マンドリン総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
マンドリン全般の情報交換スレです。
2名無しの笛の踊り:04/09/05 23:48 ID:e0tEcXnP
2
3名無しの笛の踊り:04/09/06 01:18 ID:x2KUC3/F
4名無しの笛の踊り:04/09/06 01:39 ID:PoET5bjl
4
5名無しの笛の踊り:04/09/06 07:37 ID:Ni7y7qho
5
6名無しの笛の踊り:04/09/06 23:02 ID:kdr7IO6V
ウード、馬頭琴、チャランゴ、バンドゥリャ、バラライカ、
トレス、マンドリン、シタール、ハーディーガーディー等は
「ワールド板」でお願いします。
7名無しの笛の踊り:04/09/06 23:26 ID:PoET5bjl
>>6
それは、マンドリンの一つのジャンルでしかありません。
マンドリンは歴史的に見てもれっきとしたクラシック音楽の
ジャンルに属する楽器です。

ジャズピアノがあるから、フォークギターがあるからという
理由で、クラ板からピアノやギターを閉め出せないでしょう。
8名無しの笛の踊り:04/09/07 01:23 ID:If+ELD8G
オラッチ兄弟とクリアッチ兄弟
タイトルが面白くて印象に残ってます。

皆さんお勧めのマンドリンの名曲教えて保水です。
9名無しの笛の踊り:04/09/07 02:04 ID:IpMqsBZo
>>8
マンドリン合奏で有名なのは、チマローザが作曲した同名
オペラの序曲ですな。
もう少し正確にいうと、クリアッチ家のほうは「兄妹」。

内容はまんまウエストサイドストーリーというか、ロメオと
ジュリエット。政争で反目する貴族の青年と恋に落ちるヒロイン、
しかし、兄たちは血で血を洗う戦いになるという悲劇。

序曲はなぜか、劇の内容と裏腹にお気楽な雰囲気だけどねw
10名無しの笛の踊り:04/09/07 02:24 ID:bdF3wpjj
みんな弦何使ってる?
うちのチェロはC弦G弦はトマス
D弦A弦がオプティマ(旧マキシマ)
11名無しの笛の踊り:04/09/07 07:42 ID:xHY6tLrR
自分は雑食性だな。昔は全部マキシマで、A線だけトマスにしたり。    
12名無しの笛の踊り:04/09/07 16:57 ID:vT/3Kke2
貧乏さんなのでマキシマオンリー
13名無しの笛の踊り:04/09/07 19:58 ID:p33WrqPW
マキシマの緑の袋のやつ
14名無しの笛の踊り:04/09/08 00:18 ID:9ZhiNMWf
マキシマの緑って手入れが大変って聞いたけど
どお?
15名無しの笛の踊り:04/09/08 14:55 ID:NSkU6BLy
伝統芸能みたいなモンだろ?
16名無しの笛の踊り:04/09/09 10:55 ID:/eH3qbqP
マキシマ(今はオプティマか)の
青が出たらしいが使った人いる?
自分はマキシマ緑
17名無しの笛の踊り:04/09/09 21:08 ID:cfhBfxvj
>>15
ある意味そう。クラシック音楽ってそういうもんだよね。

だけど、マンドリンは現代の作曲家による今感覚の作品も
どんどん供給されているよ。
18名無しの笛の踊り:04/09/11 00:26:37 ID:8T6AaFbv
マンドリン界って水槽と同じでちょっと独特なんだよね。。
・・といいつつ昔かじっていた。
藤掛さんとか久保田さんとかの曲スキでした♪
19名無しの笛の踊り:04/09/11 14:22:31 ID:9wvPgTxo
>>18
水槽以上に狭い世界だと思うなあ。
水槽以上にレパートリー狭いし。
かといって管楽器とかをむやみにとりいれる編曲は大嫌い。
きちんとマンドリンの音を聞かせてくれいと思う。
20名無しの笛の踊り:04/09/11 16:00:57 ID:UfC/kv+A
>>19
管楽器入り編曲は興ざめしちまうねぇ。
なぜか「管楽器メインで聴かせちゃうよ〜」って曲もちらほらある
21マコト@桑折町民 ◆DcyJly8TWM :04/09/11 17:21:35 ID:Y3bmYskp
確かにマンドリン界は狭いですね…
水槽は全国規模のコンクールがあるし、
桶は認知度高いし。

高校で桶やってたとき、T葉女の定演逝ったんだけど、
昼の部では桶の他に合唱、マンドリンとやって

なんか白髪ロン毛の指揮者が客演してたんだよね…

パンフには1ページ全部プロフィール載ってて、なんかわからんけど凄い人なのかなーとおもったんですが

今考えてみるとおそらく久保田孝…
22名無しの笛の踊り:04/09/11 18:07:30 ID:GsaqZ+b7
人口はマンドより多いけど音楽的環境では多分クラギの方が世界が狭ry
23名無しの笛の踊り:04/09/11 18:24:19 ID:rVQKJSff
音楽的環境ってどういう意味で?

ステレオタイプな分類だが、マンドリンは合奏畑、クラギは独奏畑で
育ってるから、アマチュアではクラギの方が独りよがりになるのかも。

でもプロのコンサートとかレッスンとか楽譜とかCDとか、いろんな
面でクラギのほうが恵まれていると思うが。
24名無しの笛の踊り:04/09/11 20:42:36 ID:FCE7xQk2
教えないで演奏だけで食ってるクラシックのマンドリニストっていないんじゃないかな。
25名無しの笛の踊り:04/09/12 03:46:35 ID:K8AioSn+
恵まれてるかと狭いかはちょっと違うかと。
マンドは同族他種やギター、ベースみたいな異族なんか一緒にいても普通だし
オケや水槽でもそういった多様性は普通の感覚だけど
クラギじゃどちらかというと特殊だし人によっては邪道、色物扱いだよ。
なので他の楽器や外見的な仕様の違いによって生まれる音質や表現の違いに対しては無頓着だったり否定的な人が他に比べて生まれやすい気がする。
クラギ以外のレパートリーもマンド以上に無関心だし。
元は独奏だけの楽器じゃないんだけどね。
あと技巧的に難しくない古い時代のレパートリーが見下されがち。それでいて現代曲も否定的だったり。
もちろん幅の広い人もイパーイいるがそういうのは他楽器経験者か他ジャンル経験者の人が多かったりする。

海外だともう少し柔軟みたいだけど。
26名無しの笛の踊り:04/09/12 13:05:47 ID:jzmwZBmF
保守
27名無しの笛の踊り:04/09/12 19:25:20 ID:32jN2WRc
保守するほど時間経っとらんがw がんがんage推奨でいこう

クラギという略し方は2ちゃんで慣れたが、マンドという
略し方はどうもなじめないな。

28名無しの笛の踊り:04/09/12 20:13:43 ID:m6o1z2Zr
俺の音大の人はドリンって言ってるね。
29名無しの笛の踊り:04/09/12 20:40:08 ID:hIhe0HIJ
ドリって言う。
関西の人いますか?
来月いずみホール行きます?
30名無しの笛の踊り:04/09/13 02:18:31 ID:vgpbLgeQ
学生時代は関西だったがクラブではドリとは言わなかったな。
いずみホール、何あるの?
31名無しの笛の踊り:04/09/13 23:30:47 ID:Vu0d2245
中部ではドリンて言ってるね。
俺はマンドリンとしか言わないけど。
いずみホール、何かあったっけ?
32名無しの笛の踊り:04/09/14 01:54:34 ID:FHVNblAL
ドリンに1票@京都
やっとチゴイネルワイゼンまでたどりついた。だがカラーチェの
コンチェルトの方がムズいな。

しかし、マンドリンの出版事情のお寒いのはどうにかならんかな。
33名無しの笛の踊り:04/09/14 18:13:43 ID:C6c5Ymke
>>32
藻前が作・編曲してひとつでも多くのレパートリーを世に送り出せ
34名無しの笛の踊り:04/09/14 19:54:40 ID:FHVNblAL
>>33
新しい曲を増やす前にやることあるだろうて。

コピー譜がなかったら、日本のマンドリンの演奏会ほとんど
成り立たなくなるんだぞ。まずは基本レパートリーからだろう。
35名無しの笛の踊り:04/09/14 22:42:07 ID:O+hkP22+
ドリンでつ@大阪
関西はドリンじゃない?
36名無しの笛の踊り:04/09/14 22:44:45 ID:O+hkP22+
連続スマソ。
そういやMandocelloって何てよびますか?
セロ?チェロ?
37名無しの笛の踊り:04/09/15 00:09:21 ID:KyleqOIy
斯界ではセロが定説
38名無しの笛の踊り:04/09/15 00:46:03 ID:NS/FDACQ
これも地方によって違うでしょ?
俺はセロだけどチェロもよく聞く
39名無しの笛の踊り:04/09/15 02:40:56 ID:YUJBY35Z
ドリンに1票、セロに1票 @長崎
40名無しの笛の踊り:04/09/15 07:34:12 ID:KyleqOIy
何でセロが定着したのかしらんが通り名になってるね。
マンドリン界でしか使わないと思うけど。

マンドリン、ギターと英語で呼ぶからにはcelloはチェロ。
元のイタリア語でも、ドイツ語でもチェロ。

セロに近い発音といいったらフランス語になってしまう。
有名どころで「セロ弾きのゴーシュ」がフランス語読み。
41名無しの笛の踊り:04/09/15 19:46:21 ID:D6uOXUdm
セロだな。
マンドリンは1st・2ndって呼んでた。
42名無しの笛の踊り:04/09/15 21:02:47 ID:aBBNJn9P
関東ではファーストバイオリンをストバイ、セカンドバイオリンをセコバイと略すが、マンドリンオケでまさかストマン、セコマンと呼ぶとこないよなw  
43名無しの笛の踊り:04/09/15 22:38:19 ID:4tyU9QyL
>>42
w
44名無しの笛の踊り:04/09/15 23:27:17 ID:Da0RouYi
おいらもドリン、セロだった。分けて呼ぶ時はファースト、セカンド・・・・・・っていうか、「いちばん」「にばん」だったな。
45名無しの笛の踊り:04/09/16 02:57:46 ID:iACKSk5j
まあ呼び名を考えるスレでもないんだろうが、共通性のある話題もないしねぇ。
46名無しの笛の踊り:04/09/16 19:03:22 ID:xaFQMDuQ
どこの楽器使ってる?
47名無しの笛の踊り:04/09/16 19:27:19 ID:bGpSyIXr
川田
48名無しの笛の踊り:04/09/16 20:29:15 ID:9h/3G8Sk
カラーチェ クラシコB
いつかはクラAと思っているが、最近カラーチェの大当たりに
出会わない。
49名無しの笛の踊り:04/09/16 21:55:58 ID:khyLBf1a
>>48
ナカーマ クラB

カラーチェそんなに当たり外れあるっけ?
50名無しの笛の踊り:04/09/16 23:05:55 ID:9h/3G8Sk
イメージにあるのは戦前のやつカラーチェ。状態のいいものが
なかなか出てこなくてね。
51名無しの笛の踊り:04/09/16 23:25:13 ID:9S7kpTc4
なかでろくたろうって書いてある。

いま吹奏楽やってるから全然弾いてないんだよねえ。
かわいそう。
52名無しの笛の踊り:04/09/16 23:49:02 ID:9h/3G8Sk
>>51
レスピーギのローマの祭を全曲やっちゃえ
53名無しの笛の踊り:04/09/17 03:05:55 ID:1zQLcKMZ
>>50
この間1900年前後のカラーチェ見たよ
あそこまで小さいボデーでどうしてあんなに大きな音がでるのかー!
ってな感じだね、低音もアッサリしてて超好み
しっかし高いよな、70マソだってさ
54名無しの笛の踊り:04/09/17 12:28:42 ID:wkhfSbsq
そんくらいだったら、普通のサラリーマンしてれば10万円の
ボーナス払い月1万円程度の全然無理のないローンで買える。

まあプロが使っているの楽器が100万円内外の世界だしな。
ヴァイオリンなんかに比べた桁が違う。
5553:04/09/17 13:09:24 ID:HiRK4bu2
たしかにバイオリンとは桁が違うな

でもやっぱ俺には70マンは大金だよ
上納してばっかりでほとんど余裕なし
ローンにしたら途中でブラックリストに載ってしまいそうだ
56名無しの笛の踊り:04/09/17 20:28:47 ID:mzpus6og
月に数十枚のCD買うくらい普通のクラオタする経済的余裕はあるつもりだが、マンドリンのCDって買い集めたくてもモノがないよなあ。 
57名無しの笛の踊り:04/09/17 21:29:27 ID:Iv8vuWWD
共通の話題も少ない。。
58名無しの笛の踊り:04/09/18 00:14:53 ID:9UjYLvbv
おぢさん的オリジナル10選。最低これぐらいはスコア・パート譜
セットが出版される状況てないと、この業界死ぬと思う。マジで。

海の組曲(アマデイ)
マンドリンの群れ(ブラッコ)
序曲ニ短調(ファルボ)
交響的前奏曲(ボッタキアーリ)
劇的序曲(カペレッティ)
メリアの平原にて(マネンテ)
マンドリン芸術(マネンテ)
英雄葬送曲(ラッタ)
ギリシャ風綺想曲(ラウダス)
ローラ序曲(ラヴィトラーノ)
59名無しの笛の踊り:04/09/18 01:19:57 ID:mCvlCM7b
>>58
いいね。仮面とか入れてもいいかも。
60名無しの笛の踊り:04/09/18 01:23:28 ID:Ffw8+HVS
いいなあいいなあ。(といいつつ半分くらい知らない)
このへんの路線だと
田園舎兄とか(舎兄?)
ハイムライゼもすきー。
61名無しの笛の踊り:04/09/18 02:46:03 ID:pIs3jVCb
仮面は正確には編曲モノですヨ。
6258:04/09/18 03:18:10 ID:mCvlCM7b
ボッタキアリ編曲で出してもいいかな、と個人的にw
なんか来年一月に仮面を普通のオケでやるそうですよ。ガイシュツ?

ttp://www.kioi-hall.or.jp/sinfonietta/
63名無しの笛の踊り:04/09/18 11:56:21 ID:reJ7/AHU
>>60
待て、そんな男臭いタイトルではない
"田園写景"だ

>>58
いいねいいねー
ベタベタだけど大好き
ホントこれくらいは出版して欲しいよな
64名無しの笛の踊り:04/09/18 13:44:30 ID:NU2W9TYT
華燭の祭典 出てないね
65名無しの笛の踊り:04/09/18 15:16:30 ID:NqHwDC7d
>>64
それも編曲だ
66名無しの笛の踊り:04/09/18 17:01:39 ID:YSaW2bSN
ファルボの組曲スペイン、ボッタキアリの夢の魅惑
シルベストリも捨てがたい
67名無しの笛の踊り:04/09/18 17:57:37 ID:dDLigoGY
アマディには好きな曲が多いなあ
68名無しの笛の踊り:04/09/19 00:27:29 ID:adnh4+jF
マスカーニの仮面序曲の原曲版は、録音も何種類か聞いたが、田舎
オペラのどさ回り公演よりマンドリンのトップレベルの団体の方が
精緻に揃ってたように思う。ただそこはプロ、いろんな発見がある。

で思うのだが、誉れ高いボッタキアリの編曲のテンポ揺らす表示、
やっぱり変てこな所ないかい?原曲のスコアぜひ見てみたいものだ。
69名無しの笛の踊り:04/09/19 00:34:10 ID:adnh4+jF
>>58だけど、
おい>>62、漏れっちの名を語るんじゃない、レスつけたいときは
本文にアンカー書け。名前欄に入れてどうする。
70名無しの笛の踊り:04/09/19 23:48:23 ID:PECngnDC
メリアの平原にて
関東ではマネンテオリジナルで演奏されることが多いようだが、
中野二郎編曲(整曲)版のほうが、合奏効果があると思う。

つーか、オリジナル版は吹奏楽版を書くためのスケッチだよな。

とあおってみるてすと。
71名無しの笛の踊り:04/09/20 12:31:31 ID:lqTkiMsm
>>66
いいですね。わたしも好き。
72名無しの笛の踊り:04/09/20 12:38:15 ID:Pn6ROSi+
マンドリンのレパートリにリュート作品って含まれますか?
リュートを意識することってありますか?
73名無しの笛の踊り:04/09/20 14:20:37 ID:ofZUZskH
>>72
マンドリン属でリュートと呼ばれている複弦5弦のマンドリュート
のことではないよね。

重箱の底をつつけば、
 ヴィヴァルディのリュート協奏曲(ギター協奏曲で有名)を
マンドリンソロで演奏したものがあったり、
 レスピーギの「リュートのための古代舞曲とアリア」の編曲
演奏があったりするが、

基本的にはリュートとマンドリンは別々の世界といってよい。
74名無しの笛の踊り:04/09/20 15:01:45 ID:J4evXk8E
リュートがピック使うのはルネサンスのかなり初期か
コンソートで旋律を際立たせる時くらいじゃないのかな。
75名無しの笛の踊り:04/09/20 19:20:32 ID:vnOaJSRI
ピックつーか鳥の羽ではじくやつね。
音量のためなのかどうか専門じゃないのでよく知らないけど。

古楽器アンサンブルでマンドリンといったら、ダンスリー・
ルネサンスとか思いつくな。 
76名無しの笛の踊り:04/09/20 23:19:13 ID:ofZUZskH
>>75
粂井謙三ね、デビューLP持ってたよ。あれは鮮烈だった。

そういや
マンドリン・ワークショップだっけ、粂井謙三の先輩の森龍彦、
彼の作品は尖ってるけどもっと演奏されるべき。
77名無しの笛の踊り:04/09/21 07:18:57 ID:wEPHI1Wq
>75
普通にピックも使うよ。
鳥の羽の芯使うのはかなり原始的な奏法じゃないかな。

琉球三線なんかも撥よりピックが最近増えてるみたいだね。

やっぱ弾きやすいにこしたことはない。
78マコト@桑折町民 ◆DcyJly8TWM :04/09/21 14:34:28 ID:Keh61+ye
>>58
日本人の藤掛とか久保田とかはどうですか?

