團伊玖磨 芥川也寸志 黛敏郎 第3便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ
團伊玖磨 芥川也寸志 黛敏郎 第2便
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0411/25/1092366731.html

続編です。のんびり語りましょう。
2名無しの笛の踊り:04/11/27 21:07:15 ID:u1DTNwkT
黛しか評価しないよ。
彼の思想は好きだ。
音楽はどうでもいい。
3名無しの笛の踊り:04/11/28 00:26:43 ID:mk7xI/0h
3
4名無しの笛の踊り:04/11/28 01:55:51 ID:L6qGAPdT
ウヨ
サヨ
自民
5名無しの笛の踊り:04/11/28 08:15:09 ID:tIR8O8/c
語彙
6名無しの笛の踊り:04/11/28 08:37:39 ID:8rX4CX0E
序破急氏ね
7名無しの笛の踊り:04/11/28 12:09:46 ID:yz2DQQPD
弥七。
8名無しの笛の踊り:04/11/28 14:40:10 ID:yhMp1bqF
>>2
お前は間接的に黛敏郎の音楽を侮辱していることに気づくべきだ。
9名無しの笛の踊り:04/11/28 15:00:31 ID:yz2DQQPD
9太郎。
10名無しの笛の踊り:04/11/28 15:57:57 ID:yibOvYbx
>>8
間接的じゃなくて、そう言いたいんだと思う。
11名無しの笛の踊り:04/11/29 18:44:58 ID:jHj9oCE9
立山が来月発売になるな。楽しみだよ。
だって、雑音だらけのレコードに
飽き飽きしていたからな。
12名無しの笛の踊り:04/12/02 23:17:16 ID:b8r5UMLh
立山@塔、出たYO!
13名無しの笛の踊り:04/12/02 23:41:51 ID:8vWpmDlk
●山大学教育学部附属小学校校歌 段位クマ

  同       中学校校歌 石桁稀雄 
14名無しの笛の踊り:04/12/03 12:01:13 ID:MlW1w10Y
立山、買うたで
収録時間短すぎるな
ま、日本版アルペン交響曲
っちゅうとこかいな。
15名無しの笛の踊り:04/12/04 22:14:36 ID:wUOt7o3B
立山、聴いたよ。名曲だな。
しかし、それ一曲のみ収録は物足りない。
16名無しの笛の踊り:04/12/05 00:08:11 ID:l2xlbcJ8
>>15
リマスタリングの甲斐あってすごくいいよね。
でも「天地創造」はさらに上を行くんだもんな。
17名無しの笛の踊り:04/12/07 12:48:08 ID:4cZsKcKW
先般の日中首脳会談における中国政府首脳の傲慢無礼な態度をみてふと
團氏を思い出した。かの天安門事件のときでさえ中国政府に迎合していた
團氏…。彼には良心がないのだろうか…。
18名無しの笛の踊り:04/12/07 20:10:44 ID:YGXAz/LL
>>17
彼にとっては中国で虐殺が行われていようが、民族弾圧が行われていようが
そんなことはどうでもいいのであった。彼の中にはただ、中国への愛・・・
それだけだ。民衆なんか、はなから眼中にはなかったのだ。
19名無しの笛の踊り:04/12/07 22:44:20 ID:nOsWX84e
昨日借りてみた「炎上」の音楽が黛敏郎だたーよ。
20名無しの笛の踊り:04/12/08 03:06:09 ID:222lXaXF
んにゃ〜、やっとのことでニッポニカの第2集入手。
海道東征(信時)エエナァ〜

・・擦れ違いスマソw
21名無しの笛の踊り:04/12/08 14:29:43 ID:NT1AvXMs
わかっているなら広告の裏にでも書けよ
22名無しの笛の踊り:04/12/08 16:56:03 ID:lZAOCVHi
團氏の思想は感心しないが、音楽は素晴らしい。
特に交響曲の大陸的な響きに魅了させられた。
23名無しの笛の踊り:04/12/10 17:15:50 ID:iBEu+Y3I
intelのTVCMを見るたびに,ひかりごけを思い出すよ
24名無しの笛の踊り:04/12/10 22:05:12 ID:/JkFREok
黛氏は極右で團氏は共産シンパ。芥川氏は…?
でもお互い音楽的才能は認め合ってたんだよね。
25名無しの笛の踊り:04/12/12 18:05:03 ID:m7yWUhu+
題名40年記念あげ
26名無しの笛の踊り:04/12/12 19:52:48 ID:KGFkU7tV
芥川も共産党のシンパでしょ
27名無しの笛の踊り:04/12/12 19:55:37 ID:zCxNZbpM
團氏は共産シンパなの?
「祝典行進曲」とか書いていたけど。

黛の交響詩「立山」買った人いる?
28名無しの笛の踊り:04/12/13 00:39:29 ID:jo6/t6/r
>>27
團氏は共産党支持というほどでもないけど、「朝日新聞社的」というのが
一番しっくりくるかな。穏健的な左って感じ。
皇族とはけっこう仲良かったみたいだけど、一方で皇室批判ともとれる
オペラを企画してたという、なかなか一筋縄ではいかない人。
29名無しの笛の踊り:04/12/13 01:27:29 ID:CE8L8bVo
でも團のオペラ「建」は新国のこけら落としってんで天皇陛下が観覧したはずだが。
タケルがぼろぼろになって終始瀕死状態の第3幕のみ観覧されたわけだが、
それならまだ草薙の剣でばっさばっさ草を刈って迎え火をうつ駿河の国の戦いのシーンがある
第2幕のほうが舞台的にはずっと見所があると思うのだが。
30名無しの笛の踊り:04/12/13 11:36:16 ID:31oa7ENY
團は狡賢く立ち回っていたよ。
人間、ああありたいものだね。
31名無しの笛の踊り:04/12/13 12:38:53 ID:b8c+7zzM
と、素人が申しております
32名無しの笛の踊り:04/12/13 15:53:45 ID:M/03QVT5
と、團オタが申しております
33名無しの笛の踊り:04/12/13 16:59:22 ID:WscFz7cI
團氏のシンフォニーは、悪くないですよ。
少なくとも、オペラでのような気恥ずかしさは感じないですむ。
34名無しの笛の踊り:04/12/14 19:42:42 ID:jTWmMLFD
↓これってほんと?

595 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/11/13 12:34:23 ID:t2sV6oZw
客が来た時に昼食にカツレツを出して、同じカツレツを銀のお盆にのせて
持ってこさせて、自分のオウムにあげながら「鳥のエサだよ」と言った話は有名。

こんな奴本当にいるんだな。


596 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:04/11/13 12:43:22 ID:HJsyE7rN
>>595
へぇ、それって、もちろんイヤガラセですよね。


597 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:04/11/13 13:18:43 ID:Lz9t3Dkd
団伊玖磨って、めちゃ嫌な香具師だな。たいした曲も書いてないくせに。
35名無しの笛の踊り:04/12/14 22:34:59 ID:29M2yEb6
>>34
嫌いな奴に嫌がらせでやったのか
アホ(無神経)なのか気になるところだな
36名無しの笛の踊り:04/12/14 23:34:51 ID:Ls3qr2Yu
あからさまな嫌がらせをしてる時点でアホです。
37名無しの笛の踊り:04/12/15 00:33:33 ID:ycCgmJUr
團先生、僕が小さい頃に何回も家に来たことあるけど、
べつに嫌な人というイメージはないけどなぁ。

嫌な人といえば、某有名絵本画家の1人息子のほうが嫌だ。
あれは駄目だ。
子供の頃から大嫌い。
38名無しの笛の踊り:04/12/19 15:19:26 ID:iP2uqX4t
まあ、交響曲にいいのがあるのは確かだ。
39名無しの笛の踊り:04/12/19 16:55:31 ID:CEdMg5+d
そういえば昔、デッカから「團伊玖磨交響曲全集」が出ていたなあ。
解説の中で交響曲第7番を構想中、という話だったが、結局6番で
終わっちゃったんだよなあ・・・
40名無しの笛の踊り:04/12/20 22:13:08 ID:aZyGCl8/
團先生の交響曲の最高傑作はどれですか?
41名無しの笛の踊り:04/12/20 22:49:19 ID:qT3/rNrv
>>40
個人的には3番が最強だと思う。
42名無しの笛の踊り:04/12/23 22:34:12 ID:nGh/wMqR
ナクソスの團録音はまだか
交響曲以外の録音キボンヌ
43名無しの笛の踊り:04/12/23 23:10:20 ID:VGgJVtFP
>>42
管弦楽組曲「シルクロード」を希望!
44名無しの笛の踊り:04/12/23 23:12:22 ID:jpPvrpzn
来年実演あるじゃん。
45名無しの笛の踊り:04/12/23 23:17:35 ID:c0UpSeTQ
>>42
ちゅうか何でEMIは「シルクロード」と「万里長城」を再発せんのだ
46名無しの笛の踊り:04/12/24 18:07:31 ID:vBuhyBel
権利関係で問題あるのかな?
確か中国のオーケストラの演奏でしょ?
47名無しの笛の踊り:04/12/24 21:58:37 ID:LejgOO6D
もう20年以上前にFMエアチェックした「シルクロード」のカセットを
今だに愛聴しています。(上田仁指揮東京交響楽団)
いいかげんCD化してくれ〜〜〜っ!!!!
48名無しの笛の踊り:04/12/26 12:28:25 ID:M/6rKPLm
團さんの交響曲はどれも素晴らしいです。
もっと演奏されていい。
49名無しの笛の踊り:04/12/26 13:11:05 ID:lywm6Ty9
第7番の完成したところまで演奏、という企画はないのだろうか?
八村義夫や黛敏郎の時みたいに。
50名無しの笛の踊り:04/12/28 15:29:35 ID:v++5Ld5c
>>49
まず期待できないでしょう。
むしろCD発売のほうが期待できるかも。
51名無しの笛の踊り:04/12/29 17:25:20 ID:rW8rG2Oe
ナクソスから出してくれる?
52小村順平:04/12/30 13:21:08 ID:61qAP22f
>>51
わかった。検討してみましょう。
53名無しの笛の踊り:04/12/30 18:11:36 ID:cyRTm38s
>>52・・・誰?・・・
54小村順平:04/12/31 12:55:07 ID:gYOQoCm2
レコード会社に勤めていますが何か?
55名無しの笛の踊り:05/01/01 00:43:24 ID:qsyRZjah
レコード会社ってw
56名無しの笛の踊り:05/01/02 11:00:37 ID:9Xfo3JV3
>>54
カンタータ憲法第九条を出してください。おながいしやす。
57名無しの笛の踊り:05/01/02 11:25:28 ID:KRhLmigv
>>56
無理です。
58名無しの笛の踊り:05/01/03 19:06:42 ID:o/F48Nxm
芥川さんの「いのち」。補筆されていない、完全オリジナルで聴きたい。
中途で構わない。他人の手が入っていないオリジナルが聴きたい。
59名無しの笛の踊り:05/01/07 13:56:29 ID:fU4vtAnY
>>58
無理です。
60名無しの笛の踊り:05/01/07 14:02:27 ID:HVgNbnuc
芥川が黒柳徹子と不倫していた、らしい
61名無しの笛の踊り:05/01/07 14:45:16 ID:NMyxHk7/
不倫したのは野際陽子だよ。
62名無しの笛の踊り:05/01/08 12:23:46 ID:+g/rt3Pp
>>60
失望した。もう少し人を見る目があると思っていたが・・・。
63名無しの笛の踊り:05/01/09 09:49:04 ID:uZDqmvrx
也寸志=女ソムリエ
でOK?
64名無しの笛の踊り:05/01/12 11:58:06 ID:7jpVCACq
芥川先生万歳あげ
65名無しの笛の踊り:05/01/12 12:04:02 ID:VysTuGeM
團センセイバカヤローさげ
66名無しの笛の踊り:05/01/18 14:39:48 ID:gdXglrgz
芥川さんにせよ、團さんにせよ、黛さんにせよ、いずれも方々も一時代を築いた
我が国を代表する作曲家ではあるが、没後急速に遠い彼方へ遠ざかっているような
気がする。時代は彼らを置き去りにして21世紀になってしまった。

彼らの作品の中には今なお光り輝くものがあり、これからの音楽界への何らかの
示唆を与えるものも決して少なくはないが、しかし、それらの珠玉な作品群も同時代
指揮者の他界と歩調を合わせるように次第に闇の世界へ消えていくことであろう。
67名無しの笛の踊り:05/01/18 17:04:16 ID:uL/DCAKa
團先生には「ぞうさん」や「おつかいありさん」という強烈な童謡があるからなあ。
68名無しの笛の踊り:05/01/18 17:49:55 ID:B6JUlWsz
>>67
「やぎさんゆうびん」も捨てがたいでつ
69名無しの笛の踊り:05/01/18 18:54:52 ID:PXX4W3x8
スレ違いになるが、湯浅譲二の「はしれちょうとっきゅう」も良い。
ミュジーク・コンクレートの経験を生かして、曲の合間に新幹線の走り去る轟音を入れた。
今となっては珍しくないだろうが、当時そういう発想はなかなかできないと思うし、
子供のための曲と言ってもやっつけ仕事でおろそかにせずに、自分のかかわった
最新技術の一端を子供に紹介しようという気持ちが込められていて良いね。
70名無しの笛の踊り:05/01/19 21:32:34 ID:72/FOfhQ
この人達の作品で後世に残るようなものってあるの?
みんなもう忘れられかけてると思うけど。
71名無しの笛の踊り:05/01/20 04:46:37 ID:XllBR1vj
>>70
こりゃまた下手な釣りだなw
72名無しの笛の踊り:05/01/21 21:01:39 ID:3mJSZzw9
>>70
黛:スポーツ行進曲
73名無しの笛の踊り:05/01/21 21:45:31 ID:2yVYLeR9
芥川の「武蔵坊弁慶」、もともとはNHKドラマのオープニング曲だが、
オレ流では好きだな。
74名無しの笛の踊り:05/01/22 13:22:47 ID:87wWT462
芥川なら「小鳥の歌」も忘れてはイカン。
小鳥はとっても歌が好きー♪
75名無しの笛の踊り:05/01/22 13:31:39 ID:st8ENBFz
日本人が作ったオペラといえば真っ先に「夕鶴」が挙がるだろう。
というか他に挙がるような曲がないんだが。
76名無しの笛の踊り:05/01/23 18:21:16 ID:Fc439jMG
ヤマトタケルとか?

