【甘美】ラフマニノフ2番【雄大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
交響曲史上最も美しい名曲、ラフマニノフ交響曲第2番について語って下さい
カット短縮版or完全全曲版、または1楽章最後のティンパニ追加有りor無し等
ありますが、まぁとにかく語ってチョ
2名無しの笛の踊り:04/03/19 17:23 ID:nmAv5i+m
ザンデルリンク/フィルハーモニアがスキ
3名無しの笛の踊り:04/03/19 17:29 ID:zaJNzHKc
漏れはやはりプレヴィン&ロンドンSOだな。
4名無しの笛の踊り:04/03/19 17:43 ID:F9gMba6C
漏れもプレヴィン、LSO盤(EMI)がベスト1です。
RPO盤(テラーク)の方はイマイチでしたね。

マニア間ではデプリ−スト、オレゴンso(Delos?)が隠れた名盤として
評価されているみたいなのですが、漏れは未だ聴いた事ないし、CD店等で
見かけたことすらありません・・・。
廃盤かしら?
5名無しの笛の踊り:04/03/19 18:03 ID:nmAv5i+m
プレヴィン・ザンデルリンクのほかに漏れが持っているのは
マゼ―ル/BPO。これもなかなかいいよ。

ほかに評判がいいと聞いているのが
レナード・スラットキン/セントルイス交響楽団(VOX)
アレクサンドル・アニシモフ/アイルランド国立交響楽団(NAXOS)
マリス・ヤンソンス/サンクトペテルスブルク・フィル(EMI)
スヴェトラーノフ/ロシア国立交響楽団(CANYON)
サイモン・ラトル/ロスアンジェルス・フィル(EMI)

ちなみに、プレヴィンはオスロ・フィルとの演奏が昨年FMで
放送されていたが、正直いまいちだった。
6名無しの笛の踊り:04/03/19 18:13 ID:F9gMba6C
プレヴィンはこの曲好きだよね。何度もやってる。
裏青でもVPO、ミュンヘンpo盤が出てるし。

ラトル、LAPO盤はつい最近LPで聴いたけど、正直期待ハズレだった。
BPOとの裏青盤はサイコ−なんだけどね。
LAPOだとさすがにオケの精度が落ちる感じは否めない。
7名無しの笛の踊り:04/03/19 18:45 ID:nmAv5i+m
LSO(ロンドン交響楽団)と私は、長い間にわたり、ヨーロッパ・アメリカ・日本や
ソヴィエトなど、世界各地でこの交響曲を演奏してきました。各国の歴史や文化が
どんなに異なっていようとも、ラフマニノフの熱情的な音楽は、あらゆる聴き手を
感動させました。私の音楽生活において、最も忘れがたい出来事の一つは、この
交響曲をソヴィエトで演奏した時に、モスクワの聴衆が、公然と人目をはばかることなく
泣いていたと知ったときのことでした。

LSOの楽団員と私が、演奏会終了後に楽屋口から氷のように冷たい通りに出ると、
演奏会を聴いていた人たちはまだ私達を待っていてくれました。一人の若い女性が
私のほうへ近づいてきて、ブロークンな英語とフランス語を入り交えて、私達が
ラフマニノフの交響曲を演奏したことに対しての感謝の気持ちを話してくれました。

それから、彼女はラフマニノフの演奏への感謝のしるしとして、私にオレンジを
ひとつくれました。彼女はきっと、このオレンジを手に入れるために、その日の午後
長い間行列に並んだのでしょう。

私は、この長大な作品を演奏する際に、慣例となっていたカットを行ってきたことを
ずっと後ろめたく感じてきました。レニングラードを訪れた際にも、ラフマニノフ自身も
終楽章に短いカットを施すことを許したという話を聞きましたが、スコアをもう一度
調べ直してみてから、すべての音符を復元することを決心しました。作曲者自ら行ったと
いうカットも、元に戻そうと思ったのです。それは交響曲の姿を、まぎれもなく長いものに
してしまいますが、この曲の持つ誠実さと迫力、心に触れる叙情性は、長い演奏時間にも
十分耐えうるものだと思っています。

私は惜しむことなく、また情熱をこめて告白します。
私はこの作品を愛しています。ロンドン交響楽団もその気持ちは同じであり、
我々はこれから先も長い間、この曲を演奏しつづけることでありましょう。

―アンドレ・プレヴィン
8名無しの笛の踊り:04/03/19 18:47 ID:nmAv5i+m
このスレが立ったのを見て、久しぶりにプレヴィン/LSO盤を引っ張り出してきた。
今聴いてるところ。

ライナーノートの訳がどうも辞書訳っぽかったので、手を入れさせてもらいました。
天国の三浦淳史先生、許してください。
9名無しの笛の踊り:04/03/19 19:56 ID:aHdkfoPW
プレヴィンのEMI盤とほぼ同時期のオーマンディ(RCA)もお忘れなく
ラフマニノフとは非常に関係の深い指揮者だけに演奏は最高
10名無しの笛の踊り:04/03/19 20:14 ID:4IxgSk52
ラフ2の音盤情報といえばこのページをはずすわけにはいくまい。

ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/2020/rachmaninov.htm

スクリベンダムのスヴェトラーノフ盤発売age
11名無しの笛の踊り:04/03/19 22:57 ID:i+H1X+u2
ジンマン&ボルティモアsoが好き
12名無しの笛の踊り:04/03/20 02:20 ID:sTU4GlKJ
フェドセーエフ/モスクワ放送響と
ラザレフ/ボリショイ響を聴いてみたいな。
13名無しの笛の踊り:04/03/20 02:51 ID:WzCqQvXZ
プレヴィン&ロンドンSOは主旋律偏重で音楽に奥行きがない。
管楽器が弦楽器に埋没しており、モノトーンな響き。
14名無しの笛の踊り:04/03/20 02:54 ID:iJP05717
>>13
そんなチミのオススメ盤は?
15名無しの笛の踊り:04/03/20 13:20 ID:RFev36/A
>>7
>すべての音符を復元することを決心しました。

