1 :
名無しの笛の踊り :
04/01/20 21:28 ID:4GU7NTLc カマカマショウショウカマカマショウショウ カマカマショウショウカマカマショウショウ カマカマショウショウカマカマショウショウ カマカマショウショウカマカマショウショウ カマカマショウショウカマカマショウショウ カマカマショウショウカマカマショウショウ カマカマショウショウカマカマショウショウ カマカマショウショウカマカマショウショウ カマカマショウショウカマカマショウショウ ・・・・・・
イツゴナレインのおっさんってそのままでもうヒップホッパーみたい。
エロゲーでもやるか。
4 :
名無しの笛の踊り :04/01/22 10:24 ID:c0px2Fyg
このひととフィリップ・グラス、どっちが評価高いんですか?
そりゃあライヒでしょう。
6 :
名無しの笛の踊り :04/01/23 00:22 ID:ZhEkT8bX
>>4-5 グラススレはないけどライヒスレはあるという点で、な。
7 :
名無しの笛の踊り :04/01/23 14:19 ID:+7UsyOoU
八重奏曲(エイト・ラインズ) は本当に傑作だよ。
NYカウンターポイントや八重奏曲、いいですね。
アンサンブル・モデルンのほかにいい演奏団体あるでしょうか?
>>2 シティ・ライフなどはまんまアンビエントテクノですねえ。
グラスとライヒの差は発売されているアルバムの数を見れば一目瞭然だと思う。 正直グラスの合唱付の交響曲(朝日新聞が宣伝してたヤツ)は糞だった。 ライヒのTHE CAVEは素晴らしかった。もう数度くらい生で見たい。 最近CD発売された新作はまだ買ってないけどライヒ好き。 10枚組の1965−1995作品集持ってます。
10 :
名無しの笛の踊り :04/01/24 15:04 ID:8Mz4tx6V
エイト・ラインズはDVDも出ているよ。 なかなかいい演奏。 CDではECM盤が最高!
そんなみんなに ミュージック・フォー・ラージアンサンブルを。
スリー・テイルズどう?
「テヒリーム」が好きな私は変でしょうか・・・。
ハーレルーヤ ハレールーヤーーーーーー ハ・レ・ル・・ヤ!
スリー・テイルズはあまり面白くなかったな・・・CD,DVDともに。 テヒリームはノンサッチ盤よりECM盤が好き。
濃い青いジャケットのディスクでしょ。 あれかなりの名演だとおもいまふ。
「エレクトリック・ギター・フェイズ」(ヴァイオリン・フェイズ)結構、面白いですよ。 なかなかかっこイイ!
最近出たモダンダンスの公演でメインのダンサーが 六重奏で踊ったんだが素晴らしくて鳥肌が立ちます田
ローザスですか?
21 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 02:30 ID:DtJ/HDwn
今更ピアノフェイズ何度も聞きまくってるけど凄いな。 こいつを流しながら夜の高速道路運転してみたい。
22 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 04:46 ID:4tCDOoqd
ライヒがツボにはまっちゃうと普通の音楽が嫌らしくて聴く気しなくなる。 頭に残らないのがお気に入り。
26 :
ラ化 :04/01/29 23:24 ID:CtSgdFrL
ラ化
ス 〒 ィ ― ウ~ ・ ラ イ 匕 〒 リ ― ・ ラ イ リ ― ┓ ィ リ ッ ┓° ・ 勹~ ラ ス ラ ・ モ 冫 〒 ・ ャ 冫 勹~
28 :
名無しの笛の踊り :04/02/01 14:17 ID:NcL3jdwH
>11 そんなみんなに ミュージック・フォー・ラージアンサンブルを。 同感。シド・ミードの展覧会に行ったとき、頭の中で鳴り響いていたのがこの曲だった。 「ブレードランナー」に付けるべき音楽はヴァンゲリスより、断然「ミュージック・フォー・ラージアンサンブル」だと思ったね!
29 :
11 :04/02/01 15:29 ID:qxqq7qQQ
>>28 えっ?「ブレードランナー」でライヒを使う予定だったの?
いかにも近未来&ハードボイルドという点ではヴァンゲリスも頑張っていたと思うけど。
ライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒ ライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒ
31 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 16:00 ID:8RllTf4X
誰が書いてたか忘れたけど、 ライヒが昔、「自分の曲はどれも同じような感じの曲になってしまう」 と悩んでいたという話が笑えた。
近年のライヒは、音楽的魅力が衰えたように思う・・・
どの辺から「衰えた」とみる? 漏れは「テヒリム」あたりから萎え萎えだ
ピアノフェイズまでで十分。後はイラン。
衰えたと言うよりネタ切れなだけなんだけどねー。
ライヒ好きです!
37 :
まん :04/02/03 19:46 ID:SNWwqnuz
38 :
まん :04/02/03 19:48 ID:SNWwqnuz
アンサンブルモデルン 萌え
おまいらどれが一番好き? 漏れはsextet。
自分が聴いたことあるのは、ドラミング、18人の音楽家のための音楽、六重奏曲で、 その中で一番好きなのはドラミングです。 特にPARTTが(・∀・)カコイイ!! でも、このスレ読んで他にも色々聴きたくなったので、今度CD買いに行きます。
トリプルカルテットの日本初演を聴きに行ったけれどかなり期待はずれだったよ。 そういえばまだ新作の映像付CDかってないや。 上の方につまらないというコメントがあったけれど ケイブと比較するとどっちがいいかな。 昔の曲のコンサートやらないかなぁ。
42 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 14:45 ID:tWgCbKPx
43 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 14:50 ID:Cu70xyH8
昔、三菱ギャランのCMでThe Desert Musicの冒頭がかかってた。
どっかの生理用品CMにナゴヤマリンバかかっていたよね。
45 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 18:50 ID:Ik4HYEVM
>>42 下の2つは同じ録音。
個人的に18人〜は1978年にECMから出た録音(ECM1129)が、スピード感があって一番好きだ。
ちと音が悪いのと、全セクションで1曲扱いになってるので、好きなセクションだけ
聞くのがたいへんだがw
46 :
名無しの笛の踊り :04/02/12 22:44 ID:FcHcg4SZ
ザゾザザゾザゾゾ ザゾザザゾザゾゾ ザゾザザゾザゾゾ ザゾザザゾザゾゾ
47 :
ラ化 :04/02/12 23:06 ID:xWKR34HG
ラ化
48 :
名無しの笛の踊り :04/02/13 00:18 ID:taudznBC
>>45 では上野はちゃうんですか。
ふーん。産休です
50 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 16:15 ID:K3cU/JmZ
51 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 00:40 ID:wZJ8bA91
>10 eight lines のDVD、どこから出てますか?
