ロッシーニについてのスレがない訳だが。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
さぁ、ロッシーニについて語り合って
ロッシーニクレッシェンドの様に盛り上がってくださいな。
(スレ違いな話でもおっけぃ
2名無しの笛の踊り:04/10/11 18:59:41 ID:v86XZom9
2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2
3名無しの笛の踊り:04/10/11 19:01:24 ID:IvhPtxY+
2
4名無しの笛の踊り:04/10/11 19:02:08 ID:D6ur+ho+
とりあえず話題振っとくか。




















5名無しの笛の踊り:04/10/11 19:05:45 ID:D6ur+ho+
話題書く前に書き込んじゃっt
ロッシーニの序曲集のCDでいいのあったら教えてー。
6名無しの笛の踊り:04/10/11 19:21:11 ID:TYfnJZjK
ロッシーニの編曲もののオケ作品というと
レスピーギの「風変わりな店」と「ロッシニアーナ」
ブリテンの「ソワレ・ミュジカル」「マチネ・ミュジカル」
他に有名なのってあったっけ?
7名無しの笛の踊り:04/10/11 20:13:38 ID:TYfnJZjK
あ、「動物の謝肉祭」も一応そうか。
8名無しの笛の踊り:04/10/11 22:42:29 ID:vXlalZsv
AGE.
9名無しの笛の踊り:04/10/12 05:42:37 ID:7iXohsdr
盛り下がってるなw
age
10名無しの笛の踊り:04/10/12 08:37:42 ID:rUVPjj7K
ロッシーニのスターバト・マーテルっていけてる?
11名無しの笛の踊り:04/10/12 18:51:04 ID:lVVfCKIU
>10
イケテル!!フローレス、バルチェッローナが歌ってるヤツが最高。
海賊版しか持ってないけど、正規で出てるの?
12名無しの笛の踊り:04/10/12 20:25:26 ID:7hRk11lM
グラモフォンでCD出てた。国内版。10年前くらいまえ^^;
気にはかけていたけど結局買わずじまいだったなぁ。
このスレみて気になりだしたのよ。
13名無しの笛の踊り:04/10/12 20:35:35 ID:kAnArgvn
ロッシーニ良いよね。それにしてもオペラ人口が少ない。皆もっとオペラを聴くべき。
時間が無いなら老後にでも。
14名無しの笛の踊り:04/10/12 20:40:10 ID:7hRk11lM
発見したよ!視聴できるよ!
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000009ODM/qid=1039397905/sr=1-13/ref=sr_1_13/104-6062235-1185544?v=glance&s=classical
イイっ!めちゃめちゃイイっ!!4,6曲目聴いて鳥肌立ったよ
古楽ヲタな自分には若々しいソプラノに萌え〜

ところでフィナーレのアーメンはどっかで
聴いたことあるフレーズだな^^;
15名無しの笛の踊り:04/10/12 20:47:55 ID:7hRk11lM
ロッシーニに限らずオペラは苦手なんだよなー。。。
自分の場合、主役と歌手を重ね合わせて考えてしまうし、
ヒロインが太めのおばちゃんだったりすると萎えてしまう
16名無しの笛の踊り:04/10/12 20:51:27 ID:ENC+yvEP
弦楽のためのソナタ。
17名無しの笛の踊り:04/10/12 21:27:53 ID:gOa8IjIz
ロッシーニクレッシェンドといえば、漏れは、「アルジェのイタリア女」第1幕の終曲が好きだ。
文章で説明するのは面倒。
一度聴いたら忘れられない面白さだ。
18名無しの笛の踊り:04/10/12 22:10:45 ID:0qOXnwZ+
伯爵が金貨を出すたびに、フィガロがアイディアを出すとこから
フィガロの店の紹介の二重唱とかいいねぇ。
楽しい気分になる。
19名無しの笛の踊り:04/10/14 12:06:00 ID:rxpHeB+S
日本でもっとセリアをやって欲しい・・・
ペーザロ常連さんは、ここにいますか??
20名無しの笛の踊り:04/10/15 20:35:15 ID:ZCtRsgqu
age
21名無しの笛の踊り:04/10/16 00:59:25 ID:w5/tFc7p
漏れが好きなのは、チェネレントラ第1幕のフィナーレ。非常に洗練された
ロッシーニクレシェンドが聴ける。
意地悪な父親(ロッシーニではどういうわけか母親ではなく父親)と姉たち
が「私は夢の壊れる瞬間が怖〜い」と歌うのは、かなりリアルで笑える。
22名無しの笛の踊り:04/10/17 01:47:09 ID:4nq4dYDD
>>21
チェネレントラいいですねー。
お勧めの録音とかあります?
私は、ヒューストンのバルトリがでてるDVDできいてます。
23名無しの笛の踊り:04/10/18 00:52:46 ID:xEd5iPsl
>>21
漏れにとって最高のチェレネントラはベルガンサだす。だからDGのアバド盤
がお勧め。あともちろんバルトーリ、他にテッラーニ、シミオナートなんかも
良い。
DVDなら漏れもバルトリしか持ってないけど、歌はともかく視覚的に一番
楽しかったのはLDで出ていたフォン・シュターデの盤。DVD化を切に望む。
24名無しの笛の踊り:04/10/18 16:30:53 ID:g/QgYSgr
ラーモアのチェネレントラも陰影があっていいですよ。
25名無しの笛の踊り:04/10/18 19:39:12 ID:qxbJXZBk
「セミラーミデ」のアルサーチェを、どうしてバルトリは歌わないんだろ。
「タンクレディ」についても同じく。
セリアが苦手?そんなことないでしょ?モーツアルトのセリアは見事ですよ。
どなたか、初心者に教えて下さいな。
26名無しの笛の踊り:04/10/19 01:05:47 ID:QiYEVeit
単に男役がいやなんじゃないか?
なんかぶりっ子っぽいし。
27名無しの笛の踊り:04/10/19 07:58:30 ID:nHhJnTyg
オペラの粋はR.シュトラウスとロッシーニだといえよう!
28名無しの笛の踊り:04/10/19 09:31:50 ID:RxzlpjLb
今、旬のロッシーニ歌いのソプラノって誰なんですか?
メゾはたくさんいるけど・・・
29名無しの笛の踊り:04/10/19 11:50:11 ID:yHKEYEhe
>>26さん。25ですが。
モーツアルトの「ミトリダーテ」ではシーファレを歌っていて、なかなか
凛々しい若者ぶりです。
「ルチオ・シッラ」でもチェチーリオだし。
なぜかロッシーニではホーゼンローレを避けているような気がするんですよ。
バルトリのアルサーチェ聴きたい。
30名無しの笛の踊り:04/10/19 12:55:19 ID:pxeGDUxR
来年2月の藤原の「ラ・チェネレントラ」、行くひといます?
ヴィヴィカ・ジュノーって、どうなんでしょう?
31名無しの笛の踊り:04/10/19 22:08:03 ID:QiYEVeit
>>29
セリアのことはあんまり詳しくないんだけど、
確かに男役もよさそうだね。
チェチーリオはちょっと笑えた。
32名無しの笛の踊り:04/10/20 13:37:49 ID:nsbUmRyS
>>29>>31
スキッとした体型のときにはモーツアルトの男役をやっていて、
いざロッシーニの、アルサーチェやタンクレディを歌おうと思ったときには、
腰の周りが、あまりにもフックラし過ぎていたので諦めた、のと違うかね。
33名無しの笛の踊り:04/10/20 13:41:06 ID:bSmzGvBi
「タンクレディ」ってどんなオペラ?
(字面は「ピンクレディ」に似てるが…)
34名無しの笛の踊り:04/10/20 14:54:09 ID:nsbUmRyS
>>33
百聞は一聴にしかず。
舞台見るチャンスはなさそうだから、CD買って聴いたら?
3533:04/10/20 22:29:01 ID:+VAQLv7q
>>34
というか、今度行く旅行先でちょうどやってるみたいで
舞台見るチャンスなので、どんなのかな、と思って。
36名無しの笛の踊り:04/10/21 18:00:42 ID:hVq3rtty
>>35>今度行く旅行先でちょうどやってるみたいで

