シフのスレ無かったんですね。
バッハはもちろんですが、モーツァルトとかシューベルトとか、
いいと思います。
昨年出たゴールドベルクはちょっとした金字塔と思います。
2げっと
シフのバッハは良いね。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
6 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 07:54:52 ID:+a5o4bL4
阿呆はほっといて
モーツァルトのピアノ協奏曲も素晴らしい。
元はヴェーグの指揮を聴きたくて買ってきたんだけど。
7 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 08:28:07 ID:ze4LsIb9
シフのバッハは息使いが音に出ていてあんまり好きじゃない。
8 :
名無しの笛の踊り:04/10/02 09:37:32 ID:98CzAD3b
数え切れないほど演奏しているだろうに、
少しも手慣れた感じになっていない>昨年のゴールドベルク
あぼーん
あぼーん
いまいち好きになれないが、ヤナーチェクは凄い。
他にハイドンもいいね。
>>11 あ、同意。
ヤナーチェクは私も好きです。
13 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 00:21:39 ID:KCUrBpez
ECMから出てるシューマンコンサートに大変感激しました。
次はさすらい人幻想曲かゼルキンとの2枚組のどっちいくか迷ってます。普段ブリみたいな激安ばかり買っているので・・・
デッカのゴールドベルクはあまりぴんとこなかった・・・
14 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 03:52:58 ID:x3fTcbWW
リズム感が独特だよねこの人。
シューベルトとかヤナーチェクとかで感じたんですが。
自分は好きですが、好みは分かれるだろうなとおもいます。
15 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 05:46:13 ID:obY/6d72
どうせ再録音するなら平均律やってほしいなあ。
まだ若いときのだけど、才気走ってるけど落ち着いていていい。
まさに独特のリズム感が生きてる。
16 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 07:01:47 ID:xeJEScm1
>>14 作曲家によって、そのリズム感が合う場合とそうでない場合があるような・・・
モーツァルトでは気になってダメだったけど、ハイドンでは気にならなかった。
17 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 09:24:17 ID:dbdljTZq
LAの郊外の小さなホールでミニリサイタルと交歓会みたいなのに行ったな。
2001年だったか、、、 もうすっかりオジイサン、という風貌だったけど、
なにせ手を伸ばせば届きそうな近くで聴けたので面白かったよ。
18 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 10:26:08 ID:qom5vXGL
リズム感もだけど、音色やタッチも独特だね。
微妙なピアニストですね。
まあ、近年演奏会で聴いてないから、何とも言えないんだが。
20 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 12:24:16 ID:qom5vXGL
ここ数年、来日ないですね。
来てほしいなあ。
室内楽が聴きたいです。無理?
21 :
名無しの笛の踊り:04/10/05 10:43:05 ID:xoKB9EEi
シフスレ発見!
モーツァルトが好き
バッハはCDだけ聴くと微妙だけど
楽譜みながら聴くと感動した
いまはボチャボチャおいちゃんになってしまったけど
若いころは、すごーくかっこよかった
白馬の王子様と思ったよ
ワーナーからECMというのはやはり格落ちなんだろうか。
世に言うナクソス落ちみたいな。
23 :
名無しの笛の踊り:04/10/05 19:08:37 ID:OrMCdRrX
んなこたあないんじゃないか?
ECMってブランドじゃん、
着地点としてはいいでしょ。こんな世の中だもん。
>>11 ヤナーチェクって、ECMのですか?
ちょっと前にデッカから出ていたのはいまひとつだと思うけど。
25 :
名無しの笛の踊り:04/10/05 21:00:06 ID:OrMCdRrX
は外道。あれなら、アンスネスのほうがよい。
ECMのヤナーチェクはすばらしい。
26 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 09:57:24 ID:6NIowStp
メンデルスゾーンも、秀作までいかないけど優秀だよ
27 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 10:07:16 ID:Pcd4zBCe
なかなか来日しないね。来年塩山でバルトリと競演するみたいだが。
28 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 16:57:44 ID:XjdIbAdc
ベーとう゛ぇんのコンチェルトはイマイチ君でした。
29 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 19:28:26 ID:2EIGDvwO
よいと思うけどね、ベートーヴェン。軽やかで。
30 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 22:08:01 ID:T3EtVZSs
シフのゴルトベルグ試聴できるとこないですか
買おうかどうしようか、踏ん切りがつかない
31 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 22:14:30 ID:XjdIbAdc
>>30 おおうサンクスです
なるほどそうか
日本アマゾンで輸入盤で検索しても出ないなあと思ってたら
最初から向こうのamazonに逝けばいいのか
知恵が足らんかったorz
全部試聴しました
…んーまあ買うまではないかな…こういう雰囲気なら持ってるローゼンのでいいや
35 :
名無しの笛の踊り:04/10/06 23:38:11 ID:qTH5yn6T
このスレッドをみて、新録音のゴルトベルクを買ってみたのだが、
旧録音の方が良かった。
36 :
名無しの笛の踊り:04/10/07 06:16:33 ID:NaVN3bXs
ライヴだからね、旧録とはだいぶ雰囲気は違う。
よくいえば、表情が豊か。
とくに、最後のクォドリベトがね。
最初は、ホントにシフなの?って感じがした。
現代代表するバッハ弾きだけどさ
ベートーヴェン・ブラームスもいいよ
38 :
名無しの笛の踊り:04/10/07 22:05:08 ID:NaVN3bXs
さっき、思いついてドヴォルザーク聴いたんだが、
(Op.81、withパノハSQ)美しかった。
39 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 11:17:36 ID:QHVXc7bk
レス、のびないですね。
海外で聴いた人とか、いないのかな。
40 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 12:45:53 ID:LoSuNbQl
最近は指揮活動のほうが多いんでない?
41 :
名無しの笛の踊り:04/10/09 15:11:05 ID:QHVXc7bk
ペレーニとのベートーヴェンのチェロソナタが出るね!
42 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 23:32:27 ID:Skzeh9t3
「スタジオ録音でここまで熱いシフを聴けることは
滅多にありません。(HMV)」だってさ。
43 :
名無しの笛の踊り:04/10/11 23:38:57 ID:eHBARlaE
>>39 海外で聴いたよ、ちょっと前の話になるかな。
シューベルト、そして別の機会にゴールドベルク。
素晴らしい演奏家だよね、ちょっと他に類が無い。
最初の音から最後まで、徹底的に良く練ってある設計。
それでいて自然。なかなか無いよね、こういう人。
今までだって普通に熱かったじゃない。
>>40 指揮やってるの?
例えば何をふったりしてるの?
47 :
名無しの笛の踊り:04/10/12 17:36:27 ID:HlECvv03
海
シ
素
最
そ
48 :
19:04/10/12 18:10:58 ID:yBLyylr1
あっ、「近年演奏会で聴い」たことがあったのを忘れていた。
02年で、ヨーロッパ室内管を弾き振りしていた。
そのときのプロは、バッハ管弦楽組曲第3番、ベトPf協第2番、
ヤナーチェク カプリッチョ、ハイドン交響曲第88番。
バッハも弾き振り(コンティヌオをピアノでつけていた)。
ハイドンは、指揮台に立って指揮。
でもね、どの曲も全然印象に残ってないんだ、これが。悪いが。
だから、忘れてたのだね。アンコールに管弦楽組曲第2番の何だっけ?
あの速い楽章をやって、フルートがやたらうまかったことだけ憶えている(w
49 :
19:04/10/12 18:11:20 ID:yBLyylr1
あっ、「近年演奏会で聴い」たことがあったのを忘れていた。
02年で、ヨーロッパ室内管を弾き振りしていた。
そのときのプロは、バッハ管弦楽組曲第3番、ベトPf協第2番、
ヤナーチェク カプリッチョ、ハイドン交響曲第88番。
バッハも弾き振り(コンティヌオをピアノでつけていた)。
ハイドンは、指揮台に立って指揮。
でもね、どの曲も全然印象に残ってないんだ、これが。悪いが。
だから、忘れてたのだね。アンコールに管弦楽組曲第2番の何だっけ?
あの速い楽章をやって、フルートがやたらうまかったことだけ憶えている(w
二重カキコ、すまンドラーシュ・シフ
51 :
名無しの笛の踊り:04/10/12 19:01:24 ID:HlECvv03
50 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/10/12 18:41:16 ID:yBLyylr1
二重カキコ、すまンドラーシュ・シフ
独特のフレージングがたまに光るが、
全般的にテンポの揺らし方が、聴いてて何かいらいらする。
>>52 >全般的にテンポの揺らし方が、聴いてて何かいらいらする
やりすぎのときあるね
54 :
名無しの笛の踊り:04/10/14 22:10:28 ID:HbB0WrNm
やっと買えました、シフの新譜。
私はべつにいらいらしなかったですね。
フォルテピアノのような音色。
チェロとピアノが対等です。
お土産でもらったCDで
モーツァルトのピアノ使った録音よかったよ
ゆったりと弾いて優雅な気分になる
日本で発売されてるのかな?
57 :
名無しの笛の踊り:04/10/15 19:31:06 ID:0z3JZ7jw
奥さんのブラウスとシフのネクタイの色が
微妙におそろいなんだよね、あのCDのジャケット。
ちがう?
