お薦めのオペラ教えてください【オペラ入門スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
語ろう
2名無しの笛の踊り:04/03/18 15:46 ID:+iLuI6IS
22222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3名無しの笛の踊り:04/03/18 15:52 ID:xAjof7NC
>>1はどんなのが聴きたいの?
4名無しの笛の踊り:04/03/18 16:03 ID:+iLuI6IS
>>3
激しいのでつ
5名無しの笛の踊り:04/03/18 16:11 ID:V5qyJYjL
ルル、ヴォツェッ区
6名無しの笛の踊り:04/03/18 16:12 ID:QLLvQ24n
それなら俺は
「ムツェンスク郡のマクベス夫人」
を推しておく。
7名無しの笛の踊り:04/03/18 16:23 ID:+iLuI6IS
糞スレ立てたつもりが・・優しい住人の板だな。。。
8名無しの笛の踊り:04/03/18 16:26 ID:ZPqOTB4R
エレクトラでいいんじゃね?
9名無しの笛の踊り:04/03/18 16:35 ID:QLLvQ24n
>>7 名前:名無しの笛の踊り :04/03/18 16:23 ID:+iLuI6IS
> 糞スレ立てたつもりが・・優しい住人の板だな。。。

糞スレを気取るにしては、タイトルが平凡。
このタイトルだったら、いくらでも良スレになり得る。
まあ、住人次第だが。
103:04/03/18 16:41 ID:xAjof7NC
>>4
ドイツ系なら漏れもとりあえずは>>8の書いたように『エレクトラ』からで
良いと思われ。イタリア系なら『トスカ』なんかからかなー。
11名無しの笛の踊り:04/03/18 16:47 ID:SjqRSte1
じゃサロメ。
12名無しの笛の踊り:04/03/18 19:04 ID:Fg5gT5ZV
カヴァレリア・ルスティカーナ(@w荒

>1
13名無しの笛の踊り:04/03/18 20:27 ID:iEsjobzY
熱く、しかし抑制された官能をもとめるなら「トゥーランドット」を!
14名無しの笛の踊り:04/03/18 21:14 ID:SjqRSte1
ウェリズモならカルメンあたりかな。 歌手によって解釈の仕方が何パターンかあるから いろいろ役作りを見比べるのも面白いかも。
15名無しの笛の踊り:04/03/18 21:25 ID:SU8UkPaZ
ラ ボエーム
俺が一番好きなオペラです。
16名無しの笛の踊り:04/03/18 22:32 ID:vThpmgRd
俺は「さまよえるオランダ人」から入門したでぇ。激しさほどほどだが。
慣れてきたらベタだが「指輪」を。

別系統ではバルトークの「青ひげ」。これがオペラかどうかは疑問であるが。
17ブルおた:04/03/18 23:19 ID:uiSP4B0I
クナッパーツブッシュのパルジファルから入ったよ、ヴァーグナーは。
バルトークの青ひげはケルテスのやつがいいね。
18名無しの笛の踊り:04/03/18 23:33 ID:JW7Y14Ti
チャイコフスキー「スペードの女王」は意外と良い。
1918:04/03/18 23:35 ID:JW7Y14Ti
あくまでもチャイコが好きな人にはお勧め、ということで
べつに初めて聴くオペラとして挙げたわけではないが…
20名無しの笛の踊り:04/03/19 00:07 ID:csBXrmSE
ルサルカ!ダントツだね。
21名無しの笛の踊り:04/03/19 00:12 ID:ooX09kfk
魔笛
22名無しの笛の踊り:04/03/19 00:18 ID:IzqLDWPj
魔笛も通して聴くとなるとなぁ・・・
23名無しの笛の踊り:04/03/19 00:23 ID:txlq44wV
イタオペから入るのが無難 ?
2時間くらいで終わるし、ストーリーも分かりやい。

自分の場合は久那の「神々の黄昏」、「パルジファル」
からワーグナーにぞっこんとなりました。


24ブルおた:04/03/19 00:23 ID:Ogt2jhDo
あまり知られていないがヤナーチェクのカーチャカヴァノヴァは
大変泣ける美しい歌劇
25名無しの笛の踊り:04/03/19 17:38 ID:AU5dBdca
わたしは、オペラを好きになろうとがんばっていろいろチャレンジしましたが、
あまりにも陳腐なお話ばっかりで聴くに耐えなかったので、もうやめました。
26名無しの笛の踊り:04/03/19 20:03 ID:Fd6PZ73H
夕鶴。わかりやすいぞ。
27名無しの笛の踊り:04/03/19 20:14 ID:XQNcuLD7
↑もう出たか。マンセー。
28名無しの笛の踊り:04/03/19 20:42 ID:f84tmvTH
>>25
懐疑的な向きには、プーランク「ティレジアスの乳房」は如何?
性転換を主題にした喜歌劇で、男達の出産育児シーンが見物。
29ブルおた:04/03/19 20:52 ID:PBdzuBsw
俺はワーグナーは話わからんけど聞いてる。
30名無しの笛の踊り:04/03/19 21:06 ID:VvqmVTu8
>>25
何故そこで話の背景まで踏み込んで自分なりに解釈しつつ
聴こうとせなんだか…。とりあえず『ヴォツェック』でも聴け。
31名無しの笛の踊り:04/03/19 21:18 ID:IzqLDWPj
>>25
まさかオペラの抽象化・記号化されたストーリーを
真に受けて聴いてるのですか? ナンチテ
32名無しの笛の踊り:04/03/19 21:39 ID:qCpBm85c
>>25
オペラはすじなんてほとんどどうでもいいんだよ
メロディーが理解できればそれで十分楽しめるものだ
すじをまともに吟味していたらあほらしくなるものがほとんどだね
33ブルおた:04/03/19 21:49 ID:PBdzuBsw
ヴォツェックって初心者がいきなりキュビズムの絵を見せられるようなものじゃ…
34名無しの笛の踊り:04/03/19 22:16 ID:N6VRoI3+
オペラはストーリーと音楽が
一つになって100%になればいいと
思う。

35名無しの笛の踊り:04/03/19 22:28 ID:HfJcLHy0
陳腐じゃないお話って??
36名無しの笛の踊り:04/03/19 22:31 ID:lSqr6zih
オペラってほとんどイタリア語?
37名無しの笛の踊り:04/03/19 22:37 ID:N6VRoI3+
素晴らしいストーリーはもうそれだけで
一つの作品であってそこに音楽が
はいると飽和状態だと思う。
それならば芝居でやればいいのであって
音楽はいらないのでは。
たとえ陳腐なストーリーであってもそこに
音楽がプラスされることによって一つの
作品になり皆が感動できるような気がする。
まあ個人的な考えですが。
38名無しの笛の踊り:04/03/19 22:41 ID:VvqmVTu8
>>37
ところが例外が往々にしてあるから恐い。ヴェルディ晩期のボーイト台本作品とか
ホーフマンスタールとのタッグ時代のR.シュトラウスの作品とか。
3938:04/03/19 22:43 ID:VvqmVTu8
書き忘れたけど特に後者なんかで、『エレクトラ』や『ばらの騎士』なんかは
度々歌ではなく地台詞の状態でストレートプレイとして舞台にかけられてるし。
40名無しの笛の踊り:04/03/19 22:46 ID:N6VRoI3+
ああ!それはいいオペラだねー。
41名無しの笛の踊り:04/03/19 22:48 ID:IzqLDWPj
逆に町長婦人とかは、劇として上演したら見にいくヤシいる?
42名無しの笛の踊り:04/03/19 22:51 ID:OyFYYvdQ
イタオペは聞くより、見た方が面白いしょ?
もちろん他のオペラもそうなんだけど・・・・・

聞くのはヤナーチェク、モーツァルト、ワーグナーとかかな。
ってかなり意味不明な組み合わせですが。

でも一番好きなオペラはやっぱボエーム。
43名無しの笛の踊り:04/03/19 23:50 ID:oXzCwWWZ
ストーリー云々でシリアスに考えたいなら、ヴェルディの「オテロ」でも聴いてくれ。

ストーリーなんていらないというのなら、ヤナーチェクの「女狐」でも聴いてくれ。
44名無しの笛の踊り:04/03/19 23:55 ID:VvqmVTu8
>>43
ヲイヲイあの(ある意味)壮大なスケールで輪廻転生を描いた作品こそ、
ストーリーを勝手に深読みして楽しむには最高の作品なんじゃないか?
…あんま好きじゃないけど。
45sage:04/03/19 23:56 ID:/jZJqTxB
ソプラノ難易度では
夜の女王のアリア>椿姫のアリア>カルミナブラーナ
でどうでしょう
46名無しの笛の踊り:04/03/20 00:00 ID:q/h5ELGN
「オテロ」ってシェークスピアの原作読んでから
見ると「なんだかなぁ・・・・」って思うよね。
でもそんなノーテンキなヴェルディさんはステキ。

>45
ルチアはどうなる?
47名無しの笛の踊り:04/03/20 00:04 ID:ldkg+uBQ
>>45 :sage :04/03/19 23:56 ID:/jZJqTxB
> ソプラノ難易度では・・・・

こういう話題では、話が尽きなくて、それなりに楽しい罠・・・
アリアの難易度では、いくつか難曲が挙げられるだろうけど
例えば「椿姫」では第1幕(アリア含め)を上手に歌えても
第2幕第3幕で聴き手を満足させる歌手は少ないと思うゾ・・・
48名無しの笛の踊り:04/03/20 00:11 ID:cexYUS6O
勉強になるなあ・・
49グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/20 00:23 ID:IXOY3tgc
日本人にとってはオペラ=カルメンじゃないか。
なんで出てこないんだw
>>1のニーズも満たすだろうし。
5014:04/03/20 00:52 ID:/WY3z39s
>>49 出したよぅΣ(´д`*)ノツ カルメン。
51名無しの笛の踊り:04/03/20 00:56 ID:fPFbZzL6
フランス語の作品なら「天国と地獄」が一押し。
52グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/20 01:08 ID:IXOY3tgc
>>50
う、ゴメン!
53名無しの笛の踊り:04/03/20 01:14 ID:ldkg+uBQ
>>51 :名無しの笛の踊り :04/03/20 00:56 ID:fPFbZzL6
> フランス語の作品なら「天国と地獄」が一押し。

じゃ、俺はドビュッシーの「ペレアスとメリザンド」を挙げておこう。
ただ、これ何となくラジオドラマみたいな雰囲気があるんだよね。
54名無しの笛の踊り:04/03/20 04:30 ID:/WY3z39s
みづち。
55名無しの笛の踊り:04/03/20 05:15 ID:lDjGhplF
>>33
俺のオペラ入門は、ヴォツェックだったよ。
厨弐の冬だったな、ベーム盤だったよ。
56ブルおた:04/03/20 09:32 ID:I7leENKr
ヤナーチェクの「女狐」悪くないだろ。
輪廻転生と自然賛歌、それだけじゃあないが、なんか日本の新見南吉とか宮沢賢治にちかい気がする。
57名無しの笛の踊り:04/03/20 12:23 ID:qolvEc5C
魔弾の射手も挙がっていない?
58名無しの笛の踊り:04/03/20 18:52 ID:Y0cO0Gel
かわったところでバーンスタインの
オペレッタ キャンディート
59名無しの笛の踊り:04/03/20 19:04 ID:h317pwUf
アドリアーナ・ルクブルール
60名無しの笛の踊り:04/03/20 20:37 ID:MmyIhQqz
俺もオペラ初心者だが
ストーリーとか音楽とかぶっ飛んでる
トンデモオペラってあるの?

モーゼとアロンは凄いと聞いたが。
61ブルおた:04/03/20 21:10 ID:U9Kf02bW
モーゼとアロン・・・。持ってるのはブーレーズのやつだけど。
ワーグナーのジークフリートがハードロックとすると、
これは行き着くとこまで行ったデスメタル状態。
62名無しの笛の踊り:04/03/20 21:55 ID:qolvEc5C
オルフの「月」とかってどーよ?
63名無しの笛の踊り:04/03/20 22:49 ID:e4/Gx1DM
マーラー好きの人がオペラを聴き始めるのだったら
ツェムリンスキーのオペラが違和感ないかも。
64名無しの笛の踊り:04/03/21 14:16 ID:4w6qCLIk
普通に道化師がイイと思う。衣装をつけろ
6525:04/03/22 16:09 ID:EY4zEg5E
>>38>>39
実は、いろいろ接した中で満足できる内容だったものは、
正にあなたのおっしゃっている
「エレクトラ」「ばらの騎士」それと「サロメ」だけでした。
では、やはりオペラ的にはこのあたりが限界なのですね。。。

わたしの得た結論としては、
オペラは本来的にはやはり大衆的娯楽音楽であり、
それを求める人には適していますが、
音楽と言葉とから成る精妙な芸術という意味では、
歌曲の足元に及ばない、と思いました。
66名無しの笛の踊り:04/03/22 17:36 ID:pJlI22Ds
どんな作曲家もオペラをつくることにこだわっていた。
67名無しの笛の踊り:04/03/22 18:34 ID:qP9x5JQI
一発当てれば儲けが桁違いだからな。
68名無しの笛の踊り:04/03/22 18:53 ID:mFkZnrCs
オペラは大げさなところがいいんだよ。
そうじゃないオペラもあるけど。
69名無しの笛の踊り:04/03/22 21:23 ID:ev+gIun+
>>67
ブリテンは大儲けしたのか?
70名無しの笛の踊り:04/03/22 21:41 ID:4M/wKRyU
シューベルトも儲けてなさそうだ
71名無しの笛の踊り:04/03/23 00:33 ID:/ZcnvRFX
最近、ロシアかどっかの実力派女性オペラ歌手が流行ってるって聞いたんだけど、名前知ってる人いたら教えて下さい!
この前、ニュースステーションか何かに出たらしい。
72名無しの笛の踊り:04/03/23 00:53 ID:pWD4vsz/
外ゥ…かな? (ウソ)
73名無しの笛の踊り:04/03/23 01:03 ID:Nt46dFXn
どうしてオペラは長いのですか?
昔の人は暇人ばっかりだったのですか?
74名無しの笛の踊り:04/03/23 01:11 ID:NBD4WhlC
そんな貴方にはオペレッタを
75名無しの笛の踊り:04/03/23 01:15 ID:zL80UsdU
>>73
オペラが冬の間の主な社交の場だったからじゃねーの。
てゆーかフツーのストレートプレイやミュージカルでも、
一時間以内で終わる作品なんてなかなかないだろうが。

…とマジレスしてみるテスト。
76名無しの笛の踊り:04/03/23 01:20 ID:nGTwsd/c
思い内容でかつ短くまとまった音楽を聴きたい人はオペラは向かないのでつか?
77名無しの笛の踊り:04/03/23 01:23 ID:Nt46dFXn
直接演技って何だろう・・・
・・・ともかく、長いよ、オペラは。
眠いよ。何言っているかわかんないし、しんどいよ。
メロディ出てくるのは少ないし。
筋は、好きか、嫌いか、あとは国を取るとか取られるとか、
もう早く結論言ってくださいなっていうような・・・
・・・演奏中は喋りにくいし、そうすると、
きっと休憩時間が長かったのかな。>当時
78名無しの笛の踊り:04/03/23 01:24 ID:NBD4WhlC
3時間のオペラと25分のオペラ
値段はどっちも三万円

貴方はどっちに行きますか?
79名無しの笛の踊り:04/03/23 01:24 ID:L4gcbBzB
>>76
プッチニーとか短い。
プッチモニとは違うから誤解のないように
80名無しの笛の踊り:04/03/23 01:25 ID:HCEJLJ1P
ラフマニノフ「アレコ」「けちな騎士」「フランチェスカ・ダ・リミニ」
81名無しの笛の踊り:04/03/23 01:26 ID:Fb4EGpTn

★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
82名無しの笛の踊り:04/03/23 01:26 ID:pWD4vsz/
>メロディ出てくるのは少ないし。

確かにそうかもね…
83名無しの笛の踊り:04/03/23 01:26 ID:L4gcbBzB
>>77
ドン・カルロスとかいったんじゃないだろうな
初心者のいくオペラじゃない。
俺様のいくオペラだ、じゃまだから、二度と来ないように
84名無しの笛の踊り:04/03/23 01:29 ID:Nt46dFXn
>>78 なるほど、自分の好みがわかってきた。
オペラがまどろっこしいからアレなのかも。
喋るなら歌ったりしないで普通に喋ったほうが早いし、
もっと早いなら、書いたものを読ませた方が早いし、
メロディなら、のろのろした旋律に言葉を乗せなくても
楽器の音だけでもいいし。 25分のために外出はしないから、
3時間にすると思う。(けど、寝てしまう可能性大かも。)

>>79了解!プッチーニ。
85名無しの笛の踊り:04/03/23 01:37 ID:NBD4WhlC
>喋るなら歌ったりしないで普通に喋ったほうが早いし、

それはいわゆるグラントペラであって、
オペラコミック(アリア以外は普通にしゃべる)もいくらでもあるんだが・・・
貴方オペラ全然知らないみたいだね
86名無しの笛の踊り:04/03/23 01:40 ID:pWD4vsz/
「天国と地獄」をお勧めします。
ミンコフスキーの演奏で。
87名無しの笛の踊り:04/03/23 01:41 ID:Nt46dFXn
そうなんだ。知らないって今知りました。
オペラの人たち=歌ってしゃべる。(という印象だった。)
おやすみなさい〜。
88名無しの笛の踊り:04/03/23 01:43 ID:Nt46dFXn
「天国と地獄」知ってる!運動会のやつ。(きらい)
89名無しの笛の踊り:04/03/23 01:45 ID:L4gcbBzB
>>84
俺の作曲したささやかな作品に『フィガロの結婚』というのが
あるんだが、世話になった家族に娘が挨拶するところがあるんだが
君は、そこで泣いちゃわないように。
ついでに、風呂屋の女湯を覗いて、お湯をかけられた男の話、『ドン・ジョバンニ』
というのを書いたんだが、近々国立劇場でヤルから自腹で観に来なさい。
90名無しの笛の踊り:04/03/23 01:49 ID:HCEJLJ1P
>85
ここは「オペラ入門スレ」であることをお忘れなく
91名無しの笛の踊り:04/03/23 01:51 ID:Nt46dFXn
みなさん、随分よく知っているのですねー。
どうやら初心者は自分だけのようだ。
『フィガロの結婚』はきっと聴いたことあるよ。探してみようね。
『ドン・ジョバンニ』 も知ってそうだけど、そんな話だったかな?疑問。
自腹でっていうので思い出したけど、招待券もらったところなんだった。
4000円の席2枚。いいでしょ。オペラじゃなくてヴァイオリンソナタなんだけどね。
92名無しの笛の踊り:04/03/23 01:53 ID:L4gcbBzB
ついでにいっとくが、俺様の『魔笛』というのもなかなかの作品で
マーシャルアーツで世界一になろうとニューヨークへやってきた
若者が、悪者たちの罠にはまって金的をくらい。男として大事なもの
を失ったという話で、今メトで絶賛上演中なんだが……
93名無しの笛の踊り:04/03/23 01:55 ID:NBD4WhlC
>>90
知らないものを批判することを窘めただけ
それに初心者さんも今後は恥をかかずに済むでしょう
94名無しの笛の踊り:04/03/23 01:58 ID:Nt46dFXn
そんな話じゃなかったと思う!>ヴォルフィさん
魔笛は知っているよ。歌えるくらいだ。
鳥使いの歌をね。
95名無しの笛の踊り:04/03/27 21:29 ID:IGcXhgJx
奥様女中観てきたが、短くて楽しかったな
96名無しの笛の踊り:04/03/29 07:35 ID:rTUzmncV
一般的なオペラの入門にまず必要なことは、
「半分以上適当に聞き流していても全然平気」
という感覚を身につけることだと思う。

ベートーヴェン聴く聴き方で3時間ももつヤシは少数。

もちろん、「芸術系オペラ」には暗にそれを要求している作品が
いくつかかあるけど。

限られた時間を充実して、、なんてみみっちいこと言ってる時点で終了。
97名無しの笛の踊り:04/03/29 07:42 ID:aFk72YE2
ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ 
ぱぱぱぱぱ    ぱぱぱぱぱ   ぱぱぱぱぱ   ぱぱぱぱぱ
ぱぱ ぱぱ ぱぱ ぱぱ ぱぱ ぱぱ ぱぱ ぱぱ
ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ 
98名無しの笛の踊り:04/03/29 09:30 ID:hpQ2DPNP
カラスのトスカ(サバタ盤)で決まり!
99名無しの笛の踊り:04/03/29 16:33 ID:E8rEiNZI
オルフェーオはいいかも
100名無しの笛の踊り:04/03/29 21:06 ID:As7PaFCe
100
101名無しの笛の踊り:04/03/30 00:42 ID:7N/LtAuc
ヘンデル推奨。
つうか、伊語わかるとおもしろい也。
102名無しの笛の踊り:04/03/30 00:46 ID:XCPbF3u5
>>99 モンテヴェルディは大昔の作曲家だけど案外とっつき易いですね。
103名無しの笛の踊り:04/03/30 00:54 ID:MIUhAvaV
ドンジョバンニ。オテロ。退屈しない。
カルメン、トスカ、椿姫はソプラノプリマだからその次。
意外にいいトロバトーレ。
104名無しの笛の踊り:04/03/30 00:58 ID:doAFHeAX
ステーキ級のオペラというと
105名無しの笛の踊り:04/03/30 06:47 ID:POjGB5IK
カラスの「トスカ」を最初に聞いてしまうのは勿体無い。
ステーキ級のはセラフィンの「トロヴァトーレ」。
(尤も私的にはやっぱマンリーコはコレッリじゃなくちゃ
なのではあるけれど)
106名無しの笛の踊り:04/03/30 09:17 ID:4AuUgkjQ
鳥使いの歌・・・      
107名無しの笛の踊り:04/03/30 11:28 ID:XCPbF3u5
「魔笛」という邦題なんとかならんか。
108名無しの笛の踊り:04/03/30 11:36 ID:NE+fKRP6
魔笛は素敵

ぱ       ぱ           ぱ                 ぱ



ぱぱぱぱぱ                                     ぱぱぱぱぱ












                                    ぱ



109名無しの笛の踊り:04/03/30 13:33 ID:9xv4cXiA
>>107
「魔法の笛」のほうがドラクエっぽくていい
110名無しの笛の踊り:04/03/30 13:37 ID:DueukmMN
どうせなら 「まほうのふえ」 にしてほしいな♪
111名無しの笛の踊り:04/03/30 13:47 ID:PQ4tcR9C
どうせなら「椿姫」みたいに思い切った邦題にすれば
あの笛たいして出てこないんだし
112名無しの笛の踊り:04/03/30 16:21 ID:0qYXQ8Hx
ここは観劇に逝くことを主として話しているの?
それともCDとかで聞くことを主としているの?
113名無しの笛の踊り:04/03/30 21:46 ID:AWTxXxqr
どっちもオペラの愉しみ
114名無しの笛の踊り:04/03/31 12:53 ID:NI5I47wC
歌劇「ヒステリックな母」
115名無しの笛の踊り:04/03/31 13:55 ID:el14t9Ru
「魔法の笛」がいいという意見も分かるが、
クレンペラー盤で入門したオレにすれば、「魔笛」って重厚なネーミングも
この曲の一面を言い当てていると思う。
116えびすめ:04/03/31 14:31 ID:/b7W1OHM
魔羅笛はどう。
117名無しの笛の踊り:04/03/31 14:32 ID:el14t9Ru
またお前か...
118名無しの笛の踊り:04/03/31 15:05 ID:aOqnBtEC
「タミーノと愉快な仲間達」
119名無しの笛の踊り:04/03/31 15:07 ID:LDdFYJz+
「ぱぱぱぱぱ」
120名無しの笛の踊り:04/03/31 15:14 ID:Da/AZyIx
「パパゲーナのだいぼうけん」
121名無しの笛の踊り:04/03/31 17:02 ID:xWZ/15MK
「わたしの娘を返して! 悲痛な母親の依頼で捜査に乗出した民野が遭遇する、
 拉致監禁事件の驚くべき真相とは?」
122名無しの笛の踊り:04/03/31 23:08 ID:JLqvBqkZ
おれのオススメは「こうもり」だな。
みんなも好きだよな?
123 :04/04/01 00:02 ID:T7Y+QNnr
初心者向けには「セビリアの理髪師」もよいかと。

しかしこれをオペレッタじゃなくて、オペラというのはなぜ?
喜劇であり、長さも同じぐらいの「こうもり」と、どう違うんだろ。
素朴な疑問でスンマセンが・・・
124名無しの笛の踊り:04/04/01 00:36 ID:CHm6F2lg
>>123
むしろ「こうもり」ってなんでオペラじゃないの?
分類ってあまり意味ないのかね。

>>121
ちょいワラタ。パミーナって実は洗脳されてるかもね。
そういう演出ないかね。髭面の尊氏とヘッドギアつけた手下。
125名無しの笛の踊り:04/04/01 01:02 ID:lVj6Lnjh
>>121
このタイトルだったらクレンペラー絶対振らないだろうな…
126名無しの笛の踊り:04/04/01 01:50 ID:1hi82uMV
クロールオペラ時代は時事オペラなんかも初演していたのだから、
意外とハマリ役かも、クレンペラー
127名無しの笛の踊り:04/04/01 02:49 ID:oO3EU+Ds
クレソはザラストロの役で出ます。裸で。
128名無しの笛の踊り:04/04/01 12:09 ID:BX6aTOJb
コウモリといえばクライーバー盤。
公爵役が変な裏声でなければ完璧なのに。
あれがイイという人もいるんだろうけど…
129名無しの笛の踊り:04/04/01 13:24 ID:iqrForBl
クライバーのLDはファスベンダーだが、
あっちは彼女とヴェヒター以外の歌手が落ちるからな...
130名無しの笛の踊り:04/04/01 14:14 ID:vhashvz5
こうもり ってそんなに おもしろいの?
だれか 魅力を おしえて!
131名無しの笛の踊り:04/04/01 14:23 ID:kJwnrENJ
豪華な舞台の上なのに、みんなが酔っ払ってわけのわからないことを叫びながら大騒ぎするところ。
132名無しの笛の踊り:04/04/01 14:25 ID:iqrForBl
ファスベンダーはクライバー(違ったかな?)と共演したとき、
何かの曲を「代わりに」振らせてもらったらしい。
あと、クライバーは工事現場のオッサンの格好で振ったこともある。
それも酒を飲みながら。

こういうとんでもないエピソードが「普通に」聞けるのが「こうもり」。
133名無しの笛の踊り:04/04/01 15:13 ID:vhashvz5
一言で言うと 乱痴気騒ぎ ということですかね?
なんかおもしろそうぢゃありませんか
134名無しの笛の踊り:04/04/01 17:53 ID:Xu5IS0Io
全編ひたすら美しい音楽のオペラを教えてください。
内容分からなくても曲で感動できちゃうのでCD買うときの参考にしたい。
135名無しの笛の踊り:04/04/01 18:59 ID:YR5VA3C9
プッチーニの3大オペラ ワーグナーのトリスタンとイゾルテ
なんかいいんじゃないでしょうか。
136名無しの笛の踊り:04/04/01 19:34 ID:KqAIum7+
>>134
いや「トロヴァトーレ」をお勧め。
全曲血のたぎるようなイタリアン・メロディのオンパレード。
137名無しの笛の踊り:04/04/01 21:53 ID:Xozz9Pjr
>>134
 

           カルメン        これに尽きると断言する。




138名無しの笛の踊り:04/04/01 22:21 ID:KYW5mCyW
>134
マスネしかない!
139名無しの笛の踊り:04/04/01 22:26 ID:UitNBPj+
白い巨塔見て、タンホイザー序曲に感動したんですが、
タンホイザーのお薦めの録音ありませんか?
オペラに関しては全くのド素人なんで、解説つきの日本盤がいいです。
140名無しの笛の踊り:04/04/01 22:40 ID:gVYW069Y
やはり蝶々夫人ではないでしょうか。プッチーニの大ヒロインの登場!
141名無しの笛の踊り:04/04/01 23:05 ID:KqAIum7+
序曲に感動しただけなら序曲買えばいいじゃん。
全くのド素人が全曲聞くのは冒険かも。
142名無しの笛の踊り:04/04/01 23:13 ID:UitNBPj+
>>141
まあ確かにね。でも丁度オペラには興味あったことだし、切欠としてね。
受難曲とかトゥランガリラとか、長くて難しい曲は聴きなれてるんで、
多分大丈夫だと思うけど・・・。
143名無しの笛の踊り:04/04/02 00:17 ID:sgQF837k
>>134
フランス近代なら、水晶のように冷たくかつ美しいドビュッシー
「ペレアスとメリザンド」、子供の頃のピュアな感性を求めるなら
ラヴェル「子供と魔法」をお勧め。
144名無しの笛の踊り:04/04/02 00:22 ID:9NFz87m1
>>139
ショルティ盤ならとりあえずは間違いないと思うけど。
もしくはDVDが3000円で出てるからそれでもいいんじゃない?
タンホイザーはストーリーわかりやすいから全曲もそんなに苦にならないんじゃないかな。
俺はマタイとかヨハネの方がよっぽど敷居が高いと思うよ。
145名無しの笛の踊り:04/04/02 00:23 ID:KKeFBgx0
( ´,_ゝ`) プッ
146名無しの笛の踊り:04/04/02 00:27 ID:WIpFBT/v
>>144
サンクス。ショルティいってみます。ググってみたけど、
結構定番みたいな扱いされてますね。
147141:04/04/02 07:55 ID:1Ce406s6
>>142
「トゥランガリラ」聴いてるのにオペラに関しては全くのド素人かぁ。
面白いね。でもそれなら「タンホイザー」といわず(結局は退屈なオペラ
だからね)いきなり「トリスタン」に行ったら?
148142:04/04/02 13:00 ID:asg1epYt
>>147
別にクラシック自体に関しては全然素人とはないですからね。
単に昔からオペラやドイツロマン派を敬遠しがちなところがあったんですよ。
若干好き嫌い偏ってるとこがあって。

で、たしかにトリスタンの方が色んな面で有名ですけど、
やっぱりそっちからいったほうがいいんですかね?
まあいずれにしても全部聴いてしまうことになりそうですが。
149名無しの笛の踊り:04/04/02 13:11 ID:fari/xtB
ワーグナーの最高傑作だと思う。個人的には。
150142:04/04/02 13:13 ID:asg1epYt
わかりましった。いっそのことタンホイザーとトリスタン両方買います。
151名無しの笛の踊り:04/04/02 13:24 ID:OcnzZyWI
観念的で絶対音楽に近くて指揮者によっては
オケ好きでも入りやすいのは「トリスタン」、
全体の統一感はないけど物語的で
普通のオペラファンに入りやすいのは「タンホイザー」かな?
152名無しの笛の踊り:04/04/02 13:51 ID:gfcr26oV
>>147
とんがらり交響曲とオペラとは、あまり親近性が無いと思うが?音楽的に
オペラほど長くもないし
(CD一枚に収まるんだよ?)
153名無しの笛の踊り:04/04/02 19:18 ID:5o/Pa72h
特にワーグナーは映像ないとつらいっす…
154名無しの笛の踊り:04/04/02 19:42 ID:rpJVP2Hb
カルメン、椿姫、サロメ
155名無しの笛の踊り:04/04/02 22:50 ID:wQfbQize
>>141
まあ全曲買ったとしても特に通し聴きしようと意気込む必要もないし、
初めは序曲とか前奏曲とか聴き所抜き聴きでも充分だろうし、そっから
段々足場を固めてっていずれは全曲…って方がええかもね。あんまり
序曲・間奏曲集から買うってのは後が続かない危険性もあるしあんまり
オススメできない罠。
156147:04/04/02 23:59 ID:/8ABr9MO
>>152
いや、「とんがらり」の緩除楽章でオンド=マルトノが延々と
愛の旋律やるとこは「トリスタン」の二幕に合い通じる。
157147:04/04/03 00:14 ID:32hqtPmM
しかしそういえば、とんがらりのフィナーレは、漏にはどうしても
カンカンに聞こえるのだが、聴き方によってはヴェヌスベルグの
音楽にも似ている・・・かも。
158名無しの笛の踊り:04/04/07 01:21 ID:ZLcleXCe
来年のMETのスケジュールが届きました。
シラノを土民後が演じるということですが、これってどんなオペラですか?
芝居や映画ならよく知ってるんですが。

クーラのサムソンには萌えそうです。
159名無しの笛の踊り:04/04/07 16:49 ID:hjeTeWsI
生で観れるならアイーダはどう?
既出のカルメンや道化師もわかりやすいと思う。
160名無しの笛の踊り:04/04/08 01:04 ID:usyga9bE
大学の教養でオペラの講義受けることにした。
クラシックは好んで聴くけど,オペラってなかなか取っつきにくかったので
これを期に聴いてみよう。
魔笛,カルメン,タンホイザーを取り上げるようなので,名盤とやらを買ってみようと思う。
161名無しの笛の踊り:04/04/08 01:15 ID:YfzqUs2E
DVD買ったほうがいいよ
162名無しの笛の踊り:04/04/08 01:39 ID:bOSgIwxp
>>160 お〜オペラ聴いて単位もらえるなんてうらやましいな。
でも、講義とかだと元々面白い物が面白くなくなったりして。
163名無しの笛の踊り:04/04/08 02:35 ID:BkQSkYGH
上智大学の市民向け公開講座で「ヴェルディ中期オペラにおける愛」ってのがあるんだが、
ちょっと気になる。
164名無しの笛の踊り:04/04/08 12:11 ID:SFKpfXws
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg
165名無しの笛の踊り:04/04/09 00:00 ID:XlXElhAk
age
166名無しの笛の踊り:04/04/09 02:55 ID:RPcknQSk
シュトラウス「平和の日」
167名無しの笛の踊り:04/04/09 09:45 ID:HZCycuiE
んなもん薦めるな!
168名無しの笛の踊り:04/04/09 11:48 ID:bo389exW
>>167
いや、短いし耳あたりいいし、俺もお薦めだと思うよ。
169名無しの笛の踊り:04/04/09 11:53 ID:2JoAW3NR
良くねーよ、ちっとも
170名無しの笛の踊り:04/04/09 13:36 ID:PMtMdR/Y
ンじゃ漏れは登場人物全員男のムサオペラ、ブリテンの「ビリー・バッド」を。
171名無しの笛の踊り:04/04/09 16:09 ID:+GRM2ZQ/
ラフマニノフ「フランチェスカ・ダ・リミニ」
DGからヤルヴィの録音が出ています
172名無しの笛の踊り:04/04/09 16:23 ID:DuFfRDpg
もうちょっとメジャーなものを…

「サムソンとデリラ」とかどうかな
173名無しの笛の踊り:04/04/09 17:21 ID:bo389exW
>>170
ウホッ
174名無しの笛の踊り:04/04/09 19:09 ID:b9JQijE/
>>171
フツーザンドナーイの方を勧めねーか?

>>172
EMIのプレートル盤からやね。
175名無しの笛の踊り:04/04/09 20:05 ID:aMOG5XRD
>>173
聴 か な い か
176名無しの笛の踊り:04/04/10 00:55 ID:IjLvJKTj
シューマン「ゲノフェーファ」
177名無しの笛の踊り:04/04/10 01:36 ID:SB2JU25m
ラヴェル「子供と魔法」
178名無しの笛の踊り:04/04/10 02:05 ID:ESfyWaQp
タネーエフ「オレステイア」
179名無しの笛の踊り:04/04/10 02:14 ID:4VcM7yUy
ボエーム、これ最強。
180名無しの笛の踊り:04/04/10 02:23 ID:SB2JU25m
確かに これぞオペラって感じだな。俺も大好き。
181名無しの笛の踊り:04/04/10 08:45 ID:6q9Yd/4B
ヤナーチェク「イェヌーファ」
182名無しの笛の踊り:04/04/10 09:39 ID:UyRMh7Yv
社会主義国が生んだ最強のサスペンス歌劇、タコ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」。
183名無しの笛の踊り:04/04/10 11:52 ID:RyZpbdW9
リムスキー・コルサコフ「サトコ」
184名無しの笛の踊り:04/04/10 12:19 ID:SB2JU25m
三枝成章 「忠臣蔵」
さあ皆俺を叩け!叩いて叩いて叩きまくるがいい!
            
