ショスタコーヴィチ日記

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴォルコフさん
私、ショスタコーヴィチと申します。
この度、日本にやって来ました。
何か住宅事情がいいって聴いててね。
ほんとのところどうなんだろう?
空港のゲートのいかついおじさんにビビッてしまい、いきなり謝ってしまった。
私は悪くないのに、来日して早くも自己嫌悪。

でも、やっぱ自由主義国っていいやね。
羽、伸ばすぜよ。

ドミトリー
2ヴォルコフさん:04/08/05 22:37 ID:ZDuYBS1j
私の最初の目的地は、千葉県成田市内のめがねドラッグ。
とにかく、ここで私のイメージを変えておかなくては。

ドミトリー
3名無しの笛の踊り:04/08/05 22:39 ID:mwf+nQjc
笑福亭笑瓶みたいなメガネかけるつもりか。
4名無しの笛の踊り:04/08/06 02:53 ID:EIy8mm0Z
ロシア連邦にも幻滅したのですか?

日本に来るのは良いですけど、今度はクラヲタに
幻滅することになりますよ。
5名無しの笛の踊り:04/08/06 06:39 ID:tJLJVW8i
たしかショスタコってたくさん眼鏡持ってたよね

せっかくだからグラサンとかどうでしょ
6名無しの笛の踊り:04/08/06 11:22 ID:GDQtjbj+
>>4
ロシアよりはマシだと思ったんだけどね。
滞在先は、鶯谷のホテルだよ。上野に近いからと東京の「クラオータ」と称される音楽マニアから聞いたんだ。
中には凶暴なクラオータがいるらしいので、文化省(日本ではこう呼ぶのかな?)のカルチャーセンターで護身術も習うよ。
来る前にセルゲイ(プロコフィエフ)から日本の様子を聞いたけど、ちょっと違う気がする。
彼は万事に大袈裟なところがあるからなぁ。

メガネは赤いフレームにしてみた♪。ちょっと女っぽい、つーか女物なんだけどね。
今日は午後から携帯電話といふものを入手しに行く。
日本に詳しいムスティスラフ(ロストロポーヴィチ)の案内だから安心だけど。
こいつもちょっと大袈裟だからなぁ。ま、楽しんで来るよ。

ホテルの周りは怪しい男と女の二人組みが多いね。

ドミトリー
7名無しの笛の踊り:04/08/08 01:48 ID:yY5GXWWR
また菊地かっ!!
8ドミトリー:04/08/09 23:43 ID:3IQ6+4ST
ホテルを出て、向かいの7時11時という変わった名前のマーケットに逝った。
途中の路地で「オヤージガリノスチ?だったか」というのに遭った
変なインディアンみたいのが数人取り囲んで来たけど、全員投げ飛ばしてやった。
みんな気絶したみたいなんで、全員のポケットに練習代金の代わりとして、
スロヴァークの全集ボックスを突っ込んで来た。

この全集、安いからということで、プーチンが呆れるほど沢山買ったんだ。
それで、私にもくれたのね。
いっぱい持ってても仕方ないから、日本で少しバラ撒くことにするよ。

ドミトリー
9名無しの笛の踊り:04/08/10 00:09 ID:eCKZcLG7
モスクワのフレンニコフから電話が(鬱
どうやってホテルの番号を調べたんだ(鬱鬱
KGBは手が長いとは言うけどさ(鬱鬱欝

「同志ドミトリ・ドミトリェヴィチ君!13日から15日にトーキョーアリアケビックサイトに行くんだ」

なんでもコミケと言う物があるらしい。どんなコミュニケなんだろうか。
10ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/08/10 01:15 ID:WJjR8DZ1
>>8
スロヴァークで吹いてしまった。
11名無しの笛の踊り:04/08/10 19:57 ID:IhdQFWZ3
Кударанай
12名無しの笛の踊り:04/08/10 23:26 ID:pi/p6nIr
Кударан
13ドミトリー:04/08/11 00:05 ID:J8icS1SH
今日はちょっと新宿に逝ってみたんだけど、DQNの嵐だね。
もうほんと何が何だか知らんが、不満そうな顔して汚い服着て携帯いじってる。
私の赤い女物のメガネみて笑ってるやつがいたから、仕返ししてやった。
そいつの口めがけて、思い切りスロヴァークの全集ボックス突っ込んでやったよ。

こういう街では、小太鼓奏者だけ300人くらいで隊列を組んで行進したいね。
それで、行進の進路に入ったDQN連中を蹴散らしていく。
タッタカタッタカ。

ドミトリー
14名無しの笛の踊り:04/08/11 02:34 ID:+xOBQiQq
В среду состоялась церемония вступления в должность посла США в Ираке
Джона Негропонте, сообщает Washington Post. Во время принесения присяги,
Негропонте заявил, что его главная задача помочь стране победить терроризм,
справится с криминальными элементами, выступающими против свободного Ирака,
а также продвигать идеи экономических реформ и демократических преобразований.

Дмитрий Ш.
15名無しの笛の踊り:04/08/12 02:08 ID:/O0n07dU
スロヴァークの全集やめれw
16名無しの笛の踊り:04/08/12 02:11 ID:0/zlzXFN
まじめな話、来日予定はあったよね。
なぜ流れたんですか。
17ドミトリー:04/08/12 02:18 ID:yuB4MquE
昼間は新宿で買い物をしていたけど、サザンスクエアの紀伊国屋で俳優の本を見ていたよ。
そしたら、ますみおかだという俳優の写真を見て、一瞬「指導者にして教師」かと思って卒倒しそうになった。
彼ならば、ソ連に行けばすぐに影武者になれたのにね。
その後、甲州便所街道(日本ではそう呼んでいると日本のクラオータに教わった)反対のタワーレコードに逝った。
売り場では、私の交響曲のボックスを持って、サインをねだるクラオータに辟易したよ。
「私は、スロヴァークのボックスにしかサインをしないよ」と断ると、レジで暴動が起きていた。
クラオータたちは、「スロヴァークぼっくすを2秒で入荷しろ」とかムチャなことを言っている。

そんな殺伐とした雰囲気のなか、私はレジのゾンビみたいな時間給労働者にBGMとして私の第2交響曲をサジェストした。
更に負傷者行方不明者続出のパワフルな状況の中、私はフジコというカラー写真のユージナみたいな人のCDを購入した。
今聴いてるけど、彼女のピアノに小太鼓の伴奏をつけたいと思ったよ。

ドミトリー
18ドミトリー:04/08/12 02:25 ID:yuB4MquE
>>16
いやいや、単に痔の手術をしていたもんでね。
当時はラディスラフ(スロヴァーク)率いるサッカーチームとの試合も忙しかったし。

私のチームは「チーム5か年計画は不滅です」という変な名前を持っていた。
誰が決めたのかわからないが、私はもう希望は捨てている。
あの試合で私は、キリル(コンドラシン)の火の出るようなセンタリングをモロにケツで受けた。
ボレーで決めようとした脚が空振り、ケツに思い切り当たって偶然ゴールインしたんだな。
それで試合は4−3で勝ったけど、痔が再発。入院という運びだよ。

ドミトリー
19名無しの笛の踊り:04/08/12 11:25 ID:LFkad387
このスレ面白い。
>「私は、スロヴァークのボックスにしかサインをしないよ」と断ると、レジで暴動が起きていた。
> クラオータたちは、「スロヴァークぼっくすを2秒で入荷しろ」とかムチャなことを言っている。
激しくワラタ。
20名無しの笛の踊り:04/08/12 11:40 ID:DmulXQ/P
面白いなー、このスレ。
フジ子のピアノに小太鼓の伴奏をつけたいってギャグ。最高。
スロヴァーク全集ボックスのギャグも面白い。
突っ込みどころ満載。
良スレ認定。
21名無しの笛の踊り:04/08/12 14:03 ID:h5+mCcb4
これからはミーチャってよんでね。
22ムスティスラフ:04/08/12 14:19 ID:1rjPVJoX
おいらのこともちゃんと「スラーヴァ」とよんでほしいぽ。
23名無しの笛の踊り:04/08/12 15:34 ID:DmulXQ/P
>>8
>時11時という変わった名前のマーケットに逝った。

ドミトリ、それはセブンイレブンと言うんだよ。超優良企業だ。
スロヴァークのタコ全を売ってないのをのぞけば
生活必需品はほとんどここで揃う。すごいだろ。
24名無しの笛の踊り:04/08/12 18:17 ID:1rjPVJoX
> 7-11
それに行列で何時間も待つ必要が無い。
ペリメニは売ってないけどね。
25ドミトリー:04/08/12 21:56 ID:yuB4MquE
>>23
7時11時って、市民の憩いの場みたいだよね。
私はホテルのそばの店舗に小太鼓を2台プレゼントしたよ。
なぜ2台か。私の第7交響曲の楽器編成を考えてみてね。

ここに来店したクラヲータは、ここで鬱憤解消のために、小太鼓を叩くことができる。
もちろん、カラオケは第7交響曲の第1楽章。
今日の昼間にそばの天井に設置されたカメラの映像を見せてもらったよ。

午前3時32分、いかにも不健康そうなクラヲータが二人で来店。
即席椀入り麺、ジャガリーコヴィチ、ハーゲンダッツノスキーを買っていた。
一人が「ドミトリーの小太鼓コーナー」に気づき、店員に質問している。
おもむろに、一人が叩き始めると、もう一人も続いたね。
いい汗かいて、満足そうに帰っていったなぁ。
夜明け前に、凄まじい音だったけど、近隣への配慮とか全く忘れてたよ。
防犯ビデオの映像は、大いに興奮して叩くクラヲータの背景に、
無気力そうに掃除用のポリッシャーを回している店員が映り、なかなか愉快だった。

ドミトリー
26ドミトリー:04/08/12 22:08 ID:yuB4MquE
私は、鶯谷の「愛の宿泊施設」に長期滞在のつもりなんだが、最初の仕事は編曲だよ。
悪の枢軸、アメリカの作曲家ルロイ・アンダーソンの「タイプライター」の編曲なんだ。
とりあえず、私のアイディアは、大管弦楽用なんだね。
通常の弦楽オーケストラに、小太鼓奏者は400人を予定している。
軽いノリの開始で油断させた直後、400人が渾身の力でfffを叩く。
タイプライターの力強い表現を目指したのだが、どうだろう。

あの「チーン」というベルの音も重厚にしたいと考えている。
あのベルの代わりが可能なのは、ウスペンスキー大寺院の鐘しかないっ!
ズドドドドドドドドドドドドド、ズドドドドドドドドドドド、ゴ〜〜ンってね。

実はワレリー(ゲルギエフ)の指揮するクラヲータ臨時室内管弦楽団の演奏で録音する予定があるんだ。
同時にDVDも収録するんだけど、特典映像として、私も400人の中の一人になって小太鼓叩くよ。
みんな!買ってね!!

