国立音大について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1在外中学生
国立音大についてなんでも語ろう
2名無しの笛の踊り:04/11/12 01:24:49 ID:WdYBl6We
読み方は?
3名無しの笛の踊り:04/11/12 01:27:08 ID:hSi5pWm3
くにたち
4名無しの笛の踊り:04/11/12 01:28:26 ID:WdYBl6We
ありがとう。
5名無しの笛の踊り:04/11/12 01:31:57 ID:hSi5pWm3
いま国立に在学してるんだけど、評判やら裏事情が知りたい。私は声楽でーす(≧*≦;)
6名無しの笛の踊り:04/11/12 01:35:06 ID:WdYBl6We
何処にオバケがでるのか?とかかな。
7名無しの笛の踊り:04/11/12 01:38:00 ID:hSi5pWm3
8名無しの笛の踊り:04/11/12 01:43:13 ID:HTbemTGK
オバケでるらしいな。聞いたことある。
9名無しの笛の踊り:04/11/12 02:03:49 ID:/pz4HG7s
とりあえず落ちないよう頑張りましょう。
声楽科スレいたけど私は歌科ではないのでこっちに移ります。

評判や裏事情か。
なんか色々知ってしまったので逆に書く気がしない。(沢山あって疲れるから)
気が向いたらポツポツ書かせて頂きますね。
とりあえず授業内容の問題点等はいくつか歌科スレに書いたので(ほとんど愚痴ですが)よかったら見てみて下さい。
10名無しの笛の踊り:04/11/13 00:24:06 ID:4mM4rQbb
あげ
11名無しの笛の踊り:04/11/13 09:17:50 ID:4mM4rQbb
あげ
12名無しの笛の踊り:04/11/13 10:31:14 ID:rQeVrFph
あ、俺のピアノの先生は国立音大出身だ。
この前キスしました。
13名無しの笛の踊り:04/11/13 10:33:14 ID:OSBvuHip
学外者だが図書館は重宝している
14名無しの笛の踊り:04/11/14 20:35:37 ID:hrIXYSCt
なんでこのスレはこんなに閑散としてるんだ?
15名無しの笛の踊り:04/11/14 21:56:39 ID:B2YZoANO
あげ
16名無しの笛の踊り:04/11/14 22:01:54 ID:wxlDSiHp
しくしく(/_;)みんななんか教えてくださいよ…Ж
17名無しの笛の踊り:04/11/14 22:19:16 ID:hrIXYSCt
>>16
何年生?
18名無しの笛の踊り:04/11/14 22:35:20 ID:ZK/lyCJB
ピアノうまい人いますか?
19名無しの笛の踊り:04/11/14 23:36:17 ID:VeQwGKPN
うまいかは分からんが、学年だいたいの
上位者なら分かりますが?
20名無しの笛の踊り:04/11/15 01:15:43 ID:ijCIGUw/
四年のピアノは誰がイチ推しだと思う?
21名無しの笛の踊り:04/11/15 03:52:04 ID:FIDA6Wi0
亜矢じゃないの?
22名無しの笛の踊り:04/11/16 00:20:28 ID:842QTFho
ありゃ?スレ新しくなってるな
23名無しの笛の踊り:04/11/16 00:34:35 ID:qC9cCIxB
>>21
せめて名字をイニシャルで教えてくれ
24名無しの笛の踊り:04/11/16 09:57:38 ID:PjM6RQRv
Y
25名無しの笛の踊り:04/11/16 19:02:34 ID:PK7cwB6m
>>19
2年の上位者は?
26名無しの笛の踊り:04/11/17 02:26:25 ID:GxeTLlxT
>>24

Y…(´・ω・`)
27名無しの笛の踊り:04/11/18 13:12:26 ID:fwHdj5Db
あげ
28名無しの笛の踊り:04/11/19 01:38:11 ID:fcl0DBsp
今日院試の合格発表だったね〜でも国音の院のレベルってどれくらいなのかな
29名無しの笛の踊り:04/11/21 00:31:39 ID:dGW96BhV
なんでこのスレはこんなにも盛り上がらないのだろう??
30名無しの笛の踊り:04/11/21 11:57:56 ID:FCkg9ciS
あげちゃぅょ(´・ω・`)ノ
31名無しの笛の踊り:04/11/21 19:55:12 ID:qAp2sSC0
>>19
3年は?
32名無しの笛の踊り:04/11/22 00:06:57 ID:SbbTIO8P
あげ
33名無しの笛の踊り:04/11/23 14:16:23 ID:TUps0xQi
合唱祭はどうでしたか?
34名無しの笛の踊り:04/11/24 02:33:45 ID:dyJMovQj
今日ブラスの定演見てきたよ〜
日本人作曲家もなにげにいいかも!!
あと不思議な音がいっぱい飛び交ってたがあれは一体…。
個人的にはティンパニーの協奏曲が楽しかったな。
35名無しの笛の踊り:04/11/25 08:39:59 ID:6fh4iBeZ
で、合唱祭は??
36名無しの笛の踊り:04/11/25 14:49:36 ID:iBpTetd6
合唱祭はピ科が酷かった。耕様はステキでした(゚∀゚)
37名無しの笛の踊り:04/11/25 14:54:00 ID:/tlGdESm
幼児教育ってピアノどのレベルで入れますか?
38名無しの笛の踊り:04/11/25 18:32:55 ID:iBpTetd6
幼教はピンキリよ。レスーン曲はブルグミュラーからチョピンまで幅が広いと聞いた
39名無しの笛の踊り:04/11/25 20:22:27 ID:8n86qaeW
耕さま2回振ったよね。どっちのがよかった?
40名無しの笛の踊り:04/11/25 20:50:01 ID:K9JiMtVp
1EBの方がうまかった♪
41名無しの笛の踊り:04/11/25 21:16:14 ID:SNBdiH4N
幼教や音教の専門実技は一体何を学んで来るんだ?
卒業した人見るとこくりつ大学の教育音楽出てる人のほうが
たいがい上手いんだが。
管や弦の伴奏とかやってこないわけ?
仮にも音大だよね。
42名無しの笛の踊り:04/11/25 21:20:18 ID:SNBdiH4N
↑あ、ちなみにピアノ科の話ね。
自分他大学なんだけど伴奏頼んだらひどかった。
43名無しの笛の踊り:04/11/25 21:21:25 ID:rnDh7oyi
>>39
光彩陸離たるぼくの棒にはまだまだかなうまいといえよう!

     |_|                 ...   |l
┌──┴───-┐         ─◇
│| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|│           /
|| 彡≡≡ミ   ||
||ω□-□ωm ||
|| ( 皿 ) // ||
│| (  つ ̄ ̄ ..||
└────   彡≡≡ミ
        ω□-□ω m
        ( 皿 ) // 
        (  つ──__
        │ │つ| /__/ 
        (__)_) __ll__  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
44名無しの笛の踊り:04/11/25 23:24:04 ID:tW2P5nQX
>>36
P科は誰が振ったんだっけ??
45名無しの笛の踊り:04/11/26 08:30:30 ID:QiwRmYS+
ピロシと公孝
46名無しの笛の踊り:04/11/26 08:58:21 ID:iWaDDW2v
>>41
ここの幼児教育でた人、ピアノがひどい。
簡単な曲も人前でつっかえる。

他の音大の教育よりかなり低いみたいだね。
47名無しの笛の踊り:04/11/26 09:44:54 ID:QiwRmYS+
今6人レスンだしね。音教も4人レッスンだが、巧い人は巧い。多分。
48名無しの笛の踊り:04/11/26 09:56:05 ID:iWaDDW2v
6人レッスン何?1人1人レッスンないの?
49名無しの笛の踊り:04/11/26 09:58:54 ID:QiwRmYS+
今年の1年からグループレスンになったよ
50名無しの笛の踊り:04/11/26 10:00:52 ID:iWaDDW2v
へーびっくり
51名無しの笛の踊り:04/11/26 10:01:59 ID:QiwRmYS+
入学したこっちもビクーリよ(゚∀゚)
52名無しの笛の踊り:04/11/26 10:40:37 ID:nMjQRYAj
>>45
ピロシって、新しく来た人でしょ。今年の大工もその人だね。どうなのさ、彼。キミタカとどっちが酷かったの?
53名無しの笛の踊り:04/11/26 11:52:29 ID:aYV/YflU
幼教や音教に行くなら確かにここより国立大学
(わかりにくいな...)
のほうがいいかもね。
友達の話だとちゃんと1人レッスンだし
上手ければ伴奏とかも結構やれるみたいだから。
音大じゃなくても経験積んできてる分、
そういう子のほうが弾ける。
入る頭があればだけど。
54名無しの笛の踊り:04/11/26 12:18:29 ID:kimR2IAn
キミタカの方が酷かった。
55名無しの笛の踊り:04/11/26 12:45:25 ID:iWaDDW2v
>>53
音教ならともかく幼教って、音大の意味ない気がするよ。
幼稚園の先生なんて短大の保育科とか、でた人がなれば充分だ。
わざわざ、音大にお金かけて行ってなる必要もないだろ。
56名無しの笛の踊り:04/11/26 13:02:44 ID:QiwRmYS+
でも国音の幼教は就職率が高いよ
57名無しの笛の踊り:04/11/26 13:04:41 ID:iWaDDW2v
>>56
どこに就職するの?
58名無しの笛の踊り:04/11/26 13:15:28 ID:aNznItdy
よーちえん
59名無しの笛の踊り:04/11/26 13:21:53 ID:iWaDDW2v
だから、音大出てまでやる仕事じゃないじゃーんてこと。>ようちえん
60名無しの笛の踊り:04/11/26 14:47:41 ID:QiwRmYS+
同感
61名無しの笛の踊り:04/11/26 14:48:06 ID:QiwRmYS+
同感。
62名無しの笛の踊り:04/11/26 14:50:13 ID:QiwRmYS+
↑すみません
63名無しの笛の踊り:04/11/26 15:47:22 ID:aYV/YflU
>>55
確かに。
>>56
幼稚園の先生は入れ代わりはげしいから
私立だったらたいてい就職できるよ。


でも四年制出てないと園長等上役にはなれないらしいけど。
64名無しの笛の踊り:04/11/26 18:19:45 ID:Fvx+xp9F
>>36
ピ科の合唱の授業は、一時間半のうち一時間十五分はキミタカの話だけを聞かされるというとてつもなく過酷な内容で、年間通して全く歌わせてもらえないので合唱自体がひどくても何とか勘弁してやって。

>>53
そんな頭があればそもそも国音には間違いなく来な(ry
65名無しの笛の踊り:04/11/26 20:05:29 ID:QiwRmYS+
>>64 幼教も公孝だが、文句言いながらもなんとか仕上げてましたYo!!幼稚な曲でしたが。。。
66名無しの笛の踊り:04/11/26 23:27:15 ID:Fvx+xp9F
>>65
そうなの?それはゴメ。
そっか他の学科の授業は真面目に教えてるって聞いた事あるから…。

どこもあんな授業受けてるのかー。みんな大変だけど頑張ろー。
67名無しの笛の踊り:04/11/28 10:15:26 ID:k33areFi
あげまするよ
68名無しの笛の踊り:04/11/28 12:47:05 ID:Q6mOBnDe
ピアノ科の男子生徒の割合はどれくらいですか?
圧倒的に女子の方が多いですよね。
てことは、どんなブ男でも彼女作れますよね。
69名無しの笛の踊り:04/11/28 13:18:53 ID:9KFyOQ9l
>>68 無理だよ(笑。みんな国音男には興味ない♪
70名無しの笛の踊り:04/11/28 15:11:54 ID:Q6mOBnDe
>>69
え?そうなの?
とりあえず手短なところで済まそうという女の子もいるんじゃないの?
以前国立のピアノ発表会聴きに行ったけど、その時25人くらいいて
男は1人だけだった。
女の子だらけでうらやましいと思ったね。
71名無しの笛の踊り:04/11/28 15:44:20 ID:GnN9R1PI
まぁ付き合ってる人も居るけどねー。
72名無しの笛の踊り:04/11/28 18:30:11 ID:mmeGfRD+
受験準備講習会にいくんですけど、いいホテルとかありませんか?
73名無しの笛の踊り:04/11/29 12:37:34 ID:Xd+eUiXt
とりあえず、普通の大学に行くよりは絶対的に彼女が作りやすい。
なんでこんなヲタが?!としか思えない男が大学内で恐ろしく美人な彼女を作ってるの見ると、音大の男はおいしいなぁと思う。
74名無しの笛の踊り:04/11/29 16:42:37 ID:M6OuJyFh
>>73
音大の男はおいしいよな。
俺の知り合いにも音大行ってる奴が3人いるが、ブ男なのに3人とも彼女がいた。
ものすごーーーーーく羨ましかった。
俺は工業大学に進学したので全然女っけ無し。
おかげで30歳まで童貞だったよ。
75名無しの笛の踊り:04/11/29 20:25:24 ID:f+OxZbri
>>72 大体皆、立川駅周辺のホテルだと思うょ
>>74 じゃぁ逆に工業大学の女はブスでも彼氏ゲトー??
76名無しの笛の踊り:04/11/29 20:57:41 ID:dc0bhpEh
くに立ち
チンコ立ち
77名無しの笛の踊り:04/11/30 01:19:19 ID:6H73xR2n
いやホント、『きもい』としか形容できない真性キモ面の人が、なにやらすごいお嬢とつきあってるの見た時にはさすがに言葉を失ったね。
あとは例えば高校の教室でクラスの輪に入れず独りで端の机に座ってるしかないような地味でつまんないヲタ(もちろん顔も微妙)が、大学の中でも可愛いで有名らしき子とつきあってた(しかも彼女から告白)のを知った時も


(゚Д゚)ポカーン


でした。

あれ、普通の大学の普通の男の子で中々彼女ができない人が見たらどう思うんだろう。
78名無しの笛の踊り:04/11/30 03:27:36 ID:/NeAPk+j
いまあの大学ですごい学生っている?
なんか面白い事してるやつとか。
リトミックとかにいそう。
79名無しの笛の踊り:04/11/30 08:24:35 ID:7Rf/0Zna
いつだってリトミなんかにはすごいやつなんていないだろ。
80名無しの笛の踊り:04/11/30 10:29:17 ID:Hs65WWNi
>>78
面白いっていっても。
どこからどこまでが面白い範囲?
俺の中では作曲科がイチオシで面白いのだが。
81名無しの笛の踊り:04/12/02 00:54:56 ID:XuKdbXyk
ニュータイドのこと教えて
82名無しの笛の踊り:04/12/02 02:59:20 ID:hmtro8DL
>>81
HP見た方が早いと思われ

とりあえず、前期の山下洋輔の授業にニュータイドが何度も出てたけど
カコ(・∀・)イイ!!

芸祭の時の演奏はほんと鳥肌ものでした
私はかなりのファンだ〜

大学構内でニュータイドのメンバーの〇〇君を見るたびにムネがドキドキ…

とりあえずファンは多いよね
山野で優勝したくらいだし
83名無しの笛の踊り:04/12/03 02:25:36 ID:BJodyY0W
ピ科の院生はどのくらいいますか?
84名無しの笛の踊り:04/12/03 21:13:43 ID:GCZqfxa9
今年は7名受かりました
去年は8名受かってます

ちなみに受験者数
今年→20名
去年→32名
85名無しの笛の踊り:04/12/04 16:16:04 ID:wkn1lPoM
あげ
86名無しの笛の踊り:04/12/05 13:35:10 ID:Yz585Tz8
ピアノ科に入るには、最低どんくらいのレベルが必要なの?自分は歌ですが…
87名無しの笛の踊り:04/12/05 14:31:54 ID:61BF88bg
これ実話だけど、ピアノ科のくせにショパンコンクールを知らない輩がいます。
やっぱり音大も桐朋に限らず全体的に相当レベルが低まってると思われ。
88名無しの笛の踊り:04/12/05 15:22:11 ID:5u3Z1wNR
国音の女子は、どうやって彼氏を作ってるのでしょう?
教えてくらさい!
89名無しの笛の踊り:04/12/05 16:00:52 ID:1SPnz2G+
少なくとも私の知り合いで彼氏持ちの子の彼氏は100%
学外の人です
90名無しの笛の踊り:04/12/05 18:54:04 ID:TxDXL/6i
私の知り合いでは、100%ではないなぁ。
何人か学内の人と付き合ってる人知ってる。
91名無しの笛の踊り:04/12/05 19:28:38 ID:dO6fkDPU
歌科の男と付き合ってる人はそれなりに居るね。あとはテニサーとかを利用したり。
92名無しの笛の踊り:04/12/05 20:45:59 ID:Yz585Tz8
国立は女が多いけど、男なら誰でも彼女できるのかな。
93名無しの笛の踊り:04/12/05 22:36:02 ID:4dkAKMhH
サークルの他に、バイト先で見つけるって子も多いよ。
94名無しの笛の踊り:04/12/05 23:00:58 ID:g3alUDPt
一ツ橋を食い荒らしてます。ほんと下品!
95名無しの笛の踊り:04/12/05 23:21:01 ID:8wpqX0+V
>>93
大学生なんだから、そりゃあいるでしょうな、そういう人も。
96名無しの笛の踊り:04/12/05 23:45:48 ID:x9vGkXZZ
>>94
たしかに一橋生と付き合ってる子多いかも
97名無しの笛の踊り:04/12/06 01:55:13 ID:hDK3goSb
そのバイトもいろいろだ。中にはアヤシイ?バイトしてる子もいるよ。
98宇野珍ポーコー:04/12/06 01:58:47 ID:k1sdDqeg
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<言わずと知れた僕の母校であるといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜ムクムク
  (_ω_)
99名無しの笛の踊り:04/12/06 02:17:14 ID:fMX/kbgx
>>97
そうなの?でもかわいい子いっぱいいるから中にはそういう子もいるかもね。
100名無しの笛の踊り:04/12/06 10:21:52 ID:5B3iLZf0
清純かつ美しいor可愛い娘と付き合い(゚Д-;)ノ
101名無しの笛の踊り:04/12/07 23:14:41 ID:ZBgWmKG/
S科は?
102名無しの笛の踊り:04/12/08 02:33:52 ID:CPQVu6Ae
【国立】 グラビアアイドル・竹内のぞみ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096104889/

↑この子は有名?
103名無しの笛の踊り:04/12/08 22:58:06 ID:twbAfF6O
p科のブスにふられました
104名無しの笛の踊り:04/12/09 01:14:57 ID:QvXugCO3
何で今年から卒試(実技)が一月なんだYO!!
さっさと終わってほしいのに一ヵ月の差は大きい…
105名無しの笛の踊り:04/12/12 23:50:55 ID:OFOkkclp

