【米国】アメリカの作曲家総合スレ【USA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
スレ保持数が大幅に増加し,単曲スレ・ネタスレが乱立するクラ板に
アイヴスやバーバーやバーンスタインをまともに語れるスレがないなんて!
(ガーシュインとなぜかクレストンに単独スレがあるが・・・)

ホヴァネス・ピストン・ハンソン・ハリス・マクダウェルなどなど,
歴史は短くとも数なら負けないアメリカの作曲家について語りましょう。
2名無しの笛の踊り:04/12/23 21:11:26 ID:pEmLLVAE
★    ポール ・ クレストン      ★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084954607/

【情事】ジョージ・ガーシュウィン【常時我手淫】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086567088/
3名無しの笛の踊り:04/12/23 21:12:48 ID:pEmLLVAE
html化された関連過去スレなど

アメリカの作曲家
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10072/1007253612.html

アメリカ近現代音楽
http://piza.2ch.net/classical/kako/983/983888180.html

レナード・バーンスタインを熱く語るスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1039/10398/1039881772.html

サミュエル・バーバー
http://music.2ch.net/classical/kako/1042/10420/1042007274.html
4名無しの笛の踊り:04/12/23 22:23:26 ID:1iVC6Bb5
アイブスの交響曲を聴いてみたいんですが,何番から聴くのがいいんでしょう?
5名無しの笛の踊り:04/12/23 23:17:51 ID:7hOkq8gj
ベートーヴェンなんかと違って段々発展してるという感じではなくて、それぞれ
全く別の発想でできてるので、順番は関係ないのではないかな。

個人的には、番号のついてる曲ではないが American Holidays Symphony をお勧め
したいです。(タイトルに Symphony がついてない場合もあるみたい)
6名無しの笛の踊り:04/12/23 23:36:32 ID:1iVC6Bb5
>>5
ありがとうございます。参考にします。
おもしろそうなので,いきなり全集を買ってみてもいいかな。
7名無しの笛の踊り:04/12/24 00:15:26 ID:RtO/3BrY
弥七。
8名無しの笛の踊り:04/12/24 01:28:05 ID:Faf3Vjy5
>>4

いきなり、4番から入るのも良いかも。
ある意味「自作メドレー」な交響曲なんで、
他のアイヴズ作品聴いて元ネタ探しをするのが
楽しくなる。もちろん別作曲家の断片の元ネタ
探しも面白いんだけどね。

9名無しの笛の踊り:04/12/24 01:35:34 ID:W9j4uLWD
俺アイヴズスレ立てたけど一ヶ月かそこらで落ちたよ
10名無しの笛の踊り:04/12/24 01:37:51 ID:Faf3Vjy5
>>9