52 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 00:42 ID:9qT0Q83q
日本にこないかなあ
54 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 00:31 ID:tcCxoYyl
55 :
名無しの笛の踊り :04/02/23 00:50 ID:ZS95VCRH
テヒリムが一番いい ライヒとの最初の出会いは、NHK-FMの『現代音楽の時間』 ラージアンサンブル。 久しぶりにいろんなCD聴いている。 「FOUR ORGANS」にPhilip GLASSの名前発見。共演してた。
56 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 00:32 ID:9wjeqgZQ
元JAPANのミック・カーンというベーシストのライブを 見にいったとき、開幕前の場内で18人〜がかかってました。
57 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 00:42 ID:ouPUPYbP
俺も7,8年前に観に行ったよミックカーン 渋谷on airだったかな。
58 :
初心者 :04/02/24 01:06 ID:dHUtWflA
スリーテイルズでつまずいちまいましたが、そか、ピアノフェイズ聴いてみまつ。
59 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 13:57 ID:W5EyGMXx
坂本龍一が、ライヒのラージアンサンブルが大好きなんだよな。
ライヒは一通り聴いているが、スリーテイルズの評判がイマイチというのは 納得できないんだよね。というか、新しい手法の音楽に到達したという意味で 傑作の一つだと思うのだけど。 特にドリー。映像を見ながらただ聴いたときは、なんじゃこりゃって思ったけど、 CDで聞きこんで意図が分かった。 科学者の語りをただ流しているだけに聞こえたのは間違いで、あれってメチャクチャ 音楽的に融合している。 ケイヴとかディファレントトレインとかは、テキスト(無音階)に旋律(有音階)を 重ねてモチーフを構成していたから分かりやすかったのだけど、ドリーの場合は 声をそのまま扱っている。しかも、語りの音の上下が、そのまま絶対音として スケールノートになっているんだよね。18人の音楽家〜であった「サイン」と いう役割も、声が担っていることもあるし。 声を声のまま、有音階の楽器の様に扱っている。 で、「脳はデジタルコンピュータ」云々のところは、最終的に二人の科学者の インタビューが交互に現れるのだけど、あそこは二人にそれぞれ音楽的モチーフ を与えて、それをテキストの切り替わりで交互にモチーフを出現させつつ転調を 繰り返し、しかもテンポは一定だから、話し終わる速度に併せて「尺」を変えている。 ライヒの従来の、「手法を最優先して、音楽としての編成や旋律を二の次にする」という のから、全く逆の方法論的なアプローチを採っている、っていうだけでも 興味深い作品だったと思うけどな。
61 :
60 :04/02/24 14:07 ID:bCFG5WHG
長くなってスミマセンでした。
62 :
名無しの笛の踊り :04/03/01 02:39 ID:0vW4URlc
正直、今までで一番衝撃を受けた曲はライヒの「it's gonna rain」だ。
>62 いつ聴いたの? 同時代に聴いたんならそれなりに衝撃受けるだろうけど。 80年代とかそれ以降にあれ聴いても「あっそ」ってなもんだよ普通。
最初期の作品を持ち出すことによって単に「おまいらと違ってワタシは通ですよ」と言いたかったんじゃないでしょうか
ワタシは通と言いたがってるのは
>>63 のように思える。
ココ ヒトスクナイ ケンカ (・A・)イクナイ!! マターリ汁!
68 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 01:30 ID:hfJ851AO
ライヒの音楽はどれも素晴らしい。 私はそう想う。
69 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 01:43 ID:64ZzTRZF
>正直、今までで一番衝撃を受けた曲はライヒの「it's gonna rain」だ。 へえ どのへんがですか?
70 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 01:53 ID:+/CcMA4v
>68 へえ どのへんがすばらしいんですか?
Different Trains涙出る。何回聴いても涙出る。 もう戦争イクナイ!絶対イクナイ! そのあとパッとメセニーとカップリングって悪質過ぎないか? 核戦争のあともしも一人だけ生き残ったら、後遺症に悩みながらElectric Counterpoint がかけめぐる頭をかかえて死期を待つのか?
72 :
名無しの笛の踊り :04/03/05 22:36 ID:sbyoaQCb
今「ドリー」見てるよ!音楽抜いたらなんかただの論争ビデオみたいだ。
Reichは80年代なかばで終わっていると思う。 "Octet"が最高傑作でしょう。(Eight Linesなんて曲は 知らない。) "Drumming"は第2部が音響的にすばらしく、 "for Large Ensemble"もなかなかいいが、やや散漫。 "For Organs"、"Vermont Counterpoint"も善いですね。 "Clapping Music"や"for Pieces of Wood"は自分たちで 演奏すると面白い。"Piano Phase"も比較的容易に演奏可。 textを導入してメッセージ性をうちだした作品群は、その メッセージに共感できる人なら善く聴けるのでは? Tehillim(の第2部)は好きだけど。 とかいいつつ、過去2回、来日公演後楽屋でお話しして 一緒に写真も撮らせてもらいますた。
74 :
ラ化 :04/03/10 23:35 ID:Rr3XHdod
ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化
ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化ラ化 ライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライヒライ平井ヒライヒライヒライヒライヒライヒ
76 :
名無しの笛の踊り :04/03/14 00:48 ID:u60BueP0
age
77 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 19:06 ID:tYwiiqLf
カウンターポイントマンセー
コントラプンクトゥス
79 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 02:21 ID:xwQ7RMVr
ベストは買い? 手持ちと何枚かかぶってるので迷ってるんだよね
80 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 19:36 ID:1k4nfgRc
81 :
佐藤香奈子 :04/03/21 22:48 ID:wnDHVRbO
わたしもライヒは好きよ
来否は好きだが来否を好きな人が好きではない
83 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 00:24 ID:hH33O219
挙げ
84 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 21:14 ID:M45KB2FH
85 :
78 :04/04/01 18:01 ID:rc7h1ql7
>>80 対位法用語。
定旋律(カントゥス・フィルムス)に対して作られる
対旋律(コントラプンクトゥス)のこと。
これはギリシャ語(だったと思う)でそう呼ぶのであって
英語ではこれを「カウンター・ポイント」と言う。
で、日本ではこれを「対位」と呼ぶ。
(だから対位法なわけね)
>>77 がカウンター・ポイントって叫んでたものだから
思わず勢いで書いちゃった。
>>85 ラテン語では?
たぶん初出は14世紀頃。
87 :
名無しの笛の踊り :04/04/04 01:46 ID:HWCbLJ1Z
reich聞いてると自分を取り戻せる
88 :
名無しの笛の踊り :04/04/10 23:18 ID:KrmNIkkD
age
89 :
名無しの笛の踊り :04/04/11 01:53 ID:HFHaytPM
こんばんみ、現代音楽関連の本で 「20世紀 作曲家〜」って本知ってます? いろいろ本屋まわったんですがなかなかみあたらなくて、、、
>>89 そういうタイトルの本は知らないですが
本屋で取り寄せ頼むとかオークションで探すとか。
91 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 22:10 ID:Peu3Sce0
テレビ朝日の音響効果係には、ライヒ好きが明らかに存在している。 「報道ステーション」の予告CMにClapping Musicが使われていたし、 ニュースステーション時代からVTRのバックによく使われているよ。
Nステだけじゃなくて23のほうにも使われてたよ。
数年前にリミックス集が出たからでは。
94 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 23:08 ID:cIHG+1L2
あれ、クラッピングに聴こえるけど実は違う。 ライヒは各局ともニュースによく使う。 坂本と武満はアンビリ系の恐い音楽で良く会う。
Tehillimが好きです ていうかそれしかしらないんですが おすすめ盤あったら教えてください デ・レーウのは持ってます
テヒリームコレクターかよ
97 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 08:39 ID:ZD0uJdbB
アンサンブル・モデルン版のNew York Counterpointはやたらと ギクシャクしていてある意味最強。 まじめも度が過ぎると笑えるという例。
98 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 19:31 ID:3zDafyd6
ライヒはミニマルじゃないよ。
Variationsがイイと思ったりする
100 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 03:07 ID:2FqrJhQl
ライヒファンの代表として、 100獲らせていただきます。
代表とはまた大きく出たものだ。
102 :
100 :04/04/26 02:05 ID:D8dFvyIc
103 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 20:07 ID:HB2KrFFd
漏れはライヒファンの総代とさせていただきまつ
104 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 23:39 ID:Qp64yzz6
ライヒがミニマルだよ。
105 :
名無しの笛の踊り :04/04/30 23:59 ID:Qi+GYNSV
私は「6台のピアノ」が好きなんですが、車でこの曲かけたら 「死にたいのか」とドライバーに怒られました。眠くなるような曲じゃ ないと思うんだけど、たしかに真面目に聴いてると、意識があらぬ方向に 飛んでしまって危険かも。
106 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 01:08 ID:nO6kadJ6
2008年度武満徹作曲賞の審査員
107 :
ラ化 :04/05/01 01:11 ID:tpNblMQm
>>105 運転中によく聞きます。
アクセル踏みすぎてしまいます。
108 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 03:12 ID:fbVZCmfF
もう一度言う。 ライヒはミニマルじゃないよ。 よく聴いてごらん。
ライヒはマキシマムだよ。
110 :
名無しの笛の踊り :04/05/01 13:56 ID:E8oXQN3I
ライヒのちんぽしゃぶりたい
>>108 そりゃminimalismをどう定義するかにもよるけど、
Reichの場合は、自分でそうでない(そういうのはやめ
た)と言っているだけでは?