付属って推薦決まるの遅くない?
マジ鬱

ピアノ科は何人くらいかしら


106名無しの笛の踊り:04/12/14 02:40:57 ID:qXmJuP0z
この前のソロコンなんか微妙だったなぁ
107名無しの笛の踊り:04/12/14 12:08:11 ID:P66slUKm
「着メロ無料!最新曲の着メロサイト」を見つけたヨ♪
最新の曲から、いろんなジャンルまで、すべて高音質♪
とり放題で完全無料!!!友達にも教ぇてぁげよぅ♪〃
無料着メロ☆Vメロ☆ →「http://www.vmero.com
108名無しの笛の踊り:04/12/17 22:29:13 ID:y2KyjRxV
レポートの提出日早杉age
109名無しの笛の踊り:04/12/19 23:46:10 ID:gpttTeNd
カッコイイ男の子いる?
110名無しの笛の踊り:04/12/20 02:33:43 ID:oG44e9aT
http://homepage3.nifty.com/modea/index.htm

これは?これも国立卒だったはず。
111名無しの笛の踊り:04/12/22 01:03:46 ID:bn41DV6P
PE'Zについて語りたいのだけれども2ch内にスレないよね
112名無しの笛の踊り:04/12/23 01:56:46 ID:KGMPUe6v
>>110
このユニットってどうなの?
見に行った人いる?
113名無しの笛の踊り:04/12/25 08:16:59 ID:WdVVKOL9
今日、NHKに耕さま登場〜♪
114名無しの笛の踊り:04/12/26 10:09:48 ID:MuMS0LNv
昨日の夕方TVにXUXU(シュシュ)が出てたが、あれって確か国音OGよな?個人的には受け付けなひ(´∀`)
115名無しの笛の踊り:04/12/30 17:36:21 ID:v/s7xutx
age
116名無しの笛の踊り:04/12/30 17:45:44 ID:6GD8KcSQ
今日のN響の第九は国音声楽学科の合唱って聞いたんだけど、毎年そうだったか?
117名無しの笛の踊り:04/12/30 18:14:19 ID:52BLXumA
S科の男子学生は時々カッコイイのもいるよ。
中にはムサいのもいるけど。
118名無しの笛の踊り:04/12/30 19:52:09 ID:v/s7xutx
>>116
そぅでつょ。国音歌科スレに行ってみては?海老沢前学長のコネだとかそぅぃぅ話が見れます
119名無しの笛の踊り:04/12/30 22:26:31 ID:Ad9XIHbT
117
S科でだれがカッコいい?
120名無しの笛の踊り:04/12/31 09:19:36 ID:h02tSzoh
Tp研三年のYカッコいいよ☆
121名無しの笛の踊り:05/01/01 03:53:51 ID:kKoqrTyw
SAX研はカッコいい人いっぱいいるね
122名無しの笛の踊り:05/01/01 13:57:09 ID:Peb8e7ey
P科にはかっこいい人いないん?
123名無しの笛の踊り:05/01/01 14:24:58 ID:Hqeia+1w
海老沢先生のコネじゃないんじゃない?有馬先生の時代から国音はN響の第九で歌ってるよ。
124名無しの笛の踊り:05/01/01 19:15:46 ID:5bvy+oFq
P科のO先輩かっこいー
伊藤英明…
125名無しの笛の踊り:05/01/01 19:45:08 ID:2B6aN9fP
声楽は国立が一番有名。
国立は一番声楽に力を入れている。
ってゆう噂聞いたことありますが…。
ちなみに私も国立音大目指してます。
F科でw
126名無しの笛の踊り:05/01/02 00:21:20 ID:NpQRCes7
Oくんかっこいいよね。4年のPにはかっこいいひといない。
127名無しの笛の踊り:05/01/02 01:54:03 ID:r/LMzZ2B
1年とか2年は?
P科に限らず
128名無しの笛の踊り:05/01/02 09:32:05 ID:tBAtt9t+
3Pはみんなかっこいい
129名無しの笛の踊り:05/01/02 10:18:04 ID:NpQRCes7
1年の声楽科にかっこいい人いると情報GET。
知ってる人、おしえて。
130名無しの笛の踊り:05/01/02 12:41:56 ID:y3YE+n8k
1年の歌科…Gくんのことかなぁ
私はGくんよりSくんのがかっこいいと思うけど、歌科1年でかっこいいってゆうとみんなGくんて言う。ナンデ?
131名無しの笛の踊り:05/01/02 13:31:48 ID:r/LMzZ2B
Gは顔濃いだけでは‥
3Pてどんなのいたっけ??
132名無しの笛の踊り:05/01/02 14:05:07 ID:y3YE+n8k

やっぱそうだよね…みんなかっこいいって言うのが謎だよー
O先輩3Pだよ
133名無しの笛の踊り:05/01/02 15:42:23 ID:F0CPjifh
サックスの1(2?)年にかっこいい人いるって本当ですか?
134名無しの笛の踊り:05/01/02 15:49:16 ID:slMAqt4P
四年声楽のIだな。後はF。
135名無しの笛の踊り:05/01/02 15:51:20 ID:xeyIQYVo
ここの図書館いい
136名無しの笛の踊り:05/01/02 15:58:49 ID:r/LMzZ2B
133
Y.Sのこと?
137名無しの笛の踊り:05/01/03 15:43:10 ID:zX3bp7Yx
チェロの男の子はどお?カッコイイ人いる?
138名無しの笛の踊り:05/01/04 02:32:28 ID:UrCa+06s
カッコイイ人ばかりでなく美人も教えてくれ
139名無しの笛の踊り:05/01/04 18:51:03 ID:daKBesoA
美人なんていんの?
140名無しの笛の踊り:05/01/04 19:32:50 ID:UrCa+06s
え?だって一応女の子のレベル高いんでしょ?
まぁお嬢様大学だし女の子の数も多いから必然的に美人も多くなるんだろうが。
あとここで話題の3PのO君て彼女いるよな
141名無しの笛の踊り:05/01/05 01:03:23 ID:2R8ktzmz
ぶっちゃけずば抜けた美人いない
142名無しの笛の踊り:05/01/05 01:27:30 ID:A7pBKfcs
ぶっちゃけずば抜けたオトコもいない
143名無しの笛の踊り:05/01/05 01:29:31 ID:A7pBKfcs
ていうかずばぬけた人間なんていないっしょ

みぃんな仲良くどんぐりのせいくらべ
144名無しの笛の踊り:05/01/05 01:29:43 ID:4StLfEC9
ていうか人大杉でよくわからないかも。
男の子は在学生が十数人だから嫌でも目立つけど、女の子は数百人だからなぁ…
でも芸能関係の仕事してる人はいそう。
145sage:05/01/05 01:36:10 ID:A7pBKfcs
お嬢=美人と妄想してる一般人はおめでたいな。
146名無しの笛の踊り:05/01/05 02:38:20 ID:A7pBKfcs
sage失敗とかかよ!
147名無しの笛の踊り:05/01/06 13:03:40 ID:CEmMfshF
a
148名無しの笛の踊り:05/01/07 01:41:03 ID:cMW71SWv
4月っていつから授業?
149名無しの笛の踊り:05/01/07 03:18:01 ID:WzhzQ0Tx
俺は国立市在住だから、朝、登校途中の音高の生徒集団とすれ違う。
ここは制服ないからいろんな服装の子がいるが、共通してるのは
みんなおとなしめ、よく言えば清楚で上品、悪く言えば地味でややモサい。
ギャル風なのは一人としていないのが特徴だ。
容貌はみんなかわいいってわけじゃないけど、品がない顔つきの子はいないね。
150名無しの笛の踊り:05/01/07 12:20:17 ID:cMW71SWv
ギャルだらけだよ(;゚ω゚)
151名無しの笛の踊り:05/01/07 13:20:23 ID:Sd5IDP47
ギャル少なくない?
普通大学に比べれば。
でも、お水系がたまに、、
152名無しの笛の踊り:05/01/07 20:42:04 ID:iYxmby/s
大学にはギャルはいないよね。高校は知らないけど。

んでお水系らしき人わりと見るw
実際は働いてないかもだけど、なんとなくキャバっぽい子が…

あ〜卒試近くて大変だ
153名無しの笛の踊り:05/01/07 21:27:41 ID:aalObzAv
スタイルよくて綺麗で優しくて真面目で大好きな憧れの先輩が通ってます。
154名無しの笛の踊り:05/01/08 00:31:37 ID:QHXiQULK
水もいるけど、風もいるよ。
155名無しの笛の踊り:05/01/08 20:45:39 ID:j3AFWwzv
それほんとですか(;゚ω゚)
156名無しの笛の踊り:05/01/08 21:58:00 ID:ReNDWChA
ここは音高スレになったんでつか?
157名無しの笛の踊り:05/01/08 23:45:25 ID:bMuXcdTN
>>149
音高出身だけど、ギャルけっこういたよ。
ヤマンバと言われるようなのもいたよ。今は知らないけど。
158名無しの笛の踊り:05/01/14 01:52:54 ID:PsG//2WA
Dの人です。
みなさん初めまして。
159名無しの笛の踊り:05/01/16 13:53:51 ID:GfxcrJDl
今高1で国立の作曲家志望なのですが、
いまからでも間に合うのでしょうか?
ピアノはソナタ程度で音典やソルフェージュはやったことありません・・
やはりあきらめるべきでしょうか?
160名無しの笛の踊り:05/01/16 13:57:10 ID:GfxcrJDl
今高1で国立の作曲家志望なのですが、
いまからでも間に合うのでしょうか?
ピアノはソナタ程度で音典やソルフェージュはやったことありません・・
やはりあきらめるべきでしょうか?
161名無しの笛の踊り:05/01/16 16:10:53 ID:BSDagdTR
音典?? 楽典・ソルフェは入試程度なら、余裕で間に合うと思われ。作曲科ぢゃないから、詳しいレヴェルは知らないけど。。
162名無しの笛の踊り:05/01/16 16:32:26 ID:e3FFHyJq
>>161
ありがとうございます。そうです楽典です。自分はピアノの腕は大した事無いので心配なのですが課題曲というのはいつ頃発表されるのでしょうか?
国立だと和声というのがあるみたいですが、なんだかめちゃくちゃムズいらしいっすね・・、、あぁまじでわからない事だらけで頭狂いそうです。
163名無しの笛の踊り:05/01/16 22:16:05 ID:7woY32uS
国音の作曲科の付属だった友達が大学の作曲科落ちてたけど
私も作曲じゃないから詳しいレベルはわからないー
164名無しの笛の踊り:05/01/16 23:30:41 ID:EVitr8UJ
>>162
どの大学でも作曲科は和声あるんじゃないの?バス課題やソプラノ課題とかいうやつ。
私も作曲科じゃないから詳しいことは判らないけど。
しかもウチの学校、今年度の試験から作曲科は楽典なくなったんじゃなかったかな?
課題曲ってきっと、モーツァルトかベートーベンのソナタでしょ。どれでもいいってやつ。

作曲科を出た友人が言ってたけど、和声はかなり難しいから1年やそこらで身に付けるのは大変だって〜。
165名無しの笛の踊り:05/01/17 00:46:29 ID:6h/NwYDV
>>164
和声が音典の代わりというかんじですか。和声の方が明らかにムズいみたいですが。ピアノは曲、その中自由なんすか!なるほど・・、ありがとうございます。
166名無しの笛の踊り:05/01/17 01:17:54 ID:+mJSl+z3
>>165
芸和声とシャランをがっつり
167名無しの笛の踊り:05/01/17 01:43:30 ID:XX7fAF9T
>>165
変わりっていうかね、作曲科目指してるんだから、楽典なんか出来て当り前でしょ!
ってことなんだろうね。
和声は、かなーーーーーーーり難しいよ〜。
授業でちょっとやってるのでも、まじめに聞いてないとすぐ判らなくなるし、
独学は絶対ムリ。(と和声の先生もおっしゃっていた)
作曲科となると、私が受けていた和声の授業よりもっと難しいことやるだろうから、
今からさっさと先生見つけてやりはじめよう!

大学のHPに過去の課題曲とか載ってるんじゃない?
168名無しの笛の踊り:05/01/17 02:15:42 ID:WKxW7BQN
作曲科ならピアノは相当できないと、いくら合格できても入った後がかなり大変なんじゃないかと思われ。
169名無しの笛の踊り:05/01/17 08:57:00 ID:v9j0xNHX
>>165
普通に総合和声をやって、ソルフェージュ&ピアノやっておけば大丈夫
ただしいずれも個人レッスンには通うべし
今高一って事は、もうじき二年だよね。
個人差があるけど、ぎりぎり間に合うかも。
それと入試には、選択で作曲もあるのでその準備もすべし
170工房:05/01/17 23:09:57 ID:6h/NwYDV
みなさん親切にありがとうございます!
先生の話は一応付いています。
ギリギリですか・・、頑張ります!
選択で作曲とはどういう事でしょう?
171名無しの笛の踊り:05/01/18 00:41:24 ID:XV6GiRJC
>>167 過去問は講習会の時に1号館に置いてあって、ただで貰えまつ!あと、CD-ROMも入試センターかなんかで貰えるはず!
あと、入試内容は毎年夏期講習初日に出ますよ!
172名無しの笛の踊り:05/01/18 23:27:19 ID:jwveHuZQ
やはり国立の作曲科はクラシック限定の作曲なのでしょうか?
あとみなさんは一人の先生に全部の試験科目を教えてもらいましたか?(作曲科の場合以外でも)
173名無しの笛の踊り:05/01/19 02:34:35 ID:PNtIgGlI
私はピアノ声楽楽典全部違う先生についてたよ
ピアノは国音内の先生と地元の先生の2人にみてもらってた
作曲科じゃないけど
174名無しの笛の踊り:05/01/20 16:23:28 ID:4tZTjvpn
音大は高校からだと今年は28日合格発表です。
やっぱり落ちる子いるんだろうなぁ。寂しい。
今更このまま国音の大学行けば良かったと後悔。
作曲家はなんだか試験がいっぱいあって大変そうデス。
175名無しの笛の踊り:05/01/21 23:30:58 ID:ibqdGKaD
話題違いますが、ピアノ視奏って何で練習すりゃいいんですかね?図書館に問題集あるかなぁ…
176名無しの笛の踊り:05/01/21 23:56:43 ID:aqJUydTe
>>175
あるよ。初見視奏だよね?
177名無しの笛の踊り:05/01/22 14:41:54 ID:uo/7laAG
>>176 そうです。じゃあ探してみよー♪てか今図書館開いてる?今って卒試中?ですよね?
178名無しの笛の踊り:05/01/22 17:38:09 ID:cMuiEhF3
あいてるよ
179名無しの笛の踊り:05/01/22 21:51:11 ID:uo/7laAG
>>178 ありがとう。
180名無しの笛の踊り:05/01/22 21:54:09 ID:+wmBgwPE
高校の入試のピアノ科の課題曲って何ですか?
181名無しの笛の踊り:05/01/27 01:02:06 ID:aCTjmAci
あげあげ
182名無しの笛の踊り:05/01/28 17:28:08 ID:wV+azWKE
現役、若しくはOB/OGの方。
今って教務課に聞けば、現時点で卒業出来るか否かって
教えてもらえたりするんでしょうか?
183名無しの笛の踊り:05/01/29 09:48:13 ID:VmzW0RMl
本部棟にある証明書発行機で発行してみるといいよ。
今んとこ何年度に卒業する予定か出てくるから。
有料だけど
184名無しの笛の踊り:05/01/29 12:35:05 ID:NPOEPNmz
武田忠喜
185名無しの笛の踊り:05/01/29 15:30:27 ID:YgrU/7qq
噂で聞いたんだが、Gacktが国音の音教出身ってマジ話?
186名無しの笛の踊り:05/01/29 18:57:34 ID:mkV4nN8k
基本的にここの作曲科やそれ以外の芸大や桐朋の作曲科を出た人は一体どのような職に付くのてしょう。あとやはり音楽関連の就職だと音大卒業者が優先されるのでしょうか?
187名無しの笛の踊り:05/01/30 01:09:43 ID:c0poTx6A
>>185 詳細キボンヌ!!
>>186 久石譲や天野正道は作曲家として活躍してますがね(´∀`)
188名無しの笛の踊り:05/01/30 10:11:41 ID:2ZM45ugh
>185
へー、そうなんだ。
風船おじさんとか三輪明宏(音高中退だけど)も国立だよね。
189名無しの笛の踊り:05/01/30 10:52:20 ID:DfxR98xb
つうか実際音大って器楽科(その中の何人か)と教育系以外は出て何の意味があんだろうな。
いや批判してるわけじゃなくて現在の音大の就職状況とか知りたいだけだよ。俺の友達がここの何科かは忘れたけど入ってるから
190名無しの笛の踊り:05/01/31 02:33:01 ID:ieuIRuoB
>>185それガセだよ
191名無しの笛の踊り:05/01/31 05:37:12 ID:FsX37Byv
>>185
学ちゃんは京都産業大学。
192名無しの笛の踊り:05/01/31 15:40:41 ID:8SIRP8eh
音大のみなさん、大学出たらどうするつもりですか?
193名無しの笛の踊り:05/02/01 01:42:04 ID:F1O8EstG
>>192
挫折した奴に質問されてもな。w
194名無しの笛の踊り:05/02/01 02:43:51 ID:??? BE:18601643-
器楽は就職大変そうだな。社会不適合者が多いし。
比較的仕事がありそうなのは、デザインあたりじゃないか?
色々器用にこなせる人が多い印象がある。
195名無しの笛の踊り:05/02/01 17:02:27 ID:Yzw0isen
>>193
いやまだ中2です。
まじでどうするんですか?
196名無しの笛の踊り:05/02/02 09:51:31 ID:Md16EB4V
中二w
197名無しの笛の踊り:05/02/02 16:57:48 ID:5ApznW9f
>>196
いいから早く答えてやれよ
198名無しの笛の踊り:05/02/03 12:51:59 ID:Rg5LbDYi
ヤだよめんどくさい
199名無しの笛の踊り:05/02/04 00:35:59 ID:Ob27OVS2

やっぱ、ニートか。
音大さいこー
200名無しの笛の踊り:05/02/04 04:09:27 ID:Z9yNkkIG
就職は難しいよ。音大生ってのは他の音大でも同じだが、就職難。
資本主義が台頭する今のご時世では、音楽を勉強しても往々にして金にはならない。
理由は言わなくても分かるだろ。