支援カキコしてたが、力及ばずだった。すまん。
11名無しの笛の踊り:04/12/24 01:40:02 ID:SXnm+4fE
ホリデイシンフォニーいいね。
これ聴いてからだと2番なんかは古典的に感じて拍子抜けしちゃうかも。
でも聴き込むとやはり面白い。
12名無しの笛の踊り:04/12/24 01:42:42 ID:W9j4uLWD
>>9
ありがとう
あっという間の出来事だった
誕生日も盛り上がらなかったし
13名無しの笛の踊り:04/12/24 01:43:22 ID:Faf3Vjy5
ジョーズ・ハープのビョンビョンした音が
電動こけしみたいで好きだね。
14名無しの笛の踊り:04/12/24 01:46:28 ID:yoY3CVsb
ケージやフェルドマンも素晴らしい。
15名無しの笛の踊り:04/12/24 01:48:01 ID:gWll96JF
F=ディスカウにアイブス歌曲集なんてあるのね。
しかし何でもありな香具師だな(w
16名無しの笛の踊り:04/12/24 01:58:21 ID:W9j4uLWD
アイヴズは基本でしょう
17名無しの笛の踊り:04/12/24 02:48:25 ID:K+m11r9C
ピアノがポン様というのが萌える
18名無しの笛の踊り:04/12/24 10:09:07 ID:KwPtoU87
最近はNAXOSがアメリカの作曲家を積極的に
取り上げてくれるからうれしいな。ヽ(´ー`)ノ
19名無しの笛の踊り:04/12/24 21:21:13 ID:YFdV/bcI
ナクソスでなんとなく買ったローレムの交響曲がかなり気に入った。
特に1番の最初の3楽章の静けさがいい。
20名無しの笛の踊り:04/12/24 22:36:08 ID:JKuj/Vhd
大学時代、コープランドの初期作品集、後期作品集、自作自演集を一度に買ったさ。…若かったな。
コープランドにラヴェルを足して2で割るとジョン・ウィリアムズになると思うのは俺だけか?
21名無しの笛の踊り:04/12/24 22:41:13 ID:Faf3Vjy5
阿修羅男爵になると思う
22名無しの笛の踊り:04/12/24 22:43:04 ID:K+m11r9C
ローレムといえばピアノソロ作品が大好きなんだが
カッチェンとフライシャー以外の入手って可能なのかな?
23名無しの笛の踊り:04/12/24 23:15:07 ID:eG2M+4i6
>>21
古いなお前。
24名無しの笛の踊り:04/12/25 16:40:16 ID:Gz6Zv/RG
エリントンもありか...と言いたいが、そうすると収拾がつかなくなるので
やめとく。
25名無しの笛の踊り:04/12/25 17:26:25 ID:jV3bICVh
ビーチ夫人はどうですか。
26名無しの笛の踊り:04/12/25 17:28:41 ID:XuKMe7s5
>>25
ピアノ協奏曲,じつはかなりカコイイ曲なんじゃないかと思う。
27名無しの笛の踊り:04/12/25 17:37:01 ID:iHY+/Gpv
バーンスタインの交響曲でお勧めってありますか?
28名無しの笛の踊り:04/12/26 02:36:19 ID:I0OWTdU0
あるプログラムでデロ=ジョイオのピアノソナタというのを見た。
有名な人なのだろうか。
29名無しの笛の踊り:04/12/26 18:29:28 ID:bqBCHmGZ
>>28
それなりに名の通った作曲家。
もっとも漏れはヴィオラの協奏作品と吹奏楽作品しか聴いたことがないが。
30名無しの笛の踊り:04/12/30 23:59:27 ID:O0z3/dOv
いまカーペンターの2番聴いてます。ナクソスが初録音だそうで。
31名無しの笛の踊り:05/01/02 15:19:13 ID:KMHUm9g6
メノッティのPf協でも聴くかな。
32名無しの笛の踊り:05/01/02 16:00:10 ID:xeyIQYVo
>27
作曲家の初演盤
33名無しの笛の踊り:05/01/08 23:31:32 ID:ols0OxLx
アイヴズで交響曲以外のお薦めCDありますか?
34名無しの笛の踊り:05/01/09 00:29:26 ID:V2glU1LK
>>33
弦楽四重奏曲聴いてみ
35名無しの笛の踊り:05/01/09 05:52:19 ID:UMXnyg8K
>>33
Vnソナタと歌曲と合唱曲が良い。
36 ◆MG64yE6TCE :05/01/09 06:18:08 ID:ckEdzzni
ルス・クロフォードが良い
中堅の人でいいのはピサロとポランスキィ
若手でいいのはへニーズ、クラインシュミット、
37名無しの笛の踊り:05/01/16 04:29:08 ID:AMqG2WkD
アイブズは声楽もいいのか。
器楽曲しか知らなかった。
38名無しの笛の踊り:05/01/16 04:40:04 ID:d57kH551
ドビュッシー好きならグリフィスをお勧め。
39名無しの笛の踊り:05/01/17 20:32:16 ID:tAZWM0Fy
グローフェのナイアガラ大瀑布のCDがもっと欲しい。
ストロンバーグしかない。もっと録音されねーかなー。
40名無しの笛の踊り:05/01/22 18:38:59 ID:BfN+Zsg3
age
41名無しの笛の踊り:05/01/23 22:03:14 ID:uk/1LTe6
グラスの曲を初めて聴きましたがなかなか良いですね。
NAXOSの新譜の第2,、第3交響曲です。
42名無しの笛の踊り:05/01/23 22:33:13 ID:GeorP5GO
グラスの交響曲は店頭でテクノのコーナーにも解説つきでおいておけば
売り上げがかなり伸びる希ガス。箱も渋いしね。
43名無しの笛の踊り:05/01/28 03:53:21 ID:neX5jAzL
スティルのCDをちょぼちょぼ見かけるようになったね
44名無しの笛の踊り:05/01/29 22:56:33 ID:VHpWCI/3
バーバーってアメリカでしたよね?
たまたま聞いた「メディアの瞑想と復讐の踊り」でハマっちゃいました
45名無しの笛の踊り:05/01/30 13:02:13 ID:HgbtfED9
メディアの瞑想と復讐の踊りいいね。ミュンシュしか持ってないけど。
カプリコーン協奏曲というのが最近気になる。
46名無しの笛の踊り:05/01/30 13:38:21 ID:/yreWJSo
バーバーは、ハンソンの振った録音が手に入らなければ、
NAXOSの6枚(組物じゃないよ)を買えば良いのでわ、結構秀演だよ。

