2、且つ乙。
4 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 00:43 ID:dMy8TcxE
アイヴズの歌曲集 スーザン・グラハム/ピエール・ロラン・エマール これCDの表示ないんだけど…PCでもかかるんだからCCCDじゃないよね?
ってか前スレ最後でクーベリックのトロイ人、聴いてる人〜〜! 音質はどうでつか? 禿げしくスレ違いスマソだが。
6 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 01:19 ID:pi7eqFPn
バッハ無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ 1980年クレーメル盤 モダンヴァイオリンでの演奏は、シェリングよりもミルシテインよりもハイフェッツよりも、 この演奏が好きでつ イイ音出してまつ
7 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 05:43 ID:Xk3/4yXZ
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第1番 ヘルムート・ヴィンシャーマン、ハンス・ペーター・ウェーバー、宮本文昭(ob) ミュンヒンガー/シュトゥットガルト室内管弦楽団 1972年9月 打つの疲れた
8 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 06:05 ID:rge3JkvT
ベルク ヴァ協 ムター/レヴァイン、シカゴ響 すごい「都会的」な演奏だ。。
9 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 06:09 ID:Xk3/4yXZ
バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘルムート・ヴィンシャーマン(ob)ベルナルト・ガーベル(Trp) オーレル・ニコレ(fl) ミュンヒンガー/シュトゥットガルト室内管弦楽団 1972年9月 とにかくソリストが豪華な演奏。
10 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 06:52 ID:rge3JkvT
バルトーク ヴァ協2 ムター/小澤、ボストン響 はじめてこの演奏を聴いたのはFMラジオでした。 それはそれは圧倒されました! それまでこの曲は確かジェルトレルだったか、その人のとても ローカルなおっとりした演奏で聴いていたので、そのギャップ もありました。
ヘンデル:オーボエ協奏曲第3番 ローター・コッホ(ob) ミュンヒンガー/シュトゥットガルト室内管 1982年
12 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 07:14 ID:rge3JkvT
べト5 62年 サウンドがどっしりして重圧感があるのに、瞬発力がスゴイ!! しっかりと地に付いているって感じですかね。 ムラヴィンとは違って^^
13 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 07:28 ID:rge3JkvT
べト6 フルトヴェングラーウィーンフィル 52年 一つ一つの音が慈しむように奏でられる・・・。 非常に味わい深い。
ハイドン:オーボエ協奏曲 ハ長調 ハンス=ヴェルナー・ヴェーツィッヒ(ob) ハインツ・レークナー指揮 ベルリン放送交響楽団 1964年
15 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 08:14 ID:rge3JkvT
レオノーレ序曲2 フルヴェンベルリン 54年
ハァ。。。
>>13 の演奏、とてもよかったです^_^
ムラヴィンといい、このフルヴェンといいホントいいですね。
昔ながらの巨匠の演奏はやはりイイですわ。
今日のようなあまり天気の良くない日にはこういった演奏がなぜか合う。
16 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 08:21 ID:VtIyAZka
ブラームス「雨の歌」安永徹&市野あゆみ 今日も天気が怪しい・・・・
17 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 09:34 ID:rge3JkvT
ハルトマン7 メッツマッハー バンベルグ これまた非常に都会的で洗練された演奏だ。 それだけに、もっと形而上的なものを感じさせてほしいというのもあるが。。
18 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 09:44 ID:rge3JkvT
音楽が途中から急にグチャグチャ、というかハチャメチャになるところが ハルトマンの曲の魅力だが、このメッツのは整理整頓が効き過ぎてその面白みがなくなっちゃう。
19 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 09:57 ID:uftBDCeX
ダイソー「フルトヴェングラー名演集」Vol.1 チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 (オケ・演奏時期・演奏場所・マスターテープなど一切書いてない) もちろん音は最悪だけど引き締まった演奏で結構聴ける。
20 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 10:21 ID:KopdzmK2
マーラー 交響曲第1番 ジュリーニ/シカゴ響 快速なんだけど、時々ふっと、後年のまたーり調が見え隠れして楽しい。 ところで、娘が入っている小学校の器楽部でこの曲の第2楽章を演奏することになった、と言っていたのだけど、 アコーディオンとチェロ2挺とコントラバス1挺、という編成でどうやってやるんかなー。
21 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 13:50 ID:wxk8GIvb
メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調 作品90 “イタリア” ハインツ・ワルベルク指揮 フィルハーモニア・プロムナード管弦楽団 1962年 なかなか楽しい演奏。小さな子供に聴かせたら喜ぶかも。
ロシア管弦楽曲集 ゲオルグ・ショルティ指揮 ベルリン・フィルハーモニー 1959年12月 & ロンドン響 1966年3月 ムソルグスキーの歌劇「ホヴァンシチナ」より奴隷の踊りという曲が けっこうおもしろい。ダッタン人の踊りのみLSOとの別テイク。
23 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 16:25 ID:uftBDCeX
>>20 第3楽章の間違いではないのかと推測してみる。
24 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 16:45 ID:KopdzmK2
>>23 疑問はもっともだが、2楽章で間違いはない。
先生が候補にあげたのが、この曲と、ボロディンの交響曲第2番第4楽章だったっていうんだから凄い。
「はじめてアコーディオン持ったんだけど、重かったー」とか言ってる娘にはちと荷が重いのではないかと思っているのだが、
先生は燃えているらしいんだな。
25 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 16:47 ID:0A4giMmX
ショルティ&シカゴのマラ3 激しい。
カラヤン&ベルリンのブラ3 最後の全集。
他すれで貶されていたので、聴く。 ベートーベン 交響曲第五番「運命」 クレンペラ-指揮 フィルハーモニア管(1955) 第二楽章など、至高の芸術といえると思う。
28 :
27 :04/05/17 21:09 ID:VV/gvq2b
訂正済みません。 「他スレで貶されていて悔しいので、聴く」です。
29 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 21:59 ID:TqH8SLtW
ブルックナー 交響曲第6番 イ長調(原点版) 大阪フィル 朝比奈 pony canyon1994 聞いてる、というよりフルスコア見ながらさっき聞いてた。 でも買ったときはいいと思ったけど・・・。スベトラか チェリにしときゃあよかったかなぁ。 曲は渋いのに・・・(朝比奈さん、それにファンの皆さん ごめんなさい)。
R.シュトラウス ばらの騎士 第2幕のワルツ 自作自演
31 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 22:27 ID:Dzw5Qdbz
C・デイヴィス BBC響 モーツァルト ジュピター 第3楽章のビオラがうねうね言うところが気にいった。
32 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 23:09 ID:8RNLvAM6
ラーション アルトサクスフォン協奏曲 ジョンソン セーゲルスタム スウェーデン放送響 美しい…
ブラ4 クレソ
34 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 01:51 ID:aPD0dYGm
シューマン4 アーノンクール/ベルリンフィル 95年 テルデック ベルリンフィルの恰幅のいいサウンドが、☆す☆ば☆ら☆し☆い☆!
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ムター カラヤン/BPO 81年 2楽章はほとんどオーボエ協奏曲だな、コッホの音カコイイ。
36 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 02:45 ID:qI5oGwcr
シベ4 渡邊暁雄/ヘルシンキ・フィル もうすぐ3楽章のめっちゃこわいコラール
37 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 03:01 ID:aPD0dYGm
ショスタコ15 ザンデルリンク/ベルリン響 78年 深夜にひっそりと、そして、じっくり聴くのにいい。 外面的にも内面的にも納得できるというこのショスタコの 音楽はやはりすばらしい。 表層的な部分では楽しげだが、その裏側に常に暗黒的・冷徹世界へと 繋がる道筋が見えている第1楽章。。。 こ・わ・い・よーっ!!
38 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 03:08 ID:qzdOblSQ
エルガーの三つのバヴァリア地方の舞曲。ボールト。 たのしい!
39 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 03:44 ID:aPD0dYGm
ショスタコ15 終わりました。 最後の「チーン」が、ご臨終です。。。って感じです。
40 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 04:13 ID:WFJtwQH6
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ ギレリス カーネギーライヴ
アイヒホルン/リンツブルックナー管 ブルックナー/交響曲第5番 (・∀・)イイ!!
42 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 04:44 ID:zXVBpVkx
J・S・バッハのモテット集 ユングヘーネル指揮カントゥス・ケルン 朝、早く目が覚めたので聴いている。 達者な歌手たちが童心に返ったように伸び伸び歌っていて見事。
43 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 08:44 ID:aPD0dYGm
フルヴェンウィーンのべト7 50年 べトが何をどう表現したかったのかということが、この演奏で納得できる。
44 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 09:31 ID:aPD0dYGm
シューベルト6 アーノンクール/ロイヤルフィル シューベルトのシンフォニー、大好きさっ^_^
45 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 09:31 ID:aPD0dYGm
ロイヤルフィルってなんだ^^; ロイヤルコンセルトへボウですた
46 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 14:01 ID:gQTzsfXK
大ミサ曲ハ短調 チェリ&MPO
リヒターのマタイ抜粋盤 79年 幸福。
48 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 17:59 ID:+ie64pnN
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68 サー・コリン・デイヴィス指揮 バイエルン放送交響楽団 新鮮な発見。
グリーグ 劇付随音楽「ペール・ギュント」作品23 抜粋 バルビローリ指揮 ハレ管弦楽団 1968年 ……曲は、良いですね。
50 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 20:05 ID:aPD0dYGm
ディヴィスのブラは最近出たライヴ盤でしたっけ? ショスタコ15 今日はムラヴィン76年。 ザンデルの暗黒的な感じはさすがにないが、どちらかというとこっちの 演奏の方が好きだったりするかも!?
51 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 20:25 ID:aPD0dYGm
ショスタコ4 ロジェヴェン ソヴィエト国立文化省 なっなんですかこれは!?!? 必要以上にクソ真面目になってる。。。 ただ演奏すりャイイってもんじゃかなろうて。
ヒンデミット 画家マティス シルヴェストリ/フィルハーモニア(モノラル) 全然期待してなかったのに、どーしてどーしてウマイ! キレがあって最高。この人ツボにはまると聞かせる演奏するよ。
53 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 21:34 ID:+237PYzS
>>46 作曲はW.A.モーツァルトですか?レーベルはどこですか?
ききたいです〜。
NAXOS発売の「ハチャトゥリアン・バレエ音楽集」 「ガイーヌ」「スパルタクス」「仮面舞踏会」などからの抜粋。 パワフルで楽しめました。
55 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 22:19 ID:aPD0dYGm
ショスタコ10 ムラ 76年 終楽章。 凝縮されきってて、ス・ゴ・イ!
ブラームスのピアノ協奏曲第二番。 アラウ&マルケヴィチ&ONF。76ローザンヌ音楽祭ライヴ。 濃・厚! ピアノと低弦のための協奏曲・・・。大名演だ。
57 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 22:27 ID:aPD0dYGm
こうもり カラヤン ウィーン 60年 デッカ 序曲(だけ)がすばらしい。
58 :
名無しの笛の踊り :04/05/18 22:34 ID:GGCYHknD
ヘンデル『メサイア』 マルク・マンコ好き指揮ルーヴル宮音楽隊(アルヒーフ) なんかメチャクチャ速いんですけど。ハァ
シューマン 幻想小曲集Op73 ホリガー/ブレンデル
Donizetti Lucia Di Lammermoor Richard Bonynge London Symphony Orchestra
NAXOSのサイトでシュポアのヴァイオリン協奏曲7番 聴いてるけど、これ、意外に(・∀・)イイ!!
62 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 00:24 ID:cr1odhnN
古畑のテーマ。 ♪ダットン、ダダットン。。。
63 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 00:32 ID:Vabs+O50
ラロ スペイン交響曲 フーベルマン/セル/ウィーン・フィル(1934年) 音質に難があるのを差し引いても、これを大変な演奏と思われ。 フーベルマンの技巧の妖しくも鋭い切れ味と、明快なるリズム感で、 はっきり言って、この曲に関してはこれ以上の演奏はありません。。
64 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 01:10 ID:cr1odhnN
ショスタコ15 ムラ 76年 第2楽章。 第1楽章ではウィリアムテルのマーチのリズムがそのまんまパクってるが、 この第2楽章のチェロのソロも同序曲の冒頭を彷彿とさせる。。。 相当ロッシーニが好きだったか? ショスタコ?
サンマルティーニのオーボエ協奏曲
シェレンベルガー
>>63 インテルメッツォが省略されてるのが残念
Theo Olof バッハ無伴奏Vlの為のソナタとパルティータ Vanguard 横丁の爺さんの昔語り。時々音がよれるけど、そこがまたイイ
第九 ウィーンフィル 阿波ド 1988年・・・ 俺が四歳のときだ・・・
68 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 03:23 ID:cr1odhnN
シューベルト2 78年 私は彼の録音した数ある交響曲全集では、後期のものより初期のナンバーがイイものが多いと 思っている。 このシューベルトもその一つ。 精緻精妙な演奏を特徴としていたこのコンビだが、この演奏ではそれだけにとどまることなく 吹っ切れたようなハイテンションがあり、圧倒され、すばらしい。
69 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 05:50 ID:cr1odhnN
ブル8 イヤーオブ75。 久しぶりに聴きたくなった。 そういやこの全集は小生が高校生の頃入手したものでっす。 ブルックナーの音楽とはどんなもんか? と期待と不安が混じったなか 聴いたが、サッパリだった。。。はっきりいってわけわからん、だった^^; それから4、5年経ったころたまたまFMで聴いたマタチッチN響の5を聴いて圧倒された! (第1楽章だけだったが・・・) それからやっとブルックナーが聴けるようになったv ^_^ v(ダブルピース・バンザァーイ!!) マタチッチ、ありがとー!!
70 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 06:09 ID:AeYZZUzY
ブラームス ピアノ協奏曲 第一番 アンスネス、ラトル/バーミンガム市響 Andsnes の読み方を始めて知る。北欧人の名前は難しい。
71 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 06:37 ID:cr1odhnN
モツ39 ギーレン南西ドイツ これも好きな演奏です☆
72 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 07:30 ID:cr1odhnN
作曲モツ 曲名レク 指揮リヒター 録音60年 レーベルはテルデック まっすぐ!!
73 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 10:21 ID:OWZ3+ncr
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータ ルーシー・ファン・ダール バロックバイオリンによるものだそうだが、昔はほんとにこんなに恣意的に(自由に?)崩して弾いてたのかな。 こんな弾き方したら、バイオリンの先生に叱られるのは確実だ。 バッハのこの曲は、音符の長さを守って、きちんと弾いたものの方が好きです。
74 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 12:22 ID:Vabs+O50
ブルックナー 交響曲第5番変ロ長調 ヨッフム/コンセルトヘボウ(1964年オットーボイレン・ライヴ) 非常に評判の高い評価の録音だが、私ははじめて聴く。 熱い演奏だ。ヨッフム独特の息の長い旋律がアッチェランドしていく様がステキだ。 ライヴとは思えない圧倒的な演奏で感動的。きき終えての感想は、打ちのめされて しばらくは口もきけないほど。
75 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 17:04 ID:cr1odhnN
ヨッフムのオットーボレインのライヴ、自分も聴いてみたが、いまいち・・・。 カラヤンの方がいいなかっと(^_^)。(怒らんといて!!)
76 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 17:14 ID:noq3ix/x
マタリ受難曲カール・ミュンヒンガー&シュトゥットガルト もう1組持ってるアルヒーフの方がいい。。(´・ω・`)
77 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 20:59 ID:z3aZO6Ty
ベト7 おじいちゃん指揮 PO
78 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 21:05 ID:yuBecIXA
ショスタコービッチ 交響曲第7番 党首様&ライプィヒ豊胸
>>77 ワロタ
79 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 21:06 ID:cr1odhnN
ショスタコ4 ロジェヴェン 祖ヴィえと文化省 性懲りも無くまた聴いてる。 オケの音がやらかいのが、ちょっと。。。
Joe Cocker The Letter
81 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 21:49 ID:Vabs+O50
ジョージ・セル指揮クリーブランド管 ヴァーグナー序曲、前奏曲集 CBS
モーツァルト 交響曲 第41番『ジュピター』 アーノンクール / ロイヤル・コンセルトヘボウ 好き。
ドヴォルザーク 交響曲第七番 ケルテス LSO
84 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 22:38 ID:MZoGlHD+
ベートーヴェン 交響曲第5番 アンセルメ スイスロマンド管弦楽団 第一楽章のやや時代がかったテンポの動かし方が味があってよろしい。
85 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 23:13 ID:bmd+OWmy
魔笛 べーむ BPO
86 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 23:26 ID:noq3ix/x
アルビノーニの協奏曲Op.9 ブダペスト・ストリングス 2枚組みで980円。(・∀・)イイ
87 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 02:36 ID:lVH6Rnbb
ベートーヴェンの「荘厳ミサ曲」 シューリヒト指揮NDR(archiphon 1957年) 音質も演奏も素晴らしい。入手難かもしれない。
マーラー1番 テンシュテット/NDR(ライヴ)
90 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 03:56 ID:C9tX9IWj
シューリヒトのモツレク。ウィーンフィル。いい演奏やね。
91 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 04:57 ID:mmI7B8FY
シューベルト2 アーノンクール/ロイヤルコンセルトへボウ シューベルトのシンフォニーはやっぱイイです^_^ シンフォニーは当分シューベルトばっかり聴きそうです。
92 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 05:35 ID:li4pEu+d
Sting "History will teach us nothing" たまにはクラ以外で。このくらいの頃までのスティングはよかった。
93 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 06:10 ID:+D9OIzRo
エドガー・ヴァレーズ 『砂漠』 《指揮》リッカルド・シャイー 《演奏》ASKOアンサンブル
94 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 06:41 ID:mmI7B8FY
続いて、3番。作曲、指揮、演奏は上と同じ。 重苦しい序奏から明るい溌剌とした主部へパッと変わる この極端な躁鬱的変転がなんともいえずイイですっ。
95 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 06:51 ID:nrAFG1v3
今日はクラ聴かない。ただただ、エルヴィン・ジョーンズ追悼。 ジョン・コルトレーン 『ライヴ・アット・バードランド』
96 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 11:34 ID:KzQHvShw
ベートーヴェン 交響曲第5番 ブーレーズ 久しぶりにかけてみたけど、何度聴いても遅い。 昔、学生オケにいた時、漏れらがあんまり下手なんで、指揮者から、 「もう、ブーレーズのテンポでやるぞ」 と脅されたことを思い出す。 しかし、遅いだけじゃなくてつまらん演奏だな。もうやめる。
97 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 12:55 ID:/qbnSXb2
>>96 もしかしてCBSソニーのやつですか?
あの最初のぶつ切り16分音符に唖然としたこと思い出しました。
あれから、相当長い期間ブーレーズアレルギーがありました。
98 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 12:57 ID:lVH6Rnbb
ブーレーズの運命がつまらんのは確信犯かもわからんね。
99 :
96 :04/05/20 13:37 ID:KzQHvShw
>>97 CBSソニーのやつです。漏れも、その昔これを聴いてからずっと、ブーレーズアレルギーでした。
>>98 たしかに、確信犯とでも考えないと、なんであそこまでつまらんのか分からないですね。
分析的に演奏したって、もっと面白く聴ける演奏は幾らでもあるわけだし。
100 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 14:20 ID:9VroCodS
100
101 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 18:18 ID:mmI7B8FY
展覧会の絵 マゼール・クリーヴランド すごい軽やか!! 私はブーレーズの「運命」好きです^_^
軽やかっていうか、マゼールの演奏は軽薄なんだよな。 その展覧会は聴いたことないけど。
103 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 19:57 ID:yIr0wj7p
ショスタコの交響曲第5番 ゲルギエフ なんか外向的なんだよな…。 カラヤンがこの曲振っていたら、こんな感じかも。
104 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 20:00 ID:urNgU1Il
パッヘルベルのカノン!! リピート三回目・・・何回聴いても大好き!!
マーラー交響曲第9番 クーベリック&バイエルン放送響 ’75年 東京ライブ 1枚で聴けるのがいい。演奏はサクサク進む。
106 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 20:54 ID:yIr0wj7p
ショスタコの交響曲第9番 ゲルギエフ こっちは、なかなかいいですね。 ゲルギの「わざとらしさ」を「遊び心」として受け取れる楽しい演奏。
107 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 21:12 ID:NNFKRFbN
ベト6 アーベントロート 意外にまともな良い演奏です。
楽劇「ヴァルキューレ」全曲 ラインスドルフ指揮/ロンドン響 ビルギット・ニルソンが、ブリュンヒルデ役を歌い上げている。 凄く昔に購入した奴。すっかり忘れてた。
パールマンのコンサートのおまけCD
110 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 21:53 ID:ar4KrEWN
チャイ4 カラヤン/VPO(OIBP) リマスタでこれだけ違いが分かってかつ良いのもめずらしいというか。
111 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 22:14 ID:9VroCodS
111
ブラームス 間奏曲Op118−2 ワイセンベルク
ドボ8 クベリーク/BRSO (・∀・)イイ!!
114 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 22:43 ID:mmI7B8FY
マラ9 79〜80年 彼らのアナログ録音での最終となったもの。(だからなんだ?)
タコさんのチェロコンをNAXOSで この曲、なんか台風に合う気がしてw
116 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 23:05 ID:mmI7B8FY
117 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 23:37 ID:XiYcbGxE
デビッド・マンロウのリコーダー・アルバム「愛の笛」 いいなあ!
118 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 23:41 ID:lVH6Rnbb
The Freewheelin' Bob Dylan
ブルックナー交響曲8番 ベーム/チューリヒ・トーンハレ管弦楽団(78年、Live) 初めて聴いたけど、意外と悪くない。(音質含めて) 全曲で72分程度ってのは速いな…。ライブならではか。 若干ライブゆえの瑕もあるけれど許容範囲。 っと、終わった。 ブラボーのタイミングも許容範囲か。 次何聴くかな…
120 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 00:10 ID:g2hT8osl
マーラー3番。 寝る前に突然聴きたくなった。
121 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 00:17 ID:Lul+hhiT
122 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 01:13 ID:YNCnmtBJ
バソスタ エニグマ変奏曲 ばんすたの名演と凡演は紙一重
123 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 01:23 ID:Lul+hhiT
べト9 63年10月15日 なんとまぁー、フィルハーモニーのコケラ落とし公演の録音があったとは!! 映像を含め8種類ある彼のべト9はすべてチェック済みだけど、これが一番イイじゃないのー!!
