【荒らしは】ブルーノ・ワルター【放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
20世紀の三大巨匠、フルトヴェングラー、トスカニーニ、ワルターの中で、
一人だけ、現存するスレがなかったようなので立てました。

ブルーノ・ワルター(Bruno Walter) 1876〜1962
1876年、本名ブルーノ・シュレージンガー。

この優しい巨人について、語らいましょう。

荒らし、煽りは完全放置。
相手にするとまた荒らされます。

荒らしにより破綻

ブルーノ・ワルター
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069160075/
2名無しの笛の踊り:04/01/08 20:14 ID:7BYE63iq
2は渡さないでおく
3名無しの笛の踊り:04/01/08 20:21 ID:j1zV3wPX
どうせ、また荒らされるよ。
懲りないなー。。。
4名無しの笛の踊り:04/01/08 20:23 ID:j1zV3wPX
>>1 このAA何?

494 :名無しの笛の踊り :04/01/08 20:05 ID:7BYE63iq
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│      ( ゚ ∀゚ )            ( ゚ ∀゚ )                    ヽ( ゚ ∀゚ )ノ    |
│   ( ゚ ∀゚ )               最大級キチガイ警報!!!!!!      (  へ    |
|           ( ゚ ∀゚ )           ( ゚ ∀゚ )        ( ゚ ∀゚ )      く      |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――┘
5名無しの笛の踊り:04/01/08 20:25 ID:b986lALP
ここは重複です。こちらへどうぞ。>>1は削除依頼を出すこと。

ブルーノ・ワルター
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069160075/
6名無しの笛の踊り:04/01/08 20:35 ID:7BYE63iq
>4
見ての通り。

>5
そっちはもう書き込めない。

前スレのキチガイの様子を見れるようにログをUPしとく。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040108203241779.zip
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up28579.zip
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040108202750.zip
7名無しの笛の踊り:04/01/08 20:35 ID:ALWISVC8
>>5 サイズオーバーで書き込めなくなってる。ていうか、なんでこんなに
荒れてんの?わけわからん…
8名無しの笛の踊り:04/01/08 20:45 ID:2O81UUDR
喧嘩が20レス位続いた後に、ブチ切れた厨が
大量空白スペースや巨大コピペでスレを埋め立てる・・・
こんな典型的な荒れパターンが見れるのはいまやクラ板くらいかw
9名無しの笛の踊り:04/01/08 20:58 ID:gC67ncrI
問答無用にスレを埋め立てる行為は
クラ板自治会の自治厨どもによって公認されています(w
10名無しの笛の踊り:04/01/08 22:59 ID:9sk87Slx
( ̄ー ̄)ニヤリ
ミッション完了(w
11名無しの笛の踊り:04/01/09 14:45 ID:S8JHOlvJ
>>10
乙カレー(ry
12名無しの笛の踊り:04/01/09 16:14 ID:JdItL6eE
既に終わった指揮者ワルターのCDなんぞを購入する人間は存在しなくなりました、
かわいそうにねえ。
でも、まだ、いるんだ。これが。
でも、ばかだったからしょうがないよねえ。
そのクズCDを、ねぶりまわして、生きていくんだな。
そういう選択をしたんだから、仕方がない。

昨晩、キレタキチガイが自爆して自分の教祖様のスレを潰してしまった。
これだから馬鹿にされんだな、ワルターオタは(w
13名無しの笛の踊り:04/01/09 16:48 ID:HU4HSW81
正直ワルターオタっているのかな?
「ワルターも好き」って人はいるだろうけど。
ワルターだけを神格化してる人・・・コーポーぐらい?
14名無しの笛の踊り:04/01/09 17:57 ID:/i7aMkAh
>>12
いまどきキルマカのコピペとはさすが進歩の止まったクラヲタのおっさん(w
まじで吹き出したよおまえの低脳さに。
15名無しの笛の踊り:04/01/09 18:27 ID:oqKpi/SV
ワルターオタとマカーって悲惨でつね
16名無しの笛の踊り:04/01/09 21:21 ID:ijU8R/pr
>>12-15
「目くそ鼻くそ」って言葉知ってる?
17名無しの笛の踊り:04/01/09 22:11 ID:Ghm953B8
ワルターの戦前のモツレク、いいねえ。エリーザベト・シューマンの声、最高。
ハアハア
18名無しの笛の踊り:04/01/09 22:27 ID:82LuXiA1
おまいら!喜べ!新譜じゃい!
ベートーヴェン「交響曲全集」 5CD SET URANIA (URN22 253) 予価 \5,600
ワルター指揮 NYPO(6番のみフィラデルフィアO)他
原盤:米Colombia 録音:モノラル

買うっきゃないしょ!
買うっきゃないしょ!
買うっきゃないしょ!
19名無しの笛の踊り:04/01/09 22:29 ID:cseg/YUI
kau
20名無しの笛の踊り:04/01/09 22:57 ID:cseg/YUI
kau
21名無しの笛の踊り:04/01/09 22:58 ID:/i7aMkAh
nusumu
22名無しの笛の踊り:04/01/09 23:10 ID:82LuXiA1
盗むのはやめれ
23名無しの笛の踊り:04/01/09 23:19 ID:cseg/YUI
manbikisuru
24名無しの笛の踊り:04/01/09 23:36 ID:d65R+uiP
アナログ保存馬鹿は障害者。
相手が何かを訊いたとしても、この醜い粘着中年自嘲シッタカには
会話は成立しません。その話は自己完結的であり
その言葉は、相手とのコミュニケーションのためのものではなく
勝つための武器なのです。
話を一般化し真実を話しているような言い方をする
誰かを軽蔑し悪口を言う
相手の考えや行動の意味を勝手に決めつける
などの方法を使います。
また、質問されても答えは言わない、途中まで言いかけてやめる
自分についてはあまり話さないなどの方法で相手の興味を引き
魅力的に見せ、特別な人だと想像させるような振る舞いもします。
その馬鹿はワルターが好きです。
耳も腐れてるようです。
25名無しの笛の踊り:04/01/09 23:44 ID:L/QbWJ1z
ワルタースレはもうあきらめてまつ
26名無しの笛の踊り:04/01/09 23:52 ID:oqKpi/SV
この人には分からないんだよ。
アナログマンセーでずっと滅茶苦茶なことを言い続けているし、
基本的な対話能力が ない人なんで、デジタル派だけじゃなくて
アナログ穏健派からも迷惑がられてる。
それで名無しにしたらしいけど、独特の文章なんですぐバレるんだよね。(W
ブルーノ・ワルターなんて聴いてるから耳が腐れるのだね.
27名無しの笛の踊り:04/01/09 23:55 ID:cseg/YUI
やっぱり荒れたね。ワルタースレ。ご愁傷様。
28名無しの笛の踊り:04/01/10 02:28 ID:ppUzwdyH
ワルターの良さがわからないなんて人間じゃないな。
29コーポーランド:04/01/10 02:47 ID:dkQbWQtc
ワルター、充実のモーツァルト&マーラー!ゼーフリートの美しい歌声!

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=715539&GOODS_SORT_CD=102

最近では、ワルターのステレオ録音は彼本来の持ち味がかなり失われているという意見が広まっているようです。
ふわっとサクッとしていながら熱いエネルギーがあるという不思議な音楽の魅力は、ニューヨーク時代の演奏、
とりわけライブ録音に顕著に出ているのですが、今までの海賊盤はほとんどが音が悪くてあまり顧みられることはありませんでした。
今回登場した1953年のライブは音も鮮明で、気力充実したワルターの魅力を満喫できます。
マーラーものっぺりしたスタジオ録音とは大違い。日付は、CD には1 月5 日となっていますが、演奏記録は1 月1、2、4 日でした。
なお、ブックレットの表に若干印刷ズレがあります。御了承ください。

モーツァルト:交響曲第35番ニ長調「ハフナー」、マーラー:交響曲第4 番ト長調
【演奏】
ブルーノ・ワルター(指揮)ニューヨーク・フィルハーモニック
ゼーフリート(S)
【録音】
1953 年1 月





買おう!
30コーポーランド :04/01/10 03:04 ID:dkQbWQtc
Mahler / Mozart / Sym.4 / .40: Walter / Concertgebouw.o, Schwarzkopf(S)

2004年02月29日 発売予定

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1895960



これも買おう!
31コーポーランド:04/01/10 03:08 ID:dkQbWQtc
モーツァルト / Bruno Walter Emi Moazart Recordings

2004年03月24日 発売予定


1 プラハ*交響曲第38番ニ長調
2 交響曲第39番変ホ長調
3 交響曲第40番ト短調
4 序曲*にせの花作り女
5 序曲*皇帝ティトウスの慈悲
6 ジュピター*交響曲第41番ハ長調
7 ピアノ協奏曲第20番ニ短調
8 アイネ・クライネ・ナハトムジーク*セレナード第13番ト長調
9 序曲*フィガロの結婚
10 序曲*魔笛
11 3つのドイツ舞曲
12 レクイエム・ニ短調

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=553590


これも買おう!
32コーポーランド:04/01/10 03:13 ID:dkQbWQtc
マーラー / Sym.9: Walter / Vpo (1938)

2004年01月31日 発売予定

レーベル: Arb

EMI以外でも出てるんだね。
音はどうなの?
Pearlから出てた「大地の歌」はそれ程でもなかった。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1898523


これは買わない。
33コーポーランド:04/01/10 03:19 ID:dkQbWQtc
ワーグナー / 楽劇『ワルキューレ』第1幕&第2幕 ワルター指揮VPO, ほか

ワーグナー:「ワルキューレ」第1幕・第2幕〜楽劇「ニーベルングの指環」第一夜(2枚組)(録音:[第1幕]1935年6月20〜22日、ウィーン、楽友協会ホール [第2幕]1935年6月22日、ウィーン、楽友協会ホール/1938年9月19・20日、11月、ベルリン)

ロッテ・レーマン(S)/マルタ・フックス(S)/エラ・フレッシュ(S)/マルガレーテ・クローゼ(Ms)/ラウリッツ・メルヒオール(T)/ハンス・ホッター(Br)/アルフレート・イェルガー(Br)/エマヌエル・リスト(Bs)/
ブルーノ・ワルター指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/
ブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラー指揮/ベルリン国立歌劇場管弦楽団

マーク・オバート=ソーン復刻。ロッテ・レーマンがジークリンデを歌うこの録音はHMV制作のもので、
米Victor盤の状態良好なSP盤から復刻されています。またウィーン録音とベルリン録音の間にあったピッチ差を修正するなどの作業も施されており、
ベルリンを逃れてウィーンを本拠としていた時代のワルターをとらえた録音としても価値のあるものです。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1945398

これは歌がよく入ってたな。

買おう!
34名無しの笛の踊り:04/01/10 07:42 ID:mBSEn9a1
がらくた見本市(w
35名無しの笛の踊り:04/01/10 09:19 ID:iZSXYlIp
>>26
ボキャブラリー少なすぎ。おまえもすぐわかる。
36名無しの笛の踊り:04/01/10 11:13 ID:nuzSWbln
神なき時代の宗教的代替物
37名無しの笛の踊り:04/01/10 13:06 ID:fvrzWe6l
漏れも、ワルター好きでつ。
バカにされるかもしれませんが、結構コロンビア時代の
演奏も聴いてたりしまつ。
オケは下手だし、音質もヒドイのがあるのは重々承知
してるつもりっすが・・。

にしても、ワルターって実は相当「イヤなやつ」だった
んじゃないかと思いますね。あのご面相見ると。
(このスレじゃ常識?ここには初カキコなんで)
ま、音楽が良ければ問題ないんですがね。
38名無しの笛の踊り:04/01/10 16:12 ID:O1+zOQBV
ワルターは最高だ!
特にあの鼻の穴のでかさに愛着を感じる。
ライブで「うーん」と唸ってるのはあの鼻か。
39名無しの笛の踊り:04/01/10 17:19 ID:woFzf9O3
カルトとは「祭儀や儀礼を伴う宗教的体系」、または「特定の人物・事物への崇拝」を指す言葉、
と定義される。悪太などへの狂信的な態度を「カルト的」と表現するのは、後者の延長と言える。
40名無しの笛の踊り:04/01/10 23:01 ID:xch8ffSG
ワルター/ウィーンは、悪くない。
でも、ワルターは、かなりの「Bad as I wanaa be 」だったと思う。
クレは根垢的だが、ワルターは陰湿だ。「主題と変奏」読んでそう思った。
41名無しの笛の踊り:04/01/11 00:13 ID:9lTxK9cX
> クレは根垢的だが、ワルターは陰湿だ。
禿堂。
そして、最も肝心な事は「出てくる音楽」もまっぴら御免、という事である。
42名無しの笛の踊り:04/01/12 00:44 ID:5s6+TJVA
ねぇねぇ。TAHRAのストックホルム・ライヴだけど、
グレートの途中でノイズ入ってない?漏れのだけかなぁ…
43名無しの笛の踊り:04/01/12 02:14 ID:nFJOMRp7
演奏そのものがノイズである故、気になさるな(w
44名無しの笛の踊り:04/01/12 13:27 ID:5s6+TJVA
>>43
うわっ(w

ブチッって結構な大きさのものなんだけど。
漏れのが不良盤なのかな?
45名無しの笛の踊り:04/01/12 14:43 ID:XI5vGMnC
> グレートの途中でノイズ入ってない?

ノイズの箇所を具体的に!
46名無しの笛の踊り:04/01/12 15:17 ID:5s6+TJVA
>>45
第2楽章の10:41あたり
47名無しの笛の踊り:04/01/12 23:00 ID:fZbo4U4U
>>32
Pearlなんてレーベル今でもあんの?
48名無しの笛の踊り:04/01/12 23:52 ID:nFJOMRp7
>>47
ある。
ワルターなんて指揮者は今でもあんの?
49名無しの笛の踊り:04/01/13 01:31 ID:NozDosiu
>>48
死んだぁぁぁぁあ!42年前
50アンダルシアの猫:04/01/14 01:54 ID:O0Z4Z4yB
しばらく書き込みをしてなかったら私の関わりのないレスまで「猫」のせいにしておる。
シッタカ君は被害妄想らしいな。こういうのを「死せる孔明、生ける仲達を奔らす」
というだよ。横山光輝の漫画「三国志」くらいは読んでおけよ。
無職ヒッキーの君には理解できんだろうが、勤め人は1月は忙しい。おまけに連休は
ホルン吹きで君の更正の手助けをしている暇はないのだよ。
51名無しの笛の踊り:04/01/14 01:56 ID:PLePHpRT
(・∀・)ニヤニヤ
52ヘルキャット:04/01/14 04:18 ID:sGwm6yQc
>>50
忙しいのなら、いちいちしゃしゃりででこなくてもよろし。
更正の手助けもおせっかい。
糞カキコしてる暇があるのなら、仕事しろ。馬鹿猫。
53名無しの笛の踊り:04/01/14 04:29 ID:q0kD0iRW
お前もな。
54名無しの笛の踊り:04/01/14 09:14 ID:8AQA6jC7
>>50
まだLPでオナニーしてんの?
今年こそ氏んでください.
55名無しの笛の踊り:04/01/14 13:46 ID:U1C6yIhO
>>42 オレのも入ってた、ビリリリリってやつでしょ?
でも全体的にノイズっぽいなこれ。ほかの箇所でもブチブチ鳴るし・・・。
56名無しの笛の踊り:04/01/14 16:43 ID:z80njFon
>>55
そんな小さな事気にすんなよ。演奏はどうよ?
57名無しの笛の踊り:04/01/15 01:35 ID:pRQfeAMz
ワルター
表の顔=ウィーンの優雅&温厚な人間味が売りのコンダクター
裏の顔=守銭奴。アメリカで極貧生活&白血病のバルトークに
「金返さんかい(`Д´) ゴルァ!!」

ライナー
表の顔=ピッツバーグ響&シカゴ響を鍛え上げた冷血コンダクター
裏の顔=極貧生活のバルトークを支援すべく自作自演。自分は名を潜める陰徳の人
(*゚∀゚)/◇「先生、クーセヴィツキーさんからこんな委嘱が!」
58名無しの笛の踊り:04/01/15 02:04 ID:RzSWru3G
バルトークみたいなウンコ乞食から金取り立てるのは人間として
当然じゃん。
59名無しの笛の踊り:04/01/15 20:52 ID:QO2+hymr
根暗なオタクヤローには、こうでちゅ。

∧ミ∧  プチュッ
ミ*゚Д゚ミ  ∩∩    ハウッ…
( つ=||二l=( ⌒~⊃。Д。)⊃ ←50-55
と,,_)_)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
60アンダルシアの猫:04/01/15 23:36 ID:KCA6kX6F
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'    LP命     -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, クラスに一人いるかいないかの
    ;;    ● , ... 、,● ;:   1.4%のバカ
    `;.       C)   ,; '  悪汰と書いてワルターと読む
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'  
   彡、      、`\
  / __  猫  /´>  )
  (___)   / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
61あほうどり:04/01/16 00:13 ID:qFHVdkJr
コロンビア交響楽団時代のもなかなかいいですぞ(1960年頃の録音、ステレオ)
62ほろほろどり:04/01/16 03:16 ID:juug3juG
そうですかぁ〜。何の曲がいいですかぁ〜?マーラーざんすか?
63名無しの笛の踊り:04/01/16 20:12 ID:V8OMJG25
ワルター/コロンビアのステレオの「グレイト」廃盤みたいじゃないですか。
なんてこったい!
64名無しの笛の踊り:04/01/16 21:51 ID:31jjuJZ3
うわっ,今日Walterのモツレク買ってきたのに。
けっこう叩かれる指揮者だったのか。

アナログながら良い演奏をするように思えたのですが。
65名無しの笛の踊り:04/01/16 22:01 ID:Icm2kt2k
>>63
店頭だったら、あるところにはあるんじゃない?
>>64
私も好きですよ。
モーツァルトは、やはり良いでしょう。
個人的には「リンツ」が気に入ってます。
(コロンビア響とのステレオ)
66名無しの笛の踊り:04/01/16 22:33 ID:ohN5Xl4u
67名無しの笛の踊り:04/01/16 23:24 ID:67rUrYvx
>>64
いやあ、叩いている方が異常ですから気にせず放置しましょう。
モツレク好きです。エリザベート・シューマンの声がいいですな。
68名無しの笛の踊り:04/01/16 23:41 ID:/xL4atwf
ブルックナーはどうなんでしょう?
あと41年のM&Aのブル8の
感想を聞いた方はお願いします。
69名無しの笛の踊り:04/01/17 00:49 ID:L0ulnkaZ
>>68
個人的にはステレオ録音の3種(4番、7番、9番)
のうち7番のみ未聴ですが、あとの2曲は好きです。
どちらもかなり良いと思います。
あと、M&Aの8番はちょっと恣意的な感じがして、
個人的にはイマイチです。
70名無しの笛の踊り:04/01/17 01:15 ID:ctX7P9NA
>>67
そうそう。漏れなんか1年前、
犬のサイトでワルターBOX10枚組買っちまいました。
愛聴盤でつ。
71名無しの笛の踊り:04/01/17 01:23 ID:QIcbA6ad
ここにはワルターオタクという小賢しい連中が、寄り固まって、舐めあうように生活している。
自分たちのこの窮状の責任は、自分たちにこそある、ということに気がつくような知性は、
彼らワルターオタクにはない。
それで、薄汚くも宇野コーホーを羨み、その黴の生えた音楽概念でもって、これを非難する。
これこそ、狂信的宗教団体以外のなにものでもない。

72名無しの笛の踊り:04/01/17 01:53 ID:acsqMDhT
>>68
ある意味ワルターのブルックナーって一番しっくりくるところもあるね。
楽にきけますね。
73名無しの笛の踊り:04/01/17 05:57 ID:+efzPbqg
ARCHIPELのブル9は、音は悪かったけどとっても好きだな。
心が暖かくなるブルックナーです。
74名無しの笛の踊り:04/01/17 14:11 ID:7bG5DZhs
ホロヴィッツとアムステルダムでやったブラームスのピアノ協1も今はArchipelからしか出てないでしょ。素直に買って喜びましたよ。音悪くても伝説の演奏はやっぱりすごいです。
75名無しの笛の踊り:04/01/17 16:27 ID:QuLmw3xt
モーツアルトPcon20番いい。あれ1枚だけで売ってないな。
ホロヴィッツの共演盤買お。
76名無しの笛の踊り:04/01/17 17:38 ID:Yj4OjW4r
>>74
M&Aから出てるよ。カップリングはチャイコフスキーの1番。
77名無しの笛の踊り:04/01/17 17:42 ID:Yj4OjW4r
HISTORY10枚組、演奏内容・音質はどのような感じでしょうか?
78名無しの笛の踊り:04/01/18 04:08 ID:wpzE9pkx
>>76
両方ワルターとの共演だからこっちの方が良いかな。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=325999&GOODS_SORT_CD=102
79名無しの笛の踊り:04/01/18 07:43 ID:UjCyJ6Id
SONYは1970年頃だったか物理特性を改善したカッティング機器を使って
新しくLPを発売したが、えらく評判が悪かったな。
優れた技術を持っていても、それを使いこなすセンスがなかったら
宝の持ち腐れ。
所詮技術屋。音楽のセンスなし。
80名無しの笛の踊り:04/01/18 08:08 ID:yQAT2F2D
その当時の社長は音楽家ではなかったっけ?
81名無しの笛の踊り:04/01/19 00:42 ID:gtmIiIFx
コロムビア交響楽団のブルックナー9番聴いたけど、つまんなかった。
82名無しの笛の踊り:04/01/19 01:03 ID:/h0F8rfE
ワルターのブルックナーか。いまいちぴんと来ないなあ。
83名無しの笛の踊り:04/01/19 03:13 ID:1i97vZsa
「小澤のブルックナー」といわれてもピンと来ないのと似てますか。
84名無しの笛の踊り:04/01/19 10:34 ID:Mr6jiavE
ワルターのブルックナー?
指揮者としての力量が露呈してるだけでは(w
8568:04/01/19 11:33 ID:yGb8AwVx
>>69.>>72,>>73
ありがとうございます。
参考にして買ってみます。

8668:04/01/19 11:34 ID:yGb8AwVx
>>85
うわっ!よくみたらあとは
叩かれまくってる・・・
87名無しの笛の踊り:04/01/19 19:12 ID:wiSdFyc1
>>86
それは主観の問題。まあ試しに何か聞いてみたら。
第4番なんかどう?
88名無しの笛の踊り:04/01/20 02:45 ID:1bn3Dcf8
ワルターのブルックナーなら9番が確か仏レトロスペクティブから出てる。
値段は犬で千円以下。音質もよい。
89名無しの笛の踊り:04/01/20 02:58 ID:osNbc6YO
> 値段は犬で千円以下。音質もよい。
演奏は最低。マゾは買いかもな(w
90名無しの笛の踊り:04/01/20 09:33 ID:HZ5tUrer
ニューヨークフィルとのブラームス2番聴いた。よかったね。
ワルターのブラームスいいよ。ただ、終わり方が軽いと思う。
エンディングにもう少し重みがほしいな。
91名無しの笛の踊り:04/01/20 20:50 ID:8qkPp20Y
いや、ワルターのブル好きだよ。
ていうか、クラオタだろ?
人の意見なんかを気にして買わないでいるくらいなら、

 買 っ て 後 悔 し ろ ! !

注・買ったら後悔する演奏って訳じゃないです。
92名無しの笛の踊り:04/01/21 00:56 ID:oOwj2uao
ウラニアのベートーヴェン全集はいつ発売されるんだ?
93名無しの笛の踊り:04/01/25 03:00 ID:eRFgNQr/
その問いに対して一体いつになったらレスがつくんだ?
94名無しの笛の踊り:04/01/25 14:36 ID:23N22V3g
ワルターのブルックナーは、録音数は少ないが1950年代のライブがとても
よい。1940年代のものは録音悪すぎ。コロンビアとのスタジオ録音は推進
力が減退している。
95名無しの笛の踊り:04/01/28 17:01 ID:VFnp3jKe
ワルター=VPOのマーラー復活ってどうなんだ?
96名無しの笛の踊り:04/01/28 21:05 ID:raokGyA8
録音はこの年代にしてはよく採れている。しかし復活を聞くにはちと辛い。
そのためか演奏もニューヨークの録音に比べて鈍重に聞こえる。
97名無しの笛の踊り:04/01/29 03:13 ID:VjUzxxzU
ニューヨークのステレオ盤なかなかいいね。
98名無しの笛の踊り:04/01/29 07:19 ID:bGfJOl6/
(・∀・)ニヤニヤ
99名無しの笛の踊り:04/01/29 16:41 ID:CTzriJyS
>>97
(・∀・)イイ!
100名無しの笛の踊り:04/01/29 21:13 ID:gubg3LX5
>>97
酷いテープ・ヒスに輪をかけた酷い演奏
101名無しの笛の踊り:04/01/30 03:35 ID:UAWC7x20
>>97
テープ・ヒスなど全く気にならないほど素晴らしい演奏。
102名無しの笛の踊り:04/01/30 08:10 ID:Xf79kDjg
本気でそう思ってるのならお前はただの馬鹿だな。
耳も頭も腐っている。
103名無しの笛の踊り:04/01/30 12:50 ID:xQu1gvzu
( ´,_ゝ`)プッ
104名無しの笛の踊り:04/01/30 17:40 ID:F2KLYzgJ
>>102
何か人生でつらいことでもあるのかな???
105名無しの笛の踊り:04/01/30 18:01 ID:Su7F/IAv
父親がある日突然逝ってしまった。
葬儀を終え、一人自宅に戻った漏れは、
亡父が集めていたがらくた同然のワルターのCDとLPを
部屋いっぱいにぶちまけ、一枚一枚割っていく。
漏れの目には止めどもなく涙が溢れてくる・・・。
106名無しの笛の踊り:04/01/30 19:01 ID:DjhzpqPb
>>105
漏れも父親がある日突然逝ってしまった。
葬儀を終え、自宅に戻った漏れは、
亡父が集めていたSP盤を手巻蓄音機で聞いた。
今でもそのSPをその蓄音機で聞いている。
何枚か震災で割れてしまったが、
漏れは今後も形見として残していく・・・。
107エリーザベト・シューマン:04/01/31 15:38 ID:+ENG+HY6
モーツアルト:レクイエム・ニ短調

主よ、永遠の休息をかれらに与え、
永遠の光を、かれらの上に照らしたまえ。
神よ。主の賛美をふさわしくうたいうるのは、
シオンである。
エルサレムでは、主にいけにえをささげ奉る
すべての肉体の向かうべき主よ、
われらの祈りをききたまえ、
主よかれらに永遠の安息を与え、
永遠の光を、かれらの上に照らしたまえ。

108名無しの笛の踊り:04/01/31 16:10 ID:p2WKWnfP
霊界のモーツァルトと交信できる人、手あげてー
109名無しの笛の踊り:04/01/31 17:11 ID:Y2ou4sBN
ワルターは霊界のモーツアルトやマーラーと交信できたらしい・・・
110名無しの笛の踊り:04/02/03 03:52 ID:f9bQLJVz
材質にもよるが、LPは力任せに曲げれば割ることができる。CDを素手で
割るのは相当にきつい。
111名無しの笛の踊り:04/02/03 05:21 ID:WCO5HNzc
>>110
で?
112名無しの笛の踊り:04/02/04 22:37 ID:p1VJ+9dn
最近LPを順次CDRに録音している。意外にいい音で入っている。
改めてワルターを聴くと、ヴァントだブリュッヘンだインバルだなどとは、
別の世界の音楽とわかる。
そもそも同次元で論ずるのがおかしい。ルーベンスとピカソを比較しても
しかたないのと同じ。
113ブルおた:04/02/04 23:06 ID:HD2x/LGa
WALTERの40年代の録音はそんなに音がわるいですか?
ウィーンフィルととったマラ9なんかは、この時代にしちゃあ
いい音かも。
114名無しの笛の踊り:04/02/04 23:14 ID:D8lKKVsI
自分はフィラデルフィアとの「田園」とマーラー4番を聞いたが、
SPの復刻だとしてもあの時代としたら良い方だと思う。
ライブは聴いた事無い。
115名無しの笛の踊り:04/02/04 23:42 ID:q+ujgfad
おいらのワルターベスト5は
 第六、ロ短調、モツレク、第九、マーラー1。
LP盤ですが。。
116ブルおた:04/02/05 00:17 ID:1hxyAU5E
50年代のウィーンフィルの音源もかなり音がいい。
だがデッカの「大地の歌」最高。ブルと比べてマラの曲は間延びしているようで
退屈に聞こえるおれも、これだけは認めざるを得ない名盤。
これを聞いていると、中学生くらいの感受性を失っていない頃にもどったようで
音楽は人間に瑞々しさを与えてくれると実感。

まだCBS時代のものには手を出していないが、多分、この人は
40〜50年代くらいが最高なのでせう。
過去にサンハウス、ロバートジョンソンなど戦前ブルースを聞いていた
おれにとってはクラッシックの音源は全て最高のダイナミックレンジで聞こえる。
117ブルースおた?:04/02/05 01:58 ID:EGVWGxDt
>>116
スレ違いだが、おれもロバート・ジョンソンの復刻盤LP2枚持ってる。
どっちもCBSだけど、後から出た方が復刻が悪い。
SPの復刻によくあるスクラッチノイズをカットする為に高音絞りすぎて、
ダイナミックレンジが狭くなっているというやつよ。
あれは30年代だけど、同時期のベニーグッドマンのライブよりは音がいいのに、
ノイズリダクションのかけすぎであんなこもった音になってしまっているのだ。
クラプトンが聞いてた頃の方が音が良かったんじゃないかな。

クラシックはその点に文句つける人が多いから、まだましなんだろうけど、
ワルターとウィーンフィルのSPの復刻盤もひどいのが多いな。
けどロバートジョンソンの後から出たものほどではないな。
118名無しの笛の踊り:04/02/05 03:36 ID:469W6099
>>116
よい耳をしている。

CBS時代、皆が言う程ひどくないよ。音も演奏も。
フランスCBSのマーラー選集限定、だけど。
特に1番の演奏は別格。世評通り。
バーンスタインがこれを聴いてマーラー全集の録音を諦めたという。
結局、ワルターが死んで実現したんだけれど。
119名無しの笛の踊り:04/02/05 22:12 ID:K0mm1STm
ワルターオタはキモいな。マジで。アニヲタ以上だよ。
100円の壷でも、アフォな婆さんには100万円で売れるW
120名無しの笛の踊り:04/02/05 22:16 ID:nM8HOeNY
2chとはいえ
他人様に向かって「良い耳している」なんて
よく言えるよな。
何様なんだ、このヲタジジイ?
121ブルおた:04/02/05 22:44 ID:Dbeori0V
Walterは旧世代のものなのだろうか。ツルゲーネフの父と子を
思い出してしまった。あたらしい世代はふるい世代の価値観と
対立する。
122名無しの笛の踊り:04/02/05 22:56 ID:keA2awId
40年代のブルックナーの録音が悪いのは、その音源がAM放送などを
アセテート盤に私家録音したものだから。レコード会社が商品化を目的
に録音したものなら、40年代の録音でも十分に聞ける。
123名無しの笛の踊り:04/02/05 23:29 ID:RK58o7Ef
120 は  なんで怒っているんでせうか

