【異端】サイモン・ラトル【天才】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ラトル・ベルリンフィルの日本公演終了を記念して立ててみました。

まだまだ日本では理解されていないみたいですね。
今回のBPO公演もかなり日本向けに難易度を下げたプログラムでしたが、
理解不能者が続出したようですし(笑)

どうなんでしょうか?皆さん。


2名無しの笛の踊り:04/11/24 00:32:13 ID:FgePAt6w
3名無しの笛の踊り:04/11/24 00:40:49 ID:nXUt3jjO
さんきち
4名無しの笛の踊り:04/11/24 00:41:42 ID:fogNiVUi
受け付けない・・・
5名無しの笛の踊り:04/11/24 00:43:46 ID:wBfgrFTp
なんだか、1からは「自分だけは分かってますよ」という考えが滲み出ているような気がする

ラトルはまだ評価しないでおく。
まだそれほど多くの盤を聴いたわけではないし、生だって回数をこなしてない。
ベルリンフィルともこれからだろう。
実力はあると思うので期待してはいるが。
6名無しの笛の踊り:04/11/24 00:53:49 ID:lohy7FVo
>>5
>なんだか、1からは「自分だけは分かってますよ」という考えが滲み出ているような気がする

胴囲。ラトルは好きな方だが、>>1みたいな

>日本向けに難易度を下げたプログラムでしたが

とか

>理解不能者が続出したようですし(笑)

みたいな傲慢な物の言い方するアフォとは一緒になりたくねーなw
7:04/11/24 00:57:38 ID:VnbyxZiU
>>5
何か変ですね。一回の演奏会で感動すれば、それで「スゲー指揮者!」って
事でいいじゃないですか。
感動しなければ「くだらねー指揮者。」って言っとけば。
「評価しないでおく。」って?
8名無しの笛の踊り:04/11/24 01:04:49 ID:lOlWFg1a
クソスレの悪寒
9名無しの笛の踊り:04/11/24 01:18:28 ID:wBfgrFTp
>7
はっきり言えば、「趣味に合わないせいか今のところ心から感動したことはない」
ただ、それでも捨て置くことは出来ない指揮者だと思っているし、
今後どうなるか期待してもいる。

評価しないでおく、というのは、まだそれほどラトルを知らないから。
今の私にとっては期待はしているけれど、ただそれだけの指揮者だよ。
現在の評価では「大したことない」
ただそれ以上に期待が大きいから「(今は)評価しないでおく」という表現にしたのだけれど。
10名無しの笛の踊り:04/11/24 01:31:48 ID:SFQn3zvW
5みたいなヤツを日和見という。
「まだ評価しないでおく」ってなんだよ? 許みたいなこと言ってんなって。

ラトルって、今現在名盤と評価されているようなCDをしこしこ聴いてるヤツには理解しにくいだろうな。
そういうヤツはとにかく生の演奏会にたくさん足運ぶことだよ。日本のオケでももちろんOK。
演奏会にたくさん足運ぶと、それがどんな楽団のだろうと、全体として“演奏の今”がおぼろげながら見えてくる。
そうするとラトルのやってることが理解できると思う。
ラトルを理解できないヤツって年齢に関わらず、大抵演奏会に足運んでないでしょ。

ま、5みたいなヤツは10年後ぐらいに「おれは昔から実力あると思ってた」とか言うんだろうな。
11名無しの笛の踊り:04/11/24 01:32:39 ID:iBSgUBcP
カラヤンは、今のラトルの年齢の時には、ラトルが及びもつかない程だった。
12名無しの笛の踊り:04/11/24 01:35:58 ID:fogNiVUi
長文異端が集まるスレになりそうだな
13名無しの笛の踊り:04/11/24 01:37:01 ID:HSU67NQr
ラトルの[火星]すごいよ!攻撃的でいいよね。
14名無しの笛の踊り:04/11/24 01:39:29 ID:FVYHh2/9
>>10
ラトルは受け付けないって人もいるんだからさ、そんなこと言うなよ。

15名無しの笛の踊り:04/11/24 01:47:10 ID:wBfgrFTp
>10
まあ、何とでも思っておいてください。
言ってることがきちんと伝わってない気もするけれど。
16名無しの笛の踊り:04/11/24 01:58:48 ID:HSU67NQr
さっき[火星]がイイって言ったんですけど、実はあんまりラトル聴いたことないんです。クラシック自体初心者です。代表的な演奏って何でしょうか?
17名無しの笛の踊り:04/11/24 02:13:58 ID:fogNiVUi
>>16
うーん、レパートリー自体、初心者にはキツイとこが多い。
ラトルがどうかは置いといて、他の指揮者から入った方がいいよ。
というか、曲自体の選択から入って、
その中で演奏者を選ぶというスタイルから始めた方がいいっしょ。
18名無しの笛の踊り:04/11/24 02:17:08 ID:d7GVFCNI
ラトルヲタって、>>10みたいな香具師ばっかなの?

別に「今現在名盤と評価されているようなCDをしこしこ聴いてるヤツ」でも、
ラトルを評価してる香具師はいくらでもいるだろうし、
「とにかく生の演奏会にたくさん足運ぶことだよ」とか関係ねーだろ。

バカらしいw
19名無しの笛の踊り:04/11/24 02:20:51 ID:FVYHh2/9
とにかく生演奏にたくさん足運ぶと誰でもラトルが理解できるなんて思ってるの?>10
20名無しの笛の踊り:04/11/24 02:26:03 ID:fogNiVUi
痛いレスに、そんなにマジに突っ込むのもどうかと・・・
21名無しの笛の踊り:04/11/24 02:29:15 ID:FFxqTX2V
全然感動しない演奏。
22名無しの笛の踊り:04/11/24 03:13:42 ID:S6VU1J7b
>>18
>>別に「今現在名盤と評価されているようなCDをしこしこ聴いてるヤツ」でも、
>>ラトルを評価してる香具師はいくらでもいるだろうし、
すまん、正確に表現すると「今現在名盤と評価されているようなCDしか聴かないようなヤツ」という意味。
ま、半分釣りなので、あまり真っ向から当たり前のこと言われても困る。

>>「とにかく生の演奏会にたくさん足運ぶことだよ」とか関係ねーだろ。
これはけっこう関係あるとは思うが。同様に半分釣りなので。

>>バカらしいw
だから、だったらスルーすればと。おもっきし釣られてるわけだし。
23名無しの笛の踊り:04/11/24 03:53:07 ID:ganlgUvI
まぁね、結論から言わせてもらえば他の指揮者にも得意不得意がある様にラトルにも得意不得意がある。
だから、良いCDもあれば理解しがたいCDもある。
しかし、それはすべての指揮者/演奏家に言える事であって結局は聴く人間の主観に委ねるしかないと言う事。
確かに生演奏を聴く事は大事だけど、これまた指揮者や演奏者、さらに自分の体調や曲の好き度によってまったく感じ方が変わってしまう。
ラトルだって一緒。
ヲタにしたらラトルなら何だって良いんだろうけど、指揮者マニアとかではない普通の音楽ファンからすれば沢山いる指揮者のウチの1人ってだけで、やっぱり曲や演奏によって評価は割れる。
24名無しの笛の踊り:04/11/25 00:27:44 ID:Tmq0j2Na
ラトルの演奏は単なる「スポーツ」。
25名無しの笛の踊り:04/11/25 02:01:07 ID:LCdl5n7j
就任マラ5はいいと思ったけどな。
東京文化の生はそれほど感じなかったけど。
26:04/11/25 06:43:24 ID:FxRW8Kal
>>5
レスありがとうございます。まだまだこれからですね。
>>6
不快な気分にさせてごめんなさい。前スレ(でもないんですけど)ベルリンフィルスレの流れからすると
アンチの大量の書き込みが予想されたので、ああいう変な書き方になってしまいました。
>>16
攻撃的なのがいいんでしょ?「中国の不思議な役人」は超攻撃的です。
あとどっかでもみましたがブラームスのピアノ協奏曲1番。これもかなりきてます。
>>10
なんとなくですが、、、わかる気がします。ラトルの演奏会は確かにCDと別物になってますね。
あるCDを何度も聴く、という事はその指揮者(なり奏者)にかなり濃く洗脳されてる、とも
いえるわけで、タイプの違う演奏を受け入れにくくする効果もあるかもしれませんね。
27:04/11/25 06:48:39 ID:FxRW8Kal
追加
>>11
>カラヤンは、今のラトルの年齢の時には、ラトルが及びもつかない程だった。
カラヤンと比較されるようになるなんて光栄ですね。
でもこれからはずっと比較されていくんだろう。そういう意味でベルリンフィルつうのは
難しいポジションですね。
カラヤンの複製技術による洗脳活動は、誰よりも効果を持続してますからね。
28名無しの笛の踊り:04/11/25 07:41:22 ID:hBQfjeP6
初心者にはキツイ
スポーティー
攻撃的

何この指揮者。音楽家?
29名無しの笛の踊り:04/11/25 09:52:54 ID:/77kRILn
古いオタクなんだよね。細部を取り出して、ホラ俺はマニアックだろ?
みたいな。
美しい箇所に萌えを感じて徹底的にアディクトしてしまうような
今の日本で主流のヲタクタイプではない
実はラトル的なものよりフルベン的なものの方がポストモダン以後の現在
受け入れやすくなってきてると思う
30名無しの笛の踊り:04/11/25 12:53:30 ID:hBQfjeP6
>>29
わかるよ。ラトル演奏をきいて一瞬「はっ」とするところはあっても
演奏全体で感動することは無い気がする。
長いスパンで曲を構築するのとか苦手なのかね。
31名無しの笛の踊り:04/11/25 13:41:05 ID:I4Xw3V2C
>>29
今となっては口に出すのも恥ずかしいワードだが、
ラトル的:スキゾフレニー型   フルヴェン的:パラノイア型
だっていいたいの?
……う〜ん、一理ありそうでいて、そう単純なもんでもないと思うけど。

ちなみにおれはラトルはわりと好きだけど、
80年代の浅田彰とか伊藤せいこうは嫌いだったな。
32名無しの笛の踊り:04/11/25 16:58:47 ID:gbxmmptk
「フィデリオ」にはがっかりした。
33名無しの笛の踊り:04/11/26 00:17:07 ID:Hy18ZDzl
>>29
「細部」が「美しい箇所」である可能性を見落としてるよ。
カラヤン世代ですか?


>>30
「長いスパンで曲を構築するのとか」の方が簡単なんだよ。
勘所さえつまめば、要領の良い指揮者なら1時間でアマオケでもまとめられるもんだよ。
「ここでこう感動するんだよ〜」っていうガイドを観客に向かって提示してけばいいんだから。

そんな演奏聞き飽きた、っていう人がラトルに行くんだと思う。
34名無しの笛の踊り:04/11/26 01:33:28 ID:ZlWhDCai
>>33
たしかにラトルってそんな感じ。
聞き飽きてるんだけど、こうくるんだろうなって思ってるのに
来なかったりするから、「えっ」って思うんだけど、
終わった後にもう一回聞きたいと思う。
これは、すばらしい演奏だからとかではなくて、
えっ、そこもう一回って感じかな。
まだ勉強不足でその程度ですが。。。
35名無しの笛の踊り:04/11/26 01:34:16 ID:hecqklB/
>>34
違うよ。
世間は「フルヴェン的」生演奏を今でも求めてんだよ。
しかし、そういう演奏にはめったにお目にかかれない。
それに対するフラストレーションへの裏返しが
ラトルのような演奏への「逃避」なんだよ。
3634:04/11/26 01:35:07 ID:hecqklB/
すまん、>>33
37名無しの笛の踊り:04/11/26 01:43:30 ID:pN6XlYwX
29の文章は曖昧でよくわかりません。

3行目の「美しい箇所に萌えを感じて徹底的にアディクトしてしまうような」というのは、
1行目の「細部を取り出して、ホラ俺はマニアックだろ?」という部分の補足だと解釈したのですが。
33は4行目の「今の日本で主流のヲタクタイプ」に掛かってると解釈したようです。
どちらのつもりで書かれたのでしょうか?
私としては、普通に考えると、「美しい箇所に萌えを感じて徹底的にアディクトしてしまう」ことと、
「細部を取り出して、ホラ俺はマニアックだろ?」と提示する行為はわりとイコールだと思うのですが。

それと「ポストモダン以後の現在」というのは、
「ポストモダンのムーブメントが終わった現在=ポスト“ポストモダン”」と解釈したのですが、それでよいのでしょうか?
というか、「細部を取り出して、ホラ俺はマニアックだろ?」と提示する行為というのは、
いかにもポストモダン的だと思うので、そう解釈しないとお話が成り立たないと思うのですが。
38名無しの笛の踊り:04/11/26 11:00:26 ID:pLvID2NK
これからの発売は何?
とりあえずカルミナブラーナとドビュッシーは出るらしいけど
39名無しの笛の踊り:04/11/26 14:08:08 ID:Lo8apMW0
26 16です。ありがとうございます。確かに少し初心者には不向きに思いましたが、ロックが好きなのであの感じは気に入りました。ブラームスは聴いたことないけど聴いてみようと思います。
40名無しの笛の踊り:04/11/26 23:53:44 ID:wF4SRY2b
さっき、「グレの歌」の最初のVorspielを聴いてみた。これ、いいよ。
何ともデリケートな音色。こういう音楽は、ラトルにぴったり。
多分、メシアンも。ドビュッシーの「海」、実演ではピンとこなかったが、
録音が出たら買うかも。
あと、付け足しだが、EMIのベルリンフィル録音は、結構いい。
アバド(ヒンデミット、モーツァルト)でもそう。EMIの録音は評判悪いけど。
自分的には、DGより好きかもしれん。
41名無しの笛の踊り:04/11/27 01:51:41 ID:SqJLnSp0
>>40
でも、マラ5のCDの録音はかなりひどい
421:04/11/29 00:18:22 ID:BAg2MMqN
>>35
カラヤンを通り越してフルヴェンですか。
音色に共通点があるって言ってた人がいたなあ。

>>38
次のジルベスターがカルミナらしいですね。
CDの予定はよく知りませんが裏青では最近ベルクのバイオリン協奏曲が出てましたよ。
43名無しの笛の踊り:04/11/29 04:31:52 ID:L2zG8+5x
裏青ってどうも買う気になれない。以下の理由から。
1.本人かどうか確証がない・日付も
2.CDRにしては高い
3.CDRだから何年持つか?耐久性の面でCDより不安
4.音質もCDより悪い
5.ジャケット酷い
6.CDRだったら自宅でエアチェックして作れるし
、2.とかぶるが音源を買うと割り切れる値段でもない
CDRトレードとかやってるサイトあれば良いのに...
44名無しの笛の踊り:04/11/29 16:30:12 ID:+ikgkok6
来日したってのに、なんだこのさびれようは。
ちとあげてみよう。
もしかして、皆の本音は
「つまんねー」なのか?
45名無しの笛の踊り:04/11/29 16:38:29 ID:Z4tKP2Eq
EMIでしか録音できない奴は二流。
46名無しの笛の踊り:04/11/29 17:27:42 ID:jo3AWaOa
どういう契約内容かによる
47名無しの笛の踊り:04/11/29 17:29:46 ID:+ikgkok6
やっぱDGとかでないと駄目か。
ラトルーベルリンをDGの録音で聴いてみたいが、
アバドのことで、DGも結構こりてるから、世評が固まるまで待ってるのかもな。

しかし、本当に感動というか心の渦巻きというのを感じさせてくれない指揮者だなあ。
これが新しいスタイルとか、演奏芸術の最先端というのならそれもいいが
彼の演奏をきいて、「人間味」というものを何も感じない。
作為とか仕込みとかいうのはわかる。
それで興行が盛り上がるのもわかる。しかしなあ。
なんというかね。聴いた後1週間とか1月とかそういうレベルでジーンとさせてはくれないね。
この男には「哲学」ってのが感じられんなあ。
まだまだ評価を決めるには早過ぎると思うが、それでもどうだろ?諸君?
48名無しの笛の踊り:04/11/29 18:07:20 ID:jo3AWaOa
そりゃあんたがそう感じるのは自由だがね
49名無しの笛の踊り:04/11/29 18:20:14 ID:+ikgkok6
>>48
まああんだにも思う所はあるだろうが、
なら、なんで書かないかね?意見を述べないかね?
結局は自分でもそうかもって思ってるだろ?え、そうだろ?
でも、書き込みの調子が高圧的だから、ちょっと反発してんだろ?
ほんとラトルって信者が’いないよな。もっと頑張ってくれよ。期待はしてるんだからさ。
50名無しの笛の踊り:04/11/29 18:31:37 ID:trRu0691
↑興奮しすぎw
何を恐れてるのか知らないが、気に入らなきゃ聴かなきゃ良いだけのこと。
他人がどう思おうと関係ないじゃん。所詮、他人なんて
音楽的バックグラウンドが違って当たり前。感じ方も人さまざま。
だから逆に他人に持論を言ってきかせる必要もない。
51名無しの笛の踊り:04/11/29 19:14:52 ID:+ikgkok6
気に入らなきゃ、聴かなくて好いってのは最悪。
そういう多様性を安易に使うのは「絶対的美」というものの追求、
これは芸術、音楽の最終目標だろ?からの逃避だぞ。
俺がすきならそれで好いですませてたら、何も進歩しないだろ?
確かに俺の意見は興奮してるかもしれないけど、
同じくらい興奮した勢いで反論とか煽ってくれたほうが
色々と考えれるってもの。
感じ方が様々なら芸術なんて成り立たないでしょ?
52名無しの笛の踊り:04/11/29 19:33:18 ID:R0ZxrrZ0
新しいようでいて、実はもう古いのですよラトルは
大して斬新でもないリンドベルイなんかを啓蒙主義的に
取り上げてるとこからして。客はもうそんなもの望んでないでしょ

博物館逝きのものになっているヨーロッパの言説の
終わりの方に属してるんですよ彼は
53名無しの笛の踊り:04/11/29 19:48:09 ID:+ikgkok6
私が思うに結局、演奏ってものは
聞き手に鳥肌発たせて、一生のトラウマにするくらいに勢いで演奏しなきゃならないなんだよ。
てか、それができるのが、完全にアコースティックな楽器によるオーケストラという楽団の指名。
(電気の力をかりたりするわけでなく。動力は人のみですから)

楽譜に忠実ということを前面に出す指揮者も多いが
彼等がいかほどの成功を納めたか?せいぜい対称としての評価だろ?
それに対する絶対的評価ではないだろ?
聴衆は、人減は、「血湧き肉踊る」演奏を待っているのだよ!
演奏会場という狭い空間で、いかに自分が興奮できるか。
奏者は興奮させれるか?
そして、大抵の名曲はそのための「熱」をはらんでいる。
あとは奏者がいかに掘り起こすかだ!
ラトルが本当に掘り起こしているのだろうか?
54名無しの笛の踊り:04/11/29 21:01:27 ID:N8+sKlWt
>>53
上の発言などから見ると芸術音楽の絶対的な美というのを求められているようですね。
また、そういった美とは
>聞き手に鳥肌発たせて、一生のトラウマにするくらい
であると考えておられるようですが、ぜひその根拠を示してください。
つまり聞き手の鳥肌を立たせるものがなぜ絶対的であるのかということです。
55名無しの笛の踊り:04/11/29 21:13:10 ID:/c6SKYgn
>>35
今時フルヴェンかよ!
貴方の好みは否定しないが、世間がフルヴェン的生演奏を求めてる
なんて時代錯誤もいいところだな。
56名無しの笛の踊り:04/11/29 21:31:16 ID:nrGIDvGx
フルトヴェングラーの生まれ変わりは、

ラットル


いや


ヴァレンヴォイムか


いや、さだかではない?!
57名無しの笛の踊り:04/11/29 21:55:29 ID:u2OW8JeA
>>41
でも、マラ5のDVDの録音は結構いい。なぜかCDよりもいい。
58名無しの笛の踊り:04/11/29 22:34:02 ID:i1emWWej
↑興奮し過ぎて誤字多すぎ
59名無しの笛の踊り:04/11/29 23:22:12 ID:oSHZkcDi
ラトルのマーラーってどんなものなんですか?
今まで、様々な指揮者を聞いてきましたが、
人づての話で、ラトル=イロモノというイメージを持っており、
躊躇しております。

できれば、曲別に教えてくださるとありがたいです。
60名無しの笛の踊り:04/11/30 00:34:44 ID:5gRhWs3S
>>53
俺はむしろラトル以外を受け付けない体質だな。
理由は「面白くない」から。一度観た映画は面白くないだろ?何回も観ないだろ?
何回も同じCDを聴いていつも同じところで感動して・・・って何か変な事に気付けよ。

その「名曲」が作曲された当時の状況を想像してみろよ。CDで何回も聴かれる事なんて
想定して作曲なんてしてないんだよ。交響曲の演奏会っていうのは一回的なエンターテイメントだった
はずだろ。まさに映画みたいなもんだよ。

クラシックファン=自分の好きなタイプの演奏ばかりを要求する奴ら
のいうことを聴こうとして数多くの指揮者(バレンボイムとか)が努力した結果が
クラシックを楽しもうという人口の減少につながってるわけだ。
何でか?今更カラヤンが出てる映画見たってしょうがないってみんな思ってんだよ。

ラトルの演奏会行ったんだろ?わからないんなら新しい世代に道を譲って
君はカラヤンのCDと一緒に墓に入っとけ。
61名無しの笛の踊り:04/11/30 00:47:55 ID:J68okPEy
絶対的な美ね
いま評価されてても将来評価され続ける保証はない
今は評価されなくて将来評価されることもある
日本で評価されなくて欧州で評価されることもある
その逆も。
人間の評価なんてものは相対的なものに過ぎないのさ
絶対的な美なんていうのは神がいるとして、神だけが決められるんじゃないの?
高々人間が決めてしまうもんじゃないな

それとDGならよくてEMIならだめとかいうのは単なる権威主義だな
DGにもたいしたことないのは山ほどある
62名無しの笛の踊り:04/11/30 00:57:37 ID:5JTX+vn7
ラトル自身が変わりつづけていかないと・・・といっていたような
創造への挑戦だよね
ラトルはフルヴェンそっくりに振る事は出来るでしょ
あえてやってないって感じだよね

漏れはマラ10でラトルの演奏の虜になったし
毎日聞いても未だに飽きないなぁ

ドン・ジョバンニも今ではフルヴェン盤よりハーディング盤の方が
気にいってるよ
63名無しの笛の踊り:04/11/30 01:26:08 ID:GH5Yhk4d
>>47,51,53
おまえ、どこぞのスレの教授と同じぐらい痛いヤツだな。

>>作為とか仕込みとかいうのはわかる。
>>それで興行が盛り上がるのもわかる。
勝手にわかっちゃってるようだが、作為と仕込みだけで興行が盛り上がるわけねぇだろ。
何らしかの“真実”があるから盛り上がるんだよ。おまえには感じられないだけ。

おまえが感動できなくてもおれの感動が減るわけではないので一向にかまわないけど、
おれは今回のラトル+BPOの公演でしっかり感動できたぞ。
ハイドンの清冽さに息を飲んだし、トリイゾにフルヴェンを感じたし、ブラ2で鳥肌立った。

悪いが、ラトルの演奏に「人間味」と「哲学」を感じたし、
そろそろ最初に聴いてから一ヶ月が経とうとしてるが、日に日にジーンときてるよ。

ま、つまり、おまえに感じられないからってそれが全てじゃないってことだ。


>>気に入らなきゃ、聴かなくて好いってのは最悪。
これだけは同意。
安易に「人それぞれなんだから、いいじゃん」とか言うつもりは全然ないし、そんなヤツは論外。
でも、経験から推測すると、芸術的な「美」というのは必ずしも唯一つのものではないみたい。
おまえに見えないだけで、実はそこに在る「美」というものもある。
(もちろん、おれに在るように思えて実は無い「美」というのもあるだろうけど)

ま、おまえももっと励めば、ラトルで感動できるかもよ。
64名無しの笛の踊り:04/11/30 05:22:59 ID:ip3DuX1J
人は、それがフルベンであっても、カラヤンであっても、
自分の長年聞きなれたものに一番の価値を見出して当然。
ただそれを絶対として他人に自分の価値観を押し付けるのはよくないね。

かく言う俺も実はソウルミュージックも聞くのだが
スティーヴィー・ワンダーを最高と思っていて、
同時代のマーヴィン・ゲイやダニーハザウェイ、
以降に出てきたプリンスやディアンジェロを心のそこでは馬鹿にしている。
でも、それを他人に押し付けたりはしていないよw
65名無しの笛の踊り:04/11/30 09:16:15 ID:EsZj9iFK
>>47「人間味を感じるかどうか」なんていう曖昧かつ主観的な点で判断されてもな〜
その人の見た目やその人に関する知識、その人の人柄をよく知ってるかどうか、などで
いかようにも影響されやすい項目だし。
>>53「興奮できるかどうか?」も主観というか、まあ聞き手自身の問題だからね。
演奏家もそこまで責任取れないと思うけど。
66名無しの笛の踊り:04/11/30 09:47:05 ID:jHAbK5hJ
漏れはラトルのベト全聴いて以来、もうそれ以外のベトは聴けない状態だ。
漏れの体質に非常にマッチしたベトは初めてだった。
>>60の言い分に理解する!
67名無しの笛の踊り:04/11/30 10:18:01 ID:KvtIYIgc
>>66
俺もだな。
確かラトル版の前にアバドBPOがベト全出したんだよな。
でももう何年も聴いてないや・・・アバド版はほこり被ってるよ。
アバド氏、すまそ。。。
68名無しの笛の踊り:04/11/30 11:41:48 ID:S4c0PU3+

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  ベト全はアバドよりラトルが好きだ
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
69名無しの笛の踊り:04/11/30 12:14:28 ID:/iA3KfVr
色んなラトル、BPOスレ読んでいても、アバドって存在感ねぇ。
ほとんどカラヤン、フルベンとの比較ばっかで前任者が泣いてるぞ!
70名無しの笛の踊り:04/11/30 12:20:04 ID:Py1zmu4P
でもオケやってるひとたちがそもそも何回も音源を聞ける
複製技術時代の申し子だからね。
そこでCDに向かって一度限りの体験っていうのは無理があるな。
完璧じゃなくてもいい演奏を廉価でばかすかだすような
演奏観へ変化しているのならいいけど。
71名無しの笛の踊り:04/11/30 15:45:34 ID:srxYpnYk
ラトル正直つまんね
72名無しの笛の踊り:04/11/30 19:12:32 ID:6RDZp560
あとで、アバド/ベルリンフィルのベト5を聴こうと思います(w
そのあとで、ラトル/バーミンガムのシェーンベルク「室内交響曲1」かな。
73名無しの笛の踊り:04/11/30 20:20:52 ID:cC769zZ9
ラトルの演奏は軽いとか言われるけどさ、アバドのベトは
もっと軽い気がするんだがな。
74名無しの笛の踊り:04/11/30 21:19:42 ID:uu8Q+/kg
ラトル、後に残らない。
75名無しの笛の踊り:04/11/30 21:35:07 ID:yNHNpPln
プッ、 一生昔のCDでも引っ張りだして聞いてろよw
76名無しの笛の踊り:04/11/30 21:46:38 ID:ULjt6lD2
>>64 以降に出てきたプリンスやディアンジェロを心のそこでは馬鹿にしている。

これは、間違い。ジジイの考えの要素が大きい。
7772:04/11/30 22:02:01 ID:6RDZp560
アバドのベト5、面白く聴けました(w 最後まで聴いてしまった。
特に第1楽章では、わりに重い音を出してますね。ティンパニ、コントラバス、
金管。意外なことでした。

ラトルのシェーンベルクは、すばらしい。やっぱり、この人天才かも。
若年寄ふうに落ち着いたテンポだけど。特に、最後の木管の高音にしびれた。
あれは、異常な音色です(w 全然シェーンベルクにきこえない。
78名無しの笛の踊り:04/11/30 22:11:01 ID:p3oVM+Jm
自分の感受性の貧しさをラトルに責任転嫁する奴はいちいちここへ書き込まなくて良い
79名無しの笛の踊り:04/12/01 00:54:36 ID:rDU/5FkW
シェーンベルク編曲のブラームスおもろい
80名無しの笛の踊り:04/12/01 04:12:25 ID:3/e2WwJT
>76
というかジジイですからw
ジジイだからジジイらしい感覚でやってるだけ
これがジジイなのに若者ぶってるほうがかえってみっともないし、間違ってる
だいたいの人はそうなるよ。今の若者が30年たって「ディアンジェロは最高だった。それに
比べて今の奴らは・・・」と言ったりして、30年後の若者から「ジジイしね」とか言われるw
だから自分の青春時代が例えばカラヤンだった人は「カラヤン最高」
と思っていてべつにいいわけよ、無理してラトルを聞こうとしないでね。
81名無しの笛の踊り:04/12/01 07:20:01 ID:dJ2htZgf
カルミナブラーナだけどCD屋で見る限り国内盤、ヨーロッパ盤まだCCCDの表示がないね。
もうちょっと様子見が必要かな?
わずか二週間(ヨーロッパ盤)で出すということは、30日の録音の方だけで作業
はじめるんですかね?
82名無しの笛の踊り:04/12/01 09:45:10 ID:VMBzHGc4
29,30両日でしょう
83名無しの笛の踊り:04/12/01 16:00:06 ID:wwsLNv67
グレの歌がいいね
84名無しの笛の踊り:04/12/01 20:03:55 ID:XQX2J9Yn
アバド、そんなに悪いかな?
今年でた復活はなかなかのもんだぞ
85名無しの笛の踊り:04/12/01 21:20:19 ID:zapKTW+Z
カラヤン・ラトルとアバドの違いはね。
カラヤン・ラトルは、要所で自分がほしい「音色」が明確にある。
で、奏者に「ここはこうやれ」と注文できる。この2人、似ている。
アバドは、全体的に音楽が自分のものになっていればいい。
だから、細かいところはいい加減にきこえる。

そこで、カラヤン・ラトルとアバドを聴き比べると、どうしても
違いが目立つ。後者の「音楽」が好みに合わないと、「何やってんの、
こいつ」ということになる。
86名無しの笛の踊り:04/12/02 03:01:40 ID:uEBOXLkg
アバドさんも進歩してますね
ラトルの演奏の音色は信じられないほどいい時がある
87名無しの笛の踊り:04/12/02 05:15:48 ID:jFmaZfhg
アバドも緻密な時もあるんだけどね
イタリア人=明るいというイメージが禍してるのだろうか?
88名無しの笛の踊り:04/12/02 10:19:29 ID:NfJohMbY
ベートーヴェン全集で比較すれば良い
アバドの二度目のBPOとの全集は癌の手術の直前ということもあって鬼気迫るものがある
と思わんかね?
89名無しの笛の踊り:04/12/02 12:12:38 ID:abwVyMmF
BPOとのハルサイ聴いた人います?
90名無しの笛の踊り:04/12/02 17:48:57 ID:n5zwbY7G
>88
おもわんね
91名無しの笛の踊り:04/12/03 09:33:52 ID:tOI6etuY
呼んでもいないのにアバディアンが必死でワロタ
92名無しの笛の踊り:04/12/03 18:09:52 ID:JRdpAZYm
>89
カップリングがなんか損する気がして買ってない
93名無しの笛の踊り:04/12/03 20:48:59 ID:8Rdt1YBo

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  アバドの新ベト全はCDよりDVDを薦める。
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
94名無しの笛の踊り:04/12/03 21:15:48 ID:sIzxvlRB
漏れもアバドは繊細な音色で緻密な演奏をすると思い込んでいたが、実演は違った。
どぶねずみ色に濁った音色で力任せに演奏し、ひたすら駆け抜けるだけ。
それがベルリンフィルとの演奏では顕著で、何度もそれが続いた末に、漏れはやつを見限った。
いまアバドを誉める連中は、一体何を聴いてるんだろう?と思う。
フルベンヲタの反動で、録音を聴いてるのか、名前だけで聴いてるのか。
95名無しの笛の踊り:04/12/03 22:05:19 ID:w9FEZGLJ
ベルリンpoもかつての栄光が崩れかけてきている。ウィーンpoも。
96名無しの笛の踊り:04/12/03 23:13:18 ID:zFs8Mhv2
>>80
30年後の若者から「ジジイしね」とか言われるw

なるほどー
不謹慎ながら笑ってしまったよ
長生きしてくれな
さっさとくたばるなよ!!
97名無しの笛の踊り:04/12/03 23:19:44 ID:TSyS1u3I
アバドの時代はある意味不幸な時代だったと思ってるよ。
一方では「巨匠」といわれるスター指揮者が作り上げたものがあって、
もう一方では奏者側の伝統みたいなものがあって、
若い指揮者なんかじゃどっちにも太刀打ちできない、すると長いものには巻かれろ的な
没個性的な指揮でやってくしかなくなる、又、ある程度そういう指揮を許容できる
土壌があった(=演奏会に足を運ぶ客がまだ沢山いた)、
みたいな。

強烈な個性を打ち出しにくい時代だったと思う。

今はむしろ、ひとつのオケを中心に、徹底的に自分の音を作り上げてきた指揮者が
注目される時代に移行している。過渡期だな。
98名無しの笛の踊り:04/12/03 23:24:23 ID:9dFe2ahc
>>97
バントとか、チョリビダッケのことか?!
99名無しの笛の踊り:04/12/03 23:35:05 ID:aI4GS5VC
↑だからあ、、、
古い指揮者はもういいじゃん。
100名無しの笛の踊り:04/12/03 23:42:41 ID:1pr1qPz4
>>97

>徹底的に自分の音を作り上げてきた

アバドはこれには該当しないと思うが?
腐らせただけ。
101名無しの笛の踊り:04/12/03 23:55:06 ID:aI4GS5VC
↑だからあ、、、
「若い指揮者」っていうのはアバド世代が若かったときの話じゃん。
違う?