マイナーかもだけど好きなのは水野真人の「マンドリンオーケストラのための4章」。
自分の中では交響曲扱いですw
79名無しの笛の踊り:04/09/21 22:11:42 ID:ard6/Gp0
藤掛氏はご自分で譜面管理されているし別にいいんでは?
くぼたかセンセも。GG社も出してるし。
80名無しの笛の踊り:04/09/21 23:45:53 ID:Vqw/YtzB
邦人作品10選は、イタリアオリジナルと別枠でいいっしょ。
今までのレス眺めてると、編曲も邦人もいっしょくたなのな。

邦人作品はチューインガム、イタリアオリジナルはするめ。
噛めば噛むほど味が出るのだ。
81名無しの笛の踊り:04/09/22 00:03:33 ID:dVxl2evw
>>78
邦人10選だと、藤掛ぺーはパストラル。クボタカは舞踊風2番が
筆頭に挙がるだろうね。

水野か、渋いとこをw。件の曲はあちこちクラ名曲のフレーズが
顔を出すのが面白いな。あれパクリというよりわざとだろw
82名無しの笛の踊り:04/09/22 12:38:57 ID:QYjnlF9Q
邦人なら大栗裕のシンフォニエッタ第2番も萌え萌えなんだが
83名無しの笛の踊り:04/09/22 14:47:21 ID:7MpGpFC/
禿同
84名無しの笛の踊り:04/09/22 17:01:20 ID:E/UtA5M6
皆さんは吉水氏はどう思います?
85名無しの笛の踊り:04/09/22 22:48:10 ID:pxM4BjmG
まるまるしてると思いまつw
86名無しの笛の踊り:04/09/23 12:21:57 ID:1uR42vif
>>84
いいんじゃない?最近の曲は知らんけど。
二つのモチーフとプレ2が好き
87名無しの笛の踊り:04/09/23 13:02:38 ID:5nfOxHZU
>>82
シンフォニエッタ第2番「ロマンチック」(大栗裕)

剛の1番、柔の2番。だが今感覚だと浪花節「浪漫ちっく」だよな。
2楽章とか。
88名無しの笛の踊り:04/09/23 18:26:04 ID:Mwd0JSgM
クラ板にもずいぶんとマンドリン音楽を知っている奴がいるんだな。
大栗とか藤掛とか関係者じゃないと知らない名前だよな。
つうか、その名前を知っている漏れも悲しいのだが。
89名無しの笛の踊り:04/09/23 18:50:35 ID:dCZ57XdP
いや、クラオタを名乗るなら大栗裕知らないとモグリだろ。
ぺーは狭い世界でお山の大将だが。  
90名無しの笛の踊り:04/09/23 18:51:27 ID:Mwd0JSgM
そうか。大栗を知らないクラヲタなんて、山ほどいると思うのだが。
91名無しの笛の踊り:04/09/23 18:56:00 ID:1uR42vif
大栗はナクソスからCDでてるしね。浪速のバルトーク。
土偶とバーレスクしか聞いたことないけど
92名無しの笛の踊り:04/09/23 19:02:36 ID:Mwd0JSgM
大栗がマンドリソ以外にも書いていた(つうか、マンドリソが余芸なんだろうが)ことは知っていたが、そこそこ知名度があるということなんだな。
93名無しの笛の踊り:04/09/23 19:19:00 ID:H9Lt3gS3
ぺーは吹奏楽でもやらかしてるんだってな。
94名無しの笛の踊り:04/09/23 20:10:46 ID:p9hKb5Nz
82でつ。
ベーて誰?俺はマンドリン離れて久しいからワカンネ。
大栗はクラシックでもそうだが、吹奏でもかなり名が通っているからね。

ロマンティックはきっちりした書法でしかも聴いて楽しい。
95名無しの笛の踊り:04/09/23 20:11:32 ID:p9hKb5Nz
書き忘れた。ただ、あれって大栗っぽい曲調じゃない気がするんだけど。
96名無しの笛の踊り:04/09/23 23:17:12 ID:t+vVZ4hB
>>94
ぺーっていったら藤掛廣幸だよ。実物見れば誰もが納得する。

>>95
2番のスコアは、清書もされず書き殴り。他パート同様の指定とか、くしゃくしゃ消された跡とか。見た目にとても緻密でないのだが、そのぶん声部が交錯することなくシンプルになったのだろう。
97名無しの笛の踊り:04/09/23 23:19:52 ID:Mwd0JSgM
マソドリン関係って、けっこういるんだな(ボソッ
98名無しの笛の踊り:04/09/24 01:13:21 ID:cnxC3hRn
>>97
普通の大学なら必ずマンドリンオケあるくらいだかんね。女性の
比率が高いのも特徴。社会人団体でも毎年若い子が補充されるとw

で、このスレ漏れ的には、
2ちゃんらしく殺伐とやりとりしたいわけだが、まだオタ少ないわ。
一般クラ人への啓蒙とか、初心者の相手とか毛頭考えとらんし
99名無しの笛の踊り:04/09/24 01:27:42 ID:e8Qfzu23
age
100名無しの笛の踊り:04/09/24 01:43:51 ID:YHR09kcF
>>98
大学に必ず ってのは誇張しすぎ
年々衰退してサークル自体がなくなったとこも多数ある
101名無しの笛の踊り:04/09/24 12:13:52 ID:YGYNr39c
>>98は心の狭い香具師
102名無しの笛の踊り:04/09/24 16:04:31 ID:SIbyA+SI
>>98
一般クラ人への啓蒙って・・・・・・

>>100
俺の所属していた大学クラブはもうない。
103名無しの笛の踊り:04/09/25 08:19:30 ID:zd3Qxnok
マンドリンアイドル 清心〜きよみ〜
http://www.showtime.jp/music/kiyomi/
104:04/09/25 13:44:52 ID:Ii/w4wR8
>>103
DQN
105名無しの笛の踊り:04/09/25 15:23:45 ID:ICmeCCAs
>>103
この人売れてんの?
106名無しの笛の踊り:04/09/25 16:05:40 ID:HTvA6so8
ライブでカラーチェの前奏曲弾いたら許すw  
107名無しの笛の踊り:04/09/25 23:26:54 ID:zd3Qxnok
>>104
DQNてあんた、目線を清心に合わせて張り合っているんだ?

普通キャラキャラアイドル歌手に、下手とかぶりっことか
突っ込みいれるのカコワルイやろw
108名無しの笛の踊り:04/09/25 23:56:08 ID:D/mjzfjp
>85
ワラタ。
この手のスレで散々ガイシュツと思うけど小林由直さんと加賀城浩光さんとおない年なんだよね!?
いろんなサイトで写真見て改めてびっくり。
見た目の年齢吉水さん>小林さん>加賀城さん??
プレリュード3好き☆

きよみさんのCDって気になるけど見かけない・・・。
かわいいけど、マンドリンとボーカルっていうスタイルは今までないし、
もっとメディア露出度増やした方がいいんじゃないかな・・・。
聞いた方、感想をおながいします。
109名無しの笛の踊り:04/09/26 00:16:26 ID:4QasgxCI
>>107キモ豚ヲタ
110名無しの笛の踊り:04/09/26 21:11:28 ID:4dGFIe0U
>>108
この年当たり年だよね。3人ともウシ年。新進気鋭というイメージ
あったのに、気がつけば随分オジさんになったもんだ。
彼らに続く若手作曲家が見いだせないでいる。

清心はクラ畑じゃないし、正直関心なし。もし有名になっても
マンドリンの認知度があがると思えない。
111名無しの笛の踊り:04/09/28 22:24:23 ID:q8CTfz0N
いま一番美音の団体どこかな
112名無しの笛の踊り:04/09/29 02:18:31 ID:Cc9B1++J
>>111
さあ。狭い世界だけどな。
113名無しの笛の踊り:04/09/29 20:33:25 ID:OgPU9/Wq
>>111
最近聴いてないけど、東京近辺だとクリスタルに1票
114名無しの笛の踊り:04/09/30 23:53:34 ID:6yCevjvc
広島の高校は総じて美音だにゃ。長野の高校は激しく音がきちゃない。

などと、水槽板のような発言をしてみるテスト
115読者の声:04/10/01 02:23:50 ID:EUOsUZwM
清心は青山門下
116名無しの笛の踊り:04/10/01 02:24:42 ID:EUOsUZwM
清心は青山門下
117名無しの笛の踊り:04/10/02 12:51:21 ID:6TFBncmG
age
118名無しの笛の踊り:04/10/05 15:05:03 ID:6P3hir0y
>>115-116 青山ってヒゲチューの事?
119名無しの笛の踊り:04/10/05 16:25:25 ID:XEMPeJ0l
そう
120名無しの笛の踊り:04/10/10 22:00:22 ID:g+VWYzr7
age
121名無しの笛の踊り:04/10/10 23:23:32 ID:ANr8racC
なんか閑散としてますなあ。ageるならからageしないで話題振ろうよ。
今晩のご飯ネタでもいいからさw

ヒゲチューかあ。どのアルバムもいい出来だと思う。技巧的に華のない
曲でも安心して聴ける。
122名無しの笛の踊り:04/10/11 03:28:23 ID:l5EKKgfX
あれ・・・
ここってちゃんとマンドリンのスレだったんだ・・・
昔覗いたとき、フラットの話題と荒らししかなかったからそれっきり
全く見ないでいたよ。フラット専用スレだと思ってた。
クラ質の449氏ありがとう。

みなさんの中に洋モノのマンオケCD個人輸入してたりする方いませんか?
Musica italiana per strumnti a plettro     QB 01A001 (QBforme)
Christmas with Mandolins     ARTS Production 49005-2

ワタクシこの二枚に興味がありまして。持ってる方いたら感想キボンヌです。
他にオススメなどありましたら是非。有名古典が入ってるのがいいなぁ。
123名無しの笛の踊り:04/10/12 00:03:03 ID:KiBtM8BN
両方とも聴いてないのでレビューできないけど。現代のイタリアの
合奏団の状況ってどういうレベルか興味はあるな。

5年くらい前、オペラの有名曲を編曲したCDみつけたが地雷
だったなあ。(CDの山に埋もれて現物を発掘できず。スマソ)

クリスマスソングといったら、ナッシュビル・アンサンブルが
アルバムが楽しかった。こっちは楽器がフラットだけどね。
124名無しの笛の踊り:04/10/12 00:35:43 ID:70QFzPs7
モダン・マンドリンアンサンブルもいぐね?
125名無しの笛の踊り:04/10/12 01:26:48 ID:oV+OsrFu
>>123
christmas with...は、アマディの「降誕祭の夜」が入っているので
聴いてみたいのでした。国内版では「降誕祭の夜」を収めた録音って
ないですよね?いい曲なのになぁ。
編曲モノにはあまり食指が動かないので、その地雷踏む心配はなさそうです。
フラットはあんまり興味がないので・・・折角のご紹介ですがすみません。

>>124
Modern Mandolin Quartet でしょうか?
そういう名前の楽団はぐぐっても見つからない・・・
126名無しの笛の踊り:04/10/13 00:13:17 ID:pNXm4CvH
MMQののデビューCDはクラ畑のマンドリン奏者でも必聴だよ。
タイトルもずばりModern Mandolin Quartet」ウィンダム・ヒルから
出ていた。

ラヴェルやストラヴィンスキーとかの近代作曲家の予想の斜め45
度を横切る選曲と演奏も素晴らしいが、冒頭のバッハのドッペル
コンチェルトは長年培っていた自分の演奏スタイルにまで影響した。
127名無しの笛の踊り:04/10/13 23:11:32 ID:/13Zh8hj
>>125
スマソ間違えた。
128名無しの笛の踊り:04/10/13 23:13:08 ID:/13Zh8hj
>>125
降誕祭・・・・・・マンドリンから離れて水槽にいる俺は久しぶりに聞く題名だ。ナミダ出る。
演奏したことはないがいい曲だね。アマディ好き。長い曲でもチャーミングだね。
129名無しの笛の踊り:04/10/14 01:22:34 ID:h4nmW5Pp
3楽章で中間部コラールにアレルヤの歌詞つけて歌ってたのを聴いた
ことがある。 >降誕祭
130名無しの笛の踊り:04/10/14 01:24:31 ID:fl1SO/3F
何で、sage書き込みが続いているのに、トップにいるんだ?
131名無しの笛の踊り:04/10/14 01:27:10 ID:oXUvWpKo
>>129
うほっ スコアに記載のあるアレですか。一度聴いてみたいなぁ・・・
あれって中間部ずっとアレルヤアレルヤ言ってるの?一回だけ?
132名無しの笛の踊り:04/10/14 16:22:51 ID:Uc64VJzW
吉水の曲は中身が無い
133名無しの笛の踊り:04/10/15 00:47:30 ID:QNVEcxvT
だが弾きやすい。
吉水もマンドリンクラブあがりだから、楽器の扱いがうまい。

>>132
青春モノを軽薄にみるのはコドモ、見下すようなら年寄りの証拠。
ライトノベルでも読んで自分を青春ど真ん中にトリップさせな。
「撲殺天使ドクロちゃん」全館揃えて週末に読んでおくこと。
134名無しの笛の踊り:04/10/15 00:58:36 ID:OhwrU2YF
軽薄なものを青春といって正当化するのは未熟者。

幼児性を持った年寄りで結構。
135名無しの笛の踊り:04/10/15 01:09:30 ID:QNVEcxvT
>>134
やなオヤジだなw 若い衆に混ざってマンドリン合奏団にいても
煙たく思われてるだけだよ。

家にすっこんで、クラ名曲のレコードでも聴いてるのがお似合い
136名無しの笛の踊り:04/10/15 01:44:54 ID:OhwrU2YF
惜しい。

家にすっこんで、クラ名曲のレコードでも聴いて2chで若者を釣るのがお好き
137名無しの笛の踊り:04/10/15 01:55:28 ID:OhwrU2YF
冗談はさておき、吉水の曲はハッキリ言って現代音楽風演歌、じゃないのかな。
つまり現代かぶれのオヤヂが嬉嬉として弾く曲なんじゃないか、と。

あれを好きな若い人の存在を否定はしないけど、若いんだからもっと
いろんな曲弾いてみて。
アマディのオリジナル弾いたら吉水が弾きやすくて楽器の扱いが上手いなんて
間違っても言えないと思うなぁ。
(吉水が弾きにくくて楽器の扱いが下手と言っている訳ではない)
138名無しの笛の踊り:04/10/15 03:07:28 ID:4lUsOjvs
確かに降誕祭はいい。名曲だな。
三楽章は、曲名がアレルヤだった気がする。
途中で讃美歌っぽいところが出てくるけど、あそこはほんとにいい。

オリジナルもいいけど、最近はいい編曲も増えてきてるよ。
編曲は結局、編曲者の腕次第。
139名無しの笛の踊り:04/10/15 23:09:22 ID:QNVEcxvT
>>137
クラ語的には、吉水を現代音楽と呼ぶのは激しく違和感がある。
いくら今の音楽でもJ−POPを現代音楽とは言わんだろ。
140名無しの笛の踊り:04/10/16 09:31:12 ID:AzIVeLPd
みんな出版されてない曲の楽譜ってどこから入手しているの、
たとえば「降誕祭弾きたい!」っていうとき
141名無しの笛の踊り:04/10/16 11:48:24 ID:CwGqQ/PL
大学のときは楽譜のストックがあったし。
降誕祭ならほとんどの大学マンドリンクラブに
あるし、いざとなれば中野譜庫。
問題は、マイナー邦人曲とかドイツ物。
142名無しの笛の踊り:04/10/16 11:49:39 ID:eDJCkU7n
>>140
そんなこと言えるわけないだろ
143名無しの笛の踊り:04/10/16 12:06:21 ID:eDJCkU7n
降誕祭、って、みっらーそふぁそみ・・・・・とかいうやつだっけ。

降誕祭の夜、とごっちゃになってるわ俺
144名無しの笛の踊り:04/10/16 12:07:22 ID:eDJCkU7n
あ。スレの流れでは「降誕祭の夜」のほうの話だった。カンチガイスマソ
145名無しの笛の踊り:04/10/16 12:11:53 ID:AzIVeLPd
売ってないんだから、コピーするしかないのはわかりきってるよ。
2ちゃんならではの裏情報が欲しいんじゃないか。
アマデイ限っていえば著作権も切れてるしコピーは違法じゃない。

そういやバイト雇って中野譜庫を全部コピーしてた香具師がいる
らしい。100万円超える金額になっても、吹奏楽なんかの(馬鹿
高い)コレクターに比べたらかわいいもんだ。
146名無しの笛の踊り:04/10/16 12:22:04 ID:JtzDj6ua
>>143
でもそれはそれで隠れた名曲だよねぇ。ナターレ(・∀・)!。
国内でも服部正指揮の、慶応大学による「海の組曲」というCDに
収められているよ。「クリスマス!」って題になってるけど。
このCDの海の組曲の4楽章がえっらく遅い・・・w

降誕祭の印象なんてのもあるよね。

>>140
逆に、出版されている曲というものが皆無に等しいから・・・
必死で他の団体あたってコピーさせてもらったり。
昔は青焼きしたり手書きで写譜したり。いい時代になったもんだよ。
でも最近は中野譜庫で全て解決。いい時代に(ry
ドイツ物は桑原さんとこが便利だったのになぁ・・・やな時代(ry
147名無しの笛の踊り:04/10/16 12:33:59 ID:JtzDj6ua
アマディ自身に対して発生する諸々の権利は確かに切れているけど、
厳密に言えば、出版社が保有している譜面の権利(版権)は残っているよ。
欧州の出版社は、在庫があろうがなかろうが版権は永続すると主張しているから。
たとえ倒産していても、権利者(代表者)に引き継がれる、という考え。
しかし、権利を主張するということは、裏を返せば、請求すればいつでも
楽譜を購入可能であるということにもなるのだが、そんなこと考えてないだろうな。

とはいえ、その何十年も経ている出版譜を元に採譜をして、新たに楽譜を
作るのは多少グレーかもしれないが問題なさそう。青空文庫がやっていることと
同じだし。
・・・ということで、恐らくパソコンで浄書しなおした楽譜をお持ちの方も少なからず
いるんじゃないかと思うのですが、そういうものを寄せ合うサイト誰か作らない
ですかねぇ。私も多少の貢献はできそうですが、運営の才覚がないもので。


> バイト雇って中野譜庫を全部コピーしてた香具師
そういう人のおかげでネットで中野譜庫の一部がDLできるんだから悪し様に
言わなくても・・・
148名無しの笛の踊り:04/10/16 12:42:38 ID:AzIVeLPd
ドイツ物はゆずりん(松本謙)のとこが充実していたんだが、あの
膨大な蔵譜どうなったんだ。誰かがきちんと保管していたとしても
使えないと意味がない。

中野二郎が生前に大学図書館に寄贈したことは、ホントにエラい。
後世まで感謝すべきことだ。

ドイツ物は小田善郎ライブラリが充実していると思う。
149名無しの笛の踊り:04/10/18 05:03:19 ID:IRN+xfyi
そう考えると、中野譜庫のある同志社は便利でうらやましい
あそこは資料がいっぱいあるしな
150名無しの笛の踊り:04/10/18 22:19:18 ID:KqsyJ2kY
地元の図書館で紹介状書いてもらえば同志社の図書館
利用できるよ。館内は10円コビーおけい
151名無しの笛の踊り:04/10/19 22:00:06 ID:smI31cGB
>>148
ゆずりんワラタ。なんでも

イル・プレットロとか、イル・マンドリーノとかの原本を揃えて
いたらしい。もちろん「松本編」の元になった原曲スコアも揃って
いるだろう。こんな稀少楽譜は図書館なりの公的機関で管理すべきだ。

今、蔵譜どうなっているのか。松本家で死蔵しているならヤバイ。
次の世代(たった数十年先)に散逸するのは目に見えている。
152名無しの笛の踊り:04/10/19 23:22:28 ID:oEJFersB
ゆずりんが中野二郎に楽譜を譲ったって話は聞いたことがある。
全部なのかごくごく一部なのかは知らないけど。
153名無しの笛の踊り:04/10/23 09:49:41 ID:OD3QBI7A
いけぶくろ楽器はどうよ。あそこもコピー製本の楽譜を盛大に
扱ってるよな。
154名無しの笛の踊り:04/10/24 18:57:41 ID:5poLqAan
>>153
鈴木静一の楽譜、どうしてあんなことになってるんだろう・・・
155名無しの笛の踊り:04/10/24 19:19:50 ID:WMwI92Xd
どんなこと?
156名無しの笛の踊り:04/10/26 01:41:28 ID:g1HdWPAZ
話しの流れブッタ切ってすまそ

フラットマンドリンを始めてみたいと思っていて、どれがいいのかわからず
めっさテンパっております。
よろしければアドバイスをお願いしたく、書き込みしました。

超初心者ですので安めのもので、
下のリンク先の上から、
Vision・K-garage・Aria、の三つのメーカーのうちどれが適当だと思われますか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49845084
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c51872268
ttp://www.rakuten.co.jp/acearia/504152/501508/#457364

よろしくお願いします。
157名無しの笛の踊り:04/10/26 01:42:03 ID:g1HdWPAZ
一応ageます。
158名無しの笛の踊り:04/10/26 12:35:21 ID:sJDwQjqs
つめたいようだがスレ違い。
クラシックギターのスレにフォークギター持ち込むようなもの。
楽器板へGO
159名無しの笛の踊り:04/10/27 21:55:28 ID:xU9NkMJW
こちらの方が人が多いようなので書き込んでしまいました。
そうでしたか。
スミマセンでした。
160名無しの笛の踊り:04/10/28 01:28:27 ID:t7Z7VbdW
フラットもラウンドも、いっしょやんけ
161名無しの笛の踊り:04/10/28 01:49:43 ID:5GbMuskF
全然ちゃうわ!
162名無しの笛の踊り:04/10/29 19:27:48 ID:AnUVq9rT
総合スレなんだから......
163名無しの笛の踊り:04/11/01 11:47:14 ID:1FJTTSOK
クラシック板だからってこっちのほうが格式高いとか思ってるのキモい。

ってだれか思ってない?
164名無しの笛の踊り:04/11/01 16:52:36 ID:lPBQ/lMI
総合スレなのに他にマンドリンスレないしラウンド限定なの?
165名無しの笛の踊り:04/11/01 18:39:47 ID:Sid1YfNK
別にラウンド専用というつもりもないしフラットを異端視するつもりもないけど
ここの住人はラウンド派が圧倒的多数であるのは多分間違いないので、
>>158のアドバイスは適切だと思うけど。落合やら藤丸やらを知っていても
VisionやらAriaやらは知らないって人ばっかじゃないの?
答えられる人がいるんなら答えてあげてほしいけど。

でも確かにスレ違いって言い方はおかしいな。スレ不適?
166名無しの笛の踊り:04/11/01 18:55:19 ID:ecx73rsu
>>164
だから楽器板にあるっての
167名無しの笛の踊り:04/11/04 10:02:17 ID:rdNeI3W9
独コン

1位竹間久枝(関西)
2位石橋敬三(関西)
3位望月豪(関東)
次位なし
168名無しの笛の踊り:04/11/05 01:27:16 ID:SBhrJCdy
センセイのお義理で関東混ぜたって感じ?
独奏に関していえば西高東低は揺るぎないな。
169名無しの笛の踊り:04/11/11 01:22:30 ID:qWttsMyg
カラーチェはまがりなりにも全作品番号の全集ができたが、
ムニエルについても全集出して欲しいな。

最近、弾く方でのお山の大将は出てきても、研究で名をなす
人材が現れてこないと思わないか。
170名無しの笛の踊り:04/11/11 04:02:31 ID:Lb4yDMpD
タケイ ナカノ マツモト ・・・ イシムラ?