185名無しの笛の踊り:04/04/10 13:16 ID:RbIWY24L
三枝成章 「記憶交換」  相米慎二 演出バージョン
186名無しの笛の踊り:04/04/10 13:22 ID:mWJGwd7C
三枝の忠臣蔵、オレは好きだよ。CDでしか聴いてないけど。
やっぱ日本語のオペラは心にダイレクトに響くね。
187名無しの笛の踊り:04/04/10 13:34 ID:RbIWY24L
たしかに。
何言ってる(歌ってる)のかは聞き取れないけど、
日本語だと、なぜか心に響くものが、ある。
188名無しの笛の踊り:04/04/11 03:05 ID:QmepZCtr
昨日テレビでやってた
フンパーディンクのヘンゼルとグレーテルは結構ヨカタ。
189名無しの笛の踊り:04/04/12 15:09 ID:l4x8csJ+
おらが町に魔笛がクル――――――――――!!
見に行かねば・・・                   17年1月9日だけどね
190名無しの笛の踊り:04/04/16 17:08 ID:tnv7sZWi
                        ┌─┐
.                           | .あ |
.                           |..げ..|   ゼエゼエ
                        │ !!.│    (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                           (\/|┘ ◎
                  アゲルゾゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
                ヒャッホウ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡
191名無しの笛の踊り:04/04/18 23:14 ID:TzpQrAfR
>>190
あがってねーよ。
192名無しの笛の踊り:04/04/18 23:43 ID:xelIot1P
アレンスキー「ヴォルガ河畔の夢」
193名無しの笛の踊り:04/04/19 00:04 ID:mbSLcGnI
三善晃「少女地獄」(夢野久作原作)
194名無しの笛の踊り:04/04/23 15:49 ID:+/4ZOXpX
シマノフスキのロジェ王
短いし初めてのオペラに最適
195名無しの笛の踊り:04/04/23 21:49 ID:dzn93dG0
「ロジェ王」、最高!
196名無しの笛の踊り:04/04/27 23:16 ID:bEThgLQZ
なにか、明るくて、ほのぼのとして、幸せそうで、
よかったね〜みたいな、オペラを紹介してください。
197名無しの笛の踊り:04/04/27 23:21 ID:Jb0UhJ5+
かいじゅうたちのいるところ by オリバー・ナッセン
198名無しの笛の踊り:04/04/27 23:23 ID:KxBiZmZG
>>196
ロッシーニ/チェネレントラ(シンデレラ)
そのうち出るだろうアバド/スカラ座のDVDがベスト
主人公も悪役のママ父も王子様もみんなお馬鹿で素敵
199名無しの笛の踊り:04/04/27 23:25 ID:bEThgLQZ
チェネレントラかぁ、ありがとう。
お馬鹿で素敵なら最高だね!
200名無しの笛の踊り:04/04/27 23:56 ID:M/zRgIMw
>>196
漏れは『愛の妙薬』かな。牧歌的でほのかにロマンティックで、
しかもブッファにありがちなこすっからい所が抑え目だから
聴いてて本当に和む。DVDならDECCAから出てるピド指揮
リヨンライヴ(ゲオ/アラ夫妻主演)が(・∀・)イイ!!
201名無しの笛の踊り:04/04/30 20:13 ID:vBh79L7M
>>196
プッチーニの『ボエーム』 1幕、2幕は楽しい気分で聴けると思う。
3幕以降は一気に悲劇だけど。
お薦めはセラフィン盤。生き生きとした棒も良いし、脇が最高!
バスティアニーニ、シエピ、ダンジェロ、コレナ。
カラヤン盤は指揮が重いけど、主役2人(フレーニ、パヴァロッティ)は捨てがたい。
Deccaには他にシャイーが振ったのもあるけど、アラーニャ、ゲオルギューが魅力薄。
202名無しの笛の踊り:04/04/30 20:19 ID:9rMbkFhJ
>>193
あるんかい?
上演するなら観に行くぞゴルァ!!
203名無しの笛の踊り:04/04/30 20:21 ID:Az49Hoj1
>196
ニールセン「仮面舞踏会」
204名無しの笛の踊り:04/05/06 02:25 ID:KiMnuFHW
オケ聴く時はソナタ形式とか勉強すると理解が深まるじゃないですか。
オペラの場合、なんか覚えておくことありますか?
205名無しの笛の踊り:04/05/06 12:17 ID:h9cbr5XR
時代設定
206名無しの笛の踊り:04/05/06 15:13 ID:pkvMwDGc
オケファンで、オペラはこれからという方に、
シニカルな視点満載、映画的な楽しみ方もアリ、美しい音楽満載、の
プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」
なんてどうでしょう?
ダンテの「神曲」に拠があるとか、ライトモティーフの多用とか、
テキストやスコアを読んで楽しめる要素も多いから、突き詰めていっても楽しめます。
主題や変奏を読み解いて楽しむ趣の交響曲愛好家の方なら、ワグナーの楽劇を始めとする、
ライトモティーフ(動機)を用いた作品をたどって楽しめば、音だけでかなり入り込めるんじゃないでしょうか?
演奏時間もCD一枚ですから、ロマン派以降の交響曲一曲分くらいです。

自分はマゼール&ロンドンフィルのラウレッタがとてもいい声で気に入ってます。
プッチーニの三部作好きなので、皆さんのお薦めも教えていただけると嬉しいです。
207名無しの笛の踊り:04/05/06 15:27 ID:+mmzZX0v
>>204 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 02:25 ID:KiMnuFHW
> オケ聴く時はソナタ形式とか勉強すると理解が深まるじゃないですか。
> オペラの場合、なんか覚えておくことありますか?

あらかじめ、今から鑑賞しようとするオペラの
ストーリーを事前に把握しておく。
中には馬鹿馬鹿しいセクハラ痴話まがいのストーリーも存在するが
それは我慢する。

それから、イタリアオペラ等で特に多いのが
歌手の名技や声を聴かせることのみが目的のシーン。
それを凡長と思うか否かは貴方の感性による。
個人的には、オペラをかじり始めたころに
そのようなシーンが凡長に思えてならなかった時期があった。
208名無しの笛の踊り:04/05/07 22:59 ID:FZTbUIH/
今日、NHKラジオ聞いてて、NHKホールでやる蝶々夫人の話をしてたんだけど。
聞いてて「なんか面白そうだな、一度くらいオペラ観にいってみようかな」と思って
たら、解説者にネタバレされた。
「そこで○○が出てきて、みんながエーって驚くんですよ」って
209名無しの笛の踊り:04/05/07 23:23 ID:lpcRs9CR
>204
台本を読んでおく
210名無しの笛の踊り:04/05/08 00:14 ID:3axINxPi
>>205
>>207
>>209
クスコーヽ(゚∀゚) ノ
オペラって筋も重要なんですね。歌だけ聴いてればいいのかと思ってた
211名無しの笛の踊り:04/05/08 07:12 ID:eAt28wWG
ロッシーニの Il viaggio a reims はおもろい。
台本はあほくさいけど歌手の活躍がよく聴けるのでお勧め。
主要役のソリストが14人ってのもめずらしい。
212マッツォーネ:04/05/10 00:07 ID:WbGfedPn
歌いまくる激しいオペラ教えてください
213名無しの笛の踊り:04/05/10 06:09 ID:4QqWNEqq
>>212
そりゃ「トロヴァトーレ」にとどめをさす!
214名無しの笛の踊り:04/05/11 17:20 ID:EPXimhve
ヴェルデェの初期はもっと凄い!
215名無しの笛の踊り:04/05/11 20:02 ID:TFMQkfcL
>>212
エルナーニ!
内容も凄いし、ソプラノ一人にテノール、バリトン、バスが激しく歌いまくります。
メトのDVDがお薦め。
216名無しの笛の踊り:04/05/11 22:17 ID:nUfMEtg3
便乗して質問しちゃうけど、男の声で激しいオペラは?
217名無しの笛の踊り:04/05/12 07:05 ID:bUcy1ryt
>>216
まぁ、デル・モナコで「道化師」聞いてみて!
218名無しの笛の踊り:04/05/12 10:39 ID:seWF02qm
>>212
マイスタージンガー
219名無しの笛の踊り:04/05/12 11:07 ID:5mAn4qz2
歌いまくりの激しいオペラというと
「サロメ」「エレクトラ」あたりなんかどう?
220216:04/05/13 16:13 ID:e8Bsbv5A
みなさまありがとうございます!早速買いに行ってきます
221名無しの笛の踊り:04/05/13 21:02 ID:aam5G0h+
>215 メトのDVD
オイラは、「ローエングリン」がお気にでつ。
222名無しの笛の踊り:04/05/16 18:37 ID:Dc2EF0xC
初心者ですが、「フィガロの結婚」の大ファンです。
フィガロに比べるとどれも見劣りがするような気がします。
フィガロ並みに名曲満載のオペラは無いものでしょうか?
223名無しの笛の踊り:04/05/16 19:26 ID:nC/kHSee
「天国と地獄」はミンコフスキーもいいが、重厚・軽快、変幻自在なマッテスもいい。
オッフェンバックがドイツ人だからというわけではないが、ギリシャ神話ものはドイツ語版でも違和感ぜんぜんない。
224名無しの笛の踊り:04/05/16 22:54 ID:l/bDvMj5
225名無しの笛の踊り:04/05/16 23:20 ID:n8cjgR/X
>>224
大した違いはない。両方とも、お祭り騒ぎであることには変わりはない
サイコロでも振って、どちらを買うかを決めて、不満があれば
もう片方も買えばよろしいでしょう。それでも不満が残ったら、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJFL
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJBI
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000012WQ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000042EA
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000DOIM
などを片っ端から聴けばよろしいでしょう。
226名無しの笛の踊り:04/05/16 23:28 ID:n8cjgR/X
>>222
これまでどんなん聴きました? もし、椿姫とカルメンを聴いて、
どこかで聴いたことがある、親しみやすいメロディ、と思えなかったら
無理に我慢して他のオペラ聴くこともないと思いますよ
227名無しの笛の踊り:04/05/16 23:32 ID:hucrkPK0
コロラトゥーラが良いオペラ入門はなんですか?
228名無しの笛の踊り:04/05/16 23:47 ID:89/ngpnM
>>227
やっぱ、ルチア、夢遊病の娘あたりじゃないのかな?
ドイツ系なら後宮からの逃走とか魔笛なんかも。
それより、入門ならコロラトゥーラソプラノのアリア集を聴くのがベストかも。
229名無しの笛の踊り:04/05/16 23:52 ID:YOOk3UyP
>>227
「魔笛」
230名無しの笛の踊り:04/05/16 23:57 ID:89/ngpnM
ただ、魔笛のコロラトゥーラは夜の女王の2曲のアリアだけだよね。
(・・)
231名無しの笛の踊り:04/05/17 00:38 ID:+kpll41g
>>230
そうすねえ。だけどそれいったら、ルチアやアミーナだって
ソロの有名曲は全曲のごく一部ともいえそう。
ただ、魔笛の場合、夜の女王は脇役だっていう違いはあるね。
あと長大な「狂乱の場」とも違うしね。
長大なアリアがあるってことだと、
「ハムレット」や「アリアドネ」もあるね。
やっぱり、コロラトゥーラ・アリア集を買うほうがいいのかな。
232名無しの笛の踊り:04/05/17 00:43 ID:kJANKt4I
>>231
オペラ全曲となったらやっぱ長いからね。
入門ならアリア集で良いよね。
あと、オペラじゃないけど、グリエールのコロラトゥーラ・ソプラノのための
協奏曲は聴いてみてもいいかも。
233名無しの笛の踊り:04/05/17 04:12 ID:g6oR8G82
(1)ドイツオペラコース フィガロ→魔笛→こうもり→ヘンゼルとグレーテル→ドン・ジョヴァンニ
(2)イタリアオペラコース セヴィリアの理髪師→愛の妙薬→椿姫→ラ・ボエーム
(3)どちらの場合も参考作品として必須 カルメン

モーツァルトのイタリア語歌詞作品も、やはり流れととしては(2)より(1)に入ってしまう。レパートリー的にドイツの歌劇場の領分なのもそのためだろう。
ただし、(1)はここからワーグナーに行くのは大変だ。間に「ばらの騎士」を入れる手もある。
234名無しの笛の踊り:04/05/17 05:30 ID:0DakLLrR
ワーグナーに逝ってしまったら、それ以外のものが
受け付けられなくなってしまう。
235名無しの笛の踊り:04/05/17 10:40 ID:mkaULMBU
んなこたー、ない
そんなの一部のオタだけw
236名無しの笛の踊り:04/05/17 11:31 ID:P9LJKVHJ
>>235
ヲタでないワーグナー聴きなんていたのか?!
237名無しの笛の踊り:04/05/17 12:05 ID:NwYqyyxB
フランスオペラコース:ホフマン物語→サムソンとデリラ→カルメル派修道女の対話
ロシアオペラコース:ホヴァンシチナ→イーゴリ公→戦争と平和→ムツェンスク郡のマクベス夫人

よくわからんがこんな感じ?
ワーグナー、R.シュトラウスは別コースじゃない?。管弦楽からの流れ。
238名無しの笛の踊り:04/05/17 15:34 ID:g6oR8G82
>ワーグナー、R.シュトラウスは別コースじゃない?。

まあそうかも知れぬが、そうすっとドイツオペラがモーツァルトとオペレッタだけになってしまう。
(ロッシーニ・ルネサンスに比べてウェーバーはいまだに魔弾オンリーだし)
ドイツオーストリア自体が他の国のそれとは異質ということかも。この国にはオペラを全く書いていない(またはそれに等しい)大作曲家が異常に多い。
239名無しの笛の踊り:04/05/17 16:12 ID:HfhL0RbT
ドイツオペラコースの最初に さまよえるオランダ人を持って来るというのはどうだろう
240名無しの笛の踊り:04/05/17 20:56 ID:wXg6Q6Il
>>239
いや、マイスタージンガーだろ。オランダ人は暗いから余計長く感じる。
241227:04/05/17 21:06 ID:uwMGxgqG
レスありがとうございます。
むかーし音楽の授業で聞いたコロラトゥーラがかなり可愛らしくって
好きだったもので、また聞きたいなーと思ってたところなんですよ。
たぶん魔笛だったかなー。ただコロラトゥーラソプラノの名前がワカ
ラナカッタ物で…。コロラトゥーラのアリア集なんてものがあった
んですね。今度買いに行ってきます。
242名無しの笛の踊り:04/05/19 22:04 ID:VdfzMdcT
車で窓開けて大音量でオペラ流すのはいかがでしょう?
243名無しの笛の踊り:04/05/20 08:26 ID:asWSy3Nr
>>242
パルジファル3幕の聖杯騎士の合唱がおすすめ♪
244名無しの笛の踊り:04/05/20 13:44 ID:E02mgLvQ
可能だけどね。別に。ワーグナーとその他のオペラの両立。
ただ本格的に聴き始めて3か月くらいの時に初めて『トリスタン』を
聴いた時はかなり衝撃的やったっす。勉学が手に付かん位オペラに
ハマったのはあれが初めて…でもないか。
ちなみに、イタリア系でもドイツ系でも、オペラを初めて聴くなら
最初はヴェリズモ作品から入ったほうが入りやすい肝。もっと言うと
あくまでドイツ系でとっかかりにしたいなら、案外文学オペラ開眼後の
R.シュトラウス作品の初期のもの(『サロメ』『エレクトラ』)辺りが
適してるかモナー。

245名無しの笛の踊り:04/05/20 15:40 ID:asWSy3Nr
漏れも中学生の時、父様に連れられてトリスタンを見たときは衝撃だったな。
その後、ほぼ毎日(っていうとオーバーやな。週2回くらいか)のペースで
劇場通いしたもんです。
246名無しの笛の踊り:04/05/20 20:54 ID:iKn4qO21
>>245
お金持ち
247名無しの笛の踊り:04/05/20 23:04 ID:8wjOxPiU
>>245
その父様っていうのは、ドイツ在住の外交官とか商社マンか?
248名無しの笛の踊り:04/05/20 23:19 ID:oohmYPhJ
オーケストラファンならなヴァーグナー、とくにリング4部作がお薦め。
ばかばかしいストーリーによくぞ絢爛たるオーケストレーションを施してくれたものだ。
作曲者は弟子の女房を寝取った、いわば人間の屑というべき男だが、屑だからこそあの魔力的なオー
ケストレーションが可能になったのだろう。
249名無しの笛の踊り:04/05/21 12:34 ID:8ed7pd3T
>>247
うんにゃ。
ただの暇人。当時ミュンヘンに住んでて20年ほど前に大阪に帰ってきた。
250名無しの笛の踊り:04/05/21 15:51 ID:1KJoI8jx
>>248
> 作曲者は弟子の女房を寝取った、いわば人間の屑というべき男だが、屑だからこそあの魔力的なオー
> ケストレーションが可能になったのだろう。

麻原ショウコウならもっといいオーケストレーション出来る、というわけか(w
251名無しの笛の踊り:04/05/21 21:08 ID:DxAuiX7z
クズなら誰でもいいってわけじゃないだろw
252名無しの笛の踊り:04/05/21 21:14 ID:r3Za5vpV
たまたま人間的にクズだったってだけであって、
別にクズならオーケストレーションが上手いって事じゃないんだよw
253名無しの笛の踊り:04/05/21 21:16 ID:r3Za5vpV
254名無しの笛の踊り:04/05/22 13:44 ID:826gY7mb
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006F20Z/qid=1084715433/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-1648796-9276229
このCDはマリアカラスがドーンと写っているので、マリアカラスのソプラノだけのトロヴァトーレってことですか?
255名無しの笛の踊り:04/05/22 13:52 ID:H2CnqRqd
>>254

マリア・カラス(ソプラノ:レオノーラ役)の他に
ディ・ステファーノ(テノール:マンリーコ役)
バルビエリ(メゾソプラノ:アズチェーナ役)等が出演。

意味がよく分からぬ書き込みにマジレスしてしまったが、もしかして釣り?
256名無しの笛の踊り:04/05/22 15:54 ID:AdSg3Ag/
×ディ・ステファーノ
○ディ・ステーファノ(テー にアクセント)

ディステーファノォ と一息に読む。

少々気になったので。
お邪魔しました。
257名無しの笛の踊り:04/05/22 16:33 ID:X0g36Xgc
ディステファーノってたしか中日にいたよな
258254:04/05/22 20:01 ID:INCY4fC6
釣りではないです
どの(他の)トロヴァトーレも構成はソプラノ、テノール、メゾソプラノだけですか?
259名無しの笛の踊り:04/05/22 20:26 ID:lUT5SXrn
>>258

主な登場人物
* ルーナ伯爵(バリトン)・・・アラゴンの若い貴族。
* レオノーラ(ソプラノ)・・・アラゴン公爵夫人に使える女官。
* アズチェーナ(メゾ・ソプラノ)・・・マンリーコをわが子と呼ぶジプシー女。
* マンリーコ(テノール)・・・トルヴァドゥール。アラゴン公爵の敵国に仕える武将。吟遊詩人。
* フェルナンド(バス)・・・ルーナ伯爵の衛兵隊長。
* イネス(ソプラノ)・・・レオノーラの侍女。
* ルイス(テノール)・・・マンリーコの部下。
参考:http://www.asahi-net.or.jp/~hy3j-hsmt/opera/trovatore.html など

付け加えると、たとえバリトン歌手であっても
マンリーコに要求されている音域をこなせるなら、極端な話だけど
バリトン歌手にマンリーコを任せてもかまわない。任せて失敗したら
それは指揮者(オペラ全体の音楽再現に責任を持つ)の責任。
「トロヴァトーレ」に関してこういう極端な例を知らないけど
ベートーヴェンの歌劇「フィデリオ」の主人公レオノーレ(普通は
ソプラノが歌う)をクリスタ・ルートヴィヒ(1924年生まれ、
著名なメゾソプラノ歌手)が得意な役にしていた実例もある。
ともかく「歌劇」であり台本があるのだから、台本に登場する人物を
歌い演じる歌手を探さなければならない。話はそこからです。
2601:04/05/22 20:46 ID:INCY4fC6

>>259

あぁ〜すみません、ありがとうございます詳しいレスを。
もちろん違うCDごとにトロヴァトーレでもソプラノだけとか、テノールが出てこなかったり、なんてことはないですよね?
CDを購入するときにそこで悩んでしまったんです。同じトロヴァトーレでも内容や歌う人がソプラノだけなのかなぁ〜などと
261254:04/05/22 20:47 ID:INCY4fC6
254です
262259:04/05/22 20:57 ID:lUT5SXrn
>>260-261
> もちろん違うCDごとにトロヴァトーレでもソプラノだけとか、
> テノールが出てこなかったり、なんてことはないですよね?

よほど変な選曲のハイライト盤/抜粋盤でないかぎり
心配することはない。
263254:04/05/22 20:58 ID:INCY4fC6
>>262
ありがとうございましたm(_ _)m 安心して買いにいけます
264名無しの笛の踊り:04/05/25 23:51 ID:bKNp0tA6
>>254
良かったねえ、これでキミも仲間入りっと。
265名無しの笛の踊り:04/05/30 19:06 ID:Xl9goFTS
アイーダ
266名無しの笛の踊り:04/06/01 00:40 ID:Xa77Vq+3
美貌の歌手教えてください。
歌が上手くてもグロベーヴァみたいにブサイコだとDVD買う気にならない
もんで。
267名無しの笛の踊り:04/06/01 00:58 ID:so5zR3Mm
クリスティン・しぇーファー
268名無しの笛の踊り:04/06/01 01:08 ID:NZwLgQzD
近・現代モノで、上演時間はなるべく短めで野性的な激しさに満ちたオペラってありますか?
269名無しの笛の踊り:04/06/01 01:20 ID:3DwYOEo9
グロベーヴァも若いころはキレイだったんだよ。短い期間だったけど。
60〜70年代はアンナ・モッフォとテレサ・ストラータスがぶっちぎりで、オペラ映画というと決まってこのどちらかが呼ばれていた。
モッフォは目鼻くっきりのハリウッド風美女、ストラータスは痩身で目の大きな薄幸美人。歌はどちらもボリュームに欠けるが、特に70年以降のモッフォは声が下がっちゃって実質メゾプラノ化している。
両美女をしのぶには、二つの「椿姫」や、ドイツ語ものならユニテルのオペレッタシリーズなどを探してください。
(オペレッタものはブスを使うことが少ないので、ここから逆算して探すのもいい)
メゾでは、テレサ・ベルガンサが若いころは本当にキレイだったが、知性派だけあって、わりと早くオバサンぽくなってしまった。
アバドの「セヴィリアの理髪師」では老けはじめる前のぎりぎりの美貌がおがめる。
ドイツ系では、アンネリーゼ・ローテンベルガーとかエッダ・モーザーが美女タイプ。歌は前者はヴィブラート癖があるがチャーミング、後者は硬質な知性派。可愛い系では何といってもエディット・マティス。
人によってはギネス・ジョーンズがバネッサ・レッドグレーブ似のキャリアウーマン型美人だと感じる人もいるかも知れない。クライバーの「ばらの騎士」バイエルン版。
メゾのブリギッテ・ファスベンダーも写真では美人だが、男役が多いせいかビデオではもひとつピンとこない。
80年代以降はオジサンうといので、誰かまかせます。
270名無しの笛の踊り:04/06/01 01:24 ID:oaqs1MZC
ウォルd 熊
271名無しの笛の踊り:04/06/01 01:28 ID:so5zR3Mm

    i⌒i⌒i
    |    ヽ
   /   人__ヽ∩
  /  /       ヽ   クマ〜♪
 /  /  ●   ● |
 (   |    ( _●_)  ミ
  \  彡、  |∪|   (  
   \    ヽノ   `ー´⌒\
     \          /\  \、
      \       /   (     ̄)
        \     |   ( ̄ ̄ ̄ ̄)
          \   ヽ/  / ̄ ̄
            \__/

        ____
272名無しの笛の踊り:04/06/01 10:54 ID:jYwaHZWH
どシロートですみません。
「オペラ」と「歌曲」って違うものなんですか?
違いを簡単に解説していただけるとありがたいです。
273名無しの笛の踊り:04/06/01 11:12 ID:3DwYOEo9
歌曲は、それ自体独立・完結した詞に曲をつけたもので、コンサートの形で歌われる。
圧倒的にドイツ語のものの演奏機会が多いが、フランス歌曲、イタリア歌曲、スペイン歌曲などもよく歌われる。

オペラは、一定の物語に沿って演劇風に構成された歌の連なりで、原則として衣装や装置を伴った演劇の形で演奏される。
(ただし、うち有名な曲を抜き出してコンサートで歌うことも多い)
イタリア語のものがもっとも多く、ドイツ語ものと二大潮流となっている。フランス語、ロシア語のものもよく上演される。

歌曲とオペラは、歌い手はおおむね共通しているが、作曲家は不思議と得意不得意が分かれる。
歌曲の王といわれながらオペラの成功作がまったくないシューベルトが典型。
274名無しの笛の踊り:04/06/01 11:23 ID:UZru798y
>>272
「オペラ」と「歌劇」なら同じですよ。
275名無しの笛の踊り:04/06/01 11:33 ID:3DwYOEo9
補足。歌曲は「歌曲集」として、一定のテーマに沿った詩集にそれぞれ曲をつけることが多いが、それでも一曲一曲は独立している。
曲のありようとしてはポピュラーソングとか歌謡曲と同じ。
276名無しの笛の踊り:04/06/01 11:50 ID:HDS+eEPj
美人と言えば、一頃のバルトリとシュターデと言えよう
277名無しの笛の踊り:04/06/01 14:09 ID:jHKztbay
>>266
ワーグナー歌手だとマイヤー。バイロイトに初めて出たときのクンドリは未だ
若かったし特にイイ。
278名無しの笛の踊り:04/06/01 16:27 ID:Xa77Vq+3
出演DVDが手に入る美人歌手が知りたいです。
画像がきれいなの=収録が比較的新しいやつ。
シュターデとかコトルバシュは綺麗だと思います。
279名無しの笛の踊り:04/06/01 21:50 ID:yNxJL1X/
アンナ・トモワ・シントウの当たり役って何?
280名無しの笛の踊り:04/06/02 07:46 ID:rP3iv9eq
関西在住なら今週末上演の春琴抄聴きにいくのもよし。
いわゆるイタリア・ドイツ物とは違う世界がある事を早めに知っておくのもいいかも。
主演と演出に興味深い人たちが出ているのでそれなりに期待できそうだが関西人なら
「なんやねんなんやねんこのいんとねーしょんなんやもねん!」と突っ込む愉しみもありそうだし。
281名無しの笛の踊り:04/06/02 07:56 ID:IsQHb39q
バイロイトに来なさい。
282名無しの笛の踊り:04/06/02 23:33 ID:+QKmaCFl
>>278
ぽちゃ好きなら、若き日のルチア・ポップがおすすめだぽ
ttp://www.dreamlife.co.jp/menu/1114.html
中はカラーです。ただし作品自体は、たいして面白くはないぽ
283名無しの笛の踊り:04/06/02 23:50 ID:BhIGpRLL
短くてハデハデな「さまよえるオランダ人」なんかいいんじゃないかな
284名無しの笛の踊り:04/06/04 11:15 ID:JECPD1Sr
N・ギャウロフ氏死去 ブルガリアのオペラ歌手
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004060401000722
 ニコライ・ギャウロフ氏(ブルガリアのオペラ歌手)英紙タイムズやAP通信によると2日、心臓まひのため、イタリア中部モデナの病院で死去、74歳。第2次大戦後の世代では、世界最高のバス歌手の1人とされていた。
 1929年、ブルガリア生まれ。17歳で声楽家を志し、ソフィアやモスクワの音楽院で声楽を学んだ後、55年にソフィアでロッシーニの「セビリアの理髪師」のドン・バジリオ役でデビュー。
 その後、モスクワ、ミラノ、ロンドン、ニューヨーク、ウィーンの各歌劇場で公演、世界的な名声を獲得した。
 73年にイタリア歌劇団と初来日。79年の来日ではカラヤン指揮ベルリン・フィルの演奏会で、ベルディのレクイエムを歌い、深みのある低音で聴衆を魅了した。
 妻のミレッラ・フレーニさんも有名なソプラノ歌手。
(ロンドン共同)
285名無しの笛の踊り:04/06/04 21:13 ID:wla5lb/C
そういえば、オペラ・ブッファとオペレッタ。和訳では「喜劇」と
「喜歌劇」。前者はヴェルディの「ファルスタッフ」、R.シュトラウスの
「薔薇の騎士」など、後者はJ.シュトラウスやレハールなどの作品。
でもこの2つ、どういう違いがあるんだろう。
286名無しの笛の踊り:04/06/04 21:32 ID:g9gVM74o
>>285
いちばん単純には、(歌ではない)地の科白のあるなし、じゃないかな?
287285:04/06/05 00:45 ID:/qFbkE11
>>286
地?他?

んー、まあそうかな。そいえばこないだ、グラインドボーン音楽祭の
演奏会でJ.シュトラウス2世の「こうもり」やってたけど、科白があったね。
なるほど、いわれるまで気づかんかった。あれで、曲の間の情感ってものが
うまれるのかな?
288名無しの笛の踊り:04/06/05 02:16 ID:EK3ygYT/
カルメンだって台詞あるじゃん。
289名無しの笛の踊り:04/06/05 04:48 ID:u6VB5Y7M
>288
「カルメン」はセリフありのオペラ・コミック版、ビゼーの死後にレチタティーボを書き加えたグランド・オペラ版の2種類があるが、現在は前者のほうが人気がある。
ビゼーはそもそもオッフェンバックがデビューさせた作曲家だし、「カルメン」の台本もオッフェンバック専属のメイヤック&アレヴィ。
もちろん「カルメン」はオペレッタではないけれど、レハールのオペラ「ジュディッタ」、プッチーニのオペレッタ「つばめ」など、オペラとオペレッタを論理的に区別することはむずかしいかも知れない。
だいたいが、ドイツオペラは「魔笛」「フィデリオ」の昔からセリフを入れたがる傾向があり、オペレッタはこの伝統を拡大したものといえる。
欧米の大歌劇場は「こうもり」を除いてオペレッタを取り上げないといわれる(最近ではそうでもない)が、これは見下しているというよりは、大量のセリフに音をあげる歌手(特に外国人)が多かったため。
そのため、ベルリン・コミッシェオパー、ウィーン・フォルクスオパー、ミュンヘン・ゲルトナープラッツなどレパートリーの半分近くをオペレッタが占める中規模歌劇場やドイツの地方劇場の領分となっている。
ドイツ系の歌手(および他国から若くしてドイツに渡った歌手)の多くは、こうしたところからスタートするため、イタリア系に比べるとセリフへの拒絶反応がない。
こうした歌手にいわせると、セリフもまともに喋れず、百官デブでも絶世の美女として通用する大劇場オペラの方が様式的にすぎるのだそうだ。
現代のオペラの潮流は、こうした意見を取り入れる方向にあるかも知れない。
290名無しの笛の踊り:04/06/05 06:26 ID:9zZ08q29
ブッファを喜劇と訳すのは間違いという説を聞いた事がある。
ただエンディングが肯定的なだけで別におちゃらかしではないと。
291名無しの笛の踊り:04/06/05 12:02 ID:DorIGtEe
オペラオタって、一度話し出すととめどない、ってのの典型だねw>>289
きいちゃいねーっつーのw
292名無しの笛の踊り:04/06/05 14:42 ID:Jo3aYJzg
そりゃきけんだろう。読むことは出来ても。
293名無しの笛の踊り:04/06/06 00:40 ID:743I8DQi
必死の長文回答に対して、
誰もそんなこつ訊いちゃ(質問しちゃ)いねー、つー意味だべさw
294名無しの笛の踊り:04/06/06 01:37 ID:8Rn+ypxL
>70年以降のモッフォは声が下がっちゃって実質メゾプラノ化している。

そーか。だからRCAでカルメンなんか録音してるんだね。
若い頃はコロラトゥーラアリア集出してたのにねえ。
295名無しの笛の踊り:04/06/06 01:44 ID:8Rn+ypxL
最近は歌手も美人が多いね。
メゾだったらカサロヴァとラーモア。後者はもう40半ばのはずだがやっぱり美人。
OPERA Raraのリブレットの写真見てキレイな人はいくつになってもキレイなんだと思った。
バルチェッローナ、折角顔立ちはいいんだからもうちょっと体を絞るべし!
296名無しの笛の踊り:04/06/06 01:57 ID:5uKQpHbP
>>295
それは、何年も前に撮った写真を使い回しているからでは?
写真で見てキレイ、実物を見てビックリなんてことは日常茶飯事的にある。
297名無しの笛の踊り:04/06/06 15:10 ID:R2D2RyRt
>>290
ほー、そいつは初耳。べんきょになりマフ。
298名無しの笛の踊り:04/06/06 15:11 ID:8Rn+ypxL
>>296
いや、この写真はレコーディングの最中に共演者やスタッフと一緒に撮ったもの。
299名無しの笛の踊り:04/06/16 00:27 ID:GMWws5nt
age
300名無しの笛の踊り:04/06/16 00:28 ID:GMWws5nt
300
301名無しの笛の踊り:04/06/17 14:25 ID:k/AC1293
フランコ・コレッリは好きですか?
1971パルマのライブで音はあまり良くないですが、会場のボルテージはどのライブ録音より最高のものです。
一幕アリアも凄いのですが、
何よりもニ幕の「ヴィットリアーヴィットーーーーーリーーーーーアーーーアアアアアア」はこの世のものとは思われません。
「星は光り」も最高です、(個人的にはステファノの方が好みです。)
指揮者が次に行こうとしたら会場が「アンコールしろー!!!」と大ブーイング・・・
おまけにオペラ閉幕後、お客が帰らないので?ピアノを出して「カタリカタリ」を歌うコレッリ・・・
所々で小さな子供がいきなり「ぶらぼお!」  大人達が「シィーーー!!!」
アホ最高潮の最高のライブですね。
指揮はモレッリ、ハーディークラシックスから発売されています。
なお、ハーディークラシックス(アメリカの会社)は凄くいい加減な会社で、
写っていないビデオが送られて来たり、カードを二重請求されたりと散々でした。
直接取引きするのは望ましくなく、CDショップから購入するのが良いでしょう。
302名無しの笛の踊り:04/06/17 15:34 ID:C0u5i2VC
星も光っちゃうくらい凄いのか・・・
303名無しの笛の踊り:04/06/20 21:53 ID:6vwVeHjq
こないだオペラ見に行ったら黙役(マイム)がいてビクーリ。
どのオペラにも出てくるモンなんでしょうか?
304名無しの笛の踊り:04/06/21 19:12 ID:hbhoDqKO
オペラ童貞なんですが教えてください。

嫁さんが映画「アマデウス」が大好きなので、
先日舞台版を連れていったら、モーツァルトのオペラに行きたいと言いまして、
ちょうど年末に「ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ」の公演があると聞き、
行ってみようかと思ってます。

「ドン・ジョヴァンニ」「フィガロの結婚」「魔笛」のどれがオススメでしょうか?
あるいは、
「ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ」はやめておいた方が良いのでしょうか?