113 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 21:43 ID:IWn+bI7O
アレック・エンパイアとなにか関係あるのかな。
114 :
名無しの笛の踊り :04/05/10 15:13 ID:S4pldg8a
age
>>108 じゃ、だれがミニマルなの?
定義なんてどうでもいいんだけど
117 :
名無しの笛の踊り :04/05/13 02:08 ID:UN/0MWq6
>>115-116 ミニマルの定義などは無い。
逆に、ライヒを「ミニマル」と定義していることのほうがウザイと想う。
118 :
名無しの笛の踊り :04/05/13 09:48 ID:P0DYwb4T
いーじゃn べつにどーでもさ ドビュッシーを印象派とか言ってるのと同じレベルでの間違いなんだし それで物事が通りやすくなるなら、それでも、よし 実際の音楽がミニマルでなくても、 ああいったのを一くくりにしてミニマルでいーんだよ いっぱんの認識としては そんなもんさ 目くじら立てるな
>>117 まあさ、君がそう思うならそれで良いじゃん。
他人がどう思ってたって良いわけでさ、自分の考え他人に押しつけるのはウザいよ。
>>108 もね。
曲を楽しめればそれで良いじゃん。
ま、漏れの見解としての意見を述べさせてもらうと、初期作品〜18人位までが本当の意味でのミニマルなんじゃない?
手法としてね。それ以後の彼は時と場合に応じてミニマルを一つの『形式』として、またある時は『様式』として使っているんだと思う。
ミニマル=短いフレーズ単位の繰り返し
ではなく、ある時は進行の反復であったり、ある時は長いブロック単位の反復でも良いわけだし。
へたしたら、ある一定の声部にオスティナート的な繰り返しをもたせるだけでも、ミニマルだろうし、柔軟な頭で考えた方が良いと思うよ。
目くじら立てるな それだけ
ライヒのことはライヒに訊こう。つ〜ワケで、1987年のインタビューから。 (E.ストリックランド「アメリカン・ニュー・ミュージック」p80〜81より抜粋引用) ストリックランド: あなたやヤング、グラス、ライリー、アダムズといった人たちはミニマリストと呼ばれていますが、 ミニマリズムは今、何がミニマルですか。 ライヒ: ドビュッシーは「印象主義」に憤慨し、シェーンベルクは「無調」「十二音」「表現主義」より 「汎調性」という言い方を望んだ。彼らには気の毒なことだったが。 「ミニマリズム」は、私の友人であるイギリスのミュージシャンで作曲家のマイケル・ナイマン による用語で、疑いなく、フランク・ステラ、ドナルド・ジャッドといった[美術の]人たちを 念頭においての言葉ではないかと思う。 (中略) 早い時期、『四つのオルガン』や『ヴァイオリン・フェイズ』に対し用いられた時は妥当だった。 これらは、音と音色の変化がなく、通常のオーケストレーションや和声さえも、非常に限定された 対位法的技法を用いることで避けられていた。 初期の作品より前に『砂漠の音楽』が聴かれたいたなら「ミニマル」と呼ばれることはなかった だろう。問題は、私は「ミニマリスト」だということであり、何をしているかということではない。 もし、私がマーラーに似たことをすれば、こう言われる。「おや、ミニマリストがこんなことを している。これは新しいタイプのミニマリズムだ。」(大きく笑う)
122 :
111 :04/05/13 23:57 ID:+96QAEdT
だから最初からそういってるんじゃん。 あほくさ。
だから目くじら立てるなっての それだけ w
だからチンポ立てるなっての それだけ w
あ、立っちゃった・・・ ポ
γ ピュッ ∩ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ウゥッ
オナニーやセックスの腰ふりはある意味ミニマル
ときどきチョトずつ ず ら す のがコツw
べこるはあーれつ やーつぁ かう゛ぁむ うう゛ぃくつぇー てう゛ぇーる めれいへーむ
130 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 04:34 ID:98Rbp8en
輸入盤と国内盤では音の違いはありますか? 18人の音楽家のための音楽とザ・ケイブを買う予定なんですが。
所で、タマゴはどうした?
132 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 08:30 ID:swC6+gZn
最近、ライヒにハマってしまいまして、 こういったミニマル・ミュージックで他にお薦めの音源があったら 教えてくらはい。
133 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 08:43 ID:LothQb5e
とりあえず来否は全部きくこと
全部は聴かなくても。 最近10年の聴く投資するなら、 Rileyの"in C"とか、目先変えてFeldman聴くとか したほうがいいのでは。
135 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 01:36 ID:ie+PDJNG
ミニマルといえばフィリップ・グラスの「浜辺のアインシュタイン」は 避けて通れないのでは。好き嫌いはともかく。
136 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 02:41 ID:2FqrJhQl
ラヴェルのボレロと「ミニマル」の違いは?
137 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 09:45 ID:SCrFJm/d
時代が違う
138 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 10:02 ID:izFaHNKR
浜辺のアインシュタインはどこにうってるんだ
>>136 ミニマルは全く同じものを繰り返してるように見えて、実は数音ずつ変移していく
(変移のさせ方は多用だが基本は徹底反復、おそらくガラリとは変わらない)
その課程で、メロディーも和声も変化していくし、10分後には最初とは別の曲に
いつの間にかなっているという感じ。突然楽器が入れ替わるようなことは
ほとんどないんじゃないかな。
それに対してボレロは、和声もメロディーも一切変わっていない上で、
楽器を入れ替えたり付け加えたりして少しずつ盛りあげていくに過ぎないのであって
繰り返しのなかの数音符ずつが変わっていくというのでは無い。
開始から10分経っても「ああ同じ曲だな」と感じるし。
それにミニマルはあまりクレッシェンド掛けず終始同じ音強で奏する感があるけど
ボレロは終始一貫クレッシェンド掛けている。盛り上げ方の概念からして違う。
以上、客観的になれない主観的な意見でした<(_ _)>
ボレロがミニマルなら、日本が誇るミニマル音楽は 「水戸黄門」のテーマと言えよう。筋書き自体も ミニマルだし。(w
大アンサンブルはトリプルカルテットに入ってた奴が好きなんだけど変?
142 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 01:51 ID:wECeyKsE
つーか、セリエリズムに対してミニマリズムっていってるだけなんじゃないかなと
プっ
144 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 22:19 ID:di2QqoTe
あげるわな
145 :
名無しの笛の踊り :04/06/01 22:48 ID:3AKUvYxj
浜辺のアインシュタイン萌え ライヒはエレクトリックカウンターポイント最強。
最初の1枚、なに聞けば良いでしょう? パットメセニー好きなんで、それに惹かれつつあるんですが。
147 :
名無しの笛の踊り :04/06/02 19:06 ID:BhIGpRLL
>>146 何から聴いてもやってることは一緒のような気がする・・・
ところで、ミニマル喫茶とか開店したら結構評判にならないかな?