徹底的に自分の音を作り上げた指揮者はラトルでしょう。
他にもいるけど。
102名無しの笛の踊り:04/12/03 23:58:23 ID:k5Ngz++4
このスレにもアバディアンが出没して布教宣伝をやってるようだね。
もっとも>>85のようなカラヤンとラトルをひとくくりに語るような無知も
いるくらいだから、ラトラーのレベルも知れたものだ。
何を言ってもアッバードがベルリンフィルをダメにしたということは
動かしようのない歴然たる事実だ。
そしてそれはラトルごときで建て直せるようなものではない。
103名無しの笛の踊り:04/12/04 00:06:10 ID:PhfZyFmo
>>102
カラヤンのCDと一緒に墓に入っとけ。
104名無しの笛の踊り:04/12/04 00:16:19 ID:749zmLhT
>>103
またまたアバディアン必死だな(W
105名無しの笛の踊り:04/12/04 00:21:00 ID:JKCHoPg2
ベルリンフィルをてたなおせるのは、チェリビダッケの亡くなった今、
帝王ムーティだけだと思う。しかしムーティはウィーンに行くだろうから
ベルリンフィルの今後は暗い。しかしあえて言う、頑張れラトルと。
106名無しの笛の踊り:04/12/04 00:24:44 ID:749zmLhT
確かに帝王ムーティならベルリンフィルの栄光を取り戻せるだろう。
ムーティはアッバードの尻拭いをスカラ座やウィーンで経験済であることも大きい。
ラトルでは絶望的に無理。ムーティと比べれば大人と赤ん坊だ。
107名無しの笛の踊り:04/12/04 00:27:59 ID:749zmLhT
>>105
しかしなぜそこにチェリビダッケの名前が出てくるのか。
チェリとラトルならいい勝負だな(W
108名無しの笛の踊り:04/12/04 00:32:41 ID:VfmF+4jX
>>105-106
ムー帝より、ラトルのほうが才能あるよな。普通に考えて。
109名無しの笛の踊り:04/12/04 00:35:36 ID:WdIfSStk
俺のようなカラヤナーからいわしてもらうと、話にならないな。
110名無しの笛の踊り:04/12/04 00:37:33 ID:749zmLhT
>>108
自分の無知と感性の貧しさを普通と考えているあたりはアバディアン並みだな(W
111名無しの笛の踊り:04/12/04 00:38:57 ID:PhaCh1v8
ムーティ?没個性の極地だろ。
好んで聞く奴なんているのかよw

アバド世代はしかしみんな駄目だな。>>97
バレンボイム、小澤、ムーティ、巨匠世代の遺産で食ってる奴ばっかり。

112名無しの笛の踊り:04/12/04 00:40:24 ID:749zmLhT
>>109
カラヤンの名前を出してしまったら、アッバード、ラトルなど論外。
ムーティ、マゼル、バレンボイムくらいで語らなければ話にならない。
113名無しの笛の踊り:04/12/04 00:40:28 ID:VfmF+4jX
>>110
本音を言わせて貰うと、ムー帝は、イイ男過ぎる。むかつく。
そこらへんが、気になって音楽に感動できん。

ラトルは、ゲンオンもちゃんとやってくれるから、(・∀・)イイ!!
114名無しの笛の踊り:04/12/04 00:40:34 ID:l9aLTYPR
実際にサントリーホールで聞いたけど

素晴らしい指揮者だと思った。

この人は、これから
ベルリンフィルと黄金時代を作り上げるだろうな、と

思いました。


とにかく驚くほど、良かったです。
115名無しの笛の踊り:04/12/04 00:42:00 ID:VfmF+4jX
まぁ、アバド並みに良い指揮者ってところか。
116名無しの笛の踊り:04/12/04 00:42:24 ID:749zmLhT
>>113
やはりラトラーはその程度のレベルだな。
117名無しの笛の踊り:04/12/04 00:43:18 ID:749zmLhT
>>115
まったく
アバディアン必死だな。
118111:04/12/04 00:47:48 ID:PhaCh1v8
>>112
おう、マゼールすっかり忘れてたよ。
お前、例の「ささみ」だろ?
カラヤンの70年代のベト全が最高とか思ってる粘着野郎だろ?
今日は何をやってくれるんだ?w
119名無しの笛の踊り:04/12/04 00:49:59 ID:VfmF+4jX
>>116
まぁ、くだらんオペラ指揮者よりましだがな。
ベルリンフィルがちゃんと付いて行っているぐらいの才人だよ。
はっきり言って天才。盆栽がここでなにをいっても、、、
120名無しの笛の踊り:04/12/04 00:50:18 ID:Fsf+iHvv
>>102
おまえ、マジで氏んでよし。ホント、馬鹿杉。
二度とベルリンフィル聴かなきゃいいじゃん。カラヤンが蘇ることはないわけだし。
少なくてもこのスレに来る必要は確実にない罠。
でも面白いから何か発言してみろよ。
121名無しの笛の踊り:04/12/04 00:51:57 ID:FrY1Ba5v
うーん、こういうこと言うと叩かれそうだけど、
漏れ的には、カラヤンと比べると、
ラトルとアバドって、共通点があるように見えるんだよな。

カラヤンは良くも悪くも、一般大衆に受けてた。
それに比べてアバドとラトルは、
通向きっていうか、クラヲタ向きって感じで、
日本では、一般大衆に浸透しそうにない。

「第9」や「ニューイヤー」でヒットを飛ばした小澤みたいに、
ラトルの音楽が日本の一般大衆に浸透するだろうか。
何日か前の日経の夕刊に、岡本稔って評論家が、
ラトルの「フィデリオ」について、
専門的になりすぎて大衆と乖離してる、みたいなこと、
書いてたけど、漏れも同じような危惧をラトルに感じている。
122名無しの笛の踊り:04/12/04 00:52:14 ID:749zmLhT
>>118
「ささみ」とは何だ?
カラヤンのベートーヴェンなら、70年代だけでなく、
60年代、80年代の全集も全て文字通り最高の演奏だが、
今さらそんなことを持ち出して何が言いたいのだ?
123名無しの笛の踊り:04/12/04 00:56:02 ID:VfmF+4jX
ムー帝は、くだらんオペラ指揮者。

ラトルのマラ10とか、ええよ。グラミーも取ってすごいよ。
124名無しの笛の踊り:04/12/04 00:58:05 ID:Fsf+iHvv
749zmLhTみたいなカラヲタもウザイんだよ。
そりゃカラヤンは偉大だけど、ラトルもアバドも普通に素晴らしい指揮者に決まってんだろが。
おまえ、一体何様なんだよ。
125名無しの笛の踊り:04/12/04 00:59:07 ID:JKCHoPg2
俺的にはカラヤンもムーティが帝王となった今からみるともう過去の産物。
帝王ムーテルがブルックナー全集をwぃーんで録音したらもう誰もカラヤン!
などともう言わなくなるだろう。
126111:04/12/04 01:12:12 ID:PhaCh1v8
おめーささみ(=>>53)じゃねーのかよ・・・
つまんね。帰っていいよ。
127名無しの笛の踊り:04/12/04 01:22:29 ID:Xd246Oek
アバドのいい男むかつくが一番受けた。おもろい。
128名無しの笛の踊り:04/12/04 01:51:06 ID:7/GW5iHm
>>127
ムーティじゃなかった?

しかし、顔って大事かもな。格好良過ぎるとたしかに反感持つ場合があるし、
だからといって、逆にシュタインやコバケンみたいな感じだとインパクトが
強すぎて音楽に集中できない可能性も。
129名無しの笛の踊り:04/12/04 02:07:52 ID:tP5wiZAb
ムーティなんか、炭酸の抜けたコーラみたい
トスカニーニからパワーと構築感と歌を抜いたら
ムーティになる

ラトルの高音の響きはトスカニーニのそれのようにものすごい冷たさを感じる
(フルベンが賞賛したあの響きね)
とてつもなく澄み切っていて、何か超絶世界の扉を開けた感じで
次元が違っている
130名無しの笛の踊り:04/12/04 02:08:36 ID:tP5wiZAb
無数の音の絹糸にふんわり包み込まれているような聴こえ方をする時がある
131名無しの笛の踊り:04/12/04 02:10:44 ID:VfmF+4jX
>>128
コバケンも、歳をとると、ショルティのようになり、不自然さがなくなる予感。
132名無しの笛の踊り:04/12/04 02:12:54 ID:VfmF+4jX
>>125
ムー帝が、ブルックナーを?鳥肌が勃つくらいキモイ。
133名無しの笛の踊り:04/12/04 02:14:51 ID:VfmF+4jX
>>129
ムチムチむーてぃも悪くないが、ラトルとは比べられんだろう、今更。
彼は、NewYearとかイタオペで十分。
134名無しの笛の踊り:04/12/04 02:21:24 ID:Xd246Oek
>>128
そうだ、ムーティだ。顔見てどうのとかなかったから、おもしろかった。
ハンサムだもんね。アバドもハンサム。
ラトルいいよ、イギリスの痩せた人にあんな感じの人いるよね。
でも、音も好き。
135名無しの笛の踊り:04/12/04 02:23:18 ID:Xd246Oek
ついで、クライバーがかっこいい!
136名無しの笛の踊り:04/12/04 02:25:36 ID:0O7KzC90
まだムーティ=イタオペと信じきっている御仁がいて驚かされる。
彼の本領は独墺系の交響曲なのはここに来るレベルの方なら分かりきったこと。
あの宇野でさえ以前ブルックナーのベスト盤に推さざるをえなかった程だ。
それともやはり日本の聴衆は遅れているのか?
137名無しの笛の踊り:04/12/04 02:31:10 ID:Xd246Oek
ついで、独墺系 かっこいい!めもめも。
138名無しの笛の踊り:04/12/04 02:34:13 ID:T27TqOUH
ムーティのベト5を聞いたが
かなーり スカでした
カラヤンに通じるスカぶりだった

交響曲イタリアも スカー
(モノラルのトスカニーニの方がよい)
なんであんなに気が抜けてるんだ
本人は全力なのか,あれで?


139名無しの笛の踊り:04/12/04 04:33:39 ID:Mj9CARZJ
ちょっと待ってください
ムーティーは顔だけ見れば良い男かもしれませんが
全体的なバランスでは顔がでかいことは否めません

>>121
そもそもヨーロッパの指揮者は日本のほうを向いているのか?疑問です
未だに心のそこでは日本人に本当の良さはわかるまいと思われてるのでは?
日本人が歌舞伎の欧米公演を、現地の人には本当の歌舞伎の良さは
わかるまいと思うのと一緒です
140名無しの笛の踊り:04/12/04 07:59:27 ID:QHcYrlpf


暗いバー亡き後、本当に人材がいない。

低レヴェルな常識的感性にも、

それは解る。
141名無しの笛の踊り:04/12/04 08:08:08 ID:QHcYrlpf

 金 聖響ね〜

いかにも指揮者らしいネーミングだけど・・

そのへんは、わかってるみたいだけど・・

毛髪はたしかに金染めだし、棒は振れるんだけど・・

韓流に乗せてみるか・・、おばはんが喰いつくやろ。
142名無しの笛の踊り:04/12/04 08:46:31 ID:WYMl8Zrx
ムーティはオペラ指揮者なんだよ。
コンサートの彼は一部の作品を除いて、あまりいいとは思わない。
99年のVPOも聴いたが、何かもやもやしたような、すっきり
しない響き、平凡な演奏だったな。
その点、コンサート指揮者としてのラトルはいいと思うけどな。
刺激的な解釈、音の出し方は21世紀にふさわしいと思う。
143名無しの笛の踊り:04/12/04 09:08:17 ID:EpjZXy37
>>138
指揮者が全力出せばそれで済む問題じゃないんだよ
実際に音出してるのオケの連中なんだからw
144名無しの笛の踊り:04/12/04 09:09:58 ID:g3rt9Y13
それにしてもムー帝ってベルリンフィルの客演少ないなぁ。
アバドと仲悪かったから仕方ないにしても、今はラトルなんだから
もう少し増えてもいいでしょ。
ポストアバドの名に挙がりもしなかったのは寂しいのう。
145名無しの笛の踊り:04/12/04 09:38:45 ID:qMltT3qq
>>144
ムーティは、ラトルと天秤にかけられたバレンボイムとは同世代
レパートリーの問題かと
146名無しの笛の踊り:04/12/04 10:18:10 ID:VMvH1uI2
どうせなら、ラトル、ムー帝、ヤンソンス、ティーレマンくらいで
争ってほしかった。バレンボイムってそんなにいいか?
147名無しの笛の踊り:04/12/04 11:54:04 ID:IugytwNI
ムーティは、カラヤンの後任選びの際 予選段階で落選したのをネに持ったのか
ベルリンフィルに音楽監督以上のギャラを要求するようになったそうで、
疎遠になってしまいました。
ラトルもその際は予選落選組の一人。(アバドも実はそうだったのも有名な話)
でも、ラトルの場合、そのとき既にカラヤンの後任候補に名を連ねていたという
こと自体に注目すべきじゃないかな。
なにせまだ1回しか定期演奏会に登場していなかった頃の話ですから。
148名無しの笛の踊り:04/12/04 12:13:04 ID:VfmF+4jX
>>134
ラトルは、髪型が良くない。












ハゲか、パンチパーマで。
149名無しの笛の踊り:04/12/04 12:19:07 ID:n67fV1ae
>147
へぇ〜アバドも予選落ちだったのですか。
じゃあ本当は誰にしたかったの?
150名無しの笛の踊り:04/12/04 12:57:26 ID:IugytwNI
>>149
ちょっと長いけど、某スレよりコピペします。

556 :名無しの笛の踊り :04/11/02 22:57:10 ID:dpRNbUTF
>>555
>楽員の本音はムーティかバレンボイム(一部テンシュテット)だったんだよ。

それは土屋氏の暴露話と大いに異なりますね。
自らリングアウトを通告していたクライバーやバーンスタインらを除けば、
マゼールとハイティンクが本命だったのは、もう有名な話でしょう。
アバドが実は一次選挙で落選していたのも周知の事実。
ムーティ、バレンボイム、小澤、テンシュテットも一次落選組とのこと。
(もっとも小澤さんは最初からその気なしと通告していたそうですが)
もし事前棄権組の発表の後、一次落選組を加えず残った候補だけで決選投票を
行っていれば、間違いなくマゼールかハイティンクだったでしょうね。


557 :名無しの笛の踊り :04/11/02 22:59:07 ID:dpRNbUTF
ちなみに最初の決選投票で一番だったのは、C・クライバーだったと
最近になってライスターが発言していますね。
(満票だったとのことですが、カルロス追悼の意味でのリップサービスでしょう)
となると、一次落選組のアバドが復活したのは、クライバー支持者が次善の候補
としてアバドを推したと考えるのが妥当・・・かな?

今となっては、あのカラヤンの後任選挙において既にラトルの名前が挙がって
いたことの方が注目すべき事実のように思えます。
わずか1回の定期出演では分からないとの理由で一次落選だったそうですが。
151名無しの笛の踊り:04/12/04 13:00:59 ID:IugytwNI
>>149
もうひとつコピペ。

209 :名無しの笛の踊り :04/11/21 21:14:40 ID:uExCf/QX
数回にわたる選挙によって最初に残ったのがマゼール、ハイティンク、C・クライバー、
バーンスタイン、メータの五人。(レヴァインではなくメータというのが意外だった)
ところが、ここで後者三人が辞退していることが発表されて、マゼール、ハイティンク
による決選投票かと思いきや、なぜか予選敗退組も加えることとなり、アバドが急浮上。
とまあ土屋氏のFMでの暴露話はこんな内容だったかな。
152名無しの笛の踊り:04/12/04 14:29:05 ID:b2P81hRt
いずれにせよ、アバドはタナボタ。カラヤン、ラトルと
は違って、消去法でたまたま残っただけ。悪しき民主主
義の典型だな。
まあ、アバドもエセ民主主義者だったので、時代の流れ
にたまたまうまく乗っただけの世渡り上手だったに過ぎない。
ラトルは真の意味での民主主義を具現化してくれそうな気がする。
153名無しの笛の踊り:04/12/04 14:41:16 ID:2kZAnEpT
なにかにつれて、演奏中カメラ目線になる回数が多い指揮者。
こちらを見てくれない輩もいる中で、愛コンタクトが取れる稀な存在。
154名無しの笛の踊り:04/12/04 15:53:55 ID:cM+w19UR
メシアンの「彼方の閃光」のCD良くない?
155名無しの笛の踊り:04/12/04 16:42:12 ID:IugytwNI
>>152
音楽にとって民主主義が真だのエセだのというのはほとんど意味をなさないでしょう。
カラヤンが文字通り帝王として独裁的であったことや、アバドやラトルが民主主義を
口にしながらも実際は結構したたかに自分の意思を押し通すことが、音楽の良し悪しに
直接的に結びつくわけではない。
156名無しの笛の踊り:04/12/04 16:54:46 ID:WdIfSStk
まあ何にしても凡人ハイティンクや変態マゼールでなくて良かった良かったと思うよ。
あいつらの演奏なんか金払って聴く奴の気が知れない
157名無しの笛の踊り:04/12/04 16:57:55 ID:VfmF+4jX
コテコテの古典なら、ハイティンクでもいいよ。ブル、マラが多くなるか。
ゲソオソはないか。
158名無しの笛の踊り:04/12/05 15:50:22 ID:xMdC04oA
もしもラトルが・・・・N響を指揮すれば,「うぅ!これがあのN響か!!」
みたいなものすごい精妙な響きが引き出されることうけ合い
159名無しの笛の踊り:04/12/05 15:55:33 ID:xMdC04oA
ラトルが嫌いな人たちはやっぱりスヴェトラーノフとか好きなんでしょうかね
それともラトルヲタとスヴェヲタはかぶるところがあるのか
アバドとかムーティネタも尽きてきたので 論じてみてください
160名無しの笛の踊り:04/12/05 16:22:18 ID:Q8/pTZdG
age
161名無しの笛の踊り:04/12/05 16:39:45 ID:SUtLSD2g
BPOとのハルサイが店頭で流れてたけどスカっぽかったなあ。
ポップに「大太鼓が凄い」とか書いてあって、それは確かにそうだったけど。
162名無しの笛の踊り:04/12/05 18:39:32 ID:V/Qqk9aX
カップリングが買う気をなくさせる
163名無しの笛の踊り:04/12/05 20:22:01 ID:6f9hm61D
>>159
なんでスヴェトラなんてのが出てくるんだよww
164名無しの笛の踊り:04/12/05 21:30:50 ID:yEjyvXN6
自分が聴いたものでは、ラトルはハイドンがいちばんいい。
90番とか102番、特に前者なんて、すごくいいよ。
そのへん、どうよ。
165名無しの笛の踊り:04/12/05 22:19:26 ID:c0GxTtAs
ラトルの謎。
どうしてラトルってマイナーな曲しか振らないのだ?
1、メジャーな曲には興味がない。
2、メジャーな曲はいずれ振るが今は温めてる。
3、メジャーな曲を振れば、他の演奏と比較されるから
意図的に振らない。
さあ、どれだ?
ハイドンにしても「驚愕」「時計」は振らない。
モーッアルトの交響曲も滅多に振らない。
「悲愴」「新世界より」ブラ1・・・ラトルが
振らないメジャー曲はきりがない。
166名無しの笛の踊り:04/12/05 22:28:01 ID:+TpYvnPW
>>165
あえて自分が振る必要を感じていないだけだろ。どうみても曲に共感を
持っていないようなものを片っ端から振らされてるアバドや小澤よりも
芸術家としてのポリシーが感じられてよい。
167名無しの笛の踊り:04/12/05 22:32:14 ID:Q64pk85M
アバドはやらないものはホントに絶対やらないよ。
でもラトルは悲愴も新世界もブラ1も今後レパートリーに入れてくるような気がする。
168名無しの笛の踊り:04/12/05 22:38:06 ID:yEjyvXN6
>>167
そうですね。
>>165
ハイドンは、どれでもやれると思う。個人的には、パリ・セット〜ドーニ〜
ロンドン・セットを録音してほしい(が、やらないだろうな)。
というか、ベルリンフィルとじゃ、どうかな。バーミンガムだから、
あの快演になったのだろうと思う。102番なんて、微笑・哄笑ですよ。
169名無しの笛の踊り:04/12/05 22:45:38 ID:RthxV5RS
BPOとやった90番は、場内爆笑だったよ。
170名無しの笛の踊り:04/12/05 22:50:46 ID:yEjyvXN6
>>169
よかったらしいですね。第4楽章でしょう、笑いをとったのは。
この曲は、特に得意なんだろうね。90番の録音は、溌剌としている。
102番は、少しひねくれているが、もう細部に至るまで完璧でしょう。
ハイドンと波長が合っているとしか考えられない。
171名無しの笛の踊り:04/12/05 22:53:45 ID:qXAcbhze
ラトル&BPO結構好きになった。
さっぱり味と思ったのですが、舌に記憶の残るお味でした。
というのは、ゲルギエフ&WPOをその後聞いて脂っこく感じたので。
ゲルギーの濃い味に衝撃を受けたけど、後になって思い出す味はラトル。
素晴らしい料理人でした。ごちそうさま。
今度ラトルの味を食べるには、日本からだとどこが近いかなー。
やっぱりベルリンへ行くしかない?
1721:04/12/06 00:21:36 ID:Fq0f8fTb
>>165
ラトルはモナリザを例に挙げて、
「名画なんだけどあまりにも見慣れてくると今度は髭を書かれたりする。」
と言ってますね。
運命の冒頭とかCMでどんだけ貶められているか…
メジャー曲が何度も取り上げられすぎる事による弊害を考えてるという事ですか。
後は、メジャー曲じゃなくてもこんなにいい曲が沢山あるよって言いたい、
という事もあると思いますが。
「野鳩」なんて私は最高でしたが。

>>169
裏青で出てますね。笑いまでしっかり入ってる。あれは名演だ。(音もよし。)

>>171
とりあえず来年又東京に来るという事ですが。素直に嬉しい。
173名無しの笛の踊り:04/12/06 03:51:19 ID:OlHFLu+Q
コンサートではメジャーな曲もけっこう取り上げてるが・・・
CD化はしていないけど
174名無しの笛の踊り:04/12/06 03:59:41 ID:5dSVgwOf
ラトルのブラ1,コンサート等で聞いたことある方いますか?
175名無しの笛の踊り:04/12/06 05:05:15 ID:Gn1ESWDs
マラ10の第一楽章の終わりの方で高音が強く響く所
脳が痺れるほどの感覚がします 素晴らしい
176名無しの笛の踊り:04/12/06 05:44:08 ID:2yg2xi2u
ヨルマ・パヌラはラトルをどう評価してるのかな?
177名無しの笛の踊り:04/12/06 09:33:04 ID:4pED6ygX
パヌらってだれよ?
178名無しの笛の踊り:04/12/06 12:27:31 ID:vO6wwe6x
>>もしもラトルが・・・・N響を指揮すれば,「うぅ!これがあのN響か!!」
>>みたいなものすごい精妙な響きが引き出されることうけ合い

N響ごときにラトルはもったいない。
東響の方が断然素晴らしい“響き”が引き出されることうけ合い
179名無しの笛の踊り:04/12/06 12:36:06 ID:l5hWXpIj
ラトルファンはアバドのことをあまり悪く言わない方がいいんじゃないかな。
ベルリンフィルは演奏スタイルの最前線を追わなきゃいけない
という意識を楽員に植え付けたり、かつて手塩にかけて育てた
ECユースの出身者たちを引っ張ってきて、ドイツの伝統はもうだめだとして
汎ヨーロッパ的な血を入れようとしたり、なんだかんだ言って
ラトルにレールを敷いてあげたのは彼なんだから。
ラトルの側だって、意識してうまくアバドを露払いに使った形跡がありありでしょ。
180名無しの笛の踊り:04/12/06 12:54:07 ID:vO6wwe6x
>>179
それ、同意。
というか、ラトル好きだし、アバドもいいんじゃない?

アバド → ルツェルン祝祭 → マーラー・チェンバー
→ ハーディング → ドイツ・カンマー・フィル…。
この辺と今後のラトル+BPOって、やっぱリンクしていくんでしょ。
181名無しの笛の踊り:04/12/07 18:11:13 ID:eIf4OrWm
>>177
サロネンやサラステ、ぺトリ・サカリなどを育てたフィンランドの教育者だよ
182名無しの笛の踊り:04/12/07 18:19:43 ID:NpsGnZFr
ようやくマーラー交響曲全集の完結でつね。
183名無しの笛の踊り:04/12/07 18:25:00 ID:YUimKwfN
俺は拍手があった方が好きなんだよね
昔のマーラーのライブどりは拍手あったのにな〜
また拍手入りに戻してよ
184名無しの笛の踊り:04/12/07 20:50:29 ID:1Cxv7Zvm

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- / 拍手はいいがフラブラが許せん。
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
185名無しの笛の踊り:04/12/08 10:04:18 ID:MY4Wcwjb
>>165
来年はモーッアルト39〜41もBPOで振るし、
メジャーな曲も振り出してると思うよ。
ただ、CD化してくれないのが、現地で聴けない漏れ
にはつらいところだな。
186名無しの笛の踊り:04/12/08 13:09:49 ID:yFhyC19i
>>181
ふーん。えらい人?
その人はラトルを評価してるの?
187名無しの笛の踊り:04/12/08 13:16:07 ID:LTpaUDwR
>>185
ベートーヴェンよりもむしろモーツァルトの方が向いているように思う。
『コシ・』のライヴなど、カンテッリ/ピッコロスカラ以来の生気溢れる名
演奏だったし。
188名無しの笛の踊り:04/12/08 14:22:03 ID:4fltLjsy
ドンジョバンニか魔笛、交響曲なら40,41、25
ブラームス全集、
指環
お願いします
189名無しの笛の踊り:04/12/08 15:01:28 ID:zkozd7e9
どーしよう、大好きだったアバドもスヴェトらも聞いても感動できなくなった
ラトルの演奏以外聞けなくなった〜!!!!!
どーしよー これまで買ったCDが無駄になったじゃないかぁ!!!!
いま、ラトルのマラ1聴いてまつ
190名無しの笛の踊り:04/12/08 19:30:29 ID:Jhucutww
落ち着いて。聞いてるんじゃ、いいじゃん。
191名無しの笛の踊り:04/12/08 19:35:30 ID:ZCQk0W0u
>>189
アバドVPOは聴けるのでは、スヴェトラは、ちょっと論外。
192名無しの笛の踊り:04/12/08 23:24:41 ID:oGRFs3dM
だれか「ベルリン・フィルと子どもたち」見た人いない?
193名無しの笛の踊り:04/12/08 23:32:52 ID:IikbBXV/
週末見に行こうかと思ってます。渋谷に行くのは久しぶり。
ライオンとか、まだあるかな?
194名無しの笛の踊り:04/12/08 23:55:37 ID:jgSWjgFo
>>189
いやいやそういうものの積み重ねの上にラトルへの感動があるんだから。
無駄じゃないよ。
1番は俺も結構好き。
195名無しの笛の踊り:04/12/09 00:04:48 ID:vB12IhvD
私もです。
196名無しの笛の踊り:04/12/09 00:12:54 ID:iJOnVvTb
つ〜か、アバドのが中途半端だったというのがよくわかるようになった。
197名無しの笛の踊り:04/12/09 00:53:02 ID:vB12IhvD
スカラ座再開はムーティだったね。
198名無しの笛の踊り:04/12/09 01:14:05 ID:vB12IhvD
>>192 NHK教育で1分弱かな、あったよ。ラトルインタビューの時。
199名無しの笛の踊り:04/12/09 02:18:34 ID:syGUgvzw
>>194
アバドはともかく、スヴェトラまで「積み重ね」にされちゃったよ・・・
200名無しの笛の踊り:04/12/09 12:03:07 ID:K+iLcDMS
>>194
なるほど・・・そう考えると無駄じゃなかったと思えますねー
201名無しの笛の踊り:04/12/09 13:28:19 ID:puWwF+kv
leaving home?はDVDででてないのですか?
見たいんですが。
202名無しの笛の踊り:04/12/10 00:31:26 ID:JRpMUzh3
アバドを実演で聴く以前にラトルの演奏に驚嘆し、アバドを聴いて
その退屈さとふやけた音作りに唖然としたオレは、変わりものですか?
203名無しの笛の踊り:04/12/10 00:39:09 ID:V0dLf5Sa
アバド、古典を聴けばクソ中のクソ
新ウィーン楽派を聴いて見事だと思った
極端すぎるよコイツは
204名無しの笛の踊り:04/12/10 09:29:54 ID:M0LPA4/r
>>202
はい。漏れもラトルを聴いた後はアバドには退屈しっぱなしでつ。
205名無しの笛の踊り:04/12/10 16:14:07 ID:dELq29Xs
マラ10の録音はすごーく聴きやすいのに
なんでマラ5の録音はあんなに聴きづらいんだ????
同じメーカーなのによぉ!!!
エンジニアが違うのか??
ラトルはちゃんとチェックしておるのか???
EMI関係者見てたらレスせんかぁ〜い!!!!!!
206名無しの笛の踊り:04/12/10 16:23:31 ID:9MFyOfKg
EMIとの契約は早く解消して欲しいね
207名無しの笛の踊り:04/12/10 16:36:32 ID:+JAHlzmw
>>206
禿同
208名無しの笛の踊り:04/12/10 17:18:33 ID:ORQGDzng
okazakiリマスターすれば解決
209名無しの笛の踊り:04/12/10 17:22:34 ID:XdCM+e9m
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2004%2d12%2d11  12月11日の番組表
04:28-06:00 BartokRadio : A Felvilagosodas Kora Zenekara jatszik
Km.: Susan Gritton, Thomas Quasthoff - enek es Felvilagosodas Kora Enekkara Vez.: Simon Rattle
1. Schumann: Genoveva nyitany
2. Schumann: Eji dal (Nachtlied) (Km.: Felvilagosodas Kora Enekkara)
3. Brahms: Nemet requiem (Ea.: Susan Gritton, Thomas Quasthoff - enek es a Felvilagosodas Kora Enekkara)
(Birminghami Symphony Hall, 2003. december 16.)
Bartok Radio ハンガリー放送・ラジオバルトーク
ホームページ ttp://www.radio.hu/index.php?rovat_id=78
番組表 ttp://www.musor.radio.hu
96.7K RealG2 ttp://real1.radio.hu/BartokG2.ram
128kbps mp3 ttp://real1.radio.hu/bartok2.m3u
3・・・はこないだやったラトルのドイツレクイエム再放送らしいので聞き逃した人チェック(違ってたらスマソ)


210名無しの笛の踊り:04/12/11 04:58:03 ID:fWCQ0/JL
>>208

なんすかそれ?すごそうな。
211名無しの笛の踊り:04/12/11 09:57:09 ID:oR8j+Pw5
ラトルは、ベルリンに行ってからは“勝負”する曲は振ってないんだよね。
巧妙に避けてるって感じ。ラトルが圧倒的に評価されるだろうって曲は
たぶん就任5年目を過ぎたぐらいから出てくるだろうね。
ベートーヴェンにしても、マーラーにしても、ベルリオーズにしても。
今はアンサンブルを磨いてる感じだね。
そういう意味では、ラトルは本気でベルリンに10年はいるつもりなんだな。

イメージとしては、就任1〜2年目のトルシエを思い出す。
212名無しの笛の踊り:04/12/12 00:45:26 ID:+5J8Rx4M
パユがラトルの棒で、もう一度「牧神」を録音するとか。
よほどアバドとの録音が不本意だったのだろうな。楽しみ。
213名無しの笛の踊り:04/12/12 04:31:50 ID:fAMXXfRC
>アンサンブルを磨いてる感じだね

すいません。私、音楽素人のクラシック愛好家なのですが、アンサンブルを磨くとはどういうことをすることをさすのか,どなたかお教えを〜
ちなみに、今,ラトルが振っているマラ1を聴いています。
214名無しの笛の踊り:04/12/12 04:33:25 ID:HnxT1x17
パユがスペシャリストとして引っ張りだこなのかもよ
215名無しの笛の踊り:04/12/12 08:33:13 ID:E1f0r4hl
ラトルのドビュッシーの録音は楽しみだ。牧神でのアバドとの聞き比べに興味大。

多くのラトルファンは、一部のカラヲタ等々と違って、アバドを憎むべき対象などとは
思ってはいないんじゃない? 
216名無しの笛の踊り:04/12/12 08:49:13 ID:1cyEvzm6
憎むって・・・そんなわけないでしょw
でもアバドは世界的に人気が落ちたのかなあ?
輸入でも廃盤がけっこう多いんだよ
買い忘れたものを入手するのに苦労する
217名無しの笛の踊り:04/12/12 14:50:59 ID:hh3jq8hQ
>>211
ラトルの勝負曲は何と思われますか?
マラ2とか7?その他は?
218名無しの笛の踊り:04/12/12 15:20:51 ID:wqWytCLm
>>217
マラ9もかな。ブル5や7あたりも。
10年目の節目にBPOとのベト交響曲全曲演奏をやるのでは?
219名無しの笛の踊り:04/12/12 17:22:19 ID:CQcNS8W4
ベト全は出来たしマラ全も最近完結
次はどうだろ、タコ全あたり面白そうだけど…
220名無しの笛の踊り:04/12/12 18:41:41 ID:cltra8zL
シュニ全キボン。
221名無しの笛の踊り:04/12/12 20:02:56 ID:HIkdCtRY
>>218
ラトルがブル5得意というイメージがないのですが、
バーミンガムの時ブル5で高い評価を得たのですか?
222名無しの笛の踊り:04/12/12 20:46:22 ID:byjWlRyA
オバーリン音楽院のオケでマラ4振ったらしい…
いいなー うちの学校なんて有名校なのにろくな棒来ないorz

トップページより
http://www.oberlin.edu/con/

Berlin Philharmonic Music Director Sir Simon Rattle Conducts
the Oberlin Chamber Orchestra in Finney Chapel

Sir Simon Rattle, music director of the Berlin Philharmonic,
will conduct the Oberlin Chamber Orchestra in a performance of
Gustav Mahler's Symphony No. 4 Wednesday, December 1, at 8 p.m.
in Finney Chapel.
223名無しの笛の踊り:04/12/12 21:19:17 ID:mJxgu9U+
>>192
素晴らしい映画だったよ。
ぜひ見てください。
224名無しの笛の踊り:04/12/12 21:39:52 ID:yLQlZQfB
シューマンはどうよ?
ラトルは昔2と4は振ったのは記憶にある。
4なんてすさまじい演奏だった。あんな
シューマン聴いたことない。ベトなんて問題外
の衝撃だった。
2251:04/12/12 23:51:17 ID:Rgz/AC3N
>>224
昔ってことはオケはバーミンガムだったんでしょうか?
バーミンガムのベトはウィーンのベトとはまったく違う鮮烈な音でしたよ。
「現代楽器の表現の拡張としての古楽奏法」というヤツですか。
シューマンは聞いた事がないけどそんな感じですか?