ドミトリー
27名無しの笛の踊り:04/08/12 22:24 ID:1rjPVJoX
>>26
凄いアイディアだ、ドミトリー。
カール・オルフも裸足で逃げ出すよ。
28名無しの笛の踊り:04/08/13 00:12 ID:Q5SNL6Cn
親愛なるミーチャ♪(こう呼ばせてください)
鶯谷までいったらサインしてもらえまつか?
それと今後TVなどに出演の予定は?
29ドミトリー:04/08/13 22:34 ID:PGoe0OMr
>>27
ありがとう。実は仲間内では「アフォか!」と言われて落ち込んでいたんだよ。
今は、無伴奏小太鼓のためのソナタop.148を作曲中だよ。

>>28
スロヴァークぼっくすになら、いつでもサインOKだよ。
うん、テレビの話もいくつか来てる。
「愛は地球を救う」からもロシア代表として打診されてるけど、条件を出してる。
それは、番組のテーマ曲を私のビオラソナタop.147にして欲しいということだよ。
元気出ると思うんだが。

あと、毎週月曜日の朝の新宿駅のBGMは、私の第10交響曲の第2楽章を大音量で、と希望を出している。

ドミトリー
30名無しの笛の踊り:04/08/13 22:49 ID:4esDa5tx
エフゲニー君とは最近どうなのですか?
31ドミトリー:04/08/13 22:58 ID:PGoe0OMr
>>30
エフゲニー(ムラヴィンスキー)の趣味は、実は料理なんだよ。
特に日本のそばが得意なんだよな。お忍びで隣の日暮里駅の立ち食いそばのオヤジやってるよ。
行儀の悪い食べ方をしているクラヲータ風のやつの手を隠した指揮棒で突き刺したりしてるみたい。

私も一度行ったことがあるんだが、「へい、いらっしゃいのヴィッチ」とか言って目が合った瞬間、凍り付いてたよw。
控え室でちょっと雑談した時、彼のバッグから買ったと見えるCDが見えた。

カラヤンとか、ムーティとか、西本とか買ってるみたい。
それから、「○○女子高生」みたいなDVDも見つけたが、「見るなノスチ!」とか言って怒ってた。

帰りがけに、食べたそばの感想を述べたんだ。「スゲーまじ〜」。

ドミトリー
32名無しの笛の踊り:04/08/14 00:34 ID:4h5mfuLa
コンタクトにしたらどんな顔なんですか?
ていうか歯むき出しにして笑ってみてください
33名無しの笛の踊り:04/08/14 08:58 ID:y8hq+v/K
仲本工事についてはどう思われますか?
34名無しの笛の踊り:04/08/14 12:47 ID:P4VehhHH
無伴奏小太鼓のためのソナタ
に激しくワロタ
35名無しの笛の踊り:04/08/14 14:02 ID:w/bi0n/4
>>31
「へい、いらっしゃいのヴィッチ」

ワラタ! 良スレage
36名無しの笛の踊り:04/08/14 14:27 ID:6JMNv9zj

そこの君ぃ〜!
ショスタコ演奏中にタウンワーク、よぉむのぉー
や・め・な・さ〜いっ!

ドミトリー


37名無しの笛の踊り:04/08/14 18:05 ID:+KlrySyi
>>29
君のセンスが、そのようだから、JRの駅のテーマとか、新幹線の駅曲とか
任せられないんだよ。by 国土文化交通省
38名無しの笛の踊り:04/08/14 19:34 ID:T43sMAS+
>>29
>月曜日の朝の新宿駅のBGMは、私の第10交響曲の第2楽章

ドミトリー、良いアイデアだ。
4番を全曲流すのもアリかもしれない。
いずれにせよ新宿に合うと思うよ。
39名無しの笛の踊り:04/08/14 19:37 ID:+KlrySyi
おい、だから貴様の曲は、オリンピックの開会式で使われないのだよ!

マーラーを見習え!
40名無しの笛の踊り:04/08/14 19:46 ID:bkJkbzk+
■■■■■■■■■■ タ コ ヲ タ 日 記 ■■■■■■■■■■
   8月14日

 今日はお盆で墓参り。
戦死したおじさんの墓にもお花線香供えた。
祖先の霊に敬礼!スターリン万歳!

僕は思わず、7番のマーチを口ずさんでいた・・・
41ドミトリー:04/08/14 23:46 ID:LDCShNJc
今日はヤフパソにプロフィールを作って載せたよ。
タカシソリマチという俳優の写真を使ってみたんだが。どうかなあ。
職業は、作曲家なんておこがましいので、「サービス・カスタマーサポート」しといたよ。

さっきエフゲニーから電話があって、「新メニュー作ったんで、食いに来いよチェンコ!」とのこと。
名前は「恐怖政治カレー」って、一体なんなんだか。

さて、鶯谷も名残惜しいのだが、台所で料理もしたい、ということで部屋探しを来週からするよ!
アパマンショップってのが愛の宿泊施設の向かいにあるから、言ってみるのヴィチ。

ドミトリー
42名無しの笛の踊り:04/08/14 23:57 ID:T43sMAS+
>>41
ドミトリー、作曲家がおこがましいですって?とんでもない。
あなたはビートルズや美空ひばりと並ぶ偉大な音楽家ではないですか!
職業にカスタマサポートはよしてください。せめてミュージシャン。
あるいは芸能人タレントと書くべきです。
43名無しの笛の踊り:04/08/15 00:20 ID:CUP6yZMl
>>40
お前センスないよ
44名無しの笛の踊り:04/08/15 10:37 ID:iOcA2tDS
>>43
マターリしる
45СВР:04/08/15 11:30 ID:KD9su4p2
こんにちは
この辺りで形式主義的な旋律を口ずさむ外国人の男を見かけませんでしたか?
46ドミトリー:04/08/16 01:27 ID:ClRI1Jnk
>>42
ヤフパソの職業欄は、「がり勉少年」とかも考えたけどね。
既にメールが何通か来てる。
私の写真を使ってる44才趣味リスカ女性からのメールは、速攻着拒。

ドミトリー
47名無しの笛の踊り:04/08/16 19:28 ID:NCeNoq/t
>>46
ドミトリー、職業に「がり勉少年」はちょっとダサイと思うな。
牛乳瓶の底のようなメガネを外してコンタクトにすれば、きみは
なかなかのイケメンのはずだ。服はBEAMSあたりで揃えてみよう。
ピアノが上手でサッカーの大好きな君が日本でモテないはずない。
48ドミトリー:04/08/18 00:00 ID:hvFaVoG6
私の宿泊する鶯谷の「らぶほ」までクラヲータが押しかけてくる。うざい。
そのうちの一人から「ダイソーがいいよ」と言ってたので、出掛けてみた。
Tシャツと短パンを買ったんだけど、これ、ペナペナじゃん。
らぶほ従業員室の洗濯機借りて洗濯したら、一回でビリビリに破けちゃったよ。
クラヲータって本当に使えない。

それで、上野広小路の「ユニクロノスチ」に行ってみたら、ダイソーの10倍したけど、それが高級品に見えるくらいだよ。
ドライメッシュのTシャツを何枚か買ってみたよ。
レジで、「ショタスコーチィビさんですか」と聞かれ、萎えたけど、私を知ってるなんてやっぱウレチイ。
感謝の印に、スロヴァークぼっくすを3つ置いて来たよ。

ドミトリー
49名無しの笛の踊り:04/08/18 12:45 ID:NJ81Krpu
ヤスシ・アクタガワって女みたいな名前の日本人作曲家いるでしょう。
会ったことはあるよ、でもちゃんと曲聴くのは初めてで。
あれ俺のパクリだよ。
でもところどころセルゲイ(プロコフィエフ)みたいなところもあって、
それはそれでなんかむかつくのね。
一緒にすんなよってかんじ。
あいつ(セルゲイ)のメロディーメーカーぶりが嫌いなの、俺は。

ドミトリー
50名無しの笛の踊り:04/08/20 14:52 ID:nAApI5Di
>>49
いや、彼はあんたのこと尊敬してて、あんたに会いにわざわざソビエトまで行ったことあるはずだが?
51名無しの笛の踊り:04/08/20 21:02 ID:W702HaHz
芥川也寸志が寄せたドミトリーの追悼文

 天才の苦しみは、天才にしか分かるまい。
 それでも私は、彼の作曲生活がどんなに苦しかったことだろう、
 と思わずにはいられない。あの善良そのもののまなざしや純粋な
 音の世界に没入していく時の姿をおもい起こすにつれ彼が生きた
 時代とおそらく彼を傷つけ続けた時代そのものをも、切り拓いて
 いかねばならなかったその苦しみは、どんなにかつらかったこと
 だろうと思う。
52名無しの笛の踊り:04/08/21 13:11 ID:EnFC7Unj
会ったよ、だから「会ったことはある」って書いてんじゃん。
53名無しの笛の踊り:04/08/21 13:18 ID:Vq4a02c1

もーしもーし、ドミトリーだよぉ〜。
ボーダフォンだから大丈夫。まだ5分しかしゃべってないもん。
54名無しの笛の踊り:04/08/22 02:17 ID:zlUZfz1O
>>49
しかしそれを言ったらあなたの曲も特に若い頃はヒンデミットの真似じゃないですか。
55名無しの笛の踊り:04/08/22 04:26 ID:gJhvRUpe
>>50=51=54=也寸志当人
56名無しの笛の踊り:04/08/23 08:48 ID:FV/BfBJJ
ドミトリー氏、いませんね。
粛正されたのでしょうか?
57СВР:04/08/23 09:54 ID:70qNFZqf
今、我々の管理下にいます。
58ドミトリー:04/08/23 15:24 ID:gQ4NhG9f
日本って、買い物のバリエーションが多くて楽しいよね。
でも、住んでる人のキャラクターは画一的で、ソ連風だね。
私の音楽を好むコアなクラヲータが多いというのも、わかる。

でも、私と一緒に酒飲んだら、みんな幻滅するんじゃないの。
先週もセルゲイ(プロコフィエフ)と錦糸町で飲んだけどさ、下ネタ大行進だったからさ。

ドミトリー
59ポポフ:04/08/23 17:00 ID:obs/mCqF
おかけで俺はアル中さ!
言っておくが、きみの作品より俺の作品の方がすばらしいぜ!多分・・・
60(=゚Φ゚)ノ…10忍☆:04/08/23 17:22 ID:CeobIISx
でも「ポポフは非業の死を遂げた」って『証言』に書いてありましゅたょ。
61名無しの笛の踊り:04/08/23 23:36 ID:4OtlWHl7
>>58
>錦糸町で飲んだけどさ、下ネタ大行進だったからさ。

ドミトリー、コンサートホールがあるので誤解しちゃったかもしんないな。
錦糸町ってのは本来そういう場所なんだよ。庶民のエロエロタウンだ。
なぜそういうところにコンサートホールをつくったのかって?
日本人はドスケベなんだよ。風俗とクラシックがチョー大好き。
ロシア人にだって負けないよ。
62名無しの笛の踊り:04/08/24 01:08 ID:BL+OMAsp
ドミトリー最近切れ味ないよ
ネタ切れ?
63ドミトリー:04/08/24 11:07 ID:MUY44lpw
>>62
ドミトリーの中の人です。すまん、先日身内に不幸があってね。
ドタバタしていたのでイマイチかきこでお茶を濁してしまったよ。

今週は部屋を探し始めた。
日本のクラヲータの薦める部屋は、イマイチ好かない。
「ここにステレオを置いて」「ここにエロDVDを格納して」とか、瑣末なことを気にしてる。
どうも私のファンは、フレデリック(ショパン)のファンと雰囲気が違うなぁ。
まだ貯金がもう少し増えるまでは、2部屋くらいでいいんだが。
ピアノもいらないね。私にはクラヲータからもらったピアニカがある。
先日一人で私の交響曲第5番の冒頭の弦の旋律を鳴らしてみたが、力強くてまずまずだよ。
ちょっと吹口がねっとりしていた(少し臭かった)のが気になったが。
クラヲータと間接接吻か?私にはその気はないんだが。ハハハ。

ドミトリー
64名無しの笛の踊り:04/08/24 11:15 ID:L5PJjsoA
だいたいさあ
あんたの名前ディミトリーじゃないの
「ドミトリー」さんよ、えぇ?
65ドミトリー:04/08/24 11:20 ID:MUY44lpw
先日ちらっと紹介したCDが発売されるよ。

「ドミトリー・トランスクリプション」
ワレリー・ゲルギエフ指揮、クラヲータヲーヲータ合同臨時寄せ集め管弦楽団
曲目(全て小太鼓400人の伴奏付き)
1「タイプライター」(アンダーソン)
2「牧神の午後への前奏曲」(ドビュッシー)
3「さんぽ」(久石譲)
4「ラコッツィ行進曲」(ベルリオーズ)
5「世界に一つだけの鼻」(SMAP)
6 対談・森羅万象と音楽とエロDVDについて
(ドミトリー・ショスタコーヴィチ、小泉純一郎、渡辺恒雄、伊東美咲)
発売元・オーパス蔵

全国の7時11時で8月31日(火)発売!
購入の皆さんに、スロヴァークの交響曲を漏れなくプレゼント
同時にサイン会も実施!
8月31日(火)於、京浜急行青物横丁駅改札午前7時!

