1 :
名無しの笛の踊り:
そんなに技巧的でなく派手な曲について教えて下さい。
猫踏んじゃった。
おれにも轢ける
4分33秒。
そういう曲はない!!
シベリウスの《樅の木》だな。
6 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 05:59:21 ID:PWyzGJPM
0分00秒はどう?技術の心配はないよ。
フランツ・リスト「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」
もし1が中級以上なら、ピアノのためにのプレリュードをお薦めしたい。
聴いた感じより弾きやすい曲だし、グリッサンド多用で見た目にも派手。
どぴゅっしー
11 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 15:57:04 ID:Na+sATnp
中級以上かな?ショパンのソナタ3番4楽章ぐらい弾けるけど。
今スクリャービンのP協のパート譜にかじりついてます。
12 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 16:22:26 ID:b6JDN/5F
樅の木はテンポの揺らし方、ため方が難しいんでしょ
13 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 16:24:06 ID:IsA4u3wb
シューマンのダーヴィト同盟舞曲集の第2組曲から、1・3・4・6あたりかなぁ。
あとは、ラヴェルのクープランの墓のトッカータとかプーランクの3つのノヴェレッテのC。
>>11=1? だったら「難しくなく」にこだわる理由は一体何なのか。
とりあえずラフマニノフのソナタ2番を挙げておく。11なら弾けるだろ。
ユモレスクとか展覧会の絵(一部)とか、サティーとか。
16 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 18:50:03 ID:RwjPR7e5
17 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 19:26:09 ID:0cfvghs4
前奏曲コラールとフーガ
マジお勧め。下手でもひけます。
ペトルーシュカからの3楽章、特に終曲は派手だね。そんなに激ムズでもないし。
19 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 20:12:11 ID:b6JDN/5F
そっかアルペジオって難しいのか・・・
>>16 あの怒涛のアルペジオ,左と右へ移り変わるタイミングさえしっかりしてれば
左も右も一オクターブの中での動きだから,見た目よりはずっと弾きやすい。
ある程度速く弾けば素人耳にはすごいことやってるように聞こえるし。
エリーゼのためよ。
23 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 22:36:14 ID:IsA4u3wb
って事はプロコの1番ソナタとかもOKだね。
バルトークのルーマニア民族舞曲も簡単で派手で受けるから、小さい発表会にはもってこい。
も少し弾ける人ならアレグロ・バルバロとかも。
別の似たようなスレにも書いたが、リストの「超絶技巧練習曲1番」。
簡単なのに難曲に聴こえるし、曲も1分程度でお手ごろ。
それでも名前が「超絶技巧」だぜ。
お得だろ、どう考えても!
25 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 22:44:09 ID:0cfvghs4
ラヴェルのソナチネ。
近代的でうけがいい。アルペジオは両手に分けて弾くから
さほど難しくない
>>24 そうだ!とても得した気分だ。まるで、ブルヴェンのCDをダイソーで見つけたような感激
27 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 22:59:50 ID:Sz4vgVCH
脳内スレ
28 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 23:13:52 ID:b6JDN/5F
樅の木はアルペジオさらっと速く弾いては
だめー!
表情の付け方、センスの感じさせ方が難しい曲なのだ
アルペジオのとこは、リタルダントのかけ方、かつ以下略
29 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 23:29:25 ID:aP2vxK9e
ツェルニー40番程度の派手曲ありますか?
>>24 もたもた弾いて指がもつれてるとカコワルイ。
素直にメンデルスゾーンのロンドカプリチオーソとか。
もちっと腕よかったらスクリャービン練習曲Op.8-12とか。
もちろん速めのテンポで軽やかに弾かないとダメだよ。
31 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 23:38:41 ID:G2px2wzQ
サティとか。
派手じゃないけど,演奏効果抜群
32 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 23:54:45 ID:YophlJiQ
33 :
名無しの笛の踊り:04/12/20 23:58:15 ID:G2px2wzQ
>>29 チェルニー40番の40番は結構はでと思うが。
34 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 03:21:31 ID:r4s0jdUz
ありがとうございます。発表会に派手曲弾きたい。スクリャービン悲愴の楽譜買ってみます。今40番の後半で先生に好きな曲ならやる気になるから自分で選びなさいって言われたのですが難しいからもっと先に。他にもあったら教えて下さい。よろしくお願いします
リスト「波を渡るパオラの聖フランチェスコ」
鶴40番後半なら頑張れば弾けるかも。
36 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 04:47:39 ID:i2JCn1Gn
スクリャービン8-12って悲愴っていうのか。日本限定題なのか。Patheticっていうからそうでもないのか。Pathetiqueでないから本人がつけたとはかぎらんな。
ともあれ悲愴ばかりでベーとかチャイとかややこしいな。ところでおれはてっきり作品8の12っていうのかと思ってたのだがの話。
37 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 15:59:15 ID:1WCyb4bg
38 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 19:06:49 ID:EFQCbR9A
ショパンのワルツ14番とか。
39 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 20:14:30 ID:WuRl4weH
ショパンならバラ1だよ。
>>34 スクリャービンの練習曲はOp.8-12以外にもいいのがあるよ。Op.8-5,8-8,8-11,42-4とかね。
適当に選んでOp.8-12とのコンビネーションで弾くと、「知的で繊細」という錯覚を起こさせることができる。
41 :
名無し:04/12/21 21:21:54 ID:xMJtp15q
シューマンの飛翔、ドビッシーのピアノのためにより、プレリュード、などは、いかがでしょうか。
連打が得意であればリストの「ベネツィアとナポリ」より“タランテラ”はおすすめ!です。
ファニーメンデルスゾーンのメロディなんてどうですか
44 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 23:04:11 ID:Pu1fSxHJ
ブルクミュラーの「アラベスク」なんかどうですか?
ワイマン「銀波」
46 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 23:13:52 ID:PCgOHsbR
ピアノのためにはトッカータが超カコイイけど
あれは難しいですかね
48 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 00:28:06 ID:G8xcQvuo
ラフマニノフの前奏曲23−5(アラマルチャ)はどうです?
かっこいいです。
49 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 01:05:28 ID:2nhqyQjB
50 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 01:08:04 ID:AEs8gzsC
ピアソラのミケランジェロ70。
かなり派手派手。
51 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 01:13:25 ID:2nhqyQjB
小フーガなんやらは簡単だし派手だよ
52 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 01:14:34 ID:2nhqyQjB
53 :
名無しの笛の踊り:04/12/22 01:51:47 ID:AEs8gzsC
>>52 そうだなー、シューマンとかシューベルトが弾ける人なら確実に弾ける。
ただ、彼のピアノ用とうたって出版されている楽譜の殆どは絶対に演奏不可能な部分がある。
ミケランジェロも例にもれず、曲の中盤にそんな部分があるが、この曲に関しては練習をしっかりやれば演奏可能。
ショパンの軍隊ポロネーズが弾ける人なら2〜3日で弾ける。ツェルニー40番やってる人でも弾けるレベルと思われ。
>42俺、芸大の歌科卒だけど、副科Pfの試験で弾いたよ。まぁ、ピアノ科落ちの歌科だけどね笑。
あれはメフィストワルツやリゴレットパラフレーズに比べたらめちゃくちゃ簡単だって。
練習して手癖さえつけちゃえば
>>54 でもあれはただ弾ければイイという曲じゃないから。
スピードで圧倒できる自身がなければ弾いちゃいけない曲。
自分はスタニスラフ・ネイガウス以外の演奏で圧倒された記憶はない。
56 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 01:21:47 ID:Q2w6+p4x
ミケランジェロ作曲ですか?素人ですみません!
57 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 01:28:38 ID:aLTUfMTt
ショパン エチュード10番「革命」
59 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 01:44:34 ID:aLTUfMTt
60 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 01:49:31 ID:io3675tN
リストなんてみんな難しいよね
超絶技巧練習曲集とか
難しくなく派手な曲って
ショパンでしょ? 手が小さいし、
日本人にもひきやすい 女性にもね
61 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 02:12:58 ID:1fF5o2wF
ハチャトゥリャンのトッカータ。あれは派手でしょ?
内容は薄いし、技巧も易しいのでお薦め。
ホロヴィッツ編曲。カルメンはきついが星条旗はいけると思う。
超絶技巧は名前ほど難しくないんじゃね?
喜びの島なんてのも派手な割に楽かも。
64 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 09:43:37 ID:D1mQ4swP
星条旗は左手の跳躍がムズいです。
66 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 15:24:18 ID:9sOpThLj
ドビュッシー「子供の領分」より
ドクター・グラドゥス・アド・パルナッスム
>>60 まあ、そうかな?一部の例外を除いて。
ショパンの曲は最小限の努力で最大限の効果を発揮するように作られている。
運指もごく自然で手に負担がかからない。
弾いてみると彼がいかにピアノを熟知しつつ計算ずくで作曲してたか判ってきて目からウロコ。
多分、理系的な頭のよさがあったのだろうな。
68 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 01:14:20 ID:Zjw3z3rv
再度すみません。3分位であと2ヶ月で弾ける発表会の曲ありますか?
69 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 03:19:54 ID:WTmtewFd
シューマン/ダーヴィト同盟舞曲集第2組曲より、第4曲。
そんな通っぽいんじゃなくて
みんなに聞き覚えがあって派手で難しくなくないと
>1の野望は達成できないんじゃ?
>聞き覚えがあって派手で難しくない
じゃあショパンの幻想即興曲か小犬のワルツでいいやん。
聞き覚えがない曲でも、
>>24のような名前でハッタリかませるやつは良いかと。
72 :
アキト:04/12/24 11:21:46 ID:QkhtEHbS
小室のピアノ曲はお薦め!
超簡単。だけどそこそこ派手だよ。
しかもマニアックだから馬鹿はクラシックと間違える。
>>72 まだ、浜渦とか坂本の方がマシなような・・・。
クラシカルな曲なんて小室の曲で無いだろ。
dawn vallyも、to be continued 2000も別にたいしたこと無いしなあ。
好きだけど、この板(スレ)むきではないでしょ。
人のことを馬鹿という前に、このスレでそんな書き込みをしてしまう
自分を振り返ってみてくれよ。
ショ幻想即興曲
大昔、当時のピアノの先生に「派手で目立つ曲見てあげる」といわれて弾いた曲は
ショパンのワルツ遺作ですた
76 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 06:39:12 ID:xfTniMoB
フィンランディアの作曲者自身によるピアノソロ版は簡単で派手。
大昔、発表会でやってバカ受けした覚えがある。
そんなに難しくないし、見せ場が多いからアクションとかを入れると可成凄い曲に見える。
>>76 楽譜の入手はできますか?
ちょっとしらべてみたけど見つからないよ
やっぱりショパンの革命でしょう
79 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 08:19:42 ID:xfTniMoB
>>77 漏れはヤマハで普通に買ったよ。
EDITION BREITKOPF Nr.2415だよ。
僕もちょぴんの革命だと思います。実はとっても簡単で面白いです。
>>76 いい曲おしえてくれてありがとう。
たまたまDover版を持っていたので弾いてみた。(アマゾンで買った)
確かに派手で気分いいっす。
なんとかどっちも見つかりますた。
>>79は1750 円の奴かな
83 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 17:08:10 ID:alik4tmA
どっちも見つからない・・・。
>>67 ラフマニノフの運指法がショパンに似ていると聞いた
ただ、和音と指のサイズが根本的におかしいが・・・
リムスキー=コルサコフ/ラフマニノフ編 熊蜂の飛行
なんか格好イイんじゃなかろうか
85 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 18:02:19 ID:xfTniMoB
86 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 18:21:30 ID:+bF9PmBk
シフラの熊蜂の飛行に比べりゃラフマニノフは軽い軽い。
87 :
名無しの笛の踊り:04/12/26 10:57:08 ID:CIMhJ+DI
革命は派手でいいけど、間違えたらばれやすい。
「意気込んで弾いてるわりには外してるよ(ププ」とか思われるのがおち。
もっと、ハッタリでもそれなりに聞こえて、簡単な曲はないですか?
88 :
名無しの笛の踊り:04/12/26 17:09:15 ID:IrH5xXMk
ツェルニー的技巧(アルペジオとかスケールとかトリルとか)をきちんとこなしている人ならば、
アンリ・エルツやタールベルクのオペラ・ファンタジーはどうだろう?
内容空疎だから、ひたすら甘く美しく粒を揃えて、ちょっぴり派手目なジェスチャーなど加えれば、
演奏効果満点。
既出だけどシューマンの飛翔に一票。ツェルニー30番終了程度で弾けるでしょ。
シューマンといえば謝肉祭のフィナーレも派手。技術的にもワンパターンだしお勧め。
もう少し簡単そうなところではベートーヴェンのテンペスト3楽章とか。派手さは
低めだけど有名だし、中級者でも弾きやすいと思います。
あとモーツァルトのソナタって手もある。イ短調のやつの第1楽章をシンフォ
ニックに大袈裟に弾いちゃうとかw。
ショパンだと幻想即興曲がおすすめ。ワルツは派手なものが多いけどリズムの
扱いが難しいので、基礎がないと弾ききれないと思います。あとエチュードは難しい
ですね。革命が弾ける人なら、ここまで上げた曲は全部弾けそうな予感。
革命はただ弾けるだけでは聴く側としては退屈すぎる。
音の揺らしとかタメとか?そういうのが必要な気がする。
誰でも知っている曲だし、そういった部分に意識を持っていける余裕さが
ほしいね。
革命やれるくらいならば、
同じエチュードの10-4なんかいいんじゃないですかね。
ショパンエチュードの中では、結構とっつきやすくてやや派手、
曲も長くないから聴く側も楽
92 :
名無しの笛の踊り:04/12/27 01:44:19 ID:AP8+U5JL
情報お願いします
93 :
名無しの笛の踊り:04/12/27 02:00:55 ID:gX98chhf
10-4は革命よりもはるかに難しいと思うんだけど。
94 :
名無しの笛の踊り:04/12/27 02:03:47 ID:lCNDJUhD
カバレフスキー
95 :
名無しの笛の踊り:04/12/27 03:06:29 ID:1KJKjdGu
大洋は?ショパンエチュードの中じゃトップクラスの迫力、ってか一番だべ。
革命よりちと難しいくらいか簡単なくらいかだし。
ショパンの10-4はエチュードの中でも難曲ベスト3に入る気がするからお薦めできない。
弾くなら10-1、大洋、エオリアンハープあたりをやった方が良いんじゃないかね。
アルペジオの練習曲は派手に聴こえていいよ。
97 :
名無しの笛の踊り:04/12/27 21:16:07 ID:br2225wq
グレツキのピアノソナタも違った意味で派手。
まず、プログラムにグレツキと言う名前がのる時点で派手さがある。
曲自体も、そんなに難しくないのに結構テクニカルなんだぜオーラが出ていてイカガワシイ(w
98 :
名無しの笛の踊り:04/12/27 21:38:25 ID:YcpXq1Cl
チャイコドゥムカ
99 :
名無しの笛の踊り:04/12/27 23:30:31 ID:6aMQgmrJ
シューマン「ウィーンの謝肉祭の道化」の第1番。(手が大きければそれほど難しくない)
ドビュッシー「夢」 ものすごく繊細で知的そうに思える。
ラヴェル「ハイドンの名によるメヌエット」同上。
グリーグ「トロルハウゲンの婚礼の日」(抒情組曲) 派手派手だが、あまりにも発表会っぽいかも。
がいしゅつのシベリウス「樅の木」はムズイ。
譜読みは簡単だけど、ひじょーに間の取り方が難しいのでオススメしない。
全体的にシベリウスのピアノ曲(特に樹の組曲)は独特の「間」がムズかしすぎる。
間違った。
トロウドハイゲンだね(;´Д`)
>>99 >全体的にシベリウスのピアノ曲(特に樹の組曲)は独特の「間」がムズかしすぎる。
同意。ヒドイ「樅の木」の演奏をよく聴いた。
シベリウスは難しくて派手でない典型だよね。そのまま弾いたんじゃ意味不明になるし、
かといって下手にルバートかけるとより悲惨な結果に。
ソナチネとか大変よ。あんなに音少ないのに。
102 :
名無しの笛の踊り:04/12/28 06:33:06 ID:BNRclGx6
リストのタランテラとかは?
m9(゜А゜)やめとけ!
>>96 わかってないな。
10-1は25-1や25-12 と比べると格段に難しい。
10-1は右手の指の伸縮運動をひたすら繰り返す。
25-12は手の形は殆ど変えずに瞬間移動。基本は和音弾いてるのと同じ。
25-1は主旋律をしっかり聞かせることと小指の跳躍にさえ気をつければかなり楽。
105 :
名無しの笛の踊り:04/12/28 22:55:38 ID:KDjaW2QB
リストの愛の夢第3番は?
意外と簡単。
106 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 00:56:20 ID:WdaxJZLU
リストの中では最も簡単な部類に入るけど、
聴いた感じよりか難しい。
スレタイとは逆だとおもふ。
107 :
お茶:04/12/29 01:41:45 ID:n208YJKR
楽したいならとりあえずリストはパスさ!
幻想即興曲より英雄ポロネーズの方がオレは簡単だったな。二ヶ月で弾けた。
手がでかけりゃあれが一番派手だし楽できるよ。
108 :
お茶:04/12/29 01:44:21 ID:n208YJKR
ホロヴィッツの”星条旗よ永遠なれ”持ってる人誰かここで公開してくれないっすか?
でも、ある程度までのレベルなら、プログラムにリストの名があるだけで
華麗さを醸し出せる気がしないでもない。聴き手の層にもよるけど。
星条旗の楽譜は国立音●にあるよ。
リストは「リスト慣れ」すれば面白いように弾けるようになる。
大体1年くらいぶっ続けでリストのオペラトランスクリプションや超絶を
やってれば手についてくる。オクターブ、跳躍はやればやるだけ伸びる。
そしたら案外リストは弾き易い、という結論に達し易い。ショパンは逆。
111
112 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 19:18:56 ID:mMzyUNGK
星条旗の楽譜実はインターネットにあるんだな。
まっ検索しりゃ引っかかるでしょう。
113 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 22:11:42 ID:1/tHKcH5
>>108 私は都立○摩図書館でコピーした。
ただし、ここは職員による代行コピーだから、著作権の関係で
4ページずつ2回に分けないと全頁コピーできないが。
114 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 23:17:21 ID:L1LVV6FK
プーランク 即興曲第15番『エディットピアフを讃えて』
派手ではないが難しくなく、聴衆に受けると思う。
115 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 23:23:36 ID:Gc1jIBff
ラヴェルの鏡の洋上の小舟は?
116 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 23:27:29 ID:pFf+z34v
>>114 その曲かれこれ2,3年前から弾きたいんだけど、楽譜がない。
KAWAIとかにはあるんだけど、いかんせん高くていつも買わない。
その一曲のために4000円かけたくないしな。
117 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 00:13:09 ID:1psJ6NKo
君はアカデミアの存在を知らないのか?
118 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 00:36:02 ID:aI5RLcqI
119 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 02:11:49 ID:auaP1zza
難しいっちゃ難しいが、その難しさ以上の演奏効果が期待できるってことで
波の上を渡るパオラの聖フランチェスコを挙げてみる。
120 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 02:30:12 ID:DRv1vhuR
子犬のワルツ
121 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 12:07:08 ID:HVkVBwgs
難しくて地味な曲ならバッハで決まりなんだがw
122 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 13:28:56 ID:xzwKFu87
>>116 それって4000円もする?外版じゃなくて?
今はヤマハミュージックメディアから国内版が出てるので、
もう少し安いと思われ。
123 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 13:32:34 ID:xAcdUzcQ
ラフマニノフ作品。ショパンより弾きやすい。
124 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 13:57:54 ID:CV5LTwH+
125 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 14:03:36 ID:dceKlyjn
これってホロビッツの?
126 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 14:36:40 ID:CV5LTwH+
ホロビッツのサイトからだけど。
他にもカルメン変奏曲とかあったから多分ホロビッツだと思う。
127 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 14:41:18 ID:dceKlyjn
昔、「超絶技巧のピアノ‥‥」みたいなサイトがあって
カルメン変奏曲とかもDLしてさらったもんでしたが、
難しいの何のってw
( ´ー`)y-~~ 冬ですなぁ。。。
129 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 15:51:07 ID:f7HYYQzX
サンサーンスのアレグロアパッショナート
130 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 18:43:05 ID:rjZGRlTC
>>124 リンク頭の"h"を外せばとりあえずオッケーかと。次回からは外しましょう。
pdfは軽いファイル形式なんで、一度readerを立ち上げてしまえばhtmlよりもスムーズに開きます。
131 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 21:02:54 ID:k4HRk0s8
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>123 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
132 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 22:02:56 ID:BWb5mdjX
マジレスだが、リチャード・クレイダーマンの「渚のアデリーヌ」
難しくなく派手な曲に該当すると思います
133 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 22:03:18 ID:BWb5mdjX
あと月光の第1楽章
軍隊ポロネーズ
135 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 22:46:20 ID:xnn7Bry3
しょパンの初期の作品。タランテラとかボレロとか。
あと、全音の遺作アルバムなどがいい。
フォーレの即興曲、舟歌、ノクターンなど。
サティの曲
あ、既出ですた
139 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 23:25:44 ID:f7HYYQzX
>>136
即興曲はともかく、その他は派手かな?