通院しましょう
124名無しの笛の踊り:04/02/06 00:31 ID:fMJIr0aN
わざわざID変えて連続書き込みしてまつ。見苦しい。。。
125名無しの笛の踊り:04/02/07 05:28 ID:sqLeF+HQ
>>121
そんな事言い出したら、クラシックそのものが旧世代どころか、旧世紀の遺物だよ。
「21世紀にもなって18-9世紀の音楽なんか聴くな」ってことになるわな。

ジャズだってそうなるかもよ。

102=105=119=120は、只のワルタースレ粘着寄生虫型基地外釣り師。無視。
126名無しの笛の踊り:04/02/07 05:52 ID:x0F9oa0e
>>125
>102=105=119=120
そうなんだw
でも正直、120だけはちょっと同感。
俺も「何様?」とか思ったもん。
偉そうなカキコはたしかに不快。
127名無しの笛の踊り:04/02/07 20:10 ID:DhJ3v+8M
>>124
IDってどうやって変えられるの?
日にちが変われば自動的に変わるのは知ってるけど。
128名無しの笛の踊り:04/02/07 22:19 ID:emOFhr5R
ダイアルアップかネットカフェを渡り歩く
129名無しの笛の踊り:04/02/07 22:26 ID:/+qon4zj
ネットカフェはほとんどがレス不能。
他板見て、少しは勉強しろ。
130名無しの笛の踊り:04/02/07 22:44 ID:EfIS4IlL
ダイアルアップ?
いまどき?
粘着の人って苦労してんのね。ごくろーさん。
131名無しの笛の踊り:04/02/08 00:06 ID:p8blbP3s
耳だけじゃない。頭も悪い。もはや脳死レベル。
気の毒な人たちですよね…。合掌。
132ブルおた:04/02/08 00:36 ID:6GxJnsLU
walterのワーグナー序曲集を中古で買った。悪くはない。
やはりナクソスのワルキューレを聞いてみたくなった。
133名無しの笛の踊り:04/02/08 00:41 ID:lKFQ7ZTU
ヒストリーBOX収録のウィーン・フィルとのジークフリート牧歌はすばらしい。
ただテンポが急に速くなるところ(愛の動機のあたり)だけがちょっと・・・。
134名無しの笛の踊り:04/02/08 03:17 ID:1JZENGTA
ワルキューレSP1枚だけもってたけど、なかなかよかった。
スタジオ録音は大変だったろうな。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1945398
135名無しの笛の踊り:04/02/08 10:28 ID:d1UGH/wP
ユダ公の振ったワーグナー萎え
136名無しの笛の踊り:04/02/08 14:33 ID:CzroV8AU
>>135
ワルタースレの粘着者ってこういう人なのか。納得した。
137ブルおた:04/02/08 19:24 ID:BuQKmGlw
ariaCDでhistoricalセールの中に何枚かWalterがあったので注文。
後日、報告予定。
138名無しの笛の踊り:04/02/09 20:10 ID:aBWniF9Z
3日前、塔でヒストリーのワルターBOX買ってきたのだが・・・。
Los Angeles Standart Symphony Orchestraってロサンゼルス・フィルの事か?
139名無しの笛の踊り:04/02/09 21:16 ID:PtvUPbq9
ロスアンジェルス交響楽団
140名無しの笛の踊り:04/02/09 21:46 ID:aBWniF9Z
ロス・フィルとロス響って別の団体なの?
ワルターのディスコ・グラフィではヒストリー収録のオケはロス・フィルのはずなのだが・・。
ただの表記間違い?オケの改称?
ヒストリーレーベルって大丈夫なのか?
141名無しの笛の踊り:04/02/09 22:50 ID:WB40ruHF
ワルターとウィーンフィルとのモーツァルト、25&40番。
こちらもまた超ワルター節。弦は要所要所にポルタメントをかけていて、
「いやぁ、さすがに時代が古いですなぁ」といったところでしょうか?
ひとつ間違うと、このCDはトンデモ盤に近いです。ゲフフ。


142名無しの笛の踊り:04/02/09 23:10 ID:jzj/QVYj
ハンス・ユルゲン・ワルターと同一人物って本当ですか?
ブルノというのは出身地から取った芸名らしいのですが
143名無しの笛の踊り:04/02/09 23:14 ID:2/KptA8l
ドボの8&9が好き
144名無しの笛の踊り:04/02/09 23:24 ID:RMSHGu4S
>>141
ところが他の桶ではこのポルタメントはみられないのですよ。
コンセルトヘボウ、ベルリンフィル、コロンビア・・・
アナタどう説明します?
中野雄「ウイーンフィル音と響きの秘密」文春新書p246によると
技術的な工夫なのだそうです。当時の楽員の回顧なので信憑性は
あるでしょう。但し著者がからかわれていなければ、ですが。
145名無しの笛の踊り:04/02/10 00:29 ID:6kRjTVhV
>>144
「ウィーンフィル音と響きの秘密」って本知らなかったよ。
今度買います。246ページの詳細教えてください。
146名無しの笛の踊り:04/02/10 23:04 ID:mCua/l8v
正常な人間から見たらワルターヲタの精神構造は間違いなく歪なものである。
だからこそ、
「今時ブルーノ・ワルターの三流演奏を良いと思える奴、間違い無く耳が悪い」
といった説が出てくるのである。
147名無しの笛の踊り:04/02/10 23:34 ID:t8/ySPT9
102=105=119=120=131=135=146は、
只のワルタースレ粘着寄生虫型偏執狂的基地外釣り師。無視よろ。
148名無しの笛の踊り:04/02/10 23:51 ID:4ax+Cj8T
↑こういう脳内自演な粘着ワルターオタクがいるから
更に悪ヲタは嫌われていくんでしょうねwww
149名無しの笛の踊り:04/02/10 23:56 ID:cq7SDDnX
>>145
昔ウイーンフィルの楽団長だったヴィルヘルム=ヒューブナーが、著者に語っ
たとのこと。「D-BをA線一本で弾くとポジションの間が広くなって手が小さい人
だと音が途切れる。それを繋ぐためにはポルタメントが有効なのだ。−中略−
ワルターがどんな音楽作りをしようと、それはすべて伝統に根差した、正統的
な考えに基づくものだった。」
150名無しの笛の踊り:04/02/11 23:58 ID:3O+2Qbpe
>>149
教えてくれてありがとうございました。
今度,本も買ってみます。
151名無しの笛の踊り:04/02/12 00:23 ID:kxg9uRg/
そのワルターのト短調ウィーンライブですけど、以前言われてた
「ピッチが高い」というのは、聴感上ではやっぱそれっぽいですね。
ピッチ変えられるオーディオ装置で少々落として聴いたら、
そっちの方がはるかに自然でした。
152名無しの笛の踊り:04/02/12 00:26 ID:ZwWk2opv
ワルターが輝いていた時代は、ミュンヘンでワグナーとモーツアルトのオペラ
で改革的な仕事をしていたとき(1913〜1922なんと第一次大戦含)と、戦前ウ
イーン時代を含むの第一次円熟期(1931〜1939)、第二次大戦終了5年後から
引退まで(1950〜1956)ではないか。
やっぱり第二次大戦は致命的だ。なにもワルターに限ったことではないが。
153名無しの笛の踊り:04/02/12 02:58 ID:AEKxtqZO
>>151
ワルターの復刻盤はどれもピッチ高い。
あの時代はA=435位だったはずだから落とした方が、自然だね。
154名無しの笛の踊り:04/02/12 11:24 ID:RMm5pLQM
ワルターの場合、下手とかうまいを超えた次元の指揮者だから
「下手なのか?」というような問いかけは意味がない。
べつに「うまく」演奏しようとも本人思ってないだろうし。
まったく頭が悪いね、アンチは(w
155ブルおた:04/02/12 18:11 ID:J0FZcYzr
クナッパーツブッシュと同じ、ヘタウマ系であるかも知れないといえよう。
156名無しの笛の踊り:04/02/13 16:26 ID:xnWaPWqA
等号厨が出てくる前に熱くなってる奴は落ち着け。
157名無しの笛の踊り:04/02/13 21:03 ID:1VVvOjkB
ウィーンフィルのピッチは、歴史的経緯もあって戦前からA=440より少し
高かったとされる。しかし30年ほど前からA=440に近づいた。
158名無しの笛の踊り:04/02/13 23:11 ID:DYwEU14j
>>138
カリフォルニアの石油会社がスポンサーになってラジオ放送するときに社名を冠していた
モントゥのサンフランシスコ時代の放送録音もおなじ原理

159名無しの笛の踊り:04/02/14 00:27 ID:grVcXKNN
ワルターのリハーサル(DVDでブラームスの2番がある。有名なリンツでも
いい)は実務的である。説教、怒号、無駄がない。オケにやらせて問題点を修
正してゆく。指示は具体的で、楽員が迷っている様子はあまり無い。抽象的な
のは「sing」くらいだが、これとてオケは困る様子は無い。
私には仕事人気質のように思われる。限られた資源からいかに最大の効果を得
るか。だからコロンビアのような中途半端なオケでも引き受けたのではないだ
ろうか。音楽のあるところ声がかかればできるだけ仕事をする。それが自分の
使命とばかりに。この点、カラヤンやチェリやヴァントとは違う。世代の差か。
160名無しの笛の踊り:04/02/14 19:50 ID:uvItgokk
リンツは実名を連呼されるのが収録され、そのオーボエ奏者が訴えたというが・・・真相は?
確か、Mr.Bloom氏。
161ネルガル:04/02/14 23:10 ID:u8cJMGTk
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。

162名無しの笛の踊り:04/02/15 00:33 ID:YSZiN+rT
田園・未完成・・、諸君はワルター指揮VPOによる演奏と父クライバー指揮
ACO、BPOによる演奏、いったいどちらがお好みなのかね?
163名無しの笛の踊り:04/02/15 00:39 ID:f8+6Th5t
エーリッヒのん聞いたことがない。
164名無しの笛の踊り:04/02/15 01:04 ID:x/Wjoul/
> エーリッヒのん聞いたことがない。
こんなレベルの奴らが、ワルターオタの実体(w
宇野コーホーの本だけは手垢で真っ黒。
165名無しの笛の踊り:04/02/15 02:26 ID:f8+6Th5t
>こんなレベルの奴らが、ワルターオタの実体

ワルター好きだが、おまえみたいな隠れヲタじゃねえよ(ryry
おまえはエーリッヒヲタか?
きもいな(藁

>宇野コーホーの本だけは手垢で真っ黒。

そういうおまえが持ってんじゃねえのか?(ww
「功呆に騙された〜」ってな(ryry
166名無しの笛の踊り:04/02/15 08:13 ID:7RT3QFWT
↑こーゆーレスをするから荒れるし、釣師もつけあがる。
ワルターオタは無視放置ができない痴呆ばかりだな。
167名無しの笛の踊り:04/02/15 09:11 ID:CZWknMSx
↑こーゆーレスをするから釣師はバカにされる。
まあ↓これだけのクサイ作り話する偏執狂だけのことはあるなww

>>105 :名無しの笛の踊り :04/01/30 18:01 ID:Su7F/IAv
父親がある日突然逝ってしまった。
葬儀を終え、一人自宅に戻った漏れは、
亡父が集めていたがらくた同然のワルターのCDとLPを
部屋いっぱいにぶちまけ、一枚一枚割っていく。
漏れの目には止めどもなく涙が溢れてくる・・・。


↑阿呆か、こいつww
いつでも来な、からかってやるぜwwww
俺は、こんなスレ荒れようが潰れようが、どうでもいいぜ(藁
168名無しの笛の踊り:04/02/15 10:32 ID:q/AvYzUy
ワルターオタは無視放置ができない痴呆ばかりだな。
169名無しの笛の踊り:04/02/15 11:47 ID:CZWknMSx
釣師ってーのは「痴呆」くらいしか言葉が思いつかない文字通りの痴呆だなww
170名無しの笛の踊り:04/02/15 13:25 ID:VcrcghWW
一連のレスに君の焦燥が感じられ私としては嬉しいのだよ

君は充分知的で理性的だ。
だから「荒らし」をしている自分に嫌悪を感じている筈だ
その相克が君の精神を蝕んでいると想像すると堪らなく楽しくなるよ

(゚∀°)ア--ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
171名無しの笛の踊り:04/02/15 14:39 ID:BWhtlLRp
コロンビア交響楽団(1961年ステレオ録音)とのマーラー9番イイジャン。
ウィーン・フィル(1938年ライブ・モノラル録音)とのばかり聴いていたが、悪くないぞー。

コロンビア交響楽団との『新世界より』の購入も沈思黙考中。
172ネルガル:04/02/15 14:43 ID:c/CSGXlk
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。

173ネルガル:04/02/15 14:45 ID:ZIHUUmiq
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。

174名無しの笛の踊り:04/02/15 15:40 ID:gDXoNofV
ワルターオタは無視放置ができない痴呆ばかりだな。
175ネルガル:04/02/15 15:41 ID:7Gm9oa/t
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル

176名無しの笛の踊り:04/02/15 16:06 ID:VZBZ9JdQ
>>171
ワルター自身も、晩年の録音の方を好んでいたと言われています。
リハーサルの録音も残っていますけど、
ワルターの意図がちゃんと伝わっていくのがよくわかる。
演奏レベルも問題ない。評価が低いのが残念。
まあウイーンみたいな自発性とか味がないと言えばそうなのだけど。
177名無しの笛の踊り:04/02/15 16:44 ID:adnPWA58
>>170
それ自分の事だろ?ww
178名無しの笛の踊り:04/02/15 17:10 ID:BWhtlLRp
>>176   (171です。)
≫『ワルターの意図がちゃんと伝わっていくのがよくわかる。』

私もそんな気がしてしまっています。(LP時代から)
評価の低い演奏でも、ワルターのこう表現したかったんだろうなと想像してしまうのです。
これは他の演奏家ではなかなかないことです。不思議な経験だと今も思っています。
音楽だけで勝負できんのか!との指摘もできるでしょうが、それらも含めて音楽なのではと聴き手としては評価いたします。

179名無しの笛の踊り:04/02/15 18:47 ID:6p1CaWAJ
>>178
こういうのを「負け犬の遠吠え」「敗残者の負け惜しみ」という
私としては、こうした愚痴を眼にするのは実に楽しいのだよ(激藁
ああ今日もタバコが旨い
( ゜ ゜)y―┛〜〜
180名無しの笛の踊り:04/02/15 20:12 ID:ykmXqw1I
>>178
オラもコロンビアとのマラ9好きだべさ。
最初はワルターのリハが聴きたくて買ったんだけど、
演奏が好きになってしまった。
なんというか、優しいんだよね。音楽が。
正直、VPO盤よりも好き。
確かに、「演奏」という見方をすればVPOに譲るけど、
「CD」としてみるならば、コロンビアを取りたいでつ。

ところで、ワルターの巨人は何年の録音と、
いつの復刻がいいですかね?
181名無しの笛の踊り:04/02/15 21:15 ID:7RT3QFWT
こんなクソスレ潰れろ
182名無しの笛の踊り:04/02/15 21:37 ID:VZBZ9JdQ
>>180
やっぱりコロンビアとやった60年のモノが気に入ると思いますよ。
バーンスタインがかなわないと思ったくらいのできです。
復刻はCDなら仏CBSのマーラー選集が安いし、リマスターも最高です。
他にもNYとの5番とか入ってます。それもモノラルだけど名演です。
2番も悪くないんだけど、合唱が入ってくると冴えないのが残念。
183名無しの笛の踊り:04/02/15 21:59 ID:x/Wjoul/
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;|
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/リl;;;| ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|リ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;/l,,ノ;/  |/   lハ;;;;;;;;;;;;;;;リ
 |;;;;;;;;:::::;;;;;;;〃/ ⌒       ⌒  ヽ;;;;;;;;ノ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;/"/ ̄ ̄\  / ̄ ̄\{;;;;ノ
 ゙、;;;--、;;;;|ー-|   エフ  |⌒|  エフ  |ノ
  ヽl ヽ. |;;|.  \__/   \__/リ 
  ヾ、ヽ リ    ∴∵    ヽ  ∴∵ i 
   入__ ,、        ___     /゙、   / ̄ ̄ ̄ ̄
   l;;;;;;;;;;ノ \      \/   /;;;;;;l  < キモいぞクソども
   ヽ;;;〈  | ゙ヽ、       /ヽ;;;;;;;ノ   \____
184名無しの笛の踊り:04/02/15 22:05 ID:j3v70nws
>>183
そういうこと書くなよ。
185名無しの笛の踊り:04/02/16 04:55 ID:cK/Y9ucy
>>182
「巨人」のライブでお薦めないですか?
186名無しの笛の踊り:04/02/16 16:10 ID:nvQpuNrs
ワルター先生があんまり温厚すぎるので、荒らしが入り浸っている。
フルトヴェングラーやムラヴィンスキーのスレはその点、強い。
やはりネタとなる人物の人格がスレにまで影響を与えてしまうのだ。
われわれはワルター先生を、粘着、電波の輩から守らなければならない。
187名無しの笛の踊り:04/02/17 02:19 ID:kE+10Lz4
「巨人」のライブ、最近になって出たバイエルン(1950)とアムステルダム(1947)
は録音がもわもわしていて楽しめない。以前からあったNBC(1939)とニューヨ
ーク(1950)は比較的録音が鮮明。この二つのうちでは、スタジオ録音の印象に
近いニューヨークが一般にはお勧め。でも現在では、このニューヨーク版が一番
入手難。
188名無しの笛の踊り:04/02/17 09:44 ID:9vw7+61i
このスレでは、いまだ認知されていない"スカラー電磁波"を分かり易く説明しています。

"スカラー電磁波"と呼ばれるものは、ニコラ・テスラの"テスラ波"から旧ソ連時代にマインド・コントロール
方法の研究に端を発し、やがてソ連崩壊後、元KGBや科学者などの提供による左翼組織の陰謀として、現在で
も一般には知られることの無い犯罪として行われてきました。また最近は日本国内において、電力会社の送電
線の違法工事があげられ、"スカラー電磁波"を悪用した地球環境の破壊が身近に行われていることへの報告で
す。
189名無しの笛の踊り:04/02/18 15:39 ID:NKfCgwXM
この人の指揮したマーラー「交響曲第5番」ってどうなの?
190名無しの笛の踊り:04/02/19 02:05 ID:dRFJTpWL
>>189
ガラクタ以下。
191名無しの笛の踊り:04/02/19 02:07 ID:w74V+fZs
>>186
ワロタ
192名無しの笛の踊り:04/02/19 02:30 ID:6mxIPBkN
>>189
最高だね。
193名無しの笛の踊り:04/02/19 02:49 ID:PBkHNKit
>>186
悪太ーって、お金には汚いんだったんじゃないの?
194名無しの笛の踊り:04/02/19 07:08 ID:Q3iyogrG
>>193
「あくぶとー」って、誰?おまえ?
195名無しの笛の踊り:04/02/19 10:56 ID:dRFJTpWL
>>194
あんた自身がヲタじゃないのなら、周りのヲタを自分の立場まで引き上げるより、
まともな人種のいる集団に飛び込んでいったほうがいいよ。
就職決まってるなら、そこでまともな友人探したらいい。

俺もあんたと似たような境遇だったから、気持ちは良く分かるつもり
俺も、大学入学時はコーホーマンセーで、ヲタなやつらとつるんでたけど、
脱ヲタめざしてからはサークルやバイトの方のまともな人たちと遊ぶようになって、
価値観とかもかなり変わった。

普段からヲタとしか接していないと、人間として駄目になってしまうとおもうよ
過去の自分を振り返って、心からそう思う
196エリーザベト・シューマン :04/02/19 21:41 ID:qQUiv6AQ
モーツアルト:レクイエム・ニ短調

主よ、永遠の休息をかれらに与え、
永遠の光を、かれらの上に照らしたまえ。
神よ。主の賛美をふさわしくうたいうるのは、
シオンである。
エルサレムでは、主にいけにえをささげ奉る
すべての肉体の向かうべき主よ、
われらの祈りをききたまえ、
主よかれらに永遠の安息を与え、
永遠の光を、かれらの上に照らしたまえ。
197名無しの笛の踊り:04/02/19 22:35 ID:rx8Vmu5Y
邪教スレ潰れろ
198名無しの笛の踊り:04/02/20 17:44 ID:wsb/O7VK
どうせ荒らされるんだからageてやろう。
199名無しの笛の踊り:04/02/20 20:50 ID:eD/Lp7Em
だ・か・ら、ルーベンスとピカソを比較したって意味ないって!
ワルターとヴァントやチェリ他を比較するなんて徒労だ。
せいぜい「時代が違いますね」。あたりまえやんけ!
本気で荒らす人って、あほですな。
乗じて荒らす人って、(以下略)。
200名無しの笛の踊り:04/02/20 20:50 ID:9VroCodS
200
201名無しの笛の踊り:04/02/20 20:52 ID:DmX1YmiL
>>194
ぼく、悪太ー。
202名無しの笛の踊り:04/02/20 23:45 ID:RQU36fBF
若い世代はマックもご馳走
昔宇野に煽られLP収集、なれの果てが悪駄オタ
悪駄ウマー
203名無しの笛の踊り:04/02/21 01:14 ID:ziEo/xMD
>>202
それはお前だろww
宇野に心酔して何かの批評を読んでCDを買ったが期待を裏切られたんで、
宇野の好きなワルターに八つ当たりしてんだろ?

しかし、おまえが宇野に裏切られたのと、俺達がワルターを聴くのとは関係ないじゃん。
宇野に文句があるんなら宇野に言え。

で、もうここに来なくていいよ。
204名無しの笛の踊り:04/02/21 01:40 ID:PICbO+8A
>>203
これがキモヲタご自慢の「責任転嫁」でございます。
205名無しの笛の踊り:04/02/21 02:47 ID:zmrkTO4M
>>204
お前の反論はそれだけか?
よっぽど頭が悪いな(ryry

「責任転嫁」の言葉の意味も知らんな(pupupu

まあ頭のいいマトモな奴がこんなとこに荒らしに来ないよなwww

さすが粘着寄生虫型偏執狂的基地外だけのことはあるわ(藁
206名無しの笛の踊り:04/02/21 08:53 ID:vwQAuRtq
深夜の狂信者ブルブル
207名無しの笛の踊り:04/02/21 14:12 ID:coXPC9H/
お前の反論はそれだけ?
よっぽど頭が悪いな(ryry

「狂信者」の言葉の意味も知らんな(pupupu

まあ頭のいいマトモな奴がこんなとこに荒らしに来ないよなwww

さすが粘着寄生虫型偏執狂的基地外だけのことはあるわ(藁
208名無しの笛の踊り:04/02/21 17:28 ID:ANreEiRQ
悪オタは三流の演奏には寛大だが、国語には厳しいらしい
209名無しの笛の踊り:04/02/21 17:46 ID:62yYyobj
お前の反論はそれだけ?
よっぽど感覚が鈍いな(ryry

三流の学校を出て僻んでるのか知らんが、
「三流」の言葉の使い方も知らんな(pupupu

まあ頭のいいマトモな奴がこんなとこに荒らしに来ないよなwww

さすが粘着寄生虫型偏執狂的基地外だけのことはあるわ(藁
210名無しの笛の踊り:04/02/21 17:54 ID:pi3FjCBP
いっそのこと、このスレッドを改名しよう。

「クラシックコンサート前後に立ち寄るラーメン屋スレッド」

このほうが有意義にスレッドを使える。

2ちゃんねら諸賢の判断を仰ぎたい。
211名無しの笛の踊り:04/02/21 20:06 ID:IgCF9LHH
>>209
(゚Д゚ )ハァ?れっきとした日本語ですが。
意味がわからないならそれこそ広辞苑を引きましょうね。
ぁ、読み方もわかんないから無理か。

アンタの、実際は高尚なことを言っているようでも
悪オタ自身ダメ人間に変わりはないという言葉に前後性と理由がみあたんないんだけど。
別にオタクが理屈っぽい方向性の人間集団であるということを抜きにしても
社会ではどこでも言ったことに裏付けがないと相手にしてもらえなぃょ。

全く根拠のないことをいってるのは藻前の方。
叩きたいならうまくポイント押さえて叩いてくださいね。
212名無しの笛の踊り:04/02/21 20:57 ID:GPPvDq0Q
お前の反論はそれだけ?
よっぽど字が読めんらしいな(ryry

「言葉の使い方」って書いてるのに「れっきとした日本語」か(pupupu

まあ頭のいいマトモな奴がこんなとこに荒らしに来ないよなwww

さすが粘着寄生虫型偏執狂的基地外だけのことはあるわ(藁

俺はコピペしてるだけなのに、
一生懸命釣られるお前が面白いな(ww
213名無しの笛の踊り:04/02/21 21:01 ID:pPciJykW
晒しage
こんなスレ、つぶれてしまえ!
214名無しの笛の踊り:04/02/21 21:05 ID:vwQAuRtq
ワルオタは思ったとうりの反応するから面白いね
どうあがいてもオタクはオタクpupupu
215名無しの笛の踊り:04/02/21 21:19 ID:pPciJykW
おかしいねー。クラシック板には特定アーティストのスレが沢山あって
どのスレも荒れないことは無いけど、荒れてもそれなりに補正が利くのに
どうしてワルターのスレは毎度毎度荒れるんだろーねー。

野次馬としては「ああ、またやってるな」ってな感じで面白いけどねー。

荒らしを誘発するような内容を誘発するばかりではワルターファンも阿呆だな。
だいたい、掲示板の利用者を全て善人と考えること自体が間違いだから
ワルターファンも学習機能をいいかげんに会得してほしい。
良くも悪くも、ここは2ちゃんねるだろうに?!?

俺は別に狂信的ワルターファンではないけど、ワルターは嫌いではない。
だけどこのスレッドの存在価値はゼロを下回るマイナスだろう。

スレを立てた張本人(>>1)は、どー思ってるんだろーねー。

重ね重ねの晒しage。
216名無しの笛の踊り:04/02/21 23:02 ID:sKl9Clhb
キモヲタがきもがられる原因は「社会性の欠如」に全て収束すると思う。
人の話を聞かずにベラベラ延々と喋り、自分と少しでも価値観の違う人間をねちねちと非難する。
服装にある程度気を配ることも、 今話題の曲をカラオケで歌えるようにすることも一種の社会性だ。
悪ヲタってのは、こうして自分がズレてきていても平気でいる。
つまり「バカの壁」だ。
217名無しの笛の踊り:04/02/21 23:51 ID:8665RD3d
>>213-216
わざわざID変えて連続書き込みしてまつ。見苦しい。。。
218215:04/02/21 23:54 ID:tIgOiIo7
>>217

俺は>>213でも>>214でも>>216でもないよ。
219215:04/02/21 23:56 ID:tIgOiIo7
>>217

無駄なスレッドを埋め立てしてくれるのなら
>>217の書き込みも結構なことです。俺がやっていることと変わらない。
220名無しの笛の踊り:04/02/21 23:58 ID:jrUGqmE8
埋め立てじゃなくて、スレストしてもらえば
221215:04/02/22 00:01 ID:q3Uc0sXJ
>>220 :名無しの笛の踊り :04/02/21 23:58 ID:jrUGqmE8
> 埋め立てじゃなくて、スレストしてもらえば

それよりも「ラーメンスレ」として活用しよう、という提案が
どこかにあっただろ。スレストよりはそちらの方に俺は賛成する。
222名無しの笛の踊り:04/02/22 00:31 ID:qKgD97Mq
昔,アンダンテ盤の「大地の歌」がデッカ録音からのねつ造ライブだとの指摘に,
自分で聴きもしないで「根拠があるのか!」と訳分からんことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,スレに粘着,荒らしを
する人がいるってのはここのスレですか?(嘲笑)
223名無しの笛の踊り:04/02/22 00:44 ID:qKgD97Mq
誰も釣られないのでもう一つ。

昔,ソニー・ハイテク・リマスターCDの音質は非音楽的だとの指摘に,
「これがオリジナルの音だ!」と根拠のないことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,粘着,荒らしを
する人がいるってのはここのスレですか?(嘲笑)
224名無しの笛の踊り:04/02/22 00:45 ID:CVUvH1QT

S  T  O  P  糞  ス  レ!!  
                       __,.r  '' ´ ̄ ‐ .
                    /            ` 、
             ,. ‐、    ,. '         ,           丶-ノ
  ,.‐ 、       i.  l.   /  / / // // ,         、\
  {   ヽ        !   l  ,'/ / / /,ヘ,イ/!.,'   ,   ! i   ヽ .
.  ',   ヽ.      l    |.  jil i  i ,イ/,Ll.」トl.i   / /,',! l ,    ', i
.   ヽ   ヽ.    |.   l  ,'l|l|. l | l7' ,lr'ヽヾ{ 〃 -ァ七'7ト l   i l
     ヽ   ヽ.   l   | / l !ヽl.Nl i;'、_ノ!  V//',r‐/X,イ, j ,!  !.レ
‐- ._  \.  丶ー-|.   l /   ハヽ l;ゞ';リ      i{. ノ!イ7/,'/  ,'./
    `'ー'^          l'__  /' ヽ.{  `'ー′  . {ゞ´ツ//イ/' //
`¨'‐- ,            |、ヽ'_,r '´ ̄ヽ   , '⌒j `ヾ´ ,r'.ァイ'´
`ヽ、           _  ヽァ'    ,.イヽ. {  ノ    ノ イ. |
  l         , '´     ´   ,. '´ !  ` ー;--‐ ''´l   l.  l
.  !      /        /   l   / }.\  l|    l  l
   '、     /         ./i、     lヽ  /    ヽlL_.  l. l
   いー--、       /:.:.:.__ヽ._  l. /       厂 ヽ! l
    ヘ ヾ 、ー> 、__,,. イ /:.:.:.〈::::::::::::__ヽrく.____   /l/  ヽ ',、
   / /〉、 ヽ‐''´__,,./ イ:.:.:.:.:.:.}:::::::::`ー::j::::ノ-、::::`ヽ:.:.:|   /  トヽ
  / / ,'   `7ヽ`ー,.イ l:.:.:.:.:.;イ::::::::::_,.イ‐く:::ヽ::::::::/:.:.:!    i  l ヽ
. / / i   l  `¨  | |:.:.:.r'::::` ̄´::::/ |:::ヽ::::::::::j:.:..ノ     !  l   \

