ショパンのエチュード全部弾けたら ネ申 !!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
弾ける人っています?
2名無しの笛の踊り:04/09/01 18:26 ID:aAi8BFHj
2げと
練習したら弾けるんでねーの?
3名無しの笛の踊り:04/09/01 19:48 ID:BegyU45D
>>2
やっぱそうか?俺は、10-3.10-5.10-9.10-12.25-12しか弾けないのだがどう思う?
4sage:04/09/01 22:21 ID:6gB1SokL
>>3
練習したら弾けるんでネーの?
54:04/09/01 22:22 ID:6gB1SokL
やべ。ごみのようなまちがいした。orz
6名無しの笛の踊り:04/09/01 22:51 ID:M51MSSZo
1,4、7,18
しか弾いてない
71:04/09/03 21:26 ID:U2sGaTn6
>>6「1,4、7,18」って、作品番号教えてくれないか?op.10かop.25か・・・
8名無しの笛の踊り:04/09/03 21:28 ID:fHsymAJt
18ってのが入っている時点で判断すべきかと。
9名無しの笛の踊り:04/09/03 21:30 ID:nVsVbne6
そんなんで神だったら
神様がいっぱいになっちゃうよお
10名無しの笛の踊り:04/09/03 21:42 ID:0ZZtcCzm
レパートリーにしてるかってことでしょ
11名無しの笛の踊り:04/09/03 22:23 ID:soRpjjKd
久慈来ネタ、マダー? チンチン!!
12名無しの笛の踊り:04/09/03 22:55 ID:2YWjkzjD
コルトーは朝全曲弾くのが日課だったとか。
13名無しの笛の踊り:04/09/03 23:10 ID:+To55llK
弾けるってどうゆうレベルよ?>>1
単発スレ立てるぐらいなら説明ぐらいしろ
14名無しの笛の踊り:04/09/04 03:24 ID:ofNyYCVq
音大時代に、10-1、10-2、10-4〜12、25-1〜5、25-9〜11の19曲をやったなぁ。
4年間で結局全24曲は制覇出来なかった。
25-7とかやりたいんだけど、じっくり練習する時間がなかなか取れなくて。
10-1、10-6、10-8、10-11、25-5、25-10とか特に好きで音大時代は殆ど毎日
弾いてたよ。発表会でも10-1や10-11、25-10とか弾いたなぁ。

因みに、俺の先生は勿論全27曲弾けます。
過去に2回ほどショパンエチュード全曲リサイタルをやってるくらいだからね。
15ボボ隊長:04/09/04 05:40 ID:MsOIFWku
先生ってT尻さん?
16名無しの笛の踊り:04/09/04 20:49 ID:vyQylLR0
>>14
全曲弾けたらそりゃ最高だろうけど、19曲でも充分だと思う
敢えて10-3,25-12とかをやってないところが音大生だよなぁ
3のヤツみたいに俗っぽい曲はやらないのかね
音大のピアノ科の人って10-3や10-6とかやらない人多いらしいし
でも、10-6が好きでよく弾いていたとはなかなか渋い
てか10-1や25-10あたりを発表会で弾いちゃうところがまたスゴイ
いいなぁ
17名無しの笛の踊り:04/09/05 04:47 ID:vl5/B4g9
コルトーは全曲弾いて何分掛かったのだろうか
18名無しの笛の踊り:04/09/10 03:24 ID:gzbI1Ze7
>>14
友達の門下は、高校の内に全曲やるように言われてたよ。
先生によっても、いっぱいやらせる人と、たまに弾かせる
程度の人と色々。でもピアノを学ぶ以上、最低限はやった方が
良いと思う。

そういえば10-3は、ある音高の課題曲になっていた事が
あった。新しい試みだなぁ、と思ったよ。狙いが斬新。
19名無しの笛の踊り:04/09/14 14:48:05 ID:lj7gN5Qd
お、着床。
重複スレッドということか。
20名無しの笛の踊り:04/09/14 15:13:02 ID:ywbMZIFu
諸般のe´tudeは諸般の事情で1ダースずつ通して弾くとドラマチックでイイ!
21名無しの笛の踊り:04/09/16 03:25:54 ID:6vjHcKH2
>>18
どこが斬新なんだか( ´,_ゝ`)プッ
22名無しの笛の踊り:04/09/16 03:27:29 ID:T7aV3fkK
全部なんて弾けるのか? 未発見の曲なんてないの?
23名無しの笛の踊り:04/09/16 23:44:49 ID:pzxi52tu
10-3良い曲なのに……
24ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:04/09/17 16:04:03 ID:363yZjOY
 
25名無しの笛の踊り:04/09/17 21:14:44 ID:NFPF6922
ショパンのエチュードってギスギスしてて
あんましいい曲とは思えない
26名無しの笛の踊り:04/09/18 01:34:56 ID:gjm2P6gD
27名無しの笛の踊り:04/09/19 00:33:50 ID:rEAmM7Nq
チェルニー110,100,30,40,50
クレメンティ グラドス・アド・パルナッスム
モシュコフスキー 20の小練習曲、15の練習曲
クラーマー=ビューロー
までせっせと終えました。
ショパンの練習曲をしたいけれど、先生のお許しが出ず、大学の試験でもない限り
弾かせて貰えません。(だから、10−1.8.12 25−1.12だけ)
でも、違う先生に習っている友達は、チェルニーは40の途中までしかやっていないけれど、
ショパンエチュードは、ほとんど全曲に手をつけています。(ここまでなのは特殊でしょうけれど・・・。)
確かに、私は特別にショパンがヘッタ糞で、その割に近現代はどの先生にも誉められ易く、
適当に練習したスクリャービン、ラフマニノフ等の練習曲>>>(超えられない壁)>>>一生懸命練習したショパン
どうしたら、「弾いてみたら?」と言われるくらいのレベルのなるのでしょうか?
あと何が必修かな?
28名無しの笛の踊り:04/09/20 01:27:56 ID:d1ZewRqo
>>27
先生に言われる曲しか弾かないのか( ´,_ゝ`)プッ
29名無しの笛の踊り:04/09/20 19:34:07 ID:seri8JV8
弾けないよ。勝手に弾いてレッスンに持っていっても、
レッスンしてくれないもん。意見聞けないじゃん。
他の先生につく勇気もコネもないし。
30名無しの笛の踊り:04/09/20 22:05:06 ID:H6kEpZhE
>>1は多神教なのですね。
弾ける人はたくさんいますもの。
31名無しの笛の踊り:04/09/21 02:07:49 ID:Q5G+RMHf
>>29
レッスンだ、先生だ、お前は
裏で自分で勝手に弾いてりゃいいんだよヴァカ
32名無しの笛の踊り:04/09/21 11:09:37 ID:Y0YNq/2/
>>27
平均律とベトソナはどうなってる?
33名無しの笛の踊り:04/09/23 14:35:39 ID:o6+md8Sx
>>29
勇気なかったら演奏家にはなれん。
34名無しの笛の踊り:04/09/23 19:17:12 ID:MWNbEpjC
>>29
そんな先生もいるんだねえ。
私の先生は、音大教授だけど「必要だと思う曲、好きな曲を持ってきなさい」
だよ。私が趣味でやってるからかもしれないけど。
「弾けるなら(これ重要)なんでもいいよ」だって。例えラフマニノフの
コンチェルトでもね。練習しろっつーことだ
35名無しの笛の踊り:04/09/23 21:26:36 ID:oXI596k8
数日ほど時間がなくて来られなかった間に、レスありがとうございます。

>>31
尾何居では満足できないのw

>>32
平均律1巻は、C、c、a以外全部さらいました。
でも、2巻はC、D、d、Es、G、g、A、aだけしか見てなかったです。(現在、Esーdur)
この辺が原因かな?
ベートーヴェンは、6、10、15、22、25、29〜32以外は、一応勉強しました。
古典、現代問わず、ドイツ物は好きなので、嬉々としてやっていますが、ショパンは
先ず好きじゃないことも、大きな原因です。
しかし、勉強になるから、と思って仕方なく弾いているので、他の作曲家の何倍も時間をかけても
時間だけかけているだけで内容が悪いのでしょう。

>>33
うん、自覚しているよ。
ショパンが下手だから、コンクールの課題曲に入ったら、もう駄目。実際、それで落ちた。
だから、自由曲のコンクールでないと入賞できないし、その壁を乗り越えられないから
町のピアノの先生止まり。(こう考えると、生徒はよく通ってくれるよな)
36名無しの笛の踊り:04/09/23 21:27:46 ID:oXI596k8
>>34
基本的に好きな曲をやっているから、バーバーとか三善晃とかも、先生に(音大教授)楽譜を
新規購入させてレッスンしていただきました。
でも、ショパンだけは本当に下手で、スケルツォ、バラードとかも少しはしたけれど、本当に下手で
練習曲なんていつまで経っても、
「まだあなたには難しいんじゃないの?」
と言う調子。練習曲以外でも、たまには経験した方が良いから、仕方なくレッスンしていただいたくらい下手。

ついでに、外人教授に見ていただける幸運があったので、高校生の頃から温めている、バラード3番を、
スクリャービン、ソナタ4番、バッハ平均律と一緒に持っていったら、スクリャービン、バッハはべた褒めして
もらったけれど、ショパンは弾き終わった瞬間に苦笑だか失笑だかされたくらい。
(先月始めたばかり?なんて聞かれてしまって、恥ずかしかった。)
勝手に弾くのは簡単だけど、それなりのテクニックと音楽性を持った上で、見ていただけるくらいの
レベルになれない自分が鬱。

だからこそ私も、ショパンエチュード全部弾ける人はネ申、だとおもう。
相手してくれてありがとう。
37名無しの笛の踊り:04/09/24 15:21:41 ID:dXDnvvXR
10-11ってどーやって練習したらいいのかわからん。
38名無しの笛の踊り:04/09/25 13:55:10 ID:Ii/w4wR8
>>35-36辞めろ、廃業
39名無しの笛の踊り:04/09/25 15:24:48 ID:oexZ8Ur6
>>37
ああいうリズム練習が通用しない系ってわかんないよね。漏れも知りたい。
40名無しの笛の踊り:04/09/26 11:22:23 ID:8XwrHG/w
木枯らしやってま〜す♪
わくわくしますね。
E-mollのところ、難しい。。。
同じ音系なのに、調が違うと、難しいね。
41名無しの笛の踊り:04/09/26 15:42:41 ID:r1P8cgVs
生徒がチェルニー30番でピアノ科に入学して現在4年生。
平均律もショパンエチュードも弾いたことないけど、無事音楽教室に就職。
エレクトーンが弾けるから、ま、いいか。
42名無しの笛の踊り:04/09/26 15:48:21 ID:r1P8cgVs
>>37、39
先ず、丸暗記しろ。話はそれからだ。

関係ないけれど、一応ショパンエチュード全てに手をつけた。けれど、
「バイエルしか弾けないのに、モーツァルトのトルコマーチ弾きたい」
と駄々こねて、無理矢理弾いて(音を追っているだけ)自己満足して
いる枠から、結局卒業できずじまいだ。
ある意味>>35、36が羨ましく思ってしまった。
43名無しの笛の踊り:04/09/27 18:58:19 ID:TLrch5P6
>>42
暗譜したからその先教えれ
44名無しの笛の踊り:04/09/27 19:07:57 ID:bOwKy1Qp
ショパンのエチュード全曲のリサイタルやった
翌日に
リストの超絶全曲のリサイタルをやったら
やっぱ凄いかも
45名無しの笛の踊り:04/09/27 23:07:27 ID:H4kIkymP
「りげえちゅ全部弾けたら ネ申」

スレタイとこれ、選ぶとしたらどっち?
46名無しの笛の踊り:04/09/28 02:23:31 ID:ZOvrw1EK
>>43
(指番号の)3番だけで弾く。5番だけで弾くが多かった。次はそれを丸暗記だ。
とにかくだ、例えるならばリストの超絶技巧の10番の最後に、変な和音の
アルペジオが連続しているだろ。あれと同じ練習だ。
はっきり言って、ショパンエチュードはリストより(俺にとっては)何百倍も難しかった。
その覚悟で弾け。

>>44
どっちかのエチュードの全曲リサイタルから、1年以上時間があってもネ申だ。
勿論ただ音ならしているだけならば、認めんがな。

>>45
りげえちゅ?
47名無しの笛の踊り:04/09/28 08:32:30 ID:ItoAvioT
木枯らし練習してるけど全然はかどらない。
前からやっているラフマニ前奏曲も全然進まない・・・。
でも弾ける様になりたい・・けど指が言うこときかないんだもん、悲しい。
48名無しの笛の踊り:04/09/28 09:27:36 ID:5hB1kHDf
>>45りげてぃ
49名無しの笛の踊り:04/09/28 14:24:51 ID:XGChsi8O
>>47
木枯らし以外に何やった?
50名無しの笛の踊り:04/09/28 18:42:38 ID:ltBusEFq
ショパンエチュードの女流超絶プレイ(一部)

10-2 ←超難曲
http://www.valentinalisitsa.com/2.mpg
10-4
http://www.valentinalisitsa.com/4.mpg
10-12
http://www.valentinalisitsa.com/12.mpg
25-6 ←超難曲
http://www.valentinalisitsa.com/18.mpg
25-12
http://www.valentinalisitsa.com/24.mpg
51名無しの笛の踊り:04/09/28 18:42:46 ID:jRzH/UPu
>>47
グランドピアノを買えば弾けるようになる。ちゃんと半年に一回くらいは調律してな。
52名無しの笛の踊り:04/09/28 18:45:45 ID:jRzH/UPu
>>50
すげぇ・・・
思わずぽかーんとしちゃったよ。
何でこんな軽く弾けるんだろう。
鍵盤が違うんじゃないかと思っちまう。
53名無しの笛の踊り:04/09/28 19:26:10 ID:igUfvUiW
宝くじ当たんないかな〜
グランドピアノ欲スィね
54名無しの笛の踊り:04/09/29 00:02:37 ID:ebIORosg
>>52
この人マリオスレでもラフマニ音の絵の動画で話題になってた人だね。
動画初めて見たとき、その脱力の完璧さに背筋が凍った経験がある。
そこのサイトにあるプロコ7の録音とかあり得ないと思った。音が緊急事態w
55名無しの笛の踊り:04/09/29 02:41:33 ID:g1BRMkyt
ショパンのエチュード集のCDを買おうと思ってるんですが、
奏者は誰がお薦めですか?
56名無しの笛の踊り:04/09/29 02:53:05 ID:gDfxWLJs
>>55アクセンフェルト
57名無しの笛の踊り:04/09/29 09:03:48 ID:u8cSeXbo
>>55
ポリーニとペライアが決定盤とされている。
ショパンを得意とするフランソワ、マガロフもよい。
58名無しの笛の踊り:04/09/29 19:02:51 ID:M7LHKiK8
>>50
ピアニストの名前の読み方が分からない。
でも素晴らしいから知りたい。教えれ。

>>52
白鍵が黒鍵の所で継ぎ接ぎになっているから、一昔前のピアノだと思う。
見覚えのあるピアノなんだけど、メーカー忘れちゃったよ。
実際、ヤマハやカワイよりもやや軽いかもしれない。
59名無しの笛の踊り:04/09/29 20:20:12 ID:8xUMKWYI
>>50
これ、ほんとに弾いてるわけじゃないでしょ。
軽すぎ。ありえない。
指離しても鳴ってるよ、きっと。
60名無しの笛の踊り:04/09/29 21:05:13 ID:xmkBelXB
>>58
ヴァレンティナ・リシッツァっていうウクライナ出身の人
「ヴィルトゥオーゾ・ヴァレンティナ」っていうタイトルのCDを出してて、
ラフマニノフの楽興の時やリストのハンガリー狂詩曲のような難曲ばかりが収録されている
ちなみにショパンエチュードは米国のamazonでDVDとして発売中
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002KZXAU/qid=1096457513/sr=8-1/ref=sr_8__i1_xgl74/103-1423777-2352604?v=glance&s=dvd&n=507846
61名無しの笛の踊り:04/09/29 23:16:14 ID:f8LJMQpt
え、ベーゼンドルファじゃないの?
62名無しの笛の踊り:04/09/29 23:29:57 ID:34faUT4e
すばらしいね〜!!!感激した!
リシッツァさんの弾き方は特徴あるね。
一つは、椅子が低いね。上から腕を落とす弾き方ではないね。
あと、背が高そう。多分、したがって、手が大きい感じがする。
とっても楽しみました。ありがとう。
63名無しの笛の踊り:04/09/30 10:12:29 ID:koKrDPvU
>>61
ベーゼンは白鍵が手前と奥で切れていないよ。
昔のベーゼンは知らないけれど。