プレヴィン盤は持ってないが、彼は第1楽章の反復もやっているのかな?
提示部をリピートしないと1番括弧がカットされてしまう。
16名無しの笛の踊り:04/03/20 18:35 ID:sTU4GlKJ
ラフ2のスコアは高価だし(アカデミアで¥8390くらい)
図書館にもなかったので調べようがなかった。スマソ。
17名無しの笛の踊り:04/03/22 07:50 ID:/K9xol2R
>>16
小型スコア絶版なんだよね、ショボ〜ン。
18名無しの笛の踊り:04/03/22 12:22 ID:/K9xol2R
プレヴィン、LSOの他に漏れが好きなのは

有名どころだと
ヤンソンス、PO(Chandos)とアシュケナージ、ACO(Decca)

マニアックなところでいけば
リン・トゥン、PO(ASV)、A・リットン、RPO(Virgin)も好きだな
19名無しの笛の踊り:04/03/23 00:33 ID:I2U3EUn7
>>17
あ〜、やっぱり絶版なんだ。
6年くらい前に地元の楽器店で見たんだけどね。BooseyかSchottだったかな。
全音や音友から出てる他の曲のスコアよりかなり高かった記憶がある。

交響的舞曲作品45のスコアは3000-4000円台で出てるんだけどね。

ヤンソンス/フィルハーモニアは存在を初めて知った。
ロジェストヴェンスキーも確か録音していたはず。
20名無しの笛の踊り:04/03/23 00:43 ID:Mm2QA570
ひととおり聞いたらポールパレー指揮デトロイト響をどうぞ。
アンチ甘味。アンチ雄大。ぴりりと塩辛い演奏です。
カットしまくりの45分30秒ですが・・・。
21名無しの笛の踊り:04/03/23 01:12 ID:C0Ikp6lC
ロジェヴェンはなー音がなー
もの凄くゆったりしたテンポには惹かれるのだが
22名無しの笛の踊り:04/03/23 01:28 ID:HCEJLJ1P
アシュケナージ/コンセルトヘボウ。
録音美人指揮者の最高傑作。
23名無しの笛の踊り:04/03/23 01:45 ID:Nt46dFXn
聴いてみたくなりました。(いつも集中力が続かないです。。。)
2417:04/03/23 14:24 ID:L0A8Xkx4
>>19
確かBooseyだったな

銀座ヤマハで見かけたとき買っときゃよかった。
(ってかお値段が高くて手が出せんかった。まだ学生だったし)
もうかれこれ7、8年くらい前のことだが。
25名無しの笛の踊り:04/03/23 15:15 ID:WyJ896zH
漏れの持ってるラフ2は、というよりラフマニノフの交響曲は
スヴェトラ&USSR Melodiya これだけ・・・
26名無しの笛の踊り:04/03/23 15:31 ID:hrgtqKjS
一応前スレ?の「おすすめラフマニノフ交響曲2番!! 」と
http://music.2ch.net/classical/kako/1005/10056/1005625574.html
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第5楽章◆◇◆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065786475/ もお忘れなく。

マゼール/BPOかなぁ。
無国籍大都会風といった感じか。
27名無しの笛の踊り:04/03/23 15:37 ID:zY+GMst0
ラフマニノフの第2交響曲はメロディーが
甘すぎる気がするけど何故か聴くうちに
ずるずると引き込まれ泣かされてしまう。
俺はラフマニノフ大好きです。
28名無しの笛の踊り:04/03/23 15:39 ID:L0A8Xkx4
>>20
ウォーレンスタイン、ハリウッド・ボウルso(Capitol)もカットしまくり(w
しかも演奏は全然イクない。
29名無しの笛の踊り:04/03/23 15:43 ID:oclWpGpn
作曲家と親交にあったオーマンディはCBSとRCAに録音がある
みたいだけど、どっちの演奏がお薦めでつか?
30名無しの笛の踊り:04/03/23 15:55 ID:L0A8Xkx4
>>29
どちらかといえばRCAの方
録音も新しい方がいいでしょ?
マニアックな人はミネアポリスso(でしたっけ?)盤なんかも聴いてるんでしょうけどネ(w
31名無しの笛の踊り:04/03/23 16:06 ID:Pti4nsj+
そうかぁ、ラフマニノフのシンフォニーは2番がダントツいいのかな。
4曲あるんですよね、たしか。
一度にまとめて聴きました。
最後は眠ってしまいましたので、以来、聴いていないのです。
2番だけ、もう一度聴きなおしてみます。
32名無しの笛の踊り:04/03/23 16:20 ID:hrgtqKjS
>>31
交響曲は1〜3番だけど、交響的舞曲や
交響詩「岩」、「死の島」、「ロスティスラフ公」
合唱と管弦楽器のためのカンカータ「鐘」などもある。
33名無しの笛の踊り:04/03/23 16:23 ID:Pti4nsj+
交響曲は1〜3番だったのか(汗)
どこに行ったかわからないけど、探してみよう。
メロディアのを持っていたよ。たぶん。

岩って二台ピアノCDを聴いたことある。
まぁまぁでしたが。
もともと2台ピアノの作品の方がいい。

34名無しの笛の踊り:04/03/23 16:24 ID:L0A8Xkx4
ユース・シンフォニー
ボヘミア奇想曲
ヴォカリーズ
もお忘れなく
35名無しの笛の踊り:04/03/23 16:30 ID:Pti4nsj+
ユース・シンフォニー???不思議なタイトルだね。
ヴォカリーズってバイオリン→ピアノかと思っていた。
36名無しの笛の踊り:04/03/23 16:30 ID:hrgtqKjS
すまん。ヴォカリーズはラフマニノフ本人が指揮したフィラデルフィア響の録音もあったなぁ。
ソプラノ・テノール用に書かれた曲だが本人の手でヴァイオリン、チェロ用やピアノ用、オケ用の編曲もされてたな。
37名無しの笛の踊り:04/03/23 16:33 ID:Pti4nsj+
ほーそうですかー。もともとは歌でしたか。
(歌じゃないのにヴォカリーズだから
そこにタイトルの妙があるのかと思っていた)
チェロなど独奏用あるいは二人くらいならともかく、
あのメロディをオケでやるってお葬式みたいかもね。
ユニゾン演奏の悪寒・・・いやいやラフマニノフに限って。
38名無しの笛の踊り:04/03/23 16:36 ID:L0A8Xkx4
>>36
クラ版もあるよ>ヴォカ