124 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 01:29 ID:GSaACVgu
ヒンデミット:交響的舞曲 フリッチャイ/RIAS カコ(゚∀゚)イイ
125 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 01:31 ID:Lul+hhiT
アッ、あと79年の普門館ライヴもあったっんだっけな^^; でもあれもダメだった。。。
126 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 01:32 ID:0Txg/mvg
MY LITTLE LOVER 白いカイト
127 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 02:24 ID:tmO/hPCt
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ケネディ、テンシュテット/北ドイツ放送響
蘂五 皿捨て/鰭国疱瘡狂 わりと仄暗くて爽やか
129 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 03:50 ID:Lul+hhiT
これも最近手に入れた、ロシアンディスクのムラのワーグナー67年ライヴ。 これはすばらしい!! 前にムラのワーグナーは抵抗があるって言っちゃいましたけど、実はワルキューレの騎行の65年 のやつしか聴いたことなくて、それだけで判断しちゃいました^^; このディスクにも最後に「騎行」が入ってますが、やっぱり抵抗あります^^; でもっ!! それ以外はスゴイですーっ!!! 音楽が、演奏が、「生きて」いる!!!! ムラのワーグナー好きになりました^_^
130 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 04:26 ID:Lul+hhiT
モー!! 腹立つなぁー!! 今ジークフリートの「森のささやき」ですが、客が咳きしすぎ!! 名演が台無し!! それにしても演奏はすばらしい。これ以上繊細に演奏している例 があろうか!!
131 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 04:56 ID:tmO/hPCt
ヘンデル コンチェルトグロッソ ふるべん、ベルリナーフィルハーモニカー お、重い…。
132 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 05:14 ID:Lul+hhiT
シューベルト 交響曲全集 今度はバレンボイムベルリンのを入手しました。 ン〜なんだかなぁ。ベタァ〜っとして、モヤァ〜っとしてる。。。 カラとアーノンの聴いた後だと物足りない。
133 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 06:25 ID:Lul+hhiT
まともに聴く気がしないので、飛ばしながら聴いてます。 今は6番ですけど、これはまあまあいいかなっと。 曲がなんか人をおちょくってるようなお気楽な感じなんだけど なんか裏がありそう。。。 その微妙な感じがなんとも。。。
134 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 08:59 ID:kl2Dq9bc
ドビッシー ヴァイオリンソナタ 安永徹
135 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 10:54 ID:NN7Nxj/I
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 作品77 竹澤恭子(Vn) サー・コリン・デイヴィス指揮 バイエルン放送響
136 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 22:14 ID:YNCnmtBJ
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲14番 バソスタ ウィーソ・フィル DGG
タコ7 ロストロポーヴィチ・ナショナル
138 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 22:43 ID:T/+8RXBS
ミサ・ソレムニス カラヤン
139 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 00:42 ID:lTfkiREP
>>138 何年のやつですか?
もし60年代のだったら、あれってテンポ遅すぎると思わない?
140 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 01:07 ID:+LUW8vgm
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番ハ短調 アルノルト・カッツ指揮ノヴォシビルスク Arte Nova 誰がつけたのか「シベリアのカラヤン」というそうだ。 名匠カッツを忘れないでくさい。
141 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 01:43 ID:5fA8pecJ
VPO Previn Morzart Piano concert No24 蔦谷にて発見。
142 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 04:01 ID:lTfkiREP
シューベルト4 アーノンクール/ベルリンフィル 第一楽章のテンポ遅すぎない? しかも このスレ最近カキコ少なくない?
143 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 05:37 ID:CgePRQTB
ムソルグスキー 展覧会の絵 キーシン
ワルター指揮モツ40 ベタだ〜
マラ3の1楽章 インバル 昨日からダビング中。今日中に終わらせないと。
146 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 08:14 ID:hMFVN/UV
ニールセン Vn協奏曲 テレフセン&ブロムシュテット いろいろ聴いたけど、この演奏が一番好きだな。
147 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 11:37 ID:+LUW8vgm
リムスキーコルサコフ シェエラザード コンドラシソ コンセルトヘボウ Ph エキゾチックで美しいメロディや魅力的な音色にあふれていて大好きな曲の一つ。 コンドラシンの演奏が一番の愛聴盤です。スケールの大きさに圧倒されます。 これを超える演奏には未だに出会えていません。
148 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 11:44 ID:CosiZWMe
ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第一番 オイストラフ、ミトロプーロス/NYP 待ちに待っていたCDが到着。のっけの「ノクターン」が不安を掻き立てる 漆黒の闇という感じでゾクゾクしてくる。
149 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 12:22 ID:ydwbSSba
マラ7 テンシュテット CDに傷が入っていて、プレーヤーでは再生できないので PCからアナログ配線でMDにつないで録音中。 ケーブルを探すのに時間かかった・・・もっと部屋綺麗にしよう_| ̄|○
150 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 12:23 ID:v3euMtpo
プレビン指揮 交響的舞曲(ラフマニノフ)
151 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 12:28 ID:H2CnqRqd
モンテヴェルディ 聖母マリアに捧げる晩課 サヴァール指揮ラ・カペラ・レイアル 他 快速調の個所でも、ウェットな情感を大切にした演奏。 ただ「めでたし、海の星」は、リトルネロの部分で 器楽が名義を誇示しすぎているような・・・
152 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 14:30 ID:mCO6IPX3
トゥーランガリラ交響曲 小澤征爾 トロント交響楽団 なんてゆーか、シメてるとこをキチっとシめてるような。もっと狂ってホスィ
メシアン トゥーランガリラ交響曲 ナガノ ベルリンフィル 自然体
ジョリヴェ:《12の独唱者のための祝婚歌》 自作自演
155 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 15:50 ID:lTfkiREP
べト3 84年 第一楽章だけハイテンションでイイけど、あとは緻密なだけ。。。
156 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 15:57 ID:ydwbSSba
マラ6 ベルティーニ ケルン
ヒンデミット:《朝7時に湯治場で二流のオーケストラによって初見で演奏された〈さまよえるオランダ人〉序曲》 面白すぎ
158 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 16:03 ID:WdKAarOF
>>158 ヒンデミットが弦楽四重奏のために書いた冗談音楽です。
転調をまちがえるなんてのはざらで、そのうち違う曲が入ってきたり・・・(w
すべて楽譜に書いてあって、元の曲を知ってる演奏者が
「間違ってワーグナーの書いたとおりに弾きそうになるので大変」
と言ってました。そりゃあそうでしょうね。
160 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 20:35 ID:LB/m7yUE
1です 復帰おめでとう!
161 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 20:41 ID:Vxofq8lA
2です。 いや〜ビックリした。
162 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 20:44 ID:lUT5SXrn
どれ、スレ復活を祝って、マーラーの交響曲第2番「復活」を聴こう。 どこのオーケストラ/声楽陣を誰が指揮したCDにしようかなー・・・?
163 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 21:08 ID:LOvVnnc/
良かったぁー!! クラシック板なくなっちゃったのかと思って寂しかったよーT_T
ん????? >161 162 何があったの?
メンデルスゾーン 交響曲第3番イ短調作品56 アバド指揮/ロンドン響 涙が溢れるほど、美しい曲。 美しい、といえばラフマニノフの曲も美しいと思いますが 純粋な美しさが、この曲にはあると思う。 アバドの指揮も、曲の持つロマンティックな雰囲気を上手く再現している名演です。
167 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 02:53 ID:v3NSRPEw
やっぱり猫が好きを観ながら、少年倶楽部のカワイイカワイイ山Pを見ながら、 モーツァルト 戴冠ミサ 75年
168 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 03:53 ID:W5Q+S2a1
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第一番 アッカルド、マズア/ライプツィヒ ゲヴァントハウス カップリングされてるメンデルスゾーンはネットリしすぎていまいち好みでないが、 これはいい。
169 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 04:00 ID:g7mtSloF
ベートヴェン ピアノ協奏曲4番 ジェイムズレヴァイン+ブレンデル+シカゴ交響楽団
170 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 05:29 ID:WkVac4Ta
ラヴェル「夜のガスパール」。 ぺルルみゅテール先生。1997年の演奏。 こわいよー。
171 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 05:31 ID:v3NSRPEw
シューベルト2 アーノンクール/ロイヤルコンセルト ちと抵抗あるけど、やっぱいいわぁ〜^^
172 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 09:32 ID:PI1xlcm+
1958プラハの春、ベートーヴェンピアノ協奏曲連続演奏より「皇帝」 ギレリス+ザンデルリンク+チェコ・フィルで。 音もレンジが狭いが、生々しくてよい。演奏は二人とも若いなぁ。 ギレリスはまさに鋼、繊細さも持ち合わせてるのが最強。 ザンデルリンクは80年代後半を境に芸風が巨大になったと思うが、 この時期のいい面が出ている。
173 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 09:48 ID:hQVFUD2l
タコ11 ムラヴィン 67年プラハ 休日は標題音楽をマターリw?
174 :
172 :04/05/23 09:49 ID:PI1xlcm+
今第三楽章だが・・・、凄まじい爆演だ! ギレリスに煽られるザンデルリンク・・・。
175 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 09:56 ID:usdBytNN
ベト7 マタチッチ N響 これほんとうにNの音か?
176 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 11:39 ID:W5Q+S2a1
ベートーヴェン 「熱情」 ポリーニ DGのおまけCDとは別の日に録音された2002年ウィーン芸術週間のライヴ らしい。これはとにかく凄い。タイトルの「熱情」そのままにぶっ飛ばしている演 奏。ミスタッチはあるが、そんなものはこの際問題ではない。自分がこれまで 聴いたなかで最高の「熱情」。これを聴いてしまったらDGのおまけCDの演奏の 方はちょっとおとなしくてがっかり。生で聴けた人がうらやましい。
177 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 12:13 ID:vBIvsDoG
>>173 豆知識ですが、
それは59年スタジオ盤に拍手をつけた偽者ライブ。
演奏は凄いですよね。
178 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 12:44 ID:v3NSRPEw
>>177 ヴエッ!!
そうだったの!?
知らなかったぁ。。
教えてくれなかったら気づかなかったよー!!
私もプラハの67年ライヴってやつ最近手に入れて、こりゃぁすんごい演奏だ!!
思ってた。。^^
でも、チェコラジオとなってて、フランスのハルモニアムンディのCDだけどレーベル
が違うんでない?
179 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 12:55 ID:v3NSRPEw
シューベルト2 78年 第3楽章。主部の物々しいゴリゴリしたのと、トリオの愛らしい感じの 交差がパラノイア入ってて親しみを覚える!!
180 :
173 :04/05/23 13:04 ID:hQVFUD2l
181 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 13:06 ID:raxx5/eY
これは詐欺かもわからんね。
182 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 13:48 ID:v3NSRPEw
>>180 ホッホントダ・・・。
ヤッヤラレタゼ・・・。
ブリテン:シンフォニア・ダ・レクィエム
チェリビダッケ/BPO
う〜む、なんだか違う曲に聞こえてしまった。
>>179 誰の演奏やねん。
>>183 いちいち小うるさいから特記無きばあいは
カラヤソ/BPOなんじゃなかったっけ?
ブラ4 シャイ/アムコン @NHKfm
一楽章の終わりで拍手してたよ。
本場っても大したことないんだな(苦藁
185 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 17:41 ID:iKZvVNOX
ビバルディー“オーボエ協奏曲全集” ゴリつき/愚劣なー/ライプチヒ新バッハコレギウムムジクム (鰤の三枚組。なかなかでつ)
186 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 17:49 ID:v3NSRPEw
187 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 20:24 ID:raxx5/eY
メンゲルベルクでマーラー交響曲第4番 演奏に感服しますた。
188 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 20:57 ID:61s2eHTN
ドヴォP五重奏作品番号81番、リヒテル&ボロディンSQ演奏。 起伏の激しい演奏、これはこれでパワーフルで素晴らしいが、 違和感あり。しっとりした演奏の方がやはり良い。
189 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 21:10 ID:qdLAvZ9q
FRANCOIS COUPERIN O AMOR, O GAUDIUM HENRI LEDROIT, haute-contre RENE SCHIRRER, basse JEAN-CHARLES ABLITZER, orgue PERE NOS, basse de viole
190 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 21:52 ID:6B2TuY6e
よかった〜。ギコナビでようやくみれた〜。初心者には こういうときたいへんでふ。 てわけで、N響アワー見ながら(聞きながら?)カキコ。 やっぱへたれ、N響。現在「ウィーンの森の物語」やって まふ。
グリエール:《コロラトゥーラ・ソプラノと管弦楽のための協奏曲》Op.82 ベルガー+チェリビダッケ う〜む
192 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 22:23 ID:2+om1xwW
ドヴォルジャーク 交響曲第8番 ヴォルフガング・サヴァリッシュ フィラデルフィア管弦楽団 滑らかで艶っぽい(´∀`)
193 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 22:44 ID:gFE5xtmQ
ブルックナー4番 エッシェンバッハ、パリ管 今日初めて聴いてこれで3回目。麻薬みたいだ
194 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 22:53 ID:7t+494c7
ベートーヴェン 交響曲第4番 アンセルメ SRO 5→6→7→8→3→1→2と来て、あと2曲。 このコンビでマラ、ブルがあったら聞いてみたい。 もちろんデッカの優秀録音で。
195 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 22:59 ID:hxJ5XD22
ケーゲル DPO 幻想交響曲 鐘の音が尋常でないです
196 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 23:14 ID:IHK5T4HK
今日は、クラウスの「ジークフリート」ニ幕と 「黄昏」三幕聴きましただ。音良いよ。
197 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 23:24 ID:yu8csrxN
うちはギコナビもダメだ。板更新も再インスコしても× で上がってる間に。 モーツァルト k.331 ブレンデル(71年) この頃のブレソはあまり細部に拘らず、 流れのいい演奏をしていたんだけど。。
198 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 01:07 ID:dYlSQFkE
エルガー フロイッサート序曲 ギブソン/SNOで。 この指揮者結構好きです。
199 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 01:21 ID:rGjIc6d6
VICTOR YOUNG MY FOOLISH HEART JIMMY SCOTT, vocal
ケーゲル/MDR ブラームス:交響曲第一番。
201 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 02:57 ID:dt/y3HEq
スタデジ ドヴォ8 アーノンクール/ロイヤルコンセントへボウ 今はじめて気づいたんですけど、この曲の作品番号は88で、8が三つ並んでるんですね!!
202 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 02:57 ID:H5YATePi
シベ1 サラステ/FRSO 2楽章の中間部に「くるみ割り」の引用はけ〜ん! 以前から、なんか引っかかる感じだったんだよな(w
203 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 10:09 ID:dt/y3HEq
スタデジ ラフマニ ピ協2 中村 スヴェトラ/ロシア国立響 スゲェ、オケが濃厚だぁ〜 ピアノが全く存在感ゼロ!! スヴェトラ見直したぜ!!
204 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 10:41 ID:rGjIc6d6
CARMINA BURANA THE BOSTON CAMERATA JOEL COHEN
205 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 11:49 ID:0+KPEGxL
メンデルスゾーン 交響曲第五番「宗教改革」 アバド/LSO 「イタリア」や「スコットランド」に較べると知名度はいまいち。 でも何故か気になる曲。
206 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 13:23 ID:dt/y3HEq
フィガロ序曲 78年 ウィーン 強弱の対比が大きく、大スケールゥ〜☆
207 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 17:02 ID:dt/y3HEq
441 チャイコ ヴァ協 コーガン シルヴェストリ パリ音楽院 昔の演奏はイイ。
208 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 17:45 ID:dt/y3HEq
ブラ ハン舞 59年 スカッとするぜ。
209 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 18:44 ID:dt/y3HEq
プロコ3 コンドラシン ロイヤルコンセルトへボウ それにしても今日は久々に昼起きてたから疲っかれた・。・。・ 疲れたときはこの演奏が癒してくれる!! 私って変?
210 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 20:02 ID:dt/y3HEq
バルトーク ヴァ協2 ムター 小澤 ボストン 曲を聴くというより演奏を味わう。 輸入盤と国内盤と両方持っているが、音が違う・・・ 国内盤の方が空間を感じさせ、マイルドで聴きやすい。 輸入盤はトゲトゲしくてシャープすぎて聴きづらい。。。
211 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 20:32 ID:dt/y3HEq
続いて同じCDに収録されている、モレなる作曲家の「夢に」。演奏は同じ。 第一楽章の怪しい感じがなんともいえない。
212 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 21:58 ID:dt/y3HEq
ショスタコ4 ラトル バーミンガム なかなか納得のいかない演奏ではあるが、 初出時に買ってずいぶん聴き込んだ思い出があるので^_^
213 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 22:14 ID:p8oX3CXp
交響詩「クレルヴォ」 Op.7 (管弦楽+ソプラノ+バリトン+男声合唱) ベルグルンド指揮/ボーンマス交響楽団? 他 合唱つきの交響詩、というのも聞いてみると良いですな。 別名「クレルヴォ交響曲」とも呼ばれるらしく、四つの楽章からなり 演奏時間も70分を超える。(いろいろ記述間違えてるかも…)
アルカン:《エスキス》 マルタン(p)
215 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 22:31 ID:dt/y3HEq
ショスタコ4 今、終楽章。 例の「カッコウ」の動機が延々と繰り返されて、何度も聴いても恐ろしい!!
216 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 22:39 ID:fNNjt09k
ベートーヴェン 第9 アンセルメ ソプラノ:ジョーン・サザーランド(32歳!) テノール:アントン・デルモータ その他2名 合唱:んんん?イタリア語、読めない・・・ ようやく第9の4楽章にたどりついた。 このイタリア盤、音メチャ良いですね。 国内盤、買いそびれてラッキーでした。
メンデルスゾーン オラトリオ≪エリア≫ 指揮:リリング 鰤のBOX。 歌詞の意味がわからん。せめて英語訳、、、 しかし旋律がメンデルスゾーンらしくて甘美甘美。 メンデルスゾーン最高。
218 :
名無しの笛の踊り :04/05/24 23:52 ID:fNNjt09k
ブラームス 第1 アンセルメ(94年発売の国内盤) ベト全聞いたついでにひさびさにとりだして聞いてる。 国内盤は音をマイルドにし過ぎる傾向があるじゃないか。 ベト全の多少ぎすぎすしたシャープな音の方が好きだ。 イタリアユニバーサル、ブラ全も復刻しる。買い直すぞ。
219 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 00:33 ID:A5kduQ8b
>>218 >国内盤は音をマイルドにし過ぎる傾向があるじゃないか。
やはり、どのレーベルでもそうなのでしょうかね^^;
べト5 62年
今日は久しぶりに気分がいいので、いつもは第1楽章だけしか
聴かないけど、終楽章まで聴くつもりですっ。
220 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 00:57 ID:A5kduQ8b
終わりました^^ 改めて演奏の精度の高さに圧倒されますぃタ☆
221 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 01:36 ID:A5kduQ8b
気分がイイもんだから、調子に乗って・・・べト9 上と同じ60年代の全集。
222 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 02:05 ID:aeU9s5mT
ビゼー 交響曲「ローマ」 ガルデッリ ミュンヘン放送管弦楽団
223 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 03:35 ID:A5kduQ8b
スタデジ438 ショスタコ10 フェドセーエフ/モスクワ放響 第3楽章、弦のピチカートが虚しく響く・・・
224 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 03:43 ID:A5kduQ8b
フェドのショスタコは今まであまり聴く機会がなかったけど こうして聴いてみるとなかなかいいわね。 ショスタコの音楽の魅力の一つである、虚しいようなやるせない感じがよく出てる!!
225 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 06:00 ID:aeU9s5mT
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団 1984年5月 いま、ブラニーク。 コープランドの「アパラチアの春」に出てくるクウェーカー教徒の旋律っぽい メロディと、E−D−Fの3音が使われるフス教徒のコラールが絡んできて なかなか面白い。ライブで燃えるクーベリックも(・∀・)イイ!
華麗なる大円舞曲 ショパン この曲は大好き。浜名湖花博のCMでも流れてます
227 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 06:09 ID:aeU9s5mT
ハイドン:オーボエ協奏曲ハ長調 Hob.Z:C1 ブルクハルト・グレッツナー (オーボエ) ヴォルフ=ディーター・ハウシルト指揮 ライプツィヒ放送室内管弦楽団 1981年10月28-30日 パウル・ゲルハルト教会 偽作と言われている作品だけど好き。 このオケは東独時代のライプツィヒ放送の第2オケかな。
228 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 12:02 ID:6fybpsmz
ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲 リヒテル ボロディンSQ
229 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 19:13 ID:A5kduQ8b
ショスタコ6 ムラ 65年 第一楽章中間の木管が奏でる、儚くもさっびしーい感じがなんともいえない。 その後の神秘性的でありながら内実を感じさせるショスタコのオーケストレーションのすばらしさ!!
230 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 19:45 ID:A5kduQ8b
モツ レク 75年 諦めと希望(精神的な)が同軸上に存在する!! コンフターティスのコーラスの弱音の美しさと儚さ!!
231 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 19:50 ID:A5kduQ8b
トゥーバミルム 人生最後の瞬間の一時を憩うかのよう・・・ 死ぬときは是非ともこのように安らかな気持ちで死にたいもんですなぁ^^
232 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 21:41 ID:LSdY4W+G
相変わらず聴いてます。 交響詩「レオンノタール」作品70 ベルグルンド/ボーンマス 弦楽器の合奏と、強音部の管楽器にえらく特徴があるな。 素人耳だけど。
233 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 23:44 ID:l55ot6M+
ハイドン ピアノソナタ36番 ギレリス
234 :
名無しの笛の踊り :04/05/25 23:47 ID:fN9TbYoV
438 ショスタコ10 フェドセーエフ モスクワ放送響 オケの音色がモノスゴイ渋い。とくに木管。 ぜんぜん華やかじゃない。そこがいいかも。
エリックサティ「ヴェクサシオン」 最強。
236 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 00:12 ID:FnE4F9I5
バッハ パルティータ2番 マルタ・アルゲリッチ DGG
237 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 03:22 ID:FAJSV2br
フィルハーモニーホール(ベルリン)オープニング式典 演奏会 べト9 終楽章。 冒頭の物々しさ(ティンパ二ロール!!)から、一転して晴れやかな歓喜主題が出て、盛り上がってくる。 まさに「苦悩から歓喜へ」という、作曲者がこの曲に込めたものがこれ以上ない!!と思わせるほどに表現されている!! それにコーラスのなんと清々しいこと!!!! まさに新ホールオープニング式典という特別な日にふさわしい演奏だ!! 私はしかしこの曲の本質的な部分をしばらくの間忘れていた。 そのことをこの演奏は久々に教えてくれた!! そして、これほどの名演が録音され、今こうやって聴くことが出来る喜びを存分に味わっています^_^ 出来れば現場で実際に生で聴きたかったと思うのは、望みすぎ? って言っても、この頃は私が生まれる11年も前だったのでした^^
238 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 06:08 ID:FAJSV2br
>237 あまりにも演奏がすばらしいんで、ちょっと興奮して長文になってしまいました^^; どうかご勘弁を! m(_ _)m 今度は、マーラー7 バンスタ/ニューヨーク 85年 ここんとこマーラーはマゼール/ウィーンのばっかり聴いてたけど、こっちが聴きたくなった。 彼によるこのDGの全集ではこの7が一番いいと思います。 破滅的な感じやら田舎臭い感じやら郷愁感からあらゆる要素がごった返しているこの曲のそれぞれ の各要素をうまく「それらしく」響かせ、かなり高い次元で納得がいく!!
