★10人に3人は勘違いしてそうなこと★ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 09:46:38 ID:i1dilCwZ
オーボエ・ファゴット・サクソフォンは、第2レジスタが
オクターヴ上だから、フルートと同様、開管気柱を持つ楽器だ。
939名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 10:36:11 ID:XUvmQeIq
サクソフォンは金管楽器
940名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 20:51:32 ID:8gT8OwDV
コダーイはずいぶん昔の人である
941名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 21:05:36 ID:OiuPm76r
モーツアルトはなんとなくロマンチックだからロマン派だ。
942名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:10:24 ID:8tJRfuPL
ワルターとグロッキーの親分はマージョ様。
943名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:12:29 ID:OdCN/zoN
カルミナ・ブラーナはバロック期の作品
944名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:40:57 ID:ZsRRMRfQ
“バロック!”は巨大ロボが登場したときに叫ぶ言葉
945名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:54:29 ID:ZOURJY3k
ヴァイオリンやチェロのような弦楽器は、
長年使っていると塗装が剥げてくるので
5年おきくらいに塗り替えしなければならない。
ちなみに、ストラディヴァリのような名器は塗装代も高くて、
塗り替えるのに5万円くらいかかる。お金持ちでないとやっていけない。
946名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:00:22 ID:OiuPm76r
ストラディバリは買おうと思えば高いけど、どの楽器屋さんでも取り扱っている。
947名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:00:46 ID:DAuXoTp5
カミルナ・ブラーナ

カルミナ・ブナーラ

カルミナ・ブラーナ
948名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:04:07 ID:Q9alvPMC
ピアノ曲はすべて癒し系ミュージック
949名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:04:55 ID:DAuXoTp5
ストラディバリは、ストラディバリウスが製作した楽器である。
950名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:07:17 ID:DAuXoTp5
ストラディバリは、ヴァイオリン製作に忙しくて、チェロやヴィオラは作らなかった。
951名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:09:18 ID:ZOURJY3k
日本では、ヤマハ製のストラディヴァリが最高級品とされている。
10万円くらいするので、お金持ちにしか買えない。
952名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:15:33 ID:zDICkOz/
>>940
ワロタ
953名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 02:03:31 ID:M10lk5gm
ピアのソナタは韓国ドラマ
954名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 02:19:09 ID:kcKzBrkc
HGはドイツ語では「ハーゲー」と言う。
955名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 16:46:18 ID:fu4bnVE1
ウイレム・メルゲンベルグ
956名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 19:47:00 ID:nKzLF/qZ
ちゃんとしたオーディオセットでの、ちゃんとしたソースの再生音よりも、
有名オケの有名ホールでの特等席で聞く生演奏のほうが良い音だと思っている。
(笑い事じゃなくてマジで)
957名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:04:30 ID:dWvft0no
ちゃんとしたソースなんて少ないし、オーディオなんて部屋などの環境も考慮に
入れると手に入れられる人は少ない。
958名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:07:28 ID:nKzLF/qZ
そのとおりだ。だからとも言える。裏付けてくれてありがとう。
959名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:19:40 ID:r9OdmMRh
>>956-957
おまいら本気か?www
960名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:33:51 ID:v1bgz9c3
10人に3人は、>>956-957のカキコミを読んで頷いた。
961名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:00:37 ID:yu78Rbog
>>959
缶詰のほうが美味いという人がいても
おかしくないじゃないか だからそんなに・・・
でもWWWWWW
962名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 00:31:30 ID:3y0vu9Dl
安っぽい地方の公会堂で聴く安っぽいオケよりも、
安っぽいラジカセで聴くストコフスキーのデッカ盤が素晴らしい。
963名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 02:06:50 ID:q2jZGd8J
>>956
VPOやBPOのセッション録音なんて腐るほどディスクでは存在しているが
実演ではまず聴けないわな。少しのミスでも修正や録り直しをしているわけで
ちゃんとしたオーディオセットで聴く再生音はかなり理想的。
ブーレーズのレポンにはヘッドフォンで聴くための音源が存在する。
ようするにヘッドフォンで聴く時だけがブ−レーズの求めた音楽を聴いていることになる。

室内楽や器楽をホールで聴く馬鹿っぷり。違和感無いのかね?
964名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 02:27:16 ID:rFWvXnyv
要は最高級のオーディオを最高級のコンサートホールのステージのど真ん中に置いて、
最高級の設備で録音された最高級のオケの演奏を再生すれば、一番いいというわけですね。
965名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 02:29:59 ID:VsyIr7QF
>>964
なんかそういうCDあったなw
マーラーの巨人かなんかで。
966名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 08:09:35 ID:u+hSy964
副指揮者を英語で semi-conductor という。
967名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 08:40:01 ID:FfbeyIry
>>964
聴くときはスピーカーをど真ん中に置くのか?
968名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 08:50:00 ID:FfbeyIry
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J J

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。

969名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 10:01:47 ID:ne2A0P2T
>>961 ロシアかどっかその辺の特産の臭い缶詰とかそうだよな

>>964 惜しい。最高級のコンサートホールじゃなくて、最低級のスカスカの(ry
970名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 12:08:31 ID:td4Nh+PA
>>963はもちろん、10人に3人はそのように勘違いしてる、っていう意味で書いてるんだよな?
971名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 20:32:05 ID:b9GW1MNW
堅物だなぁ
972名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:11:40 ID:TPOXUKwk
たとえば、去年と今年サンティの指揮で2回「ローマの松」を聴いたけど
本当にあの音響が30センチか40センチのスピーカーから再現できると思ってるの?
頭だいじょぶか?
973名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:16:57 ID:/tSi25CJ
スピーカーの口径が大きければ大きいほど良い音がする。
974名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:23:31 ID:BlDkhJq2
歌手のお腹が大きければ大きいほど良い声が出る。
975名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 01:55:36 ID:mr+aKjXO
室内楽は部屋の外で演奏してはいけない
976名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 08:17:17 ID:bXAZ/GVM
>>972はもちろん、10人に3人はそのように勘違いしてる、っていう意味で書いてるんだよな?
977名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 10:14:29 ID:X0R8b9Lo
>>976も当然、10人に3人はそのように勘違いしてる、っていう意味で書いてるんだよな?
978名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 10:18:24 ID:UAC67YkT
指揮をする蝉がいる
979名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:04:09 ID:d5Ac47Ki
良い耳をもっている人の意見は、常に一致する。
980名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:53:10 ID:i3C6e6Os
純正率は、平均率のように計算で決めたものではなく、自然なハーモニーである。
981名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:35:34 ID:hYl3IAqP
ピタゴラス音階の理論によると、基本三和音を形成する各音の周波数a、b、c について
a^2 + b^2 = c^2 のいわゆるピタゴラスの定理が成り立つ。
982名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:55:01 ID:CTR8oXHd
>>980
まず字が違うわけだが。
983名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 17:03:28 ID:uzMl7fmS
ブタベスト
984名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 20:04:26 ID:WPREVkcu
ライブツィヒ
985名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 20:42:05 ID:ZQfZwvc2
Bachは、バックと読むのが正しい
986名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 01:38:33 ID:BvpbOWtp
>>985
そのバックはベックのパクリ。
987名無しの笛の踊り
(またオーディオネタでごめんね)
バイオリンやトランペットやソプラノは、主にトゥイーターから再生される。