ジミー・ペイジの良さが分からないのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
音楽を語るなヴォケ
23:04/01/12 00:06 ID:M3pkUHf5
3名無しの笛の踊り:04/01/12 00:08 ID:986j1E3S
お前ら、お堅いモーツァルトもいいが、レッドツェッペリンくらい知ってないと、出世できないぞ
4名無しの笛の踊り:04/01/12 00:10 ID:xHjH/t9H
ボンゾかっけー!
5名無しの笛の踊り:04/01/12 00:13 ID:eOwkYpoB
絵のうまい、ジミーちゃんですか?
6名無しの笛の踊り:04/01/12 00:16 ID:986j1E3S
>>5
それは大西だヴォケ

あ、それからジミヘン、ジミー・イート・ワールドってボケも禁止な。
7名無しの笛の踊り:04/01/12 00:18 ID:xHjH/t9H
音楽専科のジミーネタはありですか?
8名無しの笛の踊り:04/01/12 00:19 ID:986j1E3S
>>7
例えば?
9名無しの笛の踊り:04/01/12 00:20 ID:m7DvvK14
ここでやらなくてもいいだろ

終了
10名無しの笛の踊り:04/01/12 00:20 ID:xHjH/t9H
知らないの?w
11名無しの笛の踊り:04/01/12 00:21 ID:WNoOEZee
地味頁ヘタすぎ
12名無しの笛の踊り:04/01/12 00:22 ID:986j1E3S
禁止リスト

