プロにもどうしょうもない下手っぴが多くて頭にきますなあ。
フジコ・へミングのCDや公演に行ってキレそうになったこととか
ここでウサを晴らそう。
>>1 ルービンシュタインには、言われたくねぇよなぁ。なぁ?フジコ。
3 :
名無しの笛の踊り:04/11/22 02:19:53 ID:4/p/cqTT
ゲラゲラ
ルービンシュタインには、言われたくねぇよなぁ。なぁ?キムタク、もといユンディーリー。
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
6 :
名無しの笛の踊り:04/11/22 02:31:42 ID:4/p/cqTT
ギャーハッハッハッハ!!
7 :
名無しの笛の踊り:04/11/22 06:08:10 ID:6g/UwYfu
追っかけ
久石譲。
自分で弾くな。
11 :
名無しの笛の踊り:04/11/22 23:54:30 ID:/yf3Hwtc
プロ限定?
素人叩いたって仕方ないよ。
キムタク崩れは、実演がヘタヘタなときがある。
CDではまっとうに弾いてるけどさ、、、
14 :
名無しの笛の踊り:04/11/23 00:33:09 ID:4fsGnOxW
アムらんサイコーって言ってりゃいいのか?
15 :
名無しの笛の踊り:04/11/23 08:06:36 ID:jBi0oa5V
16 :
名無しの笛の踊り:04/11/23 23:09:39 ID:PUd0I4Zd
>素人叩いたって仕方ないよ。
自分で弾いてるピアノCD出してる以上素人ではない。
18 :
名無しの笛の踊り:04/11/24 20:15:42 ID:N1vt4MS5
age
20 :
名無しの笛の踊り:04/11/24 20:55:12 ID:UD0mOCOw
>>2はルパン。だからクラシックの良し悪しなど分かるはずもない。
そうきたかw
22 :
名無しの笛の踊り:04/11/25 20:16:03 ID:mJVJwSnM
20は銭形。だからクラシックの良し悪しなど分かるはずもない。
24 :
名無しの笛の踊り:04/11/25 22:15:34 ID:ccXQTdDN
スレタイの「みんなで」は見事にシカトされてますね。
ゲラゲラ
27 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 02:43:07 ID:M61G8E62
1を晒しちゃお。
29 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 18:15:10 ID:fVZp3S0Y
>>28=
>>22 つまらないと言われて凹んでるんだねw m9(^Д^)プギャーーーッ !!
アルゲリッチとかかんべんしてくださいよ〜も〜w
ふふふ、下手さにかけて俺に勝るものはおるまい。
32 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 23:42:13 ID:K4bi+6x5
おまいは誰だ?
33 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 23:49:36 ID:7wkIFhnU
世界一下手にピアノを弾く香具師を見つけたら神
それって結局赤ん坊か老人だろ?
下手の定義とは何だ。
中村おばちゃんって上手いんですか?
37 :
名無しの笛の踊り:04/12/07 05:31:36 ID:2UhNrz9B
age
38 :
名無しの笛の踊り:04/12/11 15:01:23 ID:hWD8X/UE
>>35 仲村ピロコははっきり言って、下手です。
あいつのCD買うくらいなら、まだウンコのほうがましです。
39 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 13:28:21 ID:DvP3NVud
「着メロ無料!最新曲の着メロサイト」を見つけたヨ♪
最新の曲から、いろんなジャンルまで、すべて高音質♪
とり放題で完全無料!!!友達にも教ぇてぁげよぅ♪〃
無料着メロ☆Vメロ☆ →「
http://www.vmero.com」
40 :
名無しの笛の踊り:04/12/14 15:36:49 ID:oX+d9RGn
41 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 21:05:15 ID:mSMAn5Pf
>>40 ばーか、もし、うんこが売っていたら、買ってやらあ。
ピロコのCDよりよっぽどましだ。
42 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 21:27:27 ID:sDvgiQh1
おかやんだろ。
ヲカヤソもさすがにこのスレはノーマーク
ここまで川上敦子の名前が出てきていないのに驚きw
45 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 21:38:44 ID:sDvgiQh1
てかおかやんのホムペのBBS意味不明でしょ。
2ちゃんねらーは死刑である。(爆)とかじっさいあいつも2ちゃんねらーだし。
46 :
名無しの笛の踊り:04/12/16 14:08:00 ID:XCyOyTMX
>>41 ありえない!絶対ありえない。どんなに下手で嫌いな演奏家のCDでも、
ウンコよりはまし。ピロコのCDもあればディスクユニオンや
オークションで売れるし。ウンコは汲み取り屋が買え払えば
引き取ってくれるかもね。w
47 :
名無しの笛の踊り:04/12/16 15:31:07 ID:XCyOyTMX
>>46
「買え」じゃなくて「金」の間違い。スマソ。
48 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 19:53:44 ID:j6Tfa23Q
>>46 ウンコは肥やしになって、よい土ができる。
ピロコのCDは公害になるだけ。
マジレスすると今まで聴いた中で久石がいちばん下手だったな。
オケと一緒の時はまだ誤魔化せるけどピアノソロは・・・
Etudeなんてよく発売できたとさえ思うよ。しかもEtudeってタイトルもな・・・
50 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 21:51:13 ID:aXcetihM
ピロコについてまじめに書きます。
僕が、ピロコを許せないのは、自分ではピアノの練習を(恐らく)全くしないで、自己研鑽しないのに、他の同業者の演奏を批判したりして、ペンでもって攻撃すること。
パハマンには、他のピアニストの演奏会に乗り込んでいって、「うまいうまい、だけど、俺の次にうまい。」と言って、人の演奏会で勝手に演奏してしまう奇行があったそうだけど、そういうのは尊いと思う。
コンサートを邪魔された人も容認していたようだし、観客もそれを楽しみにしていた節がある。何よりも、ピアノで戦うのは、ミュージシャンとして一番気持ちがいいのではないかと思う。
僕もクラシックを聴き始めたころは、ピロコはうまいんだと勘違いしていた。
ある日、テレビでピロコがショパンを弾いているのを聴いて、あまりの乱暴さ、音の汚さにびっくりしたんです。
例えば、ヴィルヘルム・ケンプは、晩年にかなりテクニックが衰えたけれど、若いときに鍛えぬいたあの美しくやわらかい音があった。
それがテクニックの衰えを救って、晩年のケンプがあったと思う。
ピロコはそういった自己研鑽の跡も見られないし、年老いてもすばらしい演奏をしてくれるタイプの人ではないと思う。
ピロコについてびっくりしたのは、フランシス・プランテのことを下手といって一蹴したこと。
それと、アメリカの名ピアニスト、ルース・スレンチンスカをペンで攻撃したこと。
51 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 22:36:06 ID:JSIlgGpl
ビレット
52 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 23:17:17 ID:yOUh7kqK
ピロコは詐欺師の娘だからな
性格の悪さは育ちから来ているのだろう
ピロ子って誰かと思ったら中村ね。
これは有名じゃん。
本人もそんなに上手いとは思ってないはずだよ。たぶんね。
中村紘子なんて日本の恥だよ
最初に下手なピアニストの汚い音聴かされたから
しばらくピアノ嫌いだった。
ぴろこは一応技巧はあるだろ。
アンダンテ巣ピアなーと
は結構弾けてたぞ
56 :
ふじこ:05/01/03 14:38:38 ID:zX3bp7Yx
機械じゃないんだから、間違えない演奏なんてつまらないでしょ?
老人イジメは許しません!
ピロコは専業ピアニストの中では下手なほうだけど作曲家兼ピアノ弾きとか
クラシック以外のジャンルのピアノ弾きまで含めたら全然マシなレベルでしょ。
まあCD買おうとは思わないけど・・・
58 :
厨房ハケーン:05/01/10 18:33:26 ID:nbF5HII8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102160469/ 236 :名無しの笛の踊り :05/01/08 03:49:55 ID:+nP8TmwF
夜のガスパールごときが誰にも弾けないなんて軽々しく言うことが恥ずかしいんだってw
誇張でしたって白状しろよアフォ
弾けてない弾けてないってさ、しったかぶりするのが多いんだな硬直リスナーさんは。
特にちゃんねらーのクラシック住人には相対化を至上とする悪質ヲタが多い。
282 :名無しの笛の踊り :05/01/09 15:44:05 ID:UmtcjbH1
>>279 え?マジで革命弾けなかった?ww
革命弾けないやつがこのスレ来るなよww
俺は余裕で弾けるけど何か?
英雄ポロネーズも弾けるしw
283 :名無しの笛の踊り :05/01/09 16:06:11 ID:UmtcjbH1
って言うか革命は小5で弾けたしww
313 :名無しの笛の踊り :05/01/10 01:11:09 ID:bKA2LC8w
>>304 ガスパールはマジでそそらない。ラヴェルならクープランや鏡の方が数段そそる。
革命は左手に難所有だが難しいとはいえない。
エオリアンハープはどう考えても弾き易い。
みないうことそれなりに真。練習だってつまるところ根性だろが。誰がくだらねースケールの練習を
黙々と何時間も続けられるんだ?
同一犯らしい
ピアノ曲の難易度を語るスレッドPart2 にいますた
>>59 革命・英雄と騒いでいるあたりで
その人の音楽的知識・実力が予測できますね
知人は月光の三楽章・テンペストの三楽章が弾ける(譜読みできた)
自分は天才だと思い込んでいた
>>60 月光…、テンペスト…。
…絶句。
ま、
>>58>>59のやつもアマチャーピアニストですから騒ぎ立てるほどのことではないんですが。
ただ、発言聞いてると、正直言って神経疑いますよね。
>>60のおっしゃる「音楽的知識・実力」(あるいはむしろ、音楽そのものに対する感性)が欠如してるっていうか。
でも、おかげさまで、当スレでも姿を隠して出て来なくなり、おかげで荒れなくなりました(笑。
62 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 02:35:28 ID:vrFRzGB3
age
63 :
名無しの笛の踊り:05/02/01 02:09:09 ID:mQyd9R4N
64 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 06:16:30 ID:EehQ07FR
尼や音大生でもいいから笑い者にしようぜ。
岡田克彦
アマは笑いものに出来ないと思うけど。
アホか
67 :
君塚信明:05/02/21 10:25:00 ID:8zMLh7Of
鷲宮美幸よりはだれもがマシだ
うんこ同盟
www.geocities.jp/aaaeouii/u/domei.htm
70 :
名無しの笛の踊り:05/03/15 11:05:05 ID:9kdqbnHm
フランスの?