関係ないけれど、ベーゼンのインペリアル、1オクターブ間違えそうで恐い。
はい、未熟です。
64名無しの笛の踊り:04/09/30 10:59:54 ID:IVG9OJ8E
ルイス・ローティという人のショパンのエチュード集買ったんですけど、この人ってどうなんですか?
日本では知られてない?
65名無しの笛の踊り:04/09/30 13:21:49 ID:bwSm4Ahi
日本ではあまり知られていません。
英語圏ではある程度評価されているようですよ。
アシュケナージクラス(「世紀的」よりは下のレベル)
ではないでしょうか。
66名無しの笛の踊り:04/09/30 14:17:56 ID:nGnRe8tw
>>50
すごいと思った人には申し訳ないんだけど、
全部マルカートで弾き散らしてるね。
叙情性もへったくれもない。音楽に奉仕しない技巧のための技巧。
この段階の人間は、大きいコンクール聴きに行けばたくさん見られるよ。
運がよければそれだけで通るけど、大抵は・・・・・
前も赤頭巾ちゃん弾いてたのみたけど、
進歩してないね・・・・・
67名無しの笛の踊り:04/09/30 14:48:54 ID:rJdzNjHk
25-6が弾けるようなら、他の曲は全て弾けます。
68名無しの笛の踊り:04/09/30 15:13:35 ID:IVG9OJ8E
>>65
やっぱそうですか。(アメリカで)CD買った後にググって見たけど日本語ではほとんどなにも情報が出てこなかった。
唯一、トロント響との共演を見たという人の感想があっただけだった。
でも、結構いいよ。
69名無しの笛の踊り:04/09/30 15:36:48 ID:yJ+xOXCy
別に普通。音大生レベル。
ちなみに自分もこれくらいなら弾けますが(゚Д゚ )ナニカ?
70名無しの笛の踊り:04/09/30 17:50:26 ID:VbvdagvA
この25-6は普通なの?
71名無しの笛の踊り:04/09/30 18:04:45 ID:yJ+xOXCy
普通。
むしろ右手がこれだけ回るなら左手もっと音楽的に弾けないと(・A ・)イクナイ!
エチュードは曲によって得て不得手があるよ。10-2は凄く楽、だけど25-12は全然弾けないとか個人差がよく出る。
ショパンのエチュードは確かに難しいけど指が回るか回らないかよりもエチュードを音楽的に表現するかの方が課題です。
皆数年かけて弾くから気長に練習汁。
72名無しの笛の踊り:04/09/30 18:10:16 ID:bwSm4Ahi
>>68
英語圏ではある程度評価されている、と書いた根拠は、
英語圏では有名な音楽鑑賞入門書に、
ポリーニ、アシュケナジー(モノラル旧盤に限定)と併記されて
推薦されていたから。自分で買ってみて、曲によってはポリーニ
よりもイイと思った。
73名無しの笛の踊り:04/09/30 18:19:37 ID:VbvdagvA
へぇ〜そうなんだ。
なんか25-6だけ物凄く軽そうに見えたの。
74名無しの笛の踊り:04/09/30 19:53:46 ID:KoX8mfuf
>>71
ぜひ音楽的に表現した見本をうpしてください。煽りとかじゃなく
どれだけ音色とかに違いが出るのか聴いてみたい。

クラシック小品をうpするスレがありますので。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093697304/
75名無しの笛の踊り:04/09/30 20:09:09 ID:8b3zUEoz
ううむ…
スレが上がってたんで今さら>>50を見てみましたが…
「お上手、よく出来ました」
ってレベルの演奏としか思えないなぁ。
見てたらいいピアノが欲しくはなりましたが。
あ、おれはぜんぜん弾けませんよw
76名無しの笛の踊り:04/10/01 03:02:04 ID:N1ScK/zA
別に卑下するようなものでもないて思うけど。
しかめっ面して弾くようなノリとは別の弾き方もあるわけじゃない?
今の流れで上手いって言われるような人たちがその弾き方をしたら
果たしてどういうものになるのか。その辺の弾き分けというのも巧さのうちだと思う。
ちなみに上に書かれてるラフマニノフは上手だったと思う。しかめ面系で言っても。
77名無しの笛の踊り:04/10/02 07:46:14 ID:VkgrwAr+
>>50のような古いピアノって、鍵盤を軽く調整しても音に味があるからいいよね。
78名無しの笛の踊り:04/10/02 09:32:21 ID:lv5l5zwE
ヴァレンティナ・リシッツァのショパンエチュード全曲のDVD
欲しくなった。これってPCで再生出来るんかな?

エチュード全曲を録音しているピアニストは軽く100人はいるみたいだけど、
映像で全曲残しているピアニストは初めて知ったなぁ。

昔、海老彰子がエチュード全曲をTVで生放送したけどねぇ。

フレデリック・チュウのop.25全曲、相変わらず独自路線で面白かった。
79名無しの笛の踊り:04/10/03 10:19:50 ID:uBKo/gkl
>>78
海老彰子ってショパコンの入賞者だよね。
カメラータからエチュードのCDも出してるね。結構よかったよ!
でも、海老さんのCDって全然ないのが残念
80名無しの笛の踊り:04/10/03 13:22:04 ID:uBKo/gkl
>>64
ちなみに、読み方は「ルイ・ロルティ」ね。
ロルティは昔、国内盤でガーシュインとかも出してたよ。
81名無しの笛の踊り:04/10/03 13:36:28 ID:x2gLJ8ss
漏れ10−4なら弾ける。
82名無しの笛の踊り:04/10/03 16:09:53 ID:tCUj6qfh
>>78 ヴァレンティナのDVDはリージョンコードが1だから、ふつうのPCじゃ見れないのでは?
まあ切り替えることもできるけど(4回まで)
83名無しの笛の踊り:04/10/03 20:17:46 ID:NqA92d0i
>>58
ベーゼンドルファーでございます。
スタインウェイよりは若干弾きにくいのではないですかね。。
鍵盤が軽いというわけでもないですよ。
84名無しの笛の踊り:04/10/03 20:25:41 ID:RUCGnMqO
ロルティのショパンエチュードは好きだよぉ。
前奏曲集はちょっと?だけどね。
85名無しの笛の踊り:04/10/03 20:37:47 ID:NqA92d0i
>>75
君は人の努力を評価しない人間なんなの?
君は彼女の演奏から何かを汲み取ろうとできんの・・。
86名無しの笛の踊り:04/10/03 20:47:00 ID:krJERY6+
ショパン練習曲弾けても、
モーツアルトのソナタとか、チェルニーの単純な音階とか
弾けない奴って俺の周りに結構居るんだが…
ピアノは難しい曲が弾けるからといって簡単な曲も
技巧的に包含するとは限らない、です。。。
87名無しの笛の踊り:04/10/03 21:21:13 ID:NqA92d0i
>>86
そうです。モーツァルトで苦労する人は多いよ。
チェルニーやバッハでもなんでそんなにたどたどしく弾けるんだ?冗談か?
と思ってしまうけれど、違うテクなんでしょうね。
88名無しの笛の踊り:04/10/03 21:56:35 ID:exxiaI4f
ツェルニーとかを完璧に弾けるようになってショパンとかに挑戦してるわけじゃないんだ。
へー。まぁ、弾きたい曲を弾けばいいんだろうけどさ。
89名無しの笛の踊り:04/10/03 22:21:36 ID:pifY2lfE
おまえら








凄いもんは凄いもんと認めろよ。



負け惜しみ感がにじみ出て哀れだ。

そもそも技巧的に弾いていたら音楽的に弾けてないとか、
音楽的に弾いていたら技巧的に弾けていないっていうのの無限ループだろ。
9086:04/10/03 22:51:47 ID:aOY5O9Sn
>>89
凄くないなんて誰も言ってないんですけど。。。
皮肉でもなんでもなくショパンエチュードは難易度が鬼。
まして全曲弾けるなんてったら本当にすごい。すごすぎる。
一方で、エチュード弾けても、案外簡単と言われている曲で
単純な技巧をこなせない人が結構居るのは「客観的」事実。
妄想者>>89は理解できないにしても結構ピアノを長い間やってて
ある程度の腕前の人にはこの意味が分かると思うよw
91名無しの笛の踊り:04/10/03 23:13:58 ID:JqQuyH/q
>>90
そんな清々しく釣られなくても…。
92名無しの笛の踊り:04/10/03 23:14:39 ID:4qqk0fLL
もんどりうってパッセージを乗り切ってるだけの人は確かに
>単純な技巧をこなせない 人なのかもしれんけど、

まぁ上を見ながら弾けば、ショパンだってそんなに凄くないな。
「基礎」の総まとめと言ったらあまりにも吹かし過ぎか?
言うのは簡単やるのは大変ていう話だけども。

初歩の曲がきれいに弾けないって言うのは普段の基本的な練習をサボってるからでしょ。
それかずるして先に進んでるとか。専門家じゃないんだからそれを言う意味は無いと思うね。
その問題が解決したらプロなんて成り立たん。
それこそ長い間やってる「ある程度の腕前の人w」なら分かると思うよ
93名無しの笛の踊り:04/10/04 00:14:50 ID:7nA7+rDB
>>92
>普段の基本的な練習をサボってるからでしょ。
それは事実だと思うよ。

>>89は釣りか。しかしスルーしたら「達観レス」で終わるからなw
94名無しの笛の踊り:04/10/04 02:25:18 ID:MdNeQa55
ラフマニノフやスクリャービンのエチュードの方が技巧的にも表現的にも難しいと思う
9589:04/10/04 10:11:31 ID:axanxJ1y
>>90だからよーこのねーちゃんが
ショパンのエチュードを弾けるという事実をまのあたりに
したところで、
まだ他の作曲家の曲を聞いてもいないのに
ツェルニーが弾けない奴が多いだの、モーツァルトが
弾けない奴が多いだの負け惜しみ的なこというなよ。


>>88ショパンのエチュード弾くためにツェルニーは完璧にやらんほうが
いい。指がくっついてしまうから。
やりたかったモーツァルトやフンメル練習したほうがいい。
25−6や10−7なんて特に。

96名無しの笛の踊り:04/10/04 12:24:56 ID:TdAFyXzW
>>95
2chでいくらそんなこといっても無駄だと思うよ。他人の演奏を批判はするけど
演奏うpするやつなんかほとんどいないし。
楽器板に うpは神、他は下民みたいなうpスレがあったけど、まさにそれだなw
マリオにしてもこのねーちゃんにしても、散々批判はあったけど、
じゃあお前がうpしろっていうとみんな黙る
97名無しの笛の踊り:04/10/04 21:05:51 ID:KZmvYBNH
どこかの時点で一気に糞スレ決定だな。
どこからだ?>>1からか?
98名無しの笛の踊り:04/10/04 22:57:43 ID:3CX9HrHZ
>>52すげぇ・・・思わずぽかーんとしちゃったよ。

>>66この段階の人間は、大きいコンクール聴きに行けばたくさん見られるよ。
>>69別に普通。音大生レベル。
>>75「お上手、よく出来ました」ってレベルの演奏としか思えないなぁ。

>>89おまえら凄いもんは凄いもんと認めろよ。

>>89=>>52だろ。
他の香具師が「普通」と言ってる中で、
独り阿呆みたいに感激してて間抜けに見られるのが嫌なんだろ。
つーか、違う意見されただけで、一々荒れるなっつーの。馬鹿か、お前は>>89

それと、>>86は、>>50とはあんま関係ないカキコね。そこんとこ注意。
99名無しの笛の踊り:04/10/04 22:59:46 ID:fAKHlzCC
>>95
マジレスすると、
彼ら自身はそこまで弾けるレベルに無いにしても
「俺はこういう風に弾いて欲しいんだ!」
というビジョンが彼らの脳内にはできあがってしまってるのではと思う。
仮に今より科学技術が進み、脳内の音すらも録音できるような時代になれば、
うpの度合いは増えるのかも知れない。(ならない可能性もあるがw)

ほら、クラヲタに限らないけど音楽ヲタって聴くだけの香具師も多いし、
しかしそれでいて、言い方悪いけど「批評家ぶる」傾向が2chにある、
その相乗効果が悪い具合に重なったのがこのような結果だろうよ。
無論彼らも「おお、凄えな」とは思ったのだろうが
「でもね、ここがちょっとな...」という所を大げさに語っているのであろう。

ピアノその他のソロ楽器に限らず、オケもいろいろ言われてるし
ジャンルを大きく見ればマンガ板だってそう。
2chはとかく批判が多い。逆に言えばそれが2chの個性でもある。
2chを見てるとあるアーティスト、団体にたいして極度に「信者化」するのを
抑えることもできる。逆に世の中のあらゆることに対しネガティヴにも
なりうる。一長一短だな。
100名無しの笛の踊り:04/10/04 23:44:14 ID:fRj2bEUh
>>50の10-2ってミスタッチしまくってない?
101名無しの笛の踊り:04/10/05 01:25:06 ID:e8u//qop
>>98
違うよふざけんな97が52だ。ばか者め。
じゃあわざわざそんなこと言い出すおまえがその流れの中の関係者なんだろ
さしずめ「普通」って最初に言った奴か?
何で不安になってるんだ、さてはよく分からずに書き込んだな。素人め
10289:04/10/05 10:31:09 ID:Pd+PEpLA
悪いけど52は俺じゃない。
>>99に同意

特に10−2や25−6なんてコンクールで弾くには危険だろ。
日常で弾けてもこの曲集を何十年と聞き、耳がタコのようになった審査員をうならせるには
とても大変だし、本番は緊張して練習のように弾くことはできないよ。
あとこのねーちゃんは全曲通して弾いているのだとしたら10−1弾いた後に
10−2弾いてることになるよな。

ましてこの演奏を見て 普通 と思ってる人は超難曲を選曲してコンクールや演奏会で
弾いて欲しい。だから>>66のいってるような人は凄い人やと思う。






103名無しの笛の踊り:04/10/05 14:20:52 ID:Ot4gUKHb
なんか見てると>>89はあおる対象が>>86じゃないのに
勝手に釣られて、キレておまけに>>50とは関係ないカキコとか
いっている以上、>>86の知能の低さがうかがえるな。
104名無しの笛の踊り:04/10/05 14:51:04 ID:mXv7d+Sx
こんな複雑な人間関係初めて見た。
105名無しの笛の踊り:04/10/05 15:30:40 ID:9XDQFpm8
ビデオなんて編集するのが当たり前なんですよ。
確かに25-6をコンクールで一発で成功させるのは難しいけれど、
それでも、大きな国際コンクールではこれぐらいの演奏は次々出てきますよ。
だから、それほど驚くものじゃないと思います。

そうなってくると左手の旋律をいかに歌うかが勝負の分かれ目。
その点でこの演奏はいかにも練習曲然としていて少し弱いと思います。
ミスは編集で直せるけれどこれは直せません。
私が国際コンで戦ってきた経験からはそう思います。
指が廻るだけでは勝てないですよ。
10689:04/10/05 16:02:24 ID:S0rYQu4c
>>105凄いな。
右手をしっかり弾ける人には、
他の曲全部やる必要がないくらいの実力の持ち主だろうよ。
左手に関してとか、音楽的な話は無用だと思うくらい。
あんたにいろいろ質問したいくらいだ。
けどまずは素人ピアノ弾きは右手をモノにしないといけないからさ。