そう考えると、カストラートのファリネッリは勝ち組だよな。
201名無しの笛の踊り:05/02/04 08:29:13 ID:Ob27OVS2
おれの友達がここの器楽科入ろうとしてるんだが、就職難の事を何も知らないみたい。普通に編曲と作曲で食っていけるとか軽く考えてるんだけど止めるべき?
202名無しの笛の踊り:05/02/04 13:34:50 ID:eY3qrAsX
好きにさせてやれよ。三流大学逝っても、就職難は一緒だからな。
それなら、教職課程とって好きな器楽やって、高校の教師免許目指した方が
充実するよ
203名無しの笛の踊り:05/02/04 22:14:54 ID:NFS3hq1b
>>202がいいこと言った。
204名無しの笛の踊り:05/02/04 23:02:30 ID:Ob27OVS2
>>202
おれのさっき言った友達は音楽関係で作曲家編曲家以外は負け組とかいってるので、ニート決定ですね。明日からニート君って呼びます
205名無しの笛の踊り:05/02/05 00:35:10 ID:??? BE:69754695-
>>204
指揮者が最も勝ち組だと教えてあげてください。
206名無しの笛の踊り:05/02/05 08:07:47 ID:U23uvASd
なんというか世の中悲しいやつもいるもんだな。その友達、卒業してから弱音吐くよ。「音大なんて行くんじゃなかった・・」ってな
207名無しの笛の踊り:05/02/06 02:41:59 ID:x+i+R9oe
正直どうでも良いわけだが
208名無しの笛の踊り:05/02/06 03:13:33 ID:+RUW7BIx
ていうかさぁ、国立ってなんでそんなに生徒数多いんだよ。
減らせよ少し・・
209名無しの笛の踊り:05/02/06 04:12:03 ID:Rl+5MiRq
国立=三流クソ学校
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
210名無しの笛の踊り:05/02/06 13:26:01 ID:/qCX8E1p
>>208
確か少しずつ減らしてるよ。
ちなみに学生数ね。
211名無しの笛の踊り:05/02/06 18:04:42 ID:kIWoWdL2
>>210
たしかに今の1年の受験でボーダーあげたから人数減ってるね。ピ教とか、、音教とか?
212名無しの笛の踊り:05/02/07 00:15:05 ID:8XAYKA/g
音大の人ってやっぱクラシック厨ばっかなの?
213名無しの笛の踊り:05/02/07 08:13:17 ID:Fy+PNHNK
>>212
じつはそうでもない。
少しは自分の専攻楽器以外の音楽にも耳を傾けて欲しいもんだ
214名無しの笛の踊り:05/02/07 17:23:34 ID:pwgaVNKe
私はクラシック以外はほとんど聴かないけど、確かに専攻のが多いな。
オケと室内楽はたまに聴くけど。
試験終わったよ。色んな意味で終わった。
215名無しの笛の踊り:05/02/07 18:51:53 ID:TKj3Lhni
211
今年の1年でボーダー上げたの?てことは今までより入るの難しい?
216:05/02/07 21:48:28 ID:iD1NBmZj
いきなり話かわってごめんなさいですが、今年度の話で2か3のP女が風呂場でリスカ自殺した話誰か詳しく知ってます?
217名無しの笛の踊り:05/02/07 22:01:40 ID:pl2fT5Zd
>>215
今年の1年から体制もかわり、入試レヴェルが上がったのは確かかと。音高上がりのレベルは知りませんが。
>>216
3年音教の方が睡眠薬で自殺したというのも聞きました。。音大って怖いですね
(((゚д゚;))ガクガクブルブル。
218:05/02/07 22:10:12 ID:iD1NBmZj
睡眠薬って噂もあるんですかぁ(>_<)3号館の方とか飛び降りとか多いらしいす。その人は風呂場で自殺、3、4日経ってから発見されたとか。
219名無しの笛の踊り:05/02/08 01:00:14 ID:gaR9/B+M
知ってるけど、ここで言うことではないな。
220名無しの笛の踊り:05/02/08 01:14:31 ID:4M3J/ZA+
それくらいおいこまれた挙げ句に就職難なんてほんとになんなんだ音大って
221名無しの笛の踊り:05/02/08 01:18:41 ID:gACN9wpS
壁ってあるよね〜。乗り越えられるかどうかは、精神力や、考え方次第なんだけど。
抜け道とか知らない人は、追い込まれて清新に影響が出てしまう。
音楽に限らず、だけど。
就職難は本人次第だと思う。全部が社会のせいじゃないよ。
222名無しの笛の踊り:05/02/08 02:03:00 ID:DgIjC4nT
現に内定何社か出てる人もいるからね。
223名無しの笛の踊り:05/02/08 08:20:03 ID:4M3J/ZA+

どんな会社なんだか
224名無しの笛の踊り:05/02/08 10:20:33 ID:k9ZTEfcf
音楽関係とかも多いんじゃない?
譜面出版とか
225名無しの笛の踊り:05/02/09 01:08:42 ID:5vi6oWkY
>>223
新聞社とか、ITとか、音楽企業とか。
226名無しの笛の踊り:05/02/09 21:56:41 ID:u7/7nGUs
今日トリビアでやってた「ファイナル」って曲の作曲者って誰でしたっけ?図書館に映像とか入ってますかね??
227名無しの笛の踊り:05/02/09 22:26:31 ID:3YVAtk5S
>>226
カーゲルって作曲者だったと思う!
資料とかあるかは調べてみないとわかんないね。

いやーあのトリビアびっくりしたね!
228名無しの笛の踊り:05/02/09 22:26:54 ID:rwswyvbd
>>225
そこにも入れないから就職難なのでは?
229名無しの笛の踊り:05/02/10 01:07:07 ID:ea8P+8pT
>>228
知ってる先輩が実際そこから内定でたから書いたのですが。
230名無しの笛の踊り:05/02/11 00:01:33 ID:XusbPQ4j
音楽企業って具体的に何
231名無しの笛の踊り:05/02/11 00:58:59 ID:jKzUsE10
楽器店とか出版社とかじゃん?
232名無しの笛の踊り:05/02/11 14:40:44 ID:JatALumT
↑なんか普通の大学行ってもなれそうな予感
233名無しの笛の踊り:05/02/12 00:19:22 ID:++NUB21m
>>232
まあそうだろうね。
実技が必要な仕事だったら別だけど
234名無しの笛の踊り:05/02/12 09:10:39 ID:LAMsxmhE
今春から音楽教室の講師になります
235名無しの笛の踊り:05/02/12 21:12:22 ID:HiV5qtCE
>>234
おめでとう!がんばってください。
やっぱ在学中に資格とったりしないとなのかなー。
がんばろっと。
236名無しの笛の踊り:05/02/13 00:22:45 ID:vuMf6TFO
ねーねー、
転科ってやっぱり難しいんですかね?
237名無しの笛の踊り:05/02/13 00:40:59 ID:1A6tAKCK
un
238名無しの笛の踊り:05/02/13 10:48:01 ID:vuMf6TFO
237
やぱ、そですよね。
転科で受かった人ってのは
結構うまいですよね?
239名無しの笛の踊り:05/02/13 12:27:24 ID:vDs1qY3Y
その科の平均より上なら受かる
240名無しの笛の踊り:05/02/13 16:04:24 ID:bbH3RCVc
エレキ系統。シンセとかの電気系統の方が実技的な物は仕事が多そうだよな。(シンセが実技というのは微妙なとこだけど)
音大入った人って何を目指して入ったの?
241名無しの笛の踊り:05/02/16 10:14:33 ID:1Xcw2b9x
武蔵野クソスレより
おたくの学校の底辺も身の程を知らないバカ多いし武蔵野と言うことが似ているから貼り付けさせてもらうわね。悪く思わないでね。

876 :名無しの笛の踊り :05/02/16 08:32:07 ID:1Xcw2b9x
>>871 そうそう。東大スレあたりにもこの手の粘着いるしね。
ま、一流の証しでしょう。羨ましがられる大学の宿命です。
かわいそうだから、せいぜい書かせてあげましょうね〜


じゃアンタが言うようにあくまでも仮で一流音大としてあげましょうか。

ピアノ 芸大=東音ピ演======武蔵野ってことになるわね
バイオリン 桐朋ソりディプ=芸大=========武蔵野ってことにもなる

芸大、桐朋ソりストディプ、東音ピ演奏家は叩かれているのを見たことがない。
桐朋、東音の底辺は叩かれることはあってもね。それが二、三流。
一流ならどうしてこうも叩かれるのかしらね。
一流の高校生は上記の大学を受けそして楽勝で通りそこでまたトップになっていく。
アンタたち四流以下がまぁよく言えたものだわ。 受験するのは落ちこぼれしかいないじゃない。
一般大学で例えたらアンタたちは帝京以下の学校。専門学校なわけ。
東大を出すなんておそれいったわ。笑

音コン受賞は、芸大、東音、桐朋のトップレベル勢だけ。
作曲でヨボヨボの爺が若い才能を生み出す為のコンクール出ること事態
趣旨に反している。かなり問題になったけどね。アンタたちはそれで有頂天。
おめでたいわね。そりゃ取れるでしょうにね。20年生きたものと60年近くも
生きたものでは全くフェアじゃない。寧ろ卑怯。私がその歳ならそんなことはしないわね。

それだけアンタらの学校は低脳、最低人間学校なのよ。
ゴキブリってすごい例えだけれど、すごく当たっているわ。
言い当てている。
242名無しの笛の踊り:05/02/16 10:20:20 ID:1Xcw2b9x
ごめんなさい。おたくの学校は底辺も上位も武蔵野と同じで
クズだったわね。間違えたわ。
全くインパクトない三流校だから忘れてた。
243名無しの笛の踊り:05/02/16 11:26:32 ID:SeS2OHoq
ID:1Xcw2b9xは音大の情報に精通してる関係者、演奏家の類ではなく、
インターネットで情報集めて暴走する、社会の(もしくは音楽界の)脱落者

これらの私立音大に何の恨みがあるというのだろう?何かある度に、
いちいち音大批判のために各スレを飛び回るこの輩・・・
音楽関係者なら、自分のことをもうちっと見つめてもらいたいねぇ
外の批判ばかりしてどうせ自分の音楽は大したことない。こんなやつは、
これらの音大の底辺にいるやつらとなんら変わりありません。全くをもって。
244名無しの笛の踊り:05/02/16 11:37:46 ID:1Xcw2b9x
アンタが言えたレベルかしらね。
三流学校の国立が。
受験すれば皆受かるでしょうにね。
そうそう受験するのも武蔵野と同じで落ちこぼれさんだったわね。
武蔵野よりはいくらか良いかもしれないけれど
似たようなレベルだわ。

国立も武蔵野同様クズの集まり。
245名無しの笛の踊り:05/02/16 12:45:55 ID:rFTdIt0S
>>243
あなたは真面目でいい人なんですね。
こういうカキコする人のことは無視するのが
一番ですよ。
246名無しの笛の踊り:05/02/16 17:22:51 ID:1Xcw2b9x
アンタらもゴキブリ武蔵野生と変わらない馬鹿だわね〜。

無視するって無視してないじゃない?
書き込んでるじゃない。
馬鹿丸出しなのよ。誰でも受かる三流校さん。

ほんとゴキブリ!汚いわ〜。
寄るなっつーの。汚らしい。
殺虫剤で殺したいわ〜。ゴキブリ

247名無しの笛の踊り:05/02/16 22:08:24 ID:ANtjVY8K
>>246
おい!ムサ落ち。ここにもいたのか!
懲りない奴だな

248名無しの笛の踊り:05/02/16 22:09:31 ID:SuKsxfzp
今日卒業者発表だったね。
まだ見てないけど、卒演誰出るんだろう。楽しみ。
249名無しの笛の踊り:05/02/17 00:14:42 ID:wkSeCOKg
だねー。めっちゃ楽しみ♪

実技の平均点数ってふつうどれくらいなんだろうね?
250名無しの笛の踊り:05/02/17 09:33:15 ID:WoNGpdwI
>>241-246
くだらねぇ。
251名無しの笛の踊り:05/02/17 11:00:20 ID:SF1sRLNs
国音の高校から内部推薦取れなくて今浪人の人、知ってるよ
252名無しの笛の踊り:05/02/18 12:12:23 ID:QP4q4yFc
音高なのにそういう場合ってあるんだ。。
高校入学時点で安心しちゃって遊びすぎたのかね?
253名無しの笛の踊り:05/02/19 00:01:49 ID:XKofDroV
当方受験生なんだが、1号館と5号館だと食堂どっちが美味しい?教えて先輩方。
254名無しの笛の踊り:05/02/19 00:06:39 ID:aL9y8q1L
>253
値段は 安い1食、高い5食
味は好みだけど私は1食いまいち、<5食(゚д゚)ウマー
うどん・そばは1食しかないよ
255名無しの笛の踊り:05/02/19 10:25:45 ID:wa4xqVDi
5食のからあげウマー。
受験生、がんばってね。健闘を祈る!!!
256名無しの笛の踊り:05/02/19 12:26:08 ID:94kt0Ebw
五食でオリジナルメニューを作る
ことができるようになるとおもしろい。
私が一番すきだったのは
スープスパゲティ(ポタージュ+スパゲティ)。
ほかにも「中華スープ+ごはん」など
いろいろあり。
257名無しの笛の踊り:05/02/19 13:20:19 ID:XKofDroV
>>254-256
(・∀・)ノシ∩ヘェーヘェーヘェー
ありがとー参考になったー
後輩になれるといいなぁ
258名無しの笛の踊り:05/02/20 01:47:29 ID:KzWvN54U
もう辞めた人だけど
来週、N井N文さんの合唱団が演奏会やるらしいよ
259名無しの笛の踊り:05/02/20 17:21:42 ID:6/FK353W
受験した香具師どうだった?S科とか報告キボン!
260名無しの笛の踊り:05/02/20 22:39:15 ID:bJ/wXS+2
きも…
261名無しの笛の踊り:05/02/21 00:54:56 ID:rc4ZzaxZ
受験のときってショパンエチュードはどれを選ぶ人が多いの?
262名無しの笛の踊り:05/02/21 07:58:11 ID:G3Q0U9r/
・試 験 日
2月18日(金)〜2月22日(火)

今頃そんな事訊いてどうする?
さっさと練習しなさい
263名無しの笛の踊り:05/02/21 11:03:28 ID:TdNFj0q4
S科の専攻試験は昨日ですべて終わったはず。
その報告を聞きたいんでしょ。
264名無しの笛の踊り:05/02/21 11:09:40 ID:0EYxnxbl
>>261
だいたいは毎年 黒鍵、牧童、大洋のエチュードが多いよ!
265名無しの笛の踊り:05/02/21 23:03:11 ID:JnAVTRge
2年の男ってどうなの?かっこいい人いる?
266海藻:05/02/22 18:25:32 ID:v9Fmfyni
国音のらっぱってどうなの?
267名無しの笛の踊り:05/02/24 02:53:31 ID:lP1NYgkv
どうなのどうなの〜♪

















って訊いてばっかいるんじゃねーよ!このタコ!
268名無しの笛の踊り:05/02/25 02:20:52 ID:17oViRQS
入試終了したんだから、「100%落ちた」とか「緊張してミスった」とか
「国語余裕だったな?」とか言って盛り上がれよ。受験生ども。

じゃないと、ウチの受験生が少ないみたいで切ないだろうがorz
269名無しの笛の踊り:05/02/25 02:29:01 ID:17oViRQS
ttp://www.kunitachi.ac.jp/admission/t-gakubu5.htm

と思ったら受験生は案外多かった。
作曲少ないな・・・。
270名無しの笛の踊り:05/02/25 18:03:16 ID:8hwLv9dY
ていうか結果来た
271名無しの笛の踊り:05/02/25 23:51:31 ID:ylPLCdtt
>>270
どうだったの?
272名無しの笛の踊り:05/02/26 01:56:31 ID:mh0Kv7ic
もう結果でたん?早いなー
273253=257=270:05/02/27 02:56:12 ID:S+sswHQJ
落ちたの…orz
後輩になれなかったよー
いま芸大一次結果待ちだけど、ダメだったらもっかい国立&芸大受ける。
274名無しの笛の踊り:05/02/27 10:49:34 ID:VUqNg9Jc
国立不合格で芸大合格ってのは、よっぽどの事が無い限り
(国立の試験はフル×ンで受けた等)あり得ないかもな。。。。
まぁ、浪人してる人はイッパイいるから気にせず来年ガンガレ
275名無しの笛の踊り:05/02/27 13:40:11 ID:y4ZSy80L
国音すら受からない実力でどうして芸大を受ける気になるのかわからない
276名無しの笛の踊り:05/02/27 13:41:53 ID:Cmpo9wD/
>>273
受験おつかれさま。
残念だったけど、「私の才能に気付かないなんて何なの?!」
って気持ちでこれからもがんばってね。
努力を怠らず、自信に満ちてる演奏をしてる人って素敵だもんね!
277名無しの笛の踊り:05/02/27 14:16:15 ID:DJByb1zI
>>273
まぁ、試験は一発勝負なトコロがあるからしょうがないね。
芸大に受かる可能性もゼロじゃないしさ、あきらめずにガンガレ。
278名無しの笛の踊り:05/02/27 17:30:24 ID:S+sswHQJ
273ですが芸大声楽一次通っちゃいました。まず今年の二次頑張ってきます…
279名無しの笛の踊り:05/02/27 18:00:28 ID:Cmpo9wD/
ほんとに?!がんばってね!!!
280名無しの笛の踊り:05/02/28 01:21:26 ID:4DkC/EOu
国立ってどうなの?
芸大ほどどろどろしてはいないんでしょ?
281名無しの笛の踊り:05/02/28 01:54:22 ID:VW3uiRx2
>>278
おめでと(゚∀゚)2次がんがれ!
282名無しの笛の踊り:05/02/28 02:23:54 ID:iF48cLf9
>>280
うん、芸大みたいにギラギラしたオーラは出てないよ。
のほほんとしてる。少なくとも表向きはね。
でも音大だからまったくではないよ・・・やっぱね。
283名無しの笛の踊り:05/02/28 19:39:11 ID:8nV7I4ji
>>278
おめ!がんがれ!
284名無しの笛の踊り:05/03/02 00:21:33 ID:q3rqyqFq
国立って今年倍率どうだったの?東京音大は上がったらしいね
285名無しの笛の踊り:05/03/02 12:11:13 ID:mHnFooFM
2.2倍だから、上がったね
ttp://www.kunitachi.ac.jp/admission/t-gakubu5.htm
286名無しの笛の踊り:05/03/02 15:15:24 ID:PF+zzf+S
掲示板に張ってあった、岡本賞・武岡賞ってどんな賞ですか?
287名無しの笛の踊り:05/03/02 23:29:47 ID:NfOrsOm3
和田さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
288287:05/03/02 23:30:28 ID:NfOrsOm3
ごめん誤爆_| ̄|○
289名無しの笛の踊り:05/03/03 12:32:02 ID:5dNCYU4+
>>287-288
What?!w
290名無しの笛の踊り:05/03/05 03:06:15 ID:PeciSbJA
age
291名無しの笛の踊り:05/03/05 08:42:57 ID:8BUYYnbs
>286
たしか
岡本賞→教育(含リトミ・幼教)で成績一番
武岡賞→管弦打楽器で成績一番
名前違ってたらスマソ いずれにせよ科で一番なのは間違いない