ピロ子はガツンガツンしとるけどメカニックは中々だよ。色々なピアニストを
批判するだけはある。
今はわからんけど80年代はマジ上手かった。フジ子と同じにされちゃたまらん。
72 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 01:18:27 ID:vCHQS4v7
age
73 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 18:30:56 ID:VBLKrPMf
>>71 大晦日に大野和士と合わせてたラチダレムラーマーノ変奏曲はマジでヤバかった。
細かいとこ弾けてないし、テンポは不安定だし。もう限界です、みたいな感じ。
あれは80過ぎの老衰寸前の演奏だよ。
74 :
名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 18:36:17 ID:+SNvpuYm
実際やってたのは元日だがw
75 :
??:2005/04/07(木) 18:59:56 ID:w/DgQLGI
??!
77 :
名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:19:54 ID:LEIELBNY
>>76 いや〜これは笑えるね。上質の笑いをありがとう。
>>76 いやぁ、面白いもの見せてもらったわ。
左手で補助してるのにびっくりしたね。途中で手の動きが見えないカットの部分は
そんなにひどくて編集したのだろうか(;・∀・)
80 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 16:21:06 ID:H1ptrKx5
この樋口あゆ子っていう人、あの中村紘子のお弟子さんなんだってさ。
しかし、エレピはないだろエレピは。プロが人に見せる映像撮るんだったら
せめてアップライトくらいつかってほしいもんである。
(もしかして持ってないのだろうか)
日本のプロピアニストってこんなのばかりなのか。
レンタルスタジオなんかあちこちにあるんだし、せめてセミグランドくらい使ってくれよ、と。
82 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 17:51:12 ID:VaqnAh85
>この樋口あゆ子っていう人、あの中村紘子のお弟子さんなんだってさ。
振る舞いとか、幻想のあのくだりとか、弾きかた師匠にそっくりだね。物真似かと思った。
>>80 エレピのモーツアルトP協21を聴くと、いかにもピロ子の影響がという感じ。
4小節聴いただけでもう…(ry。
84 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 18:27:50 ID:bHjYqXFM
>>80 こういうのをクラシックをあまり聞かない人に見せたら、クラシックって
結構「面白い」って感じてくれるようになるのかな?面白いっていっても
笑える方の面白いだけど。
>>82 あの無駄にいやらしい手つきとかある意味最高だね、全く意味がない動き
だ。
85 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 18:53:31 ID:AvWQFF6x
ブルーノ・ワルター
ぶるぶるわろた、でえ!
86 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 01:27:41 ID:XgDtwvrM
このあゆ子ってやばいね!!!
っうか部屋狭すぎ。ピアノも買えないのだろうか。
あのドレスもどうよ?
なぜ太い足を見せる?
演奏に関しては語りたくない。
なぜこんなことになったんだ!?
これで金もらってるのか?
マネージメントはどこ?ネタに皆で聴きに行く???
87 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 01:32:55 ID:XgDtwvrM
吉本だったよ・・・。
88 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 04:47:27 ID:ssaVJAd0
こりゃひどいな・・・
狙ってやってるんだろうか?
意味不明な手の動きでフレーズはブツ切れだし、
無意味にバスを強調するし、
変なところで上からたたいてアクセントつけるし、
指は上向いてバタバタしてるし・・・
とことん音楽に逆らった演奏だね。
狙ってやってるんだろうが、空回り。
10年前のショパンで聴いたときもひでぇと思ったが、進歩してないんだな。
89 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 10:39:01 ID:0tkyUEM8
>変なところで上からたたいて
おそらく、井口aiko 中村紘子と受け継がれた風習かと。
彼女の門下生は、この傾向があるみたい。
かわいそうに・・・海外留学でもしてきちっとやってたらもっと違った演奏家になったろうに・・
(-∧-;) ナムナム
わ ー お !
あなたの意見も聞きたいです。
93 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:04:08 ID:9oyOw2eC
ただ76はよくこんな笑えるのを見つけてきたな。
94 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 04:44:50 ID:3ti1R0kd
どっかの国際コンで優勝しなかった?実家は芦屋でしょ。
95 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 04:55:15 ID:oCTf8XEn
ポルトだっけ。
今受けたら多分無理だと思う。
やっぱり本道を外れて精進を怠ったらだめなんよ。
96 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 05:06:57 ID:G3u2SeuV
98 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 09:10:54 ID:Y35zgV+a
ボキはフジコとやらの演奏は聴いたこと無いのですが、酷評はよく聞きます。
>>76のカンパネラとどっちが下手ですか?
両方聞いたエロイ人教えて
>>98 ボクが思うにフジコさんの方がまだましだと思います。
フジコ:技術は衰退、でも丁寧に弾こうとしてる。
樋口:技術は今ひとつ、大げさな演奏をしている。っていうかロシア人の演奏を真似しようとしてるのか?
アジア人でしかも女性なのに、ロシア人のでっかいムキムキの連中の猿真似しようというのが
けしからんとおもう。
それ相応な演奏技法があるだろうに・・・
と、個人的には思う。
ふむ。しかし、北米にはこれより爆笑モノの演奏が存在する。
その演奏が(自粛!)だったりすると、かなりへこみますが。
>>98 漏れもフジ子は好きではないが、
>>76を聴いてフジ子の良さがわかったよ(w。
技巧は100%目つぶるとして、音楽への向かい方とか音の独創性とか。
102 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:42:45 ID:nhHWPPau
お勧め版が全部師匠の作品ってのもなあ ありえね
>>76 ハゲワロスw
カンパネラ都合の悪い箇所飛ばしすぎww
素人でもよくありがちな、音を外しやすい箇所では見事外してくれてるw
しかも、これ何かの演奏会でしょ?信じられない(((( ;゜Д゜)))
104 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 22:01:27 ID:t4Zm8Xr1
マジ手さばきピロ子そっくりじゃん。笑えるー。
こんな演奏でクラ初心者だまそうだなんて、かなり悪質・・・
106 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 01:38:25 ID:28zlsZxW
初心者でも
あげたくなる演奏。
107 :
名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 02:29:37 ID:eBo+nMaK
なんでん好みじゃないの
>>76のページにあるピロ子のCDジャケも笑いの
アクセントになってるなw
「鐘という〜なんたらかんたらで〜鐘という〜」
みたいな感じで鐘を強調して解説してるところがなんか笑える。
浦上天主堂がどうたらと言っているところからすると、長崎のコンサート?
高音キンキンで頭痛くなる演奏だ。あの師匠にしてこの弟子あり、か。
カンパネラもそうだが、モーツァルト21番はさらにお笑いだな。
あれを平気で公開する神経がわからん。
112 :
名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 03:01:14 ID:pPVhG3KW
76に匹敵する笑いが欲しいものだ
113 :
名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 19:08:33 ID:jO0iZXIG
下手の定義ってミスタッチか?
だとしたら演奏そのものは聴いてないって事になるけど・・・
114 :
名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:00:27 ID:gRMY66dQ
彼女は存在そのものがまがい物だと言ってるんじゃない?
だって電子ピアノはまずいだろ?
物理に反した身体表現のみでピアノを奏している。
音楽とは言い難い。
115 :
名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:36:04 ID:6BDm1g5R
76をうpしていただいてありがとう。
初心者のアタイと趣味程度の友達のがうまいことがわかりますた。
アタイはトルコが弾け松。友達は先生からカンパネラを発表会にすすめられてますたが、
「はずしやすいから」と言って、シューマソのアレグロにしてますた。
フジコのカンパネラが聴きたくなりますた。
逆に考えれば、彼女のあの演奏は、「プロでもこんな程度なんだから、
アマチュアの皆さんはもっと自信持ってもいいんじゃない?」という
激励なのかもしれないな。
117 :
名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:47:30 ID:6BDm1g5R
>>117 うわ!マジで吉本所属なんだね。
>日本のクラシックピアノ界のホ−プであり、ショパンとリストの全曲演奏では右に出るものなし。
・・・。
>>76 ピアノ界の女神(ミュ−ズ)。
日本のクラシックピアノ界のホ−プであり、ショパンとリストの
全曲演奏では右に出るものなし。
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
吉本所属だけあってコテコテのギャグですか?
121 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 01:19:31 ID:tOiaeayl
122 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 01:42:03 ID:Lt/55MAx
なんか衝撃的でつ・・・樋口女史。
みごと?なご経歴の持ち主なのに、あの演奏・・・(失礼)。
そこに吉本が目をつけたのかしら?
みなさんはいかがお考えですか?
123 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:35:21 ID:lf4Yq6f2
>>121 いや、フジ子ヘミングを下手糞って言うって事は「ミスタッチ」=「下手糞」の等式で考えてるって事じゃん。
でも、ピアノ好きの俺から言うと、フジ子ヘミングほど美しいカンパネラは無いと思うんだよな。
本人のインタビューでもこう言ってた、「ミスタッチばかり指摘する人がいるけど、私はそんなの気にしない」って。
124 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:43:20 ID:lf4Yq6f2
素人の俺が言うのもなんだけど、よく「楽譜通りに弾く」事をうまいと勘違いしてる人がいるけど、
いくら楽譜通り弾いてもプロにはなれないってのは常識。
世界のトッププロのカンパネラとか聴くと、かなりアレンジ入ってるやつも多い。
125 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 10:35:45 ID:tOiaeayl
>>123-124 すげー青臭いなw
フジ子が下手くそと言われるのはミスタッチだけが原因じゃないぞ。
フレーズ豚切り、流れ無視、濁った響きなどなど山程ある。
詳しくはフジ子スレの過去ログ見とけ。
ってか藻前の言葉の節々に初心者のかほりがするんだが。
76よりひどい演奏はいくらでもあると思うが?