ドミトリー
66名無しの笛の踊り:04/08/24 12:03 ID:omr9rzeS
牧神が気になります。
どのように料理されたのでしょうか。。
67名無しの笛の踊り:04/08/24 13:21 ID:FzoPRCQs
ピアニカを演奏してるとこ想像してジュース吹いた
68ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/08/24 15:10 ID:kSWg0nWv
>>63
>ドミトリーの中の人です。すまん、先日身内に不幸があってね。
>ドタバタしていたのでイマイチかきこでお茶を濁してしまったよ。
うまいことも言えなくて悪いけど、がんばれ。アンタ好きだよ。

>>65
ツッコミどころが多すぎ(笑
69ドミトリー:04/08/24 18:08 ID:MUY44lpw
>>66
私はまずクロードに敬意を表したんだ。
フルートの入る前にまず小太鼓400人のffでロール!
その轟音の中、アンプを接続したフルートが響き渡る!
曲中絶え間なく、400人がカデンツァ。もちろんff。

フルート奏者はキレて、「あークソクソっ!俺も小太鼓叩くよっ」と投げ出して終わるんだ。
どうだい?素晴らしいだろう?
ワレリーも苦笑いしてたんだけどね。
楽屋裏で「最近の彼はどうも馬鹿のヴィチ」とかマネージャーに囁いてたよ。

録音会場でじゃがりこをつまみ食いしていたセルゲイ(プロコフィエフ)の爆笑も収録されてる。

「さんぽ」は、本邦初公開の、私のヴォーカルが聴けるよ。
もちろん童心に帰って「あ・る・こ〜のヴィッチ」「あ・る・こ〜のヴィッチ」
「わたしは〜げ〜んき〜のスキー」と必死こいて覚えた日本語で歌ったんだよ。
とにかく、スロヴァークの全集もつけるから、是非買って欲しいね。

ドミトリー
70ドミトリー:04/08/24 18:16 ID:MUY44lpw
もうすぐ無伴奏小太鼓のためのソナタハ長調op.148が完成するよ。
部分的に三段楽譜にしたりと、少し難しくした箇所もある。

第1楽章・レント・テンペストーソ る短調 約25分
第2楽章・プレスト(全小節休符) も長調 約8分
第3楽章・レント・プレチピタート ま短調 約35分

初演会場は、西船橋の和民の座敷を考えてるんだけど。

ドミトリー
71名無しの笛の踊り:04/08/24 18:18 ID:KQZrWpNv
>>65
これもちろんライブ録音だよね?
72名無しの笛の踊り:04/08/24 18:34 ID:BL+OMAsp
ドミトリー今日はなかなか面白いぞ
(・∀・)イイヨイイヨ

73名無しの笛の踊り:04/08/24 20:11 ID:2CUPTWEJ
>>65
>「世界に一つだけの鼻」

大笑い。
74名無しの笛の踊り:04/08/24 20:19 ID:FzoPRCQs
る調
も調
ま調

まもるってだれ?w
75名無しの笛の踊り:04/08/24 21:08 ID:KQZrWpNv
>>69
>録音会場でじゃがりこをつまみ食いしていたセルゲイ(プロコフィエフ)

じゃがりこが好きなんだ!俺と同じだよ!
サラダ・チーズ・のりしお3種類のうち
どの味が好きか聞いておいて下さい。

あ、漏れはチーズ味が好きっす。
76名無しの笛の踊り:04/08/24 22:05 ID:o78TosEr
俺も好きだけど、近くのスーパーは
サラダだけ89円だからそれしか食ったことがない。
他の味違うの?
77名無しの笛の踊り:04/08/25 01:03 ID:zL0cnqg+
>本邦初公開の、私のヴォーカルが聴けるよ。

待ってますた(・∀・)
プロコフィエフのヴォーカルは没後50年でCD化されたのに、ねえ。
あと、あのメタメタな速弾きピアノのコンサートも開いてくださいよ、ドミトリィ先生。
78名無しの笛の踊り:04/08/25 01:07 ID:i4El3JTU
息子のマキシムはどう思いますか?あの指揮すがたはへんです
79名無しの笛の踊り:04/08/25 14:02 ID:FnKA0M+8
ここのドミトリーさんはポポフには触れないねぇ・・・。
やっぱりライバルだからかな?
80名無しの笛の踊り:04/08/25 22:18 ID:yzKKf4+B
>>79
ライバル?セルゲイ(プロコフィエフ)ならともかくも
私がポポフをライバル視していると思われているのなら
メッチャ心外。てか気分わるいなぁ。

ドミトリー代筆
81ドミトリー:04/08/25 23:10 ID:mXPISp6i
>>79
ドミトリーの中の人です。すいません、歩歩譜って名前しか知らないんです。
ちょっと調べてみますね。

>>75
セルゲイの好きなのもチーズ味だよ。7時11時だと124円なんだけど、
彼は100円で売ってる所を探して買ってるみたいなんだ。
彼は先月は、あらいぐまラスカルノフの皿を集めて悦に入ってたね。
そこが彼のチャーミングな点なのよ。

私も実は7時11時に「私にちなんだ味をプロデュースして欲しい」と打診してある。
一応希望としては「死者の歌」味なんだけど。

ドミトリー
82名無しの笛の踊り:04/08/25 23:14 ID:yzKKf4+B
>>81
>「死者の歌」味なんだけど。

砒素でも入ってそうな味だw
83名無しの笛の踊り:04/08/25 23:22 ID:6F12nlwy
骨せんべいっぽい味かな
84名無しの笛の踊り:04/08/26 18:17 ID:+/SIi8GU
「死者の歌」味に激しくワラタ
85名無しの笛の踊り:04/08/26 18:38 ID:66PvWMHg
「バービ・ヤール」味のほうがうまそう。
86名無しの笛の踊り:04/08/26 19:37 ID:KxlhOIQg
てか、ドミトリーのプロデュースする「じゃがりこ」は
コンビニル−トで売られるいわゆる食玩になる予定だ。

おまけとして海洋堂によるレーニンやらジダーノフ、
ユージナのフィギュアがつく予定だそうだ。
87名無しの笛の踊り:04/08/26 21:09 ID:Pk9c9ihN
>>86
秀逸な人選ですな
88名無しの笛の踊り:04/08/26 21:11 ID:z+z8sxTm
いいですなぁ。
レーニンには手を上げてるやつと演説しながら演台から乗り出してるのと2種類をきぼん。
89名無しの笛の踊り:04/08/26 22:53 ID:Ub0tR8ew
ショスタコーヴィチさん、あなた、
プロコフィエフの弾くトッカータは
どんな感想を持っていますか?
90名無しの笛の踊り:04/08/26 23:01 ID:BscgiNMJ
ショスタコービッチさん
あなたはルードヴィッヒさんをどう思いますか?
もちろん、葛西の方に住んでらっしゃる、あの。。。
91ドミトリー:04/08/26 23:25 ID:htLNGNIj
>>90
ていうか、実はルートヴィヒ@西葛西と同じ人です私はw。
昨年は、リストとショパンもやっていましたww。

とりあえず、ドミトリーをよろしくです。

ドミトリー
92名無しの笛の踊り:04/08/27 20:04 ID:KNwRRq1h
>>91
あんたの祝典序曲、NHKで数秒だけ流れたよ
93名無しの笛の踊り:04/08/27 23:14 ID:sS8NDj2J
>>92
詳細きぼんぬ。
94名無しの笛の踊り:04/08/27 23:58 ID:KNwRRq1h
>>93
オインピックの番組で冒頭のファンファーレが数秒だけ流れ、終わった。
20時をわずかに回ったあたりだった。
95名無しの笛の踊り:04/08/28 20:33 ID:qvylAC+0
>>94
マジかよ!すっげ!
96名無しの笛の踊り:04/08/28 21:40 ID:o8gUwr87
>>95
ラド#ミで始まったので、水槽版ではなく原曲の桶版のはず。
97ドミトリー:04/08/29 15:58 ID:nIJ9mTv+
>>92-96
ちょっと衝撃だったよ。あれは私の作品ではないよ。
私の作曲したのとメロディーは同じなんだが、あの全体を私は短調で書いているんだよ。
それに流布している題名も違う。本当は「祝典序曲・死者の歌」なんだけど。
私は、かなり誤解されているみたいだよ。

散髪屋に逝って、ヘアスタイルを変えて来ようと思う。

ドミトリー
98名無しの笛の踊り:04/08/29 17:34 ID:uF6JqcW/
>>97
ヘアスタイル決まったら教えてください。
少し染めてみたら面白いかもしれないね。
99名無しの笛の踊り:04/08/30 00:33 ID:yikeroSt
>>97
そうそう、「祝典序曲・死者の歌」の原点版
中間部のチェロの旋律は涙がでますよ。短調だと。
最後のバンダが12音で書かれているのも秀逸だと
思いますよ。
100名無しの笛の踊り:04/08/30 09:54 ID:i04RrJnD
100!
101名無しの笛の踊り:04/08/30 11:20 ID:puzU8Nar
>>97
「祝典序曲・死者の歌」でググったけどそれらしいものは何も出てこなかったよ。
102名無しの笛の踊り:04/08/30 20:19 ID:kZ/C0ift
>>101
もまい、本当はググッてないだろw w
103名無しの笛の踊り:04/08/30 21:22 ID:puzU8Nar
>>102
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22%8Fj%93T%8F%98%8B%C8%22+%22%8E%80%8E%D2%82%CC%89%CC%22&lr=
ほら、両者を関連づけるものは何も出てこない。
死者の歌は交響曲第14番という全く別の作品になっている。
104名無しの笛の踊り:04/08/30 22:08 ID:Lz2Ow+dz
えーと、ぐぐるなよ。
105ドミトリー:04/08/30 22:15 ID:qkapLKvH
>>101>>103
マジで検索したんですかw。
ここは本家とはちょっと雰囲気の異なる気楽なトピということでご了解ください。
106名無しの笛の踊り:04/08/31 02:31 ID:zcOAHLWH
激しくワロタ
ドミトリー、お前、まだまだだなw w
今から全国のタワーレコード行ってライブして来いw
107名無しの笛の踊り:04/09/02 12:59 ID:sWJmuZGL
自宅軟禁中
108ドミトリー:04/09/03 00:50 ID:J/cfNv8I
さて、ちょっと遅れたけど、先月末のCD発売キャンペーンの様子だよ。