ところで、ノックスヴィルですがスティーバー、マックネア、プライス、アレクサンダーとNAXOS
の5種類持っているのですが、この他に良い演奏はありますか?
47名無しの笛の踊り:05/01/30 15:18:21 ID:tefWGBWz
>>46
ヘンドリックス&M.T.トーマス/LSO
48名無しの笛の踊り:05/01/30 19:12:50 ID:1a2rt5nO
アンタイルってアメリカだっけ?
この人の交響曲はうるさくて好きだな
49名無しの笛の踊り:05/02/02 01:03:20 ID:833qsQmq
ss
50名無しの笛の踊り:05/02/02 01:37:31 ID:CG+zI/rn
aa
51名無しの笛の踊り:05/02/08 16:31:10 ID:ciL6WroO
バレエ・メカニク揚げ
52名無しの笛の踊り:05/02/08 17:14:51 ID:xVl7ELSa
バレエメカニックって何種類くらい録音でてるのかな。
53名無しの笛の踊り:05/02/08 17:16:06 ID:1shtbEkH
アラン・ホヴァネス
アルメニア系で、本名はたしかホヴァネシアン。
(カラヤン、ハチャトリアンなど、アルメニア系男性名はanで終わることが多い)
1911年生まれだから、もう百歳ちかいけど、死んだって言う話はきかない。
奥さんはフジハラ・ヒナコとかいう日系で、ときどき夫の曲のレコーディングで
へたーなコロラトゥーラ・ソプラノを聞かせる。
交響曲50曲以上かいているけで、本質は全部同じ。
ヴィヴィアルディの協奏曲みたい。中でもよいのは、
ライナーも録音している第2「神秘の山」、
静かで瞑想的で近未来的SFの映画音楽みたいな第22「光の町」、
反対に活火山を描く野生的な第55「セント・ヘレナ山」か。
あ、上に言ったことと矛盾して、ずいぶん多様性あるか。
でも、本質は同じ。でも、嫌いじゃない。
54名無しの笛の踊り:05/02/08 17:21:35 ID:1shtbEkH
改正 スマソ 今日は指の調子が悪くて・・・

かいているけで → かいているけど
ヴィヴィアルディ → ヴィヴァルディ
(ヴィヴァルディの協奏曲は何百曲とあるけど、
みんなおんなじに聞こえる、ということ)
第55 → 第50
55名無しの笛の踊り:05/02/08 19:18:08 ID:fXp66gbA
>>53
ホヴァネスは2000年に亡くなったよ
56名無しの笛の踊り:05/02/08 19:46:20 ID:h1z3Fgtv
>>53
カラヤンはギリシャ系だって聞いたことあるけど?
(もとの姓はカラヤノプーロスだとか・・・)
スレの趣旨と違ってスマソ
57名無しの笛の踊り:05/02/09 18:00:19 ID:/rwjxT8D
>>55
知らんかった・・・
情報サンクス。交響曲、けっきょく何番までのびたんだろう。
ゼーゲルスタムの現在進行形第91番には負けるだろうが・・・
58 ◆MG64yE6TCE :05/02/09 18:05:24 ID:JoOzg+1Q
ゼーゲルスタムはもっといってるよ
59名無しの笛の踊り:05/02/09 18:44:24 ID:6Jtw8Xwg
セーゲルスタムの自演全集が10000円以内なら買ってもいい。
絶対にありえないけど。
60名無しの笛の踊り:05/02/09 22:59:09 ID:m+WvTtPg
ゼーゲルスタムこそ、約100曲、ゼェーンブおんなじ。
ブゥオォォォン。チーン。ヒュヒュヒュヒュヒュヒューン。
ガツッ! グォーン。ピュー。シュルシュルシュルシュル。ピーン。
61名無しの笛の踊り:05/02/14 03:48:53 ID:80wmtBDR
Michael Gordonって作曲家のCDを何となくジャケ買いしたんだけど良いね。
これ、最高だよ。
店のポップにミニマルだと書いてあったけど、こりゃーテクノだね。
62名無しの笛の踊り:05/02/15 05:12:01 ID:XnFVNi2m
ゴードンはウェザーしか聴いてないけど、ライヒ系好きならはまるかもね。
漏れはラングとか佐藤聰明系のミニマルが好き。
というか、最近のアメリカとかイギリスでミニマルを全面に押し出している作曲家というと誰がいる?ミニマルスレが落ちて以来情報が無いし、ライヒやグラスばっかだったからなぁ。
63名無しの笛の踊り:05/02/16 06:56:58 ID:aIGjnIXs
アダムスなら何きけばいいかな?
ちなみに室内交響曲が気になってるんだけど。
64名無しの笛の踊り:05/02/17 21:45:04 ID:bf+IRR7z
>>63
シェイカー・ループスだね
65名無しの笛の踊り:05/02/19 07:51:43 ID:TDWejrB/
シェイカー・ループス聴いてみたよ。
なんだか独特の和声感だね。ライヒとかとはまた少し違う質感。
66名無しの笛の踊り:05/02/23 07:40:41 ID:IhUbclam
合唱作品harmoniumは如何?
67名無しの笛の踊り:05/02/23 10:31:12 ID:AuV96oBu
聴いたことないから聴いてみる。
68名無しの笛の踊り:05/02/23 12:13:05 ID:IhUbclam
アダムズの歌劇の場合、
「支那のニクソン」
はCD持ってるものの、舞台上演見ないことには人にお薦めも出来ないな。
キッシンジャー補佐官が北京首都国際空港に到着するあたりの盛り上がり方は好きだけどね。