誰かやってみませんか?
イカネーヨ ('A`)
流行るかどうかはともかく、面白そうではある。 店の雰囲気とかもそれっぽく(どんなんだ?)してね。 でも俺はやらないよ、と皆が思う。
まずゲンオン喫茶を成功させてからにして
ソレモ イカネーヨ ('A`)
152 :
名無しの笛の踊り :04/06/04 11:27 ID:5ZvyGyqu
やっぱだめですかね、ミニマル喫茶。注文するタイミングを計るのが
難しそうだけど、初デートで会話が途切れたりしたときなんか、
BGMに耳を澄まして見つめ合うだけで何とも言えない気分になれますよ。
それで二人がうまくいくのかどうかは知らないけど。
>>149 外装はベタですがウォーホルっぽい感じでしょうか。
イカネーッテバ ('A`)
ダレガ イクモンカ ('A`)
なんかニュースでも流れてきそうな雰囲気がするな
ジャニーズ
157 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 20:48 ID:I2s80gmZ
「Music For Mallet Instruments, Voices And Organ」が好き DGから出てた2枚組の「DRUMMING」の最後に入ってた 寝るときのBGMに最適(-_-)zzz
158 :
名無しの笛の踊り :04/06/07 21:18 ID:NL/bzU4b
>>157 じつは私もいちばん好きなのがその曲。
確か新録音盤もあったと思うけど、寝るにはストイックな旧盤の方が適してるね。
159 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 01:23 ID:PF2S3X4s
今のところライヒのライブの予定とかはないのでしょうか?
たしか数年前にあったけど…俺も当時ライヒを知ってればなぁ…
161 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 21:14 ID:PF2S3X4s
ライヒのライブってどんなんすか? 手たたいてるだけとか?w
162 :
名無しの笛の踊り :04/06/13 21:31 ID:TAUm+Nxx
ユダヤ人でニューヨーカーで芸術家ってことは、やはり当然ゲイでエイズなんでしょうか。
163 :
名無しの笛の踊り :04/06/14 22:31 ID:8AkJfztF
違います。モーオタで蕎麦アレルギーです。
164 :
100 :04/06/15 02:45 ID:IPv15Kdc
スティーヴ=ライヒ・ファンの代表の100です。 みなさん、『ザ=ケイヴ』のコンサートに行きましょう。 素晴らしいですよ。
どこでやるの。 ちなみにCDはやっぱ国内盤の方が解説がある分だけいいのか。 なるべく輸入盤を買いたいが。
解説はなくてもいい対訳が欲しい。
167 :
名無しの笛の踊り :04/06/16 14:12 ID:+hARqBTE
ライヒの曲は脳がおかしくなると友人にいわれますた・・・・・・
168 :
名無しの笛の踊り :04/06/18 23:42 ID:a2066yle
今日なんとなくTV見てたら「霊感バスガイド事件簿」ってドラマやってて、 その冒頭で Defferent Trains 流れてた。 で、劇中でナゴヤマリンバ流れてた。嬉しワロタのでage
ちゃんとライヒに使用料渡ってるのかな。
different trainsは曲が強すぎてBGMには不向きだったな
>>162 > やはり当然ゲイでエイズなんでしょうか。
ワラタ
172 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 12:24 ID:sKHwqKIB
ライヒって坂本龍一のパクリなんでしょ?
キ/ ン/ グ/ ク/ リ/ ム/ ゾ/ ン はミニマルにはいりまつか
174 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 19:24 ID:cqDY0XvY
ピアノフェイズって聴いたんですが、あれは人力で演奏してるんですか? テープ(?)を操作したもの? 人力で弾いてたらすごすぎです。 1000分の1とか2000分の1秒の世界だよね。
175 :
名無しの笛の踊り :04/06/24 20:21 ID:LHxwEcWk
>>173 キング・クリムゾンの曲でミニマルっぽい曲があったね。
マングースがどうとかって曲。あれ好きだった。
ピアノフェイズはテープだよね、たしか。 でも、曲名は忘れたけど、 グラスらとやってるオルガンの曲では手動でモアレやってたね。 あれ、おもしろい。
>>174 え、私ら昔2人で演奏しましたが。簡単ですよ。
179 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 20:19 ID:quMf/Izy
10枚組み14kのBOXセット買ったです。 18人〜最高です。
180 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 21:59 ID:BPovBX+s
>>178 あれが簡単だとは相当の腕だろうな
権代音楽なんか初見で弾いちゃうんだろうな
181 :
名無しの笛の踊り :04/06/25 22:10 ID:OI7Ng6s6
「6台のピアノ」は部屋を掃除しながら聴くと、能率があがりますヨ
え〜っと、あの・・・ 掃除にしか効き目ないんでしょうか・・・
183 :
178 :04/06/26 02:06 ID:hvs+7aqb
>>180 え、あんなのピアノ習ってない人でも
弾けますよ。
勿体ぶらずに早くオチを言いなさい!
ベスト買いました。 これがクラシックと呼べるものならば、自分にとって一番聞きやすいクラシックです。
186 :
名無しの笛の踊り :04/06/26 21:19 ID:Pi/Oq0Nj
BOXSET一万円だもんなぁ 重なるけど 買いなおそうかな ここでBOXSET持ってる人いる〜?
>>185 あれ結構選曲がいいですよね。俺もたまたまソレ買って
ナゴヤマリンバとかにやられたクチです。
ライヒを買い揃えていくと不用になるCDですけど
入門用には中途半端なベストより(・∀・)イイ!と思うよ。
190 :
名無しの笛の踊り :04/06/27 17:01 ID:17Ca+glP
boxやめとけ 抜けているのを付け加えていかなければならなくなる 地道に池
ボックスは10枚でアマゾン価格1万だから、買い足すにしても割安だと思うんですが. お店だと14000くらいでみた事ある。
192 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 06:04 ID:98itylhk
リズムに関してもの凄くシビアな音楽だと思うけど、 ライヒ自身の演奏ってどうだったの?
ライ“ヒ”って読むということはドイツ系ですか?
それ以外になんだってーの?
英語風にレイクでいいじゃん。
196 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 20:59 ID:JH8mj9WX
英語圏でもライヒはライヒと読みます
197 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 21:24 ID:XASIZgW2
>>192 ライヒ自身も演奏に関してシビアな要求をするそうです。
日本人はわりにアバウトな演奏に陥りがちだけど。
という話が「ナゴヤ・マリンバ」のライナーノーツに書いてありました。
198 :
名無しの笛の踊り :04/06/28 23:19 ID:jSUwktKK
三枚買ってしまったからなぁ でも今からボックスかってもお得かな
>>198 ボックス買えばいいじゃん
先に買ってしまったのはヤフオクで売っちまえ
ライヒは結構買い手いるよ
ECMのなら売っちゃダメ。ノンサッチのでダブるんなら売ってもいいよ。
なんでECM盤売らないほうがいいの? あんまり演奏いいのなかったような・・・。 盤自体の希少価値とか?
