185 :
名無しの笛の踊り:04/06/09 21:50 ID:tOtgxBt5
ドッパーの交響曲第7番聴いたよ。
他の曲に劣らずばかばかしい。楽しいよね。
186 :
名無しの笛の踊り:04/06/10 11:44 ID:tbQ1XYN0
187 :
186:04/06/10 11:45 ID:tbQ1XYN0
ここのWのトコ。
188 :
186:04/06/10 16:54 ID:tbQ1XYN0
オランダはヨンゲンが代表的作曲家です
190 :
名無しの笛の踊り:04/06/14 21:14 ID:ytq6gS/7
192 :
名無しの笛の踊り:04/06/21 23:01 ID:1hJ2mZil
誰か
>>99 のマルタンDVD買った人いないかい。
194 :
名無しの笛の踊り:04/06/29 05:45 ID:zzJmLPeV
小国でもいいものはいい。
195 :
名無しの笛の踊り:04/07/05 22:31 ID:09YhPnnb
東京シティフィルのマルタンはよかった。
特に小協奏交響曲には惚れ直した。
196 :
名無しの笛の踊り:04/07/13 02:26 ID:oDKfdAHN
フェルメーレンの交響曲はなかなか興味深い。
197 :
名無しの笛の踊り:04/07/20 23:34 ID:cteWyBmO
マルタンのDVD買った。1枚目のビデオの方はなかなか貴重だが、あいにく
音楽の入った2枚目の方が非常にいただけない。
TVでメニュー見ないとまともに選曲出来ないわ、経過時間は出ないわ、
複数楽章の中でしかトラック送れないわ、さらにスキャンも操作不可で
1曲モノは通して聴くしか出来ないという、劣悪な操作環境には閉口。
容量の関係もあろうが、せめて声楽曲では歌詞くらい出してくれれば
まだマシだったのに・・・既出の音源を持つ人は決して処分なされぬよう。
198 :
名無しの笛の踊り:04/07/21 02:34 ID:cV2VVL17
>>197 ああーやっぱりそうなのか
ずっと気になって購入する気になれなかったんだよね
いちいちDVDを操作しながら音楽聴くのはどうなのかと・・
曲目減らしてもいいから普通にCDで出してくれればいいのに。
199 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 01:42 ID:gXyW29I+
カルロス・クライバーの死亡記事でスロヴェニアで亡くなったのというのを読んで、
スロヴェニアが古くから神聖ローマ帝国やハプスブルク帝国の一部で、
広い意味でのドイツ語圏なのだということを、あらためて思い出した。
ちなみにスロヴェニア生まれの作曲家を調べると、
フーゴー・ヴォルフ、ルイージ・ダッラピッコラ、ジュゼッペ・タルティーニ、・・・
と意外な名前が見つかる。この国はイタリアの隣国でもあるのだった。
200 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 05:08 ID:pWvBWzFK
グレツキもここで良いですか?
201 :
名無しの笛の踊り:04/07/24 14:54 ID:IfAc1MTN
現代ポーランド音楽は単独スレ立てたほうがいいかもね。
202 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 16:39 ID:E7+4ApU8
単独スレ立てれる国はどこかな?
203 :
名無しの笛の踊り:04/07/28 23:04 ID:IJjuwcbf
204 :
名無しの笛の踊り:04/08/06 01:27 ID:awMHAcGE
>ドイツの知られざる3Rと3L
これを見たことあるけど死ぬほどくだらなかった。
207 :
名無しの笛の踊り:04/08/12 23:30 ID:iZlJZV28
北欧(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、アイスランド)、
バルト3国(リトアニア、ラトヴィア、エストニア)、
ポーランドでスレを立てようと思ったが、さすがに強引か?
