・・・・ホルン ホルン ホルン・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
本文なし
2名無しの笛の踊り:04/09/16 23:28:19 ID:+V3QrnKC
・・・・カダン カダン カダン・・・・



・・・・オハナヲタイセツニ・・・・
3名無しの笛の踊り:04/09/16 23:43:44 ID:lnK2kEQf
・・・・カダン カダン カダン・・・・



・・・・オハナヲタイセツニ・・・・
4名無しの笛の踊り:04/09/16 23:44:52 ID:lnK2kEQf
これは、 葉の汁を吸うアブラムシ
5名無しの笛の踊り:04/09/16 23:45:51 ID:lnK2kEQf
これは、 葉の色を悪くするハダニ
6名無しの笛の踊り:04/09/16 23:47:28 ID:lnK2kEQf
黒いー斑点黒星病、白ーい粉のうどん粉病

カッパン病は葉を枯らすーのーです。
7名無しの笛の踊り:04/09/16 23:48:14 ID:lnK2kEQf
>>2
>>3
繰り返し
8名無しの笛の踊り:04/09/17 23:31:22 ID:HgJ2byDU
前スレ・・・だよな?

【ヤマハ】嗚呼!ホルンスレッド【アレキ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086176242/
9名無しの笛の踊り:04/09/18 02:27:47 ID:CAUepEXw
いけてないツバ(水)の捨て方ってありますよね?

ツバ抜きは迅速にかっこよくしたいものですね
10名無しの笛の踊り:04/09/18 20:30:03 ID:5CEXL96+
ホルンはイスに置く時みなさんはどっち向きで置いていますか?
自分はロータリーキャップが下になるように置いていますが
同パートの女子は「逆じゃっっ!」と言い張ります。
教本では自分と同じなのですが・・・
11名無しの笛の踊り:04/09/18 20:57:12 ID:D81do/Z5
ベルが下・・・じゃなくてロータリーキャップが下、です。
その方が安定しますし、中高大とそう置いてきました。
逆置きをしているのは私は見たこと無いです。
12名無しの笛の踊り:04/09/19 00:05:15 ID:v6MxiRw6
藻前ら!
近藤先生が吹いて朝比奈御大が伴奏付けてる
リヒャルトの1番、聴きましたか?
漏れは今から聴くところだ!
塔で3000円だ!
13名無しの笛の踊り:04/09/19 09:15:43 ID:X3u2OsHU
珍盤奇盤の類か?
14名無しの笛の踊り:04/09/19 09:41:08 ID:v0MwYqHi
いいよね、リヒャルトの1番!
朝比奈の演奏出てるんだ?知らなかった〜!
じゃあ俺はムラビン指揮のCDを聴こうかな。
15名無しの笛の踊り:04/09/19 10:45:11 ID:AE3TGgNe
尻ホルンについて語れ
16名無しの笛の踊り:04/09/19 18:10:27 ID:VtEaqCIO
近藤望、大フィルの首席を定年まで勤めていた人だな。
最後の十年間は歯槽膿漏で歯がボロボロになってた。
それでもユニオンの関係で辞めれず
壮絶な演奏を何度聴かされたことか・・・ww
このころの演奏評に
「ホルンが出てくると、いつ落ちるか、ハラハラする。」だの
「ホルンの首席はもう少し何とかならないものか?」だの
好き勝手書かれていたよ。
若いころは太めの音に少しヴィブラートをかけた、なかなか色気のある音色だったらしい。
その頃の録音なら聴いてみたいなぁ。
リヒャルト、探してみるか。。。
17名無しの笛の踊り:04/09/19 20:28:08 ID:v/f/n3eN
>>10
逆ってことはロータリーキャップが上ってこと?
それだとマウスパイプがつぶれてよくない。

ところで、ショス5で下のAを出すのはどのパートですか?
18名無しの笛の踊り:04/09/19 22:03:34 ID:t5x3UjSF
全パートだよ
19名無しの笛の踊り:04/09/19 22:36:18 ID:v/f/n3eN
>>18
先輩に嘘教えてしまった・・・
とりあえずサンクス
20名無しの笛の踊り:04/09/20 13:16:06 ID:vLgs/Zth
>>10

下が固いとこではキャップが下、
下が柔らかいとこではキャップが上。
21名無しの笛の踊り:04/09/20 21:52:37 ID:VfN+bosB
下が固いひとはきゃっぷがピッタリ
下が柔らかいひとはきゃっぷがズレずれ!!
22名無しの笛の踊り:04/09/20 22:01:06 ID:tNM7ys9Q
>>16
近藤さん、歯が悪かったのか。
なら納得だわ。
今最近出た朝比奈・大阪フィルの「マラ9」を聴いている。
まさしく、近藤さん全盛時の演奏。
個性的でいい音だったのですね。

引退直前の「第九」のソロは(井上道義指揮)、とってもシュールでしたがw
23名無しの笛の踊り:04/09/20 22:05:04 ID:VfN+bosB
エッ?、近藤夢さんって、定年まで首席だったの?
24名無しの笛の踊り:04/09/20 22:07:46 ID:tNM7ys9Q
>>23
「夢」じゃねえだろw

よくわからんが、池田さんが入った頃に退いたのでは?
晩年は3番吹いていたよ。
25名無しの笛の踊り:04/09/20 22:17:13 ID:JpFD81aX
>>23,24
VfN+bosBは>>23>>21をひっかけてたつもり?
26名無しの笛の踊り:04/09/21 12:27:31 ID:chpzuZBg
ホルン ホルン ホルン ホルン

ホルンホルンホルン(パオーン!) ホルンホルンホルン(パオーン!)
27名無しの笛の踊り:04/09/21 20:26:45 ID:HK7g3ihe
じゅうま〜ん ばりき〜の
ヤマハ〜の〜 ホル〜ゥン〜

なんてネタあったなぁ
28名無しの笛の踊り:04/09/22 09:59:33 ID:Kh02cR6G
じゅうま〜ん〜〜えんの〜〜〜
じゃなくて?
29名無しの笛の踊り:04/09/22 21:19:41 ID:EZwnq90j
じゅうまんえんの円まんじゅう
30名無しの笛の踊り:04/09/22 21:20:02 ID:DVC57fQJ
おもしれー
31名無しの笛の踊り:04/09/22 23:28:08 ID:LqmU6juD
>>26
7?
32名無しの笛の踊り:04/09/23 09:03:17 ID:BozXfGCD
>>27
大昔宴会ネタで聞いたんですけど、

ソランをもじって
「ホルン ホルン ホルン」
から始まって
アトムで終わる替え歌
誰か知りません?

トランペット編はたしか
「ラッパッパ〜 ラッパパッパ〜 
 女が欲しいか、そらやるぞ〜
 みんなで仲良く取りに来い」
33名無しの笛の踊り:04/09/23 09:18:52 ID:wtaPdywd
>>32
ある大学オケの宴会芸で

「ホルン ホルン ホルン はるかな目白から〜
 ホルン ホルン ホルン 音を外してやってきた〜
 燃え上がるフォルテ かすれるピアノ」
(ここまでソランの替え歌。以降はアトムの替え歌で)
「十万馬力だ ヤマハのホル〜ン」

ってのを聞いたことがある。
34名無しの笛の踊り:04/09/23 09:30:45 ID:wtaPdywd
ついでにトロンボーンはエイトマンの替え歌で

「われる〜おと く〜るうリ〜ズム み〜だれ〜るおんてい〜
 む〜そうむね〜んの フォルテェシ〜モ〜
 は〜し〜れトロンボォーン しっきしゃよりは〜やく〜
 ち〜からでぶ〜ちこ〜わせ *******」
(そのときにさらっている曲・鷲が聞いたときはチャイコの5番だった。)
35名無しの笛の踊り:04/09/23 13:12:40 ID:BozXfGCD
>>33
それ!それ!!
忘れていた途中の部分もわかってこれですっきり!!
感謝です!!

>>34
それも聞いた気かすかにします。
やはり宴会芸でした。
36名無し募集中。。。:04/09/24 22:21:34 ID:k8AraWY+
幻想吹いた人居る?

4楽章どうやって吹いた?
注釈通りならバルブ使わずにストップ奏法でって事なんだがCD聴くと全部ストップ(又はミュート)か全部オープンが多いんだけど
ここは指定通り吹くべきでしょうか
37名無しの笛の踊り:04/09/24 22:30:11 ID:NLCHozE+
>>36
手元のスコアだとミュートのつけはずしが指示されていますが、
これは本来の指示とは違うのでしょうか?
38名無しの笛の踊り:04/09/24 22:37:30 ID:Z3Me6t5F
あそこをナチュラルホルンで吹くと、かなりいびつで面白いのに
そのまま吹くと面白みがなくなっちゃうからそういう注釈が付いたんじゃない?

しかしそうなってくると他の所もそう吹いたほうが良いって事になるし
他の曲もそうした方がいいって事になって…と難しい問題ではある。

結局指揮者の好みじゃない?
39名無し募集中。。。:04/09/24 22:39:49 ID:k8AraWY+
>>37
スコアによってはミュートって書いてあるけどベルリオーズの注釈は違うんだよね
「バルブを使わずにストップ音で」って書いてある
音友のポケスコが原典に近いんだっけ?
40名無し募集中。。。:04/09/24 22:41:24 ID:k8AraWY+
>>38
「バルブを使わずに」って書いてあるので出版の時点ではバルブHrを想定していたと思うんですけど
他の個所は指示無ければバルブ使って吹くべきでしょう
41名無しの笛の踊り:04/09/24 22:41:35 ID:Z3Me6t5F
因みにミュートのつけはずしとかは変だとおもうし、意味ないし、無理。
選択肢はナチュラルホルンでやるか、ナチュラルホルンぽくやるか
全部ミュートとかゲシュトップか、気にせずするか、ぐらいだと思う。
42名無し募集中。。。:04/09/24 22:43:47 ID:k8AraWY+
とりあえず楽譜の指示通りでパートに提案してみます
下の方が難色示しそうだけど
43名無しの笛の踊り:04/09/24 22:46:46 ID:Z3Me6t5F
>>40 さんへ
自筆譜か、初版譜にそう書いてあったっけ?
ちょっと覚えてないけど、第九から、5年後ぐらいだったよね?

この曲の時にバルブホルンが一般的ではないはずだし、
とりあえずこの曲は少なくともナチュラルホルンを想定して書いてるよ。

この注釈は、後になってバルブホルンが一般的になってから足されたものだと勝手に思ってます。
44名無し募集中。。。:04/09/24 22:56:28 ID:k8AraWY+
>>43
出版譜に作曲者自身が書いたフランス語の注釈ですよ
曲中にピストンコルネットが使われているしバルブの普及に関しては問題無いはずです
まぁ出版譜は作曲されてかなり経ってからだったから当初はナチュラルHr想定していた可能性は有りますけどね
45名無しの笛の踊り:04/09/24 23:04:36 ID:NLCHozE+
>>44
1867年にサン=サーンスが作曲したあるカンタータのスコアを見ると、
2 Cors en RÉ と 2 Cors chrom. en FA
つまりD管ホルン2本とF管半音階式(=ヴァルヴ式)ホルン2本が
指定されています。
ヴァルヴ楽器の普及には思いのほか時間がかかったとも、ナチュラル・ホルンが
かなり後の時代まで生き残っていたとも考えられます。
46名無し募集中。。。:04/09/24 23:08:00 ID:k8AraWY+
>>45
サン=サーンスとかボーン=ウイリアムズは特別だろ?
バルブ普及した後もナチュラルTpやHrを好んで使っている
ストップ音や自然倍音列の調子っぱずれな音を効果的に使いたかったんだろう

その証拠にバルブ楽器も併用している
47名無しの笛の踊り:04/09/24 23:14:31 ID:NLCHozE+
併用というと、「アルルの女」の原曲、劇音楽版(1872年作曲)でも
2本のホルンのうち1本はナチュラルが指定されているそうです。
48名無しの笛の踊り:04/09/24 23:22:30 ID:UqW9wc5y
フランスのホルン奏者は、バルブホルンを嫌がってたらしいです。
ドイツの方が積極的だったらしいです。何で見たか忘れたので、らしいですいません。
ビラネル(大学試験ための曲)にヴァルブと、ナチュラル両方吹かせてる事からも
フランスではナチュラルの伝統がずいぶん残っていた事も分かります。

しかし、楽譜を見てみればわかりますが、
あの曲はナチュラルホルンを想定している事は明らかです。

話は戻りますが、あれをモダンホルンで、ナチュラルっぽくやるときには、
34番はまあそのままEs管を使えば、それっぽくなると思いますが、
12番は、B-bassoだから、色々工夫をしないと難しそうですね。

49名無し募集中。。。:04/09/24 23:27:35 ID:k8AraWY+
>>48
そう言われたらコンセルヴァトワールにかなり後までナチュラルHrのクラスが有った気が

でも作曲者自身の注釈でバルブ使わずに、バルブ使ってって書いてあるしベルリオーズは新しい楽器好きだしとか思っちゃうんですけど
50名無しの笛の踊り:04/09/24 23:29:18 ID:NLCHozE+
>>49
パリ・コンセルヴァトワールでヴァルヴ式ホルンのクラスが開設されたのが1833年。
一方、ナチュラル・ホルンのクラスも20世紀初めまであったといいます。
51名無し募集中。。。:04/09/24 23:32:13 ID:k8AraWY+
まぁとりあえず楽譜通りで行ってみます
イロイロサンクス

どうでも良いけど5楽章にベルアップ指示してたりベルリオーズはCD聴くだけじゃわからん事色々やってますな
52名無しの笛の踊り:04/09/24 23:40:15 ID:UqW9wc5y
>>49
そうですね。曲の作り、鐘の使い方とか、ヴァルブのコルネット使用等、そういうことだと思います。

ホルンに関しては、幻想を書いていた時、ヴァルブホルンのレベルは、
ナチュラルホルン以外の音を吹かす程ではなかった事だけは間違いないでしょうね。

例の部分ですが、自分が思うに、相当面白いし、上手いと思いますし、
彼もナチュラルホルン4重奏としてかなり気に入ってたんだと思います。
だから、そういう注釈をしたのかなーと思っています。
53名無しの笛の踊り:04/09/25 21:03:25 ID:v9Mf8yPH
モーツァルトの協奏曲、なんかどう吹けばいいのかわかんなくなっちゃったよ…
ロマン派とかのはすごくわかりやすかったのに。
54名無しの笛の踊り:04/09/27 00:59:53 ID:WrNJcxuL
ダムのように吹け
55名無しの笛の踊り:04/09/27 04:05:49 ID:Lv4Cw445
黒部ダムのように?
56名無しの笛の踊り:04/09/27 04:14:50 ID:kwwKcOM+
ウルトラセブンにウィンダムって正義の怪獣いたよな。
スレタイ見てウルトラセブンの歌を思い出したおれは病気ですか?

・・・・セブン セブン セブン・・・・

今夜はふざけたレスばっかりでゴメソ

57名無しの笛の踊り:04/09/27 08:24:12 ID:lAheVMyh
>>56

>>26で既出。と思う。
58名無しの笛の踊り:04/09/27 20:49:55 ID:SNfMAzTe
ダムのように吹こ
59名無しの笛の踊り:04/09/27 21:47:46 ID:32TgWVC0
僕は近藤さんのように吹きたいです。
60名無しの笛の踊り:04/09/28 01:30:55 ID:tgbf7Q7p
やっぱりダムだね
61名無しの笛の踊り:04/09/28 21:26:06 ID:V6xFxjJS
やっぱりダムだよ
62名無しの笛の踊り:04/09/28 23:41:00 ID:NiZFviZg
どうせムダだよ
63名無しの笛の踊り:04/09/28 23:58:44 ID:v8TrWQqv
>62
座布団1枚
64名無しの笛の踊り:04/10/01 00:36:21 ID:FtjyFOZ3
ハンスホイヤーのトリプルってどう?
値段的に安いし、(ホルンメーカーとしては定評あるし)
65名無しの笛の踊り:04/10/01 06:39:56 ID:2vgH5Nss
>>64
セミトリプルを試奏したとき・・・・「重い!!!!」
オレにゃ無理だ〜
66名無しの笛の踊り:04/10/06 12:26:12 ID:WO/FPtBy
>65
確かに重い。バランスのせいか?
やはり蝉のせいかlowF管いまいちだった
67名無しの笛の踊り:04/10/07 22:18:28 ID:/9SNtyc5
ダムさんが練習に使ってたっていうノンプレス練習器って、
日本で売ってるの?
68名無しの笛の踊り:04/10/08 12:01:17 ID:sfUFYCi8
こないだ演奏したワグナーのリエンチィはinGで
大変いやでした!CとかDならまだしも・・・・。
69名無しの笛の踊り:04/10/08 18:25:25 ID:llK9ky2E
>>68
Gって結構あるよ。
モツ40、35のU、・・・
70名無しの笛の踊り:04/10/08 20:13:54 ID:QtXGBF9c
モツはドミソしかないがワグナーやRシュトラウスは臨時記号やヘ音有でのinAやらEやらあって大変。
71某音大生:04/10/08 22:59:40 ID:ztecXDnL
今はハンスがいいのが出てきてるらしいですよ☆
72名無しの笛の踊り:04/10/09 00:03:02 ID:MvLtNLqh
やっぱきわめつけはinHでしょ。
73名無しの笛の踊り:04/10/09 00:31:03 ID:BO3dzHpk
モツ25のB-altoとかハイドンのC-altoも嫌だなあ。
74名無しの笛の踊り:04/10/09 01:44:40 ID:zWTR5Lik
>>70
楽器に細工。これがいい!
75名無しの笛の踊り:04/10/09 07:42:50 ID:tyGjWIpi
ハイドンの45番はFisだ!
76名無しの笛の踊り:04/10/09 09:55:14 ID:Hz1AWT+I
>>75

Fisはやだね〜
同じ半音でもEなら問題ないけど。

ところで皆さんはHの時ってどう読んでますか?

・Bから半音上げる
・Cから半音下げる
・Hで直接読んでいる

ちなみに漏れはBの半音上げデシ。
77名無しの笛の踊り:04/10/09 10:04:25 ID:5Olpq57s
Hの時は楽譜に書いちゃうな
78名無しの笛の踊り:04/10/09 10:08:33 ID:tyGjWIpi
ブラ1、ブラ2なら大丈夫。そのままHで読む。

R・シュトラウスに何かあったよね・・・
あれは無理だ。
ま、やることはないが。
79音大女はマンコ簡単に舐めさせてるよ:04/10/09 10:40:02 ID:65SQqSpv
ホルンって馬鹿がやる学器だろ?
音少ないから暗譜簡単にできちゃうし。。。。
80音大女はマンコ簡単に舐めさせてるよ:04/10/09 10:43:04 ID:65SQqSpv
おっと〜誤字しちまったよ。
おまえらバカにはわからんかもしれんがな〜〜〜
学器・・・・楽器
81名無しの笛の踊り:04/10/09 10:49:29 ID:gVSu2t71
なによ、この頭悪い書き込み・・・?
82名無しの笛の踊り:04/10/09 12:05:53 ID:HtCKvB7V
>>76
もろ水槽だね。
基本はやはり「べーどぅあ」!
83名無しの笛の踊り:04/10/09 12:06:10 ID:Dwmuydcy
>>79-80を晒し上げ!!!!!
84名無しの笛の踊り:04/10/09 13:17:32 ID:Hz1AWT+I
>>82
ワケワカラン

Hは♯系だからBから半音上げで読んでますが何か?
85名無しの笛の踊り:04/10/09 15:17:55 ID:5Olpq57s
Bから半音あげるというのがよくわからん。
そのままin Hで読めばいいのでは
86宣伝すみません:04/10/09 15:39:53 ID:1j9DxFao
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
87名無しの笛の踊り:04/10/09 20:48:55 ID:8nv3Iknk
>>82
つーか正しく言えば「べーどぅーる」では?
88名無しの笛の踊り:04/10/09 21:31:55 ID:Tqds9UGq
>>87
厨が知ったかすんなや、ヴァカ
恥ずかしすぎるぞ
89名無しの笛の踊り:04/10/09 21:49:03 ID:8nv3Iknk
>>88
喪前がドイツ語ちゃんと習えばわかる。
ドイツ語の発音でdurのrは母音化するが楽語としてはどぅーると読むのだよ。
わかったか、ヴァカ
90名無しの笛の踊り:04/10/09 22:50:48 ID:zLwRAQJr
プロ生活20年、まわりでそんな言い方するやつひとりもいなかったなあ。
明日から流行らすかな。「べーどぅーる」
91名無しの笛の踊り:04/10/10 03:26:18 ID:Pb4+J93S
>>89
わからん
92名無しの笛の踊り:04/10/10 03:31:18 ID:S/DKppgq
アッカンベーするシュティファン・どぅーる
93名無しの笛の踊り:04/10/10 03:46:40 ID:mfZYrH4o
ウィンクするザイフェルト
94名無しの笛の踊り:04/10/10 04:28:30 ID:dUAicpIj
正しい/正しくないの二元論で言うならば、ドゥールが正しいようだ
http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/60du.html
95名無しの笛の踊り:04/10/10 12:19:19 ID:uB5DQNf0
文語だと一律Rは「る」とするのが慣例の気はする。

戦後はいろんなのが混在してるから
分野やケースによって「る」や「ー」「ア」色々。
音楽でのdurはおいらもドゥールって読み方知らないが
昔はそう言ってた可能性がある。

最近じゃ英語人口増えたせいでなんでもかんでも英語読みする人が多いけど。
ドイツ語やクラシック知らない人だったら
デュアーって読みそう。
96名無しの笛の踊り:04/10/10 12:33:18 ID:TdJriCHI
97名無しの笛の踊り:04/10/10 20:00:00 ID:29Yjnj5H
HはCを読む要領でEに置き換えて読んでる。記譜でソとあればin Eのレ等。inEがそのまま読めるからだが書いてみると我ながらややこしい。
98名無しの笛の踊り:04/10/10 20:08:04 ID:vXLlt+Sl
いやんH!!
99名無しの笛の踊り:04/10/11 16:28:21 ID:bWVr1KQL
ドゥアとしか聞いたこと無いな。ドゥールとしてもモールはモール?
100名無しの笛の踊り:04/10/11 16:30:23 ID:f7y0TCrF
大したことない奴の読み方で争うなよ。

と言いつつ100ゲッツ
101名無しの笛の踊り:04/10/11 19:35:45 ID:Y0IM3YT3
標準語を過剰に意識する田舎もんの議論みたい・・・ププッ
89番さん、キミ、お国はどこ??
102名無しの笛の踊り:04/10/12 01:55:29 ID:0Qqyfg3n
ブルックネル
103名無しの笛の踊り:04/10/13 20:44:27 ID:cqWs0YAm
マーラル
104名無しの笛の踊り:04/10/14 01:01:31 ID:JtdkvVv1
ベルリーネル・フィルハーモニケル
105名無しの笛の踊り:04/10/15 00:13:13 ID:JbXeiKeL
ここまで進んでアレだが、このスレ、イタチ外ではないのか?
スレタイからして元ネタはクラシックじゃないし。
106名無しの笛の踊り:04/10/15 00:34:28 ID:EQxqbXhj
>>105
クラシック音楽愛好者の中には、ホルン愛好者(奏者)もいるし、
自分では吹かなくてもホルン大好きな人もいらっしゃる。
別に板治外ではありませんぞよ・・・

なら、ホール関係スレ、楽器関係スレ、ヤマトスレ、CD関係スレ、
オーケストラ他演奏団体関係スレ、テレビ関係スレも板治外かも知れませぬ。
107名無しの笛の踊り:04/10/15 00:39:33 ID:EQxqbXhj
なら、デニスブレインスレ、ペーターダムスレ、ルシアンテーヴェスレ、
フライベルグスレ、バウマンスレ、モーツァルトのホルン協奏曲スレ、
Fシュトラウスのホルンのための作品スレ、ベートーベンの作品17スレ、
マキシムアルフォンスレ、などのように細分化しようか?
108105:04/10/15 01:34:06 ID:JbXeiKeL
まぁ私もクラシック党なのでここにあるのが便宜なのですが、
昨今のクラ板飽和を見たら、もしかすると楽器板に移ったほうが
いいのか、と思っただけなのですよ。

ちなみに、私が一番最初にホルン吹いたのは
水槽だったのですが、さすがに水槽板は・・・
コンサートマーチ「テイク・オフ」は美味しかったですけどね。
109105:04/10/15 01:39:05 ID:JbXeiKeL
> なら、ホール関係スレ、楽器関係スレ、ヤマトスレ、
> CD関係スレ、オーケストラ他演奏団体関係スレ、
> テレビ関係スレも板治外かも知れませぬ。

そうですね。ご指摘のように、クラ板にはこのスレも含めて
多くの板違いスレがあり、それがスレッドを大量消費しているわけです。
クラ板の飽和状態を解消するためには、<<他に適切な板があるなら>>
移動した方がいいとは思いませんか?
110名無しの笛の踊り:04/10/16 12:55:37 ID:TlZDNCpp
思いません
111名無しの笛の踊り:04/10/16 14:08:46 ID:/L0bYL/9
111
112名無しの笛の踊り:04/10/16 14:14:10 ID:1xRQ+sK3
>>109>>110
私は109に賛成。楽器板のほうがいい。
113名無しの笛の踊り:04/10/16 14:19:33 ID:TlZDNCpp
じゃあ立ててみた。
ここでもよろしく!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097903917/
114名無しの笛の踊り:04/10/16 16:57:35 ID:MpBfiZDS
>113
知ったことではない。
115名無しの笛の踊り:04/10/17 03:23:02 ID:ZzbC/3Bm
亀レスだが俺の勉強した楽典にはdurドゥール(ドゥア)って書いてある。
ドイツ語でも古い読みではドゥール、現代の読みではドゥアとなるそうだ。
結局どっちも合ってるんだな。
116名無しの笛の踊り:04/10/18 17:41:48 ID:QJovQGIA
>>112
クラシックという枠の中で、
それぞれの楽器のスレがあってもいいように思う。
117名無しの笛の踊り:04/10/19 17:16:14 ID:dZrjbKte
『コントラファゴット』スレも有りか・・・・
118名無しの笛の踊り:04/10/22 21:34:40 ID:EuFCUzlT
「下手っぴな漏れが首席ホルン奏者になれるよう教育するスレ」キボンヌ

119名無しの笛の踊り:04/10/29 16:33:05 ID:2RnuEg4/
ヽ(`Д´)ノ 保守
120名無しの笛の踊り:04/10/30 22:27:20 ID:UBKf4YhU
「下手っぴなあなたがホルン奏者首になるよう洗脳するスレ」
121名無しの笛の踊り:04/10/31 02:26:16 ID:+6HLtB/A
15年ほど前までホルン吹いていたものですが
最近は情報にも疎くなりました
千葉馨先生は今もお元気なのでしょうか?
122名無しの笛の踊り:04/10/31 08:39:57 ID:jtrlMrWr
はい。とても。
123名無しの笛の踊り:04/10/31 10:21:27 ID:+erLIzjE
糖尿で足切断しましたけどね。
124名無しの笛の踊り:04/11/01 14:40:23 ID:YP5ZW3GE
漏れが知ってる話とは違うな・・>糖尿
怪我が原因と聞いた。
125名無しの笛の踊り:04/11/01 16:04:21 ID:C2oRc6Gf
>『コントラファゴット』スレも有りか・・・・
コントラスレは本スレより需要あったんだぞ。
126名無しの笛の踊り:04/11/03 12:47:50 ID:XNgVRgPX
127名無しの笛の踊り:04/11/04 21:13:31 ID:3Xl3rmf+
>>126
まじかよ
128名無しの笛の踊り:04/11/06 11:26:47 ID:GtcGjb0R
129名無しの笛の踊り:04/11/07 14:53:57 ID:D+ozXXWp
ホルンなんて、ラッパのゲリエ君が片手間で吹いて仏国立管の首席に
なっちゃう程度の楽器なんだから、いくつも駄スレ立てるなYO!
130名無しの笛の踊り:04/11/07 19:13:33 ID:V0H3ufTg
>>129
ゲリエはウルトラスーパースペシャル超天才だから
131名無しの笛の踊り:04/11/08 01:13:02 ID:LBKkg6vL
>>130
禿胴。
あんなウルトラスーパースペシャルなラッパ吹きがホルンを吹いてるなんて、
フランス国立のラッパ連中、チョーかわいそう…
132名無しの笛の踊り:04/11/08 02:37:22 ID:F80q2x1x
ふと思ったんだがもしバボラクがラッパ吹いたらどのくらい上手いんだろう?
こんな事考える漏れはアフォ?
133名無しの笛の踊り:04/11/08 17:11:50 ID:35b0olvU
>>132
アフォです(w
134名無しの笛の踊り:04/11/08 19:50:04 ID:FsRten/+
バボラク君は本番に楽譜を忘れてあたふたする鬼才ですw
135名無しの笛の踊り:04/11/10 21:51:37 ID:s1y5DY6u
1、腐った彫るトンファー貸すモデル
2、ダンプに轢かれぺっちゃんこにつぶれたアレキ103
3、ミッシェルの新品ダブル、
あなたならどれ選びますか?
136名無しの笛の踊り:04/11/10 22:16:39 ID:wYJY5RdY
>>135