239 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 07:44 ID:FAJSV2br
久しぶりに聴いたバンスタのマーラー7がよかったので、続けてコンセルトへボウを指揮した9。 これだけたっぷりとして感情移入が激しいのにも拘らず、物理的な演奏そのものは破綻せず、「ちゃんと」演奏されている ところがすばらしい!! 知性と感性が高次元で融合し保たれていたこの指揮者のすごさを改めて思い知らされる。
240 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 09:22 ID:y5BZZa72
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第二番 ウーギ、聖チェチリア室内響
241 :
名無しの笛の踊り :04/05/26 12:34 ID:FnE4F9I5
ラヴェル ラ・ヴァルス バンスタ フランス国立管弦楽団 SMK60565
Abbey Road
スカルラッティ ソナタ集 ザラフィアンツ とても好みです。
チャイコフスキー 白鳥の湖 マイケルティルソントーマス ロンドン響 明晰で生き生きとしたリズムが魅力的
245 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 02:13 ID:TBUFBTn6
武満徹 ノヴェンバーステップス 小澤/トロント 深夜にひっそりと聴くのに適してる。
チャイコフスキー 眠れる森の美女 ドラティ コンセルトへボウ 統制された強靭性
247 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 04:51 ID:TBUFBTn6
モツ39 ギーレン/南西ドイツ 一切「甘さ」のない演奏。 それがかえって無限のイメージを喚起させられる名演。
248 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 04:54 ID:mbDM7iHA
4′33″…幹線道路を走る爆音がすごい。
249 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 05:01 ID:mbDM7iHA
そして、今はベートーベン『月光第三楽章』 ホロヴィッツ。 その後、他の『月光3』と聴き比べる予定。
250 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 05:27 ID:Lvq6rvXt
J・S・バッハ モテット BWV225〜230 ゲオルク・クリストフ・ビラー指揮 ライプチヒ・トーマス教会合唱団他 目覚めにピッタリの清清しい歌声。
251 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 05:42 ID:x0xc2Bun
ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 ハーン、マリナー/アカデミー オヴ セントマーティン イン ザ フィールズ こういう「精神性」の無い曲は大好き。演奏も抜群。
252 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 08:05 ID:JPPtXIpe
ブラームス「雨の歌」 雨は降らなくていいけど、今日も暑くならないでほしいな。。。
253 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 09:39 ID:fS0Cw/Se
猿の惑星 サウンドトラック
254 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 11:46 ID:FzD2jr/N
アシュケナージ リスト/メフィストワルツ1番 このピアニストは好きではないが、唯一愛聴しているのがリスト。 彼がリストを演奏するのは珍しいが、ここでの彼は素晴らしい。 1967年のデッカ録音。
255 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 12:05 ID:TBUFBTn6
>>248 >4′33″
もしかしてケージの作品?
256 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 17:11 ID:TBUFBTn6
ケージの4分33秒は結局奏者(?)がひとり出てきて、4分33秒間なにもせずすごす という作品(?)なので、自分でそれと同じことを実践したというわけですか?
257 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 17:47 ID:mbDM7iHA
248です。 255、256そうです。 そうしたら、暴走バイク(単体)のぶーんぶぶん、ぶーんぶぶ、ぶぶんぶぶんぶぶんぶぶんぶぉ〜〜…って音が聞こえた…。
258 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 19:07 ID:8R/r6+g2
バーンスタイン:ウエスト・サイド・ストーリー 作曲者の指揮で ハリウッドの特別編成オーケストラ&コーラスによる全曲盤 1984年9月 ニューヨーク RCAスタジオ 「マリア」が大好き。何回聴いても泣ける。
↑ハリウッドじゃなくてブロードウェイだった・・・スマソ
ラ・カンパネラ パガニーニによる大練習曲第三番/リスト
261 :
名無しの笛の踊り :04/05/27 23:58 ID:9cWOngnF
ブル4 第一稿(でいいのかな?Erstfassungと書いてあります) インバル/FRSO 別バージョンと知らないで買って聴き始めたので 最初、CDが音飛びしたと思ったじゃないかよ…
66年BBCプロムスのマーラー9番。 ホーレンシュタイン&LSOで。皆の必死さが伝わる名演。 一楽章終わりで拍手がパラパラ・・・、好意的に受けとめてみる。 それにしてもこの老指揮者、実にイイわぁ。
263 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 02:07 ID:bqBqLvMH
zsefvgyhnjikさん、あんまり戦果をひけらかすのもいかがなものかと 今聴いてるのはチャイコのピアノ協奏曲 ギレリス/クリュイタンス/パリ音楽院管 ギレリスのデモーニッシュなピアノと、クリュイタンスのノリノリな伴奏がヨイ
264 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 03:38 ID:ELhDyNrl
>>263 評価のこと?
別にいいじゃん!!
出品はじめたの最近だもん!!
265 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 07:28 ID:vsg70Zbh
ドビッシー Vnソナタ 朝から聞く音楽かね。。。
266 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 13:05 ID:mXKPHvuP
ヴァーグナー、マイスタージンガー前奏曲 チェリビダッケ、ミュンヘンフィル 遅っ。
267 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 14:07 ID:2vKoyT18
モーツァルト協奏交響曲 オイストラフ親子/コンドラシソ指揮 デッカ
268 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 19:27 ID:A3b9xAuf
メルヴィン・タンのベートーヴェン「熱情」 張っていていいね。何で没落したんだろ。この人。
269 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 19:48 ID:4uCuinuC
ポンキエルリ:オーボエとピアノのためのカプリチオ ハンスイェルク・シェレンベルガー(ob) ロルフ・ケーネン(pf) 1985年11月 尚美高等音楽学院バリオホールでの録音。 いまは廃盤になった「魅惑のコロラトゥーラ・オーボエ」からの1曲。 クレストで再発売して欲しいな。
270 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 20:33 ID:nBk0vlz9
無茶苦茶、良い曲を発見したぜ!
今聴いてるしここにカキコしておく。
ラフマニノフ 交響詩「死の鳥」作品29
プレヴィン指揮LSO
>>246 あ、いいね。ドラティ興味あったんですよ。
今度聴いてみよう。
271 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 20:29 ID:nBk0vlz9
無茶苦茶、良い曲を発見したぜ!
今聴いてるしここにカキコしておく。
ラフマニノフ 交響詩「死の鳥」作品29
プレヴィン指揮LSO
>>246 あ、いいね。ドラティ興味あったんですよ。
今度聴いてみよう。
272 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 21:33 ID:WewlDN/V
ブラームス 交響曲第1番 op.68 バーンスタイン/VPO 1981 ライブ 演奏はともかく録音がいけてない。高音の弦が曇ってる。 グラモ逝ってよし・・・
273 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 21:22 ID:2vKoyT18
275 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 21:52 ID:WewlDN/V
ブラームス 交響曲第1番 op.68 バーンスタイン/VPO 1981 ライブ 演奏はともかく録音がいけてない。高音の弦が曇ってる。 グラモ逝ってよし・・・
277 :
名無しの笛の踊り :04/05/28 22:15 ID:ELhDyNrl
ブラ ジャーマンレクィエム 76年 音(録音のせい?)が明るい。。。(>_<) この作曲者の音楽に合わない。。。(T_T)
ラフマニノフ 交響曲2番 マゼール ベルリンフィル 複雑なスコアを分解して効率的に配置 聴こえる音の多さに圧倒される
279 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 00:21 ID:6UfPCeDj
ぶる8 よっふむ かぺれ 元気だねよっふむさんは
281 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 01:23 ID:zXE1jDjX
282 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 03:50 ID:FJ8VzO5u
スタデジ ショスタコ10 フェド この曲は終楽章がことのほか好き☆ 諦めと希望が同時進行する!!
283 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 09:53 ID:O0UXNfcJ
ブル8 カラヤン BPO 大宇宙
284 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 10:09 ID:pBlHnw28
バッハ パルティータ アラウ アラウ最後の録音。初めて聴いた時、これホントにアラウ?と思った。 透明感溢れる美しい演奏。死期が迫っているのを感じていたのか?
285 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 10:13 ID:FQBAEgyS
286 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 10:49 ID:O0UXNfcJ
ブル7 カラヤン BPO らしくないところが好き
287 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 11:03 ID:qadvCIor
ショスタコ5番、バルシャイ&WDR
久々に、マイヤー・トプシューの4つの最後の歌 今この人どこで何してんでしょ
55年のワルター&ONF演奏会、モーツァルト「プラハ」と ブラームス2番。 ブラームスが雰囲気あってよいね〜。酔っ払ったような金管が実に! ワルターの素晴らしさを再認識。
290 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 17:08 ID:kIWn/oFj
GEORG BOHM SUITE Es-Dur GEOFFREY THOMAS, Lautenwerk
291 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 17:22 ID:FJ8VzO5u
>>286 どっちの演奏か気・に・な・る
多分EMIの方ではないかと。。。
DGだったらうれしい^-^
楽譜を製本するときにはるテープあるじゃん? ページの継ぎ目に貼るうすいやつ どこで売ってる?
293 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 18:24 ID:/Rk3lzTD
ラヴェル ダフニスとクロエ デュトワ モントリオール DECCA
Ring 平井堅の・・・・・・
295 :
名無しの笛の踊り :04/05/29 20:57 ID:/Rk3lzTD
ブラームス ドイツ・レクイエム カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ウイーソフィル DG 423 574-2 大好きな曲だが、しょっちゅう聴ける曲ではない。
296 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 01:51 ID:+nbg3x/9
フルニエのバッハ無伴奏 72年ライヴ ン〜・・・ お世辞にも音がきれいとは・・・ それがいいという人はいるかもしれんが・・・ あっしにはちょっと抵抗が・・・
297 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 02:05 ID:+nbg3x/9
プロ5 マゼールベルリンフィル!! 87年ライヴ 冷静に無機的に音が捌かれていく・・・ それがプロコの音楽にふさわしい!! ベルリンフィルのサウンドのスケールの大きさが存分に生かされ巨大な構築物が現出する!! 今私が一番関心をもっているこの両者による演奏。 とくに80年代の録音があればもっと聴きたぁ〜い^-^
298 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 03:29 ID:EtlWOGHn
レヴィン/ガーディナーのベートーヴェンピアノ協奏曲1番。 曲も演奏もなかなかに刺激的。
299 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 07:25 ID:+nbg3x/9
マラ2 マゼ ウィ 音構造がロジカルに処理される!!
三つのロマンス フォーレ コラール? ロジェの「水の戯れ」をふと聴きたくなりました。 CD探しに行くのめんどいぞー。
301 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 07:38 ID:T7I+qxim
R.シュトラウスのオーボエ協奏曲 マーラーの3番、第2楽章〜 朝からハードに!!
302 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 07:39 ID:+nbg3x/9
プレーヤーの調子が悪くて止まっちまったい!! しょうがないからプレステ2で聴くしかないの(T_T) シューベルト6 アーノンクール/ロイヤルコンセルト
フォーレ ドリー(連弾) 昔のNHK−FMを思い出しますた。 あの演奏誰のだったんだろ?
304 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 07:43 ID:T7I+qxim
プレステで聴くこと出来るの?
>>304 出来るよ。
波の音と光の玉を見てるだけでも環境画面として最適!お勧めです。
306 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 07:49 ID:+nbg3x/9
プレステ2はDVDとかCD-Rも再生できるからなかなか便利ね^_^ それにしてもシューベルトのシンフォニーは真面目なところがなくてイイ!! 私のような捻くれた人間には最適!!
307 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 08:24 ID:+nbg3x/9
なるほどこの第6番を聴くと、この次にくるのが「未完成」であることが理解できる。
>>308 saiaku tte iu yathu ga saiaku.
aorini majiresu kakko warui.
ラヴェル スペイン狂詩曲 二台ピアノ編曲版 Achatz/Nagai
お気に入りの一枚です。
310 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 08:49 ID:+nbg3x/9
というわけで、続けて演奏は同じで「未完成」。 強弱の対比が極端で、パラノイアが頂点に達している!!
311 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 10:57 ID:oTMn0RS8
Nicola Matteis バイオリン組曲&ソナタ アルカディアン・アカデミー ニコラス・末期癌
312 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 11:03 ID:AnMMLBK/
シューベルト ソナタ第21番 ホロヴィッツ1986 ピリスの21番を聴いたあとにこれ聴くと・・・濃いですなぁ(;´Д`)
313 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 11:32 ID:lakanG58
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番《1905年》ビシュコフ/ベルリンpo. 第2楽章の銃撃シーン、猛烈なスピードで畳み掛ける! ロジェヴェンとはまったく反対の解釈だなあ。
314 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 12:39 ID:CwZXBYrx
今度裸身 北独逸 マラ1
遺伝学者の息子 オルガンソナタ集 Op.65
ブル7 ベーム
317 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 15:48 ID:oTMn0RS8
チャイ5 ザンデリンク ベルリン響 くそ暑いのに・・・・
Mendelssohn『Ave Maria op.23』 Chamber Choir of Europe Nicol Matt 美しすぎ。
319 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 17:33 ID:oTMn0RS8
引き続き チャイ4&6 ザンデリンク ベルリン響 5番はだるい演奏だった。。。
ラフマニノフ「交響的舞曲」 オーマンディ指揮/フィラデルフィア響 流石に初演を務め、この曲を進呈されたのも納得できる。 圧倒的で美しく、ふとした瞬間に恐怖を感じさせる。 少々前に「ゴルドベルグ変奏曲」 ワンダ・ランドフスカ これもまた素晴らしい演奏。
321 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 17:45 ID:EA5F+Ii1
L.ボッケリーニ チェロ協奏曲 変ロ長調(グリュッマッハー編) ジャッキーとダニーの夫婦コンビ イギリス室内管 EMI 今3楽章。力強いんですわ、ジャッキーは。
322 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 18:11 ID:4U4ZZppe
R.コルサコフ 交響曲第一番
323 :
321 :04/05/30 18:33 ID:EA5F+Ii1
続いてシュポアのcl協奏曲2・3番。ライスターの演奏が すっばらしい。
324 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 19:59 ID:JEpYWdcB
ブラームス ピアノ協奏曲2番 バルビ バレンボ EMI
325 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 21:27 ID:EA5F+Ii1
今「思い出の名演奏」を教育テレビでやつてる。今日は テンシュテット ロンドンpoのワーグナー演奏会。いやすごいな。 血管切れそうになっているよ、テンシュテットさん。 おお、いま「神々のたそがれ」やってるよ、初めて聴くんだよな、この 曲は、でもいい曲だ。
326 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 21:39 ID:EpQHQlB4
HENRY PURCELL TIMON OF ATHENS: MASQUE COLLEGIUM MUSICUM 90 RICHARD HICKOX
327 :
。 :04/05/30 21:43 ID:FsNhZs4N
マキシムの「クロアチアラブソディー」 すっごくいい曲
328 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 21:51 ID:4U4ZZppe
予定を変更。急遽チャイ5を聴くことに。 ゲルギエフ指揮/WPO 1998のライブ録音(PHILIPS)
329 :
325 :04/05/30 21:55 ID:EA5F+Ii1
ああ、テンシュテット、今にも逝きそうだ。 ・・・もう生きてないけど・・・。 おお、アンコールはワルキューレの騎行だ。 テンシュテットファンも満足でしょう。
330 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 22:04 ID:cKJMND/u
テンシュテットの名演奏の後に何を聴こうかと思って取り出したのが スメタナの四重奏曲#1と#2、リンゼイSQの演奏。これを聴いて 今夜はもう寝よう。
331 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 22:06 ID:oTMn0RS8
テンシュテットを聞いたあとで、オイストラフでヴィターリのシャコンヌ。
332 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 22:10 ID:JEpYWdcB
テンシュテットを聞いたあとで、何も聴く気になれない。 うるるんで巨乳アナでも見よう。
333 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 01:24 ID:QIBj+XFo
グノー ファウスト バレエ音楽とワルツ 71年 ファンタスティック☆
334 :
ベル :04/05/31 02:17 ID:mZe8m7XB
マーラー 9番 ヘルマン シェルヘン/ウィーン交響楽団 今日の反省と復習のため(みなとみらい)
335 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 07:38 ID:QIBj+XFo
ベルク ヴァ協 ズーカーマン/ブーレーズBBC この曲の「終わってる」感じがなんともいえない!! すべてが終焉し、腐敗し、魑魅魍魎が蠢く!!
336 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 07:45 ID:vN4NcdyU
ブルックナー 7番 ヴァント NDR 92年 カラヤンの造形美のような演奏に慣れていたためか 即物的な美に違和感を感じる。
337 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 08:45 ID:MuO/EZjR
ベートーヴェン ピアノソナタ第三番 ポリーニ BBCradio3のライヴ録音。
338 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 08:47 ID:vN4NcdyU
シベリウス 1番 渡辺暁雄 ヘルシンキフィル 82年福岡 この冒頭のクラリネットは、ヴァンスカが吹いているのかな。 珍ポーコーがメタクソにけなしてた名演。
339 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 09:53 ID:LmdfDXP2
MATTHIAS WECKMANN ZION SPRACHT, DER HERR HAT MICH VERLASSEN PAUL AGNEW, JULIAN PODGER, STEPHEN VARCOE THE PURCELL QUARTET
340 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 10:29 ID:LmdfDXP2
MATTHIAS WECKMANN PARTITA III H-MOLL ROBERT WOOLLEY, CEMBALO
341 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 12:18 ID:DwMaIkHj
フィルモア 行進曲:サーカス・ビー ハンスバーガー イーストマン・ウィンドアンサンブル
342 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 12:32 ID:ASe30+08
フリッチャイ指揮南西ドイツ放響演奏の『フィガロの結婚』、51年ケルン での録音。歌手はエーリヒ・クンツ、ヒルデ・ギュデン、パウル・シェフ ラー、エリザベト・ギュンマーなど。ドイツ語での上演なのが良い。音の 状態はこの頃の録音としては標準的なものだが、こんな録音があるとは。 50年代前半の歴史的録音ばかりのオペラ物をリリースしているWALHALL というレーベルの初発もの。
343 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 18:45 ID:QIBj+XFo
344 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 19:30 ID:mT/6K1xD
こうもり序曲
345 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 21:17 ID:M7VsrjBs
モーツァルト 交響曲36番 バルビ ロンドン響LIVE
346 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 21:23 ID:LYsCT2zE
マラ10 スヴェトラ ロシア国立響 うう、ロシアレーベルってあたりはずれありって聞いてたけど はずれかな〜・・・。カップリングの7番が・・・。 ああ!こんなはずでわ!!
347 :
346 :04/05/31 21:40 ID:LYsCT2zE
10番はよかった・・・。ああ、よかった〜。 もうじき終了。
348 :
名無しの笛の踊り :04/05/31 21:47 ID:Git8EtyD
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ツィマーマン はぁ。。いい。。
349 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 01:58 ID:Aq6DG7ee
R. Strauss, Metamorphosen Karajan/BPO 悲しいことがあっても明日はまた何食わぬ顔をして 働きに出かけねばならない。今だけはこの優しくも 悲しい響きにひたすら身を任せよう。それが単なる 自己憐憫に過ぎないと分かっていても。
350 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 02:12 ID:ijBsqIqq
ラフマニノフ 第3番-2 いいわぁ
351 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 04:07 ID:1Pc4wNL7
>>350 ピコンですか? それとも交響曲?
多分ピコンだと思いますが。
交響曲だったら同志!!
今は、スタデジ438 クライバー/バイエルンのべト6 第一楽章。
ほとんどの演奏は大らかな感じにやる場合が多い。
しかしこのクライバーのは「田舎に着いたときの爽快な気分」と
いう標題の通り、本当に「爽快」だ!!
352 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 05:25 ID:1Pc4wNL7
べリオ テーマ バーベリアン イイ!!
353 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 05:53 ID:1Pc4wNL7
ブラ ヴァ協 クレーメル 76年 ブラのヴァ協は第一楽章が圧倒的にすばらしい。 そのあとの2つの楽章はとってつけたようで、第一楽章だけで十分って感じです。
354 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 07:32 ID:1Pc4wNL7
ベルク 3つの小品 ギーレン 第3曲でハンマーが「ちゃんと」鳴ってないのが唯一惜しまれる!!
355 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 10:17 ID:b2Wk3sUu
プッチーニ マノン・レスコー
ムーティ指揮 スカラ座 DGG
>>349 負けるなYO!
356 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 12:01 ID:oD1BugVQ
マーラー:交響曲第3番 インバル フランクフルト放送交響楽団 1985年
357 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 12:06 ID:VTRHCj5I
ブル8@リスボン チェリ&MPO
358 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 18:38 ID:QAvg0xal
J.S.バッハ 教理問答コラール集(クラヴィーア練習曲集第三巻) グスタフ・レオンハルト、アルクマール聖ローレンス教会のオルガン
359 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 18:59 ID:1Pc4wNL7
べト8 マゼール&ベルリンフィル 87年ライヴ!!!! ああ、カラヤンの次は彼に君臨してほしかった。。。T_T せめて残された録音を味わいつくそおっと☆
360 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 19:35 ID:1Pc4wNL7
プロコ5 演奏は上と同じ。 圧倒的な精度の高さ!! ベルリンフィルを完璧に掌握しつくしている!! ホントにカラヤンの次は彼に君臨してほしかった(パート2)
361 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 19:56 ID:oD1BugVQ
362 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 20:41 ID:oD1BugVQ
マーラー10番 アダージョ インバル フランクフルト放送響
363 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 21:13 ID:oD1BugVQ
マーラー6番 アンダンテ・モデラート インバル フランクフルト放送響
>>361 何か気に入らないならIDであぼーんすればいいじゃない
The cardigans / If There is A Chance
アルバムの終曲。日本版ボーナストラックらしい。久しぶりにCD買ったなぁ
365 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 21:56 ID:Sh7rE9sJ
ベートーベン ピアノ協奏曲全集 バレンボイム 本当は、クレンペラーの交響曲全集のおまけとして購入したが いまでは、メインがピアノ協奏曲。おまけが交響曲に… つぎはラフマニノフのピアノ協奏曲 アシュケナージ(プレヴィン) その後、メンデルスゾーンのピアノ協奏曲をゼルキンの演奏で… さて、どこで爆睡はじめることやら。
ムソルグスキー「はげ山の一夜」R=コルサコフ編 ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団 今日買ったばかり
367 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 23:04 ID:kKfZHfLC
>>366 自分は原典版のもってる。
ドホナーニ指揮、クリーヴランド管。
・・・あ、聴いてない・・・。
368 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 23:06 ID:kKfZHfLC
>>366 自分は原典版のもってる。
ドホナーニ指揮、クリーヴランド管。
・・・あ、聴いてない・・・。
・・・逝ってくる。
369 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 23:57 ID:z1r+q33o
ドヴォルザークのピアノ四重奏、作品番号23、87、 アーメス・ピアノ四重奏団の演奏。ピアノ五重奏ほど 有名ではないし、演奏される機会も少ないけれど、 インティミットな雰囲気に満ちていて、この佳曲の 演奏者は心の底から音楽を楽しみ、慈しんでいるの が伝わってくる。どこかでこの佳曲の実演をぜひ聴 きたいものだ。きっと微笑みを浮かべながら演奏す るのでしょうね。
370 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 00:38 ID:NnPexOlG
>>369 奇遇ですな。
ドヴォルザークのピアノ三重奏曲第3番Op.65
スーク・トリオ
371 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 03:39 ID:pya/SkNe
ショパンのエテュードOP25 バックハウス(ダイソー盤) 何度聴いても飽きない名演だー。
372 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 05:02 ID:2sxinba2
コテハンとはつまり、名前を記入することですよね。 わかりました、これからは名前を記入します。。。 どうせ私のことはもうばれてるでしょうね^^ zsefvgyhnjikだもん。 それとも愛称にしようかな^_^
チャイコフスキー 悲愴 クレンペラー フィルハーモニア管
シューマン 交響曲4番 クレンペラー フィルハーモニア管 (・∀・)イイ!!