・しない、させない、糞スレ立て
・限りある鯖資源を有効に使うための糞スレ撲滅です
 皆様のご協力をお願いします
225名無しの笛の踊り:04/02/22 00:54 ID:qKgD97Mq
一匹しか釣れない・・・
226名無しの笛の踊り:04/02/22 00:57 ID:IOU7FKbf
思うにワルターの芸術は言語化しにくいのかもしれない。だから個人の経験
にを語るだけになり、議論にならないかもしれないのだ。もしそうなら、こ
こにスレッドを立てる意味が無くなる。いつもいつも荒れて不愉快な思いを
するのはそのためだ。
ただし、多くの人はワルターの芸術のそういった面だけにとらわれているよ
うな気がする。149であげた様に、ワルターは合理的な思考で仕事をしていた
(といわれる)。こういった点をもっとあげれば、感想だけでなくまっとう
な議論が継続し、荒れなくてすむのではないか。
227サンパチ:04/02/22 01:23 ID:0WlsOrBG
一人でしか行動できない、場の空気を読めない、皆が関心を持つ分野に興味を持てな
い、物事に対する視点のピントが周囲から大きくずれている、協調性がない、人付き合いが苦手。
ワルター・オタクにはアスペルガー症候群の患者や、アスペルガーと診断されるレベ
ルではなくても軽度のアスペルガー・限りなくアスペルガーに近い気質の持ち主の者
が多いと思う。
228名無しの笛の踊り:04/02/22 01:24 ID:qKgD97Mq
あはっ
229名無しの笛の踊り:04/02/22 01:25 ID:qKgD97Mq
IDを変えてもう一回どうぞ!
230名無しの笛の踊り:04/02/22 01:26 ID:IOU7FKbf
>>227
n=1ですか?
231名無しの笛の踊り:04/02/22 01:35 ID:qKgD97Mq
IDを変えてもう一回どうぞ!
遠慮しないで。
232名無しの笛の踊り:04/02/22 01:36 ID:2Wl+yZs2
うわぁ、弄り甲斐のある連中だなぁw
また何度も楽しませてもらうよpupupu
狂信的な排除はともかく、今日店頭に並んだTahra盤くらい話題にしろよw



だから馬鹿にされんだよ、ワルターオタはww
233名無しの笛の踊り:04/02/22 01:37 ID:qKgD97Mq
いっそのこと埋め立てたら?
前やったみたいに。
234名無しの笛の踊り:04/02/22 01:38 ID:IOU7FKbf
>>227
あんたの言うワルターオタクって何人ですか?
235名無しの笛の踊り:04/02/22 01:39 ID:2Wl+yZs2
この執拗さ加減はqKgD97Mqが前スレ埋め立て犯だなww

で、qKgD97Mqよ、Tahra盤の感想はどうなの?
236215:04/02/22 01:45 ID:q3Uc0sXJ
>>226
> 思うにワルターの芸術は言語化しにくいのかもしれない。だから個人の経験
> にを語るだけになり、議論にならないかもしれないのだ。もしそうなら、こ
> こにスレッドを立てる意味が無くなる。いつもいつも荒れて不愉快な思いを
> するのはそのためだ。

「個人の経験(レコード/CDを聴いた感想)を語る」のは他のスレでも行われていること。
では、他のスレでは多少荒れても自己修正機能?が働き、
ワルタースレでは働かないのは何故??
237名無しの笛の踊り:04/02/22 01:46 ID:2Wl+yZs2
漏れ的にはマラ4はピンとこなかったけど、ハフナーの推進力は素晴らしいと思った。
ワルターはあくまでもone of themなんだが、こんな漏れでも買ってチェックしてんだ。
アンチ叩きに固執するより、もっとCD狩りに時間割けよw
238名無しの笛の踊り:04/02/22 02:05 ID:IOU7FKbf
>>236
私にもわかりません。仮説を述べたまで。でも237の発言はごもっとも。
私もワルターはone of themなんだけど、メトとのドンジョヴァンニでビック
リして、以来注目しております。ものすごいエネルギーに満ちたライヴである
ことがわかります。晩年のコロンビアとはぜんぜん違う。
239名無しの笛の踊り:04/02/22 02:14 ID:2Wl+yZs2
それから,URANIAからNYPのベト全が発売されているけど・・・
ちなみに漏れはワルター不滅の1000を全巻揃えてる程度の贔屓だ。

ファンの皆様、URANIAの音質はどうなの?
って、そんな情報発信すれば荒らされない。と思う。
新譜が並んだ日に盛り上がらない、では宇野本信仰者と思われても仕方がない。
240名無しの笛の踊り:04/02/22 02:47 ID:BxBma83p
222-223に224のレスでどういうことか分ったwww
この手の奴は他の板にもいるね。
主観は人それぞれあるってことを認められない可哀相な奴だな。
241名無しの笛の踊り:04/02/22 06:20 ID:T8jzWY0r
>>238
メトのドンは確かに物凄い「爆演」だけど、あれでワルター
評価するのはどーかなぁ。
242名無しの笛の踊り:04/02/22 09:30 ID:5IfEa+N/
粘着ヴァカは未だにダイアルアップらしいね(藁
243名無しの笛の踊り:04/02/22 16:59 ID:P3hqCive
ADSLは再起動、携帯、モデムはデフォルトで付いてるから
パソの設定を変えて、一時的に電話線繋ぐ、ってとこかな粘着バカはww
244名無しの笛の踊り:04/02/22 20:56 ID:0WlsOrBG
FTTHならモデムを再起動すればヨロシ
結局、自作自演は特定できないなぁw
245名無しの笛の踊り:04/02/23 05:49 ID:EfowkYQC
猜疑心に満ち、迷信深い悪オタ。
ワルターの音楽は玉も石もあるけれど、オタは糞ばかり。










こんなスレ潰れろ。
246名無しの笛の踊り:04/02/23 16:12 ID:H+nwAWiO
昔,アンダンテ盤の「大地の歌」がデッカ録音からのねつ造ライブだとの指摘に,
自分で聴きもしないで「根拠があるのか!」と訳分からんことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,スレに粘着,荒らしを
する人ってのは>>245ですか?(嘲笑)

昔,ソニー・ハイテク・リマスターCDの音質は非音楽的だとの指摘に,
「これがオリジナルの音だ!」と根拠のないことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,粘着,荒らしを
する人ってのは>>245ですか?(嘲笑)
247名無しの笛の踊り:04/02/23 19:48 ID:6voJlVGf
客観的に見て
245の負け
246の勝ち
だな。
248名無しの笛の踊り:04/02/23 22:19 ID:vFKs71c2
>>246
>昔,ソニー・ハイテク・リマスターCDの音質は非音楽的だとの指摘に,
>「これがオリジナルの音だ!」と根拠のないことを言って笑いものに
>なった

だから245の粘着はソニーの改竄劣悪リマスターの担当者なんだろ(藁
249名無しの笛の踊り:04/02/23 22:34 ID:gWePjE/h
>昔,ソニー・ハイテク・リマスターCDの音質は非音楽的だとの指摘に,
「これがオリジナルの音だ!」と根拠のないことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,粘着,荒らしを
する人ってのは>>245ですか?(嘲笑)

これは俺の事?
オリジナルLPの音と極めて近いとは言ったね。>>245じゃないよ。
ま、君たちの持ってる装置とは格がちがうのかね。おれは、1000万
以上、装置にかけているから。
250名無しの笛の踊り:04/02/23 22:43 ID:enU1to88
ダメだコリャ
251名無しの笛の踊り:04/02/23 23:42 ID:y20dUyIn
「これがオリジナルの音だ!」=>>245

「オリジナルLPの音と極めて近い」=>>249

ちなみに俺のオーディオ装置
ノートパソコンの内蔵スピーカー
252名無しの笛の踊り:04/02/23 23:47 ID:6voJlVGf
確かにソニー・ハイテク・リマスターCDはラジカセだといい音だよ。
253名無しの笛の踊り:04/02/24 00:19 ID:izqWewGj
客観的に見て
245=246
だな。
254名無しの笛の踊り:04/02/24 01:09 ID:ipe78B6g
>>241
そうですね。でもこのころのワルターは爆演多い。有名どころではフィデリオ
や新世界。ロミオとジュリエットもそう。1953年の幻想もトンデモ爆演でっせ。
玉も石もあるが、生命力あふれる演奏だ。いやロミオなどは生命力というより
怨念を感じてしまうが。(その他で時にやる気のないものも無きにしも非ず。)
1937年のドンのザルツライヴだって、なんか異次元空間のように思えてしまう
が同時期のレコーディングと傾向が違う。マラ9が特別というより、スタジオ
レコーディングがよそ行きのような印象です。どれがホントのワルターさん?
といいたい。実はシューリヒトにも当てはまるのだが・・・。
255名無しの笛の踊り:04/02/24 10:28 ID:ZiHl91Fh
「ふたりは すごい プリキュア」は、実は陰陽五行説に基づいているのではないかという すごい 仮説を、ふと思いつきました。
陰陽五行説とは すごい 言うまでもなく、世の事象はすべて すごい 陰と陽の対立からなり、
万物は木火土金水という すごい 五行から成り立つという中国の すごい 古代思想です。

まず主人公の すごい 二人に着目すれば、その色から考えて、美墨なぎさ=キュアブラック= すごい 陰、
雪城ほのか=キュアホワイト= すごい 陽となります。当然、メップル=男= すごい 陽、ミップル=女= すごい 陰で、
なぎさとメップル、ほのかとミップルの間にもそれぞれ すごい 陰陽の関係が成り立ちます。
この四者の陰陽が すごい 相和することによって初めて、二人は光の使者としての力を すごい 発揮できることになるわけです。
二人の すごい 関係性の妄想において、ほのかが すごい 主導権を取る例が多いのも、
彼女が すごい 陽=男性的位置にあることから すごい 説明できるでしょう。
光の園= すごい 陽とドツクゾーン= すごい 陰の対立も、さらに大きな すごい 陰陽の関係と言えましょう。

五行については、7つの すごい プリズムストーンのうち、ジャアクキングに奪われた すごい 5つが、
それぞれ すごい 木 すごい 火 すごい 土 すごい 金 すごい 水に比定できると すごい 推測します。
プリキュアカードも、それぞれの役割や効果によって すごい 五行に分類できるのでしょうが、
情報不足のため今のところは すごい 不明ということで。
256名無しの笛の踊り:04/02/24 13:08 ID:gtQ8cnIw
やっぱ犯人はハイテク・リマスターの関係者だな(w
名前を晒してやれよ
257名無しの笛の踊り:04/02/24 15:45 ID:pwnVFcC0
妄想デムパ
258名無しの笛の踊り:04/02/24 19:17 ID:lUVTlil3
自称ソニー社員ね。病気だよな。たぶんリストラされたんだろうが。

まあ会社にいる時から相当使えない奴だったんだろう。
リマスターの意味さえわかってなかったから。
259名無しの笛の踊り:04/02/24 20:27 ID:pwnVFcC0
アンダルシアのバカ猫?
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261名無しの笛の踊り:04/02/25 01:24 ID:BvGAHsru
クスクス
262名無しの笛の踊り:04/02/25 02:02 ID:hSsfb4hk
>>254
ワルターの爆演ってホロビッツとのブラ1のライブも?
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無しの笛の踊り:04/02/26 00:20 ID:ePrWf5aF
そんなに荒らされるの?
前のスレすべて見てみたいんだけど。
体調悪くなるかな?
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266名無しの笛の踊り:04/02/26 11:45 ID:i633WD5C
DSD(Direct Stream Digital)について
従来のCDなどに用いられているPCM方式では、音楽のアナログ信号をデジタル信号に
変換、記録する際にある瞬間毎の数値化が必要でした。また、再生時にも何倍かの短い
時間毎に数値を読み出しそれを元の波形に組み立てる作業が必要でした。DSD方式では、
アナログ音楽信号をデルタシグマ変調器で高速の1ビットのデジタル信号に変換し、
この信号を直接記録するものです。つまり従来の64倍もの細かさで信号の波を、
パルスの疎密波として記録していく単純な方法です。再生時は簡単なアナログローパス
フィルターを通すだけで元の音楽信号が再現できるのです。それは、あたかも空気の
疎密波である音楽信号波形をそのまま写し取ったような記録方法なのです。
このアナログ信号に近いデジタル記録方式が、音楽の空気感までも伝えることができる
秘密です。

とソニー様は仰られておりますが、DSDを通すとドンシャリ(w
267名無しの笛の踊り:04/02/26 11:50 ID:mcRG1aYQ
ワルターのような三流の人が好きな三流の耳の人たちによる三流テクノロジー談義を
笑うスレ
268名無しの笛の踊り:04/02/26 19:08 ID:PQcdGlfe
ワルターのような一流の人が好きなまともな人たちが
偏執狂的小心者の寄生虫を馬鹿にするスレww
269名無しの笛の踊り:04/02/26 20:44 ID:mcRG1aYQ
釣れたなテイノウWW
270名無しの笛の踊り:04/02/26 21:39 ID:ePrWf5aF
> 釣れたなテイノウWW

そういうことは言わない方がいいよ。
271名無しの笛の踊り:04/02/26 23:28 ID:mcRG1aYQ
釣れるなテイノウWW
272名無しの笛の踊り:04/02/26 23:47 ID:ePrWf5aF
なるほどね。
273名無しの笛の踊り:04/02/26 23:58 ID:2Md2CjQp
山崎浩太郎くんは
ナクソスの大地の歌を絶賛しているが、どうよ?
274名無しの笛の踊り:04/02/27 01:10 ID:8NTqMX67
ナクソスの大地の歌ってニューヨーク・ライブ? それとも英デッカの
板起こし?
275名無しの笛の踊り:04/02/27 01:20 ID:B3CHOq8P
>>274 :名無しの笛の踊り :04/02/27 01:10 ID:8NTqMX67
> ナクソスの大地の歌ってニューヨーク・ライブ? それとも英デッカの
> 板起こし?

両方ある。下記参照。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1986866
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=743611
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277275:04/02/27 01:27 ID:B3CHOq8P
書き忘れた。>>273で引き合いに出されているのは
たぶんSP時代の御馴染みのライブ(ウィーンフィル)だろうけど
近々にリリースされるアイテムで山崎某が誉めているのは
naxosではなくopus蔵から発売予定のものだろう。
278名無しの笛の踊り:04/02/27 03:07 ID:o2iZLG6a
>>276
なるほどな。ワルターの話題なんかするよりも、
おまえのことおちょくっている方が面白いな、このスレww
(功呆が大推薦するデッカの「大地の歌」なんてクソつまらん演奏だしな。)
自分が低学歴であると思い込んでコンプレックスに陥っているのがよくわかる(藁
279名無しの笛の踊り:04/02/27 12:19 ID:XPonwji5
> 功呆が大推薦するデッカの「大地の歌」なんてクソつまらん演奏だしな。
禿同!三流以下だなww
280名無しの笛の踊り:04/02/27 20:12 ID:I1Gr+NtX
誰の指揮したCDを推薦しますか?
281278:04/02/28 00:31 ID:2xYyBgqg
1936年のライブ。
あのおどろおどろしいところがいかにも「告別」って感じがする。
しかし、52年盤はフェリア−の声も重くていいんだが、演奏が立派すぎてつまんないんですよ。
279の表現を借りればww一流すぎるんですよ。
282名無しの笛の踊り:04/02/28 07:01 ID:PnXtWXgD
ワタシャー、大地のメゾはトルボルグ(シューリヒト盤もある)>フェリアー
と思うんだが。
283名無しの笛の踊り:04/02/28 11:58 ID:UpL0/prw
俺,ワルターの1952年盤(デッカとターラ)で十分感動できるんだが。
1936年盤は音質面でちょっと苦しいし。

ワルター指揮以外では誰の演奏ならもっと感動できますか?
ワルター以上に感動できるCDを知りたいです。それ買います!
284('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/02/28 13:08 ID:LjRlW0s8
>>286
大地の歌だったら、
カラヤンとヨッフムで良いんじゃない?
この曲のバーンスタインやテンシュテットはあまり好きじゃない。
285名無しの笛の踊り:04/02/29 00:48 ID:7aCDWZqp
>>283
そうすか。
俺は36年を先に聞いたから、52年盤を聞いてがっかりしました。
けど、ワルター以上に感動できるCDってないな。

279もこういう時こそ推薦盤を挙げればいいのに、
都合よく雲隠れするなあ(ww
286名無しの笛の踊り:04/02/29 02:23 ID:87/7OdX2
ワルターの大地の歌は他の指揮者よりテンポが速めの傾向がありますが、
36年盤は52年盤よりさらにテンポが速いように感じますね。
俺は、速いテンポの大地の歌が好きなので、ワルターのCDはどれも気に入ってます。
アクセントも俺の聴いた指揮者の中で一番激しいし、高揚感がすごいと思います。
こんな演奏を生で聴いてみたいと思ってます。
287名無しの笛の踊り:04/02/29 05:28 ID:3ddd9ngd
>>286
テンポの速い大地の歌が好きだったら、クレンペラー&VSOも聴いてみたら。
この演奏も1時間を切ってますよ。
288282:04/02/29 06:24 ID:af9f7Ogb
シューリヒトのは、マジいいでっせ。
ワルターとはまた違う味があります。
例のアクシデント付ですが・・・・・テンポはもち早め。
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名無しの笛の踊り:04/02/29 16:59 ID:7y6ZlHvy
↑それがワルターを越える「大地の歌」かwww
お前の思考力は四流以下だな(ryry
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しの笛の踊り:04/02/29 19:08 ID:QhLZ8UK/
>>291
元ネタきぼん
293名無しの笛の踊り:04/02/29 21:01 ID:tYIQZCUU
アーヒャヒャヒャ
一連のレスに君の焦燥が感じられ私としては嬉しいのだよWW
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名無しの笛の踊り:04/03/01 01:32 ID:uQz3MJYF
なるほどな。ワルターの話題なんかするよりも、
おまえのことおちょくっている方が面白いな、このスレww
自分が低学歴であると思い込んでコンプレックスに陥っているのがよくわかる(藁
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297名無しの笛の踊り:04/03/01 17:22 ID:nJJFcdsz
なるほどな。ワルターの話題なんかするよりも、
おまえのことおちょくっている方が面白いな、このスレww
自分が低学歴であると思い込んで半狂乱に陥っているのがよくわかる(藁
298名無しの笛の踊り:04/03/01 21:55 ID:18TxaUYX
クレンペラー&VSO,シューリヒトですか。

クレンペラーのスタジオ録音は持ってます。
シューリヒトは6楽章の女性の抗議で知られてるライブですね。
録音状態はどうでしょうか。

機会があったら聴いてみます。

テンポだけならクライバーのライブがぴったりです。
4楽章中間部や、3,4楽章の快速感はうれしい。
でも、あんまり感動できないのはなぜでしょうかね。
299名無しの笛の踊り:04/03/02 00:03 ID:H7JV3QeY
自称高学歴シネ
WW厨シネ
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302名無しの笛の踊り:04/03/02 11:32 ID:btgOXWn+
要するにDSDアフォ・リマスターの担当者は学歴コンプレックスなんだね(藁
303名無しの笛の踊り:04/03/03 01:07 ID:K1g516bf
そーか〜?
当時俺はステレオ雑誌を読み漁ってたが、不評は目にしなかったがなあ。
みんなソニーに金貰ってたのか?
後からならいろんな事がいえるが、リアルタイムではそう言う印象はないぞ。
他社も焦って追従したのがいい証拠だ。
もちろん俺は、CDになった音を聞いて驚いてるんだ。あの頃が酷い音だったんだなと。
304名無しの笛の踊り:04/03/03 01:56 ID:Z8FfR0uq
ソニーのLPって後にCD化したものより音がいいものが結構多いよ。
ワルターのコロンビア交響楽団とのステレオ盤のリマスターCDは、
LPよりも音がよくなったとして話題になったけど、リマスタリングが良かったんだろうな。
モノラル盤がひどかったのかな?
305名無しの笛の踊り:04/03/03 20:23 ID:GKVDS0tE
かなりたくさんあぼーんされてますが、
何が書いてあったんでしょうか。
306名無しの笛の踊り:04/03/04 21:12 ID:GLc1aDM1
>>305

おぞましいくらいの学歴コンプレックスが書かれてあったよ(w

某リマスター評価サイトよりコピペ

[Sony(CBS,Columbia Label]
Remaster:SBM,PDLS,DSD
SBM:Good, PDLS:Very Good, DSD:Not Good

SBMでいち早くCDの音質を向上させました。SBMだけの効果というのは確認の方法があり
ません。この方式は海外メーカーも積極的に使用しています。これらの仕様を使った
Remasterは日本での発売の方が先行しているようで、海外では別仕様でRemasterされた
ものもあり、区別が必要です。
DSDについては非常に懐疑的です。Tony Williamsのものは音質は良くなかったですし、
デモの音も新たに装置を購入したくなるほどの音ではありませんでした。

307名無しの笛の踊り:04/03/04 21:35 ID:HrmZ+W+y
3種類しかないけどマーク・オバート=ソーンによる復刻どれも気に入ってる。
感動は情報量の多さじゃないってことだ。
308名無しの笛の踊り:04/03/04 22:28 ID:JnlkyFID
>>298
シューリヒトの大地の歌ですが、何せ39年のライブなので良好と
いうことはない(とくに最初のうちがレンジ狭い)けれども、
同時期のメンゲルベルグが聞けるなら大丈夫でしょう。あんな音でも
オケの音が物凄く耽美的であることが伝わってきます。最新のステレオ
だったらどんなにかと思います。スレ違いで失礼。
309タモリ昭夫:04/03/04 23:33 ID:6GMNb+Bw
ただ今、シッタカ君は、雛祭りの休みでソニーに出社してないのです。
シッタカの業務はアナログ潰しで、デジタルのソニーの名を汚さぬ事。
さすがに休日手当が出ないので金にならぬ事はしないのであります。
だから今の内なら真摯な論議が出来ます。
310名無しの笛の踊り:04/03/05 11:32 ID:xm5fi0w5
LP時代に、CBSソニーが「SX68カッティング」を売り物にした。
当時はそれが評判になった。悪評が立った事はなかった。

これは、嘘。当時、捨てれ間マニアで有名な作家の五味康祐が「なんでソニーが、こんな
阿呆なカッティングをするのか」と痛烈に批判していたし、CBSのワルターのLPは
国内盤はコロムビアからソニーになって音が悪くなったのは有名である。
311名無しの笛の踊り:04/03/05 18:10 ID:Z/cAH1PL
↑それと全く同じ文章どこかで読んだ事ある。前スレかな。
前にもレスしたけどそれほど悪いとは思わなかったけどね。
ただし、ワルターのそのカッティングによるLPはないな。
312名無しの笛の踊り:04/03/05 23:02 ID:b6BzOtBv
これも前スレの話題だが、CBSソニーのLPの音が悪いという意見は
天下のレコ芸の記事にも載ったことがある。
313名無しの笛の踊り:04/03/06 00:38 ID:swiLBZT1
ソニークラシカルになって、CBSソニーより音が悪くなったというのは、
たぶん正解。ワルターだけでなく、バーンスタイン/NYPやセル/クリ
ーブランドその他もその傾向あり。なぜかは知らない。
314名無しの笛の踊り:04/03/06 04:11 ID:90OEHl8E
>>307
Markの復刻は、SPの面のつなぎは抜群にうまいけれど、音質に関しては
針音を消すことに夢中になって高音を犠牲にしていることが多すぎて
どうもなじめません。
もっとも、昔の粗悪な復刻に較べればましですが。
315名無しの笛の踊り:04/03/06 18:46 ID:yLj2xd9k
「大地の歌」のオーパス蔵盤きいた。
この復刻の音質は、こりゃまじで凄い!
316名無しの笛の踊り:04/03/07 19:31 ID:7oSn3It7
「ウィーン・フィル 音と響きの秘密」って言う本読みました。
俺のような初心者にはちょうど良い本です。
ワルターも出てきて、しみじみしました。
317名無しの笛の踊り:04/03/07 19:47 ID:C5P33OwK
30年代のワルター&ウィーンフィルの響きは最高ですね。
318名無しの笛の踊り:04/03/07 22:53 ID:zWyPO02l
ワルターって、晩年の遅いのしかしらんけど、若い頃はちゃんと早く演奏してたんですか?
319名無しの笛の踊り:04/03/08 01:42 ID:hGQX9IDz
全体的に若い頃の方がテンポ速いですね。
でもライブなんかは晩年でも速いですよ。
たとえば1956年のモーツアルト25番とか。
320名無しの笛の踊り:04/03/08 19:44 ID:bi/4/RqB
ワルターのマーラーはかなり速い。
30年代だけでなく,50年代〜亡くなるまで,みんな速い。
321名無しの笛の踊り:04/03/09 13:21 ID:gC5NzmDC
SP時代だったら、フルトヴェングラーやメンゲルベルク
みたいにテンポはコロコロ変わっている。
結構つんのめるみたいにアレグロで走り出したり
息つくみたいにゆったりになったり。
322名無しの笛の踊り:04/03/09 20:25 ID:VJqv6W79
DSDリマスターがステレオのワルターの演奏を破壊したから
みんな古いモノラル演奏しかレスしなくなった
323名無しの笛の踊り:04/03/11 00:21 ID:OEJXIsSj
時々オーパス蔵のベト6を聴いてます。
機会があって「20世紀の不滅の大指揮者たち」
シリーズのベト6を聴いたら、壁の向こうから
聞こえて来るみたいに感じました。
復刻によってずいぶん違うもんですね。
ブラ2も入ってますが、音が不鮮明です。
ソニー盤は聴いたことがありませんが、
どうなんでしょうか。

ちなみに、マーク・オバート=ソーン板起こし復刻の
大地の歌1952と亡き子をしのぶ歌1949はなぜか悪いとは
思わないです。鮮明ではないのに不足感がなく、
オケと歌の一体感があって気持ちが伝わってきます。
デッカやEMIよりこちらに手が伸びてしまいます。

なぜなんでしょうか。
324名無しの笛の踊り:04/03/11 01:16 ID:9hft0ep8
オーパス蔵は年寄りの復刻なので、高音に偏り気味で長時間聞くと疲れる。
325名無しの笛の踊り:04/03/11 01:32 ID:OEJXIsSj
>>324
確かにそうとも言えますね。
ちょっとワレ気味のところも歪みもあります。
音質に緊張感があってゆったりと聴ける感じではないですね。
でも、俺はオーパス蔵ベト6の雄弁な音質が好きです。
326名無しの笛の踊り:04/03/11 01:35 ID:OEJXIsSj
もちろん大音量だと疲れます。
327名無しの笛の踊り:04/03/12 01:25 ID:FGU/lw8e
SP盤というのは元々そういうもの。どんなにまろやかな音の蓄音機で
聞き続けたとしても、10面以上も続けて聞くと耳が疲れてくる。
328名無しの笛の踊り:04/03/12 03:23 ID:BjsaLXab
手巻き蓄音機なら疲れないよ。
疲れるのは手で巻かないとターンテーブルが回転しないことと、
約4分毎にSP盤を裏返したり取り替えたりする作業。
そういうのが面倒だから、最近全然かけてないので、カビが生えてるんじゃないかな?