もっとも演奏でさえこの程度な業界のための研究といってもねぇ。
どこぞの音大にできたというマンドリン科に期待。
171名無しの笛の踊り:04/11/11 20:08:17 ID:nlK2giUc
>170
名古屋音大とエリザベト音大??
172名無しの笛の踊り:04/11/13 00:08:01 ID:/qeTtO5n
どっちの大学も演奏者として教育するコースだからねえ。
講師一人という陣容もきびしい。やはりI先生に期待
173名無しの笛の踊り:04/11/13 22:25:39 ID:iiMKGR7y
マンドリンでおすすめのCDお願いします。
どんな響きかあらためて聴いてみたくなったのですが
ぜんぜん曲知らないので。祖母が習っていたらしいんだけどね。
174名無しの笛の踊り:04/11/14 05:20:36 ID:qMyU5i2d
この業界での有名曲で選ぶんなら、クボタフィロの

マンドリン名曲集 第2回定期演奏会 NACD-0648(NAVI)

がお勧め。
一般向けも狙いたい、とりあえず音が聞ければ、というのであれば

マンドリーノ・ロマンティコ3   CRCI-20408(日本クラウン)

が、映画音楽とかも入っていてお勧め。小品集。

とりあえず合奏で挙げてみたけど、ソロとかのほうがよかったのかしら。
175名無しの笛の踊り:04/11/14 06:46:17 ID:kesMWrnc
ただ単にマンドリンの音が聞いてみたいだけなら
ダイソーにマンドリン曲集売ってるぞ。

謎の演奏者「フランチェスコ中野優」
176名無しの笛の踊り:04/11/14 10:13:26 ID:CDlkOyed
>フランチェスコ中野

自分は中野二郎の子供とか、入学してもいない音大を卒業したとか、
参加ももしていないコンクールに優勝したとか、全部でたらめの
経歴をひっさげて商売している詐欺師か!

マンドリンという裏家業なので表に出てこないが、2ちゃん的に
もっともあげつらうネタに困らない人物であろう。
177名無しの笛の踊り:04/11/14 15:20:40 ID:wsCy/bnz
そいつどこかの大学のクラブ教えにいってなかった?
178名無しの笛の踊り:04/11/14 17:49:53 ID:l2ZVUCbP
>>174
>この業界での有名曲で選ぶんなら、クボタフィロの
>マンドリン名曲集 第2回定期演奏会 NACD-0648(NAVI)

はコアでない一般の人にはウケがいいかもね。
179名無しの笛の踊り:04/11/14 20:32:53 ID:nzTuDApV
クボヲタまじうざい。逝ってください。
180名無しの笛の踊り:04/11/14 20:45:35 ID:sjpNroMe
>>179
どうしてそんなに毛嫌いするの?
いいじゃん、別に
181名無しの笛の踊り:04/11/15 20:02:15 ID:4olAcznp
帰山英治氏はどうなの?
と、ボソッと聞いてみる元クラギ弾き
182名無しの笛の踊り:04/11/15 22:51:56 ID:EbBWCKHp
>>181
マニア向け。
そういえば次の次の日曜はファイナルコンサートだな
183名無しの笛の踊り:04/11/16 09:12:55 ID:4qsk+Z4U
フランチェスコ中野 下手すぎ!
冗談じゃねぇぞ、おい。
184名無しの笛の踊り:04/11/16 09:40:20 ID:Nwn4NPt7
詐欺ですから
185名無しの笛の踊り:04/11/16 21:11:32 ID:DQjcznHA
フランチェのCDは、ネタですね。みんなで笑えます。
186名無しの笛の踊り:04/11/16 22:14:40 ID:X6DBDprg
それにしてもすごいよね。どういう経緯でフランチェに話が行ったんだろう。
いくら百円とはいえ、少しでも音楽に見識のある人間であればGOサイン
出さないと思うけどなぁ・・・
187名無しの笛の踊り:04/11/16 22:40:21 ID:4qsk+Z4U
みんなだったら、誰に演奏してもらいたい?
ダイソーのCDをさ。
日本国内だったら。
188名無しの笛の踊り:04/11/17 00:07:30 ID:E6CuI3pv
ここのスレ見て、ダイソーCD買った。それもvol.1とvol.2の2枚だ。
ツッコミどころの一番最初はジャケ写真。

何でフラットマンドリンやねん!
189名無しの笛の踊り:04/11/17 00:13:34 ID:trfLCL2z
>>186
それだけ見識のない人がプロデュースしてるって琴田
190名無しの笛の踊り:04/11/17 00:31:03 ID:tLRWdvVD
坊やだからさ。
191名無しの笛の踊り:04/11/18 04:53:34 ID:TvvgyHOk
上のほうで出ていた、Christmas with Mandolinsが和アマゾンで注文できたので
衝動買い。というか、発送が2〜3営業日となっていたので喜び勇んで頼んだら、
3日後に、「実は誤りで、2〜3週間でした」とかいってきてショボーン、今日になって
ようやく届いたのでした。

CDの内容自体は結構面白い。やっぱりドイツっぽい演奏ではあるけど。
表現も、ところどころ疑問を感じるところはあるけど、日本のそこらへんの
自惚れ団体よりはよっぽどマシ。ただ、件の降誕祭の夜、あれのドラが致命的に
下手。技術も表現もナッテナイ。何がしたいのかはわからんではないのだが。

是非買っとけ、というほどの演奏ではないなぁ。まぁ1629円で送料無料だから
またーり待てる人は買ってもいいんじゃないかという程度。

ウーゴオルランディが監督してるっていうからどれほどのものかと思っていたけど、
正直期待はずれ。


あとは、中野二郎作曲のソロ曲集であるJewels for the Mandolinも注文可能
だったので一緒に頼んだ。こちらも先述の通り延期になって、まだ届かず。
希望があれば追加で感想書きます。っていうか日記帳状態スマソ
192名無しの笛の踊り:04/11/20 18:07:37 ID:kwIw8NYW
>>181
帰山さんでは
歴史的序曲第2番が好き。
たしかにマニア向けかも。
名古屋大学が帰山さんの曲を好んで演奏してます。
(帰山さんは名古屋大学マンドリンクラブOB)
193名無しの笛の踊り:04/11/21 23:49:28 ID:436z5M4i
帰山age(エイジ)
194名無しの笛の踊り:04/11/22 16:14:47 ID:t7EZsQ++
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l    >>191
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi    ここはあなたの日記帳なのよ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    気にせずジャンジャン書きなさい
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、             ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
195名無しの笛の踊り:04/11/22 20:47:12 ID:X83276DZ
降誕祭の夜…懐かしい、ン十年前に弾いた…

何だか久しぶりに聞きたくなってきた。冬だし。
どこか近々演奏する団体ないかなー。
あまりにもレベル低いとこは嫌だけど。
196名無しの笛の踊り:04/11/23 00:51:41 ID:ZYCXCKdz
もと中野二郎のおひざもとの同志社がやるみたいよ。
最近また部員増えてきて元気らしい。
197名無しの笛の踊り:04/11/23 02:39:37 ID:uC/jcQRN
同志社香里が最盛期の頃の同志社大が最強だったな。
いや過去形にしちゃいかんのだろうが。
198名無しの笛の踊り:04/11/23 09:51:40 ID:cW0ri37j
同志社?ということは京都?
うーん、遠いなあ。でもかなり聴きたいかも。同志社なら。
おととし?結構前に東京できいたけど、良かったぞ。
199名無しの笛の踊り:04/11/24 05:33:47 ID:k2jIQwjG
少々展開が強引な気もするけど関係者ですか?

でも今回の同志社はすごく楽しみです。関西に住んでいてよかった。
200名無しの笛の踊り:04/11/24 09:03:42 ID:z183mKov
この間の明治は酷かったな
201名無しの笛の踊り:04/11/24 09:19:41 ID:PukQjUvy
>>197
最強( ´,_ゝ`)プッ
202名無しの笛の踊り:04/11/24 16:34:51 ID:LnyQ9WK2
トリの日本スケッチって聞いたことねぇ
どんなん?有名な曲なのか?
203191:04/11/25 23:12:25 ID:y4gaTOOw
何の役にもたたん日記を書くことを許してください・・・

今日ね、アマゾンからメールきたんですよメール。
そしたらね、こんなこと書いてあったんですよ。

以下引用

誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
以下の商品については入手できないことが判明いたしました。

NAKANO / TROESTER (アーティスト) "Jewels for the Mandolin
[FROM US] [IMPORT]"

お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

引用終


・゚・(ノД`)ノ・゚・ 楽しみにしてたのにーーーー
最初に延期した時点で判明させろよ・・・もうね、(ry
204名無しの笛の踊り:04/11/26 00:58:59 ID:IJZO1epi
>>203
別に気にする必要ないんではw

お探しのCD、↓にはあるみたいよ。聞いてみれば?
ttp://www.musik-solisten.com/mandolin_cd/mcdlist_top.html
205名無しの笛の踊り:04/11/26 01:06:18 ID:tYK9W3zf
>>182>>192
dクス。マニア向け、って見方なのかぁ。まあ、そうかも。
マンドリンとは関係なく、帰山氏の曲を好んで演奏する団体は名古屋地区にあるよなー。

逆に(何が逆なんだか)藤掛さんってどうよ。
206名無しの笛の踊り:04/11/26 12:34:46 ID:+H/J5m6j
マンドリンの魅力のひとつが独奏曲において発揮されると思う。
比較的自由に和音が弾けるし、トレモロを用いて旋律も歌える。
フォークギターのような使い方をしても面白いと思う。
(これはフラットマンドリンの範疇かな)
207名無しの笛の踊り:04/11/28 23:53:11 ID:fo79hdre
芥川也寸志イイ!
208名無しの笛の踊り:04/11/29 01:01:48 ID:fqMECF6g
♪とり〜びあ〜
芥川はトリプティークとかスタンダードになっている曲目があるが、
実は芥川本人は生前にマンドリン合奏への編曲を許可していない。

現在演奏されているのは、実は死人に口なしモード。
209名無しの笛の踊り:04/11/29 06:20:55 ID:JLqq7kqp
ラッタの英雄葬送曲・マスカーニの仮面・ファルボの田園写景・アマディの降誕祭の夜
↑これらのマンドリンオケの演奏ファイルってありませんか?
調べてもソフト音源のものしか見つかりません。
実際の演奏を聞かないと雰囲気が分からないので探しているのですが・・
どなたか知っている方教えてください。
210名無しの笛の踊り:04/11/29 11:32:00 ID:wtApq6nb
CD買えよw
211名無しの笛の踊り:04/11/29 12:14:01 ID:FqRuegBe
209のあげた4曲、全部弾いたことあるわ。
212名無しの笛の踊り:04/12/01 00:07:34 ID:cg9GVm1S
いーなー。
213名無しの笛の踊り:04/12/01 00:54:01 ID:o4uocbss
俺は英雄と田園なら振ったことある。
>>209はCD買った方がいいと思うw
214名無しの笛の踊り:04/12/01 02:17:31 ID:W4TgbfwY
>>213
振ったことあるとはまた。。特定可能!?
マンドリン界は狭いからなあ。
でも思いつかないや。あは。
215名無しの笛の踊り:04/12/01 03:00:43 ID:5B0N+4pF
確かにこれくらいCD買えばいいのに
有名どころばかりだから、すぐ手に入るよ
216名無しの笛の踊り:04/12/01 04:07:31 ID:SaVZfgS0
おまいら好きな曲何ですか?
比較的大人数でやるとき良さそうなの希望
217名無しの笛の踊り:04/12/01 14:54:14 ID:5B0N+4pF
田園組曲とかいっとけ
218名無しの笛の踊り:04/12/01 16:40:18 ID:RQLmeWOh
華燭の祭典
219名無しの笛の踊り:04/12/01 18:56:05 ID:4llARLIt
夢の魅惑

比較的大人数、程度では演奏できないけどな
220名無しの笛の踊り:04/12/01 19:18:04 ID:wQGzzS1h
トレピックプレリュード!!!
221213:04/12/01 20:51:42 ID:o4uocbss
>>216
ミケーリの「第二小組曲」「田園にて」もいい。
個人的に趣味じゃないけど
藤掛さんも大人数向けかな?
>>214
あっしは地方の名もない団体の棒振りなんで
特定は無理だと思うw
222名無しの笛の踊り:04/12/01 22:09:34 ID:5B0N+4pF
夢の魅惑は相当レベルの高い団体じゃないと無理だろ
ミケーリ「田園にて」だって結構難しいぞ
223名無しの笛の踊り:04/12/01 23:11:11 ID:ZX9B6zOw
俺の居た団体は「ハイムライゼ」が再難関っていうレベルなのでそういう曲は知らない。

鈴木静一の「受難のミサ」だったっけ。あれはやりたかったな。
224名無しの笛の踊り:04/12/02 00:07:12 ID:vi6fZ1l6
なるほど!せーいちは大人数向けだな!というわけで
鈴木静一「細川ガラシャ夫人」に一票。
>>223
受難なつかし・・初めて楽譜もらって定演で弾いた曲だ。
225名無しの笛の踊り:04/12/02 01:55:31 ID:hq1VFBI0
受難は簡単だし、聞きばえもするからいいんじゃね?
ガラシャもいいね。
スペインとか失われた都とか、大勢向けかも。
226216:04/12/02 18:11:34 ID:yM5d7Nld
うわいっぱいレスついてる。有難う。
鈴木さん良さげですね。
華燭とか夢とか難しいのは無理ぽ・・
トリにもってこれるような聞きばえのするのがいいから鈴木さん漁ってみる。
227名無しの笛の踊り:04/12/02 19:38:39 ID:SYfFfABp
うーん。受難のミサって簡単なんかなあ。。
私はまさに受難やったんやけど。。好きな曲やったけどね。
プレ2とかどうでしょう?
劇的序曲は?私は受難より弾けた記憶あり。
あと静一は賛助にお金がかかったり。。
まあ適当に参考にしてください。
228名無しの笛の踊り:04/12/03 07:32:54 ID:UmhM2j8b
受難は簡単だろ。
まあ、パートが違ったら一概には言えんが。
静一は確かに、賛助はやばい。
管楽器とか入るし、ナレーションはいるのもあるし。
229名無しの笛の踊り:04/12/03 11:03:36 ID:WtabT7zJ
受難は簡単やよ。一年でもガシガシ弾いてたし。
賛助はフルート一人と打楽器三人くらいだっけ?
>>227
劇的は簡単ちゃ簡単やけど意外と合わせにくいよ。
振ったから良く覚えてる。でも大人数向けやね。
230名無しの笛の踊り:04/12/03 15:19:42 ID:vAGRa5dS
鈴木静一みたいなチャンバラ映画音楽を嬉し
そうに弾いているのってマンドリン界くらい
だろうな。
231名無しの笛の踊り:04/12/03 15:51:40 ID:yaU0lG0a
○○みたいなハチャメチャオペラ音楽を嬉しそうに弾いてるのは
バイオリン界くらいだろうな。


あ、マンドリンもか。
232名無しの笛の踊り:04/12/03 19:45:45 ID:pJkxJPrF
新曲をかいてもらうなんてことはしないの?
音大でたての新人捕まえて格安で曲書いてもらったりしてましたが。
233名無しの笛の踊り:04/12/03 23:39:24 ID:FmuPjheA
>>231
ハチャメチャオペラ音楽>>(超えられない壁)>>チャンバラ音楽

そんな漏れはチャンバラ音楽が大好きだ。

>>232
ボランティアご苦労。新作初演カコイイとか勘違いせんようにな。
234名無しの笛の踊り:04/12/04 02:10:58 ID:FopJPUVT
ここの人ら詳しそうなんで言ってみる。
簡単な難易度表作ってみませんか。
自分はまだあんまり弾いたことがないから貢献できないけど・・
とりあえず自分レベルでは

メリアの平原にて/マネンテ B
組曲スペイン/ファルボ C
過去への尊敬/フォークト B

(簡単)A<<<<<<E(難しい)

こんなとこだろうか。
マイナーでもなんでもいいんでやったことあるやつの自分的難易度お願いします。
235名無しの笛の踊り:04/12/04 03:24:52 ID:MFNdSoRS
>>234
うーん。なんとも言えないけど、よければ貴方のパートもお願いしたいです。
振るのが難しいとか1Stがやたら難しいとかセロのみが楽しすぎる曲とかありそうだ。。
236234:04/12/04 03:46:33 ID:FopJPUVT
>235
自分はギターす。ドリン系じゃなくて申し訳ない。
確かにパートによって差がありますよね。
でもまぁそこは注釈って感じで個人的意見でいいんでいっぱい挙げて欲しいです。
参考になればいいなという程度なんで。
237名無しの笛の踊り:04/12/04 03:48:33 ID:FopJPUVT
↑ちなみに>234は全体の雰囲気で決めました。
スペインなんてギターベースは楽でした。
238名無しの笛の踊り:04/12/04 03:56:14 ID:MFNdSoRS
スペインはギターが楽というか最初はギターで始まるけどその後は休みばかり
だとか。。
なんかかけあいが難しそうよね。
最近流行のまんどにこなんかはセロ弾きとしては全部ベースと一緒なのかしら
と思うわ。
同じこと弾くんならベースのほうが大変なのではないかしら。
よくわかんないけれど。
239名無しの笛の踊り:04/12/04 04:16:04 ID:MFNdSoRS
まんどにこって芸名なんかな。。
240名無しの笛の踊り:04/12/04 04:39:03 ID:xdOu8/iu
マテマテw
スペインはギターで弾くだけなら確かに楽かもしれんが、構造は三曲の中で
最も難解だぞ。それでなくてもセロとかセロとかセロとか滅茶苦茶大変だし。
メリアC スペインD 過去への尊敬B ってとこでしょ。