この前聞いた(自粛)はミスタッチだらけというより、終始ミスタッチの嵐の中からかすかに旋律が・・
ま、曲の難易度にもよるか
>>127 ヒント教えて。性別とか大まかな年齢(○十代)とか国籍とか。
あとその人は何弾いたの?
130 :
名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 11:37:29 ID:PhqqkkQ9
現在実力ナンバーワンは内国では広瀬悦子さんだと思うけど
評価の高いのは中村、へミング、小原あたりだが、全員うまいとは思えない。
クラシックも素人ファンばかりで困りましたね。
小原って、冗談??
ピロコとかフジ子を「評価が高い」と言った時点でネタ確定だろ。
だいたい「実力ナンバーワン」なんてそう簡単に決められないって。
そういうこと言い出す奴はピアノを知らない奴だよ。
最初聴いたとき大笑いしたが、
>>76は跳躍がド下手なだけ。それ以外は普通。
ごまかしも音楽やる者としてはテクのうち。
最後んとこは、ぴろこ譲りの左手の雑さ。
CDは買ってないが、TVで見る限り不二子は激ウマだ。
あのような音が出せるのはあまりいない。
ミスタッチを言及する方がナンセンス。
年齢と、長年ピアノ教師やってたことを考慮すれば(ry
ぴろこは白黒時代は凄かったと思うよ。
後の金権臭がするふいんきや雑な演奏は大嫌いだけど。
>現在実力ナンバーワン
高橋アキとかどうよ?
136 :
名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 18:56:01 ID:ADCYunp+
>>76 電子ピアノであれほどキタナイ音を出すには、かなりの技術が必要かと。
でも、どうしてオンナはピアノが下手なのか。きれいな音さえ出せないし。
>>135 禿同。
それから、スペイン音楽ばっかりひいてて、パンツみえそうな服で演奏してる
パンパンみたいなオンナもいたなー
137 :
名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:14:57 ID:wc6i1xkc
熊本マリ!
138 :
名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:46:23 ID:9vBMy/6e
>>133 お前はすっこんでろ
ブルグミュラー程度しか弾けず、ろくに鑑賞力もないくせに
>>134 フジ子の下手さをミスタッチだけにしようとしてるのはファンだけ。
ミスタッチよりもぶつ切りのフレージングや濁った響きのほうが問題
数年前フジ子のリサイタルのチケット買おうとしたら売り切れてた。
生では一度も聞いたことがない、、、そんなに凄いのか?
140 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:40:44 ID:UJK1oMqJ
>>139 衣装と、観客のレヴェルの低さがスゴイ。
( ´D`)ノ
>>139 最近はチケット発売してもすぐに売り切れないみたいなので、聴いてみるのも
一興かと。録音してないシューマンとかが意外に良かったりする。
142 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 00:07:33 ID:cz33UlTa
>>141 おい、ブルグミュラー。
早くバレンボイムスレで言い訳して来い。
このつんぼが。
143 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 01:36:42 ID:/fdGtn/X
>>141 そんな、お金をドブに捨てるようなこと(ry
144 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 18:02:44 ID:PwlJPVfx
フジ子が賞味期限切れになってきたら
舘野泉を第2のフジ子にしようとするマスメディア
館野泉が両手使えた頃にショパンのピアノソナタ3番と
チェロソナタ生で聴いたけどなかなか良かったよ。
146 :
144:2005/05/26(木) 18:40:17 ID:PwlJPVfx
>145
いや、舘野泉は下手とは言っていないよ
漏れもフィンランドピアノ曲集は愛聴盤の一つだから
少なくともカスキやパルムグレンやメラルティンは
彼を知らなければ今も知らなかったと思う
ただ、ああいう形でメディアに取り上げられることで
それまで舘野の「た」の字も知らなかったお涙頂戴・美談好きのにわかファンが
フジ子の時のようにまた湧いて群がってくるのが
もう今から予想できちゃうんだよね。
実力はフジ子なんかとは比較にならないから
147 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 18:42:26 ID:0BiG9sTO
青柳 晋ってうまいですか?
( ´D`)ノ
>>147 うまいけど、彼のやりたい音楽を表現するにはパワー不足でどうしようもない感じ。
現代のコンサートグランドを弾くのって重労働だなって思います。
リサイタルのアンコールでラ・カンパネラをノーミスで弾ききる体力はあるんだけど
身体小さいくて瞬発力がないから大音量が出ないのね、きっと。
>>好みもあるだろうけど、館○氏と並んで
個人的に激しくスレ違い。
ラフマニの3番のコンチェルトきいたけど
めちゃくちゃ上手かったぞ。
しかしフジ子さんもよく続くねー
やっぱ何かあるんかな
漏れの耳がおかしいのか??
151 :
名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 08:12:30 ID:8mQo6H40
>>147 >>148はブルグミュラー程度しか弾けないくせに“音大では○○”と繰り返す知ったかぶりだから無視したほうがいい。
152 :
名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 18:22:17 ID:3SbpI/XJ
153 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:29:30 ID:2xTjMkKU
定期age
ワッハッハッ
ははh!
ページめくりがおもろい。
樋口さん配信やってんだね〜。あの部屋は配信場所だと思うな〜
吉本若手がTEPCO光のひかり荘で10時間配信とかやってるけど、
それと同みたいなもんかしらん。
157 :
名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:45:37 ID:yKs8YXTu
神谷郁代ってどうなの?
もう10数年前に自分が高校生くらいのときにリサイタルを聴きに行って
ショパンのバラード1番なんかを弾いていたと思うけど
打鍵の力が弱いようで聴こえてきてほしい旋律がしっかりと浮かび上がってこず
音の粒立ちも悪いし、なんだか弾き飛ばしているような感じがして
あまり良い印象にないんだけど
その後もCDとか出してるしそれなりに活動はしているようなので
この人一般にどういう評価をされているのだろうと常々思っていたので。。
158 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:22:24 ID:KrGE6pLT
誰か!
159 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 03:12:21 ID:9ljZK9cQ
160 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 02:31:58 ID:ARDQUmve
レスして!
うーん。昔の方がうまかったような。。。
162 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 01:00:40 ID:BAcnUAUc
ども!
昔は上手かったの?
10数年前の時点でイマイチだったけどなあ
まあ自分の耳も幼かったとは思うのだけど
>>162 昔の「方が」うまかった て 書いてあるね。
164 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:09:11 ID:BAcnUAUc
今は下手だけど昔は上手かったってことじゃなくて?
今も上手いけど昔はさらに上手かったってこと?
だいたいその昔ってのがいつのことを指してるのか??
165 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 05:13:05 ID:Kc5iDd1H
>>50 スレンチンスカを攻撃しただって!?
どこで!?どんな風に!?
166 :
名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 16:58:40 ID:7Ae9tg8V
武蔵野市民文化会館のマエストロほどへたくそなピアニストはいない。
167 :
50:2005/07/15(金) 22:06:04 ID:OM21oO2w
タマーキンってダメじゃん
169 :
名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 02:06:33 ID:Tz837BSW
^q
世界一下手なプロは、フジ子に決まってますけど、何か?
170 :
名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 02:21:52 ID:j5EQ79yN
>>168 何んてことを…
タマーキンはヴェデルニコフ同様ソ連に海外での活躍を阻まれただけだ!
別の国に生まれればもっと名が知れたはずなのに…いとこのチンゲナーシとともに
171 :
名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 09:24:22 ID:YJG9rkrk
>>169 いや、やっぱり世界一ド下手糞なのは杉谷昭子だろ。
ん?でもあいつはプロじゃなくてアマだったっけ?w
ま た 岡 (ry
マキシム。
175 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 07:02:04 ID:6xuqHtPy
176 :
名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 23:18:14 ID:J5vx6uk7
マキシムウホッ
177 :
名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 02:46:45 ID:+xXqJ3tV
スレチェンスカって、ウマいの?
178 :
名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 00:18:01 ID:ZrEToiAB
age
179 :
名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 00:19:38 ID:5DYwh0jI
おかやn
雁部一浩ってどうよ。
>1
ルービンンシュタインってアントンの方か?
近藤嘉宏はどう?
1度聴きに行ったことあるんだけど、良くわからんかったから。
サイン会は長蛇の列だったから人気があるんだろうけど。
184 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 18:40:08 ID:PuYue2Ha
及川さんが好きです。
演奏ではなく人柄が、ね。
アフォナシエフ
>>183 一度聴いたが演奏は超退屈だった。
素顔は腰が低くていい人らしい。
187 :
名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:01:57 ID:isBozlr/
演奏は聴いてられないし、人格は破壊されているヲカヤソはどうしたらいいんでしょう?
188 :
名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 11:22:28 ID:5U/5M3XZ
オカヤソは雁部の旧友じゃないか。
まあ、どっちも似たようなもんだが。
以前、犬狂定期のピンチヒッターで死水和音の
ブラ2を聴かされたが、偉そうな言動の割には
下手糞だった(w
ははは、わおん氏はもうダメぽ。技術的にも年齢的にもっと若いゆっきー氏には
到底及ばないですしね。
191 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 15:45:32 ID:uAj/saw+
俺のことだけは笑い物にしないでくれ
192 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 15:52:13 ID:K32eaYV+
下手といえばバックハウス。
鈍いんだよね。
大味だし、音も汚いし。
193 :
名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 22:55:04 ID:kpCKLHID
そうか!
そういえば和音とゆっきーはキャラかぶってんのか!
芸能界に同じキャラは二人はいらないの法則はピアニストにあてはまる?
しかし両者の間には決定的な違いがあるぞ。
わおんは2ちゃんねらー
ゆっきーはPC音痴
195 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:04:43 ID:VHVGiwjE
迫昭嘉。漏れが逝ったコンサートではミスタッチだらけだった。
全然練習してない?もう逝きたくないな。
196 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:21:03 ID:+NHi2vWk
和音ってなんであんな汚い音を平気で出すのかしら
198 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 18:39:30 ID:LPvcB/uT
和音さんって東京音大でちょっと教えてるんじゃなかったっけ?