ウィーンのベトはかなりモダン奏法に近いように感じます。
226名無しの笛の踊り:04/12/13 06:51:36 ID:YbxA/7w2
CBSOの古楽走法ってディスクはハイドンくらいだよな。
227名無しの笛の踊り:04/12/13 09:35:30 ID:q0PU0XVC
>>225
2番はバーミンガムで結構昔、4番はエイジオブ・・・略!でおととし?
だったかな。
音は古楽系であることは言うまでもなく、テンポも速く、縦割り演奏。
荒れ狂ったシューマンとでもいうか、これまでのシューマン像とは
全然違ったと漏れは感じた。
ライヴ録音だったが、観客は荒れ狂ったように拍手してた。
228名無しの笛の踊り:04/12/13 09:59:31 ID:O1ajte3g
晩年はともかくとして、絶頂期のカラヤンは指揮姿は言うまでもなく、外見的にも
スタイルも良く「カッコよさ」というものがあった。
それに比べ、ラトルにはそういったものが全く欠けている。
『カラヤン/ベルリンフィル』というブランドは永遠に不滅である。
229名無しの笛の踊り:04/12/13 12:02:25 ID:QPPwVXBO
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
230名無しの笛の踊り:04/12/13 12:51:33 ID:x53DZfi5
明らかにフィッシング!!
231名無しの笛の踊り:04/12/13 13:27:55 ID:q1CWQCKy
現代音楽たくさん録音して欲しい。
232名無しの笛の踊り:04/12/13 14:20:18 ID:Rt0b8/Dg
最初に聴いたのがバーミンガムとの新ウィーン楽派アルバムだったので
たいしたことないってイメージ持ってしまってた。これからいろいろ聴かないと・・・
233名無しの笛の踊り:04/12/13 14:40:14 ID:QG17egqm
べただけどブラームスの交響曲全部は必ず入れて欲しい
BS朝日で見たけどBPOとのバッハの受難曲もなかなか良いじゃん
受難曲やロ短調ミサも入れて欲しい
234名無しの笛の踊り:04/12/13 15:11:08 ID:BUbar/w0
ラフマニノフのシンフォニックダンスほすい。
235名無しの笛の踊り:04/12/13 15:41:10 ID:FExZ5ufN
ブラームスは交響曲は別にいらんからシェーンベルク編曲のピアノ四重奏曲
だけは是非とも正規録音してほしい。できれば日本でやってほしい。
236名無しの笛の踊り:04/12/13 15:46:38 ID:46vvMvyc
>>227
青裏のやつね。
あの4番はBPOでは演奏不可能のような気がする。
237名無しの笛の踊り:04/12/13 16:05:25 ID:DWlTDRT7
>>235
既にCBSOと録音済みですが。
238名無しの笛の踊り:04/12/14 00:00:54 ID:2/CZikhS
指揮姿のカッコ悪さでいえば、アバドで地に堕ちたから、
今更ラトルでどうこう言っても始まらない。
239名無しの笛の踊り:04/12/14 00:15:22 ID:/NvfE4qh
カラヲタってどうしてこうもウザイんだろうね

            なんてレスが欲しいんだろ
240名無しの笛の踊り:04/12/14 00:18:50 ID:OMNi/lgi
俺はカラヲタだがたとえば>>228みたいなのはカラヲタを装った荒らしだと思うので
皆さん相手にしないで下さい
2411:04/12/14 00:41:46 ID:tesJd9fw
>>227
それは!是非聴きたいですね!探してみよう・・・
レスありがとうございます。
シューマンはフォークトとのピアコンしか知りません(が、あれはあれでなかなか・・・)。
メロディーが前面に出てこない部分の方がいいんですよね。なんというか「世界」が
感じられて。
242名無しの笛の踊り:04/12/14 02:04:38 ID:9OMfI34U
断然ラトル派なんだけど、
カラヤンもやっぱ凄いなとは思うんだよね。
今回の来日公演でのブラ2、めちゃめちゃ感動したんだけど、
その演奏にいちばん近いCDというと、
自分の持ってる中では70年代のカラヤン−BPOだったり。
243名無しの笛の踊り:04/12/14 08:22:34 ID:2/CZikhS
反動であちこちにアバド叩きが始まるヨカーン
244名無しの笛の踊り:04/12/14 13:00:56 ID:d1KWPYgE
ラトルは、カラヤンが死んだ時のBPOの後任候補にすでに入ってたぐらいだったのだから
異端と言うほどでも無いと思うが。
245名無しの笛の踊り:04/12/15 15:49:03 ID:ZhpyC0Vg
ベタですがラトルの振った新世界を聞いてみたい気がします
世の中に出回っていますか?
生演を聞いたことアリの方いらっしゃいますか?
246名無しの笛の踊り:04/12/15 21:40:19 ID:ATqaryOz
>>245
ラトルの新世界は聴いたことないです。
たぶん、振ったことないんじゃないの?
でも、来年にはドボルザーク交響詩集がリリースされるし、
いずれは振るでしょう。
「野ばと」が良かっただけに期待!
247名無しの笛の踊り:04/12/15 23:33:47 ID:HeRrDsuN
これからラトルのどんなCDが出るんだろう。
マラ8(CBSO)
カルミナ、ドビュッシー、ドヴォルザーク(BPO)
はとりあえず出ると。
2006年までに8枚出す予定、とか聞いたことあるけど誰か知ってる?
248名無しの笛の踊り:04/12/16 00:52:48 ID:HEWntuQ5
AERAの表紙がラトルだね。記事は何て書いてあったのだろう?
249名無しの笛の踊り:04/12/16 05:54:07 ID:OP9fgL+3
>247
じゃあその8枚でEMIとは契約終了としてもらいたいもんですな
250名無しの笛の踊り:04/12/16 09:20:50 ID:hu5PUhM8
DGと契約を!
251名無しの笛の踊り:04/12/16 12:04:13 ID:POrmFltr
来年確か、モーツァルト39〜41を演奏するはずなので
そのリリースをキボン!!!!
252名無しの笛の踊り:04/12/16 12:09:59 ID:yS2hkwU0
>>248
来日中は蕎麦屋に一人で入って食したとのエピソードが・・・!
253名無しの笛の踊り:04/12/16 12:13:42 ID:4ST603Ig
ソバみたいな頭しやがってソバ食ってんじゃねーよw
254名無しの笛の踊り:04/12/16 12:15:53 ID:dYCP9fNz
>>253
ワロタ^^
おっしゃるとおりw
255名無しの笛の踊り:04/12/16 12:29:14 ID:Zh2VRc5Y
「着メロ無料!最新曲の着メロサイト」を見つけたヨ♪
最新の曲から、いろんなジャンルまで、すべて高音質♪
とり放題で完全無料!!!友達にも教ぇてぁげよぅ♪〃
無料着メロ☆Vメロ☆ →「http://www.vmero.com
256名無しの笛の踊り:04/12/16 12:54:03 ID:yS2hkwU0
ソバみたいな頭!んまぁー許せない!あの美しいラトル様を!!
257名無しの笛の踊り:04/12/16 14:17:01 ID:2Nw2u3pN
感動しないね。せこい音楽だよ
258名無しの笛の踊り:04/12/16 14:37:33 ID:vRZ0/tlp
なんかラトルの音楽って細かくて突然fになったり
突然pになったり、人工的な感じがするのは
漏れだけ?ハイティンコなどに比べると自然さが無いというか。
ちなみに頭もラトルは人工的に作ってないか?
ハイティンコは自然のままだね。
259名無しの笛の踊り:04/12/16 16:10:44 ID:Sqsd5RDL
べつに。
あんたがそう思うのは自由だけどね。
聞きなれた表現=自然に感じるのかもしれんし
260名無しの笛の踊り:04/12/16 17:09:07 ID:4ST603Ig
>>258
だったらハイチンポだけ一生きいとけ
261名無しの笛の踊り:04/12/16 19:37:08 ID:GMC+xGiS
バーンスタインの若い頃に比べると異端度はひくい。むしろ正統的すぎてつまらん
262名無しの笛の踊り:04/12/16 22:23:55 ID:I1G+s7cn
>>251
ベルリンに聴きに行って膝録りしてこいよ!
263某コテハン:04/12/16 23:06:38 ID:qWVamY+0
イースター聴いてくるから、感想楽しみに待っててくれ
264名無しの笛の踊り:04/12/16 23:38:28 ID:fNjKDkff
うィ、待ってるよ。でもまだ先か。しかし待ってるよー。
265某コテハン:04/12/16 23:46:19 ID:qWVamY+0
ここでハンドル晒すと特定されるからかかないけど、
ウザイコテの一人だといえよう。
266名無しの笛の踊り:04/12/17 00:02:46 ID:wfmgK2xX
じゃ、いいや。
267名無しの笛の踊り:04/12/17 01:06:46 ID:CNTQNhzl
何はともあれ、EMIよりもBPOの自主レーベルの展開を期待したい。
268名無しの笛の踊り:04/12/17 01:22:26 ID:wfmgK2xX
>>259 激同。聞きなれてるのが一番もあるからね。気をつけよ。
269名無しの笛の踊り:04/12/17 03:44:37 ID:C1o+KGby
>>258
マーラーは楽譜がそうなんだよ?
細かい楽譜の指示は虫しといて、聴きやすく調理するのが古い世代のマラ演奏の流儀。
ブラ2はとてもとても自然だったぞ。
フジで正月に放映あるらしいからみんなでチェックしよー。
270名無しの笛の踊り:04/12/17 05:48:37 ID:aWg3FKS+
よ〜し、チェックするぜい!
271名無しの笛の踊り:04/12/17 07:06:37 ID:67YERmdA
BSフジだよ・・・
入ってないから見れないや・・・
裏青で出してよ
272名無しの笛の踊り:04/12/17 07:23:38 ID:67YERmdA
と思ったら、BSフジは製作で地上波でもオンエアみたいだね
裏青つくろっと
273名無しの笛の踊り:04/12/17 07:29:18 ID:67YERmdA
でも地上波だし民放だし、放送時間50分程度だし、
曲の途中でしょうもないインタビューカットイン
するかもな。過度に期待しないどこっと。
274名無しの笛の踊り:04/12/17 11:07:18 ID:Es5jHgMq
テレ朝でもクラシックスペシャルぶつけてきたね
なにやるんだろ?サイトウかな?
275名無しの笛の踊り:04/12/17 15:41:04 ID:lof7XuOe
内側に爆発するような音楽なんだよ
ラトルの音楽作りは
ハーディングもそう
何気なく聴いていたらセコイ音楽に聴こえるが
聴き所が分かれば物凄い音楽エネルギーを感じとれるようにな-る
どうにもこうにも分からん人はゲルギエフでも聴いててください
2761:04/12/18 03:13:01 ID:bLH842AB
私はゲルギーも結構好きなんですが・・・

1月9日芸術劇場では
ラトル/ベルリンフィル:ブラームスピアノ四重奏シェーンベルク編曲
(+ゲルギエフ/ウィーンフィル:チャイ4・日本公演)
があるそうですね。
よりによってすごいとこキター!
277名無しの笛の踊り:04/12/18 10:53:29 ID:wk/AXTD4
ホントダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

これはもう正月用にDVD買うしかないよ!
(ジルベス−フジ−迎撃)
278名無しの笛の踊り:04/12/18 13:58:00 ID:8sadNrHZ
>>276スゲ-
279名無しの笛の踊り:04/12/18 14:36:44 ID:NoUUrhtM

ラトル・ベルリンフィル放送
2005年1月3日 5:00〜5:55

これは系列局でも放送されるんだろうか・・・・・
関西テレビはベルリンフィル特番すら放送しなかったし期待薄だな。

上沼恵美子のくだらん番組なんか放送するくらいならこれ放送しる。バカ関テレ





280名無しの笛の踊り:04/12/18 16:46:42 ID:hAyowwce
>>275

ラトルについては同意だが、ハーディングについてはちょっと違う気がする。
3年くらい前、カンマーフィルを中心にやってた頃は自分も絶賛してたのだが、マーラー
チェンバーと組んでから、最近聴くものは全てにおいていまいち。
それこそセコイ音楽になってきていて、アバドみたいだ。
才能はあると思うので、がんばって欲しいが。
281名無しの笛の踊り:04/12/18 20:34:25 ID:6YdtnRRw
>>279 だからどこやねん
282名無しの笛の踊り:04/12/18 20:44:43 ID:6YdtnRRw
関西の人は相変わらず自分中心?
283名無しの笛の踊り:04/12/18 21:53:55 ID:+bHlKT77
>>280
スレ違いですまんが、ハーディングのマラ4聴いた?
284名無しの笛の踊り:04/12/19 02:21:18 ID:zqy5MgHp
>>283
買った聴いた。その上での話だよ。
あれではせっかくのレッシュマン起用が泣くぜ。
本当なら今ごろウィーンでマラ10聴いてた頃なん
だけど、このマラ4を先に聴いたのも旅行キャン
セルした一つの要因。
このままミニアバドになってしまうのかなあ。
285280:04/12/19 10:05:28 ID:zqy5MgHp
書き忘れた。
>>284=>>280です。
286名無しの笛の踊り:04/12/19 10:26:31 ID:/dLKrlg1
カラヤンの遺産をつぶした諸悪の権現アッバード。ダメ指揮者の象徴だね。
ラトルへの期待が高まるのはまあ人情だろうが、現実はそんなに甘くはない。
ベルリンフィルに全く立ち直りの兆候すら見られないことが、今回の来日で
明白になってしまったね。素直にマゼルやバレンボイムを選んでおけば、
結果は違っていたと考えるのが普通だろうな。

ハーディング? アッバードの猿真似のような指揮をしている時点で論外。
287名無しの笛の踊り:04/12/19 10:29:23 ID:JYgIDtW+
>>286
マゼルやバレンボイムみたいなオサーンはもういらない。
ベルリンフィルの重厚さを引き出せる若手として、21
世紀の巨匠候補の1人ティーレマンになってほしかった。
288名無しの笛の踊り:04/12/19 10:51:31 ID:D3uXEvxh
VPOとのベト五番とかフィデリオとかから判断するとドイツオーストリーものでつまずきそう。
マーラーの第十は良かったが。
289名無しの笛の踊り:04/12/19 11:53:20 ID:olScR8jn
あんたが受け付けないだけ
勝手にそう思ってろよ
290名無しの笛の踊り:04/12/19 12:59:01 ID:JFblzFOO
>>281
フジテレビの放送時間だろ
291名無しの笛の踊り:04/12/19 13:07:35 ID:swtIaqcU
>>290
ベルリンフィル掲示板に書いてあったけど全国的に放送されるみたいよ。
292名無しの笛の踊り:04/12/19 13:13:04 ID:YUhNFrI9
>>287
>マゼルやバレンボイムみたいなオサーンはもういらない。
ベルリンフィルの重厚さを引き出せる若手として、21
世紀の巨匠候補の1人ティーレマンになってほしかった。

ティーレマンのブル7、超つまんなかった。まだ馬簾の方が
いい。ジーさん、大いに結構。
293名無しの笛の踊り:04/12/19 13:58:44 ID:L5M4DJAm
>>284
283ですが。やっぱ聴いた上での話なのね。
おれは、あのマラ4とても感心したんだけど。
考えてみたら、おれはアバドの演奏も好きだから。ま、人それぞれということで。
294名無しの笛の踊り:04/12/19 13:59:44 ID:L5M4DJAm
いろんな人がいるけど、今のところ既出なのはこんな感じかな?

(1)カラヤン好き、アンチ・アバド、アンチ・ラトル
(2)カラヤン好き、アンチ・アバドだけど、ラトルには期待
(3)ラトル好き、アンチ・カラヤン&アンチ・アバド
(4)ラトル好き、カラヤンも好きだけど、アンチ・アバド
(5)ラトル好き、アバドも好きだけど、アンチ・カラヤン
(6)ラトル好き、カラヤンもアバドも好き
(7)マゼル、バレンボだったら良かった(多分カラヤン好き)
(8)ティーレマンだったら良かった(多分カラヤン好き)

特徴は、
「カラヤン好き、アバドも好きだけど、アンチ・ラトル」って人はいそうにないこと。
あと、アバドを中心にほかを考えるアバディアンもこのスレには出没してないか。

ちなみに、おれは(6)なんだけど、単にBPOマンセーなだけか。
295名無しの笛の踊り:04/12/19 14:03:20 ID:Njv9v9Jl
>>292
漏れがオサーンは要らないって言ったのは、その将来性を見越して
のこと。今現在の演奏ではオサーンの方が優れてるに決まってるよ。
云十年率いて黄金時代を築くのには、オサーンでは無理だろ?
寿命があるんだからさ。
それよりかは、育てるという意味もこめて原石を磨いてみるのも
いいと思うということ。
296名無しの笛の踊り:04/12/19 14:25:56 ID:km3sHHN/
>>286
カラヤンの遺産はどうでもいいが、ベルリンフィルには早くラトルの音が出せるように
なってもらいたいもんだな。
ベルリンフィルといえば、カラヤン時代のあほっぽい(失礼)音色、
アバド時代の妙に溶け合わない音色、のイメージが強くて、
俺的には好んで聞くようなオケではなかったよ。(ホルンも含めた木管陣はいつも世界最高
レベルな気がするが。)

ラトルの異様にエモーショナルに響くあの音色、確かにベルリンフィルがあれを身体で覚えたら
最強だろうが、まだ先の事かな?
297名無しの笛の踊り:04/12/19 14:37:24 ID:udwLXPAS
>>294
(2)はだんだん(1)へ鞍替えの気配。
(4)は(5)に比べると少数派の模様。
(7)は(1)にかなり重なってる感じ。
結局、大雑把に分けると、
  カラヤン時代絶対派 VS ベルリンフィル新時代歓迎派
そもそもラトルにカラヤンの再来を期待するのが無理と思うが・・・
298名無しの笛の踊り:04/12/20 00:06:36 ID:Q8kZwadT
>>296
激しく同意!!
我が意を得たり!!
今日、自動車内でラジオをつけるとFMでマラ10が流れていた
音色や音の重なり方の感じから、あーラトルだ♪と思い
大音量で聴いていた
でも途中、ん?少しだけ感じが違うな・・・と感じつつも
やはりラトルなんだろうなーと、最後まで聞いていたら…
なんとウィーンフィル初登場のハーディングでした
ラトルと同じ感覚を感じさせるとは
底知れぬ怪物ですね ハーディングは・・・
299名無しの笛の踊り:04/12/20 00:19:08 ID:rrZW4aJX
FMでマラ10

mp3あっぷきぼう。
3001:04/12/20 01:08:05 ID:PGoIXq/Y
スレの流れが読めませんでしたが、ハーディングがウィーンフィルにデビューするって
話だったんですね。全然知らなかった・・・
しかもマラ10とは。若いのに。
301名無しの笛の踊り:04/12/20 02:16:31 ID:IR7vwW6J
ラトルもデビューからことあるごとにWPhでクック版マラ10やりたい、
って言ってたのに実現しなかったんですよね?
ハーディングはすんなり?マラ10でオッケー出たんでしょうか。
ラトルはBPhのデビューもクック版マラ10、って言ってたんですよね。
コンセルトヘボウではマラ10やれたけどケンカしてそれっきりだそうですから、
ラトルの思い入れは相当なもんですね。
302名無しの笛の踊り:04/12/20 09:12:11 ID:cQQp5x09
ハーディングは来年、マタイもWphで振るんじゃなかったっけ??
凄いね。
303名無しの笛の踊り:04/12/20 09:39:48 ID:vwlDc3uF
カルミナの輸入の発売日、塔と犬で違うんだけどどちらが本当ですか?
304名無しの笛の踊り:04/12/20 11:29:17 ID:AXsmPDsJ
えーすごぃね…まだ28歳なのに
今回のマラ10の選曲もラトルと話し合って決めたそうだね(昨日のFM放送による)
ホントに楽しみだ
日本のクラシックファンは西洋の動向にあまり興味が無いから
来日しても当分の間はチケット争奪戦にはならないだろうし
去年のベト5はよかったなぁ
305名無しの笛の踊り:04/12/20 11:52:05 ID:AXsmPDsJ
いまラトルのマラ10聴き返していたんだが
やっぱりすごいわ・・・・
超絶的だね ハーディングとラトルは似ているけど
やっぱりちがうんだね
どちらがいいとか悪いではなくてね
どっちもよいね
306名無しの笛の踊り:04/12/20 23:45:37 ID:i/YDHY8b
>>304

307名無しの笛の踊り:04/12/21 01:51:45 ID:zGYMTsqO
>>304
ウィーンフィルとしては、慣れない曲をやって、もしも失敗したときのスケープゴート
として若い一見の指揮者を使った、って事もあるのかな?
でもそれはハーディングの才能を少しも否定しないし、ハーディングとしてもリスクが
大きいだけに、逆に大きなチャンスだったのでは。
で、結果はどうも素晴らしい演奏だったという事で(私は聴いてないのですが)、これは
今後の大化けが期待できそう!ですね。
308名無しの笛の踊り:04/12/21 06:52:35 ID:6Ht+AAPX
正月のラトルの裏番組の内容、思ったよりいいですね(朝日系列)
でも「抜粋」が多いから残念!
【コピペです!一部間違いがありますがそのままコピーしてます。】

2005年1月3日(月)  04:25 〜 05:50

新春クラシックスペシャル2005
天才クレーメルと若き名手たち

世界第一級の豪華サウンドをお届けする年始の恒例番組「新春クラシックス
ペシャル」。ここ数年、大編成のオーケストラ演奏が続いたが、2005年
は、天才ヴァイオリニスト、ギドン・クレーメル率いるクレメラータ・バル
ティカ室内管弦楽団の来日公演から、バロックのバッハと現代音楽のシュト
ニケで構成したクレーメルらしいユニークなプログラムを放送する。番組で
は演奏に加え、世界のトップ・ヴァイオリニストであり、型破りな演奏スタ
イルで知られるクレーメルについての紹介や、バルト三国出身者で構成され
ているクレメラータ・バルティカ室内管弦楽団について創設者のクレーメル
自身が語るほか、生前、クレーメルと親交のあった現代作曲家、シュニトケ
についてもふれる。
(予定曲目)
バッハ『ブランデンブルグ協奏曲第3番』
バッハ『ブランデンブルグ協奏曲第6番』(抜粋)
シュニトケ『合奏協奏曲第1番』(抜粋)
シュニトケ『合奏協奏曲第3番』(抜粋)

ヴァイオリン&アーティスティック・リーダー
     ギドン・クレーメル 
演 奏  クレメラータ・バルティカ室内管弦楽団
309名無しの笛の踊り:04/12/21 11:13:08 ID:LrLl3i8E
>>308
ありがと。しかし抜粋抜粋抜粋ってクラシックなめすぎでしょ(・д・)
310名無しの笛の踊り:04/12/22 00:25:19 ID:knA+f0L7
ハーディングのマラ10、ウィーンで聞いてきた。
(自分もマラ4は期待はずれだったほう>283,284)
そして同じくラトルに似たアプローチになるんだろうと思ってたが
ヴィオラの第一主題から、あこりゃラトルとは違うなと思った。
ラトルのような内部に突き刺さるような深刻さはなく、
霧散するようなふわりと軽い音切れは(どうやら彼独特の個性のようだが)
2001年に日本で振ったベルクをちょっと思い出させる、
むしろあやうい甘美ささえ感じた。

思うにハーディングは、いいオケを振らせてやれば
それだけの力を十分発揮するタイプなんでは。
ちなみに、FMでライブ放送のあった19日は
呼び戻しがあってブラボーがかかってました。

スレ違いすまそです。
311名無しの笛の踊り:04/12/22 03:32:22 ID:pefclPuK
>>192
『ベルリン・フィルとこどもたち』見たよ。

底辺層の子供とか、亡命者の子供とかが一生懸命ダンスに取り組んでいくうちに
それなりに自分に自信を取り戻して、ベルリン・フィルと競演するっていう
ドキュメンタリーだけど、まあ色々勉強になった。

サイモン・ラトルはそんなに目立ってなかったけど、
社会の中での芸術の位置とか、
財政難のベルリンにおけるオーケストラの今後とかっていう、
社会的な発言を結構たくさんしてた。

文化政策とか、芸術政策とかって、どこの国でも大変なんだなってことが
よくわかったよ。
312名無しの笛の踊り:04/12/22 14:23:00 ID:z95GNC1U
春祭店頭試聴した。
やはりこの曲の命である
リズム感が何とも鈍い。
切れ(アタックの鋭さ)もなければバネもない。
まあマラ5もべったりだったが。
この点同じ桶のハイティンク盤とは比べものにならん。
ブラインド試聴したら
先入観でラトルとハイティンク取り違える人も多いだろう。
ラトルの弱点だと思う。
カラヤンやアバドみたいに横志向の音楽じゃないから
よけい目立ってしまう。
313名無しの笛の踊り:04/12/22 15:00:21 ID:aYb6dAdZ
先入観べったりなのはおまえ自身
314名無しの笛の踊り:04/12/22 17:35:34 ID:WvwYv8ED
アンタの先入観によって
ラトルのリズムがにぶいと感じてしまっていることに
貴方が気づいていないのが痛い
(聞きなれたハイティンクのリズムが凡庸に聴こえてきた時に
ラトルを聞いてみな。病み付きになれるよ)
315名無しの笛の踊り:04/12/22 17:36:57 ID:WvwYv8ED
>ラトルのような内部に突き刺さるような深刻さはなく

たしかにそうだったね
でもやっぱり似ていたと思うけどな…
特に音色とか
316名無しの笛の踊り:04/12/22 18:24:42 ID:Tsn9Z+gE
まあCD屋の試聴機って言うのは基本的には「買わない理由」
をみつけるために使うもんだからなw

317名無しの笛の踊り:04/12/22 22:05:34 ID:z95GNC1U
>>314
ラトルでもグレインジャー作品集なんかはまあ締まってたと思うよ。
何か批判的なこと言うと先入観で切り捨てか。
推薦盤など何ら具体的なことも書かずに。
ラトラーは宗教と一緒だな(笑)。
318名無しの笛の踊り:04/12/22 22:07:38 ID:rvWdk80T
だからCDで判断するのやめ、って言ってんのに。
319名無しの笛の踊り:04/12/22 23:24:18 ID:8vBkt+xn
>>310

>ハーディング

シャイーに近い感じですかね?
320名無しの笛の踊り:04/12/23 04:02:23 ID:sk8fPbBQ
ハルサイでリズムを強調するのは、ハイ(ryに限らず普通の事だよね。
ラトルのこの演奏はむしろ一個一個のスタッカートの「ふくよかさ」、
リズムの先にある「内容の充実」を狙ったもののような気がする。
そういう効果か、最後の方の音色には恐怖感に近い迫力を感じたよ。

>>317
この曲は切れ目がなくて約35分で一曲なんだけど、試聴したのは最初の2分位か?w
321名無しの笛の踊り:04/12/23 06:05:27 ID:Ubk2YvWC
>>317
そういうおまえも他の指揮者の信者だろうがw
自分の教祖を正当化する目的の偏った比較試聴をいちいちここで報告しなくていいよ
巣に帰りな
322sage:04/12/23 07:11:34 ID:o5ZzWHcL
>>321
すげー。
同じ桶の名演なんでハイティンクを引き合いに出したに過ぎないんだが、
それでハイティンク信者認定されるのかw
基本な読解力もない奴がカキコしても低レベル晒すだけ。

別に例えばC・デイヴィスでもドラティでもブーレーズでもかまわん訳だが。

こう書くと、お前はこの3人の信者だ!って言うかw

それにラトルを全面的にけなしてる訳でも無し。その気もない。
欠点を一つ指摘しただけで「巣に帰れ」だと。
アバディアン以下。
323322:04/12/23 07:43:35 ID:o5ZzWHcL
ちょっとミスった。
ついでだが
>>320
春祭に限った話ではナイ。
前に挙げたグレインジャー「戦士たち」なんて
デジタルくさいが、
結構鮮やかなリズム処理を見せつけてたのに。
同じ人とは思えん位だ。

324名無しの笛の踊り:04/12/23 08:51:17 ID:KDQwL9sn
他の指揮者の信者=ハイティンク信者と読むほうがよっぽどオツムが痛いw
「他の指揮者の信者」としか書いてないじゃん。目も悪いのかww
誰だって自分がファンな演奏かいるだろ?そういう一般的意味。
学生?国語の成績悪い(悪かった)んだろなーw
正直言ってあの文だけじゃお前が何のファンかはわからんし。
まあ、お前が何の信者かなんてぜ〜んぜん興味ないね
つーか興味ある人なんてこの世にいねーよw