107名無しの笛の踊り:04/10/05 17:52:30 ID:4NVXocEo
別に唯一無二のすさまじい演奏だなんて誰も言ってないじゃないの。
普通に驚いたから凄いって言ったのに「あら普通よ。」とか言われたら
なんか最初に言った方は馬鹿みたいじゃないの。
こんなの弾ける奴はみんな弾けてるんだからあれが驚異的じゃないことくらい分かるよ
わかってるからこの場合は素直な驚きを買ってくれっての。
言い方がムカつくんだよ。
なにが「別に凄くない」だ。嫌な奴の言うことに正面から対抗させるから荒れるんだ。
最初の驚きは依然として凄いんだからそれに話を合わせろ。

そういうの見たことないから驚いたのに、それに対してあれは普通って返すのって
話を捻じ曲げてるでしょ。それって単に「俺だって」とか言ってでしゃばりたいだけじゃないのか。

だいたいね、これ見て「左手が……」とか言い出す辺りコイツ分かってないなと思わせるんだよ。
そういうこと言うような種類の演奏だと思うのか?105が出るような国際コンクールwで弾くなら
ぜんぜん別な演奏が出てくるわけ。
分かってて言ってんのか純朴に見たまんまを信じてるのか、あなたどっち?ていうか中学生?
108名無しの笛の踊り:04/10/05 18:10:49 ID:pWUhXKGS
>>50 のお姉ちゃんのショパンエチュードDVDは、ノーカットで全曲通して弾いたそうですよ?
109名無しの笛の踊り:04/10/05 20:46:16 ID:pWUhXKGS
10−2は苦手みたいね。よく見たら人差し指浮かしてない?(弾いてない)
110名無しの笛の踊り:04/10/05 21:51:28 ID:yxg01YZE
日本の音大生だと、スピードは同じでも、もっと重い。
音楽性の問題の前に、50みたいに軽く弾けるひとが殆どいない。
重力奏法で鍵盤の底まで弾くからね、日本人は。
111名無しの笛の踊り:04/10/05 21:57:23 ID:jMiob+fF
http://megumi.delta-z.org/~yajiman/no-heavy/voice-movie/god-piano.wmv

あの>>50を弾く人のラフマニノフのやつ。
まあこの人を普通とかいってる奴はこれでも見れ。
112名無しの笛の踊り:04/10/05 22:25:34 ID:9i3egkTM
マリオスレと似たような流れになってるな。
あっちの信者のほうが数倍痛いが
113名無しの笛の踊り:04/10/06 00:06:30 ID:JCok29gi
まあ涼しい顔でショパンのエチュードを涼しく弾けたら
相当聞き手に効果あり。
114名無しの笛の踊り:04/10/06 00:15:50 ID:5w0jRQGs
弾けない香具師が何を語っているんだろうかということにならないだろうか。
115名無しの笛の踊り:04/10/06 07:35:55 ID:a+cNX1se
>>112
スレ住民ですが
痛い信者はほぼ一人のようです。
116名無しの笛の踊り:04/10/06 10:03:38 ID:df744KVy
このスレでは、
「ショパンのエチュード全部弾けたら ネ申」と認定されます。

ネ申の演奏にケチつけるなぞ、恐れ多い事です(^○^)


117名無しの笛の踊り:04/10/06 10:41:12 ID:4VI6rwuy
>>115
えっ!二人じゃないの? w
118名無しの笛の踊り:04/10/06 10:55:03 ID:OTNo1XmD
119名無しの笛の踊り:04/10/06 11:21:47 ID:pZSBhO/F
ヴィルトゥオーゾのお姉ちゃん>>>>>>1->>119


これだけは明白。
よって何言っても相手にされない。

120名無しの笛の踊り:04/10/06 14:47:51 ID:dV8A3fX4
紘子タンの演奏みると弾けてる弾けてないってのは些細な問題に思えてくるなw
121名無しの笛の踊り:04/10/07 01:30:12 ID:VbVuP9yJ
日本では歴史的に、ショパンがある限られた門下の演奏家しか
弾けないような勝手な不文律を作っていたので、
ショパン、エチュードを神格化してしまい、
ショパンエチュードを取り上げるべき学習者にも
えんえんとチェルニーやらす渡して風潮を後に引きずっているの
ではないか?
結局、変な枠組みを作ってしまい、ショパンが特別に難しい、
生半可な学習者が触ってはいけないイメージができてしまっている、
なんてことはないんですか?
122名無しの笛の踊り:04/10/07 01:51:11 ID:v8ayPIYa
どなたか>>121の言いたい事が分かった方、いらっしゃいます?
俺にはさっぱり。
123名無しの笛の踊り:04/10/07 02:00:50 ID:VbVuP9yJ
>>122
日本のピアノ史を知っている方に聞きたいから質問しているんだよ。
ピアニストならショパンを誰でも演奏して良いというわけではなかった時代が、
100年も下らない時代にあったこと知らんのか?
124名無しの笛の踊り:04/10/07 06:56:23 ID:QWMeEDxV
文がおかしすぎる
125名無しの笛の踊り:04/10/07 07:41:26 ID:X2MiIS/K
>>121
あ、何となく言いたいこと解った。
でも漏れは答え知らねーな...

>>117
あれ?そうなの?
126名無しの笛の踊り:04/10/07 09:43:45 ID:M8HZ7tAN
>>121
そういえば、子供の頃、初めて習った近所のピアノの先生に、
「ショパンは特殊な専門家がやるものだから」って言われたのを思い出した。
そして、ベートーベン、ハイドン、モーツアルトばっかりやらされた。

今から考えると、とっても変だった。
127名無しの笛の踊り:04/10/07 12:00:14 ID:Eo59w0R8
NO1.4.5.8.12の中で、コンクールで弾くとしたら何番がよかったのですか?
今年の学生音コン(高校の部)の課題曲〈選択)です。
予選通過者をみると
NO1 1人
  4 2人
  5 3人
  8 4人
  12 3人
でした。何番がむずかしいの?
128名無しの笛の踊り:04/10/07 12:59:10 ID:H/amSci5
これってOp10の中のことだよな。
うーん。10−1かなあ。
次に10−4。
多分難しい曲ほど弾ければポイント高いけど、
ダメだったらなんでこの曲選ぶの?って話になるし。
129名無しの笛の踊り:04/10/07 13:23:34 ID:svkpD7TV
4>1>12>8>5
130名無しの笛の踊り:04/10/07 18:50:28 ID:Eo59w0R8
4派と1派に分かれる模様。
弾いた人数は、
NO1 11人〈通過者1人)
 4 25人(   2人)
 5 19人(   3人)
 8 22人(   4人)
 12 12人(   3人)
通過率からみれば、4<1<5<8<12 です。
12は、圧倒的にお得な曲だったといえます。
131名無しの笛の踊り:04/10/07 19:22:02 ID:3sygjW+X

某サイトよりコピペ
作品10
第1番ハ長調
アルペッジョの練習曲。24曲中の第1曲目としてふさわしいスケールの大きな作品。
 右手のアルペッジョはとても弾きにくいが、それを聴き手に感じさせてはいけない。(特に中間部から)
 左手の動きであるが、音楽的な流れを作るのに絶対的な役割がある。右手がいくら良く弾けていても、左手が死んでいたら流れが出ない。
左手の弾き方はやや極端に言ってしまえば2種類あるように見える。ひとつは全部の音をしっかり壮大に弾く方法である。
ただアクセントを付けるだけではなく和声的な進行を考慮に入れると良いだろう。もうひとつは横の流れを意識することだ。
コントラバスのような深くずっしりと響く音で横の線をレガートで弾く事に心がけよう。しかし、この2種類のどちらも意識する必要がある。
コンクール等で弾く時の注意
審査員はこの曲が難しいことを充分分かっている。ミスタッチが減らない場合はやめた方がいいだろう。
特に中間部が弾けてるか否かで勝負が決まる。
また手の小さい女性より、指、手の甲、腕の太い男性の方が、この曲の壮大な雰囲気に適している。

第4番嬰ハ短調
16分音符の細かい音型を両手で交代に弾く練習曲。受験、コンクールでかなりの人気がある曲であるが、
その割にはあまりいい演奏がない。
 私がこの曲をはじめて聴いた時も、弾きたくて弾きたくて仕様がなかった。ポリーニの演奏している激情的で、
かっこよい姿を自分に当てはめていた。
きっと誰もが一度はこの曲に憧れた事があるのではないか。しかし本番となると話は別で、
明らかに自分には無理があったこの曲を選択し、
失敗してしまった、ということもあるだろう。というのも私がその経験者だからだ。(ただ私が下手なだけかも)
 右利きの人が左でも同じように指を動くようにするのはなかなか大変だ。この曲は右の速い音型をそのまま左手に受け継ぐため、
そこでもつれたり遅れたりということがありうる。密集した音型は手の大きな人にはとても弾きにくい。
この細かい音型を粒をそろえ、いいリズム感と迫力をもって弾きたいものだ。最後のアルペッジョは絶対はずしたくない。
 多くの人が選択するため、普通では通りにくい。完成度の高さと絶対の自信を持って弾いてもらいたい。



132名無しの笛の踊り:04/10/07 20:01:46 ID:Eo59w0R8
>>131
thank you
たしかに4番は弾いた人が多いがよい演奏が少なかったといえるでしょう。
1番で通過した子(男)は、ショパンの出来がよかったらしい。
133名無しの笛の踊り:04/10/07 22:54:43 ID:x/G4exCx
なんでショパンはエチュードを書くのを若い頃だけで止めちゃったんだろう?
形式にとらわれずに発表できる良いジャンルだと思うんだけど。
もう24曲くらい作ってくれても良かったのに。
134名無しの笛の踊り:04/10/07 23:35:28 ID:X/yaGXCv
怖いこと言わないで。。。今の曲数で充分っす。。
135名無しの笛の踊り:04/10/08 00:37:08 ID:5DiteKPN
>>126
園田先生も、男のピアニストは弾くもんではなかった時代があると、
エッセーに書いていたよ。
作曲家の性別は言わずもがななのに、
ある門下の主宰がおかしな方向に日本の音楽教育を引っ張ってしまった。
そうやって独占したくなるほどの作曲家がショパンだったとも言えるんだろうけれど。
136名無しの笛の踊り:04/10/08 00:41:37 ID:5DiteKPN
>>130
園田高弘がコンクールに不向きのエチュードとか
書いていたぞ、ネット上で彼の文を読みました。
相変わらず自分が日本人なのに日本人のピアニストを
馬鹿にしているような屈折したところが文に顕れていますが、
一読の価値はあるかも。
137名無しの笛の踊り:04/10/08 04:36:45 ID:9veiwHKp
ショパンを一応でも良いから弾くのならば、はっきり言って音大の上位3分の1なら
それなりに弾くと思う。ただし、どれだけの完成度なのか、、それが問題であってさ。
私には、はっきり言って、リストの超絶技巧よりも難しかった。
でも逆もいるんだろ。

とつぶやいてみる。
138名無しの笛の踊り:04/10/08 07:38:05 ID:/8yHcq4Z
音大でピアノ専攻すると、ネ申 になれる、と思っておりましたが(((( ;゚д゚)))アワワワワ
139名無しの笛の踊り:04/10/08 09:23:20 ID:K8eTjmu7
>>136
園田高弘さん、亡くなったんだね。
140名無しの笛の踊り:04/10/08 11:31:01 ID:MIYjJRXb
エチュード1曲仕上げるのに、どれくらい時間かけるか聞いていい?
141名無しの笛の踊り:04/10/08 14:59:40 ID:uATJzgCO
曲次第。それまでのピアノ歴次第。
142名無しの笛の踊り:04/10/08 16:49:19 ID:lYa6BWHw
革命弾けたらネ申!!!!!
143名無しの笛の踊り:04/10/08 16:52:25 ID:A8vRt9A/
>>142
ネ申をバラ売りしちゃダメよ。

144名無しの笛の踊り:04/10/08 22:18:46 ID:T2nHyNj3
園田さんがたどたどしく1,2番を
練習してたシーンがなつかしい
145名無しの笛の踊り:04/10/09 00:39:27 ID:zqCfPVXT
>>144
どこで見たの?
>>140
1日4,5時間弾けるという前提で話すと、
弾きやすめの曲ならレッスンに持っていけるまでがんばって3.4日。
10-1とか25-6だと、1週間から10日か?発表会用に仕上げるとなると、
話は別だねえ。
146名無しの笛の踊り:04/10/09 01:12:09 ID:zJMyx1KK
>>145昔4年くらい前だったかテレビでやってたよ。
なんの番組かは忘れた。
コンサート前は散歩したりして血行を良くすると調子が良いとか言って
実際散歩してるシーンがあった。
たぶんドキュメンタリー番組というやつか。
あれだ。フジコ屁民具の番組みたいなやつだ。
園田さんって有名なんだな。
ちょっと生真面目すぎる感じがしたが。
バッハとか凄いうまい。
147名無しの笛の踊り:04/10/09 02:05:07 ID:5dKDZr/i
>>146
シロタ先生の他、コルトーについていたっけ?
148名無しの笛の踊り:04/10/09 08:24:54 ID:v0Ko1Go/
>>144
ぼくも、その番組みた。
10-2を、「指を鍛えるんだ」みたいな弾き方で練習してた。
ああいう弾き方だと、軽く早く弾けないんだよね。
149名無しの笛の踊り:04/10/09 13:28:03 ID:ePEP10YY
25-6を10日でできるのか。凄いな。うらやましい。
二重トリルは舟歌や25−6の最後らへんで出てくるような
23ー15とか24−15とかは出来るけど、
冒頭の13ー25とか14−25とか弾きにくくないか???

それにしてもフジコは煙草吸ってるぞ。手先の血流悪くなるというのに。
150名無しの笛の踊り:04/10/09 23:40:20 ID:zqCfPVXT
煙草はね〜自分の実感からいうと、手先には悪影響はない。
だって動かせば血流よくなるから。
問題は、脳みその血流が悪くなる事だね。なんかなんでもどうでもよくなる

25-6は、冒頭のトリルと、下降音型は弾きやすいけど、上行音型が弾けん!
151名無しの笛の踊り:04/10/10 03:05:24 ID:R60/mTmV
>>140
マジレスすると、一生かかっても弾けない。
いくら弾いても納得いく演奏が出来ない。それがショパン。
152名無しの笛の踊り:04/10/10 03:15:10 ID:WkH9FveJ
言ってる意味はわかるけど、
弾けないとかはあんまり言いたくないなあ。
153名無しの笛の踊り:04/10/10 09:34:14 ID:R8lqnOjK
>>151
>いくら弾いても納得いく演奏が出来ない。それがショパン。

これ、他の人もそうなの?
私も、納得いく演奏が出来たことないよ。何か、弾くたびに全然別の曲に聞こえるんだな〜。
154名無しの笛の踊り:04/10/10 18:42:32 ID:sVjGzLfR
だからこそ、スレタイもあながち間違いじゃねーんだよな...。
確かに弾ける人こそ多いとはいうものの、
少なくとも中級者にとっては容易に手を付けられる
ようなものじゃないな。ショパンは。
漏れもバラ1挑戦して見事撃沈されたしな。。。
155名無しの笛の踊り:04/10/12 21:16:39 ID:mFhd7qqX
「弾ける」という言葉をどう見るかによると思う
156名無しの笛の踊り:04/10/15 13:40:38 ID:g10unxhn
>111
この曲名教えれ
157名無しの笛の踊り:04/10/15 13:45:54 ID:/s0QLkBe
>>156
ラフマニノフ op.39 練習曲音の絵 6番 イ短調
158名無しの笛の踊り:04/10/15 14:20:34 ID:g10unxhn
dくす
159名無しの笛の踊り:04/10/15 21:25:06 ID:+KInInMn
ラフマニノフの練習曲って難しい割に
なんか音楽的に役立ってない希ガス。
こんなのよくやるね
160名無しの笛の踊り:04/10/16 03:27:11 ID:pDQh5cqF
>>78
リシッツァのエチュードのDVDはリージョンコードが0(World Wide)
だから、PCでも普通に再生出来るよ。
(Amazonの情報は間違い)

10-1や10-8とかもなかなか良かったよ。指がサラサラ動いて。
161名無しの笛の踊り:04/10/16 17:29:06 ID:W5XTURuV
>>153
君の演奏は、ぐしゃぐしゃの旋律の中に、おぼろげに曲らしきものが・・・って感じなんぢゃないの?