ちなみに、歌舞伎は年10回、ミュージカルは年3〜4回、他舞台が年6〜7回、
映画は劇場だけで年50本以上と、エンターテーメントは大好きです。
クラッシックは、子供の頃に親に10回くらい連れて行かれた程度です。

教えて君でスミマセンが、より良いデビューができるよう、
アドバイスよろしくお願いします。
305名無しの笛の踊り:04/06/21 19:51 ID:2vBUYs8N
「ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ」はスターこそいませんが
モーツアルトを楽しもうとするには不足ありません。大スターとか
絢爛豪華な舞台とか言わなければ初心者には十分かと(安いし)。
はじめてだとドンより他の二曲。軽快な喜劇(+ズキンとする心情)なら
フィガロ、メルヘンと威厳の交錯なら魔笛、てなもんかな?
306名無しの笛の踊り:04/06/21 21:08 ID:0OIKw8hD
無難に魔笛じゃね?
楽しいし、そんなに長くない(これ最初なら重要)し。
口ずさめるし、ちょと感動するし。
307名無しの笛の踊り:04/06/21 21:13 ID:feN7AzzU
>>303
おそらくスポレート歌劇場来日公演の「フィガロの結婚」ですね。
あれは「演出上の工夫」であって、同じ「フィガロの結婚」でも、
どんな演出家もパントマイムを登場させるわけではありませんし、
どんなオペラにもパントマイムが登場するわけでもありません。
308名無しの笛の踊り:04/06/22 03:21 ID:Zhfx/OMi
>>304
やっぱ初心者なら「フィガロ」だろう。
音楽も最高にいいし台本の面白さ(とチャンと辻褄の合ってる)事では
あらゆるオペラでも最高の部類だろう。
演出の点でも普通にト書き通りやるだけでいいしな。
よほど極めつけのボンクラ演出家で無い限り失望させられる事はまずない。

「ドン」は随分見たが今だかつて(音楽はともかく)いい演出には出会ったためしがない。
まあ幕切れが甦った騎士長の像が悪人を地獄に連れ去られるという荒唐無稽というか
バカバカしさの極みなのだからいかな天才演出家でもどうしようもないが・・・w
「魔笛」も別の意味でメルヘン的側面と宗教的側面を上手く視覚化するのが至難の技。
初心者だと演出や芝居がヒドイとそれだけでガッカリしかねない。
309名無しの笛の踊り:04/06/22 09:30 ID:LTXPDcZI
フィガロなんてだらだら長くてシロウトなら飽きるの必至だよ
310名無しの笛の踊り:04/06/22 09:46 ID:7FEpqZ9y
>>305>>308

アドバイスありがとうございます。

>軽快な喜劇(+ズキンとする心情)

> 音楽も最高にいいし台本の面白さ(とチャンと辻褄の合ってる)事では
> あらゆるオペラでも最高の部類だろう。

このフレーズを参考に、フィガロにしました。


>>306>>308

こちらもありがとうございます。
嫁も俺も、歌舞伎の通し狂言で、昼の部夜の部と観ることもありますし、
作品が面白ければ公演時間は気にならないので、チャレンジしてみます。


俺は、舞台も歌舞伎も映画も、1階のど真ん中で観るのが好きなので、
一番それに近かった座席で、チケットもとりました。
まだ先の話しですが、見終わった後、また報告させていただきます。
311名無しの笛の踊り:04/06/22 09:46 ID:vW38MFL3
私は、最初観たのが、フィガロだったけど、大丈夫だったよ。
というか、フィガロは、全く予備知識がなくて観ても、オーケストラとアリアを聴いているだけて
楽しい。
最初観たときも、あとから考えると全く分かってなかったのだけど、とにかく感動した。
最初観たのが、椿姫とかボエームだったら、これほどはオペラにはまらなかったかも・・・

スポレートも観ました。
まだ、駆け出しの人が多いのか、最初はちょっと不安定な感じだったけど、やっぱりフィガロの結婚は
よかった。
特に、伯爵、伯爵夫人、スザンナがよかった。
312名無しの笛の踊り:04/06/22 09:58 ID:muuKsUJW
ボックスシートにフトンと冷蔵庫完備のお座敷があればいいんだが。。。

やっぱ家みたいにお菓子食べてお茶のみながら横になって見たいなぁ。

ソファーでもいいけど。
313名無しの笛の踊り:04/06/22 09:59 ID:7FEpqZ9y
310のレス番間違えました。

後半のアンカーは
>>306>>309でした。orz


>>311
ありがとございます。
やっぱり、最初は作品選びが大切ですよね。
数年前からオペラデビューを考えていたんですが、
どれを観ればいいか決めきれずにいました。

良いデビューしたいと思います。
314名無しの笛の踊り:04/06/22 18:15 ID:vW38MFL3
私の場合、あまり前で見ないようにしている。
値段の問題もあるけど、2〜3回、1階の前から10番目くらいの真ん中で見たけど良くなかった。
まわりに、「われこそは・・・」みたいな人々がいて疲れたのと、
床がはっきり見えてしまって、いかにも作り物っていう感じがして、冷めてしまう。
2階、3階のバルコニー席の方が、落ち着いて見えるし、夢に浸れる。
1階の後ろっていうのもダメかな。
でも、人によって好みがあるので必ずしも私と同じ意見だとはいえないけど。
315名無しの笛の踊り:04/06/23 01:15 ID:MJZrXB3m
日本の劇場は響きが一階席まで降りてきにくくなっています。
良い歌手の鉄則は響きで歌うことですが、そんな歌手ほど一階席では不利になります。
(すげー歌手ははたまた違うのか?)
とにかく二階・三階席で聞いてあげましょう。
評論家の先生は一階席の中央で聞いておられるので、後日ご自分の評価と照らし合わせるのも楽しめます。
316名無しの笛の踊り:04/06/23 01:23 ID:bqZVi/SC
10月のハンガリー国立歌劇場の公演を見に行かれる方はいますか?
椿姫かリゴレットかアンドレア・ロストかステファニア・ボンファデッリか
非常に迷うんですが。
317名無しの笛の踊り:04/06/23 18:12 ID:bfefdV2T
ロストの方が、いいんじゃない・・・
318名無しの笛の踊り:04/06/23 18:18 ID:8OmtAvS5
漏れが初めて買ったオペラのCDは「トリスタンとイゾルデ」だったが、
入門者向きとは言い難かったな。
319名無しの笛の踊り:04/06/24 01:18 ID:+LxHKSTf
素朴な疑問ですが、同じクラスの席の中(SならS、AならA)でなるべく
前の方の席を取る方法教えて下さい。
やっぱSの最前列なんて相撲や巨人戦のバックネット裏と同じでコネがないと
取れないもんでしょうか。
320名無しの笛の踊り:04/06/24 07:14 ID:oDxio62m
>>316
私はロストのリゴレットに行く。
ボンファの椿姫は藤原で見たが大したことなかった。
321名無しの笛の踊り:04/06/24 12:32 ID:KBqcl2TE
>319
ひとつの方法としては、コンチェルトハウスジャパンなどのチケットを扱っている会社の人と
知り合いになって取って貰う。私はこの方法で、以前1階の前から10列ぐらいで何回かみたけど、良くなかったので
今は、この方法はとっていない。
今取っている方法は、なるべく、ぴあとかじゃなくて、コンチェルトハウスジャパンやジャパンアーツなどに直接申し込み、しかもチケットは送ってもらう
ようにすれば、自然と、相手に住所等が分かるため、無料で「○○会員」とかにして貰える。
そうすると、だんだん先行予約等の、連絡が来るようになる。
そしたら、初日の朝一番で電話する。
朝一番で電話し続ければ必ず良いお席となります。
場合によっては、席を案内してくれるので、座席表と照らし合わせ交渉する。
そもそも、良い席って人によってかなり違うので、先行予約だろうが、一般予約だろうが、売り出しと同時に
電話しなくちゃだめ・・・
私も最初は、講演間近まで迷って、残った席を買うことを繰り返していたけど、やっぱり売り出す時には
行くか行かないか決めておいた方がいい。
もうひとつの方法としてはヴェルディ協会なんかに加入すると、協会から良いお席の案内があったりするみたい。
322名無しの笛の踊り:04/06/24 22:17 ID:2d5w3Mh+
関西にあるオペラハウスって、びわ湖の他にもあるんですか?
オペラ見に行きたいんですけど、どうせならオペラハウスに行きたいので。
323316:04/06/24 23:28 ID:sBthRa/F
>>317>>320
やはりロストの椿姫に行こうと思います。
さいたま(・∀・)に観に行きます。
C席とD席は売れ切れらしいですが、ここは3Fの後ろのほうみたいなので、
もうちょっと前のほうが欲しいところです。
324名無しの笛の踊り:04/06/25 02:09 ID:WsgPzAXs
トロヴァトーレとドン・ジョヴァンニのDVDを買おうと思うのですが、
お薦めを教えてください。女性歌手が美人で、演出が良いヤツ。
325名無しの笛の踊り:04/06/25 07:12 ID:CSPyWYLp
>>324
> ドン・ジョヴァンニのDVD
> 女性歌手が美人

古便のエルヴィラ(リーサ・デラ・カーサ)を堪能して下さい
326名無しの笛の踊り:04/06/25 07:30 ID:v6e+9bVT
>>324
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=634470
今買うのならアーノンクール盤を薦める。
歌手も男も含めてルックスも声も揃ってるし演出もまずまず。
バルトリはちょっと太めだがまあ美人の部類だろう。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=232638
「トロヴァトーレ」は↑。
俺はBSの放送で見たがなかなか良かった。
レオノーラは特に美人ではないがレヴァイン盤のマルトンよりはマシだろう。
演出も時代設定を移してるが無理がないし歌手は芝居が上手い。
セットも衣装もシンプルだが趣味が良い。
ただし英語字幕しかないらしいので字幕付きなら↓しかない。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=612504
陰惨なドラマなのにパヴァは脳天気に歌いまくるしオケも明る過ぎる気はする。
ただし舞台はメトらしい豪華版で芝居も単純明快。
分り易いので初心者にはこっちも悪くないかもしれない。
327名無しの笛の踊り:04/06/25 10:59 ID:4tyeOnkd
トロヴァトーレは同じく、BBCのクーラ、ホロストフスキー、ビリャロエル。
BSで録画した物があるので、お貸ししたいくらい。
身近で録画している人がきっといるはず。
クーラの「あなたこそ我が恋人」は卒倒する・・・
ホロフトフスキーは、これをみて、追っかけになってしまったくらい。
でも何といっても、ベロニカ・ビリャロエルが特に美人ではないが、演技が素晴らしくて
はまります。過去にこれだけ何回も繰り返しみた映像はない。

ドン・ジョヴァンニは、古い物だけど、1954年ザルツブルグ音楽祭のフルトヴェングラーのシエピ
が出てるもの。
アンナのグリュンマーが素敵です。
328名無しの笛の踊り:04/06/25 21:51 ID:WsgPzAXs
数万人の集まる野外劇場って歌手の声が聞こえるの?
329名無しの笛の踊り:04/06/26 00:26 ID:TcMIJU6H
オペラの合唱指揮者って、どこで棒振ってるの。
330名無しの笛の踊り:04/06/26 09:50 ID:oaNEvjMl
投票締め切り迫る!!
次回希望作曲家で、現在プッチーニが激しくトップ争い中!

各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087702056/
331名無しの笛の踊り:04/06/26 20:42 ID:HReUPUvM
>>329
稽古の間とか陰振りをやってるときもある 合唱が演出上、指揮者の見えない位置で歌う時とか、モニターの本指揮に合わせて裏で振ってたり。酷いときなんか、客席からペンライトで振る事もあったりする
332名無しの笛の踊り:04/06/26 22:57 ID:TcMIJU6H
>>331
サンクス。なるほど。
333名無しの笛の踊り:04/06/27 11:49 ID:wgb9VIoI
>>268
バルトークの「青ひげ公の城」

多少長めなら黛敏郎「金閣寺」

もひとつ
ガーシュウィン「ポーギーとベス」
334名無しの笛の踊り:04/06/27 13:38 ID:LHNmkG9h
入門編といえば、エロい歌劇ってあります?
金曜かなんかに夜NHK BSでやってたやつが、全裸になってたけど
そういう奴。
俺みたいなスケベな初心者にはそういうのから入りたい。
>>6の「ムツェンスク郡のマクベス夫人」 なんか初演からバコバコのズコズコだったらしいのですが、、、

DVDになっている物でおながいします。
335名無しの笛の踊り:04/06/27 22:16 ID:k0OhfWqV
>>334
サロメとか
336名無しの笛の踊り:04/06/28 00:11 ID:HABAdKgM
リゴレットは初心者向きかと。
337名無しの笛の踊り:04/06/28 20:46 ID:EyDGxkvC
エロいシーン満載のオペラって無いの?
オペレッタでもいいけど
338名無しの笛の踊り:04/06/28 22:56 ID:DbM2O3BG
満載なんてのは、ない。せいぜい脚見せるか、サロメだって脱がない演出のほうが多いし、そもそも一曲だけ。
どうしても観たければ、全裸バレエというのを作ったソフトオンデマンドに頼んで作ってもらえ。
339名無しの笛の踊り:04/06/30 21:31 ID:2bDD2R/w
ぱっぱ
ぱぱぱぱぱぱぱっぱ
ぱぱぱぱぱぱぱっぱ
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ
340名無しの笛の踊り:04/06/30 21:35 ID:K8eqTaj/
パナップ
341名無しの笛の踊り:04/07/03 11:35 ID:oJH3wKFZ
どこの演出かわすれたけど 天国と地獄で ジュピターがヤってる演出があったよ。二期会のは 中尾ミエが世間役やってた。
342名無しの笛の踊り:04/07/03 13:23 ID:pvVGeUgB
全然話題にも上がらないけど「LA TRAVIATA」は上級なの?
漏れはこれ専門にずっと聞いていた時期があった。
一番のお気に入りのCDはパヴァロッティとスチューダーの奴だけど
マリア・カラスのLA TRAVIATAも音は悪いけど凄い
ヴィオレッタ役はいろんな歌い手によって個性があって面白いし
そういうところを聞き比べるのも楽しいと思うが・・・・・
十年ぐらい前NHKホールにスカラ座が来たけど大枚はたいて見に行ったな
343名無しの笛の踊り:04/07/06 04:32 ID:YYSHI6KW
>>342
おまえ女だと舐められると思ってネナベやっとるのかもしれんが
今時<漏れ>なんて廃れた2ch語使う方が馬鹿丸出しぞw
344名無しの笛の踊り:04/07/06 07:40 ID:4TPg2Kki
をいをい、、、なんかヘンな電波が出てきたぞ。。。 夏だなぁ。。。
345あいうえお:04/07/06 11:43 ID:iEe6VtAW
教えてください。
今月下旬の二期会オペラドンジョバンニの予習にと思って、
カラヤンとハーディングの2種類のCDをゲットしてきたのですが、
そもそも二期会のやつって、どっちの演奏パターンに近いのでしょうか?
最近はやりの古楽風なのか、それともオーソドックスな古典派タイプなのか?
あまりの印象の違いに驚きました。初心者なので聞き比べなんて初めて。
個人的にはハーディングのやつの方がすっきりしていて好きですが。
346名無しの笛の踊り:04/07/06 12:24 ID:1I2rRRX+
>>345 たぶんオーソドックスな方でしょう。東フィルだし。
    古楽系の指揮者じゃないし。

<漏れ>って使うと馬鹿丸出しなのか・・・これから注意しようっと。
347名無しの笛の踊り:04/07/06 23:24 ID:YD0o0hTk
>>343
馬鹿丸出しの掲示板で知性派きどる343のほうが
よっぽど馬鹿丸出しと思われますが?
348名無しの笛の踊り:04/07/07 00:21 ID:aMEgjgvt
>>347
禿堂。

カコワルイ>>343
349名無しの笛の踊り:04/07/07 11:05 ID:PSUCrVrI
つか、 w 使ってる時点で・・・ >>343       ・・・w
350名無しの笛の踊り:04/07/08 21:50 ID:P/xARppS
で、結局
ヴェルディの「椿姫」はおすすめなんですか?
351名無しの笛の踊り:04/07/08 21:58 ID:PO8E93K9
>>350
スレの趣旨にそって言えばお勧め。
音楽も良いし、話も判りやすいし、長すぎないし。
指揮者の話みたいな細かい話は

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084188477/

で、どうぞ。
352名無しの笛の踊り:04/07/10 03:01 ID:XyHiFkTF
>>350
ヴェルディなら「リゴレット」、「アイーダ」とか。
椿姫は冒頭で「乾杯の歌」とか出してきて、そこから盛り上がらない。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番と同じタイプ。
353名無しの笛の踊り:04/07/10 03:20 ID:SoJ07n5D
>> 335

サロメ、ヨナカーンの存在が不気味すぎて、どうも好きになれんなー。
DVD買ったけど、あんまり何回も見たいとは思わないなー。
会話に近い歌い方もどうもなあ。
でも結構人気あるのかな?



354名無しの笛の踊り:04/07/10 06:18 ID:MkLoxua5
初心者にお勧めといったら、トスカ。
とにかく話が面白い。何かハリウッド映画を見てるような感じで、
最後まで息もつかせないという感じ。
355名無しの笛の踊り:04/07/10 12:18 ID:CxCrXgIi
>>352
「椿姫」の聞き所は二幕のジェルモンとのデュエットでしょ。
乾杯の唄なんてただの景気付けなわけで、「そこから盛り上がらない」
って何を聞いているのといいたい。
ただ意外に初心者向きではないと思うが。
>> 353
「サロメ」は優れた歌手で聞けば(ただ最近はあんまりいない)素晴らしい傑作。
ただし「エレクトラ」はもっといい。けどどちらも入門向きではない。
356名無しの笛の踊り:04/07/10 12:49 ID:Av6isrLw
『カヴァレリア・ルスティカーナ』いいんじゃね?
CD一枚だし
ゴッドファーザー3で劇中劇で使われてて感動したYO
357名無しの笛の踊り:04/07/10 12:53 ID:VWOXFTUs
その映画の名前を出すなー!
いまだにあのブス娘が悲劇ぶって死ぬシーンがあシーンがあシーンがあ・・・・・
ウィノナタン・・・
358名無しの笛の踊り:04/07/10 14:52 ID:Av6isrLw
『ダァド?…』
バタッ
359名無しの笛の踊り:04/07/10 22:09 ID:SoJ07n5D
>> 355

私は、椿姫の曲が好きで、それでオペラに興味を持ちました。
でも、確かにストーリーはストレート過ぎて、オペラとしてはいまいちかも。
オテロでオペラにはまりました。
360名無しの笛の踊り:04/07/12 20:41 ID:nQZlKUS1
みづち
361名無しの笛の踊り:04/07/12 22:17 ID:aHjCYh17
初心者の俺にラボエームがどうしてあんなに人気があるのか教えてくれ。
362355:04/07/12 23:49 ID:syIthE49
>>361
すかさず、外さず。それでいて綺麗。
泣かせどころを完璧に計算している。
雪の別れのシーンなんかとにかくうまい。
そこが欠点で鼻につくという意見もあり得るだろうが、
とりあえずそこが人気の理由。
同じ肺病病みのヒロインのお涙頂戴の通俗ストーリーでも
実は「椿姫」の方が本当は痛切だけどね。
363名無しの笛の踊り:04/07/14 23:41 ID:Q0dxaPYO
ああ!なんて甘美に、その優しいことばが
わたしの心を感動させるのでしょう…
愛よ…お前だけが支配しているのだわ!
364名無しの笛の踊り:04/07/15 20:01 ID:/cGuthU9
>>362
ていうより青春モノだからだろ。
ビンボーだけどお気楽な主人公たちの姿にホロ苦くもせつない青春時代のノスタルジーに浸る。
俺自身若い頃はあまりにも普通な話なので面白くも何ともなかったが最近特に好きになってきたな「ボエーム」。
365名無しの笛の踊り:04/07/21 23:25 ID:IXgnoU4W
トスカの第一幕のいちゃいちゃが嫌い
悲劇調になってからが好きだなぁ
366名無しの笛の踊り:04/07/28 17:58 ID:0k+zQruK
ヴェルディ作品は話自体は悲劇だったり暗めだったりしても、
ストーリーに広がりがあってキャラと音楽が勇ましい感じなせいか
不思議とそんなに後味は悪くないのがいいと思う。
367名無しの笛の踊り:04/07/28 23:16 ID:E7+4ApU8
R.シュトラウスはどれが一番お勧めですか?
368名無しの笛の踊り:04/07/29 13:29 ID:3hu1HA+S
バラの騎士に尽きるな
369名無しの笛の踊り:04/07/30 00:56 ID:WBrL0WVW
薔薇の騎士は素晴らしいけど若い世帯ならサロメやエレクトラの方が
刺激的でいいかも。
370名無しの笛の踊り:04/07/30 10:15 ID:+YGM2AhQ
音響のおもしろさにまどわされるが、音楽的には表層的なんで、すぐに飽きるけどなw
あ、それはRシュト全部に言えることかw
371名無しの笛の踊り:04/07/30 15:03 ID:BFaXFUEk
でた紋切り型評価w
372名無しの笛の踊り:04/07/30 20:59 ID:H0FduyHH
釣れたw
373名無しの笛の踊り:04/07/30 23:13 ID:BFaXFUEk
>>372
誰が釣られてるんだよ言ってみろゴルア
374名無しの笛の踊り:04/07/31 11:05 ID:FoUjJRwS
また釣れたw
375373:04/07/31 15:28 ID:SEHEFrhb
なんだとーテメエ
表出ろこのやろ
376名無しの笛の踊り:04/07/31 16:07 ID:vpADAz3s
>>370-375
ノシ
377名無しの笛の踊り:04/08/01 00:07 ID:KR/kiTGV
どんどん釣れてるw
378名無しの笛の踊り:04/08/01 03:15 ID:OAfMYb2K
オペラ三昧がお勧めです。
379名無しの笛の踊り:04/08/01 15:10 ID:k09xAzsv
>>378
昨日逝った〜
えらい客層広いのね。アチーッ!!
380名無しの笛の踊り:04/08/02 06:23 ID:TLZPqRY0
今度、グレギーナとか、ロストとか、
ボンファデッリが椿姫歌うみたいだけど、
どれに行くのがお勧めですか?
詳しい方どなたかアドバイスください。
グレギーナはキャラがちょっと違う気もするけど。
381名無しの笛の踊り:04/08/02 07:16 ID:h1+tF4Zn
グレギナ:おっしゃる通りキャラ違い
ボン:藤原で聞いたがそんなでもない。ブルソンに食われていた
ロスト:残るのはこれだけ。で、私は彼女のリゴレットに行くのだ。
382名無しの笛の踊り:04/08/02 11:58 ID:eCGj0wdH
アリアはわかるけどアリエッタて何?
カンツォーネって何?
383名無しの笛の踊り:04/08/02 23:16 ID:qYXXOlBn
>>381
ありがとう。じゃ、ロストの椿姫みにいこっと。
グレギナは東京で評判良かったときにチケット緊急手配で。
ブルゾンのリゴレットもよさそうだなー。
384名無しの笛の踊り:04/08/04 00:53 ID:zhu+mm4/
>>382
アリエッタ:
オペラなどで、完全に成熟したアリアよりも短くて素朴な歌

カンツォーネ:
イタリア語で「歌」。流行歌や民謡風の性格を持つ声楽曲を指して頻繁に用いられた語。
叙情的表現ないしは詩的表現を意味するものとして、
イタリア以外では、「歌のような」単純な曲の題に意識的に用いられてきた
385名無しの笛の踊り:04/08/07 22:15 ID:o44FJiRj
姜文順と珠川は毎週泊りデート
386名無しの笛の踊り:04/08/09 23:31 ID:OrEpIu+T
盆休み1日目
昼過ぎからローエングリンのCD聴く
夕方からボリス・ゴドゥノフのDVD見る
計7時間強・・・疲れた
387名無しの笛の踊り:04/08/10 00:00 ID:2JhAaMAV
オペラの翻訳が下手な人、おかしい人はいますか?
388名無しの笛の踊り:04/08/10 12:12 ID:lUMBfDxI
掃いて捨てるほど、いるなw
389名無しの笛の踊り:04/08/10 22:11 ID:7hTaMl7c
オペラを観に行こうと思うのですが、どんな服装がいいですか?
やはりスーツですか?普段着でもいいですか?
390名無しの笛の踊り:04/08/13 15:36 ID:Tf3ElfFG
Tシャツに赤ふんどし
391名無しの笛の踊り:04/08/17 18:15 ID:vA9sBQEo
>390
面白くない
392名無しの笛の踊り:04/08/18 01:11 ID:2sAnp2Nb
ブリン・ターフェルって何で一番有名ですか?
393名無しの笛の踊り:04/08/18 01:18 ID:p5CL/u7f
>>392

世評が高いのはヴェルディ「ファルスタッフ」の題名役。
394名無しの笛の踊り:04/08/18 02:06 ID:2sAnp2Nb
>>393 ありがとう。聞いたことがないけど、興味しんしんなのです。
世界的にトップレベルなのですか?
395名無しの笛の踊り:04/08/18 09:51 ID:P5FAFnLo
トップレベルです
396名無しの笛の踊り:04/08/19 14:29 ID:c3qCACZU
R・シュトラウスは、ばらを薦める人が多いんですけど
アラベラもいいんじゃないですか?
劇展開が早いし、音楽的にも後期シュトラウスにしてはわかりやすい。
397名無しの笛の踊り:04/08/19 15:24 ID:H0ahXwNu
TurandotのDVD買おうと思ってるんだけど、どれが一番いい?

ゲルギーのにしようと思ったけど、amazon.comのレビューに酷いこと書いてあったから
なんとなく買う気なくしてるところ。
398名無しの笛の踊り:04/08/19 15:37 ID:8YAInA5C
ゲルギエフのはベリオが補筆した版だから最後が盛りあがらない。
通常の版にしたほうがいいと思われ。
399名無しの笛の踊り:04/08/20 02:03 ID:mzmsFa06
>>397
メトのレヴァイン盤にしろ。
キンキラ金の豪華なセットと衣装だが品があるし演出も奇を衒わない。
歌手も揃ってる。
LDではひっくりかえってたドミンゴの「誰も寝てはならぬ」の高音も編集されてるらしい。
メータ盤も演出は悪くないが屋外なのでやり過ぎだしフリットーリ以外の歌手はイマイチ。

400名無しの笛の踊り:04/08/20 20:24 ID:2m0pe8MS
オペラって吹き替え版は無いの?
映画とか吹き替えで慣れちゃってるから字幕だと見づらい・・・
401名無しの笛の踊り:04/08/21 00:22 ID:vLJ7RA/3
モーツァルトオペラが入りやすくない?
曲がかわいいから聴いてて飽きがこないと思うんだけど・・・
402名無しの笛の踊り:04/08/21 00:56 ID:q+VhVdzw
>>400
違う意味の吹き替えはあるよ。
映像は役者が出演、声だけ歌手が吹き替えっていう奴。
それでも字幕は付くけどね。
403名無しの笛の踊り:04/08/21 21:05 ID:8jSP0aYF
>>399
結局それ買ってしまった。安かったし。
今見始めたけど、舞台とか衣装とか結構いい雰囲気で気に入った。

しっかし、Turandotって気色悪い話だよな〜。それがまたいいのだが。

404名無しの笛の踊り:04/08/21 21:10 ID:8jSP0aYF
>>401
俺もモツアルトのフィガロから入った。
やっぱりフィガロはノリの軽さが初心者向けだと思う。
もっとも、聴けば聴くほど非常に精密に作られてるオペラだということが分かってくるのだが。

あとはスメタナの「売られた花嫁」なんかもいいかな。
405403:04/08/21 21:22 ID:8jSP0aYF
っていうか、Turandot、年とりすぎなんですけど。。。
406名無しの笛の踊り:04/08/22 00:09 ID:p9nfj/1b
軽さならオッフェンバックも負けてないと思う。
次から次へと溢れてくる楽しいメロディーは魅力的だ。
俺は、地獄のオルフェよりもペリコールの方が好きだ。
407名無しの笛の踊り:04/08/22 11:55 ID:WdnfCWa1
>>406
ウーン、ホフマン物語は技巧的なアリアが出てきて結構楽しめるんだけど、
それだけで終ってしまうな。
なんかもう少し感動する場面が欲しい。
408名無しの笛の踊り:04/08/22 15:54 ID:x9sonZi/
>>405
歌手の見てくれで文句いうな。
ソプラノ殺しの超難役なんだから若い歌手に歌えるワケがない。
409名無しの笛の踊り:04/08/22 19:26 ID:WdnfCWa1
>>408
イヤー、一応絶世の美女という設定だから(w

でも実際のところ命賭けて応募してくる男は、Turandotの容姿より
中国皇帝の持つ絶大な富と権力が目当てなんじゃないかな?
みんな大人だから「愛がどうだこうだ」と話をすりかえてるけど。
410名無しの笛の踊り:04/08/22 20:14 ID:Fp5z/slI
やっぱ美人の役は美人でいてほしい…。マリアカラスは可愛かったな。昔のVTRでみたけど 歌も最高!
411名無しの笛の踊り:04/08/22 20:20 ID:UTKOFcKr
プッチーニがいいと思う。アリアがかっこいい。トスカあたりどう?
412名無しの笛の踊り:04/08/23 12:07 ID:e0E63gyN
>>410
マリア・カラスは若い頃は超デブのドブスだった。
デブがコンプレックスで若い男からは誰にも相手にされず親ほど歳上のパトロンの爺さんと結婚した。
やせて美人にはなれたが今度は過激なダイエットと重い役歌いまくったせいで声潰した。
超絶技巧のベルカント物からアイーダやドラマティコのワーグナーまで次々歌うというデタラメさ。
結局カラスの全盛期は十年も無かった。
その短い期間であれだけの名声を勝ち得たのだからある意味成功かもしれんが本人はやはり無念だったろう。
413名無しの笛の踊り:04/08/23 18:01 ID:J0+tIu6g
スティーブサラスは・・・(ry
414名無しの笛の踊り:04/08/23 18:10 ID:vSV2eN83
ワーグナーの巫女的歌い手。ニルソンが二役する、タンホイザー。
大変よろしいと思います。
415名無しの笛の踊り:04/08/23 19:26 ID:XaFwPeII
ロットの「美しきエレーヌ」現代演出が最初から最後まで大爆笑物の舞台です。
DVDで出てますよ!!!
416名無しの笛の踊り:04/08/23 22:57 ID:rTAsq70g
タンホイザーは学生の時、行進曲を演奏してから好きになりました。
だから、歌の殿堂のシーンが一番好き。
アトはメジャーなようでマイナーな、ボッカチオ。
これも学生の時、序曲を演奏してからの付き合い。
特に序幕のラストと三幕のラストが好き。
しかし、浅草オペラで上演されていた話や、ベアトリ姉ちゃん・恋はやさしが当時の流行歌だったのを知ったのはつい最近。
皆さんはボッカチオ嫌いなんですか?
初心者ウケはかなりのもんだと思いますが。
417名無しの笛の踊り:04/08/24 18:31 ID:ivIJB+1u
たほいや
418名無しの笛の踊り:04/08/29 20:30 ID:f6ojvLyW
オンブラマイフや涙ながれるままに?はよく聴くんだけど、
クセルクスやリナルドはもちろん、オペラを一回も見たことがありません。

とりあえず上記2点のDVDを探してみようかと思うのですが、どうでしょうか?
いや、なんか漠然としていますが、初心者向きでしょうか?

419名無しの笛の踊り:04/08/30 12:31 ID:pb6Tiks4
>>418
う〜ん、いきなりヘンデルは正直止めた方がいいと思いますよ。
モーツァルト以降の「メジャーな」演目とは正直、能と歌舞伎くらいの違いがありますから。
初心者の取っ付き易さもその位の違いがあります。
どうしてもバロックオペラから入門したいなら、まずは映画の「カストラート」を見る事を
お勧めします。確かDVDも出ていたはずです。
420名無しの笛の踊り:04/08/30 21:23 ID:WiIyU5qF
デストラーデ
421418:04/08/30 21:48 ID:NIKeZh7H
>419
レスありがとう。

>能と歌舞伎くらいの違いがありますから。
わかりやすい例えで、、、
実は能も歌舞伎も両方一回だけ観たことがあるんだけど、
また観に行こうと思うのはやっぱり歌舞伎。

やっぱりメジャーっていうと「フィガロの結婚」とかですか?
まあ、ちょっと名前ぐらいは聞いたことあるっていうのから
観てみることにします。
422名無しの笛の踊り:04/08/30 22:43 ID:KCghoqLP
レオンカヴァッロ「道化師」が
いいと思います。
ストーリーも実話で
ライトモティーフを用いたり
劇中劇の設定があったり
しかも構成がしっかりしている。
423名無しの笛の踊り:04/08/31 00:51 ID:rCA1Xvbb
レヴァインのDVDが期間限定で安く出てるのでチャンスですぞ。
424名無しの笛の踊り:04/08/31 01:13 ID:/dN7T+JW
なんで、ボッカチオDVDもビデオも出てないんだよ〜(;_;)
425名無しの笛の踊り:04/08/31 03:12 ID:IXk5RA32
エリック・セラってどうよ!?
426名無しの笛の踊り:04/08/31 09:37 ID:eHIugMmk
イタリア歌曲集の1に載ってる《さよなら、コリンド》ってイイっすね。
伴奏弾いてみるだけで泣けてくる。
427名無しの笛の踊り:04/08/31 11:49 ID:0ZTmsKfC
>>425
5スエレメントにイカがオペラ歌うのシーンがありましたね。
428名無しの笛の踊り:04/08/31 12:42 ID:IXk5RA32
>>427
あれ上手だよね
429名無しの笛の踊り:04/08/31 13:36 ID:8cCUMuNG
まあだまされたと思って、「美しきエレーヌ」を観て下さい。
ところで、
アンナモッフォのエレーヌが出ていますが、誰かごらんになっていますか?
もしいたら感想を知りたいのですが。
430名無しの笛の踊り:04/08/31 13:43 ID:AUs4UptR
作曲家の名前ぐらい書けやゴルア!
431名無しの笛の踊り:04/08/31 20:09 ID:+uOhZj3s
日曜日、FMで「魔笛」聴いてた?

解説者が「夜の女王のアリアはコロラトゥーラで歌われるのですが、『高い屁の音』がでてきます」
と言ってたのを聞いて爆笑してしまった。
432名無しの笛の踊り:04/08/31 20:14 ID:+uOhZj3s
でも初心者はモツアルトの魔笛から始めるのもいいかも。
ストーリーはダメダメだが、曲は後期モツアルト特有の澄み切った美音で書かれてるし、
何よりも『高い屁の音』がでてくるし。
433名無しの笛の踊り:04/08/31 20:27 ID:+uOhZj3s
>>430
「ベル・エレーヌ」はジャック・オッフェンバック。

個人的にはオッフェンバックはあまり好きじゃないかな。
好き嫌い論じる程何度も見た訳じゃないけど。
音楽はキレイで親しみやすく楽しめるし技巧的な見せ所があるんだけど、
それで終わっちゃう感じ。
434名無しの笛の踊り:04/08/31 21:12 ID:76KjDRLR
オッフェンバッハじゃなくて?
435名無しの笛の踊り:04/08/31 21:28 ID:eHIugMmk
入門ならやっぱりプッチーニ先生だろ。

定番商品が好き=「ラ・ボエーム」 歌も管弦楽も美しいし、お話も単純。最近流行りの「世×の中心で、(ry」みたい。w

チョトだけ高級なものが好き=「トスカ」 ひょっとするとこれがプッチーニの最高傑作?