国音奨学金もらってると返還が全額免除
先輩は記念品とかで掛時計もらってた
292名無しの笛の踊り:05/03/06 03:45:00 ID:0+IGrvHo
管弦打ひっくるめて一番ってのはねぇ…。どうやって比べんの?点数?
293名無しの笛の踊り:05/03/06 08:03:41 ID:DVFcGSNm
>>292
昔は各専攻から一人ずつ、つまりフルート一人、クラリネット一人、という
具合だった。今は知らないけど。
294名無しの笛の踊り:05/03/07 18:05:57 ID:kSAVv4qd
声楽1人、ピアノ1人、弦1人、管1人、打1人だと思う。
295名無しの笛の踊り:05/03/07 19:15:27 ID:aXWKo9mn
武岡賞→ピアノオルガン、声楽、管弦打楽器、応用演奏から各女一人づつ
谷田部賞→器楽、声楽、応用演奏全部から男一人
岡本賞→音楽教育学科の各専攻から一人づつ
でそ?
296名無しの笛の踊り:05/03/08 02:16:11 ID:e4AoRoFr
ついでに有馬賞→作曲、音楽学、音楽デザインから1人ずつ
297名無しの笛の踊り:05/03/08 18:16:20 ID:a5Q0qiwq
色々教えてくれてありがとうございます!!賞取って卒業したいもんですね…
298名無しの笛の踊り:05/03/12 00:41:20 ID:ivUGkZlY
今年、単位足りなくて卒業できない人、いました?
299名無しの笛の踊り:05/03/12 00:46:05 ID:utieV8YM
音高の卒演、聴いた香具師いたら詳細キボンヌ
300名無しの笛の踊り:05/03/12 20:01:32 ID:NKRH+FI7
>>298
歌科の男で1人知ってる(゚∀゚)
301名無しの笛の踊り:05/03/14 14:51:49 ID:JWa8x/+a
声楽科の人って留年多くない?気のせい?
302名無しの笛の踊り:05/03/15 12:27:31 ID:AAAULZod
今年の1年良い人入ってくるだろーか。
303名無しの笛の踊り:05/03/16 01:35:49 ID:FhM8NSc0
うちの大好きな先生国立出身なの。 でもわたしは慶応行ってワグネルでも入ります。 愛してもらいたいよ。
304名無しの笛の踊り:05/03/18 00:16:28 ID:4o62jeuD
今日の卒業演奏会聴きに行った人、どうだった?
305名無しの笛の踊り:05/03/18 00:25:35 ID:7UfAVwJQ
びみょ。
306名無しの笛の踊り:05/03/18 23:09:47 ID:K57jprOB
18日のに行った人どうだった?
今日って、声楽もピアノも1位の人だったんでしょ?
307名無しの笛の踊り:05/03/19 02:37:23 ID:vWv+2eGE
S江さんすごいね。
オーラも出てるし。ビックリした。
308名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:34:43 ID:ykAW5kCI
誰か話題提供してくれage
309名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:08:02 ID:xmQCRF6j
今年どの科でも落ちたの多くね?
310名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:11:12 ID:LtZKgom8
おまいらもうすぐ成績表ですね。
311名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:49:14 ID:/Ck7tkYD
S江まぢすごかった。卒業式で、受賞者として舞台立ったときも、
オーラが他の人とまるで違ったと先輩が言っていた。
まぢで本物だ。やつは今後・・・・・・何かやる!
312名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 01:45:43 ID:cykZ5Yss
国立音大って玉川上水にある国立音大だよね?
俺のママンとねーちゃんが国立音大卒で
ねーちゃんが大学通ってた時に行ったことある。
でも俺は音楽の才能がまったくない_| ̄|○
313名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 09:27:00 ID:7O5EGQnL
♪エレガント・ライフ♪
http://www4.diary.ne.jp/user/479892/

音楽留学後、ヨーロッパにて玉の輿を狙うフルート講師の日記。
314名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 09:53:14 ID:mdYCiCYb
あ〜気にスンナ。
きっと母ちゃんも姉ちゃんも音楽の才能ないよ。
315名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 10:17:27 ID:jqI+L9ay
>>313
何かドイツ辺りの香具師の予感。。。
316名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 10:31:10 ID:Lck/2tPz
S江さんて誰?うたの人?
317名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 11:15:46 ID:c3obVOMQ
>>316
そうだよ。春の定演にも出てましたね
318316:2005/03/24(木) 13:54:09 ID:Lck/2tPz
そうなんだ。
引越ししてから同調会報がこなくなって
学内のこと知らなかったから。。

華のある人みたいですね。活躍を期待して待つ
319名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 01:38:39 ID:j5qgShmE
国立音高の卒演って行った人いる?
320mjw:2005/03/25(金) 02:32:35 ID:j5qgShmE
国立のS科ってどうなの?
321mjw:2005/03/25(金) 02:33:24 ID:j5qgShmE
国立のS科ってどうなの?
322mjw:2005/03/25(金) 02:34:09 ID:j5qgShmE
国立のS科ってどうなの?
323名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 04:11:26 ID:nSmQXWMQ
(´・ω・`)知らんがな。
324mjg:2005/03/25(金) 11:15:33 ID:j5qgShmE
P科ってヤバイ?
325名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:06:40 ID:nJUpzSUD
キタ━━(゜∀゜;)━━
326名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:08:46 ID:nJUpzSUD
音高の卒演良かったでつyo〜今年の内部1年はまともじゃね?少なくとも昨年よりは・・・(藁
327名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 12:25:40 ID:yG+qJuYO
今年の武岡賞と谷田部賞知ってる人いたら教えてください。
328名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:52:36 ID:6Fr20Myy
327あれってなんの学部の人が取れるんだっけ?
329名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:43:30 ID:95Zkj4tm
学部は音楽学部だろう。
330名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 21:22:19 ID:kbOv1iOW
このスレ終わりぽ?
331名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 02:56:47 ID:2r3zx3Gq
四流以下のFランク圏外の武蔵野音楽教室

音大実技ランキング(05年度)

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、京都市立芸術大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、
Bb  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学
Ca  洗足学園音楽大学、国立音楽大学、昭和音楽大学(ピ演)、神戸女学院大学、日本大学芸術学部音楽学科、
Cb  大阪音楽大学、昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学
Da  フェリス女学院大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、、エリザベト音楽大学
Db  東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
E   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学
F   【武蔵野音楽大学】、平成音楽大学
332名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 05:18:09 ID:FQ4hDFIk
他大落ち組が流れる洗足と並べられると痛いなぁ苦藁
333名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 15:45:26 ID:R+v/u/Ix
決定版2005年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)、桐朋学園大学ソリストディプロマコース
Ba  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学
Bb  国立音楽大学、東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、お茶の水女子大学
Ca  洗足学園音楽大学、沖縄県立芸術大学、昭和音楽大学(ピ演)
Cb  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)、昭和音楽大学(ピ演以外)
Da  東邦音楽大学、日本大学芸術学部音楽学科、京都市立芸術大学
Db  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)、フェリス女学院大学、上野学園大学
Ea  宮城学院女子大学、武庫川女子大学、名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学、名古屋芸術大学、
Eb  尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、徳島文理大学、大阪音楽大学、神戸女学院大学、活水女子大学
F   武蔵野音楽大学、平成音楽大学
334名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 04:12:19 ID:0eQwHPzs
どっちが本当?>>333の方がいいなぁ
335名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 17:05:17 ID:dQzFxQdn
2年でつが、明日って何しに学校行くのでつか?
336名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 21:42:37 ID:SQCSYg8u
335:学生証交付
337名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 21:43:19 ID:0eQwHPzs
成績表・学生証の裏シール・時間割を貰うんだよ!本部棟に授業開始までの日程表あるから貰いに行きなよ!!知らない人多いんだろうなぁ…(゚∀゚)
338名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 22:16:02 ID:dQzFxQdn

そうなんですかぁ〜!!全然知らなかったです(゚〇゚;)ありがとうございます★
339名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:55:18 ID:K3hyWJnx
今日の夕方みなとみらいで野中映先生そっくりの大道芸人が技を披露してました
めちゃくちゃそっくりだった。見た人いる?
340名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 06:41:29 ID:DFZa9pwB
時間割考えるのマンドイ・・
他の大学の授業を受けれるのってどんな感じ?TACだっけ?
情報plz
341名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 00:26:50 ID:4Hf1TqP1
食堂混みすぎだよ。
まあ最初だけだろうが
342名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 00:36:25 ID:d88EZoDW
授業始まった時なんてもっとすごいよ・・・覚悟しておけ。>食堂
343名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 01:09:11 ID:hcDR3t9P
今日の3年次からのコースの説明会行った人いますか?
コースの制度がいまいち解らん。
344名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:40:56 ID:BpOA0fOE
行った。詳しく説明してくれて、質問も出来たし、分かりやすかったが…
345名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:41:35 ID:BpOA0fOE
行った。詳しく説明してくれて、質問も出来たし、分かりやすかったが…。何が分からないんでつか?
346名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:42:15 ID:BpOA0fOE
↑すまそ。
347名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:06:40 ID:xz3uuTb0
何専攻かわかんないけど弦にかっこいぃ男の子入ったね。多分弦。金髪だった。
348名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:24:29 ID:g4Hz90ys
金髪ならかっこいいのか?
349名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 17:25:54 ID:xz3uuTb0
348
そうじゃなく。特徴として述べただけ。
ちょっとあんまり今まで国音にはいなかったタイプの感じ。
350名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 10:40:34 ID:ylE8aFfR
金髪…歌にもいたろ
351名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 13:20:51 ID:rg33nVRh
黒髪でかっこいい子もいたよ
352名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 15:46:14 ID:8LySPfh/
今年のP科の男子かっこいいのいる?自分は一人いい人見つけた。あと、なんか金髪の目立ってるのいるよね…。
353名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:58:46 ID:tAQYnKK3
音大で金髪だなんて。
時代が変わったね。
3、4年前には考えられなかった。
っていうか、パツ金は呼び出しされるよ。きっと。
多分、1か月後には注意されて、黒髪になってるから
ダレだかわかんなくなってるだろうけど。
354名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:12:21 ID:F9aYvxsI
在学生にまっきんきんもいるから平気じゃない?
って言うか大学で頭髪注意って…どんなよ?
355名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:44:06 ID:oi7kjXxL
でもよく注意されるじゃん。
オケとかで。
356名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:24:02 ID:F9aYvxsI
355
オケの練習中とかに!?でもAオケのオーボエかクラに黄色い人いるょネ?
357名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:56:51 ID:GU2ZAuT6
本番前とかさ。
ってか、今は注意されないんだ?
358名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:42:29 ID:2B8Yglpq
ん〜漏れはもう二年目だけどまだされてる人見た事ない。
359名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 07:35:36 ID:K414QRtW
最近は教員も世代交代して、オケでそういうくだらない注意ばかりする教員はいなくなってるのでは?
360名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 12:11:56 ID:YI8EzchV
注意なんかされないよ!と言うより前はそんなのされてたなんてビックリです。。
361名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 12:40:38 ID:2B8Yglpq
嘘じゃん
362名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 19:25:23 ID:gLjjsNse
ぱーぷー
363名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 19:56:49 ID:0U4xFdpv
時間割きまった
364名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:56:03 ID:buvJMV0a
弦の茶パツってみつけたけど…あの人かな?
365名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 15:20:54 ID:DD3NbWZI
履修登録人大杉!
366名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 16:50:46 ID:AqykcBv8
美人フルート演奏家の高市○子はどうやらアフリカ系アメリカ人が好きらしい。
先日も六本木ロアビル近くで黒人と深夜にじゃれついていた。
前は息子くらいの年の高校生とエンジョイしていたようだが最近は嗜好が変わったようだ。
いろんなフルートを吹いてみたいようである。
彼女の演奏にこれらの淫行が厚みをまして磨かれるとよいのだが・・・
367名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:39:00 ID:hmxT216G
知ってる方いたら教えて下さい!
現在演奏学科2年で一応教職とってるんですが、実は先生になる気は全くないんです。
親が取れるものは取っておけ、この先何があるかわからないからって感じで…
今日履修登録済んでしまいましたけど
膨大な教科書の量と履修費で5万近く逝くこと、何よりレッスンの前が授業で埋め尽くされてしまうことなど
親に説得してなんとか教職辞めることができそうです。
しかし教えることにはほとんど教職がいるって噂で聞きました。
私の実力ではプロになるのはちょっと難しいのは承知で、
地元で楽器店の上の音楽教室の先生(自分の楽器専門で別に子供相手とかでなく)をやりたいと思ってます。
こういう所での先生の仕事に教職の免許は必要なんでしょうか?
368名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:43:55 ID:sTZeMYIk
ヤマハのグレードでも取っておけば?
369名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:50:59 ID:hmxT216G
>>368
ヤマハのグレードって、もしかしてピアノ関係ですか?
370名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:03:16 ID:nEErqqfi
>>367,369

音楽教室で教えるのに教員免許なんかいるわけ無いだろ。
(音楽教室側で、教員免許所持者に限る…って言ってりゃ別だが)
一部の私立学校の専科に、免許無くても取る所があったらしいが現実は知らん。

ちなみにP専修かい?ヤマハでもカワイでも指導グレード取っとけば仕事にはつける
だろうが、今は厳しいぞ。他の楽器は知らんが、管出て、アマ吹奏指導してる奴もいる。

>私の実力ではプロになるのはちょっと難しいのは承知で、

だったら、そのままレッスン捨てて教職とっとけ
371名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 00:48:55 ID:cgVNPDss
音楽教室の給料はそうとう低いけど、それでも音楽教室がいいなら、
教職はやめていいと思う。
4年になったら教育実習でも時間拘束されるし、
絶対教員にならないなら、さっさとやめた方がいい。
372名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 01:25:04 ID:CCqfpTrI
演奏学科って必修少なくてうらやましい。だからわざわざいらない教職とることないよ。私の分まで楽してください。
373名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 02:14:40 ID:TigGRDtd
ベビーシッター養成音大って言われてますよ。
374名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 00:16:21 ID:wwyxlepi
373お前糞だな
375名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 09:13:40 ID:RF5dfHt/
ニュースでやってたやつのことだろ、気にすんな。
376367です:2005/04/16(土) 13:51:03 ID:S1nR/iN7
みなさんレスありがとうございます!
ちなみにS科です。人数少ないほうの楽器なんで言ってしまうと限られてくるので…
残念ながらピアノは得意ではありません(´・ω・`)
教職の授業なくせば練習できる時間も増えるし、
まだ3年あるのでもっと頑張ってみようと思います。
377名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 14:51:34 ID:2dt3sh36
>>375
何のニュース?
378名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 22:50:42 ID:RF5dfHt/
とあるベビーシッターを派遣する会社みたいなのが音大卒業生を取って、子供の面倒を見ながら音楽を教えさせてるってやつ。音大卒業しても就職できない人ばっかりだから〜って
379名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:46:16 ID:kw3yyMwq
>>378
へえ、そんなのやってたんだ。
雇ってくれる人が増えるのはいいことだね。
音楽教えられるならなおさら。
380名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:43:53 ID:Fs75vCJ5
音大でたら、先生以外なんにもなれないの?音楽会社とかに就職とかできないの?
自分音高なんだけど、不安で・・・。
381名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:01:35 ID:owAp13Xz
>>380
自分の努力次第じゃないかね
382名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:42:18 ID:1IAg3V/0
転科ってやっぱり難しいんでしょうか・・・?
383名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 14:05:28 ID:4yDPzBAo
ここの音大じゃ職ないよ。だからベビーシッターになるのでしょう?
親が可哀想。
384名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 16:34:54 ID:SJ12l5T3
>>380

見れ

http://www.kunitachi.ac.jp/school/shushoku.htm

できるか出来ないかは、自分次第。でも、内定取るのはみんな遅めだね。
385名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 23:26:57 ID:cHDCPxQ/

Yurikaのエレガントライフ☆セレブになりたい!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1112245515/l50

日本の音大を出て、ヨーロッパの音大へ行き、
玉の輿を狙うフルート講師の日記。
386名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 10:12:33 ID:grwURQjT
音大出て幼稚園の先生って・・・。
387名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 10:40:16 ID:GPmrEsld
それは幼児教育専修の人だけでしょ。
388名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:19:49 ID:yisSotRv
金持ちの道楽で来てる人もいる。そうゆう人は職なくても別に親はかわいそうじゃない。
389名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 03:46:39 ID:kuNMC2Qv
国音の幼児教育でると、幼稚園の園長資格が取れるからな。
390名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 09:37:35 ID:s4TxmRb9
へー、そうなんだ。
普通の幼稚園の免許とちがうの?
391名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 13:28:27 ID:kuNMC2Qv
>>390

4年制幼教出ると、1種資格。短大出は2種。
392名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 17:29:41 ID:3J/S7nE9
>>391
そういうわけか。ありがd
2種は園長なれないのね
393名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 20:05:18 ID:V4lX2oJW
久々に学校行ったら知らない人だらけでした。
あれ全部一年生?人口多いねぇ
394名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 20:51:16 ID:ZLnAtxaH
アンジェの人達が1年生を探しながらビラ配ってた!誰が1年生かわかんないから大変そう…ガンガレ
395名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 19:26:45 ID:4PMgOJcP
今年もキミタカに悩まされる予感
396名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:51:40 ID:Kjne2eQx
園長資格って・・・。
別に4年出ていればどこでも1種でなる資格があるでしょ!?
幼稚園の先生なるのにわざわざ音大に大金出す馬鹿ってまだいたんだ〜。
貴重だね。でもベビーシッターにしかなれないなんて。
よほど能力がないのでしょう?国立って不思議な音大。
気の毒なくらい能力のない人ばかりなのでしょうね。合掌。
397名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:52:53 ID:Kjne2eQx
あら失礼!あげてませんでした。
398名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 22:18:21 ID:a5VnMC5z
数年前国立卒業したものです。この前久しぶりに学校寄ってみたら今練習室が全室鍵つきになったのね?俺がいた頃は不審者上等で開けっぴろげだったのに。卒業した奴にはピアノも練習させてくれないのかよ。
399名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:24:27 ID:yUIsvQvh
幼教は就職率100%ってきいたけど
400名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:24:50 ID:7hwklyO6
>>396 >>398
うざい
401誰だろね:2005/04/23(土) 00:47:09 ID:UFI4INOL
国音良いよ。
先生、変なの多いけど・・・・・
402名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 11:03:17 ID:IRiy4aGM
国立音大の練習部屋に鍵などありませんが?本当に卒業生ですか?嘘つき!
403名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 11:21:45 ID:WyjKEg8k
普通に学生課の前で鍵を借りなきゃ部屋に入れないよ!
404名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 12:15:01 ID:IRiy4aGM
芸大と間違えた。こくりつじゃなくて私立のくにたちか。
405名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 12:17:37 ID:ZLfCmkiQ
SPCには鍵あるよ
てゆーかベビーシッターベビーシッターってうるさいやつ全部同一人物?国音に恨みでもあんのか?
406名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 15:19:45 ID:ZVrFZOZo
>>405
ほっとけよ
407名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 16:33:10 ID:2U2TFV4S
SPCといえばアップライトの調律何とかならないのかね。
時々練習にならないときがあるよ。
グランドはいいけど。
408名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 18:03:04 ID:6708cc2+
ピアノ科2年のY野まじ氏ね
409名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 19:14:13 ID:uPtkqya3
>>407
調律科1年がやってるんだってね
410名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 19:38:36 ID:IRiy4aGM
でもSPCの鍵って学生証無くても誰でも借りられるじゃん。
411名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:02:12 ID:ou5B+J0l
>408
どうした?
412名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:32:27 ID:jl7W671i
>>408
名前が特定できるような書き方で氏ねはやめようよ。

>>409
だから時々ひどいのがあるのか…
413名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 00:07:37 ID:MTE4dgOK
今は学生証無いとSPC鍵借りられなくなったん?
414名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 01:52:39 ID:R1M+wuvv
>>398マルチ。
415名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:21:19 ID:hkU6kf36
778 :名無しの心子知らず :2005/04/22(金) 12:23:14 ID:4v0sjR2k
>でも一般教養無いのに音楽教師&ベビーシッターで
儲けようとしている香具師達って痛くない?