しかし「クリングホッファーの死」もそうだけど、ジョンはよくこんなドキュメンタリー風味の題材で歌劇つくるよね。
着眼点には感心する。
69名無しの笛の踊り:05/02/27 23:12:28 ID:4q7n6iRT
ラッグルズ「サン・トレダー」の音源ってMTT以外にないのかしら
70名無しの笛の踊り:05/02/28 00:58:34 ID:L8KXcRea
アダムスの曲、このスレにあがってるヤツは全部聴いたけどいいねー。
『速い車にちょっと乗る』みたいな題名の曲が好きだったな。
71名無しの笛の踊り:05/03/04 23:09:50 ID:+uqoAucT
コープランドの伝記番組見てて気づいたんだが、バーンスタインの
ウェストサイド中の「I feel pretty」ってコープランドの歌曲のパクリなんだな。
72名無しの笛の踊り:05/03/04 23:19:26 ID:Pt1QjhuD
コープランドといえば、交響曲全集って出てないの?
73名無しの笛の踊り:05/03/05 02:52:35 ID:6xUHzgrd
>>71
ほう、初耳です
なんていう歌曲ですか?
74名無しの笛の踊り:05/03/06 21:35:16 ID:eaeyVORQ
アメリカらしいのはパクリ合いが多い。
伝統の蓄積がなかったから、天才以外は、パクラないと
できないんだろう。
でパクラなかった天才はだれ?
75名無しの笛の踊り:05/03/06 22:42:43 ID:dtVSPuN5
フォスター。
76名無しの笛の踊り:05/03/07 07:32:23 ID:HqFYyMTO
>>75
アイヴズが交響曲なんかで引用しまくってるのはノーカウント?
7776:05/03/07 07:33:46 ID:HqFYyMTO
あ。反対に読んでた。
逝ってきます・・・_| ̄|○
78名無しの笛の踊り:05/03/08 10:54:52 ID:9LTxTzdS
>>73
12 Poems of Emily Dickinson 中の Going to heaven です。

似てると言っても冒頭の一節だけなので、パクリは言い過ぎ
かもしれませんが、印象的でエリザベス朝歌曲じゃないし、
時期や二人の関係を考慮すれば、触発されたと言われて
否定は出来ないでしょう。
79名無しの笛の踊り:05/03/13 01:37:36 ID:HVCjykpK
ジョン・アダムス

ジョン・ルーサー・アダムス
は別人ですか?
80名無しの笛の踊り:05/03/13 02:44:39 ID:RtmRnJrT
別人です。ミドルネーム付きの方はアラスカ在住の人で、
ランドスケープ志向の楽曲を多く手掛けている模様。
少数ながらCDも出てるので、後は John Luther Adams
で探してたもれ。
81名無しの笛の踊り:05/03/14 19:52:11 ID:HmddiQZT
いまFMで、アイヴズの第4交響曲やってるね。
この曲をLIVEで聴くのは初めてだなあ。
82名無しの笛の踊り:05/03/14 20:44:45 ID:/Sdg3Pyy
一楽章だけ4番聴いてた。いいね。
オラモには期待できそうだな。
83名無しの笛の踊り:05/03/14 20:46:30 ID:4NmbvdAG
ルロイ・アンダーソンの曲のオーケストラ譜は簡単に手に入りますか。
84名無しの笛の踊り:05/03/14 21:00:48 ID:YjTXLoZ7
>>80
サンクス!
新宿塔で室内楽作品集を買ったので、気になってたんです。
曲は佐藤聰明みたいな感じでしたよ。
85名無しの笛の踊り:05/03/14 21:57:50 ID:MgV5Y2yH
>>83
あれだけ使いでのある曲だから、入手は簡単だと思われ。
86名無しの笛の踊り:05/03/14 23:46:07 ID:WXz5krsD
フォスターなんか全集あってもよさそうだけどなあ。
87名無しの笛の踊り:05/03/15 07:40:47 ID:XgwZE8rl
>>83
ミュージック8とか、そういうとこでもあったような
88名無しの笛の踊り:05/03/15 21:45:27 ID:k0Yz2N0m
>>85>>87
楽譜はみつかりました。ありがとうございます。
89名無しの笛の踊り:05/03/18 04:15:15 ID:ixQCGGGi
ライヒの大『アンサンブルの為の音楽』は出版されていますか?
90名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:24:24 ID:QF89zg/y
アメリカは、作曲家の数は多いのに、世界中で演奏されるような
曲が少ない。