ゴージャスなものが好き=「トゥーランドット」 とにかく派手。

日本的なものが好き=「蝶々夫人」 渋くて繊細。まさに日本。


おすすめCDは ↓ よろしく。
436名無しの笛の踊り:04/08/31 21:58 ID:nipiR3oM
スレが違ってすみませんが、この間TVでオペラ歌手の5人組
(男性3名女性2名)が出演して歌っていたのですが何というグループ名
なのでしょうか?ぜひ教えて下さい。
437名無しの笛の踊り:04/08/31 23:09 ID:4LvYHOmS
>>436
http://www.cansystem.info/info/amici/

↑だろ?
アミーチ・フォーエヴァー。
日テレの情報番組で主題歌になったので、いつか質問が来ると思ってチェックしてたのがやっと役に立ったw
クラシック出身らしいが日本のセミクラの歌手と違って歌も結構本格派だな。
438名無しの笛の踊り:04/09/01 10:24 ID:Xb1rhju9
魔笛って、娘をカルト宗教に拉致された母親が返り討ちにあって殺されるという
悲惨な話だよな。
439名無しの笛の踊り:04/09/01 11:17 ID:9iDUB2zZ
それはサブの話ねw
メインはコスプレ放蕩男がパンだのワインだの食ってるあいだにきれいなおねえちゃんとイチャイチャっていう
楽しいお話。
440名無しの笛の踊り:04/09/01 11:53 ID:OPmMXNoH
>>434
Offenbachはフランス系の作曲家なのでオッフェンバッハでなくオッフェンバックが正しい。
441名無しの笛の踊り:04/09/01 11:56 ID:rlD5WvCZ
>>438
そういう演出をどこかでやってそうだね。
「さまよえるオランダ人」がヒステリー高齢毒女の妄想にされてしまう演出があるくらいだから。
442名無しの笛の踊り:04/09/01 12:00 ID:7hG1PeK2
>>440
ま、読み方なんかどうでもいいけどね。

元々はドイツ人だからオッフェンバッハ、パリで活躍したからオッフェンバック。

本人は自分の名前をどう発音していたのだろうか?
443名無しの笛の踊り:04/09/01 12:19 ID:G3GhZ/Ep
フランス人が ...bach を ・・・バック なんて発音するとは 到底 思えないんだが?!
444名無しの笛の踊り:04/09/01 12:57 ID:Tb0PNPo2
アンナ・モッフォのオペレッタ映像物は彼女の美しさを堪能できるよ。

魔笛って、自殺は駄目だよって話だよね。
445名無しの笛の踊り:04/09/01 14:07 ID:G3GhZ/Ep
ちがう 愛は世界を救う という話だ。
446名無しの笛の踊り:04/09/01 18:54 ID:Xwi1i6Z3
魔笛のコンサートに行くと、第1幕はちゃんと聴いてるんだけど第2幕になるとだんだん眠くなってくる。
そして、夜の女王のアリアあたりで目を覚ましてまた眠くなる。
最後はフィナーレのあたりで目を覚ます。
447名無しの笛の踊り:04/09/01 19:10 ID:odeOCiSB
メランコリックで
センチメンタルで
ファンタジックで
ノスタルジックな
オペラはありますか?
448名無しの笛の踊り:04/09/01 20:24 ID:ZqmQsRBN
今日ってフンパーディンク生誕150周年記念日なのだがどこに行っても触れられていない...
可哀想だからヘンゼルとグレーテルでも聴いてあげませうよ。
449名無しの笛の踊り:04/09/01 21:14 ID:dwdbqXaB
>>443
仏和辞典にも載ってる正しい発音のしかたです。
元がドイツ語なんだから、フランス語の規則が当てはまるわけではない。
450名無しの笛の踊り:04/09/01 21:39 ID:dwdbqXaB
あ、そうか。「ッ」ってつまったりせずに
バクとかバークになるって言いたいのか。
451名無しの笛の踊り:04/09/01 21:58 ID:lV4GUbhA
関西でヘングレするみたいですが、なにか?
452名無しの笛の踊り:04/09/01 22:07 ID:OPmMXNoH
>>449
フランス語では
Bachはバック
Mozartはモザール
Beethovenはベートーフ

だね。ラジオ聴いてるとかなり戸惑うし、チケット買うとき「モーツアルトの、、」とかいうと
「ハァ??」とか言われて結構ムカツク。
453名無しの笛の踊り:04/09/01 22:21 ID:7hG1PeK2
>>448
「ヘンゼルとグレーテル」の代わりに、フンパーディンクがかなり手伝ったと言われる「パルジファル」を聴きます。
454名無しの笛の踊り:04/09/02 10:33 ID:EvWPhVoA
>>438
しかし魔笛のカルト宗教がフリーメーソンだからいいものの、
統1教会とかで、タミーノとタミーナが壷だの印鑑だのを売り捌く試練を受けるオペラだったら
激しく嫌だな。
455名無しの笛の踊り:04/09/02 11:01 ID:NZnVRh5b
>>449
元が日本人の長谷川さんがフランスに行くと あせがわ さんになりますが、何か?
456名無しの笛の踊り:04/09/02 16:47 ID:6sZyaSE0
イタチノミヤアナコ妃殿下になりますが何か?
457名無しの笛の踊り:04/09/03 00:08 ID:EveJtoVk
 ↑ (T▽T)ノ_彡 うまい! 
458名無しの笛の踊り:04/09/04 17:26 ID:aB4U+DEz
初めてオペラ見に行きます。12日大阪芸術大学
尼崎のアルカイックホールです。
オペラにはみなさんどんな服で見に行くんですか?
きっちりしていって、周りはみんなジーパンとかなら寂しいですし…
女3人です
459名無しの笛の踊り:04/09/04 18:04 ID:gu6a+OIk
>>58
私は男だけど、私はちゃんとした服を着ていきます。
会場を見渡しても、女性はきっちりしている人が多いようです。
もっとも、ジーパンでも大丈夫ですが・・・
460名無しの笛の踊り:04/09/04 20:20 ID:AeGfzyoM
>>458
当然正装です。Tシャツにジーンズのような普段着では受付で止められます。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24524924

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18097462
程度は「フツー」だと思って下さい。
461名無しの笛の踊り:04/09/04 21:42 ID:y8i1jYee
>>460
「椿姫」なんかのパーティシーンにエキストラで参加させるつもりかよ
462名無しの笛の踊り:04/09/04 23:27 ID:AUviykFS
>>460
うそ教えんなゴラァ!!
463458:04/09/05 00:10 ID:PhEmFqlU
みなさんありがとうございます。
それなりの格好をしていくべきなようですね
結婚披露宴とかで着るような服でいいのかな?
それとも、もっと派手なのがいいんですか?
464名無しの笛の踊り:04/09/05 00:22 ID:Jgp42fqj
欽ちゃんの仮装大賞に着ていくようなのが最適です
465名無しの笛の踊り:04/09/05 00:48 ID:Yb1csS1u
オペラ入門スレなのに初心者いじめ?性格悪すぎるよあんたら…なんかガッカリした。。
466名無しの笛の踊り:04/09/05 00:52 ID:QHUQzeD2
>>463
結婚披露宴まで頑張らなくてもいいよ。
467463:04/09/05 01:10 ID:PhEmFqlU
>>466
ありがとうです。小綺麗な格好で行くことにします
468名無しの笛の踊り:04/09/05 01:34 ID:d8Kbid3R
コレッリ@カヴァラドッシの「ヴィットーリーあぁぁああああああああああ・・・・・」
みたいなのを、ソプラノがやってるぶっ飛びCDライブってないですかね?
カラス@メキシコのアイーダは高音らしいけど・・
469名無しの笛の踊り:04/09/05 10:20 ID:q3NlF9aZ
>>468
ソット・ヴォーチェに近くてもよければ同じくカラスの55年スカラの『ノルマ』。
2幕フィナーレ前の「そんい〜〜〜〜〜〜いぃぃぃおぉぉぉ〜〜〜〜……」で
お客ため息、大拍手。
470名無しの笛の踊り:04/09/05 17:14 ID:aaVwtgN5
サラ・ブライトマンのtime to say goodbyeみたいな、
ポップスに近いオペラってありませんか?
471名無しの笛の踊り:04/09/05 18:44 ID:F+zyO8Ni
>>470
ミュージカル?
west sideとか
472名無しの笛の踊り:04/09/05 20:39 ID:yBk+MH9X
日本人たちで作る、プッチモニの「蝶々夫人」   泣けるよ、栗山演出。
473名無しの笛の踊り:04/09/05 22:48 ID:QW5SdIJx
>>470
ダンナAndrew Lloyd Webberの作品全部w
キャッツからエヴィータからオペラ座の怪人から・・・

474名無しの笛の踊り:04/09/05 22:51 ID:r0ScFaVP
>>472
てことは保田がスズキの役?
475名無しの笛の踊り:04/09/05 22:53 ID:Jgp42fqj
>>470
ガーシュウィンの「ポーギーとベス」は
ミュージカルではなく、オペラということになっている。

バーンスタインの「キャンディード」は「ウェストサイド・ストーリー」以上に
オペラっぽいが、これはやはりミュージカル。
476470:04/09/06 00:57 ID:2ps5bAYJ
>>471,473,475
ありがとう!3曲とも聞かせていただきます。
477名無しの笛の踊り:04/09/06 00:59 ID:2ps5bAYJ
シリーズだから3枚?かな?とりあえずありがとう!
478名無しの笛の踊り:04/09/06 01:06 ID:SSAAS42E
>>470
ミュージカルのルーツである「オペレッタ」というジャンルがあります。

基礎知識として、レハールとヨハン・シュトラウスとオッフェンバックの名前は覚えておきましょう。
この3人の代表作を聴くのが早道です。

〜オペレッタの世界へのいざない〜http://www32.ocn.ne.jp/~tsuzu/sub3.html
が参考になるでしょう。

クラ板の「オペレッタ万歳」http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093841854/
は糞スレなので全く参考になりません。


なお、"タイム・トゥ・セイ・グッバイ"はフランチェスコ・サルトーリという人の作曲です。

あの手のものをお聴きになりたいのであれば、むしろ、
「フィリッパ・ジョルダーノ」http://wmg.jp/filippa/
のようなものをお聴きになる方が良いかも知れません。

9-11: アンドレア・ボチェッリとサラ・ブライトマンのデュエットで
大ヒットを飛ばした《タイム・トゥ・セイ・グッバイ》の作曲家、
フランチェスコ・サルトーリがフィリッパのために書いた新作。
479名無しの笛の踊り:04/09/06 01:08 ID:rtVznfvA
>>478
あんた、質問の意味も分からずに答えるなよ?
皿・無頼とマンw知らないだろ?
480名無しの笛の踊り:04/09/06 01:15 ID:2ps5bAYJ
>>478
ありがとう!オッフェンバックというと天国と地獄のですよね?
そのほかの2人は知りませんが、聞いてみたいと思います。
フィリッパ〜さんは絶対チェックしますw
アドレスまで教えていただいてありがたいです。

>>479
教えてくださいっていう入門スレなんでどんな情報でもありがたいです。
481名無しの笛の踊り:04/09/06 01:24 ID:erUSEDep
>>480
オッフェンバックを初めて聴こうと思うなら、「ペリコール」をおすすめします。
地獄のオルフェでもいいのですが、ペリコールの方がおもしろいと思います。
また、アリア集のようなものから入ってみるのもいいかもしれません。
482名無しの笛の踊り:04/09/06 01:31 ID:HXujlVrp
>>458 学生席もあるくらいだし、普通でかまわないとおもわれ。漏れはジーンズで行く。
どうしても気になるなら、ちょっとだけおしゃれなレストランに行くぐらいのつもりで十分杉。
483名無しの笛の踊り:04/09/06 01:40 ID:SY84nLEB
映像で手堅いのは、プッチモニ作曲「トゥーランドット」メトロポリタンオペラ
レヴァイン指揮、ドミンゴのカラフ役もいいけど、タイトルロールのマルトンが最高!

>>480さん、「マダム・バタフライ」も名作ですよ。
以前、二期会がヨーロッパで最も人気のあるオペラ祭、フィンランドのサヴォンリンナ
フェスティバルに招聘されたとき、これを「お蝶夫人」と改題して日本流で公演。
絶賛されてましたよね。特にハミングコーラスの部分。
オペラは歌劇だから、キャストや演出も加味して見て行ったほうがいいと思います。
484名無しの笛の踊り:04/09/06 03:23 ID:DPuAID2I
レヴァイン指揮のトゥーランドットinメトロはゴージャスな舞台と演出がイイね。奥行利用も。
冒頭のキョンシーみたいな役人が印象的。
485名無しの笛の踊り:04/09/06 07:03 ID:iD6Cb+46

演出はゼッフィレッリですね。新国立での「アイーダ」も
絢爛豪華だった(保守的というので一部不評だったが)。
ただ、マルトン最高というのはちょっと同意しかねる。
私の採点では、
ゼッフィレッリ 10点
レヴァイン 7点
ドミンゴ 8点(コレッリがいるから10点にはならない)
マルトン 5点(ニルソンが8点、カラスがあんまり好調じゃ
        ないんで7点)
486名無しの笛の踊り:04/09/06 11:00 ID:c0SUYu3g
>>485

映像で残ってる範囲内で…って事なんじゃネーノ?それなら話は分かる。てゆーかそれでも漏れは
実はディミトローヴァ派だったりするんだが。ちなみに純粋に声だけで比べたら最高のトゥーランドットは
チーニャだと思われ。漏れ的には。カラスがEMI時代の初期に録音してたらまた評価が変わっていた
かも試練が。ステーファノのカラフ、ロス・アンヘレスのリュー、セラフィンの指揮辺りで。
487名無しの笛の踊り:04/09/06 11:26 ID:VJS80Shn
>>483
こういうところまで来て、プッチモニ作曲なんて書くなよ
488名無しの笛の踊り:04/09/06 12:56 ID:4Lrq5+AT
ここ2ちゃんねるだよ?w
489名無しの笛の踊り:04/09/06 14:28 ID:DPuAID2I
>>483
あれのアルトゥム皇帝もいい感じだと思う。
490名無しの笛の踊り:04/09/06 16:35 ID:24SnJaax
>>488
厨氏ねや。
プッチモニなんて書いて面白いと思ってるのか馬鹿w
491名無しの笛の踊り:04/09/07 00:12 ID:gLqzr1PU
トゥーランドットのレヴァイン盤は確かに絢爛豪華なんだが
服装は中国のいろんな時代のものがごっちゃになってる。
まあ架空の国ってことだからいいんだろうけど。
492名無しの笛の踊り:04/09/07 01:11 ID:P5rsoMEb
プッチーニはプッチモニでもいいだろう?
なにをカリカリしているのだ?初心者?
493名無しの笛の踊り:04/09/07 01:14 ID:eRudywoH
>>492
はいはい、悔しいのは分かったから、
もう終わりにしようよ。
494名無しの笛の踊り:04/09/07 01:29 ID:P5rsoMEb
プッチモニ萌え
495名無しの笛の踊り:04/09/07 01:30 ID:P5rsoMEb
>>493
本当に悔しそうなのは、こういう(しなくていい)レスをわざわざしてる人だと思いますが?
(だから、これにレス不要よw)
496名無しの笛の踊り:04/09/07 01:41 ID:rAnTr64g
>>495
だからといって、
494のようなことを書く藻前も悔しいのは隠せないだろ(w
497名無しの笛の踊り:04/09/07 01:43 ID:eRudywoH
>>494-496
すまん、俺のせいだな・・・
もう止めようよ、頼むから。
498名無しの笛の踊り:04/09/07 04:42 ID:TGbdVpGK
メトロポリタンオペラのレヴァイン指揮はトロヴァトーレがよかったよマルトン&パヴァロッティ♪このDVDシリーズのアイーダ見た人居ます?どうでした?
499名無しの笛の踊り:04/09/07 11:45 ID:DukSTW4J
↑アイーダは、アムネリスがアイーダに平手打ちするやつだっけか。
ミルンズのアモナスロ、ドミンゴのラダメス。
500名無しの笛の踊り:04/09/07 13:17 ID:a1bH0N1N
>>496
(だから、これにレス不要よw)
(だから、これにレス不要よw)
(だから、これにレス不要よw)
(だから、これにレス不要よw)
(だから、これにレス不要よw)
501名無しの笛の踊り:04/09/07 14:11 ID:DukSTW4J
アイーダ。
シミオナートのアムネリスがいい。あとデル・モナコのラダメスと。日本で上演の。
録音古めだけどLDのやつ。ラッパの音微妙なやつw
502名無しの笛の踊り:04/09/08 00:25 ID:B+1oOeaD
グルックに詳しい人、教えてください。
「オルフェオとエウリディーチェ」って改訂されてますが、何稿くらいあるんでしょ?
9/20だかにDVDが発売されるらしいので、予備知識として知っておきたいと思いまして。
503名無しの笛の踊り:04/09/08 00:35 ID:Z9hg2h1f
ワタイが思うに、メット版オペラの映像がいいのは、カメラワークの勝利だと思う。
おそらくリハの段階から役者(歌手)の動きを把握して、かなりアップをフィックス
(固定)でしかも長い時間撮っているからドラマの中での役柄の心情がすごく読み取れて、
小津手法を彷彿させる迫力が生まれています。
逆にヨーロッパ版の特にカラヤンあたりがよくやった映画手法は、引きレンズが多すぎて
オペラのよさを殺していると思います。
NHKの芸術劇場におけるオペラ中継(コンサートも同じだが)もカメラが動きすぎて、会場で
感激してあとでテレビでみて「なんじゃ、この退屈さは?」と思えた人も多いでしょう。
ワタイは新国立の映像センターで6年間かけて全ての映像を見つづけてつくづくそう感じ
ました。
ちなみに初心者にお薦めするのは全てメット・レヴァイン指揮で、バルツァの「カルメン」
これはカレーラスも好演、マルトンの「トゥーランドット」、「アイーダ」です。
ドミンゴのラダメスをダメダスする人はいますが、彼は演技は上手だと思います。
大リーグ見てても、日本のプロ野球中継に比べて真剣勝負の表情をアップで撮るのが全然
うまいでしょう、向こうは。
プッチーニをプッチモニと表記したのは謝ります。ごめんなさい。
504名無しの笛の踊り:04/09/08 03:08 ID:ftAQEor+
>>503
> おそらくリハの段階から役者(歌手)の動きを把握して、かなりアップをフィックス
> (固定)でしかも長い時間撮っているからドラマの中での役柄の心情がすごく読み取れて、
> 小津手法を彷彿させる迫力が生まれています。

あまりにも無知。
うんちく垂れるなら撮影についてもう少し勉強しろよ。
人物に合わせてキャメラを動かすのはフィクスとはいわん。
パンだ。
あとメトもコヴェントガーデンやウィーンもオペラの撮影監督は<同じブライアン・ラージ>が多い。
それでも違いが出るのは撮影条件が違うから。
メトの場合は新しい劇場なのでキャメラポジションが余裕を持って作れる。
しかもアップ等は追加撮影してるのも多い。
欧州や日本の場合は劇場自体キャメラを考慮されて作ってないので
本番日にTVキャメラを置くと後の客席は座れなくなる。
ロングでの望遠か窮屈なポジションを強いられる。

>ワタイは新国立の映像センターで6年間かけて全ての映像を見つづけてつくづくそう感じ
>ました。

新国のビデオは資料映像として撮られているだけなので最初から作品としては
編集されてない。
文句いう事自体筋違い。
505498:04/09/08 04:12 ID:MaFumJel
>>499-501-503
感想さんきゅうです!悩んでましたが購入してみます☆

506名無しの笛の踊り:04/09/08 05:04 ID:Z9hg2h1f
>>504
えっ?パンは動いている対象物を追いかけるのがパンでしょ。
そのまま固定してとるのはフィックスじゃない。
落語でもそうだけど、場所移動がないのがわかっていて固定で表情をバストアップで
撮っている映像はメットに多いよ。
小澤の指揮を固定でとる撮影演出を実相寺はしているよね。これもうまいと思う。
新国の5階の映像センターは、自前の新国だけでなく世界中のオペラハウスのビデオを取り揃えて
いますよ。
最近になって視聴が有料になりましたが。
507名無しの笛の踊り:04/09/08 10:08 ID:nTjWH1Uu
>>501 それ、DVDでも出てるよね。CDも。無理してLDを薦めなくても・・・
508名無しの笛の踊り:04/09/08 10:42 ID:ZWTPEtzV
>>503
> ドミンゴのラダメスをダメダスする人はいますが、
> ドミンゴのラダメスをダメダスする人はいますが
> ドミンゴのラダメスをダメダスする人はいます
> ドミンゴのラダメスをダメダスする人はいま
> ドミンゴのラダメスをダメダスする人はい
> ドミンゴのラダメスをダメダスする人は
> ドミンゴのラダメスをダメダスする人
> ドミンゴのラダメスをダメダスする
> ドミンゴのラダメスをダメダスす
> ドミンゴのラダメスをダメダス
> ドミンゴのラダメスをダメダス
> ドミンゴのラダメスをダメダス
> ドミンゴのラダメスをダメダス
> ドミンゴのラダメスをダメダス
509501:04/09/08 13:55 ID:STclgCx/
>>507
スマンです。自分観たのがLDだったんで…
510名無しの笛の踊り:04/09/08 20:55 ID:c7VnL9Ll
>>502
>グルックに詳しい人、教えてください。
>「オルフェオとエウリディーチェ」って改訂されてますが、何稿くらいあるんでしょ?
>9/20だかにDVDが発売されるらしいので、予備知識として知っておきたいと思いまして。

次からは自分で「グルック オルフェオ 改訂」でぐぐれよ。

http://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Gluck.html
511名無しの笛の踊り:04/09/09 02:29 ID:3YK0u5Pk
ボッカチオは国内では、ビデオもDVDも市販されてないのでしょうか?
512名無しの笛の踊り:04/09/09 02:31 ID:VjSMkiWs
ぐぐれ
513名無しの笛の踊り:04/09/09 14:18 ID:3YK0u5Pk
↑。何でもぐぐれなんていうレスは素人以下の答えだな。
ぐぐってもイマイチ分からないから、聞いてるんだ。
514名無しの笛の踊り:04/09/09 14:57 ID:dV/YhJ56
・・・そのくらい簡単に調べられると思うのだが。
515名無しの笛の踊り:04/09/09 16:05 ID:I/P9EGj5
もしや・・・ ぐぐる の意味が分からないのでは?
516名無しの笛の踊り:04/09/09 16:38 ID:3YK0u5Pk
いちいち相手にするのも面倒くさいが、ぐぐれの意味も分からん奴が2ちゃんに来るわけないだろうと、オマエラに問い掛けたい。
煽りに対して、スグに反応するのも、頭が悪い証拠。
517名無しの笛の踊り:04/09/09 16:49 ID:bhVQa/KA
確かに『ぐぐれ』で片づけてしまえば…
スレに書き込む理由はなくなりますよね。。粘着やあげ足取りはやめて仲良くやりましょうよ☆
518名無しの笛の踊り:04/09/09 19:46 ID:UxiMQodB
>>511
「お近くのレコード店にお尋ね下さい」。

これではダメなのだろうか?
519名無しの笛の踊り:04/09/10 04:21 ID:fb1xFx4P
初歩的な質問だとは思いますが、
「ぐぐれ」とはどういう意味なんでしょうか?
520名無しの笛の踊り:04/09/10 04:25 ID:N+jR0cZ1
↓「Google(グーグル)を使って検索しろ」という言葉の短縮形
http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8
521名無しの笛の踊り:04/09/10 11:20 ID:uejoV+fA
>>519
Google(ぐーぐる) → ぐぐ・る 【動詞・ら行五段】 命令形は「ぐぐれ」。Googleで検索すれば直ちに判る事柄を質問する相手に対する返答。


※ Google:世界最大のロボット型検索サイト。「Googleで検索して見つからない情報は諦めろ」というのが世界の常識。
  あちこちのサーバーを勝手にクロール(巡回)して情報を拾ってくるため、社会問題となっている。

「Googleで検索」 http://www1.ttcn.ne.jp/~okeiko/google.htm
「Google にキャッシュページを登録させない」 http://www.sem-research.jp/sem/beginners/20030930103035.html
522名無しの笛の踊り:04/09/14 03:16:52 ID:B2TGuk98
ヤナーチェクの「利口な女狐の物語」もきれいなメロディーで非常にいいオペラだと
思います。
初心者にはもってこいです。
映像も出ています。
523名無しの笛の踊り:04/09/14 05:55:00 ID:fKxGPVg4
昔、アマデオ・レーベルからシリーズのLDで出ていたヤナチェクのオペラ
のテレビ版、ヤフー・オークションで全然出て来ないね。
“ビストローシュカ”はパペットだったけどとてもよかったよ。
上野の文化会館なら観られるかな?
524名無しの笛の踊り:04/09/15 00:41:39 ID:hOec+oJ+
>>503
私の家族も、バルツァの「カルメン」は大好きです。
長島監督だったっけ、誰か有名人がバルツァのカルメンを薦めていましたね。
525名無しの笛の踊り:04/09/16 05:57:27 ID:xhNq9Wvi
長島監督は林美智子(メゾ)がお気に入り!!
526名無しの笛の踊り:04/09/16 16:39:03 ID:Tqhj/IGc
サミュエルレイミーのエスカミーリョが…ww
527名無しの笛の踊り:04/09/16 23:19:41 ID:qm0/wCef
カルメンとかこうもりのDVDを買おうと思っているんですが、
誰が歌っているのがお勧めですか?
528名無しの笛の踊り:04/09/18 13:41:04 ID:U/+9Cxbj
529名無しの笛の踊り:04/09/18 23:38:51 ID:YaH4K2sc
知ってる人は知っているかも。   上級者にお勧め。
すべてDVDで字幕無し。裏物に近いですが、タ☆ーレコードでも注文できます。
AIDA 1966ライブ ジェンチェル・コソット・ベルゴンツィ HCD4010
LA FORZA DEL DESTINO 1958ライブ テバルディ・コレッリ・バスティアニーニ・クリストフ HCD4002
L'ELISIR D'AMOR 1967ライブ スコット・ベルゴンツィ・タッデイ HCD4014
MADAMA BUTERFLY 1956映画? モッフォ(24才)・チオーニ VAI 4284
527さんの要望には、CARMEN 1956映画字幕無し コレッリ・アンパラン・コルザーニ・リベッティ HCD4013 等有ります。
「こうもり」はどれも一緒、あれを下手に演奏するのが難しいくらい(笑)。
530名無しの笛の踊り:04/09/20 01:31:02 ID:DRXlq1cz
動悸が不順でスマソ、彼女がオペラやってるんですが折れはまったく今日みなし。興味の出るオペラ教えてください
531名無しの笛の踊り:04/09/20 07:37:34 ID:4ioTTFfW
10月3日14時から根岸線の本郷台下車徒歩10分のところにある栄公会堂で魔笛(管弦楽伴奏)をやります。前売り4000円、当日4500円です。指揮・珠川秀夫、
問い合わせ・矢野09099778849
532名無しの笛の踊り:04/09/20 07:41:41 ID:SvpjcLmB
>>530
彼女に訊けよw
533名無しの笛の踊り:04/09/20 10:53:50 ID:Exjxqg98
>>530
正直に「漏れ、オペラなんて興味ないんだよね。そんなのよりプロ野球見ようぜ」と言ってしまえ。
付け焼き刃で興味のある振りをしてみせてもすぐにメッキが落ちて、かえって不愉快にさせるだけ。
534名無しの笛の踊り:04/09/20 13:50:03 ID:czwQ9ji1
>>530
彼女は大学の声楽科?
多分イタリアオペラをやってるはずなので、彼女の苦手なドイツオペラかフランスオペラを聴いてみるという手がある。

が、>>533の言う通り、メッキはすぐに剥がれる(特に専門性が高い分野)。
それでもオペラを聴くフリしたい(カッコつけたい)なら、ゲンオソに走るという手がある。

まず、ゲンオソの教祖ウェーベルン先生の全集を買いなさい。
ヴェーベルン・コンプリート・エディション
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJ6N/
国内盤なので、日本語解説がついているはず。ついてなければ、3000円安い輸入盤を買おう。
ウェーベルン全集だけ持っていればホントはオッケーなのだが、残念ながら、先生はオペラを書かなかった。

シュトックハウゼンという手もあるが、ここはやはり、ルイジ・ノーノ《プロメテオ》だろう。
Nono / Prometheo: Metzmacher / Ensemble Modern, Solisten Freiburg
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005GL4/
輸入盤なので、日本語による解説として、[シンポジウム]ルイジ・ノーノと《プロメテオ》を熟読すること。
http://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic027/html/128.html
補足として、浅田彰【音楽・政治・哲学――ノーノをめぐって】を暗記するまで読み込むように。
http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/asada/ic027.html

彼女には「君はイタリアオペラが専門だから、ノーノは解るんじゃない?」と言って2人で聴こう。
ノーノ先生の音楽のおかげでいつもより激しい彼女を発見するかもしれない。

後は、メッキを厚くするため、ゲソヲソ板http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.htmlにあるスレを片っ端から読むこと
彼女とたまにCDショップに出かけて、ジャケットデザインのカコイイCD(当然輸入盤)を定期的に購入することも怠ってはいけない。
参考CD:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HO1D/

これであなたもゲンオソヲタ。彼女も尊敬のまなざしで見てくれることでしょう。
535名無しの笛の踊り:04/09/20 14:15:39 ID:2u9EKKBh
漏れは532がいいと思うな。534は論外として(w
533の前段だけパクって「漏れ、オペラなんて興味ないんだよね。教えてくれる?」
とでも言えば?
536名無しの笛の踊り:04/09/20 15:06:47 ID:bvE6gBPU
彼女に聞いた方がいいよ。
そうした方が、話が盛り上がるんじゃないの?
ネットで得た知識なんかでオペラやってる彼女とオペラについて語ろうしても無駄だし、彼女もそんなこと期待してないんじゃないの?
537名無しの笛の踊り:04/09/22 13:16:00 ID:ib94+jyw
>>530
オペラやってるからってオペラの話をしたがるとは限らんよ。

俺のイトコも芸大声楽家卒でオペラやってたが、
いつもピアニストの話ばかりしてた。
ま、もともと彼女はピアニスト志望だったのだけどね。
538名無しの笛の踊り:04/09/24 21:04:43 ID:42HZ0SHz
METのオテロ、いってきますた。
数年前の究極とも思えた、ドミンゴ+モリスには及びませんでしたが、さすがにガラの内容でした。
ああ、楽しかった。
539名無しの笛の踊り:04/09/24 22:06:23 ID:o29ppOBp
530です。いろいろアドバイスありがとうございます。ま、しかし、少しくらいは興味もとうかなと・・。
ちなみに東京、神奈川にオペラのDVD専門店ってありますか?おしえてください
540名無しの笛の踊り:04/09/24 22:08:21 ID:o29ppOBp
530っす
いっしょに生きていくうえで、少しくらい覚えてほしいんですと・・・
うぜええ^^;。俺はサッカーみたいのにさ。
頭にきたから、教えてほしくは無いから自分で買っておどろかせたいんす。
だから誰か専門店おしえてくださいす
541( ☆´ー) ◆PpNattILVM :04/09/24 22:28:38 ID:yjdW2uvA
>>540
まず、いろいろなオペラの名曲集から入ってみたら。
サッカーファン御用達の「凱旋行進曲」はヴェルディ「アイーダ」から。

「トリビアの泉」でもオペラの曲が時々流れているべ。
542名無しの笛の踊り:04/09/25 07:10:00 ID:5rhDLC80
「ドン・ジョヴァン二」「セビリアの理髪師」「トスか」「トゥー欄ドット」
のDVDをそれぞれ一枚づつ買うとしたら、お勧めは何でしょうか?
543名無しの笛の踊り:04/09/25 07:48:05 ID:7cA7I8rq
>>539
> ちなみに東京、神奈川にオペラのDVD専門店ってありますか?おしえてください

オペラのDVDしか扱っていない「専門店」と言われると少なからず困るけど
もうちょっと範囲を広げて、クラシック音楽のCDを扱っている店で
なおかつ首都圏では大きいほうの店、ということになれば、たいていは
オペラのDVDも扱っている。東京や神奈川ということであれば、せっかくだから
タワーレコードやHMVに行ってみるといい。どちらも渋谷店を薦める。
それからどちらもインターネット通販を受け付けているし、輸入盤も扱っている。
544名無しの笛の踊り:04/09/25 10:07:23 ID:ygmsDLQj
>>539
>いっしょに生きていくうえで、少しくらい覚えてほしいんですと・・・
>うぜええ^^;。俺はサッカーみたいのにさ。

うぜぇなら、さっさと別れたら?w

サッカー好きなら、ヴェルディの「アイーダ」を薦める。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000087EM3/
プラシド・ドミンゴくらいは知ってるよね?
話の筋は非常に単純だし、音楽は美しいし、入門用としてはベスト。

あと、着メロは今日から「凱旋行進曲」に替えよう。
http://www.excite.co.jp/music/search/chakumelo/song/46249

ヴェルディはイタオペの王様的な存在なので、ヴェルディの主要作品を潰せばオペラ好きを自称できる。


>ちなみに東京、神奈川にオペラのDVD専門店ってありますか?おしえてください

昔(つっても5年前)ならあった。横浜伊勢佐木のyamagiwaとか。今もあるかな?
横浜HMVは狭くて品揃えが酷いので逝ってもムダ。
秋葉原の石丸ソフト館がかなり在庫していた時期があったが、最近は知らない。

秋葉原の石丸を何軒か回るか、渋谷のTowerで探そう。
545名無しの笛の踊り:04/09/25 15:07:43 ID:4hQaliYE
>>542
ドン・ジョヴァンニはマゼール。もうすぐ再発売されるはず(もう出た?)
セヴィリアはアバド。廃盤だが中古でけっこう見かけます。
どっちも映画版ですが、前者が本格的な映画仕立てなのに対し、後者は舞台セットの中で撮った映画という感じです。
あと2本は別の人が答えてあげてください。
546名無しの笛の踊り:04/09/25 20:53:46 ID:cnd+OYPX
漏れも、ドーハ、ソウル、JBに行ったサカオタですが、オペラも嵌ってます。
どっちも抜けられません。

ミラノにいって、どっちも見るっていうのはいかが?
547名無しの笛の踊り:04/09/26 00:36:25 ID:FjEykKlT
>>542
545は本当に見てるのか?
アバドは音が悪いし演出が(今となっては)古臭い。
CDで良い音で聴いてる方が良い。
マゼールの映画版は音声はともかく監督がボンクラ。
ドン・オッターヴィオを中年にしてドンナ・アンナをファザコンにしたアイデアだけは上手い。
「ドン・ジョバンニ」自体話があまりに荒唐無稽なので普通の映画にするのは絶対不可能。
故フェリーニみたいな作り物の世界を作る監督なら面白く出来るかもしれんが。
そもそも映画仕立てのオペラで成功してるのはほとんどない。
映画とオペラの両方の巨匠のゼフィレッリですら「椿姫」も「オテロ」も全くヒドイ。
唯一に近い成功例はベルイマンの「魔笛」だろう。
よってオペラは奇を衒わない舞台中継の方がよい。
↓ならまず歌手も演出も満足出来るだろう。

「ドン・ジョヴァン二」
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=634470
「セビリアの理髪師」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001HDGGW/qid=1096124665/br=1-2/ref=br_lf_d_1/250-3457299-0152243
「トスか」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009V9NZ/qid=1096125302/br=1-2/ref=br_lf_d_1/250-3457299-0152243
「トゥー欄ドット」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000087EM6/qid=1096125302/br=1-8/ref=br_lf_d_7/250-3457299-0152243
548名無しの笛の踊り:04/09/26 02:01:13 ID:lEvzSVdN
自分の意見と違うからといって「本当に見てるのか?」は失礼ではないですか。
549名無しの笛の踊り:04/09/26 02:03:59 ID:zSYAJiz0
何でもいいから、安くて良いオペラBoxを教えてください。
550名無しの笛の踊り:04/09/26 02:10:18 ID:gF9qtQfY
>>547
次回からは、urlの"quid"以下を省くようにして下さい。池沼と間違われますよ。
551名無しの笛の踊り:04/09/26 05:10:05 ID:nGed4V4w
>>547
ホント、なんかすごーーーく居丈高でヤな感じするne!この人。。。
552名無しの笛の踊り:04/09/26 06:33:32 ID:0KdeMxeH
マゼールの「ドン」はロージー監督ですが、
前編をパラディオ(マニエリスム期の大建築家)の建物(色々と出る)で撮影
するというのがメインのコンセプトでした。従ってロケしかない。パラディオ
はヴェネト文化の代表的存在ですが、ここでは仮面文化があるわけで、それを
「ドン」(仮面でアンナ邸に押し入る)の背景に使ったと思います。成功して
いるかどうかはともかく、この部分に言及しなくて、「ドンナ・アンナを
ファザコンにしたアイデア」なんて別に当たり前のことだけ取り上げ、ボン
クラ呼ばわりされては、ロージー監督も可哀相。
因みに「セヴィリア」は私もアバドに一票。ポネルの演出も意図的に古臭く
していると思いますが(カラヤンの「蝶々夫人」なんて絶対に意図的に変な
オリエンタリズムしていると思うし=あれで躓いてはいけない)。
ただロジーナのベルガンサは(映像はないけど)ヴァルヴィゾ盤の方が若々
しくてよい。
553522:04/09/26 06:36:25 ID:0KdeMxeH
あ、そういえばベルガンサのセヴィリア。映像はありましたよ。
確か。モノでモノクロだけど、多分メットの公演が大昔にNHK
で放映された。コレーナが抱腹絶倒の演技をしていました。指揮
はちょっと覚えていない・・・あのベルガンサは綺麗だった。
554552:04/09/26 06:37:09 ID:0KdeMxeH
↑522ではなく552でした。
何度も恐縮です。
555552:04/09/26 06:38:15 ID:0KdeMxeH

は522でなく552です。何度も恐縮。
556名無しの笛の踊り:04/09/26 19:49:21 ID:OIJ9GDTl
K-1ヲタの私なんですが、質問があります。
ジェロム・レ・バンナのテーマ曲「おお、運命の女神よ」って、どのCDを買えばいいのですか?
出来れば、バンナの曲に似ているのがいいな。。
ご回答、宜しくお願いします。
557名無しの笛の踊り:04/09/27 01:20:32 ID:y02oLqNc
舞台収録版の欠点は、そもそも生で観るのを前提として制作されているものをフレームに切り取って提供されるという点。こぼれ落ちる情報はライブ録音盤の比ではない。
もちろん、優秀な映像監督の手によって公演そのものとはまた別の作品に昇華するという例もある。
映画版の欠点は、確かに監督の意図するそのままの形で提供されるが、その前の段階で曲とリブレットがそもそも舞台を前提としているため、いったん「別物」にしてしまわなければならないという点。
これも監督の腕次第だし、ユニテルのオペレッタ映画みたいに元の舞台がそもそもフレキシブルなものは案外強い。
舞台収録版の方が音が悪いというのは現代ではあてはまらない。過去のものでも、確かにアバドの映画版セヴィリアはスタジオでのプレスコなのに同時期の録音専用版、また同時期の同社のオペレッタ映画に比べても音が硬い。技師かスタジオの問題だろう。
558名無しの笛の踊り:04/09/27 02:22:12 ID:y02oLqNc
>>527
亀レスですが「こうもり」のビデオは個人的独断で
クライバー指揮 100点 カルロス伝説の頂点
ユウロフスキー指揮 85点 クライバーの影響濃し
ベーム指揮 80点 テンポ遅いが滋味あり
ドミンゴ指揮 70点 ほろ酔い加減の祝祭気分公演 プライ熱唱
ボニング指揮 55点 サザーランド引退記念でガラだけ出演。
529氏も書いてますがボニング以外はどれもひととおり楽しめます。
ボニングも悪くないけど英語版なのが致命傷。
あとユウロフスキーは今のところ字幕なし版だけです。
それとベームのみ映画版であとは舞台収録版。
コヴェントガーデンがやたら多くてウィーンのライブが全然ないというのも不思議ですが、イギリス人のシュトラウス好きは本場以上だとか。

559名無しの笛の踊り:04/09/27 06:08:07 ID:rVpay9ij
>540
漏れもドーハ、ソウル、JBに行ってたサカオタですが、オペラも好きです。
ミラノやミュンヘンあたりに一緒にいってみれば?
560527:04/09/27 08:57:03 ID:4xh66gPx
>>558
ありがとうございます。
図書館かネットで探してみます。気に入ったら買うつもりです。
561名無しの笛の踊り:04/09/27 19:11:45 ID:bxxpv/Vg
入門用のオペラとしては、ドニゼッティの「愛の妙薬」に止めを刺す。
562名無しの笛の踊り:04/09/28 15:17:06 ID:MYihRvqz
理由を書いてもらわないと、単に「漏れは『愛の妙薬』が一番好きだが何か?」と言っているのと同じで
( ´_ゝ`)フーン としか反応のしようがない。
563556:04/09/28 17:01:57 ID:QLEtyFsm
すいません。。私の質問はどうでしょうか?
564名無しの笛の踊り:04/09/28 17:02:15 ID:kNe7SjL8
>>562
俺は561じゃないが…“愛の妙薬”を勧めるのはネモリーノに感情移入しやすいからじゃないか?
田舎の純朴で内気な青年…戦士やら貴族の金持より身近な感じがするだろう。それにレヴァイン・メットでバトル&パヴァロッティのDVDが3000円以内で手に入り易いし
>>561違う?
565名無しの笛の踊り:04/09/28 19:32:01 ID:MWKTtZkJ
>>563
その曲はオルフのカルミナ・ブラーナ、Orff /CARMINA BURANA
って曲のなかに入っています。
オペラではなく声楽曲のコーナーにあると思う。
入場のときに誰の録音を使っているのかなんてのはわからないけど
Jochum
Levine
Ozawa
あたりのメジャーな指揮者のを買っとけば良いんじゃないかと。


こんな感じでいいのかな?
566563:04/09/28 20:37:02 ID:QLEtyFsm
>>565
完璧です。お答え有難う御座いました。。
567名無しの笛の踊り:04/09/29 09:07:12 ID:UgDm5a0W
>>562>>564
スマソ。一番好きなオペラじゃあないけども。
理由はほぼ564氏がおっしゃった通り。
筋がわかりやすく、音楽も親しみやすくて、テンポよく進む。
男はネモリーノに、女はアディーナに感情移入しやすい。
いんちき薬売りの登場で笑いもある。

さらに言うなら11月に映画版のDVDも2940円で出てお求めやすい…ってことです。
568名無しの笛の踊り:04/10/01 07:05:23 ID:QWg1RUsS
age
569547ではないですが:04/10/02 19:12:13 ID:ZRNIetaV
>>550
すみませんどうしてquidは省くのですか?
570名無しの笛の踊り:04/10/02 19:50:44 ID:2OuPupmf
>>569
quid以下を省いても同じだから。

例:シュヴェツィンゲン音楽祭 ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」全曲
省略なし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001HDGGW/qid%3D1096124665/br%3D1-2/ref%3Dbr%5Flf%5Fd%5F1/249-8753899-3731561

省略あり
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001HDGGW/

短い方が見栄えが良いでしょ。長いと見ててウザいです。
571名無しの笛の踊り:04/10/02 20:53:35 ID:0BGRedRb
まず、
・フィガロの結婚
・リゴレット
・蝶々婦人
あたり
572名無しの笛の踊り:04/10/02 22:44:41 ID:Fn7MQNLU
映画やCMなどで耳にする、ドリーブの「Flower Duet(花の二重唱)」って
誰のどのCDに入ってるかご存じ無いですか?
573名無しの笛の踊り:04/10/02 23:43:08 ID:omwTNaHx
ラクメの全曲盤買えばもれなく入ってます。
574名無しの笛の踊り:04/10/03 00:03:22 ID:bFIwUofD
>>573thx

てゆか、原曲は、ジョーン・サザーランド、ジャーヌ・ベルビエ&モンテ・カルロ歌劇場管弦楽団
のCDを持ってるので...