ECMは音作りすぎ。
59 :
名無しの笛の踊り:04/10/16 17:37:13 ID:pMLaF2AJ
↑できれば、もう少し詳しくおながいします。
60 :
名無しの笛の踊り:04/10/20 21:18:18 ID:hxUSUm9f
オレオレ詐欺の電話がかかってきた。
まじびっくりした。
シューマンもいいよ。ダヴィッド同盟舞曲集が好きだ。
常に80点の演奏をしてる
63 :
名無しの笛の踊り:04/10/21 14:39:33 ID:qtBN2fZ2
その採点は辛すぎる。
常に90点はいけてると思うが。
平均点は高い
どれもソツナク弾きこなす
65 :
名無しの笛の踊り:04/10/22 21:32:18 ID:FMExKKpK
「自分は若い頃、不良だったんだよ」なんてのが自慢になる世の中では、
シフの平均点の高さは、マイナスイメージにしかならないのかな。
「ソツナク弾きこなす」を「信頼がおける」と言い換えてもいいんじゃない?
66 :
名無しの笛の踊り:04/10/23 08:42:29 ID:WMnOdGsn
>>55 同意。
奥さんとペレーニとで録音したシューベルトのピアノトリオは
とってもいいと思うなあ。
67 :
64:04/10/25 13:41:43 ID:a/GKrnIB
>>65 >「信頼がおける」と言い換えてもいいんじゃない?
的を得てるね
ハズレ!には出会ったことない人だから
いろいろ新譜だしてくれるといいけどね
68 :
名無しの笛の踊り:04/10/25 22:00:40 ID:9pbMZ9KG
新譜出たのに盛り上がらないね。
かくいう自分もまだ買ってないわけだが。
69 :
名無しの笛の踊り:04/10/25 23:07:25 ID:05etZ4F4
まあ、キーシンスレ、プレトニョフスレ、グールドスレみたいな
盛り上がり方にはならないわな。ファンの性格が違う。
うまいとは思うが地味なのでいまひとつ人気がでないよね。
そういえば札幌のコンサートホール「キタラ」のベーゼンドルファーは
シフが選定したらしいよ。
ピアノのフレームに本人のサインが書いてあるそうだ。
71 :
名無しの笛の踊り:04/10/27 05:48:58 ID:w4OeZHTf
ヘエ〜、初耳。タケミツメモリアルじゃなくて?
>>69 たしかにファンの性格が違うような気がする
シューベルトが気になるから
CDショップへ探しにいこう
新譜もきになる
何だしだんだろ?
ペレーニとのベートーヴェンチェロソナタでない?
75 :
名無しの笛の踊り:04/10/28 23:53:11 ID:UDP7KnJF
バッハは、自分にとってのアイドルだと言ってるね。
シューベルトについては、慎ましやかなところに胸を打たれると。
76 :
名無しの笛の踊り:04/11/01 02:34:32 ID:htWE2827
ミュンヘン・フィル(指揮、メッツマッハー)と、
バルトーク&ストラヴィンスキーのピアノ協奏曲を
やるらしい。来年1月、ミュンヘンで。
ストラヴィンスキーなんかも弾くんだね。
ミュンヘン
遠すぎる
78 :
名無しの笛の踊り:04/11/01 19:36:08 ID:htWE2827
日本に来る気はないのかな。
できることなら、室内楽か、コンチェルトで聴きたいです。
もちろん、ソロ・リサイタルでもOK。
79 :
名無しの笛の踊り:04/11/05 21:49:07 ID:AgbAGzw8
ピアノソナタ21番の第4楽章聴いて
ためいきが出たよ。
シューベルトが駆け抜けていくようだもの。
良い演奏だと思うよ。でもやっぱりペレー二のチェロは最高です!
他に買った人ここにはいないの?
ちなみにこの曲はこの二人で生で聴きました。
ライブ録音じゃないせいか緊張感が足りないかな・・・
ベートーベンのピアノソナタはライブ録音で出るか?!
81 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 08:43:40 ID:l2A2YJ6E
待ち遠しい!ベートーベンのピアノソナタ。
っていうか、本当に出るのか。
>>81ベートーベンのピアノソナタは出るはずです。
コンサート後の楽屋で私が聞くと確かスイスのバーゼルで録音すると言ってました。
私「コンサートを直接ライブ録音ですか?」
シフ「ライブ録音の方がスタジオよりいいと思う」
だそうです。
ヨーロッパではベートーベンのピアノソナタ全曲演奏の第2回目のプログラム(第5番から第8番「悲愴」まで)で
今シフはツアーしているところです。
待ち遠しい。ところでピアノ協奏曲全集のCDに入ってる「熱情」ソナタは名演だと思うんだけどどうでしょう?
83 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 11:37:30 ID:l2A2YJ6E
気迫が伝わってくる演奏>「熱情」ソナタ。
ところで、彼はふだんは何語で読み書きしゃべくりしているのでしょうか。
BBCの番組なんかの英語は訥々としていますね。
日本語もちょっとはいけるのかな。
84 :
名無しの笛の踊り:04/11/06 13:33:42 ID:cvfam2gR
前に会った時は英語だったな。まあアメリカだったからだと思うけど。
英語はうまくはなかったけど、へたでもなかったよ。
>シフ「ライブ録音の方がスタジオよりいいと思う」
その感じ凄く分かる。
てかシフ本人と面識って...何者ですかアンタ^^;
>>82
シューマンの二枚組み(ECM)はなかなかよかった。ソナタは(これが目当てだったんだが・・・)
ポツポツと音を切らせすぎて好きではなかったが、ノヴェレッテンは付点音符のリズムが
鋭く好みだった。ただ上でも書いている人はいるけど録音が独特だよね。洞窟で水滴が
天井からピチピチと落ちてくるような感じ・・・。透明感はあるんだけど、透明すぎて捉えどこ
ろがないというか・・・。
ほかにもヴェレシュとバルトークのピアノ協奏曲、平均律を持っているが、どれもソツない
演奏だけれど独特な感覚も併せ持っているよね。ぜひとも生演奏で聴いてみたい。
87 :
名無しの笛の踊り:04/11/07 09:27:24 ID:RcdINp2/
日本公演のチケット料金が、安かったと思う。
ブーニンが12000円(くらいだったと思う)なのに、
シフが6000円(同じく)なのは、激しく?だった。
完売状態だったけど。
>>87 クラシックファンじゃない人も知っているのがブーニン
クラファン以外の知名度によって
値段が設定されるのかも
彼の得意なレパートリーが地味だから値段が低いのかも。
俺にはありがたい限りだが。
熱情聴いたけど、ちといまいちに思えた。
音がきれいなのがいい点なのだが、ベトはたまには
酷い音があった方がいいような気もする。
やはり彼はバッハ・モツ・シューベルトだな
90 :
名無しの笛の踊り:04/11/09 00:59:39 ID:f9xneSb+
ドビュッシーの歌曲の伴奏なんてのもやってるんだね。
他にもフランスものって何か弾いてます?
あとショパンはコンチェルトだけしかCD出してないのかな。
91 :
名無しの笛の踊り:04/11/09 02:59:54 ID:U2GenjcR
ショパンのコンチェルト?
オケと指揮者はだれでつか?
ショパンは、一時期前奏曲を弾いてたよね、CDにはなっていないようだけど。
フランスものは少ないね。
だいたい、パリとかでコンサートめったにやらないよね。
シフスレなんてあったんですね・・・涙
自分はかなりのクラシック初心者でしてシフのゴルドベルグに感動しまくって
この無名の(と自分ではググった結果錯覚していた)ピアニストが
グールドのゴルドベルグよりよりもはるかに感動を与えてくれたことで
「自分はクラシックが全く分かっていないのだろうか」と心配の種になっていたほどでした。
でもここへきて何人かの同感者がいることを発見できてとてもうれしい!
ここを参考にシフの他の曲も聴いてみたいと思います。
スレ違いですまんが、ゴルドベルグはペライアもいいぞ
シフってスタインウェイを弾いてもほかの人と明らかに違う音だけど、
何が違うんだろう。打鍵法なのかなあ
94 :
90:04/11/09 22:39:54 ID:f9xneSb+
ゴメンナサイ!昨日はどんなCD出してるのかとAmazonで検索してたんですが
よくよく見てみたらショパンはハインリヒ・シフ指揮のCDでした!
恥ずかしいのでsageで。
でも彼のショパンは是非聞いてみたいなあ。
かつて、口をきわめて古楽奏者を罵っていたくせに、
自分で実際に「モーツァルトのピアノ」を弾いてから、
一挙に態度を変える素直さがイイ!
ただ、ハイドン、シューベルトあたりの「オストロ=ハンガリー風」の
持ち味(リズム感とか)から抜け切れない気がするんだよなあ・・・
97 :
名無しの笛の踊り:04/11/10 05:55:46 ID:r9mmZjrj
中欧の文化というか、芸術の個性?(うまく言えないけど)に
共感や誇りを抱いているような気はするけど。
>>92 クラ好きなら、メジャーな人だよ
でも通好みな人かもね
バッハはピアノ(クラヴィーア)協奏曲もいいですね。
マルコムとのやつ。
グールドなんかとくらべてみると面白いかも。
101 :
95:04/11/11 00:54:13 ID:t2WOjiwG
>>100 旧もいいけど、新もいいですよ。
個人的にはグールド、レオ師と並んで愛聴盤です。
102 :
名無しの笛の踊り:04/11/11 03:24:01 ID:O6kJhiu5
レーガーのバッハバリエーション(テルデック)聴いた人はいる?
シフらしい美音で、退屈しない演奏。
ライブ録音。聴衆のア然としている感じがおかしい。
アムランのと聴き比べてみては?
シフはルドルフ・ゼルキンとも親交があったらしいね。
彼に勧められたらしい、レーガーを。
ちょっと前にリサイタルでベートーベンのソナタ5、6,7,8番を聴いてきました!
すごく良かったですよ。名演でした。ベートーベンのピアノソナタがこんなに良い曲だったと
私に教えてくれました。
104 :
名無しの笛の踊り:04/11/13 04:30:15 ID:jz94/qc9
前のレスにもあったけれど、
シフのタッチは独特だな。
ハイドンの2枚組み(TELDEC)はネ申!