交響的前奏曲A マンドリンの群れC 海の組曲B 序曲ニ短調E
劇的序曲B マンドリン芸術D 英雄葬送曲B 第二ギリシャ狂死曲A
降誕祭の夜B 田園写景B レナータC ハンガリアの黄昏C

オリジナル有名どころ超個人的ランク付け。一応指揮者目線。
有名どころってこんなもんか・・・
241名無しの笛の踊り:04/12/04 11:11:54 ID:ulzKRcMW
交響的って、指揮者的に簡単か?
フレーズの歌わせ方とかかなり頭使わなイカン思うが。。
交響的C 群れB レナータB マン芸C 英雄C ぐらいかな。
ついでに
カエリヤマD〜E w
242名無しの笛の踊り:04/12/04 12:49:52 ID:jVcyCrYV
>240
同感です。セロとかセロとかセロとか。。。

243名無しの笛の踊り:04/12/04 13:07:05 ID:my+4ekkT
漏れはヘタレなので高いポジションが出てくる曲が苦手。
海の組曲の終楽章なんてキツイよ。

セロは地味だけれどカコイイ。
今はマンドリンやってないけどもう一度やるんだったらセロがいい。
244名無しの笛の踊り:04/12/05 00:17:30 ID:Gwk+UM86
>240
有名どころいっぱい有難うございます!
参考になりますわ。
自分では結構大曲かと思ってたやつが意外にレベル低くてびっくり。<劇的とか英雄とか
指揮者としては簡単なんすね。
演奏者としての評価も見てみたいです。
245244:04/12/05 00:20:40 ID:Gwk+UM86
>241
すいません見逃してた・・
でもやっぱりそんなに高くないんすね。
241さんも指揮者ですよね?
帰山難しいのか〜
246名無しの笛の踊り:04/12/05 00:58:19 ID:RuE9HOWw
>>244
ギターパートから言わせてもらうと、
全てAからB−ぐらいでしょうか。

ほんとギターって満桶でやると、つまんないなとつくづく思う。


247名無しの笛の踊り:04/12/05 06:15:59 ID:jAGtGell
>>241
交響的は、もちろんこだわれば無限にこだわれる曲だと思いますよ。
作りが非常にシンプルなので、とりあえず聞かせるレベルまで行くのは
大して難しくはないでしょう。納得いくレベル・・・というならやっぱりCは
いくでしょうねぇ。
カエリヤマ禿同w

>>244
劇的や英雄をBとしたのは、あまり弄りようがないというか何と言うか。
交響的が、鶏ガラのように搾れば搾るだけ味が出るのに対して、もう
出るものは全て出してある、みたいな。テクニックという意味では
もうちょっと難しめにしておいてもよかったかもしれません。

>>246
劇的のギターって結構楽しくない?

ギターがつまらないのは指揮者にも責任があるかと。ベースとギターを
まともに(効果的に)扱えていない演奏の何と多いことか。
248名無しの笛の踊り:04/12/05 14:00:45 ID:taesYa3e
なぜ>>220に誰も触れないのか・・・。
ここはクラ板だからか・・・。
知らないわけないしな・・・。

ごめん自分が藤掛が好きなだけなんだ。
249名無しの笛の踊り:04/12/06 12:17:29 ID:Vcl5/CXn
マン芸ってそんなに難しいかな?
難易度Bくらいじゃない?
250名無しの笛の踊り:04/12/06 12:21:16 ID:5xFZAe63
>>249
個人差があるからかなり意味のないクラス分けだと思う、特に上の方
簡単な奴は初心者に勧めるときの目安になるからいいかもしれん
251名無しの笛の踊り:04/12/07 09:01:46 ID:Pja//fnm
グランドシャコンヌ大好き。
団員離れたいまでもひきたくなる
252名無しの笛の踊り:04/12/07 18:15:52 ID:rzgqeqPd
マンドニコって、最近流行ってるみたいだけど
お勧めの曲とかある?
253名無しの笛の踊り:04/12/07 21:20:21 ID:ZJ4oT6r+
>>251
あなたみたいな方を待っていた!
254名無しの笛の踊り:04/12/07 21:39:30 ID:3tGTr0ac
>>252マンドニコ初心者ならmusic for playが分かりやすく
弾きやすく、楽しくておすすめ。
個人的にはチェチリアーナがジャズっぽくて好き。
ジャズ・ポップ・ロック組曲も、とにかくノリノリで楽しい。
他の曲は知らんので、知ってる方情報プリーズ
>>251グラシャコ、学生時代振ったなあ。
練習で気合入れすぎて振って、腕つったのを思い出した w
255名無しの笛の踊り:04/12/07 21:40:31 ID:L1RMsR/M
>>252
同志社がすすんで取り上げてるよね。
おれは「Music For Play」を推す。
256名無しの笛の踊り:04/12/08 01:18:39 ID:igsn9L96
>>255
同女ちゃう?
まあいいけど。
ねむー。。
257名無しの笛の踊り:04/12/08 01:29:08 ID:K8Z2tXz2
マンドニコ、数年前から取り上げてたのは同志社ですな。
石村氏のイタリア時代の知り合いとか。
258名無しの笛の踊り:04/12/08 02:22:05 ID:Sb2Zbsqe
そういえば、同志社の今年の演奏会は良かった。
雨の中寒い中行った甲斐があったぞ。
すごく完成度の高い演奏だった。今年聞いた中ではダントツ1位。
関東のやつらも、グダグダ言う前にああいうのを一回聞くべきだ。

いっておくけど、俺は同志社関係者ではないぞ。
同じマンドリン弾きとして、素直にいいと思った。
259名無しの笛の踊り:04/12/08 04:46:07 ID:kF/hSFGZ
昔のイケイケドンドンの演奏が懐かしいなぁ
260名無しの笛の踊り:04/12/08 05:09:36 ID:TiXFl490
>>258
ほんとにね。まだ余韻が残ってるわ。

最近マネン手熱が再熱中やりたいー。
261名無しの笛の踊り:04/12/08 19:18:04 ID:Sb2Zbsqe
同志社ってなんでマネンテばっかりやってるの?
顧問の趣味?
262名無しの笛の踊り:04/12/08 20:38:16 ID:AG6mdU7W
そんなにマネンテばっかやってるか??
外人曲(他ではやらんようなマイナー曲)は多い気が。
>>258
よかったらしいね。同志社はまた部員増えて元気らしいが
263名無しの笛の踊り:04/12/08 20:59:04 ID:kF/hSFGZ
中野編が多いからじゃないの。
華燭は同志社初演だし、定番みたいにやってる。
264名無しの笛の踊り:04/12/09 00:13:38 ID:Coni7H6E
同志社はマイナー曲多いね
もっと藤掛とかキボン!
265名無しの笛の踊り:04/12/09 00:31:46 ID:eE/YVowv
>>264
そうか?
ずっと格調高くプレクトラム音楽の発展と(後忘れた
を目指していって欲しい
266名無しの笛の踊り:04/12/09 21:16:06 ID:Coni7H6E
華燭が初演…
なんか名門って感じでむかつくなあ オイ
267名無しの笛の踊り:04/12/09 22:41:43 ID:Flm2WVnQ
いや指導者が中野二郎だったからさ
268名無しの笛の踊り:04/12/10 00:24:24 ID:5az66in+
期待の若手作曲家とかいる?
2,30代くらいで。
269名無しの笛の踊り:04/12/10 02:26:43 ID:cAPO3aT1
>>268
よく知らないけど丸本さんの杜の鼓動とあずーろは素敵でした。
よく調べもせずに適当に書いちゃってすいません。
誤字等ありありだと思いますが許して。
270名無しの笛の踊り:04/12/10 10:34:46 ID:ADU16JpZ
>>269
いや、そんなに気にしなくてもw誤字ないし。
あずーろはAZZURROね。京教が初演した曲だっけ?
丸本氏、杜の鼓動しか聞いたことないけど聞きやすい曲書く人だね
271名無しの笛の踊り:04/12/10 11:44:10 ID:WEOnG8P5
高橋太志さんの「めぐる季節」とか聞きやすいと思います。
272名無しの笛の踊り:04/12/12 21:29:33 ID:IuyUigJj
柴崎さんって人もよく名前見るけど、どう?
「めぐる季節」はええ曲やね!後半がフォルテばっかでシンドイけど
273名無しの笛の踊り:04/12/13 01:54:09 ID:00ptZfFh
関係ないけどこの前初めて富士掛さんの言寺的ニ章聞いた。
・・・何あの 戦 隊 も の の 主 題 歌
1楽章綺麗で良かったのに何で2楽章そんななんディスカー
あのメロディー絶対歌詞あるだろ。
ダサすぎて禿げワロタ。
音楽聴いて爆笑したの初めてだよ。
274名無しの笛の踊り:04/12/13 03:05:32 ID:bxFjNe3M
狙ってるんだってば。

泥に〜まみれた〜サクランボの種をぉ〜♪
275名無しの笛の踊り:04/12/13 04:34:51 ID:OOGZ1hSH
自分らの録音したやつ聞いて笑ったことならある。
うわー弾けてた気まんまんやったけどこんなやったんやーって。
あれは失笑した。笑うしかないって大笑いしてたやつもいるし。。
指揮者しかわかってなかったんだろうなー。
276名無しの笛の踊り:04/12/13 16:44:39 ID:yd/nfv54
>>273
藤掛発行のスコアに歌詞がついているから,
一度目を通した後に曲を聴くことをお勧めします.

私どものオケでは,演奏会曲決めの集いでオケ一同集合したところに
突然歌詞カードが配られ,詩的二章放送開始.
一番盛り上がるあたりの歌詞

み〜ん〜な〜でわっしょいわっしょいわっしょい♪

をはじめとするダサメロデーとステキ歌詞のコラボレーションに
オケ一同腹筋にダメージを受けるとともに激しく脱力した覚えがあります.
ものすごい破壊力ですよ.
277名無しの笛の踊り:04/12/13 20:33:32 ID:ynZIziJe
ちなみに↓作曲者記と歌詞です。あれは祭りの雰囲気、なのだそうだ・・・
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/fujikake-fan/newpage13.htm

八つのバラードも同系統だがこの曲の破壊力に比べたら三下レベル。
278273:04/12/13 22:19:28 ID:00ptZfFh
まじで歌詞あったんか!w
なんつうかいろんな意味で寒気するわ。
ひとついえるのは、確実に祭りの雰囲気ではないだろ。
絶対何とか戦隊 何とかファイブ′nだろうよ。
279名無しの笛の踊り:04/12/13 23:01:00 ID:VnvPTn6x
あー考えること一緒だ。合宿の宴会芸でマジンガーZの歌詞
つけて「絶唱」した。(年がばれるなw)
途中から無理やり歌詞を押し込めたりリフレインしたりw

そーらにーそびえるー、くーろーがねーの城ー
スーパーロボット マジンガーZ
無敵のー力はー ぼくらのーたーめにー
正義のー心をー 「パイルダーオーン!」

とばせー!鉄拳! ロケット「パーンチ!」
今だ!出すんだー!ブ・レ・ス・ト、「ファイヤーーー!」

マジンゴー! (GO!GO!) ※repeat
マジンガー! 「ゼエットーー!」
280名無しの笛の踊り:04/12/14 00:14:04 ID:vFctHYco
>>279そこでうpですよ
281名無しの笛の踊り:04/12/16 20:22:14 ID:K/yb6HId
ガラシャ!
282名無しの笛の踊り:04/12/16 22:30:52 ID:RwlJHnSU
なんだなんだ、急にどうした
283名無しの笛の踊り:04/12/17 00:08:47 ID:hLmEZ3YZ
ガラシャがやりたいんじゃないの
284名無しの笛の踊り:04/12/17 01:27:51 ID:Z0S4fIEq
散りぬべきとき知りてこそ世の中の・・・か。

ハァァァ。
285名無しの笛の踊り:04/12/18 19:16:56 ID:B4RuoyxM
さながら、水に浮いた灰色の棺である・・・。
286名無しの笛の踊り:04/12/21 00:59:37 ID:bR3OrWQ1
ラヴィトラーノが好き。
ラヴィ!!(AAry
287名無しの笛の踊り:04/12/22 02:42:32 ID:+CW0PH52
もうすぐ名大ですな
288名無しの笛の踊り:04/12/22 12:52:50 ID:L6wGQUx1
上智もな
289名無しの笛の踊り:04/12/23 14:21:51 ID:qHGOEcq/
フレット楽器オザキのHPが新しくなってる。
http://www.fretgakkiozaki.co.jp
前のGGのあったところは潰れたみたいだが、
楽譜とかの取り扱いはどうするんだろ?
290名無しの笛の踊り:04/12/30 00:36:40 ID:UV1Ou6D4
 懐かしい学生時代のマンオケを思い出すスレで感激です。私的の難易度
メリア D  マンドリニストの群れ A レナータ C
英雄葬送曲 C  海の組曲 B  序曲ニ短調 D ギリシャ狂詩曲のカデンッア E
田園写景 B バッカナール CかB 降誕祭の夜 B  主題と変奏 E
華燭の祭典 B
ちなみに上の曲は全部ホールで演奏しました。マンドリンが気持ちいいのは
アマディとマネンテの曲だと思います。
演奏していない曲の中では細川ガラシャをやってみたかったです(*^-^(^*)ゝキュッ♪
 いつの間にか話題が古くなってすみませんてへ( ̄ー ̄(^^*)
291名無しの笛の踊り:04/12/30 09:39:38 ID:3Mqz8bd7
難易度がビミョーだが、短い学生時代でこれだけイタリア名曲が
演奏できたのは幸せだよ。邦人ものはあまり取り上げない団体
だったのかな?
292名無しの笛の踊り:04/12/30 17:25:18 ID:NNK2qj5D
僕のいた団体は、ほとんど桶曲やらポップスのアレンジものばっかだったからなぁ。
マンドリンオリジナル曲っていうのほとんどやったことねーな。

誰か新しい万曲作ってうpしてくれよ。
293名無しの笛の踊り:04/12/30 20:21:39 ID:agS1gmO5
>>292
どんな曲がお好みか、まずそこを聞かせてくれ
294名無しの笛の踊り:04/12/30 20:39:08 ID:NNK2qj5D
>>293
お、まじで作ってくれるのか??

ファンクっぽい乗りで、それでいてブルージーなソロが各パートに割り振られて、
カデンツァで各パートが絡み合いもつれ合いながら、大音量でガリガリいきながら、
最後まで突っ走るようなドライブ感溢れる曲キボンヌ。
295名無しの笛の踊り:04/12/30 21:54:31 ID:1MRVYc7M
296名無しの笛の踊り:04/12/31 00:06:01 ID:T/XCzrZl
>>294
ファンクでブルージーなソロ@全パートと
絡み合いながら縺れ合う大音量のガリガリを
溢れるドライブ感で突っ走りながら包み込んだ曲だな。

ま、ホントに作れるかどうかも分からんから期待せずに待っとってくれ。
297名無しの笛の踊り:04/12/31 05:19:12 ID:PDHfkjmG
>>294
藤掛さんの曲でいいじゃん
298名無しの笛の踊り:04/12/31 21:05:07 ID:+u8XH37m
>>297
藤掛の曲は、モサいというか、なんというか、アニメ調なんだよなぁ。

いっそ開き直って、確信犯的にもっとモサさやアニメっぽさを突き詰めてくれれば、
おもしろいんだけど、本人が気づいていないというか、勘違いしている所がアイタタタなんだよね。

キモデブがカラオケで二枚目っぽい曲を歌ってるのに通じるものが、藤掛の曲にある。
299名無しの笛の踊り:05/01/01 06:26:37 ID:bO16Ttfa
>>298
セレナーデ第2番なんかはもろにその路線だと思う。
300名無しの笛の踊り:05/01/01 13:24:01 ID:shoO7W3p
あれは明らかにわかってやっているよ。

作風も二極化してきた感じがするし・・・

でも
>キモデブが・・・
はそう言われればそうである気もする。
301名無しの笛の踊り:05/01/01 15:03:59 ID:bO16Ttfa
林家ペーが作曲しているような、という例えはストレートす(ry
302名無しの笛の踊り:05/01/01 15:14:21 ID:x0nDxxCd
マーラーの第7番にマンドリンを使っていますが、あれってオケの面子
で弾いているのですか? ウィーンフィルやベルリンフィルでも自前な
のでしょうか?
ベートーベンかモーツァルトでマンドリン協奏曲って有りませんでした
っけ?
 ご教授下さい。
303名無しの笛の踊り:05/01/01 15:47:31 ID:bO16Ttfa
通常というかほぼ間違いなくマンドリン奏者のエキストラを呼ぶ。

ベートーヴェンにはチェンバロとマンドリンのための4つの小品が
残っている(ソナチネハ短調、ハ長調、アダージョ変ホ長調、主題と
変奏ニ長調)

モーツァルトは、歌劇「ドン・ジョバンニ」の中のセレナーデで
マンドリンが入った曲がある。

ベートーヴェンもモーツァルトもマンドリン協奏曲は書いていない。
304補足1:05/01/01 15:50:19 ID:bO16Ttfa
マラ7の場合、セレナードの雰囲気を出すための小道具なので、
ヴァイオリン奏者が持ち替えて演奏するという演奏に出会った
ことがある。

これがレスピーギのローマの祭りだと、きちんとメロディーを
取るので、専門のマンドリン奏者でないと曲を作れないだろう。
305補足2:05/01/01 15:54:37 ID:bO16Ttfa
ベートーヴェンのソナチネハ短調は、カラーチェによるピアノ
伴奏によるマンドリン独奏編曲版がある。ニ短調に移調され、
豪華絢爛なカデンツァを加えられている。

アダージョ変ホ長調とソナチチネハ長調は同じくカラーチェに
よるマンドリンアンサンブルの編曲がある。ソナチネはニ長調に
移調されている。

主題と変奏は鈴木静一による、マンドリン独奏とマンドリン
オーケストラのための編曲がある。
306補足3:05/01/01 15:56:07 ID:bO16Ttfa
モーツァルトの「ドン・ジョバンニのセレナータ」として有名な曲は
教則本でおなじみのムニエルによりマンドリンアンサンブルのための
編曲が残っている。
307補足4:05/01/01 16:05:40 ID:bO16Ttfa
音楽の教科書で有名な作曲家でマンドリン協奏曲を残したといえば
ヴィヴァルディだろうか。

ハ長調のものは、映画クレイマークレイマーやCMで取り上げられ
ていて有名になった。2つのマンドリンのための協奏曲ト長調も
CMなどで使われた。両曲ともドイツのベーレントによる、マン
ドリン合奏による編曲がある。