ベト6は10面だったけど、マラ9はもっとあったみたいだが、
めんどくさいので買わなかった。
近所の趣味でレコード屋やってる人が1枚5百円で売ってたんだが...
329名無しの笛の踊り:04/03/12 20:20 ID:uHZWYuol
おれ,SP盤も蓄音機も実際に見たことがないな〜
330名無しの笛の踊り:04/03/13 00:55 ID:5cfjxbsW
神田に沢山そういうのを扱ってる店があるそうで、
たまに大阪でも出張展示販売していました。
ウィーンフィルの「アイネクライネ」の米ビクター盤が2枚組4千円でしたが、
音はとてもよかったです。

しかし、通販では運搬中に割れるかもしれないし、
値段、手入れ、手間を考えると音のいい復刻CDを買いますね。
331名無しの笛の踊り:04/03/13 19:50 ID:4tIjMbnu
>>323
ちょっと,ちょっとー!
ソーン板起こし復刻の大地の歌,安かったから買って聴いたら
すごく良かったー!これ,ホント?
初期のLPってこんなにいい音だったの?
恍惚となってしまった。
頭で考えたらあり得ない話なんだろうけど,
実際に耳で聞くと信じざるを得ない感じ。
332名無しの笛の踊り:04/03/14 00:22 ID:iIKZJG2y
333名無しの笛の踊り:04/03/14 00:31 ID:iIKZJG2y
>>331
オーケストラはほの暗い光に照らされた深紅のビロードのよう。
音楽としてのまとまりの良さや温かさや深みや力は正規盤を超える。
もちろん正規盤のほうは高音の情報量や明晰さで勝る。

すべてを白日の下にさらす音質が善であるという考え方はオーディオ的には正しい。
でも音楽を聴いて心の底から揺り動かされる経験をすることとは別のような気がする。

それはステレオ録音のハイテク・リマスターに関しても言える。
今でも初期LPやマックルーアCDが心あるリスナーの間で評価される理由だろう。
334名無しの笛の踊り:04/03/14 00:32 ID:iIKZJG2y
もちろんアラを隠すという意味ではないが。
335名無しの笛の踊り:04/03/14 05:48 ID:PGGAX13s
どうしてもオーディオスレみたいになりますね。
ワルターの演奏よりもサウンドクオリティ云々がテーマになってしまうのが残念です。
336名無しの笛の踊り:04/03/14 08:26 ID:E7rM6sT1
別スレで書いたのですが、今日、このようなスレがあるとわかりましたので、重複しますが記入します。

ワルター指揮によるマーラーの「大地の歌」(1952年デッカ)について、10年ほど前にキングレコードから
発売されたLPと、デッカによるレジェンドCDを持っていますが、ナクソスの復刻版や、あるいは初期の2枚組
LPとはどれほどの音の違いがあるのでしょうか?どなたかご教示いただけると幸いです。
337333:04/03/14 09:50 ID:iIKZJG2y
>>335
すみません。
分かってるんです。

でもワルターの音楽についてはあらゆるところで語り尽くされていて
私にとって何か新たなことを問題提起するのは難しかったのです。
だから板起こしの音質について書き込んでしまいました。
ごめんなさい。

どなたかワルターの演奏についての質問や意見などの問題提起を
していただければ私も自分の意見を書けるのですが。
他力本願ですみません。
338336:04/03/14 11:11 ID:E7rM6sT1
>>335
>>337
オーディオに係る質問になってしまうのは、申し訳ないと思います。ただ、かつてワルターとフェリアーの二人の顔が
載っていたジャケットのCDで感化され、ワインガルトナーの英雄やメンゲルベルグのタンホイザー序曲が復刻の仕方
で極めて魅力的なものであったと知ってしまったため、初期LPやナクソスの音色には、とても気になるものがありま
す。特に初期LPは、ナクソスのようにおそらくここ数日のうちに買うであろうと思われるほど手頃でなく、かなり高
価ですので、買いたいという気持ちをかみさんにぶつける勇気がなかなか出てこないです(しかし、絶品と言われたら
買ってしまうだろうな〜)。
339名無しの笛の踊り:04/03/14 17:59 ID:dn58IhW5
フルトヴェングラーのワーグナーのオペラ
「ローマリング4部作」
「ワルキューレ54」
「マイスタジンガー」
「トリスタン」
クナの
「神々の黄昏」51年バイロイト
ヴァントのブルックナー全集
他ベルリンフィルとのライブなど


家計が助かります。
340名無しの笛の踊り:04/03/14 18:08 ID:vW2/Z3zr
>>337
>でもワルターの音楽についてはあらゆるところで語り尽くされていて

それならこのスレを立ててる意味がないですよ。
「この優しい巨人について、語らいましょう。」

新しいCDを聞いて新たなワルターの演奏の発見があったというレスもないしね。

CDの音質聞き比べのスレを立ててそこでやるべきだと思いますね。
でもこれはワルターだけじゃないんですね。
他の指揮者もそういう話題ばっかりになってちっとも面白くないんですよ。

>>338
敢えて自分の意見を書かせていただきますと、
すでにデッカの音のいいCDをお持ちなのに、
どうしてわざわざシャーシャーパチパチとノイズの入った復刻盤をお聞きになりたいと思われるのか
全然わからないんですよ。
だって演奏は同じじゃないですか。
たとえば、現在の盤が音が悪くて不満があって買いなおすんならわかるんですよ。
まあ、そこは個人の自由ですが...。
341338:04/03/14 21:16 ID:E7rM6sT1
>>340
貴重なご意見ありがとうございました。
何か、無い物ねだりをしているような気がしています。
342名無しの笛の踊り:04/03/14 23:19 ID:kC3j+2Yr
> どうしてわざわざシャーシャーパチパチとノイズの入った復刻盤をお聞きになりたいと思われるのか
> 全然わからないんですよ。

NAXOSのデッカ板起こし大地の歌は、シャーシャーパチパチのノイズなど入って
いませんよ。まあお聞きあれ。
343333:04/03/14 23:35 ID:iIKZJG2y
文章にはそれぞれのお人柄がにじみ出ますね。
344名無しの笛の踊り:04/03/15 00:33 ID:EUqaw21K
概ね偽善っぽいけどね(w
345名無しの笛の踊り:04/03/15 03:11 ID:GV+vKp2f
>>342
いやああまりその「大地」は好きじゃないんですよ。
36年盤のパール盤てもう一つだったのですが、
これで満足です。
346名無しの笛の踊り:04/03/15 20:31 ID:vd3V6EbH
>>345
今 1936年「大地の歌」聴いてます。
1952年より表情が濃い。
狂気の演奏としか言いようがありませんね。
1楽章の荒れ狂ったリズムとカミソリのようなアクセント。
時々現れる弦の柔らかい歌にゾッとしました。
2楽章の弦の妖艶なカンタービレ。からみつく低弦の不安。
3楽章は管楽器のミスが目立ちますが これまた訴えるような
テンポの動き。思い切った強弱。
今 4楽章に移ったところを聴いてます。
347346:04/03/15 21:33 ID:vd3V6EbH
4楽章は中間部が激しいリズムと速いテンポで迫力。ちょっとやりすぎかもしれない。
終結近くのアルトの表情はフェリアーのほうが心を打つかな。
後奏はゆっくり心を込めていて泣けました。
5楽章はものすごい荒れ狂い方。あのウィーンフィルが興奮している。
演奏は気がふれているとしか思えない。聴く方も興奮。
6楽章は有無を言わせぬ激しいカンタービレに振り回される。
バイオリンソロものすごく表情的。
何となく雑然としていて落ち着かないが異常な雰囲気。
中間部は特に怖い。低弦や金管の強奏は異常なほど。テンポがあがっていく迫力。
この楽章全体でうなりを上げる低弦の物々しさはちょっとほかでは聴けない。
終結部分はいつものようにあっさり。でも極上の響き。夢に聴くような音楽。
歌はやはりフェリアーの感動が上かな。最後の不思議な和音そろわないのが惜しい。
1952年盤は立派だけどちょっと淡泊かなあ。まあ 俺はどっちも好き。
数多い「大地の歌」の中でワルターの1936年演奏以上に荒れ狂った演奏はあるのだろうか。
348名無しの笛の踊り:04/03/15 21:36 ID:n/+xZ+gA
>>346
実は、53年が一番好きだったりする。
349346:04/03/15 21:40 ID:vd3V6EbH
53年?
聴いたことあらへん。
350名無しの笛の踊り:04/03/15 22:23 ID:Jct2MoXh
>>349 :346 :04/03/15 21:40 ID:vd3V6EbH
> 53年?

たぶんスバンフォルム(T)とニコライディ(A)を独唱に迎えて
ニューヨークフィルを指揮したやつではないかな?
リリースされたことがあるのは知っているが、俺も聴いたことはない。
351345:04/03/15 23:32 ID:IVlpgs/D
>数多い「大地の歌」の中でワルターの1936年演奏以上に荒れ狂った演奏はあるのだろうか。

あれを聞きなれた耳にとってはあれで丁度なんですよ。^^
あれが丁度いいくらいに思えるから、52年のスタジオ盤は物足りなく感じるのかもしれません。
一番惹かれるのが終楽章の暗さですね。
録音が古いせいもあるかもしれませんが、あの救いようのない暗さがこの曲にぴったりなので、
他を聞く気にならないほどです。
とはいえ、53年のライブも聴いてみたいですね。
スバンフォルムだとやや冷静な歌かもしれませんね。
352名無しの笛の踊り:04/03/16 19:45 ID:dIBkk7KQ
1936大地の歌パール盤
売ってないようだなー
353名無しの笛の踊り:04/03/16 21:47 ID:2ePRzXsx
53年の大地の歌聴いてます。
スヴァンホルムは、結構格調高く歌っています。この歌い方は好きです。
録音は、少々悪いのですが各楽器がよく聞こえる見通しの良い音です。
36年も凄い演奏なんですが、クルマンの歌い方はちょっと?
でも36年は、とにかく熱い演奏ですよね。

>>352
私は36年のはDuttonで聴いてます。良い音ですよ。
354名無しの笛の踊り:04/03/16 21:48 ID:2ePRzXsx
付け足し、53年のはARCHIPELのを聴いてます。
手に入りやすいのではないでしょうか?
355名無しの笛の踊り:04/03/16 22:09 ID:lXJ1Ai3M
EMIの15枚組を持っていますが、36年の「大地の歌」は、パール盤等と
そんなに音が違うのですか?
356名無しの笛の踊り:04/03/16 23:49 ID:zH49XlC1
>>352
タワーにあったけど、俺が買ったときよりも1000円近く高くなってる!
大した復刻でもないのに。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=336378&GOODS_SORT_CD=102

>>354
これですね?聞いてみます。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=687623&GOODS_SORT_CD=102

>>355
多分EMIの方がいいと思います。
パールは終楽章の一部分(SP1面)ノイズが多いところがあり、
全般的に素人が復刻に拘って作ったと言う印象しかありません。
EMIがあれば、必要ないでしょう。
357352:04/03/17 00:14 ID:IPQ8NNgN
>>356
> 多分EMIの方がいいと思います。
> パールは終楽章の一部分(SP1面)ノイズが多いところがあり、
> 全般的に素人が復刻に拘って作ったと言う印象しかありません。
> EMIがあれば、必要ないでしょう。

最近のオーパス蔵はどうでしょう。良さそうなんですが。
聴いたことある人おしえて。
358名無しの笛の踊り:04/03/17 03:42 ID:MVAbIpXI
私はその盤を聴いたことはないんですが、他のSP復刻盤の音の傾向からすると
高音域の無駄なノイズをカットしていない復刻は逆に耳が疲れます。
どのみちイコライザーが要りますね。
あとどれも現代にあわせてピッチが高くなっているので、元の演奏のイメージとは違っています。

「オーパス蔵の復刻を聴いて、今までの印象は一変した。」
とよく書いていますが、それは大袈裟な売り文句ですね。
確かに復刻は丁寧ですけど。
359355:04/03/17 19:18 ID:e6leLqHy
>>356
>>357
>>358
ご教示いただき、ありがとうございました。好きな曲(というより、大地の歌はのめり込みそうに
なる曲ですが)であれば、いろいろなバージョンを持っていてもいいとは思いますが、まずはEM
I盤をじっくり聴きながら、考え直してみようと思います。
360名無しの笛の踊り:04/03/18 07:17 ID:nvbCI56w
wwww

,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、  ,,..-‐-.、
         ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r    、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         "'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
        ,,.-‐'"         " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
      ,.r''"              ノ`メ ,〉 ノー' `、
      / ,r;"~~`;ー-、        rく`ソ,.-' /      ヽ
     ! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:)      ,!~ /  ィ'     、 i
     `ゝ,rーゝ:、-''"      ,/  /,.ィ^!      V i!
     r'"i i  ,r`ー、   ∧,.-'" ,,.r'"  ,i       |' ヽ
     ゞ、` ,` `  ,l!-ー'"~~_,,.-'"    l       |   i!
    /レ-ー''7  ノー―''''"       |       |   |
   /    '‐'1彡            |    ノvィミ!    |

361名無しの笛の踊り:04/03/18 19:34 ID:SNo+f0QP
無教養な浅学ぶりまで晒されたアンチ。
それで多重人格症の自作自演人は恥ずかしさとくやしさの余りキレ意味のないカキコ
やコビベを繰り返しているんだよ。
362名無しの笛の踊り:04/03/18 21:00 ID:Hg9O0eVS
>>353です。
48年の大地(NAXOS)も聴いてみたのですが、録音が悪すぎて演奏以前の問題でした。
すぐ知り合いに譲ってしまったので演奏がどうだったかは憶えていません。
私としては、53年のNYPかステレオのNYPのヤツが好きですね。
世評の高い52年のは、フェリアーの声がオカマの声のように聞こえてどうも好きになれません。

ところで、VPOとのマラ9は、DUTTONのは音が良いですか?EMIのは持ってるんですが。
363名無しの笛の踊り:04/03/18 21:35 ID:GGCYHknD
>>362
>DUTTONのは音が良いですか?

良いYO!
364名無しの笛の踊り:04/03/18 21:42 ID:x9QIVvTP
> ところで、VPOとのマラ9は、DUTTONのは音が良いですか?
> EMIのは持ってるんですが。

一般的にはEMIが良いと言われてます。
EMIはSPの音に忠実なのでしょうね。大変良い音です。

でも,私はDUTTONで聴く方が多いですね。
DUTTONはいろいろ調整してあると言われてますが,
会場で実際に生で聴いたらこんな感じに聞こえるような気もするから。
っていうか,DUTTONのほうが気持ちよく疲れずに聴けるからです。

まあ,好みもあるし,そのときの気分(聴き方)で選ぶのがいいでしょうね。
365名無しの笛の踊り:04/03/18 21:47 ID:l2mAjBTE
>>362
DUTTON盤はEMI盤に比べて厚みがあって力強い音。
シャープな音が好みならEMI盤のほうがいいかも。
どちらもそれぞれ魅力があって捨てがたい。
366名無しの笛の踊り:04/03/19 10:20 ID:3pb+54jW
EMIはオリジナルの金属原盤からの復刻で他のより断然、音が良いと思うが...
367名無しの笛の踊り:04/03/19 10:24 ID:Vabs+O50
オリジナルの金属原盤からの復刻が断然良いとは限らないでそ?
たとえばオーパス蔵の復刻とかさ。。
368名無しの笛の踊り:04/03/19 10:36 ID:7suvNGZL
>>366 名前:名無しの笛の踊り :04/03/19 10:20 ID:3pb+54jW
> EMIはオリジナルの金属原盤からの復刻で他のより断然、音が良いと思うが...

素朴な疑問だが、本当に金属原盤からの復刻なのか?
「金属原盤だろう」という伝承が「金属原盤だ」という具合に
変質した可能性は無いのか?
369名無しの笛の踊り:04/03/19 13:34 ID:6VQOOMiy
自分も金属原盤からの復刻と思ってたけどね。
理由は、他のSP盤からの復刻と比べてスクラッチノイズがテープ並にほとんどないことや、
音がとても豊である事など。
新品のSP盤(それもフランスパテ盤あたり)からの復刻だとしても、
スクラッチノイズは多少は発生すると思うけど。
うちにあった39年ごろの「売られた花嫁序曲」のSPが、ほぼ新品に近いもので、
音質も豊でスクラッチノイズも少ない方だったが、
マラ9や軍隊、3つのドイツ舞曲、皇帝ティトゥス序曲のEMI復刻のような
歴然とした音の良さではなかった。

370名無しの笛の踊り:04/03/19 13:58 ID:e2DajNjG
フルベン、トスカニーニ、ワルターを3巨匠と呼ぶのは勝手だけど、前二者に比べて
ワルターは影が薄い。格的にも下がるわな。
371名無しの笛の踊り:04/03/19 14:52 ID:Ku8EecOA
確かに、そんな感じはあるね。
指揮のスタイルで言うなら、
トスカニーニ=厳しい原典主義→新しい指揮の形を作る
フルトヴェングラー=ロマン的なテンポの揺らしを行う→19世紀型演奏の極地へと達する
ワルター=???→マーラーの弟子ってことで(日本では)売ってる。過大評価?
372名無しの笛の踊り:04/03/19 20:05 ID:uHNAInmp
カラヤンとバーンスタイン
ムラヴィンスキーとクナ
ベームとケンペ
アバドとムーティー
ヴァントとブーレーズ
ミュンフンと小澤
チェリとテンシュテット

影が薄くて格的に下がるのはどちら?
373名無しの笛の踊り:04/03/19 21:12 ID:2zbuZjA/
トスカニーニは確かにすごい、トスカニーニの一振りでオケから切れのある音がためらいもなく出てくる。
フルトヴェングラーの振り方はトスカニーニと比べてしまうと汚い振り方、オケも音を出しにくそう。
で、肝心なワルターの指揮は見たこと無いんだけれど、
何か見られるDVDでもある?
374名無しの笛の踊り:04/03/19 21:26 ID:Vh6eY1Qm
>>372
どうもアンバランスな取り合わせだね。

この組み合わせだと答えるのが非常に難しい。

それに影が薄いのと格が落ちるのは結びつかないような気が・・・。
375名無しの笛の踊り:04/03/19 21:41 ID:16q5Qv1y
>>373
「フルトヴェングラーと巨匠達」
映画「カーネギーホール」
376372:04/03/19 22:03 ID:uHNAInmp
>>374
まさにそれを言いたいのれす>>370さんっ
377名無しの笛の踊り:04/03/20 00:00 ID:WzvFUs+z
>>373
ART OF CONDUCTINGではブラ2のリハが見られる。
でも演奏はもひとつ。375のモツ40の方がいい。
ただなんか不器用な棒ですね。とはいえトスカニーニ
やフルトヴェングラーもそんな感じではあるが。
378370:04/03/20 00:24 ID:k9CVcvPg
呼んだ?
影が薄い=格が落ちるのではないのよン。
影が薄い & 格も落ちる
と言ってるのよン
こう言ったからって、嵐ととらないでね。ワルターは好きだよ。
でも、その、あの、甘いというか、良い場合には洗練、センスの良さが光るけど、
そうじゃない多くの場合、妙に柔らかすぎ、なんつって感じるのだよ。
379名無しの笛の踊り:04/03/20 01:55 ID:9gmMiMup
今日、ブラ2のリハーサル延々とやってるDVD買っただよ。
挿入されるインタビューで、ジャズをクソミソにけなしてるのが笑った。
『ブルーノ・ワルターの芸術 ザ・マエストロ』
ジェネオンエンタテインメント株式会社 3800円也。

「シーング!」
380名無しの笛の踊り:04/03/20 02:27 ID:tZhxeRV+
>ただなんか不器用な棒ですね

最近の指揮者が逆に器用すぎるような。
オーケストラにとってはその方が判りやすくていいけど、
棒を振るテクニックでオーケストラをリードするような時代ではなかったんだろうね。

>ジャズをクソミソにけなしてるのが笑った。

「シーング、シーング、シーング!」
381名無しの笛の踊り:04/03/20 09:25 ID:F/o7fuJQ

          ,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、  ,,..-‐-.、
         ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r    、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         "'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
        ,,.-‐'"         " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
      ,.r''"              ノ`メ ,〉 ノー' `、
      / ,r;"~~`;ー-、        rく`ソ,.-' /      ヽ
     ! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:)      ,!~ /  ィ'     、 i
     `ゝ,rーゝ:、-''"      ,/  /,.ィ^!      V i!
     r'"i i  ,r`ー、   ∧,.-'" ,,.r'"  ,i       |' ヽ
     ゞ、` ,` `  ,l!-ー'"~~_,,.-'"    l       |   i!
    /レ-ー''7  ノー―''''"       |       |   |
   /    '‐'1彡            |    ノvィミ!    |

382名無しの笛の踊り:04/03/20 15:48 ID:u6OAwJUO
ワルター=柔軟な人間尊重主義、霊感を信じて楽団員の自発性を引き出す天才(ジュリーニの証言を見よ)。
→晩年にステレオ録音を残せたのも、二流オーケストラをも愛し得たその人格のなせる業と、いえよう。
ベートーヴェンやブラームスも悪くなかったが、特にマーラーとモーツァルトに関してはフルトヴェングラー
やトスカニーニも脱帽のスペシャリストだった。
反ナチのトスカニーニとも仲良く、ナチ容疑のフルトヴェングラーをもかばった。
無名無能の日本人からの手紙に対しても自ら筆を取って返事することを厭わなかった。まさに慈悲の人だ。

トスカニーニ→厳格
フルトヴェングラー→崇高
ワルター→慈悲
この三人はほぼ同格だと思う!
383名無しの笛の踊り:04/03/20 18:12 ID:WFT/exHc
> オリジナルの金属原盤からの復刻が断然良いとは限らないでそ?

「オリジナルの金属原盤」という用語は今一つ意味不明だが、たしかに金属原盤から
の復刻が常によいとは限らない。復刻に使用する再生装置や再生方法の良否という
問題もあるが、そもそもSP時代の金属原盤というのは、テープ録音時代になって
のオリジナルテープとは全く別の理由で、音がくたびれているものも多い。とくに
よく売れてプレス枚数の多かったものは、この傾向が強い。
384名無しの笛の踊り:04/03/20 19:28 ID:u6OAwJUO
DUTTON盤のマラ9は金属原盤を譲り受けて復刻したものとどこかで読みましたがこれの真偽や如何?
385名無しの笛の踊り:04/03/20 19:31 ID:QyQBwhU7
SPの復刻というのは、たとえ金属原盤を使っても
スクラッチノイズは避けられないものなのか?
386名無しの笛の踊り:04/03/20 21:14 ID:ub+WsuLa
メタルマスターってのは、要するにスタンパーのことでしょ?
音採りにあたって、先端が二股に分かれた特殊な針を使うとか聞いたことがある。
ただ、このメタルマスターは経年で錆びたりすることも多く、
余程保存状態が良くなければ、効果的な復刻にはならないみたいですよ。
逆に状態の良いメタルマスターから音採りをした復刻盤は、それはもう生々しい音質で
SPにはこれだけの音が記録されていたのか、と驚かされることもしばしば。
387名無しの笛の踊り:04/03/20 22:09 ID:Fwnoou0M
LPの初期盤マニアがよく使う「スタンパー番号」という慣用語を認めるならば、
スタンパーというのは音溝が凸型のディスク原盤の総称であり、メタルマスター
もスタンパーの一種かも知れない。しかしレコード製造プロセスの厳密な用語法
からは、メタルマスターとスタンパーはまったく別物。それこそ「格が違う」。
388名無しの笛の踊り:04/03/20 23:55 ID:eFpKNi96
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < 駄目だこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____

389名無しの笛の踊り:04/03/21 00:19 ID:uTC/x7Lg
マラ9はEMIもそうだが、他のSP復刻に比べて特別に音がいいよね。
ハイドンの100番を聞いたときも、「エーこれがSPの音?」って耳を疑ったほど。
ワルターに限らず40年代のアメリカのSPの復刻盤は
ノイズもなくてテープ録音かと思うくらい抜群に音がいいけど、
あれも金属原盤からの復刻かな?
390名無しの笛の踊り:04/03/21 09:43 ID:U6QJ1I6e
マラ9のSP復刻のナクソス盤は今ひとつ評価が定まっていないように思うが。
391名無しの笛の踊り:04/03/21 12:04 ID:JQD3907g
なく祖素盤のマスタリングエンジニアは誰?
ソーンじゃないよね。
392名無しの笛の踊り:04/03/21 13:33 ID:RpGcI6Ot
>>391 :名無しの笛の踊り :04/03/21 12:04 ID:JQD3907g
> なく祖素盤のマスタリングエンジニアは誰?
> ソーンじゃないよね。

手元の現物を確認したが、ソーンだよ!
393名無しの笛の踊り:04/03/21 13:40 ID:uOxyC5rc
ナクソス・ヒストリカルの復刻エンジニアは、マラ9も大地もオバートソーン。
大地の方はパールにもオバートソーンの復刻があるが、音の傾向はかなり違う。
ナクソス・ヒストリカルでは、Duttonの復刻音を意識してかかなりサーフェス
ノイズをカットしたようだ。
394名無しの笛の踊り:04/03/21 16:28 ID:JQD3907g
そうですか。
大地と9番、EMI盤とDutton盤を持っている場合、
ナクソス・ヒストリカル盤はどんな感じに聞こえるでしょうか。
安いから買ってもいいかな?
395名無しの笛の踊り:04/03/21 17:38 ID:8T2UEKdi
それだけ持ってたら、買わなくてもいいと思うがな。
396名無しの笛の踊り:04/03/21 18:12 ID:JQD3907g
はい。かいましぇん
397名無しの笛の踊り:04/03/23 03:16 ID:nmqO1VRD
1941年のフィデリオだけど、最近Guildから新復刻が出たよね。これってナクソス
と比べて音はどうなの?
398名無しの笛の踊り:04/03/23 04:50 ID:rChVsEg5
フラグスタートとのメトライブだよね。
それよりナクソスの音はどうなの?

399名無しの笛の踊り:04/03/23 21:12 ID:y+BCs9CM
>>397
Guildのフィデリオって、日本で出てるのか?
400名無しの笛の踊り:04/03/23 21:50 ID:OmahRIxW
400
401名無しの笛の踊り:04/03/23 22:55 ID:FOOTl4DJ
蔵の36年大地の歌出ましたね
以前のPearl盤と比べると音量レベルが高いので
力強くなったような印象を受けます
なんというかトルクの強いターンテーブルを使ったって感じ
でもPearl盤も立派な復刻であったことが判りましたよ
原盤の状態がよかったんでしょうね。
402名無しの笛の踊り:04/03/23 23:45 ID:y4i30jWO
>>379
>今日、ブラ2のリハーサル延々とやってるDVD買っただよ。
>挿入されるインタビューで、ジャズをクソミソにけなしてるのが笑った。
>『ブルーノ・ワルターの芸術 ザ・マエストロ』

インタヴューにもあるように、「クラシックは娯楽ではない」ということ。
当時のジャズは今のアニメほどの評価もなかったはず。
19世紀ヨーロッパ人に良さを分かれという方が滑稽と思うね。
403チンカス童貞:04/03/24 00:07 ID:ZIUad5yB
クレンペラ−の音楽にはまると大変ですよ!
なかでも、ベートーヴェンの交響曲には関わらないことです。
EMIのBOXセット(+ピアノ協奏曲全集)が廉価盤で買えますが、買っちゃいけません。
これを聴いたら、バイエルン放送交響楽団との『4・5番』だって、きっと聴きたくなってしまいます。
どちらも立派なステレオ録音。これぞベートーヴェンを聴いたと大満足させられる磐石の演奏。(これは罠なのです。)
両翼配置なので、向かって右に第2ヴァイオリンが配されています。まず、音色が変ってきます。
さらに第1ヴァイオリンとの掛け合い、対決も楽しめるでしょう。木管の意味深い響き。
魔が差したとしても、せめて、この辺にしておいてください。
EMIに残されている『3・5・7番』(モノラル録音)は上記全集を上回る壮絶な演奏です。
テスタメントからも『第九』のライブ(1957年ステレオ録音・1961年モノラル録音)が出てしまいました。
ここまでなら、まだ娑婆(人間界)に引き返すチャンスもあります。
しかし、絶対にウィーンでのベートーヴェン・チクルス(1960年に交響曲全曲を演奏)のライブ録音などには手を出すべきではありません。
元の録音自体は優秀なモノラル録音ですが、現在手に入るCDはほとんどが良くありません。
音がましな「リビング・ステージ盤」の不良品を後生大事にせにゃならなくなるのです。
バチバチ・ノイズに音飛び頻発。猫騙しのように、一部で擬似ステレオになるというおまけまで付いてきます。
これらの障害をさえ乗り越え、聴こえてくる阿修羅のごとき演奏の凄まじさ。
演奏の凄さにうなされ、稀少なチェトラ盤を求めて彷徨う無間地獄に踏み込まぬよう、皆さんはご注意くださいね。
404名無しの笛の踊り:04/03/24 01:54 ID:ovyP2Uws
ワルターとカザルスはジャズやロックに無理解だったね。
「音楽は本来踊るものではなくて崇高な目的を持つものだ。」
しかし現代ではそうした言説はもう古くて、純芸術の文脈でも通用しないことは明らかですな。
美術の世界の最前線では、サブカルアートがピュアアートを覆すほどの勢いになってるし。
405名無しの笛の踊り:04/03/24 02:49 ID:C4UtyOlL
>>402
優しさと寛容を説いてた爺さんが、いきなりものすごい暴言吐きだしたから、
かわいくて笑っちゃったの! あーコワ。
406名無しの笛の踊り:04/03/24 03:17 ID:70ZiXC7G
>>404
クラシックが本来宮廷音楽だった事を思えば、黒人のビートに根ざしたジャズやロックが理解できないのは止むを得まい。
しかし、メニュエットもワルツもバレエ音楽もダンスミュージックだから、
「音楽は本来踊るものではない」というのは矛盾していると思う。
そう言えばワルターはワルツは振ってるが、バレエ音楽は一つも振ってないな。

407名無しの笛の踊り:04/03/24 07:51 ID:ovyP2Uws
「音楽は踊るものではなくもっと崇高なものだ」ということを言ったのは
実はカザルスでした。
でも、ワルターも似たような考えを抱いていた可能性は充分あり得る。
カザルスがいう「踊り」というのも、クラシックバレエではなく
ロックンロールとかの踊りに対する皮肉をこめてのものだったとは思うが
その後、クラシック奏者のリズム感覚の欠如とか、クラシックリスナーの
身体感覚のなさとかは自他ともに認めるところになってしまい、
カザルスやワルターの言動に象徴されるあの世代の理想主義的音楽家の
クラシック至上主義が見え見えなのは今日では誰の目にも明らかでしょう。
だからといって、ワルターやカザルスの芸術の価値が半減するわけでは
決してないのだが。
408名無しの笛の踊り:04/03/24 16:08 ID:oD4Jx2Hc
「音楽は本来踊るものではない」というのはキリスト教の宗教音楽に根ざした言葉だな。
ヨーロッパにおいては、ポルカでもボレロでも民衆の音楽は踊るものだったのだから。
そしてかつてロックやジャズはキリスト教の教会が真っ先に締め出した音楽でもある。
409名無しの笛の踊り:04/03/24 18:47 ID:ovyP2Uws
ワルターのポピュラー音楽嫌いは、当人が傾倒していると公言していた
シュタイナー思想の影響かの。

カザルスの方は、その人格や行動を賞賛されても
「私はキリスト教徒として当たり前のことをしているだけです。」
と堂々と答えていたし、死ぬまでバッハに傾倒していたから、
シュヴァイツァーと似てかなり宗教的な人だったんだろうな。
410名無しの笛の踊り:04/03/25 00:33 ID:3qYjwWKI
ワルターは、いわゆるバレー音楽を劇場で指揮したことはないと思うが、歌劇
中でのバレーの場面には積極的な取り組みを示した。1930年代のザルツブルク
で、急速に名声を高めつつあったバレー振付け師のマルガレーテ・ワルマンと
組んで、オルフェオ等の名上演を実現させたことはよく知られている。
411名無しの笛の踊り:04/03/25 03:40 ID:bgXQM1Y1
www.geocities.com/bruno_walter1876
412名無しの笛の踊り:04/03/25 06:29 ID:9dTgz8W+
www.geocities.com/bruno_walter1962
413名無しの笛の踊り:04/03/25 12:19 ID:C6ijLWnz
>>411-412
感動しますた
414名無しの笛の踊り:04/03/27 00:51 ID:SEUL58Ow
ワルターのって(特にコロンビア響とのステレオ録音に)廃盤が多いが、
次にプレスする計画ってあるのか?
415名無しの笛の踊り:04/03/27 22:48 ID:wBXq5LyU
ワルターNYPのフランス盤ブラ全やっと日本でも発売されるね。
フランスではかなり前に発売されたのに
どうしてこんなに時間がかかったんだろうなあ。
それにどうしてこんなに高いんだろう。
モツ選やベト全やマラ選のフランス盤は安かったのに。
416名無しの笛の踊り:04/03/28 02:59 ID:eulmWANh
SONYからNYPとのマラ4、5廉価盤出た。塔で二枚組み1890円。
同一音源使用と思われる非正規盤も出てた。同じ曲目でたぶん二枚組み890円。
417名無しの笛の踊り:04/03/28 14:26 ID:dtEi2Sss
ジャズでも、「踊る楽しい音楽」⇔「座って聴く崇高な音楽」の
揺れはしょっちゅう起こってるよ。

それにしても、ポピュラー作曲家でジャズピアニストでもあった
バーンスタインがワルターの代役で有名になったなんて皮肉だな。
418名無しの笛の踊り:04/03/28 22:41 ID:s06KNaBU
かの有名な岡田克彦氏はワルターの「ジュピター」がお気に入りだとは驚きだ。
どういう風の吹き回しだろう。くわばらくわばら。
419名無しの笛の踊り:04/03/29 00:37 ID:oObPCD4a
>>404、407、408、409
ワルターは相当真剣に「音楽は人間を高めるもの」「音楽家は崇高なメッセー
ジの伝達者」と考えており、その根拠はキリスト教に根差していることは疑い
ない。そういう観点から言うと、ジャズはキリスト教的とはいえない。また、
無調音楽、12音技法も明確に認めていない。
それは今日の我々から見ると奇妙でアナクロなのだが、偽らざる心境だったと
思う。他の芸術はどうなのだろう。
私見だが、科学もキリスト教から出たもので第一次大戦までと第二次大戦後と
で位置づけが異なっている様に思う。前者はいわゆる個人的な自然科学の発見
がメインで、後者ではチームによる技術革新&経済発展。前者は18世紀以前ほ
どではないが、神の摂理を解明するということが動機になっている。後者は経
済発展、軍事優位、国威高揚(アポロ計画など)。ここに社会文化的な断絶が
あるように思うのだが。
420名無しの笛の踊り:04/03/29 07:46 ID:KSQLvb+y
>私見だが、科学もキリスト教から出たもので第一次大戦までと第二次大戦後と
>で位置づけが異なっている様に思う。

私見というより、単に無知をさらけだしてるだけだな
421名無しの笛の踊り:04/03/29 10:28 ID:hTFGrXNE
>>420
ワルターオタクらしい強い思いこみだ。大目に見てヤレw
422名無しの笛の踊り:04/03/30 00:23 ID:L3HV1ieB
日本人にはこの手の議論は無理じゃろう
423名無しの笛の踊り:04/03/30 00:46 ID:MIUhAvaV
>>422
確かにジャンル縦割りで、異分野総合という切り口は明治以前も以降も日本にはない。
424名無しの笛の踊り:04/03/30 00:56 ID:rPa1pjru
>>そういう観点から言うと、ジャズはキリスト教的とはいえない。また、
無調音楽、12音技法も明確に認めていない。

メシアンとか、みると全然当たっていないな。

>私見だが、科学もキリスト教から出たもので第一次大戦までと第二次大戦後と
>で位置づけが異なっている様に思う。

神の見えざる手といった、幼稚な理論が破棄されただけだ。
むしろ完全にコントロールされた社会主義と、
裏で執拗にコントロールを行う資本主義との戦いが顕著だった。
どちらが、教義により正しいか?