渋いと思うけど。
あ、そうか。じゃあ「月光」の第一楽章も派手じゃないですね。
残念‥‥
141 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 23:30:41 ID:PFyXjrnw
エオリアンハープ<革命<大洋<鋼鉄10-4
10-4までぐらいならショパンは簡単だと思ったりして
いるんですが、それより難曲だと、まだラフマニノフの方が
まだ簡単かなぁーと‥‥
143 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 23:38:43 ID:TW/DI8N9
>>129 サンサーンスのアレグロアパッショナート、同意。
実際に今年の発表会で弾いた。難度のわりに、受けはかなり良かった。
本番は緊張するし、ミスタッチを減らすためにも速度は遅めにしたけど
(そして実際とちったけど)、それでも演奏後いろんな人に声をかけてもらえたよ。
子犬のワルツ
私もサンサーンス同意です。子犬のワルツよりももっと簡単で
聴き栄えのするワルツは数曲あるかと思います。
146 :
名無しの笛の踊り:04/12/30 23:44:07 ID:wDcc/wCe
(●´ー`●)のワルツ
?
148 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 00:15:31 ID:Rz233s0p
>>143 十分、テクニック的には難しい曲だと思うけど。
そのくらいの技術があるならグラナドスの演奏会用アレグロ
のほうが映えるんでないかい?
グラナドスの演奏会用アレグロですか。
メモ、メモ♪
既出かもしれませんが、北欧物もいいですねー。
151 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 00:53:52 ID:Rz233s0p
他にも、モンポウの湖とかあるがな。
なにげにシューベルトのソナタOP120第3楽章も派手。
モンポウの湖ですか。メモ、メモ♪
シューベルトってA durのですね。なるほど‥‥
発表会が近いもんでして、選曲に迷っているところです。
ヒナステラのピアノソナタ第1番も派手な割には弾きやすい
です。でも、演奏時間が‥‥第1楽章だけでは消化不良ですし‥‥
153 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 01:32:22 ID:1XQZUV1s
ヒナステラ、アルゼンチン舞曲。
アルゼンチン舞曲ですか。いい曲なんですが、
今度合同で発表会をする別のピアノの先生が、
以前リサイタルで弾かれたという事で却下ですぅ。
155 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 01:44:11 ID:Rz233s0p
演奏の巧さを比較されるのって嫌じゃあないですか?
157 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 20:20:16 ID:PhiSsyrB
モンポウって特殊じゃないか?
弾くだけだったらそれこそチェルニー30番程度でも弾ける曲はあるが
絶妙な響きがものすごく多いから精神的に疲れそう。
風景もいい曲だけど弾くのはちょっとねえ。
熱情の第3楽章
159 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 21:12:30 ID:7Exa5MO3
160 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 21:20:00 ID:Rz233s0p
一般の発表会レベルではメジャーでないけど
難しくなくて派手、受けがいい曲は
スクリャービン OP8-12
ファリャ 火祭りの踊り
モシュコフスキー 火花
サンサーンス ワルツ形式のエチュード
アルベニス OP47-5
メンデルスゾーン プレリュードOP104-1
プロコフィエフ OP2-4
バルトーク ミクロコスモス 146番 153番 あたりかな?
161 :
名無しの笛の踊り:04/12/31 21:54:49 ID:ptbzw2DF
アムラn(ry
162 :
最低の笛の踊り:04/12/31 22:00:47 ID:Q8DJKLY5
ショパンのワルツ1(華麗なる大円舞曲)・2(華麗なる円舞曲)・4(猫)5(円舞曲)・・6(子犬)・13・14番あたり。
あと、ベートーヴェンの悲愴1〜2楽章。3はどうだろう・・・弾きやすいか?
ショパンのノクターン9−2、20(遺作)
ハンガリー舞曲5番
シューベルト即興曲9−2
ピアノ名曲110選のグレードBあたりが適当かな?
>>162以外では、アラベスク1番と亜麻色の髪の乙女も発表会向き。
とにかく有名で華麗であまり長くない曲がいい。
人形の夢と目覚め
165 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 14:16:36 ID:vLbJJd6d
>>1
「難しくない」の定義をはっきりしてくれたらもっと言いやすいのに…
166 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 15:31:46 ID:WJSvU+AD
ラフマニノフの
前奏曲op23-5「軍隊」とかは?
がいしゅつです
ほんとだ・・・ごめんなさいorz
でもカッコいいよね?ね?中間の左手アルペジオがめちゃくちゃめんどくさそうな気がするけど・・・
170 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 01:22:24 ID:cY2zmdjD
バルトークのブタ飼いの踊り。
かっこええです。
レクオーナのスペイン組曲「アンダルシア」の一曲「マラゲーニャ」はいかがでしょう。
旋律も親しみやすいですし、かっちょいいです。
同組曲の「アンダルーサ」もラテン音楽の「そよ風と私」の原曲として有名です。
173 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 21:57:59 ID:3oU+DTum
ミヨーの家庭のミューズとかプーランクのノベレッテ1番なんかは簡単で聴こえが良い。
ケクランも良いけど受けはよくなさそう。
174 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 21:58:46 ID:fn0K8rdr
プーランクの無窮動
175 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 22:24:50 ID:4oCnO9BE
ショパンのエチュードなら10-1がいいんじゃないかな。
それなりに訓練はいるけど。
176 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 22:41:55 ID:aQqimBcp
10ー1ってまじぃ?
177 :
名無しの笛の踊り:05/01/02 22:43:08 ID:4oCnO9BE
難しい・・・ですかね?
スミマセン。
10-1弾けるなら殆どの曲弾ける罠w
そうですか‥、スミマセン。
ではワルツの遺作ホ短調。
音域が広いのが華々しく聞こえるポイントかなーと思います。
>>179 最初と最後が派手なヤツだよね
あれイイ
ショパンの前奏曲26番だね。練習してて楽しくて しかも聴きばえする
>>178んなこたぁない
ショパンならエコセーズも簡単で派手
ショパンの
7-1、軍隊、28-23、28-17、25-1、66、31
184 :
名無しの笛の踊り:05/01/03 23:38:47 ID:g3C93TF5
あげます
グリエール・スケルツォOP15.
・・・趣味悪い?w
186 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 18:06:07 ID:UibdC9Vw
ランゲの「花の歌」
187 :
名無しの笛の踊り:05/01/06 18:16:26 ID:F8CJR420
素人に聴かせるならトルコ行進曲が一番ローリスク・ハイリターン
188 :
名無しの笛の踊り:05/01/06 18:25:16 ID:7quzCZ5V
トルコはハイリスクでしょう。
簡単、てイメージがあるけど実際けっこうムズい。
「トルコ行進曲」とか「エリーゼのために」とか弾く時はわざと音を外して笑いを取りたくなるのは俺だけ?
エリーゼで途中でわかんなくなったふりしてミレ#ミレ#〜を繰り返しまくったりとかね
派手とは違うけど、比較的簡単で感動を与えられるのは
バッハの平均律の一曲目のハ長調前奏曲
トルコはエリーゼよりはるかにむずいでしょう
シューマンの飛翔
エリーゼは秒殺されます
...見つからん。確かMuseのデータだったが
194 :
名無しの笛の踊り:05/01/07 14:34:40 ID:aQp83zcW
>>191 同意します、エリーゼは慣れてしまえば、かなり簡単
でもトルコは、綺麗に音を出すのすごく難しいと思います
195 :
名無しの笛の踊り:05/01/07 14:37:44 ID:SpX8qR6A
>>186 同意 花の歌は 簡単 きれい 色あせない
196 :
名無しの笛の踊り:05/01/07 16:30:06 ID:L3+kIaGe
age
花の歌いいですね。子供でも弾ける曲だけど、適度にロマンティックで、派手で、
素人リスナーが聞いてもわかりやすい(このへん重要でしょう)。
ペダルをうまく使って、ちょっと濃厚に表現をつけてやればいっぱしのピアノ弾きに
見てもらえると思います。
シューベルトの即興曲90−2はどう?
途中で転調するあたりとか速めのテンポで弾いたりしたら
わりと簡単で派手な気がするし。
199 :
名無しの笛の踊り:05/01/08 18:55:55 ID:85A4rqvD
>>198 譜読みは楽だし、ウケはいいよね。
でもちゃんと聴かせるのは意外と難しいかも。
ある程度以上の速度が保てないとつまらないし
右手の粒が揃ってないと悲惨
90-2って、3連符が延々続くやつ?
201 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 02:55:36 ID:38GBOEyd
ブラームスのラプソディーの2番目。結構お手ごろだと思う。派手だし。
アルゲリッチが弾いてるのとか聴くと素人は物凄い曲だと思うかも。
アブレウ=アムランの"tico-tido no fuba"は上に較べると難しいけど
まあ、ショパンのソナタ3番終楽章が弾ければ全然問題ないでしょう。
遊び心があるし、聴いてて疲れない。
202 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 02:57:37 ID:38GBOEyd
tico-ticoでした。一応。
203 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 08:55:35 ID:Ow1jtef3
ブラームスのラプソディ2番、カコイイですが、
音が濁らないように弾くのは難しくないですか?
あとは左手を外すと悲惨(;´Д`)
っていうかね、
>>1はなんでもう少し具体的に難度の指定を
してくれなかったんだw
おかげでこのスレ、すごくいろんなレベルの曲が書き込まれてるよw
あんまり詳しくないんで曲のファイルあったらURLもつけてくれるとうれしいです;;
206 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 23:14:18 ID:R2ZHNCfB
ショパン タランテラOP43
207 :
初心者:05/01/09 23:26:39 ID:ET+0cO5T
ピアノをはじめて練習して弾こうと思うのですが、
ショパンエチュードの10−1を、毎日一音ずつ弾けるようにしようと思うのですが、
無謀でしょうか?
3年くらい経てば弾けるでしょうか?
208 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 23:28:45 ID:bTMnxDxQ
せめて1小節にしなよ
ショパン自身は、弾く人が自分の技量に合わせて
簡単に弾けるようアレンジしてもいいと考えていた、と言う説があるらしい。
今日放送大学で言うておった。
210 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 00:24:20 ID:JJe6JnVK
>>207 まず違う曲をやるべき。
10-1ばかり3年やっても絶対に弾けるようにならない。
211 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 01:00:44 ID:2SabaDe5
馬鹿だな。
OP10−1ハ長調は英雄や革命よりもよっぽど難しいっつうの。
あれは普通のアルペジオと違って、恐ろしく尺度のある練習曲なんで、俺的には
OP25−8より弾きにくいと思うのに、初心者が手をつけようなんて無謀。というよりも馬鹿。
212 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 01:07:05 ID:2SabaDe5
OP10-1ハ長調は、革命や英雄と比較しても比べ物になんないくらい難曲なのに、初心者が手をつけようなんて無謀。
というよりも馬鹿。アルペジオに自信があるヤシでも嫌になる指使いなのに、なんで3年で弾けるんだよw
演奏するだけだったら、俺的にはOP25−12の方がよっぽど簡単だと思う。
213 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 01:19:12 ID:egCDcpYU
10-1ってどんなんだっけか。
214 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 01:23:24 ID:egCDcpYU
10-1ってどんなんだっけか。
>>211 「3年やっても弾けるようにならない」と書いてあるやんw そう怒るなよ
ま、アルペジオ得意なやつというより手が大きい人絶対優位の曲だな。
25−12は確かに簡単。やってみてビビッた。
216 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 01:31:35 ID:egCDcpYU
ああ、あれね。でも毎日1時間やれば、初心者でも弾けるんじゃない?
三年もあればね。ただしさぼっちゃだめ。毎日。
217 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 01:33:25 ID:egCDcpYU
ああ、あれね。でも毎日1時間やれば、初心者でも弾けるんじゃない?
三年もあればね。ただしさぼっちゃだめ。毎日。
218 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 01:46:20 ID:MjGXazA1
ああ、あれね。でも毎日1時間やれば、初心者でも弾けるんじゃない?
三年もあればね。ただしさぼっちゃだめ。毎日。
ぬるぬるぽ ぬるぬるぽ ぬるぬるぬるぬるぽ
ぬぽぬるぬぽ ぬるぬぽ ぬぽぬぽる
220 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 01:54:52 ID:mZnOUSjQ
二重カキコが多いな
バカが多いな
いきなりOp.10-1なんて無理に決まってるだろ
三年かけても無理
時間の無駄だよ
ついでに
一日1音とか一日1小節とかいう発想もやめたほうがいい
223 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 02:31:38 ID:egCDcpYU
219音数が少ない。
ぬるぬるぽ ぬるぬるぽ ぬるぬるぬるぬるねるねるぽ
ぬぽぬるぬぽ ぬるぬぽ ぬぽぬぽる
だと思う
224 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 02:33:00 ID:C3513gtC
ていうか、なんで白鍵だらけの曲に目をつける訳?
ショパンもそうだけれど、スクリャービンやラフマニノフの
調号のたくさんついた曲の方が、弾きやすい割に演奏効果が
あって、チャレンジしがいがあるというもの。
ショパンはもう飽き飽き プロで十分だよ。
どうせならプロもはずしまくるもっともっと派手なのひこーぜ。グノー=リストのファウストワルツとかさ。
あんまり練習量いらないのにそれなりに聴こえるのが一番。
ショパンの10−1とか最初きいたときなんだこれ?って感じだったぞ?あれって名曲か?そのくせ糞ムズ
ハ長調ってすっとぼけてるんだよ
226 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 03:29:21 ID:r5adZska
プロコって、どちらかと言ったら難しいタイプだと
思うがな。
227 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 03:30:24 ID:CvnqctTn
軍隊行進曲
派手でもないか
>ショパンはもう飽き飽き プロで十分だよ。
ってプロコじゃないのか?紛らわしい。
リスト=グノーは確かに弾きやすい。
>>225 はプロのピアニストではない、という意味ね。
>>227 派手さと難易度が一致しているので、却下。
まさに難しくなく派手な曲だから
ブルグミュラーのアラベスクや乗馬とかエリーゼが有名なわけで
シューベルトの即興曲Op.142−4はなかなかいいぞ。
ユニゾン頑張ればいけるw
232 :
名無しの笛の踊り:05/01/10 05:37:41 ID:+a+Edkfy
クルターク「遊戯」より「チャイコフスキーへのオマージュ」
ひたすら平手で
ジャーーンジャーーンジャーーン ジャーーンジャーーンジャーーン ジャーーンジャーーンジャーーン
>232
時と場所にもよるが
「いい歳こいてピアノをおもちゃにするんじゃねーよ」
と思われないように弾くのはかなり難しいのでは?
たしかに1〜2歳の子は
ひたすら平手で
ジャーーンジャーーンジャーーン ジャーーンジャーーンジャーーン ジャーーンジャーーンジャーーン
やるからね。嬉しそうに。
235 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 01:41:27 ID:6hF2gzZ4
age
25-12(大洋)は譜読みが簡単でオトク。
でも難しいというよりも疲れるぞ(;´Д`)
弾き通すのがツライ。
237 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 12:38:58 ID:7/8MepFZ
ベレゾフスキーの大洋を聴いていると
弾く気になれんよ…
238 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 16:50:27 ID:5ANfh4mU
それを聞くなら山下洋輔とタモリですよ
239 :
名無しの笛の踊り:05/01/12 11:19:48 ID:dZTMRs9w
ラン・ランの百面相。
241 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 22:08:21 ID:r5lPGVUr
洋上の小舟
242 :
名無しの笛の踊り:05/01/14 15:55:26 ID:1Wv8CdCi
シューマン謝肉祭の一番最初のでいいよ
リヒテルの言うとおり
ショパンの10−1は
天使の音楽だ。
シューマン謝肉祭、難しいかも。改めて弾いてみて感じましたw
自分も推薦していたけど、左手の跳躍が激しいし、右手が延々オクターブなので
手が小さい人には地獄かも。オクターブが苦にならない程度の人におすすめってことで。
ウイーンの謝肉祭は簡単で派手だろうな
246 :
198:05/01/16 23:36:54 ID:N+JBMp/G
>>199 そっかそっか。
音が汚いといくら速くても聞くに堪えれないですよね。
>>200 そうですよ。
やっぱり子犬のワルツですかね。
247 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 00:07:04 ID:uCVCDiYb
30分のプログラム
貴方ならど〜する!?
参考までに聞かせて下さい。(もちろん素人受け必須)
私A子の場合
バラT
映像T
アイ・ガット・リズム
でも疲れそう・・・。
「乙女の祈り」は?
ピアノ協奏曲第一番 蠍火
250 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 00:51:20 ID:uCVCDiYb
ピアノソロですぅ
251 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 00:51:32 ID:u/dKk3bn
>>247 名曲ばかりあつめても受けない。
その選曲をした明確な意図がなければ、わけわからん構成になってしまって後味がわるい。
バラ1とガーシュインが同居なんて1番だめ。
たとえば、フランス近代音楽とか邦人作品とかにまとを絞るとかしないと。
『例1』
・ドビュッシー/ベルガマスク組曲(抜粋)
・メシアン/忘れられた捧げもの
・武満/リタニ
『例2』
伊福部/ピアノ組曲
矢代/ピアノソナタ
『例3』
シェーンベルク/5つの小品
ウェーベルン/小品
ベルク/ソナタ
『例4』
シューマン/アラベスク
シューマン/ダーヴィト同盟組曲(抜粋)
ブラームス/シューマンの主題による変奏曲
252 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 00:51:59 ID:uCVCDiYb
乙女弾く私がつまんない
253 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 00:55:14 ID:uCVCDiYb
例3は・・・みんな欲求不満になる気が・・・。
クラシックって何!?っていう人が付き合いで我慢強く聴くに
近いものがある寂れた町にてです。
上級者向きの選曲のように思えるが‥‥
だったら、スクリャ−ビンの初期のエチュード。
トロイメライって楽譜1ページしかないけど難しいのかね?
256 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:02:13 ID:uCVCDiYb
おおっ!スクリャービンの初期なら聴き易いね!
でも私あんまり手大きくないし柔軟性無いからop.8−12はきつい。
257 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:04:39 ID:rhH2terf
ホロヴィッツがトロイメライをアンコールに求められた時、
「あまりにも難し過ぎる」なんて抗議した話は有名だが、
名演するつもりがないのなら簡単です。
258 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:04:44 ID:uCVCDiYb
トロイメライは譜読みは簡単。でもそこから追求すると悩む。
テンポとか・・・。私はね。
259 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:07:25 ID:rhH2terf
うちの生徒さん、2月の発表会でop.8−12を弾きます。
作曲の生徒さんなんで、ピアノの演奏レッスンしている暇
がないです。あくまでも自作自演がメインです。
260 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:07:51 ID:u/dKk3bn
じゃあ、これでどうだ!
『例5』
ラヴェル/亡き王女の為のパヴァーヌ
ドビュッシー/月の光
プーランク/3つのノヴェレッテより第1曲
サティ/ジムノペディ
ラヴェル/ソナチネより第2楽章
261 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:09:26 ID:rhH2terf
ラヴェル/亡き王女の為のパヴァーヌ
これ、悲しくなるほど弾きにくくない?
262 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:10:56 ID:uCVCDiYb
あ〜パヴァーヌ間がもたなそう・・・。
ソナチネはなぜ2楽章!?
263 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:12:34 ID:rhH2terf
ラベルのソナチネは全楽章弾きやすいですね。
265 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:16:54 ID:uCVCDiYb
ジムノぺディって1番だよね。それとも全曲?
266 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:18:51 ID:uCVCDiYb
≫264
何のCM!?
>>265 全曲弾いたら他の曲弾けなくなるから、有名な1番だと思われ。
>>266 スタイリッシュな映像だった事しか…
ごめんなさい。覚えてないです。
269 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:23:00 ID:uCVCDiYb
≫268
了解しました!TVかじりついて見てみます。
270 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:24:34 ID:rhH2terf
歯磨き粉の宣伝でしょ、第2楽章。
271 :
くらくら:05/01/17 01:25:02 ID:X/1vJAvE
はじめまして。
ロシアものでまとめてはいかがでしょうか?
スクリャービン:2-1
ラフマニノフ:鐘、23-5
チャイコフスキー:四季の中からその弾く月に合わせてorトロイカ
ラフマニノフは結構うけるとおもうなぁ
273 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:30:01 ID:uCVCDiYb
≫270
同じくありがとうございます。見る!
ラフマおてて不安。でもロシアモノもいいかも。
チャイコのドゥムカとか何気に好き!
シベリウスも好き!
?・・・?ロシアか?
274 :
くらくら:05/01/17 01:40:17 ID:X/1vJAvE
ドゥムカ私も好き〜(^^)
ラフマにあげた2曲は、オクターブやっと届くていう友達も弾いてたからオケ!