欠点とか言うのもさ、あくまでお前の主観だろ?
そんな感想程度のもので「欠点を指摘した」とか鬼の首とったように
言うってのもなんか幼稚でw
325名無しの笛の踊り:04/12/23 16:43:34 ID:SlOs0zF5
EMIのUSプリントとEUプリントって音質違うの?
ラトルのコジが違うって話なんだけど、ホント?
326名無しの笛の踊り:04/12/23 20:03:59 ID:AAGPLA/b
ラトルはちょっとミーハーすぎるね。
327320:04/12/24 00:05:16 ID:9k2LPfCT
>>323
2分ほど試聴して発見した「欠点」を喜んで書いてる時点で「その気もない」とは
思えんわけだが。

グレインジャーとか書いてある時点で気付くべきだったが、あれは「軽快」な音を求める
音楽だから。君の言う「鮮やかなリズム処理」というのは「軽快な音楽」とイコールだろ?
逆に「べったり」って言ってるのは言い換えれば「陰影が濃く現れた音色」という事だろう
から、それは「欠点」じゃないんだよ。「選択」だよ。

ハルサイは「軽快」にも演奏できるが、ラトルはそうしなかった、というだけ。
328名無しの笛の踊り:04/12/24 17:47:16 ID:zlcIOZU4
お正月休みが楽しみですね!
329螺摂る:04/12/24 23:14:31 ID:tp8Ck7Qn
クラシック初心者なんですが、ラトルのベートヴェン交響曲&VPOってモダン楽器演奏ですか?
330名無しの笛の踊り:04/12/25 12:18:34 ID:rG68ZWp0
>>311
漏れも見てきた。おもしろかった。色々考えることの多い映画でしたな。

>>329
釣りじゃねーのかと思うがマジレス。何と説明したらいいかウィーンフィルが
日常使用している楽器のなかでオーボエやホルンは特にウィンナ〜と呼ばれて
いて独特な音色を持っている。弦楽器も個人所有以外は、一つの業者Langさん
のとこのを使っている。ということを踏まえていうとモダン楽器と断定しきれ
ない。奏法に関する質問だったら、通常のウィーンフィルはオーソドックスな
奏法であるが、ラトルのアプローチがピリオドがかっているので、歩み寄って
いる部分はある。
331名無しの笛の踊り:04/12/25 13:57:59 ID:zMlzX6ii
早くアバドの負の遺産を払拭してください。期待してます。
332名無しの笛の踊り:04/12/25 14:08:45 ID:0SwFW9vY
べト全か・・・輸入でバラで全部そろえたよ
あー、3000円くらい損したなw
得した点はケースに一個一個入ってることだけだ
333名無しの笛の踊り:04/12/25 16:30:20 ID:B+aYL7ee
>>332
べト全か・・・個人でコピーで全部そろえたよ
あー、-1000円くらい損したなw
得した点はケースがないことだけだ
334名無しの笛の踊り:04/12/25 17:24:18 ID:vLT8EHQz
CD(CDDA)をコピーしたCDRは音質の点で劣るよ。これはCDRの構造上の問題なのでどうしょうもない。
(気がつかない程度の聴力なら別に良いけど)
それに耐久年数も劣るよ
得した損したはその人の価値観だからどうでも良いが。
335名無しの笛の踊り:04/12/25 18:08:48 ID:jUwl02Yo
>319
レス遅くなってごめ。

うーーん、シャイーとでは
旋律の浮かばせ方が全然違う。
一楽章の三拍子なんか、
ハーディングはコミカルに聞こえるぐらいに強調してくるし、
あとやはり弦がおさえめな一方での
木管の目立ち具合とか、そういう意味では
ぱっと聞いた感じは、やはりラトルに一番酷似している。

しかし音色の点での相似を言うなら
俺は断然ボーンマスとの旧録をあげたい。
マニアックな細部へのこだわりはありながらも
実に瑞々しい感じとか。
336名無しの笛の踊り:04/12/25 18:43:57 ID:B+aYL7ee
>>334
DVD-R全盛の時代に、未だに、90年代の思考の人がいるのですね。

CD-RW対応プレイヤー/レコーダーを買いましょう。
337名無しの笛の踊り:04/12/25 19:08:17 ID:HI7FRMi/
全盛とかそうじゃないとかの問題じゃねーよ、このうすら馬鹿w
CDR、DVDRの物理的構造上の問題だってのにw
物理理論・化学とか一切わからない人が90年代がどうとか言っても説得力ゼロw
ちゃんとCDRの構造勉強してから来いよ
要するにお前の言いたいことはこれだけRメディアが流行ってるんだから
CDRの音質もCDに等しくなったに違いないってことだろ?馬鹿丸出しww
そんなの単なる雰囲気じゃんwwwそりゃ初期のころに比べれば向上してるブランドもあるよ。
でもCDRにはCDにかなわない物理的根拠があるんだよ
まあお前みたいに耳の悪い人には同じに聞こえますよww


馬鹿晒し上げwwwwwwwwwwww
338名無しの笛の踊り:04/12/25 20:17:35 ID:iHXN4no6
>>337
パソコンでコピーするとたいてい悪くなるが、ちゃんとした機械使えば音は悪くならないが。
CDのプレスが悪いときはかえって音が良くなるときもある。
339名無しの笛の踊り:04/12/25 23:23:25 ID:Q1rn/P86
>>337
おまえみたいなのを真性馬鹿って言うんだよ。
物理理論・化学とかどうでもいいし、CDRの構造勉強する気もねぇって、普通。

ま、実際にCDとCDRをブラインドで聴き比べてみろよ。
論理的に考えるほどの違いなんて感じねーって。みんな経験的にわかってんだよ。

耐久年数に至ってはアホらしいの一言。
CDが世に広まってからまだ20年も経ってないし、CDRに至っては6〜7年か?
物理現象ってのは論理じゃねぇんだぞ。

つーか、おまえ「w」使いすぎ。
340名無しの笛の踊り:04/12/26 00:13:30 ID:MQ8T3j7k
>>337 どこでも言われちゃうね。
341名無しの笛の踊り:04/12/26 01:37:57 ID:XqHKBlOU
>>337
みんなが認めて、沢山使っているってことは、
普通に使っていて(100%ではないが)問題がないことを証明している。

それに、オレは、音が悪いと思っていない。
普通の24bitCD-RWプレイヤーでは十分に鳴ってくれる。

それにディジタルデータで取っているから、今後も転送、コピーでしのげるし。
CD-Rは、普通に保存していれば何十年(50−100年?)も持つけどな。

ps
いちおう、理系で光ディスクの仕事をしたことがあるんだけどね。まぁ、いいや。
あと、80年代前半に出たCDをいくつか持っているが、高速で読み取っても全然問題ない。
342名無しの笛の踊り:04/12/26 01:40:18 ID:XqHKBlOU
>>339
に基本同意。

>>337 みたいなのを真性馬鹿って言うんだよw
343名無しの笛の踊り:04/12/26 01:44:50 ID:Wn5JC1Fn
>>337悲惨
344名無しの笛の踊り:04/12/26 02:59:21 ID:MQ8T3j7k
>>337悲愴
345名無しの笛の踊り:04/12/26 03:05:44 ID:XqHKBlOU
>>337悲哀
346名無しの笛の踊り:04/12/26 03:18:33 ID:cmw/BP5r
>>337悲劇的
347名無しの笛の踊り:04/12/26 03:32:58 ID:XqHKBlOU
>>337悲劇的序曲
348名無しの笛の踊り:04/12/26 07:29:51 ID:n8OoTLxk
>>341 :名無しの笛の踊り :04/12/26 01:37:57 ID:XqHKBlOU
>みんなが認めて、沢山使っているってことは、
>普通に使っていて(100%ではないが)問題がないことを証明している。
厳密な意味での音質の議論は一部でしかされてないと言うだけで、
音質の劣化がないということと同値ではない。
>それに、オレは、音が悪いと思っていない。
>普通の24bitCD-RWプレイヤーでは十分に鳴ってくれる。
あなたの耳にはそう聞こえるということに過ぎない。
>それにディジタルデータで取っているから、今後も転送、コピーでしのげるし。
転送というと100%正確に移ると考えているのだろうか?
CDってのは平らと窪みの反射率の差で0,1を読み取るわけだが、
まず読み取りの段階で100%正確に読むのは無理。さらに、
CDRは記録面の記録用有機色素を入力情報に合わせたレーザー光で照射し、
その熱で熱分解したものだ。CD-Rに対して単にレーザーを照射しただけでは、
ピットの形状は楕円系になる。これをどのくらいプレスCDの形=直角にするか
というのが問題だが、同じ情報を記録してもCDに比べて反射率の差は
数%不正確になる。するとできあがったCDRを再生する時、読み取り時のエラー
が増え、ピットの精度の低さから時間軸に揺れが現れる可能性がある。
さらにオーディオシステム内でデジタルからアナログに変換した場合、時間軸の
精度が原因で再生波形が変調され位相が変動し、定位感、奥行き感が
変わってしまう可能性がある。敏感な耳・良いシステムで聞いている人には
それを認識できると思う。(もちろんメーカ側の基準は満たしているのだろうが、
メーカーの基準=全てのユーザーの基準ではない。)
>CD-Rは、普通に保存していれば何十年(50−100年?)も持つけどな。
50年は買いかぶりすぎと思うが具体的な年数はなんともいえない。
しかし素材を考えればCDより持たないと思う。
CDをしょっちゅうプレイするとして、それと同様な頻度ではその比較において
CDRの方が劣る。もっともCDRの裏側がこすり傷だらけになっても再生
される以上は問題ないとする考え方もあるが、俺はそういうタイプではない。
CDプレイヤーにも負担をかけたくないからね
349名無しの笛の踊り:04/12/26 07:30:54 ID:n8OoTLxk
>>339 :名無しの笛の踊り :04/12/25 23:23:25 ID:Q1rn/P86

>おまえみたいなのを真性馬鹿って言うんだよ。
>物理理論・化学とかどうでもいいし、CDRの構造勉強する気もねぇって、普通。
お前みたいな馬鹿にとってどうでも良いだろうよ。

>ま、実際にCDとCDRをブラインドで聴き比べてみろよ。
>論理的に考えるほどの違いなんて感じねーって。みんな経験的にわかってんだよ。

経験?そんなもの人によって違う。お前のように耳の悪い人間と俺を一緒にするな、この馬鹿w

>耐久年数に至ってはアホらしいの一言。
>CDが世に広まってからまだ20年も経ってないし、CDRに至っては6〜7年か?
CDの寿命は当初言われていたより短いが、CDRはもっと持たない。
どんな素材が使われてるか考えてみろ。

>物理現象ってのは論理じゃねぇんだぞ。

理が通っているから理論だ、アホたれ。
真性馬鹿はお前ww
350名無しの笛の踊り:04/12/26 07:31:59 ID:n8OoTLxk
>>338 :名無しの笛の踊り :04/12/25 20:17:35 ID:iHXN4no6
>CDのプレスが悪いときはかえって音が良くなるときもある。

何をもってプレスが悪いとするのかこの書き込みだけでは明確ではないが、劣化=変化
後の音質があなた好みということもありうるとだけ返しておこう
351名無しの笛の踊り:04/12/26 08:56:32 ID:FZO5+p6n
まあフルトヴェングラーの足下にもおよばないってことですよ。
352名無しの笛の踊り:04/12/26 09:03:51 ID:FZO5+p6n
ついでにいうと
クーベリックの爪のあかでも煎じて飲めともいいたい
353名無しの笛の踊り:04/12/26 09:52:28 ID:k3ffwhJ8
おい!ラトルの話題に戻せよ!
354名無しの笛の踊り:04/12/26 10:36:30 ID:iwarwsUQ
早く追い出して本命ティーレマンをポストに就けて育てろ。
355名無しの笛の踊り:04/12/26 11:18:12 ID:mi13KkNY
>>354
BPOの本命はティーレマンなの?
今更、フルヴェン的演奏スタイルを楽団は求めてるんだろうか?
アバド→ラトル路線はどうなる?
356名無しの笛の踊り:04/12/26 11:28:15 ID:KnVfjOwx
355は宗教の勧誘とか詐欺とかに引っかからないように注意した方がいいよ。
357名無しの笛の踊り:04/12/26 11:53:28 ID:FZO5+p6n
フルヴェン的演奏スタイルは、誰もが求めてやまない。
しかし誰もできない。だからそれに対抗するため独自のスタイルを追求せざるをえない。
ラトルのスタイルもそういうもの。
ただのフェイクですよ。フルヴェンのような真の音楽でない。
おまえらのせられすぎ。iPodに殺到してるようなものだ。目覚めろ。
358ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/26 20:08:26 ID:QSBArn9t
ラトルのマーラー、全集BOXにするのかな?
今のバラ値段のままだと人に勧めにくい。
359名無しの笛の踊り:04/12/26 23:06:47 ID:Wn5JC1Fn
BPOは、そのうちウィーンみたいに音楽監督なしになるかもな
360名無しの笛の踊り:04/12/26 23:21:07 ID:M3f3U/zP
>>358
8番が来年出て、出そろうよね。
何年後になるかわからないけど、おれもBOXになったら買います
361名無しの笛の踊り:04/12/27 00:29:58 ID:neAr/CWD
BPOで再録すんじゃね?
9番だけでもやって欲しーな。
362名無しの笛の踊り:04/12/27 00:49:25 ID:k5vUPh+z
EMI以外で。
363名無しの笛の踊り:04/12/27 10:57:07 ID:AdhN7kvr
フジでオンエアされるのって公開リハーサル?じゃないよね?
364名無しの笛の踊り:04/12/27 11:04:59 ID:Y7Ihm7Og
今度やるのはカルミナブラーナかぁ。
惑星やってほすぃなぁ。。。
365 :04/12/29 00:48:09 ID:DgTgPQiH
>>363
夜の演奏会はフラブラだったし、公開リハじゃないの?
希望ですが。
リハでは、最後の最後の音の処理がはっきり聴けたよ。
366名無しの笛の踊り:04/12/29 00:51:30 ID:HAW5ae4w
やはり関西では視聴不可でつか?
ベルリンフィル来日公演
367名無しの笛の踊り:04/12/29 02:13:43 ID:dDECuP0U
>>348
いろいろ話してくれて、うれしいがけど、つまり

ジッターとか反射率のお話をしているのでしょうね。

C1、C2とかエラー訂正とか知らないのでしょうか?つまり信号処理の話ですが。
わたしは信号処理屋ではありませんが、基本知識は齧っています。
線方向1cmくらいは読めなくても、100%回復できる比較的強力なエラー訂正が
あれば、相当ボロなCDでも問題なく、エラー(ノイズ)なく再生できるという理論をご存知ですよね。

これらは、かなーり廃れた完成された技術ですが、、、
そうですか、理論的なあなたでも信じられないですか?そうならば、相当キモイ方ですね。w
368名無しの笛の踊り:04/12/29 02:21:52 ID:dDECuP0U
>>367

もちろん、綺麗の管理されたCD-Rならば、エラー発生も低いだろう。
まぁ、面ぶれとか、サーボの性能のついても考慮すべきだが。

BluRayや、HD-DVDなどの最先端のお話をしているわけではなく、
CD→20年前、CD-R→10年前の、
かなり古く、廃れた、その分成熟した技術であることを忘れずに。
369名無しの笛の踊り:04/12/29 02:24:45 ID:dDECuP0U
綺麗の管理された

訂正)綺麗に管理された
370名無しの笛の踊り:04/12/29 02:29:15 ID:GXs2RPp9
正直 すれ違いだと 思います
371名無しの笛の踊り:04/12/29 04:37:28 ID:s7Igrmlq
ラトルの録音した協奏曲で名演を教えてください
372名無しの笛の踊り:04/12/29 08:44:43 ID:/bprYchU
スクリャービン でいい演奏ありますか?
ラトルさん教えてください
373名無しの笛の踊り:04/12/29 08:45:09 ID:AbU6bSUD
>C1、C2とかエラー訂正とか知らないのでしょうか?
それくらいのことでそんなにえばられてもw
なるべく多くの人にわかってもらうようにできるだけ専門用語を使わないで
簡略して書いただけだから。手抜きといわれればそれまでだが。
サーボに負担がかかるのも大元をたどればその根源はエラー訂正を必要と
させたことに自体あるわけで。訂正したからそれで全てOKというのはいかがなものか?
素材(材質、溝の作りなど)についても現在の「成熟した(w)」CDRについても非常に疑問だがねw
(メーカーがコスト抑えたいから適当なところで妥協してるんだろ?糞だなw)
まあ続きは音楽CD焼き総合スレ 質問はココで聞け! 第10弾
へ誘導ということでw(クラ板ではこの議論はもうしないよ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1102153679/l50
374名無しの笛の踊り:04/12/29 15:34:23 ID:TtA5/CO5
そうそう スレ違いだよん
ただ、EMIの録音がなぜあれほど聴きづらい物になっているのか?
ラトルは録音のチェックや出来上がったCDの音のチェックをしているのかいないのか
などなど
ラトルに近い議論なら可だとおもいます
375名無しの笛の踊り:04/12/29 16:07:50 ID:dDECuP0U
>>371
シマノフスキのVin Con か?
376名無しの笛の踊り:04/12/29 17:20:59 ID:0xYRfZlh
協奏曲っというと・・・ブレンデルかチョン?
チョンは若い頃の方がずっとよかったと思う
ブラームスはさほどの出来ではないと思う

ブレンデルは好き嫌いが分かれるタイプじゃないかな?
ラトルとの相性はそんなによくもないんじゃないかと思う
むしろ録音にこそなってないがアルゲリッチとは面白かった
377名無しの笛の踊り:04/12/30 16:50:25 ID:O3IS00qB
さてと、コピワン回避装置を秋葉で買ってくるか。
378名無しの笛の踊り:04/12/30 17:14:30 ID:ojKNBOd8
ブレンデルは皇帝だけでも4回録音してるでしょ
ハイティンク、レヴァインらとの比較になる
379名無しの笛の踊り:04/12/30 17:16:50 ID:dAbeOuoS
録音しすぎなんだよお笑い芸人の分際で。
380名無しの笛の踊り:04/12/30 20:07:55 ID:KjlHSB2t
レヴァイン/シカゴとの全集は良かったけどな。
381名無しの笛の踊り:04/12/30 20:43:27 ID:ovVpl0vu
>>377
コピワン回避装置は音声のみの為のものですか?
画像(DVDレコーダー)用のものですか?
3821:04/12/31 01:38:34 ID:BWxhEaLK
>>371
ラトルが振った場合はソリストよりオケメインみたいな感じで聴いてますね。
そういう意味で(しつこいですが)ブラームスのピアノ協奏曲1番がとても好きです。
(アンスネスも全然悪くないんですけど…)
間奏部分が逆に聴き所になる、という特有の感じがいいです。

>>376
人見記念?あれは良かった。
383名無しの笛の踊り:04/12/31 04:08:08 ID:8qSfZXo9
ブレンデル本人はレヴァインとの録音は気に入らないといってたらしい
いくつかのコンサートを録音して、いわゆるつぎはぎ方式で作られたレコード
は嫌らしい
384名無しの笛の踊り:05/01/01 03:56:08 ID:jphdU6QQ
ハレルヤって中学校で歌わされるよね
385 【中吉】 【1582円】 :05/01/01 10:03:10 ID:1L5/hrtD
スレッドによってちがうのか?
386 【大吉】 【410円】 :05/01/01 10:03:45 ID:1L5/hrtD
二回やったらどうなる?
387 【凶】 【1242円】 :05/01/01 10:04:18 ID:1L5/hrtD
書き込みごとに違うのかw
388名無しの笛の踊り:05/01/01 11:12:08 ID:sC00uzyV
ジルベスター良かったと思うよ。
何だのかんだの言って、ラトルには華がある。
389名無しの笛の踊り:05/01/01 11:12:44 ID:ofAQ7Ika
今フジでやってたけど、ラトルも禿てきたね、てっぺんが。
390 【吉】   【1065円】 :05/01/01 11:20:31 ID:KFgNvnX4
ブラームスは今一だったような希ガス
391名無しの笛の踊り:05/01/01 11:35:49 ID:ozDo0i6N
BSフジのベルリンフィルを民生用DATデッキでエアチェックしたのだが、
録音されていない!だけど業務用CDRレコーダーでは録音できていた!
どういうこっちゃ?
BSデジタルの音声ってデジタルエアチェックできないのか?
知っている人教えて!

392名無しの笛の踊り:05/01/01 13:07:06 ID:dVNMd8Gx
>>389
おお! いい兆候だね。髪がある指揮者なんかろくな奴はいない。
393名無しの笛の踊り:05/01/01 13:16:31 ID:FLwH7/V9
華があるのは認めるけど、あの華がありつつ癖のないまとまった演奏
分りやすいエンターテイナーぶりはどことなくネズミーランドを思わせる。
どう?賛成?
394名無しの笛の踊り:05/01/01 13:23:07 ID:N9bx2LN+
癖は結構あると思うけど>ラトル
395名無しの笛の踊り:05/01/01 15:21:08 ID:h6kQbDAB
クセはムチャクチャあるだろ
聴き慣れてきたらあそこはああするんだろうなあーと思うとそうやるぞ
396名無しの笛の踊り:05/01/01 16:13:20 ID:ozDo0i6N
ブラ2のフラブラの声質最悪!
397名無しの笛の踊り:05/01/01 16:20:10 ID:qwJ90wwc
ラトルって、いい声してたな、インタビュー。
398名無しの笛の踊り:05/01/01 17:13:02 ID:MATCdJyV
インタビューが放映されたのはラッキーだった。
399名無しの笛の踊り:05/01/02 11:56:33 ID:IbNXLgu9
 ベルリンはアホ・アバドに破壊されて、単なるオーケストラに
なったから、ティーレマンではガタガタになっちゃう。ラトルで
正解。メッツマッハーならもっと正解。そしてミュンヘンはティ
ーレマンで正解。
400名無しの笛の踊り:05/01/02 12:33:57 ID:1E0Otqgj
カルミナHDDに録画して繰り返し見てるからわざわざCD買うかどうか微妙になってきた
401名無しの笛の踊り:05/01/02 15:47:54 ID:3zmR9hzu
ラトルって騒がれているけど、特別に残らない。聴いていた時点では
いい!! と思ったが翌日にはすっかり薄れていた。コーヒーで言えば
アメリカン。一過性みたい。初心者なので良くわからない。
402名無しの笛の踊り:05/01/02 16:34:47 ID:FxEcSN3f
>>383
ブレンデルは否定的なニュアンスのない説明をしてるはず。

その録音では、午前中のリハーサルと午後の本番を編集した。
例外的にこういうのは可能だろうと、滅多にやらない方法をとった。
という感じで。
403名無しの笛の踊り:05/01/02 17:26:01 ID:Wp+F1Mzk
えー?あれ半分はリハーサルなの?
どっちらけw(←死語)
404名無しの笛の踊り:05/01/02 17:32:24 ID:ZlZ8LRub
くっそーBSフジ録り逃した・・・
再放送予定あるのかしらん(´・ω・`)ショボーン
405名無しの笛の踊り:05/01/02 21:01:15 ID:zFdQGCXN
漏れは詳しいことはわからんけど、ラトルのテンポ設定、
それと、パチンとはじけるような堅い音がとても好きだな。
特に彼の振る時のティンパニーの音が好きだ。まあ、漏れも含めて
現代人なんでしょうね、あういう演奏に共感してしまうのは。
406名無しの笛の踊り:05/01/02 21:14:12 ID:5Nwu3mYI
確かにとても瞬発力のある演奏であり、指揮姿だよね^^
観てるだけでも壮快なものがある!
407名無しの笛の踊り:05/01/02 21:26:28 ID:FWXBPrY6
ドイツ語うめーな。何カ国語話せるのかしらん。
408名無しの笛の踊り:05/01/02 22:08:31 ID:q1JubRDh
ラトルは確かタイガーウッズのような音って言ってたような気がしたけど。
あの堅く瞬発力のある音作りはいいねぇ。
あと、ラトルの場合は徹底したピアニッシモに徹底したフォルテのメリハリ
が効いてる点がいい。
来日公演でも野ばとの最初の出たしなんか、マジで聴いてるこっちが緊張
した。かと思いきや、中間部の盛り上がりはすごかったし、マラ5の大音量
にも圧巻・・・聞き手の心理を突いて来るんだよな。
409名無しの笛の踊り:05/01/02 22:16:17 ID:l/K/xXRb
聴き手の心理を突いてくる…まさにそのとおり。
それってどういう意味かわかる??
君がラトルにまんまと口説かれたってことだよW
410名無しの笛の踊り:05/01/03 05:59:22 ID:EzWV1qbi
今、地上波ではじめて見たけどあのフラブらは酷いね
なんであんな酷いことができるんだろう
411名無しの笛の踊り:05/01/03 14:59:55 ID:LYmSfc9V
フジテレビの収録って音質悪いと思いませんでしたか?
私だけですか?
412名無しの笛の踊り:05/01/03 15:04:52 ID:rQ1zoJAG
P1列27番だったと思います
フラブラの豚男逝ってよし
413名無しの笛の踊り:05/01/03 15:43:20 ID:03Th5CRR
サントリーホールに
P1列27番
という席番はない
414名無しの笛の踊り:05/01/03 15:59:54 ID:WadhJTG2
あのフラブラ「ブラボー」じゃなくて殆ど怒号w
415名無しの笛の踊り:05/01/03 16:15:12 ID:GK6knRZ1
朝からビビったよあのブラボォォーー!ってのに
416名無しの笛の踊り:05/01/03 16:38:35 ID:Lx67ITL0
ブラ2を解体し、標本にして飾り付けたような演奏だった。
各声部が本当に良く聞こえたんだけど、会場でもそうだった?

あのフラブラは指揮者を含む演奏者に対する嫌がらせじゃないだろうか?
417名無しの笛の踊り:05/01/03 19:46:47 ID:Gw5wtQit
ベルリンフィルを駄目にしたのは、アバドと安永徹。
418名無しの笛の踊り:05/01/04 02:49:22 ID:KH684LsC
>>417
ベルリン・フィルをダメにした、ってのは不適じゃないかね?
アッバードはあまり好きじゃないけどカラヤンとシュヴァルベ初め
60〜70年代のプレーヤーがすご過ぎたってだけじゃないの?

いや、カラヤンもあんま好きじゃないんだけどさw
419名無しの笛の踊り:05/01/04 03:07:52 ID:eWYEZKOU
ラトルとソプラノ歌手の不倫スキャンダルの話を聞いたけど……。
420名無しの笛の踊り:05/01/04 05:50:58 ID:tJmE8E9x
コジェナーも有名人気歌手だしビッグカップルですねw
421名無しの笛の踊り:05/01/05 07:40:13 ID:RqU3e3CE
01月05日(水)
前 10:00

前 10:55 BS2 クラシック倶楽部

 − マグダレーナ・コジェナー
              メゾ・ソプラノ リサイタル −

「民謡風の歌曲 作品73」         ドボルザーク作曲
「“風刺−過去の情景 作品109”から」
                   ショスタコーヴィチ作曲
ほか
            (ソプラノ)マグダレーナ・コジェナー
              (ピアノ)マルコム・マルティノー

  〜東京オペラシティで録画〜
422名無しの笛の踊り:05/01/05 08:36:57 ID:NEfbN/X3
ラトルとコジェナーって、よく聞くけど、どういう噂なの? 隠し子?
423名無しの笛の踊り:05/01/05 08:41:58 ID:LInUDYBB
W不倫→それぞれ別れる→現在一緒に住んでいる
424名無しの笛の踊り:05/01/05 08:59:22 ID:cpjv1Kb4
噂でなく、本人たちが認めた。
425名無しの笛の踊り:05/01/05 14:03:26 ID:ZWYjfotp
BS見たよ
歌ってる時はそんなに可愛いとおもわなかったけど
普段はかわいいのかな?
426名無しの笛の踊り:05/01/05 17:09:09 ID:YK8RbFVw
で、妊娠のため、3月の来日中止。>コジェナー
ラトルは捨てられちゃうかもね。
427名無しの笛の踊り:05/01/05 17:40:45 ID:LUtp8BDJ
ラトルの子?
428名無しの笛の踊り:05/01/05 21:10:20 ID:6bmshpxE
>>405
彼は、打楽器出身だからなぁ。ピアノもうまいか。すごい頭いいのだろう。
429名無しの笛の踊り:05/01/05 21:11:43 ID:6bmshpxE
430名無しの笛の踊り:05/01/05 23:19:52 ID:f+kSJ3IF
この人のベートーベン全集に入ってるDVDって、
演奏風景らしいですが、第九の映像なんですか?
431名無しの笛の踊り:05/01/05 23:21:42 ID:+GUH4B2c
ラトルのマーラー交響曲第10番(新盤EMI)についてどう思われますか?
旧盤の方がいいという意見も聴くのですが。
432名無しの笛の踊り:05/01/05 23:52:09 ID:ygKoML2H
>429
女優さんみたい、美形ねだ。

433422:05/01/06 20:58:37 ID:UonyGXPJ
ありがとう。みんな、詳しいな。
434名無しの笛の踊り:05/01/07 14:46:53 ID:HiXmsydY
>>431
最高ですよ
この世とあの世を結ぶような演奏です
聴くたびに気が遠くなりそうになります
美しすぎて
435名無しの笛の踊り:05/01/07 16:07:43 ID:bwkrOtPq
あの世の小話

「あのよー、・・・」
436名無しの笛の踊り:05/01/07 19:40:51 ID:YVGQpXDK
誰か今年のBPOの来日の日程知ってる人いませんか?
できれば曲目も。
437名無しの笛の踊り:05/01/07 23:42:02 ID:ByY95dKo
>>432
美形かな〜?メリル・ストリープみたい。
女優としては個性派に入るんじゃないかしらん。
438名無しの笛の踊り:05/01/07 23:52:34 ID:uJmHr7Pp
『故郷を離れて』を再放送して欲しい
439名無しの笛の踊り:05/01/08 00:20:43 ID:NGc8dedF
漏れも〜三人で指揮するやつがもう一回見たい。
グルッペンだっけ。
440名無しの笛の踊り:05/01/08 01:32:25 ID:EefLrz2l
シュトックハウゼンのね。
ハーディングが今と風貌が全然違う。
441名無しの笛の踊り:05/01/08 01:55:41 ID:oxzFEnBb
>>431
旧盤は聴いてないから比較できないけど、新盤は特にいいとは思えない。
特に録音がひどい。
演奏もティンパニ弱すぎ。
マラ10のベスト演奏とは決して言えない。
ベストはインバル盤だろう。
442名無しの笛の踊り:05/01/08 12:20:59 ID:o+C9PZRw
>>441
旧盤は、逆にティンパニが無機的に強い。
443ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :05/01/08 23:34:40 ID:UVd+cuy2
新盤は一楽章がスゴイ。感動的。
初めて聴いたとき、世紀の名盤登場か!?と思った。
でも、だんだん緩んでいって・・・ウアアアア
444名無しの笛の踊り:05/01/09 15:58:41 ID:WMc3NNEB
今日の芸術劇場、見忘れるなよ〜
445名無しの笛の踊り:05/01/09 17:56:33 ID:7QokX21P
来週の日曜日もNHKFMでVPOとのマラ4生中継あるよ
446名無しの笛の踊り:05/01/09 18:19:24 ID:mc+abli8
>>445
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) マジ!?



ありがd  ヽ(´ー`)ノ  
447名無しの笛の踊り:05/01/10 02:00:47 ID:KqKwgp0F
芸術劇場良かったね。円形劇場でのオケ初めてだったけど、
すんごく音も良かったと思う。前のVPOがかすんだ。
4481:05/01/10 02:34:21 ID:zPnKLMWO
>>447
4楽章の追い込みなどライブならでは!の凄さでしたね。
あんな劇場でなんでこんなに…というくらい音も良かった。
後処理でしょうけど。
449名無しの笛の踊り:05/01/10 08:56:20 ID:ibxC4oQN
やっぱりラトルはライブ最高指揮者だと昨日つくづく思った。
450名無しの笛の踊り:05/01/10 09:06:05 ID:PAL5W0l5
芸術劇場よかったなぁ。
ウィーンフィルをあくびをしながら見て、ラトルもあまり期待してなかったけど、
曲が始まると良くて良くて。すっかり引き込まれ目がさめてしまったよ。
451名無しの笛の踊り:05/01/10 13:11:57 ID:KqKwgp0F
>>449
447ですが、カルミナブラーナのCD買うべきかどうか迷ってる。
ライブがイイよねー。
452名無しの笛の踊り:05/01/10 14:23:09 ID:QwzK0DdE
>>451
確かにライブが1番だろうけど、今後演奏される機会はほぼ無いと思われ。
ましてや、日本公演で取り上げられるわけもなく、CDで我慢するしかないよ。
だから買ったら?漏れは買う。
453名無しの笛の踊り:05/01/10 18:29:28 ID:aFURqFsg
ベルリンフィルって、めちゃ給料が良いんですか?
昨日の番組見たら、風貌&身なりが金持ち風なんですが。
454名無しの笛の踊り:05/01/10 19:44:21 ID:RkDazrnh
いいに決まってるだろ
455名無しの笛の踊り:05/01/10 20:55:19 ID:mUpTeg0W
きのう放送でみて、さっきヴィデオで観たんですが、何度観てもすごかったです。
あの音色。シェーンベルクはちょっとはではでしくし過ぎたかなと思うと
こもあったのですが、やっぱりすんごいんですね、BPOって。ラトルも
恍惚となっててみててほほえましかったです。バレンボイムもいってましたけど
フルトヴェングラーの時代のアンティーク家具のような音色がまだ残っている
って。。なんだか時代をさかのぼっちゃうような妙な気分にさせられるのは私だけ???