106 :
名無しの笛の踊り:04/11/14 12:41:27 ID:pm9rIpjG
付点やシンコペーション、微妙なルバートなど、
リズムが立った曲、しかもスピード感のある曲がほれぼれしちゃう。
ゆっくり歌わせるのはやや不得意だったかもね、若い頃の録音聴くと。
明るくすがすがしい音色もシフの魅力だが、
シューマンでは暗く沈んだ音も出していたね。偉そうに言ってゴメンだが。
派手さのない曲をじっくり弾くよね
彼のマジメさんが伝わってきて好きだ
108 :
名無しの笛の踊り:04/11/16 21:09:09 ID:ti71Uu+O
「マジメ」というより、「妥協がない」というべき?
″シューベルトの緑″を感じさせるピアノ演奏は
シフだけだと思う。
109 :
名無しの笛の踊り:04/11/17 15:39:23 ID:aidvTLx5
>>79>>96>>108 108さんの″シューベルトの緑″って微妙な表現ですね
シューベルトへの思い入れは伝わってくるのだが
今ひとつ、物足りなさが残るのがシフ
バッハやモーツァルトではそう思わなかったのだけど…
旨いラーメン&餃子を食べた後に
だけど、一番旨かった別な店を思い出せないような
少し心が痒くなる感覚に似ている
(この場合、シフは多分二番目か三番目のラーメン屋さん)
モーツァルトのピアノソナタ集のMP3を見かけたのでダウソして
聴いてみました。真面目で暖かみのある演奏で引き込まれました。
CDを買おうか検討中です。
モツといえば協奏曲、今となってはヴェーグ指揮の伴奏なんてすげぇ贅沢ですね。
モーツァルトのソナタは微妙だなあ。
シフ独特のリズム感が曲と合わないような感じがするんだよね。
ハイドンやシューベルトではそれがはまるんだけど。
113 :
108:04/11/17 22:47:50 ID:Ut+C97tG
「シューベルトの緑」は、前田昭雄氏の著作の受け売りです。
でも、シフの音色は、バッハでさえ緑色のイメージ。
あ、もちろん、若い時の録音ね。
どれも録音がちっと残響過多な気がする。シフ自身の好みなのかしらん。
まあECMに関してはなんでもエコー掛けちゃうみたいだけど。
>>114 これは同意。
シューベルトの緑は適切な表現だと思うがな。
そして転調ごとに、微妙に緑の色が変わる、みたいな。
モーツァルトのソナタは
丸みのある演奏です
ほんわかとして好きだ
117 :
名無しの笛の踊り:04/11/19 18:25:57 ID:Gxuz2TN+
モーツァルトはピアノソナタもいいが、
きらきら星の入ったCDがいい!
とくに、K616(だったかな)の
「自動オルガンのためのアンダンテ」がすばらしい。
何年か前、水戸で弾き振りしたときのアンコールがこれ。
奥さん(オケにいた)がじっと見つめていたのが印象的だった。
>>117 同意。その年の東京オペラシティーでのリサイタルのアンコールもこれだった。
あのきらきら星のCDは素晴らしすぎる。
でもシフの録音は一通りもってるがやっぱりベーグとのモーツァルト協奏曲。
こんな名演他にきいたことない。あとはバッハの12枚組。
いつかコンサートに行ったら楽屋の扉に「Heinrich Schiff」と書いてあってワラタ
そして書いたやつへの怒りに変わった。失礼すぎる。
120 :
名無しの笛の踊り:04/11/20 11:40:36 ID:8SLEJb4/
今聴いてるのは、バルトリに
ベートーヴェンやシューベルト歌わせてるやつ。
でもイタリア語の歌詞に作曲した曲なんだよね、w。
たぶん、シフの発案。もちろん歌もピアノもすばらしいよ。
>>90, 91
ショパンの 2番は録音していますよ。
バックはコンセルトヘボウ/ドラティで 1983年の録音。
カップリングはシューマンのコンチェルト。
そういえばシフってチャイコフスキーのコンチェルトも録音しているんですよね。
122 :
名無しの笛の踊り:04/11/21 00:28:42 ID:vFiu7UeS
ショルティ・シカゴ交響楽団と。>チャイコフスキー。
ドホナーニ(オケは失念)と、ブラームスの1番も。
デュトワと、メンデルスゾーンかしら。
モーツァルトは、ヴェーグとじゃなきゃいやと言ったらしいね。
うーん、シフのチャイコって全然想像つかん。
これ以上ないってくらい不似合いな取り合わせって感じがするのは偏見か・・・
でも一度くらいは聞いてみたい。まあシフのことだからそれなりにかっちり決めてくるのかな。
>>122 ブラームスはショルティでしょう。
ドホーナニとは確かドボルザーク。
両方ともオケはウィーンフィルだったはず。
>>123 でもシフってチャイコフスキーコンクールに入賞しているんですよね。
125 :
122:04/11/21 07:16:47 ID:vFiu7UeS
↑ ゲゲッ。すまん、逝ってきます。
そういえばブラームスの協奏曲は1番の録音後、すぐに2番もショルティと入れる予定だと
当時何かで読んだ記憶があるけど、何で実現しなかったのかね。
127 :
名無しの笛の踊り:04/11/24 02:35:30 ID:8jOUvA2w
ブラームスの2番、少し前にN響アワーで放映されてたね。
「過去の名演奏」というコーナーで。
池辺氏が、「シフが重いブラームスをどのように弾くのか、
興味深い」と解説。指揮は、サヴァリッシュ。
チャイコフスキーは4位入賞だったと思う
あてにならない記憶なので間違ってたらすみません
チャイコフスキーの四季をCD化してくれないかな
きっと96点ぐらいの演奏してくれると思うんだ
何弾かせても平均的に高得点だね
ハズレないから安心してCD買えるなぁ
平均律を再録音プリーズ
129 :
名無しの笛の踊り:04/11/25 17:28:01 ID:tiHXPvOW
ドビュッシーかラヴェル、ECMで録音してくれ
絶対いいと思うが
130 :
名無しの笛の踊り:04/11/25 17:40:46 ID:Nh8h7sXS
>>129 いや、一口にタッチの軽さと言っても、シューベルトやメンデルスゾーンの味と
ドビュッシーやラヴェルの味はまた異なるからなぁ・・・何とも言えん。
ただうまいとかソツなくこなすっていうんじゃなくて
つねに作品を大事にして丁寧に弾いてますってのが伝わってくるから安心できるね。
演奏自体はリズム感とか結構独特なとこも強いのに
アンパイ的に言われてしまうのは逆にこういう資質のせいなのかも。
主婦
>>131 禿堂
自分の気持ちを代弁してもらった気がする
134 :
名無しの笛の踊り:04/11/26 21:20:10 ID:UqefQq3N
そつが無い:むだがない。ておちがない。(広辞苑)
やっぱりちょっと違うね。
シフの演奏って独特だもん。
135 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 08:52:36 ID:qMIgf2g7
ホント、「不思議、シフ」
この人のイギリス組曲6番のジーグ最悪・・・
137 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 14:41:27 ID:FP+X2ese
この人のバッハは好きなのと嫌いなのがまざってる不思議なタイプ。
ゴールドベルグや平均律、インベンションなんかは好き。
フランス組曲、イギリス組曲なんかでは、シフの変なタメやアレンジが
耳について、うるさくて聴いてられない。
138 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 16:29:36 ID:M5PlJuL0
アレンジというけどオリジナルはどんなものか知ってるのかい?
140 :
名無しの笛の踊り:04/11/27 23:36:22 ID:M5PlJuL0
じゃあ聞くけど、
どの原典版がバッハが最初書いたものに近いんだい?
141 :
名無しの笛の踊り:04/11/28 02:35:11 ID:KJt8BLLm
>>139 >>140 まぁまぁ・・。
とりあえず一般的には「ヘンレ版」のことじゃないかな?”原典版”として売ってるからね。
ともかくバッハを、それもピアノで演る場合、「何をしでかすのか」を楽しむべきでは?
ピアニストはピアノの教材を作るために録音しているわけでは無いのだし、古楽全盛の今
となっては、ピアノで原典的様式感を追求するのは難しいものがあるでしょう。
それだけに、ハラの立つ演奏だと感じるものもあるでしょうが、「何故自分は気に入らないのか?」を
追求することで聴く方も鍛えられるんじゃないですかねぇ。
シフって左手のトリラーが苦手みたいだね。
平均律IIの14番のフーガの14小節目には驚いた。あんなにバッサリと捨てられるとは・・・
143 :
名無しの笛の踊り:04/11/28 15:30:15 ID:/NcMBseI
シフの招聘元って、梶本だったよね。
そろそろ来日しないかな。
144 :
名無しの笛の踊り:04/11/29 04:53:46 ID:rnXbkR7U
低音部ののトリラーは現代ピアノではうるさいしきちゃないのだ。頼むからやめてくれ。
シフの演奏きくと、ヘンレは使ってないと思うよ
どちらかというとウィーン原典版を
シフ流に解釈しているといった感じ
原典というなら、青い楽譜じゃないの?(名前がでてこなくなった)
全音じゃなくて、青い楽譜・・あぁ悔しい忘れてでてこない
自宅にかえって確かめよう・・・
ベーレンライター?