大西
ジミヘン
ジミー・スコット
ジミー・レイニー
ジミー・イート・ワールド
ジミー・クリフ
13名無しの笛の踊り:04/01/12 00:26 ID:986j1E3S
あと。ジミー・シャーリーも追加。
14名無しの笛の踊り:04/01/12 00:27 ID:xHjH/t9H
レヴァインも禁止?
15名無しの笛の踊り:04/01/12 00:28 ID:kRh6edwg
単に時流に乗りたいだけならエミネムとかを知ってた方がいいんでないの?
16名無しの笛の踊り:04/01/12 07:36 ID:UTdPzYEZ
レッド・ツェッペリンの日本初公演(広島)に行きましたが,何か?
17名無しの笛の踊り:04/01/12 09:40 ID:z9PwnSpN
>>1さんはどのくらい本気ですか?
完全に板の趣旨がわかってないと思うんですけど・・・?
18名無しの笛の踊り:04/01/12 22:51 ID:5B4Vqq7R
>>17
ネタに決まってんだろヴォケ
19名無しの笛の踊り:04/01/12 22:56 ID:WRW3ChGs
ペイジの後継者は、セバスチャン・タパジョスしかおらん!
20名無しの笛の踊り:04/01/12 23:43 ID:sAbbxU7X
誰それ?
21名無しの笛の踊り:04/01/14 23:14 ID:Z/1UVHFx
シラネ。
22名無しの笛の踊り:04/01/14 23:22 ID:9BgkWQoq
ブラジルのギタリスト。
23名無しの笛の踊り:04/01/15 14:16 ID:1C4tiwzF
>>19
全然系統違うやんw
24名無しの笛の踊り:04/01/15 16:05 ID:dWI6489q
>>1
は最近のライヴを見た事あんのかな?
酒の飲みすぎでよだれをだらだら垂れ流しで演奏している姿はまるでラクダみたいだった・・・。
なんか悲しいね。
25名無しの笛の踊り:04/01/16 23:52 ID:RIk91UGz
永遠の詩あたりですら危なかったけどな。
26名無しの笛の踊り:04/01/17 00:10 ID:qFgOXQC4
けっしてギターは
うまくありませんですた
27名無しの笛の踊り:04/01/21 23:11 ID:2WOw7kel
アコギは○
28名無しの笛の踊り:04/01/21 23:18 ID:WYEQaff7
カラヤンが聴いて・・という話は本当なのだろうか?
ま、漏れはどっちも好きだけどね。
29名無しの笛の踊り:04/01/23 23:21 ID:rTL2Zhhn
カンペキダ!(・∀・)
30名無しの笛の踊り:04/01/24 01:35 ID:mEPIpVLs
>>1
ジェイムズ君も知らんのにジミー・ペイジをを語るなヴォケ!!
31名無しの笛の踊り:04/01/24 09:16 ID:gKAltsUa
ペイジの母親は日本人という噂をきいたぞ。
32名無しの笛の踊り:04/01/24 23:17 ID:5ijevF7O
>>31
それは渋谷陽一が勝手に立てた説。
ペイジは黒髪だからね。
ジプシー説もあった
33名無しの笛の踊り:04/01/25 21:35 ID:MxYbqNcE
まじかよ。
34名無しの笛の踊り:04/01/26 21:54 ID:Sjjwd2h9
今はロマといおう。
35名無しの笛の踊り:04/01/26 22:23 ID:407ayiS9
スティーヴ・ハウのほうが(^∀^)イイ!
36名無しの笛の踊り:04/01/26 22:37 ID:e0or6Z/Y
ハウは素晴らしいギタリスト。
でもギタリスト+サウンドクリエイターとしての
トータルな才能はペイジが上だと思う。
37名無しの笛の踊り:04/01/26 22:40 ID:407ayiS9
>>36
実は同感。。
こういう手癖のあるギタリストってもうウケないのかねえ・・・
38もう寝るわおやすみ:04/01/26 23:18 ID:407ayiS9
(´・皿・`):現代にロックギタリストコンクールがあったなら頁・黒増・這う
        などは真っ先に落選確実といえよう
    たま本:地味ヘソモナー
     ぅ神:でも暗腐豚は当選ですぜ
     一同:( ゚д゚)、ケッ
39名無しの笛の踊り:04/01/27 00:18 ID:+0bRPjlE
>>37
サウンドクリエーターとしてのペイジ、なんて話は
ヘビメタヲタの理解の範疇外なわけで(w
40名無しの笛の踊り:04/01/27 00:35 ID:zuHHzxsH
「幻惑されて」のライブバージョンで
インプロの後、リフに戻る前に「火星」の動機を一瞬弾くね
41名無しの笛の踊り:04/01/28 23:20 ID:fxC3c9Wq
永遠の詩の?
42名無しの笛の踊り:04/01/29 23:35 ID:pmlu1wGb
ザ・ファームではコンサート前?に木星をまるまる使ってたんじゃ?
43名無しの笛の踊り:04/01/30 01:38 ID:A6ITKn3I
ジェフ・ベックなんか、一時的にはよかったな、という気も。 
44名無しの笛の踊り:04/01/30 12:58 ID:ZQvSzHnN
ギタリストとしてはジェフ・ベックの方が格上でしょう.
そもそも,三大ギタリストとかいって,ジミー・ペイジを
加えているのは日本だけじゃないの.
45名無しの笛の踊り:04/01/30 13:15 ID:Gj2RCMgj
ギタリストとしてはアントニオ・古賀の方が格上でしょう.
そもそも,三大ギタリストとかいって,ジミー・ペイジを
加えているのは日本だけじゃないの.
46名無しの笛の踊り:04/01/30 22:48 ID:pMDg3cYk
腕前だけで語るのはおろかだな。
クラシックの演奏家と違うんだよ、ボケ。
47名無しの笛の踊り:04/01/30 23:46 ID:q6C3eVB1
言いたいことはわかるが46もボケ。
48名無しの笛の踊り:04/01/31 00:34 ID:H2jbD4HD
どこがボケなんだい?
49名無しの笛の踊り:04/01/31 00:50 ID:keFbQrfV
>>46
ヴァイオリンのジジー、シゲティだっけ? あれひどいぞ!
50名無しの笛の踊り:04/02/03 00:48 ID:RzgHyDgn
こちらでどうぞ。
【へヴィ】クラ板住人に語って欲しい【メタル】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1041446190/l50
51名無しの笛の踊り:04/02/03 23:30 ID:Vf+heqlU
ツェッペリンをメタルにするなよ。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無しの笛の踊り:04/02/04 23:56 ID:YIM1nK8F
誤爆?
54名無しの笛の踊り:04/02/06 18:41 ID:wRjVDmsM
age      
55名無しの笛の踊り:04/02/07 23:42 ID:1zHnJw2+
ギタリストとしては寺内タケシの方が格上でしょう.
そもそも,三大ギタリストとかいって,ジミー・ペイジを
加えているのは日本だけじゃないの.
56名無しの笛の踊り:04/02/08 01:07 ID:kHa2kKS2
俺の名はペイジ
57名無しの笛の踊り:04/02/08 14:03 ID:KwkN+nyS
三大ギタリストってペイジのほか二人は誰ですか?
マジ質問です。
58名無しの笛の踊り:04/02/08 23:58 ID:2fGpScJN
検索汁。
59ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/02/09 00:14 ID:6HHrAtSD
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>57 えりっく・くらぷとん  じぇふ・べっく
60ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/02/09 00:16 ID:6HHrAtSD
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < でもさぺいじってけちでかねのもうじゃでゆうめいだったよね かんけーないけど
61名無しの笛の踊り:04/02/09 00:19 ID:QtSyatgL
三大ギタリストにクラプトンが入ってるのが納得できない。
かわりにリッチーを入れるべきだ。
62名無しの笛の踊り:04/02/09 03:07 ID:3gzbVoaX
>>1は代ゼミでアンパンマン歌いながら英語教えてるだろ。
63名無しの笛の踊り:04/02/09 03:18 ID:TN+6XyOA
移民の歌とベートーベンのピアノソナタNo23は通じるものがある。
64名無しの笛の踊り:04/02/09 23:58 ID:2pHYdEwY
どこらへんが?
65名無しの笛の踊り:04/02/10 23:45 ID:JV1nJLXB
わからん。
66名無しの笛の踊り:04/02/12 23:07 ID:DBuC1Inc
説明汁。
67名無しの笛の踊り:04/02/13 23:38 ID:bfHt5uzC
書き逃げの予感。
68名無しの笛の踊り:04/02/18 07:50 ID:7uhQ/c8m
age
69名無しの笛の踊り:04/02/18 13:09 ID:NlOuyNgn
>1
だれ?マジでおせーて。
70名無しの笛の踊り:04/02/18 13:18 ID:xcT8z+j7
ジミーペイジのギターワークはとてもユニークで面白い。
フレーズの重ね方とかアイディア一杯だね。
クラシックにも共通するというか、音楽の根本はみな同じ。
71名無しの笛の踊り:04/02/18 15:06 ID:PO16mdHS
前やってた偉大なギタリストランキングで9位だった。
72名無しの笛の踊り:04/02/18 19:37 ID:UFFrtl84
>>71
一位は誰だったの?
73名無しの笛の踊り:04/02/20 07:41 ID:qT2Je2+2
クラプトン臭い。
74名無しの笛の踊り:04/02/22 04:44 ID:270Wx1C9
誰だったのよ?
75名無しの笛の踊り:04/02/22 05:42 ID:dl1HyPnM
キムタクかな
76名無しの笛の踊り:04/02/23 23:55 ID:h6aeQvsR
ジミヘン?
77名無しの笛の踊り:04/02/24 05:17 ID:cM0QOfGD
アランホールズワース
78名無しの笛の踊り:04/02/24 22:30 ID:JIeTcGdi
ばけっとへっど
79名無しの笛の踊り:04/02/24 22:38 ID:9P6D6iRo
渋谷陽一「ジミー・ペイジはギターは下手なんですけど、
 なんていうのかな、いわゆる『音楽性』がすぐれているんですよね。」
80名無しの笛の踊り:04/02/26 23:40 ID:YC0CuIE7
スティーブ・ハウ
81名無しの笛の踊り:04/02/27 09:16 ID:+HhU7UTh
クィーンだかイエスだかのギターの人は
えらくギターがうまかったよね。
クッラシックギターも相当な腕ですた。
確か御両親もクラ関係だたよね。。