本人の編曲ではなく他人の手によるものだけど
39名無しの笛の踊り:04/03/23 16:38 ID:hrgtqKjS
とあるエピソードで、ルツェン湖畔の別荘「セナル」で
ナタン・ミルスタインとグレゴール・ピアティゴルスキーがユニゾンで
ピアノ伴奏がラフマニノフ本人で演奏したことがあるそうだ。
ミルスタインの回想曰く「涙が出るほど素晴らしく、一生忘れられない時間だった。」
4029:04/03/23 19:22 ID:oclWpGpn
>>30
RCAがおすすめですか。明日HMVに買いにいきますね。サンキュー
41名無しの笛の踊り:04/03/23 19:32 ID:o4Xz2TvK
ヴォカリーズはストコフスキーのを忘れてはいかんぞヨ。
これ最強!
42窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/03/23 20:30 ID:zlXufXg+
( ´D`)ノ<
テミルカーノフ&サンクトペテルブルクフィルのCDが好き。
楽譜はDoverから出てます。例によってリプリントで見づらいけど。
43名無しの笛の踊り:04/03/23 22:20 ID:HjQi80+O
>>40
20世紀の大指揮者シリーズ(13):オーマンディの2枚組(EMI)の中にも入ってます
44名無しの笛の踊り:04/03/24 02:52 ID:uBWny4Iz
>>38
クルト・ザンデルリンクが弦楽オーケストラ版への編曲を
行っていますね。>ヴォカリーズ

私はオーボエやクラリネットが入る管弦楽編曲のほうが好きです。
お薦めはマリナーとマゼールですかね。
45名無しの笛の踊り:04/03/29 17:53 ID:itM/ALEw
銀座山野でラフ2の大判スコア見つけました。
¥5800くらい
46名無しの笛の踊り:04/03/29 19:47 ID:itM/ALEw
47名無しの笛の踊り:04/03/29 20:13 ID:MBY6/nR+
先に挙がってるウォーレンステイン盤(オケはLAPOだね)。
オケがメータ時代ほどいけてないが、メラメラと歌い上げる演奏が
個人的には印象に残ってる。第三楽章の無機質なクラソロは独特。
48名無しの笛の踊り:04/03/29 22:14 ID:78MPoZ8i
デプリーストは全楽章カットでずたずたの悲惨な演奏です。
演奏は美しいのですが。
49名無しの笛の踊り:04/03/29 23:16 ID:/QVZOF66
>>42
私もテミルカーノフ盤大好き。
あれ、いいですよね。
50名無しの笛の踊り:04/03/30 01:51 ID:zDL1Rtv5
>>49
テミルカーノフはたしか2種類あるよね。EMIのレッドラインとRCA盤。
しかし、さっき尼僧でスコアを検索してみて思ったのだが、>>46のドーヴァー版が
完全全曲版 (意図的と思える間違いはあるが) なのに対して、値段の高いブージー版が
編集済のカット版とは、いかがなものか。

俺が好きなCDは、ザンデルリンク/PO盤だな。
1楽章の重々しさがたまらん。
51名無しの笛の踊り:04/03/30 10:17 ID:UNHwN1Zq
>値段の高いブージー版が 編集済のカット版とは、いかがなものか。

Booseyを持っているけど、そんなこたーないだろう。そもそもカット版など出版されたことはないと思うが?
52名無しの笛の踊り:04/03/30 10:19 ID:zDL1Rtv5
>>51
あれ?そうなの?
尼僧で検索したら「〜校訂」みたいに書いてあるから
てっきりカット版だと思ってた。勘違いスマソ。
53名無しの笛の踊り:04/03/30 10:48 ID:oN1BH/RW
>>51
うちにカット版のスコアあるよ。
押し入れの奥にしまいこんだままで今手元にはないんだけど、
「ラフマニノフ管弦楽集」とかなんとかいう
1冊に何曲ものオケ曲を詰め込んだヤツ
(=1ページに元のスコア4ペー分くらいを縮小して載せている)。
小さいわ不鮮明だわで最悪に見にくいスコアだけど、
それに載ってるラフ2は明らかにカット版だったよ。
5451:04/03/30 11:27 ID:UNHwN1Zq
そうでしたか。知りませんでした。すみません。
55名無しの笛の踊り:04/03/30 16:59 ID:1HMybwYp
>>48
マリナー、SDR盤(Capriccio)もカットしまくりで聴くに耐えない

あとまだ出てないが、ビシュコフ、パリ管(Philips)も甘〜い演奏で好き!
オケもうまいしね。
56名無しの笛の踊り:04/03/30 17:12 ID:1HMybwYp
ゴロワノフ、MRSO盤(漏れが所有してるのは昔キングから出てた国内盤)は
さすがに音質悪すぎ。完全にマニア向けの演奏。