148 :
名無しの笛の踊り:04/12/02 20:02:31 ID:37LIGrND
149 :
名無しの笛の踊り:04/12/07 02:34:59 ID:oFRDrDOM
age
150 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 08:03:13 ID:OEX39+Hd
ECMのサイトに、リサイタルのスケジュールが出ているけど、
来年の5月くらいまでは、ほとんどベートーベンのソナタ。
再来年には、CDがでるのかしら。
151 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 16:48:16 ID:yM58whHo
153 :
名無しの笛の踊り:04/12/10 19:03:50 ID:OEX39+Hd
これって、若い頃(ブダペスト時代)の録音か何かですか?>151
154 :
名無しの笛の踊り:04/12/15 14:22:46 ID:XPXB9k06
あげ
この人のゴルトベルクは繰り返し全部弾いてるのですか?
156 :
名無しの笛の踊り:04/12/16 04:29:54 ID:jLiWRwk3
↑そうだけど、なぜ聞くの?
157 :
155:04/12/16 18:01:43 ID:9y6oT2eM
>>156 そのほうが分かりやすいから。ありがとう。
158 :
名無しの笛の踊り:04/12/17 09:58:18 ID:g/qlvIbF
早く来日してくんないかなぁ。
CD聴く限りシフのゴルトベルクは神。
ECMの新録音、ここでも書いてあるが素晴らしいの一言。
テルデックの90年ライブ録画(ビデオ)は映像つきですしおすすめです。DVDでないかな。
デッカの最初の録音も悪くない。
私の意見だと録音は新しいほど良くなっています。
今度19日、20日と続けてゴルトベルクのリサイタルが2回あります。
私は聴きに行きます。
と自慢してみました。
160 :
名無しの笛の踊り:04/12/17 12:15:53 ID:g/qlvIbF
161 :
名無しの笛の踊り:04/12/18 01:19:17 ID:CW+komIZ
シフって、デストロイヤーだよね。
オキシジョン?
163 :
名無しの笛の踊り:04/12/19 08:13:26 ID:ekudpiEg
オキシジョンて?
164 :
159:04/12/21 14:24:45 ID:fNfUkP43
ゴルトベルクを生で聴いてきました。
私の中ではいままで行ったコンサートの中でも1、2を争うくらい絶対忘れない体験でした。
緊張感、迫力、そして遊び心、なにもかも良かった。
シフって同じ曲でも毎回違う演奏するんですね。おしゃれな装飾音はいつも違う。
私が驚いたのは一切ダンパーペダルに足が触れなかったこと。
少なくても3つの短調の変奏とアリアは今までペダル踏んでいたはずです。
ソフトペダルはたったの2回程だったが音色を変える為に使っていた。
なにもかもが良かったのですが、
戻ってきたアリアの最後の音を打鍵した直後に2,3人が拍手。
それにつられて拍手はどんどん大きくなり
見事にすべてぶち壊してくれました。
拍手の中、シフの手はフェルマータのかかった和音を鳴らしたまま
首を振ってお怒りの様子でした。
残念そうにお辞儀してステージを後に。
演奏が本当に素晴らしかっただけに後味が悪いとがっかりです。
165 :
名無しの笛の踊り:04/12/21 22:17:30 ID:K7q4cscR
聞き手に対する要求が高いんですね。
ケータイ鳴らしたり、楽章間の咳にも敢然と抗議するらしいね。
しかし、うらやまし〜。場所はどこですか?
166 :
名無しの笛の踊り:04/12/23 21:00:31 ID:KK6CQfA1
私は聞きにいったわけじゃないのですが、
シフは区切りのあるところで最後の音をかなり長く伸ばしますよね。
音が自然に消えるぐらいまで長く伸してたし
彼が起こるのも無理ないでしょう。。。残念です。
ところで164さんどこで演奏があったのでしょうか。
167 :
164:04/12/24 10:44:43 ID:wC4mF162
私は隣の街から一時間弱かけてドイツのエッセンでゴルトベルクを聴きました。
新しくできたとても感じの良いホールでの演奏でした。
>>76にも書いてあるように一月はミュンヘンでミュンヘンフィルと
バルトークとストラビンスキーのようですね。どんな演奏か興味深い。
シフはレーガーのバッハ変奏曲をCDにライブ録音してますね!
どんな演奏なんでしょう?それにブラームスの協奏曲一番も録音されてる。
バッハ、モーツァルト、シューベルトで有名だけど以外と技巧も完璧?!
シフってなんでもそこそこ評価されるけどパッとしないようですが
シフの演奏が大好きって人いますか?私はすごく好きですよ。
やっぱり海外ですよね・・
遠すぎます・・
あぁせめて九州に来いとはいわないから
東京に来て欲しい!
やっぱり大阪まで来て、いやそれなら九州福岡まで
きてくれー
169 :
名無しの笛の踊り:04/12/24 12:06:07 ID:dwjFixyI
私もシフの演奏大好きですよ。
あのタッチが本当にすばらしいです。
装飾音やメロディー変えちゃうのは嫌いって人多いようですが、私はこれも好きですが・・・。
彼の演奏は個人的にはバッハが一番好きですね。
ソロではパルティータ第一番、特にメヌエットなんかがお気に入りですが、
平均率5番のニ長調なんか音を転がしているようで好きですね。
あと協奏曲では、なんといってもクラヴィーア協奏曲の5番の2楽章のラルゴです。
この曲は本当にすばらしい。曲の雰囲気とシフのやわらかいタッチの相性が最高です。
この曲、79年のジョージ・マルコム指揮のイギリス室内管弦楽団のものと、
89年のヨーロッパ室内管弦楽団と弾き振りのがありますが、
後者はピアノの音がどうも不明瞭なので残念です。
>>168さん
シフの演奏、私もぜひ聴きたいのですが、彼の国内演奏の情報ほとんどありませんよね・・・。
CDも最近ヴァルトークのやつがでましたが、あまり活発じゃないので残念・・・。
170 :
168:04/12/24 15:09:08 ID:0i4ZyyBa
>>169 彼のバッハは楽譜みながら聴くと感心する
個人的にはシューベルト・メンデルスゾーン弾いてる
彼が好きですわ
前レスからもシフのシューベルトは評価高いので
嬉しいかったです
ほんと、日本に来て欲しいですね
彼是十年以上前に、子供の頃に生リサイタルいきました
興味のない子供で寝てました・・
もったいないことしました
>>167 レーガーの曲なかなかいいですよ。
同じCDのヘンデル変奏曲もよい。
ただライブと言う割にはあんまし臨場感はないかも。
結構直しているっぽい。
ゴールドベルグのライブは裏山しい。
シフはドイツ在住?
172 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 18:31:28 ID:7JvkcMQM
フィレンツェに住んでるんじゃない?
っていっても、ほとんど演奏旅行だろうが。
173 :
名無しの笛の踊り:04/12/25 21:31:24 ID:DvZyK71V
西洋圏だけなんでしょうかねぇ・・・
日本ではほとんど話を聞きませんが・・・
174 :
名無しの笛の踊り:04/12/28 11:32:27 ID:bsN+zMOA
皇帝の第3楽章聴いた。
今日の青空のように晴れやかな演奏だった。
シフは、こういうあっけらかんとした曲も得意。
日本嫌いなのかな?
ファン多いのに残念だ
突撃フィレンツェしようかな
176 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 09:22:06 ID:U5+NmKCB
いいね、フィレンツェ。
でも、なぜ彼はフィレンツェに?
国籍はイギリス?オーストリア?
177 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 17:44:00 ID:cziSsrXB
国籍はハンガリーじゃなかったっけ?
178 :
名無しの笛の踊り:04/12/29 18:00:47 ID:U5+NmKCB
何年か前、ハイダー政権に反対して、
コンサートをボイコットしたときの新聞記事には、
オーストリア国籍と書かれていたような記憶がある。
ヘェ〜と思ったんだよ。
180 :
名無しの笛の踊り:05/01/01 01:10:22 ID:w6HHECSG
2005年になりました。
来年こそ、来日しておくれ!
181 :
名無しの笛の踊り:05/01/03 11:26:43 ID:0gWq22+D
age
182 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 09:51:21 ID:9wEHj82d
最近は指揮もしてるみたいですが、実際に見た人います?
>>182 指揮もピアノと同じで、平均点高そうだね
184 :
名無しの笛の踊り:05/01/05 10:52:09 ID:YK8RbFVw
指揮者としてECOと来日するという情報が、
ちょっと前に流れたが、あれは無いことになったの?
185 :
名無しの笛の踊り:05/01/07 23:29:45 ID:HgponuTv
朝日の夕刊にでていた、晩年のモーツァルトの肖像画、
シフに似ている。
186 :
92:05/01/07 23:56:27 ID:kTBqI5fL
>>185 関係ないけど、ちょうどシフのモーツァルトピアノ協奏曲12,14番聴いていました。
ホントにうっとりします。
あれからいくつかシフの作品を聴きましたが、誰かがここでおっしゃっていたように
ハイドンの2枚組みピアノソナタは素晴らしいアルバムでした。
187 :
名無しの笛の踊り:05/01/09 16:27:24 ID:U2XghONs
シフがインタヴュー等で言っているように、
たしかに、オケ(ヴェーグ指揮)がすばらしいね。
美しく雄弁で表情豊か。>モーツァルトのピアノ協奏曲
ヴェーグを表舞台に引っ張り出したのも、シフの功績。
ゴルトベルク(たぶん新)買ったけどこれっていいの?