そして、現在
そう、資本主義市場にも、キリストの偏在というものが認められないことが、分かった。
425名無しの笛の踊り:04/03/30 05:50 ID:r8I1UrLy
>>412
南国の薔薇
皇帝円舞曲
小夜想曲
426名無しの笛の踊り:04/03/30 13:54 ID:rPa1pjru
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ  
     ミ                    ミ    
    ミ       ●       ●     ミ    
     ミ         ,       、      ミ  悪太ーってだれやねん?!
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ   
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
427名無しの笛の踊り:04/03/31 23:50 ID:c+WQelbO
コロンビアSOとのマラ9の第2楽章では、ワルターが思わずステップを踏ん
でいたことが録音されていた。ワルターいわく「私が有罪だが、情状酌量の余
地ありだ」と冗談を飛ばして、マクルーア達が苦笑しながらOK出したと。
カザルスとちょっと違うね。
428名無しの笛の踊り:04/04/01 00:44 ID:LLyfNsAx
>>427
へ〜 おもしろいね。おおらか。
ステレオのマラ9の2楽章か。今度注意して聴いてみよう。
カザルスだったらもっと厳格に対処するのかなあ。
429名無しの笛の踊り:04/04/01 02:30 ID:D63K4BAB
いい話だね
430名無しの笛の踊り:04/04/01 03:07 ID:Bj7yHU9K
カザルスは自分の唸り声が入った録音でも演奏の出来がよければOKでしょう。
431名無しの笛の踊り:04/04/01 06:52 ID:xSKq5mS8
>>427
ワルターはSP時代のレコーディングでも唸り声が入ってたりしているから、
そっちの方が面白い。
1929年の「ウィーン気質」は、とても音が貧弱なSPで、
スクラッチノイズに演奏が埋もれる様な感じだったけど、
唸り声はちゃんと聞こえるほどだ。
「大地の歌」のライブではしょっちゅう入る。
432名無しの笛の踊り:04/04/01 09:28 ID:MTLx8fof
>>431 言ってることつまんね。死んでいいよ。
433名無しの笛の踊り:04/04/01 10:18 ID:C/W+2T3n
>>432 ID:MTLx8fof

おまえ楽しいか?
434名無しの笛の踊り:04/04/01 10:47 ID:xZUdLrKM
>>432

210 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 09:18 ID:MTLx8fof
第28〜31番のソナタはバックハウスしか持ってない。誰か他にいいの教えて。できれば最近のがいいです。やっぱグルダかな?

(ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その2)
435名無しの笛の踊り:04/04/01 12:09 ID:0+0PGgEe
フルトヴェングラースレ
559 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 08:49 ID:MTLx8fof
>>558 あっそ、よかったな。死んでいいよ、お前。
ワルタースレ
432 名前:名無しの笛の踊り メール: 投稿日:04/04/01 09:28 ID:MTLx8fof
>>431 言ってることつまんね。死んでいいよ。
リヒテルスレ
778 :名無しの笛の踊り :04/04/01 09:32 ID:MTLx8fof
>>776 あっそ。いらねぇ情報ご苦労。うざいからROMってろ。
ミケランジェリスレ
670 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 09:36 ID:MTLx8fof
>>667 くだらねぇ質問してんじゃねーよ。死ね。
シューベルトスレ
748 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 08:26 ID:MTLx8fof
>>745-747 ドイツ語も話せないチンカスがシューベルト聴いてんじゃねーよ。死ね。
シューマンスレ
879 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 09:23 ID:MTLx8fof
>>877 ハァ?お前言ってることキモイよ。うざいから死んでくんない?
213 :名無しの笛の踊り :04/04/01 10:43 ID:MTLx8fof
>>211 それ持ってるからいらね。他にねーのかよ?こら。
436名無しの笛の踊り:04/04/01 16:11 ID:l7tQq8Bj
>>434 >>435
クラ板の○○○○をよくさらしてくれた。アリガト

それにしても驚くべき△△△だな〜
437名無しの笛の踊り:04/04/01 18:26 ID:zrpJunEY
(゚∀°)ア--ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
438名無しの笛の踊り:04/04/02 00:04 ID:pJt7/FnQ
>>431
ライブ盤ならではです。
439名無しの笛の踊り:04/04/03 00:26 ID:qL8PzrH+
ワルターのうなり声なんてフツー。グールドだのカザルスだの・・・
山田一雄の実演なんてガー!なんてやってた。トスカニーニだって
諸国民の歌で歌いながら指揮してるぞ。ただ、どこでうなり声をあげ
るか、なぜなのかを追跡すると面白いかも。バーンスタインのマラ9
ではベルリンPOへの指示(金子建志の分析)だったということもある。
440名無しの笛の踊り:04/04/03 00:46 ID:Zs7rZszO
うなり声じゃないけど,
ウィーンとのモツ40,3楽章のトリオ後半部でのワルターの歌声,
あんな単純な音楽なのに,人間の深い憂いや幸福があふれ出ていて,
モーツァルトとワルターが共鳴した奇跡的瞬間だと感じたなあ。シミジミ(T_T)
441名無しの笛の踊り:04/04/03 01:02 ID:cPS+WkvJ
シューベルトの「未完成」持ってる人います?最近シューベルトにはまってますが、ワルターだと合いそうかな?と思って。
442名無しの笛の踊り:04/04/03 23:36 ID:93iTkwDm
SP盤持ってます。
オケはウィーンフィルでいい感じです。
443新譜情報:04/04/07 10:05 ID:N/BiKsiG
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1865162

■モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」
ブルーノ・ワルター(指)ウィーン・フィルハーモニー

1955年11月6日、ムジークフェラインザール
録音:ロートヴァイスロート放送集団

■モーツァルト:交響曲第40番
ブルーノ・ワルター(指)ウィーン・フィルハーモニー

1956年6月24日、ムジークフェラインザール
録音:オーストリア放送協会
444名無しの笛の踊り:04/04/07 15:21 ID:Sf7lMubh
444
445名無しの笛の踊り:04/04/07 16:27 ID:JXp8kmEr
>>441
コロンビアとのLPを持っています。
個人的にはすごい名演。この世のものとは思えない。
446名無しの笛の踊り:04/04/07 17:48 ID:PWSVqj0+
「未完成」のステレオってコロンビア響じゃなくてニューヨーク・フィルじゃなかった?
447名無しの笛の踊り:04/04/07 18:37 ID:z19UFNSD
>>443
これは大きなニュースですね。
予想はしてたけど、こんなに早いとは。

このCDについて、ほかに情報持ってる人いませんか。

448名無しの笛の踊り:04/04/07 20:41 ID:s9IHZJ6I
>>443

40番については、収録年月日の真偽が、さしあたり心配。
かつてのANDaNTEレーベル「大地の歌」騒動に似たことが起きなければ
いいのだが。
449名無しの笛の踊り:04/04/07 21:33 ID:cByG0g3v
何か一抹を不安を覚えるね。
450名無しの笛の踊り:04/04/08 18:19 ID:58xU25KA
>>445
コロンビアとの演奏をお持ちとは・・・とか苛めてみようかとも
思ったが、止めておこう。ステレオ盤はニューヨーク・フィルとの
しかありません。
451450:04/04/08 18:21 ID:58xU25KA
ア、よく観たらもう446にあったのね。失礼。
コロンビアとのシューベルトは第五と第九ね。
452名無しの笛の踊り:04/04/08 21:14 ID:zcR+Cy0U
今度発売されるモツ40の録音は1956/6/24。

1956/6/23と24のムジークフェラインザール
  モツ40番とレクイエム
  ヴィルマ・リップ (S) ヒルデ・レッセル=マイダン (A)
  アントン・デルモータ (T) オットー・エーデルマン (Bs)
  ウィーン国立歌劇場cho

このコンサートだ。
つまり,40番とレクイエムにはそれぞれ2種類の録音があるはず。

1970年代。
オーストリア放送協会のテープからソニーが選んだのは
1952/5/18の40番と1956/6/23のレクイエム。

とすると,1956年の2種類の40番には演奏か録音に問題があった可能性もある。
 (1956/6/23のソニー盤レクイエムは,電気的ノイズがあり,音が悪い)
あまり期待しすぎると,がっかりするかもしれない。

俺は,Altusには,1952/5/18の40番のマスターテープを使い,
正しくマスタリングしなおして発売してほしいというのが本音です。
453名無しの笛の踊り:04/04/11 11:23 ID:3CX4zNAQ
>>431
1929年の「ウィーン気質」、注意して聞いたけど唸り声の箇所わかりません。
おしえてくらさい。
454名無しの笛の踊り:04/04/11 20:24 ID:1NnIg69K
>>453
SP盤で言うとB面の開始1分くらいのテンポを落としてアチェルランドを
2〜3回繰り返すところ。
復刻盤だと5分〜6分くらいのところか。
455名無しの笛の踊り:04/04/12 21:27 ID:7S3zBC59
>>454
すみません、復刻盤で言われた付近の箇所をさらに注意して聞きましたが、結局
唸り声は分かりませんでした。B面の前半部分では、すべて同じワルツ主題を2
度ずつリピートして演奏しているので、第何番目のワルツ主題の1度目か2度目
か、という風に教えてもらえませんか。B面開始1分というと、第2の主題の1
回目演奏の最後の部分とも思うのですが。
456名無しの笛の踊り:04/04/13 02:58 ID:ANmEvf9V
>>455
記憶だけを頼りに書いたので、
もう一度SPを出してきて聴いてみました。
B面の2分5秒くらいからです。
復刻盤だと6〜7分くらいのところですか。
テンポを落としてゆっくりはじめるところで、
演奏とダブっているので聞き取りにくいですが、
日本盤の古いSPでもはっきり聞き取れますよ。

久しぶりに聴くととてもロマンチックな演奏ですね。
457名無しの笛の踊り:04/04/13 20:47 ID:Flccgeaf
HMVオンラインに

■モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」
ブルーノ・ワルター(指)ウィーン・フィルハーモニー

1955年11月6日、ムジークフェラインザール
録音:ロートヴァイスロート放送集団

とあるけど、放送「集団」って何?
458名無しの笛の踊り:04/04/13 21:32 ID:rkMecMBI
Sendergruppe、つまり放送局グループのこと。
459名無しの笛の踊り:04/04/13 22:52 ID:CJjbQubk
>>441
www.geocities.com/bruno_walter1876_1962

>>455
↑6:27-8
460名無しの笛の踊り:04/04/14 00:29 ID:K7YKcQgy
Altusのワルター新譜モツ38と40のCDライナーは
コーホーなそうな。絶賛か冷淡か。
461名無しの笛の踊り:04/04/14 22:09 ID:szZJVdEk
age
462名無しの笛の踊り:04/04/18 09:51 ID:jcHwMBMI
しかしチンポコのようにメロディ偏重のワルター信者はクレの理解はできんのやろ
ね。立場は分からんではないが、逝ってよしということには変わりない。
463名無しの笛の踊り:04/04/18 09:52 ID:jcHwMBMI
しかしチンポコのようにメロディ偏重のワルター信者はクレの理解はできんのやろ
ね。立場は分からんではないが、逝ってよしということには変わりない。
464名無しの笛の踊り:04/04/18 12:20 ID:B3dGqbqL
ワルターは構成力や作品への造型的なアプローチが下手ですよね。よって、モツとか
シューベルトみたいのを最も得意としてた。ベトも偶数番号がいいだけでさぁ。なんつーか
ある意味クラ初心者向けの指揮者よね。お前ら反論できないよな
465名無しの笛の踊り:04/04/18 21:01 ID:FNpKKgnB
構成力や作品への造型的なアプローチが下手なのは
フルトヴェングラーはじめ当時の巨匠指揮者によく言われること。
それが重視されるようになったのはそれ以降でしょうね。
もともと、構成感や造型感で「聴く人の精神が高まる」わけじゃあないからね。
ワルターやフルベンの目指すものはそういう音楽的構成や造型ではことではないのは、
音楽ファンならよく知ってる常識ではないのかなあ?
466名無しの笛の踊り:04/04/18 21:03 ID:FNpKKgnB
音楽的構成や造型ではことではないのは、

間違い

音楽的構成や造型ではないのは、
467名無しの笛の踊り:04/04/18 21:33 ID:ZGowX2zu
>>456,459
亀レスですみません。456さんと459さんは同じ方ですか?SP盤B面の
開始2分5秒くらいと、mp3ファイルの開始6分27秒あたりとは、ぴったり
一致していますね。たしかにこの部分、歌劇のプロンプタのような低めの
声がかぶっていますね。さらに注意して聞くと、繰り返しの同じ部分でも、
声の入るタイミングが少し違うけれど、やはり声のようなものが聞こえる
気がします。それではというので、ついでに同じ1929年のこうもり序曲を
聞いてみると、開始2分53付近と、それの繰り返しである6分20秒付近でも
同じような声が聞こえました。どちらの曲でもこの声の聞こえる部分が、
楽節の変わり目の一瞬のタメの後に、弦がハイポジションで入ってくる所
という点で共通していますね。これは本当にワルターの声なのだろうか?
468名無しの笛の踊り:04/04/19 23:51 ID:bx3M5NAH
あれは間違いなくワルターでしょう。
気合を入れてるんでしょうね。
冒頭にも少し聞かれますが、
レコーディングプロデューサーやオーケストラのメンバーの声という事はありえません。
ライブで他にもそういうのがありました。
52年のモツ40のメニュエットでもそういう声が入ってますが、
マイクが指揮者のすぐ傍に位置していたからでしょうね。
「こうもり」は38年パリ音楽院SPと56年のコロムビア盤しかないので、
確認できませんが、この38年のも燃えた演奏ですよ。
469名無しの笛の踊り:04/04/22 23:10 ID:q1sQ94Z3
>>449
> 何か一抹の不安を覚えるね。

不安は現実化したのか?
470名無しの笛の踊り:04/04/23 04:23 ID:vaT1+dgV
祭りの予感
471名無しの笛の踊り:04/04/23 07:18 ID:xx55bMES

                 火
             火   ;;;    アーヒャヒャヒャヒャ
      ∧_∧     火      ∩_∩
      ( ,゜∀゜ ∩    (  火   (,゜∀゜∩)
      (つ   ノ  ((  火 ))  ⊂    ;;;)
  ∩_∩  ( ノ  ウワァァァン!! 火   ヽ∩_∩
  (;;;;  ´∩ (_) 火ヽ(`Д´)ノ  火  (;;;    )∩
  ノ;;;;   ノ     ((( (DSD);;)))) ⊂;;;;;     ノ
 ○   ノ       ▲▲▲▲▲   ヽ  ○ )
  )\ ヽ  ∧_∧     ∧_∧  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ
        (  ○ )     (○  (
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)


Well done !! (w
472名無しの笛の踊り:04/04/23 17:59 ID:RoWwZoFM
HMV.co.jpで「初出」という説明が削除されたね。
473名無しの笛の踊り:04/04/23 22:01 ID:RoWwZoFM
コピペ

新譜聴きました。
アイヒンガーとクラウスのリマスタリングだったので聴く前からがっかり。
何で日本人がやらなかったのか・・・。
全体に録音レベルが低いのでボリュームを上げる必要があった。
やはり,手がかなり加えられていて鮮度に欠ける音質。

でも,38番の音質はDGよりかなり良かった。こもりが少ない。
演奏は,特に1楽章が雑然としていてアンサンブルが悪く,感心しない。
ワルターの速いテンポにオケがついてこない。
2楽章はまあまあ。3楽章は興奮させる演奏。

問題の40番。ソニー盤と同じ原テープをマスタリングしなおしたもの。
細かいところも(アインザッツや歌い方や音の切り方など)すべて一致。
会場ノイズやワルターのうなり声や歌声もすべて一致。違うところがない。
でも,違いはある。それは,マスタリングで整音していること。
ソニーの刺激的な音質が,まろやかなウィーンpoらしい音になっている。
確かにサントリーホールなんかで聴くとこんな感じの音がする。
ちょっと生々しさやエネルギーに欠けるが,アイヒンガーだから当然。
ピッチはA=444Hzくらいだった。正しく調整してある。良かった。
4楽章の音量がソニー盤より大きくしてある。各楽章の音量を
たぶん実演の時と同じになるようにそろえたのだろう。
すごい迫力。なだれ込むような興奮が伝わってくる。
結局40番は,ソニーの初出LPをターンテーブルでピッチを合わせて
各楽章のレベル調整をしてCD−Rに焼いたものが最高ということになる。
474名無しの笛の踊り:04/04/24 03:14 ID:7R+5sTZR
>ピッチはA=444Hzくらいだった。正しく調整してある。

当時のウィーンフィルはそんな高いピッチで演奏してたんですか?
475名無しの笛の踊り:04/04/24 10:12 ID:mAPu+wg5
>>473
> 問題の40番。ソニー盤と同じ原テープをマスタリングしなおしたもの。
> 細かいところも(アインザッツや歌い方や音の切り方など)すべて一致。
> 会場ノイズやワルターのうなり声や歌声もすべて一致。違うところがない。

ありゃ、>>448の懸念が少なからず的中したのか?

>>452
> つまり,40番とレクイエムにはそれぞれ2種類の録音があるはず。

実際に二日にわたり演奏されたとしても、それを全て
放送局が収録しているとは限らない、と思うけど。
もちろん、録音の存在を期待する気持ちは理解するが。
476名無しの笛の踊り:04/04/24 11:21 ID:DFOCB0/h
>>475

モツ40の録音は1956/6/24とされる。
レクイエムの録音は1956/6/23とされる。

そうなれば、
> つまり,40番とレクイエムにはそれぞれ2種類の録音があるはず。
と考えるのは、ごく普通かもしれないけどね。
477名無しの笛の踊り:04/04/25 13:52 ID:8TT+8UBe
結局のところ誰かも書いてたけど、1952年5月17日か18日の「赤白赤」の放送局録音
というのは、1955年の赤白赤の解体前後の頃に何かの事故で紛失したか、誤消去さ
れたということではないのか。その事故を内部でもみ消そうとして、40番は1956年
の新しい録音をコピーし、新しい録音のない大地はデッカ録音を改作して、知らぬ
顔でアーカイブに戻しておいたということでは。
478名無しの笛の踊り:04/04/25 23:26 ID:yMK6Hn4Z
結局、ソニー盤でない40番ライブとデッカ盤でない大地ライブとを出した、
つまり真の「初出」をリリースしたのはターラだけということかぁ。
ターラの録音のデータはいつ?どこからテープを手に入れたのかなぁ。
479名無しの笛の踊り:04/04/25 23:32 ID:E4sEv8ah
>>478

手元の現物によれば、Tahraがリリースした「ソニー盤でない40番ライブ」の
日付は1952年5月17日。音源の素性は記載されていない。
480名無しの笛の踊り:04/04/25 23:57 ID:yMK6Hn4Z
>>479
ありがとうございます。
大地の歌のデータも1952年5月17日ですね。40番との同時録音。
これはやっぱり信用できるのかなぁ。
とすると、52年5月17日の40番と大地は確かにあり、
ソニーの40番は実は56年6月24日でレクイエムも同時録音24日だったのか?
481名無しの笛の踊り:04/04/28 21:02 ID:pnAFj0YV
>>452
> 俺は,Altusには,1952/5/18の40番のマスターテープを使い,
> 正しくマスタリングしなおして発売してほしいというのが本音です。

よかったじゃん!オメデト!

482名無しの笛の踊り:04/04/30 11:21 ID:MsbBHrO6
誰も「ヴァルター」
とは表記しないのでつね。
483名無しの笛の踊り:04/04/30 11:42 ID:DOEJkG77
某掲示板よりコピペ


Audiophile Classicsのコンセルトヘボウ・シリーズで出ましたセル指揮の一枚(ブラームス3番+ドヴォルザーク8番)は、
録音年月日がデッカ録音と一致しております。「コンセルトヘボウの名録音」ドボ8聴き比べで採り上げたものと同一音源
ですねこれは。録音から50年が経過して著作隣接権が切れたということなのでしょう。

ワルター指揮の一枚(モーツァルト40番+マーラー4番)は1952年6月19日録音となっています。この年月日は、既出
のM&A盤と同じです(同日録音の「ドン・ファン」、別オケによる1951年録音ブラームス1番と組み合わされた二枚組)。
モーツァルト、マーラー、「ドン・ファン」の3曲は、昨年末に出たコンセルトヘボウ放送音源集Uにも収録されていますが、
そちらは1952年6月6日ScheveningenのKurhausでの録音となっています。その解説書によると、ワルターはこの三曲を
6月5日にコンセルトヘボウ・サマー・フェスティヴァルのガラ・オープニング・コンサートで指揮し、翌日Scheveningenの
オランダ音楽祭で再演し、それがこのコンビの最後の演奏会となった、とあります。では6月19日というのは間違い
なのでしょうか。
484名無しの笛の踊り:04/04/30 11:44 ID:DOEJkG77
つづき


http://www.geocities.com/walteriana76/BWrecordsB.htm にはM&A盤のデータに関して、このように記載されています。
 Mahler: Symphony No. 4
 Elisabeth Schwarzkopf, Soprano; Concertgebouw Orchestra
 [June 1952; Concertgebouw] (live performance)
 CD: Music & Arts CD 1090(2)
 Note: The date for this performance—given as June 19, 1952—is in question; nevertheless, this performance is certainly
different from that of June 6, 1952, and indeed seems to derive from the concerts Walter gave with the Concertgebouw in June 1952.
6月19日というのは疑問だが6月6日とも確かに違う――ということは、M&A盤は6月5日の可能性が大きいような気もします。

コンセルトヘボウのクロニクル”HISTORIE EN KRONIEK VAN HET CONCERTGEBOUW EN HET CONCERTGEBOUWORKEST 1888-1988 Deel 2”
を見ますと、6月5,6日の記載はありませんが、6月19日のコンセルトヘボウはベイヌムの指揮でオネゲルの演奏会を行っており、
ワルターとの演奏会ではなかったようです。やはりM&A盤やAudiophile Classics盤のクレジット・ミスなのか。

ところが同クロニクルによると、7月の5,6日にワルター指揮で上記プログラムが演奏されたとなっており、これがこのコンビの
最後の演奏会であると記されていました。もっとも信用できると思われるクロニクルと放送音源集とでデータが違っている。もう何が正しいのかわかりません・・・
485名無しの笛の踊り:04/04/30 16:16 ID:P+WdFfQj
コピペです。なるほどね。


10☆ 40番好き 仙台 2004年04月28日

としちゃんの感想に同意します。マスタリングが丁寧なので、安心して聴けます。
38番はワルターにしてはイマイチの演奏ですが、40番は最高に素晴らしい!ソニー盤は
特殊なくらい高音重視の音でした。Altusは情報量が減っていますがバランスが常識的です。
一般的にはこれがお薦めです。ソニー盤で違和感を感じた人は音質のせいで誤解していた
のかもしれませんよ。

10☆ 40番好き 仙台 2004年04月28日

言い忘れました。Altus盤は、40番のソニー・マスタリングのミスを修正しています。
ピッチを正しくし、さらに、3,4楽章で3〜5db低くなっている録音レベルをきちんと
そろえています。だから、調の違和感がなく、4つの楽章の印象の強さのバランスが
とても良いです。この名演は第1楽章のポルタメントだけが有名ですが、今回、
第4楽章の決然とした迫力に改めて感動しました。
486名無しの笛の踊り:04/04/30 16:18 ID:P+WdFfQj
これもコピペです。本当にどうなってるのかな〜

Altusの新盤の40番について今日気づいた疑問があります。
私は、4月23日に「ピッチはA=444Hzくらいだった。正しく調整してある。」と書きました。
私は、ソニーの初出LPをターンテーブルでピッチを合わせて聴いています。
今回のAltusの新盤については、マスタリングの時、原テープの再生スピードを遅くして
ピッチを正しく調整しているのかと思っていました。
しかし、ピッチを合わせたLP再生の演奏とピッチを合わせたAltus盤の演奏は
全く同じ演奏・同じピッチなのですが、Altus盤の演奏速度のほうが速いのです。
同時再生による比較で明らかになりました。ほんの数秒でずれてきます。
ソニーの初出LPをターンテーブルでピッチを合わせて聴いている演奏の印象よりも
同じ演奏であるAltus盤のほうが切迫感があったのはそのためでした。
つまり、Altus盤のピッチ合わせは、デジタル処理によるピッチ変更の可能性があります。
実際よりも演奏速度が速いのにピッチだけが正しいなんて、
デジタル処理によるピッチ修正は間違っているのではないでしょうか。
487名無しの笛の踊り:04/04/30 18:25 ID:6aLVZhyt
どこからのコピペか存じませんが、
引用する場合は必ずそのソース元を明らかにするのがルールですよ。

それはともかく、
最近新しく板起こし的なCDがたくさんリリースされていますが、
デジタルでピッチ処理をしているなんてひどいですね。
板起こしCDは流行なのかもしれませんが、
じき廃れると思いますね。
488名無しの笛の踊り:04/04/30 22:17 ID:mFiQDCW/
>>487
いや。今後は本格的に原盤の著作権が切れはじめるので板起こしはさらに増えるよ。
間違いない。
489名無しの笛の踊り:04/04/30 22:28 ID:dVv079en
で、音質の話に終始するとw
490名無しの笛の踊り:04/04/30 22:47 ID:xv80AvRC
>>488
それが本当なら、糞みたいなもんだな。
クラシック音楽ファンでなく、
単なるCDコレクターに成り下がる人間が増えるだけだしな。
ワルターはいい演奏を残しているが、
話題がCDの聴き比べに終始するのは愚かしい。
491名無しの笛の踊り:04/04/30 22:49 ID:dVv079en
だからCDヲタは糞と、φ(.. )メモシトコ
492名無しの笛の踊り:04/05/01 04:30 ID:C/W+2T3n

   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    | ワルターのファンです。
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいたら
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  みなさん音質にこだわっておられてビックリ
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  ワルターは録音には恵まれてますよ
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   フルヴェンやトスカニーニにSTEREOなんて殆どありません !!
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私は最近のリマスターは嫌いですし
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  不正確なピッチで聴くのも好きではありません
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  でも板起こしでもリリースあるだけマシですよ
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  今後もぜひ応援してくださいね。

493名無しの笛の踊り:04/05/01 08:03 ID:bvqZJP0J
板起こしの方が原盤持っている正規音源より良かったりすることある罠
494名無しの笛の踊り:04/05/01 18:46 ID:OYH9T5je
>>493
そこがたんなる「売り」であって
馬鹿がそれにつられて買うから、次から次へと下らん板起こしが後をたたない。
495名無しの笛の踊り:04/05/05 18:35 ID:85x8XUZE
塔でワルター他のオーパス蔵がバーゲン中。@1590円。
496名無しの笛の踊り:04/05/05 22:05 ID:/J2vpWX5
そもそもオーパス蔵は高すぎる!
自宅にある著作隣接権の切れた古いレコードで音質調整してCD作るんなら俺だってできる。
そんなもん1枚500円程度が妥当だよ。
それを2500円以上で売るなんてぼったくりもいいところだ。
497名無しの笛の踊り:04/05/05 23:00 ID:Q6uGfUUh
>>496
鮨屋もぼったくりだ。
魚をさばいて刺身のせただけ。

という考え方をどう思います?
498名無しの笛の踊り:04/05/05 23:19 ID:4beK8iuc
>>495
TDK, ALTUSもバーゲンになっているけど、ワルター物はないね。
499名無しの笛の踊り:04/05/06 06:27 ID:K3dIMXZM
>>497
素人でも握れるような鮨作って、
大金を請求すりゃぼったくりだわな。
オーパス蔵のCDなんてその程度のもんだよ。

著作隣接権の切れたレコードをもっていて(あるいは借りてきて)
イコライザーなど音を調節するソフトとCDライターがあれば
君にも作れるよ。
500名無しの笛の踊り:04/05/06 15:13 ID:V41aqYiH
>>499
もちろん、マスタリング遊びは自分でもやったことがあるけど、
SP復刻の「技術」とは、盤起こしの整音はほんの序の口で、
ネタ(SP)探し、最初と最後で異なる回転数になっているカッティングへの対応、
盤替わりで問題になる最初と最後で異なる音質への対応は、かなり高度な機材(ソフト)、
テクニックと耳が要る。
以上の点で、とてもぼったくりとの表現を使うほど稚拙とは思えないわけだが、
君はオーパス蔵の「技術」は、ぼったくりと判断したわけだ。
そこで、嫌みでも何でもなく、君の水準に合格するような、2500円払うに値する
高度な「技術」で復刻されたレーベルを教えてくれないだろうか?
ワルター・スレなので、ワルターの復刻だとありがたいが。
501名無しの笛の踊り:04/05/06 15:48 ID:tuwJxPpT
ワルターが守銭奴でバルトークをいじめてたって本当?
502名無しの笛の踊り:04/05/07 01:29 ID:gJ4wxbM8
>>500
EMIのマラ9
503名無しの笛の踊り:04/05/07 07:42 ID:Fi2DvP8W
>>500

関係者、必死だな(w

最新録音盤は現役の音楽家に高いギャラを払い著作権を補償した上で、エンジニアと
プロデューサーがホールとスタジオを高い金を出して高度な機材と熟練の「技術」を
を駆使して録音されている。
SP復刻は、演奏家にギャラを払うわけでもなし録音するのにホールもスタジオも
いらない、いわば他人の褌で相撲を取ったわけで、
労を認めるとしたら「復刻の技術」だけ最新盤より安くすべきなのは当然だよ(w

504名無しの笛の踊り:04/05/07 08:00 ID:GESUL7C3
建築、絵画、修復はぼったくりですw
505名無しの笛の踊り:04/05/07 08:23 ID:cSNLD+yT
>>502
って、何種類あるの?Angel とART?
506500:04/05/07 08:28 ID:fCfRP1/O
>>503
オーパス蔵がマズイと言っているので、
じゃ、どこが美味いのかと訊いているだけなのに。
料理屋そのものがぼったくりという理屈なら、
最初からそう書けよ。
大層な書き込みだったから、すごい復刻レーベルを
知っているのかと思った。
それから、書き込みに対して、意見を言い、質問してるのだから
関係者扱いや、wはよくないよ。あなた大人でしょ?
507名無しの笛の踊り:04/05/07 08:34 ID:cBjefwe1
>>505

有名ではないレーベルまで加えたら、もしかしたら10種類を超えるかも。

マーラーの9番については、個人的にはEMI(日本のEMIについては
知らない)、Dutton、Naxosの3種類を手元に置いている。
なんのことはない、SP原盤番号がパッケージ「外側」に明記されたもの、
という、音質とは全然関係ない選択肢だけど。

それから、過日に休刊になった「クラシックプレス」誌の
バックナンバーには、これに関する聴き比べを載せた号があったはず。
508名無しの笛の踊り:04/05/07 09:28 ID:cSNLD+yT
>>507
TO-EMI(Angel)のCDは、確かに結構音が良かった。'90年代(GreatRec.CompactDisc)
509名無しの笛の踊り:04/05/07 19:06 ID:Fi2DvP8W
>>506
チミの言っていることは「他人の褌で相撲を取ったヤシ」に高い金を払えだろうが
そんな低い見識は嘲笑われて当然だよ(W
510名無しの笛の踊り:04/05/07 19:22 ID:WMR8XHtf
>>501
バルトークに石投げていじめたのはジンマン。
511496=499=502:04/05/08 02:01 ID:9kWggjxv
>>506
勘違いしないで欲しいんだが、503は俺じゃない。
その上で読んでもらいたいのだが、
料理屋の例えを出したのは君だよ。
もし君が書いてる通り、君が関係者じゃないのなら、
それだけオーパス蔵の高価な値段設定を肯定するのはなぜだ?