ゲルちゃんものけぞったけど、何回観てもBPOのほうがずっと音色的にシック
で品がありますね。全然。
456名無しの笛の踊り:05/01/10 21:56:49 ID:gdtZi1fs
で、結局カルミナはいつ発売になるの?
予定は10日だったのに。
457名無しの笛の踊り:05/01/11 00:17:40 ID:uGTbV70W
ラトルって子どもはいるの?
4581:05/01/11 00:35:09 ID:BYJQdJcW
>>455
4楽章のコルレーニョとか木琴とかの音がマーラー以降の管弦楽風ですね。
ブラームスがオーケストレーションしたなら多分ありえない(ところが面白い)。

3楽章なんかは、原曲よりこっちの方がむしろ自然な感じがします(私は)。

ラトルの指揮は四重奏(つまりたった4人で弾く)でもきついっていうほどテンポ変化が激しいですが、
BPOは流石について行きますね。
459名無しの笛の踊り:05/01/11 00:45:18 ID:gYtT+8E4
一番聴きたいのは惑星!
録音してくれ!
460名無しの笛の踊り:05/01/11 00:45:59 ID:gYtT+8E4
追記:オケはもちろんBPO!
461名無しの笛の踊り:05/01/11 01:14:16 ID:wlLYrJIq
「カルミナ」はDVDで出ないのかな?
462名無しの笛の踊り:05/01/11 07:44:07 ID:6gPKnG8F
>>456
アマゾンでは19日だったけど。

>>461
DVDで欲しいね。
463名無しの笛の踊り:05/01/11 09:39:50 ID:n/9i3/T+
>>461
ほんとにDVDを願いたいね。
俺が最初にラトルにひかれたのは演奏自体よりその指揮ぶりだった。
指揮しているところを見ながら聴きたい指揮者だ。
464名無しの笛の踊り:05/01/11 09:43:43 ID:b/zAwG0p
俺の中で、指揮姿だけでも満足な指揮者。

カルロス・クライバー
ラトル
ゲルギエフ
465名無しの笛の踊り:05/01/11 09:55:48 ID:dmD7c89z
俺の中で、指揮姿だけでも満足な指揮者。

バーンスタイン
カルロス・クライバー
マゼール
466名無しの笛の踊り:05/01/11 10:38:40 ID:5iS1Fzyy
カルミナよりもこの間のブラームス四重奏を希望しますね
場所も絵になるし。夕方・夜ならもっと良かったかも
個人的にはカルミナはBSのでいいや
467名無しの笛の踊り:05/01/11 15:34:49 ID:dg1W+LWe
>>463
激しく同意!私もラトルの指揮ぶりをみて、妙に元気になるというか、
気持ちが晴れるんですよ。不思議だなぁ。。
468名無しの笛の踊り:05/01/11 16:37:52 ID:io3qfodP
>>452
カルミナ予約してきました。ラトルTシャツ当たるといいな、ふふ。
ちなみに、19日に日本版発売、10日に輸入版発売予定ってことになってるみたいです。
466氏のとおり、あのブラームス四重奏DVDもホシイ。
ラトルだけでなく、パユの流し目とガム&貧乏ゆすりのお兄さんも付いてくるが。
469名無しの笛の踊り:05/01/11 18:05:38 ID:7oOLPfcr
コーロッパコンサートってほとんどがDVD化されてなかったっけ?
470名無しの笛の踊り:05/01/12 00:01:28 ID:dg1W+LWe
>>458
スレヌシさん、こんばんわ!

私はピアノしか弾かないのでコルレーニョって何かと思ったら、叩くのでしょ。
あれ、面白いですね。変った質感がでて。4楽章はほんとに表情豊かで一瞬も
目が離せないって感じでしたね。特に室内楽3(4?)重奏のアドリブのとこなんて
すごく気に入りました。シェーンベルクのオーケストレーションは、己の個性が
ときどき炸裂しつつもやっぱりブラームス相当好きだったんだなぁ。。いぶし銀の
妙味がすんごく楽しめましたよ。。交響曲第5番といわれるだけありますね。。

シェーンベルクの編曲ではバッハの聖アンとか聴いたんですが、あれはやりすぎ?
こちらの方が断然好きです。

ラトルの指揮はテンポ変化が激しくて確かにスリルありますね。腕をわんさわんさ
ふっているの見ると妙にテンションあがっちゃいます。BPOはそれに真摯に答え
てるっていう感じ、確かにすごくしていいですね!!
4711:05/01/12 00:44:28 ID:tO4+YHd/
>>470
あ、こんばんわ。って別にスレヌシさんじゃないです、私(笑)

そうです、弓で弦を叩くんですね。すごくエキセントリックな感じになりますよね。
4楽章は単独でも演奏されることがあるらしいです。
ピアノ四重奏バージョンはピアノパートがかなり難しくて、
シェーンベルクはこの楽章を「リストとバッハの融合」とか言っていた、と。

>>464
ゲルギエフは好きですが、テレビなんかで前から見るのは辛いですね。
(演奏会で後ろから、なら何とか耐えられる。)
472名無しの笛の踊り:05/01/12 16:34:42 ID:4tqeL3Uu
ラトルVPOの第9を今聞いてるけど、
これほどまでに、感動しない第9は生まれて初めてだ。
やっぱこいつは、所謂ドイツ正統派は苦手だな。
それがわかってるから、ちょっと癖のあるような曲ばかりやってんだろ。
いつ、化けの皮がはがれるかな。
473名無しの笛の踊り:05/01/12 16:49:46 ID:4tqeL3Uu
もしかしたら、我々が聴きなじんでない曲ばかり選んで
決定版を狙いに来てるのではないか?
先日のシェーンベルク版の演奏だって、もっといいものが沢山ありそうだ。
俺たち騙されてるぜ。
474名無しの笛の踊り:05/01/12 16:56:04 ID:4tqeL3Uu
細部のオタク的解釈は聴衆の気をひくだろうが、
曲の長い流れでの構築感が全くない。だから全然感動もしない。
音楽が前に流れなければ行けない所も、あえて停滞。一気に興醒めだ。
これは一時期のアバドと一緒である。
実はたいした指揮者では無いように思う。
475戀 ◆MajiDQ2AAA :05/01/12 17:43:57 ID:/jtKmFsm
連続カキコウザイ!&感覚障害者!
476名無しの笛の踊り:05/01/12 17:58:40 ID:27p+Y+pK
カルミナ輸入盤出たね。
店頭でかかってたの聴いたけど、打楽器群がめっちゃカッチョいい!
もちろん買っちゃったよ(笑)
477名無しの笛の踊り:05/01/12 20:24:59 ID:jB4Jfo7V
>>474
だったらこのスレに来ないで、古臭い半世紀前のレコードでも聴いててくれ。
478名無しの笛の踊り:05/01/12 20:36:09 ID:4tqeL3Uu
>>477
何でも新しきゃいいと思ってんだろ?え?
古くさくても良いものは良いんだよ。
>>476
はん、超かっこいいってか?俺はそう思わんね。
479名無しの笛の踊り:05/01/12 20:42:27 ID:krWqhPtv
>もしかしたら、我々が聴きなじんでない曲ばかり選んで
決定版を狙いに来てるのではないか?
先日のシェーンベルク版の演奏だって、もっといいものが沢山ありそうだ。
俺たち騙されてるぜ。

っていわれちゃうとさぁ。。でもこの前のシェーンベルクは、確かにいい音色
だしてたよ。でも、マーラーの10番は感動しなかった。マーラーの底抜けの
おどろおどろしさがないんだよな。小気味いいし、切れもあるんだけど。。
てらいを狙った演奏っていうのかなぁ。。
480名無しの笛の踊り:05/01/12 20:54:01 ID:3pJWP8gF
だって、違う作曲でありまするー。
同じものを求めるほうが不思議。
481名無しの笛の踊り:05/01/12 20:55:40 ID:3pJWP8gF
そんなのでよく楽しめるね。
482名無しの笛の踊り:05/01/12 21:43:59 ID:4tqeL3Uu
マラ10の録音はラトルがってよりはBPOが上手いってだけだろ?
ラトルの演奏は作為的なんだな。
まあ、みてみな
モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、メンデルスゾーン、ウェーバー
シューマン、ブラームス、ブルックナー、ワーグナー、ドヴォルザーク、チャイコ、
リヒャルトシュトラウス
この辺の所謂、名作曲家の曲では名演、名録音なんてのは恐らく出ないから。
ショスタコとかみたいに、癖がある曲をいじってメリハリつけて
あまり聞いた事ない観衆を煙にまくのがラトルってことですよ。くくく
ムソルグスキーとか上手い事やりそうだな。斬新な展覧会の絵とかやってね。あれもドンチンできるし。

483名無しの笛の踊り:05/01/12 21:56:09 ID:20kAacJL
>>482
じゃ、かわりにアンタのおすすめの指揮者を教えてくれ。
484名無しの笛の踊り:05/01/12 22:00:10 ID:h2Wvhc9Y
なつメロじゃないけど、その人の育った年代でひいきの指揮者も変わる
と思う。
漏れは完全なアバド・ラトル世代で、正直カラヤンもあまり知らない。
そんな漏れはラトルの演奏はだいすきだ。というか常識化してる。
でも、漏れが50代60代になった頃にBPOを率いてるだろう
指揮者に対しては>>478のようなことを言うんだろうなぁ。
485名無しの笛の踊り:05/01/12 22:21:03 ID:5n6me1Ni
>484
何歳くらいですか?
486484:05/01/12 22:24:09 ID:h2Wvhc9Y
>>485
20代前半でつ。
487485:05/01/12 22:35:32 ID:5n6me1Ni
お答え有難う。
ラトルが常識ってのは確かに若い人って感じだね。
20代前半だとラトル・アバド以降の人に行きそうな印象もありますが…
(これという人材もいないのかな)
488名無しの笛の踊り:05/01/12 23:11:26 ID:KAt/orG3
>>485
私は50歳でラトルより2歳年上なんだが、同世代の“俊英”として
長くつきあっていきたいものだと思っているよ。いずれにしても、
同世代の他の指揮者ともできるだけ長くつきあっていきたい。

聴き始めたのはベームやカラヤンが現役で仕事してた頃からだが。
489488:05/01/12 23:13:38 ID:KAt/orG3
あっ、レス番が私の大好きなモーツァルトのPコンのケッヘル番号だった
490名無しの笛の踊り:05/01/12 23:16:02 ID:CnYmmIAP
ラトルは、もうケットル!kettle, cattle モゥ結構!
491名無しの笛の踊り:05/01/12 23:37:58 ID:4tqeL3Uu
>>484
可愛そうだな。アバドラトル世代とか自分で言う奴は。
まあ俺もあんたと対して年は変わらないけどね。(ちょっと年上)
別に同時代のものに同調する必要はないんだよ。
いいものは自分で探すものだ。
でも、新聞が全く正しくないということと同じで、
今、はやっているものが最高というわけではないぜ。
確かにラトルに惹かれる所は理解できる。
自分もな、何か知らない現代系の曲を買う時はラトルのを選ぶ。
でもなあ、いつも「あー買わなきゃよかった」と思わされるね。
なんか、ラトルの戦略にはまってるっての?演奏に真摯さが感じれられんのよ。
勿論、真剣にやってるのだが、
「次はどうやって観衆の度肝を抜いてやろうか?」って考えが見えちゃうと言うか。

まあしかし、他の現役の指揮者で、俺がお勧めできる人材もいないってのも悲しいがな。
492名無しの笛の踊り:05/01/13 02:49:42 ID:3en5PBfe
>>491
メッツマッハー、ガッティ。

ディスクが少ないのが痛いところだけど。
493名無しの笛の踊り:05/01/13 04:16:38 ID:Ftkc9wp+
自分の価値観を必死で押し付けようとしてる奴がいるが、憐れなことだ
よほど回りに相手してくれる奴がいないんだろうw
皆さん相手しなくて良いですよ
惨めなアンチは徹底放置で。
494名無しの笛の踊り:05/01/13 10:09:44 ID:YYaRLXd9
上にもあるけど、現代人の日々の生活テンポ・スタイルに
ラトルのテンポ設定は合ってると思う。
昔みたいなゆったり演奏は、漏れは苦手だ・・・
聴いていて和むどころか、もどかしくて腹が立ってくる。
495名無しの笛の踊り:05/01/13 10:52:49 ID:c+V5ajRa
マーラー8番のジャケットがアップされたね
なかなか良いじゃんhttp://img.hmv.co.jp/image/jacket/190/17/5/9/151.jpg
496名無しの笛の踊り:05/01/13 11:43:11 ID:YJuqgB5W
カルミナ・ブラーナどうでした?
買う価値あり?
497名無しの笛の踊り:05/01/13 12:38:17 ID:l138DVXr
たまにはアンチも現れてもらわないと面白くないが、
4tqeL3Uuはレベル低すぎだな。

しかし、先日のピアノ四重奏、HDDに録画して聴きまくってるよ。
音もいいし、大満足。
あの日のコンサート丸ごと放映する予定はないのかな?
498名無しの笛の踊り:05/01/13 12:49:14 ID:dEhGepoK
ラトルより年上の人も書き込んでるんだー
幅広い世代の人達が書き込んでるんだねー2ちゃんねるって・・・
ティーンから30くらいの人ばかりだと思ってた。みんな書き方が若々しいね。
おいらはミッコフランクより二つ年上です。
ラトルは嫌いだにゃあ
499名無しの笛の踊り:05/01/13 12:49:22 ID:Z2Ceb+/Z
わーい、今週末は、マラ4ナマ放送だ!
500名無しの笛の踊り:05/01/13 13:48:32 ID:cK3WZlVV
確かハイドンの86番もだったような。週末。
同じラトル指揮でもBPOとVPOで演奏に違いがあるか
聴き比べてみるのも面白いと思う。
501名無しの笛の踊り:05/01/13 13:50:03 ID:wuhsBGzY
おまいら啓蒙時代管を忘れてはいませんか、といってみる
502名無しの笛の踊り:05/01/13 14:09:18 ID:UOlJu0Hp
>>496
ぜったい買う価値ありです!
すごい録音音質!
カルミナ好きでずいぶん聴いてきましたが、ここまで全部聴こえる録音は
かつてなかったと思われます
特に打楽器はほんと素晴らしい!

演奏の設計も抜群で、歌詞違いの繰り返しは歌詞に合わせてダイナミクスや
テンポ、合唱の発声を変えるなど、手間をかけてます
この曲ってここまで飽きさせない演奏が出来るんですね!
503名無しの笛の踊り:05/01/13 16:19:24 ID:0cTIqJyf
474 :名無しの笛の踊り :05/01/12 16:56:04 ID:4tqeL3Uu
>細部のオタク的解釈は聴衆の気をひくだろうが、
>曲の長い流れでの構築感が全くない。だから全然感動もしない。
>音楽が前に流れなければ行けない所も、あえて停滞。一気に興醒めだ。
>これは一時期のアバドと一緒である。
>実はたいした指揮者では無いように思う。


かわいそうに 
ラトルが曲全体の構築感とか考慮してないと思っているだけアホ丸出し
なんで若杉さんがあれだけ絶賛するのかまるで分かってないね
ラトルの知識や経験は該博だし
分かる人には分かるんだよ
繊細さも構築感も
あんたが感じとれるだけの耳を持ってないだけ
悲しいかな・・・
504名無しの笛の踊り:05/01/13 19:29:23 ID:iZsuIZBY
ラトルの演奏で曲全体の構築感とか感じたことないな。
細部の繊細さと言うか細微的な演奏は面白いけど。
505名無しの笛の踊り:05/01/13 22:31:00 ID:QZ7Sa5hP
趣味の問題じゃなーい?

>>49
ガッティはいまいち好きになれん・・・
506505:05/01/13 22:32:08 ID:QZ7Sa5hP
レス番間違い
上は>>492
507名無しの笛の踊り:05/01/13 22:37:55 ID:hLg7XP6N
カルミナ、いいですな。
ラトルファン以外にも受け入れられるような、ラトルの録音といえばこれ、
みたいな決定的な評価になり得る、演奏音源なんじゃないか、と。ついに。

とはいえ、録音状態が…やっぱりEMIなんだけどね…
それだけが…。自宅の機材がかなりクリアな音質を出せるものだったら
それなりにいいかもしれない。うちはダメ。


508474:05/01/13 22:55:41 ID:n29DWI+w
>>503
ふふ、なんで若杉さん?

ラトルに才能があるのは認めるよ。
でも、それは音楽の音楽たる才能ではないね。
分かる人には分かる?ばーか。
逆じゃないの?
「ラトルの浅はかさが分からん奴は、永遠に分からん」ってことだ。
お前ら、騙され過ぎ。よく聞いてみ。
色々といじくってるから、なんか斬新に聴こえるだけで、
からくりがわかってしまったら、もう2回目からはつまらん演奏になってるぞ。
つまり、曲全体の大きい構築感とかがないんだよ。
この点はアバドよりも下だね。
509474:05/01/13 23:00:08 ID:n29DWI+w
まああれだよ。
フルヴェンやカラヤンが、ディナーのメインディッシュだとしたらな、
ラトルは、デザートって感じだな。
ずっと肉や魚を食べていると、清涼感があるものが欲しくなるだろ?
今はそういう時期なんだよ。録音が叛乱して、色々な演奏を聞き過ぎてしまって、
その反動で、なんか変わった事やるラトルに皆惹かれてんだよ。
本当の音楽の感動でなくね。
そして、人間はデザートだけでなんか生きて行けないから、
いずれ揺り戻しで、心の底を揺さぶるような深い演奏にまた戻って行くのさ。

ただ、残念ながらそういう事のできる指揮者が思いつかないが。
510名無しの笛の踊り:05/01/13 23:02:19 ID:1aQUGhF4
つ〜か、言うにことかいて、よりによってアバドのほうに曲全体の構築感があるなどと言
ってる時点で、単なるアバディアンケテ〜イだと思われ。
511名無しの笛の踊り:05/01/13 23:03:05 ID:7h/DHpkS
構築感がなくても目の前の音楽に素直に瑞々しく反応してていいじゃない。
ラトルはこのまま精進すれば第2の小沢征爾になれるよ。
512名無しの笛の踊り:05/01/13 23:04:04 ID:P4xU+8AK
カラヤソとフルベソが同列なのかよ
513474:05/01/13 23:07:28 ID:n29DWI+w
はー?お前らアバドなめ過ぎ。
確かに、ふぬけな演奏も数知れないが、
ここ数年は別人のように、そうアバドMK2と化してんだよ!

ラトルの演奏はなあ、全部ラトルが演出してしまててだなあ、
奏者自身がもつ「推進力」ってのを全部奪ってんだよ。
「ここでこうする」ってのをオケが気にしてると言うか、
そういう示し合わせの帳尻合わせの融合にすぎんのだよ!

514474:05/01/13 23:09:43 ID:n29DWI+w
ラトルなんてクライバーの劣化バージョンってとこだ。
515474:05/01/13 23:13:13 ID:n29DWI+w
クライバーから、優雅さと柔軟さを奪って、暖かみも除いたって感じか?
516名無しの笛の踊り:05/01/13 23:19:45 ID:1aQUGhF4
言えば言うほど、アバディアンの愚かさを露呈してますな。
そもそもそのマーク2版が…
517名無しの笛の踊り:05/01/13 23:23:28 ID:FcpviZnP
私はラトル支持派なんだけど、「全体的構築感」はないと思う。
瞬間瞬間のめまぐるしい変化? それがこの人の持ち味。
それらの変化を「全体」として把握できる人がいるなら、脱帽だけど。
あと、聴き終わったあとの充実感というか満腹感はないよねえ。
これは、4年ほど前からのクラ板でのコンセンサスだと思ったが。
メシアン「閃光」の実演聴いて、CD買ったがまだ聴いてないな・・・

あとね、アバドはダメダメなことが最近は多いんだけど、昔はよかったの。
80年代〜90年代初頭。それから、最近のユースオケとの演奏は、また別もの。
518474:05/01/13 23:30:51 ID:n29DWI+w
>>517
なるほど、やはり分かる人は分かってんだな。
俺の口汚く罵って、ラトラーを煽ってる点はあるが、
いいたいことは、君とほぼ一緒だ。
それと、アバドの若い頃は良かったな。
VPOとのベートヴェンとか結構よかったのにな。
519名無しの笛の踊り:05/01/13 23:43:36 ID:JAyR9Lzr
カルミナ、録音レベル低すぎないか?うちの装置だとボリュームつまみ一時の位置まで回さないと十分な音量取れない。
通常より二時間は進んでる感じ
520474:05/01/13 23:58:27 ID:n29DWI+w
そしてビデオを見た人は分かると思うが、
「誰も本番はラトルを見ていない」下向いて黙々とやってるでしょ。
つまり練習で全部示し合わせてるから、見る必要はないのだな。

対照的にカラヤンの録画見てみ。
みんな必死で上目遣いでカラヤン見てるから。
こういう緊張感が生きた演奏ってのを生むんだよ。
521474:05/01/14 00:00:36 ID:n29DWI+w
まあ、もう一回、マラ5やらベト全集を出して来て、
聞いてみるんだな。気付くぜ、底の浅さに。
522474:05/01/14 00:02:44 ID:n29DWI+w
ラトルと対照的なスタイルで、これまた浅はかなのがバレンボイムなんだけどな。
523名無しの笛の踊り:05/01/14 01:27:09 ID:0i1w2Ek/
>>508
じゃあそのからくりを説明したら?
マ・ニ・ア・さ・ん
5241:05/01/14 01:48:45 ID:cvneMhfe
>>509
あ、ささみじゃんか!久しぶりだな〜おまえ。
って前とおんなじ事書くなよ。スレがもったいないだろ。

>>522
>>60の言った事、まだ気にしてんの?

>>517
ラトルに「構築感」はあるよ。おれはむしろ他者の追随を許さないくらい「構築感」を感じる。
君らの言っている「構築感」というのは、どっちかつうとロマン(=長編小説)派の「起承転結感」
なイメージだろ?特に結、すなわち終止感を異常に強調する事によって聞き手側に強く
「聴き終わったあとの充実感というか満腹感」を感じさせるような、おれに言わせれば眠たいスタイル
の演奏だろ?

ラトルの生み出そうとしている「構築感」はもっと根源的なものだよ。バッハ的なもの。

ロマン派の作曲家は偉大だが、ロマン派の音楽の「ロマン派的解釈」はむしろ楽曲を
矮小化しているだけな気がおれはするな。
525名無しの笛の踊り:05/01/14 02:19:56 ID:oEIpthJH
>>508
あのな、俺はフルヴェンもワルターも好きでチェリも好きで良く聴くが
ラトルが一番すごいと感じてるんだよ 
分からない奴 耳が腐ってる奴はすっこんでな
526名無しの笛の踊り:05/01/14 02:22:08 ID:oEIpthJH
ラトルの演奏がいかに<複雑系>的快楽を誘うものであるかが分からん奴は
鈍感耳 っていうか鈍感<脳>なんだろう 一生分からん分からんと言っておれ
527名無しの笛の踊り:05/01/14 02:22:42 ID:PjlEjCzh
>>524
じゃあその、バッハ=ラトル的な構築感とはなにか
を具体的に
説明してくれない?
528名無しの笛の踊り:05/01/14 02:25:18 ID:oEIpthJH
>>509
あと,フルヴェンとカラヤンを同列にくくるなよ
明らかにフルヴェンの方が図抜けて音楽の世界を覚知してるんだからね
カラヤン自身も否定してないからね、そのことは
529名無しの笛の踊り:05/01/14 02:29:39 ID:mtffSma2
クラファンってのは水戸黄門好きのじいさんみたいなもんなんだ。そっとしといてやれよ。

じいさんが楽しみにしていた水戸黄門の新シリーズで
いきなり印籠で決めるシーンが出てこなくなったとしたら
抗議電話の一つもかけたくなったとしても誰が責められようか!

そんな哀れなじいさんに向かってあんたの趣味は悪いだの
そんなくだらない番組見るのをやめろだの言う奴が居るとしたら
そいつこそ悪趣味だろう。
530名無しの笛の踊り:05/01/14 02:31:32 ID:+73vG0AP
こんなにもラトルが認められる時代が来るとは....
531517:05/01/14 02:31:43 ID:1EJ6/7ib
>>524
わかるようなわからないような。共感できるようなできないような。
ラトルに対してシンパシーは持っているし、さらに若い世代、たとえば
デヴィド・ロバートソンなんかにはもっと注目しているんだけど。
ただね、私は最近は15〜17世紀初頭の音楽と20世紀の音楽ばかり
聴いている。18・19世紀の音楽はどうも規則的すぎてダメ。
ということは、バッハもそれに入ってしまう。だから、「バッハ的な
根源的な構築感」と言われても、ハハァーと恐れ入るわけにはいかない(w
532名無しの笛の踊り:05/01/14 05:47:54 ID:vZ9jTLXV
>>529
おしい!最後の一行が無ければ・・・
さわやかに批評でき得たのに
なんか悪趣味な印象が残っちゃったね…
533名無しの笛の踊り:05/01/14 06:33:56 ID:ulH2FMrk
>、私は最近は15〜17世紀初頭の音楽と20世紀の音楽ばかり
>聴いている。18・19世紀の音楽はどうも規則的すぎてダメ。

どうも自分の個人的な事情ばかりを切々と語って聞かせる香具師が多いなw
それなりに熱心なリスナーらしいということはわかるが・・・
534名無しの笛の踊り:05/01/14 07:18:10 ID:UjlRq/jT
煽り厨の判断ポイントは「構築感」ではなく、
実は「精神性」のようなものなんではないの?
ラトルの批判ポイントと過去の大指揮者の評価ポイントを
読んでいると、どうもそう見えてくるけど。
535名無しの笛の踊り:05/01/14 09:11:35 ID:9gYNv58V
>>534

他の例ならともかく、そもそも「構築性」が最近の「アバド」より
下、と言ってる時点で、言いだしっぺの構築厨のいうことは聞くに
値しない。単なる嵐だから徹底スルー。
536名無しの笛の踊り:05/01/14 09:27:05 ID:8NjCH8hd
単にこれまでの「巨匠」の演奏に聴き慣れたということじゃないの?」
確かに、昔の指揮者は細部の表現より全体の構築性を重視したのは事実。
でも仮にフルヴェンやワルターやカラヤンらが今のラトルみたいな
演奏で、今のラトルがワルターみたいな演奏してたら、それはそれで
文句言うんだろう?つまらないとかぬるいとか。
これまで自分が聴いてきた音楽を音楽と思ってるんだよ。
でも俺が思うに、演奏スタイルは劇的に今後変わってくと思うな。
いい、悪いじゃなくてそういう時代なんだな。
537名無しの笛の踊り:05/01/14 11:29:15 ID:YDflsw1N
オッサンになれば好みが保守的になるし新しいものは受け付けなくなる。
ただそれだけのことでしょ。
538名無しの笛の踊り:05/01/14 12:14:50 ID:UjpfvlN6
>537
>>488
539名無しの笛の踊り:05/01/14 17:41:51 ID:xQ7IEeaH
VPO+BPOでやる曲目って何なの?
540名無しの笛の踊り:05/01/14 17:41:51 ID:/7Bqupla
たしかに演奏スタイル(?)はちがうのかもしれないけど
往年の巨匠(カラヤン除く)たち、たとえばフルヴェンの音色と
ラトルのだしてる音色には何か親近性をかんじたりするよね
音で構造提示をする時のやりかたはちがうけど
ラトルやハーディングのあの音の感じは好きなんだよな
クセになる感じで
音色に関しては巨匠との親近性高しということで
541名無しの笛の踊り:05/01/14 18:07:17 ID:oxAI2kN7
デヴィド・ロバートソンって昨年ベルリンの定期に招かれたようだけど
どんな香具師よ?
542名無しの笛の踊り:05/01/14 18:07:39 ID:f6edD5uq
>>539
四月に行われる悲劇的のことですか?どうなると思われます?
観にゆきたいと思ってるんですが・・
543531:05/01/14 18:28:08 ID:1EJ6/7ib
>>541
おお、よくぞきいてくれました。
ロバートソンはブーレーズのアシスタントをしていた人で、
現在はリヨン国立管かな。20世紀音楽のスペシャリスト。
去年だったかに出たブーレーズのディスクがすばらしい。
とにかく、複雑な音楽であればあるほど、美しくクリアに自然に響かせる
才能を持っている。ある意味、ラトルよりも衝撃的だと思う。
リヨンとの実演を聴いたことがあるが、ストラヴィンスキー「夜鳴き鶯
の歌」のすばらしかったこと。そのかわり、単純な曲はつまらなく
響かせる才能もある(w 悪意はないんだろうけど。ラヴェルのパヴァーヌ
とシベ5をあれほど下らない音楽として聴かせる指揮者はほかにいないだろう。
544名無しの笛の踊り:05/01/14 19:24:20 ID:T3mQDMgs
>>525
おいおい、フルヴェンちゃんや、チェリービちゃんとケットルを比べるとは。w
545名無しの笛の踊り:05/01/14 19:36:53 ID:3GcH+pLh
>>544
お前馬鹿だなあ
前述のようだが若杉氏はラトル絶賛だったぞ
漏れは若杉氏に萌えだが
(四月のブラ四重奏曲は聴きに行く)
ところで、藻前は名のある指揮者かなにかなのか?
藻前の耳は「確か」なのか?
何だその根拠のない自信は?
ただの名も無いクラヲタで
糞耳の分際で
546名無しの笛の踊り:05/01/14 19:40:16 ID:ZFznyzBp
>>543
ジョナサン・ノットはどうでしょう?
547名無しの笛の踊り:05/01/14 19:51:45 ID:T3mQDMgs
>>545 漏れは若杉氏に萌えだが
( ´,_ゝ`)プッ
548543:05/01/14 19:59:02 ID:1EJ6/7ib
>>546
ノットは実演を聴いたことがないので保留ですね。リゲティの録音のみ。
この人もブーレーズつながり。
ただ、ロバートソンもノットも、18・19世紀のレパートリーをどうやるか
想像もつかない。やらないほうが賢明だと思うが、それじゃ現代の
シンフォニーオケのポストはこなせない。そのへんに矛盾がある。
ラトルは、当初は20世紀を中心にやっていたけれど、だんだんメインストリーム
にレパートリーを伸ばしていった。そこに、何というか、徐々に齟齬が
現われ始めているのでは、と思う。
(小声で言うと、ロバートソンに比べればラトルは古くてつまらない。)
549名無しの笛の踊り:05/01/14 20:46:24 ID:pOSaHnt5
>>547
うーん
そういう返しは面白くないよー 古臭いからー
もっとのってきてくくれなきゃー
550名無しの笛の踊り:05/01/14 20:47:35 ID:T3mQDMgs
>>549
大人だから、釣られないよ。w
551名無しの笛の踊り:05/01/14 20:48:57 ID:pOSaHnt5
よく、「ラトルは面白い」みたいな賢しらなカキコが散見されるが
この手の輩は感性が鈍く頭で音楽を聴くことしか出来ない上に
それを誇ってさえいて 自分の哀れさに無自覚な
度し難い輩である
552名無しの笛の踊り:05/01/14 20:56:51 ID:T3mQDMgs
>>551
この手の輩は >>545 w
553名無しの笛の踊り:05/01/14 21:11:47 ID:VV2aUVin
>>552
だから君つまんねーんだよ
もてない君
554名無しの笛の踊り:05/01/14 21:16:48 ID:jlqj9T28
>>552
自分の部屋で音響機器でも維持ってな ヲタク
ラトルスレに出没すんなよ
全然そぐわね〜から
555名無しの笛の踊り:05/01/14 23:24:43 ID:3XRHO6gZ
555!
556名無しの笛の踊り:05/01/15 01:04:38 ID:6ol4pGSI
カルミナでバリトン歌ってる人、名前初めて聞いたけど
この人うまいねー

557名無しの笛の踊り:05/01/15 01:32:56 ID:/BMptdvZ
>>556
「今、最も注目されている若手バリトン歌手の1人であるゲルハーエル」
らしいね。大晦日に飲んで眠ってしまった自分がにくい。
19日楽しみ...
558名無しの笛の踊り:05/01/15 02:30:16 ID:2KimpXAu
kimoi
559名無しの笛の踊り:05/01/15 03:09:42 ID:8wkzo+1m
>>548
>(小声で言うと、ロバートソンに比べればラトルは古くてつまらない。)

ラトルは色々理論武装してるけど資質としては、旋律(歌)を重視し
エモーショナルでナイーブな音楽観の持ち主だから
その点、ゴリゴリの現代音楽はサロネンとかロバートソンには
太刀打ちできないよね。
560名無しの笛の踊り:05/01/15 03:58:45 ID:Q+cKV0Gz
サロネンの肛門でもなめてろよ
561PIERROTのVo.キリト:05/01/15 04:00:32 ID:tssfACUy
洋楽ファンのみなさん初めまして。
僕らがあなたたちの大嫌いな日本のビジュアル系バンドです。
今日はそれを承知でやってきました。
えー、洋楽ファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。
みなさん相変わらず外人相手にヘラヘラやってますか?
日本人が憎くてしょうがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。
そしてこのなかでどれだけの方が外人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。
きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。
ピエロ・ファン聞いてるか?
えー今日はやはり外人にヘイコラしてる洋楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”
ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
562名無しの笛の踊り:05/01/15 08:19:41 ID:FZrLD6jL
ノットは去年バンベルクと共にベートーヴェン、ブラームスプロで来日してますよ。
563名無しの笛の踊り:05/01/15 12:59:48 ID:KMs9alvS
>>501
啓蒙時代管はね・・・どうしてもBPO・VPO中心に考えてしまいがち。
でも、オケの違いというよりは、その年代での比較としては面白いと思う。
同じラトルでも、歳を取ったら変わるでしょうからね。
第九でも2000年のライブ、2001年のサントリーホール、で、2002
年の録音と随分違うところがあるからね。
春の祭典もラトル23歳の時、バーミンガム響、今回のベルリンフィル盤と
続けて聴くと面白い。
564名無しの笛の踊り:05/01/15 16:35:25 ID:hECGoW5+
ラトルって打楽器系の扱いめちゃくちゃ巧いね、さすが専門って感じ
今回のカルミナにしても緩急強弱の両面が非常に印象的に使い分けられていて新次元を感じた

25歳の時のフィルハーモニアとやった火星で凄さは充分分かってたけど、改めて再認識
565名無しの笛の踊り:05/01/15 17:58:38 ID:LPDlnjeO
>>542
へ〜、悲劇的ですか!どうせこういう特別な機会はソフト化されるんで
しょうけど生で聞くのはまったく別物ですからね
そりゃー楽しみですよね
566名無しの笛の踊り:05/01/15 23:42:49 ID:8Ar1hniv
ラトルって意外に同じ曲を何度も扱ってないか?
例えば、シューベルトでは〇の一つ覚えみたいに「グレイト」ばっかり。
またには3番とか5番とか8番もやってくれよ。
ハイドンも86番や90番ばっかり。明日もまた86番。
ラトルとBPOの全共演歴を来日公演のパンフで見たけど、
若い頃も86番やってるし。
たまには94番とか101番とかもやってよね。
567名無しの笛の踊り:05/01/16 08:25:04 ID:433a/Jf+
けんけんがくがくですな
568名無しの笛の踊り:05/01/16 13:57:52 ID:bEpcczyT
関心のある曲しかやらないという姿勢は良いんじゃない?