ポップス調アレンジのを誰が歌ってるか知りたいの。
って最初に書くべきでしたね。スマソ
575569:04/10/03 13:12:28 ID:q21DzZPO
>>570
なるほど。
576名無しの笛の踊り:04/10/05 08:47:24 ID:wGORLCph
>>504,>>547,>>557
これらは、人の上げ足とって知ったかぶりする同じバカだと思いますが、こんな奴が出てくるから住人が
萎えて離れていってしまうのだろうな。
ここは「お薦めのオペラ教えてください【オペラ入門スレ】」なんだから、これこれこういう理由で
このオペラをお薦めしますだけでいいんじゃないの?
577名無しの笛の踊り:04/10/05 10:43:06 ID:ZEDVsLgc
>>576
557ですが
DVDの方に話が流れたので、映画仕立てのものとライブの違いについて自分なりの意見を延べ、ついでに504氏の、アバドの映画版セヴィリアは音質が良くないという意見に賛意を述べただけです。
確かに「お勧めのオペラ」というスレ趣旨には直接答えていませんし、知ったかぶりと仰るのも自由ですが、いったい誰の何に対して揚げ足を取っているとというのですか。
それから、人をいきなりバカ呼ばわりする書き込みの方が遥かにスレを荒廃させると思いますが。
578名無しの笛の踊り:04/10/05 19:57:51 ID:0QfXQflG
>>574
自己解決すますた。
ttp://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=575

スレ汚しスマソ。
579名無しの笛の踊り:04/10/06 21:36:53 ID:wrOZBa3q
>>506
超亀レスで恐縮だが、貴殿の理解は半分正しいが半分間違っている。
>えっ?パンは動いている対象物を追いかけるのがパンでしょ。
>そのまま固定してとるのはフィックスじゃない。
パンとかフィックスと言うのは、被写体との関係は無視して、カメラが動くか
固定されているかだけの問題。
人物が動くのに合わせてカメラも首を振るのは『つけパン』と言ったりする。
また、カメラの首を左右に振るのがパンで、カメラ自体が移動車やクレーンに
乗って移動する場合もある。(移動で前進するのは『ドリー・アップ』、
クレーンでカメラが舞い上がるのが『クレーン・アップ』)
ついでに言うと、上下に振るのはパンじゃなくて『ティルト・アップ』『ティルト・ダウン』
という。
フィックスは、人物がフレームから出ようが出まいが関係なく固定されている
状態を指す。
580名無しの笛の踊り:04/10/07 00:43:05 ID:sjsdY7T4
お話がわかりやすいオペラの方が入門として
いんじゃね?
「椿姫」とか。
愛妙はおもしろいけど、なんとなく入門なら
現代人にもわかりやすい設定のほうがいいと思う。
「椿姫」は、純情な銀座のホステスと地方の
中小企業の御曹司の恋物語だと思ってみれば
ちっとはわかりやすいんじゃ。
581名無しの笛の踊り:04/10/07 09:11:46 ID:lzX5ozU9
>>580
最初は“わかりやすい”オペラとして椿姫を挙げておきながら、最後は“ちっとはわかりやすいんじゃ?”って…
マジレスすると、初心者はそういう置き換えをしにくいんじゃないか?
個人的な見解だが、初心者向けのオペラは
@音楽が分かりやすい
A筋が分かりやすい
B登場人物があまり多くない
C登場人物の性格がはっきりしてる
Dハッピーエンド
がいいんじゃないかと。
582名無しの笛の踊り:04/10/07 09:54:06 ID:ZtouS0SX
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19532674
これに行っておけばオペラの良さが分かるよ
583名無しの笛の踊り:04/10/07 10:01:58 ID:w58SDCe4
>>581
4まではいいと思うけど、5はないだろ。
ハッピーエンドなんてオペラ、少な過ぎる。ロッシーニか?

オレとしては、聴きやすさ、圧倒的な音楽の雄弁さで「トスカ」
を挙げる。超アンハッピーエンディングだけど。

オペラって、悲劇にこそ名作が多いと思うがな。
584名無しの笛の踊り:04/10/07 11:16:31 ID:lzX5ozU9
>>583
いやいや、ハッピーエンドのオペラ全然少なくないから。
数だけで言ったらむしろ多いだろ。
ヴェルディとかプッチーニにばかり目を向ければ確かに少ないかもしれないが。
っていうか初心者にオススメのオペラなんだから多いか少ないかって関係なくね?
初心者の域を脱するのにそんなに数が必要か?
あと悲劇のほうが傑作が多いと思われるのは、悲劇のほうが感動しやすいからってのもあると思うぞ。ただそれが初心者向けかって言うと…。
あ、ここでの“初心者”は、音楽自体まともに聞くのは初めてって人から、他のクラシックは聞くけどオペラは初めて”って人までね。
585名無しの笛の踊り:04/10/07 11:46:39 ID:w58SDCe4
>>584
能書きはいいから、具体的に作品名を挙げてみ。
586名無しの笛の踊り:04/10/07 12:03:43 ID:lzX5ozU9
>>585
愛の妙薬。
数が必要ならほれ!
フィガロ、セビリャの理髪士、こうもり、薔薇の騎士
あ、Eとして長くないという条件もつけとこう。
587名無しの笛の踊り:04/10/07 13:21:23 ID:w58SDCe4
>>586
うん。このセレクトには文句はない。
というか、文句を言ったらそりゃバカだ。
まあしかし、オペラを大枚はたいて見に行って、いっぺんで大好きにさせる
作品があるとすれば、「トスカ」かなと。
まあ、ワシが好きだから、なんだけどね。
588名無しの笛の踊り:04/10/07 13:27:21 ID:UBaGUU4N
つーか、質問者いないのに、良く盛り上がれるな。w
589名無しの笛の踊り:04/10/07 13:36:02 ID:w58SDCe4
>>588
シラけた事言うな!
590名無しの笛の踊り:04/10/07 15:08:35 ID:HAqBKO3U
ばらの騎士って初心者にはむつかしくねーか?
それにハッピーエンドかどうかちょっとびみょーだし長いし
591名無しの笛の踊り:04/10/07 16:34:03 ID:od1Bs/s/
フィガロとバラ騎士は、なにげに人間関係複雑だべ
592名無しの笛の踊り:04/10/07 17:19:38 ID:U2lR79ms
オペラ初心者が、どういったひとかにもよるよね。

オペラは初めてだけど、舞台はミュージカルからアングラまで観るひともいるだろし、
映画を深く観るタイプで、記号化された演出や暗喩に敏感なひともいるだろう。
小説で入り組んだ人間関係の作品を好むひともいれば、とにかく楽しめるライトノベルを求めるひともいる。

物語を楽しむ、って点では、一般のオペラファン以上に深い楽しみを持つオペラ初心者さんだって、
少なくはないんじゃないかな。

全く無趣味で、突然ポンとオペラを鑑賞したいってひとのほうが、むしろ少数派じゃないだろうか。

てことで、入り組んだ人間模様と明るい物語が好きなひとには、曲の親しみやすさでフィガロ。
劇場ですごい音響効果を楽しみたいようなひとには、バラ騎士。
皮肉っぽい物語と現代劇的な筋立てでは、ジャンニ・スキッキ。
メロメロに甘い悲恋の物語で、曲も雰囲気たっぷりの蝶々夫人。

なんてふうに、物語の好みにあわせた薦め方がよいのではないかとオモ。
593名無しの笛の踊り:04/10/07 22:42:49 ID:6Itty+T8
あと長さという点も重要かと。
私見では悲劇で「カルメン」喜劇で「こうもり」。
頭から最後まで、耳馴染みのいい華やかな音楽が詰まっているという点で。
その点「ばらの騎士」は結構長いし、初心者には退屈な部分もある。「セヴィリア」は後半が少し落ちる。
プッチーニもとっつきやすそうでそうでもない面もあるので、592氏が「ジャンニ・スキッキ」を挙げているのはいいアイディアだ。これ気に入れば次にいける。

594名無しの笛の踊り:04/10/07 23:59:22 ID:eGnddD7V
長野に住んでいるんだけど、
近々松本で「スロヴァキア国立歌劇場 オペラ 椿姫」が公演されるのを知った。
ネットでチケットを予約できるかと四苦八苦していると、
こんどは新潟で「ハンガリー国立歌劇場 オペラ 椿姫」が公演されることを知った。

スロヴァキアとハンガリー、どちらを見るべきでしょうか?

おいお前ら、教えてください
よろしくお願いします。
595名無しの笛の踊り:04/10/08 00:49:43 ID:2UMGgkhy
>>594
主役をヤル歌手で決まるでしょう。
どこの歌劇場かと言うより、主役の歌手だよ。
596名無しの笛の踊り:04/10/08 03:12:24 ID:aeYZ3OdV
>>594

>>595に完全同意。パンフの写真見て美人の方にしろ。

歌手の名前うpすれば調べてやろう。
597名無しの笛の踊り:04/10/08 03:20:21 ID:AExVo3Fe
今日近藤譲のオペラ『羽衣』のCDを聴いたけど中々面白いね。
無音状態も曲の一部とされているらしく『サイレンス』と言うタイトルでしっかりトラック分けされててビビッた。
598名無しの笛の踊り:04/10/08 08:59:39 ID:bqimtGTu
592、593両氏があげてる『ジャンニ・スキッキ』って
「わたしのお父さん」で有名なオペラですよね?
通して聴いてみたいんだけど、全曲盤のお奨めってありますか?
599名無しの笛の踊り:04/10/09 00:11:10 ID:MHL/oJHN
どこで聞いていいのか分からないのでここで質問させて下さい。
スレ違いだったらごめんなさい。
★イタリアかドイツもの
★レズビアンのシーン
★重唱(出来れば2〜4重唱)
↑の条件に当てはまる「ルル」以外のオペラを教えてください。
楽譜があまりにも入手困難でないものでお願いします。
600名無しの笛の踊り:04/10/09 00:17:41 ID:FKVhIr9L
>>598
パターネ/ポップ盤じゃないの? 安いし、オススメ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=292768

試聴はこちら。http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00002600H/

同じ指揮者で3部作揃うので、この機会にどうぞ。
601名無しの笛の踊り:04/10/09 04:45:33 ID:u4kvPjD3
どこで聞いていいのか分からないのでここで質問させて下さい。
スレ違いだったらごめんなさい。
★イタリアかドイツもの
★近親相姦で子供が生まれるという変態的な設定
★ライトか照明かしらないけどモティーフがどうとかこうとか
↑の条件に当てはまるオペラを教えてください。
602598:04/10/09 06:10:24 ID:evN1YtbA
>600
お奨め盤のご紹介、ありがとうございます!
お話も面白そうなので、頼んでみます!
603名無しの笛の踊り:04/10/09 08:11:29 ID:7AXe9xtd
601は釣だろ(三番目が特に)?
「ワ○キューレ」だなんて簡単には教えないよ。
604名無しの笛の踊り:04/10/09 09:53:49 ID:9rW1Txli
なるほど、601は釣りだったのか。
「ライトか照明か」……なるほどね。
605名無しの笛の踊り:04/10/09 16:16:11 ID:caOKTrwA
>>598

>>206でも挙げてるマゼール指揮のやつは歌手の点でもオススメなんだけど、
も3部作セットでちょっと値が張る上に、アマゾンでは品切れだね…

買いやすくて値段もそこそこ、で、「私のお父さん」単体の出来としても可愛らしいのは、
サンティーニ指揮、ルス・アン・ヘレスが歌ってるやつじゃないかな。

なんといっても、CD一枚に入る演奏時間で、気軽に楽しめるのが魅力ではないかと。
他の方のオススメも聞いてみたいな。
606名無しの笛の踊り:04/10/09 16:16:13 ID:w5dnHhyb
ショスタコービッチの「鼻」
607名無しの笛の踊り:04/10/11 08:13:28 ID:mmBxmLPj
「鼻」は舞台で見ないとね。
608名無しの笛の踊り:04/10/11 08:59:18 ID:wN7ZGgaD
>>524
このスレを参考にして、バルツァのカルメンのビデオで見ました。
いいですね!
私は中野図書館でビデオを借りたのですが、公共図書館は結構クラシックビデオ・CDを
取り揃えているものなんですね。
609名無しの笛の踊り:04/10/11 21:13:52 ID:g85Ndm1B
>>608
最近はどこの図書館も渋くなってCDの新規購入しなくなってきた。
特に中野区の図書館は五年位前「金がないので1年購入しない」
と通告してからほとんど買い入れなくなった。
610名無しの笛の踊り:04/10/12 04:34:38 ID:UAWZkjGJ
ベッリーニのオペラ
「カプレーティ家とモンテッキ家」
の映像をさがしてます。
だれか情報お願いします‥‥

611名無しの笛の踊り:04/10/12 04:39:03 ID:UAWZkjGJ
ベッリーニのオペラ
「カプレティ家とモンテッキ家」
の映像をさがしてます。だれか何か情報を下さい。お願いします。
612名無しの笛の踊り:04/10/12 04:41:54 ID:UAWZkjGJ
>610-611
携帯からで‥‥二重カキコごめんなさい‥‥
613名無しの笛の踊り:04/10/12 10:43:04 ID:3KbDJclQ
初心者です。すいませんが教えてください。
今度、ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラの「フィガロの結婚」を観に行くんですが、
公演時間が長いと聞いているのですが、休憩も入れて何時間くらいですか?
614名無しの笛の踊り:04/10/12 13:41:48 ID:QRkzlXEX
私が一番好きな「愛の妙薬」を知らせたくて書き込みします。
1967ガヴァッツェーニ
ベルゴンツィ:スコット:タッデイ:カヴァ
人里離れたバスクに暮らす、戦争とはかけ離れた平和の地に、一日で起こるドタバタさをテンポが上手く表現しています。
ベルゴンツィの素晴らしい歌唱力と、タッデイの間違いだらけの暗譜力が作品の魅力をよりいっそう引き立てています。
オペラで癒しを求めるならこの一枚!!  CD番号LS4035129
ちなみにハーディークラシックスからDVDも発売!!
まだ注文が来ない状態です。
615名無しの笛の踊り:04/10/12 14:08:40 ID:jvRFknmM
>>613

「フィガロの結婚」は、CDで全曲を聴こうとしても
たいていはCD3枚分はかかる。要するに、音だけでも3時間近くかかる。
実演では、これに舞台転換の時間が加わるが、これは演出によって
まちまち。
(幕間の休憩時に行われることもあれば、人間を客席に待たせたまま
行われることもある)

ともかく実演では全部で約4時間を想定しておくべし。
詳しいことは、公演を興行する主催元に聞けば
開演時間と終演予定時間を教えてくれると思うが。
616名無しの笛の踊り:04/10/12 14:45:18 ID:3KbDJclQ
>>615

ありがとうございました。
18:30開演なので、終演は22:30と想定しておいたほうがいいということですね?
田舎なので終電間に合わなくなってしまいそうですが…。
617名無しの笛の踊り:04/10/12 16:58:41 ID:RXDO1KaZ
>>611
ttp://store.operapassion.com/index.html
上記サイトで「I Capleti E I Montecchi」にて検索をどうぞ
618名無しの笛の踊り:04/10/12 17:05:37 ID:eGD0wwxo
>>504,>>547,>>557,>>579
「あまりにも無知」とか「勉強しろよ」「本当に見てるのか」「半分間違ってる」
自分の考えを押し通す為に平気でこんなコメントを出す、人の気持ちを考えない暴力者は、
このスレから即刻出て行ってもらいたい。
619名無しの笛の踊り:04/10/12 18:04:56 ID:TFoCxKJY
504と547は確かに礼を失しているが、557は何か乱暴な言葉使いしているか?
あと、579も「半分間違っている」程度で言葉の暴力と言われたら立つ瀬ないような気がする。
620名無しの笛の踊り:04/10/12 19:18:27 ID:H0ZqBmkb
>>618
亀レスうざい。

>>616
タクシー予約しておいたら?
621579:04/10/12 20:22:56 ID:fGrlYkEk
>>618
半分間違っていると言う指摘が間違っているのなら、
オレの書き込みは言葉の暴力になるが、オレの記述と
指摘は間違っていないのだから、貴殿の指摘は間違っている
事にはならないか?
そういう的外れの指摘は言葉の暴力にはならないのか?
……ならないよね。こんな程度で言葉の暴力とか騒ぐ方が恥ずかしい。
そしておれはここから出ていかないので、そのつもりでいて欲しい。
622名無しの笛の踊り:04/10/12 21:46:21 ID:mBYx04PP
>>618
2chで出て行けという奴が恥かしいw
嫌ならお前が来なければいいだけだろ。
623名無しの笛の踊り:04/10/12 21:57:23 ID:eRgPw3kg
ゴダール作曲の歌劇「ジョスラン」のあらすじ知ってる人いますか?
調べても、「ゴダールはオペラ作曲家としてあまり知られてない」
という情報しか得られませんでした
624名無しの笛の踊り:04/10/12 23:13:42 ID:fIQ84DAd
>>623
ここで訊くよりも、図書館で、ラマルティーヌ(Lamartine)の
「ジョスラン(Jocelyn)」のあらすじを調べた方がいいと思うが・・・
625623:04/10/14 00:08:26 ID:iQIUcI7K
どうもです
調べてみます
学校のしょぼい図書館でみつかるかな?不安だ…
626名無しの笛の踊り:04/10/15 13:15:53 ID:VVpWCrW1
age
627名無しの笛の踊り:04/10/15 20:41:45 ID:4XjuvJL7
オペラの映像は映画仕立ての方が好きだなあ。人それぞれなんだろうけど。

つか、ブライアン・ラージは撮影監督じゃないでしょ・・・ >621
628621:04/10/15 22:17:01 ID:rfJA9nwq
>>627
またも超亀レス。しかも相手違い。
オレはブライアン・ラージについてひと言も書いてないだろ。
とはいえ、ラージは映像演出なんだから、キャメラワークについての
責任者。カット割りとかキャメラワークの責任は撮影監督にあると思ってるのが
イッチョカミの証拠だよな。

オペラは舞台中継が一番だとはオレも思ってない。
ゼフィレッリの「椿姫」は、完全に映画だけど、凄くよかったし。

629名無しの笛の踊り:04/10/15 22:55:18 ID:4XjuvJL7
>>628
そっか。てっきり、
>>504の「オペラの撮影監督は<同じブライアン・ラージ>が多い」
というのはキミが書いたんだと思ってたよ。スマソ。

ところでオレは、
>カット割りとかキャメラワークの責任は撮影監督にある
なんてひと言も書いてないしw
何を慌てているのよ?
630621:04/10/15 23:55:02 ID:rfJA9nwq
>>629
>つか、ブライアン・ラージは撮影監督じゃないでしょ
と、わざわざ書いてるから、オツムの足りないお前が
また蒸し返したのかと思って、丁寧に教えてやったんだよ。
もう大人しくしてろ。
631名無しの笛の踊り:04/10/16 00:13:02 ID:t42UEBpZ
映画仕立て…好きじゃないな。。
632名無しの笛の踊り:04/10/16 00:23:43 ID:Tsk4qdka
>>630
ねえ、それ、わざと論理的にポイントをずらしたレスをしてるの?
それともそれがキミの仕様なの?

ま、どうもオムツの取れないキミが初歩的な勘違いをしているのかと思っただけだよ。
633名無しの笛の踊り:04/10/16 01:32:24 ID:z2CcgJNH
>>504
この人は、>>503の人を批判しているけど、503のコメントは何もまちがってないと思うよ。
フィクスの解釈も、新国立劇場の映像センターの資料取り揃えにしても、まずそのことについて謝まるべきじゃない?
634630:04/10/16 09:48:45 ID:yr3e01A+
>>632
反論出来ないからと言って、苦肉の策でそういう「ポイントずらし指摘」を
してきたんだろうが、全然ポイントずらしなどしていない。
キチンと流れと原文を読んでレスを書け。
ここで恵まれない日常のストレス解消をするのも結構だが、
限度と節度というものがあるぞ。
まあ、お前が発言すればするほどお前の頭の悪さが露呈するだけだから、
勝手にすればいい。
635名無しの笛の踊り:04/10/16 14:12:12 ID:Tsk4qdka
>>630
つまり、仕様ってことね。自分じゃ気が付いていないみたいだから教えてあげよう。

オレが何を蒸し返したというのか、キミの脳内ではともかくレスには書かれていないし、
ラージは「撮影監督」でない、というオレの記述と指摘は間違っていないのに、それに対して
>カット割りとかキャメラワークの責任は撮影監督にあると思ってるのがイッチョカミの証拠
などというポイントのずれた「反論」をし、さらに「教えてやっただけ」と居直る。これはアタマが
良いとか悪い以前の問題で、人と話すのはオムツが取れてからにしろ、というレベルだよ。

ま、人間、アタマに来て人を批判しようとすると何故か自分のことを言ってしまうわけだが、
>>634のレスはその良いサンプルかも。
636630:04/10/16 14:39:45 ID:yr3e01A+
ああ、何だかよく判らないが、もうこのヘンでやめよう。
お前は自分が書いた事については神経が細かいが、
オレが書いた事についてはそうではないようだし。
お前が指摘した
>ラージは「撮影監督」でない、というオレの記述と指摘は間違っていないのに、それに対して
>>カット割りとかキャメラワークの責任は撮影監督にあると思ってるのがイッチョカミの証拠
>などというポイントのずれた「反論」をし、さらに「教えてやっただけ」と居直る。これはアタマが
>良いとか悪い以前の問題で、人と話すのはオムツが取れてからにしろ、というレベルだよ。
については、お前の言う通りだった悪かったな、と言っておく。
それで気がすんだろ。

637名無しの笛の踊り:04/10/17 15:07:52 ID:S0adS4Er
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1097503617
61 :エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/10/16 23:50:46 ID:Hv2lQQF8
今日,隊長と新宿でデヱトだったの.その後オニチョに寄ってただいま帰宅.
(姫さまは了解済み)

あちらのスレがまるで田舎都市のドンキホーテみたいにドキュソの溜まり場と
なっているので,舞台の感想はこのスレに書くように言っておいたわ.
あちらのスレは「ライモンダ」がバレエだってことも知らない低所得層の
集まりでしょ.よろしいかしら?

こちらのスレの奥様方は舞台芸術全般にお詳しいし,コテの皆さんはあちら
ともかぶっているし.

このスレにドキュソが来たら「飛んで火にいる夏の虫」だわ.
みなさん,手ぐすね引いてドキュソに備えましょ.

奥様方「低所得層のカキコは無視」ですわ.(低所得層の皆さん,スルーって
英語でthroughって書くのよ,ご存じかしら?オホホホ)

あら,このカキコが原因でこのスレが荒れたらごめん遊ばせ.

つか,隊長!食が細すぎ!!

638名無しの笛の踊り:04/10/17 19:08:45 ID:hJ4lNSWY
みなさんは歌詞対訳のないCDをどのように聴いていますか?
マイナーな曲ですが、スメタナ「売られた花嫁」やディーリアスの
「村のロメオとジュリエット」の歌詞対訳はどこかで入手できない
でしょうか。よろしくお願いします。
639名無しの笛の踊り:04/10/17 20:26:33 ID:JCDvCSNs
ユグノー教徒のDVD完全版はないものかなー

640名無しの笛の踊り:04/10/17 20:49:46 ID:PPoWjUvw
>>638
対訳付きのCDか字幕付きのDVDを買うのは?

>>639
ショルテス盤が出てるはずだけど完全版ではないのかな?
未聴だからわかんなくてスマソ。
あとLDではボニング盤があったはず。
641名無しの笛の踊り:04/10/18 20:17:03 ID:O8Fp0szv
>>640対訳付きのCDか字幕付きのDVDを買うのは?

すご〜い!!答えになってないよ〜!!
642名無しの笛の踊り:04/10/18 22:06:47 ID:HxwASclk

それで対訳入手できるんだから答えだろ。
答えになってないのはお前。
ってかつまらん煽りをするな。
643名無しの笛の踊り:04/10/19 03:13:35 ID:peafVsj8
>>642

元の質問が>>638「みなさんは歌詞対訳のないCDをどのように聴いていますか?」
だからな(w
644名無しの笛の踊り:04/10/19 12:25:48 ID:SUm0iN7Z
>>643
だからそうやって歌詞対訳を手に入れて聴くってことだろ。
頭悪いな。
645名無しの笛の踊り:04/10/19 14:42:01 ID:Reoadbl2
もしかして、>>630=>>640=>>642=>>644 ってこと?
646名無しの笛の踊り:04/10/19 20:23:07 ID:Y3eR7P81
>>645
否定する理由もないようですね。
647名無しの笛の踊り:04/10/19 20:46:40 ID:ZS2vk3C5
スメタナなら何とかなるだろう。
対訳付きCDを図書館で借りる、とか。
平凡社の対訳オペラ全集に出てるらしい(第9巻)。古い本らしいが。
ディーリアスは難物かな。
でも国内盤が出た事もあるし、探せばどこかの図書館にあるかも。
648名無しの笛の踊り:04/10/19 21:45:53 ID:41qoobXF
638です。
>>647 レスありがとうございます。
図書館でCDを探すか、古本屋でご教示の「平凡社の対訳オペラ全集」を
探してみます。
(しょうもない質問でモメてしまってすみません)。
649名無しの笛の踊り:04/10/20 06:39:47 ID:xQLx6rMv
スメタナの売られた花嫁は、スプラフォンのコシュラー指揮のが、
国内盤LPで出たことがあったから、そっちのも捜してみたら?
80年代に国民劇場が来たとき、観たな、これ。
650名無しの笛の踊り:04/10/22 23:23:39 ID:xz7rKe6P
>>638 全く同じ悩み、同志よ。
あっしはR.シュトラウスの「エジプトのヘレナ」「インテルメッツォ」対訳を捜してる・・・。
国会図書館にも電話したんだが要領を得ず、行くしかないつったって東京出張なんか先ず無いカイシャだし。
もう、英訳のついたEMI盤(インテルメッツォ)をコツコツと和訳するか、などとアキラメの境地。
・・・>>649 の云われる通り、中古LP屋は狙い目だと思いますが、いったい何軒ハシゴしたことか。
651名無しの笛の踊り:04/10/23 23:33:26 ID:aIGdXfI6
>>638,650
皆同じようなことで御悩みですね.私もオペレッタとか聴いていて
歌詞がわからなくて悩む.日本語はおろか英文対訳すらないし.
国内盤でも対訳ついてない!(怒)しかも地の台詞が結構多い.
オペラは英文対訳がついている分まだましだ・・・
652名無しの笛の踊り:04/10/26 09:23:56 ID:RTEkWd3e
ここでDVD買ったことある方がいらっしゃったら、
発送時の対応、商品の画質・音質などについて教えて下さいませんか?

ttp://store.operapassion.com/index.html
653名無しの笛の踊り:04/10/29 08:09:03 ID:inEGyPTr
>>652
ここで聞いてみ。House of Operaの愛用者多いから
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1097503617
654名無しの笛の踊り:04/10/29 22:56:28 ID:JjvL3zpM
>>653
誘導ありがとうございました。
おかげさまで、あちらで参考になるレスをいただけました。
655名無しの笛の踊り:04/10/30 12:38:30 ID:DreTXfi2
著名指揮者を終演直後逮捕 別居中の妻への生活費滞納

【ニューヨーク29日共同】AP通信によると、ニューヨークの警察当局者は29日、
別居中の妻への生活費10万ドル(約1060万円)以上を滞納した疑いで、
世界屈指のオペラ劇場の一つとされるメトロポリタン歌劇場などで活躍する指揮者
ダニエル・オーレン氏(49)を28日夜、逮捕したことを明らかにした。
オーレン氏は同日、ニューヨークのリンカーンセンターでプッチーニの名作「ラ・ボエーム」の
指揮をしていたが、終演直後に家庭裁判所からの令状に基づき逮捕され、翌日釈放された。
オーレン氏は世界各地でオペラを指揮する人気指揮者。
メトロポリタン歌劇場は逮捕についてコメントを拒否しているが、
同氏が指揮する11月1日の次回「ラ・ボエーム」は予定通り上演するとしている。
656名無しの笛の踊り:04/10/30 14:06:29 ID:f2aj87AQ
だれかオペラのオーケストレーションについて教えてよ。
やっぱシンフォニーなんかよりはずっと簡単なの?
凝った伴奏にすると歌が死んじゃうしね。
コーラスのピアノ伴奏だって、独奏曲よりはるかに簡単(あくまで一般論)。
ベルディなんかでも、同時代のシンフォニー作家より、やっぱオーケストレーションははるかに簡素に聞こえますがね。
シンフォニーはずいぶんとオーケストラはリハーサルするけど、オペラなんてゲネプロ一回なんてことも聞くし。
細かいニュアンスなんてつけられないよな。あんな長い演奏に。
657名無しの笛の踊り:04/10/30 14:55:34 ID:XPwJzTi6
>>656
ワーグナー聴いてもそう思うか?
658名無しの笛の踊り:04/10/30 15:53:56 ID:f2aj87AQ
むろんワグナーは違う。
でも歌が単調というか、メロディ依存じゃないよね。
イタリアオペラは歌中心なんだろうなあ。
時々オーケストレーションがやっつけだと思うことある。
659名無しの笛の踊り:04/10/30 16:01:59 ID:Ss3IbK1+
>>658
プッチーニ聴いてもそう思うか?
660名無しの笛の踊り:04/10/30 16:24:00 ID:Lg+t2FwC
656は無知にケテーイ
661名無しの笛の踊り:04/10/30 16:33:16 ID:f2aj87AQ
プッチーニもちがうなあ。
あくまで同時期の作曲家を比べてだよ。
ただ、イタリアオペラ好きな人でも、メロディ好みの人ってプッチーニあたりから好きでなくなる人がいるよね。
まあ、演奏の面で管弦楽だけの曲ほど練習もつめないことはたしかだね。
というか、オーケストレーションの細かい技法について、オペラとシンフォニー等管弦楽曲についての違いに詳しい人いませんかね。
662名無しの笛の踊り:04/10/30 17:21:16 ID:JtrYfu4l
amazonでDOVERのスコア買ってみればいい
自分で研究するのが一番だよ
663名無しの笛の踊り:04/10/30 19:52:16 ID:f2aj87AQ
いや、けっこうワグナーやベルディのスコア持ってるんです。
でもわからない。作曲家や演奏家の意見が聞きたいんでね。
664名無しの笛の踊り:04/10/30 23:39:49 ID:z2wBmDaq
オペラで練習をあまりしないのは普段からよく演奏していて、
オケも指揮者も分かり切っているからじゃないかな。
シンフォニーとかと違って高度な意味で指揮者の解釈とかを必要せず
娯楽と割り切っている部分もあるのでは?
665名無しの笛の踊り:04/10/31 05:16:50 ID:EZN90hLQ
コロラトゥーラ音大生です。

夜の女王のアリア(ハッハッハッハッハ〜ってやつです)をやりたいと思っているんですが、
試験で歌うにはこの曲は適していますか?
無理しすぎかな・・・生意気とか言われたらどうしよ 汗 
今2年生です。
666名無しの笛の踊り:04/10/31 05:31:38 ID:i+JRLz9T
いや、何かで女子高生が歌うの聞いたことあるよ。下げて歌ってたのかな。
年とった役なのに若手の登竜門という不思議な役。
特にドイツのコロラトゥーラは絶対一度は挑む。

667名無しの笛の踊り:04/10/31 12:37:35 ID:10w2911m
>>666さんありがとうございます!
高音域は楽に出るのですが、中音域が難しくて。。。変ですかね?
今日先生に言ってみます!
668665:04/11/03 01:30:53 ID:B/njoAzG
先生にあなたはF出るから頑張ったらできるわよと言われました 頑張ります!

んでコロラトゥーラ歌手でバルバローナの様な名前の歌手がいて
その人のCDを聞きなさいと言われたのですが よく思い出せません

どなたかどのCDに入っているかご存じないですか?

よろしくお願いします!
669名無しの笛の踊り:04/11/03 01:55:49 ID:4Q1CvBtM
>>668
それってたぶんグルヴェローヴァ。
夜の女王ならサヴァリッシュ/バイエルン国立歌劇場のDVDで視聴できる。
夜の女王のアリアだけならオムニバスCDがあるかもしれないけど知らない。
670665:04/11/03 03:18:51 ID:B/njoAzG
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S0GF/ref=pd_sim_dp_1/249-2918709-1381924
探したらこんなの出てきました!669さんありがとうございました!!
さっそく買っちゃいました〜♪
671名無しの笛の踊り:04/11/03 10:06:54 ID:jsbJ6pVs
昔コロラトゥーラに憧れてたな〜
私はそんな軽い感じの声じゃないからどんなに憧れてもコロラトゥーラにはなれないのよね…
672名無しの笛の踊り:04/11/03 12:55:17 ID:WfZbr7SB
>>668-669
「バルバローナ」で「グルベローヴァ」とは気づかなんだ・・・
>>669あんたすげーよ
673665:04/11/04 00:11:07 ID:2gHVyU4/
す すみません。。。 
674名無しの笛の踊り:04/11/04 00:21:23 ID:gNj8gqTG
もしかして>>665さんは、「コロラトゥーラ歌手」をあまりご存じでは
ないのかしら? グルベローヴァ、サザーランドはじめ有名どころの
コロラトゥーラ歌手のオススメCDについては↓で尋ねるとよいでしょう

ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1097503617

先月のグルベローヴァ来日公演の感想もあります
675665:04/11/04 01:43:33 ID:2gHVyU4/
ありがとうございます!私はコロラトゥーラなのに何も知りません。
これから勉強していきます!!!
674さんありがとう^−^
676名無しの笛の踊り:04/11/07 13:25:28 ID:PxgrZLbt
コトルバシュの椿姫とボエーム
これのDVDを探しているのですが
見つかりません。海外も含めて存在するのでしょうか?