202 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 04:00 ID:isAecbIL
ECMレーベルのライヒの作品は、どれも演奏がすばらしい。 そして、録音も素晴らしい。 ノンサッチも水準は高いが、ECMの方はどれも傑作だ。
203 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 16:41 ID:SGaeQDEC
204 :
名無しの笛の踊り :04/06/30 16:52 ID:SGaeQDEC
今、手元にあるものをとってみたんだけど、ECMのは確かに録音も演奏も好んでますね。 ボックスも調べてみたのだけど、18人〜 もドラミングも再録ですね。
205 :
名無しの笛の踊り :04/07/01 00:11 ID:RLrxGnuI
ECMは真面目にストイックにミニマルしてますね。 ノンサッチは変化を強調して退屈を避け、観客を楽しませようという色気がみえる。 「ドラミング」とかとくに。 私は初期体験がECMだったから、ライヒのイメージはECMなんだな。 ノンサッチも好きなんだけど、少しだけ違和感がある。
同意♪ お互い古い世代かもねw
207 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 02:08 ID:LZR3EmO6
Proverbの女声の“あーーーほーーー”に笑いそうになったのは、 俺だけじゃあるまいage。
208 :
いそっぷ :04/07/02 02:56 ID:9pZYryA9
僕はライヒの曲で良いとおもったのは、エレクトリック・カウンターポイントぐらいです 一番最初に聴いた曲は「ザ・フォーセクションズ」でライヒには珍しい管弦楽曲で、 新鮮な感じがしたので、聴き込みましたが、飽きるのも早かったです。
209 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 06:41 ID:ACAoDwZ3
electric counterpont が好きなら music for large ensamble なんかもいける口だと思うけど、どうでしょ。 私もライヒの“普通の”曲はあまり好きでないなぁ。 バルトークとかシェーンベルクとかそう言う人達の方が チョット畑が違うかもしれないけど、一枚上手な感じ。
210 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 14:41 ID:wIacWdOM
まあ来非はそろえておいて損はないと思う
211 :
名無しの笛の踊り :04/07/02 22:30 ID:IGESzti+
>>195 ニューグローブだと『ライク、スティーヴ』となっていますね。
212 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 01:13 ID:dGvq0jcV
「砂漠の音楽」を聴いて「こんなのライヒじゃねえ〜!」と叫んだクチです(笑) ライヒはミニマルから離れるほど平凡な作曲家になっていく気がする。 (ミニマルとは何かというのは置いておいて) 「カウンターポイント」シリーズは従来路線ですね。
「砂漠の音楽」はCanteloupeレーベルのやつがよいですね。 ティルソン・トーマス盤は生ぬるい。 「Three Movements」も彼以外の録音が出てきて欲しい‥‥
214 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 09:14 ID:JekykTxy
>>214 そのようですね。
それにしても、ずいぶんいろんなところで演奏されてますね。
216 :
名無しの笛の踊り :04/07/03 11:07 ID:Bok324cx
>>214 ほんとだ。ライヒの来日公演じゃないようだけど。
ライヒの作品、こんなにいろんな演奏家が演奏してたとは。
217 :
名無しの笛の踊り :04/07/04 21:26 ID:q0i9YXc4
(`A')
218 :
名無しの笛の踊り :04/07/07 23:32 ID:MzOItvOZ
カウンターポイントシリーズが好きな俺としては、 チェロ・カウンターポイントを聴いて見たい・・・
多分、低音がぶつかって気持ち悪すぎになると思います。 こないだ頼んだ、writings on music 今日来た。 英語だからちっとずつガンがって読むぞ〜。
いや、もう曲はあるんだ。 録音が出ないかなと・・・ 英語か・・・ガンガレ。
221 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 01:31 ID:7oDpboF6
チェロ・カウンターポイントがあるとは知らなかった。 師匠ベリオのセクエンツァシリーズに倣ってひととおり作るつもりかな。
222 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 08:58 ID:MpLEqCcg
222
223 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 10:20 ID:WfDHGo2J
>>219 チェロの音域は広いから低音がぶつかって気持ち悪くなる事はないでしょう。
もし重なってもライヒの場合は不快に感じる音程はほぼ使わないから大丈夫なのではないか?と思います。
>>221 カウンターポイントシリーズは全てバーモントの編曲な筈なので、パソコン持っていれば再現は可能かもしれませんね!
>>223 > カウンターポイントシリーズは全てバーモントの編曲な筈なので、パソコン持っていれば再現は可能かもしれませんね!
へえ、知らなんだw
聞き比べたことないからなあ
エレクトリック・・・もそうなの?
つか、ニューヨークもバーモントも(あと何がある?)基本的には同じ曲なのか!(?)
さっききまクラでピアノフェイズかかった。
226 :
名無しの笛の踊り :04/07/09 16:01 ID:BHefIr2W
DVD付きのやつはどうですか? タワレコにあって買おうか迷いました。
>>223 いや、それは違う・・・
エレクトリックもニューヨークもれっきとした別の曲ですよ。
ただ編曲物があるのも事実です。
東京・バーモント〜はそれですね。
228 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 00:03 ID:pwED11dB
すんません。 『バーモント』と『東京-バーモント』が同じ曲なだけでした。
いえ、気にしないで下さい。 ニューヨークとエレクトリックは事実かなり似ている作品ですし。 チェロではどうなっているのか楽しみです。
triple quartet 収録の violin phase と electric guitar phase は同じですよね。 ライヒのコメントも載ってるけど、それ読んで、 楽器独特のアタックとか音色、音の持続の有無など、 そう言う事もライヒの中で大事だったのかなぁ、と思ってみたり.
231 :
名無しの笛の踊り :04/07/10 09:21 ID:D1ZHQb1o
エレクトリック・カウンターポイントの編曲でアコースティック・カウンターポイントっていうのもあるよ(・∀・) もちろん、アコギで演って多重にしただけw
偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ミニマル”故か? ?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ミニマル”故か か?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ミニマル”故 故か?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ミニマル” ”故か?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ミニマル ル”故か?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ミニマ マル”故か?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ミニ ニマル”故か?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ミ ミニマル”故か?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは“ “ミニマル”故か?偉大な音楽家なのは間違いないのに話しが広がらないのは
なんとなくソリティアを連想した。
タワーレコードに、18人の音楽家のための音楽のブダペストでのライブ を収録したアルバムがあったので、原曲知らないけど買ってみた。これイイ! 電子楽器は使ってないのに機械的。でも非常にエモーショナル。素晴らしい。
235 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 00:22 ID:x5yaWrOE
上げとく。
236 :
名無しの笛の踊り :04/07/12 00:31 ID:aXaOREPm
>>234 そんなのがあったのか。それは聴いてみたいな。
「18人〜」ではシンセを模してバスクラを使用してるけど、
この手のひらめきというかセンスには優れているね。
>>226 『スリー・テイルズ』 は何しろ映像のショボさがねぇ…。
音だけ聴いた方がいいんじゃないかと思ったりしました。
まあ、安いから買ってみたら?
>>234 それってアンサンブル・モデルンが演奏しているものかな?