まぁ参考までに〜*
275 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:46:12 ID:uCVCDiYb
センキュ!考えてみる〜お休み!
276 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:55:23 ID:rIvCKfzy
選曲に繋がりないとダメかい?
277 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 01:59:17 ID:rhH2terf
いや、別に。
278 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 02:02:09 ID:rIvCKfzy
ロシア、フランス、ドイツを混ぜたプログラムは普通においしいと思うワタシはやはり素人?
279 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 02:03:02 ID:QvZhXjd5
なんだかんだ言うけど、素人相手にせよ、少々知ってるヤシ相手にせよ、ショパンの英雄が一番効果あるんだろうね。
岡やんも言ってたし。
ゴールドベルグ…とかゆう曲の作曲者を知ってる人、教えてください
281 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 02:12:02 ID:rhH2terf
ゴールドベルグはJ・S・バッハでつ。
ゴルドベルグのアリアだけなら結構簡単かな
トリルが複雑だけど
283 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 02:50:53 ID:u/dKk3bn
>>278 チャンポンやるときに問題になるのは演奏する側の技術なんだよね。
フランスもの、ロシアもの、ドイツもの、全て演奏の仕方が違うからさ。
それこそタッチや表現の幅まで変えないといけないから。
ちなみに日本の音楽はそれら全てが入り交じっている上に独自のしめっぽさがあるから、チャンポンには相当なセンスと技術が必要。
全てを一本調子でやられても、何をやりたいのかわからないし、特に素人さん相手だと余計に『クラシックってよくわかんないや』って気分にさせちゃう。
だから、ある程度まとを絞って選曲するべきだと漏れは思うんだ。
284 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 09:12:40 ID:rIvCKfzy
なるほどね。
その一曲一曲の精神性を追求できるならチャンポンアリ?
285 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 10:42:19 ID:u/dKk3bn
アリでしょう。
例えば、前半と後半で人が変わっちゃったりしたら絶対面白いし。
前半は椅子低くしてウンウン唸りながらバッハなんか弾いてんのに後半になったら椅子をガッ!!と高くしてラフマニノフあたりをバリバリ弾いたりする人がいたら行きたいもん。
286 :
280:05/01/17 13:38:36 ID:drczE3v2
281、ご丁寧にありがとうございます。
287 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 13:56:58 ID:5uxsMPnD
288 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 14:15:40 ID:YLmKaW3q
ホロとかボレットとかチェルカスキーとか、
アムランやハフもだけど、
あえてチャンポンを常道にしてるピアニストも
いるよね。
289 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 19:38:35 ID:QbBYzuLh,
ドビュッシーなら「博士」でしょう?
派手だし,多少ミスタッチしてもわかりゃしないって・・・
290 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 21:39:06 ID:UQR0Go9T
ドビュッシーなら、組曲『版画』の第3曲『雨の庭』。
プロコフィエフのトッカータは?
291 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 22:12:40 ID:wn5HtPeG
292 :
名無しの笛の踊り:05/01/17 22:24:13 ID:3wrnm/U+
乙女の祈りは?
派手さに少しかけるが、
中盤部のクロス、右の移動なんかで外見はイイっぽいが・・・
オクターブたえば簡単っしょ、左はほぼ一定だし
最後盛り上げれば尚よしじゃね?
エリーゼは簡単でしょ〜
小学3,4年生でもちょっと練習すりゃ弾けるよ
293 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 01:45:07 ID:BPbB6Q18
乙女の祈り、いいねぇ。
プロコのトッカータがむずかしくないってか??
294 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 08:39:02 ID:25GAZa2I
>>292 >オクターブたえば・・・
おっ 広島ですか?
295 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 19:19:27 ID:3AyQ5byS
296 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 20:27:47 ID:+yXAywrq
乙女の祈りって内容薄くて弾きたくないけど、素人は聞きたいものなの?
297 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 21:26:31 ID:jmQIMwka
>>294 おっ、広島です
何処でお会いしましたかな?
すげぇ〜、2chでこんなことあるんだ〜・・・
298 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 21:51:43 ID:VF4+lm8O
ラフマニノフのOP32−12
チェルニー30番程度で十分、弾けます。
「乙女の祈り」人気ないねぇ‥‥orz
300 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 01:14:50 ID:PbXGFaBN
300!
302 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 03:20:22 ID:VMfLDO/W
ショパンの3つのエコセーズは超簡単よ。
303 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 12:33:20 ID:7kY72yW/
>301
だよね?
じゃあ「かなえられた祈り」弾けばいいよ
305 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 16:30:26 ID:66Yk+/bj
なんだかんだ言うけど、素人相手にせよ、少々知ってるヤシ相手にせよ、ショパンの英雄が一番効果あるんだろうね。
岡やんも言ってたし。
306 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 22:17:57 ID:49QtSSwW
全音のピースにある平井康三郎の「幻想曲さくらさくら」
簡単だしみんな知ってるし派手目だと思う。
307 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 23:10:03 ID:MHNHSAf9
>>306 あんな支離滅裂な和声処理した曲恥ずかしい!!
とか言いながら、そのわけわからなさがスキでよく弾いたりしてるがね(w
確かに派手。
308 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 07:20:07 ID:yVXKY+ku
きちんと弾こうと思えば簡単ではないがやっぱり飛翔かな。
ソナチネ程度終了の中1の子に弾かせたら、結構難なくこなしたから
そう思った。派手だし本人も喜んで自信付いたみたい。
309 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 07:22:18 ID:yVXKY+ku
あとスケルツオ2番
弾き込むほど要求される物を感じるけど、中級者でもそれなりに
カッコ付くかな。
310 :
中学生:05/01/21 08:24:03 ID:E1glvbzt
ドビュッシーのピアノのためには
めっちゃ派手だし,技術的にはぁんまりむずかしくなぃと思います♪
なんか、どっかのコンペの課題曲のオンパレードだし
312 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 08:27:30 ID:Qy+e4tiI
エリーゼの最初の部分、幼稚園で友達が弾いていたのを思い出した
最初だけ延々とだが・・・
派手さで言えば乙女の祈りはいいね
私は弾きたくないけどね
313 :
七誌:05/01/21 14:33:40 ID:YL8TJWfi
スケルツォの2番、4番ね。
それから、究極は、ブルグミュラー/貴婦人の乗馬。
どないだ!
314 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 15:37:16 ID:rMTRLlfR
あと、エンメルライヒの紡ぎ歌やたら派手だよ
すげー簡単だし
みんなの言う「派手」にかなりばらつきがあるな…
316 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 19:01:08 ID:S4tQTJ5z
児童の発言なんじゃない!?
318 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 01:25:01 ID:VAmLj5O+
ツェルニー40番の最初やってます。あと2ヶ月で弾けて3〜5分の曲あったら教えて下さい。飛翔は弾く人がいます
誰の曲がいい?
時代は?ロマン派?
320 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 17:33:26 ID:aPXhF5/g
なんだかんだ言うけど、素人相手にせよ、少々知ってるヤシ相手にせよ、ショパンの英雄が一番効果あるんだろうね。
岡やんも言ってたし。
>>318 発表会ですか?
それこそ幻想即興曲とかはどうでしょう(これもほかに弾く人いそうだけど)。
5分以上かかるようなら、中間部のくりかえしをカットすれば良いです。
ツェルニー40番に到達した人なら弾けますよ。
あとシューマンの「子供の情景」からどれかとか。トロイメライも弾く人いそう
だけど、ちゃんと弾くにはあなたくらいの実力が必要です。
322 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 19:00:29 ID:SrVs4vdo
スケルツォ2ばんってメチャメチャ難しそうなんですけど…
どのくらいの程度で弾けるんすかね?
323 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 21:15:11 ID:+TV1ilkL
リストのマゼッパだろ。
難しくなく派手。
>>322 メチャメチャは難しくないです。ただしちょっと工夫が必要。
・飛んで入る先を見てから移動する。最短距離を移動する。
漫然と休符を数えないで、パパッと目配りしてサッと手を動かす。
・鍵盤の上に指を置いてから打鍵する。
跳躍と打鍵動作を一緒にやるとミスします。
・広いアルペジョは空いている方の手を参加させると楽に弾けます。
・トリオの終わりの方に出る波線つきの和音はアルペジョで弾くとかえって
難しい。普通に和音で弾いてもよい(テンポ速ければ問題なし)。
ショパンエチュードの25-1とか10-9あたりを徹底的に練習して、カチッと
アルペジョを弾ける指つくりをすればよいと思います。
325 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 21:46:17 ID:zEJlZdKA
「展覧会の絵」の「カタコンブ」。
その後に続くプロムナードのテーマが出てくるところまでやってはいけません。
327 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 23:35:35 ID:aPXhF5/g
結婚式でピアノを弾くんでつが、次のうちどれが一番いいでしょう?
1.英雄ポロネーズ
2.幻想即興曲
3.巣クリア便OP8-12
4.ショパンOP25-8
5.ショパンOP10-1
6.シューマン飛翔
7.愛の夢
結婚式なんだよね?
無難に7番にしときなはれ。
ネタ?
結婚式だろ?愛の夢以外全く意味のわからん羅列だw
英ポロ長いだろ。25-8、10-1、巣クリアの8-12が結婚式むいてると思うか?
飛翔とか本気で言ってるの?
練習曲ならエオリアンハープ以外ないだろ。。
わかった!苦難の道を歩んできた二人を祝いたいのだな!!??
それだったら巣クリアの8-12がダントツだなw
超有名な愛の夢をノーミスで弾け!
332 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 23:54:40 ID:Aj0w03Nd
結婚式ならば、プロコのソナタ4番だな、うん。
わかりやすく派手なものよりも、この微妙な派手さをぼくはおす。
333 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 00:10:18 ID:vqbz4IA+
喜びの島引きたいのだけど難しい?
ドビュッシー初期の語法に慣れてれば「まあまあ難しい」。
ベルガマスクでも難渋するくらい慣れてなければ「かなり難しい」。
>>332おいおい。そりゃないぜw
あんな絶望感に溢れた音楽聴いたらお先真っ暗だぜw
336 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 01:36:56 ID:vqbz4IA+
333です レスサンクス
喜びの島は技術的にどんなところが引きにくい?
具体的に分かれば・・・
さいきん引いた曲は
シューマンのアベックとショパンのバラ3ですが
難しさのレベルかなりあがるのかな
337 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 05:09:23 ID:87zgZo+j
弾きにくいというよりは、譜よみが面倒臭いと言った方が正しいかもしれませんねぇ。
なんか独特の音の割り方してるし、
>>334氏のいうようにドビュッシー慣れしてないとつらいかもです。
338 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 06:26:49 ID:lXmbRPIA
ラヴェル「グロテスクなセレナード」
リズムさえビシっと決めれば派手でかっこよく聴こえる・・・はず
339 :
いお:05/01/23 11:34:39 ID:QYh391QI
「アルプスの夕ばえ」とかわ・・・??
340 :
いお:05/01/23 11:40:33 ID:QYh391QI
私は、今中1で、ツェルニー30番やってます。発表会の曲を決めたいんですが、
どんなのがイイかな??
341 :
いお:05/01/23 12:17:24 ID:QYh391QI
ダレか聞いてぇ〜〜/泣
日本語ちゃんと使えるようになってからいらっしゃい!
自分で楽譜見て聴きながら選びなさい。
それも勉強。
343 :
いお:05/01/23 13:56:13 ID:QYh391QI
う〜ん・・・いお的に、ドビュッシーの、「アラベスク」とか・・・なんですケド
344 :
いお:05/01/23 13:57:06 ID:QYh391QI
う〜ん・・・いお的に、ドビュッシーの、「アラベスク」とか・・・なんですケド
( ´D`)ノ
アラベスク第1番でいいんでない?
レベル的にもちょうど良いし。ペダルの使い方をよく考えて弾くと
きれいですよ。
346 :
いお:05/01/23 13:58:47 ID:QYh391QI
う〜ん・・・いお的に、ドビュッシーの、「アラベスク」とか・・・なんですケド
「トレバーク』って曲のピアノ楽譜ありませんか??
347 :
いお:05/01/23 14:00:29 ID:QYh391QI
う〜ん・・・いお的に、ドビュッシーの、「アラベスク」とか・・・なんですケド
「トレバーク』って曲のピアノ楽譜ありませんか??
348 :
いお:05/01/23 14:04:39 ID:QYh391QI
342さんへ
え〜??日本語はたっくさんべんきょしたもんっっ!!
いお的にわ、ドビュッシーの「アラベスク」とかイイっぽいんだけど??
349 :
いお:05/01/23 14:06:25 ID:QYh391QI
342さんへ
え〜??日本語はたっくさんべんきょしたもんっっ!!
いお的にわ、ドビュッシーの「アラベスク」とかイイっぽいんだけど??
オススメとかないんですか???
350 :
いお:05/01/23 14:15:45 ID:QYh391QI
それと、ショパンのワルツ(Op64No2)とかけっこうスキなんですけど・・・
351 :
いお:05/01/23 14:29:12 ID:QYh391QI
ダレかぁ!いおのハナシ聞いて??
352 :
いお:05/01/23 14:55:05 ID:QYh391QI
窓際香具師さんわ何歳ですかandなんの職業についていらしてるんですか??
なんだこいつはw
アラベスク1番弾くんなら、極力ペダルを使わないで弾くように。
この曲はハープみたいな響きがキモだと思われがちだが、ダンパー
を排するととても素敵な曲想が見えてくるよ。特に出だしのところは
ペダル無しがおすすめ。
354 :
いお:05/01/23 15:08:18 ID:QYh391QI
おぉ!!すんばらすぃですね!!あんがとvvv
他になんかイイ曲ないですか??
×にわ
○には
「日本語たくさん学んだ」と堂々といえるくらいの子なのだから
よほどいいとこのチャイニーズなんでしょうね。
356 :
いお:05/01/23 15:17:18 ID:QYh391QI
ぅ〜ん!!おもろいケドイミわからん!!ってかあたしニッポン人です。
355の人って女?男??どっちぃ??
357 :
いお:05/01/23 15:22:57 ID:QYh391QI
あたしわ女の子でぃす☆
偏差値低い子はクラにくる資格ないよ。
残念!
359 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 15:28:31 ID:WQS8GtEr
メンデルスゾーンの「狩の歌」とかどう?
なんか派手だけど難しくない。
360 :
いお:05/01/23 15:37:12 ID:QYh391QI
低くないもん!!(多分)ってか偏差値ってナニ??
でもまぁあたしのクラシックと野球を愛するキモチは日本代表やもんねぃ!!
361 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 15:39:43 ID:jdi9Tq7f
ブラームスの間奏曲とか。とくにさいしょのほう
362 :
いお:05/01/23 15:41:00 ID:QYh391QI
なんですかそれ??どんな曲??
363 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 15:57:12 ID:mqPhjXe8
ミサコスキーのトッカータは?
364 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 15:58:25 ID:jdi9Tq7f
>>362 失礼、二つのラプソディーだ・・
結構カッコイイと思わない_?
365 :
いお:05/01/23 16:01:58 ID:QYh391QI
どんな曲なんですかぁ??
366 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 16:09:26 ID:mqPhjXe8
>>365 いおちゃんは気持ちイイことは好きなのかな?^^;
367 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 16:15:35 ID:Zygp1NM5
>>324窓際香具師さん
322ですけど、私前からスケルツォ2番への憧憬が強くて
いつか弾きたいって思ってたんですよ。ツェルニー目安に
するのは変かもしれないですけど、何番くらいを弾きこなせ
るようになればいけますか??ピアノやめちゃったんで聞ける
人がいないんです(>_<)
368 :
いお:05/01/23 16:15:43 ID:QYh391QI
369 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 16:43:25 ID:mqPhjXe8
>>368 じゃーとりあえずパンツ脱いでみよっか♪ ねっ^^;
370 :
あほっこ:05/01/23 16:49:04 ID:QYh391QI
371 :
いお:05/01/23 16:58:30 ID:QYh391QI
372 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 17:05:16 ID:ew+pWo/O
いちいち名前変えて、自分にレスしてりゃ世話ねーなw
373 :
いお:05/01/23 17:07:28 ID:QYh391QI
ダレ?
374 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 17:12:54 ID:ew+pWo/O
匿名掲示板でダレ?もないだろーがw
ウゼーからどっか行け。
375 :
いお:05/01/23 17:19:59 ID:QYh391QI
確かに/笑
でもそんなん人の自由ですよね?
376 :
いお:05/01/23 17:27:34 ID:QYh391QI
しかもそれ多分友達ですよ。泊まりに来てたんで
この子うざいわね。知能低い子はピアノ弾かなくていいわよ。
ピアノの先生もあんまり相手にしてくれないからここに来てるのね。
弾く曲は自分で探しなさい。
この子の親の顔が見たい。
そんなに聞きたいならピアノ初心者スレか、音楽講師のスレに行きなさい。
378 :
いお:05/01/23 18:08:29 ID:QYh391QI
かなり腹立つぅ!!お前の方がうざいねん。オバハン!!
379 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 18:16:44 ID:mqPhjXe8
いおちゃんはかわいいから心配しなくていいよ^^;
ねっっ、だからパンツ脱ごうね♪
あら〜!ちゃんと日本語使えるようになってからいらっしゃい♪
ピアノの練習もいいけど、お勉強もしっかりね!お馬鹿さん♪
381 :
いお:05/01/23 18:21:25 ID:QYh391QI
かなり腹立つぅ!!お前の方がうざいねん。オバハン!!
クス
いおとかいう馬鹿へ。
お前はろくな大人にならないし、ピアノもこれ以上上達しない。
分かったらさっさと回線切って首つれ。
いおって何?ネタ?
本当痛々しいよ。
本当にピアノ弾く前にいろいろ勉強してから来いよ。
じゃないと379に監禁されんぞ
385 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 18:39:05 ID:wcA12+CS
ああウケる。
388 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 20:41:07 ID:mqPhjXe8
あれ、いおちゃんは?^^;
389 :
いお:05/01/23 21:00:16 ID:QYh391QI
勉強してました☆
ゴメンナサイ;;確かに私が来てから・・・
>>386+ALL
いろんな人に迷惑かけちゃったし。。。やっぱりもぅ出てったほうがイイかな・・・/泣
390 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 21:22:03 ID:mqPhjXe8
>>389 大丈夫だよ♪みんないおちゃんに嫉妬(って言っても分からないかな(笑))しているだけなんだ
だから、ね。パンツ脱いでお兄さんに見せてくれないかな?^^;
391 :
いお:05/01/23 21:27:17 ID:QYh391QI
お兄さん??でもいおは、ホントーにクラシックがスキなんですよっっ!
だから、私もあやまるんで、やっぱクラシックの話しませんか・・・?
392 :
いお:05/01/23 21:38:47 ID:QYh391QI
ホントにゴメンナサイ;;{ALL
でもあたしホントにクラシックがスキでここに来てるんですよぉ!
だから・・・もぅ1回クラシックのハナシしませんか??
393 :
あほっこ:05/01/23 21:45:31 ID:QYh391QI
ホントにゴメンナサイ;;{ALL
でもあたしホントにクラシックがスキでここに来てるんですよぉ!
だから・・・もぅ1回クラシックのハナシしませんか??
394 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 21:48:42 ID:/D67oMBK
ネタでもマジでも何でもいいんだが。
マジレスすると、2ch以外にもクラシック語れるところはいくらでもある。
同じ文章ばかりコピベすると削除対象になるよ。
395 :
いお:05/01/23 21:54:08 ID:QYh391QI
ホントにゴメンナサイ;;{ALL
でもあたしホントにクラシックがスキでここに来てるんですよぉ!
だから・・・もぅ1回クラシックのハナシしませんか??
と言うか、ホントに子供か?
>クラシックがスキでここに来てるんですよぉ!
それは本当かも知れんが。
397 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 21:58:47 ID:mqPhjXe8
つーか俺もアフォらしくなってきた
全音から出てるグノーのファウストワルツの最初の一拍目をオクターブ下げて弾いてろ( ゚Д゚)、ペッ
いい加減にしないとしらないよ?
他のとこ行け。お前はここに合わない。
399 :
いお:05/01/23 22:36:19 ID:QYh391QI
もぅここ来ないカラ
バイバイ
>>399 もう、情報収集は終ったのかw
「いおとあほっこ」としてはw
401 :
327:05/01/23 23:16:28 ID:klgljnvo
一日たったらなんだか荒れてますが、一応無視します。
愛の夢は、「なんだ定番かYO・・」と思われるのが嫌なんで一番弾きたくないですね。
ショパンのエチュードはテンポが指示よりも少々遅いし、100回弾いて数回ミスる箇所があるので
危ないです。英雄や幻想は好きなように弾けます。シューマンの飛翔なんか、悪くないので、飛翔と巣クリア便
もしくは英雄一曲にしようかななんて思ってますが。
巣クリア便はそんなに絶望感あふれた音楽ではないと思うんですが、なんでだめなんでしょうか。
402 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 23:22:31 ID:DzRGsWcd
いおちゃ〜んん!!!!!