協奏曲ハ長調と呼ばれるものも2つのマンドリンパートが用意されて
いるが、実際はテオルボほか様々な古楽器のための協奏曲。
中野二郎編曲のマンドリン合奏版編曲があり、ソロパートの人数の
多さから80人規模のオーケストラを想定したようだが、作曲された
時代を考えると、ここまでの大人数での演奏は疑問である。
308補足5:05/01/01 16:08:23 ID:bO16Ttfa
有名どころの作曲家でいば、ヴァイオリン協奏曲をマンドリン独奏に
置き換えた演奏例はある。

自分が実演で接したのは、モーツァルトの協奏曲第5番「トルコ風」
メンデルスゾーンをマンドリン独奏にしたものがが記憶にある。
309名無しの笛の踊り:05/01/01 19:12:21 ID:x0nDxxCd
>bO16Ttfa様
 色々とご教授有り難う御座いました。
頭の片隅にベートーベンかモーツァルトでマンドリン協奏曲
があると記憶していたのですが、どうやら頓珍漢な勘違いだった
ようです。
 どうぞご活躍を

310名無しの笛の踊り:05/01/04 00:20:32 ID:iGO9uDBl
>>291
邦人物もやりました。藤掛さんの パストラルファンタジーとか
鈴木さんの 邪馬台国とか 失われた都とか 受難のミサもやり
ました。うちの大学の選曲は学生指揮者の趣味で決まってました。
例えば吹奏楽部出身の指揮者だとラデッキーとかイギリス民謡組
曲、オケ出身だと金と銀とか(笑)だから邦人の好きな指揮者の
ときはやたらドロドロドローって感じでしたね。あ、それからレ
ナータの難易度はBです。序曲ローラと間違えました。
 それとイタリアの曲をたくさん弾けたのは大学内以外で全マン
やジュネスなどの演奏会にに参加したからです。4年間にホール
でポピュラー以外の曲で70種類以上の曲を演奏できた私は確かに
恵まれていたかも・・・
311名無しの笛の踊り:05/01/11 21:51:49 ID:V/X38L/n
挙げてやるぜ
312名無しの笛の踊り:05/01/17 14:26:21 ID:Js35R5AA
ラヴィトラーノの晩年には難しかったです。
313名無しの笛の踊り:05/01/17 22:24:42 ID:CJseq0fS
学生時代振ったけど、ある意味難しかったのは確か。
314名無しの笛の踊り:05/01/18 04:56:34 ID:I20ooFxJ
今度、交響的前奏曲を振ります。
まあ、一度はやってみたかったというか・・・。
そんなに好きな曲でもないのですが。
315名無しの笛の踊り:05/01/18 05:19:32 ID:bl4FwtZF
>>314
指揮者が好きじゃない曲振るの!?
どんな演奏になるのかしら。
316名無しの笛の踊り:05/01/18 09:48:06 ID:Tafcmmza
そんなもんですよ世の中。
私もよく好きでもない曲振らされます。

というか、こういうこと書くと叩かれそうだけど、好きになれるほど
しっかりした構成や和音体系をもって作られてる曲ってそんなに
多くないじゃない・・・

交響的は数少ないまともな曲の一つだと思うけどなぁ
317名無しの笛の踊り:05/01/18 12:17:12 ID:KkZYdD5i
そんなもんなんでつね。。
318名無しの笛の踊り:05/01/18 22:59:30 ID:rvLrk6GP
>>314
好きでもない曲でも、練習していくうちに
愛着湧くもんですよ。特に指揮なら。
そんなもんです
319名無しの笛の踊り:05/01/21 01:03:10 ID:iasGJKoA
あげ
320名無しの笛の踊り:05/01/21 02:22:15 ID:WZO84Qhn
あげるならネタ振ろうよネタ。

昨日速弾き練習中に、小指の爪をE線に引っ掛けて、爪の
中ほどまでE線が食い込んできて血の海になった件について。
321名無しの笛の踊り:05/01/21 20:38:46 ID:qI0oaW8g
い・・・痛いですね・・・
わたしもセロのA線でよくやっちゃいます。
血出した事は無いですが(笑

フォルッテシモでG線のトレモロしてる時に、
ピックが割れ飛んで、頭の上にヒョイっと
乗った経験なら有ります。
322名無しの笛の踊り:05/01/22 00:04:48 ID:Xdk5v5eV
>>320
あんまり放置して下の方に来すぎると、
板圧縮の時に消されるぞ。
適度に上げておかないとな
323名無しの笛の踊り:05/01/22 11:19:43 ID:LaVghkb/
痛いはなしやめてくれないかな。
結構不快だわ
324名無しの笛の踊り:05/01/22 23:54:56 ID:xTnSmni4
>>323 とりあえずごめん。

マンドリンのE線が指に刺さったとき・・・
傷は小さくて激痛はないけど、
深いところから言葉にならない痛みとかくすぐったさが・・・
みんな気をつけてね。
325名無しの笛の踊り:05/01/23 01:58:59 ID:BS46vQ6e
先端恐怖症で、弦を自分で取り替えることができないという子がいた。
326名無しの笛の踊り:05/01/23 13:55:55 ID:yGaeSlGJ
>>318
ものすごく好きな曲が、練習してくうちに
どんどん嫌いになってしまった事がありますが、何か?
指揮者じゃないけど。
327名無しの笛の踊り:05/01/23 15:16:50 ID:nCC7bNT7
指揮者だけど、それはないなぁ。
特になんとも思っていなかった曲が、やればやるほど底の浅い曲だと
思えて仕方なくなりどんどん嫌いになったことはある。
もちろん逆もある。
328名無しの笛の踊り:05/01/23 20:40:22 ID:XSty0Kbx
内容が薄かったり地味だと思って嫌いだった曲も、
自分なりに研究していくと面白くなってくるし、愛着も出てくる。
今のところ逆はないな。

ところで、皆さん練習期間に他団体の演奏の録音聞いて研究したりします?
僕は選曲のときはせいぜい聞くけど、取り組み始めたらほとんど聞かん。
影響されてしまう気がして。とくにテンポとか。
329名無しの笛の踊り:05/01/23 20:50:35 ID:nCC7bNT7
選曲のときにちょこっと聞いたら、あとは曲がある程度形になるまでは聴かない。
ある程度曲が出来上がってきてから参考に他所のを聴くと、今まで当然だと
思っていた解釈に別の解釈の余地があることに気づいたり、いろいろ発見があるから。

影響受けるっていうのは同感。特に奏者には聴いてほしくない・・・
「他所はこうやってる」というだけの理由で頑なに反論されると切ないですよホント。
330名無しの笛の踊り:05/01/23 20:52:05 ID:nCC7bNT7
なんか日本語不自由な人の書き込みみたいだなぁ
・・・適当に心の中で補完してくださいまし。
331名無しの笛の踊り:05/01/26 15:34:57 ID:UL+9jiNF
これだけは死ぬまでに弾いてみたいという曲は?
とネタを振ってみたり…
332名無しの笛の踊り:05/01/26 22:54:27 ID:xtwxei7J
好きだけど、いろんな理由(編成がでかすぎ、など)で
死ぬまで演奏できる機会あるかどうか・・という意味なら
歌劇「影」大幻想曲(ボッタキアリ/松本譲)。
ちょっと前やった団体あったけど。
333名無しの笛の踊り:05/01/28 15:54:14 ID:gO7cfwOI
ボッタキだったら「夢の魅惑」やりたいなぁ・・・
アレも相当な人数いなきゃ無理でしょう。

静一の「幻の国」とか藤掛の「ファンタジア九州」とかみたいな
パーカスがすごいことになってるせいでなかなか弾けないような
曲も弾いてみたいな。まぁ「これだけは死ぬ前に弾いてみたい」という
ほどではないけど・・・。
334名無しの笛の踊り:05/01/28 17:08:00 ID:Gt6Ai41S
関係ないけどボッタキって略し方は。
まあ普通なんかな?

死ぬまでにひいてみたい曲ねえ。
個人的に練習不足のまま演奏会を迎えてしまったからもう一度弾きたい曲なら
あるorz
335名無しの笛の踊り:05/01/28 20:46:39 ID:4lBx0F8q
俺もある。
技術不足で弾き込めてなかったから、もう一度弾きたい曲。
336名無しの笛の踊り:05/01/28 21:04:18 ID:gO7cfwOI
Σ(д゚||)
ボッタキって変?うちの周辺では普通にボッタキで通じるけど・・・
「タ」抜きで読むわけでなし。。。(失礼
略称はボッタキかボッタクリか、どっちかだなぁ。どっちもアレだが・・・
337名無しの笛の踊り:05/01/28 22:03:29 ID:Iq5uR2Dc
>>336
たった二音節の語尾をわざわざ略して言うこともないと思うけど・・・
338名無しの笛の踊り:05/01/28 23:47:35 ID:HuoG9D2s
まあまあ、マンドリン芸術を、マンゲーと言う人がいる世界ですから。
ボッタキ上等なんでしょうか。
339名無しの笛の踊り:05/01/29 00:32:08 ID:aEN4geK2
まんげー、まんむれ
340名無しの笛の踊り:05/01/29 01:21:37 ID:+9yGEiAN
マンドリニストの生活、マンセー!!


・・・むらっと来て書いた。今では反省している。  orz
341名無しの笛の踊り:05/01/30 00:19:09 ID:fCmTdN5j
わろた。

夢の魅惑ひいてみたいなー
342名無しの笛の踊り:05/01/30 01:01:08 ID:X0hxSPGx
夢の魅惑は大変でした。
343名無しの笛の踊り:05/01/30 11:49:37 ID:0shdHdG/
夢の魅惑弾きたいなー。

ところでオレの大学では「夢の幻影」って
言ってたんだけどどっちが正しいの?
344名無しの笛の踊り:05/01/30 21:55:32 ID:fdfZ5hMq
>>343
夢の魅惑か・・・
弾いたことあるけど
そのときはなんかよくわからなかった。
30過ぎてからこの曲がとても好きになりました。
345名無しの笛の踊り:05/01/31 23:28:44 ID:ZEKCJexq
幻影はちょっと訳に無理があるんじゃないかな?
原題は Incantesimo di un Sogno だから、
夢心地の魅了、とか、妄想の眩惑、とか?(笑

ごめん日本語力ないもんで・・・

英語にするなら
Enchantment of a Dream
ってとこ。
やっぱり夢の魅惑、が一番無難な訳なのよねぇ。

>>344
そんなあなたはもう立派なボッタキアリスト
346名無しの笛の踊り:05/02/01 20:41:37 ID:2LdDlK5l
>>345
ありがとうございます。勉強になりました
347名無しの笛の踊り:05/02/02 12:03:51 ID:VwIc5n44
鈴木静一を再び弾きたい今日この頃。
パーカスに負ける?そりゃ奏者の気合が足りないだけさ。
348名無しの笛の踊り:05/02/02 20:12:57 ID:l4VAUVgU
いや、静一はさすがに限度があるよ
どんだけ頑張っても、負けるやつはまける。
349名無しの笛の踊り:05/02/02 21:54:48 ID:VwIc5n44
>>348
そう?確かに人数ある程度揃ってないとキツイね。
けどパーカスとの勝負によるせめぎ合いは燃えるけどなぁ。
音楽性が壊れると共に言い知れぬ気迫が・・・・・
350名無しの笛の踊り:05/02/02 22:07:49 ID:4PBUBc5M
パーカスに多少抑えてもらうという発想の無い指揮者がいるから何とも・・・
きれいな音にこだわりすぎて大した音量出せないプレーヤーもイタイが
程というものを知らないパーカス&指揮者は同じくらいイタイ。

まぁ指揮者としては音出さない奏者が歯痒くてならないんだけどね。
351名無しの笛の踊り:05/02/02 22:10:55 ID:VwIc5n44
経験談より、プロのくせに加減を知らないパーカスが一番イタかった・・・
金払ってんだから合わせろよ!と。
352名無しの笛の踊り:05/02/02 23:39:58 ID:pRIIZept
管楽器にも負けるというか、曲をつぶされる場合ある。
同じ大学のオケの管に頼むと特に。ほんまあれは勘弁して欲しい。
353名無しの笛の踊り:05/02/03 23:54:42 ID:dfUD7r4j
管楽器も打楽器も、デジタル的な音量だけで決めつけイクナイ。
上手な打楽器だと音量が大きくても「やかましく」聞こえないよ。

人数を調整すれば音量も調整できると勘違いも多いように思う。
2管編成のオケ曲を1管に減らすのは、「楽器の種類が増えて
なんか嬉しい」という自己満足。
354名無しの笛の踊り:05/02/04 00:03:01 ID:RX2msvBc
マンドリンオケは管を入れないほうがいいと思う。Flを入れると響きに艶が出る気はするけれども、
他の楽器は個性が強すぎて合わないと思う。
俺はマンドリンオケは管なしで表現するところに面白みがあるんだと思う。無理にオーケストラや吹奏楽
に近づけようとすると、マンドリンでやっている意味がそれだけ薄れていくように思う。
355名無しの笛の踊り:05/02/04 00:47:18 ID:69ExVllD
まあ、しょせん、マンコリンですから。
356名無しの笛の踊り:05/02/04 01:11:30 ID:JgxBFiJz
まんこりんりん♪
357名無しの笛の踊り:05/02/04 02:48:57 ID:VDDVMZv9
>>350
リハーサルではある程度加減してたたいてても
本番になるとバンバン出してくるんだよな・・・
358名無しの笛の踊り:05/02/04 03:12:08 ID:EDaJzsBH
いるいるそういうやつ。
何度指揮棒投げつけてやろうと思ったことか・・・
359名無しの笛の踊り:05/02/04 21:51:55 ID:lkPJ/v8q
>>358
関係ないけど
演奏会本番で指揮棒投げた先輩指揮者がいた・・・
360名無しの笛の踊り:05/02/05 01:21:59 ID:4wKkffHu
指揮棒落としたり、いつの間にか持ってなかったりってのは、よく見かける。。
361名無しの笛の踊り:05/02/06 18:11:17 ID:9WSvh3fh
演奏中にベースのコマが倒れたことが(私ではない)。すごい音がした。
362名無しの笛の踊り:05/02/06 21:31:11 ID:pAO6POBQ
流れぶったぎるようで申し訳ないけど、ここにローネ弾いてる人いる??
今度の演奏会で弾くんだけど、初めて弾くのもあってどうやったら綺麗な音出るか
わからん・・・orz
363名無しの笛の踊り:05/02/06 22:18:23 ID:Xpfc8fBE
ローネってトレモロすんの??
364名無しの笛の踊り:05/02/06 22:26:44 ID:sSo5wK09
専門のローニスト(?)ではないがたまにローネも弾くよ。
まぁピックがベチベチ言わないように、また絃と絃が接触して
ピチビチ言わないように、そんなもんかなぁ。
物理的な問題で、右手で絃を弾く位置が固定されてしまいがちだけど、
よく音が鳴る位置をちょっと無理してでも探して、そこで普通に弾ける
ように体をうまいこともっていく。まぁ身長や腕のリーチでどうしようも
ないこともあるけどね。私も小柄だから苦労する。

基本的に、他の楽器はもう弾けなくなる覚悟で・・・w
365名無しの笛の踊り:05/02/06 22:38:29 ID:pAO6POBQ
>>363
ふつーにする。全音符とか、ダウンじゃ無理だし・・・

>>364
ベチベチいわないようにするにはどうすればいいんだ・・・?弦の接触はなんとか克服
できた感じだけど、ピックと弦が当たる時にベチッとなる・・・
確かに、弾く位置が固定されがちかも・・・orz こんど気をつけてみよ。ありがd。
どうやら私の使ってる楽器が、普通のローネよりも少し大きいらしくて弾きにくい。
チューニングするときに腕が届かないくらいで。女だからってのもあるかもしれんが。

普段セロ弾いてるけど、確かにローネ弾いた後にセロ弾くと、すばらしく汚い音が・・・w
366名無しの笛の踊り:05/02/07 00:09:26 ID:pR16QAfX
エセローニストですが。

>>365
>ベチベチいわないように

マンドリン〜セロのように弦に平行に当てるのではなく、むしろ弦を切る
ぐらいのつもりで垂直に当てる。それぐらいでないと太さとテンションに
勝てません。まぁ、めったなことで素人は弦切れないからためしにやって
みてください。

ローネって指や手首を痛めやすいので、ローネ専門でやるのでなければ
練習はそこそこにして負担をかけないよう気をつけてください。
367名無しの笛の踊り:05/02/07 00:14:23 ID:C5Sf8rQX
女性ローニストハァハァ
368名無しの笛の踊り:05/02/07 21:45:31 ID:RLoolSdo
>>367
へんたい!!!
つーか足をあげてひくのはえろいよね
最初うわ、ぱんつみえるよと思った
ふとももは堪能してるけど
369名無しの笛の踊り:05/02/07 22:50:07 ID:y/bU0XWy
>>366
ピック垂直!?そんな方法あるんだ・・・
弦にこすれる音とかしないの?とりあえずやってみまーす。

>負担をかけないように
わかりますた。弾き終わったとに指がジーンと痛くなるのはやはりやばいのか・・・
ローネは今年限りなので(たぶん)気をつけるよ・・・

>>367>>368
本番でも練習でもスカートは穿かないし、ふともももぱんつも見えねぇ(笑
370名無しの笛の踊り:05/02/07 23:02:12 ID:42EVo90O
女性ローニストって結構いるもんなんかな?
俺の知っている女性ローニストも普段から
スカートは穿かない言うてたし実際スカート姿見たことないし。
371366:05/02/07 23:49:42 ID:pR16QAfX
>>369
普通に(平行に)トレモロするよりよっぽど雑音が少ないです。

ちなみに僕が使ったピックはYAMAHAの白ナイロンピック。
厚さは忘れた(あかんがな)
かなり先を丸めて使用しました。
372名無しの笛の踊り:05/02/07 23:58:12 ID:jCOL87yU
ローネ弾きこなせたらかっこよさそうだなあ。
練習は。。
いつか服に付いてた飾りが思いっきり楽器にぶつかったことがあった。
一瞬なんだかわからなかったけど。。凹。
着替えてから練習しました。。
373名無しの笛の踊り:05/02/09 00:11:38 ID:Dn3b86O4
さざえさんの音楽ってマンドリンの音なんですか?
374名無しの笛の踊り:05/02/09 00:20:41 ID:z82PNJO/
>>373
なんかトレモロしてるよね。
関係ないけど、マスオさんは学生時代マンドリン弾いてたって聞いたことあるぞ。
375名無しの笛の踊り:05/02/09 00:27:53 ID:dXWU6ACm
>>373
多分、そう。うちのコンマスが耳コピして
養護学校で弾いたら、施設の子供らに大うけしてたw

>>374
マスオさんが久しぶりにマンドリン弾こうとしたら
カツオのゴミ箱にされてた、という話があったらしいw
376名無しの笛の踊り:05/02/09 18:05:13 ID:zz1ojg2R
>>373
サザエさん、幼稚園でもうけたよ。
あれは、誰が弾いてるのかなあ。
377名無しの笛の踊り:05/02/09 19:12:29 ID:d2iutBL5
私マンドリンを始めたいと思うんですが、
新品は値が高くて手が出せません。
中古品はどのようなお店に売っているんですか?
378名無しの笛の踊り:05/02/09 21:03:44 ID:+OYtbpyK
>>374
>>375
>>376
ありがとうございます。やっぱりあれはトレモロをあらわしてるんですよね。
かつおくんw

>>377
私は詳しくないんですが、私の知ってる店は中古品は取り扱っていないみたいで。。
ちょっとわかりません。。
379名無しの笛の踊り:05/02/09 23:21:58 ID:9sCNRqF2
>>377
ヤフヲクとかで買ったら?
下倉とかには中古があった気がするが勘違いかな。
380369:05/02/09 23:34:55 ID:EZKmSBq1
>>370
女性ローニスト。どうなんだろう・・・
知り合いに数人いるが、圧倒的に男性の方が多いなぁ・・・
そもそもローニスト自体が少ないんだが。