375 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 21:58 ID:cjbmJx61
聴いているかどうかは、いまいち不明ですが。 CDプレイヤーに入れて、再生してるCDの内容は… ベルリオーズ「幻想交響曲」 バレンボイム指揮/シカゴ響
376 :
シルビアン :04/06/02 22:10 ID:KfGfxKgi
聞いてる曲はパッヘルベルのカノン アルスノバ金管五重奏団 笑った?
ヴァーグナー:《神々のたそがれ》〜ブリュンヒルデの自己犠牲 トローベル/トスカニーニ
378 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 02:48 ID:bNQWU3sn
バックハウスのステレオのベートーヴェンピアノ全集から6番。久しぶりに聴いたが やはりバックハウスはいいな。現在7番1楽章に入りますた。
379 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 03:29 ID:GI2lieb1
ヴォツェック メッツマッハー ケースが白いせいもあり、白昼夢的世界というイメージをいつも持つ。
380 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 03:40 ID:GI2lieb1
しかも、デノケの歌唱が特にすばらしい!! マリーをこんなに表情豊かに歌った例も珍しい!!
381 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 03:51 ID:KjAra6Vl
大地の歌 インバル フランクフルト
382 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 04:01 ID:QlmxtJe1
プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第三番。 マガロフ、マタチッチ、フランス国立。
バルトーク オケコン ドラティ コンセルトへボウ スコアの音がきちんと聴こえてくるのに音楽の持つ力強さも失われないのが良いね
チャイコフスキー 悲愴 フリッチャイ ベルリンフィル 良い演奏だ、これ。
385 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 04:17 ID:GI2lieb1
第2幕。 ヴォツェックが段々おかしくなってきた・・・
386 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 04:58 ID:GI2lieb1
克明に演奏されるメッツ&ハンブルクの演奏もすばらしい。
387 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 06:23 ID:GI2lieb1
ワーグナー管弦楽曲集 ムラ 67年 演奏が一瞬(一音)たりともきれいごとにならないのがすばらしい。
388 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 06:40 ID:GI2lieb1
モツ 戴冠式ミサ 75年 モツの曲を聴いてるとなんか恥ずかしくなってくる。 もうそろそろ卒業かな?
389 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 06:44 ID:GI2lieb1
と、言いつつも、演奏はやっぱイイ☆
390 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 09:58 ID:fSQz3zxe
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番 ツィマーマン、小澤/ボストン これで最近になって初めてラフマニノフに興味を持った。
391 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 14:51 ID:/ruQOaxL
シェーンベルク ピアノ組曲
392 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 15:55 ID:KjAra6Vl
マイケル・ナイマン:ピアノ協奏曲 キャスリン・ストッド(ソロピアノ) ナイマン指揮 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー 1993/12 スコアの製本してたら、糊がなくなっちまった。 湯浅/アルスター盤より、特定の動機をいじっているのは 作曲者ナイマンのこだわりなのかね。こっちの演奏のほうが面白い。
393 :
名無しの笛の踊り :04/06/03 17:12 ID:/ruQOaxL
カプースチン:24の前奏曲 カプースチン
>>393 うらやましい・・
けど、もうすぐ。
ショパン・スクリャービン/祖父路につき
ヘンデル:組曲「水上の音楽」 ハーティ編 おれっちのアマオケの演奏・・・・ ノーコメント
カラヤンのパルジファル。79〜80年の録音だから割と経ってるね。 俺の脳内ではばりばりの新譜なんだが、、
397 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 04:35 ID:sS4xGicH
マーラー7 マゼールウィーン スコアがロジカルに処理されすばらしい!! その点ではブーレーズを凌ぐかも!?
398 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 06:27 ID:sS4xGicH
マーラー9 バンスタ/アムステルダム このバンスタのDGの全集は私がはじめてマーラーに接したものだ。 当初はオケを統一してほしかったとかいろいろ自分勝手にケチを つけていた。 しかしここ最近になってそれぞれのナンバーで使い分けていることに 必然性があることがやっと理解できるようになった。 この9でもこのオケ独特の音色が曲にマッチしていて、しかもそれを バンスタは少しも歪めることなく、それどころかむしろ、特色を最大限 に引き出すことに成功している!! そして、演奏の感動の深さには比類ないものがある!!!!
399 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 06:37 ID:TLb+tDRB
GUILLAUME D'AMIENS PRENDES I GARDE ANNE AZEMA, VOIX ROBERT MEALEY, VIELLE
400 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 09:01 ID:1GiAqFTw
ベートーヴェン 月光 グルダ
401 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 09:15 ID:a91NHk2z
ベートーヴェン交響曲第7番 新星日本交響楽団 指揮:宇野珍ポーコー 冒頭から「ぬら〜( ;´皿`)ノ」 として愉しさのきわみといえよう。 実に荒れ狂った有名な主題も実にすばらしい。枯れきった第一楽章第二主題も息をのむばかりで, ここで珍ポーコーは,「人生の無常」さえも感じさせてしまう。しかも表現が全くただごとではない。 特にすばらしいのはレガートで,これはまさに繊細さの極みだ。この演奏は珍ポーコーのベスト・ワン候補である。
402 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 14:52 ID:sS4xGicH
四季 アーノンクール/ウィーンコンチェントムジクス スゴイ(*_*)
403 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 15:20 ID:fyrLQ4wk
バッハ:フーガの技法 グールド
404 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 18:40 ID:sS4xGicH
マーラー4 79年 彼はこの曲を79年の一年間の間しか取り上げていないという事実が意味深げだ。。。
>>404 はある意味、スレ初訪問者に厳しいねらーと言えよう。
香具師の言っているのはおそらくカラヤソ/ベルリソフィルである。
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
,へ ./ |
\/ ヽ / | 『常連だから』許してあげようよ
>>405 。
_/*+*`、 { |
<_______フ ヽ、 ノ |
从 ´_ゝ`ノ ``ー――‐''" |
/ \ / |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |. |
__(__ニつ/ ANA /___ | |. .|
\/____/
チャイコフスキー 悲愴 ムラヴィンスキー レニングラード 対抗配置じゃないのが残念
408 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 19:43 ID:sS4xGicH
スレ初訪問者がいるとはな・・・私はいったいどうしたら・・・?
409 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 19:53 ID:sS4xGicH
時の終わりの劇 73年 ケルン とりあえず、年数しか記載がない場合はカラヤンベルリンなので。。。
>408 そんなこと言うならもう自分のスレ立ててやれよ
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ルービンシュタイン、ウォーレンステイン RCA イイ
相変わらず。だが好きなものは、好き。 しかたがない。 Ludwig van Beethoven Symphony No.5 in C minor,Op67 Philharmonia Orchestra Otto Klemperer モノラルのほう。
ベートーヴェンVn協奏曲 オイストラフ クリュイタンス フランス国立放送管弦楽団
414 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 20:45 ID:sS4xGicH
すみません・・・ 言葉がすぎました・・・
Jean Sibelius Symphony No.3 Op.52 Helsinki Philharmonic Orchestra Paavo Berglund 有名な第2番、人気のある第6番よりもむしろこれのほうが好き。
416 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 21:13 ID:sS4xGicH
マーラー6 終楽章 マゼール/ウィーン 好きな演奏です。
417 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 21:19 ID:wla5lb/C
大澤義人の交響曲第3番、ロシアpo.ヤブロンスキー。 日本人の作曲とわ思えん。
418 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 22:36 ID:sS4xGicH
グノー ファウストのバレエ音楽&ワルツ 71年 まるで紙芝居を観ているかのよう☆(ウットリ^_^)
419 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 23:26 ID:+5dH3YNx
>>408 スレに流れている空気を読めよ。藻前のしていることは
クラシックカーの展示会にRV車で乗り付け「やだー、何このT型フォード!!!
かっこいい;^^^^^^ーー☆☆☆☆ーーこれって1913年型でしょ。二キシュが
現役でベルリン・フィル振ってた頃じゃなあああい。きゃあきゃあきゃあかっこいい」とか
喚いてるのと同じくらい場の空気が読めてないぞ(呆)
完全なスレ違いが無理に場の空気に合わせようとしているから
無理が生じるの。わかる?どうしても読めないなら独自スレ立てろ。
_____________________________(以上、暴言終わり)_______________
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
ピエール・ブーレーズ指揮 ロンドン交響楽団
420 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 00:13 ID:/qFbkE11
今、BS11でスヴェトスラフ・リヒテルの東京公演(84年)を放映中。 いや、リヒテルはじめて見た。今、ハイドンのソナタ24番の第2楽章。 美しい曲だね。
421 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 01:04 ID:IquezMOT
独自スレ立てたってどうせ荒らすんでしょ? もうわかりましたよ。
422 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 01:32 ID:RK7EAU6i
ブラームス 交響曲第4番 サヴァリッシュ/ロンドンフィル EMIの廉価シリーズ「セラフィム クラシックス」から。
423 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 02:22 ID:p3aqwevf
ショパン バラード ポリーニ うーん、微妙
424 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 07:45 ID:vrs3Mc0F
ビゼー 交響曲第1番 あんまり面白くない。
425 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 09:25 ID:IquezMOT
アーノンクールの四季 段々クセになってきた。
バッハ,J.S.:マタイ受難曲[抜粋] トン・コープマン指揮 アムステルダム・バロック管弦楽団 イイヨイイヨー
427 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 09:58 ID:IquezMOT
秋。 ダーク!! 黄泉の世界へと続く一本の道筋が開けてくる・・・
428 :
名無しの :04/06/05 10:18 ID:x3YNlelu
サンサーンス チェロ協奏曲1番 意外にいい曲
マラ6 バルビローリ 午前中にこの曲をこの演奏で聴いて、しっくりくるということは やっぱり精神状態がちょっと鬱気味なんだろうか・・・
430 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 11:24 ID:IquezMOT
>>429 私なんか今ヴォツェックを聴いていて、しっくりきてますが^_^
(私と一緒にすんなって?)
あの開き直りな口振りでは「わかっていない」といえよう。
ていうか、
>>419 たちが真に言いたいことは「独自スレを立てろ」ではない。
2ちゃん住人は私生活ではどういう振る舞いをしているのか、
(周りから見た)自分も含め、大いに気になるところであるといえよう。
今聴いているのは
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調
シェリング/ ハイティンク/ ロイヤル・コンセルトヘボウ
昔はそんなに好きじゃなかった作品。今は大好きである。
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
,へ ./ |
\/ ヽ / | 優しいスナフキソ兄者、煽りはやめようよ。
_/*+*`、 { |
<_______フ ヽ、 ノ |
从 ´_ゝ`ノ ``ー――‐''" |
/ \ / |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |. |
__(__ニつ/ ANA /___ | |. .|
\/____/
大糸線 キハ52 140 の走行音。 膝上ですw 音楽じゃねぇかw
433 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 11:55 ID:IquezMOT
>>431 あんたも目敏いわねー!!
次にべト5 第一楽章 62年
ヴォツェックのどうしようもない絶望的世界のあとに、この第一楽章が希望の道筋を照らしてくれる☆
434 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 12:08 ID:o2SUN0sQ
>>427 そのまま黄泉の世界に消えてくれてもOKよ。
とりあえず、人が書き込んだ演奏に「あー、それ気になるううううう」みたいな
レスを付けるのはやめてくれ。着替えてるところを覗かれてるみたいで嫌だ。
____________________________________(煽り&意見終わり)____________
昨日から聴いてるブーレーズの幻想交響曲(旧盤)
弦が恐ろしいほどクリア。VPOとのマラ5(DG)の弛緩した演奏しか聴いたこと
なかったから、こんなに凄い音楽作る人だと思わなかった。
水野修孝 交響的変容全曲 むーん、なんかすごい。
436 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 12:41 ID:IquezMOT
>>434 >そのまま黄泉の世界に消えてくれてもOKよ。
私も出来ればそうしたいですけど、イメージだけにしときます。
なんで煽ったり叩いたりするかなぁ 最近はカラヤンの人も馴染んでて良いと思ったよ そんなに排他的になるのはよそう プロコフィエフ ロミジュリ マイケルティルソントーマス サンフラ響
438 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 13:37 ID:o2SUN0sQ
ドビュッシー:交響詩「海」 ピエール・ブーレーズ指揮 ニューフィルハーモニア管弦楽団
439 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 13:39 ID:vXhh/MJv
クナ/PCO R.シュトラウス:死と変容 ステレオ初登場
440 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 14:44 ID:IquezMOT
>>437 どうもありがとうございます!!
そう言っていただけると助かりますっ!!
今は、べト9 63年のコケラ落としのヤツ。
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第12番 ラサールSQ
ベートーヴェン ピアノソナタ田園 バックハウス(’50−54)
別にカラヤンの人が馴染んでようが馴染んでまいが(自意識が強すぎて浮いてると思うが)、 俺は嫌ならスルーするだけだからどうでもいい。 ただ、408みたいに「自分のことは周知で当然」と思いたいのなら、 自分のスレを立てるのが本人のためだと思う。 シベリウス 交響曲第2番 バルビローリ/ハレ菅
Joseph Haydn Symphony No.90 in Cmajor Austro-Hungarian Haydn Orchestra, Adam Fischer(cond) ブリリアントの全集から。 最近、ハイドンに何故か惹かれる。 モーツァルトはどうしても馴染めない(=苦手な)んだが。 もっといろんなジャンルを聴いてみようかな…
ベートーヴェンの《ミサ・ソレムニス》
トスカニーニ
僕も
>>443 に同意
でもやっぱ演奏者名は書いてほしい。(分かりやすさから セル クリーブランド 「英雄」 SONY
マーラー 交響曲第9番 ワルター ウィーンフィル 苦手なこの作曲家だけど この曲だけは好き
448 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 18:32 ID:IquezMOT
スレ初訪問者を無視するようなことを発言してしまい、申し訳ないと思っています。 反省しています。 これからは気をつけます。
まあまあ。どちらさんもマターリ行きましょうよ^^ サロメをヴァルベルクとフェニーチェのライヴで。 スラヴ系のブコヴァッチ?て人のサロメ。 駆け出しの頃のコロのナラボート、いい!
450 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 19:44 ID:XK3GuqAy
ブルックナー 交響曲7番 ティントナー ロイヤルスコットランド国立管 NAXOS 極私的に偏愛している指揮者のひとりがティントナーである。 ナクソスへの録音によって名を知られるようになったと思ったら、 遺言となったブルックナー全集を録音した後、急死してしまった。 ティントナーのブルックナー交響曲は私の宝だ。特に7番は、 安心してその中に身を浸らせることができる。名演だ。
ドリーブ バレエ音楽「コッペリア」 ジンマン指揮/ロッテルダム・フィル
452 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 21:34 ID:o2SUN0sQ
結局自意識過剰なのが問題なんだよ。必要最低限、曲名と演奏者のことだけ 書いてあればいいさ。感想だって顔文字や!の多用、☆などはいらない。 ここはチャットじゃないんだから。淡々と書き込んでいくのがこのスレの良さだと 思うしね。まあこれは漏れの私見なんだけどさ。 ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 作品56a カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1964年2月
453 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 21:41 ID:Zx1BfGKC
>>450 ・452
いちいちもっとも。でも、言い方ちょっと冷たい・・・。
じつは、私はカラヤンとは思わなかった・・・。ほとんど持っていないので。
ブラームス 弦楽四重奏曲第一番 ボロディン四重奏団 きっぱり、はっきり。でも濃厚。
455 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 22:17 ID:o2SUN0sQ
ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68
カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー 1963年10月 イエスキリスト教会
シベリウスの後期交響曲集とか、この頃のカラヤンはけっこう好き。
この録音、4楽章の有名な弦楽器の旋律のあとに、2番オーボエが
飛び出して聴こえるところがあるのが残念。
>>453 このスレの淡々とした雰囲気が好きだから、それを守りたくて
あえて厳しめの意見を書かせてもらったの。
456 :
名無しの笛の踊り :04/06/05 23:57 ID:IquezMOT
わかったわよ。 顔文字も!も☆もつけなきゃいいんでしょ。
457 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 00:14 ID:GWYcD96q
>>456 気にするな。好きなように書けばいいじゃん。
つーか、俺も好きなように書けばいいとおもうが、
>>421 とか
>>433 とか
>>456 とかみたいにいちいち切れるのがうざくなってきた。
シューマンVn協 カントロフ クリヴィヌ オランダフィル
459 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 00:19 ID:DVIACHf2
ハチャトゥリアン 仮面舞踏会組曲 チェクナヴォリアン/アルメニアフィル トランペットがメチャうまい。
460 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 00:21 ID:DVIACHf2
>>458 だって言われたら黙ってらんないじゃないの。
言われたら言い返すわ。
ってまたやっちった。きりがないわ。
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 リヒテル・ラインスドルフ/シカゴso
>>460 のレスから、結論は出ますた。
淡々と逝く方向で、カラヤソ/ベルリソフィルの香具師はスルーの方向で。
路傍の石と思えば良い。
そして石を蹴らなければ、壁に跳ね返って自分に当たるということも無いのだ。
そんなぽっくんが聴いている音楽は
ハイドン 『天地創造』
アーノンクール/ ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス/ アルノルト・シェーンベルク合唱団(2003)
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
,へ ./ |
\/ ヽ / | 最初からそうすれば良かったんだね。流石スナフキソ兄者。
_/*+*`、 { |
<_______フ ヽ、 ノ |
从 ´_ゝ`ノ ``ー――‐''" |
/ \ / |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |. |
__(__ニつ/ ANA /___ | |. .|
\/____/
顔が似てないわ〜スナフキンさん
464 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 01:42 ID:h3mtBH/g
レスピーギ、ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ロ短調 ムター、オーキス 第三楽章カコイイ!
465 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 02:14 ID:VN9UXerJ
ベートーヴェン、ピアノソナタ16番Op.31-1 メルヴィン・タン なんか違和感を感じるんだよなあ。 フレーズの終わりで走るクセ(?)も気になる。
466 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 02:14 ID:e/EbEemi
ドヴォルザーク:交響曲第8番ト長調作品88「イギリス」 ジョージ・セル指揮 クリーブランド管弦楽団 1958年CBS録音。 スナフキン氏に同意。路傍の石。 IDで弾いてしまえば読まなくても済む。
467 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 02:25 ID:e/EbEemi
スラブ舞曲 第10番 作品72-2 セル クリーブランド管 CBS
Joseph Haydn Piano Concerto in D minor, Hob.XVlll 11 Vienna Chamber Orchestra Philippe Entremont,piano and conductor さて…、ライナーにはこう書いてあるんだが。 この曲ってニ長調じゃありませんでしたっけ。majorですよね? 明るくて軽快で、時折哀しい表情を覗かせる、とても素敵な曲ですね
469 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 02:37 ID:e/EbEemi
スメタナ:モルダウ セル クリーブランド管 1963年1月5日 セヴェランス・ホール 豪快。カラヤンよりもクーベリックよりも好きだな。
470 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 03:06 ID:e/EbEemi
ワーグナー:管弦楽曲集 ピエール・ブーレーズ指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 1971-73年 いま聴いているのは「タンホイザー」序曲(1973年録音) このディスクには入っていないけど、77年録音の「ジークフリート牧歌」も 聴いてみたい。
471 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 03:18 ID:VYsMwTbq
クラシックじゃないけどアヴリルの1stアルバム聴いてる。
472 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 05:23 ID:DVIACHf2
えっ!? じゃあ私、自由にカキコしていいの!?
473 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 05:43 ID:e/EbEemi
コープランド:アパラチアの春 バーンスタイン ロスフィル 84年 フルートの音が徹夜開けの耳に優しい。 このアルバム。「アパラチア」の静寂の後に「アメリカ祝典序曲」が 勢いよく鳴るんだけど、この曲順はかんべんしてほしい。
475 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 06:00 ID:OVHGcXf7
エルガー チェロ協奏曲 シフ(Vc) エルダー/ハレOで。 シフは旧盤のほうがいいような…
>>474 いちいちうるさい。
ブルックナー 交響曲第5番
朝比奈・都響 1980
ブラームス2番。 コンドラシン/コンセルトヘボウ。
478 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 09:52 ID:DVIACHf2
ウィリアムテル序曲 クナ/ミュンヘンフィル 長閑〜。
479 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 11:08 ID:DVIACHf2
シェーンベルク オーケストラのためのヴァリエーション ブーレーズ/BBC 蒼白の演奏が曲にあっていてすばらしい。
マーラー:交響曲第9番 ブルーノ・ワルター指揮 ウィーンフィル 録音が古いのにもかかわらず、すげえな・・・ 引き込まれてきた。
481 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 11:12 ID:+croT60/
ヴェルディ 歌劇「ファルスタッフ」 ヴィクトル・デ・サバタ指揮によるミラノ・スカラ座でのライヴ盤 音質は良くないが、この歌劇の「鬼気迫る」公演として珍重に値する。
482 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 11:20 ID:GWYcD96q
メンデルスゾーン 交響曲第5番『宗教改革』 マーク指揮マドリード交響楽団(アーツ) 俺の好きなティントナーやマークのような演奏家が 廉価盤レーベルなのは有難いのだが複雑な気分だ。
483 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 11:23 ID:A/VAms5h
マーラー 大地の歌 ザンデルリング ベルリン交響楽団 カミさんと子供がお昼寝中なので小さい音でしか聴けません。 MDに録音中。あとでじっくり聴きます。
484 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 11:28 ID:DVIACHf2
シューベルト2 78年 アーノンクールのを聴いたあとではさすがに抵抗を感じる・・・
485 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 11:45 ID:DVIACHf2
プロコ スキタイ組曲 ラトル/バーミンガム 彼の指揮した演奏はいいと思うものがなかなかないが、これは別各でイイ。 プロコとの適性をみせている。 彼にはもっとプロコの作品を録音してほしい。(特に交響曲を希望)
486 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 12:45 ID:DVIACHf2
べト9 ラトル/ウィーン 新しい発見がある反面、かなり作り込まれた演奏だ・・・
ワーグナー:ジークフリート牧歌 ハインツ・レーグナー指揮 ベルリン放送交響楽団 1978年 この曲を聴くと安らぐ。ダヴァロスのものも今度聴いてみよう。
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 ハインツ・レーグナー指揮 ベルリン放送交響楽団
489 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 13:13 ID:n6K77CYi
>>455 と
>>466 他氏は同一人物と推察するが(違ったらスマソ)、
IDがすごいことになってる。
UNOsQ(爆笑)とかemiとか。
で、私はトスカニーニのベートーヴェン交響曲全集。
平凡で申し訳ない。
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」
ハインツ・レーグナー指揮 ベルリン放送響
>>489 本当だ、IDが珍ポーコーカルテットとEMIだよ(w
某スレの投票前に(w ベルク《ヴァイオリン協奏曲》 クラスナー/ヴェーベルン
パリは燃えているか
ラリエ:ヴェニスの謝肉祭による序奏と変奏 作品20 シェレンベルガー(ob) ロルフ・ケーネン(pf)
494 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 14:29 ID:DVIACHf2
ハルトマン6 メッツマッハー/バンベルク 鬱屈と激昂。
495 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 14:43 ID:+JAwjDzb
魔法使いの弟子 ファンタジアみてるんので
496 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 14:43 ID:DVIACHf2
ハルトマン7 メッツマッハー/バンベルク ハルトマンの交響曲、もっと別の演奏でも聴きたいんだけどなかなか録音がねぇんだよな・・・ WERGOの全集とベルリンクラシックのケーゲル、ヘルヴィッヒのと、ショルヘンの6くらい?