俺が最初に書いたことは値段の事だ。
>>495に書かれたタワーのバーゲンの値段なら納得できるし、
最初からそれくらいの値段で売るべきものを
「オーパス蔵の復刻を聴いて、今までの印象は一変した。」
とかいう大層な売り文句で高い値段を設定している事に
俺は疑問を呈したのだよ。

今、ここの過去レスを見て(君かもしれないが)
オーパスを気に入って聴いている書き込みがいくつかあったから
値段にけちをつけることはオーパス盤そのものにけちをつけるように思ったかもしれないが、
決してそんなつもりなない。
確かにオーパスの音は「日本盤の」SP盤をじかに聞いたような音の復刻だと思う。
しかし、最良のディスクを使用したにしては、
期待したほど音が豊かではない。
つまりあの程度の音なら、米ビクターや仏HMVのSP盤をじかに聞いたほうがいい。
その点EMIの復刻した物は、中には「プラハ」のようにもとのディスクがノイズが多く、
復刻がまずい物もあるが、
マーラーの9番は復刻でこれだけの音が出せるのは素晴らしいと納得がいく音だ。
実際、10年前、俺はこのCDを2500円で買って、ワルターの素晴らしい演奏をいい音で何度も聞いた。
それが今はもっと安くなっている昨今、オーパス盤の2500円は高いと感じるのは当然だよ。
そもそも著作隣接権の切れたディスクの復刻に今さら高い値段を設定する事は
時代に逆行しているよ。
512506:04/05/08 13:31 ID:QnV+8gdS
511さん、了解しました。そして509のような馬鹿と混同したことをお詫び申し上げます。
513511:04/05/08 21:49 ID:b5V5Nk38
いえいえ。
少しだけ補足すると、
オーパス蔵の音は、
日本盤の古いSPを実際に聞いてみるとどんな音がするか
という音の感じをよく再現していると思います。
東芝EMIから出ているCDはそういう音の雰囲気に欠けますが、
あくまでワルターの演奏をいい音で聞きたいという方には、
やはりEMIの「マラ9」「軍隊」「皇帝ティトゥスの慈悲序曲」「3つのドイツ舞曲」のような復刻を薦めますね。
また他のいくつかのEMI復刻盤は高音を絞りすぎているので、
イコライジングで高音5−6khzあたりを上げてやると、
格段に素晴らしい音で聴けます。
ああいうのはそのマスターを管理しているEMI自身が行うべきだと思いますが
そういうのをやらないから、どうしても他社からの復刻の方が注目されてしまうんでしょうね。
ま、値段の事とはいえ気を悪くなさらずに
これからもワルターの演奏を楽しんでくださいませ。
514名無しの笛の踊り:04/05/08 22:17 ID:XWdCxJ81
506は自分の浅はかさを認めたのだから
ちゃんとageとけや(藁
515名無しの笛の踊り:04/05/09 06:11 ID:dVhocax6
やだ
516名無しの笛の踊り:04/05/09 11:37 ID:Lb1Ej5zp
>>514
悪オタの闇を担う阿呆の最後っ屁w
517名無しの笛の踊り:04/05/10 05:34 ID:6CnyakJ3
www.yung.jp/yungdb/artist.php?artist_id=63&art_c_id=2
518名無しの笛の踊り:04/05/11 09:42 ID:e9smzNis

          ,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、  ,,..-‐-.、
         ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r    、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         "'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
        ,,.-‐'"         " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
      ,.r''"              ノ`メ ,〉 ノー' `、
      / ,r;"~~`;ー-、        rく`ソ,.-' /      ヽ
     ! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:)      ,!~ /  ィ'     、 i
     `ゝ,rーゝ:、-''"      ,/  /,.ィ^!      V i!
     r'"i i  ,r`ー、   ∧,.-'" ,,.r'"  ,i       |' ヽ
     ゞ、` ,` `  ,l!-ー'"~~_,,.-'"    l       |   i!
    /レ-ー''7  ノー―''''"       |       |   |
   /    '‐'1彡            |    ノvィミ!    |


519名無しの笛の踊り:04/05/11 11:01 ID:z3b5cb19
>つまりあの程度の音なら、米ビクターや仏HMVのSP盤をじかに聞いたほうがいい。

いくらかかるんだかねぇ・・・
520名無しの笛の踊り:04/05/11 11:30 ID:yZR5EJMz
SPはオリジナルの販売元にも金属原盤が殆ど残ってないので、現存する各国
産の現物のSPから復刻するしかないわけだが、SPの状態は一枚一枚異なる
から、いろんな会社が競って出してほしい。「他人の褌」云々とあるのは、気
持ちは分からないでもないが、違法行為ではない以上、価格の問題も含めて、
評価は市場に任せれば良いと思う。それよりも、再生イコライザーカーブのズレ
、誤りから、音質がおかしいものも散見される方が私は気になるし、同じソフ
トでも再生装置によって聞こえ方が全く違うのはいうまでもない。
 
521名無しの笛の踊り:04/05/12 00:33 ID:FuTH05UA
>>519
RCAで一枚2000円、HMVで4-5000円くらいかな。
しかし、音はオーパス蔵よりもずっと豊か。
ちなみにパールの「大地の歌」の復刻盤は英コロンビア盤を使ってたが、
それでも断然EMIの復刻より劣る。
522名無しの笛の踊り:04/05/12 01:09 ID:gblAD/yM
> しかし、音はオーパス蔵よりもずっと豊か。
直接カッティングされたSPをそのまんま聴くのがベストなのは
当たり前。ただ、521氏の提示した価格は意外と安かった。
でも、オリジナルSPを買って聴くなんて、装置やら針やら一般ピーポーは絶望的。
だからこそ「代価」を払って、少しでも良いSP to CDを求めたいと思う。
そこに技術が必要だから、作り手に相応のギャラを払いたいとも思う。
で、このワルターを愛して止まない人たちが集まるスレで情報を交換できたら、と思う。
523SPの再現よりもワルターの演奏:04/05/12 03:57 ID:FuTH05UA
>>522
>装置やら針やら一般ピーポーは絶望的。

そんなことはないよ!
僕が使ってるプレーヤーはコロムビアのLPやEPも聴けるやつで、
2万くらいかそれよりも安かった。レトロ調のデザインでラジオ付のもあるよ。
これは今でも電気店で簡単に手に入る。
ただし、そのまま聴くと音のバランスが悪いから、イコライジングで調整すると、
抜群にいい音で聴けるよ。

>少しでも良いSP to CDを求めたいと思う。

522さん、
僕達の聞きたいのはSPじゃなくて、ワルターの演奏でしょ?
今後いくらSPの復刻を作ってもワルターを聞くうえでEMIを越えるものはないな。
オーパス蔵の音は確かにSPの音を丁寧に再現していると思うが、
ワルターの演奏が手にとるように豊かな音で聞けるのは断然EMI。

近年の復刻盤の問題点は、
1.演奏を聞くのに古いSPはノイズが多くなっている
2.年を経て磨り減ったSPは当然音が劣化している。
3.オーパス盤の音のイメージは明らかに日本盤SPの復刻で、
  当時のSPはヨーロッパやアメリカ盤の方が品質も音質も格段にいい。

上にあげた3種類の「大地の歌」を聴けば歴然としているよ。
パールなんて1400円位だったのに、最近では2500円くらいするけど、
あれってオーパス蔵がそのくらいの値段だから値上げしたのかな?って思うよ。

>>495に報告されているように1590円でバーゲンするのは、いい傾向だと思うよ。
524↑追加:04/05/12 04:03 ID:FuTH05UA
>>522
>作り手に相応のギャラを払いたいとも思う。

こんな事を書くから、関係者だっていわれるんだよ。
一般のリスナーが何の義理があってそんなギャラを払わなくちゃならんのか?
君が関係者じゃないんならその理由を是非説明してもらいたいもんだね。
525名無しの笛の踊り:04/05/12 06:47 ID:XKXH0J7F
>>523
>3.オーパス盤の音のイメージは明らかに日本盤SPの復刻で、
>  当時のSPはヨーロッパやアメリカ盤の方が品質も音質も格段にいい。
>上にあげた3種類の「大地の歌」を聴けば歴然としているよ。

オーパス蔵の「大地の歌」はアメリカ盤を使用したとのことですが?
526522:04/05/12 07:58 ID:gblAD/yM
> こんな事を書くから、関係者だっていわれるんだよ。
すみません、ギャラという表現がいけませんでした。
前のレスで「人の褌」という表現がありましたので、
良い仕事(音)の復刻にはそれなりの代価を払って(お金を出して購入して)
も良い、という意味です。
また、オーパス蔵がその良い仕事と特化しているわけでもありません。
自分はDutton派ですが、御大の復刻は少ないですね。
527名無しの笛の踊り:04/05/12 15:21 ID:pA4XkQ8x
>>525
それにしては音が貧相だ
528名無しの笛の踊り:04/05/13 02:24 ID:gWsBvvAr
>>526
じゃあおまえレコード販売業者か?

何度も同じことをいわせるなよ!

ワルターの演奏=仕事が素晴らしいのであって、
それは既にEMIの豊かな音で証明されているし。
著作隣接権も消滅した音源の復刻を
わざわざ復刻の技術だけに高い金払う必要ないって言ってるんだよ。

ここはワルターのスレであって、
次から次へと発売される下らない復刻盤を宣伝するスレじゃねえよ。
529名無しの笛の踊り:04/05/13 06:17 ID:bOjG0pls
>>528
じゃあおまえEMIの関係者か?

って突っ込みいれたくなるようないい方だね。
ひょっとしてEMIの悪録音スレで一人だけ
EMIはマスターから起こしているからあらゆる板起こし
よりずっといいという珍説をカラヤン・カラスの「トスカ」
というありもしない盤で(それひとつで)例証したといって
たのは君か?
522は可哀相だよ、君みたいなのに絡まれて。

「蔵」が高い、というのと、ワルターが素晴らしいのだというのと
「蔵」のワルターが必ずしも良くない(「蔵」の全部がとはいわない)
だけは同意だけどね。
530名無しの笛の踊り:04/05/13 09:50 ID:dZukI17n
528は典型的なステレオタイプ的の癇癪持ちだなw
自分の価値観と違うことには妄想も入るしww
誰も信じることのできない頭のおかしな偏執症男www

こんな男でもワルターには感動するらしい。
ワルターの偉大な普遍性を再確認w
531名無しの笛の踊り:04/05/13 23:16 ID:EII2o1Kk
>>529
それは君の勘違いだよ。
第一、録音じゃなく復刻の話だろ。
それよりもワルターの演奏の話をしようぜって言ってるんだよ。
>>500がワルターのどこの復刻がいいって訊くから
EMIが一番いい音だと思ったからその通り書いてるだけだ。
よそのスレの人間のそんなのと一緒にしないでくれ。
東芝EMIのように古いクラシックにまでCCCDを作ってるようなメーカーは
潰れた方がいいと思ってるよ。
逆に著作隣接権の切れた録音は一般に無料で開放したらいいと思うよ。

それに522は可哀相でもなんでもないよ。

大体↑の530の粘着厨もソニーの音の件でここに住み着いてるらしいけど、
クラシック板って演奏よりも録音とか復刻の技術がメインに語られる事が多いのは嘆かわしい。
ワルターの演奏よりも復刻の技術を云々するんなら、
そういうスレ立てればいいじゃん。
532名無しの笛の踊り:04/05/13 23:16 ID:EII2o1Kk
>>529
それは君の勘違いだよ。
第一、録音じゃなく復刻の話だろ。
それよりもワルターの演奏の話をしようぜって言ってるんだよ。
>>500がワルターのどこの復刻がいいって訊くから
EMIが一番いい音だと思ったからその通り書いてるだけだ。
よそのスレの人間のそんなのと一緒にしないでくれ。
東芝EMIのように古いクラシックにまでCCCDを作ってるようなメーカーは
潰れた方がいいと思ってるよ。
逆に著作隣接権の切れた録音は一般に無料で開放したらいいと思うよ。

それに522は可哀相でもなんでもないよ。

大体↑の530の粘着厨もソニーの音の件でここに住み着いてるらしいけど、
クラシック板って演奏よりも録音とか復刻の技術がメインに語られる事が多いのは嘆かわしい。
ワルターの演奏よりも復刻の技術を云々するんなら、
そういうスレ立てればいいじゃん。
533名無しの笛の踊り:04/05/14 00:08 ID:H5XtcZSf
>ワルターの演奏よりも復刻の技術を云々するんなら、
>そういうスレ立てればいいじゃん。
貴兄がマエストロの生演奏を聴いてたら、という話ならば、問答無用で
尊敬しまくりなんですけどね。
そうじゃないなら、彼の偉大な遺産を少しでも少ない予算で満喫したい
気持もわかるでしょ?
そもそも情報交換の場所でいいじゃないですか。
根っから理系とか、ハードに興味ある人間もクラキチには多くいるのです。
復刻技術をワルター先生をお題に語りあってもいいじゃないですか?
534名無しの笛の踊り:04/05/14 01:12 ID:hkYYZJYW
いやですよ旦那。
何のかんの言って復刻技術はスレ違いですよ。
そういうスレ立ててください。

>彼の偉大な遺産を少しでも少ない予算で満喫したい

それは大賛成ですな。
いっそのこと無料にしてほしいです。
535名無しの笛の踊り:04/05/14 17:05 ID:tazuwmoL
人の褌といえば、Tahraなどの既出CDをそのままコピーして
マスターにしたようなブツがありますね。
日本でメーカーが海賊盤擬きを販売していた頃のCDは格好の
ネタになっているし。(キングのSEVENSEASなど)
この辺と、自前(?)で復刻したCDとは一線引いて考えてもいいんじゃない?
ダウンロード販売ならともかく、パッケージで無料はあり得ないとしても、
1000円、1590円、2690円どれが妥当な値段であるかは、人の価値観ということで。
ワルターの音楽のように、優しくマッタリといきましょう。
536名無しの笛の踊り:04/05/14 21:52 ID:/jQXwB17
↓スレ立てたから、そっちでやってください。

復刻盤あれこれ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084538967/l50
537名無しの笛の踊り:04/05/14 22:58 ID:9BUnbzgS
スレ立て乙。
しかしSONYのリマスタ話では、あれだけ熱心で深いレスが多かったのに、
SP復刻になると、途端にレベルの低い銭問答の糞レスばかり。
新スレ誘導は正解かも。
538名無しの笛の踊り:04/05/15 01:27 ID:R6hxXw+5
必ずしも銭問答の話ばかりではないと思うが、SP盤の再生方法や再生音の
の話は熱してくるとほとんど宗教的な領域に入りこむので、それをよく知っ
てる賢明なオタクは、沈黙を守っているということだろう。
539名無しの笛の踊り:04/05/15 01:34 ID:fkLA+g3h
パリ音楽院との「オックスフォード」は心の和む演奏だな。
ウィーンフィルとのコンビとはまた違う味があるよ。
540名無しの笛の踊り:04/05/15 02:08 ID:QKMsB5GT
ナクソス4CDは、いまさら要らないだろう。
541名無しの笛の踊り:04/05/18 00:51 ID:HCa43kmo
それで、みんな蔵のCD買ったの?
542名無しの笛の踊り:04/05/18 21:10 ID:Swr600Qk
>>541
今、セールで安いのでワルターのは持っているもの以外全部注文した。
543名無しの笛の踊り:04/05/19 05:25 ID:he+1CYwa
>>541
絶対買わない
544カラヤン党だが:04/05/19 05:26 ID:Lm/p79yS
ワルターのSP、特にヨーロッパプレスは入手難!
第一どれくらいあるのか、まだ全然調べが付いていない。
国内盤SPは聴く気も起こりません、残念ですが。
ワルターの演奏聴くことが第一義とはいえ、良いコンディションのSPやモノLPが欲しい。
そういえばLPも、アメリカコロムビアの初期盤は、盤質みんな悪いな、ガッカリ。
545名無しの笛の踊り:04/05/19 07:34 ID:he+1CYwa
>>544
ここに割りとよくある。
http://www.fuji-recordsha.co.jp/
1枚4〜5千円くらい。
546カラヤン党だが:04/05/20 04:27 ID:np2hQ2kD
>>545さん
>ここに割りとよくある。1枚4〜5千円くらい。

ですね、Danke!
実はここに300枚ほど売っていたりします(笑)
売った時はイギリス、ドイツのオリジナルSPでも1枚¥500くらいだった。10倍か〜。
それ以来、ここには二度と売りに行かなくなりました。買いには行くけれどねw
547名無しの笛の踊り:04/05/22 07:45 ID:xtDOIliF
あげ
548名無しの笛の踊り:04/05/22 10:48 ID:j6cF9ee5
>国内盤SPは聴く気も起こりません、残念ですが。

仕方有ないよ貧乏が悪いんだ。日本製=粗悪品の代名詞だったし
高くてもノイズが少ないHMVで聴かないと ってこんなに高いのかよ
549名無しの笛の踊り:04/05/22 22:52 ID:m93QxPaZ
550名無しの笛の踊り:04/05/22 22:53 ID:m93QxPaZ
551名無しの笛の踊り:04/05/23 01:27 ID:/7lvu9Qt
> 国内盤SPは聴く気も起こりません、残念ですが。

>> 仕方有ないよ貧乏が悪いんだ。日本製=粗悪品の代名詞だったし

老人の繰り言を一言。日本盤SPの盤質が悪くなり始めるのは、1937年の日華事変
以後のこと。それ以前の1935年前後の日本プレスのSP盤(とくにコロムビア盤)は
世界にも誇り得る盤質だったし、1937年以降でもさらに2年ほどの間のプレスは
そこそこ聞ける盤質だった。
552名無しの笛の踊り:04/05/23 05:37 ID:bKYcW8ob
>1937年以降でもさらに2年ほどの間のプレスはそこそこ聞ける盤質だった。

つまりニッチク(日蓄)がだめっつーこどでっか。
しかし、コロムビアの頃のを聞き比べてもHMVやRCAにはかなわないですよ。
そういう日本盤を挙げて、「復刻盤はSPには叶わない」って言う人が多いんですが、
どう聞いても復刻盤の方がちゃんとした音で演奏を聞けますよ。

553名無しの笛の踊り:04/05/24 06:55 ID:fpr4kSOa
ニッチクのマーラーの第9(確か10枚組SP)買わなくて良かった。
きっと演奏を誤解してたろう。
554名無しの笛の踊り:04/05/26 04:08 ID:NnOZrU2N
>>552

日本コロムビアの洋楽レーベルがニッチクに変ったのは、太平洋戦争での劣勢
が避けられなくなった1943年のこと。つまりニッチクレーベルのSP盤とは、
戦時粗悪品の最終局面のころの製品。そうではなくて、コロムビアレーベルで
発売されていた間でも、日華事変後のSP盤にはランアウト部に、○印の中に
Tの字の刻印が入るようになって、そのような刻印のなかった頃のSP盤より
も品質がややダウンする。これが「そこそこ聞ける盤質」のSP盤。それ以降
のコロムビア盤には、○印の中に5とか8とかの数字の刻印が入るようになり、
盤質低下が留まることなく進行していく。そして戦後プレスを再開したSP盤
の盤質も、この戦時下の数字刻印のプレス程度の盤質にしか回復しなかった。
555名無しの笛の踊り:04/05/26 06:55 ID:RCXdz9Qr
>>554
詳しいですね。今度確かめてみます。
ところで、日本コロムビアでもSPのレーベルに「Columbia」と書かれているが、
その周りに「日蓄株式会社」と書かれたものがありますが、あれはいつ頃のプレスですか?
他のコロムビアレーベルのものと比べても遜色ないですが。

そういえば「ニッチク」と書かれたものは、レーベルも灰色で色気がなく何となく粗悪な印象でした。
556名無しの笛の踊り:04/05/27 05:23 ID:ukPXQxML
ニッチクはなあ...
557名無しの笛の踊り:04/05/27 07:16 ID:BaZ9d8kv
ニッチクもなにもN以降はダメらしい。
一見きれいに見えても外国盤や国産税率印無しと比べると表面のツヤが
かなり違い、それがノイズの差になって現れてくると。

まあ数分ごとに盤をひっくり返して九番や幻想を聴く時点で
家族には変態認定されるわけだが。
かといってLPかけて居眠りしても(以下略)
558名無しの笛の踊り:04/05/28 08:22 ID:M0qTnwNv
>>555
レコード会社名とレーベル名とがやや混乱しているようです。現在は株式会社デノン
と改称した旧日本コロムビア(株)は、戦後1946年の社名変更によって生まれたレコー
ド会社名で、それ以前は日本蓄音器商会(1910)とか日蓄工業株式会社(1942)とかいう
社名だったのです。ですから戦前の(盤質的に)最盛期の頃でも、洋楽SP盤はレーベ
ル名がコロムビア、製造元はNIPPONOPHONE Co. Ltd.(日本蓄音器商会)であり、その
製造元名は原則としてSPの盤面にも刻印されていました。

ちなみにレーベルの周りに「日蓄工業株式会社」と書かれたSP盤というのは、おそ
らくニッチク・レーベルに変わる少し前の1942年頃のプレスのはずです。
559名無しの笛の踊り:04/05/28 08:26 ID:JiXxjG9A
日本のちくわ加工業もニッチクだな。
560名無しの笛の踊り:04/05/30 04:36 ID:m/4DpPqJ
>>558
どうもよくわかりました。
ちなみにうちにあるワルター指揮ロンドン交響楽団のSPは日蓄工業株式会社と書いてあり、
音は悪いしノイズも多いです。
561名無しの笛の踊り:04/06/02 05:01 ID:WoZapYbj
>>557
片面3〜4分のディスクをいちいちひっくり返したり入れ替えたりするのは面倒なので
かつてはカセットやDAT、今はパソコンに録音して通して聞くほうが楽だね。
でも、ウィーンフィルの「田園」は手巻きでよく聞いた。
(そのせいで随分磨り減ったけど)
演奏に入る前のカタカタという音がディスクの最初に聞けるSPだった。
562名無しの笛の踊り:04/06/04 02:24 ID:5+/gqLDt
このスレって、SPの話題が多いと思いますが、皆さんはコロンビア交響楽団
との演奏はどう思っていますか。

自分はふしあなだったためか、米コロンビアの盤でも、日本盤でも、
CDでも、またまたフィリップスのモノラル盤でも別に気にしていなかった
ですが、蘭フィリップス盤で聞いて、はっと思いました。

そのLPはベートーヴェンの交響曲第1番と第2番ですが、管楽器や金管楽器の
技術云々以前に、イマイチ、ワルターの統率が十分いき届いていないようで、
とても頼りなく聴こえるのです。弦楽器はそこそこ持っていっているだけに、その点が
すごく引っかかりました。モノラル時代までのワルターの演奏は結構よかった
だけに(とくにメトロポリタン)、この演奏ははっきりいってショックです。

 これってオケのせい?それともワルターのせい?と思いました。別に
奏者の技術は下手だと思わないし、確かに言われているように薄手のオケ
だと思いましたが、それを除いても、この録音でのワルターの衰えは隠
しようがないというのが私の結論です。
563名無しの笛の踊り:04/06/04 08:23 ID:6TS3NcUu
>>562
コロムビアSOて寄せ集めですからね。
一度引退したワルターをレコーディングのために演奏させたようなもんだし、
おまけにオケに自主的に応えるものがないから、あまり魅力を感じないですよ。
でもワルターを知らない人が最初に耳にするのは大抵このコロムビアとのステレオ録音でしょ。
ということは、これらによって逆にワルターが過小評価されたままで終わっちゃう場合が多いんじゃないですかね。
私もずっと後にウィーンフィルとの演奏を聞いてファンになったから、
そういう点では残念に思います。
564名無しの笛の踊り:04/06/04 08:38 ID:4QmtUZeh
マーラー&ブルックナー交響曲集(13CD)
ブルーノ・ワルター&コロンビア響、他

LP発売時のオリジナル・カップリング&ジャケット・デザインと、
最新のリマスタリング(20ビットDSD&SBM)によって、ワルターの
マーラー、ブルックナー、ワーグナーが鮮烈によみがえります。
 CD7とCD12には対談やリハーサル、セッションの様子なども
収録され、さらに、84ページに及ぶブックレットにはレアな写真が
多数収載されているのもマニアにはたまらないところです。

ttp://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=406030051&category=1&genre=700&style=0&pagenum=2
565名無しの笛の踊り:04/06/04 18:35 ID:bubkOUMS
>>564
宣伝か?
566名無しの笛の踊り:04/06/06 20:37 ID:AAupK9nj
僕はリスナーとしてもプレイヤーとしてもド素人ですが、
コロンビア響ってそんなに下手だとか感じなかった。管
が下手とか言われてるけど別に気にならないです。
年代の割には鮮明な録音で聴けて良いじゃないですか。
ただ、NYフィルのステレオと比べると、さすがにコロンビ
ア響は臨時に作った桶だなぁと思いますが。
567名無しの笛の踊り:04/06/06 20:58 ID:IiCR3Lhb
>おまけにオケに自主的に応えるものがないから

意味がよくわからん。
568562:04/06/07 01:44 ID:zW/Nk2UR
>>566

>>コロンビア響ってそんなに下手だとか感じなかった。管
>>が下手とか言われてるけど別に気にならないです。

 自分もそう思わなかったので、「思わない」と記載したのですが。。。
 臨時のオケであろうが、指揮者が問題なければ問題ないと思うけど、
 この演奏に限っては、指揮者の衰えが目立っていると思う。
  
569名無しの笛の踊り:04/06/11 21:20 ID:siRSzfBK
> この演奏に限っては、指揮者の衰えが目立っていると思う。

具体的にどの曲のどの部分かな?
570名無しの笛の踊り:04/06/12 03:09 ID:0zRiQF+Q
最近再発売されたワルター/NYPのマーラー第4と第5のカップリングCD2枚組みですが。
背表紙の表記が、「マーラー:交響曲第4番・第9番、ワルター指揮NYP」になってます。
買った店のレシートは紛失したので、海外のSONYCLASSICALに送りつけたら、
正常な表記に刷り直したボトムジャケット入りのものと交換してくれるだろうか。

それとこの盤、特に表記はしてないけど、既出のワルター・エディションと同じ、
SBMリマスタリング盤なのだろうか。
571名無しの笛の踊り:04/06/12 22:20 ID:/7mfKj6x
ワルター=VPOによる第9の55年ライブってどうよ?
572名無しの笛の踊り:04/06/13 12:59 ID:yWcqJdfo
>>571

 イタリア盤で聞いたけど,話にならんほど音悪すぎ。フォルテがスカっすかっと
抜ける感じで,聞くに耐えんかった。いいテープからの再発きぼん。
 ちなみに諸井誠はこの実演を聞いたってさ。オクターブぐらいワーッと足し
ちゃうのでびちくりしたと書いていた。
573名無しの笛の踊り:04/06/14 09:43 ID:uKpbvG7A
最近ワルター聴いてもつまんない。
やっぱりメンゲルベルクだね。
574名無しの笛の踊り:04/06/14 10:54 ID:Xq+tg1Oy
>>573
自分で気づけないこの洗脳はとてもやっかいである。
そして、精神的な治療や療法は時間をかけてじっくりと
おこなうものであり、治療してすぐに治る事はない。
時間をかけて悪くなっているので、時間をかけて治していくものである。
575名無しの笛の踊り:04/06/14 11:48 ID:UGKsA9VM
スタジオ録音の大家
桶は100人もイランといったとかイワンとか
576名無しの笛の踊り:04/06/14 12:14 ID:Mtm4ysux
>>571-572
荘厳とか雄大とかじゃなくて、めちゃ甘口
第3楽章なんかはトロトロにとろけるみたいでかなり聴き応えがある気がするが…


577572:04/06/22 12:02 ID:XtZsvyzd
>>576
ありゃ,そう言われて聴き直してみたらそうじゃった。オーディオ
を変えたせいかぜんぜん違ってきこえる。やっぱりワルターはウィーン
に戻るとNYなんかとはぜんぜん違った音楽になるね。
 第9ならフェリアーが歌ってるロンドン盤がもっと好きだがな〜。
578名無しの笛の踊り:04/06/25 18:41 ID:eFOO4uWH
sage
579名無しの笛の踊り:04/06/26 02:38 ID:5MKoRaXQ
下がりすぎあげ
580名無しの笛の踊り:04/06/29 01:04 ID:rSw+me3/
名糞巣の4枚組とても安い(某店1740円)けど、誰か買って聞いた?
581名無しの笛の踊り:04/07/04 22:48 ID:zFywrKVa
>>579
DATに落とせ、こんな糞すれ。
悪多亜なんてネタはとっくに尽きてるから
単なるリマスター・スレじゃんか。
582名無しの笛の踊り:04/07/06 09:05 ID:2Jx21qyJ
芸術の高度な表現などというようなものにあまり関心がなく、
耳に快ければそれでよし、という人にはベストのスレといえよう