ベビーシッターに一般教養も音楽教養もいらないじゃない。

音大出てまでベビーシッターや幼稚園の先生なんかやる人が一番気の毒。w


416名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:56:37 ID:aglzSnEm
>>413
学生証はいらないよ。証紙に学籍番号書いて貼るんだよ〜
417名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 16:51:28 ID:tnjLBcKe
時々存在しない番号かいてあるシールがあって一発で部外者とわかったりするよねw
418名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 18:23:08 ID:WcDb69Ms
>>417
見たことあるw
419名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 23:37:14 ID:geIRbWwZ
音高って何年生に可愛い子多い?
文化祭行こうかなと思ってんだけど
420初心者:2005/04/25(月) 00:02:26 ID:8wiuwdG8
はじめまして!来年受験しようかと思っています!皆さんの言うSPCとは何ですかぁ(?_?)
421名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:08:59 ID:OI4m4G1N
>>420
SPCは練習室のこと。アップライト室は1コマ100円、グランド室は200円、グランドデュオ室は400円で借りられて、ピアノ以外の楽器や声楽の練習に利用出来ます。
来年受験がんがれ!
422名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:11:03 ID:OI4m4G1N
↑「ピアノ以外の楽器や声楽の練習にも」でした。
スマソ
423名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 13:12:15 ID:LAgA/kR7
プ!ピティナって・・・。
国音はベビーシッター養成音大。トクダネが言ってたよ。
424名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 14:15:44 ID:8ohGh2qF
>>420
補足…昼休みと放課後は半額になるよ!
425初心者:2005/04/25(月) 19:47:18 ID:8wiuwdG8
>>420
返事遅れてごめんなさい、安ぃけどお金取られちゃうんですね。
でもこうやって親切に教えてくれる人がいてさらに行きたくなりました!
今度見学に行くつもりなんですよね(^o^)SPC見てみますね!
426初心者:2005/04/25(月) 19:48:53 ID:8wiuwdG8
>>424さんでした(^^;)ごめんなさぃ…
427名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:03:16 ID:LAgA/kR7
仕事にあぶれた音大卒を
付加価値のあるベビーシッターとして活用し
儲ける派遣元がすごい


428名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 08:29:38 ID:bcHRfNZO
初心者って人いろんな他大学スレで自分がそこの学生みたいにしてるけど…
429名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 01:11:06 ID:fBY6GrsB
和声のK林←正門前で鼻ほじってた。
430名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 11:43:46 ID:CxkzDrQP
だからベビーシッター糞音大って国立音大は言われるのよ。
431名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 12:51:57 ID:CZPybdI+
関係ないと思われ
432名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 13:06:34 ID:hmFzkcAd
>>430しつこすぎ 低能
433名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 14:42:22 ID:CxkzDrQP
あんた等がね!プ
434名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:45:41 ID:NRVC4VQo
<お知らせ>

低能な煽りは無視
435名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:45:44 ID:hmFzkcAd
お前人間小さい うせろ
436名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 01:45:58 ID:Qn0Es0KT
拝田先生夫妻のレッスンってどうですか?
ピアノ科と声楽科の学生さん、教えて下さい。

437名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 07:36:27 ID:/U/xkbJV
ベビーシッターってしつこいヤツは幼稚園さえろくなとこ通わせて
もらえなかったんだよ。
幼稚園生にリトミックとかとてもいい教育になることとか
何も知らないんだろうね。
438名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 09:57:23 ID:af/KHV7F
専攻をきちんと学ばない人がやるリトミックって【とてもいい】とは
思えませんが。
歌もピアノもうんざりするほど下手なリトミックを子供にさせるより名演奏CDを
聞かせたほうがまし。
学校もそう思ってリトミック専攻をなくしたのでは?
私たちの周りでピアノもまともに弾けないのにリトミックを教えるプライトだけの
意地糞悪い人が大変多く困っていますが何か?
まあリトミックの世界はそんな人ばかりらしいのでなんともおかしなことです。
私は国立音大出のリトミックには娘を通わせていません。
指導については全く学んでないし、ピアノ下手でしょ?
気持ち悪いわ。
専攻を極める努力なしでは音楽理解も難しいでしょう。リトミックを指導する側の人たちが
それを知らないだなんてこれまた失笑。
国立の負の財産ですね。
これからリトミックを学ぼうとしている若い方がお可哀想。

439名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 10:13:46 ID:A3sfl3sE
>>438
そのようなことも確かにあると思いますが、学生全員がピアノも下手で努力しない学生ばかりではないです。

きちんと夢や目標があって努力している人もいるのですから、そのような言い方は不適切だと思いますが。それに国立に限らず、どこの音大にも努力しないで腕が下がっていく学生はいます。

ところであなたは娘さんがいらっしゃるような年代なんですよね?そんな方が意地糞悪いなんて言葉を使ったりするのはどうかと思います。そんな方に何を言われても説得力はないですよ。
440名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 10:26:38 ID:8gep+BF7
どのくらいの意地悪さかを言葉で表現してみました。

ここでそんなこと言っている暇があるなら改善してね、先生♪
441名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 11:32:06 ID:qsvkxi8u
ここでそんなこと言っている暇があるなら勉強してね、学生♪
442名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 12:11:28 ID:A3sfl3sE
私はリトミックの先生ではありませんよ。
443名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 21:37:48 ID:pgj+2Trn
>>438
このおばさん、ずいぶんなコンプレックスの塊だよ。
ピアノに憧れたのに実家が貧しくて習わせてもらえなかったとか、
そんなすさんだ印象しか受けない。
言っていることもおかしいよね、ぷ。
444名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:07:30 ID:u+bfosNf
そもそもリトミックを普及させたのは国立が最初なわけで・・・(小林せんせー)
その娘だかなんかのKねこ先生には、ほんと、イヤな思いばかりさせられたわ!!!
音小の人なら判ると思うけど〜。
今でもたまに夢に出る。こわーーい。
445名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 01:08:05 ID:oNvUKn08
音小だったけど、Kねこ先生なんていたっけ?
知らないな。
446名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:27:42 ID:x1eSf0K5
>443
はあ?私はここの卒業生ですよ?ピアノ科です。だからこそリトミックの
人たちのレベルの低さを知っているわけで・・・。
頭大丈夫?後輩。
447名無しの笛の踊り :2005/04/29(金) 04:31:02 ID:dDQqQD83
悲しい程低レベルな言い争いだなぁ。。
そんな言い方しなくてもいいと思うんだけど。熱くなりすぎ^^;
448名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 04:33:28 ID:PFYXgwF+
リトミック専攻・2類の肩を持つわけじゃないが、全否定は人間としてどうかと思うぞ。
確かに、一時期の2類はピアノのレッスンもグループのみだし、1類
の受け皿的な所があったな。その後、リトミック行くくらいだったら幼教って
いう時期を経てるから、専攻にするほどの数が集まらなくて止めたのかな。

>リトミックの人たちのレベルの低さを知ってる

だったら、最初から自分で講師選ぶか、自分で教えればいいじゃん。
だから、言ってる事おかしいって言われるんだよ。
449名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 11:20:22 ID:SOPDkMZx
だからいちいち反応するなこのウスラトンカチ。
言いたい事があって書いてるんだろこの池沼は。
なら好きなだけ書かせておけばいい。
で、俺らは放置しとけばいい。

分かった?
450名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 14:09:00 ID:u+bfosNf
>>445
音楽の先生だよ。
もの凄くおっかなくて、怒ると天井まで角が伸びちゃうくらい。

>>446
母校なら悪口いうな。
451名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 15:53:43 ID:ykdT+J/t
>>449言ってることわかるが言われっぱなしもむかつくもんだから言い返したくもなるだろ。しかも言われてることは理不尽なことばかりなんだから。
452名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 18:31:42 ID:RIZLKY8F
>>450
けっこう前の先生?
それとも新しい先生?
453名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 21:36:29 ID:u+bfosNf
>>452
けっこう前の先生だね〜。
1980年代だもん。
454名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:13:25 ID:ztxS+vzL
リトミック専攻は国立のゴミと聞きましたが本当ですか?
455名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:51:18 ID:u+bfosNf
実際に不向きな人がいて(音楽センス、講師としてのセンス、人間付き合いetc..)、
彼らのことだけを見て全体を悪く批評してしまうのってどういうことなんだろうね。
中には素晴らしい人もいるわけで。
良いところを見ないで悪いところだけ大きく取り扱うのって、マイナス思考・・・。
これも日本の文化の一つなのかね。
456名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 01:16:26 ID:FrJ+L8VQ
>>453
そうか〜。
じゃあ私が入学するのと入れ違いくらいかも。
457名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 11:31:15 ID:UDX8dW9X
やる気ない学生がいるのはリトだけじゃないよ。自分は音教だけど、教師目指してる人とか目標があってやってる人なんて一握りしかいない。

だからほんとに教師目指してる人間としてはすごく嫌な感じがするよ。大多数がなんとなく音大にきて適当にやり過ごしてると、そっちを評価対象にされて頑張ってる人なんていないみたいに言われてさ。

だからゴミとか言ったりするのはよくないよ。
458名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 14:36:41 ID:aZok6Mqe
やる気ない人ばかりですよね。ここって。
だから卒業してみると洗足、昭和に実力越されてる。
下手なくせにプライドばかり高くて…。
みっともないです。
音楽コンプの集う国立音大って言われてますよ。
459名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 19:14:49 ID:1U4FLEXH
まっきーってなんでやめたの?
460名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:51:49 ID:IOsPb2D0
まっきーって誰?
461 :2005/04/30(土) 22:35:10 ID:mSRZaylH
えぇぇ?!まっきー辞めたの?
462名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 23:29:19 ID:3G6+B2px
まっきーって誰?
463名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:20:02 ID:N+SV0No1
>>458
お前違うだろ国音関係者じゃないだろ
464名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 10:08:40 ID:8Fj8wKuf
まっきー?
465 :2005/05/01(日) 10:53:05 ID:YzTJD2IT
なんでまっきー知らないの…?(゚Д゚)ポカーン
466名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 11:34:03 ID:ik4qXBGJ
もしかしてまっきーって、牧野先生?
467名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 17:56:07 ID:b5GcVM+y
>>466
そうだよー。やっぱセクハラ?
468名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 18:42:07 ID:YUKnZAFB
セクハラの事実はたぶんないだろうけど、、
今年卒業したそこの門下の子が院に入れなかったからって、先生にセクハラされたとか言ったらしい。

M先生はその女の策略に落とされたんだよ・・・
って門下の子が言ってたYO!
469 :2005/05/01(日) 20:37:56 ID:YzTJD2IT
(゚Д゚)……酷すぎる、それは。それで、もう辞めちゃってるの?あぁいう先生に辞めてもらっちゃ困るよ。
470名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:56:11 ID:wP9Yn48J
( ゚д゚)ポカーン
院に入れなかったのは自分の実力が(ry
471 :2005/05/02(月) 00:09:40 ID:6wKRvdlo
訴えようとする現役学生はおらんのか!漏れは卒業しちまったから権利ないじょ…悔しいって向こうにも書いたんだが。まじでほっといていいのか…本当にセクハラするとは考えられんし。
472名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 03:18:13 ID:pJJ9EwWP
学生の言ってる事が本当かどうか、いくらなんでも大学側は調べるだろう。
どういう経緯があったんだ?
そう簡単に学生の嘘で助教授を解雇する事なんてあるのだろうか?
473名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 09:59:33 ID:yrE5GGnf
>>472
それは一理あるな。

まあ>>468とは別の話だが、俺の聞いた話だと、

セクハラというのは、本人が嫌がったら、セクハラだろ?
その今年卒業した門下の女ってのは、同意の上、むしろ周りにも自慢してるほど
受け入れていたそうだよ。

でもいわゆる男と女の痴話げんかだな。
女にとって腹立つことでもあったんだろう。奥さんもいるしな。
それで大学に申し出るという行為に至ったわけだ。

だから大学としてはその女が受けて入れていようがいまいが、
一生徒と思わしくないことをしたということで、処分したんだろうな。

しかし国音だって今後M野先生なしでは厳しいぞ・・・。

何か運動すれば戻ってきそうだけどな・・・
門下のやつとかやんないのかな。
474 :2005/05/02(月) 13:36:12 ID:6wKRvdlo
なるほど…他の教師なら上層部教師などにへつらい(昔の学長にフォローして貰い?)大学に長居するだろうが、まっきーはそういう事やらないんだろうな。学長の○子ちゃんとも古楽繋がりがあったはずなのに、その学長から懐妊命令とは…。
475名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 19:02:53 ID:T3ZgY8sB
学長嫌い。今の制度ほんとやだし、↑のことだってちゃんと調査しないってありえないでしょ。
あの学長が辞めればいいんだよ。
476名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 19:43:53 ID:WBAsYqSa
何だかすごいことになってるんだね。
牧野先生っていい先生って聞いてるけど。
477sage:2005/05/02(月) 20:19:34 ID:6wKRvdlo
あぁいう先生、腐りかけ国音声楽科には貴重だと思っていたが。技術的な事ではなくて、教師の性質としてだけど。…ある意味、生徒に不快な思いさせてる教師くずれなんて、他にいっぱい居るのにね…アッイッチャッター
478名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 21:51:12 ID:9HmgM+WV
そうか。だから先日M門下が本部棟前に集結してたのね。
良い指導者だと聞いてはいたのだがな。残念な話だね。
479名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:01:27 ID:rvGIBRJI
まっきー解任取り消しの署名運動します!!
480名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:48:45 ID:6wKRvdlo
詳細キボンヌ
481名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 22:53:13 ID:UM91ktw4
ほんとに牧野先生辞めちゃうの?そんな話知らなかった。。大好きな先生なのに。何故なのか原因教えて〜
482名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:38:11 ID:yrE5GGnf
こっちでも話がすすんでるぞ。
【伝統】国立音楽大学声楽科【改革】 のスレ

探してみてみー。
483名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:43:36 ID:lwPrLCNR
永井和子先生の次は牧野先生ですか…
大切な人材をどんどん失っていますね。
484名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 02:48:43 ID:lwPrLCNR
あ、ごめん。永井先生は客員教授としてまだいらっしゃいましたね。
芸大に行っちゃったのかと思った。
485名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 05:00:02 ID:U21hh+pA
卒業生なんだけど〜
2年前にセクハラで解雇された元ピアノ科教授なんて不当解雇だって言って学校相手に裁判起こして早一年…一審出るまで2年は要するらしい。
ピアノ科で教授やってた男の先生って一人しか居なかったからご存知の方もいらっしゃるハズ。
解雇に追いやった自称セクハラ受けたっていうきっかけ作ったそのコ、やっぱり卒業してから騒ぎ始めたんだなぁ〜。
486名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 08:28:47 ID:sPip7uQo
裁判はかなりの労力がいるだろうね。懐妊されたとなれば、歌手としての活動にも少なからず影響が出るんだろうな。…出来るものなら軽くしてあげたいよ。漏れにそんな力は無いけどさ…
487名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:26:25 ID:m2dX1Vc+
どちらの子も卒業したから学校に言ったってのが汚いな・・・
まあセクハラ受けてる身はそうじゃなきゃいえないか・・・
488名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 22:34:07 ID:TiEL7M4V
声楽科の先生方って、ピアノも上手に弾けるの?
489名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:15:00 ID:7s3FAFIb
歌の先生はピアノ弾ける人モいるにはいるが、大抵は下手。(Hさんはかなり弾ける。うまい。)弾けないのに無理やり弾いて「私のテンポに合わせろ」という無謀な発言をするAさんも無きにしも非ず。まっきーも結構弾けたよ。まっきーの件は…
490名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:32:22 ID:PZrNVwZT
ピアノ全く弾かない先生もいるしね。
伴奏者毎回同伴の子も多いんじゃない?