おおっ!おおっ!何という幸せなお方。それじゃ簡単に。

原作はヴォルテール。その更に原作はタッソー。ストーリーは、
ワルモノに支配されている母国に帰った騎士タンクレディが、彼を待ちわびていた
婚約者アメナイーデと、いろいろ誤解やら何やら確執があって、最後は、
@傷ついて死ぬ。Aめでたく二人が結ばれる。の2通りのフィナーレを持つ。

第1幕、タンクレディの帰国のアリア、アメナイーデとのデュエット、第2幕、
アメナイーデの牢獄でのアリア、デュエット、いずれもロッシーニ好きには
たまらない絶品。
37名無しの笛の踊り:04/10/21 18:20:21 ID:AOHLrDuO
>>35
DVDも出てるから検索してみて。
携帯からだからURL貼るの面倒で…。
38名無しの笛の踊り:04/10/21 23:12:07 ID:8YIO1Trz
>>36, 37
ありがとう!
オペラは行ったことがないので
どうしようか迷っていたけどいって見たくなりました。
39名無しの笛の踊り:04/10/22 06:59:10 ID:04k1M0j2
>>33
もしやタンクレディ、ローマで観る予定なのですか?
だとするとヒメネス、バルチェッローナ、デヴィーアという強力キャストなのだけど。。。
私も死ぬほど行きたい!!!
40名無しの笛の踊り:04/10/22 08:15:42 ID:JB7ixtaB
昨年6月にトリエステオペラなるものが来て「タンクレディ」上演した。

http://www.biwako-hall.or.jp/j/calendar/opera/030531.html

これはびわ湖ホールの過去のサイト。ストーリーが数行だけど書かれてるよ。
皆さんは見てないの?俺は金がないから勿論パスした。
41名無しの笛の踊り:04/10/22 17:08:02 ID:GlFtSqs5
マッテウッツィ
フローレス
シラグーザ
42名無しの笛の踊り:04/10/22 21:27:52 ID:SjQQCc6b
>>41
ブレイクも仲間に入れて〜
43名無しの笛の踊り:04/10/24 05:04:31 ID:L+UvPBll
>>40
トリエステの公演良かったですよ!
DVDも出ているのでオススメ!アメナイーデは日本で歌ったマシスじゃなく、
カンタレロだけど。
ちなみに、タイプはだいぶ違うけどどっちも好きなソプラノ。
>>42
ブレイクは今となっては古い歌唱に感じてしまうなーーー
演歌入ってる感じで酔っ払ってしまう。
44名無しの笛の踊り:04/10/24 22:05:54 ID:mWR9Eu3S
グルベローヴァのセヴィリアはどーですか?
45名無しの笛の踊り:04/10/26 17:21:32 ID:LJKzsj3B
>>44
ドシロートに教えて下さい。
グルさまなんかが歌うソプラノのロジーナと、普通のアルとのロジーナは
楽譜が違うのでしょうか。
アルとの楽譜を単純に短3度上向きに平行移動するのだろうか、
なんて、馬鹿なことを考えてしまった私...
46名無しの笛の踊り:04/10/26 22:12:17 ID:oR/Rd5JZ
>>45
44じゃないけど…
ソプラノがやる場合、Una voceは半音上げのF-durでやったり、
原調のままでもカデンツやフィオリトゥーラを上げたりする。
重唱になると、ベルタの方が高いんで入れ替える。
二幕の五重唱や三重唱のフィガロと同じフレーズは、フィガロの方が高いので、
フィガロの楽譜を歌う。
オクターブ上げても変じゃないとこは、上げる。
こんな所?
横槍スマソ
47名無しの笛の踊り:04/10/26 22:49:02 ID:+7D/oNyr
この音質と内容はイイですか?

フィオレンツァ・コッソット(Ms;ロジーナ)
ルイジ・アルヴァ(アルマビーヴァ伯爵)
セスト・ブルスカンティーニ(Br;フィガロ)
カルロ・バディオリ(Br;バルトロ)
ニコライ・ギャウロフ(B;バジリオ)
ヴィルジニオ・カルボナーリ(フィオレッロ)
カルロ・フォルティ(アンブロージョ)
ガブリエーレ・サンティーニ指揮
ミラノ・スカラ座o.&cho.
48名無しの笛の踊り:04/10/27 08:15:20 ID:qTdnNpgd
>>46さん。45です。親切に有難う。よく分かりました。
Una Voce では低いGis音を朗々と響かせるところがあるし、どうするのかな、と
悩んでいました。
49名無しの笛の踊り:04/10/27 22:14:06 ID:NqqcDT77
>>47
その録音は聞いたこと無いんで、ただの推測なんだけど...
コッソットはフィオリトゥーラできないよ。ロッシーニは歌えないと思う。
一時期「私だってロッシーニくらい歌えるわよ!」って感じで頑張ってた
みたいだけど、結局誰からも相手にしてもらえなかった。
(無責任でゴメン。)
50名無しの笛の踊り:04/10/28 12:52:58 ID:Muh6q4Ia
ロッシーニのオペラは、ほとんど全ての曲に録音があるんだね。

51名無しの笛の踊り:04/10/28 23:51:17 ID:2V0sK9B/
>>50
オリジナル作品なら(パスティッチョなんかを除くと)全曲揃う。
家に全部ある。でもイタリア語のリブレットしかついてないものもあり、
楽しむにはちと厳しい部分もある。
52名無しの笛の踊り:04/11/03 00:19:18 ID:9yucEtD2
hosyu
53名無しの笛の踊り:04/11/03 00:27:18 ID:n5wGJVr8
>>51
いいなあ、全部かあ。やっぱ、BONGIOVANNI?
54名無しの笛の踊り:04/11/03 08:56:25 ID:vv4udar0
>>51
今見直してみたけど、確かに BONGIOVANNI 多いですね。
L'equivoco Stravagante, La Gazzetta, Eduardo e Cristina,
Sigismondo, Matilde di Shabran などなど。
他には、Ciro in Babilonia(akademia), Aureliano in Palmira(Ars Nova),
Torvaldo e Dorliska(akademia), Ricciardo e Zoraide(Opera Rara),
Adina(Arte Nova Classics) などあり。
ロッシーニは外国のほうが手に入りやすいから、外国のネットで探すと
いいですよ。
55名無しの笛の踊り:04/11/06 00:24:37 ID:GRLyPO8Y
ロッシーニといえば、美食家だったのだが、深夜のCXでレシピをねたに
番組を進めていたのをチラとみてた。 あの番組のタイトルを教えれ。
56名無しの笛の踊り:04/11/06 21:15:58 ID:6wPyBlHb
>>54さん。貴殿のカキコを参考に、CD屋で見つけて、
「Adina」買って来ました。2枚組\974なり。
「アルジェのイタリア女」のシンフォニアが鳴り出したので、
買い間違えたかと思ったよ。
今、聴いている最中。知らない歌い手ばかりだけど、皆さん達者で、面白い。
ちょっと頼りない歌い手もいるにはいるが(^^)
57名無しの笛の踊り:04/11/06 21:16:32 ID:YJgIEx7l
盛り上がらないな〜。ロッシーニのオペラはイタリア語がわかるとわからない
で楽しみが大いに違うので、やっぱ日本人には無理なのかな〜。
オペラの中身におふざけが多いし、一つのオペラに使った曲を他のオペラに
平気で使っちゃうし、お金がたまったら若いのにさっさと引退して余生を
楽しんじゃうし(この点は漏れも真剣に見習いたいと思ってる)、
不真面目すぎるのがいけないのかなあ〜。才能はあるんだけど。

日本のクラオタは変に真面目なのが多いからな〜。
そもそも音楽で飯を食う連中にろくな人間はいないんだし、クラシックだって
同じだろうに。その証拠に一流と言われているクラシックの作曲家は
ろくな死に方してないよ。モーツァルトしかり、シューベルトしかり(梅毒だったらしい)、
シューマンしかり(気が狂って精神病院で死んだ)、ショパンしかり(結核)、
チャイコフスキーしかり(ホモがばれて自殺したらしい、コレラというのはただの嘘)。
不真面目大いに結構、おふざけ大いに結構と思うのだが。
58名無しの笛の踊り:04/11/06 21:32:50 ID:8Cfbi8un
記憶違いでなければシューマンの本当の死因は梅毒。
(クララほか身辺者が隠したラスィ)

梅毒で有名なのはニーチェ、シューベルト、ディーリアスなど(他にあれば補足ヨロ)

チャイコも同性愛を咎められコレラ液を飲まされての強要自殺でなかったか?