82名無しの笛の踊り:04/03/03 01:43 ID:BSiB3LhX
クッラシックですか。。。
83名無しの笛の踊り:04/03/05 04:20 ID:NXpQH3UJ
発音が難しいね。
84名無しの笛の踊り:04/03/05 16:58 ID:m4BF3qd6
なんか寂しいね響きが。
85名無しの笛の踊り:04/03/05 17:22 ID:4gz87myn
>>81
イエスのギタリストはスティーヴ・ハウだっけ?
クイーンはブライアン・メイ。この人、自分でギターを作っちゃった。
ロンドン大学インペリアル・コレッジ出身のはず。医者か歯医者の
資格を持ってたような。
86名無しの笛の踊り:04/03/08 06:12 ID:YPuowC4X
(・∀・)ヘェー
87名無しの笛の踊り:04/03/08 10:52 ID:bY0CUt7U
ジミー来日してるそうでつ
88名無しの笛の踊り:04/03/13 23:05 ID:pFgXqq0s
画伯の方でつか?
89名無しの笛の踊り:04/03/14 01:46 ID:WRxaMcXd
フジ子ヘミングと同じステージに立ってますた
90 ◆.AWbmnWEGA :04/03/14 05:33 ID:L10MFOGP
NHK見逃した人多そうだな
91名無しの笛の踊り:04/03/17 04:49 ID:XmwBN+PF
見逃したよ。
92名無しの笛の踊り:04/03/18 03:55 ID:5Iu6jPzT
そう、ブライアンメイのギターは
100年モノの暖炉の木。
93名無しの笛の踊り:04/03/20 23:04 ID:PszGReVk
以前のツェッペリンスレでは万博から太田裕美にまで話題が及んだ。

ただのおっさんスレ…。
94名無しの笛の踊り:04/03/27 00:56 ID:zLIJVaWE
まだこのスレあったのか
95名無しの笛の踊り:04/03/27 14:42 ID:qY3X5idn
ペイジはアドリブをやらなかった。(できなかった)
延々20分に及ぶソロでも長時間かけて事前に綿密にアレンジして、
そのアレンジ通り正確に弾ききったそうだ。