普段グールド聞いてる耳からすると軟弱でしかたないんだが
189 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 19:12:27 ID:0n1WJvCY
>>188 グールドのと比べてるのはあまりよくないと思うけどなぁ。
趣向が180度ぐらい違うんで、個人的には比べられないな。
まぁ、それを「繊細」と思うか「軟弱」と思うかは、好き嫌いでしょうが…
190 :
名無しの笛の踊り:05/01/11 21:35:48 ID:DneilDCO
な〜るほど。>189
グールドを聴いていた後にシフを聴いた自分は、
「なんて繊細で若々しいのか!」と感動したものだが・・・
191 :
名無しの笛の踊り:05/01/13 00:35:03 ID:na+3Il88
age
192 :
名無しの笛の踊り:05/01/14 00:12:02 ID:mtffSma2
上でも何度も出てるけどヴェーグとのモツP協本当に良いわ〜。
録音も含めて最高に美しいとしか言いようがない。
最近のECMエコーな録音は個人的には好きになれないよ。
あんなに弄り倒さなくてももともと十分以上に美音なのに!
193 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 04:34:45 ID:CECqP6rz
でも、他の演奏と比べると、キャッチーじゃないんだよね。
シフのピアノが。大人しいというか。>モツP協
だから、「オケはすばらしいが・・・・」などと書かれちゃったりしてるけれど、
アホか、と。
194 :
武豊:05/01/16 12:12:02 ID:NZ/dWvMj
昨日初めてシフのモーツアルトのソナタを聴きました
素晴らしいのですが、ピアノは何を使用してるのでしょう?
195 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 14:29:36 ID:TSWYf25A
196 :
名無しの笛の踊り:05/01/16 17:41:07 ID:Q7cmXYET
197 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 03:10:27 ID:icUt1r7B
age
198 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 03:59:51 ID:7cRWUPIV
シフって上手かったのは80年代半ばだったんじゃない?
シューベルティアーデでシュライヤーとやってた頃。
それ以降も聴いてたけれど、年々音は汚くなるし乱暴になるし。
>>198 あなたみたいな人って多いよね
アーティストのいつの時代が好きとか語ってる人
尊敬するというか、ただのヲタって怖いなぁと思う
いつの時代とか考えたことないからなぁ
200 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 19:35:27 ID:Kr9eZEdB
>>199 極端な例だけど、グールドのゴールトベルク55年版と81年版聞いたことありますか?
聞けば、同じ人の演奏がこうまでも変わるのかってが分かると思いますが。
ピアニストも長年何も考えないでピアノ弾いてるわけじゃないんだから、
演奏に変化が出るのは当然でしょうし、聞き手がその変化を感じるのも自然でしょう。
年をとれば多くの場合、「落ち着いた」とか「老練した」、といった具合に評価されるので、
昔の方が、若々しさや個性を感じられて好きだったなんていう話は無いほうが不思議でしょう。
あなたの文章の流れからはどうも
>>198の書き込みを「ただのヲタ」呼ばわりしている感じですが、
「ただのヲタ」は確かに怖いかもしれませんが、
>>198の書き込みを「ただのヲタ」呼ばわりするのは理解しかねます。
少なくとも一人のピアニストに興味のある人間ならそのような意見を持つのが普通でしょう。
もっとも、あなたがそういう年月を経た変化を感じ取れないというならそう言うのも無理ないでしょうね。
201 :
武豊:05/01/18 23:12:01 ID:8By+KxV1
フンガ炉トンのスカルラッティ売ってないかな
202 :
名無しの笛の踊り:05/01/18 23:17:08 ID:VCaIY2f4
>>201 持ってるけど・・・。
フンガロトンの古いのは入手しにくいかな。
203 :
198:05/01/19 00:25:20 ID:uGreGskx
200さん、フォローありがとうございます。
>>199 たったアレだけでヲタに決定されるとは・・・
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン
FMでシューベルティアーデのシュライヤーとの共演で初めて聴き、
こりゃ上手い!もっと聴かないと!状態。
が数年後、世界的に有名になるにつれて音が荒れだして乱暴になり、
フォルテピアノに手を出してみたけれど失敗し、
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン こんな、はすじゃあ、なかったのに
というリアルタイムでの経験上なんですが。
なんだか怖者扱いされて怖いので退散します・・・
204 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 00:51:29 ID:2tzNPfq+
「音が荒れだして乱暴になった」・・・・???
私の耳が悪いのか、
それとも生で聴くことが出来ない貧乏な私が悪いのか・・・・
205 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 01:10:32 ID:v086ejWr
ハンガリーの三羽がらす(コチシュ、ラーンキ、シフ)の頃が懐かしいね。
昔、バッハのコンチェルトを一緒に録音していたと思うけど、
CDになっているかな? みんな元気で若々しかったね。
ところでラーンキの消息を聞かないが・・・
>>203 スレ違いですが質問していいですか?
あなたは演奏できるのですか?
とくに
>世界的に有名になるにつれて音が荒れだして乱暴になり、
こういうコダワリを見せる人は、どのように耳を肥やし
ウンチクを語るようになったのか知りたいです
音だけにこだわるのか・・・
音楽学的な見地から語っているのか・・
私はショパンならラローチャ、ラヴェルならアース
ベートーベンならネイガウス、シューベルトならシフ
サンサーンスならネコ好きだったピアニスト
と演奏者によって好みが別れるタイプなので
一人の演奏者の時代別にウンチク語る人間は興味あります
>フォルテピアノに手を出してみたけれど失敗し、
私は別の意味でシフのピアノフォルテの演奏聞けませんw
現代ピアノより(簡単に説明すると)半音違うでしょ?
ただそれだけで、聞けませんw
頭の中の楽譜と音が、実際に聞こえてくる音とズレると
音に酔ってしまう融通のきかない体質です
気分悪くしたら、ごめんなさい
207 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 21:09:34 ID:2tzNPfq+
なんだか、妙な雰囲気になったな。
208 :
名無しの笛の踊り:05/01/19 21:32:33 ID:v086ejWr
シフの名盤、ベスト3をあげてみようよ。
209 :
スレ違いすまそ:05/01/20 01:45:50 ID:zYAbllKs
モーツァルトがピアノ四重奏曲かいた1785年頃のウィーンのピッチは、
430辺りなので現在と半音まで違うことはないと思われ
イタリア・バロックでたとえると、
北のヴェネチアは高めで440以上で南にいくほどピッチも下がります。
オリジナル楽器のピッチ=415だけというのは間違いです。
時代、場所によってピッチは異なります。
シフと関係ないこと長々とすみません。
以上通りすがりのピッチ屋でして。
>>209 そうなんだ。知らなかった。情報dクス。
漏れはそれでも聴けないだろうけど。
206さんではないけど私もピッチが違うと
気分が悪くなってしまいます。
>ピッチが違うと気分が悪くなってしまいます。
同意
212 :
名無しの笛の踊り:05/01/20 18:09:04 ID:N0NO1d47
上でも言ってるようだけど、ゴルドベルクに関しては新しいほうが評価高いようだね。
>>203のかたは荒くなってるといってますが、
私はCDでしか演奏聴いたこと無いのでよくわからないのですが、そんなだめでしょうか・・・。
213 :
名無しの笛の踊り:05/01/20 18:19:15 ID:D6IykQ3/
>>206、
>>210-211 当時は楽譜に書かれたとおりの音=フォルテピアノの音だったわけで…
っていうか慣れの問題でしょ。
しかしピッチの違いで気持ち悪くなるくらい敏感な人が“半音違う”とかいうどんぶり勘定するかな〜
214 :
武豊:05/01/20 22:08:30 ID:Iq1tlZGY
ecmのベートーベンのセロソナタってどこにも売ってないね?
215 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 01:47:07 ID:dLkGYXcb
ピッチについては、別スレ立ててみては?
>208 ベスト3あげてみます。まずは独奏分野で。
@ヘンデル・ブラームス・レーガー
Aハイドンピアノソナタ(テルデック盤)
Bゴルドベルク(ECM盤)
216 :
215:05/01/21 01:51:13 ID:dLkGYXcb
Bに並べて、シューベルトピアノソナタ20番
217 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 10:03:48 ID:BdDlPRI+
>>213 毎日ピアノ弾いて、曲を演奏できる人は
自分の身にしみている体内の音と違うようになると
気分悪くなるんだよ
慣れという人は、常からピアノ弾いてない人だったりするんじゃないの?
知らない曲だとO.Kなのかも
固定ドだから、移動楽器の楽譜見ながら
演奏きくと頭がパニックに陥る
218 :
213:05/01/21 10:39:21 ID:cfjJEZIa
>>217 いや、俺ピアノ弾くけどそんなことにはならないよ。
古楽器の演奏聴いてふだん弾いてるピアノとピッチが違うと思ったら、自分の頭をそのピッチに合わせるだけだから。
そういう融通がきかない人は気持ち悪くなるかもね。
>>208 1.ハイドンソナタ集
2.モーツァルトソナタ全集(特にK.333)
3.シューマンのライブ
>>217-218 215の一行目読んだか?つーか絶対音感スレってのがあるよ。
220 :
名無しの笛の踊り:05/01/21 22:32:01 ID:dLkGYXcb
なんだか居心地悪いな、無遠慮なスレ違い。
ベスト3難しい。室内楽では、
1.ドヴォルザークピアノ五重奏曲作品81(withパノハ)
2.シューベルトピアノ五重奏曲鱒(withハーゲン)
3.ベートーベンピアノ八重奏曲(with?だれだっけ)
221 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 02:43:21 ID:0WIb12Oj
>219
シューマンのライブ、あれはいい!
フモレスケ、ノヴェレッテン、ピアノソナタ等、
選曲もしゃれてるよね。
222 :
名無しの笛の踊り:05/01/22 02:58:08 ID:RapWICVp
>>219 どこが絶対音感なんだよw
拡大解釈すんなって。
223 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 01:51:57 ID:a7Hq2TdS
スメタナのポルカ集もよかったです
224 :
名無しの笛の踊り:05/01/24 10:15:21 ID:vfsNLp4V
昔のジャケットをみた
メチャクチャ美形だった!