京浜急行青物横丁駅に朝7時から開始なんて、冗談で言ったのに、
私の名を冠したクラヲータの会の連中は、それを真に受けたんだよね。
最近は夜中に動画サイトにアクセスして、ダウンロードしまくりだから、眠いんだよ!プンプン
スロヴァークのボックスは、プーチンから受け取ったものだけで、20万セットもあるんだよ。
だから、ばら撒くことにしたんだ。
でも、みんな受け取らないんだよなぁ。朝の通勤ラッシュもあるし、京急沿線というのが不味かったか?
だから、朝の8時くらいからは、そこらへんのお年寄りに「漢方薬です」と言って配ったよ。

セルゲイ(プロコフィエフ)も来てくれて手伝ってくれたけど、
彼はスロヴァークボックスと、彼自身のCD(プレトニョフとアルゲリッチのシンデレラ)を添えていた。
抜け目ないよなぁ。
一応午後までキャンペーンしたよ。
いかにも勉強嫌いそうな変な高校生のカップルにもボックスを渡したよ。
女の子の方が「きゃわいい!」とか言ってくれて、照れたよ。
その時、私のズボンは少しテントを張ったようになってしまったが、
ピアノソナタ第1番の中間部を思い出して必死に静めた。

結局夕方までやって、スロヴァークボックスを200セットさばけたのでよしとしよう。
もちろんワレリー指揮のCDも7枚も売れて上機嫌さ!

その後は駅前のパチンコノスチに入って小一時間楽しんだ。
クラヲータ20人に背後で小太鼓を叩きまくってもらって、大いに堪能したよ。

ドミトリー
109名無しの笛の踊り:04/09/03 02:53 ID:+ivVU0pN
>>108
>でも、みんな受け取らないんだよなぁ。

ドミトリー、さすがにスロヴァークのタコ全を消化するのは無理だろう。
なにしろ、わが国でかつてこれほどの酷評を受けたCDを見たことがない。
ハイマン氏も録音を後悔しているという無責任な噂もあるくらいだw
110ドミトリー:04/09/04 11:01 ID:3cyOAgdS
>>109
実はさ、私も最初にこれ聴いた時、自分の曲だって気づかなくてさw。
でもねぇ、ヴァカな息子ほどかわいいって言うじゃないかw。
今はタワーレコードで発注が追いつかないみたいだよ。
以前はレジの所で「2秒で入荷しろ」という困ったクラヲータが集っていたね。
でも今は流通経路の確保が困難な近隣国からの国際電話(コレクトコール)で、
「1.99秒で入荷しろ」というのが多くて大変らしい。
こんな細かい所要時間での注文、HMVの輸入盤価格が1899円とか1699円であることが影響しているらしいよ。
クラヲータのアリランじゃなくて聖書の「レコード芸術」誌にも彼を巨匠扱いするように言っておいたよ。
PRのために、私も東京のあちこちにスロヴァークぼっくすを、意図的に放置して行ってる。

何か日本の作家モトジロ〜・カジイの「檸檬」みたいで面白いじゃないか!

ドミトリー
111名無しの笛の踊り:04/09/04 11:33 ID:EuFixFiw
>>110

モトジロ〜・カジイとは、また渋いところをついてきましたな。
あなたはてっきり、タキジ・コバヤシしか読まないと思っていました。
やっぱり本音は、プロレタリアートよりも私小説なのですか、ドミトリー?

112ドミトリー:04/09/04 11:47 ID:3cyOAgdS
>>111
今の私の愛読書。
「ブラックジャックによろしく」
「Dr.コトー診療所」
「内閣権力犯罪強制捜査官 財前丈太郎」

TVドラマは「WATER BOYS 2」です。

ドミトリー
113名無しの笛の踊り:04/09/04 12:10 ID:QpYtyDDP
>>112
もう少し捻ったレスキボンヌ
あまり面白くなかった
114名無しの笛の踊り:04/09/04 12:11 ID:tyrPSgVo
>>112
シリアスなんだかミーハーなんだか分からないところは、
あなたの作風そのままですね。さすがドミトリー!

115ドミトリー:04/09/04 14:34 ID:3cyOAgdS
>>113
何か面白いネタないすかね?
一人でやるのには、やっぱ限界もあるんで。

中の人としては、一番詳しいのはショパンとリスト。
これは去年スレごと削除されちまったので、怒り狂ってましたがw。
世の中で一番怖いのは「指導者にして教師」でも「KGB」でもなく、洒落のわからない人であると実感しました。

気分転換に、無伴奏大太鼓のためのソナタニ短調op.149を作曲開始したよ。
そして、無伴奏小太鼓のためのアンプロンプチュ嬰ハ長調op.150も同時進行中。
今作曲中のものは・・・
軍隊行進曲ニ長調op.151「いけいけプーチン!」
チャルメラ協奏曲変ホ長調op.152(独奏チャルメラ、大管弦楽)

ドミトリー
116名無しの笛の踊り:04/09/04 19:53 ID:KwIqD6Qu
よおよおドミトリーよお。
もう30年近く待ってんだからよお。
16番つくってくれや。

独奏小太鼓と大太鼓と弦楽オーケストラのための
交響曲第16番「死者のリズム」
なんてどうかね。
117名無しの笛の踊り:04/09/04 20:47 ID:KY/U0bpS
今日、紀伊国屋書店で雑誌を立ち読みしていると、
隣で分厚い眼鏡をかけた男が、「ニェット!ニェット!」とつぶやきながら、
女性週刊誌を立ち読みしていた。
不思議に思って、男の広げているページを覗き込むと、
「DHC〜ドモホルンリンクル」の広告だった。
やがて男は何を思ったか、「DHC」を「DSCH」に書き換え(署名?)し始めたではないか!
そこにある女性週刊誌全部に署名しようとして、店員に連れていかれそうになり、
必死に何かロシヤ語で抵抗していた。「カーゲーベー」ぐらいしか聞き取れなかったが・・・

あんまりオイタはいけませんよ、ドミトリー。

118名無しの笛の踊り:04/09/04 22:59 ID:QpYtyDDP
チョピンとリスト好きの人がなぜドミトリーになりたがるのかすごく不思議ww
119ドミトリー:04/09/05 00:32 ID:AzC7E0jZ
>>117
それは私のコスプレをしたクラヲータだと思うよ。
この間、私のファンの集まりと称するオフというのに逝った。肝をつぶしたよ。
だって皆私と同じカッコしてるんだからさw。
私はそんな風に持ち上げられるほど深刻な性格じゃないよ。
サッカーとアダルトサイトが好きな普通の作曲家だい!

そのオフの話なんだけど、私に「精神性とは何ぞや」なんて質問をしてきた輩がいてね。
私は「何それ、そんなもんないない、聴いて楽しい、それのみだね」と言うしかなかった。
「好きな演奏家は」と聞かれたので「フジコ・ヘミング」と答えたら笑われた。
「第5交響曲の強制された歓喜についてはいかがか」というのも閉口だった。
私は「本当に嬉しかったから書いたんだよ」「すげー嬉し過ぎる!」の一点張りだったよ。
彼らは「こいつは本物じゃない」だって、本物に対して失礼過ぎるよね。

むしゃくしゃしたんで、知り合いのタワレコ店員を23時の閉店後に呼び出して、
彼ら、死にそうだったけど、時給850円の代わりなんていくらでもいる。
フットサルで汗を流したよ。BGMはヴィオラソナタね♪
120ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/05 00:40 ID:AzC7E0jZ
>>118
そうですねぇ。有名な作曲家の伝記は一通り読んだよ。
今の不景気だけどテンポが速い日本とのギャップが大きそうな人を選んで書いてる。

一応今後のテーマとしては…
部屋とペット探し
テレビドラマ出演(3年B組ドミトリー先生)
2005カレンダー作成

を考えています。
121ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/05 00:42 ID:AzC7E0jZ
>>116
構想は練ってるよ。楽器編成をちょっと考え中。
楽器じゃなくてもいいのかも知れない。
打楽器に、スロヴァークぼっくすも加えようかな。

あと、いろいろな効果を出すために、犬や猫も入れようと思ってるよ。

ドミトリー
122 ◆DSCH//x28c :04/09/05 00:49 ID:QHUQzeD2
どうせならこういう酉にすればいいのに
123名無しの笛の踊り:04/09/05 01:00 ID:GV+OWUin
>>119
>「好きな演奏家は」と聞かれたので「フジコ・ヘミング」と答えたら笑われた。

ドミトリー、フジコは日本のユージナで正解なんだよ!

風邪がもとで聴力を失うなどの不幸に立ち向かった彼女と、スターリン
政権下で禁じられていたバルトーク、クルシェネク、ヒンデミットなど
の20世紀音楽を演奏した反骨のユージナは、ピアノの腕前をのぞけば、
決して似ていると言えなくもないんだ。
124名無しの笛の踊り:04/09/05 01:10 ID:GV+OWUin
>>119
>私は「本当に嬉しかったから書いたんだよ」

ドミトリー、5番のフィナーレの真相は「本当に嬉しかった」ってマジかよ!
じつは俺も内心では、あれは普通にハッピーエンドだって思ってたからさー、
なんか溜飲が下がったよマジで。友人にバカにされてさー、俺も悔しい
思いをしてたんだよ。作曲家にそう言ってもらえると嬉しいよ。
あれはどう聞いても「5番のフィナーレは本当に嬉しかった」
だよな。みんな深読みしすぎだよな。な。な。
125ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/05 01:12 ID:AzC7E0jZ
>>123
おぉ、そうなんですか!
スヴャトスラフ(リヒテル)の本(筑摩書房)では、随分と女傑的に書かれてたね。
よく街で偶然会っては「あなたの交響曲に似たフニャチンは元気かしら?」と聞かれて大いに苦笑いしたよ。
あの根性は私も大好きだったよ。彼女の葬儀には目立たないようにして行った。
棺の中の彼女を見て、思わず「姉さん(私は実は彼女を姉と慕っていたよ)お疲れ」と労をねぎらったなぁ。

ドミトリー
126名無しの笛の踊り:04/09/05 08:26 ID:fDEPA0IW
署名と言えば、意外なところであなたの署名を見つけましたよ、ドミトリー。
まあ一般の人はまず気づかないでしょうけど、私は「タコヲータ」ですからね。
一体どこでだと思います?ウフフ。

上野のバイク屋の店先に「DS11 Classic」という大型バイクが飾ってありました。
もちろんヤマハ製。
これは「ドミトリー・ショスタコービッチ交響曲第十一番『1905年』こそ、クラシックの最高傑作」という
メッセージでしょう?
大作曲家のあなたなら、日本のヤマハにも顔が利くだろうし。さすがです。

でもねえ、ドミトリー。
日本の大型バイクに乗るような若者は、あなたの曲はあまり聞かないし、
あなたの曲を聞くような人は、あまり外出をしないものなんですよ。
まあ、分かりにくい署名というのがあなたの得意技ですけどね。

  …ちょっと同志!聞いてますか。眠ってないで起きてください!
  