詳しい人教えてくらはい
677名無しの笛の踊り:04/11/07 22:26:55 ID:OLq+ZDMo
ボエームはコヴェント・ガーデンの舞台(ロドルフォがシコフ)ですよね?
拙宅にはコレのVHDディスクw が存在するんで知ってるんですが
国内は先ず今後を含めて絶望じゃないかなぁ。amazon他で海外発売を気長にチェックするしか??

ただ、椿姫の映像はそもそもあるんですか?
と、したらC.クライバーのバイエルンだと思うんですが、あったら確かに欲しいですよね。
・・・回答にもなんにもなってませんが、スマソです。
678名無しの笛の踊り:04/11/07 23:25:05 ID:KGNuVrob
コトルバシュのボエーム、ありますよ。
自分はイギリスで、これ↓を買いました。
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00004UF00/qid=1099837071/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/202-2487356-7774254

椿姫は80年代にNHKで放送されたものでしょうか?
指揮がレヴァインで、ドミンゴが相手役だったと記憶していますが
こちらの商品化はされていないと思います。
679名無しの笛の踊り:04/11/07 23:43:43 ID:PxgrZLbt
>677さん

ありがとうございます。
コヴェント・ガーデンの映像は少なくとも
存在するのですね!
ハヴァロティとのスカラ座での共演も見てみたいです。

椿姫はおっしゃるとおりクライバーです。
映像がこの世に存在するのかさえわかりません。

ユニテル!ジェネオン!がんばって探してくれ〜
間違いなく購入しますから・・・w

ちなみにコトルバシュのDVDフィガロとイドメネオ以外に
日本で発売されてるのってあるのですか?
680名無しの笛の踊り:04/11/07 23:51:29 ID:PxgrZLbt
>688さん

ありがとうございます。

やはり海外では発売されているのですね!
英語苦手ですががんばって探してみます。

しかし皆さんホント詳しいですね!
681名無しの笛の踊り:04/11/07 23:58:50 ID:KGNuVrob
>>679
オッフェンバックのホフマン物語
これもCGの公演で、ドミンゴがホフマン
セッラがオランピアで、バルツァがジュリエッタを歌っている。
コトルバシュは相変わらず(笑)病弱な乙女の役で、第3幕のヒロイン。
演出もオーソドックスで、初心者におすすめ。
でも、画像がちょっと退色してしまっているのが残念。

彼女の名前は「コトルバシュ」と表記する場合と
「コトルバス」とする場合があるので、
検索するときは、両方試してみて下さい。
ちなみに英語圏の人は「コトルバス」と呼んでいたけど…。
682名無しの笛の踊り:04/11/08 01:12:42 ID:X5oCtseg
>>678
その映像自体は、市販されていないけど、「何処か」に残ってはいるはず

ttp://www.metopera.org/history/week-970721.html
↑のSeptember 30, 1981
683名無しの笛の踊り:04/11/08 10:48:32 ID:4V6/VYZ2
フィガロの結婚 のおすすめのCDを教えてください。
ムーティー、ベーム、ヤーコプス、クレンペラ−盤は持っています。
684名無しの笛の踊り:04/11/08 13:12:57 ID:T6WvyxSp
>>683

まずスタジオ盤なら断然DECCAから出てるクライバー父盤を買うべし。キャストに穴無く
指揮も軽妙で良。
あと持ってるベーム盤ってのはDGのスタジオ盤?57年のザルツライヴをもしまだ未入手なら
是非オススメ。歌手陣は断然こっちの方が上だしライヴの熱気も手伝ってかなり聴き応えの
ある名演になってる。オルフェオから出てるのなら音もそんな問題ないし。
685名無しの笛の踊り:04/11/08 13:57:00 ID:DJrtK3Xd
>>683
ジュリーニ/PO盤が歌手が充実していて価格も安く(対訳なしのため)オススメ。
686683:04/11/08 14:48:48 ID:TmT8aHPj
ありがとうございます。私が持ってるベームはスタジオ録音盤です。どうもライブ盤は苦手で・・・。
クレイバー盤ですか。ベーム盤と評価を二分していると聞いておりますが、ぜひ聴いてみたくなりました。
ジュリアーニ盤はEMIから2800円ぐらいででてるやつですよね。買おうと思っているのですが、
録音状態はどうでしょうか。確か、録音が50年代っていうのが私にとってちょっとネックになっておりました。
687名無しの笛の踊り:04/11/08 15:08:46 ID:nbiUUAOT
>>686
ジュリーニ盤はEMIの割にはいいですよ。
特に不満は覚えないはずです。
でもクライバー父盤のほうが録音状態はいいです。古いのに。
688名無しの笛の踊り:04/11/08 15:44:20 ID:3spBT3nz
カルロスの追悼で映像が多く正規発売され始めたので、
コトルバス&パヴァロッティのもその内DVDで出るかもね。

>>683
フリッチャイのもお薦め。安くて良いのはクイケン(ブリリアント)。
689名無しの笛の踊り:04/11/08 20:20:29 ID:Aoi1iDkc
質問させてください。
『カーリューリバー』って言う題名のオペラは誰の作曲かわかりますか?
いぜん、友人にかりた音源で聴いて気に入ってメモしていたのが題名だけだったので・・・。
690名無しの笛の踊り:04/11/08 20:35:20 ID:1A+qmoMO
>>689
ベンジャミン・ブリテンでしょう。
691名無しの笛の踊り:04/11/08 20:36:19 ID:ODzEIL3J
ブリテン。
692名無しの笛の踊り:04/11/08 20:37:37 ID:ykivmKhV
>>689
ブリテンです。
ちなみにスペルは'Curlew River'
ピアース/ブリテンか
ラングリッジ/マリナーの録音が有名です。
693名無しの笛の踊り:04/11/08 20:53:19 ID:Aoi1iDkc
>>690-692
有難うございます!!
さっそく探してみます。
何だか日本っぽい雰囲気の場所があって良い曲ですよね。
694名無しの笛の踊り:04/11/08 20:55:21 ID:ykivmKhV
>>693
だって能をベースにしてますからね。
確か「隅田川」だったかな?
695名無しの笛の踊り:04/11/08 20:58:17 ID:Aoi1iDkc
>>694
そうだったんですか!
初耳です。粗筋しらずに音楽聴いた事あるだけなんで。
696名無しの笛の踊り:04/11/08 23:29:35 ID:qrZcryBx
>>650さん
シュトラウスのインテルメッツォは、今年の7月に東京室内歌劇場が上演していて、
その時のプログラムに対訳が載っていました。
http://www.chamber-opera.jp/cgi-bin/newest.cgi?page=shownewestdata&id=22
会場ではプログラムが売り切れで、買えなかった人には後で郵送するとの
ことでしたが、ココに問い合わせてみたらまだ余部を分けてもらえるかもしれませんYO!
697名無しの笛の踊り:04/11/09 00:12:50 ID:gwDgZ3vl
>>690-692
urlくらい貼ってやりなよ。

>>689
どうぞ。「ピーター・グライムズ」とかも聴いてみてね。
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?keyword=Britten&genre=700&style=706
698名無しの笛の踊り:04/11/09 04:57:42 ID:l62isPdY
>>697
大きなお世話です
699690:04/11/09 09:35:27 ID:zo2ZR87S
>>697
ブリテンのなんのURLを貼れと?
名前が判れば自分で調べるでしょ。
700650:04/11/09 22:26:44 ID:O97oKOsP
>>696
ご教示、痛み入ります!先ずはとにかくトライしてみますね。
随分前のレスなのに、ご留意頂いてた事も含め、ただ感謝です。

650 = >>677だったりするんですが・・
>>679 さん
コトルバスの映像について
彼女、ほかにMETの「センテニアル・ガラ・コンサート」に出ています。
拙宅には(これも)VHD盤があるんですが
ドビュッシー「放蕩息子」からリアのアリア「来る年も来る年もむなし」
♪アザェ〜ル! って息子の名前を絶唱する母のアリア。良いですよ。
それだけのために高価な組物を買うのは躊躇されるかも判りませんが
物凄い豪華メンバー、物故者や引退した人も沢山観られて、ファンなら損はないと思います。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=161257&GOODS_SORT_CD=103

・・・コヴェントガーデンのボエーム、出てて良かったですね。

701名無しの笛の踊り:04/11/09 22:50:28 ID:oR6CGeEY
先日、椿姫見に行ってきました。
本格的なの見に行くのは初めてなんで緊張したけど、生はやっぱりいい!
時間も短いし話もわかりやすいし曲もいいし初心者でもなじめた。
次、わが町に魔笛かこうもりが来るけどどっち見に行くか悩む。
本当にオペラって高い…。
702676:04/11/10 23:33:29 ID:8MDO29FT
皆さんいろりろありがとうございました。

探したらリゴレットもでてきました。
またわからないことがあったら教えてください。
703名無しの笛の踊り:04/11/10 23:35:08 ID:L6UnAn6X
http://www.geocities.jp/tekina777/onngaku.html

オペラじゃないけど。
704名無しの笛の踊り:04/11/10 23:35:32 ID:L6UnAn6X
http://www.geocities.jp/tekina777/onngaku.html

オペラじゃないけど。
705名無しの笛の踊り:04/11/10 23:40:39 ID:w39TQGue
日本語のフィガロ行くんですけど・・・・
日本語のオペラ聞いたこと無いです。
どんなのだろ・・。
もちろんいつも聞いてるCDは日本語なわけないんですが、違和感あるかなあw
706名無しの笛の踊り:04/11/11 01:21:23 ID:2jnUIvuo
テロリストが人質を殺すなんてオペラもありましゅ。
707名無しの笛の踊り:04/11/11 09:03:12 ID:I7Ygn6Sq
日本語上演、絶対反対。
708名無しの笛の踊り:04/11/11 19:18:15 ID:IAx45DAy
初めて見に行ったオペラが「蝶々夫人」の日本語バージョンだった。
とっつきやすくて初心者の自分にはよかった。(蝶々夫人だったからかな?)
でも原曲聴きなれてる人は違和感ありありだろうなぁ。
709名無しの笛の踊り:04/11/13 16:24:11 ID:UJNSAS1w
705です。
>>707さん、日本語上映はどうして絶対反対なんでしょう。
やっぱり、イタリア語にあわせて曲が作られているからですか。
710名無しの笛の踊り:04/11/14 00:44:42 ID:ufauzOCy
>>709
日本語はオペラに向かない。これは定説なんです。
711名無しの笛の踊り:04/11/14 01:23:36 ID:wtbJSr64
女王様聴けば認識変るよ
712名無しの笛の踊り:04/11/14 15:15:42 ID:fviP0U2t
何言ってるか分からないことがある
713名無しの笛の踊り:04/11/14 17:44:51 ID:+82wZ3Lg
>>709
日本語の音節と元の音符とは違うから、翻訳するには元の音符に加えるか改変せざる
をえない。
結果日本語としてヒドイ代物にしかならないし、日本人歌手も日本語で歌う訓練はあまり
してない事もあり、ほとんどの言葉が明瞭に聴き取れないのでイライラさせられる。
もちろんイタリア人がイタリア語で歌ってもおなじだが、わからない言葉なら聴き取ろうと
しなくても済む。
そもそも外来オペラが(チケットが非常に高価にもかかわらず)大人気な事を考えても、
聴衆が原語を苦にしてないのは明らか。
あらすじといってる事が大体わかってれば十分。
もちろん大抵は字幕があるから苦労する必要はない。
そもそもオペラのリブレットなんてのは上等な詩や優れた戯曲でもないどころか
大方は凡庸な台本に耳障りがいいだけの二流の詩が付いてるだけ。
恋人の目が黒色か青色かなんてアホ臭い事を一語一語全て理解しても意味ない。
オペラは最高の音楽と歌があるから名作なのだ。
愚劣な詩を理解させる為に美しい歌を捩じ曲げるのは愚か。
714名無しの笛の踊り:04/11/14 22:57:02 ID:vgj1KDYg
フィガロのケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ンのアリエッタ、
「恋とはどんなものかしら」って何でドイツ語バージョンがあるの?
715名無しの笛の踊り:04/11/14 23:01:20 ID:RefXOHHj
最近アンナ・ネトレプコというメチャメチャ美人のオペラシンガーを知ったんですが、実力的にはどうなんでしょう?
716393:04/11/14 23:12:41 ID:VHF9ejHp
>714
ドイツ・オーストリアでは地方の歌劇場ではモーツァルトのイタリア語作品だけでなく、イタオペもフランスオペラもドイツ語上演するほうが多い。
大歌劇場でも戦後しばらくはドイツ語上演していた。フィガロはフルヴェンのドイツ語録音なんかも残っている。
ただしモーツァルト自身がドイツ語版を監修したわけではなく、後世の訳詞。
(しかしモーツァルト監修のドイツ語フィガロって本当に存在しないんだろうか。
あれだけドイツ語オペラにこだわった人だから、あっても不思議はないが,案外後世の訳の方が出来がよくて埋もれてたりして。
オッフェンバックのドイツ語版なんかはそのパターンだよな)
717名無しの笛の踊り:04/11/14 23:55:59 ID:RAjEoP6L
ブリテンのオペラで最高の傑作は何でしょう?
718名無しの笛の踊り:04/11/15 00:09:22 ID:0dyzWQVZ
ブリテン・ファンからするとひとつ選ぶのは難しいですね。
取りあえず一つだけ選ぶなら平凡だけど「ピ−タ−グライアムズ」
かな。個人的には「ベニスに死す」と「ネジの回転」
とにかくDVDで舞台つきで見て欲しいです。
719名無しの笛の踊り:04/11/16 23:09:55 ID:tFIN9U1e
>>718
さっそく聴いてみます。
ありがとうございました。
720名無しの笛の踊り:04/11/17 10:38:12 ID:fThP9Gax
age
721650:04/11/18 00:01:27 ID:izB1G+L6
>>718
「ねじの回転」はH.ジェイムスの原作がめちゃ面白かったんで、
音、映像を問わずぜひ触れてみたい作品なのですが、これも対訳が鬼門で・・・・。
友人は「エイゴなんだから訳せるじゃん」とか云うのですが(哀)

おっと、また対訳の話題を振ってしまってスマソです。スルーしてくんなまし。
722名無しの笛の踊り:04/11/19 20:11:42 ID:pBpfgKvd
オテロ デルモナコ  カラヤン指揮 
デッカ海外盤とキング国内盤 では音質等でやはり違いがありますか
723名無しの笛の踊り:04/11/20 04:27:18 ID:y/ep6rDe
age
724名無しの笛の踊り:04/11/20 07:27:10 ID:r3RNB/Qk
昔のソプラノ歌手ネリー・メルバの伝記映画「メルバ」
(1953年アメリカ製作)
のビデオかDVD、販売されてるのでしょうか?

祖父が大ファンで、海外から輸入してでも欲しいと言っています。。。
私はオペラ初心者なため、どう探せばいいのかも分からなくて。
もし、ご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いしますm(_ _)m
725名無しの笛の踊り:04/11/20 09:38:41 ID:TNEHgWSK
>>722
ユニヴァーサル・クラシックの国内盤ではなくてキングの国内盤ならば、
マスターの世代が心配なので、デッカの海外盤を買う方が無難で安心だろう。
726名無しの笛の踊り:04/11/21 15:59:40 ID:o5l7Q3dX
http://www.core.tdk.co.jp/cjmus01/classic01/dvd05200.asp

ヴェルディーのイェルサレムって元々フランス語で作れれたものなんですか?
それともオリジナルはイタリア語だったのですか?
727名無しの笛の踊り:04/11/21 16:17:24 ID:ZLknMLyk
728名無しの笛の踊り:04/11/21 19:37:04 ID:CdrUArrt
>>724
販売していないようだが・・・
↓とりあえず困ったときはここだ↓
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1097503617

なかったら、おじい様にピーチ・メルバでも御馳走して差し上げろ
729名無しの笛の踊り:04/11/21 20:05:44 ID:jbt2//GJ
>>724
http://www.allmovie.com/ でサーチしたけど、ないみたいね。

http://www.allmovie.com/cg/avg.dll?p=avg&sql=1:102030
通常はProduct Purchase という箇所にVHSかDVDのリンクが出る。

まあ、気長に待ってれば、意外とNHK-BS2あたりでやるかも。
730722:04/11/21 21:27:17 ID:29/v9Hsz
>>725
ありがとうございました。
731名無しの笛の踊り:04/11/22 09:29:08 ID:inQrzMtY
724です。
728さん、729さん、有難うございました!
私にはさっぱり分からなかったので、
いろいろ教えていただいて本当に助かります。
手に入れるのが難しそうですが、
BS-2チェックしながら気長に待ってみますネ。

ピーチ・メルバについては、、、
「昔はいろんな店でピーチ・メルバを注文出来たのに、
最近はメニューに載せる店が無くなった、、、」
と祖父はぶつぶつ言っています。
「こんな感じかなぁ〜?」
と、適当に作ってみたりもしましたが、
「うーん、、、何か違うような?」
らしいです(笑)
まー、それでも食べてくれますが。

変な質問?なのに、丁寧に答えて下さって本当に有難うございました(^^)
732名無しの笛の踊り:04/11/23 00:30:24 ID:pT11sW/3
>>731
ピーチ・メルバだったら、由緒あるメニューなので歴史のあるホテルだと
メニューに残ってますよ。
一度ぐぐってみたら?
おじいさんのお近くにあると良いですね。あとは、おじいさんを
ピーチ・メルバのあるホテルに招待するとか。

オペラ歌手のメニューだと他にシャリアピン・ステーキがありますね。
733名無しの笛の踊り:04/11/23 21:52:05 ID:MyiJhNQi
すみません、オペラではなくオペレッタの質問なのですが何卒お教え下さい。

NHKで放映されていた某海外ドラマ(米国製)の中でサリヴァンの
「戦艦ピナフォア」の一節が出てきました。オペラとかオペレッタは
あまり聴かないのですが、興味を持ちDECCAのCDを買ってみた
ところ歌詞が付いていませんでした。
同じ音源と思われるNAXOS盤とEMIのサージェント盤があるのは
調べたのですが、歌詞の有無まではわかりませんでした。

「戦艦ピアフォア」の歌詞付きのCD又はDVDがあればお教え下さい。
宜しくお願い致します。
734733:04/11/23 22:03:37 ID:MyiJhNQi
733を書き込んだ後、CDに拘る必要がないことに気付き
歌詞だけWeb上にないか探しましたところ見つかりましたので解決しました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
735名無しの笛の踊り:04/11/23 22:09:44 ID:NmGvM0lH
見つかって良かったね
736名無しの笛の踊り:04/11/24 01:35:34 ID:lwIpR2Ci
>732さん、情報有難うございます!
早速ググってみたところ、、、見つかりました(^o^)
で、祖父にも教えてあげたところ大喜びしています。
ピーチ・メルバ、何のことはないピーチ・サンデーかもしれませんが、
お店で注文するのが嬉しいのかもしれません;

シャリアピン・ステーキってバスの名オペラ歌手からの
ネーミングだったのですね。
知りませんでした(笑)
今度はそれも注文してみよう〜♪

オペラのスレを食べ物スレにしてしまいそうなので
この辺で退散します(大汗)
また、何かあったらよろしくお願いしま〜す(^^)/~
737名無しの笛の踊り:04/11/26 16:37:09 ID:tGI1MglS
>>304でオペラデビューのアドバイスをもらった者です。
すっごく亀レスですが……

先日、嫁と一緒に「フィガロの結婚」に行ってきました。
すごく良かったです。嫁さんも満足して帰ってきました。
体調が悪くて、今ひとつ舞台に集中できなかったのは残念でしたが、
聞き覚えのある曲がたくさんかかったし、
どれもモーツァルトらしく楽しい楽曲で、
体調悪いのも吹き飛ぶほど楽しめました。

オススメをくれた皆さん、ありがとうございました。
738名無しの笛の踊り:04/11/30 23:09:38 ID:ImJaFpLc
ショルティー盤フィガロ なかなかええわ・・・
一緒に買った アバド盤フィガロ はちょっとあっさりしすぎだった  独り言・・・
739名無しの笛の踊り:04/12/01 00:23:59 ID:8QEogHnj
つーか、何でファルスタッフが出てこないの?トスカニーニのファルスタッフは蔵オタだったらば
誰でも聞いたことのある超名演だと思っていたのだが…
740名無しの笛の踊り:04/12/01 00:35:31 ID:34V227Zg
>>738
DVDだよね?
演奏はよくても音質・画質ともひどい。
安いのはいいけど。
ってかアバド盤フィガロはCD?
DVDはまだ発売されないのかな。
741名無しの笛の踊り:04/12/01 01:39:57 ID:NmEXmox0
>>739
いつの時代の、そして今何歳のクラシックオタクか、が問題じゃないですか?w
10年20年前ならあなたの言うとおりトスカニーニのファルスタッフだったのかも知れませんね。
742名無しの笛の踊り:04/12/01 01:55:42 ID:f3vxJjHO
ドン・ジョバンニつまんなかった
743名無しの笛の踊り:04/12/01 02:32:48 ID:VuDlhHYq
>>739
モノラルでオペラ菊ほどバカじゃないんで
744名無しの笛の踊り:04/12/01 04:32:55 ID:4GP+rNCo
>>739

一般に世評の高いRCAの放送録音盤は、なんかかっちり四角四面なカンジが強杉で好かん。
トスカニーニなら37年ザルツライヴの方がエネルギッシュで好き。それ以上にサバタの51年
スカラライヴの方が上だと思うけどもさ。あのネイティヴじゃないと絶対舌噛みそうな、
凄まじい煽り調子が萌える。ちなみに漏れ26歳。
745名無しの笛の踊り:04/12/01 05:00:26 ID:L/ihoBkh
オペラ初めて見にいくんですけど、椿姫って良いですか?
746名無しの笛の踊り:04/12/01 05:05:29 ID:L/ihoBkh
すいません。>>701に書いてありました。初心者にもお薦めなんですね。
明日行くので楽しんできます。
747名無しの笛の踊り:04/12/01 06:01:43 ID:4GP+rNCo
>>743

曲によっちゃあ思わず「ステレオでオペラ菊ほどバカじゃないんで」って言いたくなる位
モノラル時代の録音やブートライヴ盤に名盤が集中してる曲もあるガナー。そーゆー曲に
ついてはどうよ?
748名無しの笛の踊り:04/12/01 07:30:22 ID:lDrl7WNo
>>746
明日行くのに「つまらない」って言われたらどうするつもりだったんだよ。
もっとも期待しないでいったほうが「面白かった」ってことになるかもだが。
749738:04/12/01 12:18:47 ID:4KcQDNdE
どっちもCDですよ〜
750名無しの笛の踊り:04/12/01 13:48:21 ID:N6KpSfeT
>>741
20歳の俺でも聞いたことあるんだがなあー。あの録音はフルヴェンのベートーヴェンとおなじで、偉大な指揮者の
代表的な演奏として、ファルスタッフのある意味スタンダードで人に勧められる録音ですよ。
ま、743のような変な人もいるようですが。

>>744
俺もライブ版の方もすばらしい演奏だと思う。もう少し音が良かったら言うことなかったんだが
751名無しの笛の踊り:04/12/02 18:07:18 ID:kWz8hvql
743は凄いな。
全盛期のディ・ステファノもビョルリンクもデル・モナコも、
サザーランドのルチアもステッラのヴィオレッタも聴く価値なしと言ってるのか。
うーん、人それぞれではあるけれど・・・

もとい。
オペラ鑑賞のデビューは短めでメロディが豊かで
ドラマとしてもしっかりしているものがいいと思う。
とくに、「道化師」と「椿姫」がお勧めです。
ともにストラータス(ソプラノ)が歌にも演技にもブリリアントな映画版DVDは、
上で貶している人もあったが、
ぼくはにとってはどちらも泣かずには観られないくらいの超愛聴盤です。

「椿姫」を推す人が少ないのはちょっとびっくり。
私的には、「カルメン」などは何度聴いてもいささか退屈なんですが・・・
752名無しの笛の踊り:04/12/02 18:25:41 ID:9BTvNG/q
ヘンデルのリナルドは聞いてみる価値あり??エロイ人教えてクダサイ。
753名無しの笛の踊り:04/12/02 19:26:41 ID:Oj+4q0lM
>>751
「トスカ」はダメかな?
754名無しの笛の踊り:04/12/02 19:58:50 ID:8ecFscbJ
モーツァルトのオペラで
「バスティアンとバスティエンヌ」
「アポロとヒアキントス」
のCDを探しています。
国内で販売している店、ないしは輸入代行
してくれる店をご存じないでしょうか?
結構探したのですがうまく見つけられません。
お願いします。
755名無しの笛の踊り:04/12/02 20:26:01 ID:kWz8hvql
>>753
入門用として?オペラ一般として?

トスカは悲劇性が強すぎて、抑圧的でちょっと・・
ひどく憂鬱なときに真剣にDVDを観ていたら
あまりに救いがなくて、なんだか気化したくなってしまった。

悲劇好きな人にはそれがたまらないのかもしれないが、
個人的に苦手です。
756名無しの笛の踊り:04/12/02 20:33:09 ID:Aq/c/29M
>>751

実は地味に心理劇的な要素が強く、ちょっと聴いた程度だとラストの陳腐さで少々誤解が
生じやすいのと、分かりやすい聴かせ所がちと少ないのがネックな気がするからイマイチ
初心者に『椿姫』は勧める気になれない。ヴェルディだとヤパーリダントツで『アイーダ』、
次いで『トロヴァトーレ』か?
『カルメン』は前半特にジャンル違いの既成曲のパッチワークみたいな所があるから、やや
ミュージカル的な聴き方しないとあかんかも試練。ラストの二重唱がええ出来ならそこそこ
満足出来るけどなあどの録音聴いても。今まで何盤聴いた?
757751:04/12/02 21:02:14 ID:kWz8hvql
>>756
「椿姫」の終幕は確かにやや地味かもしれないですね。
しかし1&2幕は美メロのオンパレードだと思うが・・
まあ、ぼくはあまりにこのオペラを溺愛しているので、
贔屓の引き倒しにならないうちに援護は手控えよう。

手元にある「カルメン」はプレートル&カラスとアバド&ベルガンサ。
カラヤン&プライスのDVDも以前に持っていたよ。
感想は大体おっしゃる通りです。
758名無しの笛の踊り:04/12/02 21:37:58 ID:EVl3okBk
>>755
「帰化したくなった」のかとオモタよ。
759名無しの笛の踊り:04/12/02 21:38:47 ID:EVl3okBk
プッチーニだったら「トスカ」よりは「ボエーム」がいいんじゃないかな・・・。
760名無しの笛の踊り:04/12/02 23:57:17 ID:R0hCSOqk
>>758
撒き餌ニダ。突っ込んでくれてありあと。
761名無しの笛の踊り:04/12/03 00:15:45 ID:q5VfzYnr
オペラ鑑賞の入門用はドラマティクな前世紀屈指の名作ベルクのヴォツェックが良いと
思うに1票。
762名無しの笛の踊り:04/12/03 00:50:22 ID:xzLtGgCE
私、不幸悲劇大好きなので…トスカきくと自然と微笑んでしまいます(藁)

不幸好きはさておき、プッチーニは音楽きいてるだけで、深くてアツくて私は好きだしおすすめだと思います。
763名無しの笛の踊り:04/12/03 01:00:58 ID:ZVidC7DU
俺はスカルピアのド外道っぷりにニヤニヤしてしまいまつ(・∀・)
764名無しの笛の踊り:04/12/03 01:12:57 ID:nI70pToJ
愛の妙薬だな。
765名無しの笛の踊り:04/12/03 01:29:00 ID:1Jnahh1l
>>754
ブリリアントのボックスであったと思うが。アポロとヒアキントスはフィガロとセットだったかな?
766名無しの笛の踊り:04/12/03 05:40:40 ID:NDmk95y2
>>757

漏れも『椿姫』は目が無くて(録音映像あわせて20種類くらいもってる)、語らせれば
キリないんだけど…なんかの本で虚や鱸辺りがこの作品について、やや扱き下ろし調で
語ってるのを読んで、オペラにあんま思い入れの無い香具師ってこんな風に感じるのかと
少々もにょる物を感じてしまい、以後全くの初心者に勧めるのに二の足踏むようになった罠。
美曲というより(ヴェルディだと『オテロ』の方がそのイメージ)あの当時の社会が生んだ
強烈な怨念漂う心理劇の世界を読み取るには、ある程度オペラの文法に慣れたほうが良いと
思われ。
767名無しの笛の踊り:04/12/03 08:46:26 ID:/WT6s9qW
>>754
>>765のいうのは、これ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1813
同じくブリリアントからの「バスティアン」はこれ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=210312
一番手に入れやすい物でしょう。
768名無しの笛の踊り:04/12/03 09:14:13 ID:lPsQSWb6
「トスカ」を初めて聞いた時、『スカルピアのテーマ』がなんだかダースベーダーのテーマみたいで、異様にカッコよくて、
第1幕の幕切れのテ・デウムも劇的で、息を呑みました。
それで、一気にオペラが好きになりました。
ラストも、大メロドラマだけど、あの盛り上がりには痺れます。
ヴェルディは音楽がストイックで、ちょっと厳しい感じがあるんです。こう言うとヘンですけど、バッハに通じるような。
「椿姫」や「リゴレット」だってオケの鳴り具合はストイックな感じがします。別の表現を使うと、いぶし銀、というか。
そこにいくとプッチーニは、とにかくオケが雄弁で、音楽全体も、凄く自由で伸びやかな感じがあって。
ヴェルディが白黒スタンダード・サイズの映画だとしたら、突然総天然色70ミリかシネラマになった感じがありました。
聞きはじめの頃はそういう感じがしたんです。
でもそれは指揮者やキャストによってもずいぶん変わってきますけど。
769名無しの笛の踊り:04/12/03 10:39:28 ID:NDmk95y2
>>763

漏れはスカルピアが「piu forte! piu forte!」とカヴァラドッシの拷問を急き立てるのを
聴いてると何故かついつい(´Д`;)ハアハアしてしまうんだが…。

>>764

ブッファならそうやね。世評でこれと並びよく出てくる『セヴィリア』と『フィガロ』だと、
聴き慣れてないと前者はやや才気走りが過ぎてしつこさを感じるかもだし、後者は冗長に
思われる危険性がある。素朴で温かみのある『愛の妙薬』なら、何のバイアスもかからない
だろうし。とりあえずDECCAから出てるゲオ&アラ夫妻のリヨンライヴのDVDからか?
770名無しの笛の踊り:04/12/04 02:35:30 ID:5y7/xVM+
アンナ・モッフォの「椿姫」DVDをチェック済みの
椿オタの方がいらっしゃったら、
音と演出のシビアな感想をぜひお願いします。
財力不足のためなかなか踏ん切りが付きませんゆえに。
771名無しの笛の踊り:04/12/04 04:03:59 ID:u90h+8e9
>>769
バトル、パヴァロッティのレヴァイン/メト盤よりそっちだね。
終わった後も演出に工夫があって、オペラって楽しいと思わせてくれるだろう。
ただドゥルカマーラとその登場シーンの演出はメト盤のダッラのほうが好きだな。
772NHKBS9chハイビジョンでワーグナーのオペラを放送:04/12/04 04:58:10 ID:k/USwhoK
12月04日(土) 後 11:00−翌 04:00 BS-hi ハイビジョンクラシック館
11:00.20 メトロポリタン歌劇場
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」ワーグナー作曲
                     カリタ・マッティラ
                       ジル・グローヴ
                      ベン・ヘップナー
                   マシュー・ポレンザーニ
                     ジェームズ・モリス
                       トマス・アレン
                        ルネ・パーペ
             (合唱)メトロポリタン歌劇場合唱団
           (管弦楽)メトロポリタン歌劇場管弦楽団
               (指揮)ジェームズ・レヴァイン
  〜ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場で録画〜
773名無しの笛の踊り:04/12/04 08:06:51 ID:/yJg4Fr3
映画プリティー・ウーマンでオペラ(椿姫)を初めてみたジュリア・ロバーツが泣くシーンが
あるけどあれはごく一般的な光景。アメリカで何本も椿姫を見たけどたとえ歌手が
超一流でなくても椿姫だけは二幕目からところどころですすり泣きが始まり
三幕に入ると会場のいたるところから嗚咽がきこえる。(だから安定した収入が
みこめるので逆に超一流歌手は椿姫をやらないという面もある)
俺も一度女性を連れて行ったことがあるが彼女も俺も
ぼろ泣きだった。(っていうか俺は最近は必ず泣くんだけどね)
もちろん一幕目ではすっきりするアリアがはいってるし。
字幕さえあれば言葉はまったく問題なし。ただし歌手は
太ってないこと。<----これ歌唱力より重要かも。
ラ・ボエームもいいオペラだが椿姫ほど泣かせる魔力はないと思う。
ただ逆に日本で見たことがないので日本では感情移入しないのが
一般的だったりすると逆にお勧めできないけど。
774名無しの笛の踊り:04/12/04 09:07:59 ID:vaKzONMi
おれっちは、「椿姫」「ボエーム」でも当然のように泣くけど、
「蝶々夫人」でも泣きます。
775名無しの笛の踊り:04/12/04 09:37:39 ID:DHejH3Fm
おれっちは「ヘンゼルとグレーテル」で必ず泣く。
776名無しの笛の踊り:04/12/04 09:42:23 ID:/yJg4Fr3
>>774
みんな名作ですね。泣いても当然です。
ただ俺が言ってるのは会場から聞こえるすすり泣きの多さは
椿姫がやっぱ圧倒的に多かったということです。
METでは蝶々夫人ですすり泣きは聞いたことありませんでした。
ボエームは泣いてる人はいましたが椿姫ほどではなかったな。
いずれも数回は見てます。
流させた涙の総量となるとダントツで椿姫になることは個人的には
まったく動かない事実だと思います。
でもくりかえしますがみんな名作ですからこだわる必要はないですけど。
777名無しの笛の踊り:04/12/04 09:43:58 ID:/yJg4Fr3
>>775
これは斬新だ
どこで泣くんですか?
778名無しの笛の踊り:04/12/04 09:48:28 ID:DHejH3Fm
>>777
最後、竜が出てきてみんなを助けてくれるところ
779名無しの笛の踊り:04/12/04 09:53:31 ID:F+l8Qntp
俺はリゴレットで泣く。最低2箇所、多い日は4箇所で泣く
でもこのオペラ、ストーリー、というか設定はめちゃくちゃだ
780名無しの笛の踊り:04/12/04 09:56:09 ID:Jv3RRuAG
776の書いた事はその通りだと思う。
「蝶々夫人」は演出によって大きく出来が左右されるから、海外での公演は怖くて見る気がしない。
カラヤン/フレーニのDVDなんか、爆笑の連続で、これで初めて「蝶々夫人」に接したら、文字通りの
トンデモ・オペラとしか思えないだろうし、その傷は一生続くだろう。
でも「椿姫」はそもそもが西洋の話だから安心だし、二幕以降は悲しくて悲しくて、これを泣かずして
何に泣く、と言う感じ。
「ボエーム」は青春の感傷が「泣き」「感動」の中心なので、すごく良い作品なのは間違いないが
泣き、という点で言うと、「椿姫」のパワーには負けますな。

というオレは、「トスカ」の「星は光りぬ」と幕切れのトスカの死でわんわん泣いてしまうのだが。
781名無しの笛の踊り:04/12/04 09:58:34 ID:/yJg4Fr3
なるほど今度まじめに聞いてみよう。
他にこのオペラのここでよく泣くって情報キボン。
782名無しの笛の踊り:04/12/04 10:31:08 ID:pfqtF15W
オペラ(歌劇)ではなく楽劇になるけどいいのかな?
トリスタンとイゾルデの最終場面「愛の死」をビデオ
で見てたら突然涙がぼろぼろ出てきた。
783名無しの笛の踊り:04/12/04 10:32:59 ID:DHejH3Fm
イタリア語で言えばみんな「オペラ」気にするな>>782
784名無しの笛の踊り:04/12/04 11:39:34 ID:Jv3RRuAG
>>779
ストーリーや設定は「トロヴァトーレ」のほうが破綻してるんじゃ?
785名無しの笛の踊り:04/12/04 12:02:13 ID:/yJg4Fr3
ヴェルディはストーリーや設定に問題ありの作品は多いよね
椿姫とアイーダの間に書かれた作品はほとんどすべてストーリー的には
かなり問題ありと思っていいのでは。
音楽は素晴らしいけど、はじめて見て泣けるかどうかはかなり疑問。
786754:04/12/04 12:58:42 ID:73y+P4a6
>>765,767
おかげさまで見つけることが出来ました。
ありがとうございました。
787名無しの笛の踊り:04/12/04 14:41:52 ID:1w+/SUCw
「椿姫」で、ヴィオレッタがアルフレードのもとを去る間際に
‘私があなたを愛してるいのと同じだけ、あなたも私を愛してくださいね'
と歌うシーンは、プリマの技量がはっきり反映する超難所だけど、
たとえやや弱いプリマであっても、まいど不覚にも泣かされてしまう。

「トリスタン」のフィナーレもやっと終わりかという解放感wと
音楽自体の素晴らしさで泣く確率が高いな。

もしも、一度かぎり過去のライブを再現してあげると言われたら、
カラヤン&シュワルツコップ(元帥夫人)の「薔薇の騎士」をきっと選ぶ。
このオペラのフィナーレの三重唱にも、いつも心が震えて涙がこぼれまつ。
788名無しの笛の踊り:04/12/04 16:34:14 ID:g8kb2cG2
トゥーランドットでリュウが死ぬところは泣いちゃうな・・・・。
789名無しの笛の踊り:04/12/04 20:55:02 ID:spq8DUSw
ベタだけどヤパーリ『ボエーム』の3幕の『ミミの告別』が泣ける。淡々としたアリアだけど
微妙な深読みのできる歌詞と次々湧き出るモティーフがついつい涙を誘うなあ。粛々とした
フレーニもいいけど、歌い進むにつれ昂ぶる感情が手に取るようにわかるアルバネーゼも
(・∀・)イイ!!