歌曲はフォスター、
オペラは「ポぎーとべス」 それとミュージカル
と、まぁ多いが、オケは全くないと言える。

アメリカのオケが自国の曲を演奏するとなると、困るみたい。
どこのオケも バーバーの「弦楽のためのアダージョ」
コープランドの「アパラチア」か「エルサロン・メキシコ」
そして、何と! 時にはグローフェの「大峡谷」とくる!

こんな曲は、かえって演奏しない方がいいと思うよ。

日本もおなしですが (笑)
91名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:28:17 ID:YDJRKcIb
アメリカではコンサートプログラムに、
ごく普通にジョンアダムスとかが載っているとなんかで読んだのだが
そうでもないの?

あとBang on a canというグループに興味を持ったんですけど
詳しい情報が分からないので詳細教えて下さい。
92名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:32:50 ID:DLSrGHAQ
>>90
このスレで書くのか、そういう無知なことを・・・
93名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:42:14 ID:ZCkPrcVh
このスレ↓さっぱり伸びない。なんで?

バーンスタインその?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110565454/
94名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:10:03 ID:UAH7nKl1
>>91
ヨーロッパの方でで普通にジョンアダムスの名前を見るよ
ノルウェーとかも
95名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 15:20:34 ID:DcbrCwYV
バーバーの協奏曲(バイオリン、チェロ、ピアノ)どれもイイ!!
惚れた!! 交響曲や他の管弦楽曲もいいのかな?
96名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:22:12 ID:kWygbfTE
>>95
いいぞ〜。
97名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:20:13 ID:nwSf14bm
ウィリアム・シューマンにもピアノ協奏曲てありましたっけ?
98名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:21:15 ID:1JR8cZi2
あります
99名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:26:41 ID:Hkx4zkxZ
ピストンの交響曲ってどうよ?
100名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:14:52 ID:4Tsl63s/
ピストン でも ギア でも何でもいいが
アメリカ人の作曲した交響曲で聴ける曲ってあっか?  ねぇねえ
101名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:46:22 ID:yUQiO62Y
チャールズ・アイヴズなんか、いいんじゃないかな
102名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 01:18:48 ID:yG2A2XPS
コープランド、バーバー、ウィリアム・シューマン、ビーチ、ブリストウ、
パーシケッティ、ハンソンなんかもいいねえ。
103名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 07:07:56 ID:hSOia4Dt
セッションズ
104名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 12:00:30 ID:SiFNHnNj
>>103
セッションズは何回も挑戦したんだが結局面白みが分からずじまいだった・・・
105名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 16:23:02 ID:PCMQ37kR
>>100
ギアという作曲家について教えてください
106名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 16:30:12 ID:rYiRNLtI
ギヤ・カンチェーリはグルジアの作曲家。スレ違い。
107名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 18:13:58 ID:8agUeN6k
マクダウェルがイギリス人だとつい最近まで思ってた………orz
108名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:36:56 ID:fOM63ES5
>>104
第一番は、ロマンティックですごくイイよ。

第ニ番以降は、漏れにもサッパリ理解できんのだが。
109名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:55:09 ID:+Cfx8KDF
>105
釣り?
>106
釣り?
110名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 01:31:50 ID:Kfzyh3Nv
>>99
2番は良いと思います。
111名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 05:10:05 ID:GXwx2uf3
>>100
ダイアモンドだね〜〜♪
112名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 08:58:45 ID:mJIapAba
ホヴァネス1人で十分・・・曲数だけ考えたら
113名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 11:01:04 ID:lJZftKvx
>>100
パーシケッティ
114名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 12:29:28 ID:hahueORx
甘いとかベタとか言われようがハンソンの交響曲が好きだ。
115名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 16:35:48 ID:yKToLbwF
>>114
同志イタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!^
ええベッタベタで合成甘味料なみに甘いですよ。それがやめられん。