轢かれた場所がベル部分だけでベル交換可能なら2
 そうでない場合、
 元に戻せる程度の腐り具合なら1
  そうでない場合は3
137名無しの笛の踊り:04/11/18 22:01:46 ID:w1qAOemc
>>134
それくらいならまだいい。
本番前に楽器壊しちゃったこともあったね。
138名無しの笛の踊り:04/11/23 16:22:11 ID:XDeRfrk2
あぎゃ
139名無しの笛の踊り:04/11/26 01:17:50 ID:7wUFmc9d
デニス・ブレインの魅力が全くわからない。
うすっぺらい音でべーべー吹くし、あれの何がいいんだ?
ちなみに当方トムベック、バウマンが好き。美しい。
140名無しの笛の踊り:04/11/26 15:19:12 ID:sliobQwo
モツ協はじめ歌い方が素晴らしいレコードは結構あるが
Rシュトラウスは正直萎えた…
でもカラヤン×ブレインモーツァルトは他の奏者のを聴いた後だと凄さがわかると思う。
究極にナチュラルな歌い方が売りなんだねやっぱり。
141名無しの笛の踊り:04/11/26 16:15:20 ID:H28ubUa5
>>139
似たような印象を受けた。但し、一番いいと思う奏者はギュンター・ヘグナー(モツ協)
。楽器から違うとしか思えないような音だった。
142名無しの笛の踊り:04/11/26 18:32:19 ID:CefhMCKs
どういうホルンをお望みか。
熱いブレインなら、アダージョとアレグロを一聴のこと。
143名無しの笛の踊り:04/11/26 21:35:42 ID:9pr8d7tW
俺はダムがわからない
上手いのは分かるが・・・あの音はなんだ?
144名無しの笛の踊り:04/11/27 00:00:58 ID:nzfa2DX8
チリメンびぶらーと。
あれは正直やりすぎだと思うこともある。
145名無しの笛の踊り:04/11/27 00:02:50 ID:2ZjQNG9o
ドールも音きたねぇ。

うすっぺらい。へたくそ。
146名無しの笛の踊り:04/11/27 00:37:50 ID:NKPQlYRY
ドール音きたないよな確かに
147名無しの笛の踊り:04/11/27 08:08:31 ID:IwpzwvEW
ドールって力みまくってる気がするよな
バウマンは好きだ
日本の桶だと、松崎さんがやっぱいい音かな
148名無しの笛の踊り:04/11/27 11:29:18 ID:iEy1GdXH
岩城滉一は「やっぱりダムだね」といってるが・・・
149名無しの笛の踊り:04/11/27 15:57:45 ID:LNpey7kB
みんなすごいこと言うなぁ。
ブレインだってダムだってバウマンだってドールだって松崎さんだって
みんな素敵だと思うが・・・
150名無しの笛の踊り:04/11/27 17:56:16 ID:tVhzaOvs
俺はのぞみタン
151名無しの笛の踊り:04/11/27 23:34:43 ID:0OeJ43fb
ハアハア
152名無しの笛の踊り:04/11/27 23:50:33 ID:oBToodni
ブレインはダンツィのコンチェルトが好きだな。
あとVPOのロベルト・ヤネツクはすごいね。
それに関係ないがピンクフロイドの原子心母のホルンはなんか好きだ。
153名無しの笛の踊り:04/11/28 04:35:42 ID:6FX7qdMO
クワガタ?
154名無しの笛の踊り:04/11/28 10:55:38 ID:GQ6TiEmH
>>141
 そんなエサに俺様が・・・・・(AAry)

ところでここ、クラ板のわりに年齢がかなり低そうな悪寒・・・
155名無しの笛の踊り:04/11/28 13:03:33 ID:ywiocsZk
>>154
餌って?
156名無しの笛の踊り:04/11/28 13:13:31 ID:8QSdkmO+
デニス・ブレインね
モーツァルトのエレガントな歌いまわしでは、未だに彼を超えるものは出ていない。
なんといったらいいか、本当にブレインの世界としかいえん。
ペーター・ダムはどうも好きじゃないな。
タックウェルやクレヴェンジャーは一聴の価値あり。
結局、ブレインに還ってくるのか。
157名無しの笛の踊り:04/11/28 19:54:31 ID:oV6OrkfJ
【ホルン奏者が】ワーグナーチューバ【演奏します】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101636014/
158名無しの笛の踊り:04/11/28 22:45:00 ID:qLCutiPA
ダム、好みじゃない人多いなあ。
私はブロムシュテットとのモーツアルトは愛聴盤だが。
159名無しの笛の踊り:04/11/29 19:18:43 ID:Bed/HTMH
 やはりフレンチ・ホルンよりウィンナ・ホルンの方が美しいと思います。
160名無しの笛の踊り:04/11/29 21:30:36 ID:iL4HayJL
そらそうでしょ。もともとフレンチホルンが広まったのは、R.シュト
ラウスやマーラーの難しさにウィンナホルンで対応できなくなった
という背景が強い。フレンチホルン&B管は機能性には富んでいるけれど、
音色はだいぶ殺してるからね。
最近はウィンナホルンの改良も進んでいて機能性のあるウィンナホルン
も生まれてきているし、50年後は立場が逆転している可能性もあるよ。
161154:04/11/29 21:39:41 ID:Ulgi3fiI
>>155

>>159 ということです。


      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ ヘグナーはFシングルのウインナを使ってんだ!
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  わかったか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:.|)
  ヾソ:::::::::::::::::ノ
   ` ー U'"U'
162名無しの笛の踊り:04/11/30 12:35:01 ID:2ZG4SDYv
>>160
それにしては、ウィンナ・ホルンを使っている奏者や演奏を気に入っているという書き込みが
少ないのは何故?
 楽器の音色が良いというのはかなり強力な武器なはずだと思うんだけどな。
163名無しの笛の踊り:04/11/30 14:09:16 ID:I1FplabE
>>162
吹奏楽などでB管の音色や「太い音」「暗い音」に慣れきっていて、
しかもそれが本当のホルンのホルンの音だと思ってる人が多いのでは。
だからウィンナの音色にも「興味がない」とか。仮定ですけどね。
大学オケとかで後輩を見ていて思うのは、「君、本当にホルンが好きなの?」
という人が少なくないこと。
モーツァルトのコンチェルトを聞いたことも無い後輩がいたのはびっくりしましたよ。
アンサンブルに誘っても嫌そうな顔。
とうぜん何が綺麗な音色なのか、いい演奏なのか、「興味がない」。
そんな風に感じたことありませんか?私だけ?orz
猫も杓子も赤ベル買いすぎ!楽器に負けて使いこなせてない人ばかり見かけます。
ヤマハとかも赤ベルを、いかにも「いい音が出ます」っていう風に売ってますよね。
164名無しの笛の踊り:04/11/30 21:17:45 ID:dVctAGgI
ウィンナホルンが本来のホルンの音であるかのような意見には、同意しかねる。
もっと古くはナチュラルホルンだろうし、その時代の名手がヴァルブ付きの楽器を
みたらこれはホルンじゃないと言うだろう。
トランペットだって、いったい何時の時代を標準とするかなんてわからない。
つまり楽器は常に変遷していくものだし、その時代の主流は自然に変わってくる。
好みの違いはあれ、どちらが「本物で」「優れている」というのは無意味だろう。
165名無しの笛の踊り:04/11/30 22:27:00 ID:FNL+52C4
ヘーグナーだって、ベームとの田園のときにHigh-Fのフレンチを吹いてたじゃない?
166名無しの笛の踊り:04/11/30 22:39:39 ID:a/DjI0ds
レヒナーのハイFシングルか。
あれを「ウィンナホルンの音色がチャーミング」と評した評論家がいたような・・・。

実際巧いんですがね。
167名無しの笛の踊り:04/11/30 22:52:13 ID:TUY2Q+d5
>>164
ホルンの本来の音はナチュラルホルンで、ナチュラルホルンの特徴である
ボーゲン、細い管がベルのところで突然太くなる構造など、類似点が
非常に多い。だから音色もナチュラルホルンに近い(吹いてみればわかる)。
ゆえに、ウィンナホルンが「本来のホルンの音」に(フレンチよりも)
近いことは間違いない。どちらが優れているかどうかはもちろん個人差が
あるので論じることはナンセンス。

>>165
>>166
VPOの首席奏者は演目によりHigh-F管に持ちかえることがあるが、
音色感や奏法の根がウィンナにあるのでHigh-F管を使用しても
音色面で違和感を感じることがあまりない。もちろんこれは
日常的にウィンナを常用しているからであり、High-F管奏者が
突然ウィンナホルンを吹いてもウィンナの音がするわけではない。
168名無しの笛の踊り:04/11/30 22:54:06 ID:TUY2Q+d5
ちなみに最近はユングヴィルトやハーグストン、ヤマハなどで
ウィンナホルンの改良が進んでいるので、High-F管を使う
傾向は徐々になくなりつつある。高音域での繊細なパッセージ
を要求される時などはまだ使われている模様(新世界の4楽章とか)
169名無しの笛の踊り:04/11/30 22:54:14 ID:2ZG4SDYv
>>166
ウィーンフィルって楽器持ち替えるときでもシングルに拘るんだ。
知らなかった。
170名無しの笛の踊り:04/11/30 22:57:57 ID:TUY2Q+d5
>>169
VPOが持ち帰る時はFとHigh-Fのダブルホルンが多いですね。
High-Fシングルも使っているかもしれません。シングルと言うよりも
F管にこだわっていますね。
フォルカー・アルトマンなんかはFとB♭のオーソドックスなダブルホルンに
持ち替えたりしていますが、これは例外。
171名無しの笛の踊り :04/12/01 00:35:25 ID:HEePp5JG
B管の指がわからんだけじゃないの?
172名無しの笛の踊り:04/12/01 02:53:29 ID:2b2UMXxR
あのーー
ホルンがすべてボヘミア、ドイツ、オーストリアよりの話になってるんですけど、
フレンチスタイルのホルンも本来のホルンでしょ?

173名無しの笛の踊り:04/12/01 06:28:55 ID:9vQEBmkR
>>171
ワグナーテューバがありますが・・・・


って釣だよね?
174名無しの笛の踊り:04/12/01 08:35:15 ID:pYhL+eB9
>171
ヘーグナーは
「わしゃ指を知らないからB管は吹けん」
って言ってたぞよ。
175名無しの笛の踊り:04/12/01 09:11:05 ID:P9cShrqf
>>172
ホルンの歴史を勉強しな。
176名無しの笛の踊り:04/12/01 12:47:35 ID:b3pR2L59
>>175
勉強したんだけど・・・
177名無しの笛の踊り:04/12/02 22:35:23 ID:Ss4vZjul
>>174
忘れたのではなくてもともと知らないのならばオーストリアにおけるホルン教育等の事情
とても興味深いものがある。
178名無しの笛の踊り:04/12/02 22:39:31 ID:y8o6+COi
>>177
俺も興味あるなー。
フレンチホルン吹きもたくさんいるみたいだけどね。
179名無しの笛の踊り:04/12/02 23:12:49 ID:zv6ZT+U1
フレンチと言ったらルシアン・テヴェ?
180名無しの笛の踊り:04/12/02 23:55:35 ID:bYLpOVP8
というか、フレンチスタイルの、ナチュラルホルン時代から、ルシアンまでの歴史。
181名無しの笛の踊り:04/12/03 17:30:54 ID:wOAlCTOC
>177,178
オーストリアの学校ではウィンナで生計を
たてる予定がないなら吹かせないらしい。
たぶんウィーンフィル、ウィーン響とかに
行くやつらはウィンナで勉強して、それ以
外は普通の楽器で勉強していると思われ。
ヘーグナーはウィンナしか吹いたことない
はず。
182名無しの笛の踊り:04/12/03 18:06:20 ID:q5VfzYnr
>>181
早いうちから進路を絞ってしまうのか。失敗した時悲惨?というかウィーン・フィルとかの
ホルン・パートってひょっとして倍率低いのか。
183名無しの笛の踊り:04/12/03 18:38:00 ID:pPpmVCbX
>>181
いやヘーグナーはダブル吹いたことあるはず。
以前雑誌のインタビューかなにかで、アンサンブルウィーンベルリンで難曲のときはダブルで吹いて
みたが、他のメンバーがウィンナの方が良いというのでやはりウィンナで吹いたと発言していた。
184名無しの笛の踊り:04/12/03 23:03:29 ID:dimSmMth
ってか、テナーテューバは吹いているだろうって>ヘーグナー氏
185名無しの笛の踊り:04/12/04 10:13:14 ID:JhFoekUu
B管でinBの譜面で吹けば指は同じなのだよ。わかるかな?
186名無しの笛の踊り:04/12/04 11:28:02 ID:a1TOMgBw
でも大昔(20年くらいまえ)のインタビューでヘーグナー
はダブルホルン(Bb)だと指使いで混乱してしまいますね
みたいなことをいってた。
187名無しの笛の踊り:04/12/04 18:00:19 ID:liPLx+wX
>>181-182
生徒の中で上手いヤツだけがウィンナを続けられる。
「絶対にウィーンのオケで生計立てたい」
「将来、こいつはウィーンのオケで活躍できるだけの素質ある」
という香具師だけが・・・
(大前提として、男であることが絶対)

それ以外には、普通のホルンに変わるよう説得・・・
188名無しの笛の踊り:04/12/05 18:52:42 ID:VkiV64VZ
ヘグナーさんは、ホルンの前はコルネットをやってて、
ピストン三つの指使いしか知らんのだそうな。

と、大昔のバンドジャーナルのインタヴューに載ってた気がする。
でもって、低い音を出すのにえらい苦労したそうな。
189名無しの笛の踊り:04/12/07 10:58:26 ID:vZgTgl9z
>>188
オーストリアのホルン教育事情の中では特殊な例なのね。>ヘグナーさん。
190名無しの笛の踊り:04/12/07 11:09:06 ID:ILEKSXvR
>>56
R・シュトラウスのアルプス交響曲を聴きましょう。
セブンのテーマはあれが元ネタか?と思ってしまう。


かくいうオレは、ガキのころ、学校周りのオケ講座(あるよねそういうの)で
ホルン奏者が「セブン」の序奏部分(?)を吹いたのを覚えている。
191名無しの笛の踊り:04/12/14 21:38:12 ID:cmU8jlKd
ホッシューッ
192名無しの笛の踊り:04/12/18 17:55:19 ID:mH4vSTa4
君たちは、どの演奏形態が好き?

1、管弦楽
2、室内管弦楽
3、金管アンサンブル
4、木管アンサンブル
5、弦との室内楽
6、吹奏楽
7、孤独な一人吹き
8、ピアノとのデュオ
9、ホルンだけのオタクアンサンブル
10、ホルンアンサンブル
193名無しの笛の踊り:04/12/18 22:03:55 ID:5y9Rx1SE
8!と答えてほしい伴奏者。
194名無しの笛の踊り:04/12/19 01:15:15 ID:kBAcBSVN
10だなぁ・・・
195名無しの笛の踊り:04/12/19 01:24:54 ID:Fml5v7WA
>>192
 4か5!と答えたいがそういう楽器&音色じゃない(´・ω・`)
 ヘタレなおいらには9と10の違いがわからない(´・ω・`)
やっぱりやってて楽しいのは1がだんとつ。でも9も捨てがたい。
>>193
伴奏してくれる人がいない ( ´ ・ ω ・ ` )
196名無しの笛の踊り:04/12/19 01:32:46 ID:bP3tmh0X
>>195
9のオタクアンサンブル・・・メンバーの何倍もの楽器が並ぶアンサンブル。
197名無しの笛の踊り:04/12/19 07:38:46 ID:5sUMk5HU
11.ホルン協奏曲
だな
198名無しの笛の踊り:04/12/19 11:27:25 ID:KNvAlTiK
喧嘩売るかも知れないけど、6、は嫌い。
199名無しの笛の踊り:04/12/19 14:58:24 ID:CJzPOo3F
6が好きなホルン吹きはホルン吹きとして認められない
200名無しの笛の踊り:04/12/20 09:33:09 ID:1BR37GZn
トゥルルル、トゥルルル・・

女「もしもし、いきなりごめんね。
  クリスマスイブって暇?」

男「えッ!?う、うん暇だよ!」

女「あはっ、やっぱりーw」

ガチャ、ツー、ツー
201195:04/12/20 21:38:41 ID:dtnHI3Gf
>>196
サンクス&納得
おいらは1本しか楽器持ってないから、9には混ざれなそうだ。
よって楽しいのは1と10に訂正。

>>198
大きな声じゃ言えないが同意。

>>200
   :・゚:。:*゚(ノД`):*。・゚+:゚*:。
202名無しの笛の踊り:04/12/23 13:40:04 ID:EdLoTftI
え、もしかして一人で何本もホルン吹くの?
ローランド・カークみたいだなまるで。
(あっちは音楽として成立していたけど)
203名無しの笛の踊り:04/12/23 21:24:32 ID:+3pzfCpa
>>198
>>199
>>201
高校で吹奏楽やってる女子ですが、そうですか
私は自分のことをホルン吹きだと思ってたんですが
実はホルン吹きじゃなかったんですね

204名無しの笛の踊り:04/12/23 23:23:07 ID:YZq3RM+K
>>192
これ全部経験したことある人いるのかな?
もいらはホルン歴浅いんで1と7しかやったことないんだが。
205名無しの笛の踊り:04/12/24 02:38:04 ID:nUZjgk5x
204
オイラ全部やったよ。
学校の授業だけど。卒業したらピアノとのデュオ、室内オケは機会が減ったけど。もちろん音大です。田舎の2流だけど。あとオペラの仕事もやったよ。書き下ろしの新曲もやったな。勉強になります。ハイ。
206名無しの笛の踊り:04/12/24 18:29:00 ID:WpTrNw41
バッハのロ短調ミサ曲ですが、”クオニアム”のソロが美しい名演奏で
CDもしくはDVDで入手できるものは何がありますか?

教えてください。

207206:04/12/24 20:08:34 ID:7Md5AsFu
昔、バウマンが日本に来たとき、名演奏を聴かせてくれたとのこと、
だれかが言ってましたが忘れました。
208名無しの笛の踊り:04/12/24 22:08:29 ID:NGtmlzrf
>>207
CDもってるよ
リヒター指揮ミュンヘンバッハ合奏団
209名無しの笛の踊り:04/12/24 22:16:31 ID:jT32BsDl
てst
210192:04/12/25 18:49:06 ID:eTQ+TVs5
>>204
一応、全部やったよ。
現在進行形は、
 管弦楽(100人近い)
 室内管弦楽
 金管アンサンブル
 木管アンサンブル

でも、メンバー8人のアンサンブルで40本近くの楽器があったときにはびっくりしたよ。
211名無しの笛の踊り:04/12/29 19:53:15 ID:NB1gsj1f
もうメロホン、メロフォンでいいよ。
212名無しの笛の踊り:04/12/31 12:25:25 ID:oButItwb
213名無しの笛の踊り:05/01/01 20:35:23 ID:te5nAdtE
唇にあんまり押し付けて吹いているせいか、マウスピースの跡が唇から消えなくなるほどになってしまいました。
圧力かけずに高音出したりリップスラーしたりとか、一体どうすればいいんでしょう…
214 【豚】 【1240円】 :05/01/01 22:44:08 ID:FfvJaVEZ
しばらく休め
215名無しの笛の踊り:05/01/02 00:24:59 ID:2GNCP5Sb
>>213
んー見込みないなぁ。
216名無しの笛の踊り:05/01/02 03:42:06 ID:pwgYcfdy
>>213
215に同意。
押さえつけて吹くと痛いから俺には出来ないのよね・・・・
217名無しの笛の踊り:05/01/02 12:30:18 ID:xVBJaCnw
>>213
ファーカスの本に書いてあるけど
たまに左手の小指を外して吹くとか、
楽器をテーブル(表面が滑らかな)の上において、楽器に触らないで音を出す
っていう練習法がある。
218名無しの笛の踊り:05/01/02 13:30:59 ID:h+/SEZd+
今度サンサーンスのオルガンやるんですが、
やっぱり3,4番を普段の1,2奏者が吹くのが良いですかね?
プロも含め、みなさんどうしてるんでしょう?
あの曲のトップは可哀想だ。
219名無しの笛の踊り:05/01/02 21:47:53 ID:2GNCP5Sb
>>213
そうだ!キミにはスーパーチョップスだっけ、ハイプレッシャーで演奏する方法があったぞ!
ひとつ、それに耐えうる皮膚を鍛錬すべし。
ただ、一般的なホルン奏者としてやっていけるかどうかは疑問だが。
220練習嫌いの関山:05/01/02 22:01:02 ID:DHgdSS+w
難しい理屈ばかりこね回していても上達しませんよ。
うまくなるには私のように練習嫌いになることです。
以上
221名無しの笛の踊り:05/01/02 22:06:32 ID:HJAM+/3V
>>218
プロの演奏会を見る限り、「席次どおり」演奏していますね。
日本フィルであれば3番ホルン工藤さんがソロを吹いている。
222名無しの笛の踊り:05/01/03 03:56:24 ID:UH3P+GYc
「黄金伝説」というテレビ番組で、モーツアルトのコンチェルトが
選曲されているというところから入っても面白いかもしれない。

ブレインファンのピアニストですが。
223名無しの笛の踊り:05/01/03 07:03:59 ID:2kmg0xne
>>213
実際高音域吹くときは、全く押し付けずに吹くのは難しい。
折れも唇に跡がついているよ。
でも、次のような吹きかたなら改善すべきだ
1.高音域だけでなく、中音域でも強く押し付けて吹く癖がついている
2.練習のたびに、唇が痛くなる
3.長い曲だと、唇が痛くて耐えられない。

しかし、押し付けるせいでバテやすいとか、痛くて吹けなくなるのでなければ問題ないと思う。
ノープレッシャーとか、意識しすぎて変な癖がつくほうが良くない。
要はマウスピースへの押し付けは程度の問題。
224名無しの笛の踊り:05/01/03 07:36:37 ID:k5SHr/tj
何事も中庸がいちばんです
225名無しの笛の踊り:05/01/03 11:31:01 ID:iREfrbFM
基本的に高音域である程度押し付けちゃうのはしょうがない
ただ、ここぞというときにだけ圧力をかけれるように
それ以外では余力を持ってふけることが大事だ
226名無しの笛の踊り:05/01/03 14:36:59 ID:DvlWmj8A
>>225がいいこと言った。
227213:05/01/03 19:38:12 ID:wG3NRRDm
押し付けるというか、唇がマウスピースに吸い付いている感じです。
たくさんのお返事ありがとうございます
いろいろと試行錯誤してみようと思います…
228名無しの笛の踊り:05/01/03 22:38:51 ID:IO1J9Rfn
>>227
もしかして・・・




       楽器を吸っているの???
229名無しの笛の踊り:05/01/04 12:21:31 ID:HScIWpQ3
ホルン、それはオーケストラの・・・
230sage:05/01/04 15:32:27 ID:Q90EiELG
たまきん?
231204:05/01/06 13:14:02 ID:80UFiAqg
>>205>>210
おまいらうまやらしいなこのやろう。漏れも制覇したいぞ。9が出来るほどホルン欲しいぞ。
6は遠慮しとくけど。オケでホルン始めたんでちょっと拒否反応がありまつ。
232名無しの笛の踊り:05/01/06 21:18:38 ID:dy5Hl7sb
>>231
お前もそのうちできるさ!
9だけは、お金貯めてホルンいっぱい買ってからね。
233名無しの笛の踊り:05/01/06 21:42:38 ID:ymGnekvA
>229

うんこ
234名無しの笛の踊り:05/01/07 02:24:07 ID:+BFRZ9ri
>213
唇の筋肉、うまく使えてないんだろ…。
マッピなしでバズィングしてみな。上のFくらいの音で。
下手すると音出ないんじゃないか?
できるようになったらその感覚忘れないようにして楽器付ける。

とくに唇厚い奏者は薄く使う工夫しなきゃよけい疲れる。
てか頭使ってラクに吹く工夫しないと、そのうち唇が死ぬぞ。
235名無しの笛の踊り:05/01/07 06:42:47 ID:szzRePh9
もれ怖くてバジングとかマッピだけとかできん・・・。
236名無しの笛の踊り:05/01/08 00:52:46 ID:/TulYqOh
>>234
ホルンやラッパだとマウスピースなしだと逆効果になる(変な癖がつく)場合がある。
私もいつもと大分違うアンブシュアじゃないと上の音は唇だけではでないが、
実用上なんの問題ない。

いろいろなケースがあるんだよね。
237名無しの笛の踊り:05/01/08 19:19:11 ID:wDfOfaG+
金管アンサンブルよりホルンアンサンブルの方が楽しいよね??
238名無しの笛の踊り:05/01/08 19:55:15 ID:QyVWHZPa
若い連中は知らないだろうが、昭和50年代の田舎の中学生は、
まず最初にメロフォンを与えられたものだ。
Fシングルのフレンチホルンでさえ当時は貴重だった。

しかもとんでもない教則本があって、下唇を剥いてマウスピースを当てる(ごめん題名や出版社は失念)、
見たいな抱腹物まで有った。
239名無しの笛の踊り:05/01/08 20:06:09 ID:m2wqWVIX
>昭和50年代の田舎の中学生
すまん!
俺、50年代にド田舎で厨房工房時代過ごした者ですが、


 メ ロ フ ォ ン な ん て 使 っ て な か っ た ぞ !



ちゃんとヤマハのFシングルホルンがあったぞ。。。
高校には、ダブルホルンもあったぞ!
240名無しの笛の踊り:05/01/08 20:13:23 ID:QyVWHZPa
すごいね。
241名無しの笛の踊り:05/01/08 20:15:28 ID:m2wqWVIX
すごいでしょ!
242名無しの笛の踊り:05/01/08 20:18:20 ID:QyVWHZPa
私の田舎っぷり、すごいでしょ。
243名無しの笛の踊り:05/01/08 20:20:39 ID:m2wqWVIX
でも、うちの高校、トランペットがなかったよ・・・orz
244名無しの笛の踊り:05/01/08 20:22:04 ID:QyVWHZPa
ごめん!
思わずワロタ。
245名無しの笛の踊り:05/01/08 21:21:33 ID:yJgRv3Mt
1964年生まれだけど、中学生時代はまだ一部でメロフォン現役だったよ

そういえば小学校は、今じゃアルトホルン使わないのかな
246名無しの笛の踊り:05/01/09 09:38:47 ID:8DFZY5QL
バボラクがコンチェルトシュトゥックやるんだな。見に行きたいな
247名無しの笛の踊り:05/01/09 12:27:27 ID:cKZEEH7N
聴きに行くんじゃないのか?(w
248名無しの笛の踊り:05/01/09 14:52:15 ID:0p3G8lF9
>>246
どこで?
249名無しの笛の踊り:05/01/09 22:17:11 ID:O57vhs4Q
どこでか書いてくれよぉ!
眠れないよ!
250名無しの笛の踊り:05/01/09 22:19:50 ID:+W+aae7/
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
251名無しの笛の踊り:05/01/09 22:22:11 ID:8lYnL+PO
ほれよ

ttp://mic.e-osaka.ne.jp/century/

来年じゃ
252246:05/01/10 08:30:52 ID:LyACBswj
>>247
見たり聴いたりしに行きたいな、に訂正
そういえば昨日見る限りドールが太ったような
253名無しの笛の踊り:05/01/10 20:44:55 ID:G3Vse3YN
>>252
どんな・ドールさん・・ですか?
254名無しの笛の踊り:05/01/10 21:48:04 ID:qcekWRi0
ベルリンフィルに入るとデブ化する。これ定説。
ドールはベルリンフィル入団後10キロは太ってる。バボラクは5キロ。

サラ・ウィリアムズ(だっけ?)はこのままのプロポーションでいてホスィ。
ノイネッカーみたいになんか強そうになられても困る。

255名無しの笛の踊り:05/01/10 23:01:54 ID:RQFwbkGQ
サラの下の音かっこいい〜。
もともとは上吹きらしいね?
256名無しの笛の踊り:05/01/10 23:07:18 ID:9U6TzqiC
スレタイのホルンをヒロシですに書き換えても
まったく違和感がない件について
257名無しの笛の踊り:05/01/10 23:09:59 ID:YT3Tv7Tt
>>245
アルトホルンは小学校ならまだまだ現役でしょ
258名無しの笛の踊り:05/01/10 23:24:38 ID:p4adRSPh
>>254
バボは、ミュンヘン優勝の頃からデブじゃん!
259名無しの笛の踊り:05/01/10 23:49:12 ID:Up9J7WOG
>>255
ベルリン・ドイツ・オペラのソロ首席だったYO。

>>258
10年前山形に来たころはまだやせてた。
ついこの前ビデオで確認した。そのころからメチャウマだったけど。
260名無しの笛の踊り:05/01/11 20:03:18 ID:oAHHaJRL
みなさんは楽器のオイルにこだわりとかありますか?
あと、「これこそホルンの真髄!」と思うCDがあれば教えてください。
261名無しの笛の踊り:05/01/11 22:13:37 ID:qT89jaCq
バウマンの吹くグリエールのコンチェルト
こそNO1
262名無しの笛の踊り:05/01/12 02:35:02 ID:rjbavMMG
オイルはヘットマン。最高!しかし、アレキなんでロータリーヌルヌルによくなる。たまには掃除せんとな。アレキユーザーの方、いかがでしょうか?
263名無しの笛の踊り:05/01/12 23:37:45 ID:l3jGaEKW
>>262
あるきゃすがいいよ。
グリスもあまり溶けないみたいだし。(よく注意して射してるからかな?)