その一時でクラと比較はできないが、クラの奏者に近い正確の持ち主だとは思う。
ロックだから譜面みないし、記憶力もいいんだろうね。
96名無しの笛の踊り:04/03/28 02:21 ID:2y5SJD6F
Since I've Been Loving You
のソロが一番好き。
97名無しの笛の踊り:04/03/28 02:47 ID:6xQcTz5E
>>95
それは違うと思うが。
71年の来日公演の裏青とか聴いてみ。
同じ曲が1日ごとにまるで違うよ。
98名無しの笛の踊り:04/03/28 03:00 ID:1CYzP0w8
というかベロベロだろうから無理ぽ
99名無しの笛の踊り:04/03/28 03:03 ID:LwbJQjGy
>>95
なんだそりゃ?気の小さなジャズ屋か?
20分のソロをアレンジ通りにって、なんだそりゃ?譜面通りにってことか?
そのレベルならアマオケでもやっとるぞ。
そんなことで感心されては、ジミーも浮かばれまい。
100名無しの笛の踊り:04/03/28 10:57 ID:ELm5AE5x
100
101名無しの笛の踊り:04/03/29 04:58 ID:kkxBiY++
浮かばれまいってジミー死んだのか?
102名無しの笛の踊り:04/04/02 21:06 ID:/T1jhDIm
ジェイムズ君、来週の英語でしゃべらナイトにゲストで出ますよ。
103名無しの笛の踊り:04/04/03 23:10 ID:QtNTLo9/
ジーン・シモンズもか。5日?
104名無しの笛の踊り:04/04/05 00:51 ID:6JgiAbK1
その5日でし。
105 ◆.AWbmnWEGA :04/04/05 11:00 ID:6qsssSs4
関西と関東は放送時間が違うっぽい?
106名無しの笛の踊り:04/04/05 23:19 ID:QAsx6qFf
はじまったあげ
107名無しの笛の踊り:04/04/05 23:50 ID:Z2W6P0o8
ジーン・シモンズのがおもろかった
108名無しの笛の踊り:04/04/05 23:53 ID:6JzZ9SR5
ジーン・シモンズ、ちょーきもい。

こいつ、500人切りだぜ。1000人だっけ?

kISSって、バンドは、今も昔も、軟派野郎。
109名無しの笛の踊り:04/04/06 23:58 ID:se/D/NLv
見逃したー
110 ◆.AWbmnWEGA :04/04/07 00:19 ID:EJpwEFgq
>>109
[再] 2:00am
111名無しの笛の踊り:04/04/07 00:24 ID:cSNLD+yT
>>108
Kiss は、日本に来なくて良い。

くそナンパ野郎、
112名無しの笛の踊り:04/04/07 23:14 ID:jFOf83QV
最早ただのオッサンでした。。。
113名無しの笛の踊り:04/04/10 03:50 ID:ptHSKEhq
ジミー・ペイジって東洋人の血が混じってんのか?
114名無しの笛の踊り:04/04/10 04:01 ID:gWAK+Kj6
jimmyちゃん、Playerの表紙とか見ると、ちょとホモぽいんだけど、
真相は!?
115名無しの笛の踊り:04/04/10 04:36 ID:E3/5yelk
クラシックを聴くヤクザなんてのもいてもいいよな。
116名無しの笛の踊り:04/04/10 06:26 ID:gWAK+Kj6
>>115
自分をイタリア人と思えば、、、w
117名無しの笛の踊り:04/04/14 23:35 ID:G6ap5j3B
>>115-116
( ´∀`)σ)Д`)
118名無しの笛の踊り:04/04/18 06:02 ID:GCNkAQFw
マターリ
119名無しの笛の踊り:04/04/19 02:24 ID:OKVBaeV6
ジミー・平治
120名無しの笛の踊り:04/04/20 21:36 ID:r4mA200U
平次の方がイイ!
121名無しの笛の踊り:04/04/22 03:17 ID:vfLbdrp4
ジミー・頁
122名無しの笛の踊り:04/04/22 23:03 ID:DU7EP6xC
ジミーちゃんって、のっぽさんに似てない?
123名無しの笛の踊り:04/04/26 13:18 ID:pZnQFznc
ジミー・オオニシ・ペイジ
124名無しの笛の踊り:04/04/28 23:24 ID:bU6M61Uc
age
125名無しの笛の踊り:04/04/28 23:50 ID:J4HRikmk
 日本人にもいそうな親父になっていてショック。
 ミック・ジャガーのように60過ぎてもロッカーを
演じてほしかったよ。
126名無しの笛の踊り:04/04/28 23:51 ID:/JpbA2P9
kISSは、下品、イロモノ。日本に来なくてよい。