77名無しの笛の踊り:05/01/23 20:01:45 ID:87zgZo+j
金閣寺とか広島のオルフェがあるだろう。
あと松村の沈黙とか近藤譲の羽衣は夕鶴なんかより遥かに完成度が高い。
78名無しの笛の踊り:05/01/23 20:11:21 ID:GlVPuLwV
>>77
クラオタ限定ならね。
しかしレパートリー化している、というオペラは「夕鶴」以外ない。
上演回数700回以上は伊達ではない。
79名無しの笛の踊り:05/01/23 22:59:20 ID:87zgZo+j
だったら三木稔のオペラがあろう。
かなりの回数上演されているのもあった。
春琴抄ってやつは現代オペラ作品では最も上演回数が多い。
ま、夕鶴には及ばんが。
80名無しの笛の踊り:05/01/25 21:17:34 ID:vVUALFOu
伊玖磨さん、交響曲「佐世保」はまだ完成しないのでしょうか
81名無しの笛の踊り:05/01/25 23:46:18 ID:ropMrltG
伊玖磨さんはもう…
82名無しの笛の踊り:05/01/27 22:41:39 ID:SR1MPGde
水野修孝の「天守物語」は耽美的で舞台効果も高い佳品だと思うぞ。
海外でも行けるはず也
83名無しの笛の踊り:05/01/31 18:05:00 ID:Xxy5trCF
團さんの作品、めっきり演奏される機会が減ったな・・・
84:05/02/02 20:54:07 ID:dh6ZuAhU
釣りか?
85名無しの笛の踊り:05/02/05 14:39:37 ID:cB1W2II5
黛の塔で出されたやつ。立山だっけ?あれなんか良かったような気がし無くもない
86名無しの笛の踊り:05/02/05 21:37:55 ID:1AVGY+BU
>>85

立山(・∀・)イイ!!

と言い切るよろし
87名無しの笛の踊り:05/02/11 14:32:41 ID:DLeX0HOg
交響詩立山は黛敏郎らしくない、スマートな音楽だ。
一方で第二楽章を聴くと、やはり転んでもただでは
起きない男というべきか、黛らしさが随所に見られる。

映画の随伴音楽という性質上、特に黛作品の多くに
見られる難解さは影を潜め、親しみやすい作品に
仕上がっている。その一方でやはり実験音楽の
先駆者としてその本領もいかんなく発揮されている。

涅槃交響曲や曼荼羅交響曲しか聴いたことがない
人には、黛敏郎の意外な一面を垣間見る事ができよう。
88名無しの笛の踊り:05/02/11 14:39:14 ID:DLeX0HOg
黛敏郎はわが国を代表する作曲家として、活躍を続けた人物ではあるが、
残念なことに後半生における創作意欲の減退と、政治的活動のために、
作品の演奏の機会に恵まれない状況が続いてきている。

これまで岩城宏之氏の尽力で、涅槃交響曲や金閣寺などの代表的作品が
繰り返し演奏されてはきたものの、そうした作品群が公の場で演奏される
機会は今後更に減退し、同時代指揮者の鬼籍入りとともに、黛敏郎の
珠玉の作品群もその思い出とともに、永遠に我々の手の届かない、はるかな
彼方へと遠ざかってゆくことであろう。
89_:05/02/12 12:43:11 ID:Ay6Iti4v
 NAXOSのCDで初めて芥川を聞いたんですが、これって演奏的にはどんな出来
なんでしょうか?「日本作曲家選輯」スレでは大分前の話題みたいで、カキコが
見つからなかったもので・・・
交響3章とラプソディはなかなか面白く聞けましたけど、エローラはちょっと
分りにくい曲デスタ。
90名無しの笛の踊り:05/02/12 14:34:48 ID:pvrJnyVx
いい出来ですよ。エローラってそんなにわかりにくいかなあ?
9189:05/02/13 03:20:43 ID:BoPT7CAr
 自分は伊福部から芥川へと流れてきた?もので、伊福部的なあからさまな
オスティナートと比べると、芥川はやや難しいです。その中でもエローラは
先の展開が読みにくい曲なので、分かりにくいと思った。嫌いとか良くない
という意味では無いのでご了解ください。
 伊福部が何か重量物が迫ってくるような感じなら、芥川はもう少し軽いもの
が激しくあちこちぶつかりまくって走り去っていくっていう印象ですた。
92続き:05/02/13 03:25:49 ID:BoPT7CAr
 書いていて、自分は芥川を一度だけ生で聞いていたことを急に思い出した。
10年位前にサントリーホールで、オケとオルガンのかなり大音響の曲で
その時はけっこう気に入ったんだけど、CD探したりはしなかったんでそのまま
記憶から消えてました。
 検索した限りでは、多分『オルガンとオーケストラのための「響」』って
曲だと思うんで確認したいのですがCD見つかりません。廃盤も含めて録音
媒体ってなんか無いでしょうか?
93名無しの笛の踊り:05/02/15 09:27:22 ID:szXGovko
94名無しの笛の踊り:05/02/19 11:12:26 ID:lmJtOQU8
芥川也寸志の「也寸志」は、パパ龍之介の東大時代の親友、
卒業成績の首席次席を分けた「恒藤恭」(後の京大教授)からとった。
ちなみに長男の俳優=比呂志の名前は、これも親友の菊池寛からとった
三男の・・
95名無しの笛の踊り:05/02/19 11:36:25 ID:o99vL7Nt
そういえば比呂志氏と三島由紀夫、ドナルド・キーンの三氏が写っていた
写真を見たことがある。
96名無しの笛の踊り:05/02/19 12:08:30 ID:xfsG36qN
>>92
これはサントリーホールのオープニング・セレモニーのために委嘱された曲で、
サヴァリッシュ指揮N響で初演された。しかし、式典の記録とか記念品としては
残っているのだろうが、放送他での紹介もなかったし、再録等の話も聞いたこと
がない。
97名無しの笛の踊り:05/02/19 12:25:05 ID:F3/b1xMW
>>88
同時代指揮者の鬼籍入りとともに、黛敏郎の
珠玉の作品群もその思い出とともに、永遠に我々の手の届かない、
はるかな 彼方へと遠ざかってゆくことであろう。

↑ 珠玉と言いはりますが、「涅槃」や「金閣寺」のどこが
ええんでっか?  涅槃なんて退屈なだけや
98名無しの笛の踊り:05/02/19 13:16:44 ID:55XsEDQr
黛作品で誰にでも分かりやすい「これぞ名曲」ってものは無いのだろうか?
通俗的なものでも構わないので。
99名無しの笛の踊り:05/02/19 14:03:18 ID:5qatjoL2
スポーツニュースのテーマ
100名無しの笛の踊り:05/02/19 14:05:52 ID:lmJtOQU8
>>99 ん?いつの?どの番組の?
101名無しの笛の踊り:05/02/19 14:08:10 ID:UVrhfvCZ
>>99
やっぱりそれか。

知名度1番の作品(聴けば誰もが「あ、これ知ってる」となるようなの)といえば、
團伊玖磨→「ぞうさん」
芥川也寸志→「赤穂浪士」のテーマ
黛敏郎→NTVスポーツニュースの音楽 となるだろうね。
102名無しの笛の踊り:05/02/19 14:09:33 ID:UVrhfvCZ
>>100
ちゃ〜んかちゃ〜んかちゃんかちゃんかちゃん、って奴。
そういえば最近あんまり使われてないかな。
103100:05/02/19 14:14:08 ID:lmJtOQU8
へえ〜しらなんだわ
104:05/02/19 14:20:23 ID:lmJtOQU8
実はフランス人(パリ在住)の友人は、小津安二郎と黛敏郎「涅槃交響曲」
のことばかり口にします。あと「ジャポネ(日本人)って、ホント、モーツアルトすきだよねぇ」
って強調します
歪んだイメージ・・あるいは真実
105名無しの笛の踊り:05/02/19 15:12:35 ID:F3/b1xMW
團伊玖磨なら「花の街」か あれはいい曲。女性なら みな好きだろう。

他の人はないな
106名無しの笛の踊り:05/02/19 15:35:26 ID:55XsEDQr
>>100のぞうさんと赤穂浪士はもちろん知ってる。
でも、黛のスポーツ行進曲って名前だけはよく目にするけど、
一度も(意識して)聴いた事無いんだわ。
MIDIかなんかあるとありがたいんだけど。
107名無しの笛の踊り:05/02/19 16:23:20 ID:lmJtOQU8
>>106 知らないはずありません。以前、ヤングオーオー時代の明石家さんまが
ピッチャー小林を真似するときにも歌ったし(歳ばれるな・・)、柳沢慎吾も歌うし
108106:05/02/19 16:55:02 ID:55XsEDQr
>>107 レスして頂いてありがたいんだけど、レスの意味も良く分かんないですよ〜。
初めてテレビで見た格闘技がK-1な世代なので。
(相撲とか柔道はどうよ、ってツッコミは勘弁ね)
109名無しの笛の踊り:05/02/19 19:03:47 ID:fch7ilbU
>>98
塔の企画でRCAから復刻された交響詩「立山」は、元が映画音楽だけに通俗的で
分かりやすいとおも。「名曲」とはいえないかもしれんが・・・
110109:05/02/19 19:06:16 ID:fch7ilbU
前レスであったね。チェックせんかった。すまん。
111名無しの笛の踊り:05/02/19 19:50:13 ID:M/Wj0wPm
>>106
ジャイアント馬場知ってる?
112名無しの笛の踊り:05/02/19 19:56:20 ID:lmJtOQU8
>>111
そうだったね! 全日本プロレスのオープニングだ
113名無しの笛の踊り:05/02/19 20:18:00 ID:5qatjoL2
比較的知られてて今後もレパートリーに残る作品ってこれでいいのかな?

團伊玖磨:歌劇「夕鶴」
芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽(トリプティークでもいいかな?)
黛敏郎」涅槃交響曲
114名無しの笛の踊り:05/02/19 20:39:18 ID:ZLZn+VDA
>>106
うーん、以前は日テレでやるスポーツニュースだろうが野球中継だろうが、
スポーツと名のつく番組ではオープニングには必ずと言っていいほどこれが
流れてたんだけどなぁ。
115名無しの笛の踊り:05/02/20 07:49:03 ID:OWs2IGmG
>>113
「岬の墓」や「筑後川」は合唱団のレパートリーとして残ると思う。
トゥリニタ・シンフォニカの方が通俗的か?
「涅槃交響曲」は「最後まで聴き通した人がほとんどいない名曲」として残るかな。
116名無しの笛の踊り:05/02/20 09:08:50 ID:qkhmjFpo
>>115
「筑後川」は合唱サークル(学生だろうが社会人だろうが)の定番レパートリーとして
完全に定着しているね。僕も高校時代歌ったことあるけど、ほんとうにいい曲です。

他にも「北九州」「大阿蘇」等、團さんが残した合唱組曲には素晴らしいものが多い。
こういったものも根強く生き残っていくだろうな。
117名無しの笛の踊り:05/02/21 01:36:21 ID:6cf0VH+R
伊福部昭ってまだ生きてるよねえ?