まあ、ロータリーキャップをはずして、内側のくぼみにオイルを注ぎ、
流れないように本体に取り付けてるが、、、

ロータリーは、3本の楽器全部快調!!
264名無しの笛の踊り:05/01/13 00:05:42 ID:ca+V4UK4
アルキャスからヘットマンに変えたんだわ。戻してみるかな?
265名無しの笛の踊り:05/01/14 15:54:20 ID:jAjuTs2C
ホルンはいいねー
266名無しの笛の踊り:05/01/14 19:00:00 ID:kidWkq9g
ヘットマンのスライドグリスはどうですか?
267名無しの笛の踊り:05/01/16 01:26:35 ID:SCaq6qnG
ホルンってば、あんなにクネクネしちゃって…
ふふッ…
恥ずかしがり屋さんなのね…wW
268名無しの笛の踊り:05/01/16 12:58:02 ID:3Y2/Hhqu
それはセルパンだと思う。
269あれきさんだー:05/01/18 22:14:19 ID:+zdddzok
聞いてみよう。
シューマンの「アダージョとアレグロ」の名演は誰のかな?
誰のがおまいのお気に入りよ?
270名無しの笛の踊り:05/01/19 01:51:53 ID:RYEiTNKV
ブレイン&ムーア。
神懸かり的。あの冷静(そうな)ブレインは逝っちゃってる。
271名無しの笛の踊り:05/01/19 05:31:08 ID:ZVX6b6ym
うん。この曲でブレイン以上は無いだろうね。
色々聴いたけどレベルが違いすぎる。神です。
272名無しの笛の踊り:05/01/19 16:19:42 ID:KGDeEp3k
ブレインと格は違うけれど、
ブヤノフスキーの超スローなアダージョは聴きもの。
ビブラートがお嫌いでなければ。
273名無しの笛の踊り:05/01/20 13:03:31 ID:oS+80If9
ホルン楽器そのものの悩みは
ttp://www.hamanako.com/horn
すごく助かりました。
274名無しの笛の踊り:05/01/20 18:16:37 ID:tDXKtprW
>>273
ここはいいね。
275名無しの笛の踊り:05/01/20 21:22:02 ID:Sx7aHWds
>>269
こっちにも書き込んでたのか
276273:05/01/21 13:34:05 ID:MwdXUM8f
>274
よくその工場に遊びに行きます。
そこと知り合う以前に他の店で修理したホルンを見せたとき、あまりの酷さに絶句していました。
その時色々教えてもらい、もう一つ所有していた古いホルンをオーバーホールしてもらいました。
オーバーホール後のホルンの音は、以前と響が全くって言って良いほど違いました。
もちろん良い意味で・・・

年季が違いますね。
277名無しの笛の踊り:05/01/23 16:21:38 ID:LsEttIQX
だれかメロフォン持ってない?
278名無しの笛の踊り:05/01/24 19:16:49 ID:KkNzMmhz
メロフォンてどこが発祥?
で、今現在生産しているとこあるの?
すんげー気になる。
ホルンはお金出せば買えるけど、メロフォンってのは・・・!?
279名無しの笛の踊り:05/01/24 23:10:28 ID:wZpcRTor
たまにヤフオクで見るね。今も出てる。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7748541
以前、アレキのメロフォンも出てた。
280名無しの笛の踊り:05/01/25 13:58:53 ID:ZzyLBSok
>>279
ありがとう。
アレキでもあるんだ。
意外と安いね、メロフォン。
281名無しの笛の踊り:05/01/27 21:59:42 ID:Ptc+Y9Kj
金五よりホルンアンサンブルのほうが楽しいよね??
282名無しの笛の踊り:05/01/28 00:14:25 ID:tmqhW+8E
まじ?
やるのはまあ楽しいけど、
聞くのは正直きついなー。
金5の方がバリエーションもあって楽しいよ。
283名無しの笛の踊り:05/01/29 13:08:26 ID:pjIRwRFv
って、すいそうがk
284名無しの笛の踊り:05/01/29 15:04:36 ID:X7iKvg7n
>>282
同意するよ。
でも内輪で盛り上がるのはホルンアンサンブル。

楽器の自慢や批評ばかりするやつ多いけど、そいつ分かって言ってるのかなって思ったりして。
285アンサンブル:05/01/30 22:54:01 ID:QMZbtCLB
一般向け
木管八重奏=金管五重奏>>>>>>>>>ホルンアンサンブル

マニア向け
打楽器アンサンブル>>>>トローンボンアンサンブル>>ホルンアンサンブル

アンサンブルと言って思いつくのは?と嫁さんに聞いたら
「ニットとカーディガンみたいな奴の組み合わせ?」だって

関係ないね、これは・・・はぁ
286名無しの笛の踊り:05/01/30 23:16:00 ID:q7+f7gkq
ホルンホルン
287名無しの笛の踊り:05/01/31 00:42:50 ID:133kaJyb
>>285
ベルリンフィル打楽器アンサンブルとかあるの?
ウィーン金管五重奏とかある?

弦からみたら目くそ鼻くそだよ
そんなに不等号を並べて卑下することはない

管楽器のアンサンブル自体・・・・
288名無しの笛の踊り:05/01/31 07:24:58 ID:WV3kMsqt
>>287
ベルリンフィルのパーカッションアンサンブルはあるぞ。
日本に来て演奏もしてた。
ウィーンは知らないけど、八重奏ならやってたな。

しかし、別にアンサンブルに上下はないだろう。
演奏者と聴衆が満足いくものであれば。
ただの理想論かもしれんが、音楽とはそういうものではないか?
289名無しの笛の踊り:05/01/31 18:42:19 ID:RWfNsD2I
私はホルン吹きだが、楽器にあまりこだわらない。
でも周りのホルン吹きのなかで異常なほどホルンを集めるやつがいる。
お世辞にもうまいと言えないんだけどね。
\10,000,000-くらい使ってそう。
でもこういう楽しみ方もありか・・・
でも、お金持っているのにオーバーホールしないんだよね・・・


290名無しの笛の踊り:05/01/31 19:50:44 ID:mPDdtptZ
>>289
オレのことか?
291名無しの笛の踊り:05/01/31 21:30:27 ID:BvP9uWp0
私はアレキを5年ローンで買いました。(T_T)
貧乏ですから。
あと1年で終わるんだ。頑張らねば。
292名無しの笛の踊り:05/02/01 02:36:43 ID:2rS4rqVT
>>287
素晴らしい作曲家が管楽器アンサンブルのために
たくさんの素晴らしい曲を書いてくれてるって言うのに・・・悲しい奴。
293名無しの笛の踊り:05/02/01 14:57:22 ID:oVwP9bz4
>>290
オーバーホールしなよ!
>>292
同意!!!
294名無しの笛の踊り:05/02/01 20:42:30 ID:NiDBJ98b
>>291
やっぱり、アレキサンダーはいいね。
私はオーソドックスに103を買いました。
中古だけど、出どこがはっきりしていて試奏もさせてもらった。
オーバーホールにお金がかかったけど、いい買い物をしたと思ってます。
295名無しの笛の踊り:05/02/01 21:25:48 ID:5/q8EFwS
皆さんアレキがいいと言いますけど、どんな音をイメージして買うのでしょう。

それとも単に有名だから買うのでしょうか?
296名無しの笛の踊り:05/02/01 21:56:42 ID:1W3U9Adb
マケドニアの大王をイメージしてます。
297名無しの笛の踊り:05/02/01 22:01:45 ID:mWPaCS9v
>>295
自分の耳に自信がないのです。
国産だろうがどこだろうが吹けばひとりよがりな音なんです。
他人が聴けばヘタっぴなんです。むしろ邪魔者なんです。
でも「アレキ」だったら「いいじゃんアレキだから」と開き直れるのです。
298名無しの笛の踊り:05/02/01 22:14:31 ID:NiDBJ98b
アレキサンダーがいいと思ったけど、最近のアレキサンダーは?と思った。
同じ規格でもむらは必ず出てくるらしい。

ちょっとめんどくさいけど、楽器に詳しい人やその道で生活している人に見て(聴いて)もらったり・・・
多少礼金がかさむがそのほうが安心。

でも、アレキサンダーは今までの信頼と実績があるので安心なのかな?
299名無しの笛の踊り:05/02/01 22:22:11 ID:3y3uf7nP
>>292
卑下することはない、と言っているのだが。まあいい。

それにしても、私からすれば君のほうが悲しい。

たくさんの素晴らしい曲ってのはどのレベルだ?


自分もホルンだから、管楽のアンサンブルだけでも数十枚持っている。
木管五重奏では本番も何度もやっている。

残念ながら、ベートーベンの弦楽四重奏に匹敵する音楽的な内容をもつものには出会ってない。

>>285があげているような管楽器のみのアンサンブルで、そういうものがあるのか?


答えてみろ。
300名無しの笛の踊り:05/02/01 22:33:35 ID:VrOUVo0v
アレキサンダーの107のノーラッカーを使っている。

        中略  

個人的には大満足です
301名無しの笛の踊り:05/02/01 22:49:34 ID:icPPIxFv
>>296
ベートーヴェンの弦楽四重奏?
個人的には音楽的にもつまんない。退屈。コーダが長い。感動もしない。
どの辺が音楽的なのか、具体的かつ理論的に教えて。

木管五重奏やってらっしゃるようですが。
ライヒャあたりですか?w
302名無しの笛の踊り:05/02/01 23:15:59 ID:NiDBJ98b
ショスタコーヴィチの弦楽好き。
ベートーベンはあまり聴かない。
>>300
300getおめでとうございます。
107か・・・渋いっすね。
303名無しの笛の踊り:05/02/01 23:47:45 ID:TevSXw/L
やっぱ、モーツアルトのホルン五重奏が、最高っす。
304名無しの笛の踊り:05/02/01 23:51:29 ID:P3fdxfNM
>>299,301
喧嘩しないでさ、いいと思うものはいい、それでいいんじゃない?
クラ板らしくないかw
305名無しの笛の踊り:05/02/01 23:56:14 ID:icPPIxFv
>>301
説教臭いヘタレホルン吹きが煽ってるのでつい。
スマソ
306名無しの笛の踊り:05/02/02 00:05:21 ID:bNaFDgnd
>>301
質問に答えられないのか?
307名無しの笛の踊り:05/02/02 00:27:44 ID:zBlcNO8m
>>303
何でアンタに答えなきゃなんないわけ?
漏れは285さんじゃないヅラ

>卑下することはない、と言っているのだが。まあいい。
それにしても、私からすれば君のほうが悲しい。
たくさんの素晴らしい曲ってのはどのレベルだ?

↑なことを抜かす
アンタが他の世界に逝けばいいと思ってるだけ。

ベートーベンの弦楽四重奏>木5
とアンタは言いたいんか?ヘタレホルンの分際で。木5上手に吹けないで
クラやフルート吹きからにらまれてるから(想像)って
ひがむなよな〜みっともないww

漏れはヘタレホルンのアンタみたいにそんな貧相なこと思ってナイス
個人個人好き嫌いはあるんだからそれで良いじゃん。
音楽的優劣もつけること自体バカらしい。

304さんの意見と同じですわ。漏れは。
ホルンスレなんだから他の話題が良いな

釣られてスマソ
308292でーす:05/02/02 01:13:04 ID:j/3N29/c
>>299
かつてモーツァルトはおとー様へ手紙を書きました。
ピアノと管楽4重奏のための曲を書いた後に。
今まで書いた曲の中でも素晴らしい出来だと自負してました。
実際モーツァルトの曲の中でも相当の名曲でしょう。
グランパルティータも文句なしの名曲ですね。

ベートーベンも影響されたか、同じ編成の曲を書いてますね。
これもとってもベートーベンらしい、いい曲です。

いちいち上げてるときりが無いけど、確かに弦楽アンサンブルの方が、
一般的に有名だけど、それは人が多いか少ないかの違いだけでしょ。
ホルンが好きでこのスレにいるんだろうから、
昔からホルンは室内楽にもってこいの楽器ですよ。

あなたの好きな弦楽4重奏にホルン2管を足した曲もいっぱいあるでしょ?
ハイドンのディベルティメントなんてチョーいい曲じゃん。

実は私も木管5重奏というアンサンブルは正直あまり良い編成だと思いませんね。
古楽器でやれば違うのかもしれないけどとにかくバランスが難しい。
編曲物は多いけど、オリジナルは、思ってるほど曲は多くなかった様なきがする。
ピアノを足したプーランクは最高にいい曲ですけど。

8管とかの方が聞くのもやるのも楽しいと思います。
309名無しの笛の踊り:05/02/02 02:02:10 ID:Ypp06ii7
291です。
私がアレキを使う理由はキャパの広さでしょうかね?
103赤から現在は200赤です。
様々な場面でキャラクターを変えるのが比較的容易な気がします。
やはり独特のサウンドですが楽器自体が様々な色を持っているのでしょう。私の地域のオケではアレキ吹きが比較的多いのでトラに行ってもすんなりセクションに入れます
310名無しの笛の踊り:05/02/02 14:29:42 ID:bD3XEY/1
あんまり意味考えなくカキコしました。

単なるホルンつながりとアンサンブルコンテストの思い出からつい・・・
弦楽を忘れたのは痛いけど、どっちが上か下かなんて不毛なこと言った覚えないんだけど・・・

シェア的なこと言っただけなんだけど・・・

しかし、以後気をつけることにします。
311言い忘れ:05/02/02 14:31:21 ID:bD3XEY/1
312名無しの笛の踊り:05/02/02 18:49:38 ID:0UTBWRI0
>>309
私も103の赤ユーザー。
気に入って使ってて、もうかれこれ20年くらい使ってます(
もういい加減に買い換えろって感じですが…(笑))
新しいアレキは随分と吹きやすくなりました。
新しいのも欲しいなぁ。
313名無しの笛の踊り:05/02/02 21:22:02 ID:JwqubKyV
http://www.hamanako.com/horn

オーバーホール関連。
古い楽器を持っている人にお薦め。
314名無しの笛の踊り:05/02/04 11:05:12 ID:q2ltb0Me
アマチュアなんでよく分かりませんが、ディスカントホルンの歴史ってどのくらいあるんですか?
また、どういった楽器がありますか?

俺なんかB♭シングルでも充分なんだけど(アマのオケで1・3番)、ハイFあったらいいなあと思ったり。
トリプルなんて高いし重そうだし・・・
使っている人にお願いします。
使い勝手を教えてください。
315名無しの笛の踊り:05/02/04 17:02:04 ID:+I27KOv0
ディスカントはオペラハウスからの要望では?
たしかクノッフが初では?不確かです。鵜呑みしないで〜
316名無しの笛の踊り:05/02/04 20:52:46 ID:tGEx8tJY
>>315
ありがとうございます。

ぐぐって見たらヤマハ以外もディスカントは高そうですね。
とりあえずダブルで逝きます。
あ、私の持ち物(メイン)は、10年前に購入したヤマハ87です。
これ以上高額なホルンは買えないよー
317名無しの笛の踊り:05/02/05 00:19:49 ID:BNVoeIYm
>>316
ディスカント、コーンの楽器(10Dだった?)は安いし、物もいいよ。
318名無しの笛の踊り:05/02/05 00:56:23 ID:EQRxISsN
314
何の為にディスカントが必要なのですか?
プロプレイヤーは高い音のためではなく音色のためにディスカントを使うようです。
下をハイFで吹いて上はB管で吹いたりするようです。しばらく前のパイパースに笠松先生の記事があります。参考にしてみては?
オケではやはりフルダブルをお使いになられることをお勧めします。機能的には優れていますよ。
319名無しの笛の踊り:05/02/05 10:38:18 ID:OVfjZDGz
>プロプレイヤーは高い音のためではなく音色のためにディスカントを使うようです。 

へー、そうかな?
320名無しの笛の踊り:05/02/05 10:45:02 ID:efsiVHPi
ディスカントを使うにあたってのポリシーは奏者によって様々だと思います。
笠松さんには笠松さんのポリシーがおありでしょうし、私が教わっていた
田中正大先生も「ダブルホルンでhighFがきついからディスカントを使うという
理由なのであれば、ディスカントは使うべきではない」と言っていました。

しかし、ダブルホルンよりもディスカントのほうが高音域が安全(
ラクというのとはまた違うニュアンスです)であるのも事実ですし、音色への
こだわりとはまた別に、技術面へのこだわりから使われている人も
いると思います。
321名無しの笛の踊り:05/02/05 11:57:08 ID:BNVoeIYm
俺の先生、
「高い音でもフォルテの時には長い管使った方がいい」とおっしゃってますた。
理由は、音色の関係なんだけど、、、
トリプル持ってるけど、べト7なんかでも普通のダブルホルンで吹いた方が案外楽にふけます。
(音程、確実性なんかではトリプルの方がいいんだけど)
322名無しの笛の踊り:05/02/05 12:44:27 ID:JHzvkGc7
最高音のFをフォルテシモで張って出すときはF管の23でとったりします。

ディスカントダブルも持ってますが、モーツァルトとかはこれを使います。
323名無しの笛の踊り:05/02/05 14:20:32 ID:OVfjZDGz
音程、確実性のためにプロはよく使ってるよ
324名無しの笛の踊り:05/02/05 14:28:20 ID:RSd69vMO
ニールセンの木管五重奏曲とかいいよね。
325アマチュアですが:05/02/05 22:34:24 ID:HSD8nslt
私は古いアレキサンダーのB♭シングルしか持っていませんが、おかしいですかね?
以前ダブルを吹いていましたが、これに出会ってダブルは後輩に譲りました。
後悔はしていませんが、ほとんどの皆さんはダブルですよね。

周りは周り、と思っていても気になります。
326名無しの笛の踊り:05/02/06 00:04:47 ID:BNVoeIYm
>>325
別にいいんじゃない?
それで不自由でなければ、、、
トップばかり吹いてるんだろ?
それでいいんじゃない?







                     でも、ホルン吹きとしての楽しみはその分減るよ。。。
                     2番とか4番のほうが面白かったりするし。
327325:05/02/06 02:15:53 ID:DzxvfGXV
>>326
吹奏楽なので2番4番はあまり面白そうなんて感じないです。
でも、オケのトラに行った時はそう思ったりしますね。

あなたの書き込みを見て、ホルンは奥深いなぁと漠然に思ったりして。

ありがとさん
328名無しの笛の踊り:05/02/06 10:14:26 ID:gE5PtL2D
1・3番にとってのディスカントホルンは、これからのスタンダードになれるかな?
329名無しの笛の踊り:05/02/06 10:30:03 ID:dooUov6t
>>328
なりません。
あくまで、持ち替え楽器。
(トリプルならわからんが・・・)
330名無しの笛の踊り:05/02/06 18:46:29 ID:Wjq0eHiL
この前ディスカントホルンで
「ドンキホーテ」吹いた。
隣の女性に何その音といわれ
尻に火を点けられた。
熱かった。
331名無しの笛の踊り:05/02/06 20:47:16 ID:1smZ5qul
>>331
highFって吹き方工夫しないとホルンらしく聞こえないよな。

スタンダードはダブルだな。
>>325
いまどきB♭シングルオンリーか?
それで演奏会出るのかい?
(別に馬鹿にしているわけではない)
もしそうなら、ある種感激。
332名無しの笛の踊り:05/02/06 20:50:18 ID:YaspG/8q
まるで千葉馨さんだなw>Bシングルオンリー
333名無しの笛の踊り:05/02/06 21:02:23 ID:dooUov6t
>>311
>>325は水槽。
音域はせまいので(特に低音)シングルでも不自由はないかと。。。
軽くて反応いいため、シングルでも充分。
(だからかな?水槽にはペラペラな音が多すぎるけど。たとえダブル使ってても)
334名無しの笛の踊り:05/02/06 21:16:51 ID:1smZ5qul
>>325
あまり気にしなくていいと思う。
あんたがそれなりの腕を持ってるなら・・・
立派な楽器持ってて、下手糞な香具師よりよっぽどいい。
でも、演奏会では曲によってダブル使いな。
周りに貸してくれる人居るだろ?
335名無しの笛の踊り:05/02/06 21:52:39 ID:4dHJUvtT
吹奏楽なら全く問題ないだろう
336名無しの笛の踊り:05/02/06 21:52:49 ID:dooUov6t
>>334
>でも、演奏会では曲によってダブル使いな。

だから>>325は水槽だってばあ!
それなりに吹けるBシングルで事足りるんだよ、水槽の楽譜は!
337名無しの笛の踊り:05/02/06 21:56:16 ID:uelqQk10
そういえばN響にいたなぁ。Bシングル使っている人。
338名無しの笛の踊り:05/02/06 21:58:57 ID:dooUov6t
>>337
>>332でガイシュツです。。。
339名無しの笛の踊り:05/02/06 21:59:16 ID:4dHJUvtT
だいたい2オクターブしか使いませんから大丈夫でしょう
340名無しの笛の踊り:05/02/06 22:04:45 ID:zuV010a7
1960年代の普通のオケの首席ホルンはたいがいBシングルで
吹いていたと思うけどなぁ
特に東独のオケでは。
もちろんマーラーやR.シュトラウスをやる時はその限りではないのだが。

俺も上しか吹かない演奏会ではリコ・キューンのBシングルで吹くよ。
音域的にシングルだけではダメな時はセミダブルとかも使うけどね。
341名無しの笛の踊り:05/02/06 22:10:29 ID:dooUov6t
>>340
だから、それは水槽以外の話。
342名無しの笛の踊り:05/02/06 22:50:32 ID:1smZ5qul
>>340
そう言えば、ここではセミダブルについての話は出てこないなあ。
おれはフルダブルより、セミダブルは軽いだろうな、なんてイメージあるだけ・・・
F管の吹奏感に抵抗を感じる、なんていう人も多いが・・・
でも実際にセミダブルをセレクトした人の理由は?
343名無しの笛の踊り:05/02/07 00:05:54 ID:6ppWs+fV
>>342
アレキ103購入時、セミダブルも選択の候補に入れたけど、
楽器店に行ってもアレキ102はなかった。
(売れない、103が人気、その他の理由ですぐに品入れるつもりはない
 注文すれば別だけど、試奏して選ぶなんてできない)
また、ヤマハのセミ吹いても全然ピンとこなかった。
(ていうか、俺、太ベル苦手。。。手ちっちゃくてゲシュトプフできない)

でも、結局、
低音補正管付きBシングル(重り付き)という使い方しか出来ないんでは?
344名無しの笛の踊り:05/02/07 05:52:21 ID:KoB7kaDN
セミダブルに関しては
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ottohorn/
のコラムに多少書かれています。
少なくとも素人が何かいうよりは正確かと。

あと、水槽でBシングル使う人はほとんど見たことないです。
シングルだったらF管のほうがよく見かけます。
音域とかは関係なくまぁ、ほぼフルダブルでしょ。

そういや、ダムにしてもブレインにしてもそうですけど、
ちょっと前のソリストはBシングル結構多かったのかも。
水槽だからっていうのは微妙ですね。
345名無しの笛の踊り:05/02/07 07:47:16 ID:6ppWs+fV
>>344
ダムは、今ではシュミットのダブル使ってる。
346名無しの笛の踊り:05/02/07 22:35:50 ID:AbmJN1mD
>シングルだったらF管のほうがよく見かけます。 

どんな水槽?
30年前はそうだったらしいけど?
347名無しの笛の踊り:05/02/08 01:12:22 ID:wK5QZJxL
ウィーン国立歌劇場吹奏楽団
348名無しの笛の踊り:05/02/08 05:42:21 ID:WfSYRGoY
確かにウィーンフィルはFシングルだな。
ウィンナホルンカッコイイ。

349名無しの笛の踊り:05/02/08 08:02:53 ID:q1YaJRUC
数年前の東京佼成水槽楽団4番ホルン
350名無しの笛の踊り:05/02/08 19:38:41 ID:RGhlvPRN
水槽はホル○ンでモーモーやってりゃあいいじゃん
351名無しの笛の踊り:05/02/08 20:22:32 ID:4B3/oEQK
>>350
宿題やって寝なさい。
352名無しの笛の踊り:05/02/08 22:50:48 ID:BFkja0S4
戦前の雨オケの写真みるとピストンのFシングルって人も見かける。
353名無しの笛の踊り:05/02/08 22:52:40 ID:q1YaJRUC
>>352
ピストンの方がコストかからない。
354名無しの笛の踊り:05/02/08 23:15:26 ID:qFffg/3R
ピストンのほうがメンテナンス楽なのになぁ
決定的に音が悪いとか言うことってあるんですか?
355名無しの笛の踊り:05/02/09 07:48:51 ID:mZSqlpj2
>>354
いえてる。

メロフォン吹いたときある?
管の長さはハイFでピストン。
ハイFシングルの音とは別物なんだよね。
なんでだろ?教えてエロイ人。
356名無しの笛の踊り:05/02/09 11:53:54 ID:bNN5tz/8
ま、メロフォンとは管の太さが全然違うからなあ
357名無しの笛の踊り:05/02/09 18:21:34 ID:1WNOl7sb
ドイツではロータリーのメロフォンもあるよ。
もちろん右手でバルブ操作。
アレキサンダーでも作っていた。

・・・らしい。
358名無しの笛の踊り:05/02/09 20:41:31 ID:B468QQQ0
今では、逆にピストンバルブの方が高くなったりして。。。
359名無しの笛の踊り:05/02/09 20:44:56 ID:7xJGdFl2
デニスブレインはピストンホルンだったよ。
後年アレキのBbシングルに変えたけどね。
360名無しの笛の踊り:05/02/09 20:49:51 ID:B468QQQ0
>>359
デニスブレインが使ってたらう〜のピストンホルンは
親父ブレインからのもらい物。
361名無しの笛の踊り:05/02/09 22:39:38 ID:JvYg/My9
そんな本に書いてることを自慢げにぬかすな
この厨房が
362名無しの笛の踊り:05/02/10 04:23:10 ID:c8+sEMuX
中学校とかの楽器ってろくにメンテナンスしないからロータリーがべとべとぐにゅぐにゅなのが多いんだよな
固着したまま放置されてるのもあるし
ピストンだったら中学生でも自分でメンテできるんだがなぁ

おいらはロータリー自分であけてますけどね
363名無しの笛の踊り:05/02/10 07:13:32 ID:/QbjDJ3A
>>361
性格悪そうだね。
364名無しの笛の踊り:05/02/10 14:50:35 ID:Gptp3gcm
おいらのアレキもベトベトぐにゅぐにゅ((>_<)
365名無しの笛の踊り:05/02/10 16:24:00 ID:wLyaCTfU
>>364
ちょっといやらしいね。
366名無しの笛の踊り:05/02/10 22:44:49 ID:wDagYeWS
>>364
>ベトベトぐにゅぐにゅ((>_<)