それより、作曲者・演奏者の死因スレ立てたらおもろくない?
(オイラホストだめぽ)

59名無しの笛の踊り:04/11/06 21:38:11 ID:6wPyBlHb
続き。
今、主役のアディーナ登場。あれれ..少しがっかりだな。
60名無しの笛の踊り:04/11/06 21:38:20 ID:Pk+oQdNE
この前の寝るぽ・三亭の蝉裸ー見てはいかがでしょうか?
61名無しの笛の踊り:04/11/06 21:56:49 ID:aFmPbXRs
チェロとコントラバスのための二重奏っていい曲?
62名無しの笛の踊り:04/11/09 20:47:42 ID:8VrfPiwk
「オテロ」について、どなたか教えて下され。
原作やヴェルディ作品でカッシオがやっている役、つまりデズデモナとの間を
疑われる人物は、ロッシーニの「オテロ」ではどの役がやってるの?
持っているCDは廉価版で、歌詞がなくて、さっぱり分からんので。
63名無しの笛の踊り:04/11/09 20:58:06 ID:YRkTRmxN
>>58
シューマンは梅毒にかかり、当時その治療に使われてた水銀により中毒になって精神異常をきたしたんじゃないの?
梅毒持ちはあの頃は全然珍しくなかったようだよ。
64名無しの笛の踊り:04/11/09 21:27:42 ID:hMbh6O+p
昔、オテロを大久保のグローブ劇場?でやったことがあったな。
行った人いる?
65名無しの笛の踊り:04/11/09 23:32:20 ID:r+rKZAC7
>>62
ロッシーニのオテロは原作からかけ離れたお話になっているかと....
カッシオは出てきません。その代わり、ロドリーゴが総督の息子として
デズデーモナに結婚をせまり、ヤーゴはオテロにデズデーモナの恋文
(本当はオテロに宛てたものだったのだが)を見せて「これはデズデーモナが
ロドリーゴに宛てたものだ」と嘘をつくことになっている。
音楽之友社から出てる「オペラ名曲百科(上)」に詳しく出ているので
一度読んでみたらいかがでしょう。
66名無しの笛の踊り:04/11/09 23:40:47 ID:d8PcZZUF
↑大久保まで行きました。

>62 ロドリーゴです。
67名無しの笛の踊り:04/11/12 16:19:45 ID:ORK0mDas
>>65>>66さん。有難うございました。
68名無しの笛の踊り:04/11/12 16:28:34 ID:ORK0mDas
67の続きですが、
もっと早くお礼のレスを打ちたかったのに、同じプロバイダ仲間に
荒しがいたのか、「アクセス禁止」になっていて、遅れました。
>>65さん。「オペラ名曲百科」手に入れました。助言有難う。
69名無しの笛の踊り:04/11/12 16:34:40 ID:a6MFy6hU
オテロ、サントリーのホールオペラでもやりましたね。
何しろテノールが6人必要なオペラで、アンサンブルは壮観だった。
プログラム持ってる人も多いと思うから、探してみては・・・。
7065:04/11/12 21:36:30 ID:9aa+cVD2
>>68さん。お役に立ててうれしいです。ロッシーニの珍しいオペラの解説が
他にも沢山乗っているので、参考になると思いますよ。
ところで、漏れがオテロの中で一番好きな部分は、月並みだけど「柳の歌」から
「アベ・マリア」へと続く場面。Montserrat Caballe の Rossini-Donizetti-Verdi
Rarities の中にはこの一場が丸々収められていて、有名な歌の部分とレチタティーヴォ
が一体となり非常に緊密な場面が構成されていることがわかります。ロッシーニも
ちょっとやるなという感じ。
フランコ・ゼフィレッリがヴェルディの「オテロ」を映画にした際、有名な「柳の歌」を
省略して物議をかもしたことがあった。ゼフィレッリ曰く、「ヴェルディのオテロでは
柳の歌とアベ・マリアがそれぞれ別の歌になっていて、劇の流れが悪い。ここの
部分は、ロッシーニの方が流れよくまとまっている。」とか。たしかにロッシーニの音楽を
よく聞くと、ゼフィレッリの意見が正しい気がする。
71名無しの笛の踊り:04/11/13 19:51:06 ID:mx+fDQIe
>>70
教えられてから、改めて聴き直すと、この曲って傑作ですね。
オテロとヤーゴ共にテナーというのが、聴いてて「つらい」けど。
仰せの第3幕だけでなく、その前だって、何もシェクスピアのオペラ化だと思う
必要はないわけですから(^^)。
とは言え、ゼフィレッリさんの言うこと、よお〜く分かりますぞ!
持っているCDは、カレーラス、フォン・シュターデ、ラメイなど出演で、
ヘスス・ロペス・コボス指揮の古い録音(Philips)です。
72名無しの笛の踊り:04/11/13 22:04:44 ID:uA1SXMAE
何度聴いても魅力を感じないんだけど、なにがいいの?
7365:04/11/13 23:31:40 ID:tAtHXPwo
>>72
真面目すぎる人には、ロッシーニは向かないんだよね。あと、音楽を音そのもので
楽しまないで、言葉とか歴史とか知識とか音以外のもので楽しむ人も向かない。
ロッシーニの良さは、音そのものにあるんだよ。理屈抜きの音がいいんだ。
74名無しの笛の踊り:04/11/14 20:05:23 ID:o2SzT4U6
ロッシーニ・スタッカートがワクワクするんだ! 前奏曲しか聴いたことないけど。。 あと弦楽ソナタ。
75名無しの笛の踊り:04/11/14 21:44:44 ID:HDl+tQls
教えて下さい。
現在「絹のはしご」全曲盤で手に入るものを!
76名無しの笛の踊り:04/11/14 22:09:52 ID:Cc8tr/dQ
>>75
FonitCetraのフェッロ盤やClavesのヴィオッティ盤ってのは
もう手に入らないのかな? どっちにしても輸入盤だけど
77名無しの笛の踊り:04/11/14 22:27:10 ID:rgQZL12x
Clavesのロッシーニ一幕物セット、もうすぐBrilliantから出ますよ。

http://www.joanrecords.com/productdetail.php?jr=92399
78名無しの笛の踊り:04/11/14 22:52:02 ID:tx77a/H2
Rossini “OPERA ARIE E SINFOIE”
Maria Bayo(S), Rinaldo Alessandrini(指揮)
【ASTREE(naive)】
オペラアリア抜粋集(L'inganno felice,
La gazza ladra , Tancredi, La scala di seta など)
だけど、あまりの美声にうっとりしますた
79名無しの笛の踊り:04/11/15 08:59:01 ID:jepdakDh
早速御教示、謝々!(75です。)
>>77さん。ブリリアントはいいニュースですね。「ブルスキーノ」と
「婚約手形」はもう持ってるけど、セットで買おうかな。
>>76さん。実はフェッロ盤、探してるんですけどね...見つかりません。
80名無しの笛の踊り:04/11/16 21:45:53 ID:1qlqESCR
ドニゼッティと比べたら、やっぱりロッシーニがいいな。
81名無しの笛の踊り:04/11/16 23:54:59 ID:88gYkvcP
>>79
鰤で出るのか!かなわんなあ、高かったのに。
フェッロは爆社で見かけたような。。。
82名無しの笛の踊り:04/11/17 02:51:15 ID:v9KkkCFx
チアーニというピアニストがロッシーニの曲を弾いたCDがあるらしいのですが、
ご感想おながいしまつ。