えらい年になってないか。
118名無しの笛の踊り:05/02/21 01:59:33 ID:czexGA1n
まだまだ元気っぽいですよ
去年のドキュメント番組見た限りでは
119名無しの笛の踊り:05/02/21 02:11:18 ID:6cf0VH+R
サンクス。
息子さんと知り合いなんだよね。
亡くなったらお葬式いかなきゃだめかなあ。
俺なんかがいってもなあw


ご自宅も4,5回おじゃましたけど、おとーさまにはお会いしたことない。
120名無しの笛の踊り:05/02/21 20:09:36 ID:aCkslQi9
>>119
まだ死なせんで〜な!
121名無しの笛の踊り:05/02/21 21:01:25 ID:lLIyilvE
>>117
去年、卆寿を迎えられ、まだご健在です。
122名無しの笛の踊り:05/02/21 23:47:26 ID:6cf0VH+R
すみませーん。
余計な心配ですた。
スマソ・・
123名無しの笛の踊り:05/02/25 13:32:33 ID:7Ks4XVT0
日本作曲家選輯の黛集、発売延期らしい。期して待てということか。
124名無しの笛の踊り:05/02/27 00:05:20 ID:T8RoKrlG
226事件に配慮。
125名無しの笛の踊り:05/03/01 16:04:28 ID:o5i5Hr/z
黛第二弾なんて出ないだろうな。
もし出るなら涅槃を期待したいが。
126名無しの笛の踊り:05/03/01 17:23:39 ID:nm4xbXAP
>>125
晩年の作品を収録していただきたいです。基本的に80年代以降の作品ですね。
今回の黛作品集もいいと思いますが、前半期の作品に偏りすぎていて、今回の
作品集によって、黛敏郎への偏った見方に拍車がかかるのではないかと懸念します。
127名無しの笛の踊り:05/03/01 21:59:44 ID:88EgNB00
>>126
晩年期の作品で組むとますます「極右主義の作曲家」のイメージを
増長させる悪寒。
だから今回は比較的キナくさくない作品を組んだのだと思われ。
128名無しの笛の踊り:05/03/03 18:29:55 ID:qrfXJHf5
ところで、團伊玖磨の作品集がナクソスで発売されるのは何時の事になるのだろう?
129名無しの笛の踊り:05/03/03 23:13:34 ID:HdzbFTrx
しかしまあ何だ。
21世紀に入ったいまだに
「黛=右翼」
なる公式でしか黛敏郎を理解出来ないアフォが多いことよ。
確かに学校教育の現場にも朝ピー信者がうようよ居るせいかもしれないが・・・

フランス6人組にストラヴィンスキーあたりの影響から出発し、
ジャズやラテン、ビッグバンドサウンドとヴァレーズをクロスさせ、
声明やら梵鐘やらの響きを指向していった創作の過程。

「右翼」の一語で決着をつけた気になってる香具師はツンボ以下だね。
130名無しの笛の踊り:05/03/03 23:43:28 ID:6F1e8jIq
>フランス6人組にストラヴィンスキーあたりの影響から出発し、
ジャズやラテン、ビッグバンドサウンドとヴァレーズをクロスさせ、
声明やら梵鐘やらの響きを指向していった創作の過程。

この時期以降にたいした作品書いてないから「右翼」としか形容できない。
131名無しの笛の踊り:05/03/04 00:19:30 ID:c+5hQV0P
BUGAKU「舞楽」最強!
岩城・東フィルの定期でBUGAKUと涅槃他を聴いた。
良かったヨ。
132名無しの笛の踊り:05/03/04 00:25:14 ID:Jd2i8f4s
俺も黛はかなり早く燃え尽きた作曲家だと思う。涅槃くらいまでの質をその後も保っていたなら、日本を代表する作曲家と万人が認める存在だっただろうに。
133129:05/03/04 07:23:10 ID:i/CgPsM1
>>132

俺も若い頃そう思ってたことがあるのを白状しておくよ。

しかし本当に立ち枯れていたら
「金閣寺」
「古事記」
この二つはいったい何だろう?

それに「G線上のアリア」含め、海外からの委嘱が目白押しだ。

それと>>130

「右翼」って何がどういうことなのか、あらためて定義を示してくれないか?
134名無しの笛の踊り:05/03/04 07:29:53 ID:i/CgPsM1
未完成に終わった「パッサカリア」を岩城が指揮するのを聴いたことがある。
黛の死は早すぎると思ったよ。未完なのが悔やまれてね。

晩年の黛作品が不作に見えるのは、加齢による「枯渇」とも見えるが、芥川同様メディアとの時間が一因だった気がする。
レナード・バーンスタインやピエール・ブーレーズもある意味共通しているのではないかとも思う。
135名無しの笛の踊り:05/03/04 10:18:32 ID:PQ7aMrW6
芥川の良く知られた曲としては「ぶらんこ」を忘れてもらっては
困るな。
黛のNTVのスポーツテーマを知らないやつがいる?
ううむ、本当に誰かmidiでもつくってアップしないかな。ところであれはNTVということだけど首都圏以外にも流れてたのかな。
首都圏居住者の9割は聞いたことあるメロディだと思うけどな。
136名無しの笛の踊り:05/03/04 10:32:17 ID:NjnZbZVR
>>133
そうそう。2つのオペラだけで70年代以後はじゅうぶん。
日本のオペラであれ以上のものなんてないよ。
137名無しの笛の踊り:05/03/04 14:07:02 ID:VFa2OA6i
「金閣寺」も「古事記」も「涅槃」の衝撃を超えられなかったというのが私見。
138名無しの笛の踊り:05/03/04 16:42:41 ID:i/CgPsM1
>>137
所詮は私見w
139名無しの笛の踊り:05/03/04 18:24:22 ID:dgV1Ts1L
黛を「かま」とよんでいてある日「まゆずみ」と読むことを知ったときの
衝撃は何にも変えられないというのが私見。
140名無しの笛の踊り:05/03/04 19:22:59 ID:TlKv04G1
141名無しの笛の踊り:05/03/04 21:06:29 ID:FXRGP9KF
ラジオ体操第二
142名無しの笛の踊り:05/03/04 23:46:17 ID:eFsNDBe7
>>133

>「右翼」って何がどういうことなのか、あらためて定義を示してくれないか?

別に「愛国者」とか「民族主義者」に読み替えてもいいよ。右翼の定義なんかどうでもいい。
後半生のこの人の活動で最も目立っていたのが音楽的成果より政治的な行動のほうだったということだよ。


143名無しの笛の踊り:05/03/04 23:59:48 ID:NjnZbZVR
>>137

「涅槃」を越えてないかもしれないが、日本のオペラとしては最上というのが私見。
それだけで作曲家の後半生としてはじゅうぶんすぎる。

>>142
政治的な行動が目立ったのは事実だが日本でいちばんいいオペラを作ればそれで
じゅうぶんじゃないかという私見。
144名無しの笛の踊り:05/03/05 00:28:58 ID:PilorfHt
俺は「忠臣蔵」の方がよっぽどいいオペラだと思う。
145名無しの笛の踊り:05/03/05 01:02:05 ID:BNFSGOMM
抜け殻をみるようで痛々しい。
146129:05/03/05 07:22:02 ID:F2vha8Zt
>>142

>右翼の定義なんかどうでもいい。

どうでもいい言葉を恥ずかしげもなく口にする香具師か。会話が成り立たんぞ、いまのお前。
「つまらないからつまらない」と言ってるだけだもの。

自分の国を敬愛し、歴史、宗教、言語、伝統、文化、風俗を尊ぶ。
それがどういう意味で貶されるのか俺にはさっぱり理解も共感も出来ない。

>後半生のこの人の活動で最も目立っていたのが音楽的成果より政治的な行動のほうだったということだよ。

「平和憲法を護れ」とか
「日中友好」とか
「アジアに対する謝罪と賠償汁」とか
「自衛隊は違憲だ」とか
「北朝鮮との国交正常化を」とか
そういう政治的主張だったら評価するのか?

まあ流れから健常なレスは期待しないがな。
147名無しの笛の踊り:05/03/05 08:17:12 ID:GlS11k2Z
>>146には同意する。
そもそも、右翼→×で左翼→○の理由がわからない。
148146に回答:05/03/05 08:45:13 ID:sFY4OiWu
>>146
>自分の国を敬愛し、歴史、宗教、言語、伝統、文化、風俗を尊ぶ。
>それがどういう意味で貶されるのか俺にはさっぱり理解も共感も出来ない。

上記の意見を当然と考え、それを「他人に押し付ける」
頭の悪さや想像力の無さが右翼の嫌われる原因だと思うぞ。
149146に回答(追加):05/03/05 08:48:27 ID:sFY4OiWu
>>146
>自分の国を敬愛し・・・・

これ一つとっても、人によって千差万別だろ?
そういうことも判断できないのかな?
150ネコオタ:05/03/05 08:57:20 ID:awIU6j8Z
まあ21世紀にもなって音楽よりそっちのほうで語られる
ばかりなら黛敏郎も本望だろw
151名無しの笛の踊り:05/03/05 09:26:33 ID:WfiJ55t7
>>146
>どうでもいい言葉を恥ずかしげもなく口にする香具師か。会話が成り立たんぞ
俺は別に「右翼」を蔑称だと思ってないので。後半生の黛を単語で表せば「天才作曲家」より「右翼」だろう。
晩年のロッシーニは「美食家」、シベリウスは「年金生活者」。

後年の黛をバカにする目的だったら俺なら「右翼」より「天才作曲家の燃えかす」とでも書くさ。
152名無しの笛の踊り:05/03/05 10:20:53 ID:JI1W4+xT
じゃあ変態作曲家は誰さ。
153名無しの笛の踊り:05/03/05 12:04:39 ID:knqH3HHw
黛さんご本人は「右翼と呼ばれて本望だ」という意味のことを
おっしゃっていますね。僕は黛さんが右翼だとは思いませんが。
ごく当たり前のことを主張されていただけだと思います。
154名無しの笛の踊り:05/03/05 12:11:27 ID:knqH3HHw
新スレです。黛氏の政治思想はこちらへどうぞ。

黛敏郎
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1109992211/
155ネコオタ:05/03/05 12:29:06 ID:awIU6j8Z
>>153
君の思いはとにかくそれはレトリックだよ。
君のような人が「ごく当たり前だ」と
主張するその思想自体が右翼なんだから。
いいわるいは別として問題を曖昧にするだけの態度だぞ。
156154:05/03/05 12:31:25 ID:knqH3HHw
>>155
スレ違いです。>>154へ移動してください。
157153:05/03/05 12:38:06 ID:knqH3HHw
ここはクラシック板で、音楽を語るところですから、ネコオタのように
支離滅裂の主張を人の迷惑も顧みずに展開するところではありません。
常に他者への配慮をもって書き込みしなければなりません。私は彼の
ようなネチケットも満足にわきまえることも出来ない人の存在が大変
悲しく思います。反省しなさい。

黛敏郎の政治思想を語るスレッド

黛敏郎
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1109992211/

黛氏の思想を語りたい人は上記のスレッドで納得いくまで語ってください。

158153:05/03/05 12:46:18 ID:knqH3HHw
それでは、話題を戻しましょう。

黛敏郎の晩年の歌劇「古事記」について言及している人がいます。
確かに晩年を代表する作品であることは言うまでもないことですが、
残念なことに作品の出来としては「涅槃交響曲」は言うに及ばず、
「曼荼羅交響曲」や「金閣寺」にも及ばない作品であるといわざるを得ない。
「古事記」には印象的な旋律、美しい旋律がいくつもあり、力の入った
大作であることは確かですが、前半部と比べ、後半部の密度があまりに
希薄であり、作品としてのバランスの欠けた歌劇であるといわざるを得ない。

もちろん晩年にはこの作品のほかにも、作品の発表がいくつもあるが
やはり再演され正当な評価が下されないことには、作曲家黛敏郎を
正しく評価することはできまい。

そうした意味において、特に指揮者にみなさんに望みたいことは、
涅槃交響曲にみられるように前半期の作品に偏ることなく、バランスよく
後半期の作品も演奏していただきたい、ということです。前半期の
作品群はCD化もされており、容易に聴くことが出来ます。そうした
作品の再演も結構ですが、まだ音源化されていない作品を積極的に
再演していくことがより重要なのではないか、と思います。
159146:05/03/05 13:17:35 ID:F2vha8Zt
>>158

同感。

>>148みたいに

右翼=「頭が悪い」=「想像力がない」

としかいえない化石くんがクラヲタでも衰退しつつある時代だからね。期待しましょう。
160名無しの笛の踊り:05/03/05 15:12:04 ID:50U503uH
>>141
ラジオ第2体操、って3人のうちの誰?
ドンとしろー? セニョールだん(ドン・だん・・・と言いたかったが誤用)?
161名無しの笛の踊り:05/03/05 16:36:15 ID:8EwlKGBr
>>160
ラジオ体操は
第1→服部正
第2→團伊玖磨
第3→橋本國彦
コレ常識。
ただ時代を遡るにつれ経緯は複雑らしいが・・・・
162名無しの笛の踊り:05/03/05 16:51:01 ID:50U503uH
>>161 橋本国彦の第3しりません・・・
163名無しの笛の踊り:05/03/05 16:58:53 ID:+tlXZCjs
横浜であった橋本没後50年コンサートで寺嶋陸也が第3を弾いたね。
164名無しの笛の踊り:05/03/05 17:23:04 ID:V8dRkgNM
>>161
ラジオ体操第3があったのは初代と戦後一時期あった2代目。

現行の3代目は2番までしか無いよ

165164:05/03/05 17:32:20 ID:V8dRkgNM
現行のラジオ体操は昭和26年発表(第1、翌年に第2) 
橋本国彦の没後
166名無しの笛の踊り:05/03/05 17:34:57 ID:+tlXZCjs
んだんだ。戦後初代は
服部第1、深海善次第2、橋本第3の3曲だっけ?
167名無しの笛の踊り:05/03/05 17:36:19 ID:50U503uH
NAXOSが出すかねえ、歴代ラジオ体操曲集?w

168名無しの笛の踊り:05/03/05 17:37:38 ID:50U503uH
これって日本独自の風習だよね?
ジョンイル帝国のぞけば
169164:05/03/05 17:37:58 ID:V8dRkgNM
その通り、戦後初代つまり2代目。
CD「ラジオ体操の全て」に経緯が詳細に載っているよ。
170名無しの笛の踊り:05/03/05 17:39:05 ID:50U503uH
これって日本独自の風習でしょ?・・・ジョンイル帝国のぞけば
171名無しの笛の踊り:05/03/05 17:40:20 ID:50U503uH
↑重杉テ、重複
172167=168=170=171:05/03/05 17:43:21 ID:50U503uH
>>169
そんなCDしらなんだ。
歴史に沿った曲調の変遷ってあります?
173164:05/03/05 17:47:38 ID:V8dRkgNM
内容は>>167のとおり
歴代ラジオ体操の歌も収録。