何年も前の話だけど自分とこに来た生徒に「どうせ僕みたいに弾ける
わけないんだからやめとけ」っていったらしい。これはピアノを弾くのを
やめろっていう意味なのかな?
>>195 迫か、こういう人にコンクール等で審査されたくないな。
199 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 18:49:33 ID:5mAoCAjI
200 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:42:38 ID:we55IZSS
age
201 :
名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:19:27 ID:mXOYAXT2
202 :
名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:02:57 ID:Kat1EsBv
203 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 08:00:27 ID:6M2K5+6/
ブーニンはCDで聴くと下手さがよくわかるねん。
204 :
名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 09:44:36 ID:DBYzLCJD
ミスタッチにもレベルがある。あ、またミスした、あ、まただ。なんてのはプロ
として失格だろう。よって中村ヒロコは論外。
205 :
名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 10:59:43 ID:44g+Wv5T
それいうなら、内田光子なんて、ミスタッチの嵐じゃんw
206 :
名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 16:19:03 ID:wNc6jjeX
バックハウスは音が汚いんじゃなくて、録音が悪いんだよ。
よくきいたら、きれいなんだよ。
>>76 すげぇ破壊力……笑っていいのかorzしていいのかわからんw
耳直しにフジコを聞いてみたらものすごく真っ当な演奏に聞こえた。
見直したよ、フジコ。
208 :
名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:42:12 ID:gR9q5jFU
どう考えても一流ピアニストで、ひどいのはブーニン!
209 :
名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 01:13:46 ID:9NT+fPRx
コルト−のCDを買って聴いたけど、ミスだらけで酷かった。あんなに下手とは・・・
かなり変わった解釈で弾くし。たった1500円だけど返してorz
この人、なんでこんなに偉大なんでしょうか?
清水和音、中村紘子は最盛期の録音のほとんどが廃盤なので(ソニー)彼らの凄さが知られていない。
挙句には内田光子の伝説的録音(ショパンのソナタ)を聴かずに貶す馬鹿までいる。
しかし、何故か外人の巨匠はミスタッチ云々では語りつくせないと茶を濁す。たとえばコルトー、
ソフロニツキー、リヒテルなど。ピアニストの黄金期には珍しくなかった粗雑な演奏家だ。
現代の巨匠はさらにひどい。ポリーニだって今は聞けたものじゃない。アシュケナージも日本人より
日本人ぽい演奏、アルゲリッチのヒステリックさといったら中村紘子の比でははない。
要するに、西洋びいきなんだよ日本人のリスナーは。日本人ばなれした外見を持つフジコヘミング
が慕われる理由がよくわかる。
211 :
名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 16:31:30 ID:A9a47tsf
>>210 中村紘子の最盛期とやらのCDタイトルをお願いですから教えてください。
ちなみに70年代の「ショパン名曲集」、80年代の「悲愴・月光・テンペスト」などは
とても聴けたものではありませんでした。
213 :
名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 20:42:25 ID:bQLb+nwz
リヒテルってそんなにミスタッチ多いか??
小生寡聞につきあまり生意気なことは言えませんが
コルトーのショパン幻想曲には感動しました。
ミスタッチが多いからあれが「粗雑な演奏」だなんて!
216 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 03:48:18 ID:cdXY1YeF
確かに、曲を聴くにあたってミスタッチは勿論無い方が良いけど、本当に演奏を楽しむっていう事は、もっとその音楽の内面的な事とか、例えば演奏家が伝えようとしてる事を感じようとする等…の所にあるのだと思うよ。
ミスタッチが多すぎると、曲の自然な流れも感じられないよ。
やはり雑な印象を受けることは、否めない。
じゃあ、ロボットが弾いたほうがいいわけだな。へえ!
219 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 08:12:22 ID:4O2fPrlu
なにいってるの?
完璧な技巧はピアニストとしての最低条件。
コルトー、フランソワ、ピロ子、中村紘子、
フジコ、バックハウスとかは聞くに値しない
220 :
名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 08:17:08 ID:n/872Mlx
ピロ子と中村紘子は別人?
>>119 おまえヒストリカル聴いてないだろw
本当にメカニックのないコルトーやフジコを他のピアニストと一緒にするな。
往年のバックハウスによるショパン練習曲で驚け。なんでもいい。古いのを聴け。
ポリーニを凌ぐ奴らがゴロゴロいた頃を知らないのは哀しいぞ。ちなみにミケもアラウとかも
古ければ古いほど良い。メカニックが衰えてからの彼らにセンチな情などいらん。
>>218みたいな極論論者には付ける薬はない。
しかしケンプ、コルトーなどは本当に下手。フジコと同じくどこまでさかのぼっても下手。
中村紘子を下手と言う奴に限って議論が軽薄。
>222
下手じゃない中村紘子の録音があるなら
>212氏に教えてあげてください
>>212 振袖着てN響と共演しているフィルムが教育テレビででもまた出てきたら見とけ。
>>224 コルトー、ケンプを下手と斬り捨て、
16〜7の中村紘子を擁護するあなたも、ずいぶんと極端ですな。
最盛期の中村紘子、ほんとに聞いてみたいのに
教えてくれないのはなんで…(´・ω・`)
中村紘子ならとりあえずラ・カンパネラが入ってるCDでも買えば?
よりメカニックが率直に問われる曲が多く含まれる一枚を。
>>225 コルトーやケンプを下手と認めないのは痛いかもよ。正確に言うと「技巧としては弱いが…」という前提で話をするのが妥当。
今はプロの批評家たちでさえもその点では彼らを擁護してないよ。
228 :
名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 05:00:37 ID:A+1/m3AN
〜ある話〜 昔、ポリーニが来日した時、ミスタッチしたらしいけどソノ反響が凄くて叩かれたんだと〜。日本人が演奏を聴く時に着目する点がほぼ技術面だけなんて廃れてるよな〜w ま、勿論全ての人がそうだと言ってる訳ではないから、そこら辺はあしからずだが。
最近のスタジオでの録音は、何度も弾いて合成して修正しまくってるから
昔の一発勝負のレコードと比較できんとおもうよ
ポリーニでさえ結構修正するらしいからね
ポリーニはイメージ損
一個間違えてもだめなんて・
>>227 (たしか)デビューアルバムとなった「リスト作品集」のことですか?
>>202 今は知らんが過去日本音楽コンクールで審査員に名前があったのを
覚えてるが、いつだったか忘れた。
233 :
名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 20:58:31 ID:W1P3EAaq
上原彩子はピアノだけがとりえ。
料理もろくにできない。
感情表現激しい。
ヒューマニズムに欠けてる
だから、漏れのやってる職業、百年経っても無理だな。
彩子に忠告するが、人生一番の要素は、信頼だ。
今後は、演奏の腕なんかどうでもいい!
世の中の人々から信頼される人柄目指そうね!
209 :名無しの笛の踊り :2005/08/29(月) 01:13:46 ID:9NT+fPRx
コルト−のCDを買って聴いたけど、ミスだらけで酷かった。あんなに下手とは・・・
かなり変わった解釈で弾くし。たった1500円だけど返してorz
この人、なんでこんなに偉大なんでしょうか?
222 :名無しの笛の踊り :2005/08/30(火) 11:23:50 ID:zRV+wqP9
>>119 おまえヒストリカル聴いてないだろw
本当にメカニックのないコルトーやフジコを他のピアニストと一緒にするな。
往年のバックハウスによるショパン練習曲で驚け。なんでもいい。古いのを聴け。
ポリーニを凌ぐ奴らがゴロゴロいた頃を知らないのは哀しいぞ。ちなみにミケもアラウとかも
古ければ古いほど良い。メカニックが衰えてからの彼らにセンチな情などいらん。
>>218みたいな極論論者には付ける薬はない。
しかしケンプ、コルトーなどは本当に下手。フジコと同じくどこまでさかのぼっても下手。
中村紘子を下手と言う奴に限って議論が軽薄。
まあ、ピアノ初めてみれ。そしたら分かる事もある。コルトーとフジコを一緒にして、さらにバックハウス聴いてみろってw
235 :
名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 02:08:54 ID:72cniEQp
>>229 あ、因みにポリーニの事は演奏会での話ね。
でも、ポリーニもレコーディングを修正してるなんてガッカリ(´・ω・`)ショボーン
>>233 あほうかおまいは。おまいがやってるクソみたいな職業なんかどうでもいいんだよ
逆に聞くがおまいはそのクソ仕事やめて上原の代わりがつとまるのか?
そんな程度の誰でも言えることを書き込んで悦に入ってる厨はほんと醜いな
237 :
名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:21:30 ID:KgLnx20u
>>236 233カキコした奴は、彩子を嫉んでるんだろ!
あれだけ注目されりゃ、嫉む香具師必ず出るわな!
つーか上原って、何かそんなに
人々の信頼を失うようなことしたのか??
とか一瞬まじでかんがえちゃったじゃないか。
239 :
名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 19:53:05 ID:CTFt6uMt
グールドってうまいですか?
>>239 バッハの平均律、イタリア協奏曲あたりは上手いよ。
241 :
名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 20:00:02 ID:Z2o+VzR9
塚本 ルリ子さん(つかもと・るりこ=ピアニスト)2日午前8時3分、腹くう動脈閉そくのため
群馬県高崎市の病院で死去、75歳。東京都出身。葬儀は9 日午後1時から群馬県榛名町
中室田2112の社会福祉法人新生会桜の園で。喪主は夫で元東洋英和女学院大学長の
哲也(てつや)氏。
59年、イタリアのブゾーニ国際ピアノコンクールで5位に入賞した。
(時事通信) - 9月4日16時1分更新
242 :
名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:16:19 ID:uMBTeKhS
自分は、日本人だと内田光子と若林顕がいいなー。
中村紘子を誉めそやして、コルトー・ケンプは下手と切り捨てた香具師は
どこいった? カンパネラ聞け?聞いてやったよ。わざわざLP見つけてな。
あの演奏の魅力とやらを彼の説明で聞いてみたいもんだよ。
かたくて魅力のない音、正確に音鳴らしているが、余裕がない(いっぱいいっぱい)
変なところでタメる「紘子節」。・・・・少なくともその程度の演奏にしか聞こえないのだが俺には。
>>243 とりあえず「中村を褒め、コルトー、ケンプは下手と切り捨てた」というまとめ方が乱暴すぎる。ちゃんと嫁。
そもそもケンプもコルトーもカンパネラの音源残っていないのにメカニックで単純比較することができるのか?