127名無しの笛の踊り:04/09/05 23:51 ID:wtjN1tPl
ドミトリー先生! 玄関に村便と名乗るボロボロのジジイが参っております。
なんでも先生を追ってロシアから陸路でやってきたそうなんですが、旅路の
途中馬賊に身ぐるみ剥がされて一文無しになってしまったとか。

先生の新作初演のために連れてきた20人の少年小太鼓隊も行方不明になって
しまったなどと訳の分からないことを申しております。

追い返しましょうか?
128ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/06 00:12 ID:EJyTzKuK
>>126
今日は、私のファンと言ってるクラヲータたちとフットサルをしたんだよ。
(於 江戸川スポーツセンター)
彼らは最初は昼を吉野家でとかヌかしていたから、やんわりと諭した。
「君たちは、フレデリック(ショパン)のファンと同じくらい美しくならないといけない!」
小汚いマックス(レーガー)やアレクサンドル(グラズノフ)みたいな風情は却下だよん。

10分ハーフでやろうとしたんだけど、彼らの体脂肪率は40パーセントに届かんとしてる。
普通に立ってるだけなのに「ブファ〜ブファ〜」とか荒い息をしてるんだもんなぁ。
それでやむなく2分を10セットに直した。それでも倒れてるんだから情けない。
彼らの汗と体臭が凄かった、モロに牛丼臭なんだよねぇ。オエエ。
牛丼の臭いのする汗なんて前代未聞だよ。収容所に送ったろか!

私は、うん、得意のオーバーヘッドで1得点。
アンドレイ(ガヴリーロフ)が2得点。
もう一人のアンドレイ(アニハーノフ)は髪の毛でボールを止めていた。
彼は昼と夜の公演の合間に駆けつけてくれたんだよ。
ラディスラフ(スロヴァーク)は絶好調でハットトリック達成。
「たこやき(私のチーム名)」6−0「精神性を重んじる会(クラヲータ)」で一蹴したよ。

帰りに浅草の和民で乾杯したんだけど、なんこつ揚げが美味かったね♪

ドミトリー
129名無しの笛の踊り:04/09/06 00:17 ID:8fqVTKNe
ドミトリーのオーバーヘッド想像できねーww
130名無しの笛の踊り:04/09/06 00:29 ID:kdNx+XG1
>>128
>ラディスラフ(スロヴァーク)は絶好調でハットトリック達成。

ワラタ
131名無しの笛の踊り:04/09/06 01:33 ID:i3Zt1Xyi
ドミトリー、ロジェヴェンの再発全集についてどう思う?
なんでもLPサイズという邪魔臭さなんだけど。
132名無しの笛の踊り:04/09/06 07:05 ID:p0Doum8/
>>128

フットサル、素晴らしい。
あなたの華麗なパスを見て、クラヲータたちが、
「おお〜、オクトパスだ!」と、
どよめく様子が目に浮かぶようですよ、ドミトリー。
133名無しの笛の踊り:04/09/06 20:20 ID:8fqVTKNe
オクトパス笑ってしまった
不覚だ_| ̄|○
134ゲルギエフ:04/09/07 14:36 ID:TvzAtPK8
すみません、ここら辺にビン底眼鏡のおぢさんいませんでしたか?
135宇野珍ボーコー:04/09/07 14:42 ID:8ZK24DM8
>>134ぼくを呼んだか?といえよう。
136名無しの笛の踊り:04/09/07 16:01 ID:1Mw8s0FY
137名無しの笛の踊り:04/09/07 16:17 ID:2q3va0Ij
ドミトリー先生

「名曲の楽しみ。吉田秀和。」には出演なさらないのですか?
138名無しの笛の踊り:04/09/07 18:32 ID:ZofFPl1Y
ドミトリー先生、
へんな事聞いてすみませんが、
血液型は何ですか。

あのネットリ感がOじゃないかと思ったものですから。
139名無しの笛の踊り:04/09/07 19:31 ID:5HlWLaM9
リヒテル同志は日本土産に日本製の高級オーディオを大量にお持ち帰りに
なりましたがドミトリー同志は日本土産に何を希望されますか?
140ドミトリー:04/09/07 21:45 ID:bpW5IwJz
>139
土産は きみたちのエスニックミュージックじゃよ。
今 日本音楽にインスパイアされて 大作を作っとるよ
無伴奏 木魚ソナタ。
フェルドマン級の長さになる予定じゃ。
141名無しの笛の踊り:04/09/07 22:21 ID:hWFXGBR1
また打楽器のソナタかよww
142名無しの笛の踊り:04/09/07 22:29 ID:8pLh/I+E
ドミトリー先生、もうすぐダスビの練習が始まります。

ぜひ、いらしてください。

今回は1番に取り組みます。
143ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/08 00:56 ID:9L4zPwqU
>>127
エフゲニー(ムラヴィンスキー)なら、前にも書いたけど、日暮里の立ち食いそば屋で頑張ってるよ。
昨日も私はそこでかき揚げそばに舌小太鼓(鼓)を打ったよ♪
彼は、そば一本で行こうかちょと悩んでるみたいだ。
「私はやはりかき揚げに生涯を捧げる方がいいのかのスチ」
「いい演奏よりも、いい味のかけそばだのヴィチ」とか、いろいろ話してくれたんだな。

その不審な男、名札に「じだーのふ」とか書いてなかった?w

ドミトリー
144名無しの笛の踊り:04/09/09 01:59 ID:Ds1a9pGa
ここには2種類の人間がいる。


厨房と











よく訓練された厨房だ。
145名無しの笛の踊り:04/09/09 03:44 ID:mUEqdhU6
君は?
146名無しの笛の踊り:04/09/09 06:43 ID:LU704BAC
厨房しかいないんだから厨房だろ
訓練されてないのは一目瞭然だな
面白くないし
147名無しの笛の踊り:04/09/09 11:10 ID:Lgx26KdO
>>146
釣りにしてはぬるぽ
148名無しの笛の踊り:04/09/09 20:46 ID:Gchqa0Ay
今朝のワイドショーで、
正体も意図も不明の脅迫状が出回っている、と伝えていました。内容は、
「日本でちっとも演奏されなくなったおらとりおを演奏したいのスチ。
 協力するのビッチ。断ったらしべりや送りだービヤ。」
脅迫状が届けられたのは、森進一・森昌子夫妻、森公美子、森光子、森喜朗、森本レオといった面々だそうです。
これもあなたの仕業ですか、ドミトリー?

149名無しの笛の踊り:04/09/09 20:51 ID:SEdZ9KND
>>148
ダイエーの王監督にも届いたとか。。
150名無しの笛の踊り:04/09/09 21:25 ID:Tm53XOSc
>>144の元ネタ
フルメタルジャケット
./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  |


151ネイガウス:04/09/10 05:54 ID:ccgZauWd
同志よ、わたしの教え子たちのために
ピアノ曲の新作を委嘱したいといえよう。
152名無しの笛の踊り:04/09/10 06:01 ID:c6F9eYGn
153喜納 ショス吉:04/09/10 16:10:39 ID:1KZrrJ/F
♪鼻は 流れェて どこどこ行くゥの〜
  太鼓 叩くゥと ドコドコ鳴るぅの〜♪

154名無しの笛の踊り:04/09/10 18:55:38 ID:iAKJmZUk
元ネタをばらさなければならないってのが笑える
155名無しの笛の踊り:04/09/10 23:00:33 ID:Ow4eHSJ+
すべてのマシンガンをスネアドラムに
156名無しの笛の踊り:04/09/11 13:15:12 ID:pMfeSikN
ドミトリー、いまこそ作曲するのだ
交響曲第16番「2004年」〜第2楽章「血の入学式」
157名無しの笛の踊り:04/09/11 15:07:57 ID:DZpfm1co
追悼曲「体育館の風景」はどうでしょうか。
158名無しの笛の踊り:04/09/11 18:37:05 ID:S137SthB
>>156
>>157
コラ!! あと50年待て。
159名無しの笛の踊り:04/09/11 21:07:40 ID:fOlcI2t4
交響曲「2001年」とかなぁ
今年3周年だし
160名無しの笛の踊り:04/09/12 21:38:18 ID:uUP/w6W4
いま、NHK総合で、君の作品が流れてるよ。
奥さんもうつってた。
161名無しの笛の踊り:04/09/12 22:04:12 ID:TYO1e5SM
僕もNHK見てたけど、
なんか君、死んだことになっているよ。
NHK行って、スロヴァークぼっくす配ってきたらどう?
ついでに、アシュケなんとかという指揮者がいるだろうから、
ちゃんと演奏するように、ガツンと言ってやってください。
162名無しの笛の踊り:04/09/12 22:25:17 ID:WlkceCdX
私もドミトリー先生のお墓が映っているのを見ました。見間違いでしょうか?
163名無しの笛の踊り:04/09/13 16:23:53 ID:1fnBJla7
生前墓地ということで盛り上がらせておくんですよね。
ロシアに戻るの危なそうですからね今。
164名無しの笛の踊り:04/09/13 17:02:08 ID:p1inPQQv
もまいら、頭悪いな。
KGBの目を逃れて亡命する為に死んだ事にしたんだよ。
165フレンニコフ:04/09/13 17:40:01 ID:9a5++kSA
俺の目はごまかせないぜ
166ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/14 01:10:59 ID:71gKCOTX
確かに私は1975年に死んでるyo!w
でも、別に生きてるか生きてないかなんて、些細なことだよ。
今を楽しもうじゃないか。
今はいい時代、立ち食いそば屋でエフゲニー(ムラヴィンスキー)の作るかき揚げそばが食せる時代だよ。

私はやっぱりラディスラフ(スロヴァーク)には頑張って欲しいな
今もDGで2度目の全集を作らせようと、首脳陣にプレッシャーをかけてるんだ。

私の曲は、もっと他の国の楽隊や指揮者に採り上げてもらいたいね
共産主義の影響だとか、隠されたメッセージ、そんなのあるわけないだろ
みんな日本のクラヲータが勝手に作り上げた妄想だよ

交響曲第5番終楽章では「もう本当に嬉しくて屁こきそうだ」と思うくらい嬉しかったし。
交響曲第7番の第1主題が「人間の主題」なんて、どうしてそんなこと考えつくんだろうね。
適当な主題がないから、鉛筆転がして偶然できた主題なのになぁ。
まじに作曲したのは「戦争の主題」の方だよ。あれこそ私の生涯の最高傑作さ。

「ばびやーる」「ししゃのうた」なんて、最初は曲全体が長調で書かれていて、
私はまんざらでもないと思っていたのに、よくわからないクラヲータが横槍を入れてきたんだよな。
あれが今演奏されている状態で初演された時の私の落胆と言ったらなかったよ。

そうそう、今度、三線(さんしん)を習いに、ちょっと沖縄の竹富島に行ってくるんだ。
Mr. Shokichi Kinaに対抗して「鼻」を作曲する予定だから楽しみにしていてね!