「君が代のすべて」「軍艦マーチのすべて」と同じ系列。













174172:05/03/05 17:52:31 ID:50U503uH
つくづく面白い風習だと思う。
尊ぶべき日本国の・・・、(って上方の「右翼論議」には
参加していませんよ、念のため)
175名無しの笛の踊り:05/03/06 01:52:16 ID:YclzgLlJ
小学校夏休みのラジオ体操は、
毎年半分ぐらいしか出なかった。

ちゃーんちゃーかちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃーんちゃーかちゃんちゃんちゃんちゃん
ちゃかちゃかちゃかちゃかちゃんちゃかちゃかちゃんちゃらりん
てーんてーんてれーんてーん
てーんてーんてれーんてーん
てあしのうんどおー
176ネコオタ:05/03/06 02:03:37 ID:NRw5j3Rt
軍隊的な身体矯正技術だったラジオ体操が、戦後は
国民の健康増進と意味を変え続いたって本あったよね。
nhkブックスだっけ。
177名無しの笛の踊り:05/03/08 12:48:54 ID:gNQr+Dyn
昔、あるところでアルバイトをしていた時に「ラジオ体操第二」を
やらされたっけなぁ・・・。なんで第一じゃねえんだ! と思ったが。

関係ないのでsage
178名無しの笛の踊り:05/03/08 22:12:50 ID:yeju8oqw
出身高校は体育の時間、
授業の始まる前はいつも「第二」だったよ。
しかも新入生には体操全部覚えられるまでテストが・・・
スレ違いスマソ
179名無しの笛の踊り:05/03/09 11:52:15 ID:1W90ZeL3
正直言って、ラジオ体操第1も第2も曲としちゃあしょぼいと
思う。特に第2。
團先生だったらもう少しセンスのよいメロディとハーモニーを
つけられたと思うのだけど、第1の雰囲気に合わせたのかな。
服部正といえば野の羊ぐらいしか知らないけど。
あ、鳩ぽっぽの主題によるフーガとかなんとかいう合唱曲があった。
180名無しの笛の踊り:05/03/09 20:48:15 ID:BaxPDHU7
ハトぽっぽフーガ?
聴きたい!
昔『題名のない〜』で、黛氏が、
「恋の遁走曲」(〜追いかけーて、追いかけーて、すがりつきたいのー・・・、って流行歌)
をフーガ(風)にアレンジした回があったっけ

181名無しの笛の踊り:05/03/09 21:44:04 ID:XJW4Pjg2
芥川さんの指揮姿かっこよかった印象があるなぁ
182名無しの笛の踊り:05/03/10 13:11:16 ID:yJ+0/36I
この「3人の会」のメンバーはいずれもダンディーでならした
人たちだからね。
183名無しの笛の踊り:05/03/10 18:54:25 ID:zuQFmlFl
>>181
確かCMで流れてたね。
184:05/03/10 19:31:29 ID:1FfALZ3W
芥川氏は芸大在学時代から、
「ハンサムな天才作家の、3男」として
歩いているだけで、注目を浴びたそうだ
長身の細身でカッコよかったね
185名無しの笛の踊り:05/03/11 08:04:38 ID:qC8j1JpO
「3人の会」の人たちと「山羊の会」の人たち比べると
風貌においてなかなか対照的だ。
間宮はまあよいとして、林光、外山雄三とくると、こりゃもう山田耕筰
の流れを汲む風貌だからな。
186名無しの笛の踊り:05/03/11 11:04:18 ID:OXWP734S
さらに・・・
フランス6人組と、「ヤギ」を較べると・・・
187名無しの笛の踊り:05/03/11 12:30:31 ID:zmQ6AKQv
山羊に続いて
ヤクの会
鶏の会
豚の会
馬の会
鹿の会
馬鹿の会
などもできれば、日本の作曲界はもっと楽しかったと思う。
188サクラ会:05/03/11 12:50:31 ID:OXWP734S
>>187www!
芥川パパも役で登場する、黒澤明の「まあだだよ」
に『馬鹿なべ』って出たよなぁ

189サクラ会:05/03/11 12:52:52 ID:OXWP734S
あの映画は池辺シェンシェーの音楽だったっけ?
庵の四季の映像の背景に流れる、
ヴィヴァルディが、効いてたなあ・・・
190名無しの笛の踊り:05/03/11 12:56:08 ID:OXWP734S
祝黛発売 新宿塔に山積み
191名無しの笛の踊り:05/03/12 09:42:56 ID:Jt3jp6jq
まずは聴いた感想をキボン
192名無しの笛の踊り:05/03/12 13:39:21 ID:QK0UvoX3
芥川さんのショスタコーヴィッチ4番は廃盤ですかね?
193ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/03/13 11:46:46 ID:DrW3YI7g
fontecのソビエト・中国の交響作品展っていうCDに入っていたはず。
党や犬のサイトで普通に手に入るはず。
194192:05/03/13 13:05:34 ID:CW6kzUz7
>>193 ご丁寧にありがとう
195名無しの笛の踊り:05/03/13 18:39:48 ID:LedHW+uN
もう 皆 過去の人ですね
196名無しの笛の踊り:05/03/13 18:41:42 ID:nFr58TZ+
では、団さん、イクマさん、団さん。(NHKの番組から)
197名無しの笛の踊り:05/03/15 14:24:10 ID:YuZtaZ/V
芥川さん、カッコよかったなぁ・・・。作曲家としても優れていたが、
指揮者としても端正な方だった。
198名無しの笛の踊り:05/03/17 19:41:22 ID:h1U/KjXm
>>191
祝 黛CD発売の『NAXOS』スレで、盛り上がっているよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110544479/l50
199名無しの笛の踊り:05/03/19 22:30:11 ID:+NnUFA/M
芥川さん、「交響管弦楽のための音楽」で家を建てたそうな。
あのころは豪勢な時代だったんだな。いまならありえない話だ。
200名無しの笛の踊り:05/03/19 23:22:16 ID:O12FGJj4
黛さんには確か「仏教カンタータ」という作品があったと記憶している。
実に面白い発想を持つ作曲家だなぁと思った。
そもそも、ピアノだろうが交響曲だろうが歌劇だろうが、み〜んな西洋から来たもの。
土台、日本人には合わないわなぁ…………
だから、わざわざ曲に琵琶とか尺八とか取り入れないと西洋に太刀打ちできないような気がするのは漏れだけなのだろうか……
武満さんの曲ですらオーソドックスなオーケストラ曲だと到底日本人のものとは聞こえないと思う。
201名無しの笛の踊り:05/03/20 13:55:23 ID:aMZD6Tnm
『日蓮』のDVD買いたいけど、金がない。
芥川氏のBGMが、最高にカッコ良かったと記憶してるんだが・・・。
202名無しの笛の踊り:05/03/20 14:24:05 ID:U2IdRS5t
芥川也寸志が自作自演したfontecのCDが見つからない.
交響三章とトリプティーク聴きたい.
誰か知りません?
203名無しの笛の踊り:05/03/20 17:39:16 ID:EZ6t5EXL
ん?フォンテックのサイトのカタログにはちゃんと2枚とも出てるが?
204名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 06:56:06 ID:J+70ZMl7
通販もしてくれるしな。
205名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:57:47 ID:VyVk50ER
芥川=黒柳の「音楽の広場」でクラシック聞き始めたから、芥川さんは
本当に好きでした。いつもダブルのスーツ着て端正な指揮振りだったです。
最終回で、NHKに珍しくNGシーンが放映され、芥川さんが、ハンガリー
舞曲第1番と紹介すべきところを5番と紹介してバックのシティフィルの皆様
が大爆笑してたシーンが思い出されます。長々すみません
206名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:07:47 ID:5ly/swY2
リアルタイムで芥川さんを見た人達が羨ましい・・・。
漏れが芥川さんに興味を持った頃には既に亡くなっておられたから。
黛さんは晩年の題名のない音楽会をちょくちょく見てた。
でも正直あんまり憶えてない。
映画音楽特集で、ゴジラや八甲田山を演奏してたことぐらいしか。
團さんは「祝典行進曲」を演奏したことがあるけど、
いい曲だなぁ、と演奏者側からしても思った。
3人とも團さん以外とっつきやすいかどうかは別にしても
“難解さ”はあまりない作品が多いから、
もっと頻繁に演奏されればいいのに・・・・
207名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:32:45 ID:bResmnUT
黛のマイクの持ち方が独特で印象に残ってる。
208名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:34:15 ID:qSxU8sIB
小指たててんじゃねーよ!と毎回突っ込みを
209名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:08:33 ID:SYgJyzGe
で、日蓮買った人居る?
210202:2005/03/23(水) 09:10:58 ID:82ZN8YVq
>>203 >>204
もう在庫ないってさ.
通販ことわられちゃったよ.
どうにかして手に入れたいな
211名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 10:26:39 ID:wfhSvwgm
題名の無い音楽会は公開収録に2度ほど行ったことがある。
2回分を一度に収録するのだけど、放送ではかなり短くカットし
ちゃうところもわりと長めに収録してた。
212名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 12:23:09 ID:e3yY/ood
>>207 迷すみ先生
いかに かっこ良く見せるかばかり考えているみたいだった。
彼の 「キンかくし」 そんなにいいかぁ?
213名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 13:04:56 ID:vTWGlcMJ
212 :名無しの笛の踊り :2005/03/23(水) 12:23:09 ID:e3yY/ood
>>207 迷すみ先生
いかに かっこ良く見せるかばかり考えているみたいだった。
彼の 「キンかくし」 そんなにいいかぁ?





( ゚д゚)ポカーン 
214名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 17:01:28 ID:dTod+CML
( ゚д゚)ポカーン 
215名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 18:40:16 ID:hXSDn+uz
>>211
公開録画ってどんな感じ?
曲と曲との間に、スタッフが舞台を行き来、とか
雰囲気破壊はあったの?
カットされた箇所って、もたついたような所?
216211:2005/03/24(木) 19:57:39 ID:PwQ+z552
>>215
スタッフの行き来は当然あった。
> カットされた箇所って、もたついたような所?
もともと全曲やらせて一部放送って雰囲気もあったから、もたついた所を
カットしたわけじゃない。
ただ、登場したアーティストの1曲がまるまるカットされた場所が
あって、あれ?と思った。ロック系のドラマーだったけど。
217名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 13:05:08 ID:0xWz4CFU
>>206
一般的に3人の作品は演奏される機会も少ないですし、
演奏されなければ存在しないのも同じ状況なわけで・・・
218名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 22:32:32 ID:knqhj0ad
>>217
このスレの前の方にあったと思ったが、團氏の合唱曲はあちこちの合唱団の
演奏会で現在でも結構頻繁に聞けると思うぞ。
219名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 23:01:36 ID:BMGczgWc
>>218
確かに。「筑後川」なんか定番中の定番レパートリーだよ。歌ったことない合唱団
探す方が難しいんじゃないの?
220名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 08:06:54 ID:pbtWy52s
どんどんどどんどん♪
221名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 09:52:01 ID:l9b/8gv+
今日の年表記は黛氏に敬意を表したものか?
222名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 10:23:57 ID:gPl7JLgI
「筑後川」ちょっとはずかしいところがあるなあ。
もっと内容的には優れていてやはりよく演奏される「岬の墓」のほうがいい。
まあ3人の作品で現在でもよく演奏されるものといったら、
團の「ぞうさん」、芥川の「ぶらんこ」、黛は……
223名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 10:31:26 ID:F6y+u+gn
芥川は「赤穂浪士のテーマ」
224名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:15:29 ID:xOy7wHVW
>>222
「岬の墓」は堀田善衛の詩もいいね・・・スレ違いか?
225名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 12:16:41 ID:iEp+r1oV
>>224
詞は大切。
どんな詞なの?よかったら教えてたぼれ
226名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 13:26:31 ID:criolKRC
詞といえば、「花の街」の作詞をした江間章子さんが最近亡くなったね。
新聞の死亡記事を見ると、「夏の思い出」ばかりで「花の街」の事がどこにも
触れられていないのがなんか残念だった。
227:2005/04/02(土) 17:09:54 ID:iEp+r1oV
だけど、黛トシちゃん、橋本の家に下宿していたとき、
師のゲートルの巻き方に見惚れて、
我もまた、と流行の衣服を着込んだ、なんて記事読むと、
案外俗っぽいな、と感じまふな


228名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 15:47:23 ID:0lPtj0aW
黛は見るからに俗っぽいじゃないか。
ま、この3人は3人とも俗っぽいかどうかはともかくおしゃれで
あったことは間違いないね。
團さんのパイプとか。
229名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 21:09:12 ID:wa+a8AOW
黛の好物はソース焼きそば
って岩城だったか直純だったかの本にのってたな。
230名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 23:07:46 ID:1omtq5BM
岩城の講演で出たんだけど、「題名・・・・」の収録が終わると、黛はスタッフ全員引き連れて、食事に行くこ
とになっていた。しかし、黛がしゃぶしゃぶが好きとなると、毎週しゃぶしゃぶで、それが数年続いたとのこと。
それが、トンカツだったこともあったそうな。
231名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 11:56:13 ID:fx//lk3Q
黛さん、お鍋を抱えて豆腐を買いに行く方だったそうですね。
そのエピソードを知って、微笑ましく思われました。
232ヴァイオリン大好き♀:2005/04/07(木) 17:15:05 ID:TFiumQQ1
交響管弦楽のための音楽って難しいんですかね・・・。今度オケでやりたいんですが・・・。スコア見てて意見が何故かまっぷたつ。
233名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:31:32 ID:1HnNfe6o
漏れもやりたい>Musica per Orchestra Sinfonica