まってよーーーー!!!!!!!!!
ピアノを弾く女の子って,この板じゃ貴重なんだよ-
みんな照れてるだけだよ-
いおちゃん戻ってきてよ!
403 :
いお:05/01/23 23:26:08 ID:QYh391QI
それはできないかも・・・
だってきらわれてるもん/泣
でも、クラシックがスキってのわ変わらないよ♪
404 :
名無しの笛の踊り:05/01/23 23:32:38 ID:RcK10t24
きもいよ いお
マジでもうこないでくれ
>>401 あなた自身の結婚式なのか、友人の結婚式に招待されて弾くのかで変わってきますが
まわりの人間が皆クラシック好きなわけでもないので、聴きやすさも求められると思います。
自分なら夢、月の光、亜麻色、アラベスクなどの
ドビュシーの小品がいいと思いますけどね。
スクリャビンが弾きたいのなら8-8あたりが妥当でしょう。
レパートリーに入っていない曲ばかりですが、まあ参考程度に。
>>401 昨日彼女にスクリャービンの悲愴聞かせて、こいつを結婚式で弾こうとしてる
やつがいるんだよっていったら、そいつアホか、っていわれました。
これが一般的な人の反応じゃないかな。
愛の夢弾いて、
なんだ定番か
やっぱ美しいいい曲ね
と思わせるかはあんたの実力しだいだと思うぞ。
>>401 いやいや、スクリャービンの8-12ってほんと悲愴的だよ。
ちょっと感覚を疑うよ。まじで。10人中7、8人が首傾げてるはず。
406がネタにするのもわかる。
結婚式に8-12。考えただけでミスマッチw
飛翔もくどすぎる。ただ君が練習してきたものの中であげている気がするぞ?
もっと曲の相対的なイメージを想像すべし。
リストの愛の夢がやならコンソレーションかペトラルカのソネットをお勧めする。
巡礼の年第2年1番「婚礼」などを選曲して厳かに演奏できれば君もなかなかの素人だ。
今聞いてみたけど結婚式には向いてないだろうな
普通にいい曲だけど
ドビュッシーとかいいんじゃね?
409 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 06:56:07 ID:i37SoO8y
そうそう、アラベスク第1番かサティのジュトゥヴあたりが分かりやすくていい
いお、もう来るな。お前は嫌われもの。邪魔者。わかった?
それから中途半端にいおを引き止めてるジジイ、いおはお前にくれてやるから
どこへでも好きなとこへ引っ張ってって、二度とここへ帰ってくるな。
最後まで面倒みてやれ。
血痕式なら
ラフマニノフ編の「愛の喜び」なんていいんじゃない?
412 :
くらくら:05/01/24 18:56:11 ID:GVTrIdDi
愛の喜びいいですね* 結婚式ならリスト編曲の献呈もおすすめですよ。スクリャービンとかはやめておいたほうがいいかと。。 微妙な空気になっちゃいますよ^^;
413 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 19:10:19 ID:IlcLDJRW
結婚式が親戚・友達・上司入り乱れての乱パになる恐れありw>スクリャ−瓶
414 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 20:11:35 ID:BW1bTXq7
ここは平和で好きだったのに荒れてしまって残念。
410に同感
話を戻します
結婚式で聴きたい曲は
フォーレの即興曲3番とか。
定番ですがエルガーの愛の挨拶も良いですね。
415 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 21:02:42 ID:kcCjcyVN
英雄はだめなの?
キラキラとか
ハイスピードでパリンっと
417 :
いお:05/01/25 00:45:32 ID:pkiCRmPl
でも言っとくケド、嫌われてるのわ知ってるよ。でもあたしマジでピアノ好きだから
荒らしたくてこんなコトしたんじゃないし。それだけの理由で来ちゃダメなの??
>404+410+414+ALL
>>417 (´・д・`) ヤダ来るな。
言ってみればファミリーレストランで家族で食事してるときに
浮浪者が入店してくるようなもの。
419 :
いお:05/01/25 00:59:30 ID:pkiCRmPl
それはちがいますよ。だって私もみんなと同じで、ピアノがスキなんですよ?
おかしくないですか??
420 :
浮浪者:05/01/25 01:09:37 ID:XwnNk2QE
それはちがいますよ。だって私もみんなと同じで、ファミレスがスキなんですよ?
おかしくないですか??
っていってるのと同じ
421 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 01:12:38 ID:nxJ+YfNf
いおちゃん、君はまちがって無いよ。
俺もピアノ好きだけど、そういう感情は、ここに来る人たちは誰でも持ってる。
ただ,ピアノ好きにもいろんな人がいるって事さ。
俺はいおちゃんの事好きだけど、他の人たちだって人間だから,どうしても合う人とあわない人がいるさ。
それは現実世界だって同じだと思うし。
だから、荒らしたのはいおちゃんじゃなくて、そーいう人で且、心無いひとだよね。
いおちゃんはなーんにも悪くない。
きっかけが,いおちゃんの登場だったとしても。
それをいおちゃんのせいにするのは間違ってると思うぞ。
俺はいおちゃん,来てほしいと思うなあ。
いおちゃんは,どんな曲弾くの?
フォーレの即興曲3番はかなりメカニックで難しい。
でも超いい曲だよ。青空が見えてくる。結婚式でなくとも弾きたい。
423 :
いお:05/01/25 01:15:12 ID:pkiCRmPl
私がもしその場にいた家族なら、許しますよ。
しかもそれヒイキってやつじゃナイんですか?
まずなんで見ず知らずの人からおい出されなきゃなんないんですか??
424 :
いお:05/01/25 01:37:00 ID:pkiCRmPl
うれしいです☆ありがとぅございます。
今はソナチネと、ツェルニー30番やってます。1年ほどブランクがあったんで
レベルはかなり低いです↓
目標は、幻想即興曲と、愛の夢第3番ですね。
マダマダですけど、今必死に練習してます♪>421
425 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 01:43:44 ID:nxJ+YfNf
>>424 あ,こっちにも来てるー!
「トレパーク」の俺です。
ソナチネかあ。ソナチネって単純だけど、奥が深いよねー。
小さくとも,しっかりしたスタイルで完成されている。
だから、なかなか弾くのは難しいよね。でもそのぶん楽しい。
幻想めざしてるのかー!あれはなかなか曲者だよなあ。
俺もあれだけはちょっと苦手。一つ一つの音色を均一に弾くのがすごくムズい。
でもみんな弾けるんだよな−すごいよなあ。
まじで期待してます。弾けたら音源うpしてね!
426 :
いお:05/01/25 01:52:57 ID:pkiCRmPl
あたし嫌われてますよぉ↓
だから、接してくれるのわホントうれしいんですけど、
アナタまでまきこむコトになっちゃったら・・・
いお、もう来るな。お前は嫌われもの。邪魔者。わかった?
>>425 それから中途半端にいおを引き止めてるジジイ、いおはお前にくれてやるから
どこへでも好きなとこへ引っ張ってって、二度とここへ帰ってくるな。
最後まで面倒みてやれ。
はやくどっかいけ。本当に迷惑なんだよ馬鹿野郎。
428 :
とれぱーく:05/01/25 02:06:11 ID:nxJ+YfNf
>>426 別にいいよ。
いおちゃんの事嫌う連中はほっときゃいい。
あーいうやつこそ、荒しだろうに。しかも自覚の無い。
>>427 じじいじゃないっすよ。変なこと言うのやめてくださいよ。
いお=ロリコン中年
さっさと氏ね
>>428 結果的に荒れてるんだから不細工なガキのせいだろ。
お前も低能だな。はやく出て行け。
431 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 05:53:48 ID:a4e8QaMU
いおちゃん、キミのかわいいお尻の穴をチューチュー吸ってもイイかナ?
嫌われてるのを自覚しながら尚も書きこむ池沼ぶり。
まともな奴はスルーしる。
スルーできないキモジジイごと追い出してほしい
とりあえずJaneのNGワードに設定した。
漏れもノシ
437 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 20:22:46 ID:QLVH46WX
いおって奴、いろんなカテに出没してるな。それほど相手にされたいのだろう・・・
なんだよ、せっかく流れが戻ったと思ったらまたかよ
439 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 20:29:08 ID:QLVH46WX
いろんなスレだった・・・自分の馬鹿さに飽きれますた
いおはスルーで・・
んじゃ、スレタイの話題に戻ろうや
オススメ曲とかなんかないですかな?
漏れは最近summer弾いてるんだが、漏れのレパートリー静かなのばっかなのだw
441 :
名無しの笛の踊り:05/01/25 23:43:18 ID:EiEUJfnN
>>440そうですね・・
ええと
がいしゅつですが
シューマンのクライスレリアーナ1番
連弾も弾きたいのが多い
ドリー、マメールロア、小組曲など
どれも終曲は派手でいい!
442 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 13:02:13 ID:d0nSb8X8
結婚式でノクターン2番弾こうと思いますが良いでしょうか。
初夜を連想するのでひじょうに良いです
さいきん難しくて派手な曲ばかりですね
>>441 結婚式でマ・メール・ロワはいいよ。ちょっと長いのが難ではある。
プーランクの無窮動の3番なんかどう?
447 :
名無しの笛の踊り:05/01/28 14:22:20 ID:z8+YUb88
講師演奏で さくらさくらはどうかな?4月に発表会だから
生徒側としては、講師にさくらさくらは弾いて欲しくない
普通に中高生が弾いてる感じのだからやっぱりむずかしーーーーーーーーってのが
聞きたい。講師にはそんな希望を抱いているものです
私も生徒としては難しい曲を聴いてみたいと思います。
ただ、習っている子の中には小さい子も沢山いるから、大人向けの
難曲をやると、子どもが飽きてしまうというのもある気が。
450 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 21:47:06 ID:nXd87iS/
発表会の曲を探してます。
ブランク5年で3ヵ月前からピアノやってるんですが、弾けるのはエリーゼのために位です。今はマリーの金婚式を弾き始めました。
私位でも弾けてオォッて曲探してます。ちなみに発表会は5ヵ月後です。
>450
派手かどうかは疑問だけど、ル・ローヌとかどうよ
>451
レスありがとうございます。ル・ローヌ…きいたことないです。誰の曲ですか?
453 :
125:05/01/29 23:05:25 ID:dYy2ERrc
>>452 451さんじゃないけど、服部克久さんの曲です。
さほど難しくなく、でも誰もが「あー、知ってる!」っていう曲ですよ。
私もオススメです。
スレの上のほうででてきた「フィンランディア」、本日入手しました。
がんばって練習します!
↑すみません
125 は気にしないでください…
>>455 おぉっ!奇遇ですね!
早速ぱらぱら弾いてみたけど、面白そうです。
楽譜、早く届くといいですね!
457 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 23:49:53 ID:nXd87iS/
>>450です
>>453 ありがとうございます。候補ができてよかったです^^
他に、クラシックで何か良い曲を知ってる方いたら教えてください。2、3曲候補をあげておきたいので…わがまま言ってすいません(´`)
>>457 どんな感じの曲が好きなんですか?
しっとり系とか…。
このスレだからやっぱり派手系なんでしょうか?
>>457 ショパン:ワルツ第7番作品64-2
「大人の憂い」を満喫できる良い曲です。5ヶ月あったらなんとかなるのでは。
有名どころでショパンのノクターン2番(op.9-2)なんてどうでしょう?
>>459 >>460 ありがとうございます!実は、両方とも大好きな曲なんです。とくにワルツ7番の方はコレひくためにピアノ再開したって位好きです。
ショパンは憧れって気持ちが強くて手を出せずにいたのですが、5ヵ月あれば大丈夫でしょうかね?
>>458 好みは哀しげだけど重すぎない感じです。派手さがあるともっといいです^^
それくらい思い入れが強い曲なら、きっと出来ますよ。
まずは楽譜を手に入れて、メロディーだけ拾ってみてはいかが?
463 :
名無しの笛の踊り:05/01/30 21:43:12 ID:mSswDezJ
シューマンの飛翔
450です。
>461
私と同じくらいのレヴェルかもしれません(再開後)。
私がブランク6年で再開したときはノクターン2番を半年かけてさらって
発表会に出ました。(なので460で書いてみました。)
その後、ワルツ7番もやりました。
5ヶ月あったら弾けるようになると思います。
再開直後は大変だけど、だんだん感が戻ってくるから頑張ってください。
↑間違えました。すみません。私は450じゃなくて460です。
450さんへのレスです。
さくらさくら、は既出?
467 :
名無しの笛の踊り:05/02/04 01:29:08 ID:DefdfbCn
あげます
468 :
くらくら:05/02/04 01:47:27 ID:j2i0slQl
461> 哀しげだけど重すぎずに派手な曲。。。 メトネルのおとぎ話はいかがでしょうか!
469 :
名無しの笛の踊り:05/02/04 23:56:50 ID:yeAmSHAa
>>468 461じゃないんですけど質問。メトネルのおとぎ話って何曲かありますよね?
どれでしょうか??
470 :
くらくら:05/02/05 11:33:04 ID:pW9eFOVH
op.51の6つのおとぎ話ですよ。 一曲目とか派手です*
471 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 14:04:15 ID:ngnboZs7
バルトークは?ルーマニア民族舞曲とか。
もうちょっと簡単なのだとミクロコスモス、子供の為に辺りは面白い曲多いです。
472 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 20:01:47 ID:u49kwc4J
ルーマニア民族舞曲好きだー。5つくらいにわかれてるよね?一曲めとか
弾くと爽快だね。左の和音がばーんとなって気持ちいいのなんのって。
ただ、最後のほうの鬼速のところが今の自分のテクニックじゃ弾けないとこが
むなしい。
ブルガリア(ミクロコスモス最後の六曲)の5/4拍子、5拍子になってるか
どうかはげしく不安でどんどん突っ掛ったようなテンポになっていく
474 :
473:05/02/05 21:12:13 ID:FNQJgVpz
ええと、3/2拍子になっちゃってないかってね。
やっぱ7拍子でそブルガリアンリズムは
476 :
473:05/02/05 23:50:31 ID:FNQJgVpz
7拍子は弾きやすいですね。特徴あるから。5拍子は2分音符以上になると
ほんとに弾きづらい。
477 :
名無しの笛の踊り:05/02/06 21:24:24 ID:E1ZKs4H1
ブルガリアは一番最後の3+3+2拍子のやつを弾いたけど爽快系でかなり好きです。
ラフマのop,3-2「鐘」はどうですか?
壮大なコラール系で大好きです。
あとはドビュッシーの「沈める寺」とか。
難しいパッセージ等は皆無で、弾きこなせれば演奏効果も高いと思います。
だから難しくて派手な曲はちょっと…
479 :
名無しの笛の踊り:05/02/06 23:13:10 ID:TdcMa93E
難しくて何の変哲もない曲を弾ける人が鉄人。
480 :
名無しの笛の踊り:05/02/06 23:50:33 ID:VNwNKyVY
メトネルのおとぎ話つったらop20−1が聴きやすくていいと思うけど。
弾いたことないからムズさはわからんけど。
沈める寺はむずくないよ
ドビュッシーに派手なのってあるか?
どれも無味乾燥なのだらけだ。
特に前奏曲は
プロコの6番のソナタにはまりますた。
ちょっと難しいけれど。
ちょっとどころでなく難しいでしょう<プロコの6番
485 :
名無しの笛の踊り:05/02/07 08:53:49 ID:x8qIQdXA
スクリャービンの前奏曲はどうですか?
486 :
名無しの笛の踊り:05/02/07 14:08:20 ID:zdC+5kgm
>>482 ゴリウォグのケークウォークは?
派手だしパンチ効いてると思うよ。
ズンチャチャズンチャ♪
487 :
名無しの笛の踊り:05/02/07 17:32:52 ID:p3HbThn/
>>482 ドビュッシーなら喜びの島が派手だYO!
488 :
名無しの笛の踊り:05/02/07 20:20:49 ID:/GzkkrWP
>>487 喜びの島はかなり難しいじゃん……
このスレの「難しくなく」ってどのくらいのレベルなんですか?
489 :
名無しの笛の踊り:05/02/07 22:52:09 ID:K3motMS3
>>485 どの曲もソナタを作る過程でできたスケッチ程度だと思う。
490 :
名無しの笛の踊り:05/02/07 23:15:08 ID:2eaf6UuD
>>488 ソナチネアルバム程度でよろしくお願いします
そこまで難しくない曲だと派手な曲に当てはまらないんじゃね?
サティのお前が欲しい。
ソナチネレベルだし有名だし結構派手かと思う。
493 :
くらくら:05/02/08 12:15:50 ID:ZA2X3uHD
カスキの激流とか。。。?
カスキだったら夜の海辺にて も素敵だよ。
派手とは言わないかもしれないけどかなりウットリ…。
んーカスキは深みがない…といってみるてすと
とにかく簡単で見栄えがいい、って云えばドビュッシーのアラベスク一番で
とどめをさすかな。
497 :
名無しの笛の踊り:05/02/09 00:45:24 ID:UBs8ni/Y
ドビュッシーなら子供の領分からグラドゥス・アド・パルナッスム博士も。
右手が滑らないように弾けたら綺麗!!
ドビュッシーなら「水の反映」は?
難しい?
499 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 18:40:31 ID:hEG5L7De
グリーグの蝶々とかいいんじゃない?
あと小人の行進も。
どっちも派手でそんなに難しくないかと・・・
チェルニー40番練習曲の34はどうか。
ショパンの革命とかお手軽だよ。
502 :
名無しの笛の踊り:05/02/11 22:11:15 ID:O5D6Hxgc
外出だったらゆるして
バウムクーヘン(湯山昭)
人によって難度の感覚に差があるもんなんだな。
俺はショパンのスケルツォなら3番が一番簡単
だと思うが。リストの愛の夢は普通に難曲では?
メトネルのOP20−1は弾くだけなら簡単だが
和音を合わせるのが大変だったよ。それにメトネ
ルは悲しい上にこの上なく重いと思うぞ。
というわけでショパンのスケルツォ3番を推す。
湯山昭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
難しくなく…というレベルがどの程度なのか分かりませんが…。
本当に「カンタン」というならギロックとかは?
「ワルツ・エチュード」とか面白いですよね。
506 :
名無しの笛の踊り:05/02/22 16:53:09 ID:crz2dWnC
ドビュッシーで難しくなく派手なら、西風のみたもの。
↑パっと見、「西瓜(すいか)のみたもの」と読んだ。それだけ。
私は西風のみのもんたに見えて一人で笑った
アナカプリ(だっけ?)の方が簡単。楽しくて派手
パスピエだっけ、あれも派手じゃない?
>>510 パスピエは、俺が弾けないから却下m9(・A・)
パスピエは地味な気がする
難いわりに
513 :
名無しの笛の踊り:05/02/23 20:19:47 ID:A9KJQ7+n
既出かもしれんが、スクリャービンの練習曲13番。
手が大きければ、鶴30番でもいける。
ムソルグスキーの「村で」
プチ「展覧会の絵」っていう感じでおもしろいよ。
516 :
名無しの笛の踊り:05/02/24 23:51:48 ID:HCX3X1nb
>>513 13番って何??12番の間違いじゃなくて?(op.8-12)
確かに手が大きいと楽な曲だが、鶴30では絶対無理!
もう一度作品番号で教えておくれ。
517 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 02:36:19 ID:OcSNaM0a
リストのため息は?
( ´ー`)フゥー...
518 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 02:48:52 ID:Z0ZQs9hA
曲のテクニック的な難易度が低い割には、難曲に聞こえる曲。
ダントツトップで革命。
上級者が聴いても何とも思わないが、初心者や全くピアノを習った事がない人が聴くと圧倒される。
逆にテクニック的に非常に難しい割に、易しそうに聞こえる曲。
バラード1番・4番
特に4番の難易度は高すぎ。
>>518 禿同
バラ4は上手く弾こうとしたら最初の序奏でつまづく
革命も左手粒の明確さや右手の見栄など、凝って弾けばそれなりに難しい。
エオリアンも内声やペダルの量などによって初心者か玄人かはすぐわかる。
バラ1とか4なんかはゆっくり弾ければ「味」が出て、逆に素人と玄人の差が
狭まることもある。
バラードで差がでるなら2番だ。
コーダをゆっくり弾いたら野暮になる曲こそ素人には「難しい」のだ。
521 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 17:55:01 ID:0AngBc7v
小学校3年生の子の発表会での曲のおすすめはありますか?
去年はアイネクライネを3楽章まで弾いたのですが・・・
522 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 18:42:01 ID:oF9B3CyC
521
は?ピアノですか?
523 :
518:05/02/27 20:01:44 ID:Z0ZQs9hA
>>520 革命は逆に言うと、高い完成度を求めなければ鶴30番を練習中でも弾ける。
私は中1の時に弾いたよ。
エオリアンハープは5の指のメロディがはっきりと聞こえていないと弾けた事にはならない。
エチュードop10-1やop10-4は音大ピアノ科の入試曲にもなる難易度の高い曲で、
ただ弾くだけでも技術的に難しい。選択した人は馬鹿。
鶴ってチェルニーの事?