やつらは、ロッカーでない。コインロッカーだ。
127名無しの笛の踊り:04/04/29 00:47 ID:umBUWT9k
下品、イロモノだからいいわけで。
128名無しの笛の踊り:04/05/04 23:12 ID:LvVd0fDg
age
129名無しの笛の踊り:04/05/05 18:11 ID:gRgxncW7
ベートーヴェンもオーケストラ使ってハードロックやりやがった
あの時代の色物的DQN作曲家でしょ。
130名無しの笛の踊り:04/05/05 23:56 ID:SxD646Fw
( ´∀`)σ)Д`)←129
131名無しの笛の踊り:04/05/06 23:54 ID:NILRrM5s
( ´∀`)-c<;´Д`)イタイイタイ
132名無しの笛の踊り:04/05/17 23:23 ID:a6xowj4+
age
133名無しの笛の踊り:04/05/19 17:18 ID:3ns0sakn
クラ板で語るんならzeppよりpurpleだろ。
134名無しの笛の踊り:04/05/22 00:39 ID:yRXUJXBx
では133タンからどうぞです。
135名無しの笛の踊り:04/05/22 00:58 ID:8OOYTA/w
☆☆★巨匠※リッチー・ブラックモア☆☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1040011745/l50
136名無しの笛の踊り:04/05/22 13:43 ID:DGtlVzLA
>>133
両方だろ
137名無しの笛の踊り:04/05/27 00:57 ID:Xz78MeYU
age
138名無しの笛の踊り:04/05/30 18:28 ID:5O6b0Mcq
>>122
歳とってから似てると思ってた。
この前ビデオ整理してたらおっさんのツェッペリンがでてきた。
ドラムはボンゾの息子ジェイソン。
へたくそは相変わらずだが、シゲティとダブルのは何故。

139名無しの笛の踊り:04/06/04 04:30 ID:7ux6UCuR
age
140名無しの笛の踊り:04/06/10 23:13 ID:v/JPHqtw
>138
アトランティックのコンサート棚。
141名無しの笛の踊り:04/06/10 23:28 ID:pUWsqKDc
ツェッペリン聴いとけば他のロック聴く必要がないように思う。
142名無しの笛の踊り:04/06/12 01:04 ID:2CP9F2wf
んなぁことはない。
143名無しの笛の踊り:04/06/13 01:12 ID:0SecOzEG
age
144名無しの笛の踊り:04/06/13 01:45 ID:qXqR3TvX
ZEPはボンゾのバンド。
スレタイ失敗。
145名無しの笛の踊り:04/06/13 02:28 ID:Zfmo5rjq
ore,yakuza
146名無しの笛の踊り:04/06/14 01:47 ID:8tcaqhdz
age
147名無しの笛の踊り:04/06/19 01:24 ID:7181Au52
>145
omae,145
148名無しの笛の踊り:04/06/19 02:29 ID:4sIFEk47
マーク・ボランの良さなら分かりますが何か
149名無しの笛の踊り:04/06/19 03:27 ID:57Awjt7n
グラムか・・・たまぁにユニバース聞いてみっかw
150名無しの笛の踊り:04/06/22 23:09 ID:rUhOswgt
age
151名無しの笛の踊り:04/06/26 17:59 ID:3fJSuUT6
糞スレ化の悪寒
152名無しの笛の踊り:04/06/30 23:57 ID:sFVdxd4K
age
153名無しの笛の踊り:04/07/02 17:25 ID:7HCxrizH
あげ    
154 ◆Keith./SXw :04/07/02 18:00 ID:e//yjaxA
まあ…
リフのセンスからいけば
n>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブーレーズ


だな
155名無しの笛の踊り:04/07/03 00:00 ID:VwryoD5L
ピーター・フランプトンの良さなら分かりますが何か
156名無しの笛の踊り:04/07/03 10:13 ID:lzJLAwCk
ジミー大西の芸術がわかる人の集うスレはここですか?
157名無しの笛の踊り:04/07/03 10:25 ID:VMLy04y6
まあ…
メロディのセンスからいけば
Dvorak >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>n


だなw
158名無しの笛の踊り:04/07/06 23:06 ID:/WK/Y/Op
age
159名無しの笛の踊り:04/07/09 07:22 ID:L4wmh0gs
      