とはいえまだ1と2番しか聞いてない・・・はやく残り買おう。
2番の第3楽章のまんなかへんでブラスが盛り上がっていくとこサイコー。
116名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:05:54 ID:dTod+CML
反損かあ。一度手を出してみようかなあ
117名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:20:50 ID:lJZftKvx
>>100
丸太小屋で生まれたロイ・ハリスも追加で
118名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:32:49 ID:dTo3L5yC
アメリカに音楽はない
119名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:40:52 ID:cdlLyME2
   ↑
スルーよろ
120114:2005/03/25(金) 01:16:15 ID:gxVMyXnu
>>115
ハンソンはいいよね。わかりやすく盛り上がってくれるから聴いてるこっちも予定調和的に盛り上がれる。
自分は1番の1楽章第2主題の直前、ハープと弦が絡み合うところが大好き。
121名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:22:47 ID:z6Xqb1sB
バーバーって交響曲あったっけ?
エッセーしか知らないなぁ。
122名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:24:55 ID:GdDqdUCv
>>121
あるよ
123名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:46:48 ID:hgL1vHag
2曲ある。
124121:2005/03/25(金) 22:54:29 ID:z6Xqb1sB
>>122,123
ありがd。2曲あるのか。探してみるよ。
「メディアの瞑想と復讐の踊り」や「悪口学校」みたいなテイストだったらいいなぁ。
125名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 23:02:31 ID:RYEl8xub
バーバーのシンフォニーは全く価値がない
126名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 23:13:28 ID:6VcRsTT/
コーンゴールドやカート・ワイルはアメリカの作曲家?
127名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 03:23:17 ID:/qmrPjyB
>>125
ワルター盤聴けや。そんな事言ってられねーぞ。
128名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 09:26:02 ID:17Fy5JcC
>>126
コルンゴルトはオーストリア出身
クルト・ワイルはドイツ出身

コルンゴルトはもはやアメリカの作曲家と言ってしまってよいと思うけど
ワイルのほうはどうだろう?・・・
129名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 14:26:49 ID:0Da9fAcm
>128
126は単なる釣りだろ? 128、いい人だ。
130名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:49:25 ID:zg1vnUXQ
漏れはヴァイルはドイツ人だと思うが…。三文オペラだって向こうで生まれた
んでひょ?
131名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 21:32:05 ID:+QhfjwOz
マッケイの大平原に広がる歌っていいな。
132名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:44:09 ID:MnK/QnTT
>>72
スラトキン&セントルイス交響楽団が全曲録音してなかったか?
少なくともオルガンとオーケストラのための交響曲、舞踏交響曲、
小交響曲の3曲を収めたディスクは出している。
あと、コープランド自演では全曲揃ってたか?
133名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 21:48:14 ID:Ty4QrJW0
アメリカ人の作った曲って なんか大味だな
134名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:05:42 ID:v9D5TElb
  ↑
紋切り型というやつですね。
135名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:15:40 ID:h0/XVYYg
Steve Reich
136名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 22:21:14 ID:0wWUa6c6
バーバーやセッションズ(全然違う作風だが)が大味とは
思えない。
137名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 23:16:28 ID:PcOrlcsc
ナンカロウの自動ピアノ?の曲が好きだったが、どこで聞いたんだったか?
138名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:35:23 ID:IjkUmdjN
>>137
結構CDあるから探してみれば良いじゃない。


昨日、ローレムのオケもののCDを4枚とシャープの弦楽作品のCDを購入したんだが中々良いね。
139名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 01:27:49 ID:BVOdvK5E
ちょっと前にバーバーのピアノソナタを実演で聴いた。
ヒンデミットにドーピングさせたような曲で聴き応えがあった。
奏者は音大生だったが演奏もなかなか立派であった。
140名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 02:50:10 ID:m9zkt7L8
この間の「ココリコミラクルタイプ」で
バーバーのアダージョが使われてなかった?
別れの話だったと思うけど、やけに雰囲気あってたなぁ
141名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 18:28:50 ID:VxeSRYYT
文明堂のカステラって うまいですね。
今まで長崎屋とかのカステラしか食ってなかですが、
けっこう東京のカステラってうまいです。

カステラは開けたら、何日間ぐらいもつでしょうか?
142名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:15:23 ID:IjkUmdjN
>>141
2〜3日だな。
あんまり放置しとくとカピカピに乾いてまずいぞ。
143名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:38:26 ID:72FGBy1q
何で掘る巣と「惑星」と「スターウォーズ」がおんなじCDに入ってんのかわからん。
144名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:58:33 ID:DWWHo3R4
リンク集にヴァレーズのスレが入ってなかったな。

∫ヴァレーズ→ジョリヴェ∫
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085496354/
145名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 17:02:49 ID:ZJlHYmsH
バーバーの管弦楽を最近聞いてますが、結構いいです。どの曲にも叙情的なメロディーが
必ず挿入されてて、心動かされます。バーバーの曲聴いていると、自分はなぜかいつも
アンドリュー・ワイエスの絵を思い出してしまいます。
146名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 20:01:50 ID:yhk7IviQ
>>142 >>141
カステラと言えば赤坂の福砂屋も美味いぞ
あちこちデパートにも入ってるが、
漏れは文明堂より 好き
147名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:27:01 ID:iXgDftxM
>>146
カステラといえば福砂屋が1番だよ
148名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:32:52 ID:2RCnpRLf
バーンスタイン&ロサンジェルス・フィルのアルバム

