ウィーン少年合唱団来日スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れい
2004年公演が始まったよ!
2名無しの笛の踊り:04/05/07 00:26 ID:j8yExTuC
ずさー
3初心者:04/05/07 00:30 ID:6VVlyASu
6月5日か6日のサントリーホールの公演に行こうかと思ってるんだけど、
クラヲタさんたちは、どちらのプログラムがオススメですか??
それと、席のS席、A席、B席、C席ってどこがいいのでしょうか??
お金ないから、AかBにしようと思うのですが、どのあたりですか?
座席表を見てもいまいちよくわかりません。
4名無しの笛の踊り:04/05/07 00:31 ID:/zbniixp
今年一番かわいいのはだれ?
5名無しの笛の踊り:04/05/07 01:23 ID:MCdtbYyO
3>
AB共にまったく違うので、今までのウィーン少とは別物と考えると両方楽しめる。
Sでも良い席は残ってないと思うので、2階のバルコニーあたりが良いのでは。
ただ、手拍子や打楽器でを使う場面では歌声が聞こえないと某BBSにあった。

4>
かわいいかは個人の好みの問題だが、フィリプが1番人気になる予感。

それより、プログラムに出身国を書いてほしかった。

ボーイソプラノスレッドでは、ホテルのファンの話題は駄目らしいがここはオーケー?
6名無しの笛の踊り:04/05/07 09:05 ID:9U4PDUlF
あまりしてほしくないです。
7名無しの笛の踊り:04/05/07 12:40 ID:N/TnNoYL
>>4
かわいい子なんている?
8名無しの笛の踊り:04/05/08 09:57 ID:U+QUfevT
ホテルのファンの話題とかここでやったら楽しいやん。
9名無しの笛の踊り:04/05/08 10:17 ID:CxCUopWc
>7
一人くらいいるんじゃないの??
10名無しの笛の踊り:04/05/08 12:18 ID:Gc7ZWmzN
ヴィジュアルの話ですか・・・
11名無しの笛の踊り:04/05/08 12:43 ID:3S8aUovo
ホテルの追っかけメンバーは初日は恒例の面子+若い子数名でした。
12名無しの笛の踊り:04/05/08 13:03 ID:nDgeGOWK
どこかの古楽アンサンブルと、
バッハのカンタータでもやってくれないかな。
昔、アーノンクールとの全集の録音してたけど。
13名無しの笛の踊り:04/05/08 13:16 ID:3S8aUovo
>12
ここ数年の合唱団レベルでは無理でしょう
14名無しの笛の踊り:04/05/08 13:39 ID:ySh/X0B3
500年以上の歴史で初!ウィーン少年合唱団、日本人団員募集!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040508-00000005-sks-ent


< #`Д´> チョッパリだけ募集してウリを入れないのは差別ニダ!!
15名無しの笛の踊り:04/05/08 14:11 ID:8bZSMjqA
>>14
「日本人とオーストリア人を両親に持つ少年団員」の親が
書いた本があったね。

しかし日常はドイツ語での生活、それも親と離れて寮生活。
甘やかされてる日本の少年たちに耐えられるのやら。
16名無しの笛の踊り:04/05/08 17:26 ID:hVRYQOVO
日本人はいれないほうがいいとおもうな。ウィーン少年合唱団じゃなくなる
17名無しの笛の踊り:04/05/08 22:35 ID:3S8aUovo
>16
来日中のコーアもオーストリア人は半数ちょっと。
すでにウィーン少とは言えなくなっている。
18名無しの笛の踊り:04/05/09 00:51 ID:InQ8sq90
でもね〜、やっぱりゲルマン系の子がファンもすきなんじゃ・。・・
19名無しの笛の踊り:04/05/09 16:54 ID:6mSKy4Ir
>15
そういう意味ではライアンとか偉かったよね
20名無しの笛の踊り:04/05/10 23:38 ID:xH6qRbHD
男のファンが出待ちしてるって統一スレッドで話題だったけど、「しゃしんみせてあげる」っていうのは厨房サイトのことか?
21名無しの笛の踊り:04/05/10 23:50 ID:6ctkbp2q
いるよ 男のファン
あっちでも書いてあったけど
常連の面子とキャーキャーやってるらしいよ
22名無しの笛の踊り:04/05/10 23:52 ID:6ctkbp2q
回数重ねるごとに上手くなる
そう言ってる人いるけど
そうかな
疑問だよ
23名無しの笛の踊り:04/05/10 23:52 ID:6ctkbp2q
24名無しの笛の踊り:04/05/10 23:53 ID:bGQpmmob
オーストリア政府公認の児童虐待か
25名無しの笛の踊り:04/05/11 00:29 ID:VMZh429Z
90 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:05 ID:Re+w09xB
ウィーン少年合唱団は少年じゃなくなったらどうなるんだろう