確かに「弾ける」けど酷い物だよねw
525 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 21:19:32 ID:Z0ZQs9hA
>>524 ツェルニーの事。
ツェルニー30番弾いてる人ってそんなにレベルが低いの??
私の進度が遅かったのかな。。
革命ってテクニック的に大変な所なんて無かったと思うけど。
そもそも、あの曲に大げさな曲想をつけたらダメだと思う。
フジ子さんとか・・・w
526 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 22:43:00 ID:oF9B3CyC
年齢とか音楽歴、手の大きさにもよるんじゃない?
そもそもさ、素人の「弾ける」ほど当てにならないものはないよ。
本人は弾けてるつもりかもしれないけど、ミスタッチ大杉、
音抜け大杉で、はあ?ってのがオチ。
なんとなく525の腕に不安を覚える
>>527 おめでと。君はミスタッチ少なくてよかったね。
中途半端な奴はプロとアマのレベルを分けて考えられない。
プロの言う「弾ける」しか当てにならんならこんなところにくんなって話
530 :
名無しの笛の踊り:05/02/28 20:05:41 ID:6/o4qcKr
日本人の音楽理解力は所詮この程度・・・。
ご専門の皆さん素人の耳を育てるのも私たちのお仕事です。
531 :
名無しの笛の踊り:05/02/28 20:30:15 ID:ZinuR/KX
>>529 中途半端な人間ほど、大口を叩く。
言わせてあげな。
527も528も素人がプロ気取りかw
ホント、2ちゃんだからこそ謙虚にせないかんとつくづく思う。
セミプロ、プロ、なんでもいいが、どうせこんなとこで大口を叩く人が大物ではない
ことは分かりきってるからなおさらみっともない。
結構多いよ?芸大やら桐朋でて偉そうにしてるけど金にしちゃいけないような音楽を
平気で奏でてる人。それこそ多少下手だろうと弾きたくて弾く素人の方がよっぽど関心する。
所詮ピアノに全てを捧げる覚悟を持つ玄人からみればここにいる人たちの演奏なんて
しれてるんだっていうことは忘れるべからず。>530
専門?笑わせないでくれ。結局金儲けだろ。
533 :
名無しの笛の踊り:05/02/28 22:12:28 ID:6/o4qcKr
教育とお金の問題って難しいよね?
カネ儲け考えてたらこの仕事はしてません。
仕事としてしましょうではなくて日ごろからって意味です。
友人や知り合いにも音楽に向かう姿勢とか音楽で豊かにできるものはなにかとか・・・。
言い続けることって変わるかなって思っているだけです。
535 :
名無しの笛の踊り:05/03/08 02:35:22 ID:zOv8y3Yv
なんか頭の悪そうなヒステリーが約1名いるな。
まともに弾けないくせに○○は簡単とか大口叩いてるしw
537 :
名無しの笛の踊り:05/03/08 05:09:39 ID:209uiVna
スクリャービンの前奏曲op.11-14
悲愴のエチュードよりお手軽で演奏効果大
ぶち殺すぞこら
539 :
名無しの笛の踊り:05/03/08 05:58:03 ID:zpFETt49
リストのタランテラとか派手に聞こえるわりにテクニックは簡単かも。
ゆっくり弾けばねw
541 :
名無しの笛の踊り:05/03/08 22:02:28 ID:GexYxiSN
ブルグミュラーの「アラベスク」「バラード」
ペトルーシュカでしょう、やっぱり。知らない人間が聴いてもなんか
すごいエネルギッシュ。譜面を見ればそう難しくないことはすぐわかる。
ゆっくり弾けばねw
544 :
542:05/03/09 01:03:46 ID:1r901a9h
いや、ゆっくりでも全然弾けないけど。俺は。
「難しくなく」というのに、普通に「難しい」曲を挙げて「僕って上手いんだ♪」と、オナニーする輩が集まるスレはここですか?
546 :
名無しの笛の踊り:05/03/09 20:58:21 ID:PUSzvMPc
ギロック 叙情小品集「海の風景」 ガイシュツかな?
ここで「難しくなく」っていうのはどのくらいなのかねぇ?
自分的には「中級程度であまり苦労せず」って読み取っていますが…。
(曲としてはドビュッシーのアラベスク1番とか)
というよりinputとoutputの相対的な話じゃないですか?
例えば幻想即興曲はそりゃピアノ1、2年の人からすれば難曲でしょうが、
弾ける人からすれば、簡単なのにやけに難しく聴こえる曲、って感じでしょう。
逆に、ブラームスやレーガーのいくつかの曲のように技術は鬼のように難しい、
しかし聴いている方(とくにピアノを弾かない方)からすれば「本当に難しいの?」
というレベル。そんな感じじゃないですかね?
変な日本語すまそ。
少なくともリストやドビュッシーの「西風〜」とかを
「難しくない」とする人がいるのは不思議。
どーみても上級者向きだと思うよ。
そーいう意味で
>>545にドウイ
自分がその曲を仕上げてれば
その曲は既に簡単という事か。
そうそう。
想像力ない人が難易度語ることほど無意味なことはないね。
メンデルスゾーン
無言か
シャコンヌをやってみたんですが初見で弾ける部分が多く、
意外に聞くほど難しくありませんでした。
どうでしょうか?
555 :
名無しの笛の踊り:05/03/14 02:04:12 ID:EqpkaRKB
554 ではとまらずイン・テンポで弾いてください あとコーダの部分を連打(ossia)これで完璧ならあなたはたぶん天才です
557 :
名無しの笛の踊り:05/03/14 12:43:57 ID:EqpkaRKB
554 小林秀雄編曲だったら死刑 笑
ブゾーニ編は意外に手に合理的な書法で書かれてるよ。
でもインテンポで最後まで弾くのは無理だろ。
あの曲は音が多いものの、ただ音を追っただけでは
退屈な演奏にしかならないから難しい。
バッハ=ブゾーニのシャコンヌは意外に易しい。
一部跳躍がひどいところがあるくらいでは?
あと長いのはウザいけど。
560 :
名無しの笛の踊り:05/03/14 22:03:54 ID:znxjiVZ4
ブラームスの2つの幻想曲の2番はそんなに難しくないが
ルネサンス’70って、ピースであるんですか?
どの楽譜を買えばいいやら
シャコンヌって難しいでしょ。
ラフマニノフの鐘とか
マゼッパとか
565 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 00:18:35 ID:mdLAFhnQ
高校卒業時まで超スローペースでピアノを続けたあと一旦辞め、
去年レッスンを再開した三十路です。
もともと練習を全くしないバカだったので
長年続けた割にショパンワルツ集までしか進みませんでした(´・ω・`)モッタイネ
いまは真面目に練習してますが
いかんせん10年以上のブランクもあり、ど中級レベルです。
現在使っている教材はハノン・鶴30の後半・シンフォニア、
他に『亜麻色の髪の乙女』『ノクターン遺作』
『シューベルト即興曲90-2』『チャイコ舟歌』をやりました(それぞれ2ヶ月くらいずつ)。
今年8月、再開して初めての発表会があります。
先生は「指がよく動くほうだから」とドビュッシーの『動き(“映像”の中にある曲)』を
薦めてくださったのですが、とても弾けるようになる自信がありません。
自分は“しっとり萌え”系の曲が好きなのですが
発表会だから少し聴き映えのある曲を、と先生に言われてしまいました。
(ちなみに先生の他のオススメ曲は『木枯らし』とかです。ありえません)
過去レスをみて『飛翔』『ロンドカプリチオーソ』辺りいいかなと思いましたが、
他にオススメの曲はありませんでしょうか。
今月中に曲を選ばないと発表会に間にあいません・・・
ちなみに手がすごく小さいです。厚い和音、アルペジオは大の苦手です(´・ω・`)
566 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 01:12:06 ID:ACowPz5d
グリーグの夜想曲
シベリウスの樅の木
簡単すぎる?
でも“しっとり萌え”系の曲だと思う。
聴き映えするが難し過ぎずしっとり萌えなら、
ラフマニノフのプレリュード集の中にありそーな気もしますが。
さっそくありがとうございます。
でもどれも知らない曲です・・・ 探さなきゃ・・・。
でも樅の木って、上の方で難しいとか言われてたやつですよね?
多分無理ぽ
チャンレジするには全音でいうD難度くらいが適当だとは思うんですが
手が小さいのと集中力がないのがイタイです。
5分程度の長さの曲でも必ず数回はミスをしてしまいます・・・
569 :
名無しの笛の踊り:05/03/18 03:00:20 ID:/uf4+Kc3
>>565 ってか貴方の先生って随分とふざけた選曲しますね〜。ギャグなのかしら??
「動き(運動とも言う)」も「木枯らし」も到底無理ですよね!
趣味だからって舐めるなよ!って言いたい。
私の前の先生もそういう選曲する人でした。困ったもんです・・・
さて、お薦めですが、幻想即興曲とか華麗なる大円舞曲op.18とか、どうですか?
後はテンペストの3楽章、サン=サ−ンスのアレグロアパショナートとか。
飛翔はお薦めですが、ロンカプは止めた方がいいよ。
樅の木は貴方のレベルなら多分簡単ですよ。
寝る前にダメモトでのぞいてみてよかった〜!
先生は「5ヶ月あるからチャレンジしてみて!」って感じで薦めて下さってます。
再開してからは真剣に練習してるし、
レッスンもかなり高いレベルで指導してもらってるんです。
で、「指がまわるから、その得意技を活かせる曲がいい」って・・・。
でもやっぱ平日は一日2時間くらいしか練習時間とれないし、
譜読み遅いし、仕上がりきらないまま発表会なんて絶対やだし。
かといって、子供に混じっての発表会だから、
あんまりレベルの低い曲だとアレだし(下手なくせにプライド・・・)。
ショパンワルツは過去にほとんど弾いてしまいました・・・。
幻想即興曲は実はわたしも候補にあげたのですが、
いま他の生徒さんがレッスンでやってる曲だそうで
「それでもいい?」「・・・(やっぱ少し悩む)」
ハァ・・・みなさんいっぱい曲を知っててすごいデス。
わたしの知ってるのなんて誰でも知ってるような有名な曲ばかりだから
どうしても難度の高いものになっちゃうんですもん。
『テンペストの3楽章』『アレグロアパショナート』、
どっちも知らない曲ですが調べてみます。ありがとう!(゚∀゚)
>>569 >ってか貴方の先生って随分とふざけた選曲しますね〜。ギャグなのかしら??
「動き(運動とも言う)」も「木枯らし」も到底無理ですよね!
趣味だからって舐めるなよ!って言いたい。
その手の先生、いますね。私の知り合いがついている先生がそのタイプ。
腕前はどう見ても中級程度なのに、弾きたがる曲が上級も上級モノばかり。
そこで今はまだ無理よとでも言えばいいのに、何でもかんでも「やりましょう〜」と
なるから、必ずといっていいほど途中で挫折の繰り返し。
後から「この曲はねぇ〜何タラかんタラ」難しいのよ〜無理に決まってるみたいな事を
言い出すらしい。だったらなぜ最初から言わないのかと不思議で仕方がない。
所詮、趣味だから好きなものをやれば?って感じなのだと思うけど、
知り合いは先生から(弾いても)OKが出たから、自分のレベルは高いと勘違い。
この先生、本当に生徒のレベル的な事まで考えてはいないのだと思う。
スレ違いスマソ。
手が小さいって書いてるから飛翔はちょっとキツいんじゃない?
テンペストの3楽章は良いと思う。
正に「難しくなく派手」な曲。
みなさんありがとうございます。
いろいろMIDI聴いてみました♪
このスレで何度も登場してる『テンペスト』、トライしてみようと思います。
>572さん
>手が小さいって書いてるから飛翔はちょっとキツいんじゃない?
そういう情報がいただけるとすっごくありがたい!!
手が小さいってほんとにハンデです・・・
1オクターブはとどきますが、その中に2つ音が入ると
もうキツキツ(ド−ドは届くが、ドミソドはキツイ)。
でも派手曲と和音って切っても切り放せないからナ・・・
アレグロアパッショナートも手小さいと弾きにくいと思う。
俺がそうだった。
漏れは手はよく大きいって言われるけど、飛翔の冒頭のパッセージなんかは凄く手が疲れる。
まぁ漏れがヘタレななのも多分にあるだろうけど・・・
テンペストは和音が少ないし、出てきても8度までだから良さげ
576 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 00:30:00 ID:tKIPl/18
>>575 >飛翔の冒頭のパッセージなんかは凄く手が疲れる。
それって全て右手で取ってるの??俺は手がでかいので弾けるのですが、
あるピアニストは公開レッスンで「左で取っても構わない」と言ってましたよ。
577 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 00:47:47 ID:g69vW3Cz
ハチャトゥリャンのトッカータに決定!!
>>576 冒頭左手でカバーできても全音符es-e-fの形のあと114,116小節届かない('A`)
十数年ピアノをやっているにもかかわらず、超下手くそな者です。
今やってるのはツェルニー40やりかけ、ベト初期のソナタぐらいのレベルです。
手はかなり小さくオクターブが限界(関節が伸び切っている)で、
CEsGCなどの開く和音だとおさえられません。
トルコ行進曲の
ラッシッドーラッシッドッシッラッソッファッソッラッシッソーミッ
さえも外してしまいます。
オクターブ以上挟んだアルペジオも苦手です。
こんなヘタレな私にきこえの良い曲を教えてください!
ドビュッシーのアラベスク一番
>>580 ありがとうございます!
しかしこれでもちょっとキツいんです。
例えば3小節目3拍目右手にみられるように
AとFisを2と5の指でとる時、2の指がB(Ais)の黒鍵に押しつけられる感じになるし
7小節目左手にみられる
EーCisーE(指番5ー2ー1)のような動きで指が開き切ってしまい
間の黒鍵に手のひらが触れてしまう。
これと同様なことが結構多く起こってなめらかに弾けないんです。
上でテンペストの3楽章が出てたけど、あれは盛り上げ方が難しいと思われ。
途中がすごく単調になる。
シベリウスは音は単純でも独特の「間」がすべて難しい。
近年の発表会でヒナステラのアルゼンチン、ソナタ1番を弾いたんですが
ヒナステラの他の曲の楽譜が見つからなくて…
他の作曲家でその位のレベルなら何が聴き映えしますかね?
584 :
580:2005/03/21(月) 20:40:20 ID:eGbtQ4oZ
>>581 たいへんですね。適切なおすすめができなくてごめんなさい。私はドから
1オクターブ上のミまでの和音が四音以上あると上手く掴めなくて苛々する
のですが、こんなのぜいたくな悩みだったんだ・・・
私はうまい方ではないのですが、単音がきれいに出せて
早く弾くのが苦手な人なら、チャイコフスキーがお勧めです。
メロドラマ風で年配受けが良いです。
舟歌とかどうでしょ。
586 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 11:15:57 ID:g4ohdt1w
ラヴェル ソナチネ
ドビュッシー 喜びの島
はやはりかなり難しいでしょうか?
>>586喜びの島よりソナチネのが簡単だと思うよ。3楽章に少し手こずるかもしれないけど。
588 :
586:2005/03/30(水) 19:35:22 ID:g4ohdt1w
>>587 どうも。でもソナチネも難しそうですね。
道化師やクープランの墓と比べて難易度はどの程度でしょうか?
教えて君でスマソ。
ソナティーヌ<<<クープラン<<道化師≒喜びの島
って感じかな。でもクープランも曲によっては・・・
ラヴェルのソナチネ、2楽章が弾きたくて、
楽譜を買ってみたのだけど、譜読みがすごく大変orz
591 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 02:32:24 ID:jz7165Zv
ソナチネ<喜びの島<<道化師≒クープラン
クープランのトッカータはアホ難しいです。
>>591 トッカータ難しいっていうかどれだけ頑張っても絶対弾けない人とかいるんじゃね?
うは!指が悲鳴あげりんぐ!みたいな。
593 :
588:2005/03/31(木) 17:00:08 ID:JThMrxhY
どうも。比較してみると比較的易しいほうなんですね<ソナチネ
楽譜買ってみようかな。ありがとうございました。
ドビュッシーのアラベスクとリストのラ・カンパネラってどんくらいのレベル?A<易しい>〜F<難しい>で教えて、
595 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 19:19:29 ID:iHrNIt7D
>>569 なんでロンカプはやめたほうがいいの?
曲がつまらないから?
596 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 19:46:04 ID:VyoH3OX5
モーツァルト きらきら星の主題の変奏曲
598 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 20:50:00 ID:KEOlbZSJ
599 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 21:28:21 ID:1Qm7Xu+i BE:7950825-
ピアノピースはあまりあてにならんから気にしないほうがいいよ。
A〜Fの基準がよくわからんけど
カンパネラはF アラベスクはCってとこじゃない?
600 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 22:33:09 ID:K9dwuw7p
ドビュッシーのアラベスクは左手の動きがややこしいけど
結構弾ける。
どっかのピアノコンクールで小学校5・6年生の部の課題曲がアラベスクだったょうな…?
601 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 00:31:12 ID:zHT95P79
某音大の2年なんですが今から2週間弱である程度完成できるとしたらドビュッシーのアラベスクとベ-ト-ベンの悲愴2楽章どっちがいいですかね?
悲愴
603 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 00:43:01 ID:zHT95P79
では悲愴にしようと思います
ありがとうございました!
604 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 00:46:33 ID:q/cCYpu6
そんなことが自分でわからない音大生って・・・・
605 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 00:48:44 ID:zHT95P79
すいません落ちこぼれなんでw
606 :
名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:06:24 ID:+onbe1zu
>>595 曲がつまらないからじゃ無いですよ。(笑)
難しい割に演奏効果が低いからです。何か曲も地味でしょ?
あれだったら、3つの幻想曲またはカプリスの2曲目の方が、
演奏効果は高いと思います。
607 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:18:24 ID:YfwG4s/5
ラフマニノフのOP32-12 チェルニー30番レベルです。
ラフマニノフの中で一番、簡単!
608 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:25:39 ID:CteXSXFw
スコット・ジョプリンのラグタイムなんてどう?
メープルリーフ・ラグとかパイナップル・ラグとか。
CMなんかでおなじみだし。
609 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:46:17 ID:60vdLEuF
610 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:55:42 ID:CteXSXFw
>>609 値段は忘れたけど、
ドレミ音楽出版とかから安いやつ出てるし、
ネットにも転がってるよ。
あと、派手とはちょっと違うけど、
ゴールドベルク変奏曲のアリアとか。
ゴールドベルク自体は全音でFとかだと思うけど、
アリアだけならけっこう簡単。
羊たちの沈黙のなかでレクター教授も愛聴してる曲、
というウンチクとともにさらっと弾いてみたり。
>>583 ヒナステラのソナタってことはかなり弾けるほうだね。
今ならカプースチン弾けばうけるぜ。コンサートエチュードとかソナタとか。
>>590 禿同。ラヴェルは、というか印象派以降は譜読みがムズイね。
ドビュッシーのアラベスクは簡単。
613 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 19:53:48 ID:S1Yam0bZ
>>607 確かにラフマニノフの中では簡単だけれど、30番レベルではちょっと無理。
やっぱ40番ぐらいはこなしてないと。
615 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 20:11:06 ID:JZvsO5iB
ブルグのアラベスクなら・・っていうじゃない
譜読みの話が出てるけど、作曲家への慣れが大きいね。へたくそなときから
ラヴェルをボソボソさらってた俺にはソナチネ第二楽章の譜読みが難しいと
いう意味がわからない。
617 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 20:43:23 ID:ALe91JZi
↑同意だが漏れもフランス印象主義は全くダメ。
弾く以前に譜読みで挫折
ちと前のほうにヒナステラ出てたけど、ヒナステラは音符の並びが単純なわりに
派手派手だから演奏効果高いよね
パワーがありバリバリ弾くタイプにはお勧め
618 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 20:57:37 ID:JZvsO5iB
派手だけど難しくない曲・・やっぱJAZZでしょ。
The Crave
Big Hoot Ham
海の上シリーズなんで誰かしら聞いた事あるだろうし、聞いてて楽しいし、感動するし、
弾く方は結構簡単だったりする。プロと同じスピードでは結構きついかも・・。
620 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:44:23 ID:JZvsO5iB
621 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 05:00:46 ID:64fvEMm8
派手で難しくない曲は
ランゲの花の歌に決定しました
なんで?(ランゲ?)
623 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 13:13:17 ID:LFSOxP+P
>>607 嘘ーーーーん!一番簡単なのは3−2(俗に言う鐘)だと思う。
624 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 13:50:23 ID:jdDJB5jN
ベルガマスク組曲のメヌエット
派手だが結構(かなり)簡単
シューマンの謝肉祭から「ショパン」とか
派手じゃないけど演奏効果は結構高いと思う。簡単で短いし
626 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:06:44 ID:guJWIkIK
ラフマのPrelude in G Minor, Op.23, No.5は?