レコード会社の言いなりのスター指揮者と比べて。
569名無しの笛の踊り:05/01/16 17:37:39 ID:gaMWpN2T
ストラヴィンスキーのアルバム(バーミンガム市響で「火の鳥」「ペトルーシュカ」ほか)はあんまりパッとしない出来だね。BPOと録りなおすかな?
570名無しの笛の踊り:05/01/16 19:13:59 ID:Zd6RIgRc
ラジオでやってるぞー
571名無しの笛の踊り:05/01/16 19:52:21 ID:jobpSkTl
定演振ってその日のうちにパルシファルも振る?
572名無しの笛の踊り:05/01/16 19:57:47 ID:Zd6RIgRc
ホント小澤も肩身が狭いよな。
573名無しの笛の踊り:05/01/16 20:08:24 ID:R1CN4o/Z
へえマーラー3番ってやってなかったんだっけ?
574名無しの笛の踊り:05/01/16 20:22:13 ID:X3oXgL7g
今やってる4番、普通の楽譜と同じ?
575名無しの笛の踊り:05/01/16 21:06:37 ID:Zd6RIgRc
ボニーたんも随分声が変わったな・・・
576名無しの笛の踊り:05/01/16 21:14:04 ID:Zd6RIgRc
なんか儀礼的な拍手・・・

ちょっと微妙だったな・・・
577名無しの笛の踊り:05/01/17 03:52:50 ID:WJCJNQlc
マラ4って別に好きじゃないし
578名無しの笛の踊り:05/01/17 05:59:44 ID:2FDNnbXj
みんなもう無理してラトルがいいと思おうとするのよそうよ。
あいつの音楽つまんないよ。
579名無しの笛の踊り:05/01/17 06:05:16 ID:H/fPw4hx
つーか、あんたはもう聞かなきゃいいじゃん
580名無しの笛の踊り:05/01/17 09:43:50 ID:qkyExCiu
ラトルファンによる絶対お薦め盤を教えて下さい(バーミンガム響時代)

マーラー? ガーシュゥイン? トゥーランガリラ?
個人的にはマラ10が良かったのですけど、あれはボーンマスですよね?
5811:05/01/17 23:33:00 ID:aT8li7Ie
>>247
>これからラトルのどんなCDが出るんだろう。
>マラ8(CBSO)
>カルミナ、ドビュッシー、ドヴォルザーク(BPO)

今日CD屋で予定を見ました。上のディスクの後は、
2006/1シューベルト集(グレイト他)、2006/3英雄の生涯
が予定されているとの事でした。

という事は今年の来日公演曲目はもしかすると・・・
582名無しの笛の踊り:05/01/18 03:24:52 ID:beyuESFy
マラ4じんわりくる演奏でしたー よかったー 
楽友協会のホールを思い描きながら
聴きました
583名無しの笛の踊り:05/01/18 03:50:14 ID:9JNbbmAu
>>581
それだけ?
BPO,VPOの合同コンサートは出ないの?
指輪は?
584名無しの笛の踊り:05/01/18 09:06:01 ID:P68FZdQF
hirobouって何様?
585名無しの笛の踊り:05/01/18 10:28:31 ID:EqkIkmRu
>>581
録音少なすぎ
586名無しの笛の踊り:05/01/18 11:06:15 ID:WUerHOr1
BPO&VPOのマラ6はCD化されないのか?
来月のモーツァルト後期3大交響曲もCD化されないのか?

つーか、またグレイトかよ・・・
587名無しの笛の踊り:05/01/18 23:27:37 ID:wEjUz9jJ
>>586
「また」って初めてだろ。グレイト。青裏で2種類くらいあるけど。
バーミンガム時代からしたら全然リリース多いよ。(つか、そんな希ガス)

BPO+VPOはむしろ映像に期待する。(来年新春の芸術劇場とか?)

588名無しの笛の踊り:05/01/19 00:43:34 ID:zK3WVoC7
大体秋口に放送のあるウィーン芸術週間のFM放送でコンツェルトハウスでの
ライブが放送されるのではないかと読んでいるのだが・・・
BPOの公式サイトのラジオ放送予定にはベルリンでの合同オケマラ6ライブの
放送は無いようだ。まぁNHKに放送依頼の電話やメールをすることですな。
589名無しの笛の踊り:05/01/19 04:30:27 ID:NcaeQTT0
合同オケは何らかの記録に残さないはずはない
・・・と思うけど
590名無しの笛の踊り:05/01/19 09:16:27 ID:6QgU3EqF
EMIのHPみると、ラトルコーナーで大々的に合同オケのことを
取り上げておきながら、録音無しかよ。
591名無しの笛の踊り:05/01/19 10:26:58 ID:rwTgKCnD
まだ無しと決まったわけではない
592名無しの笛の踊り:05/01/19 11:11:16 ID:z4PeJwOL
>>588
ベルリンの放送局が収録したテープをNHKが購入することはあっても、
NHKがベルリンで収録することはありえん。
なので電話してもむだ。
593(=゚Φ゚)ノ…10忍☆:05/01/19 12:28:44 ID:2Y5ybNfp
こんな美味しい企画をEMIがみすみす見逃す筈が無いと思いましゅけど。
594名無しの笛の踊り:05/01/19 13:54:14 ID:uIuVhHNc
ハルサイに続いてBPOの自主レーベルでだしたりして
595名無しの笛の踊り:05/01/19 17:46:57 ID:z4PeJwOL
>>594
VPOに莫大なギャラを払わなくてはならなくなるので無理っしょ。
596名無しの笛の踊り:05/01/19 17:52:01 ID:NMeXvK01
BPOのヴィオラ奏者の中にアジア人女性がいますが、日本人ですか?
597名無しの笛の踊り:05/01/19 18:11:22 ID:z4PeJwOL
>>596
第一プルトに座っている女性のこと?
598名無しの笛の踊り:05/01/19 18:38:30 ID:NMeXvK01
調べたらわかりました。
清水直子さんという方で、1997年ミュンヘン国際音楽コンクール・ヴィオラ部門
にて、ユーリー・バシュメット以来21年ぶりの第1位を受賞し注目を浴び
2001年2月より、ベルリン・フィル首席ヴィオラ奏者としても活躍している人だそうです。
お騒がせしました。
599名無しの笛の踊り:05/01/19 19:13:39 ID:X1qReX7h
そうでーす。
600名無しの笛の踊り:05/01/19 20:35:25 ID:RmD7XG52
清水さん、ドイツ人(?)のピアニストと結婚してたんだね。最近知った。
601名無しの笛の踊り:05/01/19 20:39:09 ID:GNXa1c/N
>>600
トルコ人とのこと。フジの特番で言っていた。
602名無しの笛の踊り:05/01/19 20:40:24 ID:GNXa1c/N
>>592
NHKがORFから買ってくれるようにお願いするということっす。
603名無しの笛の踊り:05/01/19 20:51:21 ID:E+XBWDVj
604名無しの笛の踊り:05/01/19 21:23:28 ID:yGpMRc77
>>584
Lの別コテハンらしい。
605名無しの笛の踊り:05/01/19 21:27:46 ID:X1qReX7h
CANDIDE overture いいじゃん。
606名無しの笛の踊り:05/01/19 22:46:51 ID:yGpMRc77
ちなみに今日はラトルの誕生日
607名無しの笛の踊り:05/01/19 23:42:21 ID:NMeXvK01
カルミナってそんなにいい曲ですか?
608名無しの笛の踊り:05/01/19 23:43:31 ID:mg6pBvU0
なわけない。
609名無しの笛の踊り:05/01/19 23:51:44 ID:GNXa1c/N
フルヴェンが前年の11月に亡くなったからラトルは転生か?
610名無しの笛の踊り:05/01/20 09:38:34 ID:UUuF2lQ1
>>604
Ludwigとは別人だよ。
Ludwigはあちこちのオケや指揮者から出入り禁止。
ウィーン・フィルのリハーサルなんて入れないはず。
611名無しの笛の踊り:05/01/20 10:52:37 ID:8gn3lATg
うちのような田舎では、まだ封切ってないんだけど、
「ベルリン・フィルと子どもたち」を見た人、
感想聞かせてよ。
612名無しの笛の踊り:05/01/20 19:37:18 ID:678yBHjq
今年の来日はベト5,6と春祭らしいぞ!
613名無しの笛の踊り:05/01/20 19:43:05 ID:Jic3UjCv
ラトルのハルサイはCDでは今ひとつだった。生で聴いてみたいな。
614名無しの笛の踊り:05/01/20 20:59:38 ID:/a+c0BJy
>>612
ソースは?
つ〜か、運命に田園?
ラトルがそんなポピュラーな曲を組み合わせることあるのか?
615名無しの笛の踊り:05/01/20 21:14:26 ID:CA6m20kD
>>614
アジアツアー用のプロで、中国での演奏が主眼だからであろう。
リクエストがあったかも。去年夏、プロムスでラトル/BPhのメシアンを
聴いたが、前の列にずらりと陣取っていた中国の若者たちは、眠気を抑える
のに必死の様子であった。まあ、何のことやらわからなかったであろう。
が、今後の中国市場はクラ音楽にとって重要だからな。
616614:05/01/20 21:19:44 ID:/a+c0BJy
確かに中国はこれからの市場だからなぁ。
それにしても、ベト5・6じゃ、チケット争奪戦は
昨年なんてもんじゃないな・・・大変。。。
617名無しの笛の踊り:05/01/20 22:45:09 ID:AvLWXSnT
>>610
単にLudwigが別名でフカシこいてるだけでは?
618名無しの笛の踊り:05/01/21 10:37:58 ID:zE/lOY2W
>>617
hirobouもLudwigも両方知ってるけど?
619名無しの笛の踊り:05/01/21 12:27:36 ID:gtDDv4fa
来日公演詳細キボン!
11月のいつ?
チケの発売はいつ?
ラトルマンセーの漏れはもう気になって眠れん!
620名無しの笛の踊り:05/01/21 12:31:39 ID:xFuacwH1
いんげん
621620:05/01/21 12:32:29 ID:xFuacwH1
誤爆 スマン
622名無しの笛の踊り:05/01/21 12:34:22 ID:KU/lUGGH
荒れそうな質問で恐縮ですが
私、ブラ1の愛聴盤がいまだにモノラル録音のものなんです
ステレオ録音のもので気に入ったものが無くて
ラトルに振って発売してもらいたいのですが、いつになることやら・・・
それまでのつなぎとして、何か聴きたいのですが、みなさんおすすめはありませんか?
否定せずとりあえず、一度聴いてみますので、どうぞお教えください
623名無しの笛の踊り:05/01/21 14:23:02 ID:WgXqWI8x
ラトルの録音がないものにはあえてラトル的なものなど求めません。
無い物はないんですから。
CDを買う際にこれと言った特定の演奏者を思い描いてない場合
私の基準は少し変わってまして、まずライブ録音の中から選びます。
それでも良いものがない場合スタジオ物を選ぶようにしています。
今気に入っているのはハイティンク指揮シュターツカペレ・ドレスデン
の2002年のライブです。(拍手も盛大についています)
先日、NHKBSで再放送があったので御覧になってるかもしれませんが。
624名無しの笛の踊り:05/01/21 14:54:02 ID:Akx6sfx/
>>611
しごく真っ当で真面目なドキュメンタリー映画です。
何故ああいう教育プロジェクトをBPOがするのか?
そういった部分(ベルリンにおけるクラシック界サバ
イバルのためという本音)もサラリと語られたり、意
図的に種々雑多なグループ(ちょっと踊れる組、いか
にも落ちこぼれ高校生グループ)に振付けを施してい
くのは大変だっただろうと思う。
うなあと思う。
625名無しの笛の踊り:05/01/21 16:47:22 ID:QKkFMpnV
>>624
チェリビダッケあたりに似るような気がする。
626名無しの笛の踊り:05/01/21 17:00:41 ID:Akx6sfx/
>>625
あんな糞俗物とサー・サイモンを一緒にしないでね
627625:05/01/21 17:20:42 ID:QKkFMpnV
間違えた。>>624じゃなくて
>>622ね。
628名無しの笛の踊り:05/01/21 18:29:45 ID:b3SKfWAc
>>626
おいおいラトルはチェリヲタとして有名だぞ。来日時に裏青とか紫や緑の盤も買い占めているらしい、
というのは定かではないが非正規音源をたくさん持っていることを喜々として語ってたからな。
629名無しの笛の踊り:05/01/21 20:07:26 ID:LoU+0cWh
CD化されてない音源もいっぱい持ってるんでしょ。
630名無しの笛の踊り:05/01/22 00:53:03 ID:z7AHtlE4
ラトルのカルミナ・ブラーナを聴きました。カルミナってこんなに色々なことをしていたのかと思いました。録音がもっと良いと嬉しいのですがね。みなさんの感想も聞いてみたいです。
>>622
荒れそうですが、あえてこちらから質問を。
好みのモノラル演奏を教えて下さいませ。それをお聞きしてからステレオ録音のものをおすすめしようと思います。
631名無しの笛の踊り:05/01/22 01:50:11 ID:FLXv+mWY
自作自演乙
632名無しの笛の踊り:05/01/22 17:43:12 ID:CIcYhoub
>>622
ヴァントと北ドイツのCDがいいだろう。
ドイツ流の骨太で重厚な演奏だからモノ盤に慣れてる人間でも違和感ないだろう。
かつての巨匠やヴァントに比べたらアバドやラトルのブラームスなんてのはポールモーリアみたいもんだね。
本屋でBGMに流すのに丁度いい。
全然感動もないが耳障りにもならないw
ヴァントは新盤より旧盤が安いからオススメだよ。
スタジオ録音だがなかなか熱い。
録音も結構いいよ。↓

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ONV8/qid=1106382091/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-0567182-4178763
633名無しの笛の踊り:05/01/22 17:49:10 ID:Zbwng3wQ
ヴァント厨やヒナヲタのような連中ってどうして好戦的な宣伝に熱心なのだろう?
634名無しの笛の踊り:05/01/22 17:50:25 ID:fQaUvEST
ラトル(指揮)/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
3/9発売(予定)CD/「ベートーヴェン:交響曲全集」
635名無しの笛の踊り:05/01/22 17:52:54 ID:Q/u83Yis
それで今タワーでベートーベンのばら売りが輸入が安く売ってるのか?
関係ないか・・・・
636名無しの笛の踊り:05/01/22 19:46:02 ID:8QiSh39j
>>622
漏れも>>623同様ハイティンコ&ドレスデンがお薦め!
重厚で堂々とした風格ある演奏だぞ。
ラトルマンセーの漏れでもいいと思った。
637名無しの笛の踊り:05/01/22 20:34:26 ID:UfgGocha
622です
みなさんレス下さっているのに返事遅れてすみません
ずっと2ちゃんにこれなかったもので・・・
感謝です 参考になります
最近ずっと聞いているのは、イッセルシュテットの指揮したブラ1です
638名無しの笛の踊り:05/01/22 21:19:40 ID:b+4tIhPc
>>637
ケンペとかは。
639名無しの笛の踊り:05/01/23 00:12:20 ID:ca+rGh72
640名無しの笛の踊り:05/01/23 00:14:15 ID:7sx1jmtH
>>632
君、頭悪いよね
641名無しの笛の踊り:05/01/23 00:25:28 ID:XIirAUms
622さん、ジュリーニロスフィルの演奏が美しくもあり、強さもありでおすすめです。是非聴いて頂きたいです。
642名無しの笛の踊り:05/01/23 00:36:44 ID:v0ifHh1L
>>640
632みたいな奴はきっと一生物事の本質を理解できないタイプだな。

>>622
おれもラトルのブラ全を心待ちにしてるんだけど、
今のおすすめはカラヤン/BPO。
やっぱいいよ。それにラトルもブラームスの交響曲に関してはこの路線のような気がする。
ちなみに、ヴァントはあまり面白くないと思う。
643名無しの笛の踊り:05/01/23 01:33:35 ID:ca+rGh72
秋のベルリンフィル、会場は東京国際フォーラムらすぃぞ。
644名無しの笛の踊り:05/01/23 09:30:39 ID:aDmT6Emw
結局、ブラームスはドイツ的重厚な演奏がいいんだな。
金聖響のブラ4を聴いたことあるが、編成も中くらいで
少し軽い演奏だった。
ラトルもこんなか・・・と思ったが、先日の来日のブラ2
を聴く限り、重厚路線で行きそう。
645名無しの笛の踊り:05/01/23 15:04:54 ID:d1demOh1
ラトルの演奏を聴いて重厚だと思ったことは一度も無いなぁ。
あのどの音も良く聞こえる響きの作り方からは音の溶け合った
力強い演奏は期待できないと思うし、ラトルはそこが面白いと思う。
646名無しの笛の踊り:05/01/23 15:25:16 ID:h4d/hTG0
ラトルはブラなら2と4がいいと言っていて、実際に1と3はほとんど演奏していないので、
今後も期待できないでしょうけど、BPhの監督としてはやらずに済ませられんような気も
647622:05/01/23 16:45:30 ID:nY3uIYG4
みなさん、ありがとうございます
紹介していただいたものを、順番に聞いてみます!
648名無しの笛の踊り:05/01/23 18:24:28 ID:YAVybr02
EMIのカルミナ・プラーナ聴いたが、録音が余り良くない。
何となく寸詰まりの印象。
649名無しの笛の踊り:05/01/23 19:29:57 ID:UxhmgsWg
どの演奏もウォルトンの曲にしか聞こえん。

ウォルトン作曲『交響曲○番:ベートーヴェン風』
ウォルトン作曲『交響曲○番:ブラームス風』
ウォルトン作曲『交響曲○番:マーラー風』
ウォルトン作曲『カルミナ・ブラーナ:オルフ風』
ウォルトン作曲『春の祭典:ストラヴィンスキー風』

音の出方にタメがないから。全てオンで出てくる。

華のある指揮者であるのはわかるし、
シェーンベルク編曲などは名演だと思う。

ロック・コンサートのような爽快感はあるから、
超ハイレベルでゴージャスなボストン・ポップスを
聞いていると考えれば良いのかもな。

こんなちんけな演奏家を崇め奉っていることだけで
ヨーロッパでクラシック音楽はもう過去の遺物と
なっているのだなぁと思うことしばし。

ちょっと高尚・学術な部分があるだけ余計にそう感じる。
骨董品に薀蓄たれている、眼がキラキラした少年ですな。
650名無しの笛の踊り:05/01/23 20:17:06 ID:UodiAsmX
>>643
マジか・・・  orz.....


たぶんホールAだよな?
あそこは、一階席はまぁ良いとして、二階席は最悪だからな。
一階席の出来事を上から覗き込む、蚊帳の外のような印象を受けるぞ。
651名無しの笛の踊り:05/01/23 21:43:41 ID:6gVvyati
>>649
同意かな。
無理に古典とかロマンなんかしなくていいから、
現代物ばかりでいってほしいね。

どう逆立ちしても、フルヴェンやカラヤンには勝てませんから。
てか、もう一回ラトルの仕掛けに慣れてしまうと、
全然驚きもしないし、繰り返して聴こうとも思わない。
フルヴェンのように、日にち違いの録音でも演奏が違うなんてことがない。
まあそういう指揮者。
652名無しの笛の踊り:05/01/23 21:55:01 ID:qIQ6jtNI
ラトルは決して悪い指揮者=音楽家ではないんだけど、期待値が高すぎる
のかな、という気がしますね。

あとね、日本におけるベルリンフィル友の会会長のような人が、ラトルに
カラヤン時代のベルリンフィルの再来を期待しているらしいんだけど、
勘違いもはなはだしい(笑 アバドが嫌いだから、ということはわかるが、
ラトルはそんなことを目指してはいないでしょう。かといって、何を
目指しているのか、と言われても困るが・・・(笑
653名無しの笛の踊り:05/01/23 22:15:09 ID:7wx5I0jC
来日公演はNHKホールで2日間という話だが?
654名無しの笛の踊り:05/01/23 22:33:04 ID:USvlPUYH
評価軸がカラヤン時代のベルリンフィルで固定されている人が多いよね。
ラトルへの期待値が高過ぎるというより勘違いが甚だし過ぎるって感じ。
個人的にはカラヤン時代よりアバド以降のベルリンフィルの方が好きだな。
新時代のベルリンフィルという意味でのラトルに期待してるんだけどね。
古典でも少なくともハイドンではカラヤンには勝っていると思うよ(笑)
ベートーヴェンでもカラヤンとはまるで方向性が違うことは明らか。
(まあ個人の好みを客観的基準にするつもりはないけどね)
今後の注目はワーグナー、ブルックナーだな。
655名無しの笛の踊り:05/01/23 22:37:38 ID:PE1TIbmG
ラトルみたいな軽い指揮者にブルなんか無理だよ。
656名無しの笛の踊り:05/01/23 22:52:28 ID:USvlPUYH
バーミンガムでチェリビダッケを真似たようなブルックナーをやってるんだよね。
ベルリンフィル相手にどうやるか聴きもの。(でも当分はやらないかもね)
まずはワーグナー。ブラームスも近いうちに全曲やりそうな雰囲気。
657名無しの笛の踊り:05/01/23 23:06:00 ID:7NNKl1LC
厨房のおしえて君ですみませんが、3月に出るVPOとのベト全は、
今店頭にあるものとは違うのですか?
658名無しの笛の踊り:05/01/23 23:10:23 ID:rN7tr/gT
649って、自分のレスが論理的でとても気が利いていると思ってるんだろうな。
659名無しの笛の踊り:05/01/23 23:24:24 ID:VqPh7TYa
>611
私も見ましたが、基本的には教育ドキュメンタリー系かなー。
音楽は生演奏で聴きたーいと思わせます。リハ風景よかった。
映画本編では、全曲演奏(とダンス)は拝めません。
別途オケ編・ダンス編があったらしいけど、見そびれた。

客層は中年夫婦、中年女性、クラシック好きな中年男性一人。
若いカップルや女性グループもいますが、平均年齢は40代かな。
ミニシアターに普通に見られる客層とはビミョーに違う客多し。
660名無しの笛の踊り:05/01/23 23:39:50 ID:nfZgNaub
Berliner Philharmoniker: 12 Concert Asian Tour conducted by Sir Simon Rattle

This exciting tour will visit Beijing, Shanghai, Seoul, Taipei, Hong Kong and Tokyo.

ttp://www.askonasholt.co.uk/Green/Green/Home.nsf/0/707E8BE271CE9E3380256E5100561A24?OpenDocument


He adds that both Askonas Holt and the Berliner Philharmoniker have benefited from
the financial and administrative involvement of Fuji TV in the orchestra's Japanese tour.
"They have been absolutely tremendous partners," he says,
"and we're looking forward to working with them again on major projects in the future."

Askonas Holt's collaboration with Fuji TV will continue next year when the BPO returns to Tokyo,
as part of the orchestra's first Far East tour. "We will be taking them to Beijing, Shanghai, Seoul,
Taipei and Hong Kong, in addition to Japan," explains Donagh Collins. "We have the expertise required to
manage these big multi-concert tours and deliver the service that the BPO demands."

ttp://www.askonasholt.co.uk/Green/Green/Home.nsf/HeadlineStory?openform&ParentUNID=C7AB1DA0F4A70D3780256F18004EC34A

だとさ。
661名無しの笛の踊り:05/01/24 01:00:02 ID:w9u0NRGe
>>654
>古典でも少なくともハイドンではカラヤンには勝っていると思うよ(笑)

(笑)って何がおかしいのかよくわかりませんが、
「時計」や「ロンドン」などは今でもカラヤン/BPOを越えるものが見当たりません。
ちょっとその判断は早計だと思います。
662名無しの笛の踊り:05/01/24 01:04:44 ID:w0civlco
>>661
>「時計」や「ロンドン」などは今でもカラヤン/BPOを越えるものが見当たりません。

カラヤンの他に誰の演奏を聴きましたか?
ぜひ教えてください。
663名無しの笛の踊り:05/01/24 03:01:14 ID:wZKw1QOu
>>649は知障
664名無しの笛の踊り:05/01/24 07:18:29 ID:V5eh4KkZ
ハイドンだけではなく、今のベルリンフィルは何をやってもダメだね。
アッバードによって本当にカラヤンの伝統が崩されてしまった。
だいたいラトル、ラトルと騒いでいるミーハーはカラヤンを聞いていない。
ベルリンフィル新時代ではなく、まずは復活させることが急務なのは明らか。
ザビーネ・マイヤー事件で思い上がったベルリンフィルは、カラヤン退陣以降
ずっと誤った選択をし続けている。
665名無しの笛の踊り:05/01/24 08:22:03 ID:WSWHNxS1
だったら黙って昔のLPだけ引っ張り出してきいてろよw
激しい思い込みの小さな世界で一生暮らせ
666名無しの笛の踊り:05/01/24 08:46:25 ID:mx+pea/W
>>ラトルと騒いでいるミーハーはカラヤンを聞いていない。
当時のカラヤンのミーハー度に比べたらラトルなんてまだまだ。

>>ベルリンフィル新時代ではなく、まずは復活させることが急務なのは明らか。
まず20年前に戻れってか? アホなこと言ってんなよ。

>>ザビーネ・マイヤー事件で思い上がったベルリンフィルは、カラヤン退陣以降
>>ずっと誤った選択をし続けている。
ったく、キモヲタって何でも自分の都合のいいように考えちまうんだな。犯罪起こすなよ。
667名無しの笛の踊り:05/01/24 08:57:19 ID:xN1CG1F7
>>653
変更された。
NHKホールだと3,300席だが国際フォーラムだと5,000席。
2日間やるからNHKホールの3日分入るというソロバン勘定らしいよ。
S席は40,000円を超える。
日本以外のコンサートはタダ同然、しわ寄せは日本のミーハークラヲタ
に払わせるっつうODAみたいなストーリーなのでNHKホールじゃ
話にならんわけ。
668名無しの笛の踊り:05/01/24 09:26:28 ID:COZs/+Ib
少なくとも、今のラトルは
病気後のアバドさえ越えれて無い。
こいつの天下は今年一杯。
EMIが無節操にCDを垂れ流して、
にわかファンは一気に飽きます。
669名無しの笛の踊り:05/01/24 10:32:58 ID:qW7wUxP4
フジテレビ最悪
670名無しの笛の踊り:05/01/24 11:38:52 ID:z9phjD1U
>>651
>フルヴェンのように、日にち違いの録音でも演奏が違うなんてことがない。

ベト第9なんて全く違うぞ。それがいいか悪いかはともかく。

671名無しの笛の踊り:05/01/24 14:10:25 ID:0vEIPlrf
カルミナの録音に関して、同意〜。
なんでこうなるワケ?
672名無しの笛の踊り:05/01/24 16:50:50 ID:2d510SQa
>>667

11月20、21日
東京国際フォーラムAですよね。
2階の半分までS席とやっても売り切れるのでしょう。
673名無しの笛の踊り:05/01/24 17:13:04 ID:qZ8pF4DG
これじゃあ仕事サボってソウル辺りに観光かねて聴きに行ったほうが安つくな。

関係者の方他国公演の情報求む。
674名無しの笛の踊り:05/01/24 17:15:37 ID:qW7wUxP4
NHKが収録してくれることに期待する
あんな糞ホールで聞くよりはるかにマシ
しかも金も掛からないしね
675名無しの笛の踊り:05/01/24 17:17:36 ID:6CV9kjAB
ラトル、何を聴いても感動しない・・・
俺だけ?
676名無しの笛の踊り:05/01/24 17:26:44 ID:m2AW7BG0
感心はするけど感動した事は無い。
677名無しの笛の踊り:05/01/24 17:28:28 ID:vS0jMG6R
>>649
>どの演奏もウォルトンの曲にしか聞こえん。

名演奏家というものはそういうものなのではないか。
それを個性の刻印という。

でも、この人のウォルトンは、必ずしも典型とは言えないけどね。
678名無しの笛の踊り:05/01/24 18:34:33 ID:qZ8pF4DG
>>674

あれはホールじゃないっちゃ。噂はつりだと思うけど
679名無しの笛の踊り:05/01/24 20:29:58 ID:w9u0NRGe
>>662
>カラヤンの他に誰の演奏を聴きましたか?
>ぜひ教えてください。

トスカニーニ、モントゥー、クレンペラー、ドラティ、ショルティ、
ホグウッド、ブリュッヘン、クイケン、アーノンクール、テイト
こんなところです。
680名無しの笛の踊り:05/01/24 20:44:43 ID:a1rvVR2L
>>649の文章
681名無しの笛の踊り:05/01/24 20:45:35 ID:a1rvVR2L
>>649の文章は「蘊蓄をたれる」の一言で台無し。
682名無しの笛の踊り:05/01/24 20:48:19 ID:YvtARP64
>>679
時計は、平井堅のほうが、(・∀・)イイ!!
683名無しの笛の踊り:05/01/24 23:12:45 ID:Gitl8EgS
>>675
俺もだよ!全然感動しねえよな。猿回し見てる気がする。
684名無しの笛の踊り:05/01/24 23:15:54 ID:2FLfC3+p
アンチは他にスレあるでしょ、そちらで。
685名無しの笛の踊り:05/01/25 00:35:15 ID:tKRpqeRm
>>642
カラヤンBPOのブラ3、出だしからして笑ってしまってちゃんと聴けなかったけど?
あの、繊細さと対極の「何も考えてなさ」、「とりあえず録音でも演奏でもやっつけとく」
っていうのは、今じゃちょっとありえないよね〜。