それとScribendumから出たスヴェトラーノフの85年ライヴ盤もう
買ったヤシいる?
聴いた感想キボンヌ。
57名無しの笛の踊り:04/03/30 17:14 ID:PQ4tcR9C
やたら速い しかも最後にAccel.
CANYON盤とずいぶん違う
58名無しの笛の踊り:04/03/31 01:33 ID:vDBfF1i7
>56
finaleにカットありらしいよ。HMVのレビューで誰かが書いていました。この曲を愛する者なら一番気になることなのに許も例のサイトも触れなかったのは嘆かわしい。
59名無しの笛の踊り:04/03/31 10:00 ID:yZpAegUV
嘆かわしい。
60名無しの笛の踊り:04/04/08 19:41 ID:aEIdDXmm
ブージーアンドホークスのスコアほしかった・・・。
大きいのもいいけど、やっぱミニチュアほしい。
まだどこかで売ってないかなぁ?
61名無しの笛の踊り:04/04/10 13:43 ID:NVX3S52h
第3楽章のクラが天国的に美しい演奏を教えてください。
雄弁な感じじゃなくて、控えめで美しいって感じがいいな。
そこだけいいけどあとはダメというのは困るけど。
62名無しの笛の踊り:04/04/10 21:38 ID:ShkIBs+8
>61
>雄弁な感じじゃなくて、控えめで美しいって感じがいいな。
尾高忠明:BBCウェールズのはどうですか?
天国的美しさ、とは思いませんが控えめに、でも曲への深い愛情がよく伝わる演奏です。
個人的には読響とのライヴが一番感動したけど・・・
63名無しの笛の踊り:04/04/11 02:25 ID:hpPffrfI
3楽章が一番感傷的なのはなんですか?
64名無しの笛の踊り:04/04/11 02:38 ID:IBiakvOK
>61
アシュケナージ/コンセルトヘボウ。
6563:04/04/11 03:06 ID:hpPffrfI
>>64
そんなに感動しなかったぞ、もってるけど
66名無しの笛の踊り:04/04/11 03:08 ID:lRhj7lhk
プレヴィン/RPO
67名無しの笛の踊り:04/04/11 03:22 ID:8itw2MDE
なにげにマゼールBPOはむちゃくちゃ良いと思う。たぶん一生愛聴するCDの中の一つだな
68名無しの笛の踊り:04/04/11 03:43 ID:0K4KGj9h
>67
最悪。音が安っぽい。
69名無しの笛の踊り:04/04/11 10:14 ID:YK74eznm
>>63
スヴェトラはまじで感傷的
70名無しの笛の踊り:04/04/11 13:07 ID:Tn97WEAK
>>68
最悪どころか、ほぼ完全に近い演奏だろう。少なくともオケの技量では間違いなく一番。
確かに所々でマゼール的変態解釈が顔出すけど。
71名無しの笛の踊り:04/04/11 13:39 ID:YdbAV/cC
>>1->>70 真剣にカタルことか? ばか
72名無しの笛の踊り:04/04/11 13:55 ID:A1w83ptC
裏青であるプレヴィん ウィーンフィルに勝る名演はない
73名無しの笛の踊り:04/04/11 19:22 ID:PGB10P88
マゼール&BPO
俺も何気に最強な演奏だと思うよ 変態さを受け入れることできれば
2番だけでなく、全部聴いて欲しいシリーズでもある

逆に、世間で評価高いプレヴィンやザンデルリンクは俺は好きになれません
74名無しの笛の踊り:04/04/11 20:15 ID:hZXzDYfJ
>>61
スヴェトラーノフ/ロシア国立響(93)
75名無しの笛の踊り:04/04/11 20:24 ID:cAFtzaEJ
トスカニーニとフィラデルフィア
76名無しの笛の踊り:04/04/11 20:31 ID:52rbL2XL
>交響曲史上最も美しい名曲、ラフマニノフ交響曲第2番
何で?

水あめ飲んでるみたいで好きになれん。
77名無しの笛の踊り:04/04/11 20:39 ID:A/M5qkhH
>交響曲史上最も美しい名曲、ラフマニノフ交響曲第2番


最後まで聴けたことがありません。どうしてだろう・・・
78名無しの笛の踊り:04/04/11 20:48 ID:wRYW/8dg
本格的なフランス料理もいいが たまには洋食屋で食いたくなるだろ?
79名無しの笛の踊り:04/04/11 20:54 ID:0WbycRzf
ワールト、オランダ放送も良いよ。
80名無しの笛の踊り:04/04/11 23:20 ID:yVqWYTFX
マゼールBPOってカットありですか?
81名無しの笛の踊り:04/04/12 00:21 ID:GmqcDcmT
マゼールの3番なんて、聴いていてイライラするよ。
あれは人間に合わない音楽だな。
82名無しの笛の踊り:04/04/12 00:31 ID:PUfUYDgJ
>>80
ないと思う。漏れもマゼ―ル/BPO。
この曲,オケがうまくないとサマにならんみたいね。

実演できいた,ジンマン/ボルティモアso(CDは今一つ印象に残らんかった)とラザレフ/読響がよかった。田舎高松での話。
プレヴィン/VPOの裏青きいてみたい。
8382:04/04/12 00:34 ID:PUfUYDgJ
>>81
マゼールの3番については禿同やね。
84名無しの笛の踊り:04/04/12 08:04 ID:Epa7Ob3M
>>76
じゃ、聞くがおまいが思ってる史上最美のシンフォニーは何?
ハンス・ロットの交響曲か?(wwww
85名無しの笛の踊り:04/04/12 09:06 ID:Lj6eeyOd
ラフ3が一番好きだな。聞き始めたのはちょうど中学生のころ…
それまでは、田園とか、モーツアルトとか、割と軽い感じの物しか聞いてなかった。
せいぜいどっしりとしたのでも、ブラームスの1番とか。。。
そのせいか、ラフ3はなかなかなじめなかったが、あきることのない名曲だと、今では思ってる。
この曲をつかった映画、SHINEもすっごくいいし。
86名無しの笛の踊り:04/04/12 11:13 ID:iOZWj8aY
実演の話だけど、スラットキンとN響。もう20年近く前の話でアレだけど。
この曲を初めて聴いたのがそれだったなー。当時売れ始めたばかりの
スラットキンの指揮ぶりがまたカコイイ!と思った。
87名無しの笛の踊り:04/04/12 13:40 ID:5KS42NHJ
SHINEって交響曲第3番つかってましたっけ?
88名無しの笛の踊り:04/04/12 13:52 ID:Epa7Ob3M
ピアコン3番の勘違いだろ
89名無しの笛の踊り:04/04/12 17:08 ID:4aWjsld1
ピアニストが主人公だからね。