文章だけで、どんな演奏するか想像がつくよねw
162名無しの笛の踊り:04/10/16 17:31:51 ID:xTapsy0d
いやにラフマニノフ聞く質問をあちこちで見かけるがこれ何?
IP抜きたいだけじゃないの?
163名無しの笛の踊り:04/10/16 17:36:48 ID:W5XTURuV
半年くらい前、ニュースステーションで盲目のピアニスト辻井信行君(13歳)が、ショパンのエチュードPO10-1
と、その他の作曲家の超難曲をバリバリ演奏していた。
久米と、渡辺マリが、その隣で凝視。
164名無しの笛の踊り:04/10/16 17:50:33 ID:sPsFZlv8
半年前には、もう報ステですよ。
165名無しの笛の踊り:04/10/16 18:06:45 ID:AWrNR5I5
Rosa Etkinっていう女流ピアニストは6歳でラフマニノフのピアコン3番を弾いたらしい
166名無しの笛の踊り:04/10/16 18:09:54 ID:xTapsy0d
へぇ〜。
167名無しの笛の踊り:04/10/16 18:22:10 ID:vIRz9qx+
>>163
確か、カプースチンも弾いてたんじゃなかったっけ。
168名無しの笛の踊り:04/10/18 00:44:22 ID:TXFipKJa
このスレ見て思うこと。ほとんどの人が、音を羅列してテンポに持っていけたら、
弾けたと勘違いしている人が多そう。で、それだけで優越感に浸っていそう。

中道郁代さんが、
「ベートーヴェンのfが分からない」
と悩んだと言うけれど、その意味も分からずに、ガーンと大きな音を出していそう。
ついでに、自分の分相応でもないのに、無理して譜読みだけしてるような気がする。
全員が、とは言わないけれどね。
169名無しの笛の踊り:04/10/18 03:57:40 ID:0+MQlR4Z
>>168
よっぽど弾けるんですね。
170名無しの笛の踊り:04/10/18 07:08:52 ID:fSPdOvPc
>>168
> 音を羅列してテンポに持っていけたら、
これさえ、できない人が多いのが現実。

だから、「ショパンのエチュード全部弾けたら ネ申」ね(^○^)v
171168じゃないが:04/10/18 15:11:30 ID:EqlyhnHx
ネ申たるならやはり「完成」して初めて「弾けた」というものだろう...。

まあ完成に要する精神的負担は非常に大きいだろうし、
例え表面的だけでも弾けたらとても嬉しいだろうし、
168みたくここでいわゆる自己満足とか言われてる香具師らを貶めるつもりは
漏れには無いけどさ、それでネ申は言い過ぎだよ言い過ぎ。
172名無しの笛の踊り:04/10/18 22:42:58 ID:0+MQlR4Z
エチュードばっかりやっててもつまらないだろ
173名無しの笛の踊り:04/10/19 00:37:15 ID:G3STjZhh
>>168
おまえが優越感に浸っているんだよ?違うかな???
174名無しの笛の踊り:04/10/19 02:06:46 ID:EvVhXgAM
>>173
>>168じゃないけれど、一言も自分が弾けているとか言ってないぞ。
というか、図星突かれて慌てているように見えるw
175名無しの笛の踊り:04/10/19 07:16:58 ID:Wnv/P/Rd
>>171
ショパンのエチュード全部完成したら、ネ申 の中の ネ申 (^○^)v
176名無しの笛の踊り:04/10/19 08:20:17 ID:7KVX5EoX
人前で弾いたときに、そもそも何の曲を弾いてるのか判別できる程度の完成度は欲しい罠
177名無しの笛の踊り:04/10/20 00:19:23 ID:KAwl4726
>>174
まあ、人を見下ろすことで、自分のアイデンティティーを保っているやつもいるからな。
あなたのことかもしれんけれど。
178名無しの笛の踊り:04/10/20 01:10:04 ID:zmO6Ibcs
>>176いやそんな演奏
想像したら相当でたらめに弾いてるとしか考えられんが。
そこまでいい加減な人がいるんだろうか。
しかもそんなの完成、度って言わないしw
179名無しの笛の踊り:04/10/20 01:11:00 ID:zmO6Ibcs
それ言うならごまかしてもいいから
曲の骨組みを失うな
のほうがいい。
180名無しの笛の踊り:04/10/20 16:04:43 ID:IHIAuK2w
>>178
君はもっと世の中の下を見た方がよいよ。下には下がいるw
181名無しの笛の踊り:04/10/20 19:52:25 ID:LEU822Lk
>>168
音を羅列して演奏してるだけでも、ショパンコンクールに入賞してるような演奏家もいますが何か?
それから、どんな曲でも楽譜の指示どおりのテンポで、かつ音の粒がそろっていればアマチュアとして充分優越感に浸っていいのでは?

あと、ベートーヴェンのfについてですが、なんで「がーん」と大きな音を出しちゃだめなの?w
fでもfffでもpでもpppでも、どう演奏するかは前後の音楽をどう解釈するかによりけりなのにね。
まず、どこのfか、曲名と小節くらい言ってよw

君の言ってる意味の方がわからないよw
182名無しの笛の踊り:04/10/21 02:10:55 ID:Y9dKKxiq
>>180
下なんか見る必要あるか?
183名無しの笛の踊り:04/10/21 04:21:43 ID:rNbtSB3P
>>182
あると思うな。何が下で何が上かは存外わからんもんだ。
184名無しの笛の踊り:04/10/21 15:36:11 ID:BG5NsXdV
ポリーニを神と言って何が悪いのかねえ
185名無しの笛の踊り:04/10/21 20:53:08 ID:QxL6bIip
指を動かすことなど、肉体的な運動なら、猛特訓すれば
超人的な動きも会得できて別に不思議ではないんじゃないだろうか?
もちろん誰もが、というわけにはいかないと思うが、
単にエチュードに書かれた音符どおりに指を動かす行為は、
さすがに神レベルとは言い難い。
例えば、中国雑技団は、素人目からすればまあ確かにすごいと
思うが、
よくそこまで練習したね、人間って鍛えりゃすごいんだね、とは思っても、
天才だの神だのとはちょっと思わないだろう。
例えが悪いか。
186名無しの笛の踊り:04/10/21 21:04:22 ID:zgcQ2ql4
2ちゃんのスレタイを文字通りに受け取るなよ。
187名無しの笛の踊り:04/10/21 21:23:30 ID:gy9pbl5n
>>185
難しさが分からない人間には、神とは言いがたいのかもしれないな。

こういう人間が、「俺だって頑張れば・・・努力すればイチローになれんだ」なんて思っちゃうんでしょうね・・・。
188名無しの笛の踊り:04/10/21 21:47:25 ID:T0irFBqt
でもそう思ってやり始めて、やはり自分の目指す道の厳しさは
半端でないことをみんな知っていくんだよな。
これが成長というべき物であろうか。
189名無しの笛の踊り:04/10/21 22:28:17 ID:WEN/4ANV
誰も言わないから、ちょっと気がひけるんだけど、

10-2と25-6って、あんまりいい曲だとは思わないんだけど。
テクニックの練習としてはいいかもしれないけど。

10-2って、「黒猫のタンゴ」みたいだし、
25-6って、アラビアの蛇使いの呪文みたいな曲にしか思えないんだけど。
190名無しの笛の踊り:04/10/21 23:07:36 ID:hhDTklBM
曲想なんて演奏者によってどうとでもなる。
解釈に絶対的なものはないから自分で独自の解釈をもって
弾けばよい。
自分が解釈してないと、或る奏者の解釈を鵜呑みにすることがあるので
用心。
191名無しの笛の踊り:04/10/21 23:51:52 ID:FO3Jf7Mi
>>189
練習曲にしては音楽として成り立っているというだけで、
どの練習曲もバラードなどには圧倒的に劣ると思う。
だからいい曲を求めるのだったらエチュードを弾くことはないかと。

>>190
でも我流になりすぎるのもまずいから(あなたがグールドでない限り)
先生につくか、何枚ものCDを参考にするのも大事だと思う。
192名無しの笛の踊り:04/10/22 12:55:54 ID:IirvYUq3
>>189
だって、練習曲だもん。
193名無しの笛の踊り:04/10/22 16:46:00 ID:w0bdODvF
エオリアン・ハープを、16分の24拍子で、
ハノンみたいにぶっ叩いてる演奏を聴かしてもらいました。
ショパンの繊細さなんて微塵もない演奏でした。
我流になりすぎるのはよくないと思いました。
194名無しの笛の踊り:04/10/22 16:48:05 ID:w0bdODvF
16分の24拍子→本人は、16分音符が1小節に24個入ってると言ってました。
195名無しの笛の踊り:04/10/23 00:46:50 ID:Hre8litB
25−6は最初聞いたときからきれいな曲だな〜っておもったけどなぁ
でも、アラビアの蛇使いの呪文のようとは面白い表現ですねw
196名無しの笛の踊り:04/10/23 01:05:42 ID:/19zFd5D
おれがいったのはよくない解釈で
曲のイメージを決定するのはよくないってだけで
ほんとにやりたい放題弾いていいとは一言もいってねえんだよこら
197名無しの笛の踊り:04/10/23 01:31:22 ID:2mxz1iFm
op25-6は氷の上をソリが滑っていくんです。
198名無しの笛の踊り:04/10/23 01:45:36 ID:zgWRlTCO
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
199名無しの笛の踊り:04/10/23 01:51:06 ID:1o7vvBSl
となると広瀬氏はネ申だな
200名無しの笛の踊り:04/10/23 02:34:03 ID:/19zFd5D
>>199喪舞はいめふみいなんだよ
201名無しの笛の踊り:04/10/23 12:03:22 ID:W937Esdd
>>199
スレ違いですよ広瀬さんw
202名無しの笛の踊り:04/10/25 01:55:39 ID:BkB1rp3H
バラード、スケルツォ、ソナタ、エチュードの話はもういいよ。
最高傑作はバルカローレに決まっているんだし。
指さばきが難しいから凄いとか、傑作がどうのこうのいう話は
いいかげん飽きた。中学生の挑戦話でなく、大人の話…そう
前奏曲とかマズルカとかのスレほしいねえ。
203名無しの笛の踊り:04/10/25 07:40:57 ID:TVhGYkGL
エチュードのスレでエチュードいらない、と言われてもなぁ…。
204名無しの笛の踊り:04/10/25 10:12:50 ID:/rmqTQOv
>>202
たかが東洋の小市民一匹ごときに
>最高傑作はバルカローレに決まっているんだし。
なんて偉そうに決め付けられたくねーと思うよ、ショパンだって。
205168ではないけれど:04/10/26 04:00:12 ID:5QguPFbd
>>181
>音を羅列して演奏してるだけでも、ショパンコンクールに入賞してるような演奏家もいますが何か?
だから、【★実力が無いのに売れてる音楽家を批判するスレ★】と言うスレが生まれるのだよ。

>どんな曲でも楽譜の指示どおりのテンポで、かつ音の粒がそろっていればアマチュアとして充分優越感に浸っていいのでは?
アマチュアならね。プロには許されんだろう。

>あと、ベートーヴェンのfについてですが、なんで「がーん」と大きな音を出しちゃだめなの?w
強弱以外にも、音の質感、消えるまでの余韻、いろいろあるんだよ。だからガーンだけじゃあ駄目なんだろ。
私にも中道さんほど悩める事が出来る人間ではないが、そこまで悩んで極めたいとは思っている。

本題に戻るが、全盛期アシュケナージの25−1は、ピアノではなくてハープみたいな音色なので憧れている。

ショパンの作品で一番好きなの何?
実は俺、全部嫌い・・・・だって弾き難いんだもん。
206名無しの笛の踊り:04/10/26 14:30:19 ID:LPvBIMM9
舟歌は凄い。確かに最高傑作やと思う。
幻想ポロネーズ派の人もいるけど、幻想ポロネーズが舟歌よりいいという
意見には?なんだけど。

あとエチュードは10−2が一番難しいと思う。
脱力脱力いっても痛いです手が。はい。手首の力を抜いても、肘を離したり、くっつけたりして
脱力を助けてもうまくいかない。

そしてたまにはage

207名無しの笛の踊り:04/10/26 15:37:40 ID:2DALJBxE
エチュードじゃないけれど、この間レッスンに行ってスケルツォ1番を見ていただいたら
最初の和音が駄目だと言われて、それだけで1時間30分終わってしまった。OTL
208名無しの笛の踊り:04/10/26 16:19:58 ID:uUbQymXV
>>207
最初の和音で1時間30分なら、最後の和音はもっと時間がかかる
209名無しの笛の踊り:04/10/26 17:17:42 ID:yD8Ww+eW
エチュードの難しさは手の形によるところが大きいと思う。
とりわけ10−2、10−4、25−6、25−11が難関
とされるが、ワシには25−11がムヅい。
210名無しの笛の踊り:04/10/26 18:01:10 ID:u+Svk9Y6
2ちゃんでそう読んだんだろ?
211名無しの笛の踊り:04/10/26 18:35:18 ID:yD8Ww+eW
2ちゃんで紹介されていたホームページなども参考にしますた。
自分で弾いたら木枯らしが最難関ですた。
212名無しの笛の踊り:04/10/26 21:28:59 ID:jgcwm7Xf
ガブリーロフって脱力できて弾けているのだろうか。
結構力入れているように聞こえる。

まあショパンの曲ってやっぱ難しい。
バッハが絡んだ複雑なパッセージと左手のスパンの広さと
それなりのオクターブと和音の連打等が
そこかしこと曲に現れるから難しい。
213名無しの笛の踊り:04/10/26 23:33:18 ID:HrbsQzRC
>>202
2chの掲示板でよかったな。まっとうなピアニストの前で言ったら大笑いされるぞ。
214名無しの笛の踊り:04/10/27 08:35:34 ID:v27aPNXb
ガヴリーロフは力入れまくってるw
でも持って生まれたパワーとスピードで押し切ってる感じ。
映像で見るとよくわかるよ。ショパンエチュードじゃないけど。
215名無しの笛の踊り:04/10/27 10:58:52 ID:X3ZAQjdH
脱力脱力言ってる奴はクソ
216名無しの笛の踊り:04/10/30 00:00:26 ID:EYwFsssl
>>215
コンサートやCDばっかりで聴いているんでしょう。

上手い演奏家をまじかでみなさいよ。
217名無しの笛の踊り:04/10/30 00:02:25 ID:EYwFsssl
>>206
脱力という言葉に問題があるんだろうな。
次ぎの打鍵に都合悪いような弾き方をしないことを
徹底することが大事で、これが脱力と言う言葉に
俗に含まれてしまっているのが、誤解を与えている。
218206:04/10/30 02:28:12 ID:24Q/jLO+
誰か10−2弾ける人いる?俺は19小節目あたりから
きつくなってくる。もつれたり手が疲れてくる。弾ける人の話キボン。
25−6のほうが弾ける。
219名無しの笛の踊り:04/10/30 11:06:51 ID:uNjW7L8n
>>205
 音を羅列するのだけが上手いピアニストを、実力のないピアニストとか、プロとして失格っていうのはおかしくないか?
例えばシフラやカツアリスなんかは、何の芸術的価値もない曲をものすごい速さで演奏したりするけど、
それはそれでサーカス的な感動っつうもんがあると思う。フランソワやアラウみたいな演奏家とは考え方が180度違うけどさ。
そういうプロもいるんだよね。