やっぱり難しいかね・・うまく誤魔化せば演奏効果抜群だと思われ
627 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:10:42 ID:guJWIkIK
>>48で既出だった。さらっと流されてるよw
連投スマソ
628 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:17:09 ID:MGq6B3PN
「難しくなく派手なピアノ曲」のスレなのに
なんでラフマニノフの前奏曲とか挙げてるアホがいるの?
629 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 00:19:11 ID:5VJb0uHm
サティのピカデリーは良いよ
ラフマニノフの前奏曲ならおp32−1とか
演奏時間短いから頑張れば派手に弾ける。
よし分かった。
そんなに藻前らのレベル低いんだったら、ブルグの「マーチ」でええやろ。
小3ぐらいで弾けた。
632 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 10:56:00 ID:N8Qs25CT
>>623 ハゲドウ
>>628 なんでアホ?
「鐘」なんて難しくなく派手なピアノ曲じゃん。
合ってんじゃん。
633 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 13:54:41 ID:5fjmKmE+
オースティンの、「アルプスの夕映え」と「アルプスの鐘」は難しくなく派手な曲だ。
結構いいかも。
634 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 18:20:40 ID:YvkDe7cf
>>623 私もラフマニノフでは「鐘」が一番易しいと思うのですが、
手が大きくないと(オクターブがやっと)難しい部類に入るのでは?
635 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 18:26:06 ID:+45wPuxI
人によって難しいかどうか違うからね
ある程度弾ける人にはラフマの↑のプレリュードは簡単
難しいという場合、素でテクニック的に難しいのと、手の大きさで激変する
のとあると思う。10度がギリギリの俺は中途半端。
637 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 00:42:18 ID:eEKnOEDz
つか、難しくなく、なんだから
せめて全音とかで言うところの「中級」くらいまでにすべきでは?
ある程度以上の上級者から見れば難しくない、とかいうレベルにまで枠を広げたら意味がない気がするんだけど。
えーおほん
まとめると・・
下手糞な香具師
*子犬のワルツ
*アラベスク第一番
*他ブルグミュラー等
ちょっと出来る香具師
*ラフマ 前奏曲など
*ショパン 革命など
*リストはなるべく止めとけ
***自作自演者「いお」は嵐屋につき注意!(余談)***
こんな感じっすかね?
違う!って思った香具師は新たにまとめてくれ。
639 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 01:11:11 ID:eEKnOEDz
全音の中級って表記を信じて
今ドビュッシーの「ピアノのために」のトッカータやってんだけど、
これほんとに中級ですか?
けっこう派手でいいかなと思ったんだけど、
いつ完成すんのか不安になってきた・・・
ピアノのためにのトッカータはちゃんと粒そろえて弾くのは難しいよ。
それなりに基礎からみっちりやってきた人でも驚くほど難儀してる。
642 :
難しい曲を挙げてオナニーするヤシ:2005/04/06(水) 02:09:49 ID:o8AOCbzR
アルカン程度なら努力すれば誰でも弾けるようになるさ
ラフマニノフの鐘の楽譜をちょっと見てみたド中級ですが、
あれって楽譜通りに和音押さえると右手と左手が重なって辛い…
下段(左手部分)の最高音は右手の和音の中に忍ばせると楽なんですが
そうしてもいいですかね?
最終的に「ちゃんと聞こえれば」どう弾いても構わない、と思いますが
「作曲家がXXXを左手で弾くように書いたのは、そういう音が欲しいからだ、だからなるべく
作曲家指定の指使いがある場合は変えるな」という意見を見たことがあるので。
644 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 04:23:44 ID:E+ZjHVU5
>>643 うーん・・・まあどっちでもいいけど、あの手がクロスさせながら
弾くのもまた演奏効果(見た目の演出?)になっていいのでは?
吉松隆 プレイアデス舞曲
派手さの割りに難しくない曲って意味なんじゃないの?
演奏効果が高いって言うか。弾く難易度以上に難しそうに聞こえるっていうか。そんなかんじ
まあ
>>545みたいな人もいるだろうけどさ。
>>639 俺もこの前やった。表記は中級だけどどう考えてもそれ以上。
だと思った。ドビュッシー初めてやったのがこの曲だったんだけどドビュッシーは大嫌いになりました。
>>643 若干スレ違いだが、演奏効果は関係ない。右側の音は右、左側の音は左で
弾いて構わない。
ただいろいろな曲を弾いてると、クロス云々よりオクターブで和音を取った
方が覚え易いし弾き易い。
あと、この曲ではそちらの方が旋律・副旋律を意識し易い面もある。
>>641 ってかド下手はすっこんでろよ。スレ上げるな
651 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:23:31 ID:SSoqaJgq
>>650 お前がすっこんでろ。
上手い奴は「難しくなく派手な曲」など必要ないだろ。
このスレの存在意義から考えれば651が正しいな
650、完敗だw
季節的に幻想曲さくらさくらを挙げとく。
簡単だけど割りと派手だし、メロディはみんな知ってるから案外ウケそう?
654 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:28:45 ID:rufN1t3V
英雄ポロネーズなんか簡単だし派手なんでいいんじゃない? 簡単すぎて
つまらんかもしれんが。
木枯らしも難しくなかったのでチョーオススメ♪
655 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 21:20:45 ID:limbVF8a
うん英雄ポロは簡単でいいかも。
リストの鬼火とかカンパネラも簡単なわりに、演奏効果が高いのでオススメ!
>>656 リンゴを手にとって「これリンゴ?」と言ってるようなものだ
658 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 21:53:42 ID:limbVF8a
>>656 曲の選択からして、知ったかぶりの素人だと思われ。
660 :
655:2005/04/07(木) 22:20:11 ID:limbVF8a
曲の選択ミスかぁ・・・・
英ポロはやはり難しいと思います。
変イ長調は練習すればなんとかなるけど、トリオのホ長調は常人では無理でしょう。
左手のオクターブ連で完全にヘばってしまいます。
10歳で弾いたヘルフゴッドはまさに神ですね。
英ポロなんて簡単だろ?おまえらばか?
発表会は地味な曲に限るな。
アルカンのピアノ独奏のための交響曲第4楽章なんてどうかしら?
練習中に2回も切弦したいわくつきの曲だけど。
>リストの鬼火とかカンパネラも簡単なわりに、演奏効果が高いのでオススメ!
ワラタ
ショパンのプレリュード16番はどう?
冒頭で激しい和音の連続の後、華やかなアルペジオが続く。
曲は2分程度。
667 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 04:12:04 ID:dOlNdqkF
ラヴェルの「優雅で感傷的なワルツ」の1曲目は
けっこう受けが良かった。
668 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 04:37:45 ID:uOF840ek
666 プレリュード16は難しいです プレリュードは16番以降はほとんど難しいです
669 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 14:45:32 ID:ecKx6FIZ
chopinのバラード第1番は?コーダ以外は簡単だと
簡単じゃないし、コーダが華麗に弾けないと意味ないから却下
671 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 19:55:14 ID:pzbw4shb
やっぱ子犬のワルツでしょ!!!!
>>667 それだっ!! でも簡単ではないか…。
俺としてはハチャトゥリャンのトッカータなんかいいと思うんだが、どうかね。
Boosey&Hawkesから2000円くらいで出てるよ。
673 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:15:05 ID:Mqv1ZzNA
メンデルスゾーンの「狩の歌」は簡単で派手だぞ!
こういう曲をコストパフォーマンスに優れていると言うんだな。
>>654-655、
>>662のような口先だけのヘボピアニストの藻前らでも弾けるから安心汁w!
>1
子犬のワルツやもエリーゼのためにでも、
弾く人によっては超絶技巧に聴こえることもあるし、
英ポロやカンパネラも弾く人によっては単に長い曲という
印象しかない場合もあるから、短くてちょっと早めの曲を
猛練習してめちゃ上手く弾けるようになれば
派手な曲に聞こえるようになるのでは?
676 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 00:06:12 ID:/u9wOaVJ
なるほど。その理論だと「猫ふんじゃった」が最適ですな。
いや、釣りじゃなくて。
ピアノの前にクールに立ったまま左手は後ろ手にして
右手だけで猫ふんじゃったを高速で弾く
なんか嫉妬してる香具師がいるなあ。幻想即興曲が簡単だと言うと
メチャ反論するど初級者と同じ臭いがするよ。嫉妬する暇があんならもっと腕磨けや
>678
それは多分、
適当に弾いて満足できる人と、どこまでも高望みする人の差では?
680 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 00:38:24 ID:Y+LTBIqG
>>678 嫉妬じゃなくて、胡散臭いから言ってるだけじゃないかな。
どの曲も表現まで入れると簡単とは言えないから、皆さんは技術的な面だけでの曲を挙げてると思うんだけど、
結局のところ、人それぞれ難しいポイントは違うから仕方ない。
英ポロが簡単、超絶技巧が簡単、と言っている人物はただの素人。
曲の選択が・・・w俗っぽい曲を選びすぎてる点からそう断定していいと思う。
ちなみに幻想即興曲の場合だけど、私は難しかったよ。
中3の時に弾きました。第一部・第二部・第三部に分けられるけど
第一部の中間部。アクセントが1の指から5の指に変わるアルペジオで非常に苦労した記憶があります。
俺も弾いたが、英ポロも幻想即興曲もともに
技術的には非常に簡単で拍子抜けだった記憶あり。
鬼火も手さえでかければほとんど問題はない。
無茶な跳躍もないし弾き心地はなかなかよい。
そんな漏れのオススメは、ツェルニーの
「フィガロの結婚の主題による華麗なる幻想曲」とかいうやつ。
初見でもかなりの部分を弾けそうな位簡単だがやってみると驚くほど派手。
682 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 01:21:25 ID:X3azkM3d
長年「難しくなく派手なピアノ曲」を研究してきたハッタリ大好きな俺様が教えてやろう。
誰もが知っている有名曲で、初心者をビビらすことが出来、かつそこらのピアノ経験者をも一瞬「おっ」と錯覚させることの出来る一番の曲は、べートーヴェンの<運命>のリスト編曲版だよ。
中級者は1楽章通して、初心者は最初のジャジャジャジャーンだけ弾いてみせれば良し。
683 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 01:37:48 ID:eAgXiYTx
ギロックがおススメ。
684 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 01:52:34 ID:Fyzl4tPm
どんな曲も、譜読みは簡単でも
きちんと満足の行く弾きこなしは、プロでも無理。
終わりのない分野で「これ、簡単」と思う時点で
その人の才能は伸びないのではないかと・・・。
686 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 03:05:34 ID:X3azkM3d
そんなことは皆分かり切ったうえで話しているのだ。
余りにも分かり切った駄文を
さも自分だけが知ってるように書くのは
ほんとに恥ずかしいからやめたほうがいい。
ま、ヘタレと自分で名乗るからには、自覚はあるんだろうがw
687 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 06:47:30 ID:VLsJtwe/
↑真性アホ。救いなさ杉
ヘタレと名乗らなくても一目でヘタレとわかる書き込みだな
688 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 07:28:32 ID:Fhz+lhYT
まぁまぁ。
ここは難しくなく派手な曲ってスレタイからして
背伸びをして弾きたいから、技巧的には簡単の割りに演奏効果の高い曲を探してるって事でしょ。
って事で私はショパン練習曲のop25-2を薦める。
とても右手アルペジオが綺麗な曲です。中級程度。
もし上級者ならショパンのピアノソナタ3番の第一楽章を薦める。
他の作曲家では、フォーレのノクターン5番を薦めます。上級者向け。
>>687 理由も書かず相手を感情的に罵るのはやめろよ。
686は正しいだろ。
ド下手な奴が背伸びをして弾くなっつーの。迷惑だから。
高学歴に対する低学歴の学歴コンプがあるように、
687や690を技巧コンプと命名するのはどうだろうか。
荒れかけてるところ申し訳ないんですけど、
ルービンシュタインの「アルプス一万尺」本当のタイトルは「YANKEE DOODLE」
がちょっとお勧め。
難しくなくっていうか、簡単。
693 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:14:40 ID:O9k/v7Um
>>686=689
690氏が非常に分かりやすく結論を書いてくれている。わかったか? よく読んでおけ
>693
690氏はおまえに言ってるんじゃないの?
厨房キターーーーー (-_-)フー
電子ピアノスレに帰ってくれ。自分はそのスレには出入りしてないんでどうなっても構わん
同じく。
GPでしか弾かないから電子ピアノスレには行った事ない。
>>693 じゃあそれに対するさらに分かりやすい結論を書いてやるよ。
>>690 > ド下手な奴が背伸びをして弾くなっつーの。迷惑だから。
ぜーんぜん迷惑じゃない。むしろ下手が難曲を弾くのは極めて参考になる。
たとえばポリーニがショパンのエチュードを弾いてもその難しさはあまり分からない。
しかし辛うじて形になっているだけの下手糞なアマチュアがエチュードを
弾くことで、それらの曲の持つ技巧的な難しさがよく分かる。
同時に演奏の際に気をつけなければならないこともおのずと明らかになる。
またその曲を下手糞な演奏で初めて聴いたのだとしても、
自分でまともに弾けているピアニストのCDを買えばよりいっそう楽しめる。
下手糞な演奏で感じた欲求不満が一気に解消され爽快ですらある。
「迷惑だ」と感じるのは、単純に自分のテクニックに自信がないから。
難しい曲を弾かれて腹を立てるのは自分の技術のなさが相対的に目立つからだろうな。
たとえ間違いまくっていてもリストの超絶技巧練習曲を弾いた奴は
バッハの平均律をカンペキに弾いた奴よりもテクニックは上と見なされる。
それを認めたくなくて、完成度や音楽性にもとづいて、技巧ひけらかし派を
否定してみたところで無駄。大衆は間違いまくったリストをこそ「すごい」と思うだろう。
バッハを弾いた奴に対しては「キレイ」としか思わないだろう。まあでもそれで十分じゃないか。
>>698 >「迷惑だ」と感じるのは、単純に自分のテクニックに自信がないから。
難しい曲を弾かれて腹を立てるのは自分の技術のなさが相対的に目立つからだろうな。
そんな小難しい事じゃなく、単に騒音だからじゃない?
満足して弾いているのは本人だけであって、嫌でも聞かされる(聞こえてくる)
調子っぱずれな音が耳障りなだけかと。
くどくど書くような事じゃないじゃん。「迷惑」とでも言われたことあるの?
>>699 単に聴かなきゃいいじゃん。それだけのこと。
どうしても聴かされるコンクールの審査員じゃないんだから、
迷惑もクソもないだろってことね。
考えてみりゃ2chのクソスレ批判と全くおんなじだね。
「クソスレと思うなら読まなきゃいいのに」って思うこと多々あり。
そういうの日本人のメンタリティーなのかね。
くどくど書くのはより分かりやすくするためだから気にしないでくれ。
短文レスつけて全く意味不明なレス返されることがこの板では結構多いからな。
長文で読むのがめんどくさいなら読まなければいい。
2chの長文批判も根本的には全く一緒だね。
何が図星なんだ?俺の意見は698,700,701に書いたとおり。
私見では、下手クソな演奏を聴いて楽しめない奴は、
耳が肥えていないし、楽譜も見たことのない厨房なんだろうと思う。
まあそもそも本当に「聴くに堪える」と言える実演をライブでできる人間は、
この世界中にほとんどいないと言えるが、それを言っちゃおしまいか。
「ド下手アマは難曲弾くな」とか下らない嘲笑を浴びせてるのはどこの偏狭アマだ?
それとも基礎をミッチリやってきた音大生様ですか?
ショパンの凄さは聴くだけではわからなかったろ?弾いてみていかにシステマ
ティックな練習形態を貫いているか思い知ったろ?
リストの凄さは聴くだけではわからなかったろ?弾いてみていかに難しく聴こえ
るパッセージが弾き易いか思い知ったろ?
それは弾いてみないと実感できない壁だ。それくらい理解できるだろ。
703が言いたいのはそういった「過程」を知っていれば決して面白くない演奏など
ないということでは?
いかにしてつまずき、いかにして崩壊するか。場合によってはどこが簡単なのか。
たとえひどいアマの演奏であってもそういうことが手にとるようにわかるなら全てが
勉強になるし、聴いていて楽しいに決まっている。それこそアマの演奏を聞いている
方が自分の上達や習熟度が具体的に比較理解できる。ピアノに真面目に取り組んでいる
かということの証明だ。
人の演奏を素直に聞けない人は恐らく自分の演奏も都合よく切り貼りしているのだろう。
誠実に練習に取り組むということがどういう「泥沼」なのか、それは同じように熱心に
練習しているものにしかわからない。
ジエン乙。
双子か?
哲学がないんだよな、、、嫉妬でモノを話す奴は、、、
双子のせいで途切れたではないか!!
710 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:55:51 ID:VXEht7/3
711 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 02:20:05 ID:HDOruAzx
おつむの弱い奴が長々と書くな。
必死で反論しようとしているのは分かるがボロが出るだけだからよせw
712 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 02:21:33 ID:MLXvKA6A
ショパンの革命は結構しょうもないと思うけど簡単だし派手
練習曲としてはいいかもしれんがなんであんなに弾かれるのか正直わからん
ま、好きも嫌いも個人の勝手だわな
一回聞いてみそ
713 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 02:34:02 ID:SJdOcJRB
なんで690でなく、690のごときアホに真面目にレスしてる698が貶されてんの?
しょうもなく簡単だから、リヒテルは物凄い弾き方してたぞ。
「演奏家は常にチャレンジしながら演奏する必要がある。」
「演奏するときの不安感が大事だ」(Byアラウ)
↑そうじゃないと聴衆の心は動かせないってことだ。わかるか?
そういう意味で「革命」という曲はチャレンジする余地がある・チャレンジし甲斐のある素晴らしい曲なんだよ。
「簡単ジャン」とか思ってる時点で成長は止まると思われる。
まあ漏れにとっても指慣らしの曲ではあるが。
おー革命簡単厨が例によって涌いてきましたなぁ。
「表現」「音楽性」は抜きにして、正確に弾いたものを
うpして欲しいものですなぁ。派手で簡単、指慣らしの
曲だもんね。曲想つけるのはムズイけど、ただ音を並べるだけ
なら簡単なんだもんね。
ワクワク
716 :
712:2005/04/17(日) 08:08:19 ID:MLXvKA6A
>>714、
>>715 簡単だから嫌いなんじゃなくて本当に嫌いなんだYO
何十回と聞いたがさっぱり世間でもてはやされてるのがわからん
メロディがそんなにいいかなぁ
激しい奴なら前奏曲の24番の方が激しいしかっこいいじゃん
そのリヒテルでも買ってみようか
嫌いだからうpはしません(←逃げw
せっかく放置してたのにー。
こいつらにかまうなって。
718 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:15:38 ID:MLXvKA6A
アフォな厨房と一緒にすんなYO
革命の良さを教えて欲しい純粋無垢なやつだYO
よってage
720 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 12:07:04 ID:jaUNQCb3
>>502>>504 おっ!バウムクーヘンいいですよね。昔から大好きな曲です。さくらさくらも
そんな難しくなく発表会には凄く映えますね。愛の夢なんかは賛否両論ですが。。。
難しくはないことないですがwやっぱり聞く側だと凄く派手に聞こえる。
ドビュッシーのプレリュードもなかなかいいと思うんですが。
石井歓の自転車がなんたらって曲も派手。
もちろん弾く人によるけど
革命を簡単とか言ってるヤシすごすぎ。漏れにしてみたら難しい域に入るぞ。
バームクーヘンの作曲者って誰?あとレベル教えて
だから湯山昭だって逝ってんだろう!!!
日本人にはまれな、なんか上品で軽くてセンスの良い、独自のメロディーラインを
持ってる人だ。テクニック的には素でやさしい曲がたくさん。
オススメよ。
724 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 17:45:50 ID:vAna5hDT
じゃあ、双子はサルだな。
まあ皆知ってると思うけど敢えて説明すると、
1.右手の和音は凄い簡単で初心者でも出来る(ちょっと早いけどね。)
2.左手は全て一音のみ。よって歯や鶴をしっかりやってる人なら間違えずに弾けるはず。
3.左手にはパターンがあって楽譜全体をよく見ると分かりやすい作りになっている。
論より証拠なのでしょうが・・他の人よろしく
>726の説明に同意なんだけど、
やっぱり初〜中級者には難しい曲だと思うよ。
ひとえにテンポだね。
「走るのなんて簡単だよ。右足と左足を交互に動かせばいいのさ」
って言われても、普通の人は100mを10秒台で走れないのと同じ。
テンポさえ落とせば、革命は確かに簡単。
ただ、それだと曲として何の面白味もないし、エチュードの意をなさなくなる。
>>727 フジコへミングくらいゆったりとしたテンポで弾けば
中級者でもアルペジオも綺麗に弾けるだろうし、和音もメロディを出す事もできるし
曲想もより細かく弾きこなせる。
ただあの曲はスローテンポな曲じゃないからねぇ・・・
729 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 19:27:32 ID:vAna5hDT
>>726 じゃあうp汁。論よりうp
革命のテンポで間違えずに弾くことが簡単かどうか
革命のヒダリテは右手で補える
731 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 04:03:54 ID:aTwbhP+E
いま話題のマリオは、なかなか派手ですね。
732 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 20:23:52 ID:OXBovcza
>>731 マリオピアニストのこと?派手なやつは派手だけどなかなか弾きにくかったよ
バラード2番のコーダ
漏れだけかな?