>>371
実際にやってみたけど、なかなか上手くいかん・・・orz
音はいちようでるけど、いまいち響いてくれない。音が前に飛んでないっていうか・・・
仕様してるピック、もらい物なのでメーカー不明。ロゴがこすれ消えてるから(笑
材質は同じくナイロンっぽい。特に意識して丸めてないけど、前に使ってた方が
なかなかすごい削り方をしててくれたため、ものっそい丸い・・・
381名無しの笛の踊り:05/02/09 23:55:17 ID:z82PNJO/
>>376
それぞれの地方に1件ずつくらいマンドリンの専門店があるから、問い合わせてみたら?
狭い世界だから、お店に出入りしてるとすごくうまい人に会えたりするし、
合奏団に入ったりレッスンも受けやすくなると思うよ。
参考に、「All Japan Mandolink」です。
http://www.musefan.net/ajml/

個人的な意見を言うと、本当にやるなら手工品がおすすめ。高いけどね、ン十万とかするし。
カラーチェとか、日本人なら大野とか野口がいいと思う。
382381:05/02/09 23:56:21 ID:z82PNJO/
レス番まちがえた。。。
>>381>>377へのレスです。
383名無しの笛の踊り:05/02/10 00:16:28 ID:mXsE2ygs
>>381
みんなそんな高い楽器使ってるのか・・・・・・。
俺はもうマンドリンはやってないけど、自分で買った楽器は10マソしなかったと思う。
ナカデロクタロウさん製作。詳しくないからどういう人なのかさっぱりわからぬ。
今はときどきケースから出して触ってみるくらい。かわいそうかも。
384371:05/02/10 00:48:38 ID:itbVbjyh
>>369

あ、ちなみにトレモロはかなり遅くて大丈夫です。
(普通のフォルテぐらいだったら)

トレモロするよりも単打のほうが音が伸びて効果的な場合も多々あるので、
いろいろなパターン試してみてください。(指揮者がトレモロで、といっても
実際弾き比べて聞かせたほうが良いかと)

セロ弾いているとのことなのでわかると思いますがA線(4弦)はほぼブリッジの横
ぐらいで弾いて充分です。1弦でホールの端っこぐらいかな。

各弦、音が伸びる「スイートスポット」が異なると思うので。
385377:05/02/10 00:53:56 ID:g+P8Ccs1
皆さんお返事下さりありがとうございます。
色々なお店のサイトを調べてみました。
私、初めての楽器に3万も5万も出せる程の懐事情ではありません故、
どうやらヤフーオークションでボロいのを買うのが良さそうです。
386名無しの笛の踊り:05/02/10 01:15:49 ID:g+P8Ccs1
ちなみに、ネットで調べたお店の中では、ここが一番安かったです。
ttp://www.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/743833/743790/
387名無しの笛の踊り:05/02/10 01:16:35 ID:A8sysnjz
>>385
お楽しみあれ!
入り口は広いし奥の深い楽器だと思うよ!
388名無しの笛の踊り:05/02/10 21:31:59 ID:KC0h26eX
楽器は同じ型番でもそれぞれ違うからちゃんと手にとって弾いて見られるところで買ったほうがいいと思いますぜ。
同じ型番でも「これがいいかも」っていうのがあるかもしれません。相性っていうのかな。
389377:05/02/11 00:05:13 ID:NA+LOUS+
>>385
ありがたきお言葉であります。

>>383
なるほど!確かにネットで買うのは少々怖いのです。
ご助言ありがとうございます。
390名無しの笛の踊り:05/02/11 02:06:29 ID:6TnsBm9/
やいてめえら、どんな指揮者が好きですか?
アマチュアの指揮者は指揮法の技術に走る人と巨匠風のかっこつけの2通りあるって聞いたが。
うちの指揮者(学生)は前者だな。拍とかは分かりやすい。
練習中のトークとかも大事だと思うけど、どうでしょう。
391名無しの笛の踊り:05/02/11 11:24:08 ID:XXH0P71Q
ブレスの何たるかもわかってないのに技術に走る人格好を気にする人は
基本的に見てて痛々しい。逆に、下手な技巧を使わなくてもブレスや分析が
しっかりできる人なら自然とそれなりの指揮になってるからなぁ。

でもやっぱり、ユーモア(トーク)は大事よね。
音楽も緊張と弛緩の連続だし、練習だって緊張しっぱなしじゃねぇ。
毎回小ネタをはさんでおります。
392名無しの笛の踊り:05/02/11 11:29:45 ID:MFCu1Pdp
小ネタが微妙で失笑買う指揮者も痛いから気をつけれw
393名無しの笛の踊り:05/02/11 13:30:16 ID:BqUq1i03
吹奏楽板の指揮スレッドです。

ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1004180286/
394369:05/02/11 21:51:26 ID:IeJX38QN
>>371
かなり遅くて・・・いいんだ。やってみよう。
・・・・・・と言いたいんだけど、どうやら腕をいためてしまった模様・・・orz
んなに練習したわけでもないのに、腱鞘炎なりかけ・・・_| ̄|○
養生しつつ、どころへんが一番響くか探してみよ。
ついでに指揮者にも交渉してみまふ。いろいろありがとうございましたー!
395名無しの笛の踊り:05/02/18 21:11:21 ID:/oKvBpDJ
age
396名無しの笛の踊り:05/02/18 23:34:50 ID:HuIEc4VN
>>394
腕の筋力アップをすべし!
筋力アップを怠って、腕に負担がかかるから練習しないというのは、本末転倒!
397名無しの笛の踊り:05/02/21 00:52:20 ID:A6I8SfLe
基礎体力として、毎日10Kmの走り込みと100回の腹筋・腕立て
伏せは欠かせない。握力を高めるため、グリップは常にポケットに
忍ばせ、空き時間はずっと握っている。

練習の歳は左指に太い輪ゴムをかけ、ピックには鉛のおもりを接着。
両腕にはエキスパンダーを改造したスプリング製のギブスを装着。

この特訓で超高速の「見えないトレモロ」を会得、次には大爆音に
伴いピックから沸き立つ煙により「消えるトレモロ」が生まれる。
398名無しの笛の踊り:05/02/22 14:36:23 ID:Woh5SorK
ピックが削れて消えるトレモロ、だなw
399名無しの笛の踊り:05/02/25 20:29:35 ID:PwxxXaxQ
ピックってなに使ってる?

オレはナイロン。
400名無しの笛の踊り:05/02/25 22:55:27 ID:Drgpk4t+
>>399
鼈甲にきまってる
401名無しの笛の踊り:05/02/25 23:34:50 ID:wkk7s+jW
マンドリンは鼈甲。ドラはナイロン。
402名無しの笛の踊り:05/02/26 02:01:23 ID:fp2LpFPf
ドリンはセルロイド、ドラセロはナイロン
403名無しの笛の踊り:05/02/26 11:38:44 ID:H0DFQJCq
中世の放浪学生演奏した時あるひといる??
難しかった??
こんど演奏会の選曲会議で提案したいんだけど。
404名無しの笛の踊り:05/02/26 13:12:00 ID:PE6TOAJa
>>403
マンドリンは大変だと思う。
二楽章いい曲だけど、あれも意外と弾きにくい
405名無しの笛の踊り:05/02/26 21:41:37 ID:Kfx1nYd2
超個人的に、今、ヶテルビーがやりたい!!!!
406名無しの笛の踊り:05/02/27 08:40:07 ID:jwdR7p2B
ケテルビーとか、アンダーソンとか、ライトクラシックの作曲家は
一般のクラシック界では最下層の音楽なんだけどなあ。

大学生あたりが定期演奏会で必死に取り組むような曲じゃない罠。
407名無しの笛の踊り:05/02/27 09:18:42 ID:aZQN6r14
>406
クラシックに上も下もないと思うが
408名無しの笛の踊り:05/02/27 09:22:03 ID:I2dV12O4
曲の格調には明らかに上下があるよ。
409名無しの笛の踊り:05/02/27 10:05:43 ID:VZDemVm3
>>398
経済的に無理だな・・・鼈甲ピック高いんだよ!

>>399
内容かぶるが・・・鼈甲。
プラスチックはペラいし弾きにくい。
でも最近の鼈甲は硬いのが多くて・・・orz
ちょうどいい硬さのピックがなかなか見つからない。
410399:05/02/27 10:28:37 ID:EoWurK7k
レスありがとうございました。

オレはナイロンでもヤマハの白0,25を削って使用しています。
川口ピックもナイロンですが、好きな音が出ないので使っていません。

べっこうは音量が出るし悪いとは思わないのだが、音がきつくなってしまうので使っていません。
ただ、ナイロンで弾くほどの音質のムラが無いので、そこは良いと思います。
ナイロンだと、削り方をちょっと失敗しただけでE線からひどい音が出てしまうので。
べっこうはちょうど良い硬さのものはなかなか見つからないけど、
イケ○クにおいてある(軟)の箱に入っているものの中で、硬めのピックが個人的にはベストでした。
411名無しの笛の踊り:05/02/27 23:44:15 ID:I2dV12O4
フラットマンドリン用の絃ってラウンドには使えないのかな?
まぁ、フラット用の絃自体見たことすらないけど・・・
412名無しの笛の踊り:05/03/01 23:31:46 ID:qjzHAFpb
>>404
レスありがと!
3楽章の1stが弾きたいがためにこの曲おすんだけどw
いい曲よ。
413名無しの笛の踊り:05/03/01 23:39:56 ID:n5dFtuQf
もれも鼈甲。
値段が高いのが・・・orz
414名無しの笛の踊り:05/03/02 16:20:56 ID:QSRGmNWa
さて、ベートーヴェンのハ短調交響曲をマンオケ用に編曲しろとのことです。
1ヶ月かかったら遅いと思いますか?
415名無しの笛の踊り:05/03/02 22:31:46 ID:FfY98yD2
ハ短調交響曲って要するに運命ですよね?
本気でマンオケでやるつもりなんですか?
ちゃんと考えて編曲するならやっぱり一ヶ月ぐらい
かかると思いますが。
416名無しの笛の踊り:05/03/02 22:33:37 ID:NM9VUveI
>>415
ホントなに考えてんか理解出来ないのであります。
でもそれと同時にワクワク感もあるのです。
417名無しの笛の踊り:05/03/02 23:01:33 ID:dlZ6fZrB
ピックを削るのにはどんなヤスリ使っていますか?
また、削る時のコツがあったらどうぞ教えてください。
418名無しの笛の踊り:05/03/03 00:05:29 ID:OVeShS36
私はプラモとか削る1000番相当の金属ヤスリで荒削りして、
1500〜2000番のサンドペーパーで仕上げ磨き。
419名無しの笛の踊り:05/03/03 08:40:50 ID:1y6jXX/t
私は1500番で形を整えて、2000番で仕上げをしています。
使っているやすりは、ハンズに売っている耐水ペーパーです。

主にナイロンピックを削っていますが、セルロイドピックやべっこうピックも削ることができます。
420名無しの笛の踊り:05/03/03 20:11:07 ID:dGM7KFNO
漏れも鼈甲だよ。age。
421417:05/03/03 22:17:42 ID:lK8LO0+t
レスありがとうございます。
買いに行きます。
422名無しの笛の踊り:05/03/06 10:08:06 ID:AvvlMB4H
>>403
遅レスすまそ。
三楽章は良いよなー。1stじゃないけど、それなりに楽しんで弾けた。
404の言うとおり、二楽章はクセモノ。指揮者の力量とわれるんじゃないかな・・・
ほんと苦労した覚えしかないorz
ぶっちゃけ難しいけど、四楽章とか最後盛り上がるし、なかなかいいんじゃないかと思う。
423名無しの笛の踊り:05/03/08 03:15:19 ID:FHyM5r05
基本的に楽章モノは好きになれないなあ。
聴いてても間延びする感じだし。
けどミケーリの子供たちの遊びは絶品と思う。
424名無しの笛の踊り:05/03/08 12:21:50 ID:mSBLJVdP
そうか?漏れけっこう楽章モノ好きだが。
あーでも聞く分にはちょっと退屈かも。
子供たちの遊び、三楽章でセロは死亡気味だったぞorz
疲れる。かなり疲れる。
425名無しの笛の踊り:05/03/08 18:50:12 ID:G9BmAB9Y
>>422
レスありがと!
え〜、却下されました・・・orz
426名無しの笛の踊り:05/03/08 20:57:38 ID:FHyM5r05
>>424
編曲者は少し無理な編曲してるね。
指は飛ぶわトリルやらすわと・・・・。
ドラも似たような感じだったが、キツさはセロの比じゃないね。
427名無しの笛の踊り:05/03/10 20:02:53 ID:gWQAl8Ev
マンドリンってやっぱドリン星から来たのかな?
428422=424:05/03/10 22:54:24 ID:3FamccF4
>>425
どんまい!次があるさ!

>>426
そうなんだよ!無理なんだよ!
でも、たぶんもう一生弾かないからどうでもいいw

って書こうとしてたんだけど

また三楽章だけ弾くことになった・・・orz 死亡!

>>427
あたりまえじゃん!常識だw
429名無しの笛の踊り:05/03/11 02:08:58 ID:uovQkiUw
俺は「ナポリの風景」が好き「中世の放浪学生」も演奏したけど、
すごく楽しかった!
ディズニーシーにマンドリンがかざってあったのがうれしかった
430名無しの笛の踊り:05/03/11 02:19:14 ID:gOyKirrU
アーティスト公認のLive音源を共有
http://keif.x0.com/bittorrent/bittorrent.html
431名無しの笛の踊り:05/03/11 13:59:19 ID:Xw1pBCDY
>>429
禿げ上がるほど同意!!!ナポリの風景やりたい。もうね、やりまくりたい。
432名無しの笛の踊り:05/03/14 16:48:54 ID:b76kuvFD
子供たちの遊びの編曲者って誰?
本人は弾けるのであろうか・・・。3楽章のセロを。
他パートながら、あれは気の毒。
433名無しの笛の踊り:05/03/14 20:01:46 ID:V2mhLdG6
たしかI村先生。彼なら多分弾きそう・・。
434名無しの笛の踊り:05/03/15 00:10:57 ID:Z8K6pLXm
>>433
そうだっけ?
それなら編曲しなおして欲しい
苦労のわりに実りが少ない
435名無しの笛の踊り:05/03/15 00:54:35 ID:jWic+O0i
編曲者は当然弾けるでしょ。
編曲する時にこれはどうかと思ったら自分で弾いてみるらしいし。
弾ける人には弾ける。弾けてる団体の演奏聴くと、めっちゃかっこいい。
ファーストがムズカシイ曲弾くのと同じようなもんだと思いますよ。
マンドロンチェロを進化させましょう。
436名無しの笛の踊り:05/03/15 01:14:38 ID:ldgEbcBx
>>434
フレーズを簡略化する?ギターに弾かせる?ドラに弾かせる?

それだったら"曲自体やらなければ良い"と思うのだがね。
437名無しの笛の踊り:05/03/15 01:22:38 ID:Z8K6pLXm
>>436
そうです
選曲失敗でした
私たちにとっては
438名無しの笛の踊り:05/03/15 02:11:16 ID:xykHxnFo
なんでやらねば良いなんて極論になるのかの方が不思議。
練習や発表会向けや準備の都合で簡易化や担当楽器変えるくらいクラの世界でも腐るほどあろうに。
439名無しの笛の踊り:05/03/15 02:22:17 ID:Z8K6pLXm
まあ、ほんと勝手な話だし、今は思い出の一つだけど、あの曲は。。
440名無しの笛の踊り:05/03/15 03:18:24 ID:sWCUGgKo
>>439
あんたは俺の知り合いじゃないだろうな?
441名無しの笛の踊り:05/03/17 23:58:29 ID:i0uwaKX0
>>440
だいじょぶ。違う違う。
442名無しの笛の踊り:05/03/19 03:06:10 ID:Z0nzzeaA
もう疲れた
セカンドは。。
443名無しの笛の踊り:05/03/19 23:14:38 ID:RSd5p961
誰が書きこみをしているのか分かってしまった。
狭い世界だね。
444名無しの笛の踊り:05/03/20 00:14:56 ID:QmG53n4R
>443
わかってても言うなよ(´ζ`)
445名無しの笛の踊り:05/03/20 01:38:52 ID:qShcjbE4
>>442
自分もセカンドに嫌気がさしてる!
なんか、セカンドには控えめな性格の人間ばっか集まって、自分が間違うとセカンドの音がなくなるんだよ・・・・。
人数分の音が出ないんだよ。
指揮者も、セカンドパートにじゃなくて、自分にしか演奏について言わなくなった。
いっつもいわれるのが「セカンドは1人に頼ってないで、みんな音出して」って。
本当にわけ分からん。
446名無しの笛の踊り:05/03/20 02:19:13 ID:QwatEDD0
>>445
オマエがパートメンバーにどうするべきなのかを伝えなきゃならないんだよ。
メンバーの自覚を待ってたって何も起こらないぞ
447名無しの笛の踊り:05/03/20 09:47:21 ID:qShcjbE4
>>446
それが出来ればまったく苦労しないっすよ。
いや、申し訳ない。
アドヴァイスありがとうございます。
448名無しの笛の踊り:05/03/20 21:13:35 ID:gc7ChTyA
なんとなくわかるような気がする。ファーストとセカンドは対等の
パートという理屈はわかっていても、上手くて目立つ連中がやっぱ
ファーストに固まるもんな。
449名無しの笛の踊り:05/03/21 02:06:19 ID:PwUDgpiF
>>448
そう、自分は音量要員なんじゃないかって思えてくる・・・。
ファースト行きたいってずっと言ってるのに、「音量のバランスが・・・」ってずっとセカンドにいさせられてる。
合奏で音出さない人ってさ、マンドリン弾いてて楽しいのかな?
合奏の場にいて、なんで音出さないで平気なんだろう。
450名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:07:58 ID:xbxbKIpk
音出さない人とかいるのが信じられない。
弾けないならともかくさ…

セカンドはどっちかっていうと控えめな人が集まる気がする。
パートの性格かなーと思うんだけど…
セロベース辺りに変人が多いと思うのは漏れだけ?
451名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:10:48 ID:H5UdLdlF
>>450
>セロベース辺りに変人が多いと思うのは漏れだけ?
お前からみて、だろw
向こうから見たらお前のほうが変にみえてんじゃないか?
452名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 11:24:14 ID:xbxbKIpk
いや、漏れセロなんだけど、
自分含めて変ってる人多いなーと思ったんだよ。
そういう451もセロかベースか?
453名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 12:15:56 ID:IzJrKgD3
変わってるというか、愉快な人が多いと思う。
あとセロ含めて低音は酒豪が集う希ガスw

俺も昔セカンドだったけど、セカンドって合奏での
役割がいまいちよく分からん場合があって、だから自分の弾いてる音に自信が
持てないというのがあるかなーとは思う。それも言い訳だけどね
454名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 17:09:07 ID:yBc0Sw0r
元指揮(今考えると未熟だったが)で1・2・ドラも経験しているが、セカンドも面白いパートだと思うがなあ。
ちゃんと書いてある曲はセカンドにもきちんとした役割が当てられてるし。
うちはセカンドには堅実冷静ってタイプが多かった気がする。

今はマンドリンやってないが復帰するとしたらセロがやりたい俺ってやっぱり・・・
455名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:14:17 ID:vuWcodSj
変人?(笑)
456名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:26:41 ID:7dlAvlu2
おいらも指揮やギター含めいろんなパート渡り歩いてるけど、