『18人』は、ぼくもECM盤が演奏、録音共に素晴らしいと思う。
ノンサッチの新録は、デジタル録音だからなのか、
どうも音が立ち過ぎているというか、トゲトゲしく聞こえる。
その他、『テヒリーム』も『大アンサンブル』もECM盤イイですよね。
で、『ドラミング』もやはりDG盤の方が好きです。
238 :
234 :04/07/12 20:08 ID:Srk/Z1dy
アンサンブルモデルンとは書いてないですね・・。 ジャケットには日食の写真が使われていて、 演奏者はAMADINDA Percusion group & musiciansとなってます。 型番はHCD32208で録音は1990年。 店には貴重品ゆえお早めの購入をお勧めしますとありました・・・。 ECM盤も聴いてみたいですね。
>>238 ああ、それ聞いたことある。いい塩梅な演奏だった。
ホスィかったけど、お金なかったからあきらめた。
240 :
237 :04/07/13 10:48 ID:AX959pwZ
図書館によく置いてあるよそれ
2004.7.13. 後 07:20
ベストオブクラシック
有田 栄
− ストリング・クヮルテット・ARCO演奏会 −
「フーガの技法 BWV1080 から“対位法”
第1、第6、第7、第9」バッハ作曲
(13分10秒)
「抒情組曲」 ベルク作曲
(32分10秒)
「弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品133“大フーガ”」
ベートーベン作曲
(16分30秒)
「ディファレント・トレインズ」 ライヒ作曲
(27分20秒)
(演奏)ストリング・クヮルテット・ARCO
※ストリング・クヮルテット・ARCOのメンバー
(バイオリン)伊藤亮太郎
〃 双紙 正哉
(ビオラ)柳瀬 省太
(チェロ)古川 展生
〜東京オペラシティ・リサイタルホールで収録〜
http://www.operacity.jp/concert/2003/040323.html
ここではECM盤の評価が高いみたいなんで、 手持ちのMusic for 18 musiciansを聴いてみたけど、 演奏については、ほかのを持ってないんでなんとも言えないところだけど、 録音はあんまりじゃないかな。 なんかピアノの音が変だけども。 あと、時々音割れ(?)してるような・・・。
>>243 ECM盤は国内盤?だとしたらECMのはドイツ盤のほうがずっと音がいい。
もしドイツ盤でもECMは音の録りかたが独特だから好き嫌いが別れると
思う。
245 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 09:19 ID:+2kJmbpn
emcってCDまだ出てるんですか。廃盤? 欲しいけど、見たことない。
ecmなw
80 名前:調性の無い名無しさん 投稿日:2004/07/14(水) 11:53
2ch 中澤裕子ファン倶楽部 295
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1089295446/l50 52 :今きまクラで 同じピアノのフレーズが繰り返してるだけなんだが こういう曲なの?
53 :うちのラジオもそんな感じ
54 :うちのPCが壊れたかと
55 :微妙に変調してるな
56 :機械が故障してるわけじゃないよね? なんか洗脳する為の音楽聞いてるみたいで嫌になってくるんだけど
57 :正直聴いていられない
58 :長い
59 :やっと終わったがこの選曲はやめた方が良かったんじゃないかと マターリできない
60 :うむ、気持ちわりくなった
61 :NHKに抗議しる
62 :しかし番組が終わっても困るので
63 :ラジオ持ってない
64 :苦情でもいったのかw
65 :だけど聴いてて不快になったのなら一つのご意見としてNHKに出してみるのは逆にいいのではないか
ワロタ
【気ままにクラシック】
「ピアノ・フェイズ」 ライヒ作曲
(ピアノ)ニューリット・ティルス
〃 エドムント・ニーマン
<ELEKTRA NONESUCH 9 79169−2>
中澤ヲタはミニマル批判派と判明いたしますたが、こんなトコ読んでるオレがトホホ。
248 :
名無しの笛の踊り :04/07/14 20:19 ID:UHFs8bIq
>>247 ちょっと感動するくらい新鮮なリアクションだな。
ええもん読ませてもらいました。
初めて「浜辺のアインシュタイン」をFMで聴いたときの事を思い出した(笑)
洗脳されて何が悪い
俺は初めてピアノフェイズ聞いたとき鳥肌立ったな
252 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 05:40 ID:/gvfH2+2
俺の場合、18人〜から聴いてライヒは凄い! ってのが頭にあったから、 PianoPhaseは我慢(?)して全部聴いた。 確かに、頭がスッキリしてないときに聴くと気も悪くなる気がする。 247 の 55 はまぁ良いとこ突いてると思うけど。 246は打ち間違いで一々レスすんな。
253 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 07:15 ID:J1I8DLOW
やっぱBOXそろえちゃったりしてる?
最近聞いたライヒ作品では木ノ脇道元のVermont Counterpointが出色でした。 PianoPhaseはRosasの映像付きはいいけど音だけだとちょっとしんどいなあ。
255 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 10:29 ID:T2a4MhM1
257 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 12:48 ID:T2a4MhM1
edition of contemporary music の略なw
258 :
熱狂 :04/07/15 12:52 ID:Z1mne+CJ
259 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 12:53 ID:+GKjq0Sx
EoCM
粘着紙ね。
粘着紙か。
粘着紙だ。
奏者1┏||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:|| 奏者2┗||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:||:♪♪y♪♪y♪y♪♪y♪:|| ┏||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:|| ┗||:♪y♪♪y♪y♪♪y♪♪:||:y♪♪y♪y♪♪y♪♪♪:|| ┏||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:|| ┗||:♪♪y♪y♪♪y♪♪♪y:||:♪y♪y♪♪y♪♪♪y♪:|| ┏||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:|| ┗||:y♪y♪♪y♪♪♪y♪♪:||:♪y♪♪y♪♪♪y♪♪y:|| ┏||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:|| ┗||:y♪♪y♪♪♪y♪♪y♪:||:♪♪y♪♪♪y♪♪y♪y:|| ┏||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:|| ┗||:♪y♪♪♪y♪♪y♪y♪:||:y♪♪♪y♪♪y♪y♪♪:|| ┏||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:|┃ ┗||:♪♪♪y♪♪y♪y♪♪y:|┃
265 :
名無しの笛の踊り :04/07/15 22:21 ID:wPL1qoCU
>>264 ナイス!スーパーブ!
思いがけず優良スレになってきたな。
266 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 04:46 ID:jX2KTeFH
267 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 04:47 ID:jX2KTeFH
わ。 タイトルにClapping Music ! 書いてあったのね スマソ、。
相変わらず駄スレだな、ここはwww
ライヒの楽譜をおいてあるサイト知っていたら教えてくだちぃ。 ミニマルな曲の楽譜を読んでも カマカマショウショウな気分になるんですかね。
270 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 14:22 ID:EfQEDbio
271 :
名無しの笛の踊り :04/07/16 14:25 ID:/NhReDs3
272 :
:04/07/16 14:52 ID:tLZkyoRX
違う電車 がほしいと思ったが80ドルかよ 高ええ
いまテレ朝で18人の〜が使われてた。 災害復旧のシーンでだけどね。
Music for a Large Ensembleって amazonで売り切れなんですが他にネットで買えるところってありますかね?
age
comの方であった スマソ
グラスとライヒでCD150枚突破だぜ
280 :
名無しの笛の踊り :04/07/21 13:02 ID:rEIQhfz3
ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage
281 :
名無しの笛の踊り :04/07/22 13:07 ID:6mEwMGTG
Clapping Music の楽譜は、
>>264 で十分だったりする。
282 :
264 :04/07/22 18:35 ID:Nfsgyl7O
おぉ、乙です
>>282 そのうちこいつを見ながら演奏でもしてみるかなw
284 :
100 :04/07/25 23:45 ID:jcLJIA1w
あげるぞ。
285 :
名無しの笛の踊り :04/08/01 01:48 ID:CvJKd+8k
上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ 上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ上げ
286 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 01:33 ID:uv5MWMBr
Four Organs 大量に飲酒しながら聴くと吉。
あちー
288 :
名無しの笛の踊り :04/08/04 23:45 ID:0J4CtL7T
たしかに、東南アジアの蒸し暑さの中でミニマル聴いてると イライラするかもw
でもライヒはキューバとかの音楽とか影響受けてるからいけるんじゃないか? Drummingとか。
むしろ暑い時にイライラするのはグラスだ
もっとイライラするのはアダムスだ
292 :
名無しの笛の踊り :04/08/06 01:43 ID:sgnYbxQz
ライヒが影響受けた、というか習いに行ったのはガムランとアフリカ音楽でそ。 キューバもなの?