ため息は中盤以降は旋律が曖昧だし、難しいし、弾く気がしないのは?
中盤の最高の盛り上がりで間違えるとピアノを叩き壊したくなる今日この頃。鶴をしっかりやらんと駄目ポ
>>734 こんなヘタレなマルチしてるのは、たぶんおまいだけでつ
このスレに、一般的には難しいといわれている曲を挙げる人は、じつは、その曲が難しくて弾けない。
>>737 痛々しいだけだからもうやめときな。
反論できない以上、あんたは負けたんだよ。
740 :
>739:2005/04/20(水) 19:33:49 ID:Cz2uSO5c
あのー、あなた一人だけが浮いてるんですけど・・
>>741 プ!バカじゃねーの?
しつこいから書いた737だけど、740ではないし
接続なおしってなんだ?そんな暇なことだれがするかよw
>>742 バーカ、しつこく蒸し返してんのはどこをどう見ても725だろうが。
お前はどうして725をたたかねえんだよ?お前が本人だからだろがカス。
| Hit!
|
ぱくっ|
/V\ =
>>742 /◎;;;,;,,,,ヽ まだまだだなwそれが釣りなんだよww
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
むしろ低脳
>>709-711晒し上げww 3日も放置されたスレに、
2時間で立て続けに別々の3人が意味不明のレスを続けることなぞありえんわどアホウw
709 :名無しの笛の踊り :2005/04/17(日) 00:19:49 ID:IKjdWCTS
双子のせいで途切れたではないか!!
710 :名無しの笛の踊り :2005/04/17(日) 01:55:51 ID:VXEht7/3
>>698を晒しage
711 :名無しの笛の踊り :2005/04/17(日) 02:20:05 ID:HDOruAzx
おつむの弱い奴が長々と書くな。
必死で反論しようとしているのは分かるがボロが出るだけだからよせw
しばらく放置で。
>>743 バカはお前だ。
>>725を叩かないから本人だと?w
どうでもいいレスに食いつく必要がどこにある?
お前がいちいち食い下がっているから蒸し返すなと言ったまでだ。
俺も放置しよ・・・マジ疲れる。
>>747 そんじゃもういっちょ 低 脳 晒 し a g e www
709 :名無しの笛の踊り :2005/04/17(日) 00:19:49 ID:IKjdWCTS
双子のせいで途切れたではないか!!
710 :名無しの笛の踊り :2005/04/17(日) 01:55:51 ID:VXEht7/3
>>698を晒しage
711 :名無しの笛の踊り :2005/04/17(日) 02:20:05 ID:HDOruAzx
おつむの弱い奴が長々と書くな。
必死で反論しようとしているのは分かるがボロが出るだけだからよせw
まともな文章もかけないなんて論外だぜ
752 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 04:16:44 ID:dNuqnkJ6
やっぱりサルには人間の文章を読み書きするのは難しいみたいだなw
サルが自演で暴れているスレはここですか?
俺は、君ら二人に煽りレスつけられたんだけど、
君たち本当は仲良しなんじゃないの?
サルってさあ、いじめられっこ?
756 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:02:28 ID:eQYaP74G
難しくなく派手な曲
そろそろネタぎれですか?
最近リストの森のささやきをひいたのだが
次にひくリストの曲
おすすめありますか?
ため息
猿か・・ピアノが下手糞な被害妄想野郎がこのスレで猿に変身する悪寒w
↑
ため息は派手じゃないだろ。この曲を派手に弾くようではアナリーゼができていない
759 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 01:37:53 ID:c+3wX0Fs
>>758 でも中間部は派手じゃない?まあ派手と言うか「華やか」と言うか・・・
なんだかなあ。それを言うなら明らかにアラベスク1番とかも地味だろ。簡単だけど。
ヨーロッパ中の貴婦人を魅了させたリストの曲って考えると派手だろ。
リストの演奏に魅了されたんであって、曲に魅了されたんじゃないんじゃないの?
大音量、早弾きだけが派手曲というわけでは
ないっすよ。
でもため息やアラベスクは派手曲の部類には入らんだろう。
どう弾けば一般聴衆に「派手な曲だったなー」と思わせることができるのか?
「うわおー、音の宝石箱!」とは思いますよ。
難しくなく派手なピアノ曲
ブラームスの二つのラプソディop.79-2
ハデカナ??
767 :
名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 15:42:22 ID:II3LVQ0p
音楽性は皆無に近いかもしれんが、
アンリ・エルツ(ヘルツ)やタールベルクのオペラ編曲ものは、
派手で、しかも和声的に冒険が少ないので聴き心地が良いぞ。
技巧的には鶴の30番から40番の間くらいで、
スケール、アルペジオ、トリルのオンパレードなので、
はったりもかませる。
タールベルクの「三本の手」手法は派手だしいいかもな。
アントン・ルビンシュタインのヤンキードゥードゥル変奏曲とか
ピアノ詳しくない人の前で弾くと「すごい!」って思って
もらえるみたいよ。ラプソディ
どっちも暗いw
結構弾き易いし派手だと思う。
ブラームスのラプソディ
厨房のころ弾いたな
どっちがどっちだっけ?
難しいほうはイイ曲だたな
お、どのスレもマッタリしてきましたな。
おそらく基地外は電車事故の方に行ったのでしょうな。陰謀説に必死だよw
いや、失敬。
発表会の曲き〜めた!
ブラームスのラプソディ79-2にしよう。
自称メンヘラの俺にはピッタリだ。
アルゲリッチのは、凄いよね。あんな弾き方を目標にするよ。
>>776 マジレスするのもなんだけど、素人がアルヘリッチを意識したときほど
痛い演奏は無いですよ。素直に!
>>776 79-1の方がいい出来の曲だぞ。
79-2は展開に乏しく含蓄があまり、ない。
自分も79-1の方が好きだしいい曲だと思うけど
79-2の方が全然簡単だよね。
ブラームスだったら76-1の方が79-1より難しくなく79-2より派手だと思うが
鬱なので79-1今から譜読みするのマンドクセ
所詮「ド素人」の発表会なので、先生に恥をかかせることさえ
しなければ好きなの弾いてもいいかと。
>771
2の方。
ピアノやってない人には2の方がわかりやすくて
おおって思うみたい。
腕がクロスするところ見たら
おおっなんだって。
友達の前で弾いたとき、79-2の方が1より上手く見えたそうです
もういいよ、どれでも!!!
ヽ(`Д´)ノ
マリオのメインテーマ曲。
1時間で弾けるよん。
合宿で弾いたら評判良かった。
2回目は死んでも弾いてはいけない、一発屋だけどねw
プラームスの2つのラプソディが簡単なのか……
みんな上手いんだなあ。
軍隊ポロネーズ。何故故にこれが上がらないかが理解できん。
下手したら鶴30番でも弾ける。
>>789 軍ポロは手の大きい人もしくは大人なら余裕だと思う。
でも、鶴30辺りって小学校高学年〜中1くらいの人が多いから
手が小さい子供にはちょっとキツいかもね。
散々がいしゅつだったような
がいしゅつでした。
ペダルないとアホ曲になるけどね。
中間部の右手トリル アンド 左手オクターブで平行に下降して
いくところってペダル踏む?
795 :
>794:2005/04/29(金) 16:04:00 ID:jldfIFPs
個人的にはその部分をペダル多用して
響かせるのは好きじゃないので
ホロビッツのを参考に
ラシラ、ソラソ、ファソファ、ミファミと
一回づつペダルきりあげながら弾いてます。
一回ずつ切替すか。了解です。
単に個人的好みですから・・・
先生にはもっとトリルを長く響かせて絢爛なカンジで
弾けと言われてましたよ。
ラシラじゃなくてラシラシラシラシラって弾いて
その間中ペダルも踏めと。
「やだ」って押し通したけど。
大田胃酸を全てアルペジオで弾く。
これで彼女をゲット!
逆に、超絶に難しいけど地味な曲ってある?
800 :
名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 23:59:16 ID:leku4GsZ
>>799 ラヴェルの「夜のバスガール」の「絞首台」
演奏会で弾き終わったとたんに、暗譜忘れた。
テンポも速いし地味とはちょっと違うかもしれないけど、鬼火はクラシックに疎い人が聴いても演奏効果は薄そうな気が。
あと、全然超絶ではないけど亡き王女のためのパヴァーヌなんかは聴いた感じよりはずっと難しい。
リスト超絶1プレリュード
>>799 ラフマニ3番2楽章 手も足も出ないのに地味
スクリャービンの後期ソナタ
ガイシュツだけどドビュッシーのピアノのためにでいいよ。
歌の人が試験で弾く曲ナンバーワンだよw
グリッサードにぎゃふんてやつで
あとこれもガイシュツだけどブラームスのラプソディ2番でいいよ
手の交差とド低い音にビックリってやつで
あとはやっぱりアルプスの夕映えしかないよ
あ〜ドビュッシーの金色の魚は?短いから人迷惑にならなくていいよ
人によって得意、不得意があると思うけど
例えば、和音でガンガン進むのが苦手とか
もし和音で進めるのが苦手でなければ
ラフマニノフのプレリュードOP.23の5番とか良いかも
バルトークとかより譜読みは楽と思われ
807 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 01:13:20 ID:wHjmE8lA
俺、ツェルニーに毛が生えた程度なんだけど、
ショパンのプレリュード22番が大好きで、
ダメもとで弾いてみたら、意外と弾けたよ。
808 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 01:23:05 ID:awwTsRCZ
今、何となく坂本龍一のSheltering Skyのテーマ(岡城編曲)のCD聞いているが、
これなんか、さりげなく上手く弾けばうけるかも。
でも自分は、どうしても、うなり声上げて頑張りで押し通す曲しかできんのだが。
809 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 01:43:42 ID:vIYvJP9p
ツェルニーはもともと毛が生えてるだろうw
810 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 02:49:32 ID:aucvb2ji
突然ですが 自分は 英雄ポロネーズ 別れの曲 軍隊ポロネーズ
アンダンテスピアナート華麗なるだいぽろねーずのポロネーズに入る前まで
弾けるし 愛の夢3番 献呈 ノクターン2番 13番19番20番
ワルツ6番 15番 大洋などが弾けるんですけど
なぜか幻想即興曲が弾けません 僕にとっては超難曲です。
やっぱり人にとって難易度は全然違うと思います。
それにアラベスク1番難しくて弾けないし・・・・
ピアノピースの難易度は当てにならん・・
811 :
名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 02:54:38 ID:aucvb2ji
難しくなく派手な曲に
自分はシューベルトの軍隊行進曲をおすすめします
あれ初め聞いたとき すげーかっこいいって
おもったけど やってみたら結構簡単だったのを
記憶しています・・・ あとは軍隊ポロネーズも・・・・
子犬やエリーゼやトルコが弾けるくらいなら
2ヶ月くらいで弾けると思います。
>>723 亀だけどめっちゃ懐かしい!!
昔友達に楽譜を借りたのを思い出したよ。楽譜探しの旅に出るかww
…ガーシュウィンのプレリュードがジャズっぽくてかかっこ良いと思う。
リストの、パガニーニ大練習曲5番「狩り」は
鶴40番をやっとこさ終了のオイラでも弾けた。(かなり昔の発表会)
先生は、難しくもなく弾き映えのする曲をよ〜く知っていたもんだ。
>>808 そういや昔ブルグミュラーに入ったばかりの時期の発表会に
先生がまだ早いっつうのを無理やり頼んでMerryChristmasMr.Lawrence弾かせてもらったら
拍子抜けしたほどほど簡単だったのに
有名で受けが良くて妙なお得感を感じた記憶がある。
湯山昭のお菓子の世界っていう曲集。
どの曲もすっごいいい曲でいっぱいだしメロディーがなんていうか
説明難しいけど独特でなんともいえない世界をかもしだしててめちゃくちゃ素敵です。
小1で初めてこの曲集を聴いて以来メロメロです。
未だに楽譜引っ張り出して弾いてるから本ボロボロ(w
↑の中のバームクーヘンとかクッキー、ドーナッツ、最後の曲のお菓子の行進曲(譜読みがちょっとめんどいけど)
がテクニックの割りにかなり引き栄えするような気がする。チューインガムなんかは変わってておもろい。
メンの無言歌
バーバーのピクニックとスーベニール。
特にスーベニールは難易度のわりに弾き映えする
きらきら干編曲晩
>>815 ウチにもボッロボロのお菓子の世界があるよ!!ヽ( ゚∀゚)ノ
グリーグの叙情小曲集並みに好きだけど、でも「弾き映え」という意味では
どうだろうね。案外簡単に聞こえると思うよ。バームクーヘン弾こうっと
>>819 おお!お仲間。私もバームクーヘン弾こうっと。
う−ん、そっかぁ、お菓子の世界は弾き栄えしないかぁ。
いやいや、初めて聴いて以来すっげー難しいと思ってたお菓子の行進曲を
小房ん時に実際やってみたら案外すんなりいけたから
思ったほど難しくないじゃんって思ったもんで。。。
じゃあじゃあ、有名どころで(既出かな?)ショパンの軍隊のポロネーズとか
スケルツォ2なんてどうかな。
あとは、遠い昔にやってちと記憶が曖昧なんだけど、ブルグミュラー18の大雷雨とか
カバレフスキーのノヴェレッテなんか簡単な割に割と派手な曲だなぁって思った
記憶があるなぁたしか。
今スレ読み返してみたらすでにバームクーヘン出てたね。。。すんません。。
あとスケ2とポロネーズも。。すまんです。
( ´D`)ノ
>>814 戦メリは初心者にとっては読譜が鬼門かも(臨時記号が多い)。
そこさえクリアすれば意外に弾きやすくておすすめよね。
エナジーフローは意外と左手を右手と調和して、滑らかに弾くのがムツカシイ。
けどやれば出来る。
個人的には割りと弾きやすいんだけど、このテンションをキープするのがツライ。
本当に疲れてる時だけだなwキープ出来るのは。
確かにアムランはやべえな。
これ弾ける香具師は間違いなく基地外。
ディーリアスのトッカータ
826 :
名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 20:08:32 ID:Zf3kbyxo
シャブリエの村の踊り
ハチャトリアンのソナタなど
しゃぶる!?まあ、卑猥ですこと!
難しくなく派手なヴァイオリンとピアノの曲を教えてください。
829 :
名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 18:17:10 ID:1r51AUBM
バッハの平均律1巻の13番。
830 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:06:40 ID:nMSez2sL
ラフマニノフのOP39-1
831 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:30:57 ID:Ofqv5Gp9
何といってもグリーグのピアノコンチェルトの冒頭だろう。
832 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:40:51 ID:SGxvjqdi
ラフマニノフ楽興のナンバー4
ジャンニ・キッスの「お父さんにお願い」だったかな?
超簡単だけど良い曲。
834 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 14:38:17 ID:+hj2YJNM
ベートーベン悲愴第3楽章
第1楽章の方が難しい
835 :
名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 15:20:43 ID:R4uNHY39
>>827 シャブリエも知らないからこういう反応しかできない馬鹿
ギャグでしょ
>>813さん
リストの「狩り」は鶴40後半くらいの時に発表会で弾いたよ。
初めてのリストの曲&グリッサンドで練習するのも弾くのも楽しかったな。
強いて言えば、最初の主題部分で和音を上手く繋いで
(先生はペダル無しで繋げなさい!と・・・)
歌わせることが難しかったかな?
鶴30後半くらいからリストでわりと弾きやすくて派手なのは
12の練習曲(超絶ギコ練じゃないやつ)とか
リートによる15のピアノ小品集とか
パガニーニの5番、6番とかだぁね。
発表会のプログラムで「リスト作曲」なんて書いてあると
ちょっと嬉しくならない?w(ド素人的発想)
839 :
813:2005/05/23(月) 08:19:36 ID:47YbSdKT
>>837 うわお!!同志よ〜!!会えて嬉しい!!
「狩り」は、先生に楽譜見せられたときは「げっ!なんじゃいこりゃ」
ってのけぞったけど、手が大きい自分にとって、どんぴしゃりの曲だった。
出だしをペダルなしで繋ぐって、オイラには不可能だわ。ペダルに頼ってたよ
>>838 そうそう、リストというこの響きが、そりゃあ嬉しかったですわ。
( ´D`)ノ
>>831 皇帝の出だしとかも意外に簡単。なおかつ派手。
古典派ピアノ協奏曲のカデンツァ+αあたりをちょいとアレンジして弾けば
けっこう格好よいかも。鶴40番終了くらいの難易度になると思う。
>>839さん
弾いて「楽しいなー!やりがいあるなー!」と思えるのが
一番ですよねー!
ずっと鶴やハノンやバッハ、ベートーヴェンやモーッアルト−ソナタ曲集ばかりだったので
初リストの「狩り」にはとても思い入れがありました!
私も手が大きい方なので(技術はナシ)意外と中間部は
勢いで弾けてしまいました。
どちらにしても、「弾くこと」が楽しいのは良いことですよね!
いつまでも続けたいですね♪
842 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:54:00 ID:YrvFE1A3
ドビュッシーの『グラドゥスアドパルナッスム博士』
これは、速く弾けるようになれば、なかなかゴージャス感が出ますが、
譜読みは驚くほど楽です。
前に、どこかのコンクールで小学生の課題曲になってたみたい。
今、YKKの窓のCMで使われてる曲ですよ。
>>838 リストのパガニーニ大練習曲の5番と6番の間にはとてつもない開きが
あるが(w
ぶっちゃけ6番をインテンポ目指して練習したことないでしょ(笑)
>>842 グラドゥス…は確かに弾き易い。ピアノのためにの1番同様。
>>843 そういう煽り入れるのやめなよ。
俺は838じゃないけど、パガニーニ大練習曲5と6では開きがあるが
ラ・カンパネラよりは弾きやすかったけどな。
5→4→6の順番で習った記憶ありますよ。
あのぉ〜ちょっとよろしいでしょうか?
たしかにパガニーニ大練習曲の5番と6番では、ほんの少し
差がありますけれど、基本的なことが出来ていたり、
手が大きい方ならば6番はそれほど難しいとは思わないのですが〜?
簡単とか難しいとか、習う順番も付いてる先生によって人それぞれなので
一概にコレが簡単とか・難しいとか、言えないと思うのですけど。
ドビュッシーのグラドゥスアドパルナッスム博士は小6の発表会で
弾いた記憶があります♪
音大へ入り、改めてドビュッシーを弾いて、「こんなに難しかったかな?」
と・・・。
ピアノのためにの第一番は、プレリュードの事ですよね?
(もし違う曲ならごめんなさーい)
プレリュードもトッカータも試験で弾きましたが、
グラドゥスアドパルナッスム博士とプレリュードでは
曲の長さも造りも違いますし、比較対象にならないと、
個人的に思うのですが?
ちなみに、声楽専攻のピアノ試験でグラドゥスアドパルナッスム博士も
含まれてましたよー。
とりあえず、曲の難しさや感性は人それぞれなのだから、
同じツェルニー40番やっててもAさんは「簡単な曲ね!」
と思ってもBさんは「難しいー全くわからない」と言うようなもので
一概に、どれが簡単とか難しいとか言えないはずだと思いますが?
ちなみに、パガニーニで一番困難だったのは鐘でした〜。
確かに難易度って人によって違うよね〜
学生の頃「喜びの島」とショパンの「バラード第3番」もらって…
バラードはきつくて…
自分はとにかくショパンが弾けない、覚えられない、譜読みすら間違えるといった
有様で
いや、どう考えても技術的にはパガニーニの6番
>>5番だと思うけどな。
もう個人差とか関係ないくらい難易度違いすぎるような気がするけど。
自分は素人なので、カンパネラ弾けるお方って
ネ申
だと思います
ひょえー
パガ大練の5番ってそんなに難しくないんですか?
自分の手の大きさは9度なんですがそれでも弾けますかね?
850 :
名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 18:05:23 ID:9+/TcZqC
超絶技巧練習曲の狩りと
パガニーニ5番の狩りってどっちがむずいの・・
リストに関して素人なもんで・・・
>>845 あのな?リストをさ?どうやって弾いてる?
音大の奴らの弾くリストってはっきり言ってリストじゃないんだよね(笑)
シフラ?は?早弾き?は?ていう世界でしょ?(笑)
5番は早いパッセージは音階だけ=瞬発力でどうにでもなる。基礎は拡大視されない。
6番はかなり多角的な鍛錬が求められる=アマチュアにはどこかの変奏で必ずボロが
でるような結果になる。
それから音大出たから多面的に基礎ができあがっていると誇示したいわけ?