まっぷたつになるのはこの曲が多分に「水槽っぽい」のが原因だと思われ
絃奏者的には、嫌らしい。
まぁ他にもピアノを用意しなきゃならんだの
楽譜のレンタル料が著作権が生きてるから高いだのというのはあるだろうが。
234名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 17:44:11 ID:2sMIk8tg
>>232
おやんなさいおやんなさい。
是非ともおやんなさい。
235名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 18:14:14 ID:eX//WK/7
トリニタ・シンフォニカやんなよ。
236名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 18:22:07 ID:1HnNfe6o
てゆーか
全曲芥川プロの演奏会やんなよ。
237名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 00:40:21 ID:PAc91IqT
↑は否定? 推奨?
238名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 06:46:31 ID:BlAvzjUE
>>235
は否定。
>>236
は推奨。
239名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 20:27:26 ID:RIdTHPWF
>>229
黛さんに、真冬、銀色のカマクラのなかで、
秋田横手の「横手焼きそば」
食わしてやりたかったなや
240名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:09:47 ID:n4wJUYO/
235ですが、お薦めしたつもりです……。やりなよ、と。
241名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:33:56 ID:pobhGGfc
芥川也寸志とよく組んでいた野村芳太郎監督が亡くなったね。
「ゼロの焦点」や「八つ墓村」「鬼畜」なんてのが追悼放映されないかな。
242名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 19:47:23 ID:UW+52IHB
             /(
            ノ;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;)
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

             /(
            ノ;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;)
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

             /(
            ノ;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;)
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 
243名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:31:02 ID:LLlk5elN
團伊玖磨の「筑後川」、オケ伴奏版を出し直して欲しいな。交響詩「ながさき」と
カップリングされてたやつ。
244243:2005/04/10(日) 21:35:49 ID:LLlk5elN
あ、ついでに「はらたいけんばいれん(漢字忘れた)」もレコーディングしてほしいなあ・・・
245名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:37:53 ID:XvdUzhy1
>>243
激しく激しく同意!
246名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 13:37:24 ID:WLK7e03E
>>242
序破急に私怨があるのは解かるが、スレッドを荒らすのは止めろ。
言いたい事があるなら序破急に直接言え。
247名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 14:16:53 ID:K5RIIZcY
>>246
自意識過剰でキモい。
248名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 15:00:19 ID:SHxVwpOP
247 :名無しの笛の踊り :2005/04/11(月) 14:16:53 ID:K5RIIZcY
>>246
自意識過剰でキモい。





( ゚д゚)ポカーン 
249名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 14:36:45 ID:Fj/hHP5O
>>244
原體剣舞連と書くらしい
250名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 15:00:01 ID:2zdfnpXr
ashiya交響楽団が5月の定期で芥川2作品としょす蛸をするぞ。
芥川氏が設立に関わっていた・・らすいいい
251244:2005/04/12(火) 20:13:15 ID:GgKK4RNf
>249
Thanks.
昔NHKFMで聞いて結構迫力があると思ったけど(ほとんど忘れてるが)
その後実演でも聴いたことがないので・・・
252名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 17:48:59 ID:1tAE8tgP
>>244>>249
宮沢賢治の詩「原体剣舞連」がベースだね
だーだーだーすこ だーだーだー
だっけ?
岩手県の原体(村?)の剣舞という
黒づくめの衣裳で荒々しく舞う、
東北らしい、ダイナミックな民俗の踊りだ
253252:2005/04/13(水) 17:51:16 ID:1tAE8tgP
254244:2005/04/13(水) 21:49:22 ID:yK2uTohI
>>252
そうそう、「だーすこだーだー」でした。
團伊玖磨の他の合唱曲と比べて毛色が異なるので
今ひとつpopularではないのでしょうか・・・
255名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 16:50:30 ID:wgCG06ui
遅ればせながらナクソスの芥川買った
交響三章好きだわ
ただ、ニュージーランドの演奏はどうもロシア物っぽい解釈一辺倒のようなきざする
もうちょっと日本ぽい演奏でいい録音ない?
256名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:14:34 ID:EaHsl1wW
團伊玖磨の吹奏楽作品集のCDが出ますね。
続いて管弦楽曲集も出るといいんだけどな。
257名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 01:53:13 ID:KZitSPYm
むしろ合唱作品集を出してほしいな
團伊玖磨得意のジャンルなのに極端に録音が少ない
もったいない
258名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 14:21:01 ID:Tfklcj0A
黛敏郎作曲「涅槃交響曲」(外山雄三指揮)と「曼荼羅交響曲」(山田一雄指揮)
を聴いた。「涅槃」の細部に渡る解釈、緊張感が心地よい。黛氏の意図した
世界が如実に再現されていると言って良いだろう。

「曼荼羅」は岩城氏の演奏を聞きなれている耳に、とても新鮮に響いた。
特にゆっくりとしたテンポが、この作品から新たな魅力を引き出したと
言うことが出来まいか。
259名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:48:02 ID:fEXtPDfQ
デッカの團伊玖磨交響曲全集は廃盤ですか?
260名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 06:46:55 ID:d05E08Vs
セゾン(西武系)のサポートで制作されたディスクなので再発の見通しは暗い。
あと、「デッカ」ではなく「ロンドン」な(日本でしか売らなかったはず)。
261名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 11:27:48 ID:PpWL2g6q
来年2月にシティ・フィルが
團 伊玖麿 管弦楽組曲「シルクロード」
芥川也寸志 エローラ交響曲
黛 敏郎 饗宴
を演奏するらしいのですが、
やはりこの機会を逃すべきではないのでしょうか?
262名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 12:38:19 ID:IE7ufclo
来年は新響が涅槃をやりますね。
263名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 12:39:33 ID:EJ1w2UbX
黛「舞楽」って
ダリュース・ミヨーなんだって、今回気付いたよ

264名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 18:46:45 ID:k9+u55dt
ジョン ヒューストン監督の「天地創造」の
音楽は黛さんなんですね。
この前観て驚いた。
265名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:55:02 ID:uh1MyiVj
黛「饗宴」って
レナード・バーンシュタインなんだって、今回気付いたよ
266名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 00:23:54 ID:bLTtXEXB
「シルクロード」は大昔に日比谷図書館で借りたレコードをカセットに落として愛聴していた。
再レコーディングしてくれないものかな。
267名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:50:12 ID:PySmaBYn
今團の交響曲2番聴いてる。カコイイ!
268名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 10:07:20 ID:VnmzPELd
久しぶりにN響アワーのビデオを見た。芥川さんが懐かしかった。
269名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 12:06:46 ID:Bj+f2e7C
芥川先生没後17年記念あげ
270名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 21:23:30 ID:ld6Ovv+f
明日は芦響で芥川作品演奏age

2005年5月7日(土) 第63回定期演奏会
    〜 故松島正之助団長をしのんで 〜
指 揮:本名 徹次
場 所:ザ・シンフォニーホール
曲 目:
D.ショスタコーヴィチ/交響曲第15番 イ長調 作品141
芥川也寸志/オルガンとオーケストラのための「響」
        (オルガン:片桐聖子)
芥川也寸志/交響曲第1番
時 間:18:00開演 17:00開場
チケット:\2,000(当日座席指定)
 当日16:30よりチケット交換
 下記プレイガイドでは座席指定済チケットをお買い求めいただけます。
  チケットぴあ 0570-02-9990 Pコード 194-478
  ローソンチケット 0570-000-403 Lコード 52884
  イープラス アクセスコード 138002
問い合わせ先
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/makino/aso/
271名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 00:24:13 ID:nQ6bnjrY
クラシックコンサート、オペラ観劇に携帯鳴ったら、陶酔できますか??
携帯ジャマー
【ウザイ着信音も丸ごとカット!で大人気の携帯電話妨害機】
http://www.sherlock-holms.com/catalog/keitai2.html
http://www.its-tokyo.co.jp/jyohoukiki/keitaijya/jyama-.html
http://www.rakuten.co.jp/akiba/471021/471103/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113460020/l50
☆携帯ジャマーについて語ろう~♪その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107618185/l50
272名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 11:39:23 ID:/snMUWMs
コンサート会場では携帯を禁止にすべきです。
273名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 15:21:42 ID:bhDE+5+v
芥川也寸志・・・最高です
274名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 17:07:32 ID:Bf/B08Yc
ナクソス團作品集マダ〜?
275名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:15:13 ID:BHMp2f/w
まだだ
276名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 19:18:50 ID:ciKc/6A6
>259
遅レスだけど、團伊玖磨交響曲全集なら先月密林で普通に入手できた。
ついでにGW中に梅田だったか難波だったかの塔で見かけた。
277名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 11:59:46 ID:cC4/8rhq
遅すぎですが、黛敏郎氏の「立山」ようやく聴きました。
特に第二楽章がいいですね〜。さすが前衛音楽の巨匠だと思いました。
278名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 22:59:57 ID:xL3CwEeJ
團伊玖磨吹奏楽作品集キター!
ソナタイイ!
279名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 03:48:20 ID:rq1u1KQC
その團の「奏鳴曲」ですが、第2楽章が「葬送」ってのが、凄いです〜!
280名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 18:26:07 ID:y31a+G7u
スリーシェルズは、まず三人の会の作品を録音していくのかな?
281名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:08:57 ID:+K7va1kX
みたいですな。

■発売予定
團伊玖磨 吹奏楽作品集 Vol.2
・オリンピック序曲
・福岡国体行進曲
・行進曲「伸び行く佐賀」
・ブルレスケ風交響曲より ほか

■録音予定作曲家
芥川也寸志、黛敏郎、ほか
282名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:19:16 ID:LJnXAfMt
スリー→3
シェルズ→貝

3人の会
283名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 19:24:26 ID:PbZrWCb3
団・黛両氏は自作しか指揮してないのかね。
284名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 19:26:10 ID:Dlcm6Bht
黛は浅草公会堂でベートーヴェンの運命を全部振ったことがある。
285名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:36:51 ID:b9zmphtv
>>283
團は大阪センチュリー交響楽団が出来て間もない頃,
自作とモーツァルトの40番(41番だったかな)を振った演奏会を
聞いたことがあるよ。
286名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 09:36:07 ID:IjWUE/NL
團も黛も、指揮者としては完全にアマチュアだね。
そこいくと芥川は指揮者としてもあの格好は様になっていた。
287名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 12:58:41 ID:jrAIb1f5
>>284
それはいつごろのことですか?
ググっても解らないのだが…。
288名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 02:00:39 ID:xe3IbDpJ
ソナタに魅かれて買ってみました。
吹奏楽のための作品で演奏時間は長いけど、無駄のない曲で関心しました。
演奏も情緒があって良いと思いますよ。
マーチもあれだけ続けて聞くと「祝典行進曲」だけが良いわけではないのが解る。
といって、どれが一番かは解らないけど(笑)。。。
僕は「ブリヂストン」のアップテンポの後にガツンと響く「青年」が良いと思った。
289名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 02:20:35 ID:NFuvEQyO
>>287
奏楽道の件で内山口調と仲良くなった頃
290名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 20:43:04 ID:xiSzoAA6
スリーシェルズ第2弾はいつですか?
291名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 11:29:11 ID:Z38HtZkz
>>290
第1弾が売れれば出ます
292名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 23:08:12 ID:SIJhqvdS
ダニー・熊
293名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 23:53:42 ID:7A3t4Qiq
「交響管弦楽の為の音楽」を聴いて、戦後復興の活気ってこういう感じなのかなと思た。
294名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 06:41:10 ID:FEr+4rNm
それは新響のCD解説に書いてあったのと同じだな。
295名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 01:11:42 ID:7vqJVsOr
「弦楽のためのトリプティーク」を聴いて、江戸っ子の粋ってこういう感じなのかなと思た。
296名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 07:08:36 ID:cHOXqEct
それも新響のCD解説に書いてあったのと同じだな。
297名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 07:40:49 ID:7vqJVsOr
「赤穂浪士」を聴いて、赤穂浪士ってこういう感じなのかなと思た。
298名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 11:39:52 ID:LvQ95SpB
思えば芥川さんはスマートな方だったな。だから指揮ぶりも似合っていた。
299名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 13:59:08 ID:GAqkn+8x
>>298
しかし母親似の顔と体躯で良かった。
龍之介の神経質な体質が遺伝していたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
300名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 03:11:04 ID:PinBRXvj
で、山羊の会と三人の会の風貌を比べる話になると。
301名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 04:48:09 ID:C4CUMbmx






302名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 04:49:10 ID:C4CUMbmx
芥川寸志
303そうか?:2005/05/28(土) 08:19:57 ID:Wn9YC0sq
>>299
「クリエイター」としての稀有な才能は完全に父親譲りでしょ?
304名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 08:34:19 ID:d3gYJuHt
團伊



   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   クマー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