歴史的には環バルト諸国ということで、それなりに関連はあるのだが、
音楽史的にどうかというと、ちょっとポーランドだけ違うかも知れない。
208 :
名無しの笛の踊り:04/08/12 23:38 ID:dBONhqFJ
イギリスって密かに音楽的小国だよな。
代表的作曲家にジョン・フィールドとかエドワード・エルガーの名前が挙がってくるレベルだし。
ショパンが晩年にスコットランド行ったら、当地の「音楽愛好家」の女性が、
「ああ、ショパン様、どうかあなた様の『愛の夢三番』を弾いて下さいな」
と頼まれて困ったとか。
209 :
名無しの笛の踊り:04/08/12 23:41 ID:iZlJZV28
ともあれ単独スレが維持できるなら、このスレでは扱う必要はない。
別スレで触れたCDだが
Dance from the Heart of Europe
Turovsky
I Musici de Montréal
スカルコッタス:36のギリシャ舞曲 op.11 から 5曲
ハイドン:12のドイツ舞曲 H.\:12
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲(ウィルナー編曲による弦楽合奏版)
ブラームス:「愛の歌」−ワルツ集 op.52(ヘルマン編曲による弦楽合奏版)
コミタス:10のアルメニア民謡と舞曲
このうちギリシャのスカルコッタスとオスマン帝国出身のアルメニア人コミタスの作品について。
ギリシャ舞曲には吹奏楽版もあって、36曲のうち9曲が編曲されているが、その中の4曲が
シンシナティ音大の吹奏楽団のCDで聴ける。でもって2曲が2枚のCDで共通している。
コミタスの収集した民謡や舞曲は、のちにアルフレッド・リードが「アルメニアン・ダンス」の
素材にしているが、このCDの作品でコミタスが編曲した10曲のうちでは
「山うずらの歌」「婚礼の踊り」がリード作品の素材にもなっている。
スタイノフ(1896〜1977 ブルガリア)の作品集(GEGA)聴いた。
交響詩「伝説」萌え。旧ロシア=ソ連の響きマンセー!
212 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 14:30 ID:LurzTFcN
213 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 14:31 ID:LurzTFcN
214 :
名無しの笛の踊り:04/08/21 14:34 ID:LurzTFcN
215 :
名無しの笛の踊り:04/08/22 14:31 ID:qObjanMh
シャーンドル・ヴェレシュを聴いている
まさにバルトークの弟子って感じだね
師を乗り越えてはいないが
216 :
名無しの笛の踊り:04/08/28 19:39 ID:7rfhang8
217 :
名無しの笛の踊り:04/08/29 15:57 ID:L+FA/Sfb
>>214 もう落ちてるよ、ろくに書き込みもないうちに・・・・・・
agemasune
219 :
名無しの笛の踊り:04/09/07 00:42 ID:5caFxqRS
222 :
名無しの笛の踊り:04/09/07 22:07 ID:4GHFR9cL
222!
223
しはく
226 :
名無しの笛の踊り:04/09/21 22:38:13 ID:fOS/jdij
>>225 正当継承者の新スレができた。
225のスレはやっぱり重複スレ
227 :
名無しの笛の踊り:04/09/23 00:08:12 ID:fw5GBAQQ
マルタンのCHANDOSから出てる交響曲を買おうとしたら、
メーカーで在庫切れだそうです。こないだまで並んでたのに。
デュティユーみたいに他のと4枚組にまとめてくれるのかな?
このまえジョルダンのCDでマルタンにはまりましたが、
有名な7つの云々よりも小協奏交響曲のほうが数倍きれいですね!
228 :
名無しの笛の踊り:04/09/23 21:20:54 ID:b9GyYp/3
マルタンは、Jecklinの自作自演集がよい。
あと、DGのやっぱり自作自演だけどDFDの歌ったイェーダーマンの6つのモノローグが絶品ですね。
229 :
名無しの笛の踊り:04/09/24 01:17:59 ID:NLCHozE+
>Jecklinの自作自演集
>>197-198で触れられているDVDにJecklin音源の演奏が収録されている。
231 :
名無しの笛の踊り:04/09/27 00:25:08 ID:/lajU2uS
ヴァントの振った「小協奏交響曲」はなかなかよろしい。
チェリやケーゲルなんかも聴いてみたかった。
保守
233 :
名無しの笛の踊り:04/10/03 09:09:18 ID:NacTIRG2
ここのレス見てると、マルタンだけで一つスレができそうだな。
維持できるかは微妙。