497 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 14:50 ID:DVIACHf2
ハルトマン8 メッツマッハー/バンベルク 彼の最後の交響曲だけあって諦観の情念が・・・
498 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 15:03 ID:R2D2RyRt
ショスタコヴィチ 交響曲第4番 ハ短調 作品43 ラトル指揮 バーミンガム市響 しっぷーどとー!!これ慣れると他のは平凡に聴こえるかも・・・。 しかし何でも振るね、ラトルは。将来のカラヤンか? いやカンベンして・・・。
499 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 15:11 ID:2TW57BEJ
>>496 フリッチャイの箱に6番が入ってますよ
同曲が数ヶ月前に出たライトナーのブルックナーのカップリングにもあったはず
今聴いてるのはチャイコの4番
カンテルリ/NBC
M&A盤で聴いたときはのけぞるような壮絶な演奏だと思いましたが
TESTAMENTの正規盤で聴いてみると、案外普通ですな
1楽章のあとの拍手もカットされちゃってるし
500 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 15:19 ID:DVIACHf2
>>499 ホッホントですかぁー。
教えていただいてどうもありがとうございます。
ライトナーは既に持ってます。記載するの忘れました。
501 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 15:21 ID:DVIACHf2
>>496 ショルヘンじゃなく、シェルヘンでした。
間違えました。
チャイコフスキー 弦楽セレナード第二楽章 某小説で名前出てたので聞いてみた。良い曲だ。
503 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 17:15 ID:OVHGcXf7
グラズノフ ライモンダ(抜粋) ヤルヴィ/SNOで。 ほんとこのオケ素晴らしいです。
504 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 17:25 ID:DVIACHf2
ブル1 終楽章 81年 今日のような天気の悪い日にブルの音楽は似合う、と思うのは私だけでしょうか。
505 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 17:54 ID:DVIACHf2
へルビヒ/BBCのべト5 83年ライヴ 最近ヤフオクで入手しました。 ティンパニの迫力がすごい。
モーツァルト 交響曲第41番「ジュピター」 ワルター コロンビア交響楽団 気に入ってる演奏です
507 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 18:15 ID:DVIACHf2
続いて同じ演奏のべト4 82年 生粋のドイツのべト演奏。
508 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 18:39 ID:J896F8Yf
ベト9 バレンボイム&シュターツカペレベルリン (ERATO) 密かに愛聴してる盤。 「団員の自発性を巧みにまとめた巨匠の芸。」っていう帯のコピーもいいw
509 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 18:40 ID:8vgYHL9Y
弦楽のためのアダージョ 「Classic FM」で聴いてます。
510 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 18:47 ID:xddWVPnT
たった今ききはじめた。私のシベリウス初体験(フィンランディア除く)。 さて、どうなることやら。 シベリウス 交響曲第1番 渡邉暁雄指揮ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団
《ラデツキー行進曲》 マゼール/WPh らしい 509と同じく、Classic FMで聴いてます
512 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 19:47 ID:DVIACHf2
プロコ5 80年9月1日のルツェルン・クンストハウスでのライヴ。 マゼールが指揮したのと比べるとかなり大雑把な演奏だ・・・。 カラヤンの統率力にカゲリが・・・。
513 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 19:54 ID:cmnjBVN5
ドビュッシー/ アラベスク ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/ ウラディーミル・ホロヴィッツ
モーツァルト:交響曲第35番 「ハフナー」 イシュトヴァン・ケルテス指揮 ウィーンフィル これだけ金管を鳴らすと気持ち(・∀・)イイ!!! 音楽が俄然生き生きとしてくる。 何で今のオケはモーツァルトとなると、必要以上に金管を抑えるのであろうか?
515 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 20:05 ID:RqJDlTpH
ベートーベン ピアノ協奏曲第4番 ピアノ:ヨセフ・パーレニーチェク (1953) どうしても好きになれないCDってある。 それでも購入した以上、どこかに良いところ・意義を探すためこうして聴く訳だが。 この演奏には、まったくといって良いほど魅力を感じない。 伴奏もいまいちしっくり来ないし。
516 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 20:24 ID:DVIACHf2
マーラー9 マゼール/ウィーン やっぱり彼の演奏は安心して聴ける。
517 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 20:43 ID:XAwUHNAm
バッハ 無伴奏Voソナタ シェリング ええね
518 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 20:59 ID:7jrMo9FV
ヨハン・シュトラウス 美しく蒼きドナウ 漏れのなかでは最高だ・・・心が安らいでくる。
519 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 21:03 ID:DVIACHf2
しかしマーラー全集は、形而下的要素を徹底したマゼールのと、形而上的要素を徹底したバンスタの2つあれば十分という感じだ。
520 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 21:10 ID:R2D2RyRt
今N響アワー見てます。今日はマーラーの6番。指揮はユッカ=ペッカ・サラステ。 これからどーなる?ちなみに私はマーラーは6番より5・7番の方が好きだ。
同じく教育テレビのマーラー6番、サラステ/N響 第1楽章 放送は1楽章と4楽章だけか。 この演奏会は2日目に生で聴いているけれど(テレビは初日に収録)、 2,3,4と後になればなるほどよくなっていったように思う。 第1楽章はあまりに眠かった。 結構トチってるな…
523 :
520 :04/06/06 22:11 ID:R2D2RyRt
>>522 いや気持ちわかりますよ。で、放送終わった。
ん〜、どうなんですかね。今聞いてるのは大栗裕の
ヴァイオリン協奏曲 大阪フィル 指揮、下野竜也
Vn.高木和弘 意外にいい演奏。次は水槽で聴いた
大阪俗謡による幻想曲(70年改訂版)。
524 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 22:12 ID:DVIACHf2
リゲティ レクィエム ノット/ベルリン 鎮魂のはずが逆に死者を蘇生させる儀式のよう・・・
525 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 22:36 ID:e/EbEemi
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 作品104 堤 剛 (Vc) ズデニェク・コシュラー指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1981年 おどろおどろしい感じと分厚い低音、いいねえ。 最初期にCDで発売された録音らしい。コシュラー大好き。
マーラー:交響曲第6番 バンスタ指揮ウィーンフィル N響でやる気ない演奏聴かされたんで口直し。 やはり気合いがちゃうよ。特に金管。
ウォルトン:交響曲第1番 プレヴィン/ロイヤルフィル
528 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:03 ID:GWYcD96q
ベートーヴェン 交響曲1番 アバド BPO 各方面からこき下ろされたアバドの2度目のベートーヴェン全集。 スポーツカーのように突っ走るだけ演奏だの、モダンオケによる 貧血気味の演奏だの酷評された。しかし、この全集の真価は後世 の判断に委ねたい。きっと再評価されると俺は信じている。
529 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:07 ID:DVIACHf2
ショスタコ11 ムラ 59年 すべての音が必然性を持って迫ってくる。
530 :
名無しの笛の踊り :04/06/06 23:45 ID:CPUkK/TC
ベートーヴェン、ピアノソナタ22番ヘ長調Op.54 リヒテル、1992年 ベートーヴェンのピアノソナタの中でも最低人気のこの曲だが、 リヒテルの演奏は曲への愛情が感じられる端正なもの。
531 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 01:34 ID:7mm6vyyO
ブラームス 悲劇的序曲 バーンスタイン/ウィーンフィル ジャケットの「死の島」は好きな絵だけど、ブラ4や悲劇的序曲とは イメージが違う気がする。これにピッタリの曲って何だろう。
伝バッハ(疑作):管弦楽組曲第5番
ゲーベル/MAK
>>531 「死の島」に触発された曲は、ラフマニノフとかハルレンとかあるじゃん。
フォーレ 夜想曲 第五曲 / ハイドシェック 眠れない夜の為に,,, バッハのゴルドベルク、シューマンの夜想曲は、 逆に気分が高揚して、あまり好きになれません。 いいなぁ、、、(しみじみ)
534 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 02:04 ID:4Z2bMuo9
BAY FM聴いてます。 「眠られぬ夜のために」と言う本がありましたね。ヒルティだったかな。
モーツァルト:ソナタK.332
バックハウス
>>534 そです。ひさしぶりに読んでみようかな。
536 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 02:19 ID:+wd+wLKj
The Velvet Underground & Nico The Velvet Underground バナナ食べたい気分
537 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 03:20 ID:7mm6vyyO
>>532 ラフマニノフは聴いたことがありますが、私のイメージとは
かなり違ってました。ハルレンは未聴です。完全に主観の
問題で言っても仕方がないことですが、「何でこの絵が使
われているんだろう」と思うことは度々あります。廉価版シリ
ーズはまあそんなもんだろうとは思いますが。
ブラームス 弦楽五重奏第一番
ジュリアードSQ+トランプラー
538 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 03:40 ID:4Z2bMuo9
クラシックはこの週末にたくさん聴いたので、いまはJ-WAVEの テスト放送聴いています。 マターリとね。軽く飲みながら。 クラシックなら最近はエロールの「ザンパ」とか、軽い曲を聴きたい気分。
539 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 03:58 ID:jRGtHmsN
ショスタコ6 ムラ 65年 躁と鬱が同軸上に存在する。 マーラーはこの2要素を「対比」させたが、彼は「混合」させた。
カビラさんの雄叫びが聴こえて来る前に、眠くなっちゃいそう。
J-WAVEでライトミュージック。
>>539 深夜にムラヴィンスキーのタコとは激しいの聴きますね。
私はムラヴィンスキーはレニフィルとのチャイ5しか
聴いたことないなあ。
541 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 04:04 ID:jRGtHmsN
スタデジ マーツァル/チェコフィル ドヴォ9 もうさすがにこの曲は飽きたな・・・
542 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 04:46 ID:jRGtHmsN
プロコ5 81年ルツェルンライヴ ところどころ出てくるこの作曲家特有の甲高い音が意図的か抑えられて、不満。
543 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 08:22 ID:VTnmAidL
ブラームス 雨の歌 安永徹&市野あゆみ
544 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 15:40 ID:jRGtHmsN
シューベルト2 アーノンクール/ロイヤルコンセルト
545 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 16:42 ID:jRGtHmsN
シューベルト3 演奏同じ。 段々シューベルトのパラノイア的世界に対して、親しみから恐怖感を感じるようになった。 そろそろ封印しようかな?
546 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 18:30 ID:jRGtHmsN
べト5 62年 なんか一日一回は聴かないと気が済まないようになっちった。
547 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 18:39 ID:zUcq2jXn
ぶら2 バルビ/VPO
548 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 18:40 ID:jRGtHmsN
ヴェルレク 72年 今日は気候が暑からず寒からずで、とても気分がいいなぁ。
549 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 19:03 ID:vXbrMNkh
メシアン 鳥のカタログ「ニワムシクイ」 ウゴルスキ
マーラー9番 アバド/BPh 久しぶりに聴いたら、なんかつまらん。
551 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 19:35 ID:jRGtHmsN
今、アニュスデイ。 弱音のなんと美しいこと。
552 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 20:04 ID:jRGtHmsN
バルトーク 弦打チェレ 小澤/ボストン 一つ一つの音を勢いや雰囲気で流さず、克明に奏される。 なるほどこの点は師匠譲りである。
553 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 20:31 ID:jRGtHmsN
バルトーク オケコン マゼール/ベルリン 79年 マゼールはこの当時にDGと契約し、89年に「決別」するまで、 ベルリンフィルといくつかの録音を残した。 これはその最初期のもの。 このオケの緻密で重厚なサウンドの特徴が良く生かされている。
554 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 20:33 ID:jRGtHmsN
ちと間違えた。 「再契約」の方が正しかったろうか。
モーツァルト 交響曲第35番 ニ長調 「ハフナー」 バーンスタイン・ウィーンフィル いい曲だ〜
556 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 21:08 ID:jRGtHmsN
ヴェーベルン 弦のための5章 73年 第一楽章。 「激しい動きで」と表記があるが、意外とこれを実践している演奏は少ない。 でもこれはなかなかイイ線いってる
557 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 22:00 ID:jRGtHmsN
マーラー7 ロスバウト/バーデンバーデン 57年 ロスバウト最高。
シベリウス:交響曲第4番イ短調作品63 カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー 1965年 これとトゥオネラと5番聴きながら寝ようっと。
ベートーヴェンのディアベリ変奏曲 P:ルドルフ・ゼルキン
560 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 22:26 ID:jRGtHmsN
ロスバウトのマーラー鑑賞中ですが、いやしかし、もっとはやくこの演奏に 出会いたかった・・・
561 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 23:05 ID:O71c6sw/
ベーム指揮バイエルン放響演奏のベト#7、60年代の一応は ステレオ録音、低弦部の音が拾いきれていなくてモヤモヤして いるのが悲しいが、演奏自体は豪壮・剛毅で実に良い。
562 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 23:17 ID:kjH9Tsoo
モツ25 クレンペラー ACO 51年 ワロタ
563 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 23:18 ID:+I5pvr4u
「The Secret Bach」よりJ.S.バッハ、シャコンヌ ホグウッド(クラヴィコード) 無伴奏Vnパルティータ2番をクラヴィコード用に編曲した変わり種。
564 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 00:42 ID:tsGZshUI
杯呑 Sym.102 来皇帝/新PO
シベリウス:交響曲第6番ニ短調 作品104 カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 1968年 眠るタイミング逃した・・・ いい曲だなー。
566 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 00:46 ID:ZND7PCKw
ドンファン 83年 この曲でここまで「吹っ切れた」演奏はなかなかない。 ただひたすら巨大なサウンドに酔いしれる・・・
567 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 00:50 ID:bkakh8Lx
チャイコフスキー 交響曲4番 メータ ロスアンジェルス デッカ
セビリヤの理髪師「カヴァティナ」 フィ〜ガロ!
569 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 00:56 ID:tsGZshUI
灰丼 Sym.100 狂皇帝/新昼鱧煮屋
570 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 01:13 ID:ZND7PCKw
ヴァルキューレ騎行 ムラ 72年 スッスゲー。 演奏がのりにのってる。
ブラ4 シューリヒト&バイエルン ほとんど10年ぶりくらいに聞いてるディスク
572 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 01:43 ID:x3Y8UVh3
ストラヴィンスキー 春の祭典 ファジル・サイ
573 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 01:44 ID:TH+dFV+p
ブラームス 交響曲第三番 シャイー/RCO ふと思いついて始めたシャイーのブラームスツィクルス 後半戦。
574 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 01:44 ID:ZND7PCKw
マーラー10 ラトル/ベルリン この曲をはじめて聴いたのがシャイー盤だったのは私にとって不幸なことだった・・・
ドヴォルザーク 交響曲第7番 シルヴェストリ ウィーン・フィルハーモニー いいかも。
576 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 02:38 ID:ZND7PCKw
終楽章まできた。 マーラーの鬱屈した情感が過不足なく表出されている。 だからこそ<消音された大太鼓>の音が意味を持って迫ってくる。
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 シルヴェストリ 箱から出しちゃったから、どこの楽団が弾いてるのか知らん。
578 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 07:13 ID:txEnH5CN
ベト、VnとPのためのソナタ#10、演奏はグレン・グールド&ユーディ・ メニューイン 過日NHK・BSでその映像を見たけれども、何と歯切れの良い演奏だこと。 音だけを聴いても凄いの一言。グレン・グールドにもう少し合わせ物を録音 しておいて欲しかった。
カルメン、2幕のフィナーレ。 マリアカラスの。 カラスのカルメンは大好きだけど、なにげに他のカルメン聞いた事ない。。
フルトヴェングラーの「魔笛」1951年ザルツブルク
581 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 11:27 ID:FFqQN15y
フランク 交響曲ニ短調 マゼール/ベルリン放送響
582 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 12:14 ID:bkakh8Lx
シェリングのバッハ「無伴奏ソナタとパルティータ」の仏DG盤。
ベト3 ジンマン トーンハレ管弦楽団 トゥッティのところを1人で弾かせてたりして面白いね。この全集。
584 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 17:29 ID:vPke4PNX
ドヴォ7 チェリ、MPO
Olivier Messiaen Quartet for the End of Time Yvonne Loriod (piano) Christoph Poppen (violin) Manuel Fischer-Dieskau (cello) Wolfgang Meyer (clarinet) この曲はこのCDしか持ってません。 チェロのフィッシャー=ディースカウってバリトンのディートリヒとは 関係あるのでしょうか。うーむ。
586 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 17:44 ID:ZND7PCKw
プロコ5 マゼール/ベルリン 87年ライヴ 何回聴いてもイイ。
マラ6 テンシュテット LPO 83年スタジオ 凄い。
588 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 18:26 ID:x3Y8UVh3
ブラームス インテルメッツォ グールド うっとり
589 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 18:31 ID:2cdAstJU
590 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 19:47 ID:ZND7PCKw
べト8 マゼール/ベルリンフィル 87年ライヴ 非常に堂々とした演奏だ。 未来への展望が開けてくる。
591 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 20:23 ID:ZND7PCKw
プロコ5 マゼール/ベルリンフィル 87年ライヴ 物凄いテンポの遅さだ。第一楽章は16分10秒もかかっている。 しかしそれがかえってこの作曲家の音楽の特徴を明らかにする結果となっている 異世界へと通じる扉が開く・・・
592 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 20:39 ID:UmdvUvcy
ルイ・クープランの組曲 ニ長調 プレリュード FよりLがいい!
593 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 21:02 ID:bkakh8Lx
シューベルト さすらい人幻想曲 ポリーニ DG ポリーニには感心したことがない。申し訳ないが心を感じないというか。 たぶん俺の聴き方が悪いのだろう。でもこの演奏だけは気に入っている。
594 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 21:44 ID:ZND7PCKw
西村朗 弦楽四重奏第3番エイヴィアン アルディッティ 弦四の成れの果ての一つ・・・ あとファーニホーとかカーゲルのも聴きたい・・・
595 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 23:06 ID:ZND7PCKw
シェーンベルク オーケストラヴァリエーション ブーレーズ/BBC 最高です。
596 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 23:07 ID:ghPVDw8e
ヒラリー・は〜ん バッハのシャコンヌ は〜ん
ブラームス ピアノ四重奏曲第2番 リヒテル、ボロディン弦楽四重奏団員 みんな燃えてるな〜 かっこいいね。
598 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 23:38 ID:RYD9hHYD
バロック・スピリット/ラ・フォンテーヌ 楽しくなければバロックじゃない!みたいな。
599 :
名無しの笛の踊り :04/06/08 23:45 ID:txEnH5CN
ドヴォルザーク、VnとPのためのソナティネOp.100 チェコの民謡を基にしているのだろうけれど、浪花節 +ドイツ歌曲を足して2で割ったような、懐かしさを 覚えさせる。一日の終わりに聴くには心地よい。
ベートーヴェン 「田園」 フルトヴェングラー/ベルリンフィル 音が思っていたより良くて嬉しい。
601 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 01:42 ID:SMbDlxrW
ベルク ドライオーケステルシュトゥッケ ギーレン すべての音が克明に聴き取れる。
602 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 01:44 ID:QN23Gxsy
ラフマニ ピアノソナタ ワイセンベルク
603 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 01:46 ID:KZytTzF8
なぜか a solid bond in your heart / the style council
604 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 02:19 ID:BdVfcfuY
アルゲリッチ婆の弾く バッハ イギリス組曲2番
シフ バッハ フランス組曲
606 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 04:48 ID:QN23Gxsy
バッハ パルティータ集 グールド
607 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 08:11 ID:8Iy3S7ND
モーツァルト「ジュピター」
ブール/SWF
誰のものにも似ていないモーツァルト。そこが愉しい。
ただ、初楽章のアンサンブルの精度は39番・40番に較べてやや落ちるかな。
オケがスピードについていけず、前のめりになってしまっている感じ。
>>594 fontecのCD?…だとしたら懐かしいですね。久しぶりに聴いてみようかな。
608 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 09:19 ID:SMbDlxrW
ベルク ルル組曲 アバド/ロンドン響 この曲の最高の名演だ。
609 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 09:27 ID:SMbDlxrW
>>607 すみません。
実はスターデジオで放送してたやつを録音したものでして、よくわからないです。。。
610 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 11:56 ID:IFUUiwtv
ラフ2 広上/日本フィル 実は広上はラフマニノフの交響曲を十八番にしている。 この2番も、「知・情・熱」三拍子そろっていて、 タラコ(ビシュコフ)とか、アシュケナージなんかより グレードが高い。(あの日本フィルとは信じられない大名演をしている!!) このあとは、ロイヤル・リヴァプールとやったラフ3を聴く予定。 これも、相当スゴイぞぉ…
aiko えりあし このところクラシック聴きつづけてたんで、なんかJ−POP聴きたいなと 思ってMD漁ってたら、前にCD借りて落としたのが出てきた。 やっぱCCCDって音悪いねえ。でもいい曲。大好きな曲。
612 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 14:14 ID:uEfyrcgn
モーツァルト ピアノ協奏曲22番 バレンボ イギリス室内 バレンボが60年代後半から70年代にイギリス室内管弦楽団を弾き振りした モーツアルトのピアノ協奏曲全集は、後のベルリンフィルとの競演とは比べも のにならない程の若々しい名演揃い。なかでもこの22番は絶品と評すべきで まじおすすめ。名演なのです。
613 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 17:44 ID:H8TwzRp7
>>612 瑞々しく溌剌としていてイイですね。
ブリテン 「ヴェニスに死す」
ベッドフォード/ECO ピアーズ他
たまたま同じオケです。
614 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 18:04 ID:SMbDlxrW
ヴォツェック メッツマッハー 久しぶりにCDプレーヤーがかかった。(今までずっとプレステ2でかけてた) やっぱプレステ2より音が落ち着いてて、イイ。 これはライヴなので、是非実際の舞台を観たい。
615 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 18:08 ID:SMbDlxrW
と思ったら、止まっちった・・・
616 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 19:57 ID:zFiAmN4d
>>615 大変ですね。
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
ラフマニノフ/ストコフスキー/フィラデルフィア(1929)
お気に入りの曲を、お気に入りの演奏で…
>>615 笑ってはいけないんですね。
これから、大植・NDRの「エグモント」を聴きます。
わくわく
シェリングのバッハVnコンチェルト集 なんで「vnとobのためのコンチェルト」が入ってないんだ?