あらすじ
激しい雨の晩、ワイン・バーで働くシルヴィア(ソニア・トッド)はびしょ濡れで
店のドアを叩いたデイヴィッド・ヘルフゴッド(ジェフリー・ラッシュ)を家まで
送ってやった。デイヴィッドは幼少の頃(アレックス・ラファロヴィッツ)から音
楽狂の父ピーター(アーミン・ミューラー=スタール)にピアノを仕込まれ、天才
少年として評判になった。だがアメリカ、ついで英国の王立音楽院に留学の話が
出ると、最初は息子の才能に鼻高々だった父は、突然彼が家族から離れることを
力的に拒否する。デイヴィッド(ノア・テイラー)は著名な作家で、年齢を越えて
友情を結んだキャサリン・プリチャード(グーギー・ウィザーズ)の励ましで、つ
いに家を出る。ロンドンで彼はセシル・パーカー(ジョン・ギールグッド)に師事、
パーカーは彼をわが子のように愛し、鍛える。彼はコンクールでの演奏曲に、幼
年時代から父にいつか弾きこなすよう言われていたラフマニノフのピアノ協奏曲
第3番を選ぶ。猛特訓でこの難曲を完璧に演奏したデイヴィッド、だがその直後、
あまりのストレスに彼は発狂した。それから10数年を精神病院で過ごしたデイヴ
ィッドはかつて自分のファンだったという女性に引き取られるが、その後引取り
先を転々とした。そしてある晩、あのバーのドアを叩いたのだ。シルヴィアはや
がてデイヴィッドがピアノを弾くことを知り、彼はやがて店の専属ピアニストと
して大人気になる。新聞にも記事が出て、父も訪ねてくるが、彼は父を許せなか
った。シルヴィアが星占い師のギリアン(リン・レッドグレイヴ)を紹介し、二人
はやがて愛し合い、結婚する。デイヴィッドはついにコンサート・ピアニストと
して復帰する。だがその席に、父の姿はなかった。彼は妻とともに父の墓に参る。
彼の前には新しい人生が広がっていた。
9076:04/04/12 21:46 ID:H6Vkt7Cp
>>84
矢代秋雄か松村禎三だな。
91名無しの笛の踊り:04/04/13 21:48 ID:f5a7KKN3
マゼール/BPO をオーダーすました。
92名無しの笛の踊り:04/04/14 00:00 ID:UmGUDCi3
マゼール/BPO のヴォカリーズ ささやかな贅沢
9391:04/04/14 07:24 ID:sgrwOIvb
マゼール/BPO の「死の島」 かなり不気味
94名無しの笛の踊り:04/04/14 14:39 ID:SG7OdXfn
そういえばPANORAMAシリーズの「ラフマニノフ作品集」はえらい良心的だよな。
リヒテル&ヴィスロツキ、ワルシャワフィルの「ピアノ協奏曲第2番」
マゼール・BPOの「ヴォカリーズ」、「交響曲第2番」
アシュケナージ指揮の「鐘」、独奏、プレヴィン指揮の「パガニーニの主題による狂詩曲」が収録されていて。
95名無しの笛の踊り:04/04/15 21:52 ID:iSuMOhSA
1楽章の最後にティンパニをいれる指揮者は、何を根拠にそのようなことをするのだろうか?
そういう譜面が存在するのなら話は分かるが。
ネットで調べても、録音ごとの有り無しのリストは見付かるけど
実際にその根拠にまで踏み込んだ説明は見付からない。
誰か教えてちょ。

96名無しの笛の踊り:04/04/15 23:48 ID:rr4Ed3Wk
>>95
分からんが,これは個人的に受け入れられんね。
ザンデルリンク/フィルハーモニアの終わり方が気に入ってる。

けどこの演奏,カットがあるのがなぁ・・・
特にフィナーレの。あそこがないと萌えんのよ。

フィナーレで,チューブラー・ベル入れたいと思った漏れ自身もヴァカだな。
97名無しの笛の踊り:04/04/18 13:53 ID:qiOljdN2
今、スヴェトラの85年ライヴを聴いているが、凄いな、これ。まさに爆演。暴力的、スポーツ的。より早く、より大音量で。それでいてオケは完璧。弦も管も凄すぎ。うますぎ。曲より演奏を聴くCDだけど聴いてみる価値は大いにあると思う。
98名無しの笛の踊り :04/04/20 12:16 ID:UiJaL7sc
ビシュコフ/パリ管買った。かな〜り良い演奏なんだが.....第1楽章の
最後の1発さえなけりゃ.....(鬱
99名無しの笛の踊り:04/04/20 20:47 ID:P0QCgMew
>>97
でもカットありなんだよな・・・
統べ虎はラフマニノフの音楽にもっと敬意を払っているかと思っていたのにガカーリだよ


100名無しの笛の踊り:04/04/21 00:39 ID:NhN7mOHp
ラフマニノフの交響曲第2番の第3楽章の冒頭の主題と
グラズノフのピアノ協奏曲第1番の第1楽章の第2主題は
似ていますよね。
101名無しの笛の踊り:04/04/21 00:50 ID:bRy9c7lh
アニハーノフも最後に一発いれてるね。第一楽章の最後。
ロシア系はみんなそうなのかな?
フェドセーエフはどう。
102名無しの笛の踊り:04/04/23 21:31 ID:FdJgwz4A
てゆかあの最後のティンパニを聞いてイイ!て思う椰子っているのか?
103名無しの笛の踊り:04/04/24 00:35 ID:pGleKtWc
テミルカーノフ指揮POのEMI盤。
これに勝る演奏無し、といえよう。
104名無しの笛の踊り:04/04/24 00:41 ID:3mnKxVQ0
>>103

悪いけど30種以上聴いたけど、それ糞だと思いました。
因みにロイヤル・フィルね。
105名無しの笛の踊り:04/04/24 01:53 ID:qL3KdqC+
ラフマニノフの自作自演のやつ知りませんか?古い友人が持ったんですが…
106名無しの笛の踊り:04/04/24 06:08 ID:YFU1z/Xm
>>104
その中にはキタエンコ&モスクワpo入ってますか?
録音の劣悪さに目をつぶれば、私的最強盤でつ
107名無しの笛の踊り:04/04/24 10:19 ID:sr0LW/2k
数多く聴くのと良し悪しの判断は別物だけどね
108名無しの笛の踊り:04/04/24 13:59 ID:av5XYy2t
そうとも言い切れないと思うが。
109名無しの笛の踊り:04/04/24 15:48 ID:XkcBe72W
>>105
交響曲第3番、交響詩「死の島」、ヴォカリーズなら
ラフマニノフ自身がフィラデルフィア交響楽団を指揮した録音あるよ。
ラフマニノフ全集、RCAの赤盤復刻に収録されてるはず。
110名無しの笛の踊り:04/04/25 10:50 ID:cu1cAAhu
どうも、105でつ。
友人に電話で聞いてみますた。するとピアノ協奏曲第2番の自作自演を持ってたらしいのですが、引っ越しをした時に他のCDと一緒に売ってしまったらしいんです。
友人曰く、"古い録音でノイズとか入ってるけど、絶品だったぞ"との事でつ。
でも正直な話、友人の耳は信用できないので、誰か、ピアノ協奏曲第2番の自作自演を聞かれた方は感想をお願いします。
111名無しの笛の踊り:04/04/25 11:30 ID:wQpojzZU
>>110
2番って、交響曲じゃなくてピアコン2番のことか。交響曲2番の自演盤が存在する
なんて聞いたことがなかったので、びっくりしたでつよ。ちなみにこのスレは一応
交響曲2番のスレなんですが…。