「曲なんていくらでもあるんだから、俺のやり方にあってる曲だけ良く聞こえりゃ十分だ、
それ以外も良く聞こえりゃラッキー」的な思想の音作り。 (音作り?)
数うちゃあたる、だからいいときもある、と。
聴衆が未成熟な市場にのみ受け入れられる商品だね。

要するにラトルとは対極。
686名無しの笛の踊り:05/01/25 00:41:15 ID:xbBaVUZM
センチュリーの端境期だからなー。しょうがないっか。
687名無しの笛の踊り:05/01/25 00:43:14 ID:xbBaVUZM
前期は間違いなく、フルベン、カラヤン。
688名無しの笛の踊り:05/01/25 01:06:17 ID:z3++eKWF
>>672
東京国際フォーラムに確認しますた。
確かにベルリン・フィルの公演の予定が
入ってる。再来年も来日公演あるそうな。
689名無しの笛の踊り:05/01/25 01:16:39 ID:fOcdaRpH
>>688
カラヤンの普門館に匹敵する愚挙か?
690名無しの笛の踊り:05/01/25 01:24:28 ID:h7FcrA0Y
最近のレスを読んでいて、フルヴェンとカラヤンを同列に語っている人がいて驚いた
私はヒストリカル録音では、フルヴェンとトスカニーニとワルター、クレンペラーを愛聴しているが、今聴いても繊細な演奏。録音が悪くても、よく分かる。
そしてカラヤンは・・・無造作でくすんだような音に辟易する・・・何がいいのか?カラヤン自身も、自分の分をわきまえていたでしょ。自分を上回る才能を持つ若手を引き上げてやったりしていた。それは、自分が目指してついに届かなかった巨匠達の境地への憧れがあったから。
ラトルはマラ10を聴いた時に、巨匠の時代の再来と感じたが、
むしろ巨匠の時代を上回っていることが分かってきた。
モダンを知り尽くした上でのポストモダンだよ、ラトルの演奏は。
(カラヤンなんて<空ヤン>だろう・・・)

691名無しの笛の踊り:05/01/25 01:39:50 ID:xbBaVUZM
はいはい。
692名無しの笛の踊り:05/01/25 01:42:31 ID:h7FcrA0Y
付言すると、フルヴェンはじめ巨匠達の演奏は今でも大好きなのだが、
一度ラトルに魅せられた今では、どうしても、
「そこでそこまで強調しなくても、そこは感動できます…」
って突っ込み入れたくなるくらいに「演出過多」に聴こえる時が多いんだよね。
ま、当時はあぁいうスタイルこそが音楽であるとみなされていたのだから
時代というしかないのかもしれない・・・割り切って聴いていますよ。

693名無しの笛の踊り:05/01/25 01:43:44 ID:XHyjKHgC
>>691
カラヤンのポスターでも部屋に飾ってな
694名無しの笛の踊り:05/01/25 02:26:21 ID:Xl4gNCiP
カルミナはラトルよりヨッフムの方がヨカタ。
ラトルはどうも奇を衒ったような気がしてならん。
695名無しの笛の踊り:05/01/25 14:56:36 ID:PdhPUo7U
サイモン・ラトル 糞だよ  糞!
才能なんてない!
696名無しの笛の踊り:05/01/25 17:46:04 ID:eGWbZyVG
なんか必死だなw
理解できないのがそんなにくやしいのか
697名無しの笛の踊り:05/01/25 20:06:06 ID:+c6J7Ipz
理解するって・・・プププ。
頭でっかちのクラヲタは引っ込んでろよ。
698名無しの笛の踊り:05/01/25 20:12:39 ID:9bxUoOCO
↑低脳荒しはスルーが一番w
699名無しの笛の踊り:05/01/25 21:55:46 ID:T++kbV6p
こう見ると、アンチの中でも、アンチアバドが比較的まともに見えてくるな。
屁理屈はあるにしても、一応理由はつけてるからね
700名無しの笛の踊り:05/01/25 21:57:46 ID:im410GAW
>>692
カラヤンのポスターでも部屋に飾ってな
701名無しの笛の踊り:05/01/25 22:56:30 ID:maw8ThPu
>>685補完
つまりカラヤンは20年前のカローラだと。
その心は・・・
今考えるとかなり低機能だが低コストで普通でとっつきやすく、数だけは異常に売れた。
そういう意味じゃ、ドライバー/リスナー数の増加には多大なる貢献をしている、とも言える。
702名無しの笛の踊り:05/01/25 23:05:25 ID:irFsaFG1
ラトルはただの小細工野郎
703名無しの笛の踊り:05/01/25 23:33:39 ID:im410GAW
>>685
カラヤンBPOのブラ3’80年代は、
カラヤンファンでも、いくらなんでも良くないといえよう。
'70年代のを聴いてみるといい。サイコーの一枚だ。
704名無しの笛の踊り:05/01/25 23:35:57 ID:jR4/yWUq
クラシック初心者の素朴な感想

先日タワーレコード渋谷店でラトルのベートヴェン第9を聞いて一言
「ティンパニがでんでん太鼓みたいでやだ」
7051:05/01/25 23:36:48 ID:Hi72pmSo
>>688
確認作業、乙!です。
でも国際フォーラムは少しショッキングですね・・・

>>692同意です。
ベルリンフィルの3指揮者それぞれが相手にした聴衆層の差異を模式的に表すと、
フルベン…複製技術革命以前の小さい、しかし成熟した聴衆層
カラヤン…複製技術革命後の広大な、しかし未成熟な聴衆層
ラトル…複製技術が浸透しきった後の広大で成熟した聴衆層
というところですか。
ベルリンフィルは時代にあった指揮者を選ぼうとして来た、といえるでしょうね。
706名無しの笛の踊り:05/01/26 00:27:31 ID:dYwSGlhp
国際フォーラム、マジかよ・・・  orz.....

あそこ大ッ嫌いなんだよな。。。2階席のやつなんか地獄だぞ。
ラトルさん、分かってんのかなぁ。
707名無しの笛の踊り:05/01/26 01:12:56 ID:07/9yGJT
>>698
と書くお前も同類だってことに気づけ!
708名無しの笛の踊り:05/01/26 01:16:29 ID:K4oaZLKP
>>705
チケット代が安くなるならやってみてもいいかな。
でも去年と同じかそれ以上だったら許し難い話だ。
709名無しの笛の踊り:05/01/26 01:29:51 ID:K4oaZLKP
>>688
再来年って2007年と考えて良いでつか?
それも国際フォーラム?
710692:05/01/26 01:38:37 ID:uwiHFdcG
>>705
なるほど・・・そういう見方ができるんですね。
感心しました。

711名無しの笛の踊り:05/01/26 09:23:24 ID:i25WF7H/
>>706
フォーラムには行ったことないので詳細を!
2階席がダメなの?
写真見ると、1階の真中から後ろも2階との
重なりのために音がこもってしまうように
感じるのだが・・・
712名無しの笛の踊り:05/01/26 13:45:29 ID:74CqCELk
>>yes
713名無しの笛の踊り:05/01/26 14:13:46 ID:74CqCELk
>>709
yes
2008年もあるでよ。
714名無しの笛の踊り:05/01/26 15:00:20 ID:byzxKtYp
>>711 フォーラムはどこに座ろうが最低だからあんまり関係ない。
NHKホールが素晴らしい音響に思えてくるほど。
715名無しの笛の踊り:05/01/26 15:05:04 ID:CnGz/je/
>>211
うん、一階席の真ん中から後ろは音がこもる。
二階席は眺めが最悪なんだよ。物凄く疎外感があってね。。
一階席の客のためのコンサートを上から覗き込んでるような印象を受ける。



ttp://www.kotobuki.co.jp/seihin/convention/img/pt_kokusai.jpg


こんなだだっ広いとこでやって欲しくないよ。。。
ここはスピーカー使って音を出すためのホールだよ・・・
716名無しの笛の踊り:05/01/26 16:15:47 ID:Rl5xoXXT
なんか最悪なホールだな。
上を総合すると結局良い席なんて1階の前半部分しかないな。
でも、その良い席は招待客やらに取られてしまうんだろうから・・・
困ったもんだ。
717名無しの笛の踊り:05/01/26 17:45:01 ID:E16uSu7W
サイモンラ  トルってインド人ですか?
718名無しの笛の踊り:05/01/26 17:53:29 ID:6qLz9KLc
リッチー・サイモンの生まれ変わりです。
719名無しの笛の踊り:05/01/26 19:42:44 ID:B2DgDNwj
2007年、2008年と連チャンで来るということは「ラインの黄金」、「ワルキューレ」
と毎年一作ずつやる気か?
720名無しの笛の踊り:05/01/26 22:39:29 ID:ukEGxmY+
マジでフォーラムのAですか。
収容5012席とか、そういうホールでやるんですか。
大学の入学式と卒業式やったなぁ。
小澤がここでPAありの全席同じ値段にしてチャリティコンサート
やったとか黄色い背景の某ページに書いてあった気がする。
721名無しの笛の踊り:05/01/26 23:32:34 ID:BdJPjOmH
>>705
ジャパン・マネーでアジア・ツアーやるんだから
ねるべくキャパの大きいホールでやって日本人から
カネむしり取るだけ取らないとな。
今回のツアーに中国も韓国もカネは10円も出さないよ。
足代もギャラも日本持ち。このスレの住人が払うのさ。
722名無しの笛の踊り:05/01/26 23:54:25 ID:B2DgDNwj
ところで北京、上海、香港、台北、ソウルのコンサートホールはどの位のキャパで
音響はどんなものなのか知っている人情報お願いします!
723名無しの笛の踊り:05/01/27 00:26:13 ID:YSPgVtP3
こんな巨大ホールで曲がベト5.6なの?マジ?
まあ倍管フル編成とかだったらある意味面白いか。
724名無しの笛の踊り:05/01/27 00:35:29 ID:vz1qZu++
ラトルだからベートーヴェンやるなら小編成だろうな。
725名無しの笛の踊り:05/01/27 00:40:01 ID:YSPgVtP3
ジルベスターでのメサイアコーラスもあることだし、ここは意外性を期待したい!
っていうか小編成だったらマジでどうなんだ。本当にPA使うとか?
726名無しの笛の踊り:05/01/27 01:46:53 ID:GU4mRhmR
ここは、昔のブーレーズに倣って、来日までに
「国際フォーラムを○○せよ」

で、会場変更。

でも、会場設定のコンセプトからすると、変更先が武道館とかNKホールになるだけか・・・
727名無しの笛の踊り:05/01/27 02:46:42 ID:eKCg+94Y
>>723
PA使うから関係ない。
とにかく座席数が多いホールでやる必要あり。
728名無しの笛の踊り:05/01/27 09:27:29 ID:xRNqZdH8
>>721
ふざけるなよ。
なんでそんな後進国の費用を負担しなきゃいけないんだよ。
729名無しの笛の踊り:05/01/27 13:27:45 ID:l1USANYQ
>>728
これはODA(政府開発援助)プロジェクト。
いやなら聴かなきゃいい。
730名無しの笛の踊り:05/01/27 19:19:13 ID:vz1qZu++
つーか国際フォーラムなんかで聴くくらいならオフシーズン狙って有給とって、
ベルリンに行ったほうがはるかにマシ。
731名無しの笛の踊り:05/01/27 19:26:36 ID:ifi3D5S6
>>730
ベルリンって、どこにあるか知ってる?(ひゃひゃひゃ
732名無しの笛の踊り:05/01/27 19:29:58 ID:THAp7vDR
また、Berliner Philharmoniker Forum(公式サイトの掲示板)に
書いてやるとおもしろいかも。あそこには中国や香港の人も来てるし(w
733名無しの笛の踊り:05/01/27 20:09:11 ID:vz1qZu++
>>731 ベルリンに行くのに何十時間もかかると思ってるボケ老人でつか?
734名無しの笛の踊り:05/01/27 20:16:30 ID:qUm8u9Hp
10時間以上かかるだろ。
ドイツへの便の多くがフランクフルト行きだし。
735名無しの笛の踊り:05/01/27 21:04:44 ID:Pn763ddn
ラトルってフェイスが嫌い  だから音楽も嫌い


736名無しの笛の踊り:05/01/27 21:19:52 ID:pbwkGUMs
まあこれも一種のチャリティコンサートということで。
737名無しの笛の踊り:05/01/27 21:26:37 ID:nXLXOIp6
こっちはチャリティーのつもりでも奴らは「(日本人が払って)当然」ってなもんですよ
738名無しの笛の踊り:05/01/27 22:45:24 ID:E9ajiSMF
また天災が起きて5000円のチャリティリハーサルをやるのだろうか?
739名無しの笛の踊り:05/01/28 00:40:28 ID:BAgACOQD
>>また、Berliner Philharmoniker Forum(公式サイトの掲示板)に
>>書いてやるとおもしろいかも。

つーかさ、昨年秋の公演時、誰かさんがその掲示板にチケ高杉って書いたことで
とにかく人いっぱい入るホールでやるべしってことになったんだったりしてな。
740名無しの笛の踊り:05/01/28 02:28:59 ID:BpLvOShg
国際フォーラムでやるなら俺は安いツアーで香港行って聴く
741名無しの笛の踊り:05/01/28 06:26:58 ID:EX9K7f7k
>>739

その通りなんだがチケットは安くならない。
香港やソウル、北京分も含まれるから4万円Over。
2階の一番後ろ2列が学生席になるけど1万円の予定。
日本の学生は中国の学生も分も払えということか。
742名無しの笛の踊り:05/01/28 08:27:09 ID:EZfHyiF3
740みたいなヤツが「こんな酷いホールで演るなら香港へ聴きに行く」って掲示板に書くとおもろいな。
昨秋には「チケット高過ぎ」って書いておきながら今度はそれじゃ、結局日本人ってのは…ってことになる。
というか、実際日本人ってそんなもんだろ。

国際フォーラムって話がホントなら確かにガッカリだけど、
実際世界各地の野外ホールとかで公演やってるBPO考えると、
このオケの場合それもしょうがないのかな、という気もするよ。
何しろ、どこで公演したって人は幾らでも集まるんだから。

…でも、国際フォーラムならチケは上限で2万円にしてほしいよな、いくらなんでも。
743名無しの笛の踊り:05/01/28 08:28:50 ID:EZfHyiF3
訂正:2万円 → 2万円代
744名無しの笛の踊り:05/01/28 09:57:14 ID:hMxJDTm6
>>729
ODA?
信じられない。
あんな反日国家のために日本人が高額チケを
買わされるってこと?
いい加減にしてくれ。
745名無しの笛の踊り:05/01/28 14:07:33 ID:jWWdK4/Z
まあいずれにせよクラシック界に韓流ブームは永遠に来ないことは断言できる
746名無しの笛の踊り:05/01/28 15:29:35 ID:LhXijT17
個別にチョンキョンファとかミョンフンは好きだがなあ
747名無しの笛の踊り:05/01/28 17:16:42 ID:7Y0h0tYh
ベルリンフィルもシナやチョンのかたを持つのか・・・
まったく・・・日独伊三国軍事同盟の頃が懐かしいワイ
748名無しの笛の踊り:05/01/28 20:05:19 ID:Pu74DrY7
あっち行って、しっしっ。
アンチの所、行けば。関係ない。
749名無しの笛の踊り:05/01/28 20:12:11 ID:EAdybOYM
>>744
ODAで5年契約したらしいよ。
5年連続でベルリン・フィルはアジアに来るわけだが5年続けて
東京国際フォーラムっつーのも鬱だわな。
今年のチケットはとりあえず4万2千円だが、政府予算は毎年変わる
から補助金が減額されると5万円になる可能性もあるわな。
750名無しの笛の踊り:05/01/28 20:16:03 ID:kySCR4mt
>>749
今年から2009年までベルリンフィルウィーク・イン・アジアという訳でつか?
この話全部釣りだったら笑える・・・
751名無しの笛の踊り:05/01/28 20:31:48 ID:ST9nX/8N
BPOが5年も連続であんな後進国を訪問するとは思えない。
何がメリットなんだ?
752名無しの笛の踊り:05/01/28 20:37:23 ID:Pu74DrY7
まじですか。メリットはおばあちゃんでもわかる。
753名無しの笛の踊り:05/01/28 20:39:53 ID:Pu74DrY7
このスレ、馬鹿ばかりになったね。
754名無しの笛の踊り:05/01/28 20:44:31 ID:sfNn3BQo
スレを変な方向に持っていこうと自演してるバカがいるだけじゃん。
755名無しの笛の踊り:05/01/28 20:49:29 ID:Pu74DrY7
そうかい。別のスレいけば。
756名無しの笛の踊り:05/01/28 21:12:15 ID:UB5jIbHA
今までの話が嘘で、会場が”コンサートホール”であることを願う。NHKホールでもいいから。
757名無しの笛の踊り:05/01/28 21:21:03 ID:kySCR4mt
>>749
いずれにせよ東京以外に聴きに行けば、チケット代はタダ同然orベルリンで聴くのと
同じ位?
758名無しの笛の踊り:05/01/28 23:47:56 ID:UvEMxzCS
アジアに聴きに行く派のみんな、韓国や中国って音響の優れたホールはあるの?

もし国際フォーラム並の会場での演奏会となったら、わざわざ行く意味がないような・・・
759名無しの笛の踊り:05/01/29 05:40:18 ID:VhdRKu+7
>>751
金儲けに決まってるじゃん。
客入りにかかわらず日本政府が支払保証してくれて
ギャラはアメリカツアー、ヨーロッパツアーの3倍
以上とくりゃあ、野外劇場でも引き受けるよ。
760名無しの笛の踊り:05/01/29 11:16:01 ID:2eoGctPW
>>759
中国の人口を考えれば、クラ界にとっては未開拓の巨大市場といえよう。
761名無しの笛の踊り:05/01/29 11:44:29 ID:KlQzwCMG
>760
クラ人口比は? 0.001%未満?
762名無しの笛の踊り:05/01/29 13:44:15 ID:mSxbOrdy
分盲かよ
763名無しの笛の踊り:05/01/29 20:24:52 ID:xyMgHcXV
ラトルは結局コジェナーに異母子を生ませたのか?
764名無しの笛の踊り:05/01/29 21:51:39 ID:pjXAxIBm
カルミナは輸入盤と国内盤どっちが音良い?
765名無しの笛の踊り:05/01/29 23:48:37 ID:5fXgNs9v
>>763

一応公式には3月半ばに出産予定ということになっている。
766名無しの笛の踊り:05/01/29 23:57:33 ID:5ne3Mkba
ラトルってティンコ小さそう。
767名無しの笛の踊り:05/01/30 01:36:02 ID:UTihZEpY
>>756
NHKホールはコンサートホールだったのか、知らなかった。
客席つきのNHK専用の収録スタジオだと思っていたが。
NHKホールでフジテレビが収録するわけにはいかんだろ。
東京国際フォーラムになったのはテレビ収録の制約もある。
768名無しの笛の踊り:05/01/30 01:43:38 ID:IBBzhla3
>>766
でもお前みたいな包茎野郎じゃないのは確実だなw
769名無しの笛の踊り:05/01/30 13:34:35 ID:3+xBHq9O
「あの法則」がベルリンフィルにも((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
770名無しの笛の踊り:05/01/30 15:41:47 ID:98DyCAdz
ラトルのシベリウスって、どうですか?
お勧めがあったら、教えください。
771名無しの笛の踊り:05/01/30 16:06:02 ID:KVI/aghX
>>769
あの法則の意味はわかるが、ベルリンフィルにもって?
772名無しの笛の踊り:05/01/30 16:24:38 ID:s1Ap+463
「あの法則」意味分かりません。
773名無しの笛の踊り:05/01/30 17:00:46 ID:m2jT3Ks2

Googleで検索してみたら?
774名無しの笛の踊り:05/01/31 00:57:34 ID:TsWnGhsG

はいはい、なんでもええねん、まんせーまんせー
CD ティケットもっと売れー!
775名無しの笛の踊り:05/01/31 16:17:24 ID:uoM0zehR
マラ9にカップリングのメタモルフォーゼンもちゃんとライブ録音なのに
なぜに国内盤には表示がないのか?
776名無しの笛の踊り:05/01/31 19:24:22 ID:/6kq9MMC
国内盤だからさ。
777777:05/01/31 21:18:20 ID:GUu7rnQS
777
778名無しの笛の踊り:05/01/31 23:29:38 ID:ef3S3ZSL
rattle=ガタガタ鳴る。漏れは長い間スペルは同じだと思っていた…。
779名無しの笛の踊り:05/02/01 02:22:44 ID:VZNfdMLz
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  . 
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . . 
     l  i''"        i彡 . 
     | 」  ⌒' '⌒  |..    
    ,r-/  <・> < ・> |  . 
    l       ノ( 、_, )ヽ |  .  ラトルの日本公演はオレが買う !!
    ー'    ノ、__!!_,.、|  . 
     ∧     ヽニニソ  l   
   /\ヽ         /   ..  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
780堀江貴文:05/02/01 18:43:43 ID:YR63hY9D
>>779
そして東京フォーラムなんてケチなこといわず
東京ドームでやるのさ。
781名無しの笛の踊り:05/02/01 19:17:40 ID:0iidhyiB
>>779,780
ウマイ!ワロタ。
782サイモン・ラトル:05/02/01 23:03:21 ID:CHu0uScR
>>780
4万円のチケットで5万人だから入場料収入だけで20億円、
これにフジから入る放映権が5億円、オレの取り分が5億円、
世の中こんな美味しい話はないなあ、日本には毎年来るよ、
ミスターホリエ。
783名無しの笛の踊り:05/02/02 00:33:32 ID:cgYTJOaX
まじでホリエや三木谷がクラきちがいだったらなあ・・・
784名無しの笛の踊り:05/02/02 01:20:41 ID:cgYTJOaX
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  . 
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . . 
     l  i''"        i彡 . 
     | 」  ⌒' '⌒  |..    
    ,r-/  <・> < ・> |  . 
    l       ノ( 、_, )ヽ |  .  どうせならBPOとVPOまぜちゃって、余ったヤツは合唱に廻してマラ「千人」をやろう!
    ー'    ノ、__!!_,.、|  . 
     ∧     ヽニニソ  l   
   /\ヽ         /   ..  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
785名無しの笛の踊り:05/02/02 15:50:46 ID:gUR6peNT
>>783
ほりえもんは
「なんかねー、クラシックっていろんな意味で停滞してるじゃないですか。
そんなもんに金掛けたくないって気がするんですよ。」
とか言いそうな気がする。
786堀江貴文:05/02/02 20:51:35 ID:j2fSZ4qX
クラヲタにカネくれてやってもしょうがねえしな。
787名無しの笛の踊り:05/02/02 23:22:31 ID:K6jLk+sh
>>787
停滞なんてしてないよ。
もう終わった、それだけだよ。
788名無しの笛の踊り:05/02/03 13:37:13 ID:CpeMZ2mZ
あのふんわり包み込むようでありながらも
力強いラトルの音はしゅごい!
789名無しの笛の踊り:05/02/04 01:46:25 ID:K1m+fFn5
>>787そうだね。終わったね。
っつうかカラヤンの最後期に既に終わる兆候が見えてたよね。
いや古い音楽の話だけど。
790今日:05/02/04 18:37:47 ID:3z3tvgdU
20:06-21:28 12:06-13:28 BartokRadio
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィル(Bartokの番組表ではベルリン・ドイツ交響楽団となっていますが間違いと思われます)
MS:チェチーリア・バルトリ

ハイドン:交響曲第67番ヘ長調
ハイドン:カンタータ「Berenice, che fai(ベレニーチェは何とする)」Hob.XXIVa-10
グルック: Berenice, che fai (Mit tettél, Berenice?)- ária az Antigone c. operából
ハイドン: A filozófus - Genio áriája

ハイドン:交響曲第90番ハ長調
(2003年9月26日、ベルリン・フィルハーモニー)

791名無しの笛の踊り:05/02/04 20:17:56 ID:DTSX4sCx
>>790 ありがとう。聞いています。
792名無しの笛の踊り:05/02/04 21:03:43 ID:DTSX4sCx
終わった。バルチェリも好きでして。久しぶりだわー・
793名無しの笛の踊り:05/02/04 21:29:11 ID:DTSX4sCx
なにげにおもしろかったね。リフレインも良かった。
794名無しの笛の踊り:05/02/04 23:29:10 ID:E7n7UCHX
先月ベルリンのフィルハーモニーへ行った時に、館内のCDショップで
ジルベスターのカルミナ・ブラーナのCD買ってきた。音質に関しては、
ヨッフム・DOBの方が好みだが(古いけど)、クリスティアン・ゲアハーハー
の第二部のバリトンが表情豊かで結構イイ。テナーも血管キレそうな、
あのとんでもない高音を胸声で唄いきってる。

大晦日当日の生放送をBSで観たが、関西では折からの悪天候で途中から
全く視聴不可能になってしまったんで、CDは有り難かった。

再放送は3月19日だったかな?に予定があるらしい。でも、録画だから、
あの生放送の画質と音質の良さには、敵わないんだよな〜
795名無しの笛の踊り:05/02/04 23:32:00 ID:TQnYGGs2
>>794
でも、ジングルベルスターは、毎年、画像レートを落としていて、汚い画だよね。
796名無しの笛の踊り:05/02/04 23:32:06 ID:vlpvEUIj
あれDVDにしてくれないかなあ。アンコールのハレルヤコーラスも
よかったし。
797名無しの笛の踊り:05/02/04 23:40:06 ID:DTSX4sCx
関西の人は活きが良くていいね〜。
798名無しの笛の踊り:05/02/04 23:45:01 ID:ntzzhNVS
>>790
それいつだったかNHK-FMでやってない?
バルトリの過剰表現が気持ち悪かった記憶がある。
799名無しの笛の踊り:05/02/05 00:30:23 ID:KzYhiZnZ
ヴァントって、そんなに時代が違うわけでもないんだね。
ラトルも気にする範囲だったんだ。
800名無しの笛の踊り:05/02/05 00:32:36 ID:98qX1f46
ラトルって、恍惚っぽい表情になった時なんか、
森進一に似てまつぇんか?
801名無しの笛の踊り:05/02/05 05:23:52 ID:43Lh+V1d
バルトリは太りすぎてw
802名無しの笛の踊り:05/02/06 09:37:16 ID:Qc3wYuJK
バルトリは、太った体躯と歌うと広がる小鼻の対比を見るだけで寒気がしてくる。
803名無しの笛の踊り:05/02/06 10:45:35 ID:wS60BcSb
二重(三重?)顎もな
804名無しの笛の踊り:05/02/09 04:22:55 ID:x0P+oZ5k
マラ8がでるまで休業?
805名無しの笛の踊り:05/02/10 14:32:09 ID:UdlnTEQ5
急にレスが付かなくなったな。
806名無しの笛の踊り:05/02/10 15:27:09 ID:3y8YYrnC
コンサートホールの話ばっかしてりゃそりゃ飽きるよ
807名無しの笛の踊り:05/02/10 16:34:11 ID:JVBkioeG
「ベルリン・フィルと子どもたち」はロードショー上映になったんだね。
オレの地元でも見れる!
808名無しの笛の踊り:05/02/11 14:58:10 ID:CIPT4Hn6
11月の来日の話はどうなったの?
国際フォーラムはネタ?
809名無しの笛の踊り:05/02/11 15:04:42 ID:gBIqYS2w
つーかマーラー8のレビューの一つも書き込まれないねw
810名無しの笛の踊り:05/02/11 17:14:25 ID:VPiNLxOw
あれ?20日から繰り上がったの?
じゃあ早速明日行って来ます。
811名無しの笛の踊り:05/02/11 23:38:32 ID:fiLGfDwE
>>808
フジテレビ内の箝口令。
812名無しの笛の踊り:05/02/13 22:02:46 ID:T+WE2UKI
マーラー8番、いいと思う。従来のラトルらしいマーラー解釈も、
近年のラトルの“線”へのこだわりがいい感じのバランス。
少なくとも、5番よりははるかにいい。
813名無しの笛の踊り:05/02/17 08:46:07 ID:Th0Xb83Z
話題が止まりましたな。
今度のモーツアルトプロなんかどうよ?
814名無しの笛の踊り:05/02/18 20:23:58 ID:Z3UlbXsX
>>813
もうそろそろでしたっけ?コンサートは?
古楽器バリバリの演奏になるんでしょうか?
815名無しの笛の踊り:05/02/20 11:14:04 ID:0ucw+1ZC
マーラーの8番聴いた なんかふやけてて嫌な演奏だな
昔の復活とかはすごくよくて好きな演奏なんだけど最近のはどれもあまりよくない
この間FMでやってた4番はまあよかったか 
ヤフオクに出すから誰か買ってくれ
816名無しの笛の踊り:05/02/20 14:43:43 ID:0JZb/LPB
EMIのHPに今後のリリース予定が出てたけど、
何か物足りないな。話題性が無いというか。
例えば、上にもある2月末のモーツァルト39〜41とか
リリースしたら新境地で面白いのだが。
817名無しの笛の踊り:05/02/20 17:10:13 ID:/cphPL8Q
まあ一応、「未完成」は一般受けしそうだ
818名無しの笛の踊り:05/02/20 21:03:59 ID:Z61l01NM
ラトルがシューベルト8&9を録音する意味がいまいちわかんない。
ムーティの方がはっきり言っていいんじゃないのか、シューベルトは。
819名無しの笛の踊り:05/02/20 21:07:59 ID:jy3I5UeY
たしかにラトルのシューベルトは疑問。
しかしムーティなどよりは興味深い出来になることは間違いないだろうな。
(と言う前に、よりによってムーティなどと比較する必要性など・・・)
820名無しの笛の踊り:05/02/20 21:54:58 ID:PFGFfduH
>>819
いや、ただ今年のVPOの来日が
ムーティでシューベルト中心プロみたいだから。
821(=゚ω゚)ノぃょぅR:05/02/20 22:34:47 ID:RcwYzZsQ
ムーティの演奏は毒にも薬にもならんからにゃ・・・。
822名無しの笛の踊り:05/02/21 06:44:41 ID:XqeULmEs
俺はシューベルトの交響曲なんて好きじゃないから買わないと思うが
あまりに突っ込みどころ満載なので一応書いておくが、

>意味がいまいちわかんない。
>ムーティの方がはっきり言っていいんじゃないのか、シューベルトは。
はぁ?
CDの録音に関しては誰が何録音しようとかまわんし、シューベルト交響曲なんて
数え切れないほどCDでてるし、意味がないとかそういう問題じゃないだろ?
だいたいムーティのほうがよかったら、それでなんだってんだ?ムーティとBPO
で録音し直せってことか?BPOのシューべルトは山ほどあるのに。
ラトルとシューベルトが合わないということか?それは
要するに君の脳内で思い描いていたラトル像と違うということなんじゃないの?
ラトルにはまだ君の知らない一面だってあるんだろうよ。
あるいは君なりのCDコレクションのテイストと違うか、財布の事情から
「この作曲家はこの指揮者で」と自己満足な法則を決めてるのかもしれないが。
いずれにしろ君の意見こそ意味がないよ。
823名無しの笛の踊り:05/02/21 14:08:56 ID:0ezKZvzx
>>822
それいったらつまらないでしょ。
本でもラトルは「人と同じ演奏するなら録音する意味はない」と
語ってるし意味はあるんじゃないのか?
それをあれこれ考えてみるのも1つの楽しみ方でいいと思うけど。
少し頭使えよ。
824名無しの笛の踊り:05/02/21 20:23:33 ID:HbLn1+91
822の方が正しいと思うが。
825名無しの笛の踊り:05/02/22 02:25:04 ID:5xTXJ1wc
まず、「何でムーティがいいの?」とか言う風に
穏やかに相手に問い掛けてみては?
もし、2ちゃんで対話が成立したら奇跡ではあるがw
826名無しの笛の踊り:05/02/22 03:17:28 ID:cu5EAgMS
ぃょぅRたん、蔵板に進出おめ。
827名無しの笛の踊り:05/02/22 04:34:47 ID:S59CNvpv
820 :名無しの笛の踊り :05/02/20 21:54:58 ID:PFGFfduH
>>819
いや、ただ今年のVPOの来日が
ムーティでシューベルト中心プロみたいだから。


これがよくわからん。例えばVPO来日公演がラトルからムーティに変更に
なったとでも言う場合なら理解できるが・・・
まあ、無責任な言い方だがムーティの個性とラトルの個性は違うと思うので良い悪いの判断は
聞き手におまかせだな。(いうまでもなく基本的には二人とも素晴らしい指揮者なので)
828名無しの笛の踊り:05/02/22 18:03:13 ID:M2/UsUOv
あえて言えば、ラトルがグレイトやった時は
確か中編成(まあ小編成では無かったとは思うが)でやってたんだよね。
まず、編成からしてこれまでのいわゆる巨匠(カラヤンやベーム)の
演奏とは違ったものになりそう。もちろんムー帝とも。
どうせなら古楽器をふんだんに使った特徴ある演奏を期待するわ。
829名無しの笛の踊り:05/02/22 18:16:46 ID:9VrsGDqO
お前らなぜかシューベルトばかり話題にしてるが
「海」や「英雄の生涯」はスルーですか?
830名無しの笛の踊り:05/02/22 18:45:19 ID:BSQSq53r
つーかおまいらシューベルト、「海」、「英雄の生涯」の前に
マラ8はスルーですか?
831名無しの笛の踊り:05/02/22 19:22:55 ID:+hgCg+ng
ラトルがマーラー8を録音する意味がいまいちわかんない。
アバドの方がはっきり言っていいんじゃないのか、マーラーは。
832名無しの笛の踊り:05/02/22 20:40:46 ID:knV8jWtQ
ラトル=古楽器ってイメージがあるから
シューベルトの話題が挙がるだろう。
海や英雄の生涯で古楽器を語っても意味ないし。
833名無しの笛の踊り:05/02/22 21:02:32 ID:BSQSq53r
>>832
だからマラ8はスルーですか?