って、グリスがオイルによって溶けてる場合もあるから、
とりあえず楽器を風呂に入れてやれ。
367名無しの笛の踊り:05/02/10 22:59:25 ID:V6QTppPk
えっ?、お風呂に沈めるの?
368名無しの笛の踊り:05/02/10 23:01:20 ID:wDagYeWS
そうでんねん。
お湯の温度によってグリスが溶けて流れる場合もあるから、
反応がよくなる場合もある。
369名無しの笛の踊り:05/02/10 23:04:39 ID:V6QTppPk
まるでうちの娘といっしょや!
風呂に沈められてから感度がよくなった。
370名無しの笛の踊り:05/02/10 23:05:55 ID:TSjE3+yL
371名無しの笛の踊り:05/02/10 23:07:32 ID:kNYPnM8a
ホルン ホルン ケツ ホルン
372名無しの笛の踊り:05/02/10 23:51:08 ID:ypcFCAV9
>>370
だれか解説頼む
373名無しの笛の踊り:05/02/11 04:42:42 ID:xBps77jG
・・・・ホ、ホル、ホ、ホ、ホルン・・・・、ホルン、ホル、・・・・ホ、ホ・・・・
374名無しの笛の踊り:05/02/11 05:21:56 ID:syNFZf5i
シュール杉
375名無しの笛の踊り:05/02/11 15:32:00 ID:4TeC1am2
良スレあげ
376名無しの笛の踊り:05/02/11 18:14:48 ID:HoayEhA4
>>370
なんじゃこりゃ
377名無しの笛の踊り:05/02/12 12:29:43 ID:h0vUKNbr
メロフォンの起源とは?
378名無しの笛の踊り:05/02/13 00:33:23 ID:eklax75L
メロディーホルン=メロフォン

アマチュア吹奏において、
ホルンにメロディー担当させるとはずしてばかりいる。
(同じ指使いで出せる音がたくさんあるため、仕方ないことだけど)
それで、あるとホルンを丸くしてそのハンディを克服、
また、指動かすのも楽になるようにバルブを右手操作にした。
379名無しの笛の踊り:05/02/13 13:18:33 ID:FKEqFXN7
なるほど!!!
380名無しの笛の踊り:05/02/13 21:17:18 ID:eklax75L
>>379
あの〜、ネタに納得していただいても困るのですが。。。
381名無しの笛の踊り:05/02/13 22:06:25 ID:Z9pG8DRB
メロフォンは形がホルンに似てるというだけで、起源はホルンとは全く別。
ベルギーの発明家アドルフ・サックスという人がいて、この人はサクソフォーン属とサクソルン属という楽器群を発明した。
サクソフォーン属は知っての通りジャズや吹奏楽・一部近代オケ作品で使われる金属製木管楽器。
サクソルン属は円錐型をした金管楽器属で、コルネット(フランスの管弦楽曲で頻繁に使われる小さなトランペット)、フリューゲルホルン(ジャズで使われる)、
テナーホルン(アルトホルンともいう)、バリトン(マーラーの第7番やホルストの惑星で使われる)、ユーフォニアム(吹奏楽で御馴染み)、
バス(Es管チューバともいわれるが構造はチューバとは別)などがある。

で、メロフォンはそのサクソルンから発達した「ホルン型サクソルン」で、あくまでサクソルンであってホルンとは異なる。
1890年代のパリでかなり製造されていた記録があり、後のフランスのピストン式ホルン(いわゆるコル)の起源という噂もある。
パリ音楽院管弦楽団の伝説の首席奏者ルシアン・テーヴェも吹いていたとかいないとか。
日本のメーカーではニッカンが有名だが、アメリカのCONNあたりも出しているという噂もある(未調査)。アレキも作っていた?
あと「メロフォン」というのはそもそもは楽器の名前でなく、商品名だったという説もある。
382名無しの笛の踊り:05/02/13 23:02:09 ID:Wj2KbQa4
>>377
元々は軍楽隊用ホルンの一種で、フレンチホルンの代用楽器。
サーカスバンドやコミュニティーバンドで使われてきた。
フレンチホルンに比べて、他楽器からのコンバートも容易な点が特徴。

サクソルン系ではないし、ピストン式フレンチホルンとも系統が異なる。
大きくロータリー式(ドイツ系のEsホルン)と、
ピストン系(フランス、イギリスのテナーコール、コールアルト)
とに分けられるが、それぞれ出自が異なる。
アメリカでは、メロフォニアムというマーチング系の楽器が製造され、
ジャズでも用いられたことがある。

>>381
実は、フランスのサクソルン系と、ドイツのフリューゲルホルン系、テューバ系は、
同列に論ずるのが難しい。
全部サクソルン系に集約してしまうと、
>>バリトン(マーラーの第7番やホルストの惑星で使われる)
このような間違った解釈になってしまう。
勿論マーラーの指定は、ドイツのフリューゲルホルン系のテノールホルンであり、
サクソルン系のバリトンとは、全く違った音色である。
(素人が聴いても判る程度)
ややこしいし、スレ違いになるので、この辺で。
383名無しの笛の踊り:05/02/13 23:35:47 ID:Wj2KbQa4
二点、補足

日本では、E♭管の楽器という印象が強いが、当初はFを基準としていたかもしれない。
ドイツ系もフランス・イギリス系も、調性はE♭だけではなく、
管の繋ぎ方を変えればFにも出来るというモデルがある。
また、かつてのアメリカでは、スイッチバルブが装備されていて、
FからE♭、D、Cと調整を変えることの出来るものもあった。

また、ドイツのロータリー系のEs(F)ホルンには、
ロータリーを右手で操作するモデルと、左手で操作するモデルとが
ある。
384名無しの笛の踊り:05/02/14 00:03:45 ID:Ss0VAUil
なんかよく分からんが、よきにはからえ。
385名無しの笛の踊り:05/02/14 00:40:07 ID:6ndqna5M
バイオリン ピアノ 精神性 情感が話題となる

フルート クラリネット 演奏様式 音色が話題となる

ホルン 出た 出なかった デカかった とか・・・・

楽器としてまた芸術を司る道具としてあまりにDQNで悲しくなるよ
こったらスレたてんな!
386名無しの笛の踊り:05/02/14 00:42:31 ID:6ndqna5M
なんの音出すの?とか悲しくなるからやめようぜ?
もっと時代性の表現とか歌心とか話せよな!ゴルラ!!
387名無しの笛の踊り:05/02/14 07:36:11 ID:SybrNPAB
>>385
ボーイング練習一つまともにやらずに弓が波打っちゃうような状態で精神性とか語っちゃうバイオリン奏者さんですか?
388名無しの笛の踊り:05/02/14 20:30:56 ID:404DY0Mv
そうです
389名無しの笛の踊り:05/02/14 22:20:52 ID:CKMO4cln
それは仕方ない。
ホルンには、ホロビッツもギレリスもバックハウスも
ハイフェッツもクライスラーも、ティボーもポリーニも
オイストラフもいない。

音が出るか出ないかが問題になるのは仕方がない。
390名無しの笛の踊り:05/02/14 22:36:28 ID:Cwl30rMo
         __,,,.-―----、、、,
       ,‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``丶、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      ノ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<x>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
     r' ,  ̄``丶 、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人
   丶{  j   !     `丶、;;;;;;;;;;,.‐'ヽ:}     ________
    f /彡人丶ゞ\`-、__,_`''''<ヽ ..〈   /
    リハ 才ー_=_  _,,,._=_-_ーヽvー、ヽ .:ノ < それがどうした>>385
     ゞハ`、ゞ' ゙、  ゚ー´ :::::::::!  } ..:;;;{   \________
         `、 .'l  . . ' :::::::::レ人 ..:;;;ヽ_
         {  { ,,i     :::::/i::::::::`ヽ;;;};;;;;\
     _,,,.-''''´゛、 、ー ァ  ::/ ノ::/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,、
_r- '' ";;;;;;;;;;;|;;;;/ 丶 ニ''  /:::::/|;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;ハ / >- -' ´ーr-flo¶/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;/ l 〉/ /|   | |l/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{/ ;;; !〈/'´  ::l  :レ|;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
391名無しの笛の踊り:05/02/14 23:00:23 ID:404DY0Mv
>>389
でにすぶれいん、ふらいべるぐ、へろまんばうまん、るしあんて〜べ
ぺ〜た〜だむ、らどびゃんぶらとこびっち、などがいるじゃないか!
392名無しの笛の踊り:05/02/15 17:34:23 ID:+Yd7R1td
ブヤノフスキーも入れておいて
393名無しの笛の踊り:05/02/15 21:08:33 ID:/pXkPXwn
せっかくだからセルミナーロ
394名無しの笛の踊り:05/02/15 21:56:18 ID:FGxE1yMn
千葉馨、大坂泰久、近藤望、安原正幸、田中正大、黒澤勝義
395名無しの笛の踊り:05/02/15 22:15:20 ID:2mpPEs/1
ヤフーに程度のいい「とうもろこし9D」と、
ヤマハの「867KRD」が出てる!


う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、


  ほ  し  い  !






                                  金くれ!
396名無しの笛の踊り:05/02/15 22:37:57 ID:4Lac+YBu
>>391
そこに挙げた人達が、
ピアノやバイオリンのソリストほどに世の中に影響を与えた
人がいるのだろうか?
所詮はホルンという限られた世界だけ。

ああ、ホルンが好きだなんてくだない。

と思って日ごろホルンを吹いている俺。

どう考えたってデニスよりもハイフェッツの方が格好良いし。
バウマンよりラローチャの方がステキなモーツァルトを演奏するし
テーヴェよりもフランソワの方がフランスのエスプリを感じるし。
397名無しの笛の踊り:05/02/16 00:12:21 ID:5QVH2zr9
デニスブレインは結構影響与えたんじゃないか?と言ってみる。
398名無しの笛の踊り:05/02/16 01:04:15 ID:Zk2qw3fE
>>396
なんかね
他の楽器が好きならそれ聴いてりゃいいんじゃん
楽器の演奏とはまた別の話しでしょ
399名無しの笛の踊り:05/02/16 14:10:16 ID:mns6bCUR
↓400だよん
400名無しの笛の踊り:05/02/16 17:37:26 ID:byDIu6bJ
┌────────────────────────
│駄スレの第一現象は、切りナンバーゲットから
│はじまるんですってね。
└──────────v────┌──────────────‐
        _,、zー-‐- 、,_           │取りあえず400getだな。
       ィ゙ ,;;.,;':'''  `ヾミヽ.       └────────v──────
      i゙ ,:     _ノ `'' `ィ            ,..、,、-─- 、
     デ,;'  ;:'  ィノィンz_リ′         _/,: :ヽ`    `ヽ、
     l ;;,  ;:'':-t''゙ '"ィ 「           孑,ィ,、;、、、゙:、     )
     ヽ,  ,.,.::'((`   ,ゝ           l人f氏ミミ、.,;ゝ_,.  ゙!
      えィ,;';'ィチヌ,`  ーf            `ノ ~ェ、`ーi r-ミ;ヽヽ, ソ
  _,.、 -イ  `"-、 _ `;=‐-'′              >    リ!f ノ;;;;;;f }_,,.、-''"
 ̄.   .ヽ.  ィ「! 「Y,|〃`ー-- 、          ゙lヲ     '"「ミ;;;;;;;;ツヘ
,. --ー…''^ト、/;:└--'ント-、、,,_]ヽ,       _,,..ゝ、、 -<  ゙ ′7 rj }  __j,.、-
       ゙l,      l     | l     ,.イ   `-'" ゙>rァfT「゙ト ~,ノ ̄
         '; 。   ,! 「!    !  !、   l l,_,、-‐   i^l!`'゙_,」ィ゙H! ,.;-、
 /        i     ,! |.!   lノ ,: 「{   ,⊥ ゙、      (`  ̄  ;! | 「;T′
.:'         l    ,! |.!   リノ l l!, /  ヽ,ヽ、:、   `、     ∨!│
:         |。    ! l.j   /'"  ゙! i!/ ,...、  `ーミ;ヽ   ゙:、     ゙i,.リ
       /    / _,,......∠:'⌒`ミ`ソ  '⌒`=-、,_:'/ヽ、  ヽ     l
 ,、:-、   i゙ ,、-‐<二ュ、   `` i゙..       , >ーァー''"´ ̄\::::::.....';.....
'"   ヽ  /./,、-  `ヾミ!     ,;!::::::.... ,.、-' ´ l三!   、\>〈:::::::::::::';:::::::::::
401名無しの笛の踊り:05/02/17 00:20:10 ID:f+kZvbfh
ヴラトコヴィチのリヒャルト再発age
402名無しの笛の踊り:05/02/17 01:23:05 ID:OYFtF+i4
バイオリンなどの弦楽器は、金管楽器に比べて音を出すのは至極簡単だ。
弓で弦をこすればいい。音の大部分は楽器が勝手に出してくれる。
ところが金管楽器はそうは行かない。
それ以上説明が必要な無知な弦楽器弾きはどっかへ行っとくれ(笑
403名無しの笛の踊り:05/02/17 08:01:01 ID:94jzCqUk
>>401
いつの話だよ?(w
404名無しの笛の踊り:05/02/17 08:57:26 ID:akMiNA0f
>396
ヴァイオリニストの古澤巌さんがペーターダムと
ブラームスのホルントリオをやったとき、ダムか
らものすごくたくさんのことを学んであまりのス
ケールの違いに凹んでしまった、みたいなことを
TVのインタビューで言ってたのを覚えている。
ダムはドレスデンの宝だよ。ダムと同じ楽器を吹
いてるんだから胸張って演奏しようよ。
405名無しの笛の踊り:05/02/17 21:30:01 ID:94jzCqUk
でも、出てくる音は別物。。。
ダムのすばらしさは、実演を聞いた者でないとわからないと思う。。。

CD(ビデオ、DVD)なんて所詮作り物。
ダムほど録音(録画)と実演の違いがハッキリする奏者もいないであろう。
406名無しの笛の踊り:05/02/18 09:18:38 ID:z8X9hXj5
ダムってまだ現役?
407名無しの笛の踊り:05/02/18 12:01:48 ID:W35V5vKd
数年前に広島にダムを聞きに行ったことがある。公開レッスンだったが、
最後にボザを聞いたんだ。
はまったなぁ・・・・あの音色。
筆舌に尽くしがたいよ。

今は第一線からは引退されたのでは・・・・?
408名無しの笛の踊り:05/02/19 15:09:37 ID:ldyPXOmY
ダムは取り合えずオケを引退。
ウェーバー音楽院の教授はどうしているのかしらん。
409名無しの笛の踊り:05/02/19 15:34:40 ID:b+CTBsPU
しかしペーター・ダムの音は全く独特だよね。
澄んでいて柔らかくて軽くビブラートがかかっていてすごく伸びがあって・・・
ダムの抜けたSKDのホルンは音が分厚くなって本当に変わってしまったよ。
ダムのホルンはドレスデンのカラーを代表するとまで言われていたのに、
結局ダムの音は引継がれなかった。ダムの後にダムはなしか・・・
410名無しの笛の踊り:05/02/19 22:05:19 ID:mRuW9L5p
やっぱりダムだね!
411名無しの笛の踊り:05/02/19 23:25:50 ID:/4CWtA26
>>409
脱ダム宣言
412名無しの笛の踊り:05/02/20 00:20:30 ID:r+VwgIG3
>>394
60年〜80年のN響の首席の安原さんは素晴らしかったなぁ。
薫り立つような音色と、センスの良いヴィブラートで聴衆を魅了していた。
今はいったいどうしておられるのだろう。
是非あの音が聴いてみたいものだ。
413396:05/02/20 00:41:43 ID:4PpGn7sP
>>404
それくらいは理解しておりますよ。

どうもホルンの人って楽器がどうのとか、あいつが外したとか
なんとかばっかで、肝心の音楽の中味には・・・・な人が多いと
感じることが非常に多くて。
ていうか、金管の人って特にそういう傾向にあると思うけどね。

まぁ弦楽器の人は、指が早く回る人が偉いみたいに思われがちなのと
同じなのかな。ハイフェッツみたく指は回るは格好良いし
音楽もあるなんて、とてつもないと思う。ちょっと羨ましい。

どんな楽器でも良い音で、豊かな響きと音楽性こそ最も大切だと思うな。

ダムって素晴らしいと思うけど、凄く冷静に聞いたらかなり
音程悪いしね。でも音楽家だと思う。
ティルシャルだってそう。ティルシャルがチェコフィルにたまに
出るだけで、オケが全然違うっていうし。でも音程は??
音程悪いけど、それを感じさせない音色と響きがあるから
オケで問題ないのだと思う。更に音楽がある。素晴らしい事だと思う。
414名無しの笛の踊り:05/02/20 21:35:51 ID:L6F5XgDW
今日はドラえもん君、がんばってるね。若いし。。。
415名無しの笛の踊り:05/02/22 08:51:21 ID:i0x6jhiN
>413
>それくらいは理解しておりますよ

あ、そうでっか・・・
で、理解しとんのに

>ああ、ホルンが好きだなんてくだない

なんて言うならとっととホルンやめんかい。
読んでるこっちが気分わるいわ。
416名無しの笛の踊り:05/02/22 23:08:21 ID:0nWdLw0/
ホルンの連中ってすぐ人の楽器吹きたがるな。
417名無しの笛の踊り:05/02/23 00:28:44 ID:/qFHUS+N
人の楽器吹いても楽器屋で200万とかの楽器吹いても自分の楽器と全然違いが判らない今日この頃('A`)
418名無しの笛の踊り:05/02/23 01:19:08 ID:cM09Wfuc
来日中のライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、ホルン・セクションに度肝を抜かれますた。
419名無しの笛の踊り:05/02/23 01:54:58 ID:YkGw8jHa
>>418
壁崩壊直前はかなりヤバかったのにね。
カルテットのCD出してるの、このオケの人たちだっけ。あれもバカうま。
420名無しの笛の踊り:05/02/23 23:06:48 ID:bJLRmTua
>>418
京都と名古屋、参酉聞いたけど、京都が一番気合入ってた。

まあ、前2日と参酉じゃあ曲も違うけど、
桶も(ホルンも)一番京都がのってたな。。。
参酉のべトは中だるみ???


最終日のブル7に期待。。。
421396:05/02/23 23:35:27 ID:J63ITD5M
>>419
あれはルイジのオケの連中だよん。
422名無しの笛の踊り:05/02/24 01:30:05 ID:coclgbhf
>>421
そうだった。ありがとん。

396さんのレス、よく読むと共感できるとこも多いな。
金管の中でも、ホルン吹きって、音楽的素養の平均値というか、底辺レベルが低い気がする。
もちろんトップクラスにはすごい人がいっぱいいるけど、
アマチュアとか、あまりうまくない音大生、もっといえばB級プロのレベルでみても、
ラッパやトロンボーンの方がまだ「音楽」やろうとしてる連中が多い気がするなあ。
特定のブランドとか、いわゆる「音色」とか、理想とする名手にだけこだわって、
他の楽器の人間には通用しない楼閣に閉じこもってるような。
だから他の楽器の連中からも「音色」でしか評価されない、そういう楽器だと割り切られちゃうんじゃあ?
長文スマソ。

423名無しの笛の踊り:05/02/24 10:40:55 ID:LRZWTePm
>>422
なるほどおぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!
424名無しの笛の踊り:05/02/24 14:14:18 ID:fZKU+LpZ
ところで、ベルカットの起源は?

もしかして朝鮮半島から?
425名無しの笛の踊り:05/02/24 15:33:47 ID:di9ObgYJ
>>422
ある種のウィンナ・ヲタも同類な気がする。
426名無しの笛の踊り:05/02/24 15:41:41 ID:B5mfoyDX
396,422 の言わんとする事は解るよ。 

しかし、鍵盤楽器や弦楽器と比べた場合の音楽的な内容の深さ、広がり
の差は、楽器の成立してきた歴史的な背景を考え無ければならないのでは。 
これは演奏者側だけでなく、作曲者側の認識も含めて。
金管楽器全般に、自由に音階が吹けるようになったのは鍵盤楽器や弦楽器
よりずっと歴史が浅い、正確な音程で演奏出来る楽器が現れたのは、
ピアノやヴァイオリンの事を考えれば、つい最近のこと。
ハイフェッツの存在は彼一人ではなく、ハイフェッツに至る続く
西欧音楽とバイオリンの歴史の上に存在している。

413の音程の話は何が言いたいのか良く解らんが、
お二方は認識としては間違って居るとは言わないが、
腐る事は無い、現在のホルン吹きはこれから歴史を作るのだよ。


427名無しの笛の踊り:05/02/24 16:08:55 ID:B5mfoyDX
連続投稿すまん。
少し言葉が足りないと感じたので。

>>442 金管の中でも、ホルン吹きって、音楽的素養の平均値というか、
    底辺レベルが低い気がする

他の金管と比べてと言うのは、ちょっと違うような気がするが、
弦楽器や鍵盤楽器と比べれば、確かにそうだと思う。

>>426 で言いたいのは、楽器を取り巻く音楽自体の環境が整った上で、
ある程度の歴史を刻まなければ演奏者の層も厚くならないし、
素養も育たないと言う事。 

底辺レベルでもトップレベルでも話は同じだと思う、
底辺が育たないとトップレベルは育たないからね。

ドレスデンのダムがホルンを吹く事と、我々がホルンを吹く事
は、ホルン演奏の歴史に参加すると言う意味において、全く同じ価値を
もっていると思います。 

長々とすみません。

428名無しの笛の踊り:05/02/24 17:42:04 ID:LRZWTePm
>>424
いつかは知らんが、アレキサンダーじゃないニカ?
429名無しの笛の踊り:05/02/24 17:48:53 ID:iVRfM6gQ
ここでもウリナラ起源?
430名無しの笛の踊り:05/02/24 22:17:57 ID:PSSbFvTh
>424
大橋巨泉だろ
431名無しの笛の踊り:05/02/25 00:15:52 ID:WjuIzYoV
5年前、大阪のフェスティバルホールで
ドレスデン国立歌劇場オケ聴いた。
ダムはアシスタントなのに、図抜けた響きで、
「ここにダムあり!」
というパフォーマンスだった。
美しすぎる!
432名無しの笛の踊り:05/02/26 19:36:01 ID:N9cdx9FR
ベルカットの起源、ワロタ

マジで腹いてーーーーーーーーーーーーーー
433名無しの笛の踊り:05/02/26 22:37:42 ID:g25xZa0k
>>426
判りにくいかもしれないが、
ああいう音程だったら他の楽器だったらトップクラスの演奏家に
なれたかどうか?と思われるということです。
434名無しの笛の踊り:05/02/27 00:03:37 ID:2eMeFTZZ
ピアノも色んなタッチ、音色で楽しむ事ができるけど
音色の多様性を楽しめるという点ではホルンはトップクラスだと思うけどね。
435名無しの笛の踊り:05/02/27 03:16:47 ID:1Xjuapi3
>>442
プロの底辺が低いのは演奏人口の差と教育の差で説明がつくんじゃないかな
アマだと下を比べる分には弦のほうがレベル低いべ

>>427
まあ歴史の問題はあるね
ソロ楽器としてはともかく合奏の中では事その音色のために昔からかなり特殊な地位を与えられてきた楽器ではあるんだ
しかも、桶だと四本で一人前みたいな側面も大きいしね

我々が歴史を作ってるんだって言う主張には同意したいんだけど
作曲家から与えられた仕事をこなすだけで精一杯のアマ桶ホルン吹きじゃぁたかが知れてると思っちゃうよね

>>433
うーん、どうなんだろう
436名無しの笛の踊り:05/02/27 11:18:55 ID:upIW6b3L
ホルンの連中の傾向として、大した実力はなくとも就職したとたんに(実力に見合わない)立派な楽器を購入される傾向にありますね。
特にアレキの103なんかが好まれているように思います。
437名無しの笛の踊り:05/02/27 11:40:01 ID:mSN2fdhR
楽器の選択はそんな気がするな。
学生サンはホルトンにアレキのMP(笑)
社会人になるとアレキだらけ。
438名無しの笛の踊り:05/02/27 11:53:03 ID:dhl/PNGo
ヤマハやホルトンを馬鹿にする奴に、巧いホルン吹きはいない。
439名無しの笛の踊り:05/02/27 12:21:09 ID:2eMeFTZZ
でもやっぱりアレキはいいんだよやっぱり
440名無しの笛の踊り:05/02/27 13:22:04 ID:8bmytAEz
日管最強!・・・・・・・・・というのは大げさかもしれないが、今の大量生産物より昔の楽器のほうが
ハンドメイドと言う面でいいらしい。造りがしっかりしているとのこと。

中学校の楽器棚辺りの古いホルンを、オーバーホールすればそれなりの楽器になるとか・・・

オーバーホールについて・・・>>313
441名無しの笛の踊り:05/02/27 17:13:36 ID:r7b1MQfT
>>440
金属加工品としてならそうかも知れんが、楽器としては疑問。
音色、鳴り、音程、どれをとっても肉感時代では発展途上であることは否めない。
最低限YAMAHAのカスタムシリーズが出てからの物でないと、楽器としてのアイデンティティが
感じられない。
442名無しの笛の踊り:05/02/27 17:44:40 ID:mSN2fdhR
日韓やらオールドのもの、フルスペやらクノプフやらコーンやら、たくさん見てきたがいいものには未だ巡り会えない。

好んで吹かれる方を否定する気はさらさらありません。ただ、私には単なるノスタルジックに思えます。

モダン楽器の方あらゆる面で機能的なはず。

オールドホルンのオーナーの皆様、悪気はありませんので。m(_ _)m
443名無しの笛の踊り:05/02/28 10:33:11 ID:Ec873Tb1
>>441
確かにヤマハのデュアルプレーンバルブ(?・・・だっけ?)なんてのはすごいな。
でも聞くとこによると、ほとんどのホルンのベルは水圧を利用して形成するとか・・・
てっきり職人さんが叩いているのかと思った。

>>436-437
おれの周りもアレキばっか・・・
おだてて103の購入を勧める。ほとんどF管使わないのに・・・
444名無しの笛の踊り:05/02/28 18:21:42 ID:SxQgZm/E
>>443
おまいIDが1番トロンボンだ。転パートオメ。
445443だよ:05/02/28 20:50:22 ID:qwTRnHzc
>>444
今気付いた!!!
ヤマハテナートロンボーン買って来るよ。
ボレロはトロンボーンのメロディのほうが好きだ!!!
446名無しの笛の踊り:05/02/28 21:54:29 ID:gcwLYpk7
金型でガッシャーン
447名無しの笛の踊り:05/03/01 00:03:41 ID:UzMFyYhw
ヤマハやホルトンを馬鹿にするやつに上手いやつはいない。


上手い奴はホルトンがどんなもんか見抜いてしまう。

だから使わないんだよ。分かるかい?ボク
448名無しの笛の踊り:05/03/01 01:26:32 ID:+dzpdMC2
>>447
要するにあんたは上手くないと
そう言うことですね?
449名無しの笛の踊り:05/03/01 06:39:10 ID:4ykEWuM/
>>447
あなたには超ヴィンテージニセアレキをお薦めする。
450443だよ:05/03/01 12:47:37 ID:jSWtgCBT
>>449
俺に薦めてくれ!
451名無しの笛の踊り:05/03/01 13:28:44 ID:JeCBkayZ
ここは謙虚なインターネットですね。
452名無しの笛の踊り:05/03/01 19:35:15 ID:oJJr8CUT
ローソンかラウクでも吹いてなさい
453名無しの笛の踊り:05/03/01 20:21:09 ID:YltlpIN5
×上手い奴は
○自分が上手いと思い込んでる奴が
×ホルトンがどんなもんか見抜いてしまう。
○ホルトンを使いこなせないのを認めたくないから。
454名無しの笛の踊り:05/03/01 20:39:46 ID:YNYIiQvf
このスレ見てると、Ottoって誰も歯牙にもかけないんだな。
しかも黄色のラッカーつきなんて・・・ orz
455名無しの笛の踊り:05/03/01 23:21:21 ID:lXHfDcny
>453
よっぽどホルトンがお好きなんですね
大事にして下さいね。
456名無しの笛の踊り:05/03/01 23:32:15 ID:Mi0NqENt



            ねー、ベルカットの起源は?