なにも、クラシック演奏するピアニストだけをプロだと限定しているわけでもないしね。
220名無しの笛の踊り:04/10/30 11:44:36 ID:GiUhQXHe
>>219
釣られてみますね。
シフラもカツァリスも聞いたことないだろ。
221名無しの笛の踊り:04/10/30 12:03:40 ID:cvIFylCj
たかが練習曲なのに神も何もないだろ。
音楽的も技巧的にもそれぞれ色々な弾き方してみればいいんだよ。
バイエル全部弾けた方が神!
222:04/10/30 17:29:51 ID:s2AqEOjm
難易度違いすぎるんだってorz
223名無しの笛の踊り:04/10/30 22:30:15 ID:yTB0gCYc
やっぱり小さい音で川の流れの心地よい響きの様な
音で弾いてくれないと聴きたくないね。
224名無しの笛の踊り:04/10/30 23:22:49 ID:fvpvPk/p
>>223
ボリューム絞っておけ(藁
225名無しの笛の踊り:04/10/31 00:03:07 ID:yARJdmkd
>>223
川の流れのように
でも聴いとけw
226名無しの笛の踊り:04/10/31 14:39:16 ID:Xn7iIWsE
>>220
聞いたことないなら聞け。
227名無しの笛の踊り:04/10/31 15:05:03 ID:nQCqg0I3
>>221たかが練習曲!?エチュードはショパンのロマン派気質がその時代
のほか(この頃はヴルトゥオーゾのほうが好まれた)と一線を画すように
なった頃の作品だ!
228名無しの笛の踊り:04/10/31 17:31:21 ID:7y7OOkbh
229名無しの笛の踊り:04/10/31 18:19:23 ID:Zm1Va0ID
>>226
いや、そうじゃなくてその二人を羅列ピアニストの例に挙げるのはおかしいと思いまして。
楽曲を一度自分の中に取り込んで
それに瞬間的感興を盛り込んで紡いでいくスタイルはフランソワにも共通ですし。
230名無しの笛の踊り:04/11/01 11:30:09 ID:hgcDy5jA
231名無しの笛の踊り:04/11/09 01:18:56 ID:dRVtSH3X
楽譜買った時についてたCDのOp.25-6って
楽譜に書かれてるテンポの1.5倍くらいの速さで弾いてたんだけど
そういうもんなの?(BPM170-180くらい?)
そもそもあんなのどうやったら弾けるんだろ…。
232名無しの笛の踊り:04/11/10 17:26:10 ID:FVv7PGJg
あげー
233名無しの笛の踊り:04/11/10 18:20:26 ID:QEmmhKtG
25−6はちゃんと弾くには152ぐらいが限度でした…。でも自分的には10−2のほうが難しいです。あと何故か10−10がきつかったです。木枯らしは苦手な動きなので結果が見えすぎててこわくて手が出せませんorz
234名無しの笛の踊り:04/11/10 18:29:53 ID:8Qda12Fp

此処はキタナイ言葉が無いから イイナー!!!
235名無しの笛の踊り:04/11/10 19:00:04 ID:9jt5dF9D
俺も25−6弾くのはあまり時間で語りたくないけど
2分15秒くらいになる。2分以内は無理だ。
でもって10−2のほうがムズイってのは同意。
俺はあれ弾けません。けど10−2練習した後って指の独立性が
あがってるのがわかる。
236名無しの笛の踊り:04/11/10 19:15:16 ID:QEmmhKtG
2分以内、そんなの絶対無理です・・
独立性あがりますよね、でもあたしの独立性が元々無さすぎて半音階が、電波の悪い所で携帯で話してるみたいだと先生に言われましたorz
10−4が難関と書いてる方いましたが、あたしはそれより10−10ですね。まともに弾けませんでした。
237名無しの笛の踊り:04/11/10 19:26:31 ID:9jt5dF9D
10−2はやってると関節ができてくるのがわかる。
ピアノ弾く前にはフニャフニャでもあれ弾くと指の関節が丸まってくるから
ハノンがわりにやればいいかも。最後まで弾けんけど。
木枯らしは譜読みが面倒だ。めんどくせーって感じだ。弾くことに関しては
10−2とか25−6のほうが遥かにむずい。

10−2と10−10はまだやったことないからわからない。
238名無しの笛の踊り:04/11/11 08:13:20 ID:uoR/2ZR+
ピアノやってる人にとって25−10の難易度はどうなの?

あと25−9から10に行くまでの微妙な間がとても好きです
239名無しの笛の踊り:04/11/11 10:45:20 ID:bbH91m96
25から6引くのに、2分以上かかるの!とかふざけてみる。
でも、10から2引く方が難しいのには納得!とかふざけてみる。
240名無しの笛の踊り:04/11/12 21:57:59 ID:MdaLMr6r
25−6とかは弾きようによっては
凄い格式高いし爽やかだし、って感じなんだけど
そういう演奏は難しい。
終わり方がまたいい。
241名無しの笛の踊り:04/11/13 11:06:12 ID:PHN4UQ92
25−6ってアップライトだと不利じゃね?アフターできんから
最初の二重トリルとか。
242名無しの笛の踊り:04/11/13 12:41:26 ID:vxpOwuIN
ショパンのエチュ−ド難しいか?そうでもないだろ。
243名無しの笛の踊り:04/11/13 13:41:55 ID:PHN4UQ92
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>242
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
244名無しの笛の踊り:04/11/13 15:25:31 ID:eEtH2gFC
25−6−19
10−4−8
簡単だよ。
なんでみんなそんなに時間かかるんだろ(謎
245名無しの笛の踊り:04/11/13 15:26:57 ID:eEtH2gFC
25−6=19
10−4=8
だった。大事なことなので訂正しておきます。
246名無しの笛の踊り:04/11/13 17:54:53 ID:WYW/4dgw
>>245
ドンマイ
247名無しの笛の踊り:04/11/13 19:48:58 ID:zrv7QSER
>>245
> 10−4=8

???
248面白いのでage:04/11/13 20:50:42 ID:KLbob6W8
244 :名無しの笛の踊り :04/11/13 15:25:31 ID:eEtH2gFC
25−6−19
10−4−8
簡単だよ。
なんでみんなそんなに時間かかるんだろ(謎


245 :名無しの笛の踊り :04/11/13 15:26:57 ID:eEtH2gFC
25−6=19
10−4=8
だった。大事なことなので訂正しておきます。
249名無しの笛の踊り:04/11/13 21:00:23 ID:ChoDz9jG
ショパンのエチュード全部弾けたら ネ申 !!!
だったら
ゴトフスキを弾くとどうなるの?
仏さま??
250名無しの笛の踊り:04/11/14 23:15:33 ID:BDtR3aTZ
ショパンのエチュード全部弾ければ ネ申 です。
ネ申 が何弾いても ネ申 です。

当然、ネ申は、ぞろぞろ居るはずですが・・・
251名無しの笛の踊り:04/11/15 04:13:35 ID:jUFE6cra
ハメリン仏
ありがたや、ありがたや
252名無しの笛の踊り:04/11/15 06:11:15 ID:n42sLSmz
いむ
253名無しの笛の踊り:04/11/15 20:23:12 ID:X6bNXpaa
>>249
マジレスすると、ネ申中のネ申だろうなぁ...
でもってそのなかでフィニッシーやソラブジをバンバン弾けちゃう人は
ネ申中のネ申中のネ申...






...とは一概には言い切れないだろうなあ。
もう一つ表現力という重要なバロメータがあるしね。
254名無しの笛の踊り:04/11/15 20:26:10 ID:n42sLSmz
いい加減スレタイに突っ込みいれるのやめようよ。
こんなのにマジレスしてどうする。つまんない。
255名無しの笛の踊り:04/11/15 23:49:20 ID:g3J/O9Xp
ショパンエチュードを技巧的に完璧に弾けたらポリーニレベル
256名無しの笛の踊り:04/11/16 12:29:36 ID:khFGWmLq
>>255藁太
257 ◆MG64yE6TCE :04/11/16 18:52:04 ID:lpv7u1yP
(ゎ・_・ぉ)<>>253難曲は、慣れ、です。出来なければ年単位でやるとか、いくらでも攻略法はある。
258ま、マモン。うう。。。:04/11/19 18:11:46 ID:ba5RnIhq
モツッアレラの丘で瀕死の狩人に意味深な過酷表現を討議してください。
私の姉は、それがもとで亡くなりました。
それは酷いイジメでした。許しを請うまでもなく、二百三十七回におよぶ
罵詈罵倒と神経的分別がなされたのです。
謂れのない民族差別の犠牲者でもあるわけです。
憎んでください。耳の穴をかっぽじって憎むのです。
やがて夕飯の宴に顰蹙されますでしょう。
弟の冥福を楽しみます。
259名無しの笛の踊り:04/11/19 18:42:52 ID:a4xHzIt3
リストの超絶技巧練習曲とショパンの練習曲、
どっちが技巧的には上?
260名無しの笛の踊り:04/11/19 18:45:57 ID:mwd8G4Bl
>>257
ニートはどっかいってろ。
261名無しの笛の踊り:04/11/19 19:25:31 ID:WiEU3qh6
>>254
ごめんなさい。
262名無しの笛の踊り:04/11/19 20:14:49 ID:pMAZRAZe
>>249
ゴドフスキーと言えば、ショパンの練習曲作品10を更に難しく仕上げた人ですね
263名無しの笛の踊り:04/11/19 20:21:16 ID:0rqyx0ut
>>262
練習曲全曲です。
264名無しの笛の踊り:04/11/19 21:12:53 ID:pMAZRAZe
>>263
わお、全曲とは知らなかったです。ありがとうございす。
作品25の方も是非聴いてみたい。
僕がゴドフスキーを知ったのはFMのラジオ番組で、
その時は作品10しか流さなかったので25は知らなかったです。
265名無しの笛の踊り:04/11/19 21:25:16 ID:3qJPn0jh
>>259曲によって全然違ってくる罠。

けどショパンの曲って良心的な顔して意外と激ムズな曲が多いよ。
10−1、2とか。鬼火練習してる人のHPに書いてあった。
10−1は音が全然入らんらしい。完全に雑音しか鳴らないとか書いてあった。
266名無しの笛の踊り:04/11/19 21:57:38 ID:0rqyx0ut
>>264
ご丁寧に遺作まであり、最後にはなんと10-5+25-9と10-11+25-3が控えてます。
録音自体はアムランがあるからすぐ見つかるはず。
267名無しの笛の踊り:04/11/19 23:12:15 ID:pMAZRAZe
板違いになるかも知れませんが
難曲中の難曲があります
石井眞木のブラックインテンションVです
最後の方にプリペイドされた音も入り4つの旋律が聞えてきます
ライナーノートによると高橋アキしか弾けないらしいです
これは音楽の域を越えて曲芸??
268名無しの笛の踊り:04/11/20 03:21:49 ID:mAdmwwGU
http://www.izumihall.co.jp/shusai2004/1130.html
に行きたい。
今のところバッティングで、当日券あればなあ〜。
269名無しの笛の踊り:04/11/21 01:06:39 ID:S27BFPow
>>1
この世は神だらけですね
270名無しの笛の踊り:04/11/21 01:09:11 ID:OL2NN/cG
マウリツォ“機械神”ポリーニ
271名無しの笛の踊り:04/11/21 03:50:41 ID:V32sX3k5
>>268
べレゾのショパ練(オリジナルのほう)のCDはイマイチ
だったけど、リストの超絶ライブのDVDは凄かった。
たぶん、ライブだと燃えるタイプなんだろうね。
ショパン=ゴドフスキもすごいことになるんだろうなあ
漏れも逝きたいよ・・・
272名無しの笛の踊り:04/11/21 06:25:27 ID:qUnNvX9e
ロシア人女性ピアニストによるマスタークラスだとさ。
10-2のレクチャーをしてる。脱力について説明してるがそれができりゃ苦労しないよって感じのごくあたりまえな内容。

http://www.sportspianoclub.jp/coach/video/ere-na05_282k.asx
273名無しの笛の踊り:04/11/21 23:17:31 ID:r2fAUEDg
指の、独立できてりゃショパンのエチュードなんて簡単だよ。
あと跳躍だって独立と手首と指間の柔軟性がよければ
らくらくクリアだね。
274名無しの笛の踊り:04/11/22 00:45:12 ID:vDS8SUKi
>>272これって明らかに説明不足だよな。
この曲をやる前提として指の独立性をめちゃめちゃ高くしておく必要があります。
とでも言ってくれないとな。
275名無しの笛の踊り:04/11/22 01:43:51 ID:Kr+DId1o
>>272
てか、普通にやっていればそういう弾き方になるし。
276名無しの笛の踊り:04/11/22 10:19:33 ID:yXe07F/i
プロのピアニストでもショパエチュを簡単だと思ってる人は
そうはいないだろ。
277名無しの笛の踊り:04/11/24 17:58:30 ID:s9oajtpo
簡単だとは思っていない。
ポリーニのレコードみたいには弾けない
ということを自覚している。
278名無しの笛の踊り:04/11/24 23:18:02 ID:jB6PrHgF
ショパンのエチュード作品25−6、MIDIにしてみました。
音源はオルゴールにしました。
http://f24.aaa.livedoor.jp/~issophp/2562.mid
279名無しの笛の踊り:04/11/25 10:18:31 ID:H2fYkurv
>となると広瀬氏はネ申だな

広瀬って全曲弾けるの?
280名無しの笛の踊り:04/11/25 17:47:39 ID:k4BX2CVq
>>278
そんなことしなくても某サイトでショパンほぼ全曲&リストのMIDI公開してるやん。
281名無しの笛の踊り:04/11/25 19:47:16 ID:gfhJrQk5
MIDIで聴いて何かいいことあるの?
誰か教えてくれ。
282名無しの笛の踊り:04/11/25 20:31:35 ID:VZoqfScP
音がわかる。じゃない?
ミディなんかで聞いても何もわからないとか言う奴はオーディオヲタク決定
283名無しの笛の踊り:04/11/25 21:24:21 ID:EUQUOXpu
ゴドフスキー編のショパンエチュードMIDI&楽譜 (転送量オーバーすると1時間ページが見れなくなるから注意)
ttp://www.geocities.com/alanchan1048576/mus/godowsky.html

アルカンのエチュードMIDI
ttp://piano.francais.free.fr/alkan/05_enregistrements_en.html
ちなみに「鉄道」はこれ
ttp://piano.francais.free.fr/alkan/MIDI/op27_le_chemin_de_fer.mid
284名無しの笛の踊り:04/11/25 22:08:46 ID:1PqyDZTe
25-11、ずっと4/4拍子でなく11/12拍子で弾いてた。
押せてないところも無理やり通して綺麗にしようとしたからか。
せっかちは非常に危険。

癖直すのマンドクセ
285名無しの笛の踊り:04/11/25 23:23:30 ID:TilQkUoz
>>284
ど、ど、ど、どうやるの?
286名無しの笛の踊り:04/11/26 00:32:26 ID:s+BsBnZk
左手をタイミング悪く打てば右手が焦って。
287名無しの笛の踊り:04/11/26 00:32:37 ID:w8C2p3HP
>>283
大変素晴らしいサイト紹介ありがとうございます。
ゴドフスキーには興味があった所なので、感謝感激ぬるぼ?でつ(実はぬるぼの意味を知らない)

アルカンの曲で最も有名な曲は、やはり「鉄道」でしょうか?
僕は「鉄道」でアルカンを知るようになりました。
288名無しの笛の踊り:04/11/26 01:00:19 ID:ogoZNoZd
>>284
それはそれで神!
289名無しの笛の踊り:04/11/26 11:11:44 ID:yf772aN0
10-1
難し杉
あんなのが楽に弾けたらなー
290名無しの笛の踊り:04/11/26 23:35:31 ID:6RTu5o6H
おれけっこう1番楽に弾ける。
けどミスはする
291名無しの笛の踊り:04/11/27 02:34:09 ID:DVBsbzdR
1番ノーミスで2分切ったら相当すごいと思う。
何カ所か黒鍵のせいですごく弾きにくいけど
そんなこと微塵も感じさせないポリーニはやっぱすごい
アシュケは手が小さいからか結構苦しそう
シフラのスピードと迫力は超人的
292名無しの笛の踊り:04/11/27 05:31:45 ID:o1nL0h46
1番って猛スピードで弾いたほうが簡単だろ。
勢いで弾けるから。
ポリーニも少し指に力はいってる。
あれが彼のフォルテとかの感覚なんだろうけど。
あの曲はアンダンテぐらいできれいに弾くのが一番難しい。
293名無しの笛の踊り:04/11/27 11:44:56 ID:ll9TMRaM
実際やったこと無い人は木枯らしが一番難しい
結構やってる人は10−2か25−6が一番難しい
全部やったひとは10−1が一番難しい(ホロヴィッツとか)