モーツァルト ディヴェルティメント ヘ長調 k138 最近クラシックにはまった。クラシックまんせー。 ところでディヴェルティメントって何だ。 この後はバッハ ヴァイオリン協奏曲第二番 ホ長調 bwv1042を聞くのだ。うほ。 ところでk138 とか、bwv1042って何だ。
久々に聴いてみる。 ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調作品95 アンチェル/チェコ(1961) 悪くはないのですが、迫力という点ではノイマンのほうが好き。
>>619 Kは、モーツアルト専用の作品番号。
BWVは、バッハ専用の作品番号…みたいなモノ。
今聴いてるのは。
第二楽章…
622 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 21:44 ID:tOtgxBt5
ギーレンの復活 この全集意外とまともで標準的な演奏なんだな。
>621 は!ありがとうございますた。 作曲者のイニシャルでしたか、知らんかった。 ディ〜 はくぐって調べたら嬉遊曲みたいなもんだと書いてありますた。すんまそんです。
マリア・ジョアン・ピリス 「月光」(ERATO)
>>623 >作曲者のイニシャル
違いますよ〜〜
K.はモーツァルト研究者のルードヴィヒ・ケッヘルさんが自分の論文で
モーツァルトの作品に付けた通し番号(ケッヘル番号)
BWVはヴォルフガング・デュミッダーって人が付けた「バッハ作品目録」(略してBWV)の番号でつ。
でしゃばり&スレ違いスマソ(;´Д`)
>>624 訂正
デュミッダー → シュミッダー 欝打詩嚢
>624 げ!自分の早とちりですた。 すんまそんです。ありがとうございますた。
627 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 22:36 ID:uEfyrcgn
シューマソ ピアノ協奏曲 リパッティ カラヤソ フィルハーモニア EMI 決定盤か。
628 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 22:39 ID:ggpPWt6B
酔っぱらいながらライヒの「ドラミング」 大麻もやっていないのに「I can fly!」とか思ってしまいそうな気分
629 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 23:17 ID:me0BZeoF
エルガー エニグマ変奏曲 NAXOS
630 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 23:21 ID:gQmPWIDt
ハイフェッツでバッハの無伴奏ソナタ&パルティータ どうしてハイフェッツはこんなにオンマイクで残響音を録音しなかったんだろう???
631 :
名無しの笛の踊り :04/06/09 23:30 ID:SMbDlxrW
ご心配いただきまして、どうもありがとうございます。 あれからしつこく何度もCDプレーヤーのプレイボタンを押し続けたら、かかりまして最後まで聴けました。
シューマン ピアノ五重奏曲
633 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 01:03 ID:PFDH4+mH
ショスタコ1 フェドセーエフ/モスクワ放響 最近スタデジでやってた10の名演を聴いて、彼のショスタコに興味を持った。 この作曲家の特徴の一つである虚無的な感じが良く出てる。
ヴィヴァルディ:《春》第3楽章 www.mostlyclassical.comで聴いてるんだけど、演奏者だれ?
バッハの「ミサ曲ロ短調」ブリュッヘン ほんとは実家にあるリヒターの方がノリノリで好きなんだけどネ
636 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 02:48 ID:67IoDM4v
リヒァルト・シュトラウス メタモルフォーゼン バルビローリ/ニューフィルハーモニア 耽美。
シューベルトの「ザ・グレイト」を聴いてるらしいです。 えーと演奏はセル指揮のクリーブランド管弦楽団でっす。
638 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 07:53 ID:PFDH4+mH
シューベルト3 アーノンクール/ロイヤルコンセルトへボウ まだ封印せずに聴いてます。
トゥランガリーラ交響曲 プレヴィン/LSO
640 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 11:37 ID:+zCVhH+o
ベートーヴェン 交響曲3番 アバド&BPO 小編成のオケで絶頂期のジュリアードやアルバン・ベルク・クァルテット級のレスポンスで オケ全員が反応するという破天荒な奇跡のような演奏。賛否両論はあろうが、敢えてビュー ローやニキシュ以来の伝統を誇るベルリンフィルを、カルロス・ゴーン並の手腕で若手中心 の名妓集団に変革し、かかる演奏をやってのけたアバドに賛辞を送りたい。 ネガティヴな意見も多いが、いつか評価されると信じている。
641 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 12:19 ID:NxJucmpj
FRANZ SCHUBERT ADAGIO IN G MAJOR D178 TRUDELIES LEONHARDT, FORTEPIANO
幻想に決まったとかほざかれて無理無理聞いてる この曲たりーよ 眠いし燃えないし
643 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 12:46 ID:M7ZMRHZn
インド/ケチャ 無意識に聞いてた…なんでだろ…orz
ドビュッシー 弦楽四重奏曲 ピアノ曲ばかり聴いてるので食傷気味のときはうってつけ
645 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 14:41 ID:OHUbVCY5
F.クープラン 室内楽全集 鰤から出たやつの、とりあえず1枚目。 しかし、まるっきりハルモニア・ムンディなデザインのボックスに入っている。
三瓶十郎の遺贈(レガシー)フォンテック
647 :
645 :04/06/10 15:34 ID:OHUbVCY5
?ユクープランの室内楽全集、Musica Ad Rhenumというアンサンブルなのですが、 古楽器方面には大変うといのだけど、有名な人たちなのですか?すごく良いです。 1枚約500円のCDとはとても思えない。
648 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 18:04 ID:J1Ky4AD+
バッハ シェーンベルク(同時に) グールド
アルゲ & ラヴィノビッチ の シューマンP協新盤 悪くはないけど、なんかなぁ。
650 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 19:01 ID:PFDH4+mH
プロコ1 81年 オケのサウンドがこの作曲家の音楽にとても合っている(と思います)。
651 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 20:21 ID:aw+Scuig
アダン「ジゼル」全曲 ボニング/モンテカルロ
ショパン レシルフィード オーマンディ フィラデルフィア やっぱりピアノの方がいいな
マーラー 「大地の歌」 バーンスタイン・ウィーンフィル キング(T) D・F=ディースカウ(Br) スンバらしいのですが。
654 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 21:39 ID:+zCVhH+o
ハイドソ 交響曲104番『ロンドン』 クリストファー・ホグウッド アカデミー・オヴ・エンシェントミュージック これは良い演奏だーよ。
ドリーブ「コッペリア」全曲 ジンマン/ロッテルダム この曲は、これ以外に ボニング/OSR しか聴いたことがないので、これが良い演奏かどうかはいまひとつ不明。 でも、ボニングよりはジンマンのほうがいきいきしていて楽しくなれる。
656 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 22:04 ID:A4AEVXNW
アバド、ベルリンフィル、マーラー7番。 素敵に刺激的!
モーツァルト協奏交響曲。 なにげにモーツァルトっぽくない。。。。
マーラー 亡き子をしのぶ歌 バーンスタイン・ウィーンフィル トーマス・ハンプトン(Br) いい声だ、そしてオケの響きも格別! 稀有の名盤といえよう!
659 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 22:43 ID:PFDH4+mH
チャイ5 ムラ 82年 やっぱり彼のチャイ5はイイ。 決定的・絶対的だ。
660 :
名無しの笛の踊り :04/06/10 23:27 ID:wJVAh9N/
ショスタコ5 ゲルギエフ キーロフ劇場管 ゆらゆらと揺れるゲルの両手のような第一楽章。 ひとことで言うと「変な演奏」ですな。
ラヴェル:ボレロ シルヴェストリ パリ音楽院管弦楽団 1957年モノラルらしい 調べてみてわかった、
ベートーヴェン 交響曲第5番 S・イッセルシュテット/vpo ベートーヴェン全集スレで評判良かったので買ってみた。 もっとナヨっとした演奏かと思っていたが結構剛直。 意外に、vpoを締め上げたのではないかという感じも、、、
663 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 01:25 ID:0FRRLRl5
シューベルト ピアノ・ソナタ21番 ケンプ DGG 政治評論家の丸山真男はこう語った。ケンプも晩年の録音だとシューベルト ですね。昔はベートーヴェンがよかったけれど,七十の坂にさしかかった頃 からはシューベルトがいい。彼のシューベルトは本当にいいです。シューベ ルトという作曲家の神髄は、ケンプのピアノを聴けば分かります。 おまいらも聴いてみ。
664 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 01:34 ID:udcv1+E9
エテュ&グールド 変奏曲 グールド
665 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 02:00 ID:qWblCjQ4
ハイドン交響曲55番「学校の先生」 鈴木秀美/オーケストラ・リベラ・クラシカ
ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲第一番 ロストロポーヴィチ、オーマンディ/フィラデルフィア かったるい仕事を片付けつつ。
667 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 10:20 ID:5y2N/LTZ
サティ ジムノぺディ、高橋悠治 クレストで安くなったので買ってみたが、うーむ、やっぱバルビエの方が好きかなあ。
フランク:交響曲ニ短調 マルティノン指揮 フランス国立放送管弦楽団
669 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 11:01 ID:CEM8Eb43
バッハの「ヴァイオリン協奏曲第2番」
670 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 14:03 ID:0FRRLRl5
シュトラウス 家庭交響曲 アンドレ・プレヴィン指揮/ウィーソフィル プレヴィンとウィーソフィルの録音の中でも、とりわけ90年代後半の この演奏は素晴らしい出来栄えで、珍しくウィーソフィルのやる気や気 合いが充分に伝わってくるのでつ。名演でつ。
ショパン:練習曲 フランソワ 気持ちが落ち込んで、好きだったバッハの平均律が聴けなくなった。 が、これは大丈夫みたいだ。少しドキドキしてくるが。 Op.10-1が一番好きなんだよな。 長生きして欲しかった……
672 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 23:06 ID:0FRRLRl5
ショスタコーヴィチ 交響曲5番 シルヴェストリ指揮ウィーソ・フィル EMI
673 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 23:15 ID:Zh7OBge1
ラフマニノフピアノコンチェルトno.1-2mov
リスト ロ短調ソナタ ワイセンベルク
675 :
名無しの笛の踊り :04/06/11 23:44 ID:hSyy5yCe
鈴木秀美 バッハ 無伴奏チェロ組曲第一番 メヌエットんとこ
ホルスト惑星 メータ/ニューヨークフィル(TELDEC) ナンデスカ、コレハ? ボケナス バカ
Carl NIELSEN Symphony No.5 Herbert Blomstedt/DanishRadioSymphonyOrchestra 最近聴き込み始めた。 ニールセンは初めて聴いたときは凄ぇイイと思ったんだが、 二度目聴いたとき「うーむ…?」となって、しばらく棚にしまってあった。 久々に聴き始めたら結構いいような気がしてきた。 協奏曲集も買って聴いてみるかな?
R=コルサコフ:《ロシアの復活祭》 スラットキン/セントルイス なんでこのCD買ったんだっけな・・・
ティントナーのディーリアス やっぱブル指揮者のディーリアスだわな。 7番の2楽章が延々と続く感じ。
ドビュッシーの『前奏曲集第一巻』 サンソン・フランソワの盤で。
チャイコフスキー白鳥の湖 西本 ボリショイ響 重低音が不自然に大きい
682 :
現音コレクター :04/06/12 01:46 ID:+MTBMnQm
久しぶりにローランカインのLPボックス「SIMULTAN」 を聞いている(もちろんヘッドフォンで)。いや〜気持ちの もやもやが吹っ切れてたまらんよ。仕事がうまくいかなくても 生きていてよかったと思える至高の時間。。。。
683 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 01:51 ID:0kYCy7j0
モツ Sym34 馬連巨乳夢/ECO
684 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 01:56 ID:Vqjm6n+4
亡くなったレイ・チャールズのアトランティック時代のベスト盤。 What'd I sayはブラックレインの高倉健−M.ロークのもまたよし。
R=コルサコフ:《アンタール》 マゼール/ピッツバーグ こういうのを振らせるとマゼールって上手いよなぁ
686 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 03:59 ID:qVviXc9N
マラ6 アバド/ベルリンフィル なかなかいい(Radio Franceで聴取)。第1楽章など、結構爆演気味。 明るくて推進力がある感じだった。
レスピーギ ローマの祭り バティス ロイヤルフィル 50年祭にもっと繊細さが欲しいが、かなり良い
モーツァルト K.201 ピノック
>>677 漏れはサンフランシスコとの全集しか持ってないけど、デンマークのものの方が
いわゆる「お国物」でよいですか?
漏れが今聴いてるのは、ブラのPコン1番、ギレッフム。昔っからこの演奏が一番好き。
690 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 05:30 ID:KYd3Bzwg
トット ウント ヴェルクレーロング 82年 「命」がかかってる。
ベト5 クーベリック/ボストン交響楽団
692 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 10:09 ID:KYd3Bzwg
シューベルト4 78年 最近アーノンクールのシューベルトにハマった私ですが、 この4に関してはこっちのがイイ。
693 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 10:18 ID:uIc6w4Za
ブラームス ヴァイオリン協奏曲 ヒラリー ハーン サー ネヴィル マリナー& アカデミー オヴ セント マーティン イン ザ フィールズ 完璧。素晴らしい。
694 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 10:26 ID:KYd3Bzwg
べト8 マゼール/ベルリンフィル 87年 安心して身を委ねられる。
695 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 10:33 ID:gluM9X3h
NICOLA MATTEIS AYRES FOR THE VIOLIN VOL.II THE ARCADIAN ACADEMY NICHOLAS McGEGAN, director 気の抜けたビール。 同曲を取り上げた PALLADIAN ENSEMBLE の足許にも及ばない やはり思う。マギガンに名盤無し。
696 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 12:44 ID:KYd3Bzwg
シューベルト2 アーノンクール シューベルトの交響曲はこれが一番好き。 序奏の鬱的な部分から一転して躁の主部に入る、パラノイア的変転がなんともイイ。
697 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 13:24 ID:KYd3Bzwg
続いて同演奏の6。 戦慄。
べサメムーチョ クレバノフストリングス たまにはラテン音楽
ドヴォルザーク 交響曲第8番 セル クリーブランド菅 58年 やっぱり(・∀・)イイ!
700 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 18:04 ID:CV90kYhv
ドヴォ#8、コリン・デイヴィス指揮のLSOライヴ。 通販で長い間待たされ、ようやく入手した。ゆったり、 まったり味の演奏で、個人的にはブロムシュテット& SDKのそれを聴いて以来の快演。美しい。
701 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 18:38 ID:KYd3Bzwg
オオ、ドヴォ8が続いてますね。 私は79年のライヴを聴いてます。 sardanaのやつです。でも、音がくぐもってて、涙。。。
702 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 18:50 ID:RtIKRCKk
ラヴェル ラ・ヴァルス マゼール/POで。 これいいですね。マゼール好きになりそうです。
マーラー:交響曲第2番「復活」 インバル/フランクフルト
704 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 20:27 ID:KYd3Bzwg
バッハ ブランデン 78、79年 重厚壮大な60年代に完成された全集のと比べると、さすがに緻密だ。 「上に向かう」60年代に対して「下に沈む」70年代。。。
モーツァルト レクイエム二短調K.626 ジュリーニ指揮/フィルハーモニア管
706 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 20:59 ID:CN2RXIci
ペトルーシュカ オリジナル版 演奏者わからん
マーラー 交響曲第6番 バーンスタイン・ウィーンフィル(1988)
708 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 21:25 ID:KYd3Bzwg
ヴェルディ 序曲・前奏曲集 シノーポリ/ウィーンフィル こういう演奏じゃないとまともに聴けない私って・・・
亡き王女のためのパヴァーヌ ペドロッティ指揮チェコフィル このディスクのメインの「展覧会の絵」(アンチェル指揮)は聴かず、もっぱらこの曲を聴いてる。 ああ、過ぎ去った日々よ…
710 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 21:30 ID:CV90kYhv
マーラー『大地の歌』、今宵はオーマンディ指揮フィラデルフィア管 (CBS/SONY盤)。テナーのリチャード・ルウィスの出来は今ひとつだ が、早めのテンポで、あの美しい金管・木管を特徴とするフィラルデ ィア・サウンドで奏でられるのだから、悪いはずはない。メゾ・ソプ ラノのリリ・チューカシアンの歌声は声の伸びには欠けるけれども、 それがかえって切々とした思いを伝えるには良い。安価に購入し聴く ことができたことを感謝したい。
ドビュッシー『前奏曲集 第1巻』。サンソン・フランソワの盤で。
ビーバー ロザリオのソナタ アンサンブル・レ・ヴェイユール・ド・ニュイ 一般的にクラシックと思われている音楽とは 一線を画すこの独特の響き。 いいわ〜
713 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 22:51 ID:WL1TNrvJ
イッセッルシュテットのブラ4。 スクリベンダム盤とEMIのNDRライブって違う録音なのかなぁ? ちなみに今聞いているのは、スクリベンダム。 どうでもいいけど、これ凄い良い。特にホルンが強力!!
エネスク:《海の声》 バチウ/ヤシ・モルドヴァpo.[MarcoPolo] まぁまぁ
チャイコフスキー「悲愴」 レジュハ/スロヴァキア・フィル (NAXOS) NAXOSに昔はこんな盤があったんだね。 第2・3楽章が目立つ「悲愴」だね。
ベートーベン ヴァイオリン協奏曲 ムター/マズア/ニューヨーク
717 :
名無しの笛の踊り :04/06/12 23:31 ID:JGCNpqie
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第五番 スメターチェク指揮プラハ響 ミケランジェリ プラハライブ。これは名演奏だよー!ビクーリしたーよ。 カップリングのムラビンの交響曲4番もすさまじい。 中古で見かけたらゲトすべし。品質保証するyo。
シベリウス 交響詩「フィンランディア」 カム/ヘルシンキ・フィル
719 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 00:50 ID:wWjMGE+w
展覧会の絵 キーシン やっぱこいつは天才だ
マリピエロ:交響曲第3番「鐘」 アルメイダ/モスクワ響 心にしみるような曲っす。
721 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 00:58 ID:0Lf7uNlZ
>>715 たしか、その後にレナルトの録音があって、
今のヴィト盤は「三代目悲愴」だったよね。
ヴィトの「悲愴」。
誰もほめないかも知れんが、これは案外すごい。
722 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 01:00 ID:ZG7lOIgI
723 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 01:06 ID:nfxIZ2Ky
バーバー ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリン エルマー オリヴェイラ?(読み方わからん) すらっと琴 今、二楽章。 しみじみするね。
>>721 NAXOSの「悲愴」録音の歴史
レジュハ/スロヴァキアPO 1984年
レナルト/スロヴァキア放送ブラティスラヴァSO 1988年
ヴィト/ポーランド国立放送カトヴィツェSO 199*年
次は誰かな?