朝鮮半島って言わないで誰か答えてー 気になってしょうがないじゃん!
457名無しの笛の踊り:05/03/01 23:42:26 ID:HzbJKjIS
>>454
166gb使ってますが何か?
458名無しの笛の踊り:05/03/02 00:11:32 ID:BzNIFxUQ
そのくらい自分で調べろ。









んで報告しろ、俺も知りたい。
459名無しの笛の踊り:05/03/02 10:08:41 ID:qGbqKv76
ベルカットの起源は
かのG・V・フライベルクがウィーンのマイスターに通勤時の楽器運搬の煩わしさの解消を依頼したのが起源。






てな話はウソ。
誰か調べていただけますか?
460名無しの笛の踊り:05/03/02 13:21:06 ID:b2IGaR7L
パイプカットの起源は?
461名無しの笛の踊り:05/03/02 14:38:33 ID:h7+eSTtA
シュガーカットの起源は?
462名無しの笛の踊り:05/03/02 16:43:52 ID:L3JigvZD
ネロの社長なら判るかもね。
463名無しの笛の踊り:05/03/02 19:04:44 ID:HmHTAfCe
>459
一瞬ウィンナからベルカットが始まったのかと思った、てかウィンナにベルカットってあるの?
464名無しの笛の踊り:05/03/02 23:43:16 ID:QNcV/fS3
>>463
あるよ。
465名無しの笛の踊り:05/03/03 13:08:39 ID:33tBrqqV
一時期日本のプロのみなさんも色々なメーカーのホルン使ってましたけど
最近はまたアレキの103が多くなってきました。
色々試したけど行き着くところはって感じではないですかね。
ベルリンフィルもクリアが引退してサラに代わって、すべてアレキに
なっちゃったしね。
466名無しの笛の踊り:05/03/03 14:19:00 ID:fbUMfRqU
日本は今シュミットとパックスマンとアレキの三つ巴ってイメージがあるね。
467名無しの笛の踊り:05/03/03 21:28:17 ID:MLokAMXZ
>>466
んにゃ、ヤマハ!(学校関係含む)
468名無しの笛の踊り:05/03/03 22:41:08 ID:CulJl6/f
学校関係は除いてくれ
469名無しの笛の踊り:05/03/04 02:58:46 ID:huGzePT8
プロのヤマハ使いって少ないの?
470名無しの笛の踊り:05/03/04 04:31:41 ID:DnSUgLyt
向こうに行っている時、プロでも結構見たよ。
というか使い分けしている人が多く(主観だけど)
その中の選択肢にヤマハがある感じだった。

日本で使うには相当なこだわりがないと、なかなか使い難いかも。
とてもいい楽器だと思うけどね。音程がよい、癖が少ない等々。
太管系、中細管系、両方ともそれらしい音出るし。
471名無しの笛の踊り:05/03/04 08:49:11 ID:rnMHNDuh
プロのヤマハね。
東京だと○山、福皮(日フィル)、↑原、波木(校正)、末崎(Nでも時々)以上4人。
少ないといえよう。
472名無しの笛の踊り:05/03/04 12:04:05 ID:OOGld8zt
昔はなんと言ってもN響の御大が、ずっとヤマハの特注B♭シングル。
ドールもコンチェルトシュテュックではヤマハのトリプル吹いてた。

473名無しの笛の踊り:05/03/04 12:55:49 ID:pTOI468l
>>471
よくわからん釣りだなw
474名無しの笛の踊り:05/03/04 16:46:40 ID:qmhsi/P1
>>470
むこうって?
475名無しの笛の踊り:05/03/04 21:15:22 ID:9RWcJnEL
来た挑戦
476名無しの笛の踊り:05/03/04 21:27:23 ID:OqxEmx2W

むこう=浜松
477名無しの笛の踊り:05/03/04 23:07:18 ID:ZyPJl2aO
      ☆ チン     ☆ チン
                   ☆ チン     
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ベルカットの起源、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   静岡茶   |/
478名無しの笛の踊り:05/03/04 23:10:58 ID:OqxEmx2W
ちんちん、ですか
479名無しの笛の踊り:05/03/04 23:24:34 ID:ZyPJl2aO
      ☆ チョン     ☆ チョン
                   ☆ チョン     
       ☆ チョン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\<\・∀・> < ベルカットの起源、まだニカ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   キムチ   |/
480名無しの笛の踊り:05/03/04 23:33:11 ID:OqxEmx2W
459 :名無しの笛の踊り :05/03/02 10:08:41 ID:qGbqKv76
ベルカットの起源は
かのG・V・フライベルクがウィーンのマイスターに通勤時の楽器運搬の煩わしさの解消を依頼したのが起源。
481名無しの笛の踊り:05/03/04 23:33:51 ID:qkqNYgyQ
あ〜〜〜〜〜〜、欝だ。
またホルン買っちゃったよ!
これで7本目。。。
482名無しの笛の踊り:05/03/04 23:42:09 ID:ZyPJl2aO
>>480
それうそ。

>>481
何買ったの?
アルペンホルンかい?

・・・アルペンホルンね。。。
誰かアルペンホルン持ってる?
483名無しの笛の踊り:05/03/04 23:49:04 ID:dJQ9VTxC
たぶん明治のホルンだろう
484名無しの笛の踊り:05/03/05 01:38:31 ID:/zt0VUdO
>479ベルカットの起源
http://www.yuai-mens.com/ope/pipecut.html
485名無しの笛の踊り:05/03/05 03:46:56 ID:GNt4DSfl
>>474
留学中だよー。もちヨーロッパ。
486名無しの笛の踊り:05/03/05 11:45:15 ID:ciMAoHu6
>>483 君の冗談はわかりにくい
487 ◆NcO9zhmcqY :05/03/05 13:24:33 ID:FVml8oea
>483
一部のスーパーやコンビニで売ってるやつですね。

そういえば誰か見た人いないかな?数週間前「新月の晩に伐採した木は質がいい」とかで新月の晩の木を求めてるヨーロッパの職人さんがTV出ててアルプホルン作ってた。
霧のかかったヨーロッパの高原みたいな場所でアルプホルン四重奏やっててすごい神秘的だったな。しかもたまたまその日聴いたライヒャのホルン5重奏がBGMで使われてた。
488名無しの笛の踊り:05/03/05 14:40:04 ID:+XX4ZnPs
アルプホルンをコンサートで吹いたけど、ホルンとは別物だね。
プログラムで使ったのではなく、呼び出しブザーの代わり。
俺は専用のマッピで吹いたけど、他のみんなはアダプターでホルンのマッピ使ってた。

専用マッピ=高音の音程下がりやすい。
アダプター=音色悪化、音はずしやすい。

10年以上前のことなんでおぼろげな記憶。
489名無しの笛の踊り:05/03/05 14:50:59 ID:Z/auxBlv
>>488
俺も吹いたことアル。某プロ奏者から借りて。
とにかく、ベルが遠いので、音がつかみにくい、という印象しかなかった。

アレキ103赤=今のメイン
パックスですかんと=桶もちかえ
アレキBシングル=金管アンサンブル
ヤマハ85V=水槽
アレキ103黄=お古
コーン8D=????
ヤマハ667=お古


次は、ナチュラルか、ウィンナか?
でも、使う時がない。。。
490名無しの笛の踊り:05/03/05 16:20:09 ID:/3pX/ZdZ
>>489
アレキの103黄を売るとしたらいくら?
売るつもりないならごめん。
491名無しの笛の踊り:05/03/05 19:03:54 ID:WAoam8/7
>>482
ノシ

492489:05/03/06 00:38:07 ID:IVKsk+E0
>>490
それぞれ思い出あるから、売りたくない。。。
他の人みたいに、○○買うから、××を売りに、なんて気もないので、
どんどん楽器が増えてくる。
493名無しの笛の踊り:05/03/06 01:31:18 ID:M0F7+UBI
そう、そして吹いてもらえないかわいそうなホルンが(ry
494名無しの笛の踊り:05/03/06 01:56:55 ID:z94/YXxK
ヤマハ85Vが水槽とは・・・・・
あれが水槽むきな楽器だと思えないんだが・・・
桶、室内楽的じゃない?
まあ趣味にとやかく言わないけど。
495名無しの笛の踊り:05/03/07 14:10:06 ID:1AKBZHaV
85Vは水槽向き云々ですけど、けっこうオールマイティでは?

アレキ吹きですけどキャラクター変えるため欲しいと思った時期もありましたね。

改良型のクランツラッカー付きより断然初期型ですね。

黄色と赤、ラッカー付きラッカー無し、ベルカットワンピースなどバリエーションがあるといいんですけどね
496名無しの笛の踊り:05/03/07 20:59:27 ID:ehNkenqF
>>495
>85Vは・・・けっこうオールマイティでは?

賛成!
でも、これもアレキ同様、音色感のとぼしい香具師が吹いたらまともな音出ない。。。
「びゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
497名無しの笛の踊り:05/03/07 22:59:53 ID:uWU2Ey3Z
深いマウスピース使って
モーモーとこもった音で吹いてるのは貴方ですか?
498ロイドケープ:05/03/08 03:09:59 ID:CMEGuVXg
>>497 そうですが何か。
基本的に手は半分ふさがってますが何か。
499名無しの笛の踊り:05/03/08 19:47:39 ID:CgeVtUQb


         でー、 ベ ル カ ッ ト は ?
500名無しの笛の踊り:05/03/08 19:51:50 ID:CgeVtUQb
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  | l l リ , l.|´          | N
  |l   ノ! l l....,,,_        ゙| l|
  |l   / リ.|  -ェテュ=、' ,rtチミ`}ノ|
  |l   ,l 1 |    "´  ゙!`´ f゙1|
  |レ |. l ,ハ|ヽ       !  | , l|
  |i゙ i1 l| | l|      ー:::ァ'  ,! | l|
  |l リ |l|l  lト、    ∠ニニニ;、/ l l|
  ゙!l     ヾ,\    `二´ /  ,リ
  `ー-、,、__、_ゞ, \     / ,ィ ソ
    ,〃''ー-ニミ-、,`''ー--''{ノ チ''゙
    //     ``>ミ''''T'ソi
ー'''" ̄``''ー、,,_ '-'⌒い |.| イ、
       `''-、`ー-ノ,イ | !  {`''-、,,_
俺だけじゃなく、似非芸術家の↑メックリンガー閣下も知りたがってます。
501名無しの笛の踊り:05/03/08 19:52:42 ID:CgeVtUQb
500get
言い忘れ(涙)
502名無しの笛の踊り:05/03/08 21:11:45 ID:Ko9+RDa2
ベルカット・・・
持ち運びか便利な事で知られるこの形状は(中略)の名が語源である。
民明書房刊「西洋音楽に生きる古代中国武芸 参巻」
503名無しの笛の踊り:05/03/09 01:36:08 ID:81mFSjFO
 いな             
 いん    ,─--.、     民
 言と   ノ从ハ从 .   明 
 葉聞   .リ ´∀`§.    書 
 かこ    X_@X     房 
 |え   U|_____|U     
 |の    ∪ ∪ 
 ! ! 
504名無しの笛の踊り:05/03/09 17:02:33 ID:C5wIw+/u
みんみん?
505名無しの笛の踊り:05/03/09 19:45:11 ID:O1LWevpw
>>504
何でもかんでも中国発祥にしたがる捏造書物

少年ジャンプの『魁!男塾』でよく出てきたな・・・古くてごめん
506名無しの笛の踊り:05/03/10 20:58:36 ID:/QuIy+jQ
ここってネタスレ?
507名無しの笛の踊り:05/03/11 13:34:25 ID:uZFkDUeJ
だってホラ吹きじゃないかw
508名無しの笛の踊り:05/03/12 08:31:02 ID:qhmePhiZ
今日のBS−HのN響ライヴ。

ドラえもん君、途中からぼろぼろだったね。。。
月の光の音楽でのあのミスから・・・
509ホルンの話に戻しましょう:05/03/12 16:41:33 ID:FRl8SLr8
ベルカットは軍楽隊の運搬の合理化より始まったものとされる。
510名無しの笛の踊り:05/03/12 23:29:47 ID:BfZT/6XQ
スーザホンってベルカットだな。そーいえば。
511名無しの笛の踊り:05/03/13 22:47:16 ID:B7g1HaNo
どらえもん、クルスペだった?N今日で年かさがある人たち、なんかヘタだよね。

ベルカットいって一般的になった(カタログに載るようになった)のは70年代
から。それ以前は新品でベルカットの楽器ってなかったと思う。
512名無しの笛の踊り:05/03/14 22:10:55 ID:fcqYEGHh
>>511
土曜のライヴは、ドラえもん君はクルスペ蝉使っておられた。
(ほとんど、蝉で吹いてるね。シュミット、あまり使ってないね)

京響の「月の光の音楽」が結構良かっただけに、
なんか近年のN響って、どんどんひどくなってるような。。。
513名無しの笛の踊り:05/03/14 22:12:12 ID:pdREGd3a
セミじゃないよ、Bシングルだよ、最近は。
514 ◆9yZD12tkAo :05/03/14 22:25:15 ID:cFewrGyS
ちょっと失礼!
515名無しの笛の踊り:05/03/16 01:32:23 ID:XmQIENKX
ドラえもん君ってだれよ?
516名無しの笛の踊り:05/03/16 21:50:00 ID:37imPXla
ドラえもん君だよ
517名無しの笛の踊り:05/03/16 21:51:14 ID:37imPXla
40年後ののび太くん@ドラえもん体型
518名無しの笛の踊り:05/03/20 20:25:28 ID:1XQcn67S
あげ
519名無しの笛の踊り:05/03/21 02:47:27 ID:wY4M0GvJ
vienna hornsすごいぞ! 今すぐ聴け!
520名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 08:49:50 ID:iWSpzzG6
俺、社会人なのに
ヤマハYHR-88UDベルカット使っているが
他に持ってる人見たことない。
俺のってダメ楽器?
521名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 10:36:45 ID:DT/J2mkz
520
88UDですか。いい楽器だと思いますが。大事にしてください。
522 ◆PJn1Rx47RM :2005/03/22(火) 02:23:31 ID:cIYbgtF9
ヤマハは割といいよな。
523名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 08:30:46 ID:hFT5yEC0
アレキ200吹きだけど、ヤマハいいんじゃない?丸山モデルなんかよくできてると思うけどなぁ
524520:2005/03/22(火) 11:24:16 ID:wbLeQS8R
カタログから88UDが消えて代わりにYHR-668Dになったみたい。
カスタムじゃなくなったのがちょっと残念。
ホルトンH280と似ていますが
この巻き方って名前ありますか?
525名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:01:33 ID:0KviivLc
クルスペ巻きじゃねぇの?
つーか88II消えたのか
好きだったんだけどなぁ
526名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:18:17 ID:q8xtDhaH
>>519
凄いね。
イェブストゥル、こいつはマジで天才だわ。
まだ20歳になってすぐ位だっけ?
トンベックは相変わらずの天才ぶり。
俺の一番好きな奏者。

んでもこのディスクにはストランスキー、ヤネツィク、
マイヤーらは参加してないみたい。
少し前に出た国内盤のディスクと比べてどう?このディスク。
527名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:20:17 ID:pWdwljmB
ちなみに邪魔歯は80年代まで
ベルカットといわず「スクリューベル」
とよんでいた。
528名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:36:20 ID:wQJsSxIj
デタッチャブルベル
529名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:18:40 ID:R9q78Wcl
脱着式朝顔
530名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:19:40 ID:R9q78Wcl
とりあえず 低音、練習しましょ
531名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:34:11 ID:/x6ADe4U
みんな教本とか買うものなの?
532名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 01:06:02 ID:qiNbhm2s
中学の極初期、楽器持ち始めたばかりのときに
顧問から練習を命じられた思い出の
「最新フレンチホルン教本 Book 1&2 ラーン・トゥ・プレイ
C.F. グース, W. アイゼンハウアー (著), 杉原 道夫 (翻訳)」
を改めて購入し使用しています。
初心者向けと笑うかもしれませんが、
やさしいメロディの中に。下のFから徐々に無理なく音域を広げていけるところや
その項目にあった有名曲がちりばめられていて、吹いていて割りと楽しい。
楽器吹くときはまずこれのBook1を正確にメトロノームに合わせて
1時間かけて吹くと唇が柔軟になり調子が良い。
533名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 04:48:14 ID:OvpuGNDx
スクリューベルの起源は朝鮮半島だニダ

YAMAHAに謝罪と賠償を(ry
534名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:33:31 ID:rg+Ne5U0
>531
もちろん買いますよ
コピーでなんとかしたいのですか?
535名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 21:27:33 ID:JDtq2k2S
>>534
いや〜。
そんなことはないのですが、みんなどんなのを使っているのかなと思いまして。
目的にもよると思いますが参考までに…
536名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 22:56:20 ID:KfL3hI9Z
ふと気になったんだが、もまいらは押しF派?押しB♭派?
漏れは運指がしやすい気がする&B♭管メインで使用なので押しF派なんだけども
537107:2005/03/24(木) 22:59:08 ID:XDMf/5F5
オレはB・highFしか使わないから。
押したらhighFだわな。
538名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:09:47 ID:S9sR5grg
俺B♭メインだが、買ったときのままなので
いつも押しB♭派
無駄な親指体力使ってるな
539名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:33:59 ID:6xGt/t0R
おれB♭シングル。
Cは長い場合234の指使い。
540名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:57:43 ID:urhzKH4Q
私は押しF、師匠は押しBフラット
私が素人だからなのかもわかりませんが、
特に矯正されませんでした。

使っているエチュードは、定番のものですが、
コープラッシュ1巻
アルフォンス1巻
ノイリング1巻
ウォームアップ用にファーカス
という感じです。
541尺八:2005/03/24(木) 23:58:32 ID:C/TG6Zw4
Beethovenのeroikaの第3楽章のホルンだな!!
542名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 00:04:39 ID:O2EbdFZf
>531
教則本といえば中学1年の時にベスト・イン・ブラスと言うヤツをやらされた記憶があるなぁ。
2年から3年まではマキシムの第1、2巻とランゲをやってた。
マキシムは良い教則本だけど、プロやちゃんと理解している人にレッスンしてもらわないと
あまり意味無いかもしれない。
543名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 00:46:03 ID:YMRpiwFF
押しF
音出しはF管だけの時が多いな
544名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 01:12:42 ID:/iXspnnE
画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア
画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ
企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ企画アエオサナ
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア
../ ⌒\ 画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア画企ナサオエア
(^ω^ )
545名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 14:38:27 ID:27yVnmlO
中学時代にBbシングルからはじめたくせに
フルダブルに写ったときに替えられると知らず
今までおしBbで吹いていた
ただ、最近どうも親指力が入らないので変えてみようかな
長時間押しっぱなしだとつってきてしまって交響曲一曲とか持たないかもしれない

ただ、運指体で覚えちゃってるから矯正するのがめんどいなぁ
546名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 16:04:39 ID:8/UgzdTb
>>545
同じく。
547名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 17:33:01 ID:kKvm6+Iq
私の場合、高い音にスラーなんかで上がるときにF管からB♭管への切り替えをすることがありますが、
グワッと押して上がるほうがやりやすくないですか?
548名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 17:38:40 ID:vy2yJxGQ
>>547
??
549名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 21:14:57 ID:uL/X27Sb
ううう表現力ないのかなぁ
ご理解いただけないようで残念
550名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:33:27 ID:mJPwsobx
>>547
それ、変な所に力入ってます
高音域のソロとか苦手でしょ
ちゃんとふけてれば指と関係なく演奏できるはずだよ
551名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 22:42:18 ID:IutDUo0Q
お察しのとおり苦手です。
そんな私にとっての苦肉の策なんですが、なかなかリラックスして吹くのは難しいのですよ。
552名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 23:57:31 ID:TSqNGKmg
高音域で力が入らないようにするため、押しFを進める先生はいる。
553名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 00:48:36 ID:BL/CVPEc
>>547
言ってることはわかる。
自分もそんな傾向かも。
でも、>>550>>552が言うように親指押したからといって
特段力が入ってるとは感じないけど。
確かに高音のソロは得意ではないけど
それは指の問題ではないと思ってる。
554名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 01:27:45 ID:Zv2oYPPK
>>553
実際にあなたや547氏の演奏を見たわけではないので断言はできませんが
自分の経験やパートの仲間の傾向を見ていると運指に対する意識が強いと変に力がかかってしまってよくないみたいです

大学のトレーナーの先生などにも注意されたことがあります
ソロがどうしても上手くいかないときに相談したんですけど
アトバイスにしたがって他の人に指だけ代わってもらったら嘘のように上手くいったなんてこともありました
555名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 16:24:13 ID:eR+j+Xc6
547です
みなさんどうもありがとうございます。
脱力というのは判っていて難しいものですね。
私は緊張する性格なので特に難しく感じます

>554
その練習はおもしろそうですね
556名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 17:16:11 ID:dLgh+Vd+
>>555
練習と言うより一発芸みたいなもんです
普段からいっしょに練習してて相当息のあった間柄だったから成功したともいえますし
557名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 18:35:37 ID:/PDJFC7c
演奏がスムーズでないのは、楽器という「機械」を操作して音を出す
という考えにとらわれているから。
自分の中に音程があって、同時に豊かな息があって、それが直接音になるということ。
そういう単純なイメージで吹いてみる。
苦手な音だとか、ポジションだとか、アンブシャーとか一切余計な考えずに。
558名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 00:33:26 ID:qrWKW8LP
>>539
俺、Cの音は4番のみ。
(メーニッヒダムモデル)
559名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:33:50 ID:E17DbKB4
Bbシングルホルンを使う人はプロでも結構いますけど
Fシングルホルンを使う人はウィンナーを除くと余りみかけません
何故なんでしょう?
560名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 22:31:40 ID:DuMoSTum
>>559
プロだから
561名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:23:35 ID:WaFLVOly
Fシングルはなんにもメリットがないから
562名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 01:26:21 ID:+5Ye81dL
Bbシングルのメリットって何ですか?
ダブルホルンのBb管とは圧倒的に違う何かがあるんですか?
563名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 11:35:52 ID:gmTP0q6G
>562
楽器が軽いことです。
564名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 16:57:55 ID:A8s9GJM7
>>563
Fシングルだってダブルホルンよりは軽いですよね?
565名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 17:49:17 ID:UEyVbn7x
>562 
シングルとダブルは同じ調性でも音色の質量感、透明感がまるで
違う。

Bシングルはひたすら透明な音色。D.ブレイン、P.ダム、千葉馨
などを聴けばその意味が理解できるだろう。
Fシングルは小さい音量だと透明な音だが大音量になれば重量感の
塊。代表格は言うまでもなくウィンナホルン。
ダブルB管はF管ほどではないが重量感がある。やはり文字通りB管
とF管ダブルの中間といった感じだろうか。

566名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 00:33:04 ID:ppxdDQIz
>>565
音色の傾向はわかりました
でもダブルホルン吹きはたいていBb管側をメインに使う見たいだし
プロでウインナ以外のFシングルを吹いてる人は見たことないです
なんでなんでしょう?
567名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 09:17:54 ID:eQ+CJRy5
>566
実はFシングルでもウィンナとフレンチ(普通の)では吹奏感が
まるで違うし、音の外れやすさも全く違う。ウィンナは思った
ほど外れないんだよ。逆にFフレンチは結構ポロポロ外れる。

ベートーヴェンやモーツァルトくらいだとFフレンチでもいい
が、現代物やR.シュトラウス、マーラーをFフレンチで吹くには
プロでも音外しのリスクが大きい。またFフレンチは大音量にな
ると音がすぐに割れてしまうので、そうしないようにコントロ
ールする余計な気を遣わなければならない。その点だけでもダブ
ルB管は音色、音量のコントロールが容易で音楽する上でも使いや
すいのだわ。
568名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 02:41:52 ID:qTmEXVYS
>>567
ありがとうございます
お話しを聞いているとFシングルには何一つ良いことがないように思えてきます
でも、ではなぜフレンチのFシングルなどと言う楽器が存在するのでしょうか?
569名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 20:24:15 ID:h19/ZXTz
>Fフレンチは大音量になると音がすぐに割れてしまうので
ダブルホルンと同じように吹いてはいかん!

>>568
昔は、いろんな調性の無弁ホルンで吹いてたのはご存知?
バルブ機能がホルンに取り入れられた(普及)のはロマン派の頃になってだけど、
音色の関係、FやEs管あたりの音が一番好まれたわけ。
で、その名残として今日でもFシングルが残っている、というわけ。

楽器の進化、音楽の発展の中で、ホルンにも
「より大音量、音の当りの正確さ」が求められるようになった。
よって、音の当りの悪いFシングルや、音色が軽薄なBシングルに変わり、
それぞれの長所を選択しながら使えるダブルホルンが主流になった。
570名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 10:19:08 ID:0VTAsFIy
Fシングルはホルン本来の音色を勉強するにはもってこいですね。

Bシングルはアレキやパックスマン、ヤマハの旧型カスタムやら吹きましたが私はダメでした。
みんなペラペラになってしまって。
まぁ下吹きなんでBシングルは必要ないですけどね。
571名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 11:22:05 ID:9ODIBbcx
>>570
Bシングルで音がペラペラというのは、楽器が悪いのではなく、
あなたの持っている音がペラペラなのですね。
ダブルホルンだと、少し吹奏感に抵抗が増えるからあまり気にならないかもしれないけれど
他人に聞こえてる音は、アンタ、ペラペラだよ、きっと・・・・・・・・・
572名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 16:30:40 ID:ntFpangH
>>571
570じゃないけれど・・・
元から音がペラペラなのかもしれないが、
Bbシングルをつかってるうちに
音がペラペラになってきちゃった気がするってことを言いたいんじゃないの?

もいらも一時期Bbシングル使ってたけど、
やっぽりF管が恋しくなってきたでよ。
演奏にはまあ使えるとしても、F管ないと練習が物足りなかったので。
573名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 19:02:06 ID:aNdpr/gF
> Fシングルはホルン本来の音色を勉強するにはもってこいですね。

F管のほうがよい音がするからいつもF管で吹け!といっていた先生を思い出した。
でもこれって単なる幻想だよね。。。
574名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 22:49:07 ID:aqOM1TED
>>573
いつも、ってのはやりすぎだけど
特に高い音ではずす心配の少ないときはできるだけ長い管で吹いたほうが良いみたい
575名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:02:01 ID:PM9k01Ek
そうかな
576名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 00:03:10 ID:YxemZEfC
こうおんのえんそうにはでぃすかんとがいいとおもうのでぃす
577名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 12:18:09 ID:Z+bLSljc
春ですね
578さきの副将軍:音盤暦128/04/02(土) 12:25:15 ID:yL2QA6rC
Beethovenのeroikaの第3楽章のホルンはいいなあ!!
579名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 23:37:22 ID:MD8bGvo4
>>576
ディスカントはモーツァルトとかに使うのはともかくとして
普通の桶で使うならあくまでも一発勝負のときに使う特殊楽器だなぁ
580名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:20:00 ID:6/v5l2m4
>>574
俺も、フォルテで決めたりするときには、
できれば長い管使ったほうがいい、と先生に教えてもらった。。。
581名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 02:31:45 ID:Szt4KlYJ
中音域以下は絶対にF管で吹いたほうがいいよ。
B管ばかり吹いてるとN響のドラえもんみたいになるぞ。
582名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 02:50:20 ID:R1SJT9cN
>>581
でも安いダブルホルンのF管てあんまりいい音しないよね
583名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 11:33:46 ID:0pMNWkg7
>>582
安いって例えばどのあたりのモデル?
584名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 15:28:05 ID:BzbJLBp6
中・高校生がたくさんいるね。
585名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 19:40:51 ID:6/v5l2m4
>>582
アレキ103のF管はけっこういいよ。

ヤマハのダブルホルン、低音はいまいちよくないね。
586名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:07:11 ID:TmGHKce5
>>585
安いダブルの話をしているところに、アレキの103を出すのはいかがな
ものか・・・・・
585さんが金持ちで103が安いダブルだと思うのならばそれでもいいのだ
が・・・・・・・
587名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 22:10:47 ID:um0wClR1
下手なくせにアレキサンダーの103を持ちYAMAHAのホルンを罵倒する。

んーーーーーーーーーーーーー普通のホルン吹きじゃないよな。
588名無しの泡&盆踊り:2005/04/03(日) 22:11:06 ID:KLu0ZxcH
>>578

Beethovenのeroikaの第3楽章のホルンはいいなあ!!

同感です。
589名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:01:01 ID:6/v5l2m4
>>587
>普通のホルン吹きじゃないよな
そうか?まあいい。
YAMAHAのホルンを罵倒してるわけじゃないんだけど、
ヤマハホルンのF管でのその音域はどうしても「びゃ〜」と広がってしまう。
B管使えば問題ないんだけどね。
(新しい868は吹いてないから知らないけど、結構評判いいみたいだね)

でも、俺もヤマハホルン使ってるよ。87を。
590名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:05:14 ID:um0wClR1
>>589
ま、認めるよ、「びゃ〜」はね。
俺の103は「外れ」だよ!
おかげで87使ってる。

言っとくがYAMAHAの社員ではない。
591名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:13:33 ID:6/v5l2m4
俺、87とアレキ103使ってる。師匠の選定品でかなりいい。
でも、ほとんどオケ専用。
金管木管アンサンブルもしてるけど、そこでは87がほとんど。
だって、楽なんだもん。
592名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 17:37:33 ID:VV6o6ude
なんだ、この流れ。モレも87。
593名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 19:01:48 ID:aKJ+Uhup
俺も87だな。
594名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 19:52:17 ID:/JLNDGrz
うわ、俺も87・・・
無難に良いよな・・・
595名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:06:50 ID:LZTf9tJj
87って、プロモデルの667のロータリーキャップ変えただけのモデルだよね、確か。
値段のわりにかなりいいよね。実売価格40万弱だし。
59687一筋:2005/04/04(月) 22:28:51 ID:ErAUnJOo
>>595
いつだっけ、格上げしてもらったの?
10年くらい前だっけ?