583名無しの笛の踊り:04/07/06 18:26 ID:q7wp/TO1
2chで「芸術の高度な表現」を語らえると思っている香具師はそもそもアタマがおかしいと言えよう。
584名無しの笛の踊り:04/07/07 00:11 ID:f7/JLdu6
芸術の高度な表現って、いったい何ですか?
585名無しの笛の踊り:04/07/07 16:33 ID:eHibOJx5
>>584
珍ポーコー
586名無しの笛の踊り:04/07/10 22:37 ID:aOdlobmz
いま新世界聴いた。いや,いいねーびっくり。端正で,凛々しい,みずみずしい世界だなー。
コーホーったら生々しいバイタリティや迫力に欠ける云々だって。リマスター論議は俺は
よくわからないけれど,オリジナルLPで聴くと迫力もすごいどー。
587名無しの笛の踊り:04/07/10 23:51 ID:ZQiTh5kS
>>586
一杯のかけそばで号泣した貴方、素朴だねー(;´_`;)
588名無しの笛の踊り:04/07/11 00:27 ID:yT8dKox7
>>587
 なんにも論理的に言えないんですから,おとなしく黙ってましょうね,坊や。
589名無しの笛の踊り:04/07/11 22:24 ID:KG6wsQdA
読点が,で一緒だねW
590名無しの笛の踊り:04/07/12 02:11 ID:QUHf+gpQ
>>589
もうちょっと脳を使って,、ものをいいましょうね、,坊や(笑)。
591名無しの笛の踊り:04/07/12 02:16 ID:QvLx/CiZ
お互い様だね、坊や(笑)。
592名無しの笛の踊り:04/07/12 02:50 ID:dRuFRy6p
age
593名無しの笛の踊り:04/07/12 12:25 ID:8v6XmcxZ
論理的な坊や
594名無しの笛の踊り:04/07/13 13:38 ID:3c94mWlh
これが論理的批評だどーw,,,コピペ晒し推奨

いま新世界聴いた。いや,いいねーびっくり。端正で,凛々しい,みずみずしい世界だなー。
コーホーったら生々しいバイタリティや迫力に欠ける云々だって。リマスター論議は俺は
よくわからないけれど,オリジナルLPで聴くと迫力もすごいどー。
595名無しの笛の踊り:04/07/13 21:20 ID:oqRVYs/5
たかが素朴なデブ親父の感想文ごときに粘着ヤメレ
596586=588:04/07/15 20:02 ID:3nIyKwR0
>>594 そのほかへ
 あまりにおたっキーで反論するのもばかばかしいけど、まぁひとこと
付き合ってやるよ。寂しがりやさんだろうから。
これが論理的批評だなんて言ってないよ。いい音楽のいい演奏を聴いて
「素朴に感動」して何が悪いのかね。ほんとうにいいものなら、そうい
う気持ちに俺はなるね。理窟っぽいことなんかどうでもよくなるという
ことさ。それに反論反対したいのなら、論理的にしてみよ、と言ってい
るまでのこと。
597名無しの笛の踊り:04/07/15 23:19 ID:GF/v0TjH
あんた真面目なんだな。
俺たちにとってはワルターの新世界なんてゲテモノは
どーでも良くて、あんたの作文を弄っているだけよW
2chで正義感漢より、個人のワルター・ファンのサイトで投稿なさったら?
598名無しの笛の踊り:04/07/16 03:22 ID:6XtWbpxS
>>597
それで弄ってると思えるんならたいした知性だねW。日本語が読めるんなら,
596で何を問題にしてるか読み取れよ。
わざわざアンチが訪れて荒らす暇があったら,ワルター氏ね(もう死んでるけど)
スレでも作って投稿なさったら?
599名無しの笛の踊り:04/07/16 05:57 ID:C7/M3gk4
age
600名無しの笛の踊り:04/07/16 07:29 ID:UGWhspAf
あまりにおたっキーで寂しがりや、理窟っぽい、たいした知性の批評だどーw,,,コピペ晒し推奨だどー

いま新世界聴いた。いや,いいねーびっくり。端正で,凛々しい,みずみずしい世界だなー。
コーホーったら生々しいバイタリティや迫力に欠ける云々だって。リマスター論議は俺は
よくわからないけれど,オリジナルLPで聴くと迫力もすごいどー。
601名無しの笛の踊り:04/07/16 14:10 ID:SjQr+d7v
漏れはワルター好きだが、この脊髄反射の粘着オッサンが嫌いなので
もう新世界は二度と聴かない。
602名無しの笛の踊り:04/07/17 20:14 ID:VQQjijTI
age
603名無しの笛の踊り:04/07/17 20:30 ID:DwybUDA6
じゃあさ、書き直すよ。

【改訂版】
いま新世界を聴き終えたところだ。演奏が予想を超えて良いのに驚いた。
端正で凛々しい演奏だったのだ。ワルターの年齢を考えれば信じがたいほど、
みずみずしい。生々しいバイタリティや迫力に欠けると評論家の宇野功芳氏
は指摘するが、私は声を大にして反論したい。ここでリマスター論議に深入
りするつもりはないが、オリジナルLPで聴くと印象を一転させるほど迫力が
違うのだ。やはりワルターは凄いのだ。
604名無しの笛の踊り:04/07/18 08:59 ID:yrvvCkhJ
> ワルターは凄いのだ。
っていうところが バカボンのパパみたい。

でも 新世界は聴いてみたいよ。
605メール: 一緒w:04/07/19 01:24 ID:lOFleLZl
> でも 新世界は聴いてみたいよ。

じ さ く じ え ん 
606名無しの笛の踊り:04/07/19 02:13 ID:1tWZqwwl
>>604
>バカボンのパパみたい。

ワラタ。これでいいのだw
607名無しの笛の踊り:04/07/23 06:47 ID:X7AQv1K6
>>605
おう、粘着引きこもりボケ。
ワルターは自作自演したのか?
アフォよ。
608名無しの笛の踊り:04/07/23 21:06 ID:niTPllP5
出勤前の亀レス

カコワルイのだ
609名無しの笛の踊り:04/07/23 23:03 ID:yGIKg4Jh
漏れはワルター好きだが、この脊髄反射の粘着オッサンが嫌いなので
もう新世界は二度と聴かない、つーか、組合に売ったw
610名無しの笛の踊り:04/07/23 23:25 ID:SZFfewm5
久しぶりに来たらこの荒れようwwww
611名無しの笛の踊り:04/07/23 23:46 ID:2MJ5I/h9
このスレ荒れまくりやね…
ところでワルターの未発表ステレオ録音てありますか?
612名無しの笛の踊り:04/07/24 02:48 ID:ZFLRpC5S
>>609
>組合に売ったw

バカだね〜まったく
613名無しの笛の踊り:04/07/24 06:59 ID:KV9BPA8K
>>612
バカだったね〜内容相応に買い叩かれたね〜
614名無しの笛の踊り:04/07/24 11:54 ID:P0Mi4PNL
粘着が

好む 無価値な

新世界



615名無しの笛の踊り:04/07/24 18:57 ID:2VKPVMRX
バカかお前、
ワルターの「新世界」なんてつまらんに決まっとるじゃろが!
最初からそんなもん買うな。

「新世界」ならカバスタの演奏にしとけ。
616名無しの笛の踊り:04/07/25 12:53 ID:CtY+1DrZ
>>615
カバスタ売ってナカタ
617名無しの笛の踊り:04/07/25 18:18 ID:4rcujO3O
>>616
フルヴェンの「新世界」実はカバスタあるよ。
中古屋にあるかもよ。
618粘着中年:04/07/25 19:01 ID:ra937Nei
>>615
バカかお前、
ワルターの「新世界」なんて最高に決まっとるじゃろが!
いま新世界聴いた。いや,いいねーびっくり。端正で,凛々しい,みずみずしい世界だなー。
コーホーったら生々しいバイタリティや迫力に欠ける云々だって。リマスター論議は俺は
よくわからないけれど,オリジナルLPで聴くと迫力もすごいどー。
619粘着しない青年:04/07/25 21:19 ID:KHsZoAQV
>>618
阿呆かお前。
あんな子供騙しな演奏があるか!
そんなもんCBSのLPだろうがコロムビアのLPだろうが
1聴すればわかることやろ。

ま、好みの問題かも知れんが、コロムビアのステレオ録音の演奏はあんまし好きちゃうねん。
620名無しの笛の踊り:04/07/26 22:19 ID:yLSL2uyJ
> CBSのLPだろうがコロムビアのLPだろうが...

これどういう意味だい?
621名無しの笛の踊り:04/07/26 23:40 ID:nOEi1Jgv
荒らしは放置の原則に立ち戻ろうぜ。
622名無しの笛の踊り:04/07/27 20:18 ID:H3QkMtOi
なんかさー、中年オヤジが口角泡を飛ばして議論してんの見ると
オイラ泣けてくるよ。いや誤解しないで。いいなあと思ってんのさ。
いまの若い連中なんてワルターなんかほとんど聴いてないからさ。
いくつになってもワルターで熱く議論できるって素晴らしいと思うんだよ。

623名無しの笛の踊り:04/07/28 23:57 ID:6MLYw0Hb
> いまの若い連中なんてワルターなんかほとんど聴いてないからさ。
ケチャップまみれの喫茶店ナポリタンと一緒。
本物を知ったら食えないシロモノ。
もしくはノスタル爺が思い出して喰うシロモノ。

生演奏でもCDでも簡単廉価に「本物」が体験できる若い世代で、
喫茶ナポリタン・ワルターなんて進んで聴いてる若い香具師なんていない。
624名無しの笛の踊り:04/07/31 17:01 ID:MOq9bmvK
喫茶店ナポリタンだって。何?それww
625名無しの笛の踊り:04/07/31 19:27 ID:1ZXsDksT
一月ほど前のうるるん滞在記で、イタリアでも味にひときわうるさいナポリ人に
日本式のナポリタンを作って食べさせたら、割といけるという感想だったな。
626名無しの笛の踊り:04/08/01 00:27 ID:NOmyyC3Q
>>625
それには後日談があって
「日本で有名なスパゲッティ料理です。」と言ったら、
「これはスパゲッティではありません。ケチャップを搦めた何かです。」

美味い、不味いが問題ではなく、本場のスパゲッティと思いこんでいる
食べ手のアホさが問題なのである。
627名無しの笛の踊り:04/08/01 19:45 ID:eWxZLi4J
>>626
確かにマーラーに関しては、もうお役御免だな。
628名無しの笛の踊り:04/08/01 23:57 ID:xxITL3G2
age
629名無しの笛の踊り:04/08/03 01:47 ID:fo7x1AHL
1938年のマーラー「交響曲第9番」の録音の価値は不滅であるといへやふ。
630名無しの笛の踊り:04/08/03 23:16 ID:1lpVoBdX
> 1938年のマーラー「交響曲第9番」の録音の価値は不滅であるといへやふ。
正確に書けよw
骨董的価値、と。
631名無しの笛の踊り:04/08/04 03:54 ID:7GLsQ8rQ
>>622
そういうお前は引き篭もりの重度のパラノイアじじい
559 :名無しの笛の踊り :04/08/04 02:59 ID:h7AExY70
>重度のパラノイアだから、
>それだけ症状を詳しく書けるのだ。
なら医者は皆病気持ちかよw
興奮して脊髄反射するから連続カキコになんだよ中年豚w

脊髄おっさん、超応援してま〜す!
また不愉快な朝を迎えてくださ〜い!
だっはははははははははははははははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085315907/559

↑全くパラノイア丸出しだなw
半年以上も前からワルタースレに粘着する学歴コンプレックス池沼らしいな。
632名無しの笛の踊り:04/08/04 09:19 ID:bpRry62n
夜中書き込み限定のパラノおっさんはブルーカラー

パラノイアは、精神分裂病より発病年齢がやや遅く、30〜35歳頃から起こることが多
い。
妄想や幻覚が主症状で、当初は人格の障害があまり目立たない。
比較的まとまりのある体系的な妄想を強固にいだいているのが、
本型の特徴であり?想の内容としては被害的・迫害的・関係的なものが多い。
例えば、「関係業者」というような妄想がよくみられ、
仮想の迫害者に執拗に反応する病的確信に基づいた異常行動も稀ではない。
パラノイア型の人間は、特定のものに妄想的に執着してしまう。
633名無しの笛の踊り:04/08/05 02:24 ID:Ny+tzahN
オーパス蔵のワルターの戦前のウイーン録音盤を聞いて大変失望しました。
最新録音も含めてこれほど音色の美しい演奏を見事に損なう代物です。
廉価盤として10円くらいでさばいて貰えればそれで十分です。(ダイソー以下)
これからはガラクタを売るのはやめて欲しい。
オーパス蔵を絶賛するのは業者の回し者だけでしょう。
634名無しの笛の踊り:04/08/05 02:32 ID:9BywPj45
>>632
朝起きてクラ板に書き込むしか脳のない
引き篭もり粘着学歴コンプレックス,ファザコン、パラノイアジジイ乙w

↓このアフォ丸出しの書き込みは、
さすが引き篭もり学歴コンプレックス、ファザコン、パラノイアジジイらしいな(藁

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073560396/105
105 :名無しの笛の踊り :04/01/30 18:01 ID:Su7F/IAv
父親がある日突然逝ってしまった。
葬儀を終え、一人自宅に戻った漏れは、
亡父が集めていたがらくた同然のワルターのCDとLPを
部屋いっぱいにぶちまけ、一枚一枚割っていく。
漏れの目には止めどもなく涙が溢れてくる・・・。
635名無しの笛の踊り:04/08/05 09:07 ID:0WrvVgiB
>>634
昔,アンダンテ盤の「大地の歌」がデッカ録音からのねつ造ライブだとの指摘に,
自分で聴きもしないで「根拠があるのか!」と訳分からんことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,スレに粘着,荒らしを続けてるのが
この学歴コンです。パラノイア以上に重症です。
636名無しの笛の踊り:04/08/05 09:08 ID:0WrvVgiB
さらに
昔,ソニー・ハイテク・リマスターCDの音質は非音楽的だとの指摘に,
「これがオリジナルの音だ!」と根拠のないことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,粘着,荒らしを続けてるのが
この学歴コンです。パラノイア以上に重症です。
637名無しの笛の踊り:04/08/05 09:09 ID:0WrvVgiB
↓そろそろ学歴コンが来る予感
638名無しの笛の踊り:04/08/05 15:14 ID:+Uda8EWk
>>637
オーパス関係者必死だな(藁
639名無しの笛の踊り:04/08/05 18:00 ID:EabdEB5+
>>635>>636
なるほど そうなのかぁ。

理解できますた。


640名無しの笛の踊り:04/08/05 19:21 ID:2dD3nUQw
広義の精神分裂病は大別して典型的な破瓜緊張型と妄想型に分類される。
フランスでは、精神分裂症を前者に限定し、後者の患者に見られる、
猜疑心の強い、自負心を伴った被害感を持ちやすい性格を特にパラノイアと呼んでいる。
繰り返される症例は以下の通り。読点に「,」を用いるのも特徴。

222 名前:名無しの笛の踊り メール: 投稿日:04/02/22 00:31 ID:qKgD97Mq
昔,アンダンテ盤の「大地の歌」がデッカ録音からのねつ造ライブだとの指摘に,
自分で聴きもしないで「根拠があるのか!」と訳分からんことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,スレに粘着,荒らしを
する人がいるってのはここのスレですか?(嘲笑)
223 名前:名無しの笛の踊り メール: 投稿日:04/02/22 00:44 ID:qKgD97Mq
誰も釣られないのでもう一つ。

昔,ソニー・ハイテク・リマスターCDの音質は非音楽的だとの指摘に,
「これがオリジナルの音だ!」と根拠のないことを言って笑いものに
なったことからワルターファンを憎悪するようになって,粘着,荒らしを
する人がいるってのはここのスレですか?(嘲笑)

641名無しの笛の踊り:04/08/05 20:55 ID:hi0v8sqc
>>635>>636
なるほど そうなのかぁ。

かっこ悪いですね。
642名無しの笛の踊り:04/08/05 21:59 ID:gGDq6Xbl
ワルタースレの粘着精神分裂病患者は典型的な学歴コンプレックス型とファーザーコンプレックス型とを兼ね備えている。
つまり自分が無職の引き篭もりに陥ったのは低学歴だからと言う学歴コンプレックスと
無職の引き篭もりという現状をいつまでも打破できない焦りから
>>105にもあるように自分には到底越えられない父親へのコンプレックスが綯交ぜになり
猜疑心の強い、自負心を伴った被害感を持ちやすい性格=パラノイアに陥った。
そのため、635-636は単に222-223のコピペなのにもかかわらず、
その病的なまでのファザコンぶりから、すべてが同一の父親の分身(やたら中年と書くのはそのため)
と思い込んでいる。

対策法:治療の方法はないから、徹底的に馬鹿にするべし
643名無しの笛の踊り:04/08/05 22:32 ID:3km7eOcB
まあ、チンカス粘着はどうでも良いとして、
ワルター/コロンビアのモーツァルト K525 12/17/1958の演奏はハゲシクイイと思う。
644名無しの笛の踊り:04/08/05 23:15 ID:+bUPbkGd
久々にのぞいたらムチャクチャ荒れてますな。
Tahraの例のDecca録音前後の「大地の歌」。
発売直後に、CD屋で見かけたものの、他の欲しいのが出たら一緒に買うべと
1週間ほど買い損ねたら、いつの間にか店頭から消えてしまった…

あれからけっこう探したが、ネットオークションにも中古屋でも見かけなかった。
すでに品切れになったものと思って、諦めかけてたのだが、過日、某所のオンライン
カタログにあるので、冗談半分に発注をかけたところ、「入荷しました」と来た。
明日あたり届きそうなんだが楽しみだ。

このCD現在けっこう簡単に入手できるもんなの?
645名無しの笛の踊り:04/08/05 23:29 ID:t+QiZG5G
> 635-636は単に222-223のコピペなのにもかかわらず、
自分でコピペしといて臭すぎw
「,」がいつの間にか「、」になっているのも臭すぎw
脊髄反射で熱くならずに落ち着いて書けよw
「一応」、大卒だろw自称w
それから、人のネタで応酬しないことw恥ずかしいw
援護系の臭い自作自演を止めることw

脊髄おっさん、超応援してま〜す!
今日はドカタが休みだったんだよーですね!一日中、お疲れさん!
また深夜&出勤前限定に戻るの?
これからも漏れは仕事しながら、遊んであげます!
とりあえず不愉快な深夜を迎えてくださ〜い!
だっはははははははははははははははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
646名無しの笛の踊り:04/08/06 20:38 ID:7rG4Ogd9
相変わらず荒らされてるね。
荒らしさんは何人いるの?
647名無しの笛の踊り:04/08/07 03:09 ID:Qisa7hIx
>>644
初版のデジパック仕様のケースに入った分は、もう1年以上前から内外とも品切れ
中。最近、通常のアクリルケース入りの再版がプレスされ、そこそこ出回っている
模様。
648名無しの笛の踊り:04/08/07 11:50 ID:e4DYstfW
>>647
あのデジパックはジャケットがフェリアーの顔写真で、タイトルもイン・メモリアル
Kフェリアーになっている。ちょっと紛らわしいんだよな。俺はあやうくスルーする
ところだった。メインはあくまでフェリアーでワルターじゃないんだよな。
649名無しの笛の踊り:04/08/10 12:48 ID:w2WGasFs
初版でも再版でも、CDの表紙はフェリアーの顔写真だろ
650名無しの笛の踊り:04/08/10 22:51 ID:PsHvma1s
> 初版でも再版でも、CDの表紙はフェリアーの顔写真だろ
ん?DECCAと混同しとらんかい?
Tahraのあのアイテムに初版も糞も無いよん。
651名無しの笛の踊り:04/08/11 00:57 ID:/Qpci1hr
844ですが、届きました。初回だけデジパックだったの?
ちなみに再販でもフェリアーの顔写真に「IN MEMORIAM K.FERRIER」とある。
これからじっくり聴きます。ちなみに買ったのはHMVのオンラインだったんだが、
すでにカタログから消えてるみたいだ。
652名無しの笛の踊り:04/08/11 00:59 ID:/Qpci1hr
844じゃなくて644だった。失礼しますた。
レスくれた方サンクスm(__)m
653名無しの笛の踊り:04/08/13 00:07 ID:G5ExT3F9
ワルターのCDでステレオ音源のものを主に聞いてるのですが、
マックルーア版、スーパービットマッピング、DSDと
色んな物がありますが、どれがいいのでしょうか?
どれが本物のワルターに近いのでしょうか?
同じ曲を聞いてもずいぶん違う印象を受けます。
654名無したちの午後:04/08/13 00:48 ID:5+0dxMes
またリマスタリングの話か。荒れるから過去レスでも読んで、終わりにしてくれ。
655名無しの笛の踊り:04/08/13 04:23 ID:gDvdb3HN
>>654を支持する。
656名無しの笛の踊り:04/08/13 10:11 ID:sglsRg2A
677 名前:名無しの笛の踊り メール:sage 投稿日:04/08/13 04:22 ID:gDvdb3HN
>>670-671>>675のように
過去スレや劇場のコピペを貼るのは賢明なやり方だね。


>>676を支持する。
657名無しの笛の踊り:04/08/13 10:45 ID:UNleeY16
>>656は支持しない。
658名無しの笛の踊り:04/08/18 01:19 ID:ufBPhZha
古本屋で諸井誠の「交響曲名曲名盤100選」を見つけた。1978年著。今読
むと、意外にまともだ。特にハイドン、ブルックナー、マーラー、シベリウ
ス、ショスタコの項などさすが作曲家、と言いたくなる部分もある。
ワルターについてもモノーラルを必ず聴いていて、ステレオは仕方なく挙げ
ているような感じだ。戦後のウイーンPOとの演奏も高く評価している。
659名無しの笛の踊り:04/08/18 10:33 ID:f2CKL4uE
> 宇野功芳:ドキュソ
> 玉木正之:厨房
> 許光俊:ワナビー
> 吉松隆:マッチポンプ
> 諸井誠:キティ
キティは諸井誠ぐらいですが,ドキュソ・厨房・ワナビー
は結構思い当たりますね。
660名無しの笛の踊り:04/08/22 07:38 ID:ixTgvCdu
一連のレスに君の焦燥と心の傷の深さが感じられ私としては嬉しいのだよ(w
661焦燥バカ:04/08/24 22:48 ID:GAB+VREU
即レスに君の焦燥が如実に感じられて此又大いに嬉しい
ヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャヒャ
662名無しの笛の踊り:04/08/24 23:14 ID:j7UyY9pc
この労作の文章に君の焦燥が如実に表出されていて僕としては非常に光栄で嬉しいの
だよ!
663名無しの笛の踊り:04/08/25 11:37 ID:d9S23qJc

          ,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、  ,,..-‐-.、
         ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r    、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         "'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
        ,,.-‐'"         " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
      ,.r''"              ノ`メ ,〉 ノー' `、
      / ,r;"~~`;ー-、        rく`ソ,.-' /      ヽ
     ! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:)      ,!~ /  ィ'     、 i
     `ゝ,rーゝ:、-''"      ,/  /,.ィ^!      V i!
     r'"i i  ,r`ー、   ∧,.-'" ,,.r'"  ,i       |' ヽ
     ゞ、` ,` `  ,l!-ー'"~~_,,.-'"    l       |   i!
    /レ-ー''7  ノー―''''"       |       |   |
   /    '‐'1彡            |    ノvィミ!    |

664名無しの笛の踊り:04/08/26 01:24 ID:usmdS/2t
810 :名無しの笛の踊り :03/03/06 18:51 ID:???
ホッホッホ
ワシの真似するのは構わんのだが、全く面白くなかろうぞ。
196 :名無しの笛の踊り :02/10/28 19:30 ID:???
即レスに君の焦燥が如実に感じられて此又大いに嬉しい
ヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャヒャヒャ
203 :名無しの笛の踊り :02/10/28 20:15 ID:???
熟慮レスに君の焦燥が如実に感じられて此又大いに嬉しい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
793 :名無しの笛の踊り :03/02/25 18:01 ID:???
>>791
この作文に君の焦燥が如実に表出されていて僕としては嬉しいのだよ!
(゚∀°)ア--ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
お主はワシを真似るより、自分で言葉を選んでレスをつけることじゃな。
わかったら、ズリセンでもコキくさってスペルーマ飛ばしまくってネーロ。
ホッホッホ




( ̄ー ̄) ニヤリッ
665名無しの笛の踊り:04/08/26 03:45 ID:qL4ahi9H
age
666名無しの笛の踊り:04/08/26 12:52 ID:P8JPj0u2
666
667名無しの笛の踊り:04/08/30 17:04 ID:nE3P0dDy
悪オタご臨終
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| 
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| 
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃    ┗━┛   .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃ .    ┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃          ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ 
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_糞_|  .|_便_|     |_____|     |_便_|  .|_糞_|
668名無しの笛の踊り:04/08/31 01:37 ID:hTSYGWYl
オーパス蔵のワルター、もう続きはないのか?
669名無しの笛の踊り:04/08/31 01:41 ID:a61Rvauk
またループが始まるな。
670名無しの笛の踊り:04/09/01 00:11 ID:k6J/Kif4
被害妄想的なバカを見ていると、
自分に自信のない人に、
被害妄想が多いのではないか、と思う。
自分に自信がないのは、
自分が精一杯生きていない、
あるいは、何らかの要因で、
自分が精一杯生きれないから。
だから、
他人の何気ない言葉が「批判」に聞こえたり、
他人が自分について何を言っているかが
いつも気になったり…
妄想は、どんどん膨らんでいく。
「自作自演」
「改竄」
「焦燥」
被害妄想は、幻聴、幻覚の類にも発展する。
だから、そうなる前に、
病の芽を摘んでおかなくてはいけない。
671名無しの笛の踊り:04/09/03 22:04 ID:Jpd3ZZAJ
懲りずにage
672名無しの笛の踊り:04/09/05 22:19 ID:0nws0N2w
ニューヨーク時代のワルターをなめてはいかんよ。
一連のソニーの録音を聴きたまえ。特に50年代。まともに聴いたら、ちょっと
文句つけられないでしょう。再評価すべきですよ。
673名無しの笛の踊り:04/09/08 08:59 ID:Nz5vuCWb
ワルターといえばウィーンフィルと想うが...
674名無しの笛の踊り:04/09/08 19:26 ID:MtJ4bGkv
ワルターといえばコロンビア
675名無しの笛の踊り:04/09/09 00:39 ID:76LTcZ7s
目糞鼻糞
676奈々氏:04/09/09 21:06 ID:9aGQxnZm
ステレオのベートーヴェンの交響曲全集はどのCDの音質がよいですか?
当方国内盤とアメリカ盤を買いましたがどちらも昔LPで聴いた音に遠く
及びません。(ノスタルジではなく。)
677名無しの笛の踊り:04/09/10 06:36 ID:KlAIZdKQ
ワルターといえばウィーンフィルというのはヨーロッパ・コンプレックス
の強い日本人的な評価と想うが...
672のいうようにニューヨーク時代は素晴らしいよ。
>>676
ご存知なさそうだが、その話題はここでは禁物です。荒れるんで。
でもこっそりお教えしますが、入手できればフランス版です。
安いし。
678名無しの笛の踊り:04/09/11 09:36:43 ID:tzY8izfY
\_________________/
      ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー●-●-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
679名無しの笛の踊り:04/09/11 21:35:01 ID:XTxUePhX
        (\                          /)
         \\                     //
          (\\                    //)
           \\\                ///
           (\\\\   これより        ////)
           (\\\\\ 裁きをおこなう      /////)
            \\ |||       ||| //
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃   ⊂⊃ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧  ∧ ∧  / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゚Д゚) (゚Д゚ )// ̄\\\\) ̄
        (/(/// ̄(つ つ  ⊂ ⊂) ̄\\\)\)
            (/(/|  |   |  | \)\)
             (/((/ ∧|   |∧ V))\)
                 ∪ ∪     ∪ ∪
                    \ /
                     ‖
                     ‖
                    Λ‖Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ( ・∀・)  <  ワルターがなにをしたっていうの?(涙
                    ('''''''''''')    \
                   | | |     \_____________
                   (__)_)
680名無しの笛の踊り:04/09/15 00:21:25 ID:Ehx1/tBf
age
681名無しの笛の踊り:04/09/15 16:13:30 ID:sSBYOqyM
誕生日あげ
682名無しの笛の踊り:04/09/15 23:58:44 ID:32G9quKX
( ´,_ゝ`)プッ
683名無しの笛の踊り:04/09/16 19:17:44 ID:w0R4aolm
このスレッド荒れようは目を覆うものがあります。当該人物は個人情報の暴露や誹謗中傷は
明らかに犯罪行為であることを自覚してください。名誉毀損は親告罪ではありますが、実刑も
十分に可能な重い罪です。関連スレを見るかぎり、すでに告訴すれば裁判まで持ち込める
事態まで悪化していると思います。8月に2chで誹謗中傷をした人に実刑判決が下って以来、
2ch関係の告訴はかなりの件数に上っています。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040811k0000e040032000c.html