1.コープランド:アパラチアの春
2.ウィリアム・シューマン:アメリカ祝典序曲
3.バーバー:弦楽のためのアダージョ
4.バーンスタイン:「キャンディード」序曲

お薦めの1枚だが、難を言うとこの曲順。
バーバーのアダージョが静かに終わった後がこれではなあ・・・
149名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:56:51 ID:Sqtl+GtQ
いつも思うんだけど、アメリカ管弦楽曲集とかコープランド作品集とか言うと
必ずアパラチアの春が入ってるんだよね。
これ、そんなに良い曲かな?
俺はあまり好きじゃないんだが・・・。
150名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:48:47 ID:2sMIk8tg
>>149
名作だよ。
どのヴァージョンで聴いても駄目なん?
151名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 21:29:04 ID:CzOFm59a
どうせならショートシンフォニーの方が良いような気がする。
152名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 21:31:28 ID:z42j7dXq
コープランド、うるさいだけ!って同じロサンゼルス在の作家、
ブコウスキーが書いてたよ。本当にこんなこといっちゃうのはさすが。
153名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 21:32:14 ID:T00MRwcJ
>>150
別名 アバラチアの春 つうんだ  わかったか?
154名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 22:19:19 ID:T00MRwcJ
カステラ の語源は何?
わあったら 教えて下さい。
155名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 22:27:30 ID:2sMIk8tg
春、といえばバーンスタインのバレエ「ファクシミリ」、もやーっとしててなんだか春っぽい音楽。
156148:2005/04/07(木) 22:44:41 ID:v+8jix1m
実を言うと、漏れが薦めるのも「アパラチアの春」以外の3曲だったりする。
157名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:16:47 ID:aINuKMV5
カステーラ伯爵が作ったんじゃない?
158名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:27:05 ID:T00MRwcJ
カステラは16世紀にポルトガル人によって伝えられた。
カステラ は「カスティーヤ大国」 即ち当時のイベリア半島の
中央部に位置していた国の名前から来た、というのが有力な説