567シリーズって学生しか使ってないのかな?
あれ、なんとなく87よりフォルムが好きだ・・・
597金ありゃ867KRD欲しい:2005/04/04(月) 22:44:31 ID:LZTf9tJj
>あれ、なんとなく87よりフォルムが好きだ・・・

うんうんこ!
598名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:46:02 ID:LZTf9tJj
指が短い漏れには、87のレバーはちときつい。。。
59987一筋:2005/04/04(月) 22:56:56 ID:ErAUnJOo
>>597
今、見てきた・・・カコイイな。

567はうんこか・・・YAMAHAのセミは見たことないな・・・あれはいいのか?
60087一筋:2005/04/04(月) 22:58:35 ID:ErAUnJOo
駄スレの約束、切番ゲット阻止!
601名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:44:05 ID:f416iux5
オレはメイン楽器は867KRD、古典等高音のある曲は881Dを使います。
どちらもいい楽器です。
僕にとってはベストチョイスですね。
602名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 23:54:04 ID:LZTf9tJj
>>601
俺は、メイン楽器=103
曲によっては107持ち替え、
吹奏ではもっぱら87です。。。

867KRDほしいでつ。。。
603名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 01:33:42 ID:/P7hc9Fv
88IIしかもってない俺はだめですか?
604名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 07:50:57 ID:unCqYYBC
>>603
許す!
605名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 18:01:32 ID:j6qXDfWH
>>602
漏れも87使ってるが867KRDに惹かれる気もするな。
でもまあ今の楽器に限界を感じないから(自分の力不足ということですな)
全く買い換える必要もないんだが。ってかお金ないや。

上の方でも出てたけど、567にせよ87にせよ
ヤマハのホルンって値段の割りにヨイって感じがする。
606名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 21:57:54 ID:YtfrxI6N
867KRD派手すぎるんだよな。
F3番抜き差し管の支え?とクランツがないモデルが出たら即買いだけど‥。
607名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:27:28 ID:WjV6/r7v
それって特注すれば良いんでないの?
608名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 23:09:56 ID:vvOhwfW6
606
それは前の85Vになりませんかね?

クランツとかベルカットとか、素材(赤ベル、黄ベル)などオプションで選べるようにならんかな?

ちなみに、アレキ200G使うてます
609名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 00:31:36 ID:lV6Fkfkv
だからそれは特注だろう
610名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 02:56:38 ID:OELyoOnJ
>606
867KRDのクランツはただの飾りではなく、意味がある。
あれがなかったらうわなにをする(ry


F3番管の支柱も、形を変えたり無くしたりすると何かが変わると思う。
おいらの楽器も支柱の位置変えたら吹きやすくなった。

611名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 02:59:07 ID:OELyoOnJ
わけのわからんage方しちまった。
皆の衆すまん。
612名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 07:55:06 ID:z+9biNbP
ていうか、アレキやシュミットみたいにベルについては
何種類かの替えベルを用意してほしい。

ただ、ヤマハの場合、次々と新しい機種出して買い換えてもらいたいから、
(同じものを長く使ってほしいという気はまったくないから)
無理だろうけど。。。
613名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 09:54:29 ID:NgVKckfG
>>612
YAMAHAが二流と言われる所以だね。
ユニットバス・システムキッチン(手ごろな価格のものは糞、無駄に高級志向)
電子機器
オートバイ
etc.

ジュビロ磐田だけだね、一流は。
614名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 17:47:52 ID:z+9biNbP
>>610
あれで響きをまとめてる。
ヤマハ特有の(?)「びゃ〜〜」が緩和される。




    って、ヤマハで「びゃ〜〜〜」となるのはコントロールが下手な証拠だけど
615名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:19:37 ID:ZHnXy87d
思うが、ヤマハで「びゃーー」となる奴は、他の楽器でもそうなるよ。
少なくとも、吹いている本人以外には違いがわからん程度の奴だ。
616名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 22:28:44 ID:zR4w+LDQ
>>615
IDに87Dおめ
二流なのはヤマハじゃなくて自分の腕前の方だね。と漏れは思う
61787一筋:2005/04/07(木) 19:52:50 ID:FE0S6XuK
>>616
おれ、アマチュアだから自分の腕とか、メーカーとかが一流か二流か分からんよ。
楽器についてもよく分からんが、YAMAHAが買い替えを狙っての販売活動を
しているなら、あまり支持できないな、楽器メーカーとして・・・
(リペア部門が削減されているらしいし)
商売だからいいのかなあ?

でもおれの87は10年たつけど新品時と同じだな。
それとも変化に気付かないだけかな?

103をよく借りて吹くが(オケのときはこれを使えって、おせっかいがいる)
あれ、いいね。
おせっかいな人のおかげで買わなくてすむが・・・
ユーザー多いわけが分かる。
618名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:33:27 ID:AHSfdCXC
>>617
ヤマハのホルンは殆ど壊れんだろ
ロータリーとかのメンテも簡単だし
穴があくまで使い倒す楽器と思う
だからリペア部門が縮小でも困らん

木管とかの人にとっては辛いかもね
619名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 00:30:39 ID:V9jYS9Ug
>穴があくまで使い倒す楽器と思う

〜〜〜〜〜ん、次々と新しい機種に買い換えていく楽器
620名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 08:01:50 ID:c7lyNMJR
ノーメンテで長持ちすればよいの?だったら山羽。
紐が切れたら交換だがそれくらいメンテに入らない。

手がかかるのはパックスマンだったな。
毎日油差さないとローター動かなくなる。

アレキは2年に一回はローター分解清掃が必要。
板が薄いからへこみは出来やすいと思う。
62187一筋:2005/04/08(金) 11:46:43 ID:DtoYev37
壊れないね、YAMAHAは。
やっぱ、YAMAHAは全体的に良いかもね。

要はユーザーの選び方か・・・結局。
622名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 15:13:32 ID:qiNc2gMA
>>619
アマチュアでヤマハのカスタム次々買い換えるやつはバカだと思うぞ
ヤマハ複数台持っててもたいして面白くないし
623名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 18:14:24 ID:V9jYS9Ug
>>620
>アレキは2年に一回はローター分解清掃が必要。
扱い方の問題では?
俺、10年使ってるが、ロータリーはすこぶる開帳!
そして、ヤマハのほうが板薄いと思うのだが。。。
62487一筋:2005/04/08(金) 18:44:18 ID:DtoYev37
>>623
確かにYAMAHAのほうが薄くて凹みやすいな。
625名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 19:52:44 ID:Rxn0mnmp
ヤマハうすいっぽ。87なんて特にうすくないか?
626名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:52:22 ID:ie35ugkL
ヤマハ薄いよ
ぶつけたのは確かに俺が悪いがあんなにへこむとは…

今はもう直してもらったけどまだ一部後が残ってるよ
627名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 23:44:23 ID:wF+KaNxY
オレの881、ベルがベコベコ(涙
628名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 11:44:03 ID:ung6TAQV
87に、667のロータリーキャップ付けて
「俺、ヤマハのプロモデル、安物!」といってる香具師がいます。。。
629名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 15:00:53 ID:h69QqX1T
ホルン奏者を激しく募集しています。
良かったら覗いてみてください。
-----------------------------------------
2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
Vn.Va.Vc.Cb.Pic.Fg.CFg.Hr.合唱・裏方さん激しく募集中。
詳しくはこちら→http://clapro2ch.pupu.jp/
2ch本スレ→http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1107846630/
-----------------------------------------
630名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 16:54:04 ID:KBEyW6I0
ヘットマンのオイルっていいの?
63187一筋:2005/04/09(土) 20:18:49 ID:pWpd6Bfl
サルベージ!
632名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 17:11:14 ID:DFLEzL+U
>630
安いオイルでも高いオイルでもまめに差しなおさないといけないのは一緒。
なので自分で気に入ったら使うとヨロシ。
633名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:27:19 ID:+R+VonGR
最近ジッポーのオイルをローターリー内部用として使用しています。
調子は良いですが、何か悪影響がないかと少し心配しています。
634名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:04:30 ID:0kXjMfrY
>>633
問題なし。
揮発性が強いので、まめなチェックが必要。
635名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:09:56 ID:Q/UKeZ9X
>>634
そうなの?

オイルっても、潤滑作用はないんじゃないの?
636名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:21:45 ID:0kXjMfrY
アリシンと併用している。
粘度の違う2種類のオイルっていいのかなあ・・・
いいと思うんだけど・・・訊かれると自信なくしぽ。
637名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:30:04 ID:S6PONKmf
>634
回答ありがとうございます。
最初は内部洗浄のつもりで使い始めたのですが、
やや重くなった感じのときに使うと、とてもスムーズになるので
このところ常用しています。
638名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 01:06:06 ID:QLr1+kKP
ジッポオイルはリペアマン達は洗浄として使うようです。
639635:2005/04/11(月) 07:29:04 ID:JLIMurKO
>>638
私もそう思う。

まめなチェックしたってねえ。
640名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 02:41:06 ID:uGbKQhUV
マウスピース買おうと思ってるんですけど
各社のリム径、カップの深さ、カップの種類、ボア径などを比べられるサイトってどこかにありませんか?
楽器はヤマハの88IIです
ヤマハってアメリカンシャンクでしたよねぇ?
641名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 03:45:41 ID:5LWOF/BO
640
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_ikeno/mpc_chart.html
ヤマハはアメリカンシャンクだよん。
アレキ、ティルツあたりは合わないので選ばないでね。
642名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 05:36:02 ID:oBXZJbhX
ヤマハは途中でテーパーが変わってるからマウスピースはアメリカンでも
ヨーロピアンでもちゃんとはまるってカタログに書いてあるよ。
おそらく868以外はそうなってると思われ。
643名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 08:42:41 ID:5LWOF/BO
そうなんだ。へ〜。868以降って何番?
644635:2005/04/12(火) 09:00:12 ID:02Y5B0vc
>>643
国語苦手?
645名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 16:20:39 ID:gVIDdf8L
折れは中学3年間ヤマハ30C4、高校以降現在まで13年バック7を使っています。
640さん同様折れも88UD使ってますが、付属の太ベル用マッピは
唇に違和感があるので使ってません。
高音が外れにくいのってないですかね?
646名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 17:38:27 ID:Sf7Tf7wJ
バックのマウスピース使ったコトないなぁ。いかがですか?
ティルシャルやらバボちゃんやら使っているようですが。
647名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 20:45:09 ID:aQpO2yy6
>>642
662のころはよくブランドだけでアレキのマッピ買った中学生とかがぐらぐらさせてましたけどね

>>643
868は交換式ってウェブにも載ってるじゃん
648640:2005/04/12(火) 21:23:05 ID:+Em87YOx
>>641-642
ありがとうございます
その表を参考にして週末にでも楽器屋行ってきます
ちなみに都内でホルンマウスピースを購入するのにおすすめの店などはありますか
649名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 23:23:56 ID:cSrcyl71
D○○とかがいい
650645:2005/04/13(水) 16:19:59 ID:UniLM8j7
>>646
高校の時の顧問がホルン吹きで「太い音」を目指してたようで
すすめられるまま購入しました。
マッピの吹き比べってしたことないので感想を言える程では
ないですが、ヤマハよりマッピ自体重量感があります。
651名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 00:05:31 ID:HF2R7ynM
筒型のマウスピースがマウスピースの元祖みたいなもんだからね。

俺もバック10使うよ。シンプルで真っ直ぐな音がすると思う。
652名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 09:24:32 ID:aYmuxVcS
バックのマウスピース
10とか7とかってとにかく小さくってリムが厚いような感覚。

私はダメですね。今はストーク、Cシリーズ。前はオーバルモデル使ってました。
653名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 12:24:21 ID:6C7WyPM/
特にホルンのマウスピースは、サイズと深さなどだけでは決まらない。リムの感触がかなり重要。吹き比べるときっとわかるよ。
654名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 13:36:46 ID:cq6uivF1
DACからDM来た。
655名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:24:23 ID:SkPvi3qN
ネットでマウスピース買うってまずいですかね?
試奏してからにしたいんですけど、近くにマウスピースそろってる店が無くて・・・
656名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:39:47 ID:CDS9sXFi
>>655
買ってから試奏するくらいの気持ちなら良いんでない?
お勧めはしないけど。
失敗すること考えたら少々遠くてもそろってる楽器屋行ったほうがいいと思う
657名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 12:42:05 ID:W/2fvG+2
↑だね。在庫は事前に電話で聞けば空振りもないし。
658名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 07:00:43 ID:KvDYLfwI
ロータオイルの代わりに界面活性剤が主原料のKURE556を
たっぷり吹き付けたら、ロータの動きがネバネバした感じに
なってしまいました。これって水洗いして普通のロータオイル
させば治りますか?
659名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 14:16:04 ID:1c4XY424
>>658
知るかよ
ってか試してみりゃ良いじゃん
660名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 14:41:37 ID:taH5S9aa
中学生日記(再)ホルン吹きの中学少女がテーマだった。
あのホルンはおそらく87D。
女子特有のドロドロした人間関係が見れてよかった。
661名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 17:11:39 ID:TDVPSJtC
>>658
アルコール洗浄しる!
カーショップに逝って、ブレーキ&パーツクリーナー買ってきて
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜く洗え!!

ロータリーに40〜45度くらいのお湯をたっぷり流せ!
ってか、風呂に入れろ!
662名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 19:09:22 ID:KvDYLfwI
>>661

サンクス。ブレーキ&パーツクリーナーでよく洗ってから
湯で洗い流すのでつね。ヤってみます。
663名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 20:43:57 ID:8a3+8XGl
ふつーに分解掃除して洗たらええやん。
664名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 22:44:18 ID:slYTwWUV
できるヤシには簡単だろうけど分解組み立てって誰にでも
できる事じゃない気がするよ。
誰にでもできる方法としては661がおすすめかな。
665名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:37:38 ID:TDVPSJtC
>>664
分解組み立てはそう難しいことではない。
ドライバーや木槌など、簡単な工具あればできる。
しかし、ほんのちょっとのことで動かなくなったりするから、
調整とかが大変。(ふるい楽器やローターO/Hしたりした楽器は)

自信がない香具師は修理のプロに任せなさい。
666名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:45:39 ID:slYTwWUV
何でも自分を基準に考えるのはよくないと思うけどね。
分解組み立てに自信がなくて近くに修理屋が無いヤシは
どうすればいいの?>>665
667名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:59:49 ID:TDVPSJtC
>>666
http://www.hamanako.com/horn/
ここに問い合わせてみそ!
ホルンをたくさん扱ってる管楽器専門店に問い合わせるのもいい。
(関東ならネロなど、関西ならドルチェ、とか)

まあ、修理工房はなくても、楽器店はあるだろ?
一か八か、そこに修理に出してみるのもおもしろい。
(多くの場合、外注に出すだろうけど)
668名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:16:47 ID:uzvyn4qt
>666
覚悟決めて自力で何とかするか、遠くの楽器屋まで行くしかないじゃん。

そんなことも聞かなきゃ分からないってのはゆとり教育の弊害じゃないのか?
669名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 08:38:30 ID:ijO2W6B2
>>667
藻前そこのヤシか?宣伝やめ。
たかがCRC入れたぐらいでそんなとこ出してたら金かかってしょうがない。
それともそこは分解組み立てのやり方責任持って教えてくれるの?
CRCなら少しぐらい残っても錆が発生するわけでもないし固着する事もないから
自力でやるならアルコールで洗えば十分だろ。

>>668
国語の勉強してください。
670名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 08:40:06 ID:NMtHusul
  /ノ人ヽ
  (゜ー゜*)<どうぞ
 ~旦y,~)
  |,,,,,,||>
  |  ノゞ
671名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 08:55:59 ID:Kirp7di4
>CRCなら少しぐらい残っても錆が発生するわけでもないし固着する事もないから
これってホント?
ロータリーってロータリーオイルとか唾液とかいろんなもんが混じるからちょっとあやしいと思うんだけど
CRCって結局なんなんだろう

まあ、ホルン吹きなら分解の仕方くらいは覚えておいたほうがよいと思うなぁ
昔楽器屋に出したら分解清掃だけでも12000円取られたよ
錆落しとかは楽器屋にやってもらったほうが安心だけどね
672名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:39:13 ID:kTD2yV1O
クレ556はローターに使用厳禁=デフォルトでOKっすね。
以後の人は気を付けるように。
673名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 10:48:51 ID:Vk2dY1ON
>>671
まったく吹かない、使わない、他の油、グリスは使わない、であるなら
くれ556(CRC)は有効な手段。(さび止め、固着防止)
>>658は使ってる楽器に556を点したから、
グリスや油、水分などと混ざり、動きが悪くなったと思う。

>昔楽器屋に出したら分解清掃だけでも12000円取られたよ
高〜〜〜〜な!って普通か?
俺の場合、近所の楽器店なら分解掃除くらいなら1つ1000円でやってくれる。
(こっちはヤマハだけ頼んでる)
でも、楽器買った店にアレキのロータリーのガタの調整に出したら
24000円取られた・・・
674名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 10:49:12 ID:bUJ18qUa
ロータリー調整1個3500円也
高いような気がする・・
自分でやりたいが、調子が悪くなったら嫌だし。
自分で出来る人はうらやますい、安いし早いし。
675名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:21:04 ID:Kirp7di4
>>673-674
12000円は4本やってもらった値段だから一個3000円ですね
ちなみに近所のヤマハです
ただ、錆落しなども含めたロータリー調整でもよほどのことがない限り同額だって言ってた
676名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 13:51:01 ID:X7T1ZjhO
ロータリー調整1個1000円だったら
職人の給料7、8万ぐらいになっちゃいそう、、、
677名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 18:51:10 ID:BVKEJkso
自分でロータ調整して2番の動きが微妙になった俺的には、
お金かけてもプロに頼めと・・・・


orz・・・どーせ不器用さ・・・
678名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 19:47:41 ID:Vk2dY1ON
>>676
俺の給料、そんなもん。。。
679名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:46:15 ID:t4fJCeXS
>>677
掃除してオイルさすだけじゃなくって何かしたの?
ツーか調整って具体的には何やるんだろう
680677:2005/04/17(日) 20:57:57 ID:BVKEJkso
>>679
木槌でロータリーを叩き出したとき、落として傷をつけてしまった。
分解して、歯ブラシでサビ&汚れを落とす途中だった。
681名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:27:40 ID:t4fJCeXS
>>680
ありゃぁ
そりゃきついわ
それは直ったの?
修理いくらか買った?
682名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:02:49 ID:Vk2dY1ON
>>679
古い楽器でガタなどがあれば削ったりするらしい。
683名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:47:17 ID:Rxx+Xd1s
マウスピースでシュミットのやつとティルツのシュミット名のやつはどう違うんですか?
684名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 13:40:20 ID:P9zHCCP+
ロータリーの話が出てたので質問。
ホルンを長期間使用せず押入れ等にしまいこむ場合、何か気をつけることってある?
管体内の水分をしっかり取り除いて、オイル・グリス等をつけて、
ロータリーにグリスが流れ込まないように置いておくくらいのことは思い浮かぶのだが。
685名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 18:12:05 ID:wgCG06ui
>>684
どこかのトランペットスレで長期保存の場合はオイルの変成を防ぐためふき取って保存するというのを読んだ気がする
防錆との兼ね合いは良くわからんけどどうなんだろう
686名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:22:09 ID:xtxu+kZM
個人的にワーグナーチューバを所有したいんですけど
どこの店で買えますか?
687名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:43:37 ID:Rxx+Xd1s
ホルンの扱いの多そうな楽器屋に電話して聞いてみると良い
688名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:04:49 ID:Hbmw3iEQ
ワグチュー買うって景気のいい話しですね。
4本セットでお求めですか?いい楽器にめぐり合えるといいですね。
購入時レポートよろしく
689名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:42:47 ID:9Cp9JLR7
>>681
傷ついた所を金属磨きと砥石で削って一時凌ぎ。
普通は大丈夫なくらいに放ったけど、時々
2番が引っかかることがあった。

その1年後くらいに関西では有名なG楽器さんに持っていって
ロータリーの調整&ベルの凹み直ししてもらってからは快調だよ。

値段は・・・昔のことなので忘れた。
690名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 22:32:41 ID:RsAyVhYT
>684
俺は防錆を一番の目的に考えてロータリーにエンジンオイルを多めに注しておいた。
エンジンオイルって馴染めば10年位は放置してても油分が残るものらしい(某バイク屋)。
さっき久しぶりにケース開けてロータリー動かしてみたけど粘度が高い分重いけど引っかかりは無かったよ。

で、次に使うときはロータリー開けて灯油とブレーキクリーナーで洗浄して普通の楽器用のオイル注し直す、と。
691684:2005/04/18(月) 22:54:33 ID:mGZ2lUa6
>>685
>>690
レスさんくす
やっぱあれだ、とりあえずロータリーが錆びちゃうのはごめんだな。
(最近調整してもらったばかりだし)
オイルに気を使ってみるとよさげかな。今度楽器屋にも聞いてみるぽ
692686:2005/04/19(火) 05:59:20 ID:6vIXlunJ
>>688
さすがに4本同時にはちょっと…一人で遊ぶだけですから。
運指のことがあるので、ダブルを希望していますが、ないでしょうねえw

イメージですが、アレキサンダーは、ふつうのワーグナーチューバと
ちょっと違うような気がしますが……?
693名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 07:53:37 ID:PD9mNFlB
あなたにとって、ふつうのワーグナーチューバとは?
アレキ110はダブルだが音程最悪です。
http://www.y-m-t.co.jp/alexander/instrumente/wagnertuben/110/index.html
694名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 11:54:12 ID:Wo6K+TWa
ワグチューって、そもそも在庫してる店なんかあるかな?そんなに売れるもんでもなかろうし。
田舎もんなんでお江戸の事情はわからんけど。
プロでも個人持ちは殆どないらしいし。

試走は無理じゃないんかな?
カタログ販売で忘れた頃入荷で、オーダー出した時と値段がえらく変わったり。
695名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 13:33:15 ID:umowucIk
アレキが一番スタンダードなんじゃないの?ただしダブルは明らかに
旧型のほうが音程が良かった。

ダブルだったらホイヤーとかキューンもいいらしい。
696名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 08:00:21 ID:wc5Sf5/j
アトリエハローってわぐちゅ〜作ってたよね?
697名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 09:00:54 ID:U6BhUbxp
ネロでレンタルが最強っていうじゃなーい?
http://nero.jp/lent/lent.html
1週間あそんでそれでも欲しければかえば?686さん。
多分買いたくなくなる。残念。
698名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 09:54:04 ID:Yk9IGIyI
ワグチュー持って、そこそこ吹けるとオケのトラに引っ張りだこかも。
しかし、プレゼン難儀かも。
普通のオケにワグチュー持って行ってプカプカやるのも?だしな。
699103ユーザー:2005/04/21(木) 14:13:57 ID:0PYArh2v
ここ何年もマウスピース8Fからかえてないんだけど、ヤマハカスタムってまだあるの?あれ、吹きやすかったんよね。
700名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 15:50:43 ID:qqClGmVI
┌────────────────────────
│駄スレと言われ続けてきましたけど700まで伸びましたね。
│かなりくだらない内容ですけど。
└──────────v────┌──────────────‐
        _,、zー-‐- 、,_           │加えて次スレ立てたがる香具師が現れるんだよな。
       ィ゙ ,;;.,;':'''  `ヾミヽ.       └────────v──────
      i゙ ,:     _ノ `'' `ィ            ,..、,、-─- 、
     デ,;'  ;:'  ィノィンz_リ′         _/,: :ヽ`    `ヽ、
     l ;;,  ;:'':-t''゙ '"ィ 「           孑,ィ,、;、、、゙:、     )
     ヽ,  ,.,.::'((`   ,ゝ           l人f氏ミミ、.,;ゝ_,.  ゙!
      えィ,;';'ィチヌ,`  ーf            `ノ ~ェ、`ーi r-ミ;ヽヽ, ソ
  _,.、 -イ  `"-、 _ `;=‐-'′              >    リ!f ノ;;;;;;f }_,,.、-''"
 ̄.   .ヽ.  ィ「! 「Y,|〃`ー-- 、          ゙lヲ     '"「ミ;;;;;;;;ツヘ
,. --ー…''^ト、/;:└--'ント-、、,,_]ヽ,       _,,..ゝ、、 -<  ゙ ′7 rj }  __j,.、-
       ゙l,      l     | l     ,.イ   `-'" ゙>rァfT「゙ト ~,ノ ̄
         '; 。   ,! 「!    !  !、   l l,_,、-‐   i^l!`'゙_,」ィ゙H! ,.;-、
 /        i     ,! |.!   lノ ,: 「{   ,⊥ ゙、      (`  ̄  ;! | 「;T′
.:'         l    ,! |.!   リノ l l!, /  ヽ,ヽ、:、   `、     ∨!│
:         |。    ! l.j   /'"  ゙! i!/ ,...、  `ーミ;ヽ   ゙:、     ゙i,.リ
       /    / _,,......∠:'⌒`ミ`ソ  '⌒`=-、,_:'/ヽ、  ヽ     l
 ,、:-、   i゙ ,、-‐<二ュ、   `` i゙..       , >ーァー''"´ ̄\::::::.....';.....
'"   ヽ  /./,、-  `ヾミ!     ,;!::::::.... ,.、-' ´ l三!   、\>〈:::::::::::::';:::::::::::
701:2005/04/23(土) 00:58:18 ID:8zpCJl3+
古すぎ
702名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:07:14 ID:PtOWboa8
ホルンの連中ってこんな感じだよね。

1 楽器を複数所持している人が多い。
2 独身の男子が多い。
3 他人のホルンを吹きたがる。
4 関西の大学出身者は「手帳」を所持してる。
5 食事、飲み会ではどうしてもホルンで固まる。
6 下手なヤツほど、今日「は」調子悪いという傾向がある。
7 失敗を楽器の特性のせいにする。
703名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:26:47 ID:LZ8POuai
自己紹介乙
704名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:43:43 ID:J183DuEq
>702
「手帳」って何?何か特別な手帳があるの?
705名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:16:11 ID:Jm1n30n+
>>702
一人で黄昏ながら吹いているので参考にならないけど
1と3が当てはまるな、俺。
知り合いの殆どが4を除いて当てはまるような・・・
706名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:59:22 ID:N4/FlWja
とりあえず2
707名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 18:33:51 ID:egv5VdA5
緑本のことでしょー?>手帳
ドイツの民謡とかが載ってるカルテットの本
表紙が緑色。
708名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:24:51 ID:yOzK9AAX
いや、今ではオレンジ本
709名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:24:20 ID:PsDoBOQK
そういや知り合いの関西出身ホルン吹きも
「緑本」のことを「手帳」って言ってたなぁ。
関西ではそう言うのか?
710名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:43:42 ID:J/R2hKL3
緑本などと言う呼び方が広がったのは
ドキュンMLのせい
711名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:53:26 ID:JcXrYkG1
じゃあなんと呼ぶの?
ついでに正式名称も教えて
712名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:28:18 ID:kqD9c4Lq
グリーン本
713名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 01:38:01 ID:2V7xX6sN
たまご
714名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 03:57:57 ID:ZR8GoCHP
>>702
笑った!
あと、ホルンってやたら頭でっかちが多いよね。
知識はやたらとあるんだけど演奏に生かせてない奴。
715名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:38:48 ID:l7M818rV
下手なプレーヤーほど、知識は豊富で、下吹きと堂々宣言してる。
716名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:45:00 ID:WBCzsMqn
>>715
ハゲしく胴衣
717名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:52:25 ID:3KFd82kA
>>714
まあ、それだけ演奏が難しい、ということでもあるわけだ。。。