女性の方は割りと先生自信が弾く人も多いかもね。
491名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 02:26:49 ID:GTPafQQ2
永井先生はピアノ上手い?
492名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:25:14 ID:EWo4hxzF
ごめん、音大総合スレみたいなのが無かったからここで質問させて。

音大生って普通院まで行くの?
アパートの隣に住人が音大生らしき人物がマジうるさくって!
そのくせ一日中家にいるっぽい。
22歳らしいんだけど、普通なら卒業じゃん?
ダブってるにしても、そろそろ就活でしょ?
このヒキぶりからして、もしかしたら、院にでもいくのかなと思って。
つーか、音大ってそんな楽なの?
493名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:26:17 ID:EWo4hxzF
間違えた・・・・

アパートの隣の住人の音大生らしき人物がマジうるさっくて!
494名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 03:05:36 ID:c9PvAgGz
音大の院に行くのは、ほんの一握り。
トップクラスの人だよ。
495名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 03:25:55 ID:oOnAy6Pe
院へ行く人の中には、学生期間延ばして就職から逃げてるだけの人もいるよね。
もちろんそういう人ばっかじゃないと思うけど。
496492:2005/05/06(金) 03:50:13 ID:lEy5b6+7
>>494,495
どうもありがとう。
よかった安心した。
497名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 10:29:08 ID:pCAF7PLe
>>492
もしかして:俺か
498名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 21:53:54 ID:V4fxOgIL
酸強姦馬鹿馬っ鹿
499名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 22:41:20 ID:T146KjSX
>>498

なぜ??
500名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:16:45 ID:p1xqYQ7X
>>498
よく気付いたな 賢いぞ
501名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:48:07 ID:K+hwPnKH
↑アハハハハハ
502名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 00:15:24 ID:I38RrnZL
凄い綺麗で性格のいい子がここの音教入って、忙しいけど真面目に色々
がんばってて尊敬する。
503名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 00:57:53 ID:KGRDSAt9
やっぱり声楽2年の彼はかっこいい
504名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 10:46:48 ID:MK08WbU5
>>503えー…だれ?
505名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 11:02:53 ID:K0C50Ayq
Sくんかっこいい〜
506名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 12:04:47 ID:MK08WbU5
S君か。
507名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 12:53:49 ID:KGRDSAt9
>>498
と言うか理由が聞きたいが…
508名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 15:53:17 ID:odXwfr5U
Sくんっていっぱいいるじゃん
509名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 08:53:52 ID:JQxeRABj
>>508
背の高い、赤が大好きなS君だと思ったんだけど違うのかな
510名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 09:24:17 ID:RhNfGzpg
>赤が大好きな

196?
511名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 09:54:21 ID:JQxeRABj
196とはなんですか??
512名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:01:28 ID:J28nI1Vk
196!!(大爆笑)
513名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 03:32:34 ID:bNUVMBDz
196あげ
514名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 01:27:18 ID:waOX9S7c
196ってなに?
515名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 14:15:01 ID:v9LI+VB1
身長?
516名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 13:11:06 ID:iDH/ec4N
この学校落ち着かない…ほんとに仲良く出来る子いないし毎日苦痛…
517名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 15:21:01 ID:xFjjLnts
私も苦痛だよ〜私は付属上がりだから知り合いがいるからましだけど、なんかつまらないだよ。
518名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:30:55 ID:dNWmVTmN
>>516-517
かわいそうだね プ
519名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:11:55 ID:vb8qCU/G
518おまえがな ww
520名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:45:05 ID:bgy8horF
>>516-517
1年?何科なの?
521名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 05:27:54 ID:HBhyG5j3
>>516-517
確かに高校に比べたら環境も人との付き合い方も変わるから戸惑うだろうけど、
きっと前期終わる頃にはこの生活にも慣れるよ。
522名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 05:29:34 ID:HBhyG5j3
あ、1年前提で書いちまった…違ったらスマソ
523名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 06:58:53 ID:v1QIpVTe
頑張るのだよ。チャラチャラシタ周りに影響されてはいかんよ。
524名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 12:41:56 ID:5PNNsMrw
どうしよう、かなり5月病↓↓つまらん授業多すぎる!2年の教職科目大杉じゃね?
525名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 18:02:08 ID:Qp8FBRaX
>>524
教職をとっている皆が通る道だ。
大抵2年で「無理」と思い教職辞めるヤシいっぱいいるよ。
526名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:24:12 ID:bW5AzJBI
>>516です。
私は二年です…未だに…でも頑張ります。ありがとう
527名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 10:13:54 ID:Tx+WxNu2
2年だと養護実習もあるのか…大変だな。頑張れ。
528名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 02:20:59 ID:AVxYsmvW
就職難でベビーシッターにしかなれないとかちょっと前に悪くかかれてたけど、
私は卒業後、作曲で食べてました。
今は育児中の専業主婦だけれど・・。
友達もTV番組制作会社、スチュワーデスなんて人もいたし、
保険のセールスやらデパートの店員さん、いろいろですよ。
私は91Pなので、卒業したのは10年前ですが、その頃だって就職難って言われてて。
頑張れば職が全く無い大学ってわけでもないと思います。

ベビーシッターだってすごいじゃないですか?
音大出てなきゃ子供に音楽教えられないんだし、
今育児中ですっごい大変で、シッターって忍耐強くないとなれないと思う。

音大出てピアノ弾ける=子供に童謡、アニメ曲、幼稚園の曲なんかを
次々弾いてあげれるのがとても幸せだし、子供も大喜び。
近所のママさんにもいつもうらやましがられます。

音大でて何にもならないなんてことないですから、
みなさん誇りをもって、勉強にレッスンに励んでくださいね○(^−^)○
529名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 23:55:05 ID:bADE9EmY
528、いい人ですね。 私もそう思いますよ。
530名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 17:33:21 ID:WWJYVDu+
正々堂々と実力で勝負するのが筋。
べら棒に高いオゼゼを音大在職教諭に貢いで
入学してる約8割の将来性ない奴は所詮
音楽で生きていけないんだよな(プ

俺みたいに一切先生に付かずに独学だけで入ってみろって(プ
531名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 18:10:15 ID:VBp/ZYqk
ベビーシッターを誇りに!?
さすが国立音大ですね。
感心しました!
532名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:51:43 ID:iIB/x9jf
>>530 何科?
533名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:38:23 ID:IvzdgWvf
昔P科の人と付き合ってました
534名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 01:04:53 ID:uPS70GS4
独学で国立に入ってそれでどうかしたか?
535名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 01:11:20 ID:pxp7vr7T
>>530
まぁ、おまえが何科だろうが、誰にレッスン付こうが、
そのまま成績トップらへんまで踊り出れたら認められるだろうけどね。
はは、どうせ鳴かず飛ばずなんだろう?

独学で学校入る程度の自慢しかできない、ってのは才能がないんだろうね。
本当にかわいそうに。哀れだ。

536名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 01:36:08 ID:ZN/46mvC
>>534 >>535

オマイラ釣られ杉ですよ。華麗にスルー汁!
537530:2005/05/23(月) 12:32:23 ID:xSwFwjH4
俺が科を答えたら絶対バレるから無理。←この時点である程度勝手に絞れ

>>535みたいに金出したもん勝ちみたいな奴(殆どそうだが)
は逆に俺みたいに殆ど金かけずに入れた奴が気に食わないんだろ?w
せいぜい535は、教授レッスンしただのお金包んだだのしか音大受験
に関する思い出がなかったんだろうに^^

たいしてうまくなくても入れてるおめーらはなw
538名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 18:28:34 ID:/ZqQNbny
>>537
えーっと。音楽学?
539名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 18:32:30 ID:/ZqQNbny
>>537
あっ分かった。デザイン?
540名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 19:03:25 ID:1jSrky8j
音文デだろぅな。
541名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 19:32:30 ID:WRG0E44X
S科ということもありうる。
楽器名言ったら絞られる
542名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 20:39:20 ID:NMvhQo5k
変な人w 独学だかなんだか知らないけど、多分こいつは自分が移動ドか固定ドかもわかんないようなやつだろーな。
案外金積んで入学したのは自分なんじゃない?ww
543名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 22:09:59 ID:BwiXYDAU
くだらん。こんなんだから

国音スレ=低脳

って他スレで言われるんだよ
544535:2005/05/23(月) 23:45:03 ID:pxp7vr7T
>>530
科を答えたら絶対バレる?自意識過剰もいいかげんにしとけって。
誰もお前の事なんか知らないからさ。

あと、俺が言ってんのは金のことじゃない。
どれだけの実力があるかだよ。
俺は才能あるから、金で作るコネなんか必要ねーの。



545名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 00:38:29 ID:734V32Y7
>>530
>俺は才能あるから、金で作るコネなんか必要ねーの。

自分で言っている事が思いっきり矛盾してるお前みたいなのがいるから低脳って言われるんだよ。
546名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 02:07:45 ID:G+MTn3Bx

ライヴ派クラオタの必需品 【 携帯ジャマー 】

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113460020/l50
547名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 02:44:25 ID:pCtS83Jc
>>538-541
いやいや、ここは意表をついて別科調律専修だろ
548名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 02:44:29 ID:GSui5Cck
低脳ってなぁに?w
549名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 03:11:52 ID:pCtS83Jc
>>548
低い脳みその事じゃね?
550名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 10:59:12 ID:HJCUSnoj
>>547
なるほど
551名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:33:59 ID:zwAfEQNx
俺もコネとか姑息な手段は使わずに入ったけどなんか僻まれると嫌だからみんなには言ってない。
ただ、お金を積んで入る人=実力が無いってわけでもないし、基地外がいるってわけでもないしねぇ。
まぁ特に私立大はしょうがないんじゃないかなぁ。。こういった問題点も立派な伝統文化なんだし(笑
552名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 10:32:48 ID:sLTW4KIj
>>551
コネとかお金使って入る奴なんているのか?
そんな大層な大学じゃないだろ。
553名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 10:38:39 ID:WoS0pInl
>>552
部外者はカエレ(・∀・)!!
554名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 11:09:55 ID:6SRYO44L
結局はコネとか使わなくても入れるのに、コネがあると主張する一部のエセ指導者に
謝礼をつぎ込んで、コネで入ったと信じてる奴が多いんだよな。

入学する為に練習してきたのか?
まぁ、そういう香具師がいるからこういう文化になるんだろうな。
555名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 20:13:55 ID:sLTW4KIj
>>553
卒業生も部外者に入るなら何も言わないよ。
どうしようもないな、本当に。


556名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:33:20 ID:HhHEzF3E
>555
気にすんなって。
ダマされたやつは、つぎこんだ金は無駄じゃなかったって思いたいのさ。
この大学程度のレベルだったらコネなんていらないよ。
557名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 15:51:10 ID:r8ZVI+zs
違う話題ですまんが、SPCって1・2限前でも使えるっけ?
558名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 19:56:21 ID:HRYa4Jbx
>>557
non
559名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:01:07 ID:r8ZVI+zs
やはりか…、ありがとう…。
560名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:11:23 ID:HRYa4Jbx
でも自分よく早めに行って早めに弾いてるw
561名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:30:38 ID:UUxxbvH7
あのさ、国音のキャンパスって
地面のレンガが所々ビミョーに隙間あって
そこにクツのヒールがはまっちゃったりしない!?

国音にはおNEWのクツ履いていけないyo!
562名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 12:34:07 ID:23JMvjbF
>>561 私もよくやるw
563名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 03:34:30 ID:2Ymy7Xct
>>561
この間国立駅付近で何度もそれやって恥ずかしかった。
564名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:29:22 ID:c79C3tGU
>>562,563
私だけじゃなくってヨカッタw
565名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 10:31:57 ID:d8V5xCq1
質問です。

こちらの音大には歳取った人(30代〜)とかも入ってきます?
私は作曲科で勉強したいと思うのですが、結構歳をっ取っています。
時間や経済的には余裕があるのですが、若い人だけしか学生がいないなら難しいかなとも思ってます。

ちなみに和声学(芸和やシャラン)や楽典や音楽史程度は、たぶん普通にできます。
聴音は微妙…コールユーブンゲンはやってみて覚えてしまって、どうしようかと悩み中。いまはバッハのフーガの技法を聴いて譜面にしたりとかしてますが、微妙です。
ピアノはまだまだ、といか人間の聴けるようなものではありません。子犬のワルツとかでなみだ目になってます。
と、いっても勉強し始めてまだ3年、それ以前の音楽経験はまったくゼロです。

私はいわゆる普通の大学にいっていたのでそっちの学力はそれほど問題ないかなとも思うのですが、周りに音大の方がいないのでまったく情報がありません。
語学に関しては英語ならTOEFL900点程度、仏は仏検準一、独は新聞が辞書なしで読める程度です。
国語は受験当時のことぐらいしかわかりませんが偏差値的には75〜くらいです。

音大というと神童と呼ばれるような方々がしのぎを削ってやっと入れる狭き門だという話を良く聴きますが、私のような凡人でかつ経験も未熟なものが入って勉強することは可能でしょうか…?

長文失礼しました。
566名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:36:34 ID:8B3PgH6C
それでなんてコメントしてほしいのってかんじ
567名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:27:33 ID:dCZn3Fr3
ピアノがその程度なら正直やめたが良いと思われます。
568名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:42:49 ID:zfwL6q91
>>565
う〜む…それで作曲科は正直きついのでは…。
和声そこまでやってるとしてもさ、ピアノがそれじゃ実際入ってから色々苦労すると思われ。
スコアリーディングとかある程度の初見とか作曲家に最低限必要とされる能力は、元々それしか弾けなくて音楽的基盤がない人ではお話にならない訳で。
そこらへんの能力って実際に作曲する能力と意外に不思議に比例してるよな。
ここで歳がうんぬんとか言ってるような生半可な気持ちだったら、受験はやめなはれ。
569名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:18:21 ID:dCZn3Fr3
ある程度年をとってから始めるとなると声楽とかではないでしょうか?
570名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:25:34 ID:YoKuKgXL
歌科なんてかつて30越えたオエネイサンやら40越えた子持ちのオバハンやらいたよ。実力はまぁ別のお話としても、「やりたい」気持ちが強くて熱心に勉強してたし、前向きで活発だから他の学生ともうまくやってた。525さんを応援してあげたいけど、正直、年齢を
571名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:26:07 ID:YoKuKgXL
言い訳にしている場合ではないと思う。語学その他偏差値など、それを自慢の物として飛び込む気持ちはないのか?若い人が嫌でピアノがヨチヨチなら他でアマチュア作曲家に習えばいい話。口悪くて申し訳ないけど。音楽に安全パイなんてねーんだよ!と言いたい。
572525:2005/06/02(木) 23:10:39 ID:d8V5xCq1
皆様ご助言いただきましてありがとうございます。

ピアノに関してはやはり大きな壁になりそうですね…
年齢に関しても、それのせいにしている精神的な弱さもあると思いますし、その点で弱気になりがちであることも現実の問題としてあります。
語学や受験能力に関しましては学科試験の目安および過去にどの程度の努力が出来ていたかという目安になるかと思い書き込ませていただきました。

特に若い人が嫌というわけではありません。ただ、体力的な問題などもありまして不安を感じておりました。

じっくりと考えて結論をだしていこうと思います。ありがとうございました。
573名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 01:03:51 ID:5eLWNanE
おいおい

俺は国音じゃなくて留学中のものだが…
「音楽に安全パイなんてねーんだよ!」とはいただけないな。
学歴厨のように聞こえるかもしれないが、嫌味をいわれても我慢できる忍耐力としつこく反復練習するある種の鈍感さと集中力さえあれば、悲劇的な馬鹿でないかぎり入れるところだろ。
それさえも満足にできなかったから国音にいるのに、生半可とか安全パイだとかいってるのってわらかしてくれるって感じなんですが。

つか、西洋音楽やっているのにろくに原典読めないやつとかキリスト教の勉強もしないで宗教音楽やっているやつとかよほど半端だと思うんだがな。
そんなのが音大にいるってものすごく生半可だし、その程度の努力しか出来なかったのに音楽やってるみたいなのって十分に安全パイだと思うけどね。

525がどの程度に悲劇的な演奏能力かは知らないけど、過去にやってきた努力の形跡をみれば国音程度なら準備をきちんとすれば余裕だろと、普通に思う。
良い先生を見つけてあと3-4年くらいがんばればの話だけど。

ただし、学生の質はここで偉そうにしている連中も口ほどじゃないし、周りを見るとモチベーション下げられるかもしれない程度だともいうこともお忘れなく。
574名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 02:21:07 ID:/atf9u4X
国音の教育出た人に歌習っているけど、マジ教え方がヘタ。
自分だけじゃなくて、やる気そがれる人多数。
本人だってそんなすごい声じゃないくせに、なんであんなにいらつく言い方するのか
わからん。本気で教職につくつもりで勉強したのかね、あの女。
575571:2005/06/03(金) 09:45:23 ID:/JKXKt5C
573よ。安全パイ の意味を勘違いしてるよねぇ。俺はあくまで525さんを奮い立たせるために言ったまでで。彼が「周りが若い人だけならちょっと…経験もないし…」と自分に対して逃げ道を作っていたから、それは自分に対する安全パイだろ、と。お分かりかね?
576571:2005/06/03(金) 09:46:19 ID:/JKXKt5C
あんたの言う様に忍耐力や集中力が重要な事には賛同するし、生半可な音大生に怒りを覚えるのは俺も同じ。何を勘違いして怒っているのかしらねぇ?
577名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 12:29:59 ID:ssyIbmrS
>>571
申し訳ない。変な学生を思い出して勘違いしていました。

なんにせよ、それだけの努力とやる気があるなら年齢なんて問題にならないよ。
むしろただダラダラとやり過ごしてる学生と妙な勘違いしてる学生なんかよりずっと伸びると思うし。
見知らぬ分野の、しかもかなり特殊な世界だけに不安を感じるとは思うだろうけど、やる気がある人にこそがんばって欲しい。その努力を続ければ無駄にならないと思いますよ。
578名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 13:21:04 ID:jlTZ7MOZ
てか偏差値75〜って…
579名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 13:47:24 ID:72GNzbfN
俺普通科の出だけど、ある程度の受験校ならそれくらいの偏差値の奴らはごろごろいたな・・・

国語力ある奴は理解能力が高いんだよな…と劣等感を抱いた覚えあり。
580名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:39:44 ID:jV/PFKUj
ピアノ科でかっこいい人いる?
581名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:30:28 ID:2iYT2gcd
>>565
とりあえず、夏期講習会でも受けてみれば?
去年の夏期講習会にも、30過ぎというか40くらいのオバハンも来ていたよ
582名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 18:31:03 ID:l2S8944a
バーカブースチネ
583名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:26:15 ID:8zh3r9fs
一橋のテニサーのものだけど