なにより相対的に中村のカンパネラは決して「いっぱいいっぱい」ではない。
変なところでタメる?いつもどんなピアニストのカンパネラ聞いてるのだ?
固くて魅力のない音?貴方に言わせるとたとえば小山美稚恵の音は一体どう表現されるのだ?
聞き比べする環境や素地があるのかどうか、まずはあなたのクラシックライフについて聞かせてくれ。
×小山美稚恵
○小山実稚恵
>239
ベートーベン、モーツァルトを聞けばヘタと結論づける他あるまい。
まぁ、スタジオピアニストにうまいもヘタも無いとは思うが
247 :
名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 14:22:00 ID:glwv2YIO
フジ子より下手ではセミプロも無理w
うわー、なにこのスレ
フジ子ヘミングは上手下手とか言う以前にクラ板で論ずる対象ではないと
思うんだが。
250 :
名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 15:08:23 ID:HrzSSKlI
ホロヴィッツは?
251 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 22:02:58 ID:Rq05zVZU
フジコの演奏をはじめて聴いたとき倒れそうだった。
わざわざ上京して聴きに行ったのに・・。
252 :
名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 22:05:40 ID:AMZHWsZK
そんなにヘタってこと?
うん下手。
マキシムは見た目は申し分ないんだけど肝心の演奏が
拍子抜けするぐらいたいしたことないんだよね。
255 :
名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:31:26 ID:47d2So8h
だって売り出し方が見え見えじゃん
バリーニもそないたいしたこと無い
トラブッコみたいな才人がいるから、やはり比較してしまう
この間も福間とかいうひとのシューマンを聞いて
「なにかどっかちがう、音が平たい、、」
と感じていたら
バンニスターのシューマンは「やはりこうでなくては」
と思う演奏だった(ドイツ風ルバートではなかったけれども)
ちなみにバンニスターはリチャード・グード門下。結構良い弟子に恵まれてる。
大方の予想通り
最初はピアニストと呼べる水準に達していない人間がネタだったのが
ヴィルトオーゾと比べて名手のことを云々言うスレになってしまったな。
でも最近は日本に来ないピアニストのほうが良い人が多くなってしまったし
そういう人とメジャー業界ゴロを比較するスレッドにしたほうが良いのでは
>>258 あなた海外暮らしだからいろいろ聴けるんでしょうけど
トラブッコやらバンニスターやら、日本では聴く手立てがありません。
260 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:04:49 ID:vzb8INIz
261 :
名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:27:58 ID:R73nDWF/
上原彩子のピアノはうまい。
しかし、情緒は普段安定しているのか、気掛かりだ。
ヒューマニズムは?料理は?
もし、上原が会社のOLしてたら・・・?
ショムニの主人公以上に過激にふるまい、
バスに乗務していたら、
運転は荒いし、乗客には暴言連発で苦情の山か?
これは、上原のような情熱的な人に結構ありがちなことですので、冷静に解釈のほどを。
福間はフレッシュなのが曲によって合う時と合わない時が。
ナクソスのシューマンも、概ねは好評で迎えられるはずだ (但しドイツで受け入れられるアゴーギクかは疑問)
まだ若いからそうなる、と思いたいが、展覧会の絵はどう考えてもスタミナ不足だったような
263 :
名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:39:53 ID:9iwvvzQx
>>254 マキシムは何その時弾いたの?
ちゃんとしたクラッシックの演奏はするんかい?
264 :
名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:16:15 ID:PJZE3x2k
近藤嘉宏は、レパートリーがなさすぎ。
いっつもショパンの作品(ソナタとかあまり弾かない)とかベートーヴェンとか、
ありきたりすぎな気がする。
ファンは、顔で好きになった感じだと思われる。
あの人の演奏が最高だって言ったら、耳が腐っているとしか言えないね。
>>264 確かにプログラムは・・・(・ω・)
リストやショパンの練習曲などをまとめて弾いたりしないのかな。
しかし下手というのはひどいのでは? 清潔なピアニズムとメカニックが売りでしょう。
・・・ショパンのノクターンが上手く弾けないタイプだとは思いましたが。
267 :
名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 09:55:58 ID:onXPoS6N
でもさーここの連中には恐れいったよ、他の版でもすごいのばっかだけどさー
リヒテルやポリーニをへたと言い切るのだから、まったく開いた口が塞がらない。
>>229>>235 それからさー、一つ言いたいことがあるんだけど。
合成して修正しているというのは真っ赤な嘘だぞ!
大体、そのような修正がきくのはマルチ録音をしている場合で、単音のトラックしかできない。
ピアノのように和音の場合ミスタッチの修正なんかできない。
完全デジタル化したのはつい最近の話だ、ポリーニが修正しているなんて嘘は辞めろ!
プロのエンジニアがいたらいい笑いものだぞ!
断言してもいいよ、クラッシックではポピュラーのようなミスの修正はしていない。
その理由は一発録だからだ。
アンサンブルを一楽器ごとに録音なんてやらないしできないだろ、
ピアノは一台でアンサンブルだからな。
単旋律楽器のソロなんてそんなに無いし、仮にソロでミスを修正したら
他に邪魔する音が無いから(目立つ)うまく修正できない。
2チャンネラーは嘘つきばかりだぞ!!!
268 :
名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 09:59:36 ID:5+i9xXDJ
>>265 うまいとは言えない。
確かに、ノクターンは苦手そう。
清潔なピアニズムとメカニズムが売りと言うわりには、演奏がつまらなすぎる。
まだ、及川の方が歌う演奏をしていると思うけど・・。
近藤の演奏を初めて聴いたときは、期待はずれだったからな。
269 :
名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:19:32 ID:rcsWMItB
>断言してもいいよ、クラッシックではポピュラーのようなミスの修正はしていない。
>その理由は一発録だからだ。
断言してもいいよ・・・・はぁw
嘘つきじゃなくて無知はおまえ。
>>269 ヒストリカルなら一発録音だったがなw
完璧主義のラフマニノフはグリーグのヴァイオリンソナタや
自作編曲の真夏の夜の夢の録音では30テイクは繰り返したらしい
共演者のクライスラーは逃げようとしたらしいが
しかし…
>>267の文章力には開いた口がふさがらないな。
272 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:36:57 ID:gWVz5TzW
>>269 まともに反論してから言えよ無知!
嘘つき野郎!!
技術的にできないから「できない」と言っただけだ。
いいかデタラメ野郎ども、きちんと反論してから言えよ。
>>270 お前も分かってないな30テイクだろが何だろうが、それは一発録というのだよ。
まったく意味が分かってないな。
少しはレコーディングのことを理解しな、嘘つき2チャンネラーさんたち。
普通に編集してるんだけどなあ。
ごくまれに、「ここでつないだ」というのが分かる録音もあるよ。
274 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:30:15 ID:gWVz5TzW
具体的に指摘してごらん。
何の曲?
編集と一言で言ってもいろんな編集がある、
いったいどんな編集のことだい?
ここで言っているのは録音の際のミスタッチを修正しているという点について
それはごくごく限られた部分でしかできないということ。
ピアノ曲ではほとんどできない。
キミが言っている「つなぎ」だとしたら全終止や半終止などの区切りの部分でしかないはず
それだと前後の残響が不自然になる。
AとBの録音をどこからでも自由に繋ぎ合わせ合成できるとでも思っているかね????
脳天気だな。
275 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:34:38 ID:mZXyyu1Q
“つなぎ”は通常音の大きなとこでやるんだよ。
存在することを証明するのが物理的に難しい事柄を「そんなもん存在しない、証拠を見せろ!」と
息巻いている奴に説明するほど不毛で馬鹿馬鹿しいことはない。
>>274 グレン・プラスキンの『ホロヴィッツ』でも嫁。
適当に一カ所だけ抜き出してみると、
> 多くのピアニストと異なり、ホロヴィッツは、取り直しを重ねるとか、
> 細かい誤りを小刻みのテープの貼り合わせで直させるとか、
> 十小節、十二小節の楽句を何度も繰り返すとかいうことはせず、
> 一度坐ると、全曲を弾き通すか、あるいは大きな部分を弾き、
> 録音の進行に自然にのるようにしていた。
他にも、レコード制作における編集作業に関する記述が多々ある。
ポリーニの録音なんて切り貼りだらけじゃないか。
切り貼りした部分は、背景のノイズがそこだけ微妙に違うから
普通に聴いててもわかるもんだろ。
ヘッドホンで聴いてみて継ぎ目が分からないんじゃ、
相当耳が悪いとしか言いようがないな。
まあ、ソ連時代のピアニストの録音は、さすがに予算の関係か
一発録りが多いけどね。
280 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:52:46 ID:gWVz5TzW
>>277 ホロヴィッツだけじゃないだろう、リヒテルはライブ録音が非常に多く重要視
していた事実だけで何を意味しているか理解できるだろう。
つまり一流の人はたいがいは一発録だ。
その文章だけで勝手に判断するなよ。
ホロビッツの時代は当然アナログの時代だ、つまり職人がハサミを使ってテープを切り貼り
していた時代だ、ならばなおの事細かな修正は難しい。
一つの区切りでなければ無理ってもんだ。
つまりホロビィッツは修正していないという内容だろ。
前半部分の内容では、他のピアニストは録り直しを重ねているとか、テープの張り合わせをしている
と解釈できるが例えばある組曲の一曲一曲を何テイクも録音し、その中から良いものを繋ぐことも意味している
し小刻みのテープの張り合わせも細かな「ミスの修正」とは限らない。
初めから計画的に区切りとなる部分を分けて録音、後で繋ぐことも考えられる。
まあ、これだとお前たちが思っているような下手くそがブツブツと切って繋ぐというものではなく
せいぜい一曲で数箇所位だろう。
ましてコンチェルトだったら区切りとなる所はほとんど無い。
そんなへたれなピアニストだったらライブなんてできないだろう、
みんな一発録ができるのは大前提で当たり前なんだよ、
お前たちの考えはレコーディングではみんな修正しているから完璧なのは当たり前
だとするわけだが、その考えは違うということだ、継ぎはぎだらけの録音しかできないのだったら
それはプロではないな。
音大生が試験でぶつ切りに演奏するか?