なんでもロッシーニルネサンスに貢献した意義あるものだとか・・・
ググってもあんまりよくわかんないでつ。

ミケランジェリより上なんてHMVでは煽ってますが、どんなもんなんでしょ?
83名無しの笛の踊り:04/11/17 12:34:50 ID:Uaxw8qxl
フェッロ好きだったんだが、あのシェルショック状態の指揮姿に萎えた。
84名無しの笛の踊り:04/11/20 04:55:04 ID:ZA6RhYsp
保守age
85名無しの笛の踊り:04/11/20 07:02:44 ID:6pyUbd36
>48 :名無しの笛の踊り :04/10/27 08:15:20 ID:qTdnNpgd
>>46さん。45です。親切に有難う。よく分かりました。
>Una Voce では低いGis音を朗々と響かせるところがあるし、どうするのかな、と
>悩んでいました。

ここのGisはコントラアルト系のバルチェローナとかが、ビーンと響かせて絶大な
威力を発揮するところなんだけど、ソプラノではもちろん歌えないので、直前で
ピヤッーと上に上げてゴマカシ(?)てます。そのかわりにフィオリットゥーラ
付けまくるとか、かわりの魅力で聞かせて満足できますよ。
86名無しの笛の踊り:04/11/20 20:23:50 ID:thfSyCn1
>>85
貴殿は46さんですか。
そのビャーッと上げるロジーナも聴きたいな、と思うけど、
アルトの利発なロジーナに親しんでしまうと、ソプラノのロジーナって、
少し「足りない」女のような気がしてしまうのよ。錯覚だろうけど。
87名無しの笛の踊り:04/11/20 21:07:00 ID:iTktIowF
泥棒かささぎがこないかな?と10年待ってる。
見落としている可能性大ですが。
8885:04/11/20 21:26:18 ID:6pyUbd36
>>86
拙者は46ではござらぬが、
アルトの利発なロジーナ、というあなたの指摘は、勿論ロッシーニも考えた上での
声の配分割り当てだと思うよ。チェネレントラなんかもアルトだしね。
それと、特定の歌手に合わせたオーダーメイド、つまり身近に素晴らしいアルトが、
しかも自分の愛人!だったから、という要素もあったような。
アホっぽいソプラノって確かにいるけど、グルベ様とかだと、チャキチャキって
カンジで、これまた一興かと。
89名無しの笛の踊り:04/11/21 10:33:34 ID:zYVLpKp9
>>88
ふむ。そうだろうな。分かる。
グルベ様のチャキチャキ・ロジーナ、是非聴きたい。
そう云や、初期の一幕ファルサって全部ソプラノだね。皆チャキチャキ。
90名無しの笛の踊り:04/11/21 21:31:11 ID:tjvWZ3C0
>>87
ジェルメッティ盤(Sony)が出てから15年か?ホントにその後、何もなし?
あんまり楽しいオペラではないので、俺もしばらく聴いてないが。
F・トイは「セヴィリア」に続けて作曲された「オテロ」「チェレネントラ」と
この曲を「3名作」と讃えている。心を新たに聴き直してみよう。
91名無しの笛の踊り:04/11/26 14:05:22 ID:tWgnr9uC
>>90
チェレネントラ → チェネレントラ(Cenerentola)

俺もよく間違うが...
92名無しの笛の踊り:04/11/26 14:05:58 ID:HCB946eH
トルコ人の・・・
 byシャイー
93名無しの笛の踊り:04/12/02 20:29:28 ID:XQWS9WZH
湖上の美人...ヒロインが歌う最後のロンドがとても良い。
カバリエの歌ったCDあるけど、最高!
94名無しの笛の踊り:04/12/02 22:03:19 ID:BRBx27zm
湖上の美人、いつの間にかメジャーな作品になったね。
僕はシュターデとホーンが歌っている海賊版が好きなんだけど。
そのほか、ピアニストのポリーニが指揮したものとか、
ジューン・アンダスンが主役を歌っているものとか、出てきたね。
95名無しの笛の踊り:04/12/04 22:40:03 ID:To0PlejX
あとすごいのはセミラーミデ。バビロンの空中庭園の場面で、合唱の後に
ヒロインの歌う「麗しき光が」のアリアがすばらしい。このアリアだけ
取り出して歌われることも多いが、それだとなんだか不自然に聞こえる。
前後の音楽とともに一連の流れの中で聞くと、きわめて自然な展開が
図られているのに気づく。サザーランド、ため息が出るほど最高!
96名無しの笛の踊り:04/12/09 00:36:59 ID:n/kcvEor
ロッシーニのオペラって「ブッファ」と「セリア」、どっちが彼の本分だったんでしょうか?
皆さんはどっちだと思います?
97名無しの笛の踊り:04/12/09 01:45:36 ID:Xv79LYPl
どっちが本分とロッシーニ本人が思ってたか知らないが
「セリア」聞いてると、その後のオペラの流れのルーツが垣間見える
(つまり代換えあり)けど、「ブッファ」はなぁワンアンドオンリーに
俺には思えるのよ

小説でも芝居でも、泣かせるより笑わす方が難しいというでは
ないですか。よって「ブッファ」の勝ちに一票
98名無しの笛の踊り:04/12/12 05:31:22 ID:sbNkFUI6
音楽書を読むと、よく「ロッシーニの最大の功績はロッシーニクレシェンドである」と
書かれている。そもそもロッシーニクレシェンドとは何ぞや?
答えは「ビート」だと思う。ロッシーニは生真面目なクラシック音楽の世界に初めて「ビート」
を取り入れた。「アルジェのイタリア女」の第1幕フィナーレなんかがわかりやすいけど、
ロッシーニクレシェンドは確かにクレシェンドなんだけど、それだけではなくて無意識に
お尻が動き出すようなリズム感があって、これってロックなんかと全く同じ感覚なんだよね。
ただ昨今の演奏家はこのことを理解して無くて、演奏がつまらなくて困る。
99名無しの笛の踊り:04/12/12 09:36:14 ID:pburEBay
>>98
音楽書も、もっとよく読んだ方がよいと思う。
100名無しの笛の踊り:04/12/12 22:31:24 ID:sbNkFUI6
>>99
読んでるよ。
普通ロッシーニクレシェンドといったら「単純な楽句を繰り返しながら、オーケストラの楽器数を
増やしていって、より厚みのある充実した響きとともに音量も大きくしていく方法」と書いてあるよね。
そこで説明の終わるのが、音楽「学者」の限界。これだと、なぜ19世紀初頭のヨーロッパで
ロッシーニがあれだけ人気が出たのか、ロッシーニクレシェンドがなぜそれほど注目されたのが、
その理由がわからない。
ロッシーニの音楽を聞くと誰でもわかると思うんだけど、この単純な手法の要はリズムなんだよね。
生き生きとしたリズム、それまでクラシック音楽にはなかったようなリズム、これこそが
ロッシーニの最大の功績だと思う。
101名無しの笛の踊り:04/12/12 23:08:34 ID:uJ9uIHoT
ロッシーニの作品に限らず、オペラは耳で聴くだけでなくやはり目で観て楽し
む部分も大きいと思う。ロッシーニのクレッシェンドは圧倒的だが、耳で聴い
ているだけではマンネリも感じる。
もっとも、ロッシーニ以前のパイジェロやチマローザの音楽にも常套句やお決
まりの終結部が頻出するのだが、知っていても楽しめるところが彼らの音楽の
魅力でもあるんだな。
モーツァルトなんかは、これでもかというくらいに新しい旋律を持ってくるか
らね。
102名無しの笛の踊り:04/12/13 01:42:30 ID:Pv5MAi9c
>>100に同意