驚いた
>>76 ミュンヘンでのコンサートはキャンセルだったらしいですよ。
私はザルツブルク音楽祭でモーツァルトの協奏曲を3曲(最後の2曲とジュノーム)
聴いてきました。指揮&ピアノでしたが指揮者としてもなかなかだと思いました。
めちゃ感動しました。
>>220 室内楽だったらシューベルトのトリオかバイオリン幻想曲が入ると思いますがどうでしょうか?
レーガーの変奏曲もあったね
227 :
220:05/01/24 23:30:53 ID:niP9ibKp
>225
シューベルトのピアノトリオは迷ったんですが・・・
他にも、ハイドンやモーツァルトのトリオも迷いました。
D934はデュオの部門を作って、そこで挙げようかと。
で、
1.アルペジオーネソナタ(withペレーニ)
2.バイオリンとピアノのための幻想曲(withシオカワ)
3.ベートーベンのバオイリンソナタ(withヴェーグ)
ただし、3は未聴です(ごめん)。どなたか聴いた方いますか?
>226
シフらしく美音ですっきりした(レーガーなのにw)演奏だとおもいません?
228 :
名無しの笛の踊り:05/01/26 07:59:45 ID:4nnC0I3L
D934はシフはともかくカミさんがなあ。
ジェラール・プーレあたりと共演してくれたらと思う。
ゴルトベルク、ECMのはライヴだっけ。
デッカのスタジオ録音と比べるというのも?
229 :
武豊:05/01/27 21:46:27 ID:yNXBZ59t
ハイドンのきゅうばんは手に入らないな
シフ嫌い。音楽好きなんか。ぶれん出ると地ボーでも。
上手いのは分かった分かったって感じ。
231 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 07:26:49 ID:nxwLK1zU
確かにティボーデも上手いな。
シフ好きは、他にどんな演奏家を好きなのか。
ペライア
233 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 09:33:39 ID:xf/IYRbt
ピレシュ、ルイサダ
234 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 09:56:11 ID:nxwLK1zU
シュタイアー、アンスネス
235 :
名無しの笛の踊り:05/01/29 11:33:53 ID:2ZoIemf8
ルプー
カツァリス
237 :
武豊:05/01/30 11:37:51 ID:4VonHsxX
きゅうばんのインベンションもてにはいらないな
ルプー
239 :
名無しの笛の踊り:05/01/31 23:28:53 ID:0vn8QixG
レオンハルトなんかもよく聴いたな。
指揮なら、アルノンクール。
240 :
@:05/02/02 08:44:33 ID:Bpqpiu7l
241 :
A:05/02/02 08:46:32 ID:Bpqpiu7l
過去スレ読んだ。
インヴェンション1番の装飾音はバッハ自身のもの、という指摘があった。
そうなんだ。
>>241 楽譜によっては書かれている
いろいろな版をみるのをすすめる
ちなみにシフはウィーン原典版に近い演奏です
243 :
241:05/02/02 14:36:07 ID:iWGgkK6k
>>243 わかっていると思うけど
あくまでウィーン原典版に近いというだけだからね
勉強好きな方ですね。いいことですよね
最近は勉強していないので、私も勉強してみよう・・
245 :
名無しの笛の踊り:05/02/05 11:19:20 ID:eDabaPtz
来日望む
246 :
お:05/02/05 13:09:47 ID:SNeLPrAa
平均率第2巻の実演聴いた。
暗譜してて、しかも後半に入ると、もう上機嫌も上機嫌。
一人遊びするようにBACHを弾き上げた
247 :
武豊:05/02/05 18:40:38 ID:a0J3onVp
横浜でヤナーチェックの実演きいた よかった
248 :
パン:05/02/05 19:28:49 ID:SNeLPrAa
>>247 ヤナーチェク!? 羨ましかァ!
どんなだった?
249 :
武豊:05/02/05 23:43:38 ID:a0J3onVp
とてもよかったなァ 最後の「ふくろう がなんとか」とかいう曲
は感動したよ バルトークのソナタもよかった、そういえばバル
のソナタの楽譜にサイン求めたら喜んでかいてくれたなァ
250 :
名無しの笛の踊り:05/02/06 00:20:35 ID:vBGVuZi2
いつですか?横浜でヤナーチェク。
251 :
武豊:05/02/06 11:29:04 ID:h9yqGIQo
10年くらい前ですかね、横浜県立音楽堂とかいう古いホール
で今でも使ってるんですかね? リヒテルもそこで聴いた
記憶があります。
252 :
名無しの笛の踊り:05/02/06 16:09:48 ID:vBGVuZi2
そうですか。
シフがヤナーチェクに取り組んでから、
もう十年以上になるんですね。
hosyu
254 :
名無しの笛の踊り:05/02/09 03:14:02 ID:ZY6aIxfn
10年くらい前というと、神奈川」県立音楽堂でシフのゴールドベルク
を聴いたことがあります。
休みなしぶっ通しで弾いてくれたのが良かったです。
素晴らしい演奏でした。
音がとにかく美しかった。
今でもシフのピアノ弾いている姿が映画のごとく浮かびます。
そういえば、モーツァルトが使っていたフォルテピアノを使ったCD
はモーツァルト好き、シフ好きの私から聴いても、ちょっと荒いよう
に感じたのですが、どう思われますか?
このCDもだいぶ前に発売になったものですが。
ザルツブルクで見たモーツァルトの使っていたピアノの音が聴ける
ので今でもよく聴いていますが。
これです。
モーツァルト:ピアノ音楽集 ポリドール POCL-1178
曲目
ピアノ・ソナタ K.545
ロンド K.511
メヌエット K.355
小さなジーグ K.574
幻想曲 K.475
アンダンテ K.616
ロンド K.485
ピアノソナタ K.570
使用ピアノ 1780年頃/アントン・ウォルター製作
255 :
名無しの笛の踊り:05/02/09 03:36:34 ID:PiiLheW9
スレ読み直したら、
>>204でシフのフォルテピアノ演奏について
書かれてますね。モーツァルト以外でのシフのフォルテピアノ
演奏は聴いたことがないですが、このモーツァルトの演奏も
入ってるんでしょうね。(苦笑い
バックで流れるシフのフォルテピアノ・モーツァルトを聴きつつ
カキコ。う〜ん、やっぱりちと荒いなぁ・・・。
でも、愛着があります。(^^
256 :
名無しの笛の踊り:05/02/09 03:44:49 ID:ZZL21FnA
>>254 同じCD持ってます
ヨーロッパで聴いたシフのフォルテピアノの演奏は
さほど荒くなかったです
使用した楽器によっても違うんじゃないかな?
あのCDから荒れているとも思わないけど・・
ピアノで演奏したモーツァルトのほうが好きです
258 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 00:17:21 ID:DNmMeGUI
なんだか、うらやましい話ばかりだな〜。
259 :
名無しの笛の踊り:05/02/10 06:06:35 ID:B2qR6eqd
ヨーロッパかぁ・・・。いいなぁ。
何年かにいっぺん、音楽旅行するんだけど、ヨーロッパではオペラ
劇場でも超格安学生向け立ち見場所でオペラ聴けたりするから日
本よりヨーロッパの方が文化・芸術面では恵まれてるよね。
フィガロ・コシ・魔笛を格安で一級のオーケストラ・声楽で聴ける。
日本にも立派なホールはあるけど、やはり根本的なところで何かが
違う。文化的土壌その他もろもろ。
ヨーロッパ移住できたらなぁ。そしたら、シフもたくさん生で聴ける。
夢だなぁ・・・。
>>259 まぁまぁヨーロッパは羨ましい限りですが
日本も能など捨てたもんじゃない伝統があります
一度、欧州伝統から離れて日本の古典を楽しみましょう
歌舞伎がわかりやすいけど、能はカナリオススメです
261 :
名無しの笛の踊り:05/02/11 13:52:15 ID:GhbDARTW
ベ−トーベンのピアノソナタ後の
レパートリー拡大は何かな
262 :
武豊:05/02/11 16:28:44 ID:mpmE8xs9
>>254さん そのCDは簡単に手に入るのでしょうか?
263 :
名無しの笛の踊り:05/02/11 17:35:14 ID:Hsm/BWdk
264 :
武豊:05/02/11 17:59:27 ID:mpmE8xs9
ありがとございます
265 :
名無しの笛の踊り:05/02/13 22:11:45 ID:Q7kn/b9N
test
この人のシューベルト、合いそうなのに何故か印象に薄い。
ソナタも小品も。
もちろん、悪い演奏では無いのであるが…。
267 :
名無しの笛の踊り:05/02/14 00:32:06 ID:qQKBVJ9u
聴き手によるよ。癖がありすぎてイヤっていう人だっているからね。
シューベルトは絶品だと思う
シューベルトのソナタはハ短調D958だけ生で聴いたけど泣けた。
270 :
名無しの笛の踊り:05/02/15 18:17:18 ID:o92LLiw4
CDで聴いているが、第4楽章がやばい、D958。
せっぱつまった切ない感じ。泣ける。
271 :
名無しの笛の踊り:05/02/18 06:55:43 ID:nA181fNH
age
272 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 19:45:05 ID:4Cdo6oH/
平均率の再録なしか?