と、粘着してみるテスト。
834名無しの笛の踊り:05/02/23 00:07:25 ID:8r4r3rDb
そもそも「意味がわかる」とはどういうことなのか?
「意義を認める」というのと同義で使ってるの?
よく若い女などが会話の内容と何の脈絡もない所で「いみわかんな〜い」
とか言ってるのだが、そこで会話が強制終了してしまう。
「意味がわかる」という言葉の使い方が俺にはわからん。
835名無しの笛の踊り:05/02/23 00:21:00 ID:2aLk3G3X
確かにナ
836名無しの笛の踊り:05/02/23 01:06:58 ID:rqIQ9a00
>>834
そのとおり。
「意味わかんなーい」って、「私はバカです」と公言しているのと同意。
さらに、相手の発言を理解しようという意志も存在しないない言葉。
バカな上に理解の意志もないわけだから、本来相手にされる価値もない
くだらん人間と表明しているわけだ。
837名無しの笛の踊り:05/02/23 01:37:40 ID:aHhJ8Oze
確かにナ
838名無しの笛の踊り:05/02/23 14:21:13 ID:fey7zGHF
CLASSIC 7の「BBC音源のラトルのライヴ一挙6本オンエア」
の内容をどなたかご存知ありませんか? 
MBは宣伝をしているくせにサイトの更新が遅いので。
839名無しの笛の踊り:05/02/23 14:31:16 ID:dyMhcHjm
>>836
違う、バカの壁を読め。
840名無しの笛の踊り:05/02/23 14:40:35 ID:E7hytG9C
ジルベスターDVD発売!


と思ったら2002年のバーンスタインプロか・・・
841名無しの笛の踊り:05/02/23 19:36:48 ID:dCy0DmK1
今年のソウル公演はベト3と英雄の生涯らしいぞ!
842名無しの笛の踊り:05/02/23 19:38:57 ID:QXPOFXVs
ショスタコ全集作ってほしいナ
843名無しの笛の踊り:05/02/24 10:03:17 ID:o2v9Sas7
シュニトケ全集きぼんぬ
8441:05/02/25 22:20:49 ID:mUnEaR00
>>841
まじ!!
各都市違うプロなんだ。
しかし英雄と英雄の生涯とは・・・裏山死。
845名無しの笛の踊り:05/02/26 19:41:48 ID:ErjhOaiW
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k16019641

この録音自体はメシアンと二枚組みの国内盤で2800円ぐらいでまだ売って
るんだけどな・・・
このジャケットが良いのだろうか?
846名無しの笛の踊り:05/02/27 16:05:27 ID:eqxgAkNN
147 名前:名無しの笛の踊り :05/02/27 11:11:35 ID:PhYqORQb
聞いた話だけど、前回のフィデリオの赤字を補填するらしく、今回の来日
公演、S席39,000円にするらしいよ。

いい加減にしてくれと言いたい値段!アドバルーン上げたのは誰だ?
散々「高い高い」と煽って、少し安く設定して安堵させる戦略だろ。

>>844
他の都市のプログラムは?
847名無しの笛の踊り:05/02/28 15:22:59 ID:2oDk4OeX
そういえば、おとといモーツァルト39〜41という
ラトルにしては珍しいプロをやったのだが、誰か耳に
した人いないか?
どんな演奏だったのかのう?
ベトみたいに細工加工しまくったのだろうか?
848名無しの笛の踊り:05/02/28 15:35:05 ID:yEoXRDTK
啓蒙時代管とのハイドンみたいな演奏。






いや、聴いてないんだけど想像で。
849名無しの笛の踊り:05/02/28 17:59:33 ID:pljjpCRQ
コジ持ってればだいたい想像つくんじゃない?
850名無しの笛の踊り:05/03/06 18:45:31 ID:oWpE/Ffn
サイモンの両手を縛って 口を粘着テープして 床に転がして
素っ裸にして それからブラシでお菓子 靴でお菓子
ローソクでお菓子
次に彼んの ち○こをマスしてから笛裸して
次に彼の穴に生卵を突っ込み 次に・・・
次に・・・・・・・・・
851名無しの笛の踊り:05/03/06 20:57:53 ID:0OsRTjbB
藻前らベルリンに行きたくても行けないビンボー人のためにラトルのモーツァルトの感想書いといてやったから読めや
http://gustav-oslb1964.cocolog-nifty.com/gustavos/2005/02/post_9.html
HPも読んで参考にせいや
http://homepage3.nifty.com/gus_osamu/
852名無しの笛の踊り:05/03/06 22:57:39 ID:/jSyW3w2
イースターが楽しみだっちゃ、キエヘヘ
853名無しの笛の踊り:05/03/07 03:46:36 ID:Zg2SMN86
>>847
グーの音も出ないようだな(ワラ。
854名無しの笛の踊り:05/03/07 07:27:49 ID:97r9CSv3
ぐぅw
855名無しの笛の踊り:05/03/08 11:26:06 ID:nBrSMa/F
3月18日 NHK−FMのベストオブクラシックで、
今年のプロムスの『彼方の閃光』やるんだって!
856名無しの笛の踊り:05/03/08 14:50:23 ID:XlMCAoMN
え〜!!今年????もうやったのか????
857名無しの笛の踊り:05/03/08 15:23:17 ID:t2mAHs0Q
>>850
サイモンを股を開き 穴を拡げ 指揮棒をつっこんで
廻すと 彩文はうめいた あ^ あ^ あ^ あ^
858名無しの笛の踊り:05/03/09 01:59:56 ID:idhli4M6
>>851

ふ〜ん、それで?
859851:05/03/09 19:45:19 ID:9OnqQi0Z
>>858
藻前らビンボー人がベルリン・フィルを脳内で語るなや。
東京シティフィルでも聴いてるのが身の程にあってるんだからさ。
860名無しの笛の踊り:05/03/09 23:24:17 ID:idhli4M6
>>859

ふ〜ん、それで?
いいたいことはこれだけですか?哀しいですね。
861名無しの笛の踊り:05/03/10 05:54:58 ID:ozSlHPgV
>>860
じゃあベルリンに行って聴いてみな(ワラ、英語もしゃべれないアンちゃん。
862名無しの笛の踊り:05/03/10 09:10:22 ID:l27/arBM
最近になって海外に出はじめたドメ男の厨房に限って、こういうつ
まらんことを自慢したがるんだよな。
こいつ、以前もベルリンについてつまらん自慢をして、「たたかれ
に出てきただけだな、オマエ」と一蹴されたやつだろw。
863名無しの笛の踊り:05/03/10 10:15:24 ID:YpdMOtNy
こいつ、FCLAや招き猫で鼻つまみモン。
このスレで「ベルリン自慢」延々やって叩かれてた奴に間違いない。
「無職」「40歳」「童貞」と絵に描いたクラヲタ。
864名無しの笛の踊り:05/03/11 22:33:51 ID:h5WvLTKz
ぐっすん。
865名無しの笛の踊り:05/03/12 00:36:16 ID:UYEf04HB
休職中に海外でコンサート三昧とは結構なご身分だこと。
866名無しの笛の踊り:05/03/12 00:56:24 ID:+zB3hmYo
ラトルを文化か新国立の監督にしよう!
867名無しの笛の踊り:05/03/12 05:23:19 ID:0IakjBTl
それじゃラトルがかわいそう過ぎる
868名無しの笛の踊り:05/03/12 14:54:13 ID:caFDTJnM
病気だよ、ビョ〜キ
869名無しの笛の踊り:05/03/12 15:28:27 ID:Z1+9ATY7
>>851
大学で通算12年音楽教育史の研究

高等学校に音楽教師として着任

心と体がパンク状態に陥り現在セミリタイヤ中

職場復帰に向けて調整中

使えね〜奴w
870名無しの笛の踊り:05/03/12 15:39:00 ID:a3IV6Gyd
こいつ、睡眠薬常用者。
871名無しの笛の踊り:05/03/12 21:29:10 ID:wl65gbVv
>>862

まあ、海外飛び始めた初心者によくありがちな舞い上がりようだね。
そういう香具師が「参考にせいや」とか「脳内で語るなや」と言っても
ちゃんちゃらおかしいが、ウソを書いちゃいかん。
別館で書いてる「2005年03月02日ドレスデンの美しい街並み。でも…」
で載せてる写真、「ルカ教会」と書いてる写真はどうみても「クロイツ
教会」だ。また、フラウエン教会の中はガイドツアーで見ることは可能。
どこかのページの写真を見て脳内でドレスデンに行ったつもりになって
るのでは?
872名無しの笛の踊り:05/03/12 22:59:38 ID:lw1xE/9x
宮城県の教育委員会に「こんな香具師に休職手当払うのはおかしい」と抗議
してみるので来週報告する。
873名無しの笛の踊り:05/03/12 23:05:31 ID:Na8l7h5+
ベートーベン・第九合唱の最後、
ピッコロの「ピキッ!ピキッ!ピキッ!」には、もう何事かと、笑ってしまいましたね。

あの解釈は、皆さんOKですか(笑)?・・・私は好きに(癖に)なりました(笑)。
874名無しの笛の踊り:05/03/13 11:37:32 ID:vUeupzxG
ウィーン・フィルのギュンター・フェデルセル氏のピッコロですね。
ラトル指揮ベートーヴェン・田園の第4楽章も迫力あります。
875名無しの笛の踊り:05/03/13 18:45:03 ID:LedHW+uN
サイモンの穴につっこんだ感想を家
876名無しの笛の踊り:05/03/13 22:47:25 ID:U8u6Rkh8
ヨーロッパに聴きに行く金もなく
コバケンやシティーフィルが世界最高かのように本気で思い込んで誉めまくる
コーホー粘着の某評論家よりマシだろう。
877名無しの笛の踊り:05/03/14 03:33:47 ID:obp7ocpm
>>876
おお本人降臨。
失業者はヒマだの。
878名無しの笛の踊り:05/03/14 22:01:33 ID:9Mlepw36
まあ、行ったことないか、ドイツ語どころか文字も読め
ないかのどちらかでないとありえない間違いだな。
ハンブルクの影なし女が当日会場に行くまで演奏会形式
上演と気づかないというのも、本当に行ってたとしても
相当な間抜け。普通は演出家等の名前がないだけでも気づくぜ。
879名無しの笛の踊り:05/03/15 02:39:25 ID:2K8qt39z
今日、県の教育委員会に電話して、URLを知らせておいた。
全く働いていないのに長期間にわたって公的なカネが支払われて
いるのはおかしい上に、そのカネで毎月のようにヨーロッパ音楽三昧。
至急調査すると回答があった。
回答がない場合はマスコミに調査を依頼する。
880名無しの笛の踊り:05/03/15 18:18:54 ID:M6bLDAO7
唯一ロスフィルで録音したラフマ2番はかなりおもしろいが、なぜかそのあと
ラフマもロスフィルとも録音ないんだよね。
881名無しの笛の踊り:05/03/16 07:22:53 ID:TbMj7h8V
CDRで聞いたら?
882名無しの笛の踊り:05/03/16 21:06:46 ID:7SPQiiiB
関西ビトって、いやね。
883名無しの笛の踊り:05/03/16 21:12:05 ID:lPJourlN
>>880 シンフォニック・ダンスなんて面白そうなんだけどなあ。
884名無しの笛の踊り:05/03/16 21:24:12 ID:F6bxhKFq
CCRを聞いたら?

sefiram(EMI)であるな。>>880
885名無しの笛の踊り:05/03/16 22:44:55 ID:2qnt6PLo
今年のベルリンフィル来日は
11月20日NHKホール
11月21日サントリーホール
らすぃぞ!
英雄の生涯やるならNHKホール、ベト3やるならサントリーがいいのかな。
日本におけるドイツ年の一環催しみたいだ。
招聘は不治。
886名無しの笛の踊り:05/03/17 00:37:50 ID:ZPxyEPP8
ベルリンへは仕事で年数回行くのだが
ここ一年くらい、コンサート会場でしょっちゅう見かける
20半ば〜30代の眼鏡かけた日本人男がいるのだが
なんか彼は毎日のようにコンサートに通っているくさいな。
めぐまれたクラオタもいるものだな、金銭的にも時間的にも。
887名無しの笛の踊り:05/03/17 01:25:36 ID:bftPoSHd
>>886
イイっすネ。どんな人なんだろ?
888名無しの笛の踊り:05/03/17 01:38:52 ID:amggMewx
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d03%2d17 2005-03-17
04:03-07:03 NRK 20.03: ワーグナー: 「ラインの黄金」
Willard W. White, bassbaryton, Wotan
Kim Begley, tenor, Loge
James Rutheford, bassbaryton, Donner~ Timothy Robinson, tenor, Froh
Yvonne Naef, mezzosopran, Fricka
Geraldine McGreevy?, sopran, Freia
Anna Larsson, alt, Erda
Oleg Bryjak, baryton, Alberich
Robin Leggate, tenor, Mime
Peter Rose, bass, Fasolt
Robert Lloyd, bass, Fafner~ Kate Royal, sopran, Woglinde~ Karen England, mezzosopran, Wellgunde
Soloist: Christine Rice, mezzosopran, Flosshilde
Orchestra of the Age of Enlightenment
指揮:サイモン・ラトル
ストリーム (ogg172k) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-172.ogg.m3u
ストリーム (ogg128k) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.ogg.m3u
ストリーム (WM)(51) http://nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx
ストリーム(MP3) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-128.m3u
ストリーム(MP3) http://media.hiof.no/streams/m3u/nrk-alltid-klassisk-56.m3u
ストリーム(wm) http://www6.nrk.no/nettradio/nrk_alltidklassisk_hoy.asx
ストリーム(wm 170kbs) mms://straum.nrk.no/akh
ストリーム(wm 51kbs) mms://straum.nrk.no/akm

889名無しの笛の踊り:05/03/17 02:20:44 ID:jQWIuwJz
>>887 ベルリンに仕事や留学で住んでる日本人なんて大勢いるでしょ。
890名無しの笛の踊り:05/03/17 03:05:22 ID:knXjhAcS
>>889
というか886が自分を棚に上げすぎなんだが?
他人を揶揄しておきながら常に同席している自分は何なのだとw
891名無しの笛の踊り:05/03/17 07:42:02 ID:st0RdB6C
>>886
ベルリン・コンサート日誌の管理人氏では?
892名無しの笛の踊り:05/03/17 08:48:59 ID:O7UhMmcI
>>891
こんバカ救いようあれへん
893名無しの笛の踊り:05/03/17 14:16:46 ID:uvBGNvMv
サイモンと寝た夜のこと
彼のPを舐めるとひーひーと喜びの声を上げてよがった 彼のPは
程よく柔らで、オレの口のなかで膨らむ
 あー  あー  あー

ひーひーひーひーひーh  きゃきゃきゃ


そんで また次の夜もやった
894名無しの笛の踊り:05/03/17 17:58:20 ID:KXtbfMi/
teinou
895名無しの笛の踊り:05/03/17 20:32:22 ID:FjALzO7F
今年の来日公演。
11月20日がNHKホール、21日がサントリーホールらしいですね。
曲目とかわかるひといますか?
896名無しの笛の踊り:05/03/18 05:45:05 ID:5FDDrwb+
ターネジとシマノフスキです。
897名無しの笛の踊り:05/03/18 07:37:33 ID:TSZoSjBd
チケット取りやすいかも
898名無しの笛の踊り:05/03/18 07:44:05 ID:0IinW1M5
ネタはネタとして、ベートーヴェンとR.シュトラウスでしょ?
どっちがどっちなのかは知らないけど
899名無しの笛の踊り:05/03/18 20:51:27 ID:kh2iW70T
「彼方の閃光」ラトル盤の楽章ごとの演奏時間を教えて!
900名無しの笛の踊り:05/03/18 22:30:46 ID:fXzsVRim
900
9011:05/03/18 23:15:48 ID:bb8J8Kn+
結局、東京フォーラムっつうのはネタだったのか・・・orz
全然関係ないですがハーディング君って熱心なマンUファンなんですね。
ラトルはリヴァプール?
ttp://www.danielharding.com/jp/message.html
902名無しの笛の踊り:05/03/19 11:40:14 ID:7dZL4NGm
去年のジルベスターコンサート再放送やっと見れた!
バリトンのゲアハーハーすごい!いつか見に行きたい。
903名無しの笛の踊り:05/03/19 13:01:28 ID:lBOaBBAi
昨日東芝EMIから郵便が届いてた。
カルミナ買った時に付いてた応募拳送ったことなんかすっかり忘れてたよ・・・
早速聞いてみるかな。
904名無しの笛の踊り:05/03/20 01:01:08 ID:UIVgNuGt
今日はこの後イースターの初日が始まるな。ピーター・グライムズか。
日本から多数聴きに行ってるのだろうか。
905名無しの笛の踊り:05/03/20 01:36:26 ID:trMVngJa
>903
ハーディングはあの50秒のために
ベルリンまで呼び出されたのかと思うと…
906名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:43:55 ID:hEb5O9Vd
ラトルBPOとツィメルマンのブラームスピアノ協1番はどうなんかね?
ジャケ写で肩に肘乗っけられたツィメルマンがムッとしてますよ。
907名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:48:22 ID:uJ2HeHsL
ラトルって 名前だけだね
908名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:46:49 ID:GGbj+IR2
ラトルって 苗字だけだね
909名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 02:09:56 ID:vbaqFZ3H
>906
ジャケ写どこで見れるの?
910906:2005/03/23(水) 19:55:11 ID:t8gG+dqg
911名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:13:37 ID:YKr3+mat
NHK年始のシェンベルグをもう一度!!!!
912名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:18:27 ID:qsHX+sLZ
イースター行った、行ってる人レポート希望です。
913名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 08:01:55 ID:hgywYgFb
藻前らザルツブルクどころかNHKホールの貧民席しか座れないヒキヲタ
のためにイースターの感想書いといてやったから読めや
http://gustav-oslb1964.cocolog-nifty.com/gustavos/2005/02/post_9.html
HPも読んで参考にせいや
http://homepage3.nifty.com/gus_osamu/
914名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 20:20:19 ID:dl9tAJGS
>>909
検索も出来ない馬鹿
915名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 21:40:48 ID:ouM8vBHj
>>>>913
またオマエか。
ラトルのもじゃもじゃ頭に顔を埋めて、窒息して市ねよ。
916名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 12:46:40 ID:l87mYjG8
>>913
ブログ見た。すれ違いだが実演を聴かずにサイトウキネンを批判してるのは反則だ。自分もサイトウキネン嫌いだけど、何回かは聴いてる。
批判は聴いた上でするのが対象に対する礼儀ってもんだ。
917名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 08:26:19 ID:fBYT8X5W
http://www.asahi.com/culture/update/0326/009.html
ベルリンとウィーン、ライバル両フィルが初の混成オケ

指揮はラトル。
マーラーの「交響曲第6番」
ボーン・ウィリアムズの「タリスの主題による幻想曲」



ラトルは政治力?をますます付けてるねぇ。
小澤さんも頑張って・・・
918名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:55:44 ID:20wg6mGK
>>913
そもそもイースター聴いてないじゃん、ばっか。
919名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 22:06:03 ID:8/eOS8hq
>>906
>ジャケ写で肩に肘乗っけられたツィメルマンがムッとしてますよ。

釣りにマジレスも野暮だが、あなた目がおかしいんじゃない?
どこをどう見てもムッとしてる風には見えないよ。
>>910
>http://images-eu.amazon.com/images/P/B0007IK4L0.03.LZZZZZZZ.jpg
920名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 20:12:32 ID:nCpEdUO4
冗談も通じないなら2ch来ない方がいいと思うぞ。
921名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 00:35:50 ID:HbgPCDBM
EMI以外で初のラトルBphか...正直聴くのが怖いよ
DGでいいから移籍してくれんかなラトル それかEMIの録音が良くなるか
922名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 17:05:38 ID:Od/XUCT/
サイモンの穴はピンク色をしていな
漏れは何回も舐めて なめて それから 漏れを入れると
サイモンは  オー ヤー と言い出して

腰を動かし出した  漏れも興奮してきえ。
923名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 18:41:07 ID:Od/XUCT/
サイモンの肛門の匂いはどうだった? 
雲子くさかったか? チーズくさかったか? 尻たい!
924 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/03/29(火) 18:44:42 ID:9a+bV3lq
          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵   3 丿  
    /\    U   ___ノ 
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
925名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 14:53:39 ID:EjRcPD5q
ラトルさん、小ジェナーの穴の中はどんなでした?
926名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 21:36:28 ID:bAZ16b3q
ラトルより何もできないやつは
ここで言ってもしょうがないな。
927名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:07:39 ID:evZ3Ua9/
ラトルのペニスをしゃぶるって 全部 口に入りましたか?
どんな味がしまいしたか?
928名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:02:27 ID:QNmb1HGH
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d04%2d03
2005-04-03

03:00-06:00 20:00-23:00 RBB ベルリン・フィルハーモニーから生中継
サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルとウィーン・フィルの合同オーケストラ
ヴォーン・ウィリアムズ:トーマス・タリスの主題による変奏曲
マーラー:交響曲第6番イ短調
ストリーム  ttp://www.daskulturradio.de/_/livestream.ram
929名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:30:09 ID:6s9tybgT
間違えるなよ!本名はサイモン・「バトル」だぞ

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1065879/detail
930名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:38:09 ID:m+pMgXEi
>>929
さすが、ライフドアw
931名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 03:12:07 ID:M+x6dauB
>>929
しかも、ウィーン交響楽団とベルリン交響楽団になってるし
932名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 05:58:03 ID:zgPyZyK6
キャスリーン・バトルのことだよ
933名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 10:25:18 ID:lgsbYrsW
昨晩の「ベルウィン・フィル」の感想キボン!
934名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 11:44:42 ID:MAQ9cb36
途中でストリームが乱れてしまった
935名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 21:36:50 ID:EhxzOtkf
ライバル2楽団が初共演 ウィーンとベルリン
ttp://www.sankei.co.jp/news/050403/bun037.htm
936名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 12:28:51 ID:ASY2LsDn
マラ6、DeutschlandRadioで聴いた。モノラルだけど。
すごかったよ。かなりの熱演。終楽章なんか速いテンポでグイグイ押してて、
かなり攻撃的。ラトルの指揮は推進力に満ちていますね。
ただ個人的には、スケルツォとアンダンテ・モデラートを逆に演奏したのは
あまり好みじゃなかったです。
音色に関してはあまり自信はないけど、土台にベルリンフィルの音があって
そこにウィーンフィルの味わいが加わった、という感じでしょうか。
どちらかと言うとベルリンフィル色がやや強かったと感じました。
とにかく弦は美しかったです。ヴァイオリン・ソロが素晴らしかったけど、
コンマスは誰だろう、シュタープラヴァさんかなぁ?
金管はわりとウィーンフィル的な音もしてました。
ティンパニは主にベルリンフィル、たまにウィーンフィルの音が聴こえたので
2人の奏者がそれぞれの楽団の楽器を叩いたんじゃないでしょうか。
また、楽章間でのチューニングに余念がなかったけど、
やっぱりピッチを合わせるのが大変なのだろうか。
今後、NHK-FMでの放送を期待。もし映像があれば是非そちらで見てみたいですね。

長々失礼しました。m(__)m
9371:2005/04/05(火) 22:18:39 ID:2HcqpOeM
レポありがとうございます。
私も聞き逃したんですよね…

あと他スレにもありましたが、アジアツアーの予定

ttp://www.askonasholt.co.uk/Green/Green/Home.nsf/0/707E8BE271CE9E3380256E5100561A24?OpenDocument

938名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 01:09:07 ID:6hehkiar
>>933

英国の人からCDRにして送ってもらうことになりますた。
939名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 15:34:52 ID:PsH0CZwf
税関で没収されますように
940名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 21:24:41 ID:7hkZrzoB
ヴェルリンフィル掲示板より

「ベルリン・フィルのブルックナー5番は,ティーレマンが冒頭の低弦のピチカートのようなところで,やたらと弱音を要求する仕草が目立ち,細部にこだわらないスケールの大きい演奏を期待していただけに,それだけで,ちょっとガッカリ。」

聞けばピチカートだってわかるだろうよ!やたらと弱音てお前、、、楽譜にはppとあるんだがなあ。浅はかな知識で恥ずかしくないのかねえ

941名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:42:59 ID:5+8ckYB9
ここで言うな
942名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 08:22:55 ID:7ORdKqKW
05/06の演目・リリース予定にはろくなのがない
モツ・ブラ・バッハ・ワーグナーなどの売れすじはもったいつけてるのが気に入らんね
943名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 09:34:42 ID:31yk2B5q
そうかな?当方はラトルの何か下心ありげな姿勢が気に食わない
ジュリーニが深い音楽をやればそれを盗もうとして近づき
ザンデルリンクが引退する時にはジョイントしたいとか言い出したり
せこい仕掛けでこけ脅すだけでムラヴィンスキーとか見たいに深い次元で人を納得させない気がする
944名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 12:01:54 ID:BqtK7X3h
>>943
そうじゃなくて、ラトルは本質的に理知的なタイプなんだろ。
ジュリーニやザンテルリンクの素晴らしさがわかるなんて、立派なことじゃないか。
それに、指揮者は、歳をとると急に芸が深まる場合もあるし。
945名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 12:08:45 ID:Em9nUkOc
ラトルが尊敬しているといった指揮者は
それにくわえてチェリビダッケ、ヴァント、テンシュテット。
なんというか日本のクラヲタのストライクゾーン直撃だな
というより


お 前 は 許 光 俊 かw
946マジレす先生:2005/04/07(木) 15:06:57 ID:31yk2B5q
芸が深まるか?
何か一生技術にとらわれてそうな気がする・・・
ラトルの音はいつも不自然な感じがする。
947名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 15:32:38 ID:NmYt66nO
>942
俺も今のEMIのリリース予定ならオールスルー
948名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 18:25:47 ID:Nbb37qd9
>>942
ラトルとVPOのベト全の時の彼の慎重な姿勢からすれば、
それらのメジャーな曲の録音はあえて先延ばしにしてる
ような気がする。
来日時にもやったブラ2とか、この間のモツの交響曲に
しても、たぶんもう数年後に取り上げて、その時に録音す
るつもりではないか?
949名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 21:39:13 ID:5KTAOyxA
すみませんが、発売ラインナップを教えてください
950名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 11:23:08 ID:KS38j8ha
>>945
俺たちの代表ということでいいではないか。でも、最高の耳とテクニックを持ったクラヲタでも
なかなか名演は生まれないというのは、残念ではあるが。
951名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 11:25:53 ID:GVtHfJC3
952名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 14:16:45 ID:7zSlLNue
ドビュッシーは「海」と何?
953名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 14:25:46 ID:qcIFjt81
いずれにしてもあまり魅力のあるリリースは無いな。
>>948の言う通り、今はあたりさわりのない曲を選んでる感じ。
モツやブラ、BPOとのベトなどは当分先だろうね。
954名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:16:57 ID:wpMLrwXK
牧神の録音話はどうなった?海と一緒じゃないのか?
表記されてない・・・
955名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 20:15:33 ID:GY8RBnjo
シューベルトとブリテンがあるのか!
こりゃ楽しみだ罠。
「海」はなんかしらカップリングされてるでしょ?
でもアバードで「牧神」や「ノクチュルヌ」リリースしたばっかだから
微妙な曲の期待大だべ。
956名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:30:28 ID:ti7piDhN
また「のばと」かよ・・・

ブラとブルは還暦こえてたあたりまで待ちたい。
さりげなく期待している。

もちろんそのころにはエミと手を切っていることを期待して。
957名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:39:42 ID:NDOPMwga
バツイチからバツニですな。
958名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:54:43 ID:CLEOro3J
ラトルはこれまでのBPO指揮者とは違うスタイルだから
必ずしも、ベト、ブラ、ブル、バッハ、モツ等を録音しない
かもしれないね。
BPO自体がこれらを録音したければ、客演でドイツもの
バリバリ(ティーレマンとか)の指揮者を呼べばいいからな。
959名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 19:19:51 ID:za1D6AfD
ブラームスのピアノ協奏曲がもうすぐ発売になりますが
960名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 20:29:22 ID:T7JhDmiw
まあ、ピアノ協奏曲じゃ所詮伴奏。
ブラのシェーンベルク編曲ピアノ四重奏曲を録音して欲しかった。
961名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 20:53:08 ID:za1D6AfD
ブラームスのピアノ協奏曲ってかなり管弦楽メインだと思うが
962名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 21:07:22 ID:S8qvPP0E
>>958
あなたラトルの何聴いてるの
ベルリンが何考えてラトル選んだのよ
あほちゃう
963名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:22:00 ID:k+gsxzj4
ブレイク前のバーミンガムと来た時の
マラ7は素晴らしかったなぁ

当日券も余裕で買える指揮者だったのに。
チケット争奪戦ほど面倒なものはないから
もう2度と実演を聞くことは無いかと思うけど、
好きな指揮者だから心の中で応援しよっと。
964名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 09:36:34 ID:nSg8Tp/8
漏れはラトルのドイツものをむしろ評価するよ。
ラトルは現代音楽が注目されるけど、実はあの
古楽奏法のベトやハイドン、モツ、シューマン
は的を得てると思う。
むしろ、これまでの既存のドイツものとは違った
演奏での録音を期待する。
965名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 09:59:07 ID:N8V85WQF
ウィーン・ベルリンの合同演奏会は、EMIからのリリース予定は無いらしいです。
966名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 11:59:13 ID:ZQms6T1r
アホ会社決定
967名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 14:11:25 ID:0Bj5tiy/
ベルリンフィルの自主制作に期待するしかないか
968名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 14:15:13 ID:NfC9bksa
知り合いにドイツ人がいれば、そいつからエアチェックテープを送ってもらう
しかないな。
969名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 14:24:54 ID:Ra3QoiLs
伝説として残るためにはCDで出さない方がイイことをラトルは判ってるんだよ
970名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 14:51:36 ID:ITvbVAra
海賊で出るでしょ
971名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:32:32 ID:NfC9bksa
次回のウィーンからのFM生中継で5/8の合同オケ放送しないかなぁ・・・
972名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:20:51 ID:frMEBdSj
ろくな話題もないし来日まで次スレは無しのほうがいいな
973名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 22:29:36 ID:xu2u+G6I
「ベルリン・フィルと子どもたち」を見た方いますか?
「春の祭典特別編」とは別会計・別撮りの作品なのでしょうか?
974名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:08:04 ID:F9xG6MYC
やっぱ、カルミナいいよ。気分悪い時に聞けば。
次スレこれだけ荒れたらいらん。スレタイそれらしいのにしてくれ。
975名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:12:03 ID:qHsiofHC
次スレはいらんね。
976名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 02:28:36 ID:Idx75B+D
BPOのハルサイどうですか?
977名無しの笛の踊り
>>976
糞。