グラスいろいろ聞いたけど一つとして良いと思えるものがなかった。 ライヒはすごい好きなんだけどなあ。
294 :
289 :04/08/07 00:18 ID:1Lnf+TPv
>>292 そうだった、なんでキューバなんて単語が出てきたんだろう・・・スマソ。
>>293 「The Light」って作品は良かった気もする。
295 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 19:09 ID:lO36lJnJ
ピアノの発表会でライヒ演奏する子供がいたらカッコイイなw
296 :
名無しの笛の踊り :04/08/08 22:49 ID:dtqZ2KFT
ピアノソロの曲が無いから難しいだろう。
297 :
名無しの笛の踊り :04/08/09 00:16 ID:QEuerkJK
ともだちよんでクラッピングミュージック♪とか?
298 :
名無しの笛の踊り :04/08/09 02:35 ID:+3yTLms0
グラス 「浜辺」以降の仕事の印象がほとんどない。 すみだの「コヤニスカッティ」行った人いる? 代表作だの何だのと言われてつい行ってしまったが、収穫は、 ライヒと一緒に語って欲しくはないということで、ありきたりのものだった。
グラスは映像が無いと持たないね。
300 :
名無しの笛の踊り :04/08/09 02:48 ID:+3yTLms0
今日は 渋谷の塔へ ボックスを買いにいくことにした。 犬はいつものように吠えている。
301 :
名無しの笛の踊り :04/08/09 05:26 ID:F8rsUKeo
高校生の時、FMでバーモント・カウンターポイントを聴いてぶっとびました。 1982年に書かれたカウンターポイントシリーズの第一作らしいです。 エアチェックしたテープを持ってたのですが、周りの友達に「必聴だ!」 と貸しまくっていたら紛失してしまいました。 「ニューヨーク〜」は多くの録音が出ているのに、「バーモント〜」は CDが見当たらず、諦めてたのですが、先週、タワレコで発見しました。 MAURO CECCANTIて人の率いるイタリアのアンサンブル?のCDです。 十数年振りにきく「バーモント」はやっぱり佳曲でした。 もし未聴のかたがいたら、ぜひ聴いて下さい。踊れます。
302 :
名無しの笛の踊り :04/08/10 03:39 ID:1QLdDROg
>>301 それは、もしかしたら1985年の10月のライヴ演奏ではないですか?
私は当時中学2年生で、この曲でライヒを好きになりました。
もちろん、テープも持っています。
>>298 行ったよ。俺はライヒよりグラスのほうが好きだから何とも言えんが、すみだのはよかったと思う。
あと浜辺のアインシュタイン以降の作品は、オペラだったらStyagrahaとかいいんじゃないかな。
A Descent into the Maelstromもいいよ。
304 :
301 :04/08/10 18:50 ID:HkLIqbax
302さん、 すごい! まだテープお持ちなんですね! たしか黒田恭一さんかどなたかがパーソナリティーをしてる NHK-FMのクラシックの番組でしたよね? クラッピング・ミュージックも演奏されてました。 もしかしてあの録音のfl奏者は、 曲が献呈されたランサム・ウィルソン氏だったのでしょうか? 僕の買ったCDではRoberto Fabbricianiという方でしたが、 記憶の中の演奏よりも、音がややワイルドでした。 それにしても、国内外にたくさんあるであろうflアンサンブルが (ソリストにしても)録音していないのは不思議ですね。 どうして「ニューヨーク〜」だけあんなに人気なのでしょう。
ライヒの新曲は出ないんすか?
>>305 最新作だね。
You Are (Variations) (2004)
text: Rabbi Nachman of Breslov (E), Psalms (Heb.), Wittgenstein (E) & Pirke Avot (Heb.)
for amplified ensemble and voices
2-2-3-0, no brass, 2 marimbas, 2 vibraphones, 4 pft., strings 3-3-3-3-1
voices S,S,S,A,T,T
307 :
割込み御免 :04/08/12 22:45 ID:cZcpZ5nj
1985.10.31放送「海外20世紀ライヴ」B 近藤譲 ヴァーモント・カウンターポイント 演奏:ティボール・セムツェ、グループ180 八重奏曲 演奏:グループ180 ハンガリー国営放送提供 この日は他に、ピトゥッチによる湯浅譲二やシュトックハウゼン、他 1986.02.26放送「ヘルシンキ・ビエンナーレ85」A 近藤譲 ピアノフェイズ、手拍子の音楽、ヴァーモント・カウンターポイント、木片の音楽 ドラミングV、ドラミングT、六重奏曲 演奏:スティーブ・ライヒとその楽団 1985.03.10〜11 ヘルシンキ・シベリウス・アカデミにて 久々に聴いたらセンティメンタルになってしまった・・・若かったなァ
music for a large ensembleはECMのとノンサッチの再録しか出てないのかな? ECMの録音は本当素晴らしいね。それに比べてノンサッチのは駄目だった。 ヴァイオリンが増えてる上、定位が大きいためマリンバの躍動的な響きがさえぎられて もともとゴージャスな響きがさらに肥大して、パルスが宙に浮いちゃってる感じ。 しかもフルートのスタッカートもなくなってるし。 まぁノンサッチのほうがライヴ録音に近い録音なのかも、ECMのは楽器の音量だいぶいじってるはず ライヒってレコーディングアーティストだなぁと思う今日この頃
310 :
名無しの笛の踊り :04/08/14 04:31 ID:6j+k70nc
譲さんCOME BACK!! また面白い曲紹介してよ。。。
311 :
名無しの笛の踊り :04/08/14 09:08 ID:GtxLifDS
新曲の録音は出てるんですか? アマゾン(何時もここしか見てないけど)には無かったです。
>>309 ライヒはライブでもマイクで音量調整をやってるんじゃなかったかな?
ライブ行ったことないけど。
314 :
名無しの笛の踊り :04/08/15 21:45 ID:2PROV6nO
お薦めの曲スレで教えてもらったけどいい!
315 :
名無しの笛の踊り :04/08/16 13:49 ID:OUc+JtlY
>>314 心置きなくハマってくだされ。
ちなみに六重奏曲(Sextet)と八重奏曲(Octet)はぜんぜん違う曲なので要注意(?)
316 :
名無しの笛の踊り :04/08/16 14:12 ID:6JGOVueY
おーい 貴様ら 来日するぞ ライヒが
来・日 らい・ひ ?
K12とかってどうよ?
公式ページのコンサート見ると、世界中のあちこちで演奏されてますね。 著作権使用料どれくらい入るんだろ。 316は来・日なの?