ここの子って微妙な子が多いよね
美形なのに野暮ったくてもっさりしてる子大杉

あと、こっちは遊びなのに妙に本気になられて困ることも多いかな

うちのサークルじゃ1年のウブい子を2年生が連れてきた時点でもう2年生以上は用なしなのにねw
まあ、彼女らのおかげで1年生をすでに7人食えたから感謝してるけどね。

ピアノ科の竿姉妹たちよ、来年は新人お願いしますよ〜
584名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 13:42:36 ID:zuM2SJL+
そうだなー
やっぱある程度お歳をお召しになってから入学している人を
見てると、とても熱心に勉強していてカッコイイと思うから
565さんにはぜひがんばってほしいと思う。
585名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:00:45 ID:qYbvqdr2
ベネッセとかなら75〜って余裕だったけど、
国語でその偏差値安定して出るかな?
586名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:12:28 ID:rkTfukR4
>>583
テニサーってさ、どこの大学でもほぼスーパーフリー状態なんでしょ?
ま、国立の新入生が生贄だっただけかも。
くだらない田高のアホは相手にしないようにしよ。
今まで勉強ばかりでおかしな思考になってる野よね。かわいそう。

ルル良かったね。福井さん、澤畑さん、素敵でした。
587名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:54:17 ID:Bq0pQD2T
S科のYくんかっこいい!!!!!!!
588名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:04:03 ID:Bq0pQD2T
>>587どれ?何年?
589名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:04:38 ID:Bq0pQD2T
>>587どれ?Yって…まさか1年のパツキンヤンキー?
590名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:05:25 ID:Bq0pQD2T
誤爆…orz
591名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:53:58 ID:indzazUb
自作自演?
592名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 01:22:43 ID:KEiZG4tO
しかも>>587-590は歌科スレにも出現。 乙。…というか何がしたい?w
ルル見たかったなぁ…_| ̄|○
593名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 01:42:43 ID:8/cFcMAN
学外のものだけど、やっぱ国立もテニサーはいるような子って多いのかな

>>585
一流私大や旧帝大クラスならごろごろいる
知人に東大のから音大に入りなおしたけど、音楽的な経験はかなり不足していたにも関わらず主席で卒業してたな
競争に勝ち抜く能力はあるのかもね。
594名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 09:30:37 ID:pclVhjBj
だって誰もS科Yくんとか無糖先輩ネタに飯能ないんだもん
595587:2005/06/06(月) 09:38:17 ID:pclVhjBj
じゃあさじゃあさ、無糖先輩をみんなどう思ぅ?
596名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 13:06:51 ID:plxz8/Ug
無糖ってだれだよ

ていうかおまえうざいよ
597名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 13:30:58 ID:pclVhjBj
ゴメンネ
598名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 16:59:50 ID:HQjKAR+I
津田の子と付き合う国音男っているのかな
599名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:40:46 ID:fHPKUp/0
音大の男の相手する子なんて音大にしかいないでしょ・・・
ほんの軽いお遊びなら別だろうけど。
600名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 09:35:58 ID:OeGw3tvo
近いから合コンとかすんのかなぁと思つて。
601名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 09:55:43 ID:91idArEO
あほくさ
602名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 13:34:29 ID:ro//tRTU
無糖知らないの?
603名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 15:05:26 ID:H+y7by3O
無糖って?Vの人?
604名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 16:08:48 ID:iFi3N/y2



まあ〜〜この程度の低脳音大に来る女は

簡単に肉便器になるね

素人ばかりの集まりだからな

簡単に性処理肉便器にできるから試してごらん
605名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 09:43:08 ID:Haa6IvCR
あの茶髪オンナと歩いてたナ
606名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 13:27:54 ID:OQoI28y+
茶髪女って誰?
607名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:12:35 ID:+5M6XJbr
クダラナイナ
608名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:00:17 ID:Haa6IvCR
茶髪のやつが、おんなと歩いてた
609名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:00:40 ID:Haa6IvCR
茶髪のやつが、おんなと歩いてた
610名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:21:18 ID:FZFpC3NH
604
君は男の中の男だ!







嘘だょーン。℃アフォ。プ
611名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 10:13:48 ID:CwestFRc
茶髪て誰?前言てたヤンキーてヤツ?
612名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:54:54 ID:RSFNq3eu
一年のTrpにきもくてニキビひどい人いるよね。。
613名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 11:00:46 ID:QuTL+NdG
あのヤンキー髪形替わってるヨ…あれオトコ受けはするのか?
雌の漏れとしてはロン毛ヨリましだと思ぅのだが…。
614名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:40:39 ID:oo57GVoX
今の現役ってこんなにレベル低いんだね。
615名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:10:15 ID:FjCrQKAD
>614
そうだね。知能低すぎw
616名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 12:09:39 ID:WK16hjKQ
>>614-615
おめーらがそういう伝統をつくったんだよw
617名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 13:02:48 ID:LsbCccZg
昔からカスの集まりですが何か?
618名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 14:53:14 ID:OICq7GMJ
あのヤンキー彼女いるのか?
619名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:32:30 ID:qod+9h67
ヤンキーさんかっこいーから彼女作んないで!
漏れが彼女になりてぇ
620名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 19:38:52 ID:eVOQMfDK
ヤンキーて誰?何年?一年にも二年にもそれぽいのいるけど
621名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 19:45:29 ID:qod+9h67
1年の弦のオトコ!
622名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 19:45:41 ID:qod+9h67
1年の弦のオトコ!
623名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:01:22 ID:rPK7CiXf
ヤンキーwwww

流石は世間知らずの音大生の皆様
624名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:05:29 ID:zzwjrmMl
今でも幼教ってあるの?
20年前でもヤンキーパープーの集まりだったよ。
幼稚園の先生になるために大学で4年間遊びまくるのよね。
625名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:14:20 ID:qod+9h67
ヤンキーっぽいってだけでモノホンのヤンキーではないな
626名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 02:48:17 ID:b3JHDG2l
>>625
本格的なヤンキーが二名ほどいるのを確認した
627名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 09:35:28 ID:jsB/TnDe
どこで?
628名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 09:56:59 ID:dcLTqZV6
本格的だから何?
ヤンキーのなんたるかもしらないクセにw
629名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 11:32:04 ID:hbe/E/0S
くだらない
630名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 11:49:12 ID:5+NIhvCY
文句はセクハラ教師に言いましょう。
631名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:54:04 ID:7+SSQzLe
>>ヤンキーのなんたるかもしらないクセにw
>>ヤンキーのなんたるかもしらないクセにw
>>ヤンキーのなんたるかもしらないクセにw
>>ヤンキーのなんたるかもしらないクセにw
632名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 21:16:36 ID:dcLTqZV6
ァノヤンキーと付き合ぃてぇ〜!!
…ギュッてしてほしぃ…
633名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:03:56 ID:evog8oWE
立川の駅前で突っ立ってりゃいっぱいいるじゃん。
634名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:06:53 ID:dcLTqZV6
違ぅんだょ!国音のァノヤンキーじゃなぃとだめなんだょ!!
635名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:08:28 ID:evog8oWE
どこに惚れたの?

君の頭の中は色事で埋まってるんか?
636名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:15:26 ID:5+NIhvCY
ギュッ w
637うたことなのります:2005/06/12(日) 22:24:16 ID:dcLTqZV6
かっこょくて近寄りがたそぅなんだけど話すとすごぃぃーヒトで笑顔がステキスギるの!!!!
638名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:27:42 ID:evog8oWE
うんうん、そうか
ちょっと怖そうなところとのギャップがいいのか。

けど、君は頭悪そうだから見た目か体で勝負した方が良さそうなきがするよ。
639うたこ:2005/06/12(日) 23:02:54 ID:dcLTqZV6
そぉデスか?
でもマジメにァタックしてぃこぅかナ!!
640名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:05:16 ID:evog8oWE
歌科?

歌科なら体で勝負だ!がんばれよ
641うたこ:2005/06/13(月) 00:11:50 ID:/NCYzK0P
ワタシは管ょッ!
ァノヤンキーのカレは弦ょッ!!
642?名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:16:45 ID:AuLWeIkH
>>641
あんまり自分のこと書くと素性がバレますよ。
643うたこ:2005/06/13(月) 00:20:15 ID:/NCYzK0P
・・・デスねッ( ̄〇 ̄;)

ヤンキーのカレは弦だったと思ぅんだょねぇ。違ったら知ってるヒト,カレが何専攻かぉせーて!!!!
644名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 01:03:01 ID:yTNJbFcN
弦だょ

割とセクシー系が好みとかちょっと話してた
645名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 02:29:43 ID:pdHT0jfy
セクシー系だってw

残念でっしたー

アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
646うたこ:2005/06/13(月) 05:27:49 ID:/NCYzK0P
>>644詳細キボン!!

セ…セクシー系…どんなゃ…orz
647名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 09:30:02 ID:fnbYJtdb
そのヤンキーって後ろ姿はかっこいいのに前から見るとかっこよくない子?
648うたこ:2005/06/13(月) 09:38:34 ID:/NCYzK0P
前から見てもかっこぃーと思ぅんだけどなぁ・・・まあ3強姦のなかじゃかっこぃーほぅだからぃぃー
649名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 09:41:49 ID:yTNJbFcN
>>646
詳細、、、知ってるけど、さすがになあここでいろいろ話すのも彼に悪いからなあ
ちなみに俺は江古田にある芸術学部でたまたま彼とは知り合いなだけ。

これだけじゃあれなんで、ちょっとだけ。カワイイ系つーかお子様系はむかつくらしいよ。

うたこがんばれよ。
650?名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 11:16:18 ID:AuLWeIkH
そのヤンキー君がここ見てたらどう思うだろうねw
651名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 11:17:50 ID:QR//hmmv
>>650
ヤンキーはパソコン使えないんじゃね?
652うたこ:2005/06/13(月) 14:28:46 ID:/NCYzK0P
ヤンキーのヤーくん髪型変わってる!!
なんか攻撃的なカンジ笑
653名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 14:51:54 ID:pdHT0jfy
そうやって騒いでると実るもんも実らんよ。
654うたこ:2005/06/13(月) 15:42:50 ID:/NCYzK0P
誠実に静かに頑張レば実るカナ?
655名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:09:21 ID:pdHT0jfy
それはうたこ次第。
656うたこ:2005/06/13(月) 22:50:31 ID:/NCYzK0P
どぅすれば良ぃかなぁ?
話かけるのも緊張するし・・・
657名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 00:18:48 ID:lgSudGOB
>>651
携帯でも見れるじゃん(゚∀゚)漏れは携帯ねらー。
>>656
同じS科なら普通に友達なって、携帯とか聞けばいいんじゃない(゚∀゚)?がんがれ!!
658名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 00:47:02 ID:Nkf3fiZ3
腕はどうなんだ?
659名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 01:31:40 ID:m2AoYkvr
っていうかヤンキーって誰wwwwwwwwww
660名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 10:19:09 ID:FIhFKmKK
>>659
一年弦の男
661名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 10:33:18 ID:09razGIP
>>660
あれか?妙に青い奴?
662名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:06:12 ID:FIhFKmKK
…青?
663名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:13:40 ID:lgSudGOB
緑じゃない?
664名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:15:49 ID:FIhFKmKK
え?ナニが?服とか?
665名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 19:50:36 ID:lgSudGOB
服だと思ってるが。もしや青いって若いとかの意味で言ってたのかなぁ…(´・ω・`)ショボーン
666名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 00:44:18 ID:zPQMAIOV
今日確認したが…確かに国音にはなかなか居ないかっこよさだったかったかもしれない。見た目ガッツあって。
667名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 00:51:20 ID:6L2PeVRs
そーね

普通のなよなよした女のなりそこないみたいなのは少々気味よね
668名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:29:45 ID:zPQMAIOV
ぁーゆぅ男って感じの男は確かにちょっと好きかもしれなぃ…と思ってしまった
669名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 02:20:10 ID:7ACiY6QO
別スレ立てたほうがいいんじゃね?w
670名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 07:36:48 ID:aSt5Gveg
所詮、クニタチよ
671名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 08:44:59 ID:zPQMAIOV



>>670イミフメーイ

今日はbォケ演奏会だね。て事はァノのヤンキーも出るのカ?
672名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 16:58:40 ID:LrUnFyx1
ヤンキーってどの楽器?
673名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 18:49:55 ID:F3cP5ZWe
国音のヴァイオリンってレベルどれくらいですか?
674名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:04:42 ID:1yIFlzuF
675名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 19:27:34 ID:B1Bdp9sh
所詮、クニタチ

くだらん上につまらん。
676名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 20:19:49 ID:zPQMAIOV
ヤンキーね…ァノチェロでしょ?ならカッコ良かったかも。
677名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:02:22 ID:Ux4aQ5Jr
もう分かったからやめてくれ。
678名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 02:10:57 ID:P/T9MJs1
>>677
てめーはおれをおこらせた
679名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 10:46:44 ID:O/g963Jo
昨日のBオーケストラまあまあだったナ。
ツッコミどころは満載だったケド。
ヤンキーも頑張ってたしw
680名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 16:19:11 ID:j/DFSxtT
ヤーくんいた!?あの中に居たなら、私は違う人だと思って話に参加してますた_| ̄|○
681名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 17:05:31 ID:RJq6Rk+w
678

だから何だ?君の怒りなんぞ痛くも痒くもないぞ。プ 器の小さいお坊ちゃま。
682名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 19:30:17 ID:O/g963Jo
>>680
ぇ、ぁのチェロの人でしょ??
弦の男1年でヤンキーで最近髪型変わったって…
683名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 01:32:48 ID:UtklUr0O
決定版2005年度音大実技ランキング

Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)、桐朋学園大学ソリストディプロマコース
Ba  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学
Bb  国立音楽大学、東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、お茶の水女子大学
Ca  洗足学園音楽大学、沖縄県立芸術大学、昭和音楽大学(ピ演)
Cb  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)、昭和音楽大学(ピ演以外)
Da  東邦音楽大学、日本大学芸術学部音楽学科、京都市立芸術大学
Db  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)、フェリス女学院大学、上野学園大学
Ea  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、エリザベト音楽大学、名古屋芸術大学、
Eb  尚美学園大学、聖徳大学、大阪音楽大学、神戸女学院大学
F   武蔵野音楽大学、平成音楽大学

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
  
武蔵野音楽大学65位
684名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 02:52:11 ID:KygIBVxa
>>682
そーなんだ(´・ω・`)でも他に勘違いしてる人はまだいそうじゃない?そしてうたこはどうなったんだ?
685うたこ:2005/06/17(金) 06:54:24 ID:tBt1yHrq
呼ばれて飛び出てみたょん!!

Bオケ行けなかったの(´・ω・`)ショボーン
でも行ったヒトの話では良かったって!
そのヒトは好みじゃなぃケドかっこょかったって!!
思ぃ切ってアドレス聞ぃてみたぃ・・・
686名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 07:04:03 ID:eB+2o/4r
国立音大なのに国立ではないのはおかしい。
687名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 09:54:54 ID:w50bgN1M
立川ってガラ悪すぎだよね

本当に国立にあれば良いのに。

まあ「東京」ディズニーランドみたいなものかw
688名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 12:42:21 ID:vPru4IFc
ここは美大にたとえると多摩美大ですか?
689名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 14:06:44 ID:KygIBVxa
>>685
うたこの言ってるのってbオケチェロの人じゃなぃょね??

>>688
わかんなぃ(´・ω・`)
690名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 14:07:49 ID:vPru4IFc
作曲でいい大学ありますか?ちなみに芸大は考えてません
691名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 23:37:40 ID:w50bgN1M
国音は駄目だろ、普通に。
692名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:13:50 ID:p1vMEe3B
そろそろ連休が欲しい…もうへとへとです…
693名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:45:35 ID:aTvMqHW/
>>690
どこの大学に入ろうと自分次第だよ、特に作曲。
やる気のある学生はいい作品作ってるし、勿論その逆もいる訳で。
ま、国立の作曲はそんなに悪くないと思う。
教授陣も近年充実してきてるようだし、
選抜されればそれなりに作品発表の機会もあったり。
ただ今は、昔からの作曲学科から色々名称が変わったりしてて謎。。
あとは桐朋、東京音大とかかな?
694名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 01:51:12 ID:tRN8iIqW
東音で今日公開講座あったね。
695名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 10:18:23 ID:vlGfn+YP
↑興味茄子
696名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 11:29:51 ID:KEOEbtWI
今日院生のドイツリート公開レスーンだっけ?
697名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 18:48:02 ID:wnM+OWYL
フリー百科事典ウィキペディアに何か書いていってネ♪