160名無しの笛の踊り:04/07/16 14:36 ID:6+KEP3td
?エ
161名無しの笛の踊り:04/07/22 11:24 ID:FsAfwldG
変拍子の凄さなら
n>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Stravinsky だな。
162名無しの笛の踊り:04/07/25 06:15 ID:po4b6sVg
n
163名無しの笛の踊り:04/07/26 01:34 ID:y5P0bcoT
意外とこのスレ長持ちするもんだな。
164名無しの笛の踊り:04/07/26 03:08 ID:zcbo4IUV
David Bowieの良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
165名無しの笛の踊り:04/07/28 08:15 ID:kGi8Ai9q
そのBowieを最近知ったくせに偉そうにヴァカ
166名無しの笛の踊り:04/07/28 22:18 ID:4FT9IYRK
川本真琴の良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
167名無しの笛の踊り:04/07/29 01:41 ID:2ux4JcpQ
Doooooooooorsの良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
168名無しの笛の踊り:04/07/29 02:55 ID:TrDjO7vv
遊佐未森の良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
169名無しの笛の踊り:04/07/31 13:19 ID:rCFZWr9d
age
170名無しの笛の踊り:04/08/03 23:17 ID:sQMojCK1
aminの良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
171名無しの笛の踊り:04/08/05 13:26 ID:9Qrm7bRH
リコーダーの良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
172名無しの笛の踊り:04/08/08 11:17 ID:4+JtOK+3
あげ
173名無しの笛の踊り:04/08/10 23:40 ID:3BR9bwZf
美勇伝の良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
174名無しの笛の踊り:04/08/11 12:10 ID:qdtN5dp/
ツェッペリン
175名無しの笛の踊り:04/08/11 23:05 ID:Oj6w5+qg
ボンゾの良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
176名無しの笛の踊り:04/08/12 02:01 ID:VL+dfXjh
リッチー・ブラックモアは
今リュートでバロックかそれ以前の音楽を演奏しているらしいな。
ディープ・パープルは金の為にやってたんだと公言している。
確かに「詩人タリエシンの世界」に出てくるベートーヴェン第7交響曲第2楽章や
弦楽4重奏、更にその後のロイヤルフィルとの競演を聞くと
やはり彼が一番やりたかったことはそれだったのではと頷かされる。
タリエシンそのものも中世の詩人だしね。
177名無しの笛の踊り:04/08/12 04:23 ID:Ol68KB0u
ジョンジーの良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
178名無しの笛の踊り:04/08/12 13:26 ID:o4T8ChrI
オケとロック、ジャズの組み合わせって如何しようも無いのが多いけど
マハヴィッシュの黙示録はイイよ。
179名無しの笛の踊り:04/08/12 22:45 ID:1DZyAkvC
下手なクラシックよりカシミールのほうが遥かに高度かも
180名無しの笛の踊り:04/08/13 09:14 ID:YHCPmjhn
>>179は一大抵の場合はクラの方が高度だと思っている、でFA?
181名無しの笛の踊り:04/08/13 11:07 ID:K/XGgQbD
ロックであれクラシックであれ、いいものは残るつまらないものは消える
182名無しの笛の踊り:04/08/16 23:36 ID:PHcVYQEK
いま181がいいことを言った!
183名無しの笛の踊り:04/08/17 08:35 ID:5Gt0LELp
ロックであれクラシックであれ、つまらないものが残りいいものが消える
184名無しの笛の踊り:04/08/19 12:53 ID:g7nw+xJ4
森田クラブの良さが分からないのに音楽を語るなヴォケ
185名無しの笛の踊り:04/08/22 01:40 ID:gvnPu3vU
いま183がいいことを言った!
186名無しの笛の踊り:04/08/25 02:30 ID:8GLo5yIW
(・∀・)♪

【音楽】ジミー・ペイジ、英版殿堂入り最初のミュージシャン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093365664/
187名無しの笛の踊り:04/08/25 23:22 ID:LMFNdaN+
還暦ですか。
188名無しの笛の踊り:04/08/26 01:13 ID:xbp1u6Hu
勉強のためにピンクフロイドを一枚買うならどれがイイ?
189名無しの笛の踊り:04/08/26 01:56 ID:GrTxSj+d
>>188
原子心母
190名無しの笛の踊り:04/08/26 23:31 ID:W/nyKC1u
おせっかい
191名無しの笛の踊り:04/08/27 02:23 ID:fzB9rFFb
よし。金が入り次第買ってくる。感想もつけるよ。
192名無しの笛の踊り:04/08/28 19:46 ID:VYvbNdV/
感想マダー?
193名無しの笛の踊り:04/08/28 20:41 ID:Io5fXulS
しばし待て。
194名無しの笛の踊り:04/08/29 23:06 ID:xFQxPnB+
マダーーーーーーーー???
195名無しの笛の踊り:04/08/31 22:20 ID:L/PpgTs+
まだー?夏休みが終わっちゃうよー!
196名無しの笛の踊り:04/08/31 22:55 ID:saXeZ5SN
まってよ。
197名無しの笛の踊り:04/09/01 22:15 ID:C6UsXQDs
原子心母買ってきたよ!良いねえ。
TVでピンクフロイドバレエみて聴きたくなったんだけど
どんぴしゃで聴きたいイメージだったよ。
ツェッペリンとディープパープルは昔聴いてたんだけど、その頃に続けて
ピンクフロイドも聴いてたら良かったかな。
上の二つよりずっとクラシックっぽいね。
ショパンのエチュードのことを今考えてるんだけど何か通じるものを感じたもの。
通じるけどちょっと違うそれをもう一回ピアノに戻して形にしてみたいなんていう野心も。
インスピレーションばり、ばり。