コンクールで弾きなおしするか?
みんなノーミスで弾ききるだけの実力はあるのが当然ということだ。
>>278 それはいつの時代のポリーニのことだ?
何の作品のどの部分か具体的に示してくれよ。
>>279 どんな継ぎ目なんだい、言ってみな。
なんつーか・・・頑なに天動説を信じている人の文章を読んでいるみたいだw
282 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:44:16 ID:uqsayYid
何だこのスレ。
編集って普通にやってるもんじゃないの?
下手糞文章をみんなで笑い者にするスレ
284 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 21:00:43 ID:cBHxapgM
こういう奴の家族は大変だろうな。
おれの親父がそうだからorz
>音大生が試験でぶつ切りに演奏するか?
>コンクールで弾きなおしするか?
>みんなノーミスで弾ききるだけの実力はあるのが当然ということだ。
ショパコンライブ聴いてみれば?
前回のユンディリーなんか、ファイナルミスしまくりでも優勝ですが。
アルゲリッチもブーニンもノーミスで優勝したと思ってるわけ?www
285 :
名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 22:37:47 ID:97Bb9oC8
とりあえず、
最近のポリーニの実演や、裏青盤(例えばブラームス協奏曲1番。修正なしの一発録り)を聴いて
ミスだらけのポリーニに触れてください。下手糞な文章で訳のわからない御託並べないでください。
286 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:59:24 ID:H79wocHu
ショパンコンクールがどれだけのプレッシャーか考えてみろよ。
ごく僅かのミスは問題ではない、だから彼らは優勝した、違うか!
ノーミスで弾ききるだけの実力はあると言っているだけだ。
>>285 お前はポリーニの全てのコンサートを聞いているのか?
少なくともミスだらけというほどではないと思うがな。
お前は音楽を聞く耳を持っているのか?疑わしいな。
その一つだけを大袈裟に取り出して、それが全てであるが如く言うなということだ。
・・・いいかい完全デジタル化したのは最近の話だ。
少なくとも今までの、そうだなーここ10年位前までの録音は一発録だろう。
いいかいCDが修正しまくり、継ぎはぎだらけでできていると考えているのは間違えだ。
もしそのように考えるのだったら具体的にどのCDの何の曲のどこか示したらどうだ!
それがほとんど全ての録音で行なわれていたら、そいつは下手くそだと言える。
・・・もっともそんなやつはライブができないだろう。
それができないのなら大袈裟なデタラメを言うなということだ。
>少なくともミスだらけというほどではないと思うがな。
だんだん文章が当たり障りなくなってきましたな。
編曲スレでもそうだが、どうしてこういうあふぉが沸くのだろうねぇ。
>>286の主張は細部まで正確とはいえずとも、決して的をはずしていない。
むしろ外野が無駄にうるさい。
とにかく、ポリーニなんて大したピアニストじゃないことには変わりないから、もういいだろ。
それから、近藤嘉宏は間違いなく下手糞。ちょっと前に公式サイトでカンパネラの視聴ができたが、
あれを聴いて単なるアイドルであることがわかった。精度は低いし、スケールは小さいし。
特筆すべき点は皆無であるどころか、普通に弾くだけなら遥かに優れた奏者は山ほどいる。
289 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 01:47:36 ID:u91UzVM1
>>286 1986年、しかもライブ録音で、大過失(フォルテでおもいっきり音はずし)
を正しい音に修正してるCDがあるよ。
「ブーニン東京コンサートライブ STANISLAV BUNIN IN TOKYO」(VJC−1151)
昭和女子大の人見記念講堂での
ショパコン一番の第一楽章で。
290 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:02:02 ID:u91UzVM1
あとあげればきりがないけど
佐藤美香は、出来が悪かったCDについて「継ぎはぎが上手くいかなかった」
発言してるし。
スタジオ録音なら、継ぎはぎしない主義じゃないかぎり、100%やってます。
じゃなきゃ、内田光子は死んでもベートーベンの後期ソナタなんかに挑めません。
ポリーニももちろん、リサイタルでCDのようには弾けません。
とにかくいろんなリサイタルへ足を運べばわかります。
291 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:08:55 ID:nRPe3ukz
レコードの時代から切り貼りはやってた。
マスターテープを切り貼りは晩年のホロヴィッツがレコード会社に指示してよくやってた。
292 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:19:41 ID:nRPe3ukz
それにかかるコストが高いせいでホロヴィッツを手放したレコード会社もあった。
293 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:52:48 ID:02uarIWa
有森博ってどうなん?
一ヶ月くらい前にリサイタル開いててチケット高くなかったし聞きに行こうと思ってたんだけど完全に忘れてた。
展覧会の絵聞きたかったな。
294 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:59:37 ID:KRP4J/j1
切り貼りをもっとも積極的にやっていたのは
グレン・グールドです。彼の場合は確信犯。
指揮者で確信犯だったのがカラヤン。
どちらもレヴェル調整にまで口を出していました。
それが良いか悪いかは、個々人の価値観の問題ですよ。
グールドなんか、録音至上主義で演奏会やめたわけですから
チェリのCDなんてまさか切り貼りしてないんだろうね。
だから安心して聴けるんだが、騙されてる?ピアニストじゃないが
>>286 「名の知れたすべてのピアニストを擁護する心優しきただのアフォ」ですね。あなたは。
まちがえだ! とか日常会話でも使ってそう。
298 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 04:25:59 ID:34Fr5SqV
音更スレじゃないんだな
ライブ無修正録音を出せる様に
真剣にひいてもらいたいもんだ
>>288 >スケールは小さいし
意味不明。
こういう表現をする奴は大抵楽器が弾けない奴。
>>301 意味不明?「スケール」の意味を一つしか知らなそうだな。
「大抵〜な奴」 断定乙。
とにかく近藤信者は死んでくれ。
>>302 反論しただけで信者と決めつけるその視野狭窄振りは早く直した方がいいと思うよw
>>301 音階のスケールという意味じゃないよ?
素直に負けみとめようね。(・ー・)
>>302 けつの穴の小さい男だな。
>>303 煽りあいしないていいから。
君は必要ない人間だから。
305 :
名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 14:20:25 ID:KiD20Txq
306 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:05:25 ID:HFegXpyT
リヒテルはライブ主義だからすごいよ。
彼はミスのまま商品化しているけど、そんなことは気にならないすばらしい演奏をしている。
ポリーニが槍玉に上がっているが、彼は歳を取った衰えを必死にカバーしようとした結果そうなったのだろう。
彼の若いころの演奏はホンモノじゃないのか。
ここ最近のことを取り上げてポリーニの全てというのはおかしいだろう。
お前たちの話を聞いているとその辺のピアニストの方がましに聞こえるからな。
「こだわりのあるピアノ弾き」の連中の方がうまいとでも言うのか。
・・・もっとも彼らは間違いなく一発録だからなー・・・
307 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:11:30 ID:dMPMkBSD
なんでスレタイが「下手ピアニストをみんなで笑い者にするスレ」なのに
リヒテルやらポリーニの名前が出てくるんだ?
岡田克彦ならともかく
308 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:13:19 ID:/tPZ6ul9
耳が肥えすぎるほどに肥えてるからだろうな
とてもわが校のコンクールには招待できんw
>>307 だよなあ。
レス200くらいまでのマターリお笑い進行はどこへ行った、って感じだよ。
リヒテルとかポリーニ叩きたい奴は「過大評価されている音楽家を叩くスレ」でも立てて
そこでやってほしいぞ。
いや、そもそもリヒテルとポリーニに格段の差があって…云々w
リヒテル=万年素人
ポリーニ=完璧主義で名演を残した
311 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 10:43:12 ID:1atNjJMP
コンサートで障害者の子に対して暴言をはいた事件です。
障害者の子の近くで見ていた人がその時の様子を簡単に書いています。【実際あったやり取り/マジネタです。】
浜崎「一番前で座ってるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
客「お前らだよカス!あゆに迷惑かけんな! さっさと立てよ!」
母親「すみません、この子足が不自由で立てないので・・・」
客「うざ〜〜、あゆに迷惑かけんならくんなよ!」
客「そうだそうだ!帰れよー!」
母親「本当に申し訳・・(泣)・・・」
客「お前ら帰れ、邪魔邪魔」
娘「お母さん・・もう帰ろう・・本当にごめんなさい」
母親「・・・(泣)」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
証拠VTR→
http://www5d.biglobe.ne.jp/~EMPEROR/hamaayu.mpeg で、こういう事?事件?が報道されないかって、
あゆの事務所がマスコミとかに金払って口止めしてるらしいよ
だからみんな回してくださいお願いします
関係なくてスマソw
>ポリーニが修正しているなんて嘘は辞めろ!
>プロのエンジニアがいたらいい笑いものだぞ!
>断言してもいいよ、クラッシックではポピュラーのようなミスの修正はしていない。
>その理由は一発録だからだ。
一転して↓
>ポリーニが槍玉に上がっているが、彼は歳を取った衰えを必死にカバーしようとした結果そうなったのだろう。
ポリーニが下手だろうが編集してようが、そんな事どうだっていいのに
お前がアフォな事言うからこういう展開になったんだよ。
314 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:34:38 ID:HFegXpyT
そもそもだなーピアニストの多くが継ぎはぎ編集しなければCD出せない
などという思い込みは辞めろ!
それだったらピアノロール時代のラフマニノフとかプロコフィエフ、ガーシュイン
多くのピアニストが記録を残しているが彼らは一発録だ、だがミスはないだろう。
現代のピアニストの方がレベルが上がっているんだろ?