> ちゃんと書いてある曲はセカンドにもきちんとした役割が当てられてるし。

これは本当に禿同。いわゆる名曲は2ndが一番楽しいと思う。
指揮スキルがあることも影響してるとは思うのだが・・・

そして、積極的1st志願者達とはどうも性格的に合わないと思ってしまう
積極的2nd志望の漏れガイル。
457名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:38:14 ID:+oYTKENT
メロディの少ない、あるいはない、パートの人たちが、
つまらない、と言うのを聞くと悲しくなってしまう。
どのパートも大切。きちんとした役割がある。
そんなこと言うのはマンドリンオケの特徴?
吹奏楽や、オケではあまり聞かないと思うけど。
458名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:48:35 ID:ui+kOlSF
セカンドがきちんと弾いてくれなきゃアンサンブルとしてのバランスが取れないよ。
ファースト・セカンド・ドラの上3パートのハーモニーの真ん中なんだから。
同じマンドリンでも、ファーストに必要な資質とセカンドに必要な資質って全然違うような希ガス。

セカンドにいちばん必要な資質は耳だと思う。それこそ指揮者並みの耳。
ファーストとハモりドラと合わせ上下のバランスを取るには
その場その場で両方の音を聞いて調整するカンは絶対必要。
それと、マンドリンのD線G線は巻き弦だから、これをしっかり鳴らす技術のある奴でないと。
ファースト出身でうまい奴ってのは、意外とDG鳴らすのは下手なことが多かったりする。
ファーストの高音弦の目立ちまくりな音に対抗できるくらいの音を
DGで鳴らせる奴でないと、セカンドでは話にならない。
セカンドがバランスをきちんと取りながらマンドリン低音をしっかり鳴らして
初めて上3パートのアンサンブルが完成するんだと思うよ。
これがないとどうしても音が薄くなる。ファーストが飛び出すか、ドラ以下ばっかりの音になるか。
聞いてて音の立ち上がりがきれいだなーと思う団体は
セカンドがそういうことをきちんとできてるところだと思うけどな。
459449:2005/03/22(火) 10:12:22 ID:2BPmNQBr
すごい!
セカンドパートってそんなちゃんとした役割があるのね。
うちの団体にいると、セカンドは「努力しても報われないパート」としての位置づけになってるからさ。
セカンドの人たちに今までのレスのことを話してみる。
まず先輩のパートリーダーに「音出してください」って言う。
460名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 03:26:08 ID:+M9o6PeU
1ステージでも1曲でも練習だけでも、一度ファーストとセカンドを
取り替えてみるというのはどうだ。
461名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 01:49:08 ID:dTTijEp1
それいいね!
それぞれのパートの大切さがわかるんじゃないかな・・・
ドラとセロ取替えもいいかもしれない
462名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:38:22 ID:n8FnOgjl
そのまま置き換えても「大人しいファースト」になるだけなので、
コンマスはそのまま残すことを薦めてみる。

「ああ、こういう弾き方するんだ」というのは体感してみないとね。
463名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 12:44:20 ID:pjH13lKz
>>462
いっそ半々とかで交替してみたらどうでしょう。弾くパートはそのままでもいいかも。
(1番のパートを改めて練習するのは大変でしょう)
吹奏楽の指導をすることがありますが、中学生の間に大人が入って吹くと、
中学生も引っ張られて演奏がよくなることがあります。また、パートをバラバラに
配列して、他のパートの動きを意識させるのも練習法として有効かと。
(周りで同じことをしている人がいなくなるので自分の音もきくようになる)
464名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 16:48:49 ID:BHU1pdZO
そもそも、ファーストとセカンドってメンバーを固定させる必要性があるのか?
交響楽団のまね程度のもんじゃないかと言う気がするんだけど・・・

セカンド用に楽器をカスタマイズしているわけでもないし。

当然、プロの桶ならいろんな面で固定する必要があるわけだが。
465名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:34:14 ID:OxrxBxZq
>>464
差し支えなければどんな面からか教えてください
466名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 01:31:41 ID:QX39pMz+
>>464
>セカンド用に楽器をカスタマイズ
何ですか、それ?
467名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 23:32:17 ID:OVPdysfb
>>464
詳しく
468名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 23:49:34 ID:KREaG3ek
>>464
激しく
469名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 11:28:15 ID:eVDv2Ui5
>>464
はやく
470名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 12:47:58 ID:emd5kXTE
>>464
むしろやるせなく
471名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 15:52:20 ID:4ec7kvrB
>>464
表情豊かに、しかしはなはだしくなく
472名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 19:23:54 ID:z3W3/lSO
>>464
宜しく
473名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 23:15:32 ID:a/wu3FZb
>>464
布団しく
474名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 23:36:06 ID:ZO9zJT7b
>467-473
めちゃワロタw

>>464
歩くような速さでヨロシク
475名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 18:40:45 ID:laVeq8Wo
>>464
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
476名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:28:42 ID:n2zkGTLY
楽器屋に行って"せかんどばよりんください"と言った奴がいるらしいからな
477名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 00:46:15 ID:Rx65QWB0
>>476
ぱっと聞き、セカンドハウスとかセカンドカーみたいだな。
478名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 23:43:57 ID:2oaAfokn
>>476
マジでか

カスタマイズが気になって夜も眠れません
>>464
よろ
479名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 22:46:16 ID:Oh4JCIiy
京都のとある大学には、マンドリンを川に流してしまったやつがいるらしい。
480名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 01:41:11 ID:VV3pWaZ0
>>479
481名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 16:23:04 ID:L75ov2it
どんぶらこ〜♪
   どんぶらこ♪
482名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 17:17:22 ID:nG+pTQ8d
マソコ・ドリンクの略なんだよー 
483名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 02:42:56 ID:H3t9r3Wm
これからマンドリンのコンミスを「マンコリン」と呼ぼう。
マンコリン星の女王なんだよ。
484名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 22:04:22 ID:LAGeL+e+
ここはおもしろいインターネットですね!




どんぶらこ〜♪
いったいどこの大学なのか気になる、京都在住の漏れ
485名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 00:00:57 ID:GGmQFx7R
ヴィナッチャのマンドセロを電車に置き忘れて
慌てて駅に届け出たけどとうとう出てこなかったってのも聞いたことあるなあ。
多分関西での話。
486名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 01:24:11 ID:Pu+LYEMF
セロ置き忘れたって…すごい損害だな…
こういうのも都市伝説っていうのか?
487名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:37:19 ID:AZQpwPnE
うちのクラブ、一回部室に泥棒が入って
楽器盗まれたことあったよ。
以来、部室の施錠が徹底されるようになった(はず)
確か、オケにも入って数百万の被害とか言ってた
488名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 13:33:33 ID:MaNkAhGO
セカンド用のカスタマイズがすごく気になる俺ガイル
489名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 17:50:38 ID:LFwRJlci
>>488
漏れもだ
490名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 20:26:28 ID:8otHefX5
485>>486
当方直接は知らない人だけど、置き忘れた奴の出身校(クラブ)なんかも聞いたから多分実話。
彼はその日ヴィナッチャと大野一世ラウンドのセロ1本ずつ持って電車に乗ってたそうだ。
一瞬居眠りしてしまい、はっと気が付いたら降車駅に停まっていたので
慌てて大野のほうだけ持って降りてしまったらしい。
セロ2本持ち歩くことなんか普通ないだろうが
その日はたまたま必要があってイレギュラーで持ってたので
普段持ち歩いてない方の楽器が一瞬頭から抜けたんだろうな。
彼が降りた電車が終着駅に着くまでのわずかな間にもう消えてたそうだ。
ヴィナッチャセロって、どこ通じて入手したか知らんが多分250〜300マソ(ヘタすりゃ↑)するよなあ。
そもそも数ないし。
491名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 04:20:10 ID:2BI8Ck7H
イメージだけで推測。

マンドリン鴨川?に流すなんて香具師は、京都産業大学か立命館?
ヴィナッチャのセロなんか持ってるのは、同志社か関西学院?
492名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:11:38 ID:deLUOWxr
>490
詳しい情報dクス
マジっぽい話だな。
漏れはよく知らないんだが、ヴィナッチャてそんな高いんだな…orz
大野の50くらいの使ってるからw
セロ二本も持ち歩く根性に感服だな…
てか、セロなんて盗む椰子がいるんだな(・∀・)
そんな高価なものって知ってるって事は、盗んだ椰子もマンドリン関係者か?
493名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 00:44:08 ID:mPFkpJYj
>>491
偏見いくない!!
美なっちゃならしてくれよ!!
494名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 00:46:58 ID:3Beu2wJn
>>487
元部員の犯行のような希ガス

元部員でも、すぐに入ってやめたような奴なんかがあやしい。
495名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 20:30:44 ID:pi4vmGPa
>>491
イメージずれてるな。
ヴィナッチャが同志社っぽいとこは同意。
496名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 00:52:31 ID:+/BeTs5Z
ずれてるという感覚が信じられない。
ほかにどこの大学のイメージがあるのか教えて欲しいもんだ。
497名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 02:41:02 ID:Xy5CoIS8
京都の某楽器店の人に聞いた。
ホントの話だった。
498名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:20:04 ID:LxumNwuN
>>496
やだ。
499名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:24:56 ID:T5Enqm2e
>>497
京都って・・・OZAKI?
身ばれ大丈夫?
500名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 00:17:43 ID:Wt+irCKG
>>499
おまえもなー。もなー。
501名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 01:03:16 ID:Oawyylkw
>500
OZAKI言ってる人なんていっぱいいるから大丈夫!だと思う…orz
502名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 01:04:05 ID:Oawyylkw
言ってる→行ってる
503名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 23:40:31 ID:sE4hRbHO
マンドリンが盛んなのって京都くらいやん。
504名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 00:18:34 ID:3383TkTR

そういう君は関西人だな。
505名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 00:59:37 ID:q7nS3C6K
↑さてはエスパーか!w
506504:2005/04/21(木) 02:03:21 ID:3383TkTR
ばれたか
507名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 02:31:30 ID:q7nS3C6K
実は私もエスパーさ。
伊東でも魔美でもないが。
508名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 16:57:14 ID:yoyxs7s8
セカンド用カスタマイズ、詳細きぼん
509名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 21:41:52 ID:t81/mZmH
>>508
え?やってないの?
みんな、もうやってるよ。
君だけだよ。今更そんなこと言ってるのは。

人に頼らず、自分で調べてみなさい。
510名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:45:24 ID:VjZv5lmR
>>509
まだ知らない人がいたなんてね!
業界じゃ標準よねぇ。
全く、恥ずかしいよねぇ・・・
511名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 00:15:35 ID:Ej91kYth
でも真剣な話、あれは釣りだったのか
それともほんとにカスタマイズなるものがあるのか
512名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 00:19:13 ID:mKapX/C4
低音が鳴る弦使ってるとかくらいでしょ。
弾き方のカスタマイズとかか。
513名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 11:36:59 ID:iYN0zEsb
>>464 が発端よく読めよ。
セカンドのカスタマイズを「してるわけじゃないないのに」もしくは、
「できるわけじゃないのに」と言うことだろ。

ほんと国語ないんだな。おまいらまとめて猫のうんこ踏めー。
514名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 12:05:03 ID:nAW0LMWK
ネタにマジレスカコワルイ
515名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:01:47 ID:XQnoo1s2
あんですと〜!
516名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:07:05 ID:lPfU4oHL
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐  
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にできないコピペです
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
517名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 17:32:27 ID:ecImjWh9
漏れは、セカンドバイオリンのカスタマイズよりも
何故、プロオケは1st・2ndを固定しているのかという、
「いろんな面」に相当する部分を知りたいのだが・・・。
518名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:18:47 ID:Ej91kYth
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐  
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にできないコピペです
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
519名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:05:51 ID:U1Yb6kIF
  ┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐  
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にできないコピペです
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
520名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 08:48:53 ID:LvYAIY7Z
もまいら釣られすぎw
521名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:59:51 ID:bsS4CM6b
マンドリンオーケストラで一般に知られている
オケ曲をやりたいなあなんて思うんだが
やっぱ無理があるだろうか。
522名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 22:11:49 ID:pPA2dNps
曲によりけりでしょう。
523名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 19:52:42 ID:NPic2W3s
愛の挨拶とか無難なんじゃないの?
524名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 07:26:35 ID:tI2Ouwpm
一般のアマオケで取り上げる曲なら大抵OKしょ   
525名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 18:00:50 ID:9334rQkP
バロックの曲なんかはできる気がする。
ただし低音パートの多い(強い)団体にはお勧めできない。
526名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 18:07:00 ID:zEVKn4JB
フランチェスコ中野優ってひと
・イタリア国籍
・イタリアの音楽大学の先生
・奥さんがイタリア人
・マンドリンの教則本など書いている
・犬山市で中学の音楽の副読本を制作している
らしいですが、どこまで本当ですか?
527名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:08:07 ID:DlzH0N4J
どうでもいいがこの中で、逝ケガク使ってる奴いるか?
あそこのねちっこい営業が嫌いなんだが皆どうよ。
528名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:42:14 ID:DQkOPtKn
「営業」されたことはないけど、ねちっこいかなぁ?
楽器修理頼んだときはいろいろ丁寧に話してくれたけどなぁ。
まぁ私が丁寧だと感じたのをねちっこいと表現しているのだったら、
それはもう人それぞれということで。
529名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 03:12:25 ID:LWeOf7pO
527ではないが、、、
ヒビが入ったりして修理に出すと、
ついでに他の箇所も悪いと別の修理も進めてきて修理代が跳ね上がる。
楽器を買おうとするときも、
予算をあらかじめ告げても「もっといい楽器の方が練習が楽しく云々」とかで
激しく高いのを勧めてきてなかなか引き下がってくれない。
イケ○クはもうけ第一主義。
狭い市場をいいことにぼったくるから気をつけろ。
最近は行ってないが、うちの団体では評判は地の底。
530名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 16:05:01 ID:KuoanyrM
そうなんだ…
楽譜買うときくらいしか利用しないから知らなかったよorz
531名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 20:32:37 ID:lHobAEVu
20万円以下の比較的安いモデルを買おうとする人には、高いのをすすめてきた気が。。。
「ぼったくる」って言い方がよくわからん。
楽器の粗利ってそこまで楽器屋の都合のいいように決められていたっけ?
ぼったくりをするような店だったらすでに市場から淘汰されていると思うが・・・。
532名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 21:54:43 ID:UNk4RbX8
楽器屋によっては、店員に売上目標と粗利目標持たせて、
月度目標行かなければ、店長から詰めが入るって所もあるからなぁ。

某ピアノメーカーの直営店は、講師にすらその目標が振られるらしい。

でも、マンドリンはどうなんだろう?
533名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 03:39:12 ID:vriBnSQd
テレビできくマンドリンの音は何か違う気がする。。
と、ずーっと思ってたけど、いつも合奏の音を聴いてて、テレビはソロだったからか。。
初心者。
534名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 04:57:18 ID:QwgKuw1p
だけどまぁ、高いのほどいい楽器なのも事実なので、まともな感覚持ってれば
高い方薦めるのは当然じゃまいか。といっても落合にはスチューデントモデルは
もうないからいずれにしても結構な値段がするわけだが・・・
でもふっかけてるわけじゃないから「ぼったくり」は言いすぎ。

修理にしたって、実際に悪いから直せというのは当然だと思う。
それとも、言われたこと以外は何もしないで返す方がいい楽器屋なのか???
駒の作り換えとか、必要ない理由が自分でしっかり納得できていて、かつ対処できる
技術があるならつっぱねればいいだけだし、それがないなら善意のアドバイスと思って
耳を傾けるべきじゃないの?

それとも、露骨に商売商売!なのか?
535名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 18:43:00 ID:WcpVimNl
ある村で少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
私はしばらく考えた、なるほど、そういうことだったのか。
536名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:41:16 ID:WTvBO+lZ
結婚といえば過食の祭典
537名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:44:41 ID:xUtgnTrU
わたしの髪は長い→ロングヘア→眠ってる住人の髪は短い→ショートヘア→
消灯部屋
538名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:11:19 ID:cMtiB4Kb
華燭のの祭典(マネンテ)
恵まれた結婚(マネンテ)
売られた花嫁(スメタナ)
騙された花婿(モーツァルト)
フィガロの結婚(モーツァルト)
結婚行進曲(メンデルスゾーン)
539名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:04:45 ID:QrGIeOoy
"2005人"に参加はもうできないけど、こんなのあるよ?

2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
Vn.Va.Vc.Hr.合唱・裏方さん激しく募集中。
詳しくはこちら→http://roo.to/clapro2ch/
本スレ→http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1115572102/l50

残念ながらマンドリンで参加、とかギターで参加、とかの枠はないけど。

540名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:23:45 ID:1xcHPObP
春の演奏会でなんかいいのあったら教えて?

自分が学生のころは、西の王者は同志社、東は、慶応が落ちぶれていて
中央大がトップというイメージだったな。
541名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:35:37 ID:PNxkYwPP
いまも西の王者は同志社でしょう。秋の演奏会はすごいよかったし。
542449:2005/05/15(日) 20:28:50 ID:iqMHMQJm
星空のコンチェルト、トレピックプレリュード、パストラルファンタジーって難易度はどれも同じようなもん?
543名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:14:52 ID:PnWC+2xK
>>542
わかんないけど、とりあえず星コンはファーストとセロのソロがある。。
544名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:56:47 ID:J8zSdHmk
>542
藤掛さんのサイトだと
パストラル=トレピック>星コン
ってなってるけど、うちの部だと
トレピック>星コン>パストラル
っていう扱いだった。
545名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 00:51:22 ID:fyn/kL5C
藤掛はキャッチーなメロディーだが、単調で浅い上に、構成がくどいのが難点。

なんで人気あんだろ?
546名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 03:48:35 ID:tkk6Oskk
>545
激しく同意。
俺の場合マンドリン初めて二年目にはもう飽きてたなぁ。
某大学の4年生とかが藤掛好きだとなんで?って思う・・・
頼むから選曲しないで下さい( ´_ゝ`)
547名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:59:19 ID:GXkqYASp
>>546
もまい頭悪そうだな
548449:2005/05/17(火) 01:15:46 ID:OHIDXyDk
>>545
あのあほくささがいいんだよ〜
549名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 20:41:47 ID:6vwsCPow
おばば変奏曲
550名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 21:31:44 ID:uuYWwMkq
やはりマンドリンスレは廃れる運命にあるのか・・・
551名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 23:59:47 ID:cVFzdAEj
仕方ないよ。マイナーだし。でも愛してる。
552名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:20:25 ID:kzJ5cAGe
あれこれ語るほど広い世界じゃないしね。でも愛してる。

セロが欲しいな。
553名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 17:17:23 ID:ieVqaQ0O
>>542

Cello的には(あくまでも個人的意見)

トレピック>>>>星コン>>パストラル

って感じかな。トレピックだけ弾いたことがないが、あのDolaと一緒の早弾きは
できる自信がない・・・。
554449:2005/05/22(日) 20:28:31 ID:51rw1izM
>>543-543
>>553
レスありがとう。

トレピックのあの早弾きってセロも動いてるんだ!?
今度自分はファーストなんだけど、藤掛のそのへんの曲ってドラセロがきつくてって文句が出そうだ・・・
555名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:34:45 ID:cPZoSUme
>>554
藤掛って人数が多めで、縦のラインがビシッと合ってたら聴ける曲が多い。

人数少なかったり、速弾きで乱れがあったりで縦がずれたりした演奏聞くのはは最高に苦痛な曲。

もっと良い曲あるよ〜
556名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 23:16:28 ID:a/6LpN4J
うちのドラのヘッド金具の歯車がおバカになりつつある・・・

前に楽器屋(マンドリンの)に聞いたら、部品単位では扱ってないって言われたし。

あの歯車ってホームセンターとかで入手可能かな?
誰か自力で交換した人いません?
ヘッドマシンごと交換はできるだけ避けたい方向で・・・(既に一度交換してあるらしいので)
557名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 00:15:43 ID:rUbDWYqt
        _,,..,,,,,,_
       ./ ,' 3  `ヽーっ
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''"

558名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 00:17:14 ID:PPF9yv3s
藤掛の曲好きなんだけどなorz
559名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 19:00:58 ID:iX4CM7a+
>>558
俺も好き
名曲だとは思わないけど
なんかあの独特の藤掛節聴いてるとテンション上がる
560名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 00:40:14 ID:7K3atARo
>556
ヘッドマシンっていうか、あれは単に糸巻きが8個
ネジで固定してあるだけのものなので、
歯車の壊れた糸巻きだけ取り替えればいいと思うんだけど…
合う糸巻きがもう手に入らないとかならあれだけど。
安い量産品だと500円、高くても数千円程度だよ?
561名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 03:04:39 ID:V+dB82XY
糸巻きだけ交換ってできるものですか?まわす所(手で操作する部分)と
回るところ(歯車)と、回されるところ(絃固定するとこ)はそれぞれおなじ
ヘッドマシンからとらなきゃ合わないですよね?規格が統一・・・はされて
ないだろうなぁ。
それに、回されるところの長さも違ってしまうのではないかという気もして・・・

> 安い量産品だと500円、高くても数千円程度だよ?