305名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 22:44:55 ID:bclYQMQF
池辺さんの駄洒落は芥川さんからうつったのかもしれない。
顧問は常識とセンスを持ち合わせたコモンセンスのある人でなければ、とか。
306名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:05:18 ID:b2LGmyNh
芥川也寸志は徴兵で裸にされて検査を受けた時、軍医から
「お前の体はアンバランスだな。下半身が、よすぎる」と言われたらしい。

父龍之介は仲間内で巨根の持ち主として知られ、
「あの×××で責められたら、女はたまらんだろう」と噂されていたらしいが
芥川也寸志も父親譲りの立派な×××に恵まれていたのではあるまいか。
307名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:10:33 ID:a2AZSDR6
也寸志(;´Д`)ハァハァ
308名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:41:00 ID:/Ix+mnPT
やすんしのムスコって、なんか車のウェブサイト持ってなかったっけ?
309名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:44:59 ID:IU1BWTat
「ぷれりゅうど」だかで徴兵検査の際の記述を見て、
「なんだよ自慢かよ!」と思た。
310名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:45:01 ID:LvRtssVu
平成教育予備校に出ていたのは知ってるけど
311名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:50:05 ID:LvRtssVu
>>309
すさまじくモテたのは事実らしい

**************************************************************************
■芥川也寸志の女難
昭和33年6/16午後11時、芥川也寸志と助手が、松竹映画「欲」の音楽を作曲のため、京都市
五条室町の旅館「小倉」に宿泊して5日目、部屋に突然、女性が入り込んできて倒れ、うわ言と
痙攣の症状を見せて急死した。遺書を所持しており薬物自殺とされたが、この女性は京大医学部
助教授夫人(35)で、かねてから芥川へストーカーまがいの恋慕を寄せていた事が判明した。夫人が
芥川を知ったのは4月で、一目見て夫人は芥川を「理想像」として崇拝、しかし夫人と芥川の出会いは
単なる挨拶だけで、そもそもが夫人参加の紫明合唱団で芥川の作品を聞く会を催した時に芥川が
やって来たというものだった。その後、すぐに芥川のところに夫人から手紙が届き、芥川も最初は
ファンレターと思っていたら2ヶ月で20通という異常な頻度の手紙に恐れをなし、相手をしないように
した。ところが4/26、芥川は京都で仕事の用事があり、それを聞きつけた京都在住の夫人は芥川の
ところへ押しかけるなどした。6/12には芥川の乗車するつばめ号の時間を調べ、夫人は京都駅の
ホームで待ち構えていたが、芥川はそれを避けて宿へ駆け込んだが、芥川に駅でまかれたのを知った
夫人は宿にも押しかけるなどした。夫人のストーカーぶりに恐れを抱いた芥川は6/15、夫人と正式に
対面してはっきりと交際云々については断りを入れたが、逆にそれが夫人の気持ちをますます
たかぶらせる事となり、芥川の部屋に乱入しての服毒自殺となったのだった。

ttp://www.geocities.jp/showahistory/history5/showa33.html
312名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 01:24:50 ID:a2AZSDR6
日本語が下手な文章ですね。
313名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 11:53:35 ID:j6XO4vas
昔TVで龍之介の8ミリ動画を見たことがあるけど、目つきとか
ちょっとした動作なんかが也寸志氏と良く似ていたよ。
NHKだったかが龍之介のドラマを企画したとき、兄の比呂志氏よりも
似ているっていうことで龍之介役として也寸志氏にオファーをしたらしい。
だけど、也寸志氏は即ことわり、しょうがないんで比呂志氏に
話を持っていったら、「素人に断られた役を俺にやれっていうのかっ」
ってこれも断られた。
で、結局山本学にお鉢が回ったそうだ。
314名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 14:11:06 ID:LvRtssVu
立花ハジメが龍之介の役をやればよかったのに
315名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 18:25:35 ID:tdUbYOuo
>>313
8ミリ動画って,庭の木に登ってるやつ?
316名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:49:33 ID:VH+eKMuY
>>313
面白い話だ。
317名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:37:05 ID:0RC4W+yH
>>297
それは食塩の包装の解説に書いてあったのと同じだな。
318名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:45:46 ID:/QGu6PeC
>>317
深いな。
319名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:19:46 ID:0RC4W+yH
誉めるなよ。惚れるぞ。
320名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:26:32 ID:ZsEoRCac
ソ連人クラヲタの会話
А「今度、日本から来たヤスーシ・リュノスーケヴナ・アクータガヴァの演奏会に行くんだ」
Б「オリエンタル女流指揮者か。萌え〜。クマーのぬいぐるみでも贈れ」

氏「ソ連ではアクタゴフに改名しなければ・・・」
321名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 05:45:20 ID:k9px/Qrt
322名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 07:23:51 ID:irxlDOE+
323名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 19:02:50 ID:ZsEoRCac
熊さんや柚子さんは放置プレイですか
324名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 12:45:57 ID:PmJyaVvv
>>98-99
遅レスだが同じNTVつながりで「NNNニュースのテーマ」も。
ニュースのオープニングは15秒なんだけど「題名のない音楽会」で
フルで演奏したことがあるとか。
325名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 09:50:33 ID:J482CtW7
>>324
あの、ブラスが急スイングで上昇してシンバルのジャーンで終わる
テーマですね?
326名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 11:01:30 ID:fy15h4hy
團も黛も芥川も死んでしまったのに
師の伊福部だけ生き残っているのは妙なものだ
327名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:19:37 ID:3F3hqY2D
レーミーファーミ・ファミレーミファミ・・・
328名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:39:47 ID:x6qcFvxR
ソーファーミファミレ・ソーファミーファミ・・・
329名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 22:04:03 ID:Tp31Y8Fr
交響管絃楽の為の音楽第2楽章ですね。
330名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 22:07:41 ID:3F3hqY2D
微妙な半音階が良かったりするんだよね。
331名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 22:09:19 ID:+TO9krrk
>>326
イ福部ってまだ生きてんの? 知らんかった・・・ orz...  マジデ...
332名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:03:21 ID:ttizDTQi
おいおいそれはないだろう・・・
333名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:59:02 ID:kr7/bOou
でも普段伊福部の生存を確認する手段ってないよね。
昔の人だと思っちゃうのも分からないでもないな。
334名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 21:24:08 ID:UsuUZ3S2
>>326

團は伊福部門下か?
335名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:03:17 ID:2PBj7HHZ
>>334
違うよ。團が師として仰いでいるのは山田耕筰や諸井三郎で、系列としてはちょっと違う。
336名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:17:51 ID:RBCcf2zM
なんかの本に「三人の会 + 伊福部昭」って写真が「師・伊福部昭と」って題でのってた。
直接の師ではなくても尊敬はしていたと思われ
337名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:26:27 ID:xRrYzyc8
あの中ではどう見ても也寸志の男前ぶりが際立っていた

團の顔なんか狐みたいだ
338名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:32:50 ID:yyfKrdBE
>>337
う…なんか分かる。
團は年とってからの方がいい顔してるよ。
339名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 04:26:39 ID:o9sVR8XA
最初に音楽家の女性と結婚してうまくいかず破婚に至ったのは團と芥川の共通点
340名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:37:56 ID:kpQdLAkj
まあ、思えばこの3人はずいぶんと華やかな存在だったわけだ。
単にクラシック畑じゃない人の間にだって知名度はあったわけだし、
一般マスコミに結構出てからね。

今、クラシック畑の作曲家でこれほどの一般的知名度のあるやつらは
皆無じゃないの?
341名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 16:43:11 ID:o9sVR8XA
>>340
スケベ晋一郎
342名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 18:11:58 ID:kpQdLAkj
>>341
スケベ氏はN響アワー見るくらいの人じゃないと知らないでしょう。
團⇒パイプのけむりなんかの随筆家として
黛⇒「題名の無い」以外にも右の論客として
芥川⇒N響アワーよりももっとポピュラーな音楽番組の司会、大作家の息子、
   さらには昔はテレビのワイドショーの司会もしてたらしいから

あ、三枝なんてやつがいたか。でも最近マスコミには出てこないな。
343324:2005/06/09(木) 23:23:23 ID:gk0Bo3Un
344名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:58:47 ID:ZaG1mnJ0
>>343
うわーこれ黛だったのかー。感動した。
しかし懐かしいな。
345名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:46:45 ID:KLSPl6oo
漏れの田舎は日テレ系はネットされてなかったから初めて聞いたが、名曲だな。
それにしても、土地って昔は鳩居堂前より高い場所があったんだな。
346名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 02:10:06 ID:GM7hp0sx
>>343
さんくす!

この曲、せっかく長く書いたのにあたましか使ってくれないから今日は全部やると
題名で黛がいって、全曲が演奏されたんだよね。
アダージョの中間部があるんだよ。3部形式。
そのときはニューステーマ曲大会だった。当時日本放送協会のnc9のテーマが三枝作曲で
黛先生はつまらない曲だとこきおろしていた。
347名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 06:07:51 ID:zbl46L7p
>>346
わはは、おもしろいなあ。
だから「題名の無い」は好きだったんだよ。いまどきこんな面白い
音楽番組なんて望むべくも無いなあ。
黛なんて単なる右翼の音楽家ぐらいにしか思われてないんじゃないかなあ。
348名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 08:42:30 ID:157A7aFa
昔の「題名のない音楽会」はDVD化したら売れるとおも
349名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 12:49:58 ID:xqV1217J
卒業式でさかんに歌われる「大地賛頌」に物申す、の回も印象的。面白かったー。
350名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 14:12:26 ID:haPlEnz6
>>349
それって、「大地賛頌」の音楽を批判してたとか?

オレがよく覚えてて痛快だったのは、マドンナの曲を冒頭かけて、
やおら黛が登場して「ああ、もうやめてください」と言い、いかに
音楽にメロディーと豊かなハーモニーが大切か、最近のはやりう
たにはそれがないかを検証するやつ。
このとき古きよきメロディと魅惑的な転調たっぷりのポピュラー
音楽を代表するものとして取り上げられてた曲が、あまりに
印象的で、だけど肝心なタイトルを忘れてしまってその後10年
ぐらいして飛行機の機内音楽で再開できたときは快哉を叫んだものだ。
351349:2005/06/11(土) 14:50:32 ID:xqV1217J
>350
そーです。

「大地を讃えよ、誉めよ、土に感謝せよ」のような社会主義っぽい歌詞が
全国で歌われていると思うとぞっとする、みたいな事言ってました。

352名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 15:22:45 ID:YwqC/AAK
>>351
なんだ、音楽じゃなくて歌詞を批判したんじゃない。
一方で、確か戦争中の軍歌を掘り起こして演奏させ、「これは本当に素晴らしい
歌です」って悦に入ってた時もあったな。確か高村光太郎作詞のものだったけど、
聴いてみて「どこがぁ?」って思ったっけ。
353名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 15:38:36 ID:KKvSDtbE
>>351
「大地を讃えよ、誉めよ、土に感謝せよ」

別に左翼っぽい歌詞じゃないと思うがなあ・・・
354名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 16:10:36 ID:kmlq6FZS
>>353
第2楽章の「祖国の土」には
「さくらの 菊の 花咲く丘よ」
「この土を護ろうよ」(守ろう、ではないのがミソ)
という右翼が飛び付きそうな詩が使われているうえに、
テーマの「土」がその年の宮中歌会始めの御題であった
ことは知ってたのかな・・・・
355名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 16:15:29 ID:jWFSmCBG
つショスタコーヴィチ「森の歌」
356名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 17:12:45 ID:hQNjS8/N
>>350
>このとき古きよきメロディと魅惑的な転調たっぷりのポピュラー
>音楽を代表するものとして取り上げられてた曲が、あまりに
>印象的で、だけど肝心なタイトルを忘れてしまって

なんていうタイトルでした?
357名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:45:48 ID:cqFuBitb
1社スポンサーの出光が文句言わなきゃ通るんだから、けっこう挑発的なこともできたんだろうな。
358名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 00:24:46 ID:o7o9oees
黛の著書の中で「金は出すが口も出さず」という理想的なスポンサーだと書かれておりました>ide光
359名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 00:27:22 ID:o7o9oees
しかし、343の5秒版の1つ目、
いきなり元旦から「散弾銃で一家6人無理心中」ってすごいな。
360名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:35:17 ID:QdaK+ra1
黛TVテーマ音楽集が欲しいな。
361名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:37:45 ID:pVFwfXIo
【涅槃】黛敏郎【交響曲】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115800916/
【交響】芥川也寸志【三章】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117883797/
362350:2005/06/12(日) 22:58:11 ID:Hxf3yb+q
>>356
「ローラ」でした。デビッド・ラクシン作曲。
363324:2005/06/13(月) 00:36:26 ID:tRNXTleG
>>346
全曲演奏,聞いてみたかったですね。ほんと「題名〜」はDVDもしくはCD化に
耐えうるコンテンツだったと思います。

ニュースのテーマ音楽といえばこんなのも。つ
http://web.archive.org/web/20040622044522/http://lovenews2.web.infoseek.co.jp/movie/uhf/asahiflash.wmv
「朝日ニュース・トップ・タイトルのための音楽」(1958)