自分的にまだバレエのイメージが強いみたい。
とりあえず泣けた。なつかしくて。なんでだろう。
ごめん個人的な感想しか思いつかなかった。

紹介サンクス!
198名無しの笛の踊り:04/09/02 21:07 ID:l4gIKxeV
>TVでピンクフロイドバレエみて聴きたくなったんだけど

ワラタ
199名無しの笛の踊り:04/09/03 23:10 ID:T5Wn/Z9F
よかたね。次二百。
200名無しの笛の踊り:04/09/04 06:39 ID:j0W5K24Z
ずさぁ〜
201名無しの笛の踊り:04/09/04 23:34 ID:Xk1IExve
取れなかったぽ
202名無しの笛の踊り:04/09/06 21:36 ID:mBLLgc0N
age
203名無しの笛の踊り:04/09/08 03:34 ID:f4wFl8h6
マターリしてる
204名無しの笛の踊り:04/09/09 21:29 ID:qei+XuQe
原子心母、評判いいね。
旧A面のタイトル曲はクラヲタにも受け入れやすいだろうな。
205名無しの笛の踊り:04/09/14 23:57:25 ID:0AO416bI
ライブエイド発売おめ!
206名無しの笛の踊り:04/09/19 00:37:35 ID:DsFtQZtT
age
2071 ◆nLcD4EBUGw :04/09/23 01:26:53 ID:eD672E6Q
こんなに盛りあがるとはな。
208名無しの笛の踊り:04/09/23 01:30:47 ID:6oBqXdN1
>>207
お前は偽。
俺が本物。
209名無しの笛の踊り:04/09/26 15:03:23 ID:4BATe3yc
カータリーー 
210名無しの笛の踊り:04/09/29 04:58:14 ID:qfD+023m
↑???
211名無しの笛の踊り:04/09/30 23:02:42 ID:BNNXyc4h
原子心母はジャケットもいいし。
212名無しの笛の踊り:04/10/02 00:56:06 ID:UmxJOQFd
牛だよね。
213名無しの笛の踊り:04/10/03 23:43:21 ID:aV0q8Ncc
214名無しの笛の踊り:04/10/05 00:36:41 ID:ccANF06p
プリズム
215名無しの笛の踊り:04/10/06 03:02:02 ID:gWQ81OlI
狂気
216名無しの笛の踊り:04/10/11 16:40:07 ID:yhz+u4U+
age
217名無しの笛の踊り:04/10/15 20:42:13 ID:i3QLXsvX
218名無しの笛の踊り:04/10/16 22:13:09 ID:9zs/67mh
メラメラ 
219名無しの笛の踊り:04/10/25 16:10:15 ID:aKgpqQpW
ロック系スレは貴重だお? 
220名無しの笛の踊り:04/10/27 21:42:50 ID:/3ByzgTz
そうかなあ?
221名無しの笛の踊り:04/10/29 23:39:38 ID:OJOT1F9j
ロック全般のスレがないから?
222名無しの笛の踊り:04/11/06 23:49:47 ID:am1ncnOx
祝!第一期ジェフ・ベック・グループふかーつ
2231 ◆nLcD4EBUGw :04/11/10 02:01:18 ID:ZWRjlYzr

騙りの人 >>207

なんで俺だって判った?
224名無しの笛の踊り:04/11/12 23:27:27 ID:TMw/hDSu
【音楽】エリック・クラプトン、クリームを再結成?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1100235800/
225名無しの笛の踊り:04/11/12 23:36:49 ID:D7+n9CVF

何ページ?



ジミーページ
226名無しの笛の踊り:04/11/20 03:21:18 ID:sI7VvaUs
ベタスギ
227名無しの笛の踊り:04/11/29 02:47:07 ID:3Zv1MBSD
>>1が良いこと言った!!100%同感だ!!音楽を語るどころか、分からなけりゃ氏ね!!