321 :
名無しの笛の踊り :04/08/17 03:41 ID:mzXF6z/G
322 :
名無しの笛の踊り :04/08/17 03:53 ID:3zp9uofk
あさって〜
2005年3月だな
そんな先かあ・・
うんにゃ。7ヶ月なんてあっという間。
最近この人聴き始めたんだけど カマカマショウショウはコレはギャグだろ。すげぇ笑える。
シティ・ライフの「It's honey moon!」の方が笑える。 「はにはにはにはははにはにはにはには〜」
328 :
名無しの笛の踊り :04/08/19 19:25 ID:e3sZnmHA
下手なサンプリングより好きだけどなぁ。 漏れがわろたのは proverb で“あーほー”って聞える部分です。 分っちゃいるけど、毎度受けてしまうアホな漏れ。
329 :
名無しの笛の踊り :04/08/19 20:48 ID:0weSSLH0
ライヒの公式ページにクラッピング・ミュージックの演奏映像がアップされてるね。
これに合わせて
>>264 を見ながら練習してみた。
でも困ったことに画像と音声がだんだんずれてくるんだよな。
そんなとこまでミニマルしなくてもw
いかん、映像と音で頭がクラクラしてきたw 本当にすごいなぁ
331 :
名無しの笛の踊り :04/08/21 02:21 ID:PdlxdQGN
たとえば、ミニマル・ミュージックを支持してきた批評家の多くは、グラスとライヒを並列して扱いがちだ。 私は、グラスの初期の作品を高く評価し、『渚のアインシュタイン』も記念碑的な作品であると考える一方、その後の作品はほとんど評価しない。 また、それ以後のグラスの作品と、同時期のライヒの作品では、後者の方が比較にならないくらいすぐれていると断言する。 その差が分からなくて、批評家と言えるだろうか。
言えるな。おまえさんが思うほど大した差じゃないよ。
333 :
名無しの笛の踊り :04/08/21 03:14 ID:vVIhJx0u
ラ化ヲタ托ィ
334 :
名無しの笛の踊り :04/08/21 03:15 ID:S/9bhZej
>>326 あの曲は『オカマと少年』って聴こえる部分がある。
>>331 だからグラスの後期作品にもいいのあるって
ねーよw あるってんなら具体的にあげてみろ?
コンテンポラリー・バレエの演目で、 「ルーフ・トップ・アクション」(曲:グラス) てのがあるのですが、音源がみつけられません。 ぐぐってもでてこない。CD売ってます? もってる方います? 「ルーフ…」は踊りのタイトルであって、曲名じゃないかも?
<<335 <<336 グラス云々は他でプレッコ。
339 :
名無しの笛の踊り :04/08/22 06:19 ID:9AB+fptH
ラ化ヲタ托ィ
ご誘導ありがとうございます。 あちらで再度きいてきます。
342 :
名無しの笛の踊り :04/08/23 16:28 ID:Tzrh+oVL
ピアノフェイズ簡単て言ってる人は、ピアノ上級者でしょ? 普通の人がやったらやっぱめちゃくちゃむずいって 密閉型ヘッドフォンでそれぞれのBPMでクリック流しながら相手の音聴かないようにすりゃできるかも
343 :
名無しの笛の踊り :04/08/23 16:57 ID:obs/mCqF
コンサートで実演したけど超むずいよ。 変わらないフレーズを弾いてる方も微妙にテンポを揺らしていかないと合わない(フェーズしていかない)から、ヘッドフォンであわせるのは無理。 何気に人間的なんだよ。 ちなみに、ピアノのうまい香具師より打楽器奏者とやった方がうまくいく。
ピアノフェイズ簡単て言ってる人のなかには、アレが何を意図してるか 全く理解してないと思われる人が結構いるとおもう。
345 :
名無しの笛の踊り :04/08/23 17:30 ID:Tzrh+oVL
>>343 そうそう位相が16分一拍分ズレて合う瞬間ずつに停滞するんだよね
ヘッドフォンで耳塞いでってやつはそれを無視することになっちゃうし
音型が短くなるときとかも合わないよねスマソ
俺も挑戦したことあるけどあからさまに遅くなってすぐ位相構築しちゃったり
追い抜いちゃったり追い抜かれたり
まじドラミングなんてもっとありえん
カマカマショウショウは何て曲できけるのでしょうか。
347 :
名無しの笛の踊り :04/08/26 07:06 ID:9qfEC3qb
come out です。 初期の作品。BOXにも入ってる出す。
348 :
名無しの笛の踊り :04/08/26 15:26 ID:20MEn59b
かまかましょねしょねかまかましょねしょね ↓ んがんがんがんがんが んぉがんぉがんぉがんぉが↓ あほあほあほあほあほあほ って聞こえない?
349 :
名無しの笛の踊り :04/08/26 16:04 ID:uyWPkuxl
人によってどうにでも聴こえるし、『そう言われれば』って聴こえてくるモノもあるだろうし。 先入観無しに初めて聴いた時のレポをキボン。
350 :
名無しの笛の踊り :04/08/26 16:25 ID:O3dRT7q+
>>348 あの曲って正確にはなんて言ってんの?
「Come out show them」?
351 :
名無しの笛の踊り :04/08/26 18:13 ID:uyWPkuxl
正解
より正確には "I had to like open the bruise up and let some of the bruise blood c o m e o u t t o s h o w t h e m" 「わざと傷口を開き、奴らに血を見せてやらなければ駄目だったんだ」
それを思うとなんか恐く聞こえるよ・・・・
354 :
名無しの笛の踊り :04/08/27 03:05 ID:adkggOsB
先入観なしに聞いたときはオカマのショーに聞えた。
355 :
名無しの笛の踊り :04/08/27 13:42 ID:9il6zt/k
come come show show だ。
356 :
350 :04/08/27 16:15 ID:7xShh9jh
357 :
名無しの笛の踊り :04/08/31 13:47 ID:geDHUKS0
おカマショウよりイツゴナレーーーンイツゴナレーーーンの方が強烈 ライヒのジャズドラマー時代の音源聴いてみたい
358 :
名無しの笛の踊り :04/09/04 15:29 ID:TaEuuo6Z
すみません、ライヒ聴いて見たいのですがどれから聴いたら良いでしょうか?
長いのをいとわなければ、18人の音楽家のための音楽なんか良いんじゃないでしょうか。 完成度、とっつきの良さのどちらからいっても申し分なし。手に入りやすいし。 次点でドラミングかな。
360 :
名無しの笛の踊り :04/09/04 15:59 ID:TaEuuo6Z
>>359 ありがとうございます。とりあえず18人の音楽家のための音楽を買ってみます。
自分はドラマーなのでドラミングにも惹かれます。
>>358 えれくとりっく・かうんたーぽいんと・・・
362 :
名無しの笛の踊り :04/09/05 00:33 ID:mepcLQy9
ライヒで、口当たりの良い奴。 18人〜 エレクトリックカウンターポイント ドラミング ミュージックフォーラージアンサンブル ヴァーモントカウンターポイント かな。
>>358 このスレの評判を参考に「トリプル・クァルテット」買ったけど良かったですよ。
皆さんサンクス。
362さんが挙げている曲の中では
ミュージックフォーラージアンサンブル
ヴァーモントカウンターポイント(のマリンバ版)
が入ってます。
あとエレクトリック・ギター・フェイズは音色がロックっぽくてよいですね。
364 :
358 :04/09/05 15:38 ID:lwovhpC7
皆さんありがとうございます。 ぼちぼち集めていこうと思います。
365 :
名無しの笛の踊り :04/09/05 19:26 ID:yBk+MH9X
スティーブ・ライト
ドラミングは二枚組のCDと一枚のCDがあるようですが、 一枚バージョンの方は、演奏がフェードアウトしたりして削られてるんでしょうか?
一枚の方は一つのパターンを反復する回数が少ないだけ。 二枚の方は持ってないからCDの間がどう処理されてるかは分からないけれど。
368 :
名無しの笛の踊り :04/09/07 19:27 ID:c/pnzZwH
フェードアウト、フェードインだったと思います。
369 :
名無しの笛の踊り :04/09/11 13:23:55 ID:TEe1QKr9
370 :
名無しの笛の踊り :
04/09/11 14:04:15 ID:dN+n/12k それ、すでに2年位前に買ったんだけどな。