電車事故、なくなられた方々のご冥福をおいのりします
718名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 00:05:07 ID:K//ZLiM9
千葉先生が危篤だそうだ。何とか復活して欲しい……
719名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 11:22:22 ID:o7I6251z
718
まじっすか?
720名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 15:53:29 ID:tTvd9JXT
あの人、糖尿だったからなぁ。そろそろお迎えがきてもおかしくない
時期でしょう。壊疽で切っちゃったんでしょ?指は。
721名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:43:46 ID:0/9IT3Ae
ええええええ。
722名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 23:24:23 ID:01+M3NqM
バーカ!
千葉センセは指がなくともナチュラルホルンで対応するから大丈夫。
723北川和恵:2005/04/28(木) 02:42:33 ID:aWTr3MWy
誰かヤマハの中古のエフシングルホルン譲ってちょんまげ。和恵はマウスピースがデニスウィック8
だったらどんなホルンでもいいよ。そうそう和恵帝国ホテルでウィーンフィルの神様軍団とあっちゃった。
なんとムーティー様までいらっしゃってびっくりしました。ラッキー。和恵の夢はウィーンフィルの
ニューイヤーコンサートにいくことだったから日本でおあいできて本当に幸せでーす。
724名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 09:24:38 ID:kImB1xX1
>722
バカはお前。センセは危篤なのだよ。
意識は戻らないそうだ。お祈りしてろ!
725名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 14:00:12 ID:L2EaUuRZ
95年のホルンフェスティバル・・・千葉先生の演奏・・・懐かしい・・・
726名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:23:47 ID:1XUpS1tz
先生の思い出に、今、先生の演奏のCD2枚聞いてる。
727名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 22:26:02 ID:1XUpS1tz
でも、昔の大阪フィルの近藤先生のCDのほうが絶対に上手いよね!
728名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:07:37 ID:vX5UOque
千葉先生の御回復を祈ってageます
東京ホルンクラブのファイナル…素敵な笑顔が胸に残ります
今一度の意識回復が叶いますように
729名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:20:39 ID:b4cU4aTY
もうだめぽ
730名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 01:19:48 ID:9JGcu1cl
噂によると千葉先生、もう99%絶望的だそうだ。
私も師のCDを聴きながらお元気だった姿のことを思い出しています。
731名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 07:52:04 ID:jZe1nC1n
千葉先生、天国も神様も信じてない方のようですから、
お亡くなりになったら、無に還るのでしょうね。

天国に行かれたホルニストの方々とはもうアンサンブルできないかと
思うと残念・・・
732名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 09:10:25 ID:I+VD2nBN
ちばせんせい、天国も神様も信じてないの?
そんなこたぁないでしょうに。
733名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 09:20:50 ID:+ytHH9pd
1%の望みにかけて俺モーツアルト聴く。
734名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 12:08:15 ID:bqzV3nG+
>>732
なにを根拠に
735名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 02:31:06 ID:gv4Fys+M
千葉馨先生、偉大なお方だった。。。
もうあの笑顔が見られないなんて。。。

日本ならではのホルンの音にこだわってこられた功績はたたえられるべき。
736731:2005/04/30(土) 04:40:47 ID:C0pIRdKI
>>732
自分で言っていた。
737名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 19:14:33 ID:+sCSAMmy
あのさ

まだ亡くなったわけじゃないんでしょ?
738名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:56:13 ID:a8SF6FQI
このスレだけ少し未来みたいだな
739名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 23:51:00 ID:Y7fdPptI
ばーち程度でがたがたゆうな!
ばーちは今になっちゃダメダメ。
もう時代の人間だよ、彼は。
740名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:18:31 ID:OmDzu58g
ばーちの使ってた楽器ってわかる?
741名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:27:40 ID:WqPNcP2l
>>740
ヤマハ特注品(Bシングル)
742名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:31:14 ID:OmDzu58g
>>741
なーるほど
今ばーちの97年の録音聞きながら書き込んでるですよ
なんか若いときのおすすめ録音てないですか?
743名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 02:02:06 ID:gRD+7TL6
>739
お前がダメ人間。
744名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 02:17:25 ID:WqPNcP2l
>>742
モーツァルト:ホルン協奏曲第1番〜第4番 1964年録音
KINGレコードから出てる。(廃盤かも試練)

野田輝行:ばいよりんとホルン、ピアノのための三重奏曲
KINGレコード(LPがある、多分CD化されてる)

N狂退団の頃の録音
Rシュトラウス:ホルン協奏曲、ブラームス:ホルン三重奏曲
犬と蓄音機レーベル(LPしか出てないのでは?)
745名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 02:23:10 ID:OmDzu58g
>>744
ありがとう
探してきます
リヒャルト聞きたいけど中古で探せるかな
一応プレーヤーは有るんで
746名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 13:24:10 ID:xdv/SpfO
ってことは、やっぱり来月あたりの犬今日泡の
特集は、‥‥?
747名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 17:19:59 ID:OMWIdbq2
ツィーバの使用楽器は、古い順だと(N今日在籍以降ね)

1.アレキFシングル(G大からの借り物)

2.アレキBシングル

3.ヤマハBシングル(70年代の末から)

ってな感じかね?まぁ3.のヤマハは数種類あるようだから、
正確に何種類の楽器を使っていたか捕捉するのは難しいけど。
748名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:03:34 ID:WqPNcP2l
>>746
千葉先生追悼プログラムです。。。

>>747
日本人ならではの音(骨格などが西洋人と違い、身体的に不利と言われるため)
にこだわった結果、
やはり日本人の演奏しやすい楽器、品質のよい国産の楽器、
というものにこだわった結果、
ヤマハに協力するようになったんだよね?確か。

へろへろだけど、>>744のRシュトラウスの1番の音はすばらしい!
伴奏が水槽でさらにへろへろだけど。。。
749名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:47:43 ID:WqPNcP2l
板間違えてた。。。

でも、あの三番管の巻きは大好きだ。
市販モデルにアレが採用されたら即買うんだけど。。。
(水野氏が前愛用されてたシュミットのディスカントもあの巻きだった)

多分、ずっと曲線だから抵抗感とか軽減されると思うが。。。
750名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:51:20 ID:vAWBu9IW
>>727
近藤先生のCDなら、ロセッティ!
多少の瑕はあるにしろ、すごいですよね。
751名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 08:10:41 ID:A7IRFiyY
>747
あれきBシングルとヤマハのあいだに
ハンスホイヤーBシングル+シルキー27
の組み合わせが長かったッス。
でもアレキ時代の音はかなり良かった。
752名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 19:44:06 ID:v2rC+u4a
危篤とかいう情報どこから流れて来てるの?
753名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 21:54:34 ID:WCwivAwJ
>>752
そのスジ
754名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:18:09 ID:9HgzkaHB
千葉馨って、ここぞって時にへろへろなのに、なぜかみんな愛着持ってるね。
755名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 00:35:33 ID:blC5Bw48
山形ホルンフェスティバルの酒田会場で少し話したが
すごくやさしい人でした。
756名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 10:34:51 ID:XmhwebJu
弟子やプロには別の顔をみせる人でした。恐かった。
757名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 11:45:10 ID:tTnReirJ
>>756
そうそう。
一度目のレッスンのときなんか「これ吹け」だけ言って相手してくれなかったなあ。
二度目からはみっちりレッスンつけてもらった。

一度目はやる気の有無を計るみたいだね・・・
758楽器板仕置き人 ◆cnEK.2CD4M :2005/05/03(火) 11:52:58 ID:vUkRmMjf
たいした音楽の知識もないくせに、
他人の曲を演奏して音楽家気取り(ゲラ

おまえらに生きる資格はない。

みんなでクラオタを見かけたら撲殺しようぜ!
  ,―――-、
  /       \
  |    ━  ━|
  (6   ●―● |
  |      つ |
  |     ____ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \ω/ /  <   ワケがあんだよ、このデカい態度は
/| \,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\  \______________
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115085604/l50
759名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 12:00:15 ID:Updz4stw
死ぬ直前に考えると、ツィーバって何か業績があったの?日本のホルン業界
のレベル向上に貢献したとか。

あの人って、あの時代の日本にしてはカリスマ性があって、そこそこ上手だった
ってだけじゃないのかなぁ。大御所大御所って言われるけど、具体的にどんな
功績があったのかというとねぇ。
760名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 12:13:01 ID:FiNxdgSM
>>759
良くも悪くも日本人ホルン奏者で影響を受けていない人はいないのでは?
761名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 12:28:42 ID:Updz4stw
影響ってどんな影響?「千葉先生は大御所だよ」ってアマを含めみんなが
認める程度の「影響」でしょう。
762名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 12:33:48 ID:K/UfBpLm
>日本のホルン業界のレベル向上に貢献したとか。

これはあると思う。
いち早く品質の良い国産楽器の必要性を説き、
また、本格的なホルンアンサンブル「東京ホルンクラブ」の結成などで
ホルン界、音楽界に与えた影響は大きいと思う。
(カラヤン&べろりんふぃるからのお誘いもあったし)
763名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 17:30:55 ID:fcKoJbXI
簡単にいい演奏が聴けて簡単にいい先生に習える時代じゃなかったのに
先陣切って進んだ功績は大きいしひ孫弟子ぐらいまで調べると
プロでもかなりの人数が入ると思う。
日本ホルン界の歴史で最初の100年で最も功績があった人だって
300年後ぐらいに言われるかも。

タイ(だっけ?)の国王と一晩じゅう楽器吹いて遊んだって話もあったね。
国王はサックス吹いたと思ったけど。
大男のホルン吹きがやってきた・・・って詩を書いたの誰だっけ?
結構有名な作家(詩人)、そのモデルにもなった。
764名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 18:31:36 ID:FiNxdgSM
>>763
関東でホルンやってる人間で先生の先生の先生くらいまでたどればばーちに行き着くって人はかなりいそうだね
765名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:41:39 ID:yRELN9Q8
私の師の師匠はバーチさんだよ。

今まではあまりバーチさんのことは語らないけど
最近になってバーチさんの偉大さを認識するようになったと
言っていました。
バーチのようには吹かないけど、良く考えたらバーチに教えられた
ことは非常に役に立っているうんぬんとか・・・・
766名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 08:06:18 ID:U9xFnRo1
実は師匠云々より、バーチ御大がヤマハに協力したことが、
日本にとって大きな財産です。
間接的には吹奏楽やっている中高生が使っているヤマハにまで関係あります。
767名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 14:41:02 ID:8JeU2ICz
ま、なんにしてもツィーバ先生の影響力はすごいってことだな。
768名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 19:15:32 ID:hm+gFYd+
近藤先生も同様だと思う
769名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 19:58:43 ID:motzoQis
先生の功績を記念して、ヤマハが来年3月6日を目指しワーグナトゥーバが製作中です。
モデルはB♭シングル、Fシングル、B♭/Fセミダブルの3タイプです。
なお、ベルクランツの彫刻は先生の筆によるもので、格調高い仕上げにしております。
770名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 20:38:22 ID:U9xFnRo1
んな売れないモンをヤマハが作るかい。
771名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:29:35 ID:7V24yCEf
>769本当ならかなり嬉しい。
B♭/Fセミダブル4台で演奏できるようになったら相当楽。
772名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 22:20:31 ID:eIf/q9TV
Wagner Tubaがついに記念モデルで出るらしいですね。
先生の功績とリンクするか否かはわかりませんが。
B♭/Fセミダブルが100万程度だと聞きました。
音程と音色にとても興味があります。
773名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:10:06 ID:+0V2l7n9
BとFとでベルやボアのサイズは同じなのかな、違うのかな。
Fは太管のほうがいいと思うのだが(アレキのように)。
音程、どうかな・・・。
774名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 18:15:01 ID:0b/3SvFx
荒れ木って太管だったのか???

確かにボア部分は太いけど。。。
775名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 00:10:58 ID:qauvETYV
アレキ103は太管じゃないよ。
勘違いしてる人多いけど。
776名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 01:24:22 ID:Joh90bql
>>774>>775
>>773はわぐちゅの話だろヴォケ
777775:2005/05/07(土) 01:38:19 ID:qauvETYV
書き終わって書き込む前に
あっわぐちゅーの話かぁー。と思ったけど、
俺の周りに間違っている人が多かったから
便乗しただけじゃぁゴラ。
778名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 02:31:57 ID:5Cyqxtqx
>>774
ボアって言葉を勘違いしているような気がするんだが
779名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 02:51:56 ID:x9zU3QY4
>>777
そりゃめずらしいな。
漏れの周りには103を太管だと思ってるヤシは1人もいないぞ。
厨房か?
780名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 03:28:12 ID:qauvETYV
太管とはっきり思っているというより、
なんか、アレキは伝統があり、
ドイツの伝統的な手法で作られた楽器=太管
見たいなイメージがあるらしい。
781名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 11:30:35 ID:Z5rMvfjq
太管の楽器のリスト
細管の楽器のリスト

どっちがどっちか、だれか教えてください
782名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 13:54:26 ID:Rzbdy6ao
アレキってベルはやや細身だし、どちらかというと
フランスっぽいと思う。
あくまでも見た目の話だけどね。
783名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 12:42:00 ID:tHyXXZL2
ヤマハからわぐちゅう出たら買うぞ!
784名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 03:34:39 ID:bmzpuGOd
アレキ103はフランス系なんじゃない?
785名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 08:28:39 ID:JdLOG949
フレンチホルンだもんね。
786名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 16:00:01 ID:Ti4YDpLv
シュテファン・ドールは、最高のホルン奏者だ!
787名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 18:15:36 ID:LtcN4Qyu
>>786
釣れますか?
788名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 19:33:58 ID:SeRN5KJC
釣られてみる。
漏れはドールと同い年。楽器も同じ、ケースも同じ、マッピもJK、
ドールたん萌えー。
789名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 19:44:57 ID:Ti4YDpLv
ドールのマッピはJK2DMらしいですね?
790名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:03:18 ID:DB6i1PqF
ところで、バボラクはもうシェフになったんですか?
791名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:17:46 ID:Ti4YDpLv
バボラクは、もうBPOで首席ホルン奏者です。
792名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:34:48 ID:DB6i1PqF
ええと、「もうホルンなんか吹きたくない、僕はずっとシェフになりたかったんだ!」
と、バボがゴネていると聞きましたが、ガセですか?
793名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:57:52 ID:LtcN4Qyu
>>788
アレキ103と、ヤマハトリプル持ってるのか。。。
うらやましい。。。
794名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:20:46 ID:oheNHkbi
以前NHKで放映したBPOホルンアンサンブル。
何度見ても(聴いても)変な音。細くて浅い響き。
こんなのが、どうしていいのやら。
795名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:29:17 ID:7FwZnQEf
>>794
激しく同意。
796名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:23:38 ID:9LUz1PmN
そういえばティーバはどうなったの?まだご臨終されないの?
797名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:24:18 ID:ZR/2jPro
>>794
激同意。あんなもんがいいと思っているつんぼどもは、今すぐVienna Horns
買ってきて正座して聞け!
798名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 20:55:53 ID:SG92ESHP
なんか最近、体質が変わったのか
ベルに触れてる右手が荒れるんだが
他にそういう人いません?どうしてるか聞きたい。
きっと俺だけじゃないと思う。
799名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:06:51 ID:m7jwTjgH
>>798
ノーラッカー、もしくはベル内側のラッカーの禿が禿しい楽器か?


俺も昔あったよ。
ノーラッカー使ってて、2年くらいたってから手荒れがひどくなった。
ラッカーの楽器に替えてしばらくたったら治まったけど。。。
最近ラッカー禿出てきたから、これからちょっと心配。
800名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:30:52 ID:E2dKOK+V
すいません、アマオケスレでスレ違いだったので、こちらで改めて質問なんですが、
コプラッシュをAllegro(≒120)の指定どおり吹けるのは普通ですか。
私はかなり難しいと感じています。
801名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:42:58 ID:m7jwTjgH
>>800
難しい、と思うのが一般的だと思うが、、、

うちのオケのラッパ(G大卒)でも、少しゆっくり練習してたよ。
802名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:43:25 ID:a6S2iPMU
吹けるテンポでサライマショ。
すこしづづ早くしていって、160ぐらいで吹ける様になればいいじゃん。
803名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:54:39 ID:m7jwTjgH
全音から出てる「日本語版」には目安となるテンポが書かれてる。
(♪=100〜120みたいな)

これによると、Allegro=84〜96のようにゆっくりめだったりする。

早くする、よりも、
拍ずれない、音程、ダイナミクスなどを正しく吹くほうが大切だと思う。
804名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:59:05 ID:qhKUnxed
ヤマハのワグナートゥーバは、音程はさることながら、構えた時のバランス、収まり具合にかなり工夫が施されている模様。
805名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:01:22 ID:m7jwTjgH
>>804
へリコンバスみたいな形状だったりして。。。(w
806名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:03:54 ID:BFvjT8RQ
>>803
>これによると、Allegro=84〜96のようにゆっくりめだったりする。
そうなんだ・・やっぱり無理があると思っていた。

>早くする、よりも、拍ずれない、音程、ダイナミクスなどを正しく吹くほうが大切だと思う。
同感です。
それから、大きく跳躍するパターンはどれも難しいですね。
807名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:07:28 ID:m7jwTjgH
でも、34番とかは、思いっきり歌いこんで吹くのも楽しい。。。
808名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:13:51 ID:BFvjT8RQ
>>807
そうですね。きれいな旋律っぽいので気持ちよく吹けますね。
私のお気に入りは45番かな。
トリオが何ともいい味で好きです。
809名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:18:39 ID:oIZuo29Y
>>799
レスサンクス
その通りです。原因はラッカー剥げだ!
考えてみりゃ当たり前・・・orz
体質が・・・と思ったのは手荒れ以外にも
肌荒れが進行してたからだが、多分こっちは年のせい。
まあ気にするような年でもないが。
810名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 07:53:09 ID:OUR25g3U
>>809
禿たところにいろんなペンキ塗ったら、
色とりどり、見た目も綺麗で楽器吹くのが楽しくなるよ。
811名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 10:55:41 ID:N4OIEwH6
ペンキの溶剤が肌にあわなかったりしてね
812名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 16:43:56 ID:Qd84tECA
ベルの内部がビーチパラソルカクイイ!
813名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 18:18:58 ID:esWu/VUc
古楽器にはペイントベルあるな
814名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 17:18:33 ID:nqctispX
以前ベルギーのプロオケの来日演奏会に行ったとき、1stホルンの人の楽器(B♭シングル?)のベルに
きれいに絵が書いてあった。
ちなみに曲はブルックナー7番。
815名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 17:19:00 ID:nqctispX
以前ベルギーのプロオケの来日演奏会に行ったとき、1stホルンの人の楽器(B♭シングル?)のベルに
きれいに絵が書いてあった。
ちなみに曲はブルックナー7番。
816名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 20:58:57 ID:RgqNE0ew
トリプルホルン買いました!
817名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:45:32 ID:zxwNGgm5
>815
何の絵?
>816
メーカーは?
品番は?
818名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:03:46 ID:RgqNE0ew
リドゥルなんて、





                              恥ずかしいじゃないか!
819名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:46:31 ID:8z/CVgGY
すいません、
譜読みの苦手なホルン吹きが初見力を養う訓練手なんかないっすか?

まあ、昔の自然倍音だけのやつなら大体はどんな調でかかれていても対応できるんですが
クロマチックで書かれるとinF以外の譜面は読めません
あと、細かいパッセージも苦手です
820名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 04:48:06 ID:1gTXNSGy
コープラッシュ移調して吹くのは?
821名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 06:31:32 ID:NScVvDFh
>819
12長調&12短調の音階練習しれ。
822名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 08:25:32 ID:4iB9nmeD
>>821
質問者はそういうレベルの話ではないんじゃ・・

といっても
>>820みたいなのしか思いつかないけど、そんな初見力がなぜ必要なの?

自分は初見は得意だけど、あまり役に立っているとは思えないよ。
EsとかCだけ慣れておけばお遊びだって殆ど問題ないよ。大体のお遊び譜面はFだし。


まあ、オペラの多いオケというなら話は別だけど。
823名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 09:10:42 ID:DQexwymq
移調が必要な譜面で、臨時記号がたくさんついている場合は確かに初見つらいかも。
ていうかそんな楽譜はそう無いから、初見に拘らず実音書き込むしかないか。
細かい音符正確にこなすにはコープラッシュ沢山やれば?
824名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 14:29:10 ID:NScVvDFh
>819
ソルフェージュの教室に通うべし。
ホルンなんかもたずに。
音大でたプロがなぜ初見できるのか考えればわかるだろう。
825名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:41:12 ID:OSAHrI9I
俺は教室通うより数こなすほうが早道だと思う
まあ、善し悪しだが
826名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 20:25:05 ID:r1rdKPme
>>825
タダ単に楽譜の音出すだけならね、それでいいかもしれないが、
初見でも音楽を考えるなら、ソルフェージュはしっかりやっておくべき!
827名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:12:54 ID:4iB9nmeD
>>824
さっきからまと外れな人だねえ

なんで、そんなにえらそうなの?

>>825
ソルフェージュと音楽はそんなに深い関係ないんじゃないの?
小学校あがる前にやったソルフェージュだから、勘違いしてるかもしれないけど。
828名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:17:22 ID:r1rdKPme
>>827
>ソルフェージュと音楽はそんなに深い関係ないんじゃないの?
そうかも試練

でも、いいんじゃ!
829名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:26:03 ID:DQexwymq
ソルフェージュって読譜力をつける訓練ってこと?
それは確かに演奏者には重要。
でも学生ならともかく、社会人で今からそういう教室に通うのは、よほどの
決意や環境がないと無理でしょ。
もっと多くの人が出来る方法でないと意味なし。
830名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:29:40 ID:r1rdKPme
>>829
ソルフェージュの先生や、勉強した人を彼女、彼氏にする!
セクースの合間にソルフェージュ!
831名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:33:30 ID:DQexwymq
>>830
そうそうHのリズムはぴったりと・・・


違う違う!でも先生が美人だった通ってもいいかもw
832825:2005/05/15(日) 21:35:10 ID:OSAHrI9I
>>827
俺のいいたかったのは
実践で「曲」数こなすという意味で、
ソルフェの問題をこなすという意味ではないよ。
833名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:53:58 ID:DQexwymq
ここで俺的ホルン奏者ベスト3を発表する

1.デニス・ブレイン
2.デール・クレヴェンジャー
3.ヘルマン・バウマン

歴史的、世界的に影響力の大きい奏者を優先した
834名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:46:19 ID:X41JXrZi
>>833
あれ?
俺2番目の非と知らないぞ
835名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:56:12 ID:ypOJCKvH
ならばオイラのベスト3
@デニス・ブレイン
Aペーター・ダム
Bノルベルト・ハウプトマン

てなところでしょうか?
やはりオケマンが好みですね
836名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:03:07 ID:DQexwymq
>>834
そんなあなたに聴いて欲しい演奏
ショルティ/シカゴ交響楽団 マーラー交響曲第5番(1970年録音)
837名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:08:08 ID:cUf3al9v
クレベンジャーよりも良くも悪くも下らない教本のおかげで
フィリップ・ファーカスのほうが影響与えたと思うけど・・・・

まぁ俺はどちらも好きではないけどね。

俺的には(順不同)
ヴィタリー・ブヤノフスキー
ローランド・ベルガー
ズデニェク・ティルシャル
デニス・ブレイン
ルシアン・テーヴェ
ってところかな。
838名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:10:41 ID:X41JXrZi
>>837
ファーカスモデルなる迷器もあるしな
839名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:14:34 ID:cUf3al9v
>>835
ハウプトマンとは渋いね。
俺も好きだなぁ
ベルリンフィルだとその先代のマルティン・ツィラーも。
840名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:20:55 ID:r1rdKPme
デニスブレイン
(レコード、擦り切れるまで聴いたよな)
ノイネッカー
(一緒に立つと俺の目の高さは彼女の胸あたりだった、、、衝撃だった!   どうせ俺はチビだ)
ザイフェルト
(チビ奏者の鑑だ!)
841名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:23:53 ID:4iB9nmeD
>>836
あれはいい。

3楽章のffで録音が振り切ってしまったのが、想像を絶するが残念でもある。
842名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:33:44 ID:mrbLImMr
ダムとタックウェルは外せない。
843名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 23:45:11 ID:DQexwymq
タックウェルの芸風好きだなあ
ホルンの楽しみを広げてくれる、ああいう奏者はホント貴重だ
クラシックもいいが、「ジェローム・カーン作品集」はすごく思い出深い。
自分もいつか一度演奏してみたい。
844819:2005/05/16(月) 01:36:26 ID:L0RvMO9u
>>820-
どうもありがとうございます
とりあえずコープラッシュはすぐできるんでやってみます

学生のときはとにかくさらう量で勝負してましたけど社会人になってしまうとちょっとおっつかない面があるんですよね
初見と言うよりは不読み能力の問題といったほうがいいですけどとにかくがんばってみます

それと、実はソルフェージュという単語が具体的になにを挿すのかいまいちわかってなかったりするへたれです
教室通ったりする時間はちょとないですが独学とか効くもんなんでしょうか?
845名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:57:45 ID:B/OGf0Ye
デニス・ブレインのどこが凄いのかわからない。汚い音色、
つまらない歌い方。リヒャルトの1番を高校の時に聴いて
物凄くがっかりした記憶がある。
そんな俺がすきなのはローランド・ベルガーとヘルマン・
バウマンだな。
846名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 09:39:24 ID:XvmOB9+j
>845
おまいさんのいってんのは、好き嫌いの話だろ。
デニスブレインの凄さが判んないおまいは、
ベルガーとバウマンの良さも判ってないのではないかい?
847名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 16:24:44 ID:eITYQzzu
確かに上手い下手と好き嫌いを混同しちゃいかんね。
848名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 19:59:17 ID:JTdmIOYz
「ブレインの凄さがわからない」なんてよく平気で言えるよな・・釣りじゃないよね?
もし、ブレインのモーツァルト聴いて同じような感想しかないのなら、少なくとも
演奏の才能は無いと断言できる。
完璧な技術、高度に洗練されたフレージングは他の演奏にない、極めてユニークなものだ。
新しい演奏を聴くたびそう思う。
849名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:14:49 ID:K2WIpPAq
>>842
俺ならタックウェルは真っ先に外す。
確かに「ジェローム・カーン作品集」は面白いが、
最近では映画音楽やポピュラー曲を録音してる奏者は多いし、
ホルンでジャズも出てる。

工房のころ、モーツァルトホルン作品集聞いてがっかりした思い出がある。
850名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:29:23 ID:NbjOqEfo
>「ブレインの凄さがわからない」なんてよく平気で言えるよな・・釣りじゃないよね?