あなたの意見はこのスレでは参考にならないということはよくわかるよ(笑)
「個人の感性にもよるから一概に難しいとかそうじゃないとかは言えない」とこのスレに
来てまで言う意義って何でしょ?
そのくせ課題曲になってたからどうのと言う。それでは難易度決定に関しては教授が全てですか??
これだから音大がらみは、、、
851が良いこと言った。
ただ、(笑)はウザすぎる
いや、カナリウザイと思う(笑)
どうだっていいじゃないか(笑)
難しくなく派手なピアノ曲の話に戻ろうぜ(笑)
軍ポロなんか派手でいいんじゃないかと思う。ただ繰り返してばっかで若干飽きるときもあるけど。
派手かわからんがゴリウォーグとかも結構耳に残る気もする。
すべてガイシュツ(笑)
リスト超絶1番Preludeだよ!!
preludeも日本語で書こうぜ。
派手で難しい希ガス
ラフマニノフ音の絵39-6でしょ、やっぱ
放課に音楽室で弾いたらみんな見事にビビってくれたよw
39-6をいい加減に弾くおまえにビビッたのかw
さもありなん
素人が弾くと餓鬼のメチャ弾きと相違ないもんなww
メンデルスゾーンは狙い目だね
866 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 15:21:06 ID:3tl0jh6M
俺も意地張ってないで鍵盤板に移ろうかな?
藻前ら両方見とるんか?
867 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 16:50:18 ID:K7/+Khm+
シューベルト即興曲90−2
だっけ?
勢いで引けちゃう
868 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:30:01 ID:K4zmHrKY
水の戯れ。
指が回れば、結構余裕。
869 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:30:55 ID:KQUIl8nj
ねこ踏んじゃった
870 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:37:19 ID:Jr5fHThA
スカルラッティのソナタは派手な曲多いよね
あと個人的にはシューマンのトッカータかな
871 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:22:34 ID:VTvYmvEJ
月光と熱情の3楽章、悲愴の1楽章。概出かもしれんけど。
スレタイから素人相手に聴かせるものと思われる。
幻想即興曲でいいじゃん。弾けなきゃ小犬。
チックコリアのスペイン。
シンフォニーをピアノに書き下ろしたものは受ける。
きらきら星だって知らないヤツが聴けば驚く。
873 :
名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 02:13:01 ID:YWa8x1Oo
狩の歌
874 :
名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:31:58 ID:P+W3m8Fp
スレタイみて読んでたら案の定リスト、超絶技巧とかの話題が出てワロタ
必ずいるんだよな、難易度関係の話になるとこういう奴
普通の曲を、左手コードをアルペジオにして弾くと
クラシックに聴こえるかも。
876 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:40:17 ID:n8EiPbLq
>>867 キタコレ
弾いててすごい気持ちいいよ
よく聴くと実は弾けてないんだが、それは置いといて
弾くだけなら誰にでもできると思うけど
きちんと暗譜して最後まで弾きこなすことは
自己満足は置いておき、どんな曲でも結構難しい気がする・・・。
単純にどの曲が難しいとか簡単とか言えないよ・・・。
得意不得意あるし、経験の少ない俺が下手なだけだと思うけど。
878 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:08:59 ID:n8EiPbLq
派手ってのが結構ムズイんだよ
ただ単に受けるってだけなら
トロイメライとかユーモレスクとか悲愴2楽章とか
そういうの出すんだけど。
879 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:22:12 ID:IwHv/mJ4
ショパンのプレリュード22番
今度の発表会で「樅の木」と「亡き王女のためのパヴァーヌ」
弾くことになりました!
「亡き〜」の方が断然難しいけど、さんざ既出のとおり、
ただ聴くだけの人は「樅の木」の方が派手で難しい曲だと
思うんだろうなー。
「亡き〜」2週間前から譜読み始めたけど
和音のタイミングがそろわないよ。。。
クラオタや音大生の前ではバレる。
いつも練習してる曲から選ぶしかない。
ブルグミュラー「タランテラ」とか
アレンジすればかっこよくなるよ。
素人には充分。
グリーグの「ホルベルク組曲」から前奏曲とリゴードンはいかが?
特に前奏曲はいいと思うぞ。
883 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:43:29 ID:quiTMpS4
サンサーンスのアレグロアパッショナータ。
簡単、派手!
884 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:13:10 ID:LpBsM5XU
リズムを自分でしっかりとって最初から最後までとまらずに演奏できる、
という基準の上では、
フォーレの「シシリエンヌ」とか。
シンディングの「春のささやき」とか。
ブラームスのワルツが全体的に。
ベートーヴェン「テンペスト」。
Opとか忘れたけど、ショパンの新しい3つのエチュードの一つめ。
演奏効果÷要求される技術はかなり高いと思うのだが。
(テンペストは多少難しい気もする。が、見返りは十二分にある。)
ただし、ミスタッチすると、その時の恥ずかしさもかなりデカい。
そこで、技術的な部分と演奏センスを多少問われるけど、演奏効果が高い上にミスタッチしてもそんなにバレない(であろう)
俺的究極の曲を挙げると、
スクリアビン エチュードOp.65−3
ま、どれ弾くにしたって演奏をフェルマータ以外の部分で止めちゃったら意味がないけどな。
クライスレリアーナの1曲目はムズいですか?
軍隊ポロネーズなんとか弾けるぐらいなんですけど。
886 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:59:33 ID:33tCN90A
マジレスしちゃうけどラフマ23-5。指が折れない程度に激しく弾いて味噌。
さんざガイシュツ☆キューピッド
888 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 11:10:47 ID:tvtb0f5P
練習曲シリーズでクラーマー=ビューローの8番、23番
889 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:12:32 ID:YtoZXELA
乙女の祈り!
ノクターン9−2!ショパソの!
符読みとか楽ちんだしな。
漏れも初見で少しばかり弾けた。
891 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 00:32:07 ID:ZA1iRnM7
では超絶1番でいかがでしょうか?テンポ遅いとアホ曲ですが・・
890に付け足し!
改訂版っていうのかな?装飾音が増えてるやつができるようになったら
もっとかっこよくなるよw
→例;ショパン ノクターン集 ウィーン原典版 音楽之友社
893 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 02:09:14 ID:cIkG1K+x
シューマン。「森の情景」より狩の歌。
弾くと肉体的に結構疲れますがインパクト大だし縦の動きがそこまで複雑ではないので、モーツァルトやショパンよりは弾きやすいかと思います。
ノク9-2って簡単なんだけどコード覚えるの大変だよね?
ギターとかやってる人は楽なのかな?
漏れは仔犬を覚えるのに時間かかったし最低100回は通しで弾かんと暗譜できんよ。
コノスレはあれでしょ「〜は俺にとって簡単だ」というのを自慢したいクラヲタによくいる
タイプが集まるスレでしょ
そそそそそそんなことは
だって現にアルカンの「あたかも風のように」は超簡単なんですもの
898 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:11:34 ID:6VfJis2e
プロコのソナタ6番第4楽章。
意外と弾きやすいよ!
899 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:41:44 ID:488QvCcK
エリーゼのためにって消防の1年か2年で弾いたな。
幼稚園の年長さん11月から始めてだよ。
まあ漏れはピアノの進み具合は早い方だったみたいだけど。
( ´D`)ノ
>>885 パターンが決まったフレーズの繰り返しなので、慣れればそんなに難しくないです。
軍隊ポロネーズを引き合いに出されてもちょっと返答に困るけどねw
必要とする技術の傾向が違うので。ただ、軍隊をバキっと弾けるだけの力、特に
指先がしっかりした状態でオクターブ和音が弾けるのであれば、クライスレリアーナ
1曲目もそんなに苦労しないはず。
クライスレリアーナはすごく勉強になるのでぜひ挑戦してみてください。
そうですねwまあ和音をガッとつかむ技術と
右手が軽やかに流れる技術とはぜんぜん違うとは思うんですが、
軍隊ポロネーズ弾いたばかりだったのでw
発表会とかでもう一曲弾くとすれば何曲目がいいですか?>クライスレリアーナ
( ´D`)ノ
>>901 発表会なら1曲目と2曲目を続けて弾くのが良いと思います。
ただ2曲目は長いので、演奏時間の制約があるようならリピートを省略する
など工夫が必要だと思います。
あと個別では3曲目は独立性が高いし比較的弾きやすいです。
7曲目は派手だし、独立して弾けないことはないですが、1曲目のあとにいきなり
この曲というのも違和感があるかも。
すんげえ昔からあったヤマハの児童向けピアノのCD絵本曲集『ピアノっていいな』
バッハ メヌエットBWV Anh.114
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 第一楽章
ベートーヴェン エリーゼのために WoO.59
シューベルト ます D.500,op.32
メンデルスゾーン ヴェニスの舟歌 op.196-6
ショパン 前奏曲 op.28-7
リスト ラ・カンパネラ(「パガニーニ大練習曲」S.141より)
ブラームス こもり歌(「五つの歌」op49より)
チャイコフスキー 花のワルツ(「くるみ割り人形」より)
ドビュッシー バレエ(「小組曲」より)
みんな、絵本クラスの曲ぐらい弾けるようになろうよwwww
もとい。アナリーゼを含めれば4,50回でいけるかもな。
>>895 煽ってる暇があったら練習ちまちょうねww
905 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 13:30:36 ID:n8GpjMsV
リストの半ギャ簡易版w
906 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 23:29:05 ID:q97AqwAw
>>905 その楽譜探してるんだけどないんだよねorz
誰か知りませんか(つд`)
アパショナータ
ベトベじゃないと思われ。なんかのドラマの奴でしょ?モームスが出てたやつ
メンデルスゾーンの無言歌集でもアパショナータってなかったっけ?
それほど難しくなくて派手な感じのがあったような?
ベトベのソナタの方なら脱力さえできれば意外と弾けるかも。
脱力のコツってなんすか
>>911 「ピアノ演奏の際の脱力について」というスレが
この板のどっかにあるから探してきなさい
913 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 13:53:49 ID:BqGrZrlw
>>911 伴宙太は脱力で大リーグボール3号を打った。
脱力できると指先に神が宿る。マジで。ETを見よ!
肘を支えてもらって弾くと良い。
じゃぁ言い方を変えよう。
この板のどこかに「ピアノ演奏の際の脱力について」というスレが
ございますので、それを参考にしてみてはいかがでしょうか?
私がここでうだうだ言うよりは御自分で見聞きされたほうが
わかりやすいでしょう。ただ、この板のこの辺にある、とは
言い難いので、どうぞお探しくださいませ。
満足か?914?
ピアノ関連のスレには必ず914のような奴が出没するからなw
相手にする必要なし。
煽り・叩き・基地外は放置が良いかと思われ。
919 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:31:17 ID:ff9OWU0i
まあまあ
>>915 フツーに丁寧語使えばいいと思うんですが。
まいっかw
915
>>921 914にちょっとムカってきたんで、低能なおれの脳細胞を働かせて
おれにできる限り丁寧に致しましたw
てか911=914か?
敬語と丁寧語は違うんですけどね。
まいっかw
924 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 17:56:59 ID:tC8QIztL
リスト愛の夢
>>924 愛の夢やるくらいならカンパネラがいいんじゃないの?
>>925 カンパネラできるきらいなら超絶の「狩り」
927 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:45:10 ID:puBa8OIW
>>924-
>>925 てめーら、それらは「難しくなく」派手な曲なんですか?
愛の夢はあんまし難しくもないってね
弾けないけど
カンパネラとか狩は派手さに見合った難しさだね
929 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:53:31 ID:GXJ8BWKN
素人な意見ですがショパンのワルツ69−2は弾いてて気持ちが良いと思います。
か、簡単すぎですか、そうですか・・
バッハの「初歩者のための6つの小プレリュード」は弾いてて気持ちが良いと思います。
同じくバッハのプレリュードとフーガイ短調も(これも初心者用だけどちょっとだけデラックスな雰囲気)。
楽譜は両方入って\800です
か、(ry
狩りはそんなに、、、
932 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 08:59:27 ID:JCjsz+3y
愛の夢は手が大きかったら弾けるよ。そんな難しい曲じゃない。
あたしは手が極端にちさかったからアレンジして弾いてたけど。
カンパネラのほうが簡単かな〜
933 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 09:18:23 ID:pkzGSZpy
「展覧会の絵」の終わり2曲
バーバヤガーと、キエフの大門
派手でカッコイイけど、ツェルニー30番の中盤程度の技術力があればそれなりにサマになる演奏はできるぞ。
発表会などで二つ繋げて弾けばスゲーカッコイイ
925
>>927 ん〜…中級から上級者には易しいんじゃないかな?
オレは多分中の中くらい(?)で音大生でもないけど、
まぁ自分で楽しむ程度にはいずれの曲も弾けた。
カンパネラは高3の発表会で弾いた。
初級の人には難しいかも知れないけれど、かといって
難しすぎるものでもないから924,925に合いの手で書いたんだけど…
935 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 12:52:09 ID:1efpngMF
てめーら、口だけでオナるのが趣味なんですか?
ベートーヴェンのソナタ「悲愴」第二楽章。
派手じゃないけれど、ロンバケかなんかで弾かれた有名な曲です。
難易度低し。
937 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 13:45:23 ID:JCjsz+3y
935は初心者?初心者になら難しいかもね
バーバ・ヤーガは鶴30番レベルじゃ指定のテンポで弾くのはキツそう。
キエフは和音が厚いけど基本的には弾きやすいね。
939 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 21:55:07 ID:52P4iY2H
>>937 そもそも初心者〜中級者が聴き栄えのする曲を弾きたい、って趣旨のスレだと思うんですが?
>>936 実はそれも、そうとう指が独立していないとムズいけどね。
941 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 00:22:33 ID:4hRao6Vx
悲愴ならむしろ一楽章の方が弾きやすい割りに演奏効果は高いと思う
派手さで1楽章には及ばんが、演奏は3楽章のほうがずっと楽、体力持久力不要
943 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:03:46 ID:vsXf5ZK7
>>940 マジレスしちゃってるしw
>>936はブルグが精一杯だしww
>>941も典型的な釣りwもう飽きたよww
お前は精々仔犬レベルだろがw
944 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:05:39 ID:wkgOjdU5
まぁリストでも愛の夢Vやカンパネラは一般的に中級の曲な訳ですが。
いやでもすみません。
↑
皆が知ってることを、さも自分だけが知ってるかのように語るバカをハケーン!
946 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:56:48 ID:wkgOjdU5
↑しらない人がいたんでね。
まぁ数あるピアノ曲を上級・中級・初級の3つに分類するのは相当無理があるな。
最低でも10段階・・・でも足りないか。
カンパネラはプロをも唸らせるような難曲と比べれば勿論易しい部類だが、それでもやっぱ中級には収まらない希ガス。
948 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 09:57:49 ID:wkgOjdU5
それ以前にまずリスト自身が手がでかすぎなんだって↓↓小学生より手が小さいあたしにはすごくキツい笑
それを言ったらラフマニノフなんて更に・・・
950 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 10:29:59 ID:4/CsJ+TU
高木東六の「組曲幼き日の思い出」のペンタトニックエチュードが派手です。
951 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 10:47:19 ID:d4xMM/sr
フジコでもカンパネラは音を間引いてるんだぞ?
ちゃんと楽譜どおりに弾いてるカンパネラを聞けることは滅多にないよ。
紘子の第一弟子の樋口とかいうピアニストも間引いてるし。
中級のはずがなかろうが。DQNめ。
第一お前は仔犬もまともに弾けないじゃんw
952 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 16:38:58 ID:wkgOjdU5
w
ラフマニノフと言えば3-2もそうだが3-4だったかな?
道化役者が難しくなく派手だと思う
954 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 17:20:14 ID:ZGdBXxNJ
ショパンの革命がわりと簡単らしいよ。
ピアノ曲の難易度を語るスレッド Part 4
読んで来たんだけど
英雄ポロネーズがけっこう簡単らしいよ
なんか入門者必須って感じ
>>951 確かハンガリーの人でものすごく速く弾ける人がいるよ。
MDに音源があるんだけどパソコンにUPできない…orz
シフラ
958 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:56:25 ID:ZhxQU/zT
なんか変な奴多くないですか?ここ
959 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:13:30 ID:udIJEwZ+
鬼火がカコイイよ
>>951 中村紘子擁護ではないか、彼女のラ・カンパネラは精緻を尽くしている。
あんまり断固主張するならどこか一箇所でいい、挙げてくれ。
それこそ「間引いている」のは海外のアーティストに多い。
↓ここまでの流れを懇切丁寧に説明してくれる神登場
愛の夢簡単だよ〜w
それならカンパネラ簡単だよ〜w
いやいやそれなら狩も簡単だよ〜w
ちょっと待て。カンパネラは普通にむずいだろう?
初心者にはねw
プロだって間引いてしか弾けないじゃん!中級のはずがないだろが!
どうでもいいけど中村紘子はすばらしいよ。
963 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 14:48:27 ID:dETnJ1Zd
マイナーだがミッシャ・ディヒターが弾いてるカンパネラは超楽譜に忠実。
高橋名人並みの小指の連打で鐘の音を出しつつ旋律を奏でる必要がある。
少なくともここに居る住人には出来る筈がなかろう。
964 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:57:12 ID:gUwV1tge
手が小さいと、カンパネラの最後の方は難しい。しんどいし。
バッハ・リストのプレリュードとフーガとかは?
ショパンのマズルカだったら、簡単で派手なのがいくつかあったはず・・・
965 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 10:39:53 ID:c+S5Aw0n
はじめの方は鶴30番レベルでも弾けるが、トリオ以降は連打が激しくプロでもよく間引いている。
(機械音チックで耳障りだからワザと間引いてると言ってる香具師もいたがw)
本当のラストは、正直漏れ的には難しいとは思わない。別れの曲とか弾けるレベルなら大丈夫であろう。
難しいといわれる所以はやはりトリオにあると思う。
テストとかなら、ヴィラ・ロボスの赤ちゃんの一族(第二集)は、どう間違っても
「ミスった!!」
と言う顔さえしなければ、ミスがばれ難いので気楽です。特に「ガラスの狼」は
派手な割に弾きやすかった。他にも「紙のゴキブリ」とかタイトルが笑えました。
あとは、バーバーのソナタから、1楽章は派手でな割に内容が薄いので、比較的
指が回らない人でも何とかなった。4楽章は難しいけれど弾ければ、どんなフーガも
受けて立つ勇気が出た(笑)。逆に2楽章はチマチマして難しかった。
967 :
名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:20:45 ID:8bt6bmW/
フランクの「前奏曲、コラールとフーガ」は?
譜読みとか暗譜は大変だし、内容は濃いけれど 技 術 だ け ならば
ショパンエチュードが弾けなくても何とかなった。
その曲をテストで選曲した理由が、
「あなたみたいに指が回らなくても、なんとかなるでしょ。」
と、師事していた先生に言われたから。
968 :
名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:43:47 ID:CSzcxbnI
ギャグのつもりはないが、鶴30-6はどうだい?
969 :
名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 23:21:32 ID:AI3e3If2
バルトークのアレグロバルバロは誰も弾く人いないし
楽譜スカスカのわりに派手で簡単だと思う・・・
970 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 19:53:29 ID:QTy5ACDS
黒鍵
971 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:55:55 ID:BJyhOniU
ショぱん:バラード1番 ト短調
わ〜難しくなく派手〜
誰かピアノ初級者(ブルグミュラー終わった)の俺にこのスレの中で
本当に難しくなく派手なピアノ曲を教えてください
>973
ランゲの「花の歌」
976 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 21:54:35 ID:d7w3s7yw
>>973 手が大きいならば、アルプスの夕映えは?
>>970-971 ショパンは難しい割に粗が目立つと思うのだが・・・ネタか。失礼しました
977 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 13:37:35 ID:neTDye8A
12度届く漏れはパガ超カンパネラだなw
糞ムズだしww
落ちるのが
早まるんだよね
書き込みがないと
救出
983 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:37:01 ID:+/q2tTO8
ドビュッシーは簡単な割に聞き栄えのする曲多し。
984 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:22:31 ID:roQ/wg7D
とりあえず熊蜂いっとけ
ガイシュツだけど悲愴の1と2楽章。
聞き栄えして簡単な曲と言うと、自分は真っ先にこれを思い浮かべますw
>>985 もう少し色々曲を知ったら?
知識なさすぎwww
新スレとか立てるの?
つうかここの>1はどこ行ったの?
988 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 21:48:57 ID:zJ4kkxak
落ちでいいかと思われ。
熊蜂は難しいなあ。シフラ編は鬼じゃw
989 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 21:56:26 ID:R807IBp/
シューマンの謝肉祭の休息
子供の情景 死人は語るリング編
ベートーベンの月光3楽章は本当に見かけ倒し
990 :
名無しの王子:
>>つうかここの>1はどこ行ったの?
女子高生を換金して捕まってます