独立系UHF局でオンエアされていた「朝日フラッシュニュース」の
オープニング曲で,去年くらいまでテレビ神奈川やテレビ埼玉で
聞けました。政治的には対局の位置にある朝日新聞のニュース (テレ
ビ朝日のニュースではない) に黛がテーマを書いているのがポイント
です。
364名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:14:43 ID:g460I1Ay
読んでいるうちに思い出したけど、フリオ・イグレシアスが人気だった頃、彼の歌う
「ビギン・ザ・ビギン」にいちゃもんつけてた回があったな。
「この曲は中間部にあるマイナーに転調する部分が一番素晴らしいのに、彼はそこを
カットしている。許せない」という内容だった。
一応フリオの弁護人として宮川泰が立って、いろいろ擁護論を述べたのだが、一歩も
退かずにまくしたてる黛敏郎を前に最後はしどろもどろに…って展開だった。
365_:2005/06/14(火) 00:42:44 ID:3Slx8XqW
曲にもよるよね。
 どこで言ったのかは分からんが、ソ連はけしからんがソ連の国歌は
素晴らしい曲だとか言ったりもしてたみたい。
 確かに、ロシアになって一旦消えたけど歌詞を変えて復活したから、
人気のある曲であることは確かだけど。
366名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 01:15:34 ID:VwBeqk7s
芥川也寸志のスレはこっちが本家です

【交響】芥川也寸志【三章】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1118660513/
367名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:03:54 ID:vurlQ2QK
現天皇の御成婚を祝して黛が書いたカンタータというのも「題名の無い」
で演奏されたことがあったな。
これがなかなか現代音楽風の無調の作品で、おもしろかった。
軽井沢での出会いをモチーフにしているのだけど、これを古語調で
「かるいの沢ゆ」がなんたらかんたらと、あたかも松平頼則みたいな
曲だった。
368名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:24:24 ID:zxjCZ0dl
NNNニュースの全曲演奏は私も聴いたよ。CD化してほしいね。

題名のない音楽会といえば、芥川追悼で、「赤穂浪士」やったときに
黛がぼろぼろ涙こぼしていたのが印象的だった。
いつもクールな彼らしくなかった。
369名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 22:19:17 ID:mvdpMYaP
NHKニュースの昔のオープニング音楽のいくつかは黛作曲ではないだろうか。
たしか昔の読売新聞ニュース(旗がでてくるやつ)はそうだったと思うが。。。
370名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:09:38 ID:BrtpnIM2
ちなみにCBSのはジョンウィリアムズ
371名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:32:58 ID:ChFdQSMP
>368
ヒント:プラトニック・ラブ
372名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 11:38:14 ID:+VMevXTP
武満全集が出るくらいなら、このお三方の全集を出そうという
動きがあっても不思議ではないはずだ。
373名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:42:27 ID:5exseO6h
スリーシェルズがその動きでは?
374名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:08:05 ID:/DLRRpDV
まだ死んでねーよw
375名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:50:10 ID:uULiEWf6
>>374
??意味不明??
376名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:25:54 ID:QOS01p29
377名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 07:04:10 ID:Gp/KVXw8
三人とも故人だが?
378名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:22:03 ID:tWjUXtwr
まだ死んでねー!w
379名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:42:11 ID:6439cxiR
三人の会の皆様へ

 傑作を残したんですから成仏して下さい。追悼の歌を歌います。
 ぞうさんはとってーもうったがーすきー、ちよにーぃぃやーちーよーに
380名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 06:21:58 ID:R9qI0RGp
「君が代を民が代と替えて歌えば問題ない」という意見に賛成していたのは芥川也寸志だったか

芥川が親ソ、團が親中、黛が国粋主義という取り合わせのチグハグさが面白い
381名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 11:41:59 ID:MByLVTcO
一部に、黛時代の「題名のない音楽会」のDVD化を希望している人も
いるようだが、実現は極めて困難だろう。何故かというと、テレビ朝日に
映像資料が殆ど現存しないと見られるからだ。

テレビ朝日は他局と比較しても、映像資料の保存に熱心でなく、そのために
多くの資料が失われた、と見られている。

「題名・・」も昭和40、50年代のもので映像が現存しているものは極めて
極僅かで、60年代初頭からのものしかこの世に存在しない。

だから黛時代の「題名・・・」DVD化は到底望めない。
382名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:02:43 ID:DXuJdmQM
芥川がN響振ってる映像が見たい
383名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 23:50:48 ID:0Lj0w8LN
>>381
ならば・・・放送台本の出版を倉橋のぞみ
384名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:55:56 ID:QkyAfNVW
>>381
昭和60年代からのが残ってるんなら、じゅうぶんだと思うんだが???
385名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:11:57 ID:qESc6C4F
徹子の部屋なんか全部取ってあるんじゃねえの?テレ朝。
386381:2005/06/22(水) 11:37:31 ID:EgaQGUpy
>>384
不十分ではないが、初期からの20年分の映像資料が殆ど現存しないのは残念だ。

>>385
全部はないようだ。初期の頃(昭和55年頃までの映像資料はないものが多いそうだ。
387名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 11:35:53 ID:ztpMjRSU
芥川時代の「N響アワー」なら全部残ってるだろう?
388名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 15:46:32 ID:0JdqUpHQ
音楽を演奏する番組というだけなら「N響アワー」でもいいけど、
「題名のない」は、企画そのもので勝負だからなあ。
なかにはくだらん回ももちろんあったけどね。
歌自慢の国会議員をあつめて紅白歌合戦もどきをやらせてみたりとか。
389名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 17:35:09 ID:KCJcoUgp
>>388
社会塔から土井たか子が出てたような記憶が・・・
390名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 17:48:28 ID:l/ijRwiR
>>381
いかなる根拠で書いているのか知らぬが、これはあきらかに事実と違う
実はテレビ朝日には(もちろんすべてではないが)かなりビデオは残っていたのだ
それを強引に回収したのは、未亡人と彼女を「支えている」男(知る人ぞ知る)だった
もちろん亡き夫を思ってのことでもあるが、それにしても強引だった
ある意味で仕方ないが、これも黛氏の周辺としてはありうべきできごとだ

いま考えられる唯一の望みは、相続権がりんたろう氏に移ってオープンになるか
(それも不確実だが)、あるいはもっとありそうにないが、未亡人が心を開いて
くれることだけだ
391名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:04:18 ID:zwQ4vSXB
>>390
以上、妄想をお届けしました。著作権がテレビ朝日にある番組を何故黛家が
回収できるのでしょう? もっと上手にウソを書いてくださいな。
392名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:27:49 ID:8lUTTUy1
>>390
この話しはきいたことがある。でも、テープというのはテレ朝保存の
じゃなくて、黛氏が個人で記録して仕事場に置いてあったものだった
ような。それなら「回収」というのもありそうな話しだ
393名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:34:52 ID:zwQ4vSXB
>>391
それなら判る。個人の所有物なら理解できる。
394名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:04:09 ID:wCfblJje
もしくは黛たんハァハァなヲタのコレクション
395名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:39:39 ID:7KN1nkKn
桂木洋子が?
396名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:46:51 ID:XIpkdojC
團の交響曲全集?!なんだ売ってたんだ・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=751133
397東京都名無区:2005/06/24(金) 22:51:23 ID:eRIhvoHj
店頭売れ残りも結構見るぞ。
398名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:19:01 ID:2vr8nmhI
でも、笛付きのやつ以外は聞く価値ないぞ
399名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 12:55:47 ID:O7kaxX0A
テレビ朝日の映像資料の保存に対する情熱の無さは周知の事実で、テレビ朝日の
倉庫から貴重な映像が発掘される・・・などということはまず考えられない。
ちなみにテレビ東京(12ちゃん)時代の「題名・・」は全くない見込み。

先日「題名21」40周年自慰企画が放映された際、黛氏の姿が全く出てこなかったが、
あれはテレビ朝日の意図的なものではなく、黛家が黛敏郎氏の映像を流す事に承諾を
与えなかったからと思われる。

仮に現時点でテレビ朝日に保存されている「題名・・」を元にDVDを製作しようと
しても黛家がOKを出さなければそれまでなのだから、まず現実的に至難というしかないだろう。
400名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:14:29 ID:+pXBOco4
りんたろうタソ心から頼むし
401名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 14:02:49 ID:w+UlkqAc
>>398
5番だけはちょっとピンとこないけど、他の曲はそれぞれ独自の特色を持った
傑作ぞろいだよ。日本にこんな優れた交響曲作家がいたことを感謝したくなる。
402名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 18:02:33 ID:hHO4snDg
オイラは5番が1番好きですよ
403名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 19:00:22 ID:+9sBDKj+
俺は3番が一番好きかな。ひきしまった硬質な響きがたまらない。
404名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 16:36:45 ID:B+S+TSLF
405名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:25:25 ID:wEwn4IVY
今日、暇だったので團伊玖磨の交響曲を一通り聴いてみた。

何か波長が合わないんだなあ、茫洋としてて。
やはり私には芥川也寸志が合うなあ。
406名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:35:02 ID:uwzuUNy7
>>405
ま、人好き好きってことで。
僕は逆に、芥川作品はリズミカルで聴きやすいとは思うけども、ちょっとセカセカした
ものを感じる。團の作品のように腹にずんと来るものがないって感じなんだよな。
407名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:04:40 ID:3USD13l0
>>406
なんだか呉泰次郎でも書きそうなコメントだなw
408名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:01:14 ID:oVZwMRjO
ビデオ整理してたら
「N響アワー特別篇〜追悼・芥川也寸志さんを偲んで」が出てきて
なつかしくて見入ってしまったよ。

音楽の広場のオープニングで
團・也寸志・黛がピアノ3連弾で軍隊行進曲を弾いてた。
隣にはニコニコした徹子が座っての4ショット。
409名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:06:17 ID:CI3e+sak
黛は言わずと知れた「題名のない音楽会」
芥川はNHKの「音楽の広場」と「N響アワー」
團はNTVで読響となんかやってたらしいけど、観たことある人っている?どういう番組だったの?
410名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 08:30:24 ID:ISJqj8dC
芥川は以前テレビのワイドショーの司会をしてたことがあったらしい。
あと、TBSラジオの百万人の音楽だね。
團さんは、テレビでよく映像は見たけど。司会したのは記憶に無いなあ。
411名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 11:16:03 ID:G4wxdUX9
芥川さんはフジTVだったかの洋画劇場の解説をしていたのを憶えている。
当時小学生だったんで洋画には全く興味がなかったけど、
こんなかっこいい日本人がいるんだぁって思っていた憶えがある。
412名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:41:23 ID:aRCyll8R
團っていったらパイプのけむりだろ?教養が無いなあおまえらは
413名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 03:10:56 ID:6Ot+DiME
>>411
レギュラー解説者だった?
414名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:59:13 ID:VjANycNl
テレビ東京「木曜洋画劇場」のレギュラー解説だったようですな。

ttp://homepage1.nifty.com/wsk/voice/histv.htm
415名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 12:55:45 ID:6Ot+DiME
「あなたの心には何が残るでしょうか」の初代解説者だったのかw

ハンス・E・プリングスハイムってクラウス・プリングスハイムの親類かな?
416名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 02:20:10 ID:3Mzlgoe9
「題なし」の黛さんと言えば、いつぞやの5月27日(日)放映分で、
初っぱな、セーラー服着せたおねーちゃん(スクールメイツか?)に
「かもめの水兵さん」を歌わせてた。
もちろんこっちは「ソレ」が目当てで、
5月27日が日曜にあたるのを数年前から楽しみにしていたので
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
モノだった。ちなみにラストは「海ゆかば」だった。

そのココロはメル欄。
417名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 10:25:07 ID:rwZloG20
そういえば黛氏はニュースキャスターもやっていたんだよな。
418名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 12:58:04 ID:JDXVjzAI
>>416
それ、憶えてる。
当時は会員だったので直接会場で観てたっけ。

黛氏が亡くなってから、会員制度もなくなったんだよね。
419名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 17:58:12 ID:Ye+QSxDL
>>409
純粋な音楽番組じゃないけど、「音楽の旅はるか」って音楽紀行ものをやってたよね>團さん。
モルダウをやった回とか妙に記憶に残っている。
420409:2005/07/05(火) 22:05:08 ID:zLKM28UG
いろいろぐぐっているうちに、次のようなページを見つけました。
ttp://homepage3.nifty.com/ID-note/popsconcert.html

これでいくと、昭和42年から47年まで6年近く、毎週30分の番組を続けていたんですね。
(放送時間は途中いろいろ変わっているみたいだけども)
マスコットボーイとして放送開始当時6歳だった清水和音がレギュラー出演してたり、
どんなだったのか気になります。ま、おそらく当時の映像が出てくることってないんで
しょうけどね。
421名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 07:25:50 ID:NY2bPFl6
>>420
うわ、これはまた貴重な記録を。確かにそんな題名の番組があった
ような気がする。
しょっぱなから出演者に「藤原義江、清水和音」と並んで書かれてると
いったいいつの時代かと思ってしまうな。
422名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 07:28:07 ID:NY2bPFl6
「新珠三千代、ジョルジュ・シフラ」なんて突拍子も無いコンビも
素敵だ。
423名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 13:06:44 ID:KrReaOjE
日曜日になると題名のない音楽会を思い出すね。
あのころはよかった・・・・。
424名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 12:04:02 ID:w76i17Lv
来年の涅槃が楽しみだな。
425名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 12:51:52 ID:BpAXeiQx
黛氏は幼少の頃のりんたろう氏にピアノを教えていた訳だが、
どうしても弾けないところがある。すると黛氏は