20年前と比べても上がっていると教師たちは言うぞ。
そのレベルの高いはずのピアニストが、ピアノロール時代の人よりへただということになるではないか。
弾けないから修正するのではなく、より完成させるためにすると考える方がよいだろう。
誤解を招くような極論はするなということ。
だいいちそんなピアニストは演奏会が開けん。
音大生だってノーミスタッチで弾くというのにどうしてプロが・・・
>>314 この短い文章に、これだけの突っ込みどころを詰め込めるとは…
もはや匠の技(w
316 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 17:16:19 ID:XdVD0lj4
っつーかなんでプロ=ノーミスだと思い込んでる奴多いんだ?
難易度高い曲になってくるとノーミスで弾くなんてほとんどありえない。世界的ピアニストでもね。
気づかないのは耳が鍛えられてないかちゃんと聞いてないだけ。
>>316 > っつーかなんでプロ=ノーミスだと思い込んでる奴多いんだ?
多分一人じゃね?
つか半年くらい前にもどっかのスレで、
同じようなノリで「プロはノーミス!」って言い張ってるやつがいたな。
ライナーで馬鹿正直にぶっちゃけてしまった例。
大井和郎:リスト パガニーニ・エチュード(完全盤)より
> 音数が多いということは、それだけCD制作の際の編集にも時間を要したのだが、
> プロデューサーを始め、この録音に関わったチーム全員できる限り編集を少なく
> という考えを持っている。1曲位は編集を全くされていない曲をそのままCDに
> するのも面白いということになった。
> そこで第2版の5番(狩り)は、あえて編集を全くしないでCDとなった。
※難度の高い初版ではなく、比較的平易といわれる第2版であるところに要注目。
>>314 そもそもだなー、ピアノ演奏は貴様の思ってるような「音ゲー」じゃない。
・貴様はミスタッチを聴き取れるのか?
・プロピアニストの「コンサート」を聴きに行ったことはあるのか?
・ミスタッチを無くすことが「上手い演奏」の十分条件なのか?
・「ピアニストの技術は現代の方が上」である根拠は何だと思うか?
この4つの質問に答えてみてくれ。
そんなの周知のことだから、馬鹿正直にぶっちゃけたんじゃなくて逆。
「このCDの中の一曲はなんと無編集ですよ。みなさん、画期的でしょ!」
ってことでしょ?5〜6行目にそう書いてある。
321 :
320:2005/10/10(月) 19:27:51 ID:78YnCf7F
おいおい、貴様ら極論がすぎるって314は言ってるだろうが。
>弾けないから修正するのではなく、より完成させるためにすると考える方がよいだろう。
これが全て。何度もリピートに耐えるためには編集するのが作法、その程度のことさ。
基本的には一発でいける実力はもってるし、一流ならコンサートがそのまま音源に
なってもなんら支障がない、ということだ。まるで編集なくしては聴くに耐えないような音源に
なってしまうような言い方はやめろ。誤解する厨房のためにな。
自分らで極論固めして集中攻撃。いかれたチーマーレベル。
325 :
320:2005/10/10(月) 20:02:19 ID:78YnCf7F
>>323 314の最終2行に
>だいいちそんなピアニストは演奏会が開けん。
>音大生だってノーミスタッチで弾くというのにどうしてプロが・・・
とありますが?全然わかってないじゃん。
どっちが極論なんでしょうか?w
音大生はももちろん、プロだってミスはしますから。
「プロ野球選手は絶対にエラーしない」みたいな低レベルの論議だなw
327 :
名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:29:45 ID:HFegXpyT
その通りだな!
ミスタッチのない演奏が完璧で評価されるべきものだという論調はお前達がやってきたことだ、違うか?
現在のデジタル化では編集は比較的楽にできること、限られてはいるがな。
俺はこの無味乾燥な録音よりも、ミスがあってもライブの魂の有るすばらしい演奏の方が評価する。
>>318 大井和郎さんか、あそこの音大は昔から型破りな人が多いところ。
パガニーニ初版とかゴトフスキーのショパンほどむずかしければミスは当然だろうね
だが第二版のパガニーニだったらアンドレワッツのライブでは全曲完璧に弾いていたよ。
ワッツでなくともうまい音大生だったら1曲2曲は完璧(この場合ノーミスのこと)に弾けるよ。
こだわりの連中だって完璧に弾いてると思うぞ。
プロはミスしない????????そんなこと誰が言ったんやボケ!
323の言っている通りだ。
・・・
お前は毎回いちいち突っ込み所満載すぎて疲れる奴だな。
しかも主張が毎回微妙に変遷しているしなw
それが厨房クオリティ〜
よく聴けよ?
とにかくプロもどきってのは何回か弾けばノーミスでクリアできる、そのくらいの精度
で日々練習しているわけだ。それこそおまえらには思いもよらない集中力。
よって、「ノーミスで弾ける」と言い切ってしまっても別に間違いではない。
確率の問題ではあるが、われわれ素人とは遥かに正確性が高い、ただそれだけのこと。
いちいちがなり立てるなボケ
(笑)
主張の一貫性の無さからして、編曲スレにいたアホと酷似しているな。
最近はアマチュアの人でもかなり上手い人がいらっしゃいます
プロとアマの違い、は時代によって変化するものです
現時点では「プロは、アマが絶対出来ないことをする人々」ということが出来ます
それをどう解釈するかは意見が分かれるでしょうが、、
一時期、盛んにテレビに出てた、熊本マリだっけ?
あいつの発言聞いてるだけで、演奏聴かなくても
下手だというのは、わかった。案の定、ゴルトベルクは
最悪だったな。
336 :
名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 17:10:42 ID:y40qOSZ2
今ショパコンやってるけど今回の参加者が10年後
>>76にある樋口あゆ子
みたいにならなきゃいいけどな
>>334 >最近はアマチュアの人でもかなり上手い人がいらっしゃいます
それは例外ね。どうせ金子とかのことだろ?
あの人を素人と思うか?最近は「素人」というブランドをつけて有難がる無駄な傾向が強い。
お金をとって演奏家を開いてる彼は、私の尺度では既に玄人だ。
プロ、アマ、というのは、便宜上の分け方であることくらい皆周知だろうに。
要するに、プロで活動するような人、あるいは「素人」としてご活躍の才人はとにかく
ミスタッチが究極的に少ないという事実が言いたいのだ。今更編集してるからどうのって…
みじめにも程があるね。ってなわけ。
(笑)
339 :
名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 02:32:45 ID:KI297H1R
>>337 今度、内田光子のリサイタルでも行ってみるといいわ。
ベートーヴェンの後期ソナタ、またやるみたいだから。
笑い者にされているピアニストの怨念が聞こえてきそうでなんか怖い
このスレ
343 :
名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 06:58:48 ID:v6YsMKRg
樋口あゆ子 ・・・たしかにあの歌わせ方は変だな。
井口門下生にはときどきいる。
ショパンコンクールを書類選考でなんとか通っても一次予選で落とされる。
あれでもピティナで優勝してんだろ?
あそこは紘子などの有力者の息がかかれば何とかなることを証明していると言えるな。
中学生までの部の方がうまい子がいる。
・・・でもな、お前らアホよりは上手いよ。
でなきゃポリーニやリヒテルを簡単に貶すわけがないからな。
アホ丸出しってことだ!
>>328>>329>>330 >>339 ベートーベンってそんなにミスタッチするほど難しいか?
>>335 編集していても下手は下手、ミスタッチがある無いとは別の問題だってことだ
それをミスタッチを編集しているから下手だと切り捨てるアホがここにはいる、というとだけは分かった。
344 :
名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 11:10:53 ID:VSv/E2Zi
>ベートーベンってそんなにミスタッチするほど難しいか?(笑)
ネタ決定だな
ここのスレ、ときどき非常に真剣でかつとっても面白い人が来るね(笑)
いまどき得がたいキャラですよ(笑)
ちょっとねぇ、もう飽きてきたんだな。
フジコは体に障害があるんだからしかたないだろ?
梯剛之のピアノが下手と言ってけなすようなもの。
349 :
名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 19:34:22 ID:oaxM/jBZ
下手なものは下手。
350 :
名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 19:53:02 ID:v6YsMKRg
フジコなんて出すな!
番外編でやってくれ。
リヒテルはスタジオ録音でも
結構ミスをそのままにしてるよな。
音が割れたりかすれたりするのは当たり前って感じ。
演奏は良いよ
>>343 お前さんの頭の中にはミスタッチのことしかないのかい?
長文バカをみんなで笑い者にするスレはここですか?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118549087/274- 274 :ギコ踏んじゃった :2005/09/30(金) 07:36:44 ID:2us5zM/W
たとえ自分より下手でも「きゃ☆うまいうま〜い☆」って一生言いつづけなきゃ
ならないなんて想像するとうんざりする。男はプライド高いからね〜。
305 :ギコ踏んじゃった :2005/10/12(水) 10:20:16 ID:hvsdiF2h
>> 274
藻前が下手クソな男にしか出会わないのは、藻前もまた下手クソで
低レベルな集団にしか属した事がないからなのでは?
この世界、上には上がいる。一流音大に行って海外に留学して
一流コンクールを受けてと、どんどんハイレベルな集団に飛び込んで行けば、
藻前よりもっと上手い男にはゴマンと出くわすはずだぞ。
306 :ギコ踏んじゃった :2005/10/12(水) 12:09:46 ID:WUJ+HvaC
男はプライド(だけ)高いことを
この文章が実証してるじゃん
ちょっとでもプライド傷つけられると逆ギレ
315 :ギコ踏んじゃった :2005/10/13(木) 06:46:12 ID:vU4gqLse
>> 274 = >> 306
世の男性ピアニストはプライドだけ高くて自分より下手くそとおっしゃるあなた様は、
よほど抜きん出た実力の持ち主なのでしょうか?
それならばまず、あなたがこれまでにどんな実績を残してるのか説明するのが筋というもの。
どこの音大に行ったのか、得意レパートリーは何か、コンクール入賞歴は?