はじめてローリングストーンズ聞いた時、ロッシーニみたいな構成だな
と思ったよ。ノレるリズム万歳
103名無しの笛の踊り:04/12/14 09:20:05 ID:tnD7otaq
ブリリアントの「ロッシーニ/5 One-act Operas(8枚)」、皆さん買った?
俺、今聴いてる。ご機嫌だよ!
リブレットはイタリア語のみなのでツラいが、このスレで教わった(>>65
「オペラ名曲百科」のシノプシスを頼りに、楽しんでいる。オススメ。
104名無しの笛の踊り:04/12/14 11:18:25 ID:fPQh6cJg
>>103
それ、昨日店頭で見つけて気になってたんだよ。
買い!なんだね。早速今日買いに行きます。
演奏や歌手の評価はどんな感じ?
105名無しの笛の踊り:04/12/14 17:29:48 ID:d1KWPYgE
ロッシーニクレッシェンドのロックビート論、なかなか面白いです。
当時のオペラを支えていた聴衆(ロッシーニのファン)と60年代文化の比較論などもしてもらえませんか?
106名無しの笛の踊り:04/12/15 08:27:05 ID:BY6Aq9Wg
>>104
オケは5曲通じてヴィオッティ指揮イギリス室内管。歌い手は曲によっていろいろ。
俺は、あんまりいい耳ではないし、まだ全部聴いてないから、ヒョーロンは
出来ない。けど今のところ文句ない。
「アルジェリア」以前のロッシーニの、よく弾んで楽しい音楽が、ぎっしり。
「ブルスキーノ」だけが88年で、あとは90年以降の録音。
評論は別の人誰か、たのむ。
107名無しの笛の踊り:04/12/15 18:46:56 ID:fz81uFxA
>>105
面白いか?
クラシック全然知らない奴がムキになってデタラメ言ってるだけだがw
108名無しの笛の踊り:04/12/15 20:32:43 ID:ahxheVGE
>>107
多分、君よりクラシック音楽のことはずっと詳しいと思うけど。
「デタラメ」という言葉が出てくる時点で、君がきちんと自分の耳で音楽を
聞いていないことがわかる。音楽は、他人の意見やききかじりの知識だけでは
わからないんだよ。自分の耳で聞かなければ。
109名無しの笛の踊り:04/12/16 09:48:20 ID:8zSPBjF6
>>104さん。買いましたか?
いま、「絹の梯子」と「幸せなまちがい」をようやく2回ずつ聴いた。
「幸せな..」のベルトランド公爵がちょっと..かな、とは思うが...
それにしても、これ、20歳の若者の作品なんだよね、オドロキ!
このスレ、何だか難しい議論がなされているようだが、こちらは楽しく、
ロッシーニべったりで話しましょう。
110名無しの笛の踊り:04/12/16 16:49:50 ID:Oa9O1B2h
>>108
激しく同意。

…だが、ロックビート論の様子を見てると、
>>107の気持ちが全く分からないわけでもない。
111名無しの笛の踊り:04/12/16 20:02:00 ID:ZFpAAXO6
このスレの新人でつ。1つ教えて下され。
若き頃のブッフォ「L'Ingano Felice」でフィナーレの直前のイザベッラの
アリア「Al piu dolce」の後半部分、別のオペラで聴いたメロディー
なんでつが、どのオペラの誰のアリアでつか。
このところ気になって夜もロクに眠られませぬ。眠らせて下され。
112名無しの笛の踊り:04/12/18 21:35:43 ID:9vdN/mht
以下の3曲でオペラをコンプリートできるのだが、なかなか手に入らない。
「トルヴァルドとドロリスカ」
「エルミオーネ」
「イタリアの王ウーゴ」(これ未完だけど録音あるの?)
113名無しの笛の踊り:04/12/19 05:04:21 ID:d3kCNKxB
>>112
こんなとこで、どよ。
"Torvaldo e Dorliska"
CD http://www.emmedici.com/hobbies/musica/rossini/disco/torvaldo.htm (Arkadia)
"Ermione"
CD http://www.iclassics.com/productDetail?contentId=60170 (Erato)
VHS http://secure2.ihwy.com/acb/showdetl.cfm?&Product_ID=1988&DID=21
"Ugo re d'Italia" これはCD出てないみたい。アリア一曲で良ければ、下記のCDあり。
CD http://www.opera-rara.com/TTL231.htm
114名無しの笛の踊り:04/12/19 11:11:38 ID:A4bf+VLG
>>111
このアリアのことかな、と思われるのは「タンクレディ」の第2幕第2場の
牢獄の場面でアメナイーデが歌う「Giuist deo...」。
イザベラとアメナイーデに、似通った環境を、ロッシーニは感じたのか。
「エリザベッタ」と「セヴィリア」の2つのアリアほどにはソックリとは
云えないが、ま、同じモティーフじゃね。
ロッシーニにはこの手のソックリさんが沢山あるそうなので、誰かツウが
対照表を作ってくれると有難いね。
115名無しの笛の踊り:04/12/20 20:29:27 ID:ehHX7a5k
>>114
いま、タンクレディ聴きました。確かに仰る通りですね。
どうも有難うございました。
116名無しの笛の踊り:04/12/22 16:28:24 ID:gpQHJNKz
下がりすぎだ。ageておきましょう。
117名無しの笛の踊り:04/12/23 14:02:29 ID:DqxDJ9Ap
age
118名無しの笛の踊り:04/12/23 14:12:57 ID:DqxDJ9Ap
「オリー伯爵」の新譜が話題ですね。
買いたいな、と思うのだけど、どんなオペラなのですか。
このオペラ聴いたことのない初心者に説明キヴォンヌ。
119名無しの笛の踊り:04/12/24 14:13:51 ID:qZiq1C/W
こんなオペラです
ttp://www7.airnet.ne.jp/art/ez2/o/work/Le_comte_Ory/1.html
ここで試聴もできます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1829992

とにかくフローレスが圧巻です。
120名無しの笛の踊り:04/12/24 14:18:56 ID:qZiq1C/W
私としてはこれは是非DVDで出して欲しかった。
フローレスもボンファデッリも美男美女、絶対売れると思うけどなぁ
121118:04/12/24 20:00:14 ID:PqylhvFA
>>119
情報有難う。これで大体分かりました。
まだまだロッシーニは未知の部分が多くて。
試聴すると、それまでのブッフォとは音楽的にかなり違うなあ、って感じ。
ま、全曲聴き通さなくては分からんが。
122名無しの笛の踊り:04/12/24 22:41:01 ID:M1QuS7i8
ペーザロライブでDVDになったのってあるの?
123名無しの笛の踊り:04/12/27 23:24:02 ID:UcjEsC3j
ウエルザー・メスト指揮チューリッヒ歌劇場、バルトリ、ライモンディetcの
「イタリアのトルコ人」の日本語字幕付き輸入盤DVD、店頭に並んでました。
124名無しの笛の踊り:04/12/31 00:56:57 ID:a8k5LGRU
このスレで話題になってたファルサの5枚組みセット買いました!
若い頃の作品も、なんか良いですねーヽ(´ー`)ノ なわけで、age
125名無しの笛の踊り:04/12/31 01:36:50 ID:KbLeinlp
5流
126名無しの笛の踊り:04/12/31 11:36:14 ID:VFTfDmbd
>>124
おおっ!おおっ!あんたも買ったか。いいね!
俺はようやく全部聴き終わったぞ、それも2回ずつ。
これから3回目だが、さて、と今日は「成り行き泥棒」とするか。
今は商売が忙しいから無理だけど、皆が紅白見てる時間に。
127名無しの笛の踊り:04/12/31 13:35:52 ID:GgZQoJFZ
近所のレストランにロッシーニ風ステーキって幟が立ってた。


なんかすごく太りそう・・・
128名無しの笛の踊り:04/12/31 15:02:45 ID:AiAD/HuK
>ロッシーニ風ステーキ

それってファミレスのデニーズじゃん
129名無しの笛の踊り:05/01/04 03:16:22 ID:iADKWrMz
あげましておめでとうヽ(´ー`)ノ
130名無しの笛の踊り:05/01/04 19:48:29 ID:dNC5lH+U
池袋の文流っていうイタリア料理やさんで本格的なのが食えるよ。
\ 3,570なり。