「どうしてこんな簡単なのが弾けないんだ!」

と泣いて怒ったとか。親バカなところもあったんだな。微笑ましい。
426名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 03:49:50 ID:d0Xw5y+D
怒るのって親ばかっていうか?
427名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 11:14:33 ID:4EklesuO
泣いて怒るトコじゃね? うちの子にはもっと高レベルであって欲しい、ってなもんで。
428名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 10:10:53 ID:CXf7EXkz
芥川さんの「N響アワー」は1994年頃のNHKの特番で見た。
ダンディだったよ。
429名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 21:49:58 ID:9AwlPF6q
団伊玖磨ってチョウセンでないか?
あの顔は あきらかにチョンだよ

どなたか ご存じですか?
430名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 08:55:50 ID:5yWQbzSH
そんなこたぁどうでもいい
431名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 11:31:32 ID:ijP4Bd93
>>429
有名な金持ちの息子だったそうですね。でも奥さんがチョウセン人
かもしれません。
432名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 05:58:44 ID:4Qns3k89
そんなこたぁどうでもいい
433名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 22:49:56 ID:TajjiDfX
434名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 14:47:36 ID:hAMT9mvv
関係ないよ
435名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 15:08:05 ID:qlarLq1i
>>429
は血盟団事件も知らないようだ。
436名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 21:46:32 ID:JOp5dAQB
井上日召age
437憂鶴:2005/07/24(日) 00:31:11 ID:h9vULxqB
韓国では日本向け輸出食品(キムチなど)に
ツバ、タン、鼻水、ハナクソなどを混入する
サービスを行っているようです、ケンチャナヨ!
438名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 01:24:20 ID:NYkpNqhZ
スシが食えるなら別に問題ない。
439名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 11:25:08 ID:u3LFNswq
チョンは犯罪民族だからな

http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/dainanajuurokudai
440憂鶴:2005/07/24(日) 11:30:28 ID:u3LFNswq
441名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 12:55:37 ID:UXc4pOX/
芥川也寿司
442名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 12:49:40 ID:ZL2sfrD+
来月、黛さんの涅槃がありますが、聴きに行く人いますか?
443名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 07:37:30 ID:z9h/vaCZ
どこで?
444純太郎:2005/07/27(水) 10:05:43 ID:bnbQrDTO
>>442
私は坊主ですから 毎日、お経はただで聞いてます。わざわざ高い金を
払って、お経を聞きに行こうとする人が理解できません。
445名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 15:15:33 ID:bsKt0znC
私は牧師ですから 毎週、賛美歌はただで聞いてます。わざわざ高い金を
払って、ミサ曲を聞きに行こうとする人が理解できません。
446名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 16:36:18 ID:gBA6DiZ9
つまんないね・・・それにスレ違い  あっち行って
447名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 17:42:55 ID:7D5ld9/Z
黛の『舞楽』はやはり代表曲だな。
岩城/N響がチカラが入っている。
448名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 18:18:34 ID:EpsoPjVR
>>447
NAXOSのより良いですか?
449sage:2005/07/27(水) 20:37:46 ID:7D5ld9/Z
BUGAKUはいいよ。
450名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 21:56:21 ID:xsDSFV3M
ありがとう。買ってみようかな。
451age:2005/08/03(水) 11:49:59 ID:GlNvgyLM
涅槃のカップリングの声明はいいよ。一聴の価値はある。
452名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 11:46:42 ID:jvtmr9Gw
黛敏郎氏の歌劇古事記の第四幕とエピローグを聴いた。歌劇金閣寺に
おいて見られた表現主義的な重い旋律は影を潜め、朗らかである。
黛氏の音楽への深い信頼と愛情が感じられ愉快だった。そして
氏の繊細な感受性が美しく切ない。文句のつけようがない良い曲である。
453名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 12:53:25 ID:jvtmr9Gw
>>443
亀レスですまん。
8月3日に京都で演奏会があった。

京都コンサートホール 指/大友直人 管/京響 曲/黛敏郎:涅槃交響曲
454名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 18:38:44 ID:0sP2w1u9
遅ればせながらスリーシェルズの團伊玖磨吹奏楽作品集買ってきました
吹奏楽のあとはぜひとも合唱作品集を!まずは↓こんな感じで!

團伊玖磨 合唱作品集 Vol.1
1 独唱・混声合唱・フルート・ピアノのための組曲「長崎街道」
2 独唱・混声合唱・オーボエ・ピアノのための組曲「木曾路」
3 独唱・混声合唱・クラリネット・ピアノのための組曲「長崎街道」
455名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 11:00:52 ID:hri8se1V
芥川也寸志の「不動明王」を聴きたいのだが聴く機会がない
456名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 00:05:58 ID:p687jeme
この間のN響アワーにチラッと出てた。
457名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 20:18:47 ID:USmza7up
>>453
誰か聴いてきた人いないの?
458名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:27:49 ID:Cmw0sByP
そうだ、なんでN響アワーで日本の作曲家の特集やんねえんだろ。
459名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:13:01 ID:OLGH69Hz
池べえにとってはライバルじゃん。
こないだちゃっかり自分の曲放送してたしw
460名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:25:31 ID:Cmw0sByP
「河、叫ぶ」か。「悲しみの森」もやったことあるな。
461名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 13:50:18 ID:4O65kpj/
敗戦記念日age
462名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:56:05 ID:IJt73MDM
黛氏の天皇賛歌っていうLPが昔出てましたが、あれはなんですか?
463名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 00:50:48 ID:F3pxB/Rn
なんですか?って、そのままだろ?
464名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 11:55:29 ID:nlmmzLEG
>>462
天皇陛下を賛歌するレコードだ。
465名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 12:37:48 ID:slM1Tkp1
「賛歌する」ってのはなんだ??
「天皇陛下を賛美する歌」のレコードだろうが。
黛氏のこの手のもののなかでは皇太子(現天皇)御成婚に際して書かれた
祝婚歌みたいなカンタータが傑作だと思う。例によって「題名の無い」
で演奏されたことがあった。
466名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 13:47:39 ID:nlmmzLEG
>>465
うざい。誰の許可を得て書き込んでるんだ? 消えろバカ
467名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 16:06:10 ID:npSu/D2j
なに逆ギレしてんだよ?
468名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 18:02:35 ID:sF8qiOH4
すまん俺が悪かった。
469名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 20:44:44 ID:IpOHM7Sn
「許可」と来ちゃったか。。。
470名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:26:35 ID:g55CTPre
許可って名前の人がいたよね。さん付けすると「許さん」。
471名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 10:10:06 ID:6aZ8cLBQ
>>470
Xu Ke
472名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:52:58 ID:T4XYI39C
藻前ら新宿塔でFOんてcの芥川指揮新響のシリーズセールやってるぞいますぐ行て買ってこい!
473名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:48:15 ID:XNXoAo++
このスレ住人なら既に持ってるだろ。
474名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 06:59:31 ID:x38i37RK
>>425
今月の文春(月刊のほう)みてたら、黛息子と野平一郎が一緒に
写真写ってた。この二人学習院初等科の同級生らしく、野平は黛の
家に行くと、いつもピアノをバリバリ弾いて黛親父の仕事を邪魔してたらしい。
475名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 11:55:59 ID:cZW9ZN+X
伊福部先生も入れてください
476名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 19:36:23 ID:5foG9uFm
>>475
死なないで欲しいね、永遠に・・・
477名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:19:49 ID:jAdxmbJJ
もう死んでいいと思う
これ以上同工異曲垂れ流されても。。。
478名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 11:29:37 ID:mBgUCxJt
無礼者!
おまえなんかに言われなくも、先生は死ぬときには死ぬよ。
479名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 16:06:14 ID:XaUISxPd
あ、そっか!(゚∀゚)
480名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 11:37:30 ID:x48IRBXR
黛敏郎氏の「21世紀へのラプソディ」という曲、聴いた人いませんか?
どのような曲なのか、是非お教えください。よろしくお願いします。
481名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:50:57 ID:rE70/Ty/
482名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 15:14:50 ID:EOtw8AGu
>>481
落札価格が一万近かったね。買う人は買うんだね。
483名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:08:04 ID:TQwi2h1w
>>480

電子ピアノのほかに雨だれの「ポチョーン」て音とか歌舞伎の「ぃょぅ」の掛け声とかの電子音とオケのコラボ。
生で聴いたら面白かったかもしれない。

で、繰り返し聞くこともないかと思ってオクにだしたが1000円くらいにしかならなかったな。3年ほど前。
484名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 11:35:08 ID:9sKQywFH
このスレ、もう終わりか?
485名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 10:15:23 ID:kHXyjpuY
黛敏郎氏の歌劇「古事記」はいったい何時になったらCDになるのでしょうか?
初演直後の朝日新聞学芸欄に掲載されたアホの「古事記評」が影響を与えたので
なければいいが・・・。
486名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:38:51 ID:mlXL9gWo
487名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 13:18:47 ID:dHMLIbfN
黛の音楽は普遍性がない。
488名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 15:53:26 ID:LSXW+OWF
普遍性? そんなものは誰の音楽にもねえよ ばか
489名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 15:55:18 ID:+P2Mzml9
すまん俺が悪かった
490名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 09:13:37 ID:HNcM3TQo
黛の「古事記」は乞食に通じる。音楽は実に貧しいw
491名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:39:53 ID:k7rQsHsG
>>490
お前の認識は根本的にずれている。いまだかつて貧しくない音楽などあったろうか?
黛は若かりし頃、梵鐘の音を聴いて絶望したという。梵鐘の響きを超越した音楽が
あったなら是非教えてほしい  >>490
492名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:11:13 ID:k7rQsHsG
現代音楽など音楽家の高等遊戯にすぎない。永遠の生命など宿らない。
493名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 14:08:54 ID:RTADpxk/
>>492 >>490 「古事記」

仏造って魂入れず

そういうことでしょうね。大仏如来ができたから拝めって言われても
有り難味が分からなければ、頭を下げる気が起きないですよね。
どっか「魂」が感じられないのです。

「魂」でなく「塊」にすぎないのでしょう、音の塊です。
494名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 16:40:42 ID:bAIsw2bw
>>493
コーホー並の低能だな

精神主義ですか
495名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 08:26:17 ID:jU5Yf2Dq
489 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 15:55:18 ID:+P2Mzml9
すまん俺が悪かった
496名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 14:58:28 ID:MrcySNx3
行かしてあげるわ天国へ
497名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 20:47:16 ID:i0Jzk7QN
hiroshimaのオルフェ曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
498名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 11:38:37 ID:qyNgL9QT
ヒロシマのオルフェって、CDで出てますか?
金閣寺や夕鶴は比較的容易に聴けますが・・・
499名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 12:08:34 ID:u1/eldIe
500キリ番ゲッターロボ:2005/09/27(火) 12:10:08 ID:t3uOuG/+
500記念あげ
501498:2005/09/27(火) 12:55:10 ID:qyNgL9QT
>>499
ありがとう。参考にします。
502名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 08:33:14 ID:mkUwgpFw
20世紀の廃物音楽に500のスレ
あいた口 ふさがらん
503名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 11:35:11 ID:D87/po+f
芥川氏の「交響管弦楽のための音楽」聴きました。
凄いエネルギッシュでパワフルな曲ですね。

みなさんはこの曲をどのように考えていますか?
私は文句なしの名曲だと思っています。
504名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 13:47:01 ID:fjNX6Z8+
>>502
おまえの好きな音楽が廃物ということを保証するよ
505名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 13:53:01 ID:D87/po+f
釣られるお前も廃物ですね。
506名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:38:25 ID:6+LvdGGl
>>503
烈しく同意。
一度実演で聴いてみたいわあ(田舎在住なんで・・・)
507名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:19:45 ID:3Nt48BMC
>>506
実演で2度聴けた!
初めて聴いた時は涙が出た。
2度目も震えが来た。作品としてももちろんよくできた佳品だが
そんなこと超越して心から大好きな作品。
交響三章やコンチェルト・オスティナート、ラプソディ
エローラ交響曲も生で聴きたいところ。
芥川氏の、内容、ポピュラリティを両立させた音楽に乾杯。
508名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 19:27:55 ID:JGhhIfXO
>>507
世の中には 随分と安っぽい音楽に感動する香具師がいるな
涙も水みたいに 薄かろう(藁)
509名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 20:39:04 ID:R0CTAxgb
釣れないよ
510名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 11:30:59 ID:MuDKb0f5
>>503
僕は以前「題名のない音楽会」で聴きました。
抜粋演奏でしたが、管楽器の艶やかな音色に
魅了されました。是非一度通して聴いてみたいです。
511名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:26:50 ID:bZX5pECw
芥川「交響管弦楽のための音楽」
通俗的な音楽だ 大衆路線だね
512名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:42:14 ID:KMyFzxmn
社会主義リアリズムですから
513名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:47:30 ID:s2Ur2n7j
>>511
なんだ、まだやってたの?
514名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:36:45 ID:8xKNN57M
通俗的だから大衆路線ってのは
甘い菓子だからデザート向きって当たり前のこと2回言ってるだけ。
515名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 19:44:07 ID:KMyFzxmn
つまり、「桃から生まれた桃太郎」ってことだな
516名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:58:03 ID:PBAylg77
つまり、「キョンキョン」ってことだな
517名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 11:02:33 ID:ywsIJ2nv
そういえば芥川さんってソ連や中国に入れ込んでいたよね。
今存命だったら、世界情勢にそんな感想を持つだろうか・・?
518名無しの笛の踊り
芥川は 当時は「アカ」と言われた
ソ連、中国、北朝鮮万々歳の作曲家だったから。音楽も社会主義リアリズムに
そったものだった。