といってるような希ガス。
294名無しの笛の踊り:04/11/30 18:39:49 ID:WqrG0Hyc
全部やった人で、10−4がムヅいって言ってる人を知ってまつ〜
295名無しの笛の踊り:04/11/30 21:58:32 ID:DlHzSyyr
1番って誰か両手使って
アルペジオ弾いた人いないかな。
慣れると結構楽にいきそう。
296名無しの笛の踊り:04/12/01 00:28:29 ID:Drh0WFoq
弾いてどうする。
297名無しの笛の踊り:04/12/02 21:52:57 ID:LLreZiV/
エチュード難すぎ。なんかムカついてきた。
298名無しの笛の踊り:04/12/04 22:56:21 ID:frgQ1WfQ
エチュード全部弾くには俺の場合20年必要だろうな。その頃にはもうオッサン。。
299名無しの笛の踊り:04/12/04 23:00:00 ID:2Wk6rVfm
>>295 俺も考えた。でも反則っぽいからやめたw
300名無しの笛の踊り:04/12/04 23:24:09 ID:MPf6Gq5Q
ショパンの
12のエチュード 作品10
12のエチュード 作品25
って演奏会では1ダースずつ弾くもんじゃないの?
それが出来るひと達だけをピアニストと呼ぶのよ。
わかった?
301名無しの笛の踊り:04/12/04 23:26:01 ID:Nno591dT
>>300
ぼけにくいフリだな…。
302名無しの笛の踊り:04/12/04 23:31:17 ID:MPf6Gq5Q
作品25の後半なんかけっこうもりあがるよ (^^)/
303名無しの笛の踊り:04/12/05 00:33:31 ID:PLJK7mMO
>>300
遺作の3曲も忘れちゃいかんよ。
オレの先生は、2年前にエチュードとプレリュードの全曲リサイタルを
やったよ。2時間半たっぷりだった。
一日でエチュード全27曲とプレリュード全26曲を弾き通すのは
なかなか出来ないよなぁ。
因みに、アンコールはバラード3番でした。
304名無しの笛の踊り:04/12/05 22:49:16 ID:H0/JLFMO
エチュード弾くと指がもげそうになるw
弾いてて指疲れない?全曲リサイタルとか俺には考えられない・・
305名無しの笛の踊り:04/12/06 01:54:15 ID:+m2HfE3T
ゆ、指がもげたぁ〜!!!
306名無しの笛の踊り:04/12/07 19:15:00 ID:J7mbR8tW
木枯らしより革命のほうが簡単だよね??
307名無しの笛の踊り:04/12/08 13:02:30 ID:Tm1YfvZG
簡単で津
308名無しの笛の踊り:04/12/08 14:48:59 ID:xevZr8SH
フォルテピアノ奏者・小倉貴久子さんのHPにでてたけど、毎日の練習は
最初に音階練習をして、次にショパンのエチュード24曲を通して弾いて、
それから曲の練習にかかるそうだ。
フォルテピアノ奏者にもショパンのエチュードって重要なのかな。
309名無しの笛の踊り:04/12/08 18:34:36 ID:Tm1YfvZG
だったら小倉貴久子さんはネ申!!!
310名無しの笛の踊り:04/12/08 20:17:24 ID:iHouUvkC
ピアニストたるもの、ネ申であらねばならない。

音大をピアノ専攻で出た人は、ネ申だと思ってたが、
最近はネ申になれずに出てる人もいる、と聞いた事がある。
実際のところ、どうなんでしょう?
311名無しの笛の踊り:04/12/09 17:47:53 ID:TNa5+Y84
夢の中でワタシは神になりました。
目が覚めたら仏サマですた。
312名無しの笛の踊り:04/12/09 22:23:51 ID:raexswWC
超絶技巧マリンバ奏者の聴いた事あるけど、「くまん蜂の飛行」とか器用に演奏してた
だけど、マリンバでショパンのエチュードは弾けるのかな?
313名無しの笛の踊り:04/12/10 01:26:04 ID:ZoiRDBIh
Op.10-4は素人はどのくらいで弾くのかな?
2分前後?
314名無しの笛の踊り:04/12/12 15:08:41 ID:RLTWDIbM
うん、そんくらい、かもうすこしはやぽかおそぽ。

ポリーニにもう一つ出してほしかったなぁ、技巧重視じゃなくて音楽性重視の奴を。
あの技巧ならすんばらしいのができたのに、今の奴普通すぎてつまんね。。。

折れ的に10の7が一番むずかった。
315名無しの笛の踊り:04/12/13 21:24:34 ID:VpR0nKFg
素朴な疑問なんだけど演奏時間を分秒で計るのって一般的なの?
M.M.で数えないの?
316堕チヨウ:04/12/21 14:15:52 ID:8O3qK8gC
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
317名無しの笛の踊り:04/12/22 11:14:33 ID:SvXGpM1f
>>313
おいおい、素人がOp.10-4を2分前後?で弾ける訳なかんべー!
この難曲を2分で弾けたらプロだよ。

318名無しの笛の踊り:04/12/22 13:50:36 ID:1Zei7zky
ショパンのエチュ―ドのほとんどは手首の練習曲といってもいいと思うな。
手首で指を導くように柔軟に動かせれば一部の曲を除いて大体弾ける。

ショパン自身も手首を上手く使い繊細な演奏をしていたとか。
319名無しの笛の踊り:04/12/22 23:23:08 ID:64FynreK
>>283
こんなの弾けるわけねー。でも1番は名編曲だとオモタ
320名無しの笛の踊り:04/12/23 21:57:39 ID:U9nDXG4z
>>319
アムランはホントよく弾いてるよね。
321名無しの笛の踊り:04/12/25 21:45:49 ID:bx3woLa/
大学時代、op10−12をC-durで一生懸命練習して「バラ色の人生」と名付けて遊んでいました。
ついでに、JRの音楽を耳コピして、試験曲の練習を怠りました。先生ごめんなさい。
そして、それでも見捨てないでくれてありがとうございました。
322堕チヨウ:04/12/27 23:53:14 ID:gNFo/MxO
                     /
       ─┐   ─┼    /
       ─┘   /│    ` ー
            ヽ         _,.>
            ヽ /    r "
      !!   /      \    _
               ツ     _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                    .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
                `                     ^゙´


323名無しの笛の踊り:04/12/28 02:04:40 ID:pDmY5fHs
http://www.piano.or.jp/enc/special/c_chopin/040514.html
初見からOp10全曲を一週間で弾く才能と能力はいりません
だから三ヵ月後の発表会で10-12を一曲でいいのできちんと弾かせてください
324名無しの笛の踊り:04/12/28 19:41:04 ID:+hYoWdq8
アシュケナージはショパン弾きでも定評がありますが
ラジオ体操を弾いて欲しいと思うのは僕だけかな・・・?
325名無しの笛の踊り:05/01/01 03:47:49 ID:DxQcLeN9
エチュード全部弾けって?弾けないよ。
326名無しの笛の踊り:05/01/01 04:03:35 ID:7Yv1hMYE
327名無しの笛の踊り:05/01/01 04:07:49 ID:DxQcLeN9
>>326
見た事あります。いつぞや、うちのHPの掲示板に来られた事
あるんですよ。HPは公開できませんが‥‥
328名無しの笛の踊り:05/01/01 10:26:08 ID:8WRAwPym
>314

だよね、10−7って難しいよね。
後半とか少しカッコいいし好きなんだけど、
なんかピアノが重たかったらどうしようもない気がする・・・(汗。
329名無しの笛の踊り:05/01/10 18:57:26 ID:P8AzCpv3
んなことゆーたら
 
世間は ネ申 だらけだな 
330名無しの笛の踊り:05/01/11 09:10:37 ID:JvowrAzU
中学生でも
331名無しの笛の踊り:05/01/11 16:17:58 ID:xArageCK
>>329
ピアノは多神教の世界ですから。
332名無しの笛の踊り:05/01/11 23:29:43 ID:8j1PwzbT
てか2ちゃん世界が多神教なんだと思うとマジレスしてみる。
333名無しの笛の踊り:05/01/13 03:59:46 ID:N9koiOwF
NHK-FMで放送してたフレディ・ケンプのOp.25全曲ライブ
意外と面白かった。左手で低音をぶっ叩くところはホロヴィッツか
シフラの真似をしたかったのかな?
334名無しの笛の踊り:05/01/13 15:24:39 ID:dnH8U3eK
ヴィルヘルム・ケンプは弾けたのかな?
弾けなくても香具師は神だが
335名無しの笛の踊り:05/01/13 18:12:29 ID:GkShtE9g
>>333

フレディの練習曲SACD、なかなか音いいよ。ヤマハ使ってないせいかな(藁。
336 ◆F4YLI.JVic :05/01/17 00:32:43 ID:+ZE+ycwI
0564
337名無しの笛の踊り:05/01/18 22:45:40 ID:qquTUB4X
神、いわゆるゴッドです
338名無しの笛の踊り:05/01/18 22:57:04 ID:ZMck7g1t
>>337
他板に誤爆すんな
339名無しの笛の踊り:05/01/18 23:07:55 ID:OCfHbj0H
工房の趣味で10-3を細々と練習したけど、結局1年立っても音を追うのもままならない(´・ω・`)
遊び程度でやってる漏れからすれば、1つ弾けるだけでも尊敬しまつ。
340名無しの笛の踊り:05/01/18 23:30:13 ID:ZMck7g1t
しょせんエチュード
341名無しの笛の踊り:05/01/18 23:41:49 ID:PQ1Mim70
と強がる下北半島のニホンザルでした。スタジオどーぞ。
342名無しの笛の踊り:05/01/19 02:58:22 ID:iKOjQuH0
ここで臨時ニュースです
343名無しの笛の踊り:05/01/19 06:02:30 ID:QSENBBwH
今度は日光のサルが観光客の前で黒鍵のエチュードを
344名無しの笛の踊り:05/01/20 05:10:53 ID:FX6sV5Wu
耳コピで弾きましたとさ
345名無しの笛の踊り:05/01/21 04:57:59 ID:xstMWk1p
そしたら、
346名無しの笛の踊り:05/01/21 15:15:17 ID:dhk4+2t3
ニート音大生がエアガンで射撃
347名無しの笛の踊り:05/01/22 17:44:54 ID:aPXhF5/g
当たり前なんだけど、

エチュードは指示されたテンポで弾くのが難しい。
348名無しの笛の踊り:05/01/22 21:18:08 ID:yxVst1i3
私はオクターブまでしか楽に届きませんが、
10−2は割りと楽に弾けます。25−6のほうが数段難しい。
人によって苦手な部分は違うと思う。
まだ全曲はさらっていませんが、
コルトー版の楽譜にくっついてくる練習方法を試すと、
割と比較的短時間で弾けるようになるなあ。
そんなの無理でしょって箇所もあるけど、
運指守って全調移調までこなせば、
少なくとも技術的にはきれいに弾けるようになります。
音楽性はそれから身につけまつ。
ちなみにコルトー版の10−4の時間指定は2分20秒です。
むりな速さではないでつ。
349窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/01/22 21:27:31 ID:Z4dLpsFw
>>348
コルトーの運指は独特なので、万人向きではないと思います。
ただ、コルトー版に載ってる練習方法は非常に有用ですね。
10-2と25-6はメカニック的な指の使い方が似ている部分があるので、明らかに
後者を難しいと感じるのは何か問題があるかも(おそらく1の指の使い方)。
350名無しの笛の踊り:05/01/22 21:49:55 ID:O7oUon1x
>>348
私は10−2と25−6を平行練習したことがあります。
というのもあの2つの曲を弾けるようになるには指の完全な独立ということで
一致していると思います。窓際氏の言う25−6を難しく感じるのは親指の連続では
ないでしょうか?そこで3度の半音階上昇及び最後の半音階下降は
滑らしの運指を使ってみてはどうでしょうか?
351名無しの笛の踊り:05/01/22 22:52:23 ID:fkPJ/kOS
>>349
>>350
ありがとうございます。
ご指摘のとおり、私の弱点は1の指の移動です。
手が小さいうえに1の指が短い……。苦労してます。
コルトー版の練習方法で「こんなん絶対無理」
という箇所があるけど、無理して続けると手がつります。
スレに関係なかったですね。スマン
352名無しの笛の踊り:05/01/26 12:26:14 ID:g12iFmsh
ジョン・コウリのショパンエチュード集、
尼で1/25発売になってたから予約注文したのに届かない。。。

なんで??
353名無しの笛の踊り:05/01/26 12:47:09 ID:B3noJDLS
ゴドフスキ編53のショパンエチュードはもっとすごい。
これを全部弾けたらマジでネ申だと思う。
「木枯し」が左右逆になってたり「蝶々」と「黒鍵」を同時に弾いたり。
アムランが全曲弾いてます。
354名無しの笛の踊り:05/01/27 18:21:59 ID:D7iXE5lD
>>353
しかし音を詰め込んだ結果、
原曲の持つ詩情とか、繊細さなどは
ふっ飛んでしまったな。
黒鍵と蝶々のミックスなんて、あちゃーって感じだ。
355名無しの笛の踊り:05/01/27 18:36:04 ID:Nzu7OsVr
ゴドフスキ本人のエチュードの演奏からは全くイカレ臭はしないんだけどね…。
356名無しの笛の踊り:05/01/29 13:06:04 ID:0xe9NHXw
ハノンの37番親指の連打が未だにスピードが上がりません。
だから、自分は英雄の一ページ目の右の半音階上昇がすごく弾きにくいです。
エチュードOP26-6や8は少々弾いた(鍵盤を押した程度)けど、あれは37番を極めなければ
とてもじゃないけどあのテンポで演奏するのは無理なんぢゃないかな。
親指の移動や連打のスピードって、音階の親指の移動にも関連していると思うし、音階やアルペジオを
高速で演奏するにも極めなければならない技術だと思う。(思うばかりでスマんが。)
357名無しの笛の踊り:05/01/29 14:37:47 ID:vrTtaWIM
C=Gのエチュードってアムランもいいけど、ボレットの抜粋もいいよな。
358閑話休題:05/01/29 17:35:14 ID:0IwlnNU6
あるトルコ人一家5人がドイツ国境を流れる川にたたずんでいた。
川幅は広く流れは急だ。しかし、この川にはトルコ人が泳いで渡りきると、
『心身共に』ドイツ人に変身できるという伝説があった。
意を決してお父さんが川に飛び込む、何とか泳ぎきるとあら不思議!
金髪 碧眼おまけに長身の『カール』に変身しちゃいました。
それを見てお母さんも飛び込む。何とか泳ぎきると『マリーネ』に変身。
お兄ちゃんお姉ちゃんも泳ぎきり『ハインリッヒ』と『アンネ』に変身。
ところが末の弟が川の中程で溺れてしまいました。『たすけてぇ!』
その叫びを聞いた一家は溺れて沈んで行くの子供を見つめ

『 誰 が ト ル コ 人 の 餓 鬼 な ん か 助 け て や る も ん か 』
359名無しの笛の踊り:05/01/29 21:12:38 ID:/TKEzSfP
>>355
本人の録音ってあるのか?
ゴドフスキーとアムランはサラっと弾いちゃう恐ろしさがあるんだろうね。
360名無しの笛の踊り:05/02/10 23:34:46 ID:OjEHLUoI
10-4が弾けない弾けない弾けない弾けない!!!!!!!!!!