ドミトリー
167名無しの笛の踊り:04/09/14 01:42:27 ID:drXoz4N8
久しぶりだね、ドミトリィ。
最近の消息がないから心配してたんだ。
色々なことを言う奴がいるけれど、君の駄法螺を楽しみにしている人間の存在も
忘れないでいて欲しいな。

>Mr. Shokichi Kinaに対抗して「鼻」
頭のどこを使えばそう云う着想が出てくるのか、いつもながら感心するよ。
ついでといっては何だが、偉大な同志ヨシフ・ヴィッサリオノヴィチお気に入りの歌謡曲『スリコ』も、
独奏三線とスネア8000人、東京ドーム27個分のスヴェシニコフ合唱団での演奏用に編曲して欲しいね。
どこかの軍事衛星に公演が感知されて、新聞の国際面を賑わすかもしれない。
168名無しの笛の踊り:04/09/14 01:46:01 ID:y8h4CGG5
ていうか「鼻」って既にあるんじゃ
169名無しの笛の踊り:04/09/14 07:31:50 ID:MAIABfY8
Mr.Shokichi Kinaの「ハイサイおじさん」に対抗して、
「采配オヂサン〜スターリン〜」なんてどうですか、ドミトリー?

170名無しの笛の踊り:04/09/14 09:37:36 ID:DsmKGZy2
ドミトリーさま

アシュケナージはこないだNHKで
「作曲家が内なる衝動に駆られて書いた音楽と、
 強いられてつくったたものとは、全然違うノスチ」とか言って
偉大なる『ベルリソ陥落』の音楽を「最低の部類」と酷評しながら演奏してますた。

大写しになったスターリンのソクーリさんは借りてきた蝋人形みたいで正直どうかと思ったけど、
音楽の方はいい音鳴ってて、アシュケナージも昔とった杵柄でノリノリじゃん、みたいな。
頭で拒否ってても、体が覚えてて思わずハイサイ!みたいなもんでしょうか。

しかし、映画音楽つけるの巧いっすよね。
次回作の予定とかあったら教えてください。

171名無しの笛の踊り:04/09/15 15:29:00 ID:TPQTiPuV
えーと、つかぬ事を御伺い致しますが
ドミトリー シトコヴェツキーさんって
172ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/16 00:35:19 ID:cF3uLtNp
部屋を探していたんだけど、決めたよ。
東京都江戸川区東葛西にしたんだ。
静かでイイヨイイヨ〜。

歩いているとケンタッキーノスチのおじさんに間違えられるのが玉に瑕だ。
これほどのイケメソをあのおじさんと間違えるなんてプンプン。
銀行の店舗の中にいる案内おじさんとも間違えられて苦笑いだねぇ。
ロト6が先週1000円当たって歓喜。

9丁目のヨーカドーの中にある新星堂に逝って陳列のアドヴァイスをしたよ。
「私の交響曲は2、3、6、13、14番だけ置くように」
「店内BGMはヴァイオリンソナタop.134で頼む」という感じ。

さて、そこで、EMI1200円盤売れ残りのムーティ指揮の5番を買った。
素晴らしい、これこそ私の求めていたものだね。
エフゲニー、レナード、どうして皆、音楽に物語を求めるのだ?
音楽なんて、ただ鳴っていればよいではないかな?
ただ鳴っているという、これだけの点で私にとってはスロヴァークは永遠なんだよ。

私がいいと思った5番は、以下の感じかな。
ムーティ指揮フィラデルフィア
ヤンソンス指揮ウィーン
ヤルヴィ指揮スコッティシュナショナル

とにかく、私の5番を聴いて、物語を感じてはいけないな。
単なる音響の連続だ、そこに物語とは違う快感を見出して欲しい。

ドミトリー
173ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/16 00:43:55 ID:cF3uLtNp
息子のマキシムは、実は覆面指揮者をやってるんだな。
日本で名盤とされている交響曲の録音は、わが息子の音源なんだけどね。
多くの人が、史上に残る大指揮者の録音と思って買っているのかと思うと、ちょっと面白いな。

昨日、息子夫婦と鉄板焼していてその話になり、爆笑してしまったよ。
好きな具はウインナー、トウモロコシ、エフゲニーの作った掻き揚げ。
凄く興が乗ったので、愛用のピアニカでピアノソナタ第1番を弾いてしまったなぁ。

ドミトリー
174ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/16 00:49:29 ID:cF3uLtNp
>>167>>169
三線は、葛西駅のガード下で、サムイル(サモスード)と二人で演奏してるよ。
最近少しレパートリーが増えて来て、その晩は「オジー自慢のオリオンビール」を開陳したんだな。
水商売系のDQN連中が物珍しそうに見てたよ。
私らのことをギャングと勘違いしていたようだったが。

ドミトリー
175名無しの笛の踊り:04/09/16 01:19:10 ID:L7ba6ILC
>>172
1937年に書かれたいわくつきの交響曲を前にして、深読みするな、というのが無理。

でも
>とにかく、私の5番を聴いて、物語を感じてはいけないな。
>単なる音響の連続だ、そこに物語とは違う快感を見出して欲しい。
これは、ほんとにDSCHの言いそうなゴタクではあるよな。
176名無しの笛の踊り:04/09/16 01:23:26 ID:L7ba6ILC
>>172
1937年に書かれたいわくつきの交響曲を前にして、深読みするな、というのが無理。

でも
>とにかく、私の5番を聴いて、物語を感じてはいけないな。
>単なる音響の連続だ、そこに物語とは違う快感を見出して欲しい。
これは、ほんとにDSCHの言いそうなゴタクではあるよな。
177ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/16 01:36:00 ID:cF3uLtNp
>>176
実は第4交響曲の話には、何ら深い意味はないんだよ。
サッカーの中継があったら、それがどうしても見たくて演奏会やめただけだよ。
その試合で贔屓のチームが勝ったんだよ。それで嬉しくて、4番のことなんか忘れてしまった。
清清しい気分で5番が書けたんだ。
第1楽章の冒頭で、プローべまで編成にオルガンを入れていたんだけどね。
でもセルゲイ(プロコフィエフ)に言われた「そりゃあ大袈裟過ぎるだろっ」てね。

ドミトリー

178名無しの笛の踊り:04/09/16 21:04:52 ID:mlc85/MI
>>172
ドミトリーさん、
葛西のよーかどーの中の出店の焼きそば、案外いけますよ。
何か「森の歌」って感じ。

あと西葛西北口西のマンションの一階にあるメキシカン・バーは
気に入ってくれると思う。
マルガリータたのむとBGMに交響曲第2番をかけてくれる。
179名無しの笛の踊り:04/09/16 23:43:13 ID:Z6kfRslf
>愛用のピアニカでピアノソナタ第1番を弾いてしまったなぁ。
激ワラ。
いつか録音しておいてくれ。
180ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/18 00:53:25 ID:aAxXZ0/s
皆さん、今私は沖縄の竹富島にいます。
月夜の浜辺でビールちびちびしながら三線を弾いてるんだな。
まだまだなんだけど、何曲かは歌えるようになったよ。
ソ連国歌を三線で弾いたらウケてたな。

まだこっちは暑いんだよね。
今もヘボいTシャツに短パン、ビーサンの出で立ちなんだ。
Tシャツの前には「指導者にして教師」のドでかいロゴ。
後ろは「じだーのふラブ☆」てな感じだよ。

今回の旅の同行は、おっさん4名。
セルゲイ(プロコフィエフ)
ロディオン(シチェドリン)
エフゲニー(ムラヴィンスキー)
ラディスラフ(スロヴァーク)

みんな三線の修行もしてるんだけど。
セルゲイはやたらと高音を鳴らしたがるし。
ロディオンは「これはバラライカだよのヴィチ」しか言わないし。
エフゲニーは間違えまくりだし。
ラディスラフは地元の小学校のブラスバンドの指揮で私の曲を採り上げようとして、
PTAと衝突してるし、やれやれだよ。
曲が交響詩「10月革命」なんて、子供には無理だよラディスラフ!

でも、昼間はスイカ割りとかしながら、なかなか楽しいおっさん達の遅れた夏休みだね。

ドミトリー
181いけべえ:04/09/18 10:37:05 ID:lmu7U67N
竹富島旅行、楽しそうですね。

ところで今回の旅行ではアニハーノフさんはご一緒でないようですが、
やっぱり演奏スケジュールがきつくて休みがとれないのでしょうか。

それから彼が海にはいると、あのおつむりはどうなるってしまうのでしょうか。
ひとごとながら気になったもんで…。
182名無しの笛の踊り:04/09/18 12:58:49 ID:e2JSFI7P
竹富いいなぁ。
のはらのおいちゃんによろしく。
183名無しの笛の踊り:04/09/19 03:51:57 ID:FWmRias9
ttp://8514.teacup.com/dokyo/bbs

ここに8/15にクイズ書いたのだれやねんw
184名無しの笛の踊り:04/09/19 12:29:06 ID:lNiMQqOq
>>180
>ラディスラフ(スロヴァーク)

こいつもいるのかw
185名無しの笛の踊り:04/09/20 03:54:14 ID:N8IJJr/R
シュニトケスレにへんなロシア人があらわれて『エフッエフッエフッ・・・』とか言っているんだが。
186名無しの笛の踊り:04/09/20 14:07:38 ID:8VROdVmX
沖縄といったら、あなたにピッタリの見ものがありますよ、ドミトリー。
「エイサー」です。
何十人、何百人もの民族衣装をつけた若者が、
一人ひとり太鼓を手に、一糸乱れず踊るさまは圧巻です。
あなたもスネアドラムを腰に、思わず飛び入りしてしまうでしょう。
そして、そのうち皆が交響曲第七番にあわせて踊りだし、
やがて米軍普天間基地に突入する・・・ウーン考えただけでもゾクゾクします。

あっ、あなたに政治の話はご法度でしたね。
ヴァカンスを楽しんでください、ドミトリー。

187名無しの笛の踊り:04/09/21 19:16:57 ID:Qq7FIb3d
アラム(ハチャトゥリヤン)も連れていけば、エイサーにきっと大喜びしたでしょうに。
セルゲイは一緒で、アラムは仲間はずれなんて、
可哀そうですよ、ドミトリー。


188名無しの笛の踊り:04/09/21 22:27:46 ID:WuRmZEbd
沖縄の竹富島か。いいなあドミトリー。
次は鬼怒川温泉なんかどうすか?
189ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/22 00:59:13 ID:lOVAXjlD
>>188
伊香保温泉に行く予定あるよ。
榛名富士に臨んで皆で作曲するつもりだよ。
秋の澄み渡った空に凛とした気分を感じながら歌曲「温泉玉子と死者の歌」を作曲するんだ♪

ドミトリー
190ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/22 01:04:42 ID:lOVAXjlD
>>187
アラムは今、新浦安の海辺にテントを張って作曲中だよ。
バレエ音楽「スパルタ教育」という命名らしいけど、どんなだろ、楽しみだね。
前半は60分間続く群舞で、あの「剣の舞」がずっとffのprestoで行くらしい。
後半も60分の群舞。小太鼓100台とムチ300本で特大のレズギンカらしい。
あまりの興奮に、アラムは毎日失神して順天堂浦安病院に担ぎ込まれてるらしいけどね。
病院関係者には「ドカジャカおやじ」と呼ばれているらしい。

ドミトリー
191名無しの笛の踊り:04/09/22 01:38:17 ID:1R83z/kL
日本のトイレはとてもきれいだな
久しぶりに妙な変調無しでアダージェットでもかきたくなったぜ

そのまえに箸で便器を小太鼓演奏したけどね

ドミトリー
192偽ドミトリー:04/09/22 06:15:28 ID:TUD1oovu
さぁ、マリーナよ偽皇帝を倒すためにロシアに進軍だ!
ん?スレ違いか?
193名無しの笛の踊り:04/09/22 06:18:01 ID:zgQF2nUJ
まだこの白痴みたいなスレ続いてんだ
194ヨシフ:04/09/22 23:16:47 ID:FVaVczy3
>>193
君もつまらぬ知性を捨てて痴性を身につけたまえ。
195名無しの笛の踊り:04/09/23 08:47:09 ID:GrjDh25b
>アラムは今、新浦安の海辺にテントを張って作曲中だよ。

うーん、ディズニーランドに乗り込むことを企んでるんだろうか。
エレクトリカル・ハチャトリヤン・パレードに、
ハチャトリヤン・ファンテリュージョン!
小太鼓とムチを手にレズギンカを踊りまくるミッキーとミニー!!
すげェ〜、資本主義バンザーイ!!!……アレ!?