ついでに、レジュハやレナルトの頃はNAXOSじゃないレーベルのやつも出ていた記憶がある。 ブックレットのデザインはNAXOSそっくりだったね。
726 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 01:14 ID:9g8uCuND
>718を読んで、じゃあ私もと。 シベリウス 交響詩フィンランディア ヘルシンキフィル 指揮はベルグルンド。 片思いの彼に会いたくなってきたダス
>>724 たぶん、ヤブロンスキーか、アニハーノフ。
そもそも、最初(レジュハ)は、ナクソスの創立前の音源。
ライセンス盤だったので、自社録(レナルト)。
あまり音が良くなかったので、よりうまいオケ・録音で(ヴィト)。
となれば、SACD(DVD−A)時代に、という流れと、
ショスタコをヤブで全集→その後は、チャイコ、かな…。
「悲愴」の続きで、もう一丁フリッチャイ/ベルリン・フィル
729 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 01:17 ID:Cvyl2/JN
冬ソナの「初めて」 聞いてて落ち着くよ。
ヴィトのチャイ5は立派だった。 悲愴は聴いているが記憶に無い。 明日聴いてみる。 そういえばオールソップがチャイ4録ってたね。 そのまま5、6と行くのかな。
731 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 01:30 ID:ZG7lOIgI
シューベルト1 アーノンクール 典雅な演奏で、バロック風になってる。 反復をことごとく実行してるから、しつこいよ〜。
732 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 01:50 ID:0Lf7uNlZ
>>730 オールソップはチャイコは単発のようだよ。
シューベルト1。 コリン・デヴィス
アーノンクールもいいけど、個人的にはデヴィス。
この1番の第1楽章再現部、序奏と同じものがアレグロで出てくるのには
どうも違和感が。デヴィスは、序奏を速めにやることで、再現部を(ちょっと落として)
同じテンポにして聴かせているので、違和感が少ない。
楽譜は再現部アレグロが正解だが、個人的には両方まったりアダージョで聴きたい。
チャイコフスキー交響曲5番 ヴァント 北ドイツ放送響 一番好きなチャイ5
734 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 02:19 ID:6R0eC59t
ドヴォ8 ドホナーニ/クリーヴランド
735 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 02:27 ID:BqTj06So
バッハ、ゴールドベルク変奏曲 シトコヴェツキ、コセ、マイスキー
736 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 02:29 ID:ZG7lOIgI
べリオ ア・ロンネ スウィングルU 76年 ア〜ンファング! (久しぶりに「!」使っちった)
737 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 02:58 ID:ZG7lOIgI
チャイ 悲愴 シノーポリ/フィルハーモ二ア 作曲家の「孤独」が浮かび上がる。
チャイコフスキー 悲愴 ヴァント 北ドイツ放送響 録音悪い
739 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 09:40 ID:ZG7lOIgI
べト5 ムラ 72年 とてもイイです。
740 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 09:43 ID:tHSqLfE3
マーラー10番(クック版)ザンデルリング ベルリン響 普通。
J.S.バッハ フーガの技法 Ensemble l'arte della fuga インストールしたライブラリがどうにもリンクさ れないのでイライラしてきた。気分転換。
742 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 09:44 ID:yjo4kRYO
GEORG PHILIPP TELEMANN QUATUOR en re mineur (Musique de table II) FREDERIC DE ROOS, flute a bec PATRICK BEUCKELS, MARC HANTAI, flute traversiere DAVID MINGS, basson GUY PENSON, clavecin
743 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 09:45 ID:BqTj06So
ブラームス チェロソナタ第1番 フルニエ・バックハウス
744 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 09:59 ID:yjo4kRYO
CARL PHILIPP EMANUEL BACH TRIO en fa majeur Wq.163 FREDERIC DE ROOS, flute a bec basse FRANCOIS FERNANDEZ, alto HIDEMI SUZUKI, violoncelle GUY PENSON, pianoforte
グリーグ「ペールギュント」 (抜粋) バルビローリ/ハレ管
746 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 10:42 ID:ZG7lOIgI
ショスタコ15 ムラ 76年 第一楽章。 とにかく打楽器の鳴りっぷりがスゴイ。
747 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 10:48 ID:ZG7lOIgI
マイスタージンガー前奏曲 ムラ 82年 この曲にふさわしい、風格ある演奏だ。
748 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 10:49 ID:GKXtq2+I
マルティノン ウィーンフィル 「悲愴」 (LONDON)
久しぶりに親父のLP引っ張り出して聴いてみた。
意外とカッチリした「悲愴」。
>>738 録音ではなくてマスタリングが悪いのでは?(BMGなら、ですが)
マリピエロ:交響曲第10番「アトロポス」 アルメイダ 日曜の午前中から聴く曲じゃないかも(w
ホルスト 組曲「惑星」 ハイティンク/ロンドン交響楽団
751 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 11:20 ID:prBHh/tR
サンサーンス ピアノ協奏曲1番 パスカルロジェ シャルルデュトア フィルハーモニアオーケストラ
752 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 11:24 ID:ZG7lOIgI
トリスタン 愛の死 ムラ これが単に「終結」としてではない、それ以上の「意味」が与えられ、感動的だ。 独立して演奏する意味が十分すぎるほど伝わってくる。
753 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 11:32 ID:6Zcxr8jS
サンサーンス/ピアノ協奏曲第5番「エジプト風」 アントルモン/プラッソン/ツールーズカピタル響 もっと濃厚にやってほしいけど、許す。
754 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 12:17 ID:ZG7lOIgI
プロコ5 68年 非常に颯爽たる演奏だ。 この曲の遥かなる未来への展望的部分と鬱屈した怪しい部分とのメリハリがなんともいえずいい。
755 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 12:50 ID:ZG7lOIgI
ヴェル レク バレンボイム/シカゴ 最初聴いたときはなんて底の浅い演奏だ、と憤慨したが何度か聴くうちにいいと思えてきた。 何度手放そうと思ったことか。。。
チャイ4 バレンボイム/シカゴ (TELDEC)
>>755 漏れも今週買ってもう手放そうかと考えてる。。。。
ロマンティックで劇的な曲にこの無機的な演奏はどうなのよ???
マスネ:《エスクラルモンド》組曲 ジーン/香港フィル マスネのオペラですねぇ
オッフェンバック/バレエ「パリの喜び」 ミュンシュ/ニュー・フィルハーモニア (LONDON) ミュンシュはあまり好きではないが、こりゃ何度聴いてもイイのぉ。
759 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 14:41 ID:/KRca1gD
サティのヴェクサシオンをループさせ続けています。 鬱になりそうです。
マルティノン フランス国立放響 (EMI) LP 音が美しい。。。。まったく狂わない「幻想」。 第5楽章のこんな透明感のある恐怖ってなかなか無い。 高音が少し潰れ気味だったのが(;´Д`) CD買おうかな・・・AltusかEMIか・・・
ヴィラ=ロボス:ショーロス第8番 シャーマーホーン 初めて聴くけど、やっぱりヴィラ=ロボスって面白い作曲家だなぁ。
バッハ マタイ受難曲 メンゲルベルク/ACO (naxos) 聴いてたら船酔いしてきた(・〇・;)グェッ。
久石譲 もののけ姫組曲 クレメンス チェコフィル 旋律はきれいだけどオーケストレーションがね・・・
764 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 17:46 ID:1IGepfSm
エルガー 弦楽のためのセレナーデ エイドリアン・リーパー指揮 カペラ・イストロポリターナ
765 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 18:00 ID:1IGepfSm
ベートーヴェン ピアノソナタ第14番 月光 ジョン・リル
766 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 18:21 ID:1IGepfSm
サンサーンス ピアノ協奏曲第2番 ロジェ デュトワ ロイヤルPO
767 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 19:22 ID:ZG7lOIgI
>>756 そういうあんさんもバレンボイムのチャイ4聴いてますね^^
そうなんですよね、たしかに無機的なんですけど、たまにはそういう演奏で
聴きたいと思うときもあるのも事実なんですよね。。。私の場合。。。
今は、久しぶりにマゼール/ベルリンフィルのスラヴ舞曲。
何事にも動じないような堂々たる演奏がすばらしい。
768 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 20:28 ID:BqTj06So
シューマン クライスレリアーナ ホロヴィッツ CBS 私はこれ以上の演奏を知らない。
769 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 20:36 ID:UgfH0ayG
ベト4 ブロムシュテット シュターツカペレドレスデン brilliantの全集のやつ。ん〜、やっぱりおかたい。 いつもはK.クライバーの聴いてるからな〜。
770 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 20:58 ID:rLxO/9HC
ギーレンの千人 全集のヤツ、意外と良い。
ルーマニア民族舞曲 マッケラス フィルハーモニア・オーケストラ …痩せている。 昔から民族色が濃いものを好きだったのかしらん?
772 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 21:38 ID:tN5tilSM
ショスタコーヴィチ 交響曲第6番 バルシャイ WDR
R・シュトラウス 4つの最後の歌 リーザ・デラ・カーザ、ベーム ウィーソフィル
774 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 22:15 ID:eFeUVRet
シューマン Pf.Cl.Vaの為のおとぎ話Op.132 Nash Ensemble
775 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 22:58 ID:ZG7lOIgI
シューベルト5 78年 繊細緻密な演奏・解釈がたまらない。
ベートーヴェン 交響曲第9番 演奏団体? そんなの言えるか! オレが参加しているからだ・・・・_| ̄|○
J.C.バッハ:交響曲ヘ長調Op.8-4 ハルステッド/ハノーヴァー・バンド このギャラントさがいいねぇ・・・
マーラー:交響曲第9番 エリアフ・インバル指揮 フランクフルト放送響 慟哭
779 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 00:41 ID:oG6bvx3r
バッハ 無伴奏ヴァイオリン ヨハンナ・マルツィ(Vn) これ聞くと、シェリングとか、「名盤」てのが、全部糞に聴こえる。 っていうと、異常だと思われるかも。でも、これが最高。 ただし、国内盤の「ヨハンナ・マルツィの芸術」というCDのセットでの話。
780 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 00:53 ID:yyZE2CAB
私はシェリングはどう聴いても名盤とは思えませんが・・・
781 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 01:00 ID:f2Tz3xTd
クルト・ワイル:三文オペラ組曲(抜粋) クレソペラー ベルリン国立歌劇場管弦楽団 SYMPOSIUM(輸入盤) クロールオペラ時代の貴重な正規録音。SPからの復刻で音質はよくない。 当時のクレンペラーは、このオペラで前衛的な"実験"をしていた。クルト ワイルの3文オペラ組曲はクレンペラーのお気に入りで、各地で演奏した。 悪い演奏のわけがない。
>689 亀でスマソ。比較できるほど他の盤を聴いていないので何とも言い難いですが、 私は結構好きですよ。 今聴いているのは Mozart Piano Sonata in A major,K331 Daniel Barenboim 無難にまとまってる印象。 モーツァルトは何故か苦手な私でも、ピアノソナタは結構聴ける。
783 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 01:05 ID:U1gtuunR
バッハ 平均律1 E flat minor フィッシャー いいなぁフィッシャー。 Opus蔵で出んかなぁ。
784 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 01:09 ID:oG6bvx3r
イザイ 無伴奏 戸田弥生(Vn) 別にどうということのない演奏のような気が。 木野さんの録音渇望。
785 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 01:10 ID:sgcnBfU9
シェーンベルク 月に憑かれたピエロ きもい。ちょっとかっこいい。
786 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 01:40 ID:/MP6U6xv
トマジ:女声無伴奏のための「12のコルシカ島の歌」 ガブリエル・フォーレ合唱団 ピッチ揃ってないっぽい でもあんまり異演盤がないんだよね
787 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 02:06 ID:8lykUQAt
J.S.バッハ、パルティータ3番 スコット・ロス(cemb) 曲によってはすごい派手
788 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 02:19 ID:1FBo5f1o
ベートーヴェン 交響曲第九番 クーベリック/ニューフィルハーモニア合唱団&オーケストラ クレンペラーの追悼コンサート。いまソリストが歌いだした。
789 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 03:08 ID:f2Tz3xTd
ジェラルド・ムーア フェアウェル・コンサート EMI 3大歌手の夢の共演。しかし主役は伴奏ピアニスト!
790 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 07:54 ID:yyZE2CAB
ブラ1 終楽章 インバル/フランクフルト 今日はこれ聴いてから仕事行きます。。。
791 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 09:46 ID:kO1QY2jj
TARQUINIO MERULA ARIE E CAPRICCI MONTOSERRAT FIGUERAS, soprano ROLF LISLEVAND, guitare/theorbe JORDI SAVALL, viole de gambe
時計じかけのオレンジのサントラ シンセサイザールードヴィッヒ
793 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 13:32 ID:jTMJVE9D
バッハ ヴァイオリンソナタ コーガン、リヒター リヒターのブランデンブルク協奏曲みたいな、推進力のある演奏で、今の気分(暑いのでマターリしたいのだが)とは 全然違うのに、引き込まれてしまって止められなくなっています。
794 :
KOPIPE(☆^ー゚)yハイッ :04/06/14 14:06 ID:y2YfvQTL
ショパンの英雄ポロネーズ さっきは、木枯らしのエチュード聴いてた
795 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 18:32 ID:yyZE2CAB
シューベルト2 アーノンクール 私の心の友。。。
796 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 19:37 ID:yyZE2CAB
ベルク ドライオーケステルシュトゥッケ インバル 朝聴いたブラ1のあとに入ってる演奏。 スコアに書かれたことがクソまじめに処理され、それゆえ「何か」が失われて・・・
797 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 20:32 ID:3RzbFnvv
バッハ 平均律 グールド
ファリャ 三角帽子 デュトワ モントリオール 弛んでる
J.C.バッハ:ハープシコード協奏曲ト長調 ハルステッド
800 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 21:16 ID:CaZOHUp9
シューマン 交響曲2番 4楽章 ジンマン トンハレ これいい!お気に入り!
801 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 21:39 ID:wsSBtauM
>>788 あ、いいね!
私も聴こうかな。第九を、クレンペラーで。
今聴いてるのは
交響的舞曲Op.45
プレヴィンのやつ。
ドミニク スール・スーリール ドミニックニクニク… アルビジョア派とコンバット!
803 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 22:34 ID:f2Tz3xTd
ショパソ ピアノ協奏曲第2番 クリスティアン・ツィメルマン(Pf) カルロ・マリア・ジュリーニ(Cond) 弾き振りした再録音も好きだが、この演奏も忘れがたい。
804 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 22:41 ID:yyZE2CAB
シューベルト2 アーノンクール☆
805 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 22:51 ID:yyZE2CAB
ブランデン3 79年ライヴ 背筋がシャンとする感じがたまらん。
806 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 22:58 ID:6XeLF5p7
ブルッ8 リスボンライブ 51min/100min。給水したい気分。
807 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 23:08 ID:yyZE2CAB
ベルク ドライオーケステルシュトゥッケ 同ライヴ。 第一曲は「ラングザム」となっているのにも拘らず、なぜか 速めに演奏してる例が多いが、これはさすが! その表記を 非常に「忠実」に再現している。
808 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 23:28 ID:yyZE2CAB
ドヴォ8 同日のライヴ最終曲目。 同時期の録音では強力無比な演奏を記録しているが、 ライヴではそれとは微妙に赴きを異にし、なかなか郷愁 を感じさせるものとなっている!
809 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 23:58 ID:62QQdl3v
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 流麗なメロディー、さすがモーツァルト。
810 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 00:13 ID:f323TsS1
マタイ受難曲 コープマン 宇宙だ・・・ 人知を超えたなにかを感じる。
ケクラン:《コメディのシルエット》 ヒューブナー(fg) ファゴットの音色を上手く生かした作品。
812 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 00:22 ID:MFRUL7Hg
たこはち こんどらしん/もすくわ・ふぃる
813 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 00:49 ID:1jR7Bx+4
ドヴォジャーク 交響曲第九番「新世界より」 ジュリーニ/シカゴSO ドヴォ九を久々に聴く。名演ですね。
814 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 02:08 ID:zSNFq8LU
ヒンデミット 管弦楽のための協奏曲 セレブリエル/フィルハーモニア管 名曲である。
なんか、作者よりココの人の方が登場人物の設定について深く考えてそうだ。
816 :
815 :04/06/15 02:19 ID:B2dl9K56
↑誤爆でした、スマソ。
817 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 07:17 ID:OvpenKYl
フルニエ バッハ無伴奏 72年ライヴ ダメだ。。。
818 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 13:45 ID:4e/mofjb
J S Bach Sarabanda Dalla Suite Bwv 1008 Pablo Lentini Riva Guitar
819 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 14:06 ID:yKeOCZAz
バッハ イギリス組曲 グールド 何だか暑くてだるいけど、でも仕事しなくちゃ、という日にぴったり。 下手にアジられてもかえって疲れるし、マターリした曲だと寝ちゃうし。 問題は、演奏が面白くて、つい神経が耳に行ってしまうことだが。
シューベルト:交響曲ハ長調「グレート」D.944 ミヒャエル・ハラース/ブダペスト・ファイローニ菅 NAXOSのなかでも、コシュラーやハラースなどの演奏は渋くて好き。
821 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 17:02 ID:UJuaxWYi
JSバッハ 無伴奏ヴァイオリン パルティータ 第3番 バッハの無伴奏シリーズは、結構好きです。
スメタナ:連作交響詩「我が祖国」 ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団 1984年5月3-4日 ミュンヘン・ヘルクレスザール 色彩感覚溢れる演奏。聴いていて楽しい。
823 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 18:20 ID:4znkVU7Q
JOHN CAGE SONATAS AND INTERLUDES MARO AJEMIAN, PREPARED PIANO
824 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 18:53 ID:rpccGvU1
フォーレ 夜想曲全集 ジャン・ドワイアン エラート 今日は仕事を早く終え、ウイスキーのグラスを傾けながら、 久しぶりにLPでフォーレを聴いている。
825 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 19:43 ID:bK8CRMLa
J.S. Bach - Ouverture Nr. 4 D-dur. (BWV 1069) Nikolaus Harnoncourt
826 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 20:23 ID:/aj0M0Gi
R.シュトラウス ドン・ファン 九州交響楽団 大山平一郎 日本のオーケストラも捨てたものではないのぉ。
827 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 21:38 ID:HXaZRLpP
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調 演奏不明。ダイソー「偉大なる作曲家シリーズ11グリーグ」より。 100円の、これ以上ないというほど有効な利用方法の一つ。 割といい演奏。
ポルムベスク 「望郷のバラード」(Balada) ヴァイオリン 天満敦子 天満の演奏もわるくないが、彼女以外でも聴いてみたい。 他に「Balada]弾いてる人いないかな。CD買いたいのだが
829 :
名無しの笛の踊り :04/06/15 22:13 ID:W0YiH/tZ
タコ11番「1905年」 モスクワ放送交響楽団 ストコフスキ 1958年モスクワライブ いい感じなのだが セキばっかするオヤジがいて邪魔臭いw
モザルト 交響曲第39番 ライナー CSO 先日出たばかりのDVD。 ライナーの指揮振りは素直に面白い。興味深い。 演奏も当然の事ながらイイです。
831 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 01:07 ID:mByk/gAj
バッハ 平均律1 嬰ハ長調 ピエール・アンタイ ヒストリカル・チェンバロの響きがすてき
832 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 01:36 ID:naxd6NiH
ホセ・エヴァンジェリスタ「生命を閉じる」(Clos de vie) セルジュ・ガラン/ケベック現代音楽協会 不思議な音階のメロディを各楽器が微妙にずらしたユニゾンで演奏 独特の静謐さを持った音楽。
833 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 01:41 ID:AaCLwqh8
ドンパスの交響曲 ロジェリアナ?指揮ロシアフィル つまらん!
834 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 02:02 ID:Zdrotd02
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲 第一番 鄭、テンシュテット/ロンドンフィル
835 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 02:27 ID:8FyqDlbd
ブルックナー 交響曲第7番 ブロムシュテット ドレスデン・シュターツカペレ DENON ベートーヴェン全集もそうだが、このコンビにハズレなし。しかも安い。 指揮者の存在を忘れて演奏に浸るにはブロムシュテットの演奏が一番。
今聴いているもの、
>>835 のLP。
CDでも演奏の「自然体」感は伝わるが、
この演奏は、LPで聴いてこそ。
ちなみに、さっきまで同コンビのブルックナー4番を聴いていた。
837 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 05:38 ID:fsKkNvCI
フルニエのバッハ無伴奏チェロをこの前から聴いてますが、 こうして通して聴くと、第3番が渋くて一番好きかな。
838 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 06:47 ID:fsKkNvCI
ベルク 「ドライ」 79年ライヴ 第3曲のハンマーが打ち鳴らされる直前、「最高に」グチャグチャになるところが好き。
839 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 07:23 ID:fsKkNvCI
時の終わりの劇 この作曲家の単純なオスティナート世界が非常に多彩に描き分けられる。 そして、うまく起承転結がつけられ巧みにクライマックスを構築する力量はさすがだ。
840 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 07:46 ID:fsKkNvCI
にしても、これはじめて聴いたときはルートヴィヒとシュライアーが どこで出てくるのか興味津々だったが、これほどの「超脇役」だったとは^^;
グリーグ:ピアノ協奏曲 ヤプロンスキ(pf) ペーター・マーク指揮 フィルハーモニア管弦楽団 FM
842 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 15:30 ID:W/wN5k7H
裸婦魔に農夫 交響曲第一番 交ぜる/ベルリンフィル
843 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 15:32 ID:vaGfW6NT
コレルリ 合奏協奏曲 末期癌
844 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 15:32 ID:2HigdRNk
845 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 18:20 ID:vaGfW6NT
シベリウス プロコ グラズノフ Vn協奏曲 ハイフェッツ
846 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 18:33 ID:fsKkNvCI
モツ33 クレンペラー ニューフィルハーモ二ア 演奏はすばらしすぎるのに、録音が・・・
847 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 19:57 ID:fsKkNvCI
モツ40 演奏同じ。 いくらカラヤンが好きな私といえども、彼のモツ演奏は納得できかねるが、 これは納得しすぎ。 遅まきながらこの演奏に出会えて良かった。。。
848 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 20:57 ID:fsKkNvCI
モツ39 同じ。 これは・・・ちょっと・・・ これならギーレンの方がいいかなっと。
849 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 21:07 ID:fsKkNvCI
モ41 同。 モツの独自の「世界」から乖離し、「異世界」へと通じる道が開ける。。。
850 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 21:24 ID:pozhS0xk
A.Webern "Im Sommerwind"(1904年。作品番号なし) Nederlands Balletorkest /Roelof van Driesten (Cnd.) 再来週あたりウェーベルンの投票があるとにらんで、 棚から出してきて聞いている。 ブーレーズの全集もスタンバイ中。 Rシュトラウスもどきの黎明期ウェーベルンが聞けるほぼ唯一の曲。 作曲家的には習作扱いのため、作品番号はなし。 雰囲気が「アルプス交響曲」くさい。
851 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 21:33 ID:fsKkNvCI
べト1 ムラ 82年 彼のべトは大当たり!!
852 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 21:57 ID:fsKkNvCI
モツ33 ムラ 83年 曲と演奏がピッタリ合ってる。
853 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 22:15 ID:fsKkNvCI
同39 演奏も同 72年 なぜみんなこのナンバーだとこんなに類型的演奏になってしまうのか?
854 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 22:22 ID:c2AdOUzH
ショスタコヴィチ ステパン・ラーチンの処刑台 作品119 オーケストラ、独唱バスと四声混合合唱ための音楽。 APRICCIOレーベル。ドイツ語(?)は読めません。 そして今処刑台へ1歩、1歩・・・。
855 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 22:57 ID:1bREYDE4
ジュリーニ指揮、Orchestra Sinfonica e Coro di Roma Della RAI 演奏、独唱 Ghiaurov, Janowitz, Kraus, Jurinac, Bruscantiniなど、 1970年4月7日のライヴ録音、モツ『ドン・ジョヴァンニ』(独Hommage レーベルの3枚組)。録音状態は充分満足できるが、歌手の出来は もうひとつかも。指揮演奏はきりりとして凛々しく素晴らしい。 他にも同じ配役での同年5月12日の公演ライヴも仏 RODOLPHE レーベ ルから出ているが、安い Hommage のもので充分楽しめる。
856 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 23:02 ID:fsKkNvCI
シューベルト2 アーノンクール これ聴かないと落ち着きが悪い。。。
リパッティでバッハの小品 モノラルだけどとてもいい演奏。コラール前奏曲BWV639は泣ける。
858 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 23:36 ID:HMmxwjNX
元祖タリス・スコラーズのタリス「40声のモテトゥス」 声部大杉だっての・・・でも、際物でないのが凄い。いい曲。
859 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 23:38 ID:sp6JUbVH
J.S. Bach Concerto for Two Harpsichords, Strings and Basso Continuo, in C Maor, BWV 1061 やっぱりバッハは、何度聴いても飽きませんね。
860 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 23:42 ID:8FyqDlbd
ブラームス 交響曲第3番 バルビローリ、ウィーンPO
芥川也寸志 「武蔵坊弁慶」 カランコロンと下駄を鳴らすような音が素敵。 粗挽きネルドリップ高品格のテレポートを思い出す…
862 :
597 :04/06/17 00:07 ID:LfkwNUuy
イスラエル国家。 魂を揺さぶる悲哀のメロディが何とも…
863 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 02:07 ID:6jYFUpbt
バッハ パッサカリアとフーガ(新全集より) オルガン:ヴァルヒャ バッハとヴァルヒャの織りなす崇高さに もってかれそうになる。
864 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 03:03 ID:YDTDqxtJ
トゥーランガリラ交響曲 日フィル・沼尻・野平一郎・ハラダタカシ サントリーホールのライブ録音です
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ハーン/ヘルビッヒ/香港フィル
BBクイーンズ 踊るポンポコリン
オルガ・ボロディナのボレロ(スパニッシュ・ソングブック) 艶のあるメゾソプラノが心にしみ入ります
BBCレジェンドの グリーグピアノ協奏曲/ミケランジェリ すばらしすぎる。棺桶に入れて欲しいレベル。 一楽章で驚愕、二楽章で感涙、三楽章で呆然 もう他の演奏が聴けなくなってしまう。 ドビュッシーも良すぎる。
ブラームス チェロソナタ 第一番 ロストロポーヴィチ/R.ゼルキン
870 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 17:04 ID:S1i6LcRD
ベートーヴェン交響曲3番「英雄」 金聖響/アンサンブル金沢
871 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 17:07 ID:26bHZrru
マンボNo.5 三味線 演奏、隣のおばあちゃん
ジョン・アイルランドの「ダウンランド組曲」
873 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 19:09 ID:UKVWWMWY
シューベルト2 アーノンクール また聴いちゃってます。 これ聴かないと調子出ない。。。
874 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 20:27 ID:S1i6LcRD
モーツァルト 交響曲第41番 コンセルトヘボウ管 カール・ベーム 1955年録音。フィリップソ
875 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 20:51 ID:cK+Mv9YF
JS.BACH イギリス組曲 グレングールド この演奏は、本当に何度聴いても飽きない、無人島に持っていきたい 一枚です
876 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 21:03 ID:UKVWWMWY
べト1 70年代全集 ハイクォリティー!