あさって本番なのに(ノд`)
361名無しの笛の踊り:05/02/11 15:48:52 ID:wyk0yc0/
>>360

演奏会で弾いた事あるけど、最初から飛ばすとホントあとがキツイ(・ω・`;)
後半がかっこよいから最後で全力だして弾いてみるよよいかもよ!
ガンバ!!
362名無しの笛の踊り:05/02/12 18:26:04 ID:5+igrp3r
重音の部分の演奏は25−6とリスト超絶鬼火とどっちが難しいかな(?Д)

ほんとこの手の曲苦手・・・
363名無しの笛の踊り:05/02/13 01:59:27 ID:Fif+T+k6
確かに25−6と鬼火は超絶的。
まあしかしそれよりも難しいのはモーツァルトソナタk545
の3楽所の最後の部分の重音処理だろう。
その他ショパンならマズルカ27にも一箇所重音処理がある。
幻想ポロネーズにもある。
即興曲3番は主旋律に嫌っちゅう程の重音が!
ブラームスではどの曲にもしょっちゅう重音が!
特にワルツ10番だろう。これは良い練習になる。
先ずはこういう箇所をきれいに処理できる事の方が優先である。
というか練習曲なんて制覇する気がさらさらない。
364名無しの笛の踊り:05/02/13 15:09:57 ID:VPXATSYR
>>363
幻ポロ以外はそんなに早い指さばき要求されないし、とりたて難しくなくない?
鬼火や25-6は音大生なら誰でも弾ける曲じゃないけど
モツのソナタとか音大生なら弾けるでしょ。
365名無しの笛の踊り:05/02/13 15:58:40 ID:1kKe2wog
意地悪な耳で聴くと、モツのソナタにでてくるスケールをきちんと弾けてる
音大生なんて殆どいない。

ショパンの3度のエチュード弾けなくてもバラ4コーダ弾ける人がいるように、
エチュード弾けなくても曲弾けることはあるが、
練習曲弾けると独特の満足感があるのも事実なんだよね。
このテクは制覇した、みたいな。
それを求めて時々練習曲を弾きたくなる。
366名無しの笛の踊り:05/02/14 01:29:24 ID:t5EDrLnk
時々なら奮闘するけど毎日はちょっと。
367名無しの笛の踊り:05/02/14 02:56:31 ID:Xh7faVoR
俺、黒鍵だけでいいから弾けるようになりたいw
368名無しの笛の踊り:05/02/17 21:33:01 ID:Ptb615qj
>>365
わかる。エチュードは聞くほうとしても特定のの技巧(25-6だったら3度)が弾けてるかを集中して
きいちゃうからね。
一方バラ4のコーダは3度は一つの聞き所だけど、それだけじゃないからね。

それより10-2がひけねー。ガブリーロフはばけものか!
369名無しの笛の踊り:05/02/24 15:39:01 ID:9Z2AVoLN
ガブリーロフは10-5の方がキモイ
370名無しの笛の踊り:05/02/25 00:06:45 ID:UFM4rAsX
というかポリーニ以上だな。
しかしブーニンが本気で技巧一辺倒で黒鍵弾いたら
あれぐらい弾けるだろう。
371名無しの笛の踊り:05/02/27 23:23:45 ID:JieKX+r6
>>370
そら、知らなんだ
372名無しの笛の踊り:05/03/01 04:22:42 ID:hYxu5y5D
シモン・バレルの「黒鍵」のほうがすごいぜ

アンコールで2回連続で弾いて2回とも1分19秒!!
ばけもんか、こいつは。
373名無しの笛の踊り:05/03/03 03:00:20 ID:PBuwWQc/
エチュード全曲簡単順に並べてほしい!
374名無しの笛の踊り:05/03/03 05:10:41 ID:nQsuiAxF
フレディ・ケンプのDVD見ました。
練習曲全曲の映像って面白いですよー。
安いし、おすすめ!
375名無しの笛の踊り:05/03/04 18:45:03 ID:LSknz/eZ
ここも
376名無しの笛の踊り:05/03/08 12:30:05 ID:leNxz64o
377名無しの笛の踊り:05/03/09 00:08:56 ID:hJjXk3en
ありがとう。一応参考に精進します。
378さる高名なクラヲタ ◆h9r3j/HuqA :05/03/11 22:08:21 ID:/M+OBXfU
ある若いカップルが妊娠した。
おろそうかどうしようか悩んだあげく、産むことにした。 全裸で。
しかし、まだ若い二人は全裸で、育てることも出来ず、
相談した結果、全裸でその子を殺すことにした。
二人は夜中に全裸で湖に行き、おいてあるボートに乗って
真ん中あたりまで漕いで行った。 全裸で。
彼女は何度も「ごめんね、ごめんね。」
と言いながら赤ん坊を湖に落とした。全裸で。
二人はとても後悔した。なんてことをしてしまったんだろう。全裸で。
この子の分まで全裸で幸せに暮らそうと誓った。
やがて何年か経ちようやく二人は結婚することになった。
そして二人の間に子供が産まれ幸せに暮らしていた。全裸で。
ある日家族で湖に遊びに行くことになった。全裸で。
ボートに乗っていると、子供がおしっこしたいと言い出したので
周りに誰もいないのを確認して湖にさせようとだっこした。
すると子供はくるっと振り返り言った。

「全裸で。」

379名無しの笛の踊り:05/03/13 01:27:45 ID:E07D4wuw
漫画の「神童」で芸大の実技試験課題曲になってたのは何番?
380名無しの笛の踊り:05/03/13 01:37:41 ID:E07D4wuw
子供のころ、展覧会の絵が一番難しいと聞いた覚えがあるが皆さんどう思います?
381名無しの笛の踊り:05/03/13 03:48:51 ID:e0XgmeXu
380編曲者による!
382名無しの笛の踊り:05/03/14 15:40:08 ID:5ZnErZjU
10-2って一体どんな練習すれば弾けますか?それ以外は全曲マスターなんですが…
383名無しの笛の踊り:05/03/14 16:34:50 ID:xaxO7Av/
10−2ってそんなに難しいか?
私は、エチュードほとんど弾けないけど
10−2は弾けるよ。
384381:05/03/14 16:54:56 ID:5ZnErZjU
>>382
えー何でですか!?私は25-6とかは得意なんですが…。10-2は途中で腕がもたなくなります。ゆっくりなら弾けますが…。指定のテンポで弾けますか?
385名無しの笛の踊り:05/03/14 21:03:00 ID:F8AmQTZg
じゃあ25-10とかどうすんの?
またピアノスレ名物虚言癖?
386383:05/03/14 22:51:38 ID:WbK50NxI
>381
私はすごく手が小さいし、それに指も短いしあまり開かないから
オクターブが大半を占める、あるいは指が開きっぱなしになるような曲は
ものすごく辛いんだよね。
逆に10−2のようにちまちました動きのものは得意。
指定のテンポとまではいかないけどそれに近いくらいではいけるよ!
387381:05/03/15 00:04:24 ID:5ZnErZjU
>>386
そうなんですかー。ありがとうございます!私はパワーで弾ききれちゃう曲は得意なんで25-10は難しいとは感じないですね。それより軽い曲の方が苦手です。でも色々工夫して少しは希望が見えたので全曲制覇目指して頑張ります!
388名無しの笛の踊り:05/03/15 00:38:04 ID:T0yhNGeG
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B00005NEZM001004/250-2251323-1001801
気持ちイイワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
389名無しの笛の踊り:05/03/16 07:35:46 ID:I2VNo5dp
>>388
へたすぎ。早いだけ。
390さる高名なクラヲタ ◆h9r3j/HuqA :05/03/17 03:12:20 ID:+zUAesDk
>>389
意味不明。
391名無しの笛の踊り:05/03/17 15:17:44 ID:67aoiY1r
>>389

頭と耳が不自由なだけ。
392名無しの笛の踊り:05/03/17 17:07:26 ID:fwipekBa
>>388
それ一曲通して何分何秒で終わるの?

リヒテルのOp.10-4の1963年ライブって聴いたことある人いる?
所要時間1分35秒らしいんだけど持ってるひといないかな?
393名無しの笛の踊り:05/03/18 01:18:05 ID:EbuGhN3P
>>392
cdでは1分51秒になってるが、長めに時間とってあるから実際は1分45秒くらいだと思う。
このcd木枯らしも3分15秒であほみたいにはやい。このcd持ってるがわりときにいってる。

知り合いの家でリヒテルの動画で見たことがあるが(冒頭20秒くらいのやつ)明らかにこのcdより早かった。
だから時間もそれくらいかも。
394名無しの笛の踊り:05/03/18 12:18:59 ID:OvFcJ2Ft
>>392
はい、練習するのがバカバカしくなってきますね
ttp://media.alexryan.net/richter10.4-highres.avi
395名無しの笛の踊り:05/03/18 23:43:08 ID:c7qokHSP
シフラなら1:46
鍵盤から指離して余韻が消えるまでです。はい
396名無しの笛の踊り:05/03/19 05:07:59 ID:7/hpEMjk
>>392
doremiから出てるやつだろ?
音質悪くて細部がよくきこえないけどメチャ速い!
手持ちではこれが最速。

漏れはどう頑張っても2分半・・・
もうだめぽ
397392:05/03/19 18:34:31 ID:ye+fktxk
みなさん情報ありがとうございます。

>>394
(;゚Д゚)アングリ 1分33秒でつか。
やっぱリヒテルはちょっとオカシイ
398名無しの笛の踊り:05/03/20 01:24:09 ID:1AGL1zUz
リヒテルは本気出せばこれだけ弾く技術があるという証明だな。
でもこれは彼の本意ではないだろう。
399名無しの笛の踊り:05/03/20 12:30:17 ID:cpQ1t0HH
本来練習曲っていうのはこういう技巧の為に使われるものではないのか
400名無しの笛の踊り:05/03/20 21:17:03 ID:gl15bgN3
>>399
タマーキンの若い頃は確かに激しく速い指使いを多用したテクニシャンだった。
(ロシアのあまたの婦女子が感動で気絶したらしい)
体力の衰えた晩年は強弱や緩急のツボを心得た、どんな玄人も震えるようなプレイになった。

それから、「黄金」は右手じゃなくてどちらの時代でも「黄金の左手」(la main gauche d'or ラ・マン・ゴーシュ・ドール)
と言われていたんだよ。どうしてもムラのある左手のほうが却って刺激的だったらしいよ。
401名無しの笛の踊り:05/03/20 22:58:00 ID:igHvZPp5
>>400
ワロタ
402名無しの笛の踊り:05/03/20 23:04:15 ID:14wK4KWQ
リヒテルの演奏は面白い。
スピードを期待する聴衆とそれに必死で答えようとするジイサン
音楽の運動会だ
403名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 04:39:42 ID:TQ8aghMo
>>400
DVDきぼんぬ。
404名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 07:05:58 ID:35R169K0
若かりし頃のアルゲリッチの10-1なんかは最高だね
405名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 15:21:12 ID:4401X1iH
タマーキン語録(1)

Q「ペダルについて教えて下さい」
タマ「ペダルは耳で踏め」
Q「???」
タマ「あ、そこは1/2より浅く、でも1/3より深く・・」
Q「?? あ、そうか〜じゃ・・5/12でつね?」
タマ「?? 君向いてないからやめたほうがいいよ」


ttp://cthulhu.hp.infoseek.co.jp/dic.minwa.tamakinsukika.html
406名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 16:37:35 ID:V+lhU3qf
今まで難度は10-1 < 25-12だと思っていたけど
実際は10-1 > 25-12だったんだね。
最近練習し始めて初めて知った。
こういう曲を早く弾けるようになりたいんだけど
どういう風に練習するといい?

…まずは間違えずに弾けるようになった方がいいかもな…
407名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 01:27:47 ID:0pb1Qw27
お薦めの演奏があったら教えてください。
408名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 06:37:13 ID:bLX7d+6p
一人暮しの部屋で、夜中に隣の部屋からゴソゴソと
何かをさばくってるような音がしたんで、そっと
襖を開いて見てみたらやっぱし誰かいやがった。
おいら、襖を開けると同時の早さで、21インチの
テレビをそいつに思い切りブン投げてやったさ。
ひっくり返ってうめいてやがった。
とりあえず近くにあったフマキラーを片手に持ち
蛍光灯つけてそいつを見てぶっとんだ。
パックリ割れた額からドクドクと鮮血を流してるのは
おいらのおやぢじゃねーか!
ああ、ごめんよ。
ずっとクニに帰ってないんで、心配して様子を
見に来たが夜も遅いんで、取り敢えず寝る仕度
してたとこだったようだ。今は元気さ。良かった…。
笑えねーだろ?
409名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:45:49 ID:RAf01ZGI
op.10-12って何分くらいの演奏が多め?
まだ3分5秒なんですけど、もっとあげるべきでしょうか?
410名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 17:39:49 ID:Vit5j4m3
革命で指が回らなくて嘆いてる音大受験生の私は糞でつか
411窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/03/27(日) 18:24:06 ID:rVqEtKL5
( ´D`)ノ
>>410
どのへん?
革命ってちょっと弾きにくいところあるから、軽く見てかかると苦労しますよ。
とりあえず左手の練習いっぱいしましょ。ブラームスのエチュードとか、パガニーニ
変奏曲とかやると良いかも。
412410:2005/03/27(日) 19:57:41 ID:Vit5j4m3
411
なんか全体的にテクニックが足りないと言われた。迫力だけで弾いているらしい。とりあえず5-4、4-3の指が弱いからトリルとかハノンとかゆっくりやってる。一応CDぐらいの早さまでは弾けるけど左手がおぼつかない、という感じ。それだし脱力しきれてない。
そーね、他のエチュードもやるべきだね。あーこんなんで音大なんか受かるのかーー
413窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/03/27(日) 20:52:49 ID:rVqEtKL5
( ´D`)ノ
>>410
うーん、ハノンでは少々レベルが足りないような。
きちんとした指つくりをやった方がいいと思いますけどね。
ピシュナーとかコルトーとかいろいろメソッドあるんで、先生と相談して
みては。
414名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:54:10 ID:MVN5fmhD
ハノンの1〜31番を指示速度の1.5倍以上で弾くといいよ。
415410:2005/03/27(日) 21:01:49 ID:Vit5j4m3
413
414
まぢっすか。いろいろ試行錯誤してがんばりまつ。さんくすでござりまつ。
416名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:16:33 ID:djmF4Toy
折れはスケールをとことんやった方がイイと思うけどな。
スケールより優れた練習曲なんてないし。
417窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/03/27(日) 21:22:55 ID:rVqEtKL5
( ´D`)ノ
ハノンもスケールも時間かかりすぎます。
指つくりは短時間・短期間で集中的かつ効率的にやらないと。受験に
間に合わなくなっちゃうし。

>410さんの手を見てないからなんとも言えないけど、5−4とか4−3、
5−2とか、指の間があまり広がらないようだと、今後いろいろ苦しい
と思いますです。指を強くするだけでなく、広がるようにするのも大事。
なのでショパンエチュード10-9とかも練習するといいかも。あと風呂とかで
手が温まってるときに指を広げる運動してね。
418名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:44:55 ID:djmF4Toy
受験か、そりゃ乙であります。
風呂で広げるのイイ(*゚∀゚*)!あれは効果あった!!

ってーかスケールなんてゴールないね、どんどんゴールが引き延ばされてく。
419名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 21:50:45 ID:djmF4Toy
指の拡張ならハノンの六度トリルもおすすめ。
なれたら15と24でスケールやるのもいい。
15→24→15ってスラーでね。
届かなかったら止めた方がいいけど、指壊すかもしれんし。
420410:2005/03/28(月) 00:00:04 ID:ryH2X+E3
みなさんいろんな練習を工夫してらっしゃる!まだまだ私には修行が足りんかったです。10-9は前にやったけど、とても弾きにくかったような。強くていい音を出せる指を目指してがむばります。
421名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:16:17 ID:ZuPzgNF0
>>418
そうそう。スケールもトリルもハノンも
ゴールがないものをひたすらやり続ける。
スポーツマンが毎日ランニングを続けるのと同じ。
422名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 07:54:45 ID:q5LFxAbe

423名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 08:32:53 ID:9irGedEI
ハノンの楽譜まっぷたつ。(゜Д゜)ゝゞ
424名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 20:54:23 ID:dd/gLdNZ
以前、ショパンの練習曲を80枚だか聴き比べした神が登場したスレって分かるひといぬ?
425名無しの笛の踊り :2005/04/07(木) 22:55:12 ID:zSMIhbAH
いぬ?
426名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:23:18 ID:kmSpGVjg
>>424
フレデリック・フランソワ・ショパン 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098895858/l50
427名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 23:53:48 ID:6QiztTfH
>>424
へぇそんな人いるんだ。80枚も聞いたら確かに神だなw
おれは、アシュケ、ポリーニ、フランソワだけ
428名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 20:22:58 ID:++CfynKn
コンクールで革命弾いて、誤爆しました。人前では弾けない!
練習では弾けてても、ショパンのエチュードは緊張するんですよお〜。
「難曲」って言うイメージからくるのかな・・。
429名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 00:24:26 ID:0xg3d0Dg
10-4、革命、大洋は苦手だわ。最初に力みすぎちゃって全体の流れがぎくしゃくしたりスタミナ切れしたり・・・。
逆に10-2や25-6みたいな終始脱力系は得意。
430名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 05:53:06 ID:tr/ykbpw
>>427
それは何気に俺のことさぁ。もうとっくに80枚超えたよ。

最近は江崎昌子、ジョン・コウリのエチュード盤を買ったよ。
ネルソン・フレイレがopus10も全曲録音したみたいだから、
これで全曲完結するね。
清水和音もopus10の全曲録音をやってくれれば、全曲完結するんだけど。
録音予定はないのかなー。
431名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:07:30 ID:3Q/Gytu8
ショパンのエチュード弾いてたら、先生にツェルニー40番からやり直し
を命じられました。だけど・・曲によってはショパンのエチュードのほうが
やさしいのもあるような?ペダル使えるし。40番はペダル使えない。
432名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:37:14 ID:pORp5X+h
先生を窓から投げ捨てろ
433名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:39:46 ID:A7YkQVut
でも40番だとねー、せめて50番
やっていて欲しかった。
434名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:45:51 ID:3Q/Gytu8
そんなことできません。先生は音楽に真摯なゆえ、厳しいんです。
どうせなら40番を窓から投げ捨ててほしいです。

でも先生は凄い指導者だし、心が温かいから大好き。頑張ります!