196名無しの笛の踊り:04/09/23 21:33:01 ID:13vLmA4f
197ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/25 00:41:25 ID:O3B6ihYY
>>195
私をミッキーマウスと対談させる企画が後を絶たないんだけどね。
とりあえず断ってる。嫌いなんじゃないよ。大好きさ。この甘き資本主義の響きよっ!

本当はチップとデールと対談がしたいんだ♪。

ドミトリー
198名無しの笛の踊り:04/09/25 09:58:07 ID:SVvaoByo
オレンジレンジと対談して下さい。
199名無しの笛の踊り:04/09/25 13:59:56 ID:CTpRuRVZ
98歳の誕生日おめでとう!
200名無しの笛の踊り:04/09/25 17:37:35 ID:7IxRI85u
200!
201名無しの笛の踊り:04/09/25 18:26:19 ID:BZRfUwgL
お誕生日のお祝いに、携帯電話を贈りましょうか?
202名無しの笛の踊り:04/09/26 20:59:52 ID:IoNCVahc
では、即興で作曲した着メロ、ダウンロードさせてください。
203ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/09/26 21:15:56 ID:LFb5sGfI
>>202
セルゲイ(プロコフィエフ)の携帯(vodafoneのKOTO)に、私の曲を入れてあげたよ。
組曲「黄金時代」OP.22aの第1曲冒頭の笛なんだけど。
親指で打ち込むのが大変だったよ〜。

セルゲイはこういうところが意外に鷹揚なんだよね。自分のだけにこだわらない。
私も成宮君の持ってるモデルが欲しいんだけど。
HMVでここの携帯見せるとwポイントになるからってこともある。

ドミトリー
204名無しの笛の踊り:04/10/01 20:35:19 ID:Y9UtYz0a
また拉致されたのか。
205ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/10/02 23:34:47 ID:DjtjHnge
>>203
ごめんごめん、最近作曲に忙しくてさ。
最近の私は、ソ連の暗い影を忘れつつあるんだ。
それに先週家に連れてきたミニウサギの「慎之介」にも心が和んでいるよ。

来年1月クールのドラマ(CX系月曜9時)「3年B組ドミトリー先生」の製作発表ももうすぐだよ♪

ドミトリー
206プロデューサーK:04/10/03 14:21:21 ID:OCrgGaF+
皆さん、残念ながらドラマはお流れになりました。
207名無しの笛の踊り:04/10/05 02:35:26 ID:ccANF06p
。・゚・(ノД`)・゚・。
208ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/10/06 00:25:00 ID:X6ukWfhX
>>206
残念だったよね。でも全然気にしてないよ。
私が自分で監督してビデオカメラで撮ることにしたからさ。

タイトルは「必殺仕置き人ドミトリー」
新宿塔の9階に常駐して、気取ったクラヲータに正義の仕置きをする職人を演じるよ!
乞うご期待♪

ドミトリー
209マキシム:04/10/06 13:41:11 ID:apTZ/lSZ
おとうしゃま、ちゃんとお仕事して!
お腹すいたよぉ〜…

210ガリーナ:04/10/07 00:05:44 ID:kykrYNAu
しっ。お父様はちゃんとお仕事中よ。
逝きてくためには仕方のないお仕事もあるの。
あれはあれで鬱なのよ。

お昼はセルゲイおじさまのお台所から
パンかっさらいましょう。
手伝ってね、マキシム。
211ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/10/07 00:11:48 ID:E6oXj5Gs
早速今日からクランクインしたよ。
レジで時間給労働者に薀蓄を垂れていたオジサンノスチに思い切り後ろからドロップキックを浴びせたよ。
セルゲイ(プロコフィエフ)のカメラワークはなかなかのものだね。

>>209
息子よ、ベビースターラーメンの仕送りで我慢して栗。

ドミトリー
212名無しの笛の踊り:04/10/07 01:22:47 ID:GZli47iS
マキシムってさ、ロビン・ウィリアムズに似てるな。言われたことない?
213マキシム:04/10/07 15:00:41 ID:aYEHKS2u
うん我慢するよ、おとうしゃま。
アキハバラのおみやげいっぱい持ってきてね。
そして帰ってきたら、またロッシーニのレコードかけながら、
ウイリアムテルごっこして遊ぼうね。
でもおとうしゃまは、子供を壁に立たせて親に射させるなんて話が、
どうして好きなのかなぁ。
おとうしゃまの演技が、いっつも真に迫っててちょっと怖いけど、
楽しいからいいや。

そしてまたピアノを教えてね。
曲はいっつも家に来るセルゲイおじちゃん(プロコフィエフ)のヘンテコリンなのじゃなくて、
セルゲイさん(ラフマニノフ)の悲しいのが、僕いいなあ。

214ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/10/12 22:36:54 ID:1IHOSyGo
三連休はいかがだったかな?
天気がイマイチで鬱だったよね〜。
新宿の塔でコンスタンティン(シチェルバコフ)のCDをゲット!
彼はEMIに移籍していたんだね。やっぱ「発見」されたんだね。よかったよ。
彼の弾く私のop.87は私の「おきに」なんだよ。

新宿の塔で、期間限定で「売り場の雰囲気を出す時間給労働」というのをやってる。
重厚な佇まいの服装で、憂い、憂鬱に満ちた表情で売り場を眺めるというやつだ。
これだけでも雰囲気がとてもいいんだそうだ。そんな商売が成り立つ日本って不思議だね。
今日も苦み走った渋い表情で、女子十二楽房のCDを聴取していたんだ。

永谷園の鮭茶漬けや、素肌をいたわるチャーミーグリーンのCFに出てくれとのオファーが来てるんだけど。

ドミトリー
215名無しの笛の踊り:04/10/13 23:45:53 ID:LFL8oONL
是非、アルゴリズムの主題による変奏曲
(スネアドラムとピアニカの為の)
を作曲していただき、ピタゴラスイッチに出演して頂きたいものです。

マキシム君と一緒に「おとうさんスイッチ」も見てみたいですね
216名無しの笛の踊り:04/10/15 23:55:24 ID:rokKijvr
20世紀の名演奏のは聴いてるよ
217名無しの笛の踊り:04/10/17 00:10:13 ID:XrUxt4He
明日もやるね。
218ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/10/20 20:23:07 ID:t9t7RBVr
すんません、中の人です。
仕事が忙しく、疲れてます。

ドミトリー
219名無しの笛の踊り:04/10/20 21:51:05 ID:ee3pG/gK
ドミトリーの中の人、
なんか好き。頑張ってね。
220名無しの笛の踊り:04/10/20 23:53:09 ID:oNVBNpfV
おつかれさまです。

まあ、ぼちぼちまいりましょう。
221名無しの笛の踊り:04/10/21 18:11:38 ID:6UCgfRGJ
休むな!喜べ、歓喜にあふれよ!!
それがお前の仕事なのだ!!!

222名無しの笛の踊り:04/10/21 22:11:00 ID:fH5cPE2P
>>218
乙。がんがれ
223名無しの笛の踊り:04/10/21 22:13:39 ID:m1wvA570
台風大変でしたね。
ドミトリー先生、同志たち、ご無事で?
224名無しの笛の踊り:04/10/21 22:18:43 ID:bpTj3b3t
ドミトリーさん

10月28にBS-HI VISION
阿修毛ナーシさんの「独裁と芸術家」はどうご覧になりますかね?

果たして本当に、芸術家にとって自由はあるのでしょうか?
225ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/10/22 00:15:53 ID:Hd1fMDia
皆さん、ありがとう。早く週末来ないかな。

>>224
さて、私もその番組は、セルゲイ(プロコフィエフ)にもらったBetaデッキで録画したよ。
う〜ん、私の映像、いつ撮ったのか? 
本当は、テレビ見て大笑いしながら屁こいてるところも撮って欲しかった。
日本の勘違いクラヲータに「芸術の創造を継続して下さい!」とかさ、
真っ赤に上気した顔を握手されると、げんなりだよ。
昨日新宿の塔で奥田民生君のNewを悦に入って聴いてた時に声かけて来た君、口が臭いんだよ!何とかしてくれ。

ドミトリー
226ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/10/22 00:18:07 ID:Hd1fMDia
>>225
誤「真っ赤に上気した顔を握手されると」
正「真っ赤に上気した顔で握手されると」
ですた。

ドミトリー
227名無しの笛の踊り:04/10/26 08:22:25 ID:SnGczdWz
>>224

なんだか番組表から消えちゃってますね。地震で編成が変わっちゃったかな。
予約録画失敗しないか、不安です。
228ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/10/26 23:19:11 ID:O2emJdmm
>>228
今現地で奉仕活動しているよ。原チャリに乗って食糧運んでる。
こんな時に、今まで生み出した自分の作品が真に人を鼓舞しないことを悔いたよ。
チャリティ演奏会よりも、まず動き回るよ。

ということで、作曲は当分休みね。

ドミトリー
229名無しの笛の踊り:04/10/30 04:12:09 ID:hUolBmT0
吉田さんのラジオどうなってた?
230名無しの笛の踊り:04/10/30 06:43:27 ID:qCzWpRpG
>>229
やってました。伝える者にとっては、音楽は余暇ではなくて仕事ですね。
231ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/11/01 22:59:32 ID:95CbbarO
アイヴズのソナタを聴いてるよ。

ドミトリー
232名無しの笛の踊り:04/11/09 15:42:55 ID:zo9Jlxpu
.
233名無しの笛の踊り:04/11/09 16:24:47 ID:Tg0rY8H7
age
234名無しの笛の踊り:04/11/10 21:43:48 ID:doOxULSX
 
235ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/11/11 00:18:14 ID:4r1Y7wF5
私の交響曲第5番の現時点での名演奏は、ムーティ盤と思うが。
クラヲータから非難轟々かも知れないけどねw。
ひたすら音楽に殉じるリッカルド。
周囲からは私を苦悩の芸術家に祀り上げたいクラヲータの罵詈雑言。

私がどっちを取るかは、まったくもって明らかだろう。

今晩は近所のフーデックス(マルエツ系スーパー)で買った焼おにぎりがうまい!