ピアコン2番の自演盤は定評ある名盤です。最近はNAXOSから安く出てるので、
ぜひぜひ聴いてみてください。3番がこれまた(゚д゚)ウマーです。

ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.110601&cod=1717
112名無しの笛の踊り:04/04/25 15:09 ID:kkWq7FEz
>>110
ピアノ協奏曲第1番〜第4番まで全曲、パガニーニの主題による狂詩曲は
伝説のヴィルトゥオーゾ・ラフマニノフ自身の演奏が残されていますよ。
一般的イメージと違って非常に軽快に颯爽とした名演ですよ。

>>111さんの紹介したNAXOSが復刻、再生技術が抜群です。
国内版はノイズが酷くて音質も薄っぺらなのでお薦めできないです。
113名無しの笛の踊り:04/04/25 15:34 ID:cu1cAAhu
111、112
ありがdです!!
114名無しの笛の踊り:04/04/25 15:40 ID:kkWq7FEz
>>113
いえいえ。ついでにリンク貼っときます。
ピアノ協奏曲第2番&第3番 ピアノ独奏ラフマニノフ 指揮(2番)ストコフスキ(3番)オーマンディ フィラデルフィア交響楽団
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000026B8F/qid%3D1078126909/sr%3D1-7/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F7/250-0334751-1886657
ピアノ協奏曲第1番&第4番&パガニーニの主題による狂詩曲 全指揮ストコフスキにて同上。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000026B8G/ref=pd_bxgy_text_1/250-0334751-1886657
115名無しの笛の踊り:04/04/25 22:44 ID:dG0/DPBc
>>110
自作自演のPC#2は超のつく名演です。
何よりも出だしが違う。
10度の和音が正に鐘の音のように響く様は尋常じゃないです。
これだけでも買いです(w
で、ヌトヌトの演奏じゃないところが面白い。
曲自体がヌトヌトだからむしろあっさり聴ける。
後世の演奏家が不必要にヌトヌトにしたのかぁ、って思うほど本人の演奏はあっさりしています。
ストコとオーマンディのバックも絶品です。
ぜひ聴いてみてください。

で、スレ違いにならないようにシンフォニーについて。
コンドラシンのライヴが凄いらしいのです。
正規録音は無いのですが、裏青で存在するとのこと。
お持ちの方感想おながいします。
116名無しの笛の踊り:04/04/25 22:54 ID:AhhnsTgc
>>115
コンドラシンの裏青はむか〜し持ってた。
どうもコンドラシンのラフマは自分と合わないようだったし
(彼の代表的名演と言われる交響的舞曲も実はあんまり…)
なによりすさまじいカットの嵐で、少々聴くに堪えずコンドラシン
好きの友人に譲ってしまいました。
117名無しの笛の踊り:04/04/25 22:55 ID:Z5zhWNOG
コンドラシンは合唱交響曲「鐘」はよかったような
118名無しの笛の踊り:04/04/25 23:03 ID:q3opZqU+
>>117
RCA(輸入盤)から交響曲第3番とのカップリングで出てました(まだある?)
原盤はメロディアだけど
119名無しの笛の踊り:04/04/25 23:31 ID:7VCOwR9+
「鐘」と「交響的舞曲」のカップリングで持ってるけど良いね
廃盤だけどなぜか時々在庫処分(?)のを見かける でももう無いかな
120118:04/04/25 23:37 ID:U2BP0gYV
>>119
まちがえてました・・・シンフォニックダンスの方でした
手元にありながら間違えるなんて・・・
121名無しの笛の踊り:04/04/26 09:34 ID:FjEEIl32
>>101
フェド(旧盤)には最後の一発はなかった。ラザレフもなし。
ビシュコフはバスドラも入ってない? 最凶の一発です。
122名無しの笛の踊り:04/04/27 00:24 ID:29RJsyQH
>>116
115です。
レスありがとうございます。
そうか〜、カットの嵐でしたか・・・
それはいけません。
116さんはあんまりと言われたシンフォニックダンスですが、
ACOとのライヴは聴かれました?
私はあれが最高に好きで、それで聴きたくなったんですよ。
もっともあのライヴでも6小節ばかしカットしてましたね。
モスクワPOとの録音ではカットは無かったのに・・・
でも怖いもの見たさに聴いてみたい気も少しは・・・
123名無しの笛の踊り:04/04/27 00:38 ID:0bWzoExN
漏れはイントロがアルペジオってだけで、アシュケナージだめだ。
自分が手が小さいコンプレックスあるから。
鍵盤押さえられない香具師が、見ていて痛い。
キーシン版が結構好き。
124名無しの笛の踊り:04/04/27 00:39 ID:0bWzoExN

誤爆スマソ!
ピアノ協奏曲の方かと思った。
125名無しの笛の踊り:04/04/27 03:14 ID:DgZ0lEwg
漏れはヴェラーの激しさも好きよ。1楽章の最後たしかティンパニ入るけど…
10枚以上は聴いたし生でも2回聴いたけど、どうしてもマゼール&BPOは好きになれん。
なんかずれずれだしそれでいてパッションを感じない
126名無しの笛の踊り:04/04/27 05:39 ID:/W95wc+q
マゼールはドライすぎる録音とマゼールの変態演奏との相乗効果でちょっと俺にはつらい。録音が悪すぎて聴く気がしない。
1271:04/04/27 07:35 ID:olxkteiD
まだ挙がってないと思うけど、モスクワ・フィル自主制作盤のシモノフ盤、これ最強!
しかもライヴ。

ロシア人ってなんでここまで熱くなれるのかねぇ・・・
ヤパーリお国柄ってあるのでしょうか?
128名無しの笛の踊り:04/04/27 10:45 ID:eeBvVkVN
一流半orマイナー指揮者によるBEST3・・・・
 1)タヴァコフ/ソフィアフィル Balkanton(録音年不詳DDD)
 2)ダウンズ/BBCフィル BBC(MusicMagazine付録1994)
 3)ファーバーマン/ロイヤルフィル Unicorn(1990)
短縮盤が嫌いなので全てノーカット盤を選びました。
3)のファーバーマンは、1楽章繰り返しのうえ3楽章に19分近くかけているため、
トータル65:30!