テレマン 組曲ロ短調 ヨーロッパ・バロックソロイスツ 1990年8月の録音 ヴォルフガング・シュルツ(fl) ハンスイェルク・シェレンベルガ―(ob) ミラン・トルコヴィッチ(fg) フィリップ・モル(cemb) 木管楽器というのは、かくも美しい音をしていたのかと思わせる演奏です。
「シャコンヌへの道」無伴奏ヴァイオリン音楽の歴史 なんかさぁ、先月号のレコ芸で皆川先生が、もう個人的な手紙!?ってくらいの 絶賛月評書いてたから、「どんなもんだべ?」って気持ちで買ったわけよ。 こちとら、古楽だとか、バッハ以前とか全然分かんないワケ・・ で、 いいわコレ! なんか伝わってくる。大先生のお墨付きに惑わされたとかじゃなくて しみじみ聴き入ってしまう。
タコ5 スクロヴァチェフスキ&ハレ管 (IMP) ネチーリとした描き方。第4楽章をこれほど遅く演奏したタコ5って他に知らない。
880 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 22:25 ID:oLMPTqKg
メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」 プレヴィン指揮 のやつで。 ロンドン響(EMI) 1976 ウイーン・フィル(PHILIPS) 1985 以上2点の聴き比べ。
GELUGUGU ”In The City” ♪ホンダッホンダッホンダッホンダッ・・・
882 :
名無しの笛の踊り :04/06/17 23:10 ID:oCQW8dfC
ウェストミンスター大聖堂聖歌隊 Frank Martin の Mass for double choirのKyrie 涙出る……・゚・(ノД`)・゚・
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 インバル指揮 フランクフルト放送交響楽団 7年位前に買ったCD。 全然いいとも思わなかったけど、クーベリック/バイエルン盤やアーノンクール/VPO盤を 聴いてから聴くと、よく思えるのかなと思って、また聴いてみる。 いま「高い城」の第1主題。
884 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 00:24 ID:7M5FXlP6
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 チョン・キョンファ DECCA 再録してほしい。全曲録音を待っているのは俺だけではあるまい。
マーラー 交響曲第5番 スウィトナー スウィトナーは、時々「伏線のない」ギアチェンジをかますが、この演奏もそう。 第5楽章の最後のファンファーレの前、まくっといて、ガクッと落とす。 大嫌い!! といいつつ、聴いてしまうのが情けない。
886 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 01:10 ID:kDfbrIa6
ベートーヴェン 弦四13番+大フーガ ボロディンSQ
リヒャルト・シュトラウス ホルン協奏曲第1番 ペーター・ダム(Hr) ケンペ ドレスデン・シュターツカペレ 2番よりこっちのほうが好き。 ダムの音は特徴あるなあ。ザンデルリンクのブラ1でもすぐにわかったっけ。
リヒャルト・シュトラウス:オーボエ協奏曲 ニ長調 AV144 マンフレート・クレメント(ob) ケンペ指揮 ドレスデン・シュターツカペレ 東ドイツ制作の盤で聴いてみたいな。 クレメント先生、亡くなる2年位前に1度だけお会いしたことがあります。 サインをしてもらい、リードケースと楽器ケースにサインしてもらいました。 とっても気さくな良い先生でした。合掌。
889 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 03:09 ID:t/9Igfv8
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンのための パルティータ第3番ホ長調 ヒラリー・ハーン 今、ジグんとこ この娘、かわいいのにヴァイオリンうまい
890 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 05:19 ID:8MD5+rZ9
べト2 70年代全集 この全集ではこのナンバーが一番聴く機会が多かったな。
891 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 05:29 ID:8MD5+rZ9
同7 かつてLPで何度聴いても「?」だったころの記憶が蘇る・・・
タコ八郎ならぬタコ8番、ロジェストベンスキー メロディアのCDで聞いている。
ベートーヴェン 第九 ストコフスキー/ロンドンシンフォニー コーラス&オーケストラ 晩年の録音。老いても「ストコ」ということで、恐る恐る聴く。 1〜3楽章まで「全然変じゃないじゃん、というか凄い名演だよ」 4楽章「うわ、やっぱり「何か」やるのね」 最後の金管爆裂さえ無ければ…。吹奏楽かよ orz とはいえ素晴らしい演奏には違いない。カップリングのエグモント 序曲も大迫力。
894 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 07:23 ID:8MD5+rZ9
シューベルト6 アーノンクール 細く研ぎすませれたナイフで精神が脅される・・・
ブラームス:クラリネット五重奏曲 作品115 リチャード・ストルツマン(cl) 東京クワルテット ストルツマンの音、初めて聴いたけど独特だね。 ヴィブラートかけるクラ吹きって初めて聴いた。
896 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 09:17 ID:8MD5+rZ9
ヴェル レク バレ シカゴ ディエスイレ 大太鼓の迫力がスゴイ。
897 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 10:41 ID:8MD5+rZ9
ドヴォ スラブ マゼール/ベルリン 安心する
898 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 11:34 ID:8MD5+rZ9
ベリオ コーロ ありがとう、栗田さん。
899 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 12:25 ID:8MD5+rZ9
ウ〜ン! ナカナカイイ^^
900 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 12:33 ID:8MD5+rZ9
ドヴォ8 79年 EMI 第一楽章。 ティンパニの音が決まってる!
901 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 12:42 ID:fI9vu6SR
シャブリエのスケルツォワルツ
902 :
太郎 :04/06/18 12:47 ID:KGePXONK
こないだストリートで演奏するヴァイオリニストのCD買ってみた。今聞いたけどなかなかの演奏で驚き。 名前がヤレック ポヴィフロフスキ 彼の情報知ってる人いたら、教えて下さい。
903 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 13:31 ID:8MD5+rZ9
マーラー2 マゼール/ウィーン 曖昧さのあるこのオケで、曖昧さのない演奏をするという矛盾というか皮肉というか・・・
905 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 14:13 ID:8MD5+rZ9
ハイドン104 79年ザルツライヴ 一古典派の曲として終わらせない、雄大な世界が広がる。
906 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 14:41 ID:8MD5+rZ9
ドヴォ8 74年 ウィーン ザルツライヴ アンダンテのやつですけど、これが彼の指揮した演奏か!?と思うほど白熱してる。
907 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 15:59 ID:PdXlV0Cu
MOZART ERGO INTEREST...QUAERE SUPERNA K143/73A EMMA KIRKBY, soprano WESTMINSTER CATHEDRAL BOYS CHOIR THE ACADEMY OF ANCIENT MUSIC CHRISTOPHER HOGWOOD
シューマン:3つのロマンス 作品94 ヨゼフ・キシュ(Ob) イェネ・ヤンドー(pf) 1楽章の速度指定「速くなく」なんだが、かなり速い(w この2人は武蔵野音大の客員教授で来日している。つい先週に演奏会があったのだが 行きそびれてしまった。残念。
909 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 18:19 ID:8MD5+rZ9
ブラ4 63年 終楽章のトロンボーンが音外してっぽいんだよなぁ・・・
チャイコフスキー ロミオとジュリエット モントゥー ロンドン響 木管音程悪いけど、けっこう良い
911 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 21:27 ID:8ArP5sWF
THE ROOTS Phrenology 結構いい
>>907 EMMA KIRKBY、いいね。
偶然だけど、今、EMMA KIRKBY&EVRLYN TUBBの
モンテヴェルデイ歌曲集を聞いている。
正式名
EMMA KIRKBY&EVRLYN TUBB SING MONTEVERDI
DUETS & SOLOS WITH THE CONSORT OF MUSICKE
913 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 22:50 ID:LU5d7UL2
Telemann Tafelmusik 最近よくテレマンの曲を聴くが、テレマンもなかなかいい。
914 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 23:45 ID:pYsUYYvM
シューマン4 かんてっり
914のIDなんかかわいい。 フランセ木管五重奏曲第一番 仏木楽五重奏団
>>915 たしかに。
モーツァルト 交響曲第38番
岩城/オーケストラ・アンサンブル金沢
誰もほめない、けど、名演だとおもう。
チャイコフスキー 悲愴 小沢 パリ管 買わなきゃよかった
918 :
現音コレクター :04/06/19 00:42 ID:MlvfQJcz
M.kagel Acustica ぶっ飛びサウンドに 子供に戻って狂喜乱舞。
>>917 藁。ご愁傷さま
チャイコフスキー 悲愴
フリッチャイ/ベルリン放送響(DGステレオ盤)
920 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 01:00 ID:NxZyNjyV
ベートーベン ピアノソナタ23番 ギレリス
ヤルネフェルト 子守唄 オッコ・カム/日本フィル おやすみなさい。
922 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 02:31 ID:/K2tT1Lm
おはよう。 マラ3 ギーレン&SWRSO なんでこんなに音楽が素直なんだ?
923 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 02:34 ID:7LNaQ8OJ
展覧会の絵 ブール/南西ドイツ放送響 ゴージャスな展覧会の絵はキライなんだが、 これは古雅な雰囲気がでているし、華やかさにも欠けていないし しみじみ聴き入ってしまいます
924 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 04:44 ID:QQ4FxgmP
ハイドン ピアノトリオ変ホ長調Hob.XV:30 トラツォーム(ARTE NOVA) 素晴らしく楽しい音楽。ビバ・ハイドン!
925 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 05:50 ID:yhBbiTt+
シューベルト 「グレイト」 指揮者不明、フランス国立放送管(?) フランス語のインターネットラジオ。音が悪くてヒストリカル レコーディングみたいに聴こえる。本当にヒストリカルかも 知れんが。
926 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 09:40 ID:el7u980j
ブラームスの交響曲第2番 ロヴィツキ/ワルシャワ・フィル どうということもない演奏
927 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 10:51 ID:K4sCyUVi
べト1 ムラ 82年 最高です!!
928 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 11:19 ID:K4sCyUVi
モツ33 ムラ 83年 この作曲家の音楽の繊細さが余すところ無く表出される。
チャイコフスキー 弦楽セレナーデ 珍しくカラヤン/ベルリン・フィル 某CMを見て無性に聴きたくなったので、CMと同じ演奏で。 聴き終わったら、HMVへGO!
930 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 14:09 ID:M8spuvwF
ブラ2 アンチェル/チェコフィル (・∀・)イイ!!
931 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 15:08 ID:ARogg94T
チャイコ 悲愴 アーベントロート 大時代的なところがイイ。
932 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 15:12 ID:Z1OVTR9k
1812年。
933 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 15:13 ID:Z1OVTR9k
チャイコ 4番
934 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 15:16 ID:Z1OVTR9k
小澤征爾の1812年ボストン響はとってもイイ。
935 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 15:26 ID:8QhnxGL+
チャイコ ドゥムカ 上原彩子
936 :
現音コレクター :04/06/19 17:34 ID:MlvfQJcz
右スピーカーから ピエール・アンリの「Prismes」(フィリップス盤LP)を 左スピーカーから 刀根康尚の「Wounded Man'yo」(Asphodel盤CD) を流して喜んでいます。 アプローチは全く違うけど結果的な 音響が意外と近い。。。
937 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 19:15 ID:K4sCyUVi
ブル5 76年 圧倒的な物量的音響で迫ってくる。 彼のブル演奏については、ブルが大好きと言う人は真っ先に無視する 演奏かもしれないが、私は好き。 この作曲家独特の孤高で壮大な感じがよく出ている。
938 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 19:58 ID:E2/H7n4B
リスト「超絶技巧練習曲」S.139/Pf.J.ボレット たまーにリストの超絶技巧が無性に聞きたくなるときがある。
ブラームス 交響曲第1番 バーンスタイン、ウィーンフィル 何度でも聴いてしまう、大好きな演奏。 ちなみに持っているのは グレートコンポーザーシリーズで出たやつ(w これがクラオタの始まりでした・・・
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 KV622 デイヴィット・グレイザー(cl) ジェフリー・サイモン指揮 イギリス室内管弦楽団 1987年 94年に日本コロムビアから発売された「プロミネント1000」シリーズのなかの1枚。 デルタ=カプリッチョ=レーザーライト原盤のシリーズだったが、いい演奏が多い。 独奏者グレイザーはこのとき74歳。 なんだか几帳面で、それでいて余裕もあるような不思議な演奏。
941 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 22:44 ID:K4sCyUVi
トリスタン前奏と愛の死 ムラ 67年 彼は指揮者としてのキャリアの初期からこのワーグナーを含むドイツ音楽を積極的に取り上げていた。 実際にこの演奏を聴くとその理由がよくわかる。 彼自身がその「音楽」そのものに感動しきって、120%演奏で表現しきることに成功している、稀有の名演だ!
リパッティ スカルラッティのソナタ はかない。さみしい……
ディーリアス:《パリ―大都会の歌》 デル・マー/ロイヤルフィル ビーチャムのSP録音の復刻盤でしか聴いたこと無かったので、 印象が一新。
ボロディン 中央アジアの草原にて ネーメ・ヤルヴィ/ヘーテボリ
アルハンブラの思い出 ナルシソ・イエペス(ギター)
シューベルト グレート クリップス/LSO
947 :
946 :04/06/19 23:14 ID:cD8zNgtV
>>945 IDが一緒だ。
漏れは自宅で生ipだが、こんなこともあるんだな。
948 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 23:16 ID:K4sCyUVi
ジークフリート 森のささやき ムラ 67年 すばらしすぎて、眩暈が・・・*_*
949 :
945 :04/06/19 23:17 ID:cD8zNgtV
>>947 あらま、本当だ。
前にもあったんだよね・・・
同一ID。
ちなみにY市のケーブル。
今は同じCDの「ロンド風ガヴォット」バッハ曲
950 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 23:22 ID:K4sCyUVi
ジークフリート葬送行進曲 演奏同じ。 これはあくまで葬送であることを実感させてくれる、深い鎮魂に満ちている。
ブル7 マゼール BPO 88年 このままカラヤンの跡目継いでいればなあ・・・ と書くと、カラベルおばさんが騒ぎそう
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番変ロ短調 第一楽章
953 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 23:38 ID:NxZyNjyV
バッハ トッカータとフーガBWV565 Max Reger のピアノアレンジ版 Risto Lauriala ピアノもいい
954 :
名無しの笛の踊り :04/06/19 23:40 ID:LcGBDuhx
タルヤーニのホルンで モーツァルトのホルンデュオ。
955 :
:04/06/19 23:53 ID:/tsakrF+
加古 隆 パリは燃えているか 「映像の世紀」オリジナルサウンドトラック より
956 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 00:13 ID:PJtpwr7g
>>951 私も散々言われたからもう騒ぎませんよ^^
私と同意見の方がいらしてうれしいです。
>>951 漏れも今、引っ張り出して聴き始めた。
いいね、これ。
ハイドン 交響曲第6番 ニ長調 "朝" Hob.I-6 アダム・フィッシャー 鰤 エネルギー感のある曲・演奏。低弦の駆け上るピチカート聞いてる だけで、ごはん三杯いけます
959 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 01:03 ID:o+55yhJV
>>956 失礼しますた。マゼール/BPOのマラ全とか聴きたかったですね。
>>957 いいよね。実は図書館で借りてきてきょう初めて聞いたの。
いまは
ドヴォルザーク:交響曲第6番 作品60
クーベリック指揮 ベルリン・フィルハーモニー
ドヴォ6は曲自体初めて聴く。
7番よりまとまってて演奏はしやすいかも。クーベリックも熱い。BPOも熱い。うちの中も暑い。
960 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 01:18 ID:PJtpwr7g
>>959 確かにね^^
でも私はウィーンフィルでも十分満足してます。
今は、「彼」の70年代DGのモツ交響曲集をCD1枚目から聴いております。
962 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 01:38 ID:o+55yhJV
ドヴォ6、3楽章 タイコの後打ちが大変そう。
963 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 01:46 ID:o0QKlrqf
イヴァン・フィッシャー ブダペスト祝祭管 ラフマニノフ交響曲第2番
>>962 7番3楽章の弦の刻みよりは、はるかに楽(だと漏れは経験から言う)。
>>963 気になる演奏ではあるが…。
>>963 私も気になるので、もしよければ感想をお願いします
ラフマニノフ 交響曲2番
ヤンソンス サンクトペテルブルグフィル
音楽の流れが快感
>>964 あーわかるわかる。あのフリアントは難しい。管も大変だよ。
967 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 01:57 ID:o0QKlrqf
>>964-965 無骨。甘すぎないのが俺は好き。
ただしまだ1楽章中盤なんでなんとも言えず。
最近出た、コチシュのラフ1との勝負は今のところ互角の争いか?
968 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 01:58 ID:o+55yhJV
モツやらブルやら、全集聴いている人が多いようなので、私も ドヴォ1「ズロニツェの鐘」 クーベリック/BPO この曲も初体験。曲の雰囲気が習作っぽい。 指揮者とオケの技量がものすごいことだけは最初の段階でもわかる。
969 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 02:09 ID:PJtpwr7g
>>961 イエイエ、何をおっしゃいますやら。ゼンゼン気にしてませんよ。
むしろ私のこと覚えていてくれてうれしかったですよ^^
新スレの方に書き込んでまたこっちに戻ってしまいましたけど、
今は、ブル1 デジタル録音のヤツ。
それにしても今夜は蒸すわ・・・
ディーリアス:《生命の踊り》 デル・マー/ロイヤルフィル UnicornKanchanaのディーリアス・コレクションの掉尾を飾る曲と演奏。 この週末はディーリアスのいろんな面を楽しめました。
971 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 02:27 ID:PJtpwr7g
今、第2楽章。 何か幸せなことが起こりそうな予感で胸がイッパイになる。 最近パラノイアティックなアーノンクールのシューベルトにハマッててそればっかり聴いてたけど、 今度はブルにハマッてきた^^
972 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 02:47 ID:o+55yhJV
>>969 寛大にもお許し戴き感謝です(つд`)
どうやら、CDを入れ間違えていたようで
ドヴォ1だと思って聴いてたら、ドヴォ2だった・・・しかも 途中で挫折。
ということで、気分を変えて
ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ 作品22
ラファエル・クーベリック指揮 イギリス室内管弦楽団
さわりしか聴いたことが無い曲だけど、なかなかよさそう。
これでドヴォルザークを辛くなってきたので、クーベリック/BRSOのモツ40でも聴こうかしら。
ちなみに、980過ぎると圧縮かかってすぐにdat落ちするので、ここを使い切りましょう>皆様
973 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 03:05 ID:7pcQCAGI
Harris Jayaraj「12B」より「Poove Vaai Peshum」 クラシックじゃなくて映画音楽です。すまんです。
974 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 03:25 ID:AItL+Ayc
カールリヒター・BPOのハイドン交響曲94番 すがすがしくて、きりりとしたハイドンは暑い中にはもってこいだな
持つ K.251
976 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 09:50 ID:Z4PAt/rj
ボロディン 交響曲第2番 ザンデルリング ドレスデン クライバーのよりイイ。
977 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 11:12 ID:ef54PP2c
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番 キーシン、ゲルギエフ/LSO
978 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 11:38 ID:PJtpwr7g
景気づけに、 ベルク ドライオーケステルステュッケ ギーレン 第3曲において「解析度」と「激しさ」が高次元で両立していてすばらしい。
979 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 12:45 ID:YqCegWjZ
>>941 >>948 RussianDiscのワーグナー集かな
適度にデッドな録音で聴きやすいし、演奏もとてもいい1枚だよね
いま聴いてるのは
ドリーブの「コッペリア」
クリュイタンス/パリ国立歌劇場管
…あ、いま「シルヴィア」に入った
980 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 12:48 ID:PJtpwr7g
トロヴァトーレ 77年 EMI 長年ずっと聴きたいと思いつつ入手できず、最近やっと手に入れた! 同時期にウィーンシュターツオーバーに久々に復帰しこのオペラを取り上げた 「彼」だか、ウィーンでの公演よりこちらのベルリンでの演奏が私は遥かに好き。 オペラティックな要素を一切無視し、厳格な音の構築体が現出する。。。
981 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 12:50 ID:PJtpwr7g
>>979 そうです!! ロシアンディスクのやつです!!
ホントあの演奏はイイですよ!!
>>980 間違えちった。シュターツオーバーだって^^;
オーパーですね。
982 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 13:00 ID:23Skzf4I
ブラ響#4、ケンペ指揮BBC響演奏。1976年録音。BBC響って こんな良いオケとは予想外だったが、瑞々しい響きと叙情性に魅せ られた。
983 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 13:07 ID:PJtpwr7g
今、第2幕。 オブラスツォワの白熱した歌唱がスゴイ。
984 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 13:26 ID:g3ur6Gfh
アバドのマーラー3番、旧い方の録音。
985 :
名無しの笛の踊り :04/06/20 13:35 ID:yIj/LM1n
ラフマニノフ / 交響曲第2番 プレヴィン ロンドン交響楽団
>>979 コッペリア、どうですか?
ボニング・ジンマンのしか知らないので興味あります。
今聴いているのは
メンデルスゾーン ピアノ協奏曲第一番+第二番
ゼルキン/オーマンディ/フィラデルフィア管・コロムビア響
トーシローなのでアレですが。
オーマンディは、普通の作品を振るよりも、協奏曲の伴奏をしたときの演奏のほうが好きです。
あくまで自分の耳には、ですが。
987 :
名無しの笛の踊り :
04/06/20 14:41 ID:ZE5gXhwK マッケラス チェコフィル ドヴォルザーク交響曲第6番