文流 ロッシーニ でぐぐってみ。
131名無しの笛の踊り:05/01/05 19:56:07 ID:p3ZeJvRd
ロッシーニステーキって肉の上にフォアグラが乗っかってるヤツでしょ。
それでトリュフ添え?それなら\3570は安いよ、特に食いたくはないけど。
段々とロッシーニの肖像画が鵞鳥に見えてきた...
132名無しの笛の踊り:05/01/06 19:50:29 ID:NARKvR+C
トウモロコシを無理やり胃に詰め込まれて、無理やり太らされた鵞鳥だね。
あれは「ギヨーム・テル」発表後の肖像画でつ。
若き日のロッシーニは颯爽とした美青年でありまつ。
133名無しの笛の踊り:05/01/10 09:34:58 ID:OAAFv/61
134名無しの笛の踊り:05/01/11 14:31:56 ID:5ivlwsKw
ロッシーニの人生って、欧米の大半の野心家
にとって理想なんだろうな。
 20代に一生の食い扶持を稼ぎあげて、
ヤングリタイアし、生活のためのお金の奴隷
にならず、「自由」に人生を楽しむ。
 見事だ。俺もそうしたい。
135名無しの笛の踊り:05/01/12 04:33:10 ID:3jLgJ9pl
>134
当時のオペラ書きの多くがその路線狙ってましたね。
ただ過労や淫蕩の挙句、夭折する香具師も多かったと思う。
功績がたたえられて議員になったオペラ書きもいるのだから
まあ、首尾よく売りだせれば出世路線ではある。 一方で、猛烈な
妨害工作も起きてたりするので、生き残りには、作曲の能力だけでは無理で、
普通はなんらかの後ろ盾がないとやっていけなかったはず。
136名無しの笛の踊り:05/01/14 19:56:31 ID:q6ABFzP+
>>135
ロッシーニが受けた妨害はいろいろ伝えられているが、彼は他の作曲家に
対して、何も妨害をしていないのだろうか。
137名無しの笛の踊り:05/01/14 23:29:18 ID:uN/xd/YO
 >>136
ベートーベン御大は「ロッシーニ一派」に対し
かな〜りの被害者意識があったらしい。もちろん
事実かどうかはわからんが、銭儲けのうまい奴に
対するひがみ根性なのかも知れん。
138名無しの笛の踊り:05/01/14 23:55:39 ID:QfPUkEhy
今だと盗作だなんだ因縁つけられて
裁判費用にけっこうとられたりノイローゼになったりもありそう。
139名無しの笛の踊り:05/01/15 08:25:01 ID:zbFQAB0y
昨日、新国行った人いないの?
140名無しの笛の踊り:05/01/15 18:45:21 ID:pRBlwDE3
新国のとてつもない誤解、おもろかったんでない。ガンベロなんとかがやばかったがw
141名無しの笛の踊り:05/01/19 20:52:01 ID:K8CPWq54
質問ですが、「理髪師」の廉価版DVDは廃盤でしょうか?
サンティのやつを買うか迷っています。
高いので躊躇しています。

ヤフオクにもアバドのやつとかは出てませんし・・・
情報がありましたら教えてください。
142名無しの笛の踊り:05/01/20 13:25:40 ID:z4UjRJZB
>>141
高いやつ(TDKコア)は映像がきれいだし、イタリア語字幕が出せたりするので、
おすすめですよ。
143名無しの笛の踊り:05/01/26 09:55:33 ID:lc9riji0
Wilhelm Keitelって指揮者の録音がArte Novaに何点かあるんですが、これって買ってもオッケーですか?

「ウィリアム・テル」が2千円くらいで買えるんで、良ければ買ってみようかと思うのですが。

ぐぐってみてもほとんど情報がないので、歌手の良し悪しについて教えて下さい。
144名無しの笛の踊り:05/01/26 10:50:03 ID:x3hN3nxp
>>143
俺はもう買わない…が、
買ったからどうこうというわけでもないと思うよ。
145名無しの笛の踊り:05/01/26 12:23:01 ID:bwU+kO1h
ロッシーニオペラ、稽古みてると歌い手はころがるところが多いし、
コルペティも大変そうなんだけど。
「セビリヤの理髪師」DVDは知らないけど
アバドのビデオならどこかでみかけたことがある。
ポリグラムの、オペラ大全集のなかにあったような。。。
146名無しの笛の踊り:05/01/26 21:08:23 ID:CzAIH+ck
>>141

TDKコアのはリージョンフリーの輸入盤があります。
自分も今Amazonに注文していますが、納期が5週間!

Barber of Seville (2pc) [IMPORT]

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TWMOI/250-0111964-6420252

↓ココだと国内盤が2割引ですね(送料別)。
この間初めて使いましたが、注文後2日で届きました(当方中部地方在住)。

ロッシーニ:《セビリアの理髪師》
TDBA-28
定価 6,090円(税込)特価 4,799円(税込)

ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/tdba-28.html
147名無しの笛の踊り:05/01/29 03:14:43 ID:g6vor1P6
ウウィリアム・テルの序曲が最高だと思ってます
すべてのクラッシクで
高揚感ってか・・・
小学生の時、授業で聞いたのが強烈な印象でした
148143:05/01/29 12:02:38 ID:FvHsZx/j
>>144
レスどうもです。止めておきます。


ムーティのDVDが安く出てたので、これを買おうかと思います。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1848317

激安ですが、ちょっと気になった点が。

発売国: UK となっており、リージョンは同じですが、PAL方式のはず。
ユーザーコメントではその辺に全く触れられていませんが、この方達はパソコンで見てるんでしょうか?

Amazonだともう少し安くて、2,814円。ただし、米国のリージョン1。「日本のプレイヤーでは再生不可」とのただし書きもあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001Z65O4/

私はリーフリ&NTSC⇔PAL変換プレイヤーを持ってるので、どちらでも観ることはできるんですが、画質を考えると日本製DVDプレイヤーで観たいです。


HMVで売ってるものが日本製DVDプレイヤーで再生可能か、ご存知の方はいらっしゃいますか?
149名無しの笛の踊り:05/01/30 15:12:28 ID:sA3HmZEa
理髪師・・・
間違えて、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005L9NJ/qid=1107065439/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-6275932-4433069
↑これ買いそうになったヤシ、漏れ以外に居るはず!
150名無しの笛の踊り:05/01/31 15:29:46 ID:xyD4ZDNC
よし、その勢いでサンクト・ペテルブルクの「セビーリャの理髪師」byパイジェッロ
を買おう。これもイイ!
151名無しの笛の踊り:05/02/01 20:35:03 ID:3VNc+DLS
>>148
販売元のnaxos.comの商品情報によるとリージョンフリーです。
Amazonの商品情報って結構いいかげんです。
私はAmazonで同じシリーズのコジファントッテを購入しましたが、
リージョン2のDVDプレイヤーでちゃんと見られましたよ・・・
とAmazonに投稿したのにナゼか速攻削除されますた。

ご参考までに ナクソスのHP(トップぺージ)
ttp://www.naxos.com/mainsite/default.asp

Labels の BBC/Opus Arte DVD をクリック、そしてさらに
DVD Calalogue アイコンをクリックすると一覧が出ます。

ROSSINI:William Tell OALS3002D <-カタログ番号をクリック

ウィリアム・テルの商品情報
ttp://www.naxos.com/mainsite/NaxosCat/naxos_cat.asp?item_code=OALS3002D
152148:05/02/04 04:39:14 ID:lITbeHLC
>>151
丁寧なレス感謝です! リンクまで貼って頂いて、何とお礼を申し上げれば良いのか…。

ナクソスが販売元とは知りませんでした。道理で安いわけですね。
このシリーズはリージョンフリーということは確定しているようなので、今後は安心して購入できます。
非常に有益な情報、どうもありがとうございました。

>とAmazonに投稿したのにナゼか速攻削除されますた。

何か「大人の事情」というのがあるんでしょうね、きっと。w
153名無しの笛の踊り:05/02/08 20:25:07 ID:tBMfeAbN
>>141
まだ見てますか?
ユニテルのDVDがグラモフォンから再発されます。
アバドの「理髪師」は3月31日に発売予定。

ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1501207

ロッシーニ:歌劇《セビリャの理髪師》 全曲

アルマヴィーヴァ伯爵…ルイジ・アルヴァ(テノール)、
バルトロ…エンツォ・ダーラ(バス)、
ロジーナ…テレサ・ベルガンサ(メッゾ・ソプラノ)、
フィガロ…ヘルマン・プライ(バリトン)、
バジリオ…パオロ・モンタルソロ(バス)、
フィオレルロ…レナート・チェザーリ(ソプラノ)、
ベルタ…ステファニア・マラグー(ソプラノ) 他 
ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団、
指揮:クラウディオ・アバド、
演出:ジャン=ピエール・ポネル
制作:[映像]1972年8月 ザルツブルク、ミュンヘン
[音声]1971年9月 ミラノ 141分
音声:リニアPCMステレオ/ドルビー5.1/DTS5.1
画面:NTSC カラー スタンダード・サイズ(4:3)
記録方式:片面2層