127のシモノフ盤はレア物の代表格だと思いますが、
ほかにも入手困難アイテムがあったら教えてください。
(自分はカヒッゼ盤が未だ見つからず・・・)
129名無しの笛の踊り:04/04/27 11:24 ID:/GsU+4hu
>>128
ファーバーマンって全体にも遅い演奏ですか?
どんな感じか知りたいんですが。
130名無しの笛の踊り:04/04/27 11:28 ID:rz1ENiIP
ダウンズは実はカナーリいいと思う。久々に聴いてみようかな。
ファーバーマンはただ遅いだけの駄演。
131名無しの笛の踊り:04/04/27 11:47 ID:olxkteiD
>>128
うぅ、漏れどれも持ってない・・・ショボーン
ダウンズ、禿げしく聴いてみたい!

ボールト、LPO盤(Decca)って2番はCD化されてたっけか?
それともBelartレーベルから出てたっけ?
132名無しの笛の踊り:04/04/27 14:37 ID:w7BtYC9R
>>128
おいおい、ダウンズ盤はカットあるぞ。第4楽章で。ただし演奏は穴馬的にイイ。
>>131
ボールト盤はbelartで出ております。ただモノですが。
133名無しの笛の踊り:04/04/27 14:38 ID:1r69mLfC
ダウンズはカットないと思うが・・・。
134名無しの笛の踊り:04/04/29 09:46 ID:Ef+vJfh1
>91
マゼール/BPOが届き、聴いています。案外、好きになりそう。
でも例えば、どの辺りが<変態>? 教えて。
135名無しの笛の踊り:04/04/29 12:24 ID:6vcnEUpi
あしたは晴れ
136名無しの笛の踊り:04/04/29 13:23 ID:ln6h9L29
ダウンズ聴いてみたら、カット無しだったよ。ご丁寧に第一楽章の繰り返しも有り。
137名無しの笛の踊り:04/04/29 22:25 ID:rxaFC7GZ
>>127
シモノフかぁ。むかーしN響でチャイコのバレエ聞いたけど爆演系だよね?
きいてみたい・・・。入手経路なんてあるの?

個人的にはベストはスクリベンダムのスヴェトラ、
ワーストはラザレフ/ボリショイです。なんか推進力がまったくないラフでしょぼーんでした。
138132:04/04/30 00:56 ID:geWAcGk6
>>134
例えば再現部(厳密には擬似かな)の騒ぎの後直ぐに、
トランペット3部によるロシア聖歌みたく響く所ね。「チャン・
チャラララー《ウッ!》」(分かりまっかー?)とか、ヘンな
アクセントつけたりしてるでしょ。ああいうトコだね、さすが
変態w
しかし第4楽章とか、冒頭の3連符とか低弦がここまで
聴き取れる演奏っていうのも他にないね(さすがツェペリッツ)。

>>136
第4楽章、ダウソズとかでもいいんでよーく聴いて比較して
みるべし。ちょっと一聴じゃぁ気付かないかも…。
139名無しの笛の踊り:04/04/30 00:59 ID:wMlCTv9q
過去ログ見てないけど、
ラトル・バーミンガム市響の(EMI?)聞いたけど、あれはマジでひどかった。
たぶんラトルの曲に対する共感ゼロ。4楽章の雑さに唖然とした。

プレヴィンのテラークのが最初に聞いたせいもあるけど、録音もすっきり整理された感じでいい。
140名無しの笛の踊り:04/04/30 01:55 ID:DMfAGniH
スコア取り出してダウンズ聴きなおしてみたら、確かにカットありました。わからなかったなあ。練習番号64の前8小節がカットされてます。解説にもカットなしと書いてあったので騙されてますた。しかし何でまたこんな中途半端な。
141名無しの笛の踊り:04/04/30 09:04 ID:5GWkvZrz
>>139
ラトルのはロス・フィルです(EMI)
ラトルにしては凡演ですよね
142名無しの笛の踊り:04/05/01 12:13 ID:BwZZgyM5
イヴァン・フィッシャーの新譜が出るようです。楽しみ。
143名無しの笛の踊り:04/05/07 18:29 ID:5NrtZSav
エド・デ・ワールト、オランダ放送フィル(Exton)ってどうよ?
144名無しの笛の踊り:04/05/08 01:04 ID:dxtrZQSo
喪前ら、頼むから、プレヴィン・ウィーンフィルのやつを聞いてくれ
漏れからのお願いだ

これを聞くまで、ラフ2を語る資格なし
145名無しの笛の踊り:04/05/08 01:09 ID:PXCGz5mF
>>144
>ラフ2を語る資格なし

語るのに資格が要ると思ってるお前、バカ?
高い値段で裏青買ってまで聴きたい曲ではないな。俺にとってはな。
146名無しの笛の踊り:04/05/08 01:25 ID:Xzgt5uWI
>ラフ2を語る資格なし
何様のつもりなんでしょう?
ラフ2を指揮する指揮者、演奏するオケ団員も
そんな裏青を聴かずに音楽していると思いますけど。
147名無しの笛の踊り:04/05/08 01:46 ID:Z8Z4i0eR
プレヴィンのラフマニノフって野暮ったい
ザンデルリンクのはかったるい
別にこの両者無しでも語れるぞえ
148名無しの笛の踊り:04/05/08 01:48 ID:Z8Z4i0eR
プレヴィン抜きでもラフマニノフは語れるよ
どっか野暮ったいんだよなこのジャズピアニスト
149名無しの笛の踊り:04/05/08 01:51 ID:Z8Z4i0eR
すまん二重カキコみたくまってしまった
昔聞いたシャイー&コンセルトヘボウのライヴもよかったと書いて猿よ
150名無しの笛の踊り:04/05/08 01:52 ID:PXCGz5mF
とりあえず>>144は痛いな、と。
151名無しの笛の踊り:04/05/08 01:57 ID:Xzgt5uWI
>149
それ聴いてみたいな。デッカが録音すればいいのに!
152名無しの笛の踊り:04/05/08 06:21 ID:Hg80j7fV
なんでウィーンフィルがラフマニなんだよ
テリトリーが違うだろ
153名無しの笛の踊り:04/05/08 06:31 ID:RqEvuOOA
釣りじゃないの?
プレヴィンのラフマニノフで感動したことなんて一度もない
154名無しの笛の踊り:04/05/08 07:22 ID:PXCGz5mF
そもそも、プレヴィンは裏青の存在自体をものすごく嫌っている。
(どんな指揮者でもそれは当たり前だろうけどな)

見つけたら裁判を起こすから連絡してくれと、仲良くなった日本人のコレクターに
頼んでいるくらいだ。

そんな盤を薦めておいて、これを聴かなければラフ2を語る資格なしって、
お前、プレヴィンを馬鹿にしているのか?