好みは人それぞれ。
851名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:34:09 ID:JTdmIOYz
>>849
先入観で適当に語らずに、「ジェローム・カーン作品集」を聴いてみたら?
今では手に入れにくいとは思うけど。
852名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:38:29 ID:K2WIpPAq
>>851
持ってるよ。テープだけど。。。
853名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:38:39 ID:UKYaN2n/
のぞみタン(;´Д`)'`ァ'`ァ
854名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:40:30 ID:K2WIpPAq
ティル・ザ・く〜のけだるさはいい、
でも、タックウェルって古典はさっぱりダメね!
855名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:44:19 ID:JTdmIOYz
>>850
好きでないタイプの演奏でも、同時に客観的に評価できる耳がないとねえ。
856名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:17:36 ID:NbjOqEfo
>好きでないタイプの演奏でも、同時に客観的に評価できる耳がないとねえ。

だから客観的に評価した上で、好みは人それぞれ。
857名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:17:48 ID:B/OGf0Ye
ブレインの何が凄いのか教えて欲しい。。。

>>848
>完璧な技術、高度に洗練されたフレージングは他の演奏にない、極めてユニークなものだ。
完璧な技術を持つ奏者は他にもいる。ドールやバボラクなんかもそう。
「高度に洗練されたフレージング」とは何?
858名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:32:36 ID:JTdmIOYz
>>857
聴いてわからん人に、言葉でそれを理解させるのは不可能ですが何か?
859名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:39:21 ID:B/OGf0Ye
>>858
説明してくれなきゃわからんだろ。
いや、ほんとにあの演奏のどこに聴き所があるのかわからんのよ。
だから具体的に糸口を知りたいだけ。
860名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:57:05 ID:JTdmIOYz
>>859
取り合えず無心になってモーツァルトを繰り返し聴いてみてから、同じ質問してよ。
自分で何かを感じようとしないのに、人が何か出来るか?
861名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:09:58 ID:K2WIpPAq
派手さも何もないが、あくまでも自然なフレージング、芳醇な響き、
ここらがデニスの魅力ではないかいな?
モツでもシュトラウスでも、室内楽でも、そしてオケの中でも、
どんなジャンルにおいても(派手さはないが)
そこにその音があるのが当たり前のように鳴ってる。

クレヴェンのモーツァルト室内楽(お前、割りすぎ!)
ドールのRシュトラウスホルン作品集(汚い音!)
タックウェルのモーツァルト、バウマンのフランス音楽なんかは
うんこのかたまり(当社比w)みたいだけど、
ブレインの場合、何やっても自然に聞こえるんだね。
862名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:14:21 ID:K2WIpPAq
いや、クレヴェン、ドール、バウマン、タックウェルその他が
俺には絶対無理なくらい高度な素晴らしい技術を持った奏者、ということは認めるけどね。
863名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:35:41 ID:TkRjZgIY
デニスはホルンよりも音楽を感じさせると思う。
好き嫌いはある。っていうか音楽的教養が低いと思われるから
表現の深みがないと思う人があるのは当然かと。
俺もはっきりいって好きではない。ただ凄いとは思う。
音色は文句なく素晴らしいと思う。
そしてその響きは間違いなくホルンだと思う。

比較してドール、クレヴェンジャーとかって薄っぺらな音で。
キツイ音でしかないと思う。

豊かな響きでfffを吹けるホルン吹きこそ立派だと思う。
どうも最近のホルン吹きはキツイ強い音でfffを鳴らしているように感じる。
だから倍音が聞こえないから、より強い音で大きい音に聞こえるようにする。
これの悪循環でより汚い音になると・・・・・
864名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:45:37 ID:Nbmdeqhj
乱入しまーす。ブレインはホルンは親父に学んだけど、
音楽は、オルガンの何たら先生に学んだといってましたね。

ホルン吹きの悪い癖で、いい音で吹こうとしすぎで、音楽がない演奏が山ほどある中、
ブレインのホルンは音楽を奏でてます。これが他の特に最近の奏者と大きな違いかと。

音はねー。今あんな音出してる人いないね。
今のホルン吹きは現実的だよね。陰りがないというか。
健康的だけど、夢の世界には連れて行ってくれないね。
865名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:57:04 ID:hEeffXSa
僕は思う。
ブレインはアタックの種類が豊富でそれを使いこなしてるし、それによってタンギングも超越したものになってるんじゃないかなぁ?もちろん持ってる音楽や音色も素晴らしい…でも音は小さかったみたいだねw
866名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:14:44 ID:0TUdo6UH
>>861>>863
ブレインを誉めるためになぜ他の奏者をけなす必要があるのかが分からない。
誰かを貶めての比較でしか語れないものというのは、基本的に大したことがないのではないか?と勘ぐってしまう。
867名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:15:59 ID:de7YF2V4
ここの人らはウィンナホルンは聴かないのかねえ。
片手落ちもいいところだよ。
868名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:18:42 ID:0TUdo6UH
あと>>863
> 好き嫌いはある。っていうか音楽的教養が低いと思われるから

このような「ブレインを分からないヤツは音楽的教養が低いヤツ」という表現をする必要があるのか?
好き嫌いという枠を無視してでもある奏者を理解できなければ、音楽的教養が低いということなのか?
なら俺は音楽手教養が低いままでいいや。
869名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:32:46 ID:f7z18Pcr
>>866
褒めるために貶しているわけではない。

正直、ホルンの求められている音が時代と共に変化しているから
デニスに比較すると今の音は、薄っぺらでキツイと思うだけだ。
それが時代の求めるものだから、致仕方ないとも思う。
ただし俺は好きではなく、豊かな音色が素晴らしいと思う。
だから比較の対象としているだけである。
あくまでも好き嫌いの問題。

>>865
小さい音
これは、時代と共に大きいとされるホルンの音が変化しているから
そうなのだと思う。たぶん近くで聞いても威圧感のある音は決して
しなかったと思う。ただし広いロイヤルアルバートホールの
天井桟敷にも響かせていたのだと思う(あくまでも想像だけどね)。

正直、教養のある吹き方が必ずしも素晴らしいとも思わない。
ある意味自由奔放な表現こそデニスの醍醐味だったと思うし。
誰も思いつかないモーツァルトの吹き方だし。それを考えずに
らくらくとこなしていたのだろうな。多分考える人だったら
つまらない演奏だったと思う。
デニスの素晴らしいところは、理屈抜きに楽しめるところではないのかな?
870名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:50:47 ID:NwJDXcKy
>>869
悪いが反論。あれは自由奔放じゃないと思うよ。
教養があって、計算された吹き方だと思う。
誰も思いつかないとは思えないよ。
ピアニストや、バイオリニストには、
ああいうモーツァルトはあるでしょう?
ホルンでやっている人(出来る人)が少ないんだと思う。
871名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 07:13:39 ID:PqmgMZ/b
>>870
同意です。
すごく計算され、アタックやアーティキュレーションが細やかに表現されている。
転調した時などの吹き分けがとても鮮やか。
しかし全体として極めて自然に流れるため、他の演奏でよくあるような
いかにも「歌っています」っていう感じがない。
言うのは簡単だが、実際にそうやれるかというと、現代の名人でもなかなか
難しいのではないか。
872名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 07:21:31 ID:PqmgMZ/b
ブレインスタイルの再現は誰も出来ないと思う。やっても意味ないし。
上手なだけなら、これだけ長い間多くの人に愛されるわけがない。
音源もまともなステレオさえないのに、そこから聴こえてくる音
に心を打たれる。
873名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 08:01:41 ID:xU5db4pl
でも、ある意味、爺がフルヴェンやトスカニーニをありがたがるのと似てる。。。
874名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 09:03:00 ID:X/NsOpJ4
ブレインは改良ラウー(Bシングル化+上昇管&パックスマン製マウスパイプ)
を吹いてた時代がいいね。

アレキBシングル時代は楽器にまだ慣れていないように思える録音が多い。
これからってときに事故で死んだし。
875名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 19:31:59 ID:G4EyXr/y
デニス・ブレインのシューマンの「アダージョとアレグロ」は、たいへん素晴らしい。
あれを超える演奏はもう現れないだろう。
876名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 20:30:54 ID:PqmgMZ/b
フルトヴェングラーやトスカニーニのファンをコケにして得意になる
典型的なクラシック初心者w
877名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:04:35 ID:nLPPBWq4
千葉馨さん。最近どうしてるの?あんまり話し聞かないけど
878名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:34:42 ID:VT9oq4tR
御大はマジで危篤です
879名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:09:50 ID:ZLDw/cAR
飾り気があんまりないので、若い人がパッと聴きに「素っ気ない」と感じてしまうことが
よくあるみたいですが・・。>デニスブレイン
880名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 07:02:51 ID:nU0JX/TY
バーチのデニスブレイン話は面白い。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1921/
881名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 10:49:53 ID:DOaU85Ea
そこで、デル=ヴェスコーボですよ。
ただし、昔のやつね。
882名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 13:14:33 ID:/KfG4uBf
私はダムがいい♪
883名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 14:13:08 ID:/vBEZpc8
アレッシオ・アレグリーニ(元ミラノスカラ座首席)大好きです。
近況誰か知ってますか?
884名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 14:57:06 ID:HwCFCWW7
883
プラハのコンクールでゼーマンなんかと入賞したはずヤナ。
885名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:30:52 ID:numhMeaD
やっぱりダムだね!
886名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:35:15 ID:P0PDps94
ダムは、オケでの演奏が織れてきにはちょっと。。。


   ブルックナーの冒頭なんて、とてもとても。。。
887名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 19:05:48 ID:M7Mfh03h
ダムはあのビブラートで好き嫌いはっきり分かれるなー
ああいう個性を守れたのも東独の政治体制のお陰か
888名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:37:42 ID:n6zE9VN4
もうダムはいらない。
889名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 08:39:08 ID:1snna9OW
ヴィロードのような音色、甘くささやくようなヴィブラート、ダムは良い。
890名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 11:39:54 ID:SF07QXzL
>>888
同意。環境破壊イクナイ。

>>889
曲によってはいいと思う。
なにしろトレードマーク的な音を持っている奏者は強い。
今のバボラクとか新しい世代で何十年も後記憶に留められる
奏者がいるだろうか、いやいない。
891886:2005/05/21(土) 12:12:01 ID:4rr44hEY
俺、ダムは好きな奏者の一人だよ。
モーツァルトなんかはすごくいいし、
ディスカントホルンを用いたバロックなどの協奏曲などもいいと思う。
ダムがすきで、メーニッヒのダムモデル買ったくらいだし。(w


でも、ブル4の冒頭には涙出た。
892名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 18:33:23 ID:Y/RQ71Qp
>>890
不覚にもワロス
893名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 19:20:11 ID:a2O7Jch+
>>890
長野県民?
894名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 22:36:21 ID:IGeHVT3A
ブレインのモーツァルト、音悪すぎ
みんな無意識のうちに音を補正しながら聴いちゃってるだろ

何よりもブレインの偉大なところは早死にしたことだ
これはリパッティにも言える
早すぎる死は伝説を作り上げる
895名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 00:01:18 ID:T7PqIaz5
ヴラトコヴィッチ。まんせー!
896名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 00:35:36 ID:EK4gGX6y
ダムの語りかけてくるようなホルンが大好きだ。涙がでてくる。
それにひきかえベルリンのナイフ男は耳を塞ぎたくなるような音だ!
舞台の上でのあの横柄な振る舞いが、金返せ!と言いたくなる気持ちだった。
897名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:04:18 ID:9UMEIorM
ドール。まんせー!
898名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:26:57 ID:Pd8xfAfE
望タン(;´Д`)ハァハァ
899名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:11:09 ID:2SbfD2io
中里奈月
900名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 10:51:28 ID:lCkrsjKq
┌────────────────────────
│駄スレと言われ続けてきましたけど900まで伸びましたね。
│最近の内容は改良されましたけど、駄スレっぽさは残っていますね。
└──────────v────┌──────────────‐
        _,、zー-‐- 、,_           │ああ、次スレはテーマ決めたほうが良くなるかもね。
       ィ゙ ,;;.,;':'''  `ヾミヽ.       └────────v──────
      i゙ ,:     _ノ `'' `ィ            ,..、,、-─- 、
     デ,;'  ;:'  ィノィンz_リ′         _/,: :ヽ`    `ヽ、
     l ;;,  ;:'':-t''゙ '"ィ 「           孑,ィ,、;、、、゙:、     )
     ヽ,  ,.,.::'((`   ,ゝ           l人f氏ミミ、.,;ゝ_,.  ゙!
      えィ,;';'ィチヌ,`  ーf            `ノ ~ェ、`ーi r-ミ;ヽヽ, ソ
  _,.、 -イ  `"-、 _ `;=‐-'′              >    リ!f ノ;;;;;;f }_,,.、-''"
 ̄.   .ヽ.  ィ「! 「Y,|〃`ー-- 、          ゙lヲ     '"「ミ;;;;;;;;ツヘ
,. --ー…''^ト、/;:└--'ント-、、,,_]ヽ,       _,,..ゝ、、 -<  ゙ ′7 rj }  __j,.、-
       ゙l,      l     | l     ,.イ   `-'" ゙>rァfT「゙ト ~,ノ ̄
         '; 。   ,! 「!    !  !、   l l,_,、-‐   i^l!`'゙_,」ィ゙H! ,.;-、
 /        i     ,! |.!   lノ ,: 「{   ,⊥ ゙、      (`  ̄  ;! | 「;T′
.:'         l    ,! |.!   リノ l l!, /  ヽ,ヽ、:、   `、     ∨!│
:         |。    ! l.j   /'"  ゙! i!/ ,...、  `ーミ;ヽ   ゙:、     ゙i,.リ
       /    / _,,......∠:'⌒`ミ`ソ  '⌒`=-、,_:'/ヽ、  ヽ     l
 ,、:-、   i゙ ,、-‐<二ュ、   `` i゙..       , >ーァー''"´ ̄\::::::.....';.....
'"   ヽ  /./,、-  `ヾミ!     ,;!::::::.... ,.、-' ´ l三!   、\>〈:::::::::::::';:::::::::::
901名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:08:16 ID:CofB8Ecd
古い録音聴いて、
この人の音色はあぁだ、こうだ、言っても仕方ないんじゃないの?

レコードやCDでしか聴けない人の演奏は、
結局、そのメディアになるまでに本来の音とは全く別物になっている。
そうは思わないかい?
902名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 22:10:35 ID:GsWt+y9n
音色は少しは変わるけど音楽は変わらないと思うけど。
903名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:13:57 ID:ln2gC8QS
>>901
最新のレコーディングだって、どうにでも調整できるし。
アマチュアのヘタレ演奏が、プロまがいの演奏になっちゃうんだぜ。
むしろ技術のなかった古い録音の方が正直だよ。
904名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 10:46:20 ID:zSNc3Efm
>901
そう思う。
漏れブレイン好きだけど、ソロを録音したレコードの音の拾い方あまり好きじゃない。
聞いた話では、本当のブレインの音はレコード(CDじゃない)よりずっと良かったとか。

SP復刻のモツのディベルティメント17番(親父が1番吹いてるヤツ)は音質は悪いけど、音色はLPと比べて
おそらく良かったと思わせられるように感じた。漏れ個人の予想だけどね。

1度生でブレイン聞いてみたかった。
905名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 13:45:07 ID:Hw5K6ovo
話題になっていたダムですが、
ブロムシュテットとやったモーツアルトで、
4番だけなんか別の変な版を使用していますが、
あれの出所って何ですか。
ご存知のかたがいらしたらお教え下さい。
906名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 23:55:52 ID:p3DMuUJC
生最高!(;´Д`)ハァハァ
907名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 00:25:00 ID:o7sq2evf
ほしゅ
908名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:36:59 ID:wN6TlXVM
>>905
ダム監修の楽譜じゃねえの?
ダムは、他にいくつかのソロ曲の監修してるようだし・・・


でも、あの音色だから様になるよね。
バウマンの音で聞いたら多分????????
909名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 07:36:24 ID:wB6cseXI
暫く見ないうちに良スレに成長してる・・
910名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 00:28:18 ID:o4XhxRxy
>>908
なるほど、ダム以外で聴いたことないので、
ダム校訂なんでしょうね。
それでもおおもとの根拠は気になるところです。
911名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 20:53:27 ID:S4K00cTg
ダムの一番の名演奏は、あれだな
912名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:21:19 ID:dRnEh8JP
ティ〜バ死亡はまだ?日本のプロが総結集すると思われる
葬式に期待age
913名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 23:16:04 ID:TFHZt9AO
>>912
おまいはあれだな、「ニュース速報」とかあると
芸能人のいっぱい乗った飛行機が墜落するとか、
そんなニュースを期待する奴だな。

そんでもって地方選挙の結果だったりすると「そんなもん速報にすんなや」
と思うだろ。
914名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 23:48:35 ID:CsZRyEjM
でも千葉氏の葬式、集まるメンツはすごいだろうな。ひょっとしたら日本ホルン協会
が葬式やるかもよ。で、門下のプロで合奏とかやるだろうから、ひょっとしたら「千葉
運たら(名前しらない)・メモリアルコンサート」みたいなCDが出るかも。


間違いなく追悼コンサートの類はやると思うし、N今日アワーでも特集があるだろ?
915名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 04:36:03 ID:v8c12fRQ
モツhr協なんですけど
「ロイヤル・フィルハーモニック」という激安CDシリーズのものを聴いたことありますか?
RPO首席のジェフリー・ブライアントの演奏です。
もってり系だがスタイリッシュ。非の打ち所なしだと思います。
今、英国のホルンでは最高ぢゃないかと思います。
タックウェル、トンプソンあたりが好みの方にはおすすめします。

ありがとうございました。
916名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 17:53:51 ID:Z35XWgp8
Thomas Baconについて教えれ。
917名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:16:44 ID:98ouso+m
”バロックホルン”で検索すると、
”慶野未来”という名前の方がでてくる。
おそらく奏者なのでしょうが、どんな方でしょうか?
どんな楽器を使って、どういう演奏しているかすごく気になる。
知っている人教えてください。

つうか、バロックホルンてどんなの?

918名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 20:48:18 ID:nYPaKoji
>916
ググれ、厨房。
すぐにこんなのがヒットする。
ttp://www.hornplanet.com/hornpage/Default.htm

>917
ググれ、厨房。
バロックホルンに関してはすぐにこんなのがヒットする。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ottohorn/column/baroque.htm

慶野未来については・・・諸般の理由から自粛させてくれ。
でもバロックホルンでググってヒットしたとおり。
経歴については漏れもしらん。その点では藻米と同じ厨房レベルということか。
でもなかなかの奏者のようだ。
919名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:14:09 ID:P1EOOKM2
>>915
>今、英国のホルンでは最高ぢゃないかと思います。

言い過ぎか、と。。。
パイヤット君もいるし、ロイドのおっさんもいる。
まあ、パイヤット君、デビュー時代の評価がものすごくて、
今ではそれほどのネタにはなってはいないが
(成人後、なんかマタ〜リと落ち着いてしまって、なんか物足りない、、、
 上手いのは確かに上手いんだけど)
この前のプロムスでのRシュトラウスでもすごく良かったよ。
(でも、なんか、枠にはまっちゃって、もっと遊んでほしいな、若いんだし)

920名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:21:09 ID:9a+qFF0O
望タン(;´Д`)ハァハァ
921名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 10:42:08 ID:waAFH6wA
千葉さんの録音CD化きぼん。
東芝にはベートーベンのソナタがある。ビクターには2種類ブラームスの
ホルントリオがあるピアノはどっちも奥さんだったが、バヨリンは堀さんと
田中チカさんだったかな?
マイナーなどっかのレーベルでモーツァルトの協奏曲(全曲バラバラ)も
あった。90年代前半の名古屋でのライヴ。キングのは狭いスタジオ録音で
窮屈な音がするから、こちらをスタンダードにしてほすぃ。
922名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 11:21:47 ID:XapjEfnw
NHKの放送終了時に流す「君が代」のホルントップが千葉御大だろ。
923名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:18:08 ID:KQUIl8nj
Rシュトラウスの1番もあるで〜
924名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 11:57:55 ID:XAI21DoR
なるほどね
「教えて」と書いてぐぐらせるとはなかなか巧妙な宣伝だな
925名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:23:37 ID:HtfeFHn6
>924
ひょっとして>918のこと?
926名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:42:24 ID:Ztr8ADHl
あきゃ
927名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 13:32:19 ID:DH1DSjG8
何か他の話題ないんか?
さびしいやんけ・・・
928名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 16:41:57 ID:7s3ECbi5
ウィーンフィルっていいですよね
929名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 17:27:37 ID:IyO/Cp0A
ウィンナ4重奏の狩の音楽のCDいいね。
緑本の曲もちらほら。
930名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:03:31 ID:L9kaK0ka
ウィンナホルンがほすい。
新品だと80マソくらい?
yama歯ではなく、ユングビルトとかいうのがよさげ。
931名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:55:57 ID:nGoEiCC5
国産買ったれよ
932名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 07:26:20 ID:73u4TlFR
駄スレに戻ってきたな・・・
933名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 08:38:53 ID:0rFMJPUZ
目指すものもないのに所有欲でウィンナ買っても意味ないよ
934名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 08:52:41 ID:IIM+sXfB
目指しているものがあるのかもしれないが、
値段を知らなかったり、ユングヴィルトを知らなかったり、ということは・・・。
たんなる物欲王か。
935名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 16:14:32 ID:8VB0mhoL
すぐに話題が楽器の話になるあたりホルンスレらしいですね。
と適当な話題を振ってみた張本人が言ってみる。
音色のことを言ったんだけどな・・・
936名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:28:52 ID:8smaiRE7
前も出たけど、音色・技術重視で音楽性に乏しいのもホルン・・・?
ま、音色命だからねー・・・仕方ないって言えばそうだけど。
937名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:01:31 ID:kiwqNZKR
また「音楽性」ですか。
こういったこと言って解った気になっているほうが痛々しいね。

ここはアレキサンダーの107でも吹いて、パーッと行くのが一番なのさ。
938名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:03:04 ID:0rFMJPUZ
音色命ってことはないでしょ。音楽性も大事。
譜面に書いてあることの意味を自分なりに勉強して考えて表現することが
大事。
939名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:32:25 ID:fv8gbFbM
その表現の手段としてのウィンナホルン
というのならどうよ?
940名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:57:36 ID:5zuXy7Vp
うちの指揮者、ちょっとくすんだような、ハリのある音が好きらしい。
ウィーンフィルのような音、でも、
ベルリンフィルのフォルテの華やかさも欲しい。
でも、昔のドレスデンのような、繊細な木管のようなホルン(多分、ダムのこと)もいい、と、、、

先日は「ホルンセクションで、ウィンナホルン4発揃えてくれ!」


   わがままです。。。
941名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 00:28:27 ID:8q1yuKgH
>>940
お宅の指揮者、女なら誰でも良いって言うタイプじゃないの?
節操が無いと言うか、アッチもコッチもって言う感じだよね。
そう言うのって、ついて行くの大変だよね。
頑張ってね。
ヤマハで、Wienerhorn作っているって話だよ。
でも、高いらしい。
942名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 09:50:22 ID:L6t9g0cF
>>904
本当に、俺も、一度生で、聞いてみたかった。
これほど、心を打たれる芸術家は、後にも先にも、ブレインだけだった。
全ての芸術を範疇に入れても、多分、超トップクラスだろうと思う。
涙が止まらない時があるくらいだから。
Mozartの1番なんて、日曜日の朝の雰囲気がそのまま出ちゃっている、
心が休まる、最高の、芸術だと俺は思う。
943名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:35:24 ID:kICGZ0Mv
マジで言っているのなら、あんた視野狭すぎだよ。
もっといろんな音楽、奏者に出会うことをおすすめします。

日本に住んで33年になるが「超トップクラス」という日本語は初めて聞いた。
944名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:42:56 ID:QqY/sGDr
マメいじってるのなら、あんた孔狭すぎだよ。
もっといろんな男性、体位に出会うことをおすすめします。

二本でやって33年になるが「超トップワギナ」という中国語は初めて聞いた。


イマイチだ
945名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:46:43 ID:n/bSMiX0
トップクラスを超えてるんだろ

初めて目にしたのならそれは
超新しい言葉が生まれた瞬間なのかもしれない
946名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 00:37:23 ID:FUdktWmQ
次スレどうする?
ま、まったりだから急いで立てることもないけどね。
947名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 13:45:55 ID:K3x3Pxrm
>>945
ありがとう、ご声援に感謝します。
「超トップクラス」が、此処まで、皆さんに話題にしていただけただけでも、
感激です。
ありがとう。
948名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 20:10:25 ID:DT9sEaz2
>>946
次のスレは、「ホルンをホレ」で、如何でしょうか?
それとも、「此処ホレ、ホルン」とか、「ホルンだった、私」とか、
如何ですか?
もっと、真面目なのがいいですか。
「ホルン学会」「ホルン総会・爽快・」
でも、今度のスレも是非、参加させてもらいます。
949名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 20:56:05 ID:DKX8KJSU
ま、ホルンスレって分かる言葉が入ってりゃなんでもよいかと。
950名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:02:34 ID:BmEirqB+
951名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 22:45:35 ID:F23sfm99
>>950
乙です。
こっちは、やっぱ1000超えまで頑張る?
952946:2005/06/16(木) 23:21:08 ID:LTnROVUJ
>>950
おつ
953名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 02:21:42 ID:E4PXukrJ
止まってしもたがな
954名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:49:08 ID:KCvYIX5m
2年間実家に放置してたヤシを送ってもらった。
前に1年放置してた時はバルブ4つとも動かなくなってたので
心配だったが、今回は1番3番だけだった。
オイル差してグリグリしたらすぐに復活♪

ところで漏れは小田急沿線、世田谷と狛江の境界在住なんだけど、
どなたかイイ個人練習場所ご存じ無いでしょうか?
藻いらどこにも所属してないので…。
955名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:49:54 ID:vRBOC3cz
カラオケボックス
956名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:01:25 ID:3MMkfHf/
サイレンとブラス
957名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:24:09 ID:B/oNsX2V
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。
ちょっと感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。
デスカントは低音が出にくいと言われてるけど個人的には遜色ないと思う。
フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。
音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。
フルダブル吹いたことないから知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて
だれもデスカントなんて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。
嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章で
マジで103ユーザーを差し置いてペダルAを出した。
つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
958名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:50:09 ID:5X6kQ3nT
ホルン、ホルン詐欺
959名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 02:38:48 ID:VZF7kQWC
>>957
音色という概念がないのかお前には
960名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 04:49:51 ID:aPwj0yZs
>>957
そいつは昔の「GTOネ申」のネタだろうが。。。
961名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 09:33:14 ID:vlCMvzMa
957
古いの引っ張ってくるなぁ。いつ読んでも、爆笑やけど
962名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 13:35:26 ID:25mQYZev
外人はともかく、日本人でディスカントをメインに使ってるので、
まともなやついないのは、アマもプロもおなじ。
しょすたこ、ハイエフでふくなよな。みんな文句言いたくても
気つかって、言えないの、わかんない?????
963名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 15:00:10 ID:ahRd+6WI
何回コピペされてもマジレスは消えんな〜。
962もネタにマジレスするならよく読めよなw
最後の2行恥ずかしいやろ〜。
964名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 15:40:05 ID:vagiMrOM
もしかして>>962もレスのコピペだったりして…?
965名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 18:39:38 ID:4P3In7OP
つまり新スレに>>957を貼れば即死はなくなるわけだ
966名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:41:42 ID:1WqtbRNZ
ウィンナホルン使ってる人、教えてください。

渋谷の某Nロ楽器で、
「どこのメーカーも受注生産しかしてない」と聞きましたが、
それって、当たりはずれがはげしくないですか?

今持ってる方は、どうやって手に入れたんですか?
967名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:16:18 ID:c3AhtQIy
>>966
ウィンナに限らずある程度高級な楽器は受注生産によるカスタムメイドが本来の形だと思うのです
店で在庫しているところも結構あるみたいですけどね

ヤマハのウインナなら銀座店にあったはずです
968名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:33:28 ID:97kI9rc8
>>955で言ってるみたいにカラオケBOXって話は聞くが、
本当にやってるヤシっているの?
あと河原とかも聞くが、カラオケBOX同様見た事無いな〜。
969名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:56:39 ID:BVdRE45o
ちょくちょく利用してる。ホルンじゃないが。
970名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 07:28:29 ID:gh69miDG
ぼくちゃん、ディスカントシングルでしごとしてます。
上も下も楽に出ていーーよぉー。ウインナとかいってるアフォな
おまえら、ディスカントにしなさい。
971名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 08:32:21 ID:ebxOk764
>ぼくちゃん、ディスカントシングルでしごとしてます。

早死するでぇ・・・気ぃつけや・・・
しかしディスカントシングルだけで仕事するって
ろくな仕事しとらんな・・・気の毒に・・・
972名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:29:22 ID:C/KWHBXe
漏れはパイプカットシングルで仕事してます。
973名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:30:59 ID:Eg2WPmip
パイプカットされた上に、嫁はんに逃げられた、ってことね。
974972:2005/06/21(火) 22:06:23 ID:bmC6IFsn
そのうえディスカント「ドンキホーテ」で仕事してます。
975名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:25:16 ID:evgemH/d
>>968
河原でビオラ、ベース、ドラムスは見たことある。
976名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:41:51 ID:JiQmJmG6
公園でトロンボーン、陸橋でトランペットというのを見たことがある
977名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:35:09 ID:0HWKELHd
崖の上でメットかぶってトランペット……
978名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:41:58 ID:BxRK5E/R
古いホルンをサイレントブラスで思い切り吹いて
破裂させたという話が確かアマオケスレであった。
979名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:45:43 ID:iUeqmJL+
>975
そのメンバーでセッションやってたんなら聞きたかった

>978
ネタとしか思えない・・・>957のほうが面白い
980名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:54:32 ID:0HWKELHd
>>978
破裂じゃなくて亀裂が入ったという話だったはず。
981名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:38:53 ID:+fXYCNzg
>>966
今のウィンナホルンは技術者のレベルが向上しているので、それほど
当たり外れないです。ユングヴィルト、ハーグストン、YAMAHA辺りは
オススメ。ただウィンナ一本に絞って吹かないと身につかないよ。
982名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 02:13:54 ID:0HWKELHd
東京ウィンナホルン協会
ttp://www.wienerhorn.jp/
983名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 08:50:03 ID:8oRUEL/4
>ディスカント「ドンキホーテ」

もしかして釣り・・・?

Descant(ディスカント)
Discount(ディスカウント)

ププ・・・
あ、もしかして釣りか・・・?
それにしても頭の中身が知れ・・ry
984名無しの笛の踊り
おすすめのマウスピースってありますか?今ホルトンのV字型っぽいの使ってるんですが、
U字のが欲しくて。楽器はYAMAHAのフルダブルです。