273 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 23:48:31 ID:05Xzcdcc
まあ、とりあえず、ベートーベンだと思うんだが。
何かそんな話もあるのかな。>平均律再録
274 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 23:50:14 ID:vFdZNBFd
ピアニスト市場最悪
275 :
名無しの笛の踊り:05/02/19 23:57:53 ID:mxpforRy
シフのシューベルトは絶品。
素晴らしく良く設計されている。
最初の一音から、すでに最期の和声の余韻までの見通しの良さが、
シフの身上。
あの透明感はピアノの響きだけの拠っているのではない、と思う。
276 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 08:22:17 ID:0k35WAgR
私もそう思うが、
97年来日時の朝日に載った演奏会評はひどかった。
おもいきり主観的な感想文で、おまけに文末で、
シューベルトのピアノソナタはしょぼいよ、みたいないいかただった。
278 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 11:13:05 ID:0k35WAgR
たしか、有名な作曲家だったよ。
「日本の果物屋で売られているような、
同じ大きさのリンゴみたいな演奏」とかなんとか言ってたの。
切り抜いとくべきだったな。
>>278 朝日音楽批評担当で作曲家、といえばあの方か。了解。サンクス。
280 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 18:01:05 ID:1xwZGpPR
平均率はやはりリヒテルとかに比べると深みにかけるのはいたしかたない
深み、深み....
ロマンティックなものを深みというのか
鈍重なことを指してるのか
それとも...
282 :
名無しの笛の踊り:05/02/20 18:46:12 ID:0k35WAgR
数年前FMで、シフの平均律のライブ(最近のもの)を放送していた。
沈潜した演奏で、深みそのもの。
打鍵?
>>276 実際に、その演奏会にいった人のレポあると嬉しいけどな
シューベルトを知らない人が聞いたら
ソナタは地味で面白みないかもしれない
でもあの世界をショボイとしか感じれない人がカワイソウだなぁ
285 :
276:05/02/21 20:33:27 ID:jRa7JujM
「しょぼい」とは、
シューベルトのピアノソナタは未完成だったり、断章だったり、
構想が大きすぎたりで、ベートーベンの存在の大きさがよくわかるとかなんとか。
(私の日本語おかしいけど。)
シューベルトに燃えてた私のテンションを思い切り下げてくれたのでした。
>>285 評論家のことは意見は気にしないけど
お気に入りの演奏がよく書かれていないと
落ち込むのも事実ですよねw
287 :
285:05/02/23 19:48:45 ID:+7KHtOfq
っていうか、シューベルトのことまで・・・・
あんたはどれだけすばらしい曲作ってるのよ!てな感じ。
ageついでに一言。
288 :
名無しの笛の踊り:05/02/25 00:15:08 ID:zSN4hHJL
ちょっと前シューベルトスレで、FMで解説者がシューベルトは声楽曲以外は
聴く必要ないと思いますって言った、って話があったっけ。
好き嫌いの話ならまだともかく、シューベルトほどの作曲家を安易に貶すのは
ちょっと寒すぎますよね・・・
でも残念ながらシューベルトって本当に存在感が薄い。
いい曲が多いのだが、若干くどいのと、激しく地味だからな。
シューベルトのソナタは
通好みの世界だと思うな
自分には難しくてよくわかりません・・
でも深いクラシックファンには好まれそうだわ
291 :
名無しの笛の踊り:05/02/25 19:25:22 ID:lCaq7nwl
いや、聴き慣れることじゃないかな。
何となく聴いていて、耳が慣れてくると良さがわかってくる。
というより、好みになってくる。最初からキャッチーじゃない曲も多いよ。
クラシック音楽はとくにそんな感じがする。
お偉方が、自分の好きな曲について蘊蓄たれるから、
難しいとか、深いとか思われてしまうんじゃないだろうか。言い過ぎ?
292 :
291:05/02/25 19:27:48 ID:lCaq7nwl
まあ、蘊蓄も大事な分野だろうげどさ。
293 :
名無しの笛の踊り:05/02/27 19:16:10 ID:OLs7yo6h
今月号のレコ芸p174で、安田信和氏が、
ECMのベートーベンチェロソナタ新盤について書いている。
述べているのは、ほとんどピアノパートおよびピアニストについてだ。
読んでみて、ますますシフが好きになった。
皆、今バルトークラジオ聴いてるか?
どうもいまいちな気が・・・。寝る。
296 :
名無しの笛の踊り:05/03/02 04:48:51 ID:gZ/WNcT+
age
日本にきてくれないね・・
イタリアまで行くしかないのかな?
シフのモツK.331、1楽章冒頭を聴いただけで泣きたくなるのはなぜだ・・・
299 :
名無しの笛の踊り:05/03/03 06:23:45 ID:Gyd4KJM6
モーツァルトのピアノソナタなんて、
自分がピアノのお稽古でやらされていた頃は、
退屈きわまりなかった記憶がある。
あんなふうに弾くことができる曲だなんて、本当に驚き。
日本時間2月28日放送分
02:05-03:41 18:05-19:41 BartokRadio
アンドラーシュ・シフ(ピアノ)のベートーヴェンのピアノ・ソナタ演奏会
ピアノ・ソナタ第5番ハ短調Op.10の1、第6番ヘ長調Op.10の2、第7番ニ長調Op.10の3、第8番ハ短調Op.13「悲愴」
アンコールa)シューベルト:アレグレットハ短調b)モーツァルト:ジークト長調K.574 c) スメタナ:ポルカト短調
(2004年11月21日リスト音楽院大ホール) |
>>294-295 今オンデマンドで聞いているけど、いまいちかな?よさげだと思うが・・・
http://real1.radio.hu/bartok/MP3/B-mp3.htm Vasamapの18,19のLeをダウンロードして、mp3加工ソフト(Audio Editorなど)で連結、前後をカット。
来週の日曜(現地)のその時間まで。急げ!
301 :
名無しの笛の踊り:05/03/05 11:10:56 ID:DXckPrDR
Thankyou-age
302 :
名無しの笛の踊り:05/03/06 15:01:10 ID:mTTUANhm
キーシンスレやグールドスレみたいに長続きさせるの
むずかしいな。
イイ!としか、言うすべが、私にはない。
日本には来てるのかもね、プライベートで。
稼ぐのに興味なさそうだし、気難しそうだから
プライベートでも日本に来るのは奥さんだけだったりしてね。
というかキーシンやグールドとは正反対の演奏家だと思うがw
シフにはファンはいても盲目的信者はいない希ガス。
304 :
名無しの笛の踊り:05/03/10 21:24:13 ID:/ikxkq33
もういっかいくらい、ageてみるかな。
あと、お願いね。
ベートーベンのピアノソナタチクルス、いまのところ良いかんじですね。
完成が待ち遠しい!
秋に一枚目のベートーベンソナタのCDが発売予定です。
チューリヒでのライブ録音。
306 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 10:30:58 ID:igu2lSt4
シフにはもっとバッハをやって欲しい。
トッカータ集とかフーガの技法とか。
307 :
名無しの笛の踊り:05/03/19 16:33:41 ID:ygjzEArS
>>306 んだな。
ベトp協にカップリングされてる熱情がイマイチだっただけに、心配。
いわゆる英雄様式時代のベトヴェンはシフにいまいち合ってない希ガス…
310 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 10:11:35 ID:kXduekiR
熱情イマイチ?そうかなあ。
たしかに、ごつい音は出さない人。
現代ピアノで軽い音を出すというのが、
彼の戦略と思うのは私だけ?
311 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 11:38:25 ID:cOASY9JQ
ペライアだってベートーヴェンうまいし、
シフのもすこぶる好きだなあ。
312 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 11:39:42 ID:cOASY9JQ
ペライアって書いたけど、
あと、アンスネスとかエゴロフとかも好きな系譜。
シフ大好き。
313 :
名無しの笛の踊り:05/03/20 11:48:11 ID:kXduekiR
アンスネス、上手いねえ。
シューマンのP協なんか最高っス。
ただ、シフ>アンスネスな点は、レパートリーかな。
314 :
名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 13:13:13 ID:xq9PXjZX
何年か前の来日公演でスカルラッティのソナタを聴いて感動した。
>314
私もいった!!プログラムはスカルラッティ、ハイドン、シューマン(全部ソナタ)
スカルラッティも良かったけど私はハイドンのホ短調にシビレタ。特に3楽章!
317 :
名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 21:32:47 ID:NMn5naP/
>314
私もいった!会場(オペラシティ)が熱気につつまれていた。
アンコールでシューベルトの即興曲をさらりと弾いた。
318 :
名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 21:46:58 ID:P970NHnc
ベートーベンのソナタのライブ録音が済んだら、
来日するような気がする。
319 :
名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 00:53:39 ID:VjTkxetH
あ、直りんスマン。m(__)m
321 :
名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 19:19:28 ID:bteFiRyH
ベートーベンのピアノ協奏曲スレで、ちょっと話題になっているね。
久しぶりにフランス組曲を聴いて感動した。
イギリス組曲より自由闊達に聞こえのは、曲のせい?
シフのバッハ組曲もの
フランス組曲>>>>>>>>>イギリス組曲、パルティータ
323 :
名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 00:29:15 ID:TJoSAG96
同意。ただし、イギリス組曲がだめというわけじゃない。
わずかに、迷いの残滓みたいなものが感じられるんだな。
フランス組曲はまさしく、ネ申。
324 :
323:2005/03/31(木) 01:33:02 ID:TJoSAG96
なんで、ヘンとツクリの大きさが揃わないのよ。
(?A?)