136 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:08 ID:NnnTVurf
このスピードで言っておく

ウィーン少年合唱団と日本には すごくきもい「交流会」が存在している。
ショタ女が大集合して合唱団の少年と記念撮影したり、その後交換日記をしたりする。

143 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:08 ID:CyaCVSS4
ウィーンの名で売ってるだけのような

151 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:04/04/30 13:09 ID:qGp6zxmm
ウィーン少年合唱団で、もれが子供の頃からあるんだが
いつまでも少年ってすごいな
もれは、すっかりオサーンになったというのに○| ̄|_
26名無しの笛の踊り:04/05/11 00:29 ID:VMZh429Z
172 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:11 ID:mFk93V4Q
ウィーンの森は生で聞いたな

203 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:17 ID:zFhmPUze
俺の嫁は子供の頃合唱団に入っていて
ウィーン少年合唱団と交流演奏会で花束を渡した時、
間近で見てあまりの美しさにくらくらしたらしい。

221 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:19 ID:L08xUrSO
ウィーン名物児童虐待 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
このショタどもの中から何人かはウィーンフィルの団員になるらしい。
日本に毎年呼んでいるのはベルメゾン通販の千趣会。

243 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:22 ID:L08xUrSO
アルプス観光と音楽でしか食っていけないオーストリアのお国事情が
この合唱団来日の裏にはあるのですよ。

ヅカヲタやジャニヲタ顔負けの婆さんヲタが公演中は追っかけやってるそうです。

253 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:23 ID:klQkqMaz
>> 243
・゚・(つД`)・゚・

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

255 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:04/04/30 13:23 ID:zz+crhnv
>> 243
日本女も男をロリだなんだと批判しておきながら
結局同じってことだよな
27名無しの笛の踊り:04/05/11 00:30 ID:VMZh429Z
325 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:30 ID:L08xUrSO
>> 253
親が将来いい生活をしたいがためにオーディションを受けさせる。
日本のモー娘。や子役の親と考えることは一緒ですな。
この子達、全員90-94年生まれだとか。ちなみに変声期を迎えたら卒業です。

>> 258
この合唱団を卒業後、ウィーン音大で楽器を習う、そしてウィーンフィルの母体である
国立オペラへ入団 というのがエリートコース。新聞で読んだ。

328 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:30 ID:xd/MCuga
ウィーン少年合唱団は国立ではなく公益を目的とした私立の社団

339 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:04/04/30 13:31 ID:L08xUrSO
>> 328
実質ウィーンを中心としたオーストリア政財界に利用されてると思うのだが・・・

NHK総合を常に実況し続けるスレ 6881
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1083297635/
28名無しの笛の踊り:04/05/15 07:24 ID:Xfc8ElZD
ショタ
29名無しの笛の踊り
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
            2ちゃんねるクラシックプロジェクト

     2chクラシックプロジェクトでは、演奏曲の投票実施中です
     おまいら、http://www.geocities.jp/clapro2ch/ で投票しる!!

 ▽この投票で票数が最も多かったものをメイン曲とひとまず決定します

 ▽投票期限は【5月22日 25時(=23日1時)】ガンガン投票しる!

 ▼本スレはこちらです。
     http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1084787507/
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+