私なんかヘルマン・プライといえばシューベルトと脊髄反射で
覚えていたので、プライのロッシーニって興味ありますね。
154153:05/02/08 20:28:32 ID:tBMfeAbN
ageついでにドイツのユニテルのHP

ttp://www.unitel.de/index.htm
155名無しの笛の踊り:05/02/08 21:12:28 ID:RiWT/Qjz
ロッシーニか……。
たしかシッパースの序曲集とスタバート=マーテルがあったような気が…。
156名無しの笛の踊り:05/02/15 23:13:02 ID:67rxTfbL
私にとってロッシーニって
DVDでフィガロの結婚を買うついでに
セビリアの理髪師を購入して観たくらいかな
その他のはN響(2004ラストシンフォニー)で
序曲だけ聴いた程度かな・・・
それとデニーズで、
ロッシーニ風ステーキを食べたくらいかな
まあ私にとってロッシーニのオペラは
モーツァルト>>>越えられない壁>>>>>ロッシーニ
って概念でしかないです(笑)
157名無しの笛の踊り:05/02/15 23:47:20 ID:0OVzDDmJ
ロッシーニ万歳あげ!
158名無しの笛の踊り:05/02/15 23:50:38 ID:/ng2pbWH
ロッシーニカンタータ全集の3巻はまだか??−>シャイー
159名無しの笛の踊り:05/02/16 00:18:21 ID:/Atkv2g7
>>156
ああ、キミは未だ充分聴いていないようだね。
チェネレントラもアルジェも、タンクレディさえ未だなんだ。
羨ましいねえ。これから先、素晴らしい音楽が待っている、キミの人生。
160148:05/02/16 01:52:32 ID:iKGPp2Xm
>>159
荒らしにマジレスする必要はありませんよ。

かく言う私も「ロッシーニのオペラは当時ですら既に時代遅れだったため、《ウィリアム・テル》を最後に
筆を折ったのは必然であった」的な言説を真に受けてましたので偉そうな事は言えませんが…。

昨日Amazon.co.jpからDVD到着しました。>>151さんに教えて頂いた通り、All regionですね。
週末に一気に4時間堪能しようと思います。
メリットのハイCが今から楽しみです。
161名無しの笛の踊り:05/02/16 04:57:26 ID:F5XFWicW
>>160
フィガロ(モーツァルト)を観るついでに
セビリア(ロッシーニ)を観ただけでも
荒らしでなく十分にロッシーニ作品を語ってる希ガス
162名無しの笛の踊り:05/02/24 02:37:56 ID:UgoaEYPI
ほしゅ
163名無しの笛の踊り:05/02/24 04:26:27 ID:GbT8o70I
小荘厳ミサ、スターバト・マーテルなど、何気に宗教曲も絶品だったりする。
164名無しの笛の踊り:05/02/24 04:29:46 ID:+2ixLc5i
フィガロ(モーツァルト)
セビリア(ロッシーニ)

この二作、マジで優劣つけられない
165146:05/02/26 15:50:24 ID:/HaD29xZ
Amazonでイタリアのトルコ人がお安くなっていたので注文しますた。
1月に注文したサンティ指揮の理髪師輸入盤はまだ届きません。
166146:05/02/27 15:56:22 ID:buGhPduY
↑とか書き込んでたら理髪師が届きました(6週間待ち)。
ケースに傷あり、ディスクを抑えるツメが曲がっていました。
やはり輸入盤はこういうところの品質が日本製に劣りますね。
でもパッケージのために倍の値段の日本盤を買おうとは思いませんけど。
早速見ましたが扇の形をした回転舞台がなかなか面白かったです。
時代設定が20世紀前半になっていたせいか、ロジーナは表情豊かで
元気な感じでしたけど、ちょいとやり過ぎという気もしました。
鼻の穴にあんなもの入れちゃう伯爵夫人なんて・・・。
167名無しの笛の踊り:05/03/04 01:28:09 ID:uFuIcvRr
ほしゅ
168名無しの笛の踊り:05/03/11 21:00:05 ID:En82dZTW
ロッシーニの考えたメニューが食べられるレストランってきいたことあるんだけど
日本じゃによね
169名無しの笛の踊り:05/03/12 02:47:24 ID:ufG0QaaH
ほしゅ
170名無しの笛の踊り:05/03/12 04:04:04 ID:0NHL7ju9
鰤のロッシーニBox買ったか? 漏れは買ったぞ。
171名無しの笛の踊り:05/03/12 13:34:22 ID:KQ7fG1x5
>>168
>>130参照

うちのCDラックを整理していたらグルベローヴァ&カサロヴァの
デュエットアルバムが出て来ました。
ロッシーニの「二匹の猫の歌」がお目当てで買いますた。
♪ミヤーオウ ミヤアアアオウ と実に悩ましげです。
172名無しの笛の踊り:05/03/17 00:15:30 ID:ysJR622I
age
173名無しの笛の踊り:05/03/17 00:47:11 ID:46VmAWiX
このスレッドがあるの今頃知った・・・・(恥)
オテロのスレがあるのを見て、やはり好事家はいるんだなって思った次第。
漏れも最も興味のある作品の1つ。変態オペラだと思うよ、テノールばかりで・・・台本作者に難ありと言われたりするが、むしろ聴けば聴くほどそこが面白かったりする。
音楽もなかなかに劇的で創作意欲に溢れた楽曲だと思うし。
174名無しの笛の踊り:05/03/20 23:53:35 ID:ODy7xRyN
NAXOSの理髪師、面白いねぇ。
ふと気づくと、音楽に合わせ一人で妙な踊りを
踊ってる自分に気づく、、^^;
175名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:10:11 ID:aaMd9cV+
>>174
Naxosは版か何か特殊なの?
176名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:33:57 ID:rGokLlrl
全体に軽〜いというか、>>98のビート説じゃないけど、
ノリよく楽しめまつ。
版的には、会話の部分も含めて省略がほとんどないらしいの
ですが、ブッフォの演技がまたノリがいいというか、、
上手い漫才を聞いてるような気になるですよ。
初心者なので、この辺でごかんべんを。
177名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 07:02:29 ID:cokUcvcr
セビリアの理髪師(ロッシーニ)
フィガロの結婚(モーツァルト)
罪ある母(ミヨー)

この三作、マジで優劣つけられない
178名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 11:30:35 ID:oUBDJugA
優劣つけるもつけないも、ミヨオの「罪ある母」ってどうやったら聴けるの。
179名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 11:46:13 ID:MjJg8hVM
>>151
そうそう、amazonの、輸入盤DVDのリージョン情報って、めちゃくちゃだよね。
俺も何度もご意見メール出したんだけど、ちっとも改善される兆しがない。
amazonは、HMVやタワレコの通販よりも、大抵安くて早いんで気に入ってるんだが、
その点がすごいネックだな。
180名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 11:41:22 ID:bUT32juv
>>153見たら、発売日が伸びてるorz。
181146:音盤暦128/04/02(土) 08:45:15 ID:hfks8+n5
Amazonからイタリアのトルコ人が届きますた。
塔や犬の半額のお値段。
リージョンフリー、日本語字幕つき、NTSC。
なのにAmazonの商品情報では「リージョン1」なーんでか?