どこで手に入れられますか?
562名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 08:18:34 ID:TzVnt34J
563562:2005/05/25(水) 08:24:32 ID:TzVnt34J
ドイツ製と日本製の糸巻きがあります。
値段は2,000〜15,000円程度までです。
楽器屋経由で職人さんに依頼してもらった方がよい気もしますが・・・。
564名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 14:09:29 ID:YHYWMdnr
音楽祭もうすぐだな
565名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:18:29 ID:crXihUMr
>>564
何それ?
566名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 01:37:09 ID:NBWMRf2X
>>565
みんな全裸で合奏するんですよ。
最終的には合体します。
「もう1回!」とアンコールがなかなか鳴り止まない祭りです。
567名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 01:53:10 ID:jtZMME2o
>>566
ツマラン、氏ね
568名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:51:05 ID:TyBnvlNn
569名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 01:15:48 ID:JqJIn0RQ
>>567
音楽してる割には心狭いな。
570名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 08:26:15 ID:Z0lIWSUc
>>569
それが
マ ン ド リ ン ク オ リ テ ィ
571名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:28:03 ID:zgq1Fqch
音楽してるやつは心が広いという理屈がわからん。
572名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 01:27:25 ID:KVgOyM8v
音楽するなら心がキレイであってほしいもんじゃ。
573名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 07:21:16 ID:JBPSaB9o
★10人に3人は勘違いしてそうなこと★ part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117247053/l50
574名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:01:20 ID:wnJxAUOR
こころがきれいってなに
575名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:30:40 ID:nIWQu3WT
花や小動物を愛したり??
576名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:27:55 ID:q2XDCCkK
オススメの弦とかありますか?
577名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:05:38 ID:1vIx5O6t
はだしの弦。
578名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:41:09 ID:M5hyiIvK
質問です。
今年大学生になった女子なんですが、マンドリンクラブに入部しました。
そこで自分用のマンドリンを買おうと思うのですが…
どなたか「これがいいよ!」というおすすめのマンドリンがあれば教えてください。
イケガクで20万ちょっとする落合マンドリンがいいなぁと今のところは思ってるんですが…高いんですよねf(^^;
579名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:56:31 ID:1vIx5O6t
ずっと続けるつもりなら多少無理しても高くて良いもの買った方が良いよ。
オールドマンドリンとか探して掘り出すのもいいかもね。
580名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 02:42:36 ID:pf6+G05y
初心者にオールドは・・・w

落合を推挙。やっぱり高いものは高いだけのことはあるので長い目で見れば
いい買い物かと。下手に安いものを買うと、ある程度腕が上がってきたころに、
どうしても我慢ならなくなって買い換えるハメに・・・結局高くつきます。
まぁすぐ辞める予定なら安いものを薦めますが・・・w

ちなみに落合は大人気のため注文してから何ヶ月か待つことになると思います。
でも、いい楽器ですよ。
581578:2005/06/09(木) 17:20:05 ID:M5hyiIvK
>>579>>580
ありがとうございます!
長いこと弾こうと思ってるのですが…
とりあえずもう少し考えてみますね。
582名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 18:40:19 ID:m9vqiWFY
「長い目で見れば」落合が「良い」って…。





独奏コンクールとかで賞を狙うくらいのレベルにならない限りは、
よっぽど悪い楽器でない限り、弾き込めばどれも良い音になってくれるから、
無理して20万↑30万↑の楽器を買う事もないとは思うよ。
それなりに安くて良い楽器は探せばいくらでもあるだろうし。

なんにせよ正直言って高い買い物だから、よく考えることだね。
583名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 18:51:27 ID:/As/1B1H
20万あったら、自作PCならすごいの組めるぞ。
っていうか、先輩のお古を安く譲ってもらえんのかな。
どっちみち、社会人になったら楽器なんて弾くヒマないのに。

先輩が先にタダで中古屋で見積もりしてもらって、それをそのまま、
僕が見積もりした価格より少し安めで譲ってもらったけど。
584名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:06:13 ID:2lml4BYS
>>581
まっさら初心者の今だと、音色の好みなんかも確定してないだろうから、
誰の何の材質のどのモデルを選ぶとかいうことよりもまず
楽器として条件の良いものを選ぶことが大切であるような気がします。
たとえば同じ落合でも、手工品なんだからひとつひとつデキは結構違う
細かく見ていったら失敗作に近いのも混ざってる。
できれば経験ある人についてって貰って店にある楽器全部試奏して貰うくらいの勢いで、
4コースの弦のバランスに問題はないか(低音弦だけ沈む、A線だけ沈むなんて欠陥はよくある)
将来的に鳴ってきそうな木かどうか(音量小さいのはともかくこもって濁るのは駄目かも)
現時点で既にブリッジがビビってないかどうかとか細かいとこ見て貰って
これだ! という一本が見つけられるといいんじゃないかと。
585名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 06:18:21 ID:O3q9gH7I
>>582
10万クラスの楽器はいくら弾き込んでも高が知れています。
安い楽器には極々稀にアタリが入っていることもありますが、高い楽器は
極々稀にしかはずれはありません。しかも、その場合はクレームつければ
大抵対処してくれるはずです。

落合が長持ちしなかった経験でもあるのですか?

> それなりに安くて良い楽器は探せばいくらでもあるだろうし。
には同意。
586名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 01:24:19 ID:MKOnIy7x
手元にあるおよそ40年物の落合は、超爆音。

10万クラスのを買っておいて、
来年引退する先輩のを譲って貰うという手はあるね。

でも、どうせ卒業したら弾く閑ないし、
一番時間のある1年生の時を安い楽器で過ごすのも
ある意味もったいないかな。
587名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:54:42 ID:SePL5AAq
ちょうど楽器の話になってるから聞きます。

「Musikalia」ってメーカー、通販でみるんだけど、くわしく知ってる人いない??
やふーで検索しても、どうにもならない・・・
588名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 11:59:36 ID:EqLVbIjd
やふーでだめならぐぐればいいじゃん
589名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 23:00:41 ID:OCp1VgDz
590名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 01:16:44 ID:Tzbiy/OT
落合って人気なんですか!?
確かにある程度引き込めばすぐ響く楽器になるけど、
カラーチェとか大野?とかに比べると軽いから木がうすいんだなって思う。
本気でいい音出すなら落合よりそれ以外がいいのでは!?
でもすぐ響くようになるからいいのはいいのかなあ。
そこまでマンドリンこだわる方は少ないし、
トレモロも響かすトレモロまで引き込む人は少ないしなあ・・・


ちなみに漏れは落合20万のマンドラひきですw
大学に入ってからはじめましたけど大学の3年目ぐらいで楽器の限界を感じましたw
(音量とか、響きという意味で)
591名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 03:58:23 ID:lY92pM23
確かに落合の表面板は他メーカーより薄いね。
でも、先代がいろいろ試行錯誤の中で今の形に落ち着いたわけで。
その試行錯誤期の作と思われる分厚い表面板の落合ドリン持っているけど、
これはこれで捨てがたいけれども今の落合と比べるとやっぱり落ちる。
まぁ今のは表面板が薄いのでクラックしやすいという欠点はあるけど・・・

大野はよく知らないけどカラーチェはかなり落ち目な気がするが・・・
592名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 08:35:29 ID:31xj43lu
>>590
マンドリンの中では人気があるほうだと思います。

20万円のドラって一番低いモデルですよね。
今使っている楽器よりいいモデルのもの(DS-2以上)を弾いてみたことはないのですか?
また、他メーカーの楽器を弾いたことはないんですか?
自分の楽器の良し悪しを語る前に、様々な楽器を弾いてから判断した方がいいと思います。

自分はマンドリン弾きですが、落合を使っている遠藤氏、青山氏、桝川氏らの演奏を聞いた感じでは、
落合について限界を感じたことはないです。

>そこまでマンドリンこだわる方は少ないし、
>トレモロも響かすトレモロまで引き込む人は少ないしなあ・・・
学生団体にとどまって演奏するのではなく、音楽に真摯に取り組んでいる社会人団体に行ってみてはいかがですか?
593590:2005/06/27(月) 21:41:02 ID:Tzbiy/OT
>自分はマンドリン弾きですが、落合を使っている遠藤氏、青山氏、桝川氏らの演奏を聞いた感じでは、
>落合について限界を感じたことはないです。
ん〜確かに・・・青山さん目の前で俺の安い楽器弾いてくれたけど、
トレモロありえないぐらい響いてたしなあw

>今使っている楽器よりいいモデルのもの(DS-2以上)を弾いてみたことはないのですか?
>また、他メーカーの楽器を弾いたことはないんですか?
落合の35万のドラ、大野のドラ、カラーチェのマンドリン、
45万?の落合マンドリン、
弾いたことあります。確かに35のやつは明らかに自分の物と限界が違いました。
(がんばっても音量とか響きで勝てない)
カラーチェはなんか音が直線的に飛ぶ感じですかね?
落合の響く感じとは明らかに違いましたね。
大野はあんまりいいかんじはしなかったですw

ただ個人的には落合すきなんですよ。響く感じが・・・
20万のドラですが、爆音マシーンに育て上げましたww
ただ弾き込んでいる人の楽器ほど音は出るけど、木がダメになってる感じが・・
だから薄いゆえに耐久性とか低いのかなあと。(特にマンドリン)

落合はダメ!!!みたいな書き方がまずかったですね。
いい音はどんな楽器でもでますよね!(弾き手がやっぱ大事)
すみません。

>学生団体にとどまって演奏するのではなく、
>音楽に真摯に取り組んでいる社会人団体に行ってみてはいかがですか?
一応入ってはいるんですが、転勤により参加困難に・・・
アパートだからPでしかひけない・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ごちゃごちゃかいてごめんなさい。
長文スマソ。
594名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 01:12:59 ID:G9mWf2Fq
なんていうか落合の楽器は早死にしそう。
木が薄いわりには、表面板の傾斜もあんまり無いし。
年数経って来ると凹んだりしないのかな、あれ?
595名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 05:53:05 ID:aW6unsYO
>>593
大野(の初代)の楽器は木が分厚いんで
なかなか鳴るようにならないし鳴らすのも難しいよ。
当方が学生だった頃は、
リア厨くらいで親拝み倒して買った大野が
中学・高校・大学を経て社会人団体入って落ち着いた頃に
やっとこさまともな(そして大野特有の豊かな)音が鳴り出すくらいな感じだった。
最短でも10年以上はかかってたかな。当方所有楽器は80年代のもの。
昔のなら、フラットの柔らかい音もラウンドの重量感ある音もどっちも好き。
今の大野はよく知らないけど。
596名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 16:51:45 ID:6z8I1n8O
>>594
落合で表板が凹んだって話は聞いたことない(寡聞なだけかも)。
割れが入ったって話は時々聞くけどね。
薄い分乾湿の差に弱いのかな。

哀れなほど凹んだスズキは何度か見たことあるw
597名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:14:48 ID:tQi99mKD
うちにあるナカデロクタローっていうのはどういう楽器なのかなあ。あまり聞かないが。
598名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:35:38 ID:pRSUqpOJ
中出六太郎かな?ギター作ってる人だと思ってたけどマンドリンも作ってるの?
599名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 16:50:25 ID:vxIc1oQu
六太郎は中出阪蔵の弟でギターもマンドリンも作ってた。
どちらの世界でもそんな評価高くないのでは?

マンド界のギターは意外と中出一門が多い気がするな
阪蔵、輝明、敏彦あたり。今井勇一使ってるヤツはさすがにいないだろうが。
600名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 06:15:12 ID:b2bJ0fLT
みんな大学でしてたと思うけどどこが名門なの?やっぱり明治か?      僕は西マン出身なんで聞いた事ナイッスけど。
601名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:19:29 ID:I/sYpR5N
関西の方が全体のレベルは高いと思う。
ずばぬけての名門はわからん。
602名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:33:12 ID:XJCKu7KI
>>601
工エェ(´д`)ェエ工
603名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:44:47 ID:j9n+Wycv
>>600
明治は社会的に有名。古賀政夫が作ったから。
名門=歴史が古いという意味なら関西のD、関東のK。
上手いという意味ならどうせ4年間でメンバーが入れ替わる大学クラブ
なんだしあんまり語っても意味はない
604名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 01:02:56 ID:awzxSX6E
服部正の「アドリブ(の)組曲」って、どこらへんがどんなふうにアドリブなの?
三楽章のソロっぽいとこ? 楽譜みたことないからわからんです。
605名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 16:22:18 ID:bbnjqD6d
関東のkってKO?DはD志社?知らんかった。
606名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 16:29:32 ID:RTK4/xop
個人的に東洋の印象が弾きたくてたまらん
607名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 16:43:33 ID:HLkmBYnl
日本最古のマンドリンのアマオケはKOらしい。
ただ、上手さを量るにあたって歴史や人数は全くあてにならない。
608名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 16:48:42 ID:RTK4/xop
明大付属ってゆう高校うまいんやろ?
久保田さん出身のとこ
609名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 01:15:10 ID:crRYpKxc
高校なら比治山か広島女学院だろう。
610名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 02:48:15 ID:xp7/3Obv
広島女学院って、あの演劇部か
611名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 09:30:18 ID:J+C5ZPhf
比治山今年は 組曲「仮面舞踏会」よりマズルカ・ギャロップ
弾くみたいよ
しらねえ・・・w
612名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 12:53:41 ID:BR6nKMJs
中学高校のトップ校はすごくレベル高いよ。吹奏楽コンクールの
全国大会に出しても遜色なく肩を並べられる。
指導や指揮する先生の影響が大きいのも高校のクラブだけどね。

全盛期の同志社香里の音は、今思い起こしても奇跡だった。
613名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 13:27:51 ID:J+C5ZPhf
全国高校ギターマンドリンフェスティバルにいくと
うまいとこと下手なとこの差をはっきりつけられて
結構落ち込みましたなあ
うまいとこはとことんうまい・・・

ギタマンのレベルも上がりましたなぁ
614名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:18:33 ID:qyqICOUJ
>612
同志社といえば、女子の方にもマンドリン部あるんだよな?
聞いたことなんだがどうなんだ。
615名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 23:07:25 ID:m0F5EW63
まあねー、なんといっても斜陽産業ですから
616名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 00:12:47 ID:ErLJuafj
>>614
同志社女子大学のほうは、かつては結構聴けたが最近は並みレベル。
同志社女子中高のはうは、関西の高校をひっぱってるトップレベル。

その昔は美音が売りの学校だったが、最近はまるきり同志社大学系の
音になっている。
617名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 19:45:43 ID:A84waEd/
高校の聞いてみたいなぁ
先輩達も毎年あれ楽しみにしてるらしい
大学生だが
618 :2005/07/12(火) 15:10:44 ID:n94bXTGE
どなたかDEVID GRISMAN『HOT DAWG』の「NEON TETRA」のコード分かりませんか?
なかなか耳コピ出来ずに困ってます。
御存知の方いらっしゃったら教えて下さい!
619名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 17:45:45 ID:2QNgzeb8
>617
今月の終わり高校ギタマン全国大会ありますよ
大阪で
620名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:45:33 ID:0R3miSc2
モンティのチャルダッシュの中間部、レララシラソファ・・・の二回目のところ、
四度上の音が、変な形の音符で一緒に書いてあるのですけど、あれってどうやって
弾くのですか?ギターでいうテクニカルハーモニクス??でもピック持ってちゃ
無理ですよね・・・

回りにマンドリン弾きが全く居ない環境になってしまったもので、どなたか
ご教示くださいませ。
621名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 21:16:48 ID:mMGi4SQl
>>618
マルチイクナイ
622 :2005/07/12(火) 23:20:32 ID:n94bXTGE
>>621
ん?
623名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 00:24:22 ID:5Cea4I7s
>>620
ヴァイオリンだと
太い音符(本体の蝶のメロディー)を左人差し指で押さえて、
4度上に書かれている小さな音符を左小指で軽く触れて弓で
弾くと太い音符のちょうど2オクターブ上の音が出る。

マンドリンの場合、ヴァイオリンと同じように4度上では、音が
絶望的に出にくいため、1オクターブ上のハーモニクスがオススメ。
押さえた音符のオクターブ上のフレットを「右」中指で押さえながら
ピックではじく。

もしくは、直接オクターブ上を(1弦のハイポジ)を普通に
ピッキングもしくは、トレモロで弾く。奏者は特殊奏法見せたい
ところだが、結局はこちらの方が効果的だったりする。
624名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 15:07:47 ID:73UVEHoF
奈良の帝塚山高校が、今年の夏に東京公演するらしいよ。
625名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 23:49:52 ID:+Y2hTYlH
>>624
東京公演って、なにかのコンテストでも優勝したんかいな。
626名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:29:11 ID:DIGVGs2o
>>623
レスありがとうございます。返事おくれてすみません。

> 太い音符(本体の蝶のメロディー)を左人差し指で押さえて、
> 4度上に書かれている小さな音符を左小指で軽く触れて弓で
> 弾くと太い音符のちょうど2オクターブ上の音が出る。

やってみたら微かにそれっぽい音が出ました。でもとても人に聞こえる音量は出ませんね。
未熟なせいも多分にあるでしょうけど。


> 押さえた音符のオクターブ上のフレットを「右」中指で押さえながら
> ピックではじく。

中指の腹ですよね・・・?どうやってもピックがナナメに当たってしまいます。。。精進します。

でも結局素直にオクターブ上を鳴らす・・・ってとこに落ち着きそうですがw
ありがとうございました。
627名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 19:09:53 ID:xCqSTLYk
625 いや、40周年記念。
628名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 01:30:17 ID:+GHL43QC
>625
普通「コンクール」だろw
マンドリン界の底の浅いのを伺い知ることができる発言だ。
629名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 20:10:36 ID:+WyqeEAz
でっていう
630名無しの笛の踊り
帝塚山学園ギターマンドリンクラブ
40周年記念 東京公演
ttp://www.mackey01.com/tanomare/

金治先生って、まだ指揮してるのかなあ?
スイスの牧人って、現役部員がソロ弾くの? スゲー