『椿姫』は実は泣けない。どんなに涙を誘うフレーズでも、何だか自己憐憫のようなものが
感じられて…。ただそれで鼻白むかというとそうでもなく、物凄く強い怨念が感じられて
必要以上にリアルに胸につまされる。きっとヴィオレッタって成仏できんかったろな…。
790名無しの笛の踊り:04/12/04 21:18:28 ID:spq8DUSw
>>770

手に入るなら一度観ておいたほうがいい。とにかくもう輝くばかりの美しさのモッフォを、
暑苦しい位のベタベタなカメラワークで彼女のダンナが撮り下ろしてる。舞台立ても下品だが
豪華。ボニゾッリがいかにもな田舎からポッと出のダサ夫振りで妙にリアルだし。ただ歌を
聴こうとして買うと失望する危険性が高い。
>>780

いっぺん一昔前の朝ドラや大河並のリアルな演出で、『蝶々夫人』が観たいなあ。逆はよく
あるだろうけど、家屋とか婚礼とか、細部までリアルなものってないよね。八千草薫主演の
映画版以上のものが観たいな。
791名無しの笛の踊り:04/12/04 21:36:16 ID:/bC4j5Hr
>>781
ボエーム4幕
ミミとロドルフォの最後の2重唱で1幕の出会いの場面の音楽が
わーっと走馬灯のように流れる場面がだめです.泣いてしまう.
あと,「もう帰らないミミ」のロドルフォの「僕の青春は終わった!」
超お約束ですがこれにも弱いです.
薔薇の騎士だったら1幕の時計のモノローグに弱いです.
トリスタンのラストはカタルシスがあって大好きですがあんまり泣かないですね.
ここまで人を愛せるなんてイゾルデは幸せ者だよな,とか逆に思ってしまう.
ワーグナーを聴いていて悲しくなったことはあまりないです.
792名無しの笛の踊り:04/12/04 22:14:15 ID:LVs92Wry
>>791
ワーグナー、特にトリスタンの場合は「悲しくなる」のとは違う神経をエグって来ますからね〜
ただ、「ヴァルキューレ」の終幕だけは、娘の嫁入り前に絶対ワーワー泣く(確信に近い)予感があるよ。
ボエームについては同感です。
同じ理由で一幕最後の二重唱からもうダメダメw
・・・最後どうなるか分かってますからね、あの旋律が初めから涙腺直撃です。
793名無しの笛の踊り:04/12/05 18:46:16 ID:8PrsGF9D
前のほうでずいぶん「愛の妙薬」が人気のようだったが、
ふつーにありえないだろう。
ドラマに何のヒネリもないやっつけ仕事のようなお気楽青春喜劇で、
キャッチーなアリアもないし、情緒も陰影もない。
オーケストレイションも平板の極み。
ドニゼッティなら「ルチア」しかないでしょ。



現実:
アンドリュー・ロイド・ウェーバー>>>>>>>>>>>>>>>ドニ


お薦め:
1.オペラ座の怪人
2.ジーザス・クライスト・スーパースター
3.奥様女中
794名無しの笛の踊り:04/12/05 18:57:20 ID:kFwxEODK
↑馬鹿?
初心者にオススメのオペラとして愛の妙薬が挙がってたんだが。

“キャッチーなアリアがない”…お前ホントに聴いたことあんの?

“何のひねりもない”“オーケストレーションも平板”…だからわかりやすいんじゃねえか。初心者にオススメのオペラだぞ?
795名無しの笛の踊り:04/12/05 19:00:10 ID:244DdkQX

前田勇喜男が泥棒で逮捕されたって?
おいおい72歳にもなって、何やってんだよ。おじいさん。

中村功もちゃんと面倒みないから、こんな不始末しでかすんだぞ。
前田勇喜男への刑務所の慰問は、中村功が責任を持ってやれよ。

前田勇喜男の犯行の責任は、中村功にもあるんだからな。




796名無しの笛の踊り:04/12/05 19:01:57 ID:I3LaX6x8
>>794
>“何のひねりもない”“オーケストレーションも平板”…だからわかりやすいんじゃねえか。初心者にオススメのオペラだぞ?
オマエもよく聴けよ。
あのオーケストレーションは、あれじゃなきゃいけない。
とても味のあるいいオーケストレーションだ。
キャッチーなアリアがないというアホにはマトモに答えてやる必要はないがね。
797名無しの笛の踊り:04/12/05 19:15:57 ID:8PrsGF9D
>>794
きみ、おバカでしょ?

そもそもクラシックにそれまで興味なかった人に
いきなりオペラをって話じゃないでしょう?

かなり音楽は好きだけど、オペラは食わず嫌いしていたか、
なかなかきっかけがなかったって人に勧めるのだから、
自分の精神年齢に合わせて相手を見くびるよりも、
始めから最高レベルのものを教えてあげるのが筋じゃないの?
798名無しの笛の踊り:04/12/05 20:02:24 ID:I3LaX6x8
>>797
「愛の妙薬」も最高の作品のひとつだが。
まあ、こういう手合いには何を言っても仕方がないから
スルーするほうが賢いのか。
どうせカマッテ君だろうし。
799名無しの笛の踊り:04/12/05 20:06:34 ID:kFwxEODK
>そもそもクラシックに興味のなかった人に…って話じゃないでしょ?

は?何言ってんの?
何を根拠にそう決め付けてんのか。



>>794
平板=ふさわしくない、じゃあないだろ。
言葉の意味をよく考えろ。
800名無しの笛の踊り:04/12/05 20:08:37 ID:kFwxEODK
↑ごめん。>>795だった。恥ずかしい…
801名無しの笛の踊り:04/12/05 20:50:12 ID:NTkFHTjp
ぷっちはマノンが最高だなす
802名無しの笛の踊り:04/12/06 02:19:41 ID:CEf+Lqj2
「カヴァレリア・ルスティカーナ」がなぜか出て来ないな・・・
803名無しの笛の踊り:04/12/06 05:16:40 ID:6esI2QJd
「愛の妙薬」はシナリオが良くできてるから感情移入しやすいし素晴らしい歌が満載なので
初心者でも経験者でも楽しめる傑作だ。ルチアはシナリオにそれほど破綻はないが
今向きではないので感情移入しにくい。したがってプリマの技巧を聞きにいくオペラ
という側面が大きい。(だから失望して変えることが良くある)

ちなみにドニゼッティの傑作オペラには嫌いな相手との結婚証明書にヒロインが
サインしなければならない状況にたたされることが多い。サインしてしまうと悲劇になり
(ルチア)、サインする直前に救いが入ると喜劇(愛の妙薬、連隊の娘)になる。
804名無しの笛の踊り:04/12/06 09:32:52 ID:3KNkRre0
>>802
泣きはしないけど、へたれトゥリドゥのママとの別れはじ〜んときます。
このぶどう酒はちょっと苦いね。。。
805名無しの笛の踊り:04/12/06 16:48:10 ID:HEb7dath
「薔薇の騎士」は全編泣けます。
ぼくは序奏を聞いただけでもうメロメロ。
精妙洒脱な心理表現とゴージャス極まりないオーケストラが
絡まり合い、波となってうねり、
音楽的愉悦の彼岸へと身も心も奪い去る。
例えば、オクタビアンがゾフィと出会う場面で、
一瞬のうちに上り詰めてはじけるオーケストラの鮮やかさ!

ルチアの狂乱の場以降の終幕は、音楽的なスリルに満ちているね。
特にフィナーレのエドガルドのなぜか全然悲劇的じゃないアリアの美しさは
ほとんど筆舌に尽くしがたく、その意味では余裕で泣けるな。

入門用には、ブッファ、メロドラマ、大時代劇、現代的悲劇などのように、
タイプ別に紹介したほうがいいのでは?
806名無しの笛の踊り:04/12/06 21:32:49 ID:h35aomTt
>>789
>>791
ボエームについて激しく同意です。

3幕にしても4幕にしても、悲劇的な音楽じゃなくて
長調の優しい曲調のところで涙してしまいますね。
807名無しの笛の踊り:04/12/07 02:09:08 ID:lCEsnl/i
先日二期会がやった、ヤナーチェクの「イェヌーファ」よかったなあ。
オペラ初めてという友人も、涙ワンワン流してた。
よく入門者にはわかり易い作品っていう人が多いけど、逆に人物や心理状態がしっかり構築されていて、
ただのハッピーエンドに終わらず、一筋縄では行かない後で考えさせられる演劇的な作品の方が、
映画や舞台好きの人には見ごたえがあるんじゃないでしょうか。
808名無しの笛の踊り:04/12/07 03:13:36 ID:02YGUfjb
やっと「愛の妙薬」嫌いが出てきたかw

私のオペラ初体験は中2のときのカラスの「カルメン」だったが、
メロディに通俗的な感じを受けて、あまり惹かれなかったなあ。
そのちょっと後に聴いた「魔笛」のほうがずっと印象深かった。

入門者は多元的に意見を参照して、
自分の趣味に合いそうな作品を選ぶのがいいよ。
ただし、二時間半以上の作品は当面、避けたほうが無難。

喜劇では「セビリアの理髪師」、恋愛悲劇で「椿姫」を推薦しておきます。
もちろんストーリーはあらかじめ把握しておくこと。
もしくは字幕つき映像版で。
809名無しの笛の踊り:04/12/07 08:11:13 ID:R0se3kGx
>>807
「イェヌーファ」来たー
わたしも超おすすめです。
以前METに行ったら「イェヌーファ」なんて知らないし(ジェヌファと読んでた)
ヤナーチェクなんて「ないしょの手紙」しかない二流作曲家だろなどと思ってて
見る気なかったんだけどそれが大間違い。これまでのオペラベスト3にはいる熱演で
(歌手も良かった。特にレオニー・リサネク)二幕のあとなんか文字通り
割れんばかりの拍手。立ち見の人はバンバン手すりをたたいていた。
METにも相当行きましたがあの興奮はめずらしい。
ストーリーもまったく知らないで字幕だけだけでも胸が熱くなりました。

さらに翌日朝に近くのCDショップに「イェヌーファ」を探しに言ったら
やっぱり昨日みたというおばさんが同じものを探しているというめったに
ない経験もしました。オペラ初心者に知名度は低いけどヤナーチェク
は初心者にも絶対おすすめです。
唯一の難点は見た人が少ないので感動を分かち合える人が
少ないことですかね。友人や彼女(彼氏)と行きましょう。
私は友人といったんですがいまだにであの夜の興奮は語り草になってます。

ちなみにその後ヤナーチェクは私の脳内では一流に格があがりました。
ピアノ曲もいいです。
810名無しの笛の踊り:04/12/07 08:21:05 ID:tTSo9oEn
来年には「利口な女狐」の上演が東京でもあるから楽しみですね。
811名無しの笛の踊り:04/12/07 09:07:55 ID:ozIJy/Db
809の書き込みを読んだだけで泣けてきた。
次、機会があったら是非、観たいと思います。
そのときの公演が良質である事を願います。
812名無しの笛の踊り:04/12/07 09:41:46 ID:3s6D1FH2
ボエームはまだ見てなかったので、あらすじ読んで
いたらそれだけで泣きそうになった。
即、DVD注文したよ。
813名無しの笛の踊り:04/12/07 15:11:30 ID:YDijjSJo
俺もボエームが映像で見たいんだけど、ずばりDVDならどれがおすすめでつか
今ちょっと調べてみたらカラヤン、レヴァインの2つしか出てないのかな
814名無しの笛の踊り:04/12/07 15:57:51 ID:IFHXvvNP
>>813
バズ・ラーマン演出のオーストラリア・オペラのがありますよ。
ttp://images-eu.amazon.com/images/P/B00009AHME.02.LZZZZZZZ.jpg
美男美女のキャストです。
声はフレーニ、パヴァロッティに比べれば落ちるけど、酷くは無い。

その内、クライバーのもDVDで出るかもしれませんけど・・・
815名無しの笛の踊り:04/12/07 17:52:50 ID:02YGUfjb
ヤナーチェクの台本はチェコ語じゃないんですか?
翻訳版もあるのかな?
以前から聴きたいんだけど、廉価版が出ないんだよなあ・・・
816名無しの笛の踊り:04/12/07 18:23:44 ID:h+Z67IVu
チェコ語がオリジナルだけどドイツ語版や英語版もあります。
CDはドイツ語版や英語版が多いんじゃないかな。
マッケラスがウィーンフィルと録音した五つのヤナーチェクの
オペラは全部チェコ語ですよ。
817名無しの笛の踊り:04/12/07 22:25:15 ID:qerWidMx
ヘンデルのセルセでお薦めのCDがあれば 教えて欲しいでつ
818名無しの笛の踊り:04/12/08 00:14:31 ID:B4FGBjeM
ドミンゴ・フレーニを見に行く人いる?
819名無しの笛の踊り:04/12/08 00:38:46 ID:rFxN1Qsz
>>813
映像も音も古いですが(1967年)カラヤンのオペラ映画版をお薦めします.
フレーニ,ライモンディの声がなんと言っても素晴らしい!
若い頃のフレーニがとっても美人です.他のキャストもはまってます.
(個人的には4幕の4人の仲間バカ騒ぎの場面がとっても映像的に楽しいと思う)
確かに陳腐で見慣れすぎてしまった演出なのかもしれないですが
絶対これがゴールデンスタンダードだと思います.泣きたいのであればこれです.

シドニーオペラのものは知人から薦められたのですが
実はまだ観ていないので,今度観てみようと思います.
現代に置き換えてあるんですよね.あと.同じ筋書きで
ブロードウェイミュージカルになってヒットした作品もあるそうですよ.
(RENTという題だったと思います.すみませんがこれも未聴です)
820名無しの笛の踊り:04/12/08 15:18:46 ID:os2Am1/u
DVD版で感銘深かったのは;
「道化師」/プレートル指揮、ゼフィレッリ監督による映画版。
  とにかくネッダ役のテレサ・ストラータスのコケットな演技が凄すぎる。
  もちろん業深きカニオ=ドミンゴも万全の出来。
  避け難きカタストロフィに向けてつのる愛憎の火柱は天をも焦がしそう。
  
「椿姫」/レヴァイン指揮、ゼフィレッリ監督の映画版。
  ソフトフォーカスの多用とややフラットなライティングが惜しまれるものの、
  音楽の何たるかを知らない蓮實重彦の批判はとりあえず無視してください。
  とにかく第2幕のゴージャスさとセンセーションは筆舌に尽くしがたい。
  ジプシー女の妖艶を極めた踊りからボリショイの黄金コンビ、
  マクシモワ+ヴァシリーエフ全盛期の超絶闘牛ダンスを経て歌われる
  ストラータスとドミンゴの激情の掛け合いは、あたかも、
  なぜ我々が歌を必要とするかの秘密をつまびらかにしてくれるようだ・・

長くなるからもうおしまい。
821名無しの笛の踊り:04/12/08 16:28:38 ID:o7xMBvkf
>>820
禿同。
「椿姫」では、初めて「余命いくばくもない薄幸の美女」を見た感じがして、
もう涙涙。
映画としてもよかったと思うよ。ライティングも陰影を生かした素晴らしいものだった
(たしか撮影が名手・ストラーロだったはず)。
822名無しの笛の踊り:04/12/08 17:18:51 ID:oLQlTVxF
バロックオペラは演出とか演奏によって当たりはずれが大きいので一般的には初心者には
勧めません。しかし一つだけ例外があります。それはバロックオペラ最高傑作とも
呼ばれるモンテヴェルディの「ポッペアの戴冠」。

見る機会があったらどんなチープな演奏・演出でも絶対見る価値はあります。
私は英語版の演奏で初めてみたときから戦慄を覚えそれ以来決して忘れられない作品になりました。
古楽どころか音楽に興味がない人もいやそういう人にこそこの作品だけはお勧めします。
823名無しの笛の踊り:04/12/08 17:43:48 ID:m4YGkqNG
「オペラ忠臣蔵」おもろかった。日本語だし。
824名無しの笛の踊り:04/12/08 21:18:48 ID:qTE31t+I
初心者には「魔笛」がお勧め。





自分がコレから入ったから・・・
825名無しの笛の踊り:04/12/08 23:00:13 ID:0+OzKAYl
>>824
初心者ならダイジェスト版のほうがよさげ
826名無しの笛の踊り:04/12/09 00:54:14 ID:0Sh7Dl2x
オペラの映画って”口パク”がモロわかるんでちょっとね。
フレーニのライヴの「ボエーム」があるといいなあ。DVDで。
827名無しの笛の踊り:04/12/09 01:02:23 ID:gqqtrRhu
>>826  あるよ。割と手に入りやすいよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=425123

惜しむらくは、「冷たい手を」も「私の名はミミ」も、キーを下げているところ
カラヤン盤と比べ聞きしたら、すぐに分かります
収録当時のお二人の年齢考えたら仕方ないかもねー
828名無しの笛の踊り:04/12/09 01:07:22 ID:gqqtrRhu
>>827つづき。ミミが息を引き取る瞬間って、ちゃんとスコアに書いてあるんだね
CD聞いても、他のDVD見ても気が付かなかったけど、フレーニが演じた
映像見て初めて気が付いた。そういう箇所の演技を「ハズさない」ところは
やっぱりこの役の第一人者だなあ、と感心してしまいました
829名無しの笛の踊り:04/12/09 05:52:23 ID:oR/LbE3b
今度、イタリア人がホームステイにくることになり、友好親善&
ちょっと驚かそうと思います。

イタリアオペラで、素人♀も歌詞を覚えられて口ずさめるような、
高音がでない女性向きのおすすめの一曲を教えてください。
830名無しの笛の踊り:04/12/09 06:45:35 ID:NQRRsnOP
>>829
やめときな。
日本の情緒あふれる歌を歌われた方がよっぽど感激する。
831名無しの笛の踊り:04/12/09 08:33:43 ID:bvFOLhLT
>>830
椿姫の乾杯の歌"Brindisi"はいかがでしょう。
旋律は知らない人はないくらい有名ですしカラオケにも必ずあります。
ただしデュエットでないと楽しくありません。
http://www.tvz.com/opera/tubaki/kanpai.html
http://windy.vis.ne.jp/art/lib/brindisivoc.htm

あとオペラではないですがサンタ・ルチアみたいカンテツォーネみたいなのもお勧め
自信がないなら日本語で歌ってもOK
http://www.geocities.jp/h_ikem/slucia.htm

832名無しの笛の踊り:04/12/09 09:04:12 ID:7ysypQEB
830は視野の狭い田舎者。
833名無しの笛の踊り:04/12/09 09:36:35 ID:MbDSkfps
いや、そんなモンだよ、ガイジンなんて。
経験あるよ、いっぱい。
さーくーらー♪とか和音階の歌ってやると、妙に喜ぶw
834829:04/12/09 10:07:04 ID:7OqN6vjb
>830-833 みなさん、どうもありがとうございます。

>830 >833
できたら一緒に歌いたいので、まずはこちらから歩み寄ると言うのはダメですか?
でもって、「さくらさくら」も覚えて帰ってもらいます。

>831
「乾杯の歌」、子供の頃、簡單な楽譜でピアノで弾きました。
伴奏つきでいけそうです。お酒を飲みながら歌えますね!

原語詞と日本語詞、どちらもurlを教えてくださって、お手数かけました。
重ねてありがとうございます。

「サンタルチア」と「オーソレミオ」を歌うのは
海外で「さくらさくら」を歌ってもらうような感じ?
なんか、うれしいですよね。サンタルチアを繰り返して、頑張ります。
835名無しの笛の踊り:04/12/09 10:19:15 ID:MbDSkfps
帰れソレントへのソレントをその人の出身地に置き換えて歌う♪
836名無しの笛の踊り:04/12/09 10:33:26 ID:R0EHxUCD
(・∀・)カエレ!
837名無しの笛の踊り:04/12/09 10:52:02 ID:nmHHdj09
>>829
‘乾杯の歌'のデュエット相手が見つからなければ、
同じくらいに覚えやすくて有名な「フィガロの結婚」の‘Voi che sapete'がある。
‘比較的に'簡単で、‘比較的に'音域も低い。
他には、歌いやすくてポピュラーなイタリア語のアリアって思い浮かばないなあ。
(あっ、これは軽やかな恋の歌ですから。念のために言っておくけど・・)
838名無しの笛の踊り:04/12/09 11:08:16 ID:PIHEfCx+
フィガロの‘Voi che sapete、"Brindisi"?????
こんな選曲するのはド素人だけ。
恥ずかしくないか?
839名無しの笛の踊り:04/12/09 11:16:49 ID:4Uvdt7zh
初心者も年齢層によっていろいろとチョイスがあるよ。
はじめてのオペラ体験は「ニーベルンクの指輪」だった。
BSで見たけど強烈だった。
年末にはよくやっているみたいだよ。今年はまだチェック
していないけど。
840名無しの笛の踊り:04/12/09 15:50:51 ID:/c1uIfbg
>>829
パ、パ、パを二人で歌いましょう。
841名無しの笛の踊り:04/12/09 15:57:36 ID:MbDSkfps
イタリア人相手に?(笑
842名無しの笛の踊り:04/12/09 23:35:48 ID:0Sh7Dl2x
>>840

♪”パ パ パ 〜〜〜” パがみっつ〜〜♪

 ♪”パ パ パ 〜〜〜” パがみっつ〜〜♪

  ♪みつパ みつパ〜〜〜

この歌いいね!覚えやすいし!!
843名無しの笛の踊り:04/12/09 23:45:26 ID:/c1uIfbg
蝶々夫人から一曲歌って、妊娠させられて捨てられるんじゃないかという不安をあらわにせよ。
844名無しの笛の踊り:04/12/10 05:27:08 ID:yB9Dfeyf
しかしイタリア人ってみんなオペラ好きなのか?

どっちかって言うと、JPOPみたいなのが主流って気がするんだが。
中田がその手のアイドルと付き合ってなかったっけ。
845名無しの笛の踊り:04/12/10 05:43:18 ID:WeCMeikp
でもまた人生ヤリ直すのもナンだし、面倒臭せーやね、今が一番イイって事で、
悪運上等、福引夜露死苦!?…ほわぁ〜い? じゃ!また明日。
846829:04/12/10 07:26:25 ID:NRGadcp2
みなさん、アドバイスありがとうございます。

>835 「帰れソレントへ」、MIDIで探したら題名は知りませんでしたが
メロディは知っていました。哀愁のあるいい曲ですね。
帰国のときに歌って送り出します。

>837-842 「恋とはどんなものかしら」もパパパもいいですね。
パパパは鶏肉料理のときに歌ってみます。

>844 イタリア紀行番組で、料理屋のおっちゃん達が朗々と歌っている
イメージがあるのですが、どうなんでしょ?
自分も「こきりこ節」や「弁天小僧菊之助たぁ」くらいは諳んじられるので
そんな感じと予想。
予想が外れても、イタリアのオレンジレンジをあえて覚える気にはならないです…

家にくる子は偶然Verdiと同じ名前なので、Verdiの「乾杯の歌」覚えます。
たまたま家にあったCDの「Opera Stoppers」の「だれも寝てはならぬ」も
低くて歌いやすかったです。テノールですが。

ついでに。↓英語詞もあって便利なサイトでした。
ttp://www.aria-database.com/
847名無しの笛の踊り:04/12/10 08:26:07 ID:2cbKKe0S
歌いやすく美しい旋律だったらプッチーニの私のお父さんOh! mio babbino caroなんかもありかも
http://www7.ocn.ne.jp/~chamber/situnai/caro.html

J.P.A.Martini "愛の喜び"(Piacer d'amor ピアチェール ダー モール) オペラではないが
http://www7.ocn.ne.jp/~chamber/situnai/caro.html

ただしどちらも苦しい恋愛の歌なので要注意。

848リンク間違えた:04/12/10 08:28:51 ID:2cbKKe0S
J.P.A.Martini "愛の喜び"(Piacer d'amor ピアチェール ダー モール) オペラではないが
http://www.ne.jp/asahi/sing/song/karaoke/song002.htm
849名無しの笛の踊り:04/12/10 09:10:28 ID:k209snPQ
>>846
だから、パパパの歌はドイツ語だっつーの!
850名無しの笛の踊り:04/12/10 21:46:21 ID:3V9NBNek

パパのちょいな!ちょいな!
ってポロンちゃんの歌だよ!
851名無しの笛の踊り:04/12/11 15:27:12 ID:dFGXAyCc
今度、久しぶりに(高校生以来)オペラを見に行くのですが、
女性の服装はどの程度のフォーマル度で行けば失礼にならない
でしょうか?平日の仕事帰りなのでドレスは無理なのですが…
852名無しの笛の踊り:04/12/11 15:37:21 ID:PH9sEGqa
当方シロウトなので残念ながら>851さんにはお答えできませんが、

時々テレビでオペラ鑑賞する者です。
「アイーダ」は歌あり踊りありでとても豪華絢爛。
クラシックやオペラの知識に関係なく楽しめると思うのですが・・・
853名無しの笛の踊り:04/12/11 15:49:00 ID:hh7OAtCN
>>851

心配だ、と思ったら、貴方が想定していた服装よりも
「ほんの少しだけ」上等な身なりで出かければよい。
いまどきの就職活動の身なりで充分です。
854851:04/12/11 16:34:20 ID:dFGXAyCc
>>852さん
気にとめていただけただけで嬉しいです。

>>853さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえずスーツ以上だったら大丈夫ぽいですね。
参考になりました。ありがとうございます。
855名無しの笛の踊り:04/12/12 00:38:26 ID:+/GbF5n0
ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ「魔笛」見てきたよ〜。上野で。
タミーノ、パミーナは良かったよ。
夜の女王は、ちょっといまいちかな。
音楽のテンポも少しはやめでした。
でも全体のバランスはまずまずでした。

でもやっぱりいつ聞いてもいいね、魔笛は。好きだから。
やっぱ魔笛がお勧めだね。CDだったらショルティの名盤がいいよ。

856名無しの笛の踊り:04/12/12 01:22:08 ID:8bbuislH
夜の女王の最初のアリアは超人的技巧を要するので、滅多に満足できないよね。

レヴァイン/メト版「魔笛」DVDは、ホックニーの美術にも期待していたが、
全体に薄味で物足りなく感じた。
ベルイマン演出のスウェーデン語版「魔笛」は
ストーリーの見せ方がすごく分かりやすく、堅実な撮影と編集も好もしくて、
存外に楽しめました。
サヴァリッシュ版をご覧になった方がいたら感想を聞かせてくださいな。
857名無しの笛の踊り:04/12/12 06:28:36 ID:woUhDMfE
鯖/バイエルン版、曲の入替えはあるものの(タミ・パミ・ザラの三重唱を、
第2幕初めの方、ザラストロの「おお、イシス、オシリスよ」の合唱付アリアの
前に置いている)、演出はオーソドックス。歌手は総じて好演
モル>声が美しい、グル>流石、アライサ>凛々しい、
ポップ>笑顔可愛い、ブレンデル>意外とブッフォしてる
最後の方、「パ・パ・パ・パ・・・」の場面に見所あり
858名無しの笛の踊り:04/12/12 14:27:16 ID:YyoLvFQr
『魔笛』といえば、何年か前BSでやってたいっこく堂のオペラ講座みたいな番組で、教材で
使われてた人形劇の映像のやつって、全曲の形で売ってないのかな?なんかメルヘンチックで
可愛らしくてよかったし、バックの演奏はDGのフリッチャイ盤だから歌手に穴もなく、オケも
やや硬質だけど率直で聴き易いから、初心者だけやなくこの作品が好きな人なら誰でも気に
入りそうなんだがなあ…。
859名無しの笛の踊り:04/12/12 15:04:16 ID:NwRxx48Q
サヴァリッシュ盤のグルベローヴァは、彼女にしてはイマイチのデキじゃないかと思います。
860名無しの笛の踊り:04/12/12 18:39:14 ID:g9yVosvY
>>857,>>859
ありがとう。参考になりました。
グルベローヴァがルチア・ポップあたりなら迷わずに買っているんだけど・・

夜の女王のベスト・テイクは誰でしょうね?
ぼくが聴いた範囲では、ショルティ旧版のドイテコムかなあ。
作曲された当時はこれを完璧に歌いこなせるプリマがいたわけだ・・
861名無しの笛の踊り:04/12/12 19:53:54 ID:1E2iV9yF
夜の女王のベストはやっぱりグルベローヴァだと思います。
サヴァリッシュ盤のCDでは完璧な歌を聴かせてくれているし、レヴァイン指揮の
ザルツブルグライブも素晴らしかった。
ザルツの映像はずっと前にBSで放送されたことがあります。
862名無しの笛の踊り:04/12/12 21:46:07 ID:tcCOeIRc
オペラのDVD、とくに舞台実況収録の場合は、「これで○○役が△△だったら・・・」
は大目に見た方が吉。スタジオ録音盤の超豪華キャスト当たり前の世界に
慣れてしまうと、どうしても1人か2人好みでない歌手がいると躊躇して
しまうけど、それで鑑賞を見合わせていると、たいていのものは
見ないままになってしまう
863名無しの笛の踊り:04/12/12 22:35:34 ID:e9Zc4WGT
>>860
クレンペラー盤のルチア・ポップに1票.
コロラトゥーラの中に母としての娘を思う心の美しさ,温かさを
感じさせる歌唱が素晴らしい.どちらかというと1曲目のほうがいいです.
夜の女王のアリアって2曲とも悲しい曲なんですよね.
だからどうだすごいだろうとばかりに技術を誇示されても
なんだかなあと思ってしまう.いや,贅沢言ってはいけないと思うんだけど.
864名無しの笛の踊り:04/12/13 00:53:25 ID:YsYNdMlK
>>860
レヴァイン盤のDVDのセッラはいいと思うよ。
865名無しの笛の踊り:04/12/13 04:22:26 ID:maQfaSlC
>>863

禿同。昔はグルベ姐さんやドイテコムみたいなヒステリックな技巧派にひかれたけども、
今はビーチャム盤のベルガーやフリッチャイ盤のシュトライヒみたいにあくまでメルヘンの
世界の女王様でいてくれる可憐さのある歌手の方が好きやなあ。

ついでにパパゲーノはどうよ?漏れはフルヴェン盤のクンツが好きかな。あれ位芸達者な
歌役者じゃないとあの役はやっちゃあかんよな希ガス。
866名無しの笛の踊り:04/12/13 08:55:49 ID:Z+cJ5+tK
しかし女王は実際は可憐ではないからな〜 
867名無しの笛の踊り:04/12/13 21:24:03 ID:AEt5IiKg
自分も夜の女王はメルヘンの世界の人物ではないと思う。
母の悲しみを歌う1幕のアリアでさえ、後半ではタミーノをけしかけてる
わけだし。
868名無しの笛の踊り:04/12/13 21:58:42 ID:2u3FMFgc
話題は変わりますが、
みなさんチケットはどうやって入手されていますか?
この土日、あいついで切符売りだし開始がありましたが、
あっという間にE席やF席といった安い席は売りきれてしまいました。
いったい、安い席ってどのくらい用意されているんでしょうか?
869名無しの笛の踊り:04/12/13 23:51:20 ID:Zqh5biPU
>>865
ドイテコムって!クリスチーナ・ドイテコム?すっすっごい!今どうしているんだろう!
ベルガーって!エレナ・ベルガー?ドイツのナイチンゲール!
シュトライヒ!リタ!ドイツグラモフォン!