と、マジレスしてみる・
155名無しの笛の踊り:04/05/08 18:39 ID:gba3x7/M
マゼールの方が何か感じる、好き嫌いは分かれるが。
156名無しの笛の踊り:04/05/10 16:52 ID:qAj8Ksam
フェドセーエフ、MRSO盤(Relief)期待ハズレだった・・・
18日のサントリー公演あんまり期待しない方がいいかなぁ?
157名無しの笛の踊り:04/05/10 17:30 ID:tiuy3Wqx
フェドセーエフ、モスクワ放送響、一足お先に14日に札幌(キタラ)であります。
あの桶はティンパニがよいので、ちょっと楽しみ。
158名無しの笛の踊り:04/05/10 17:43 ID:qAj8Ksam
>>157
聴いたらレポよろしこ
漏れは18日のサントリーと22日の地元ホールで聴く予定でつ
159名無しの笛の踊り:04/05/11 02:39 ID:rbnDFuNv
来年はパーヴォがN響とやるべ
160名無しの笛の踊り:04/05/11 09:13 ID:Go611/79
小松調整、新日本フィルもやるな
161名無しの笛の踊り:04/05/12 01:09 ID:YnTVByDZ
ルービンシュタインはどうよ。過去の人だが、、、
この人のショパンはいくないが、ラフの2番は絶品かと、、、メジャーすぎ?
162名無しの笛の踊り:04/05/12 03:04 ID:ra6AD9J+
交響曲ですので・・・。
163名無しの笛の踊り:04/05/13 22:21 ID:mtlq3igs
>>160
指揮者自身による独自のカット版(かなりの短縮!)での演奏になります。
数年前の在京某オケ定期にて確認済み。
164名無しの笛の踊り:04/05/15 12:29 ID:PmtKDFRe
>>158

札幌(キタラ)でフェドセーエフ・モスクワ放送響のラフ2を聴いた。
ヴァイオリンを左右対向にし、金管群の後ろの最後列にほぼ全員年齢30代、
平均身長180センチぐらいの屈強なコントラバス9台が一列(!)に並ぶという
特異な配置。1楽章の最終音はティンパニもバスドラも重ねないスコア通りだが、
この強力な低弦群で腹に響くようなド迫力で問題なし。
全体としてテンポを遅くとってよく歌うこってりした叙情過多的表現で、
2,4楽章などはよりリズムの歯切れよさも求めたいが、全体として
ラフらしい雄大さと甘美さをよく表現していた。弦の厚さがいい。
ロシアのオケにしては金管などもビブラートが少なく、違和感はない。
3楽章で一旦曲が終わったように聞こえるところがあるが、フェドセーエフは
そのパウゼをほとんど置かないので、曲が途切れることなく流れていくような印象。
これも一つのアイデアか。
スコアを持っていかなかったので確かではないが、、
1楽章と終楽章にカットがあったようだが、ゆったりとしたテンポなので
まるまる1時間かかった。十分に聴く価値があると思う。

165名無しの笛の踊り:04/05/15 20:53 ID:iSuMOhSA
アンコールは何でしたか?
(スレ違いスマソ)
166名無しの笛の踊り:04/05/16 00:53 ID:QB/iQ3dl
>>165

実はアンコール聞いていないのです。重厚長大叙情方なラフ2の後で、
あまりチャカチャカしたアンコール聴きたくなく、純ラフの余韻を
噛み締めたかったもので。だって、キッチン(意味わかりますよね?)
に、どの演奏曲でも使用してないはずのタンバリン二個が置いてあり、
グラズノフの「四季」の「秋」でもやられたらたまらないと思ったから。
終楽章の第2主題口笛で吹きながら帰りました。
ラフファンならこの心情分かりますよね。
例えば、コバケン−日フィルのマーラー第3の後で、アンコールに「ダニー・ボーイ」
聴きたくないでしょ? これをやってしまうコバケンの神経も疑問だけど。
167名無しの笛の踊り:04/05/16 09:51 ID:i23lfvw4
ラフ2の後に「ルスランとリュドミラ序曲」とかやられても
別に気にしませんが何か?
168名無しの笛の踊り:04/05/16 10:17 ID:nuvbAWLm
てか、バンスタの録音が残ってないのが残念でならない。
169名無しの笛の踊り:04/05/20 00:57 ID:s9obmj0p
132〜140あたりで話題になっていたE.ダウンズ&BBCフィルのカットの件。
たしかに4楽章・練習番号64の11小節前〜5小節前の7小節分が「カット」されている。

しかし私は、これが指揮者の意思による短縮ではなく、
「編集ミス」である可能性が極めて高いと思う。
(根拠1)
カット開始小節の2拍目くらいに、わずかだが音トビと音像の変化が聴き取れる。
この箇所でテープがつながれていることは明らかである。
(根拠2)
1楽章の長大なリピートまで忠実に履行しておきながら、
全曲中唯一こんな微細なカットをダウンズが指示したとは考えにくい。
1楽章リピートながら他はカットだらけというザンデルリンクの先例はあるが。
(根拠3)
初演から半世紀もカット演奏が定番だった曲だけに、
先駆者により様々な短縮方法が編み出され、後続の指揮者へと伝承された。
しかし当方の知る限り、この7小節をカットした先例は一つもない。

以上の点から、問題の7小節は、
テープ編集段階におけるミスにより生じた欠落であると考える。
170名無しの笛の踊り
そうですね。解説にもノーカットと強調されているし。編集ミスでしょうね。