326 :
(´Д`):皇紀2665/04/01(金) 10:03:47 ID:LytoPjq8
1)深夜までサーヴィス残業をしていた323氏は、気晴らしに会社のパソで
2ちゃんねるにカキコ。なぜかIMの辞書に『ネ申』が登録されていた。
同僚にチャネラーがいるのだろう。
2)サーヴィス残業を終えて帰宅した323氏は、気晴らしに書斎のパソで
2ちゃんねるにカキコ。なぜかIMの辞書に『ネ申』が登録されていた。
中1の息子が、オヤジのパソを使って遊んでいるのか、はたまた
最近ネットにハマった女房が、旦那のパソを使って遊んでいるのか。
3)クラ板では紳士を装っている323氏であるが、日頃は厨房スレで暴れている。
うっかり『ネ申』と変換してしまって、慌てて324のカキコで取り繕った。
4)326氏が購入したATOK2005には『ネ申』が初期登録されている。
5)地味で巧妙な釣り。まさにシフのファンの好むところ。
327 :
名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 14:00:07 ID:7Fv8BqDa
やはり、シフファンのイメージはおじさん?
オペラシティのときは、女子高校生の集団が来ていて、
本人もびっくりしていたようすだったよ。
シフって、ラを語尾に付けただけで音楽性がモノスゴ区対照的だね。
329 :
名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 01:59:09 ID:lTig9v+v
↑地味で巧妙な釣りですか?
そういえば、シフはリストがダイっ嫌いなんだって。
にも関わらず彼はリスト音楽院卒ww
でも昔 (70年代末?) にリストの歌曲の伴奏を録音していたような。
332 :
名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 16:55:38 ID:bNx6qGSZ
あと、シフが弾かないのはラフマニノフね。
それから、ワグナー。ブーレーズも弾かないと思う。
シフのバッハは物足りなかった
グルダ、グールド、リヒテル、レオンハルト
アスペレン、ギルバート、コープマンに比べて
今はシフばかり聴いてます
なんでもやりすぎは
よくないんだ
334 :
名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 17:37:49 ID:sYy7TJL6
ヘェェ、グールドなんか最近は聴いて内野。
私の場合は、物足りない感じはしなかったです。
1聴めからノックアウトされますた。
次第にチェンバロのも聴かなくなってしまって。
問題だなと思う今日この頃。
>>332 ラフマニノフは50半過ぎ円熟しきったころにやるんじゃねが?ヤツのチャイコ良かったからその他のろ紙亜モノも(・∀・)イイ!んねが?
336 :
名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 05:58:28 ID:q89DOovN
いや、フランスものじゃないかな。ドビュッシーとか。
歌曲の伴奏のCD出しているし。
337 :
名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 02:39:59 ID:Z22TgZTy
ますます指揮に進むべき道を見出したりして。まだ50になったばっかだもんなあ。
少なくとも弾き振りは、もっとたくさんやりそう。
モーツァルトの主要なものを、弾き振りであらためて頼む。
モーツァルトは絶品だもんね
339 :
名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 02:03:32 ID:kLcPVcUw
そうね、P協25番のカデンツァなんか、忘れられないなぁ。
あと、シューマンのコンチェルトなんかも聴きたいです。
ショパンのCDも出るかなと思ったこともあった。
マズルカなんか、得意そうだ。
340 :
名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:59:27 ID:gvSbwVr8
シフの率いるカペラ・アンドレア・バルカって、
ググってもヒットしないけれど、どんなオケ?
以前テレビでシフのショパン放送されたんだよね。
再放送かDVD化とかされないかなあ。
>>341 漏れもそれ見た。ショパン没後150年のとき、ドキュメンタリー形式でシフがコメントしたり、プレイエルの楽器で弾いてたりしてたね。シフのショパンは貴重だ!!
343 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 07:17:17 ID:i76rkJM8
番組中2度弾いていた、エチュード(作品25の何番?)の曲。
ショパンの独白のようで印象的だった。白い手袋のエピソード。
シフの訥々とした英語が好感度大。
ショパンは大好きらしいね。録音ないけど。
344 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:15:08 ID:MrwOMVGx
>>343 デッカにドラティ指揮でピアノコンチェルト2番を入れてる。
廃盤かもしれませんが。
345 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:20:50 ID:i76rkJM8
らしいですね。
でも、まったくお目にかかれないですよ。
346 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:55:11 ID:MrwOMVGx
シフ大先生には、
ラヴェルのコンチェルトを弾いていただきたいが、無理かなあ?
第2楽章など、気絶しそうなほど耽美的な世界を作ってくれそうだが。
去年の年末にFMで放送したラヴェルとエネスコは絶品だったね。
確かにもっとフランスもの聞いてみたい。フォーレとか。
348 :
名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:38:24 ID:i76rkJM8
えっ、なにそれ。ええ〜っ!
ラヴェル何弾いたの、エネスコって何ひいたの?
どこでやった演奏会?
シフのリサイタルというわけではなくて、イッティンゲン聖霊降誕祭音楽祭の
なかの演目の一つという感じの放送でした。基本的には伴奏でしたしね。
シフが出ていた曲は、レオニダス・カヴァコスとの共演で
ラヴェルのフォーレの名による子守歌、エネスコのヴァイオリン・ソナタ、
それからハインツ・ホリガーとのプーランクのオーボエソナタでした。
そんなにシフが強烈に主張してるという演奏でもないんですが、そこが逆に良かった気がします。
シフって自分はソロしか聞いたこと無かったんですが、合わせものもかなり良さそうですね。
プログラムの前半にはシフこそでていなかったもののペレーニの演奏する
フォーレのチェロソナタなんかもあり、全体としてもなかなか充実したプログラムでしたよ。
350 :
名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:22:30 ID:Av/ylEib
シフの弾くシューベルトの幻想ソナタ(D.894)
これはもう人類の財産といってよい録音だと思う。
特に終楽章の美しさといったら!!!
他のピアニストは結構リズミカルに弾くこの楽章で、
彼は完全に耽美的な世界を作っている。
351 :
348:2005/04/18(月) 01:05:34 ID:/KwfrYYG
349さん、
血迷った質問に対して的確で紳士的なお答え、
大変恐縮です。ためいきの出るようなプログラムですね。
352 :
名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 07:55:46 ID:HeWgrydQ
シフ+ホリガー+カヴァコス。なんて盤石なこと。
それにペレーニなんて!
353 :
名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 23:29:41 ID:225dEfhd
カヴァコスのCD聴いてみた。(ECMストラヴィンスキーとバッハ)
良いよ。2人はECMつながりだったんだ。
奥さん以外だったら、ツェートマイヤーかブラッハーあたりかな、
と踏んでいたんだが。
354 :
OK極上:2005/04/23(土) 23:27:32 ID:Loq+Ss/I
シフ速報
8月9日、ザルツブルク音楽祭の一貫としてシフのリサイタルを予定。場所はザルツブルクのモーツァルトテウム。
プログラム
ヤナーチェクの草原の小道を通って(第1集)、ピアノソナタ「1905年10月1日街頭にて」、霧の中で、スメタナの3つの詩的ポルカ、ショパンのピアノソナタ第3番。
ショパンのソナタはやっぱ注目。日本でやってくれることをキボン。金と時間があったら聞き行きたいなぁ。誰か行くという方いませんかぁ??
355 :
名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 10:56:02 ID:31AIyM+E
あと、8月15日にバルトリと。
ベートーベン、シューベルト、ロッシーニ、ウェーバー、ベリーニなど。
この前、トスカーナ地方(フィレンツェ)の田舎で
シフに似た人を見た
確かフィレンツェ在住とスレで読んだものですが・・
東洋人らしき女性もいたし、本人だったのかもしれない
話しかけたかったですが、プライベートで食事されているようなので
遠慮しました
他人かもしれないけどシフ本人と断定して(妄想して)
旅の思い出にしました
357 :
名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:43:29 ID:3KCrFTpn
自分はときどき妄想するよ。
フィレンツェに行ったら、シフに出会ったっつう。
>356
どんなところでどんな状態で目撃したかくわしくキボンヌ!
レストランで食事してるところを目撃?
東洋人の女性って奥さん?
月光ソナタ聴いて驚いた。
ベートーベンの指示通りにあの一楽章を最初から最後まで
ダンパーペダル踏みっぱなしの演奏。
和音が溶け合い幻想的でとても綺麗だった。
CDが発売されたら大きな話題になるのでは?
360 :
名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 14:30:35 ID:rGL1lIWc
シフが、またやらかしましたぁ〜。
>>359 気になる
踏みかえなしのワンペダルってことですよね?
362 :
359:2005/05/03(火) 10:27:35 ID:lAJ9zok6
>361
そうそう踏みかえなしのワンペダルです。
よく演奏されるテンポよりも速かった。拍子が2/2だからだろうか?
なんか賛否両論に別れそう。
363 :
名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 19:24:21 ID:sspYffp1
ベートーベンのピアノ・ソナタのCDが出るまでは
続いてほしいのであげとく。
365 :
361:2005/05/09(月) 09:42:12 ID:SB7otK2G
>>359 自分もシフ真似てワンペダルで弾いてみました
音が膨張しすぎてコントロール難しかったです
細かくビブラードのようにペダルも試しましたが
これなら何とか聴ける範囲ですが
シフは細かくビブラードではないのですよね?
もしやシフは古楽器で演奏していましたか?
シフのベトソナタ9番と10番聴いたが、結構いい。
このあたりのベートーベンだとベーゼンドルファーの音も合う。
今まで聴いたことのない内声に焦点当てたり、ある和音進行を
際立たせたりするのはさすが。
月光もベーゼンだったのですか?1楽章はさることながら
3楽章とあの音が合うとは到底思えないが、どうなんだろう。
>365
>366
シフの月光はベーゼンで弾いてます。
>今まで聴いたことのない内声に焦点当てたり、ある和音進行を
>際立たせたりするのはさすが。
まったくその通り。びっくりしました。
あの内声のだしかたはバッハっぽいw
でもモーツァルト弾いてもシューベルト弾いても良い具合に内声でてますよ。
内声をきかせたともったら
思いがけなく外声へ飛んでいくのが好きだな
声部を歌わせるの上手いよね