435名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:34:17 ID:EpgIzacH
Op10-5 右手をオクターブで最後まで弾き切れる人いますか?
Op10-1 同上
他にオクターブで弾ける可能性のある曲で、もしもオクターブで弾いたら
難易度の一番低い曲、一番高い曲
ってそれぞれどれになるでしょうか?
436名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 01:30:12 ID:KW+gtQlb
リストの時代はいたらしいね。
黒鍵の右手オクターブとか革命の左手オクターブとか。
437432:2005/04/17(日) 02:07:42 ID:ceMkTtH+
俺は音楽素人だが、
芸術に関しては、
師は時に足かせになる場合があると思う。
師より上手ければ師なんて要らない訳だ。
自分が師になればいいんだ。
438名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 07:13:32 ID:ElTHFfjs
>>436
ドレイショックだかなんだかいう人だっけ。1ヶ月練習して革命左手オクターブ
しかしテンポはどんなもんだったのかねぇ。
リストはそれを聞いて苦笑して25-2を右手オクターブにして
その場で弾いたらしいが。
439窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/17(日) 17:10:38 ID:YslalXw1
( ´D`)ノ
>>435
下劣。あなたは趣味が悪い。←とショパン先生なら言ったことでしょう。
440名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:03:23 ID:ETrgjR4v
10−8で右手親指の移行がなかなか思うように出来ません。
わずかに上手くいかないんです。やっぱりハノンでアルペジオの
練習ひたすらしたほうがよいですかね。今までやってきたんだけどねえ。。
441名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 09:38:21 ID:h4vn77cV
やっとOp10-1が2分切って楽にできるようになったよ。

どっかのスレにあった、オネエサマのDVDの全曲演奏の映像が参考になった。手首の使い方、親指の逃げ方などとかね。
442名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 00:06:59 ID:8qPrwxeX
>>441
どこまで練習したらそうなれるの?
俺音大生なのに150のテンポで弾くのがやっとだ・・・
俺ってそーとー糞かな・・・・orz
443名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 09:08:18 ID:I6LF+V//
ショパンエチュードの各曲の早弾きの記録ってありませんか?(10-6などゆっくりした曲以外)

444名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 20:31:31 ID:lQBUM3jX
小3でショパンのエチュード(25の2とか)弾ける子、かなりいるね。
ああいうの見るのと、才能なのかーと思ってしまう。テンポも指定どおりだし。
445天才ピアニスト:2005/04/24(日) 23:30:29 ID:MTE4dgOK
革命の左手をオクターブで弾いたピアニストはドライショットって奴だよ。でも当然スピードはかなりゆっくりだったらしい。
446名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:06:29 ID:II3LVQ0p
>>445
当時の文献に、インテンポとあったそうだが。
447名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 01:32:28 ID:qbVEyK49
>>445
アレクサンダー・ドライショック(ドレイショック)
448名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 01:45:34 ID:IfhiN3Qt
>>446
ありえないが
449名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:41:38 ID:+W/Q2sLO
シフラの熊蜂を聴けば可能だと思える
450名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 21:22:48 ID:+/dQr/tE
音2個の往復なら出来るわけだから
フレーズになっても練習すれば出来そうだな
しかしその意味を問うた後にもそれを続けられる人は少ない
451名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 21:23:49 ID:+/dQr/tE
前言撤回。

無理。
452446:2005/04/26(火) 20:13:53 ID:LSxIRG4H
左手のパッセージを、一日12時間、6週間さらったそうだ。<ドライショック

>>450 ガンガレ。

              漏れは諦めた。
453名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 17:09:13 ID:ttQqcm7p
みんなエチュードの譜読みにどんくらい時間使う?平均して。
454名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 01:15:27 ID:uKHe/PR8
暗譜するだけなら一週間あれば十分すぎる。
455名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:07:26 ID:nlWKEOIl
op.25-9みたいのだったら一日
(3,4時間)かな
456名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 12:13:43 ID:1Kgm36K6
「木枯らし」がどうしても弾けません。
普通は3,4ヶ月毎日さらっていれば弾けるようになるのに。
弾けるようになるコツみたいなのがあるなら、教えてください。
ちなみに、ワタシは「革命」や「大洋」は毎日さらったおかげて
なんとか弾けます。
457名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 23:31:16 ID:aDQ714i/
自分ピアノ科だったけどエオリアンハープとなんかモールのやつと黒鍵途中までしかやってないっす。親もかなしんでます!
458名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 08:52:44 ID:/rf+U97w
あげとく
459名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 08:53:06 ID:/rf+U97w
さげとく
460名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 05:21:43 ID:CapcCrsf
>>457やる気ねえな。
461名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:25:52 ID:oZS6FtrM
全くの初心者がここに到達できるまでに何年ぐらいかかるのだろうか?

年齢と才能によるところが多いのだが…
当方、齢30半ば
462名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:24:37 ID:hQrB8Xil
一日一時間毎日練習すれば
カタコトには弾けるようになるよ。

5年位で
463名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 13:03:13 ID:uX54/ERD
5年じゃ無理だと思う。
一日一時間しかやらないなら
10年でも無理かもしれない。
464名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 23:13:09 ID:hEUE7M7d
才能あれば3年でもできると思うが。
465名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 15:38:56 ID:Begmao36
練習、1日1時間、3年。
1080時間でショパンエチュード全曲踏破は無理ではないか?
466名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 20:44:05 ID:+H7rpSdh
1日1時間では3年じゃ無理だが、純粋に3年なら可能。
>ここに到達できるまでに
エチュードに到達できるまでかと思ったorz
467名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 20:44:37 ID://GNxsML
isaku除けば狩野でしょ
468写楽斎メフィスト:2005/05/24(火) 14:36:34 ID:lEtwGydy
ポリーニ聴いたらもうひくきになれんとおもうが・・
469名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:38:56 ID:/9BhSQRL
ポリーニの弾く作品25の7は、曲の良さが出ていない。
素人でも、もっと美味く(「上手に」ではなく「味わい深く」)
弾けましゅ。
470窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/05/25(水) 22:49:31 ID:oRM40ufO
( ´D`)ノ
>>469
それはちょっと違うと思う。
曲のよさが出ていないのではなく、最初から出そうとしてないんです。
素人でも弾けるような表現を、わざわざプロがやる必要ありますか?
ポリーニの演奏って、そういう意地悪なところがありますよん。
471名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 14:53:21 ID:IuWz3W9k
>>470
ちがうよ、ポリーニはメカしかないから。
>>469さんの言うのが正解。
ポリーニが弾くショパンエチュードは、いうならばツェルニー70番(あれば)的レベル。
ローゼンタールやフリードマンが達した域には遠く届かない。
まあ、初期デジタル時代にマッチした弾き方だっただけだ。
あとは、技術のないピアニストや音大生の憧れね。
472名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 18:03:35 ID:Om0hatA/
>>470
作品25の7は、ポリーニ以外に、ペライア、ロルティ、マガロフ、フランソワ
なんかを聴きましたが、この人たちのこの曲の演奏は、素人寄りに思えます。
それとも、ポリーニさん、素人に息抜きさせるために、この曲に限って、
わざと下手に弾いてみせているのでしゅか?
473名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 19:52:38 ID:rgflOYcI
ホロヴィッツしか聞かない俺は勝ち組
474窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/05/26(木) 23:22:42 ID:NNnArIhb
( ´D`)ノ
>>471
>ちがうよ、ポリーニはメカしかないから。
だから、音楽性を殺して弾いてるんだってば。プロのピアニストを甘く見すぎ。
ポリーニのショパンはディテールをあまり重視せずすっきりと仕上げる傾向が強いです。

>>472
>わざと下手に弾いてみせているのでしゅか?
厨房っぽい書き方しないでくれる?まじめにレスする気が挫けるのでw
妙な演奏に出会ったときに「この人はなぜこんな表現するんだろう?」って
いろいろ勘ぐってみると良いと思います。質問する前に、あなたの意見から
どうぞ。
475名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 02:43:21 ID:E1L/D0mn
25-7はいつも飛ばして聴く俺は勝ち組
476名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 07:36:29 ID:7O38+LIS
>>474
>音楽性を殺して

ヴァカじゃな〜ぃ( ´,_ゝ`)プッ
477名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 10:19:34 ID:htS2u08H
>>471

>まあ、初期デジタル時代にマッチした弾き方

はあ??1972年録音、LP発売がですか?

おこちゃまが、背伸びしてるねえ
478名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 13:23:10 ID:OuVqTUQY
>>474
>妙な演奏に出会ったときに「この人はなぜこんな表現するんだろう?」って
妙な、とは思わなかったな。この曲を他の曲と同じ様式で弾くとこうなるのか、
ショパンのエチュードには練習曲風楽曲と楽曲風練習曲が混在している
と捉えるのはやめとこう、ということなのかと思いました。
ワタシは反対。ポリーニの、プロコフィエフのソナタ7番も嫌いです。
479名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 13:29:53 ID:OuVqTUQY
>>477
「ツェルニー70番(あれば)的レベル」というような言い方をしてる人だから、
「(少しだけ時間をずらせば)初期デジタル時代にマッチした弾き方」
という風に補って読んであげればいい。おこちゃまの揚げ足取り?
480名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 16:05:41 ID:wrLNbdlx
>>477
デジタルの概念が、レコードとCDにしかないヴぉけ、ハケーンm9(・∀・)ビシッ!!
481名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 16:06:51 ID:Qf0/+nzE
はい
482窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/05/27(金) 22:07:58 ID:gByyDuPY
( ´D`)ノ
>>478
ポリーニのプロコ7番は同作品の最高の演奏の一つだと思います。
ただ好き嫌いで言うと、私も好きじゃないのです。
483名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:35:17 ID:VNMuVVe8
シフラしか聞かない俺は負け組み
484名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:26:23 ID:OBmmZ6PQ
おれ誤差の許容範囲の広い表現をするとああいうポリーニみたいなのになるんだと思ってたわ
音楽性を殺すっていうのは誤解を量産する表現だろ?
485名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:32:17 ID:QpiXK5S7
ポリーニはアシュケナージをもっとしゃきっとさせた感じぐらいにしか
思ってない、というか二人は取り組む姿勢が似てると思っている。
決定版という意味ではちょうど良いのかもしれない。
486名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 08:41:10 ID:jQ1+Bbft
>>480

通りすがりだけど
あのLPって今風で言えばAAAでしょ。ADAでもないでしょ。
487名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 15:36:30 ID:gsDZdHSW
たとえポリーニを聴いても、アマチュアが引く気になれる曲が、
ショパンのエチュードには少しだけあります。
さすがのポリーニも、それらの曲では技巧が発揮できないわけです。
488名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 17:13:13 ID:FNw+qakJ
日本語話せよ
489名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 01:30:11 ID:lRlSGkb9
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115504463/
ただ今の指定曲がショパンのエチュードなので宣伝。
あんまり盛り上がっていないので盛り上げてください。
490名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 01:58:03 ID:Hr4dyqpr
ポリーニが人間技で一番オーソリティですから。
491名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:06:19 ID:DNM96PUG
a
492名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 16:57:18 ID:ZNjnPTkK
黒鍵を弾くと右手に異常に力がはいってしまう。どうやったらうまく脱力できる?なんか手がパタパタしてしまうのです。
493名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:02:09 ID:V+UVamrk
>>492
亀レスだから見ているかどうかわからないけど、
6音ずつで手首を反時計回りに回しながら弾いたら?
まずはゆっくりそのかたちでやって、慣れてくると速くできる。
494名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:22:13 ID:d7w3s7yw
ショパンエチュードは生徒達にも人気が高く、時間が短いので子供達のおさらい会などでちょっと弾く時などに、
レパートリーとして持っていると便利だなと思う、この頃・・・。しかし
「無理して難しすぎる曲を練習曲にしても、伸びないよ。」
と先生に一喝されて、学校のテストとか義務が生じない限り見てもらえない。(卒業した今になると尚更)
確かに学校の試験とかで、普段からショパンエチュードを練習している(他の先生に師事している)友人よりも、
良い成績をもらった事もあったから、確かに普段使う教材として、先生は良い選択をされているのかなと
納得はしているけれど、やっぱり弾けるようになりたい。

で、質問ですが、皆さんは具体的にどの位ピアノを弾きこなせるようになったときに、教材としてエチュードに取り組みましたか?
495名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 01:21:42 ID:syqUj2wX
ちえるに60番終わってから取り組みますた
496名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 00:19:12 ID:m/BeS010
age
497名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:32:57 ID:6Khssnuq
「初範先生!もうバブルは終わったのよ!」
498名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 05:14:02 ID:bNXIEfcn
初範にゾッコンさんが多いようですが
音楽史上新しいことで初範が何をしたのか言えるひと、いるんですか?
499名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 08:51:21 ID:stDgE3T5
ピアニスティックであること、
指の動きとつむがれる音楽のなめらかさ。
実際に、平均律とショパンのエチュードをひいてみてください。
ワタシは、曲としては平均律の方が好きだけど、平均律は
指の自然な動きを乱す部分が、ショパンより多いように思う。
500名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 14:19:46 ID:Plsai2Ko
500
501名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 20:26:26 ID:joU2NlW4
ピアニスティックの領域の開拓はもちろんだが、
同時に、非常な緻密な作曲をする人でもあったという話。
バッハを座右の銘にしていたという話もある。
現にこの人の作品は絶対音楽が多く、標題があっても他人が付けたのが多い。
漏れはこの人の作品は分析したこと無いから他人の受け売りの意見しか
出来ないが、実際に作曲法の観点から分析してみると色々面白いことが
発見できるかも知れない。
502名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 19:25:43 ID:Afwot1mf
なんのはなし
503名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 10:54:36 ID:2MsXnCgJ
ショパンのエチュードに漠然とした憧れを持つド素人です。

死ぬ前に1曲でいいからエチュード弾いてみたいんですが、皆様のお薦め曲は何ですか?
ひとまず、一番譜読みが楽な曲を教えて頂けるとありがたいです。ヨチヨチでもいいので
どうしても弾いてみたいんです。
504名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:45:30 ID:h9Wui8xj
>>503
10-6、10-9、25-1、25-7あたりかな。
ちょっと頑張って蝶々。2ページしかないし。
リズムに強ければ遺作の1番もおすすめ。譜読みもぶっちぎりで楽かと。
505名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 15:29:37 ID:9dzPlxc9
>>503
504さんに加え、25−2も割と簡単だよ。
私の師匠はショパンエチュードの一曲目は3つの新練習曲の1番から。
と言っていました。
506名無しの笛の踊り
25-1難しくない?黒鍵よりも苦労した記憶がある。
左手と右手のアルペジオにメロディが消されやすいし。
お勧めは聞いた感じでは難しそうだけど
右手がすこし回れば簡単な25-2だと思う