330 :274:2005/10/14(金) 22:40:40 ID:oU6q+S/E
音大なんて実力のない下手な男たちが見栄のために行くところ。
コンクールもまた然り。
権威にとらわれない女には無縁なもの。
鍵盤板にカエレ!
>>354>>355 板違いな書き込みするおまいも基地外。
っつか鍵盤板の祭りはここじゃなく鍵盤板でやれ。
358 :
名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:44:49 ID:74ooculD
李とブーニンのショパントリオの表現力の無さに涙・・・
>>264>>265>>268>>288 遅レスで失礼します。
カンパネラ試聴してヘタクソ認定なんて(´・ω・`)
自分は好きです。信者ではないですが応援してます。
レパートリーは多くはないですが言われるほど少なくもないと思います。
ショパンのソナタの2番と3番も24のプレリュード全曲も演奏会で弾いてます。
ベートーヴェンとショパンとラヴェルが好きだとか。
リストやブラームスのソナタなども弾きたい気持ちはあるらしいです。
演奏会はクラシックに親しみやすい構成で人気を得ていることからか、
大曲も弾きたいが演奏会に組むのが難しいらしいです。
ベートーヴェンならソナタ月光、熱情がオススメです(`・ω・´)
ショパンならエチュード10−4、25−1、25−11、プレリュード24番、
英雄ポロネーズ、ソナタ2番と3番もいいです。
ノクターンで上げるとしたら20番(遺作)の嬰ハ短調がいいです。
ショパンの詩的な情感が表現力がなく全然ダメだと言われてますけれども、
ピアノコンチェルト1番の2楽章のロマンスが意外にも聴かせます。
弱音が非常に美しい、いい演奏です。
リストなら超絶のマゼッパ、ハンガリー狂詩曲6番あたりがいいです。
ラヴェルの水の戯れもオススメです。
飛び散る水の滴や水が流れる様が目に浮かぶように美しいです。
以上のどれかが演奏会のプログラムに入っていたら
一度聴いてみて下さい(`・ω・´)
もうすぐ11/4(金)に東京江東区のティアラこうとうである演奏会に、
横山幸雄、青柳晋、近藤嘉宏の3氏が出演します。
3人のピアニストを聴き比べでき、2台ピアノの演奏もあり、聴きごたえありです。
お近くの方、ピアノがお好きな方、お時間ありましたら行かれてみて下さい。
360 :
名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 17:45:22 ID:SOFn3/YK
ウラジミール・ミシュク
ケ(゚Д゚)シ(゚д゚)カ(゚0゚)ラ(゚ペ)ン!!
361 :
アルカージ・セビィードフ:2005/10/26(水) 19:05:42 ID:iuFzO4My
362 :
名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:12:24 ID:IoWq+Tj7
>>361 よりによって最高に切り貼りしやすそうな音源持ってくるとは。
こいつ本物の馬鹿だwww
364 :
名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:38:46 ID:gQ9kNt2A
かなりおもしろい音源。
しかし、聞いたことない人だね。
このピアニストの情報キボン
大井浩明ってリゲティに怒られたんだっけ?
>>363 ですね。
>最高に切り貼りしやすそうな音源
だよねw
>>361 >コンピュータ編集ができるずっと前のアナログレコードだ。
ってほんと馬鹿だね。切り張りなんて何十年も前からやってますよw
つくづく頭が固くて世界の狭い人だなと思う。
録音ばっかり聴いてないで、
実際にいろんなリサイタルに足を運べばいいのに。
370 :
アルカージ・セビィードフ:2005/10/26(水) 23:36:51 ID:iuFzO4My
>>363 最高に切り貼りし易い???
いかほどの難曲か理解できない本当のバカのようだなお前、ど素人かいな。
音楽のセンテンスごとの切り貼りはできるが超難技巧の
ポリリズムな対位法、変拍子の入り込んだ部分、音の洪水をどうやって切り貼りできるんだ
アホも休み休み家。
>>364 そうなんよ、オイラも知りたいのだが実は名前もうる覚えなんよ。
だから誰か知らないかなーと思って貼ったわけ。
アメリカには無名でも、とんでもない野郎がいるってことだね。
368さんdクス!
Dickran Atamian ディックラン・アタミアン
アルメニア系アメリカ人かー。ググったら色々
出てきた。
>>370 ど素人はお前だw
どうせ音源の編集なんかやったことないんだろ?
こんなゲインの飽和した録音、テキトーに繋いでポップノイズが生じたって
気になりゃしない。
ちなみに、アタミアンの弾いてるラフリングの編曲のピアノ書法は
きわめて常套的なもので、そんなに演奏困難ではない。
373 :
アルカージ・セビィードフ:2005/10/27(木) 00:43:07 ID:4bx5fEGL
368も371も372もクグっただけやろ。
Leyetchkissの編曲は楽譜が手に入るがアシャッツは無いぞ。
アタミランは何年前だと思う。
アシャツの日本公演では2台ピアノのようだしな。
>>372 ホントお前バカか?
この音源はレコード→アナログ録音→CD44.1KHz録音→MP3圧縮だぼけ!
>そんなに演奏困難ではない。
お前、春の祭典の総譜すら見たことないな。
ぺトルーシュカの譜読みすらしたことないだろ
17、18年前にオイラがマルチ録音演奏した演奏貼ってやってもいいよ。
アタミランもその頃かな。
>>373 アシャッツはソロ用編曲。ライヴで弾いている映像もある。
>この音源はレコード→アナログ録音→CD44.1KHz録音→MP3圧縮だぼけ!
はあ…。だから何?
お前が編集しやすい音源を用意してきたという事実は揺らがないけどな?
> 17、18年前にオイラがマルチ録音演奏した演奏貼ってやってもいいよ。
まあ、ご勝手にどうぞ?
それがこの議論のコンテクストにおいて、なんの意味があるんだかしらねえけど。
>>373 > 17、18年前に
って、そんなに年食ってて、その程度の論理展開力?www
アナログでテープって言うとまさにハサミと粘着テープで切り貼りやったもんだよな?
下手糞だとノイズが乗るが、巧い人だとそりゃあ分からんようにやったもんだよ。
てかビデオテープもハサミと粘着テープで切り貼りしてたもんだけど、今はそんなんも知らん
もんなのかな?
>>376ビデオテープのテープが切れたとき。母がセロテープで直してくれてちゃんと見れたときは感動したよ。
てっきりリアル厨房だと思ってたのにorz
貴重なバカですね。
>>321 のなかに、1960代の録音でも編集が当たり前だったのが分かる記述があるね。
最後のチアーニの評のとこ。
381 :
アルカージ・セビィードフ:2005/10/27(木) 20:01:26 ID:4bx5fEGL
>>374 はあ…。だから何? じゃねーんだよ「レコード→アナログ録音→CD44.1KHz録音→MP3圧縮だぼけ! 」
これだけのダビングをしている、しかも初めのアナ録はカセットテープで音質重視のためノイズリダクション、ドルビーはカット
している、ドルビーCはあるテレコだがな。
お前が詳しいのならプロ用のノイズリダクションは何を使うか言ってみろよ!
そして最後がMP3圧縮の最悪音でどうして「こんなゲインの飽和した録音、テキトーに繋いでポップノイズが生じたって気になりゃしない。」
なんて御馬鹿なことが言えるのかと言っているのだよ。
お前はこの録音でマトリックスがどれほどのクオリティか判断がつくと言っているのだぞ。
アホか。
>>381 あの音源が音質最悪なのは、MP3フォーマットの問題のせいではなくて、
単にお前のダビングが下手糞だから。
そこいら辺当然分かって言ってる…んだよな?w
もう、支離滅裂すぎて何を返答していいものやらよく分からんわ。
ちゃんと日本語でレス書いてくれよ、オヤジ。
383 :
アルカージ・セビィードフ:2005/10/27(木) 22:23:15 ID:4bx5fEGL
>>382 ほんとに糞バカだな、
だ、か、ら
あの最悪の音から原音をどうして推し量れるのかと聞いている。
お前が言ったことから判断すると、簡単に言えば音源よりもノイズのdbが大きいから
切り貼りしても気にならないとでも言いたいのだろ?
だ、か、ら、この音は様々なノイズが後から入った、まして初めはテープ
だと言っている、お前はテープで録音しているという意味もノイズリダクションカットの
意味も分かってないだろう。
テキト―な事言ってんじゃねーよ。
>>383 382さんは音源の音が悪いから切り貼りしやすいといったのではないこと
が読み取れないのですか?
録音状態の良し悪しで、切り貼りに最適かどうかという話ではないです。
>>383 スレ違いも甚だしいが…
> お前が言ったことから判断すると、簡単に言えば音源よりもノイズのdbが大きいから
> 切り貼りしても気にならないとでも言いたいのだろ?
>>372で言った内容、全く理解していないだろ?w
音源の切り貼りという作業をするにあたって、物理的に聴感的に
まずどういった問題が生じ得るか考えてみろ
…、とか言ったって、おそらく何も理解できないんだろうなw
下手ピアノストをみんなで笑い者にするスレはどこですか?
387 :
訂正w:2005/10/28(金) 10:20:54 ID:q6MARdnu
下手ピアニストをみんなで笑い者にするスレはどこですか?
388 :
アムラン:2005/10/28(金) 13:51:31 ID:ZQhHQu00
(笑
俺は383が正しいと思う。
390 :
名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 21:54:53 ID:gCm5W4n3
391 :
名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:19:02 ID:/UXVlVHo
マキシムってどうなの?
聴いたことあるひと感想求む。
美音! 録音良し
ジュリアス・カッチェンってあんまり巧くないよね?
うん。ヘタ。ヨレヨレぐにゃぐにゃベロベロ。
あんな奴が良い良いと言われてるのは納得がいかない。
396 :
名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 11:45:10 ID:kQ2HsD7x
age
398 :
名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:11:41 ID:weL4Au5d
399 :
名無しの笛の踊り:
でてるよ(23時まで)
mms://st00.srv.casty.jp/hss12