だけど、グラモフォンに登場したロバータ・ピータースってのが・・・ね。
RCAで出てくれれば、いいんだけど。
870名無しの笛の踊り:04/12/14 01:12:36 ID:VY6F4Xmg
>>868
場所によると思いますよ
2階3階席が多ければ安い席が多いって事だから
871名無しの笛の踊り:04/12/14 14:09:09 ID:xttJ74aS
>>823
なんか想像つかない
872名無しの笛の踊り:04/12/14 19:40:04 ID:T2VzIIBA
>>866>>867

そこはそれ、一個のキャラクターを重視するか、構築された場の空気を重視するかの違いよ。
873名無しの笛の踊り:04/12/14 21:16:19 ID:0ok/6D8I
ドイテコムは生きている女王と呼ばれていたんじゃないかな。
レコード芸術?とか言われているショルティの魔笛、69年録音はやっぱ素晴らしい。
これを基準に聞いてしまうとどうしても劣って聞こえてしまいがちですね。

>>868
この前行ったポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ「魔笛」は4000円くらいからあったよ。
3ヶ月前から買ったけど、安い席はなくなりはじめてた。
874名無しの笛の踊り:04/12/15 03:47:34 ID:PyeH7sLf
ドイチェがダメでもどうせネイティブ以外にはさして気にならないんだから、
カラスにいっぺん夜の女王を歌ってもらいたかったよね。
この険の強いアリアはまさに彼女向きだったのに。
875名無しの笛の踊り:04/12/15 03:53:47 ID:b+ZyRzPr
え〜!?イメージに合わない
876名無しの笛の踊り:04/12/15 04:43:28 ID:Fxp8y3n+
個人的な大ニュースです。
1979年クライバー指揮バイエルン国立歌劇場の「薔薇の騎士」が
知らぬ間にDVD化されていた!
もともと「薔薇の騎士」にメロメロだった私が、
そうか、まだ私はこの作品の真価を分かっていなかったんだと
納得させられた極上のライブ映像です。

877名無しの笛の踊り:04/12/15 04:52:59 ID:b+ZyRzPr
何を今更
878名無しの笛の踊り:04/12/15 04:57:42 ID:kPD+vtbp
>>869 
ピータースってベーム盤のでしょ。
悪くないと思うんだけどな。
879名無しの笛の踊り:04/12/15 06:22:33 ID:KsB2WVGZ
個人的な大ニュースです。
ショルティ指揮ウィーン・フィルの「ニーベルングの指環」が
知らぬ間に録音されていた!
もともとハンス・ホッターにメロメロだった私が、
そうか、まだ私は彼の真価を分かっていなかったんだと
納得させられた極上の録音です。
880名無しの笛の踊り:04/12/15 08:40:24 ID:5izIBAes
却下!
881名無しの笛の踊り:04/12/15 13:01:54 ID:kAlWYHuh
>>876
オレ的にはウィーン国立歌劇場のほうがダンゼンいい。
バイエルンのものは斜めからのアングルが多く、出演者の心情が伝わりにくい。
テナー歌手が声をひっくり返してしまうのはご愛嬌か?
決定的なのはオクタビアンのルックスの差だな。
まだあるけどとりあえずマジレス。
882名無しの笛の踊り:04/12/15 17:51:08 ID:msg2l1tP
>>881
もちろんウィーン版は素晴らしいし、
フォン・オッターも個人的にかなり好きだが、
それでも男装ではファスベンダーのほうが自然に見える。
同じオットー・シェンクの演出だが、台本の心理劇としての機微を
より細やかに引き出しているのはバイエルン版だと思う。
ファスベンダーとゾフィ役のルチア・ポップは、
実生活で二人が出来ているんじゃないかと疑ってしまうくらい鮮やかに、
電撃的な恋の陶酔感をかもしている。
とくに、オクタビアンとゾフィが出会った一瞬のオーケストラの高まりと、
つづいて抱きあう二人のデュエットの親和力の強さには言葉を失うだろう。
ウィーン版ではふたりが離れて見つめ合うという演出で、
より現実的ではあるが少し味気ないし、
ゾフィ役バーバラ・ボニーの演技も全般に落ち着きを欠く。
元帥夫人役フェリシティ・ロットとギネス・ジョーンズは同格。
アライザがとちるのは笑って見逃してください。以下略。

ついマジレスしちった・・

883名無しの笛の踊り:04/12/15 18:37:51 ID:rDW7nNSI
ウィーン盤は、冒頭のファンファーレの、ひどく貧弱な音(録音のせい?)で、もう萎える
884881:04/12/15 20:15:06 ID:kAlWYHuh
>>882
>ゾフィ役バーバラ・ボニーの演技も全般に落ち着きを欠く。
ゾフィとオクタビアンの若さを表現するのに、ウィーン盤の2人は落ち着きさを欠く(?)
演技をしているとおもわれ。
おれとしては2幕と3幕の2人のデュエットでぼろぼろ泣けるのはウィーン盤。
ストーリーは確かにバイエルン盤のほうがわかりやすいとおもた。

オックスについては両盤では差がありすぎて言わずもがなだわね。
885名無しの笛の踊り:04/12/15 20:21:16 ID:ryB26ODc
>>881>>882

自分はしっかり男役系のファスベンダーよりも妖精系で少年っぽいオッターの方が好きやな。
何よりバイエルンの方はジョーンズのマルシャリンが歌い回しにとにかく品がなくて困る。
やけに老け込んだ歌い回しに感じられる事はあっても典雅で母性的なウィーンのロットの方が
断然役に合っている希ガス。
886名無しの笛の踊り:04/12/15 23:31:10 ID:LTW2jUKC
個人的な大ニュースです。
ベートーベンの9番目の交響曲が
知らぬ間に作曲されていた!
もともとベートーベンにメロメロだった私が、
そうか、まだ私はこの作曲家の真価を分かっていなかったんだと
納得させられた極上の交響曲です。
887名無しの笛の踊り:04/12/16 10:57:15 ID:cNLQZldX
ソフィア国立ってどうなのでしょうか?
冬休みにオペラが見たいと思っているのですが、その頃やっている
のがソフィア国立のこうもりとメリーウィドウだけで、値段が安い
ので、ちょっとどうなんだろう?と思っています。
高い=良い 安い=ダメ
という事では必ずしもないと思いますが、座席の残りにも余裕が
あるみたいで…。
ここの評判を知りたいのです。
888名無しの笛の踊り:04/12/16 16:41:26 ID:bY05UE/P
>>874
>>カラスにいっぺん夜の女王を歌ってもらいたかったよね。

カラスの唯一のモーツァルト出演は「後宮からの逃走」(スカラ座)です。
その、スカラのレクチャーで有名な発言が・・・

  『私は、モーツァルトの音楽のほとんどが”鈍い”と思います。』とカラスは答えたのだった。
   そしてその時、客席の前列中央に座っていたエリザベート・シュワルツコップの顔から微笑みが消えるのを私は見逃さなかった。
   そしてシュワルツコップは静かに席をたったのであった。
           −−−−ジャラルド・フィッツジェラルド著「マリア・カラス その人と芸術」

だから、カラスにモーツァルトはダメだと思います。
889名無しの笛の踊り:04/12/16 17:47:34 ID:RAXr/Ltk
マスタークラスでカラスは「夜の女王」を歌ったらしいね。
890名無しの笛の踊り:04/12/16 20:35:31 ID:Mt757yKt
>>888
>『私は、モーツァルトの音楽のほとんどが”鈍い”と思います。』

おお、さすがはカラス! こういうこと言ってくれる人が1人くらいいないとね。

モーツァルトまんせーばかりではつまらない。
891名無しの笛の踊り:04/12/17 02:17:58 ID:dYDgWZI6
というか、一人しかいなかったんじゃないかな?

ということは。
892名無しの笛の踊り:04/12/17 02:23:17 ID:BRepXVKB
今頃初めて書き込むが、一度も出て来なかった演目:ラモー『ピュグマリオン』。
CD一枚だし、バロックオペラもいいもんだよ。
893名無しの笛の踊り:04/12/19 06:08:27 ID:czRlBtNB

オペラは生がいいよ。CDは別物と考えた方がいい。
894名無しの笛の踊り:04/12/19 08:01:18 ID:2PLjjlG4
>890
シュワルツコップが目の前にいたのでわざとそういったんだよ
895名無しの笛の踊り:04/12/19 09:29:50 ID:jkcbc3rG
生がいいのは判ってるけど……って書き出して、こんな当たり前な事をあらためて書く
意味はないと思って消した。
いつも出てくるんだ。ナマ至上主義者が。でもCDじゃなきゃ聞けない歌手とか演目があるだろうに。
896名無しの笛の踊り:04/12/19 12:06:33 ID:ay9915+r
カラスがトゥーランドット、シュヴァルツコプフがリュウって
よく考えりゃいろんな意味で凄い配役だなぁ。
897御記帳を請う:04/12/19 23:25:39 ID:E9NwfghL
追悼 レナータ・テバルディ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103465637/l50
898名無しの笛の踊り:04/12/20 00:03:54 ID:wmnjNVrV
テバルディが逝ったのか。
ボニング伴奏のイタリア歌曲集でも聴いて過ごそう。
899名無しの笛の踊り:04/12/20 16:43:14 ID:pojQWaXR
板違いかもしれませんが・・・。邦画『ホーム・スイートホーム』で、元オペラ歌手役のおじいちゃんが、何度も歌っていた曲を知ってる方いますか?
900名無しの笛の踊り:04/12/20 17:28:38 ID:BCRihBA4
なんのタイトルか忘れましたが最期に主役(?)の女の人が歌い終わって短剣で自害して
終わるものがありましたよね?
あれはなんというオペラですか?
901名無しの笛の踊り:04/12/20 18:01:55 ID:GGO2w9Tp
>>900
てふてふふじん
902名無しの笛の踊り:04/12/20 18:06:23 ID:BCRihBA4
>>901そうでしたか。ありがとうございます
903名無しの笛の踊り:04/12/21 00:15:02 ID:iDNm9Ul+
ネタかと思った。
904名無しの笛の踊り:04/12/21 19:09:16 ID:WqQJ8Z3k
「こうもり」の人気が高いようなので、
とりあえず、あらすじを読んでみたので
すが、内容的に関心がもてなくて、
まだ見たり聞いたりしたことがありません。
面白いですか。
905名無しの笛の踊り:04/12/21 19:25:50 ID:nDO/88Bi
>>904
おもしろいです。
あらすじじゃ面白さがわからないんじゃないかな。
906名無しの笛の踊り:04/12/21 21:33:28 ID:pRAE1kBj
オペラ初心者です。
曲は椿姫、カルメンの有名どころが好きです。
歌う人はパバロッティさんが好きです。
ネットでCD買おうと思ってるのですが、どれがいいのか分からんとです・・・orz

皆さんはどのようにして曲をゲトしてるのですか?やっぱCDですか?
907名無しの笛の踊り:04/12/21 21:58:58 ID:ie2mSi1N
>>904
こうもりってもちろん歌もあるんだけど、セリフの部分も多いから
ドイツ語がわからないと楽しめないと思う。オペラを楽しもうと思ったら
ドイツ語とイタリア語の文法を知っておいた方がいい。
あとあとまでお得だよ。
908名無しの笛の踊り:04/12/21 22:01:04 ID:nDO/88Bi
>>906
いまならDVDで字幕で見りゃ楽しめると思う。よい時代になった。
私はオペラはとにかく1回はDVDで見ないと楽しめない。
1回見れば筋やなにを歌っているかわかるので
CDでも楽しめる。


909名無しの笛の踊り:04/12/21 22:11:22 ID:ie2mSi1N
>>908
その字幕ってのがくせもので。DVDにしろ、劇場での字幕にしろ、
オペラの字幕は(映画も同様でしょう)省略や誤訳が本当に多いのです。
だからこそ、一度は自分で勉強する価値があると思います。
完璧を目指さなくとも中途半端で終わったとしてもいいので、とにかく
やってみることをお勧めしたいです。

NHKの350円のテキストと、薄い辞書一冊で充分です。
910名無しの笛の踊り:04/12/21 22:22:32 ID:el8epPB0
イタリアオペラが好きなら、辞書手許に置くだけでもだいぶ違うよ
ワーグナーみたいに込み入った台本はないから、キーになる台詞は
至極単純、「e strano」とか「morte」とかちょっとでも聞き取れると
おもしろみが増すかもね
911名無しの笛の踊り:04/12/22 01:31:08 ID:5Bx/Xc5a
>>906
国内版の格安な歌劇オムニバスを購入するのも手かと…
その中で気に入った曲を追いかけるのも楽しいですよ

912名無しの笛の踊り:04/12/22 08:42:40 ID:9fFaVGRR
>>905
>>907
ありがとう。
プッチーニ聞いてて、イタリア語にも
関心をもったので、かじってみるよ。

スペイン語は少しかじったことがあるけど、
イタリア語とよく似ている。
913名無しの笛の踊り:04/12/22 09:07:29 ID:9fFaVGRR
投稿したのに上にあがってくれないみたいだよ。
914名無しの笛の踊り:04/12/22 11:23:48 ID:5gDTBRNL
子供の頃初めて見てどっぷりはまったのがNHK招聘のグノーのファウスト。
ニコライ・ギャウロフのメフィストフェレスがカコイイ!と夢中になって
エアチェックしたテープを毎日聴いていたもんだ。
最近DVDで復活するまでずっと聴かずだったけど、久しぶりに見たら当時の
感動がありありと甦ってまた感動したよ。
オペラ初心者にもわりとオススメなんじゃないかと思った次第。
915名無しの笛の踊り:04/12/22 11:37:11 ID:180yDFF6
ややアップテンポな椿姫ないですか?
ショルティ/ゲオルギュー聞いたんですけど良い演奏ですが
やや鈍く感じてしまって
916名無しの笛の踊り:04/12/22 13:28:42 ID:4EOavsRA
>>915
ムーティ盤なんてどう?
スカラ座でのライブ録音もあるけど自分が持ってるのは旧盤のほう。
スコット、クラウス、ブルゾンと歌手も粒がそろってるし。
917名無しの笛の踊り:04/12/22 13:31:48 ID:BkAUXNX1
>>914
あのメトロポリタンオペラの杮落としはイタリアでもドイツでもなく、ファウストでした。
いかにあの曲が愛されていたか、いかにあの曲が親しみ易いか、いかにあの曲が奥深いか。
918名無しの笛の踊り:04/12/22 16:48:15 ID:/9jLynJd
>>915
アップテンポをお探しですか?  トスカニーニ盤をお聞きなさい。
919名無しの笛の踊り:04/12/22 17:03:45 ID:Tsn9Z+gE
>>916>>918
どうもありがとうございます。
少なくとも第一幕はやや速めがいいですね
920名無しの笛の踊り:04/12/22 20:39:12 ID:uelsuo9N
>>912
スペイン語をやったことのある人なら、イタリア語はずっと楽。
冠詞や代名詞の活用なんかそっくり。

これ見たら、辞書だけで独学できます。くれぐれも完璧を
目指さずに(これが秘訣です)、がんばって!

http://home.u00.itscom.net/goken/italian.htm
http://home.u00.itscom.net/goken/spanish.htm
http://home.u00.itscom.net/goken/
921名無しの笛の踊り:04/12/23 00:02:14 ID:93q/ay5Z
初心者で、フィガロからオペラの世界に足を踏み入れ、
とりあえず4大オペラを観てドンジョバンニに感動してる状況です。
そろそろ別の作曲家に足を踏み入れたいんですが、
何がお勧めでしょうか?
922名無しの笛の踊り:04/12/23 00:54:23 ID:L2f8/s8c
>>921
モーツアルトから入られたのでしたら,ダポンテ3部作と世界が近いのが
R・シュトラウスだと思います.「薔薇の騎士」が1番御薦め.
長いけれど「ドン・ジョバンニ」大丈夫なら全然平気だと思います.
あとは「アラベラ」とか「ナクソス島のアリアドネ」あたりも良いですよ.
できたら映像付きで鑑賞すると,美しくてより良さがわかると思います.
923名無しの笛の踊り:04/12/23 03:08:39 ID:+rcD7k6N
こうもりのDVD、クライバー盤見たら、魔笛のタミーノのアリア“何と美しい絵姿”が出てきたんですけどこれは元からありますか?
924名無しの笛の踊り:04/12/23 05:08:31 ID:wyUZehQ+
>>917
ほう、メトの柿落としの件は寡聞にして知りませんでした。
ファウストが親しみ易く奥深いというのはまさにその通りですね。
実演でもCDでもあまり目にしないのが寂しいところです。
925名無しの笛の踊り:04/12/23 07:52:37 ID:mzr640fP
>>921
「薔薇の騎士」いいですね。ドラマティックなのが好きなら「サロメ」もお勧め。しかし後期のシュトラウスに
足を踏み入れるよりは早目にイタリアオペラに触れておくことを個人的にはお勧めします。
さもないとモーツァルト--->R.シュトラウス--->ワーグナーという路線しかなくなります。
(これかなーり偏ってます)
そういう意味ではフィガロつながりで「セビリアの理髪師」なんかいかがでしょうか。
あるいは早目に「椿姫」「ラ・ボエーム」「愛の妙薬」「道化師」とかフランスものですが「カルメン」
あたりの世界的には圧倒的に上演回数が多い作品も早めに見ておくことをお勧めします。

926名無しの笛の踊り:04/12/23 11:16:09 ID:XnpYOUih
私の場合は、
ワーグナー→モーツアルト→プッチーニ
の順番で聞いてきた。ワーグナーに長く足を止め
すぎてしまった。
おそらく次は、R.シュトラウスになると思うふ。
927名無しの笛の踊り:04/12/23 15:10:06 ID:9jaXR1xH
>>888
イタリア人でないイタリアオペラ歌手としてはカラスほどイタリアオペラ至上主義に徹した人はいないだろうなあ。
盛名を得てからはたぶんドイツオペラは一切歌ってないと思うが、そうかモーツァルト批判までしていたのか。
まあ、ドイオペとイタオペを均等に歌う人で一流は少ないけどねえ。

928名無しの笛の踊り:04/12/23 19:01:01 ID:4iYEW6pZ
「薔薇の騎士」こそクラシック音楽の絶頂ではないかしらと思えるほどの、
あのエクスタシー、センセーション、エレガンスに
初めから波長が合ってしまったらとても危ない。
土臭い地上に帰って来れなくなってしまうかも。
モーツァルトの次は、順序どおりに正統イタリア・オペラを楽しみましょう。
「セビリアの理髪師」「清教徒」「椿姫」「リゴレット」「道化師」
などが無難かと思います。
929922:04/12/23 21:56:01 ID:VK9nkfXL
確かにいきなり「薔薇の騎士」は危険だ...その次に観る物がない.
というわけで撤回します.すみません.
同じ理由でオペラ初めての人に「カルメン」は薦められません.
(ちなみに私はヴェルディ,プッチーニも聴きますが
所蔵CD,映像は圧倒的にワーグナーが多いです.
ベルカント,ロッシーニが不得意分野.結構好み偏ってます.)

というわけで,年末ですし,「こうもり」なんていかがでしょう.
930名無しの笛の踊り:04/12/24 00:39:21 ID:MialyBVc
「魔笛」→「蝶々夫人」→「トロヴァトーレ」だったよ、自分。
んなもの、ヒトに訊くもんぢゃねえ・・って思うんだが、
強いて云えば、「筋」に興味を覚えるモノから入れば良いんじゃないかと。
クラヲタは勢い、音楽面から回答したがる傾向があるが、
やっぱ歌劇は「総合舞台芸術」っスからねぇ。
931名無しの笛の踊り:04/12/24 01:38:57 ID:Ich/oNnb
トロヴァトーレは筋から行ったらトンデモじゃないかと思うんですがねえ。
というか、台本が。
932名無しの笛の踊り:04/12/24 06:30:03 ID:6CP0LyUb
>931
そんなこといったら「魔笛」なんかもっと「トンデモ」。
この二つはオペラ史上の2大「トンデモ」筋。
けど、関係ない。「トロ」のあのスッチャカ聞いて血が頭に
登ってこない人は所詮縁のない人。
まぁ、でもイタオペ初体験はドラマティック路線なら「アイーダ」「トスカ」
涙さそう路線では「ボエーム」「椿姫」ってところかな?趣味次第。
「後宮」とかお好きなら「セヴィリア」という線もある。
>929
ワーグナーばかり聞いててロッシーニ聞かないのは良くない。
人間健全でなくなります(冗談けど)。
「カルメン」はいいんでないのん?
「薔薇」は宝塚みたいでキモイとかいう人結構いるよ。
933名無しの笛の踊り:04/12/24 08:15:02 ID:YQsNrV0J
最近のオペラのCDの録音傾向としてライブとスタジオどちらの方が多い
のでしょう?
934名無しの笛の踊り:04/12/24 09:18:57 ID:HUe3lzLP
788を最後に「トゥーランドット」が出てこないので
あげておく。当然プッチーニにの中に含まれていると
は思うけど。筋書き的には疑問点が多いけど。(w
935名無しの笛の踊り:04/12/24 13:39:34 ID:k2eoXEYc
トゥーランドットの評価は昔に比べてだいぶ上がったよね
俺も大好き。第一幕の劇的な盛り上げ方は尋常じゃない
よく涙が出ます
936名無しの笛の踊り:04/12/24 17:31:07 ID:Dj+N0YDw
あのエクスタシー、センセーション、エレガンスに初めから波長が合ってしまったらとても危ない。
937名無しの笛の踊り:04/12/24 18:03:10 ID:HUe3lzLP
今日はボエーム聴きなさい。してその心は。
938名無しの笛の踊り:04/12/24 18:05:13 ID:G0jvyHOp
nyで落としたカラヤン指揮の魔笛聴きました。
イイ!なんかこうイイ!

よし、年明けに街のCDショップ物色してくるよ(`・ω・´)o
939名無しの笛の踊り:04/12/24 19:01:09 ID:RQdl7RYe
前田勇喜男が泥棒で逮捕されたって?
おいおい72歳にもなって、何やってんだよ。おじいさん。

中村功もちゃんと面倒みないから、こんな不始末しでかすんだぞ。
前田勇喜男への刑務所の慰問は、中村功が責任を持ってやれよ。

前田勇喜男の犯行の責任は、中村功にもあるんだからな。





















940名無しの笛の踊り:04/12/24 21:29:51 ID:/XIOsejs
♪モミュス、モミュス、モミュス
941921:04/12/24 22:19:52 ID:RpTeoIL9
皆様、ご指導どうもありがとうございます!!

で、結局「カルメン」DVDを購入して1、2幕目を観終った所です。
バルツァとカレーラスが出演してます。

モツと比べると、テノールが結構いい感じ。
いや、素人の下手な感想はやめときますw

次のオペラもこのスレを参考にさせて頂きます。
942名無しの笛の踊り:04/12/24 23:34:08 ID:0rFBurxP
往年の著名テノール歌手、ケニアで襲われイタリアに搬送
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=VT2MEEBJ2PVJCCRBAE0CFEY?type=entertainmentNews&storyID=7175583
943名無しの笛の踊り:04/12/26 12:05:09 ID:Uvz7HLrf
東京のオペラの森のエレクトラって初心者向けですか?
キャストは結構有名人ですよね。よさそうならDVDで予習して
見に行こうかなと考えています。

当方、リヒャルト作品はサロメしか見たことがない初心者です。
944名無しの笛の踊り:04/12/26 12:18:00 ID:Z4bmYu2Y
>>933
近いうちに出るパッパーノ・ロイヤルオペラの
トリスタンが史上最後のスタジオ録音のオペラになるだろう
なんていう記述を見たことがある。
いくらんでも最後ではないと思うけど、やはりスタジオ録音は
先細り気味ではないかと。

>>943

エレクトラはサロメと似たような傾向の作品。一幕ものの休憩なし。
サロメみてその話の筋に嫌悪感とか感じなければ大丈夫。
945名無しの笛の踊り:04/12/27 10:03:58 ID:4lxx2tdX
椿姫は誰の演奏がいいかなあ。
現在はクライバーで聴いてはいるのですが。
946名無しの笛の踊り:04/12/27 11:10:37 ID:IgGuKPoZ
>>945
これが決定盤です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000007OE0/

全盛期のレナータ・スコットとコトルバスとの違いに唖然として下さい。
947名無しの笛の踊り:04/12/27 12:24:56 ID:yYAeYC0B
948名無しの笛の踊り:04/12/27 13:38:14 ID:zPANY8gr
映画”アリア”がいいと思いまつ。
949名無しの笛の踊り:04/12/27 16:34:18 ID:5A2x4BSo
ソプラノの美しいアリアに浸りたいんですが、
お薦めがあれば教えて頂けませんか?
オムニバスみたいなのでは無く、
DVDで作品全体を観たいです。
950945:04/12/27 16:42:31 ID:4lxx2tdX
>>946
>>947
ありがとう。価格も手ごろですね。
951名無しの笛の踊り:04/12/27 16:45:02 ID:rxgh86bb
歌が下手なオペラ歌手教えて。
952名無しの笛の踊り:04/12/27 17:15:06 ID:AdhN7kvr
砂糖
953名無しの笛の踊り:04/12/27 17:34:45 ID:etZPWChQ
この間の新国立の「椿姫」のヴィオレッタも相当なもんだった。
954名無しの笛の踊り:04/12/27 17:49:16 ID:LmBVq6kA
世界で最も有名な夜の女王のアリア。
ramファイルを聞いて気に入ったらCDも買えます。

http://bassocantante.com/opera/jenkins.ram
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NNUP/ryokojin-22/250-5054883-7661804
955名無しの笛の踊り:04/12/27 22:07:26 ID:8iGGRkvB
ベルリオーズのトロヤ人、密かに「インパクト」を与えるって点では
最も初心者向けなオペラの一つじゃないだろうか?

二本立てオペラの第1部は誰もが知っているトロヤの木馬の話だし、
第2部は新たなトロヤ(=ローマ)建設の使命と土地の女達との恋や恩義のせめぎあいを経て、
敗残兵達がイタリアへ向け、世話になったカルタゴから脱出するという、
ローマ建国神話に因んだわかり易い義理と人情の物語。

音楽は簡潔で高揚感に満ちたものが多いから悲劇に関わらず暗くならないし、
(第一部フィナーレの女性合唱のテーマは特に親しみやすく、つい口ずさんでしまう。
尤も台詞の内容は自決の誘いなのだが。)要所要所でトロヤの進軍ラッパや
「イタリアへ、イタリアへ」と運命を暗示する神々や亡霊たちの声が響いてきて話の筋が捕らえやすい。

端役は多いし合唱は大規模だけれど、話の筋を追うのに必要なのは
第一部で落ち延びる男たちを見送り、女たちを率いて集団自決するトロヤの預言者カサンドラ、
第二部で敗残兵を率いるヴィーナスの息子エネー、彼らを迎えるカルタゴ女王ディードだけ。
主人公たちが完璧すぎてキャラが立ってないってのが欠点といえば欠点だが、
そもそお神話時代のヒーロー、ヒロインは常に万事に完璧な理想人間でそれが個性、
所詮人のキャラや個性なんて短所の言い換えに過ぎぬのさ、と割り切れば問題ない。

悲恋物なんで悲劇には違いないんだけれど、ローマ帝国建設のための船出と捕らえれば、
輝かしい栄光へと向かうハッピーエンドな一大歴史ドラマと見ることも出来る。(一寸苦しいか?)

って訳でCDで聴く限り、>>581指摘の1〜5を十分満たしていると思うのだが。
956名無しの笛の踊り:04/12/27 22:38:42 ID:feF5MsuP
>>955
ベルリオーズの最大の欠点は、メロディが書けないって事。。。
残念ながら、どう考えても初心者向けではなく。。。
957名無しの笛の踊り:04/12/28 05:09:33 ID:zBVtfhgp
ロマン派の熱さを知るにはいいオペラだよ トロイア人。
一幕の終わりなんかかなりの盛り上がりをみせる。
初心者がみてもそれなりに面白いと思われ。
パルジファルやジークフリートあたりはクラシックをほとんど知らない大抵の初心者には
地獄(あるいは睡眠薬)にしかならんだろうがトロイア人ならビジュアル的にも楽しめるはず。
まあ上演自体すくないからこれが初めてのオペラって人は少ないだろうなあ。
958名無しの笛の踊り:04/12/28 08:53:05 ID:7hx9ydeD
やっぱり初心者向けって言ったら、
蝶々夫人(日本人にとっては)、トスカ、魔笛、カルメン、セビリヤ
ってとこでしょう。フィガロはもう少し短ければなあ。

私はモーゼ→ヴォツェック→ルル→モーゼ→ヴォツェック→……
のサイクルからいまだに抜けられません。悲
959名無しの笛の踊り:04/12/28 10:53:03 ID:wEOZmqQj
>>934-935
おれもトゥーランドットは好きなんだけど、フィナーレに向かって途端に
旋律もオーケストレーションもショボくなるのがはどうもなあ・・・ 
お気にCDはM=プラデルリ、DVDはゼッフィレルリ/メト。
いつも、「リューの葬送」で終わらせる「トスカニーニ・ヴァージョン」で
視聴しています
960名無しの笛の踊り:04/12/28 11:45:27 ID:ZrCiPjZ1
町長夫人が日本人向けとか言ってる時点で信用できない。
961名無しの笛の踊り:04/12/28 12:15:22 ID:+MlC4W6u
>>959
>おれもトゥーランドットは好きなんだけど、フィナーレに向かって途端に
>旋律もオーケストレーションもショボくなるのがはどうもなあ・・・ 
だって、その部分は弟子が書いたんだから。
962名無しの笛の踊り:04/12/28 12:15:31 ID:ud6z9wjb
初心者の漏れは何を信じたらいいんだ…
963名無しの笛の踊り:04/12/28 13:05:51 ID:TjrlQyVP
>>962
日本文学はどれから読んだらいいですかときかれて
漱石の「坊ちゃん」が初心者向きだとかいってるようなもんだろう。
何から聴こうが問題ない。(新作は避けたほうがいいけどね
損すること多いから)
トゥーランドット聴かずにオペラ好きとはいえんだろうしな。
ベルリオーズは聞いたことなくても恥ずかしくないけど(W
964名無しの笛の踊り:04/12/28 13:18:08 ID:04yrrlps
>>961
そういえばモーツアルトのレクイエムも終わりの方まで
聴くこと少ないなあと思っていたら、同じ理屈かなあ。

おいらは、好きなストーリのものから入るよ。
パルシファルやトゥーランドットはリブレットだけでも
楽しめる。
965名無しの笛の踊り:04/12/28 13:36:19 ID:4tPB9J5E
>>961
アルファーノは「プッチーニの弟子」じゃないよ
当時は、ジュセッペ・ヴェルディ音楽院(トリノ)の院長で
彼に残された部分の作曲を依頼したのは、トスカニーニ
966名無しの笛の踊り:04/12/28 13:49:21 ID:+MlC4W6u
>>965
>残りの部分は彼のスケッチなどを参考にして弟子のフランコ・アルファーノが完成させました
>(もっともアルトゥーロ・トスカニーニのチェックが厳しく入り、3度目の改訂でようやくOKが
>出たとのことです)。
という記述もあるんだけど。
967名無しの笛の踊り:04/12/28 13:55:50 ID:ZrCiPjZ1
アルファーノも、そんなら最初から喪前がやれよ
と言いたかったに違いない。
968966:04/12/28 13:56:24 ID:+MlC4W6u
失敬。
http://www.h5.dion.ne.jp/~goten/alfanohomepage.htm
の記述によれば、アルファーノはプッチーニの友人ではあっても弟子ではないのですね。

 名声を得たアルファーノだったが、オペラの次作は大幅に遅れ、「復活」の初演から10年後の1914年になって
ミラノのスカラ座で「ドン・ジョヴァンニの影」を発表している。ここでは既に「復活」からの作風の変化が見て取れ
る。さらに5年以上の作曲期間を経て「サクーンタラの伝説」を1921年ボローニャで発表、大成功を収める。また
この直前の1918年から彼は独自の作風による多くの歌曲を書いており、これは亡くなる直前まで続いている。
 この間イタリアでの社会的地位は向上し、1916年にはボローニャ音楽院の作曲教授となり、18年にはその校長
に就任している。さらに彼は1923年から39年まではトリノ音楽院の校長に、1940年から2年間パレルモの
マッシモ劇場の顧問に、1946年から1950年までペーザロ音楽院の校長を務めている。
 1924年に亡くなったプッチーニの遺作「トゥーランドット」の補筆完成にアルファーノが選ばれ、1926年に
初演された。

965さん、大変失礼しました。
プッチーニの弟子、と書いた記述があまりにも多かったので……。
969名無しの笛の踊り:04/12/28 13:59:28 ID:4tPB9J5E
>>966
南條年章『プッチーニ』(作曲家・人と作品シリーズ)音楽之友社、2004年、p.173参照。

打ち込むの面倒くさいし、長文になるし、自分で書き込んどいてナニだが、
スレタイともずれるし、出たばっかの本だからどこでも立ち読みできるし、
大勢に影響ない話題だから、気になる人は上記文献参照のこと
970名無しの笛の踊り:04/12/28 14:43:56 ID:7hx9ydeD
>>960
はあ??
幕末期前後の日本では「15でねえやはよめにいき」だったことやら、
さくら〜さくら〜や君が代のメロディーが随所に流れてくることやら、
恥を忍んで自害する最期まで、これがイタリア人向けだと??
971名無しの笛の踊り:04/12/28 15:31:30 ID:ZrCiPjZ1
そのように羅列されると
尚更日本人向けではないように思うがなぁ(w
972名無しの笛の踊り:04/12/28 16:09:16 ID:7hx9ydeD
なるほど、ただ減らず口を言ってみたかっただけなんだ。
それならそうと言ってくれれば、はじめから相手にしなかった
のに損した。ごめんネ。
973名無しの笛の踊り:04/12/28 16:18:38 ID:ZrCiPjZ1
こちらこそマジレスしちゃってゴメソ。
974名無しの笛の踊り:04/12/28 17:38:41 ID:zBVtfhgp
ワーグナーはなら「さまよえるオランダ人」がおすすめ
初心者でもわかりやすいしワーグナー特有の嫌味がすくない
(その嫌味が快感に変わってる人も多いけど)
「ニュールンベルクのマイスタージンガー」もある意味わかりやすいが
ユダヤ人いじめをはじめ個人的には度を越えて不愉快際まわりない
ストーリーなのでそういうことを気にしない人にだけお勧めしておきます

975名無しの笛の踊り:04/12/28 19:25:57 ID:piMKdMhF
>>963
音楽(他のクラシック)と舞台(オペラ)じゃ、土俵が違いすぎて
文学好きな日本文学未体験者に日本文学紹介するようには行かんだろう。
(勿論有名どころ聴いてすぐ面白いと思えればそれにこした事はないが。)

ベルリオーズは典型的なオペラ的語り口にある
対話の途中で一方が突然長々とモノローグを始めたり、
登場人物が誰も聞いてないのに一々自己紹介の歌を歌ったり、
(私はミミだとか、僕は闘牛士だとか何の必要性があるんだ?)
急がなきゃ、と何時までも繰り返し歌い続けたり
(なら歌ってないでさっさと行動しろよ!)といった不自然さに
一寸抵抗があるような人間にはむしろ馴染み易いんじゃないか?

歌で聴かせるよりもシーンで聴かせるし、
見せ場となるシーンとシーンとをつなぐ話の展開が、
ワーグナーみたいに理屈っぽくなく、
映画のように感覚的にすぐに了解できる。

まあ実演でお目にかかる事は先ずないだろうが
ベルから入って、グルック、モンテヴェルディなんて
裏街道に逝くのもまた一興かも。

確かにプッチーニを知らなきゃオペラ通とは言えまいが、
オペラ好きになるだけならベルリオーズでも十分だろう。
976名無しの笛の踊り:04/12/28 21:15:13 ID:oQwThdyb
オランダ人・タンホイザー。
初心者にも分かり易く、また無理して分かろうとしなくてもそれなりに楽しめる。
977名無しの笛の踊り:04/12/28 23:06:19 ID:DC8hArW+
タンホイザーははじめて聞いたら結構退屈するのではない?
978名無しの笛の踊り:04/12/29 00:13:22 ID:xx9yzXYe
ロシアものなら文句なく最高傑作の誉れも高いムソルグスキーの「ボリス・ゴドゥノフ」が一番。
結構コミカルな部分もあるしいいと思う。ちょっと長いが。
次に個人的な趣味でボロディンの「イーゴリ公」がおすすめストーリーはゆるい面も多いのだけど
もう序曲にせよ、だったん人にせよ決まったときの旋律はめちゃくちゃ魅力的。
管弦楽曲の偉大さに比べてチャイコフスキーのオペラは正直あまり熱を感じないので
それほどはおすすめしない。
ショスタコビッチの「マクベス夫人」は前衛が好きな人以外は初心者向けではない。

東欧ではヤナーチェクが(チャイコの逆で)オペラで本領を発揮する人なのでどれも見て
損はないと思う。しいて言うなら「イェブーファ」「利口な雌狐の物語」あたりが初心者に
お勧めか。
ドボルザークなら「ルサルカ」。人魚姫っぽいストーリーだし旋律は魅力的。初心者でも
楽しめると思う。ただし子供向けを意識したオペラではないです。
979名無しの笛の踊り:04/12/29 00:35:54 ID:xx9yzXYe
イェブーファ orz

イェヌーファでした
980名無しの笛の踊り:04/12/29 11:43:31 ID:TDw4QCTW
イタリアものしか知らなかった友人が、初めてトリスタン聴いた(観た)時に云ってた。
「これ、もっかい同じように歌えるンか?」
・・・いまじゃハマりまくってるようですが。

「タンホイザー」は有名な部分も多くて、まだ良いとは思いますが
それでもいきなりWagnerはキツいと思いますね。
981名無しの笛の踊り:04/12/29 11:54:57 ID:ueSiK5tx
グラモフォンのオペラ(主にメト)が今安いですが、トロヴァトーレってどないっすか?
他のはほぼ全部買いました
982名無しの笛の踊り:04/12/29 11:56:33 ID:ueSiK5tx
↑DVDの話ね
983名無しの笛の踊り:04/12/29 12:03:45 ID:JccNcK+t
>>981-982
ユニバーサルのなら俺は全部買った。
トロヴァトーレいいよ。
筋はちょっとあれだけど。
演奏も演出もオーソドックス。
984名無しの笛の踊り:04/12/29 14:06:39 ID:xUXy9uvB
>>974
ベックメッサーはユダヤ人だとは
どこにも書いてないわけだが?
ただマイスタージンガーは長すぎる。
985名無しの笛の踊り:04/12/29 14:14:17 ID:xx9yzXYe
>>984
名前でわかる
986名無しの笛の踊り:04/12/29 16:43:43 ID:ueSiK5tx
しぐさでわかる
987名無しの笛の踊り:04/12/29 22:18:04 ID:8eYw9/Nr
現代のオペラでお勧めってある?クラシックはよく聴くから除外して
988名無しの笛の踊り:04/12/29 22:33:41 ID:65vPfLaN
「ルル」はもう古典?
989名無しの笛の踊り:04/12/30 00:00:08 ID:/ByDKvIg
確かに987がどこからを現代と考えているかによるけど・・・

個人的にはB・A・ツィンマーマンの「軍人たち」かな。
990名無しの笛の踊り:04/12/30 01:09:12 ID:bgqBttgz
>>987
エトヴェシュの「三姉妹」
リームの「メキシコの征服」
シャリーノの「私の裏切りの光」
など、比較的聴きやすいのでは...
991987:04/12/30 09:37:00 ID:+u04gwCX
サンクス。バロック、古典、ロマン派はクラシックでしょ
個人的には今生きている人が作詞作曲して、特定のオペラ歌手が歌っているものが現代だと思ってる
992名無しの笛の踊り:04/12/30 10:56:40 ID:0kqpCrj2
「忠臣蔵」だろ?日本人なら
年末だし!
993名無しの笛の踊り:04/12/30 12:30:09 ID:S3ggnhfw
アデスの「パウダー・ハー・フェイス」が好き。
994名無しの笛の踊り
ドンジョバンニのナンパ唄は神の声