ドミトリー
236名無しの笛の踊り:04/11/18 00:22:53 ID:3CvLnC0V
.
237名無しの笛の踊り:04/11/18 01:46:24 ID:lFzoHf8M
タコ揚げ
238名無しの笛の踊り:04/11/18 20:20:02 ID:HKMFuWWM
ドミトリー生きてますか?
日本の冬が暖かいから死んで腐ってないか心配です。
239411 939:04/11/19 20:54:33 ID:yh2meMRf

 交響曲10番はまだ決定版が出ていないと思う。
240名無しの笛の踊り:04/11/19 21:03:54 ID:84EwRU2R
>>239
ハイティンクファン?
241ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :04/11/20 00:00:52 ID:JYrfdOgg
>>238
わ〜忙しかった。参ったけども明日から連休。
そうそう、作曲ばかりじゃ煮詰まるからさ、今月から郵便局でバイト始めたよ。
もちろん配達。ロシア人と聞いて担当がたまげてたけど、日本語ペラペラなんで採用された。
ちゃんとネームプレートに「集配営業課ドミトリー・ショスタコーヴィチ」って書いてあるw。

自転車を漕ぎながら、街の中をストローリングするのは格別さ!
自転車が赤い色なのはご愛嬌。

朝から昼間で働いて、午後は作曲。
交響曲第16番変ホ長調「レニングラード無限大」ってタイトル。
私の第7交響曲第1楽章の戦争の主題を60分間ひたすら盛り上げる!

何でそんな曲をと思うだろうけど、先日、新宿の塔で指揮真似していた香具師がいたんだよ。
ワレリー(ゲルギエフ)指揮の私の第4交響曲を指揮真似してくれるのはそりゃありがたいよ。
でも、デブい!いくら何でもデブ過ぎて臭すぎる。
というので、いくらなんでも今度の作品は指揮真似をエクササイズとして考えたいという思いもあった。
痩せる!とかジャケットに書いておけば、絶対ある主のクラヲータには売れるw。

第4楽章は合唱も入れるよ。歌詞も既に考えてるんだけど、どうだろ。
とにかく、痩せるためにはジャンクフードはご法度さ。
だから、「マクドナルドでバーガーを同時に二つ以上注文するな〜!」とか、
「吉野家で特盛を食した後で弁当を土産代わりにするな〜!」とかねw。
女の子(おば、婆含む)には、
「サラダ食ってると言ってもドレッシングかけ過ぎでもう終わっとる〜!」とかね。

ドミトリー。
242411 939:04/11/20 21:49:39 ID:iZ0e30o0

 240> ハイティンクは一番好きな指揮者の一人で、8番、11番(名前はそのレコード番号)、
13番は文句無しに一押しだけど、10番はその限りじゃないんだ。

LPOとACO(85年ライブ)の両方あるけど、LPOの方が良かった。
243名無しの笛の踊り:04/11/24 22:39:05 ID:oiuu+XsQ
.
244名無しの笛の踊り:04/11/27 03:39:30 ID:rar62axO
ショスタコ先生、最近一部では再評価の著しいピアニスト、
シワナシー・タマーキンのエピソードって何かありませんきゃ。

旧ソ連の大ピアニスト、シワナシー・タマーキン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098179529/l50
245名無しの笛の踊り:04/11/27 16:50:12 ID:zqXectr1
オーケストラ・ダスビダーニャ!
246名無しの笛の踊り:04/12/03 11:53:35 ID:HYh/tVyB
 
247名無しの笛の踊り:04/12/04 00:20:27 ID:rE9HI5BB
 


248名無しの笛の踊り:04/12/07 00:02:53 ID:jJ3/B2lU
ハイティンク&RCOの11番、6番12番は結構好き
249名無しの笛の踊り:04/12/07 07:58:47 ID:UX92TKXu

【地元】土浦郵便局にて〜第二章〜【一番】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1088686328/271-273
250名無しの笛の踊り:04/12/09 21:18:36 ID:IoV5x23/
ドリトリーさん、いつも楽しく読ませていただいてます。

最近小耳に挟んだのですが、カーニバル2001という桶が貴方の交響曲5番を演奏するそうです。
貴方の歓喜をどのように表現してくれるか見ものです。
251名無しの笛の踊り:04/12/09 23:49:51 ID:KJ6kefeI
屁が出るほどの歓喜だっけ
252名無しの笛の踊り:04/12/10 01:48:35 ID:sCwUWFTr
まあ、あれを本人の「歓喜」と捉えるか強制された「歓喜」と捉えるか
あとは交響曲第9番をどう評価するか、だね
253名無しの笛の踊り:04/12/11 01:53:53 ID:X89mfejT
ドミトリーより

私の交響曲第9番を批評してください
254名無しの笛の踊り:04/12/24 22:43:52 ID:eLsGa2qh
クリスマスイブです。皆さん。
255名無しの笛の踊り:04/12/26 23:54:36 ID:YTirx+qq
.
256名無しの笛の踊り:04/12/30 21:51:28 ID:touUJIdM
.
257名無しの笛の踊り:04/12/30 22:03:19 ID:cyRTm38s
ネタ切れか?
258ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :05/01/01 23:59:41 ID:d+styIkl
>>257
ドミトリーの中の人です。
いや〜すみません、まじに仕事が忙しくてね。
年末年始は全く普通に勤務なんですよ。
ま、なかなか落ち着いて最近書くことができなくて。
259名無しの笛の踊り:05/01/02 23:13:26 ID:ZR0HDjhu
1006番って一番下だったっけ?age
260名無しの笛の踊り:05/01/02 23:37:09 ID:5oZz59wK
ドミトリー先生
あらき棟梁ってご存知じゃないですか?
261名無しの笛の踊り:05/01/03 15:09:50 ID:zX3bp7Yx
昨日、スターリンと飲みました。
262ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :05/01/03 20:45:04 ID:Zyz3Tf/j
>>260
知っているが、君は一体誰なの?

ドミトリー
263名無しの笛の踊り:05/01/03 20:49:00 ID:bPr7gEqJ
あ、ドミトリー先生だ!
お帰りなさ〜い
264ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :05/01/03 20:50:34 ID:Zyz3Tf/j
>>261
実はヨシフとはよく飲んでたんだよ。
ソ連時代は特にね。
彼もやっぱり表向き強面じゃないといけないからさ。
そんで、私に強いプレッシャーをかける(フリをする)んだな。
そうすると、より才能のない作曲家は溜飲を下げるんだ。
後から電話がかかって来てね「ヨシフだよ。さっきは、ごめんよドミトリー。
今夜はうちでサッカーゲームをしようよ」って呼んでくれるんだよ。
そこで適当にカウチしながら、一緒にマクドナルドを食べるのが楽しいんだよね。

歴史なんて、そんなに大袈裟なもんじゃないんだよね。

ドミトリー
265ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :05/01/03 20:55:18 ID:Zyz3Tf/j
>>263
ただいま〜。お正月を楽しく過ごしているかい?
レコード芸術という雑誌に、ワレリー(ゲルギエフ)の指揮した私の第4交響曲のCDが載ってるじゃないか。
幸先いいよな〜。

それはそうと、年末の赤軍、もとい、赤白、いや、紅白歌合戦という番組見た?
まつけんサンバという歌のバックで私も着物を来て踊っていたのに気づいた人はいたかなぁ。
もちろんセルゲイ(プロコフィエフ)やラディスラフ(スロヴァーク)も一緒だったよww。
二人とも凄く嬉しそうだったよな。もちろん私もねw。
266名無しの笛の踊り:05/01/04 14:31:48 ID:zLTa+AwA
ドミトリー先生、あけましておめでとうございます。
それにしてもマクドナルドにマツケンサンバって、
これ以上ないほど金ぴかな資本主義を満喫なさってますね。
ともあれ今年もよろしくお願いします〜
267名無しの笛の踊り:05/01/04 17:56:06 ID:WcLZSzMA
ドミトリー先生、冬のソナタはもうご覧になりましたか。

是非一度、ペ氏カツラ&メガネをつけてみてくださいYO!
268名無しの笛の踊り:05/01/17 15:05:41 ID:F3h2aB7y
.
269名無しの笛の踊り:05/01/20 15:34:00 ID:1hma3ec+
.
270名無しの笛の踊り:05/01/21 01:27:59 ID:FMBw5d5z
>>267
それよりあのスマイルを研究したほうが・・・。
そしてにこやかな曲をおながいします。
271名無しの笛の踊り:05/01/21 09:16:54 ID:uc9rPL30
偽書
272名無しの笛の踊り:05/01/22 00:53:45 ID:y0uIOMHj
戦火のレニングラード市内でもサッカー観戦していたほどの
蹴球ヲタだった先生!
ぜひ、ワールドカップ・アジア予選の予想をして下さい!
273名無しの笛の踊り:05/01/29 23:23:48 ID:p5NWxLDu
∩( ´Α`)< 先生、子供のとき、ハリー・ポッターの映画で主役張ってませんでした??
274名無しの笛の踊り:05/01/30 01:34:09 ID:yHd3EG0v
寒い、寒すぎ!
こんな冬に先生の曲聴いてたら身も心も芯から冷えびえしまつ。
でも、一番厳冬の吹雪の晩に聴くのにぴったりの曲を残したのは先生。
先生の曲を聴いていると、夢もチボーも微塵になっちゃいました。
前向きさが無くなってきて、老人のように元気がありませんよ。
なんでハチャトゥリアンさんのように熱いやつが書けないのですか?
275ドミトリー ◆lWYtn5MZ2k :05/01/30 03:04:23 ID:YjDbBXWX
う〜ん、久々にホッとした連休を過ごせているよ。
スラヴァのLSOライブの第5には感激したんだ。
あれは私の書いた本当に勝利の音楽なんだ。
誰だい、あれを「強制された勝利」なんて言ったのは?
私の音楽を好いてくれるのは嬉しいが、本当は明朗な私の性格も理解して欲しいな。
マツケンサンバの一つでも踊ってから文句は言ってくれよなぁ。

>>266
今はアメリカよりも日本の方が金ピカ度が高いよね。
最近、宇野広報という評論家(評論家なんてのはみんなヴァカなんだが)に言われたよ
「もっと巨匠らしく!」なんてね。何言ってんだか。

最近ハマっているのは、吉野家のカレー丼なんだ。
昼のピークを過ぎた時間帯に自宅近くの東京メトロ葛西駅下の店に行く。
カレー丼並み盛とみそ汁、そして生野菜サラダが私の定番だよ。しめて430円。
店に置いてあるマイどんぶりには、大好きなパンダのイラストが書いてある。

そして食べながらめくる雑誌は「R25」。
のどかな昼下がりの悦楽さ。

ドミトリー
276名無しの笛の踊り:05/02/07 21:46:04 ID:bdITwc3N
先生、明日はロシアのクリスマスですね(ハート)
277名無しの笛の踊り:05/02/08 22:49:03 ID:zx3QxydL
先生、今度の日曜は当然東京芸術劇場に現れてくれますよね?
278名無しの笛の踊り:05/02/10 21:48:25 ID:PuT8dhbM
>>277
ダスバー乙
279名無しの笛の踊り:05/02/11 22:33:34 ID:I/UqqOdV
保守
280名無しの笛の踊り:05/02/14 00:30:26 ID:igaV9S/O
で、先生、ダズバーはいかがでしたか?
281バシュメット:05/02/15 23:30:05 ID:SrA36QOw
親愛なるドミトリー・ドミトリエヴィチ同志

私が30年前に依頼したヴィオラ協奏曲はどうなったのでしょう。
シュニトケ同志のせいで待つことには慣らされましたが、ちょっと
遅すぎやしませんか。
ダサくて暗い現代曲ばかり献呈され辟易しているので、イカした
小太鼓入りのゴキゲンなTUNEをお願いしたではありませんか。。
282名無しの笛の踊り
ほしゅしとくか