http://www.castella.co.jp/magazine/index.shtml
159名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:56:55 ID:T00MRwcJ
>>146
漏れが 最初に福砂屋のカステラ買った時、店の商標を見て
ちょっと驚いた。
商標は黒い蝙蝠だった。気味の悪い動物を、何で店のマークに
しているのか、と訝った。
その後、長い間その理由は知らなかったんだが、
つい最近、蝙蝠は中国では縁起の良い動物のシンボルとされている
ことを知った。
何故だかわからないが、面白い。 
福砂屋の12代目の店主が、このマークを店のシンボルにしたそうだ。
160名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:59:41 ID:v+8jix1m
グリフィスの死に方ってめちゃ悲しい。
ボストン交響楽団が自作の「クビライ・カーンの歓楽殿」を演奏してくれることになったが、
写譜屋を雇う金がなかったもので、高校の音楽教師の本業が終わった後で自ら夜なべして
写譜をしてたら、無理がたたって肺炎になってしまった。
初演が成功して作曲の依頼が来る頃には死に瀕していて、結局そのまま若くして亡くなったという・・・。
161名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 00:08:32 ID:HxGFRzPZ
アメリカ合衆国の作曲家のラテン・アメリカ趣味?の曲として
ガーシュウィンのキューバ序曲
コープランドのエル・サロン・メヒコ、ダンソン・クバーノ
モートン・グールドのラテン・アメリカ・シンフォネット
などが思い浮かぶが、他にどんな曲があるだろう?
162名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 01:22:46 ID:nCpu/D6L
アーネスト・ブロック、カステルヌオーヴォ=テデスコはアメリカの作曲家?
163名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 08:19:00 ID:HaI4+qJC
>>158>>159 カステラについて もっといろいろの事が
知りたい  
福砂屋と文明堂のほかに有名な店がありますか?
164名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 09:05:23 ID:MtS0h6rt
武蔵浦和のあたりに工場があるがメーカーがわからない。
いつも切り落としのクズを袋いっぱいで2百円とかで買ってくるよ。
165名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 13:42:01 ID:GUqt5XLP
>>162
ブロッホもカステルヌォーヴォ=テデスコも
ヴァイオリン協奏曲の傑作を書いていますよね。
166名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 15:49:42 ID:/Y1/ZLQ7
>>164
まずカスだな(藁
167名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:02:38 ID:5ieKzREW
カステラヌォーヴォ=..........○l ̄l_
168名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:08:22 ID:I8vX8u9Y
>>62
近年のナイマンは凄いぞ。ピーターグリーナウェイ時代のテンションに戻っている。
Fasing Goyaはまさに最高傑作と言っても差し支えないほど。まぁミニマルとは胸を張って言えないがね。
169名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:09:44 ID:I8vX8u9Y
Facingだった
170 ◆MG64yE6TCE :2005/04/08(金) 19:40:20 ID:eFqYvxXC BE:26093055-
ADLER ついにCDリリースおめでとう (TZADIK)
17172:2005/04/11(月) 21:31:15 ID:dh2ydl/j
>132
スラトキンがあったんだ、ということで探したところ廃盤のようだったんだけど、
AmazonでUsedをゲットできました。
情報サンクス!
172 ◆MG64yE6TCE :2005/04/12(火) 06:00:08 ID:gCR/Azus BE:10437252-
ナイマンを超える本当に凄い人、HPを正式始動。
ttp:/www.mizelle.org
173名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 16:15:57 ID:+FuHG3hO
ピストン(PISTON)の交響曲第2が良いよー。それと生粋のアメリカ人じゃ
ないけどドフォナニー(DOHNANYI)の1番も良いなぁ、軽く行くならアンダー
ソン(ANDERSON)じゃろ。
174 ◆MG64yE6TCE :2005/04/14(木) 20:05:05 ID:yDg10AWC BE:18786492-
第6のフィナーレのほうが良い。
175名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:07:22 ID:3R+NiRV8
>>173,174
やはり、ピストンの交響曲で最も良いのは6番。
その次に、2、4番あたりが来ると思う。
俺は、個人的に(あくまで個人的に)3番が一番好きだ。
次に6番>5番と続くな。
6番で最も良い演奏はミュンシュ&BSO、次はスラットキンだね。
2番はなんと言ってもMTTだ。シュオーツはチト落ちるな。
まだ1番を入手していないが、CDは出てるのかな?
176名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 17:31:10 ID:rGq6lGxm
バーバーのカプリコーン協奏曲、
途中から聴いたらストラヴィンスキーか
ヒンデミットかなにかかと思った
177名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 20:16:52 ID:S9A+8k9O
アメリカ音楽はゴッタ煮だね(藁
178 ◆MG64yE6TCE :2005/04/15(金) 20:29:50 ID:c7CJOZ57 BE:6262632-
ハリソンがごった煮OKなんだからしかたないよ。
179名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 15:33:58 ID:nmkP8pPR
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110684209/l50
コープランドの投票ですよ。
180名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:02:33 ID:hUR5v+8i
コープランドはやはり第3交響曲だろう。
181名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:18:34 ID:aosttEum
いやいや、第2交響曲かピアノ協奏曲だよ。
182名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:26:35 ID:pgXZjnL8
第2交響曲って>>132にあがってる3曲のうちどれですか?
183名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:43:30 ID:aosttEum
2番はShort Symphony(小交響曲)です。
184名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 15:07:10 ID:/4fvk9YA
交響曲第1番は改訂前のオルガン付きの方が格好良いと思うんだが、みんなはどう思う?
185名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:08:44 ID:fZcQskUB
>>184
確かにオルガン入りの方が良さげ。
186名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:55:45 ID:/4fvk9YA
でしょ?
何か派手だし、エンディングの盛り上がりにはオルガンが不可欠かと。
187名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 18:06:03 ID:u6etwmTX
衆目の見るところ
雨の作曲家はコープランドぐらいしかいないね
188名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 20:55:39 ID:OXBovcza
コープランドは若い頃はシンフォニック・ジャズを書いていた、
という文を何かで見たんですがどのような曲がありますか?
189名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 21:30:23 ID:eA2Svb3A
アメリカにクラシックはない  (ドナルド・キーン)
190名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 22:06:33 ID:CjJ6RmZ2
>>188
そのような作品はない。若い頃は前衛に傾いていた。
191名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:50:35 ID:HLGx0OQw
>>187

ありがとうございます。やっとクレストンの登場ですね。
192名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:52:46 ID:Fu+KbA1x
あ、クレストンのスレ、落ちてたのか。
193名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:49:04 ID:dJOvdVAR
>>190
師匠が師匠だからね。
この人の弟子は、アメリカの主流派でしょ。
194名無しの笛の踊り
「クレストンの交響曲第3番」 推薦します。

以前はメロディーがはっきりしていて美しい曲、という感想だったが、キリストの誕生、十字架、
復活、というテーマを考えながら聴いてみると奥が深い名曲だ。しかもレクイエムのように宗教
くさくなく洗練されている。(ゴメンよーフォーレのレクイエムも気分によっては好きなんだよ
ー)生まれながらのクリスチャンの解釈を聞いてみたい。

クレストン特有のリズムを味わうなら2番ですね。