ちなみにARTHAUS MUSIKレーベルも発売元はNAXOS。
182146:音盤暦128年,2005/04/02(土) 15:25:02 ID:45z8cb3m
イタリアのトルコ人、鑑賞しますた。
ソプラノのケツに噛み付くバルトリ姐さんのハジケっぷりが凄い!
遠目で見るとちょっと京唄子に似ている?化粧が濃いだけかも。
歌手はみんな芸達者、これぞブッフォという感じですた。
セットのデザインが面白かったです、あのソファが激しくホスィ。
183名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 01:15:06 ID:SFK+W1pP
なかなか伸びないなあ……
最近はDVDがいろいろ出てるのに

>>182
チューリッヒ歌劇場は、舞台や衣装のセンスがいいですよね。
「セビリアの理髪師」もカッコよかった。
バルトリさんは歌だけじゃなくバカ演技ができるので好きだ。
184名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 19:58:48 ID:khbTqMtB
バルトリ姐ちゃん、まだネンネかい、鼻からちょうちん出して、
歌はトチチリチン、トチチリチーンツン...
185699:2005/04/10(日) 09:44:02 ID:APK7vZht
>>183
衣装、とくに女性歌手のはステキですよね。
ちゃんとセットと調和するようにデザインされていて、
かつ役柄や歌手本人の体型に合うように配慮されてます。
「トルコ人」一幕のバルトリの衣装が欲しくなりました。
スカートが後ろプリーツなのでスッキリ細身に見えるし、
大きくてカワイイ帽子のお陰で全体のバランスが取れてますね。
帽子を取るとつい迫力のある胸に目がいっちゃいます(当方女ですが)。
男性の衣装もそれぞれのキャラが良く出ていましたね。
フィオリッラの退屈な夫が地味な衣装なのに、能天気で女好きな
セリムが派手派手、一幕では白地にオレンジのプリントでした。
勘違い気味の恋人ナルチーゾが金糸の縫い取り付きの一昔前の宮廷風。
ライモンディ、マルシアスの歌唱力や演技力も抜群ですが、
オペラは視覚芸術ですから衣装の要素は軽視できないと思います。
「理髪師」のカサロヴァのドレスもステキでした。
アールデコ(一幕)ジャポニズム(二幕)というデザインからして、
時代設定は1920年代ぐらいだったんでしょうね。
それにくらべて男性陣がいささか地味、「20世紀は男が着飾る時代から、
男が女を着飾らせる時代になった」と言われる所以ですね。
186名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:33:34 ID:xynt+AL8
ほしゅ
187名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:43:03 ID:RSNPiUBL
うぃりあむてる
188名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:45:27 ID:7irOXS1i
料理が得意だったみたいだけど、どんなのだろう・・・
189名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 12:17:17 ID:wjCBQvN2
>>188
「ロッシーニと料理」という本がある(絶版中?)。
あと、こんなページもあった。
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/html/staff/back/0205/main.html
190名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:49:02 ID:7e2RRVu9
かつて深夜CXで、ロッシーニがレシピばっかり書いていたといってた。

http://www.tcat.ne.jp/~eden/MM/RossiniRetire2.htm

ロッシーニ好きは、食い物のネタに尽きないはず。
191名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 17:44:19 ID:ep41HvFy
「結婚手形」のエンツォ・ダーラの出てるCDを探しているんですけど、どこかで見かけた方いませんか?
色々探したんですけど、どこも品切れで・・・orz
192名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:35:08 ID:VErACkiz
あげ
193名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 20:25:22 ID:Bhd9SmNf
昔、スイス軍の更新だけがウイリアムテル序曲だと思ってたわしは
しょっぱなの弦楽部分で金返せと心で叫びました
ああ、穢れを知らない少年時代
194名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 20:01:45 ID:gn9YfeUn
各作曲家のナンバー1を決めようスレ、ロッシーニになりましたよ。
195名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 20:20:02 ID:izoBqkin
>>194
俺、毎週1票ずつ投票したんだよ。やっと念願かなってうれふい。
196名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 01:00:16 ID:LG9541Gh
すみません、初心者ですがウィリアムテルってどんなメロディですか?
197名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:48:33 ID:iWThE84N
「フィガロ歌いはドイツ人バリトンの重要な系譜」とかいう言い方をする場合、なぜかロッシーニのほうは忘れられたりしている。
イタリアの歌劇場にとっても、やっぱり「フィガロの結婚」の方はやはりちょっと訛ったイメージのあるドイツオペラなのだろうか。
198名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:30:39 ID:vp+xrcSJ
う〜んと下がっていた。ageておきましょう。

>>197
ドイツ・オーストリア系のバリトンで、両方のフィガロを歌って成功した人って、
プライの他に誰かいますか?
199名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:33:25 ID:d+zx9XM7
あまり聞いたことがないですね。そもそもイタリアオペラを歌うドイツ人が少ない。
プライも成功といえば成功ですが、違和感を指摘する批評も少なくないです(私個人は好きですが)。
そういう意味では、モーツァルトはイタリア語作品であってもれっきとしたドイツオペラなのでしょう。


200名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 14:06:59 ID:BSnO1kSM
>>199
イタリア人ではいるのでしょうね。私は知らないけど。

「各作曲家のナンバーワン」スレの結果は、想像通りでしたね。
ロッシーニ好きは日本に少ない、ということはよく分かった。
いや、このスレ見てても分かるけど。

まあ、シヤワセな少数者(a happy few)としてこのスレで細々と語りましょう。
201名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 15:09:36 ID:gvmQ1mKw
イタリア人で「フィガロの結婚」が得意な人も聞かないですね。
「理髪師」はイタリアオペラで「結婚」はドイツオペラという区分は現地の人のほうが厳密なのかも知れませんよ。
なまじイタリア語で書かれているだけに違和感もあるのかも知れないし。
202名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 20:27:09 ID:imPnrf/H
>>201
>イタリア人で「フィガロの結婚」が得意な人も聞かないですね。

ふ〜む、そうですか。
まあ両方のロジーナを歌う女性歌手はいないでしょうが、フィガロもねえ。
やはり仰る通り、ドイツオペラとイタリアオペラという区分が厳密なのですかねえ。
オペラ初心者には勉強になりました。

日本人の私には浄瑠璃とオペラの区分は厳密ですが...
203名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:35:22 ID:Zb/7+BBV
>まあ両方のロジーナを歌う女性歌手はいないでしょうが
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレスはどっちのロジーナも歌ってた。
「セビリアの理髪師」のスタジオ録音は二種、
「フィガロ」はライヴ録音一種が残ってる。
204名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 08:57:02 ID:0YXDSVNf
>ビクトリア・デ・ロス・アンヘレスはどっちのロジーナも歌ってた。

あああ。ホントだ。不覚。
205名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 11:57:11 ID:uwHmCBBM
>>196
口に水を少量含み
天を仰いで
「ゲーゲロゲロゲ、ゲーゲロゲロゲ、ゲーゲロゲロゲゲーゲロゲ」
と発声すると「イングリッシュホルンの旋律と相成ります」
206名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 19:35:47 ID:yisFWHps
>>203>>204
2人のロジーナは全くの別人格だね。結婚すると女ってこんなに変わるのかい。
既婚のロジーナの後に独身のロジーナが作曲されたのが何と云っても面白い。

>>205
なるほど、こうやると釣られないな。
207名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 05:21:21 ID:DDG0CtiU
>>206
結婚するとウェスト周りが嘘みたいに増えて、化け物になってしまうのがイタリア。

208名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 06:53:16 ID:Jhqvm8BX
>>207
そりゃま、アルマヴィーヴァも逃げるわな。
スザンナちゃんはゴム鞠みたいにピチピチだし。
手紙の二重唱あたりから、スザちゃんは見下した同情をロジ様に持ち始める。
女は同性に残酷よ。ンとに。
209sage:2005/05/19(木) 00:39:08 ID:R52LtmB9
各「指揮者」のナンバー1を決めよう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114311784/
210名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 01:33:58 ID:hU4dhblf
ロッシーニは誤解を恐れずに言えば
なんかこう、本気じゃない感じがすごくいいと思う。
ロジーナが嘆いてるときも、
もっと言えばセリアでの割と深刻なシーンも
いい意味で真にせまってないというか。
ある意味「芝居」というもの自体を極めてる。
あと、ロッシーニ自身が音楽を楽しんでるのが良く分かる。
こんな楽しいのになぜ苦悩なんて感じるの?・・・って思ってそう。
隠居(早)後もいろんな音楽聴いて
うまいもの食って、女とお楽しみになって
元気で幸せに生きてそう。
211名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 01:37:38 ID:hU4dhblf
連投すみません。
私のおすすめは歌曲です。
生気と陽気さに溢れていてロッシーニ節炸裂ですよ。
212名無しの笛の踊り
ロッシーニは、一生を楽しむことができるものに情熱を注いだわけだね。
若い頃は音楽、舌が肥えてきてからは、食い物道楽。

イタリア人はみなこうなのか?