http://ja.wikipedia.org/wiki/国立音楽大学
698名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 23:11:58 ID:qmlrYzVH
お初です。学外者ですが友達がこちらに通っているので来てみました。
699名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 20:30:41 ID:kUJW3iZK
受験生なんですけど、国立って
難しいですか??
笛専攻です。
エチュードならどれが どのくらい吹ければ…みたいな目安のようなものがあると嬉しいですが、そんなの分かりませんよね…。もし、なんとなくでも分かる方がいたら教えてください。目安がなくて不安なんです。
700名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:38:53 ID:1O/XeajG
不読みが苦手です。
池のコイも結構苦手です。
さよならヽ(´ー`)ノ
701国立S科2年:2005/06/19(日) 21:58:55 ID:RSs9qrel
889さん
笛科は他の科に比べて受験者が多い(これはどこの大学でも言えるのでは?)です。だから特にレベルなどを気にしてしまうのでしょうが、国立の管の先生方は皆、『現状で上手い者』ではなく『これから先の見込みがありそうな者』を
702国立S科2年:2005/06/19(日) 21:59:35 ID:RSs9qrel
《続き》
入試によって選び出し、合否を決めている、とある教授がおっしゃっていました。
だからがむしゃらに練習をするのでなく、自分らしい演奏を出来るようにして入試に挑んではいかがでしょうか?マジレスすまそm(__)m
703国立S科2年:2005/06/19(日) 22:01:54 ID:RSs9qrel
間違えたっ・∀・;699さんだー
704名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:57:11 ID:kUJW3iZK
>701
マジレスありがとうございます。やっぱり笛科は受験者が多いんですね。国立の講師の方で、洗足と掛け持ちしている方が何名かいますよね。それで洗足の受験を少し考えましたが、少しでも上を見ていたいので国立も考慮しています。。
これから先伸びそうな子という判断らしいですが、やはりある程度は実力が必要ですよね。…その目安が分からなくて。。
705名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:09:42 ID:VeU/zzZf
要するに下手でも受かるってこと!
就職ないよ。
親がかわいそ。
ココは辞めれ!
706名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:35:26 ID:kUJW3iZK
>705
そうなんですか?!でも毎年、たくさん落ちている人がいるので難しいのかな…と思いまして。。
募集人員より合格者が少ないのを見ると「大変なのかな…」と思います。就職先がナィ事は承知の上です。親も許可をくれましたし…。
武蔵野に行くよりかは国立かな…と思いますが、個人個人のレベルの最低限度というのが分からないので
悩みどころです
707名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:41:34 ID:RSs9qrel
705
低脳な国立落ちばかはキニスンナーw
708国立S科2年:2005/06/19(日) 23:45:38 ID:RSs9qrel
まぁ確かにたま〜にそんなドンマイさんもいるけどさ(; ̄ー ̄Aでも国立の笛科と言ってもピンからキリまでで、本当に上手い人もいるからさ!焦らずガンガレq(^-^q)
709国立S科2年:2005/06/19(日) 23:48:16 ID:RSs9qrel
同じ受験生のレベルが知りたいなら夏の講習会とか試しに来てみれば?
710名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 10:40:39 ID:L1Tw2gtb
>709
講習も少し考えています。
国立の資料請求してみようかなぁ…。HPから請求できますよね?
711名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 15:12:13 ID:YUKqPIDp
ここの大学と桐朋学園ってどっちがいいですか?
712名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 18:27:18 ID:H+YJkvg/
桐にきまってるよ。
今日の3限の青○先生の授業とってる人いる?
713名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 19:37:10 ID:YUKqPIDp
なんでそんな下位の大学にいんの?マゾ?
714名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:31:05 ID:xMxeks3c
音大はどこに行ってもピンキリ
芸大以外はな。
715名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:32:43 ID:YUKqPIDp
芸大っていいのか?漏れにはカビの生えた学校にしか見えんが・・
716名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 21:25:44 ID:UQPz1wiA
先生に恋をしてしまいました。
不毛だ・・・
717名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 01:42:42 ID:Sr/XYRhr
だれだれ?
718名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 16:12:43 ID:/fd4W8yU
>>716 詳細きぼんぬ
719名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 18:58:04 ID:lT7IsUUW
>>716
詳しく
720名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:13:15 ID:EJWsJ5q9
>>712そんなレベルの低いと自ら思う学校になんでいんの?マゾなの?つまんない
721716:2005/06/21(火) 22:42:13 ID:e7X+CrQf
かなり人気のある授業を持っている方です。
恥ずかしくて声をかける事すらできません・・orz
722名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:51:50 ID:xjl3AxAi
>>721
耕様(゚∀゚)?
723名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 23:10:33 ID:e7X+CrQf
>>722
残念ながら違います。
724名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:14:05 ID:ertU8yar
野○?
725名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 02:21:26 ID:kN47+mpU
>>721
ふむ、じゃあ山下氏か。
726名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 07:15:58 ID:RZisR2zw
話かえてしまいますが,国立と桐朋どちらが管楽器のレベルどちらが高いですか?
727名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 11:08:25 ID:QHrGh8+8
>>726
まずは普通の日本語を話せ
728名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 12:53:57 ID:XOmXtef3
桐朋
729名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 15:49:33 ID:3DE8a/Tp
国立って弦のレベルどれくらいですか?
730名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 20:45:05 ID:WWVIROF4
下から3番目くらい
731名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 20:46:50 ID:RZisR2zw
727は何者??
732名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:50:57 ID:BdmyShzV
すげえ!!!727がHrに729がTpだと!!藁
733名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 01:33:37 ID:UaT+LvxA
決定版2005年度音大実技ランキング

Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)、桐朋学園大学ソリストディプロマコース
Ba  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学
Bb  国立音楽大学、東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、お茶の水女子大学
Ca  洗足学園音楽大学、沖縄県立芸術大学、昭和音楽大学(ピ演)
Cb  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)、昭和音楽大学(ピ演以外)
Da  東邦音楽大学、日本大学芸術学部音楽学科、京都市立芸術大学
Db  くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)、フェリス女学院大学、上野学園大学
Ea  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、エリザベト音楽大学、名古屋芸術大学、
Eb  尚美学園大学、聖徳大学、大阪音楽大学、神戸女学院大学
F   武蔵野音楽大学、平成音楽大学

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
  
武蔵野音楽大学65位
734名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 05:03:51 ID:+GHq7YPI
580 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/06/22(水) 06:44:10 ID:RZisR2zw
桐朋と国立の管のレベルはどちらがうえですか??

588 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/06/22(水) 20:00:17 ID:RZisR2zw
誰か教えてくださいませんか?桐朋と国立は管楽器のレベルどちらが高いですか?

589 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/06/22(水) 20:51:30 ID:RZisR2zw
あともう一つ…芸大の次に設備がぃぃのは??

592 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/06/22(水) 21:36:40 ID:RZisR2zw
あなたたちは桐朋在学生ですか??

594 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 22:18:14 ID:RZisR2zw
私は今音高に通っている高3です。国立か桐朋で迷っていて両方のレベルや音楽活動の状況など色々な情報を在学中の方から直接話を聞きたかったです。でも正直国立も桐朋も,私のイメージとは違かったのでショックです。
735名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 12:06:03 ID:M7PSdpCM
今ひどい自演を見た
736名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 18:44:51 ID:3Z73YnkW
2年生に聞きたいんだが、アンサンブル・ピアノコースの説明聞きに行ったヤシいる?何人くらいうけるものか知りたいのだが。大分前の話ですまん。
737名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 22:14:34 ID:tJjJSYSg
ひまじんおぉ〜れっぴーぽぉぉ
738名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 11:09:17 ID:rsFSa7Wj
もうすぐテストだ
739名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:15:10 ID:J2JgxCIQ
あんじぇ
740名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 23:47:20 ID:CS0ZNYvZ
>736
聞きに言ったけど、詳しい話は個別に質問してた。基本パンフ丸読み。
受ける数はすごい少ないと思うよ〜
741名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:19:56 ID:uUvTP+7S
七夕祭って何?
742名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:45:57 ID:CmfV+Lu2
>>740
ありがとう(゚∀゚)!!
743名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:38:38 ID:DQOGCB1w
>>741
幼教主催の幼児向けの祭り
手作りの遊具とかで幼児と幼教生が遊んでる姿が見れる
駄菓子なんかが売られるよ
744名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:43:03 ID:2TrpPXUI
もう辞めたい。

疲れた
745名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:43:46 ID:XjXE1NDF
国立って楽しくないの?
楽しいの??
ごく希に、国立と洗足の両方が合格だったら、洗足に行く人いるよね。何でだろ?
746名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:16:25 ID:sL3nAtrQ
私は楽しくない。たぶん洗足の方が勢いを感じるんでわ?
747名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:21:28 ID:XjXE1NDF
洗足って、設備とか良さそうだけど、実力的には国立の方が遙かに上なのにね。。まぁ…その人次第だけど。。なんで国立って楽しくないって言われるんだろうね…
748名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:36:41 ID:/SLtkGbo
音大に楽しみ来るの?何か基準変じゃない?
749名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 21:08:32 ID:fE17M0oU
一般大学のオケや吹奏楽、合唱団に入れば?
楽しいよ。
750名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 21:47:55 ID:wvCBhiBU
おれは国立でよかったけどなー。でも子楽研究科が無くなったのが残念。
751名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:25:11 ID:fgiWz3hF
>>743
サンクス!
752名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:32:43 ID:zEGn+bw0
楽しいとか楽しくないとかバかみてぇ
勉強にきてるのに
753名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:55:06 ID:1m0avB+7
大学全体の学ぶテンションが低いから楽しくないのでは。国音は基本的に、学ぼうとする姿勢が欠けていると感じる。そつなく熱がない。昔入学した時、冷ややかな環境に唖然としたものです。
754名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:50:22 ID:HA9C+Mg7
そっかなー。でもそんなに熱のある学校ってあるの?でも国立はのんびりしてて、
やりたいやつはやって遊びたい人は遊んで、でそれなりにいい感じなんじゃないかな。
まあ、あくまでも10年くらい前の話だけど。
ちょっと古かったっすか?
755名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 04:06:10 ID:Jeuda6eY
今も正にそんな感じだと。
結局は本人次第。
あとはどんな友達が出来るかとか。
756名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 09:26:22 ID:GEQ+rwLJ
確かに本人次第。でもぬるいよ、国音は。だからいつまでも三流だの国立ボケだの言われるんじゃないかね。ま、屁理屈だね。自分も翻弄されたひとりだしね。
757名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 13:09:53 ID:ZKL3iNCi
なんかもっとみんながやる気に満ちてて活気のあるところだと思ってたのにやる気ない人のほうが多いし質の悪い授業ばかりだしで入学してショック受けたなぁ…
もう一年経ったけどあいかわらずで、やる気ない人にはやめてもらいたいと思う今日この頃。そして先生にはもっと質の良い授業をしてほしい
758名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 17:07:59 ID:9F3wSrQo
>>575
禿同!!もっと魅力的な授業を受けたい。教え方が下手な人大杉(´・ω・`)
759名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 17:20:28 ID:gaWVRs/R
>>756
出たー!国立ボケw
これ、母の代からずっと言われてるんだって。
私も国立育ちですが、他校の人と交流をするようになった時、
どれだけ私や私の友人達がのんびりボケボケしてるか教わりましたよ。
逆に私たちは、普通の学校の人って大変なんだなー。と思ってました。
あと、外部から来た人達に、なんか冷ややかな目で見られてた感じがしたのは気のせいじゃなかったんですねっ。
やる気が無くみえるのは、きっとマイペースだからなんです。。たぶん。きっと。良く言えば。。
学校側は、楽しく!仲良く!自由!がモットーですからね。ボケが育つわけです。
760名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 19:28:38 ID:OC3XTmw/
まあそれに勉強は自分でやるものだし。いい授業ってどんななんでしょうねー。
レッスンにつく先生にはそういうことは言えると思うけど。
その他の理論とかは基本的に自分でやるものじゃないかなー。
のんびりしてるのがいいと思うけど。
あんな大所帯がみんながりがりやってたら、
なにたくらんでるんだ?なんて思われちゃう。

そもそも東京に音大は沢山ありすぎるし、
つまりは自分次第なんでしょうね。
私も卒業後苦労しましたー。
でも卒業後の方が楽なんて話も聞いたことないけどね。
まあとにかくがんばれ!国音生!
761名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 19:52:44 ID:KIAb/fDp
















このスレ終了
762名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 21:45:32 ID:n6x+dCCM
再開!
763名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 02:08:16 ID:Au02EHIU
講義の質を講師陣のせいにするなよ。

結局は、自分の学ぶ姿勢が全てだという事に気付け。

いつまでお客様感覚を講師に押し付けるつもりだ。
764名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 09:16:54 ID:3zom+ujY
>>763その通り。
授業中も五月蝿いし、静かな授業なんて受けたことがない。
こっちが前向きに学ぶ姿勢を見せれば
講師だってより質の高い講義をしようと思うんじゃないかな?
やる気がないのは構わないが
せめて静かにしてくれ・・・
765名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 12:25:07 ID:5tguC51a
>>763
別に押し付けてるわけじゃないよ。
自分はまともに授業したいと思ってるし静かに授業受ける体制整えて授業受けてるよ。そのうえで授業の質が悪いと思う。
いくらこっちが真面目に聞いてても教師の自己満足的な授業があるんだよ。
766sage:2005/06/30(木) 13:19:30 ID:9AySMmNG
それはおまいが受身すぎるんじゃないの?
授業料払って静かに椅子に座ってれば全部教えてくれるとでも思ってんの?
767名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 15:05:29 ID:osLefDR9
国立音楽大学の質はやっぱり相当低いと思うぞ
音楽を学ぼうとしている姿勢が全く持ってみられない。どの学生も、だ
最低でも授業やレッスンくらいは真面目に受ける姿勢を見せて欲しい
高校生の気分を抜け出せないバカが多すぎる
768名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 16:50:45 ID:BK3NJedz
ねらーの先生がいるみたいだから言ってみるが、質の悪さはやはり入試の時点で決ま(ry
769名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 17:45:55 ID:Qr2wcCJJ
いい先生もいる。ただ我が物顔で前に出て来る香具師が(ry
人間性を疑う。お世話になっておいてなんだけど。僕が鬱になったのは、先生、あなたのせいだと言わせて貰います。
770名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 20:00:38 ID:8A8SC5YR
そんではどこの大学が質のいい授業をしてるのかなー。
素直に興味をもってそれが知りたいです。

それとも日本の音楽教育自体への訴えになるのかな。
これらの不満は。
771名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:30:13 ID:Qr2wcCJJ
>それとも日本の音楽教育自体への訴えになるのかな。 これらの不満は。


これが正しい。日本の音楽は歯車が狂い過ぎている。改善していくのは至難の業。
772名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:58:57 ID:SUiSb3MS
全ての人間が音楽で成功していけるはずはないんだから、
設備を整えるための、学費を払ってくれる人材が必要なのよ。

大学的にはたった1%の人間でも成功して有名になれたら
それでオッケーなのよ。それ以外はカモ。
教育なんてする気ははなっからないのよ。

何も別に狂ってないの。
悔しかったら、成功するしかないのよ。
773名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 01:12:53 ID:IxwSYTpw
>>772
私も在学中はそう思ってたけど
その考え方はちょっと卑屈すぎると以前反省した。

今は、日本で西洋の音楽を勉強するのはただ、
難しいのだと思ってます。
そうでなくとも音楽をまなヴことは難しいっすよね。
そうでない?
774名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 02:28:25 ID:Hz0uUltD
>>768
縦読み!縦読み!
775名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 03:32:57 ID:2r7K/1LM
>>765
で、その質の向上は仲間内や2chで愚痴れば達成できるのか。阿呆が。

暗いというならすすんで明かりをつけろよ。

本気で講義の質を高めたいなら、お前のやるべき事は愚痴以外にあるだろ。
776名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:44:16 ID:uGHQG/Ix
>>774
「国 音 最 高」か。
気づかなかった。
777名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 13:03:14 ID:hFci30hc
>>767じゃん!!
しかし凄い。愛校心に溢れてますな!国音最高。
778名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 22:27:17 ID:Cfwgj94k
…(((((゚听)
779名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 19:11:14 ID:mM6SBQIC
だまれくされ外道どもが。
780名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:58:12 ID:D4E8VDYB
>>775
教務科に言ったりアンケートに書いたりしてるよ。
781名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 23:23:59 ID:zY20zx7J
風や水をしている子は、奨学金を狙えないのかな??学費は1年でどのくらいですか。
782名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 00:20:21 ID:ohQkn0XT
150〜200くらいかな…あんまよくわからん。

風水やってるようなやつはあくまで遊ぶための小遣い稼ぎだろ?
学費を風水で稼いでるようなのはみたことないぞ。

783名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 06:17:30 ID:R+1KHe3S
風とか水ってどの位の人がやってるの?
話聞いたことないなあ
まあ自分からペラペラ喋る奴なんていないだろうが・・
784名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 20:08:08 ID:qRsAlxBD
CDデビューしたいとか何か夢を語ろうよ
785名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 08:51:10 ID:QwENr7bJ
いいねー。やっぱさー、どんなにいろいろ言われても
生きてくには夢が必要だいね。
まだ若いならこれから数十年、続けていくわけだし。
まあ食ってくためのものも必要だけどさ。

でもまあ毎日食うことを考えてると
冴えてくる部分もあるかな。
そういう音楽もあるしね。
786名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:18:27 ID:qgZ94b8a
日本語文○術ってどんな事やってるの?
取ってる香具師いる?
787名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 21:30:30 ID:t/H8oWGP
>>786 去年とったけど、テーマに沿った作文を何個か書いて、何人かの作文をみんなに配って先生が添削してくれるんだよ〜
あと授業の最後に毎回おもしろいビデオ見せてくれるよ
試験も作文書くだけだよ!
788名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 23:36:21 ID:RMASySry
4Pのって、もう終わった??
789名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 00:03:13 ID:01Xxjm3m
あの子をデートに誘いたいんだけど、むりぽ。

せめてご飯くらい一緒にしたいんだけどなー
790名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 10:39:57 ID:oAxQm/FV
>>789 詳しく。
791名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 11:57:55 ID:01Xxjm3m
相手とかについては詳細カンベンして。

がっこ近辺で(立川とか国立駅もありかなぁ)、
デートに向いているようなお店とかないでしょか?

相手は一人暮しらしいです。

792名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 18:06:41 ID:UYXA68yt
国音を今年受験する者です。専攻はヴァイオリンです。国音の先生につきたいのですが、おすすめな先生いますか?
793名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 15:14:20 ID:Eh20ShuL
>>791
予算はおいくら?
794名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 17:01:53 ID:rKgK5Q4+
国音を受験するものですが、飛び級制度について教えてください。
795名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 20:08:47 ID:Xt4EQpz7
今日の定演聴きに行った人〜、どうだった?個人的にピアコンは良かったが、バルトークはHrがだめだった
796791:2005/07/11(月) 01:30:22 ID:vZNvDB9k
>>793
今の段階ではまだそこまで頑張った雰囲気を出すのもあれなんで、
食事一人あたり2000以内、酒込みなら2500〜3000くらいまでで、
ゆっくりできそうな所がいいと考えているのですが。

今後に繋げたいので、安いとこがあるならそれに越したことはないのですが…
797名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:33:38 ID:RqvsDUY+
サンマルク
798名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:33:49 ID:RqvsDUY+
サンマルク
799名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:34:25 ID:RqvsDUY+
↑すまそ
800名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:36:28 ID:JfPYLfyh
高幡不動の駅前のミスタードーナッツ
モノレールでどうぞ
801名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 14:02:27 ID:cwJqGsgH
国立だったらもんじゃ焼き、お好み焼きのもじ蔵
802名無し:2005/07/12(火) 21:46:54 ID:XwKI+0l8
楽○と○○ 終わっちゃったね.
803名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 00:05:01 ID:EKnCsIED
3年の○○ウザス(^ω^;)
804名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 22:41:54 ID:dM0U0GTo
横○○子とかいう先生本当オメガウザス(^ω^;)
805名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 23:03:34 ID:DQ36XTsW
喫煙コーナー以外でタバコ吸ってる奴が最もウザい

キチガイはさっさと氏ね
806名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 21:13:00 ID:6Qo2L9zF
お前ら今日の試験どうだった?
807名無しの笛の踊り
試験の結果っていつ分かるのですか?