228名無しの笛の踊り:04/12/03 06:58:02 ID:lgXQIC7R
>>181
のほうがいいこと逝ってる 
229名無しの笛の踊り:04/12/03 07:05:03 ID:3IM38rzY
Zep好きだけど盗作すんなよ頁
230名無しの笛の踊り:04/12/08 06:09:33 ID:wGCU0hHc
tousaku?
231名無しの笛の踊り:04/12/16 06:41:43 ID:vmlcozc4
びーずの事だな。
232名無しの笛の踊り:04/12/22 04:48:03 ID:HkXIpR7X
age
233名無しの笛の踊り:05/01/03 14:33:30 ID:zX3bp7Yx
わかっている。しかしクラの方が優れてる。
234名無しの笛の踊り:05/01/08 03:40:30 ID:fpbsQzuo
>1 が逝ってまもなく一周年か
235名無しの笛の踊り:05/01/12 23:12:23 ID:tUiKZWnL
きょうは一周忌でつね。
236名無しの笛の踊り:05/01/12 23:16:43 ID:CnYmmIAP
ビーズのパクリをするなよ。ジミーちゃん。
237名無しの笛の踊り:05/01/23 07:57:55 ID:KbDAjTK6
代わりに謝っとくスマソ



て逆だろ逆。
238名無しの笛の踊り:05/01/23 13:12:33 ID:xQa007Ds
ツェッペリンもビートルズも盗作を公言してるし この世の中にオリジナルの曲はないと勝手に思ってる
239名無しの笛の踊り:05/02/02 22:49:35 ID:G+TLVfBt
age
240名無しの笛の踊り:05/02/06 06:03:45 ID:Yeixir7f
>>238
ソースあり?
241名無しの笛の踊り:05/02/14 04:52:45 ID:V/aHW6MV
     
242名無しの笛の踊り:05/02/14 09:57:03 ID:ojms/lxV



ジミーペイジは世界一過大評価されたギタリストだ。(BYイングヴェイ)
243名無しの笛の踊り:05/03/02 03:10:33 ID:AT6g7QzZ
豚に言われてもキニシナイ
244名無しの笛の踊り:05/03/02 22:35:29 ID:EMXvetpJ
むしろ豚が世界一過大評価されてるだろ
245名無しの笛の踊り:05/03/10 23:50:44 ID:SfX17yOK
知名度は較べ物にならないと思われ。
246名無しの笛の踊り:05/03/19 23:21:31 ID:QaeD/oAX
きょうのオールナイトニッポンはビーズらすぃ。
247名無しの笛の踊り:05/03/20 15:12:23 ID:SXUBEwPr
ジミーペイジといえば75年シアトルでのライヴ盤を
10年振りにきいてみた。
40分にも及ぶ「幻惑されて」あたりは、マーラーの
ライヴ録音でもかなり激しい演奏の好きな人なら十分に
楽しめるのではないかと思った。
248名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:42:20 ID:g1D7kTe1
うpして
249名無しの笛の踊り:2005/04/05(火) 15:36:37 ID:AOXoyCs7
マーラー       ジミー・ペイジ

1番          LZT
2番          LZU
3番          LZW
4番          LZV
5番          聖なる館
6番          プレゼンス
7番          フィジカル・グラフィティ
8番          イン・スルー・ジ・アウト・ドア
9番          
大地の歌
10番         コーダ
250名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 12:37:16 ID:hB2iA7GO
>>249
たしかにそんな感じだね。
マーラーは大地の歌、第9番と最高傑作を遺して燃え尽きた
感じだが、ツェッペリンにはそれに相当するものがないよね。
解散する前にそんな作品が遺されていたらもっと評価も変わって
いたかもしれない。
インスルージアウトドアで終わりというのは少し寂しい気がする。
251名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 01:45:18 ID:Vb0gg6+e
age
252名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 10:52:57 ID:d8eN87zS
>>240
「ぼくらは街いちばんの盗人だったのさ。盗作の天才だな。」
ポール・マッカートニー(1984年12月のプレイボーイ誌でのインタビュー)
「僕らの曲をオリジナルだなんていわないでくれありゃあ、全部パクリだよ!」
ジョンレノン(レイ・コールマンに語った言葉)
http://www.geocities.jp/regretdeeper/The_Beatles.html
253名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 03:39:00 ID:3enOVpF2
誤爆?
254名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 13:40:36 ID:kdzMoVCt
ジミー・ペイジの良さが分かるように
おすすめおせーて!
255名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:10:37 ID:VlcT8UsM
確かカラヤンが、「天国への階段」について、
「完璧」とか、「もし自分が編曲したとして、まったく変えるところはない」とか評したらしい。

で、ググッて見た。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2004-18,RNWE:ja&q=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%9A%8E%E6%AE%B5
256名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 21:22:37 ID:1gl+IvMH
関係ないけど、バンスタもビートルズが出てきたころ「こいつら凄い」みたいな
こと言ってたような…
257名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 02:00:38 ID:qCn00pUq
>>255
ラヴェルが4流とかほざいているやつが居るな。

アイルラヴァゲンとか、ペールギュントとか。
馬主は、ヴぁかか?
258名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:12:34 ID:9porAbYP
age
259名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 11:17:54 ID:JcRairUR
地味スレ 
260名無しの笛の踊り
T