書き込んでいる人は匿名性を利用した愉快犯か、個人に悪意を持っている人でしょうが、
インターネットに匿名性なんて存在しないということはご存知ですか? よく考えればわかる
ことですが、デジタル社会のほうがアナログに比べて全然証拠は多いんですよ。どんなに
プロキシーをはさんでも、接続がインターネットの前提であるかぎり、管理している側では
個人を特定することができてしまいます。2chでは現在、全てのIPアドレスまたはホスト
情報を記録しており、警察や裁判所からの要請により提出することになっています。
これは平成14年5月にに施工されたプロバイダ責任法によって義務付けられた行為です。
今までのすべての投稿のログは保存されていますし、すでに個人情報は取得済みかも
しれませんが、足跡を残しながら犯罪行為を重ねていることをよく考えて今後はこのような
行為を慎んでください。
一日も早く通常のスレッドに戻って、楽しい情報交換がなされることを切に願います。
684名無しの笛の踊り:04/09/20 02:22:20 ID:vnEm48g5
ワルターの録音 マスタリングでこんなに印象が変わるなんて。
特にステレオ録音の場合、ワルターの演奏の魅力の多くは「響き」にあるのかなあ。
685名無しの笛の踊り:04/09/26 22:52:46 ID:mqJhyYQO
VPOとのマラ9、EMIからartリマスターで発売されているのを見かけました。
これって、ナクソス盤やダットン盤と比べて、音質はどうでしょうか?
686名無しの笛の踊り:04/09/28 04:35:15 ID:U5KQHOsO
NYPとのブラ全、SONYから2枚組廉価盤で発売されているのも見かけました。
こっちも気になります。
687名無しの笛の踊り:04/09/28 04:39:50 ID:mcY3B+nj
音質が気になるの?
688名無しの笛の踊り:04/09/28 23:49:49 ID:1CpTEqRD
>>686
ワルター初心者です。
ブラームス2番(モノラル)の評判がいいようなので、それが聴きたく、
EMIがIMG Artistレーベルで他社の音源も含めた
GREAT CONDUCTORS OF THE 20TH CENTIRYシリーズ2枚組で買いました。
でも、音質が不鮮明で印象が薄く、こんなものかと思いました。
そんなはずはないと思い、中古で国内盤(SBM)を安く買って聴きましたが
今度はざらついて汚い音です。がっかり。
そして今回、英ソニーの廉価盤2枚組の全集を買ってやっと
まともな音で聴けました。評判がいい理由が理解できました。
弦の美しいニュアンスが分かるし、音に力がある。思わず興奮。
爆演なんですねーー。ホントに。(^_^)
CDの音質って大事だよね。
689名無しの笛の踊り:04/09/29 19:06:16 ID:d2PbsaZI
最新のブラNYPは何番がデキがよいのかな?
690名無しの笛の踊り:04/09/29 19:13:16 ID:uTDMwVHs
>>688
国内盤のモノラルブラ2はSBM出ていないよ。
でもEMI盤より音質はいいと思う、俺は。
691名無しの笛の踊り:04/10/05 22:35:42 ID:enq1n3L1
モツ交響曲第40番ウィ―ンとのライブ。
52/5/17(ターラ)と52/5/18(オルフェオ)
一日違いだけど、演奏はどう違うのですか?
692名無しの笛の踊り:04/10/05 22:43:10 ID:enq1n3L1
52/5/18はオルフェオではなく、Altusですた。スマソ
693名無しの笛の踊り:04/10/09 01:52:55 ID:JUfSAdJX
M&Aからワルター・ウィーン告別演奏会は買ってもいいかな?
マニアというわけではないのでファンとして。
694名無しの笛の踊り:04/10/16 00:45:53 ID:1xn8UDXn
>>693
そういえば、再プレスは決まったの?
695名無しの笛の踊り:04/10/16 13:13:07 ID:XE1qg8PZ
>>694
決まったよ。
696名無しの笛の踊り:04/10/23 01:00:53 ID:kfk5Qm6p
age
697名無しの笛の踊り:04/10/23 02:32:56 ID:R63IVacn
国内盤DSD仕様をやっと購入。定番、田園とブラ4.
昔のオデッセイに親しんだ私としては、SBM仕様よりずっといいですね。
高域はより滑らかに、低域はきれいにまとまった音でした。
それでいてヒスも抑えられている。
マーラーではフランス盤が気に入っていますが、復活あたりが
どのように改善されているか聞きたくなりました。
698名無しの笛の踊り:04/10/30 04:02:40 ID:hUolBmT0
保守してやるよ。
699名無しの笛の踊り:04/11/02 22:45:32 ID:FXVzWUad
M&Aから1960年の大地ライブ(NY)が再発されるそうだが、これってどんな演奏?
700名無しの笛の踊り:04/11/03 23:19:22 ID:wljmDWBk
700
701名無しの笛の踊り:04/11/05 21:20:08 ID:MfjvJVdR
ワルター指揮VPOでディースカウが歌っている演奏のCDを探しているのですが、
現在入手可能でしょうか?
702名無しの笛の踊り:04/11/06 06:42:30 ID:K/q7FIP3
現在も何もそんな演奏そもそも存在しているの?
703 :04/11/06 13:11:39 ID:E9ssgbQH
ないよ
704名無しの笛の踊り:04/11/06 14:58:10 ID:5H4EC59O
すみません
曲目を書くのを忘れてしまいました
ドイツ・レクイエムなんですが
ずいぶん前にCD店で発見たのですが
買おうと思ったら無くなっていたんです。
705名無しの笛の踊り:04/11/06 17:45:54 ID:NdP6ThAg
>>704
エディンバラ音楽祭ライヴ?
706名無しの笛の踊り:04/11/06 19:47:52 ID:iVx6UFG1
「ドイツ・レクイエム」 ゼーフリート(S)Fディスカウ(Br) ウィ―ンpo 53/9/8 WING WCD 3/4 CD エジンバラ音楽祭
707名無しの笛の踊り:04/11/06 23:30:19 ID:tQ5rAjpk
ありがとうございます
それだと思います
早速通販サイトで検索かけてみます
708名無しの笛の踊り:04/11/06 23:46:49 ID:tQ5rAjpk
まだチラッと調べただけで申し訳ないのですが
HMVでは見あたりません
入手可能なのでしょうか?
709名無しの笛の踊り:04/11/07 13:25:37 ID:/9zTbTg+
WingCDは、いま通常の量販店ルートではほとんど出回っていない。このような旧譜
を手に入れるには、それなりの経験とルート開拓が必要。
710名無しの笛の踊り:04/11/07 13:47:22 ID:HmtUME9I
わるい、俺それ持ってる。
711名無しの笛の踊り:04/11/07 19:43:19 ID:9E6JRB6v
ありがとうございます
再発されるのを待つことにします。
持っているかたうらやますぃ
712名無しの笛の踊り:04/11/10 00:41:44 ID:7xiithy6

再発は難しいと思うよ。どうしても欲しいのなら、Wingとコネのありそうな
量販店や通販店に粘り強く訊ねる方がいいかも。
713名無しの笛の踊り:04/11/11 00:24:39 ID:Lhs9I3a5
情報ありがとうございます
やっぱり見つけたときにはすぐに買わないとだめですね
714名無しの笛の踊り:04/11/11 01:34:47 ID:Z5Ez72Pz
粘り強く探すのならヤフーオークションもねらい目ですね。

ヤフーオークションの「アラート」を適宜設定しておくと、狙いのCDが出品されたときに
メールで通知してくれますよ。
715名無しの笛の踊り:04/11/15 23:35:22 ID:jrXYYRoH
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24750663

ヤフオクでてるよ、これでしょ。
716名無しの笛の踊り:04/11/16 21:10:16 ID:Rys3uxt1
6,000 円かよ、新品はイクラで売ってたのよ
717名無しの笛の踊り:04/11/16 22:11:55 ID:JIL1jM1m
私が見たのはもうずいぶん前で、たぶん5年以上前なんですが、
5000円くらいしていたように思います。
今となっては6000円は高いですね。
718名無しの笛の踊り:04/11/21 09:05:04 ID:5eBnRD4J
皆さん、質問させてください。M&Aから出た「荘厳ミサ曲」の音質はどうなんでしょうか。じつはURANIA盤を持っているので、どんなものかと思案中なので。よろしくお願いします。
719名無しの笛の踊り:04/11/22 03:49:51 ID:WKc308Dn
>>718
URANIAあれば必要なし。M&Aに音質など期待するな。
720名無しの笛の踊り:04/11/22 03:53:39 ID:WKc308Dn
>>714-715
アホかお前?それはお前が自分で出してるんだろ。
わざわざそんな骨董品をその値段で買う香具師は大馬鹿だが、
そんな馬鹿値をつけてよろこんでるおまえはもっと(ry
721名無しの笛の踊り:04/11/22 12:28:19 ID:sxKqorHp
クラ板の汚物、お得意の銭問答w
722名無しの笛の踊り:04/11/23 01:12:11 ID:Qri9Sabh
>>721
クラ板の汚物?質問がなぜそんなことを言われなきゃならんのだ。銭問答でなく、音質の意見が欲しいだけです。
723名無しの笛の踊り:04/11/23 20:11:04 ID:0QSZAMFX
ワルタースレも関係あるようなので貼っておきます。

■■■フルトヴェングラー 12■■■に生息する荒らし(録音アンチ)の軌跡
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096897964/925
724名無しの笛の踊り:04/11/24 13:16:08 ID:qVmhSGUi
m9(^Д^)プギャーーーッ
725名無しの笛の踊り:04/11/24 13:17:48 ID:nXq2lE14
先ほどタワーから1960年5月29日のウイーンフイルとのさよならコンサートのCD
が届きました。(ミュージックアンドアーツ)
ヤフオクとかで高価で出品されていましたが,手を出さなくって良かったです。
聴くのが楽しみです。
726名無しの笛の踊り:04/11/24 15:18:59 ID:bE7btoh4
ブルーノ・ワロタ
727名無しの笛の踊り:04/11/24 17:29:21 ID:tb00Ny8p
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795485
これって買いですか?初心者です。
728名無しの笛の踊り:04/11/26 22:41:34 ID:q34Nbo31
>>727
初心者向きではないのでわ?
729名無しの笛の踊り:04/11/30 21:05:49 ID:ytsI0ruR
物凄い値引き方に爆笑してしまった>727
730名無しの笛の踊り:04/12/03 10:23:06 ID:OQ1miG8k
>>727
あまりの値引きに勝手しまった。しかも初めてのインターネットで。
このボックスは音質いいのだろうか?不安だ。
これってポイント付くんでしょうか?
731名無しの笛の踊り:04/12/05 17:03:52 ID:cAamFS4j

教えてエライ使徒。

中古レコード屋あさってたら、ワルターのリハーサルLPが
3枚ありました。
・マーラー9、ブラームス2/3番
・ベートーヴェン5番
・ベートーヴェン4/7/9番
とりあえず買ってしまったけど、この手の音源てほかにもあるの?
732名無しの笛の踊り:04/12/05 23:03:25 ID:ZHbognrs
>>725
確かに塔にあったけど音質はどう?
店員の話だと「籠もってて聞きづらい」とのことだったが・・・。
733名無しの笛の踊り:04/12/06 08:42:39 ID:XDQ0VqPV
有名なソニーのウイーンとのモツ40/25て、拍手が不自然に聞こえませんか?
後づけですか?
734名無しの笛の踊り:04/12/06 11:50:09 ID:IdYbsRSu
>>731
これのCD盤もってるけど。
735TK ◆f0en0t845k :04/12/08 19:59:16 ID:wO7mGYkp
>>731
リンツのリハーサルと演奏の二枚組LPがありますね。米コロンビアSL224
スコア付きでした。
736名無しの笛の踊り:04/12/08 23:20:59 ID:V5mZFr2S
>>734
CDもでてるの知らなかったっす。
737名無しの笛の踊り:04/12/09 19:27:56 ID:oTaHQBAt
>>735
このリンツのリハーサルのCD版では、第2楽章にオリジナルLPにも
含まれていなかった部分が収録されているそうだ。
738名無しの笛の踊り:04/12/09 20:52:37 ID:pLzQHrjH
これらのリハーサル盤は非売品で、CDを何枚か買って応募券を送るとくれた特典品だ。
録音時のJ・マックルーアというプロデューサー(ディレクターだったかも?)が、ワルターの
貴重な記録になると思いテープを回し録音したものだと聞いた事がある。
739名無しの笛の踊り:04/12/09 20:56:30 ID:pLzQHrjH
リハーサル盤は、ベートーベン交響曲全集とマーラー交響曲集の付録としても付いていた。
740名無しの笛の踊り:04/12/09 21:25:19 ID:K/K4jgVC
プラハは初出テイクだし、これ買えばヨロシ
http://www.sonyclassical.com/music/64474/main.html
741名無しの笛の踊り:04/12/09 21:58:43 ID:oTaHQBAt
> これらのリハーサル盤は非売品で、CDを何枚か買って応募券を送るとくれた特典品だ。

たしかに、日本のSONYが最初にCDとして出したこれらのリハーサル盤は特典
盤だったが、1990年代半ばに内外のSONYが出したWalter Edition盤(SBM)では、
リハーサル録音の大半が「市販盤」として出た。Editionの国内盤はもう入手
困難だが、海外盤は740が言うように今も現役。
742名無しの笛の踊り:04/12/09 23:55:42 ID:4uGxZrD6
731です。
みなさんいろいろありがとうございます。
でも、詳しいですねえ。

 ところで、マーラー9番のコロンビア響のは聞いたこと無いけど、
このリハ聞いて全曲聞きたくなってしまいました。
743名無しの笛の踊り:04/12/10 22:39:34 ID:f7MvFd4H
ジークフリート牧歌の長〜いリハーサルも聞きもの。
744名無しの笛の踊り:04/12/13 09:54:27 ID:lIbSK/Ay
>>738
デンマークのFMでベートーヴェンのリハーサルかけてたよ。
ワルターのコロムビア響との演奏たまにやるから要チェック。

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
745名無しの笛の踊り:04/12/18 00:28:08 ID:deOSXyfH
晩年のモーツァルト(コロンビア)ってどうですか?
746今ネットラジオでワルターかけてます:04/12/19 16:41:32 ID:6AyH6B8U
16:30-18:00 DRk : ベートーヴェン: 交響曲 第. 2 と 6
コロムビア: 交響楽団 指揮 : ブルーノ・ ワルター.
番組表 http://www.dr.dk/musik/klassisk/programoversigt/program_drklassisk.asp
ストリーム (wm) http://netplayer.swdc.dk/content.asp?station=17&venstre=true&

リハーサルも聞けるかもしれないので要チェック
747↑を惜しくも聞き逃した方へ:04/12/19 17:11:08 ID:6AyH6B8U
21日
00:30-02:00 DRk : ベートーヴェン: 交響曲 第 1 と 第 7
コロムビア交響楽団 指揮 : ブルーノ・ ワルター.
番組表 http://www.dr.dk/musik/klassisk/programoversigt/program_drklassisk.asp
ストリーム (wm) http://netplayer.swdc.dk/content.asp?station=17&venstre=true&

詳しくは「海外ラジオの音楽番組をオンライン放送で聴こう」
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp
748名無しの笛の踊り:04/12/23 20:32:50 ID:AAGPLA/b
あげ
749名無しの笛の踊り:05/01/02 15:19:13 ID:ckP+vjy/
age
750名無しの笛の踊り:05/01/05 17:47:52 ID:C+H6xZSY
 今でも、ブルーノ・ワルターが
コロンビア響との一連のステレオ録音
についてOKを出したのが信じられない。
あんなカンカン・キャンキャン音質でよくも・・
晩年は耳が悪かったのか?
751名無しの笛の踊り:05/01/05 18:18:57 ID:ezT0yEvk
>>750
もし国内盤CDでそう思われたのなら
輸入盤のCDやLPで再度聴いてみることをお勧めする
国内盤のドンシャリなリマスターで驚いた記憶がある
752名無しの笛の踊り:05/01/13 14:34:17 ID:dyoqTC2T
238 :名無しの笛の踊り :05/01/08 08:04:30 ID:lw+VILpk
カラヤンが主役になっている演奏は美音だが内容がないのでおもしろくない。
全体的に洗練された大人に憧れる厨房でかっこつけてる感じ。
けれど、脇役としては優れた存在、主役を引き立てるのがうまい。オペラや協奏曲は◎のものが多い。

ワルターは、精神性が欠如している。陰湿で歪んだドロドロとした感情を音楽の中心から垂れ流している。
音全体に存在感と大物感があるのは◎。浅原や池田大作みたいな大物グルの内面を表現している感じ。
この人精神異常者か?

フルトベングラーも精神性は欠けているが異常性は感じない。
一音一音に意味をもたせる才能は神。
ただ人間的には器の小さいしょぼい人間だったんだろうな。全体的に線が細いし、表現してるものが小さい。
しょぼくれたおっちゃんの弱さ(内面)を執拗に表現し続けた感じ。
クラシック界の尾崎豊・カートコバーン、いまでも彼の弱さに共感する厨房ファンを熱狂させ続けている。


239 :名無しの笛の踊り :05/01/08 08:38:47 ID:lw+VILpk
ジョージセル、精神性の塊みたいな人。情緒的な表現や詩的な表現はまったくないので人気はない。
キビキビとした端正な音づくりをする。フルベン・ワルター・カラヤンと比べて
全体的に堅くモノトーンで透明な印象。

クレンペラー、やはり情緒的な表現や詩的な表現はまったくしない、全体的に堅くモノトーンで透明な印象。
セルとは違いキビキビとした端正な音づくりはしないが、重くどっしりとした迫力と大物感はケタ違いにある。
生まれつきの超大物気質なのか、他の人がまねできないような王者のような大きい表現が得意。

バーンスタイン、優等生的で情緒的に洗練されかっこいいが、
どこか厨房臭いポップスやロックのような表現を好むので厨房ファンが多い。
精神性は乏しく、深みはない。
753名無しの笛の踊り:05/01/18 12:56:26 ID:5UWvBUmm
>>752
おまいのコピペレスは釣りか?荒らしか?
754名無しの笛の踊り:05/01/18 13:35:23 ID:e3y7oRSi
ワルターのCD探してたらSACD盤が出てきたよ。
ステレオのCD盤には音質に不満があったけどSACD盤はよかった。
結構昔のマスターなのにそのわりには音質良いなと思われ
755名無しの笛の踊り:05/01/18 14:17:01 ID:A/jGgYb+
確かにワルターの演奏からはキモさを感じる。
756亜北斎:05/01/18 17:42:05 ID:5UWvBUmm
 >>752 755

無視
757名無しの笛の踊り:05/01/18 18:22:38 ID:kgG3rKXn
相変わらずネガティブな書き込みには異様に排他的な板だなw
ここはレコード馬鹿とノスタル爺しかいないのかね?
758名無しの笛の踊り:05/01/18 18:46:10 ID:o6gXXe5T
ワルターファンの人はワルターのステレオ録音についてどう思ってるの?
759名無しの笛の踊り:05/01/19 02:12:19 ID:DeNVxb4g
>>758
二流の今の基準では価値のないガラクタ。
LPマンセー保存厨の棺桶用。
760名無しの笛の踊り:05/01/19 10:08:55 ID:DplQkzQs
なんか大量に入れ過ぎたのが裏目に出てるような気もする
晩年の録音がNYフィルやウィーン・フィルとの数枚しか残されてなかったら
もう少しあり難がられたかもw
761名無しの笛の踊り:05/01/19 11:28:21 ID:1fH2WVQJ
 日本にかぎっていえば、ソニーが入ったのが
極めてやばかった。ソフトの音質が酷過ぎた。
ディレクターにまともな人材がいなかったし、
カッティングマシーンを駆動するソニーの大
出力トランジスタパワーアンプの音質が酷過ぎた。
極めて薄っぺらいカンカン・キャンキャンの
どんしゃりサウンド。当時のエラートやハルモニア
ムンディと比べると同じカッティングマシーンを
使ってもその差は歴然としていた。

 
762名無しの笛の踊り:05/01/19 21:32:34 ID:PWX9dVJN
>>751
そういや30年近く前、ワルターのLPが2000円以上した頃、
1000円で米CBSのLPで「新世界」を買った。
ワルターのは「イギリス」に比べて評判悪かった「新世界」
だったが、米盤ではなかなかの名演に聞こえたのであった。
・・・遠い目
763名無しの笛の踊り:05/01/20 14:37:25 ID:qXE6L1mC
ワルターって日本以外では評価落ちてるんでしょ。
764名無しの笛の踊り :05/01/20 23:29:08 ID:GpWoInrW
今、米CBS MASTERWORKS盤で「新世界」MK42039聴いてますが日本のSONY盤と
違い、違和感のない録音になってます。ドンシャリでなく聴きやすいです。
ワルターの「新世界」はドヴォルザークの交響曲9番として聴くと名演です。
765名無しの笛の踊り:05/01/20 23:38:18 ID:2EnoMRZT
やっぱり、パワーアンプはできのよい真空管に
限る。上流に行けばいくほどそうです。
もっとも、最終的にはタッチしている人たちの
音楽性です。指揮者だけではないんです。
766名無しの笛の踊り:05/01/20 23:41:14 ID:2EnoMRZT
ちなみにカッティングマシーンは
ノイマンのたしかSX68・74だったと
記憶する。
767名無しの笛の踊り:05/01/21 06:15:59 ID:QmIjgznq
コロンビアSOとのマーラー第九のリハーサル盤はなかなか面白い。
いろいろリハーサル盤を聞いたが一番好きなほうだ。
プロデューサーのマックルーアの解説では、このスレでも触れられていた
第2楽章の足踏みは、リハーサル段階から注意したのだが、結局本番でも
やめられなかった。マックルーアによると「ドクター・ワルターはウィーンで
レントラーのリズムを身体で覚えていたのです」と言うことだそうだ。

このリハーサル盤、マイクの位置のためか音も生々しくて素晴らしい。
しかし、それに期待して全曲演奏を聞くと音がこじんまりしてつまらない。
まあ、機会があればリハ盤を聞いてみて。

ジャズを踊る音楽と言って貶していたワルター博士(!!)だが、
古くさいレントラーのリズムは身体で覚えていたのである。
これこそ、まさに舞踊の原点と言えよう。もう少し、長生きすれば
ジャズを理解していた可能性も十分にあると思われ、早逝したのは
痛恨の極みである。
768名無しの笛の踊り:05/01/21 11:08:25 ID:qkNui7tH
あの卑しいブタがジャズほめるわけないでしょ。
769名無しの笛の踊り:05/01/21 14:15:12 ID:Gmh7bg9Y
>>768

そういや、たしかサァ・エイドリアン・ボールトの著書「指揮を語る」に
ワルターが久しぶりにNYPを指揮した時にモーツァルトの演奏で、Vnが
開放弦を使って弾いたのを聞いて「モーツァルトが聞いたらなんて嘆くだろう」
と言ったそうだ。
ボールトによると、その頃の常任だったバーンスタインが、米国民の好みに合わせて
ワルター時代と奏法を変更させていたとのことだ。

そのあたりがジャズに親和性の高かったレニィと博士の違いなのかも。

・・・漏れはバーンスタインのモーツァルトは苦手だけど。
770名無しの笛の踊り:05/01/21 18:18:02 ID:/G18H/i2
外盤のワルターエディションはなかなかの音質に仕上がってるね。
少なくとも国内盤のようなドンシャリではない。
このシリーズのプロデューサー(リマスターエンジニアだったか?)に
よく名が挙がってるベジュン・メータなる人物って、かつてボーイソプラノの
アルバムを出してたズービン・メータの親戚の人なのかな?
771名無しの笛の踊り:05/01/21 18:30:50 ID:eeh0fu8g
>>764 ワルターの「新世界」はドヴォルザークの交響曲9番として聴くと名演です

たしかにワルターの新世界は、良い演奏ですね。
こうも世評が悪いとしっかりした仕事のされている音盤の必要性を痛切に感じます。
772名無しの笛の踊り:05/01/22 00:04:59 ID:c8HU35uv
これが論理的批評だどーw,,,コピペ晒し推奨

いま新世界聴いた。いや,いいねーびっくり。端正で,凛々しい,みずみずしい世界
だなー。
コーホーったら生々しいバイタリティや迫力に欠ける云々だって。リマスター論議は
俺は
よくわからないけれど,オリジナルLPで聴くと迫力もすごいどー。
773名無しの笛の踊り:05/01/22 14:41:56 ID:MB0Pj8hd
漏れがあまり好きではない吉田秀さんが「ワルターの指揮はバスを重視している。
欧州時代でも、米国時代でもそうなので、これはオケと言うよりワルターの
個性というべきだろう」と言ってた。

締まりのない低音の国内盤での新世界の評判が悪いのもそんな理由か?

ソニー製カッティングマシーンも低音は振幅が大きいから付いて
いけなかったのかも。
774名無しの笛の踊り:05/01/25 23:30:30 ID:uG6rCJq5
そやけど、吉田英って五味とちごうてオーディオ
解らへんのやろ。せこいSPそこらへんにころがして
寝転がって聴いてたとさ。アホか。
 五味みたいに「首うーごーかーすーなー」とまで
言わへんけど、まともに音楽聴けてるとは思わん。
だから、吉田の評論はかな〜り馬鹿部分が多いのが
当然。おっさん、もとい じいやん きいてるか?
775名無しの笛の踊り:05/01/25 23:35:07 ID:uG6rCJq5
よーしーだ 英×→秀○
776名無しの笛の踊り:05/01/26 13:50:39 ID:EdlabDJ8
 クナッパーッブッシュVSワルター
 クナはナチスマンセー屋。特に、ナチスのユダヤ狩りで
Rシュトラウスと共にワルター追放劇を演出した。音楽界の
ナチ親衛隊の親玉。政治くるくるパーのワルターは「その人
の生き方と芸術作品の価値には、直接的関連はない」と語った。
ああ、愛すべきパーだ。
777名無しの笛の踊り:05/01/26 13:56:24 ID:I7bgGsfh
 すいませんが、子供の頃から、ワルターの良さがわかりません。
 唯一、凄いと思ったのは、シンフォニー・オヴ・エアーのエロイカ
だけ。高名な音楽評論家の宇野様の「チャーミング」な演奏ってのが
どうもいけません。
778名無しの笛の踊り:05/01/26 22:10:40 ID:G8r0nz/P
すいませんが、子供の頃から、クナの良さがわかりません。 
 唯一、凄いと思ったのは、VPOのバーデン娘だけ。
高名な音楽評論家の宇野様の「巨人的」な演奏ってのが 
どうもいけません。 
779名無しの笛の踊り:05/01/26 22:35:55 ID:GNUlE7bw
>>777-778 どうもいけません。

無理にいく必要はないよ。黄身らは世界のオザワあたりでオルガスムスに達すればよろし。
780名無しの笛の踊り:05/01/28 09:04:00 ID:PARcKEK9
>>779
オザワで3回アクメに到達しました。
781名無しの笛の踊り:05/01/28 11:10:55 ID:4YHlf6dt
オザワはウィーンフィル首になるよ。
ワルターはウィーンフィルに本当に
愛されていた。
 人間性を含む音楽的器量の大きさが
違いすぎる。比較にならん。
782名無しの笛の踊り:05/01/28 11:26:58 ID:QYPLjcdK
人間性…釣りか?
783名無しの笛の踊り:05/01/30 23:51:35 ID:DBD6UsJq
 爆弾です
784名無しの笛の踊り:05/02/01 20:11:48 ID:fEYU9QbT
マーラー第九(ウィーン・フィル38年)新盤、ノイズリダクション臭さがないが、
新リマスタか?
785名無しの笛の踊り:05/02/02 00:27:33 ID:UKsLFcf7
>>784
ozaki magic?
786名無しの笛の踊り:05/02/06 15:46:46 ID:rOtjhyHw
ozaki じゃなくて okazaki でしょ。
マーラー第九38年盤で最近新しく出たのは国内盤の24bitリマスターと輸入盤のARTリマスターでしょ。
787名無しの笛の踊り:05/02/06 15:55:43 ID:RbGdK/B1
バッハの管弦楽組曲を買おうとおもっとるのです
788名無しの笛の踊り:05/02/07 23:34:44 ID:kAnY+ISH
 本当に戦争や政治ってとんでもないリヴァイアサンなんだ。
平気で人の人生を無理やり変えてゆく。
 第2次大戦で人材面で一番儲かったのがアメリカ・・・
ワルター、トスカニーニ、ハイフェッツ、バルトーク、
ホロビッツ、・・・・・・
 なんか、哀しいね。
789名無しの笛の踊り:05/02/16 01:55:10 ID:AGyYsCuS
age
790金井克子:05/02/16 13:55:07 ID:ROFbBvQI
ワルターはユダヤ人です
791名無しの笛の踊り:05/02/17 23:11:48 ID:MRlcOYQk
>>790 ワルターはユダヤ人です

え"〜っ!!本当?
ワルターって、ナチに協力して戦後追放され、公開演奏を禁じられたがために
録音専用オーケストラをあてがわれたんでしょ?

しかし、ユダヤ人ながら、同胞を裏切る様な人物だからこそ芸術の深淵に
近づき得たのかもしれませんね。

金井克子さん、素晴らしい情報ありがとう!!勉強になりました。
792名無しの笛の踊り:05/02/17 23:13:29 ID:KxZIn54T
>>784
もともとわりかし音いいよ。
793名無しの笛の踊り:05/02/22 04:03:56 ID:LUE+nOEo










>>791
794名無しの笛の踊り:05/02/22 11:27:27 ID:UMAD9bJM
  >>791
    \   ∩─ー、
      \/ ● 、_ `ヽ
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ
       、 (_/   ノ
       \___ノ゙
       / 丶' ⌒ヽ:::
      / ヽ    / /:::
     / /へ ヘ/ /:::
     / \ ヾミ  /|:::
    (__/| \___ノ/:::
795名無しの笛の踊り:05/02/22 11:33:09 ID:wjGDT1O8
ブルーノ・ワロスwww
796名無しの笛の踊り :05/02/22 11:40:30 ID:AKV2CNNd
ブルーノワルター指揮ニューヨークフィルのレコードが
近所で105円だったので買ってきた。
すごく良かったよ。
797名無しの笛の踊り :05/02/22 11:43:30 ID:AKV2CNNd
ああ、ごめん。曲はモツの40番です。
798名無しの笛の踊り:05/03/05 00:48:18 ID:V6cdiGNk
age
799名無しの笛の踊り:05/03/05 15:13:31 ID:KqQDJERn
>>791 おそレスすまんが、あまりにひどい誤解なので・・
おまいみたいな真性馬鹿には、ワルターも浮かばれん。
カラヤンと混同しているのだろう。
 金井克子とやら、誤解をキチンと正したれや。
800名無しの笛の踊り:05/03/05 21:43:07 ID:Pr7KIEcR
ニューヨーク・フィルとのベト全は、
もちょっと安くならんもんかね。
今日もCD屋で手にとって・・・じーっと眺めて・・・戻した。
801名無しの笛の踊り:05/03/08 15:56:59 ID:KM2XrJAt
高いといったところで日常的範囲で買えない程の価格ではないだろう。
もし好きなのであれば、悪いことは言わないから、目の前にあるうちに無理してでも買っておきたまえ!
結局は後日、中古市場やヤフオクで法外なプレミア出費をする羽目になるよ。
802名無しの笛の踊り:05/03/17 06:02:06 ID:fu05LqwM
あげ
803名無しの笛の踊り:05/03/18 20:13:51 ID:kIkwBHdo
大地の歌、音かなり良いね
804名無しの笛の踊り:05/03/18 20:14:24 ID:kIkwBHdo
52年のな。
805名無しの笛の踊り:05/03/18 20:37:43 ID:kIkwBHdo
デッカのスタジオ録音のな。
806名無しの笛の踊り:05/03/19 04:15:56 ID:drSgWQIC
sage
807名無しの笛の踊り:05/03/19 22:09:17 ID:z2wy0of0
なんか古臭い、一時代前の指揮に聞こえますが。
808名無しの笛の踊り:05/03/19 23:55:25 ID:LCvfwXTP
>>807
どういうところが
「古臭い、一時代前の指揮」と思われますか?
809名無しの笛の踊り:05/03/20 01:37:21 ID:pl2Z/Zyz
>>808
黴の生えたレコード馬鹿が持ち上げる指揮者だから
810名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 08:38:42 ID:X/PmCE7e
つまりプレスリーやビートルズみたいなもんだろ
811名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 09:30:21 ID:CvUhMbC0
彼らほどユニークな存在ではないよw

u・nique
━━ a. 唯一の; 独自の; 〔話〕 珍しい; 驚くべき, すばらしい.
812名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 19:23:42 ID:QhewX7UO
アーノンクールやブリュッヘンがロックだとすれば
ワルターはさしずめ演歌ですね。
813名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 19:27:00 ID:rf/0W40k
ジョン・マックルーアが悪い
814名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 20:27:25 ID:UOvStzDB
シンフォニー・オブ・ジ・エアとのベト3の日本協会頒布盤LP起こしを
ある共有ソフトを使ってダウンロードしたんだけど(いけないなぁ)
ほんとに最高の音質だった。CDは何なの?って感じ。
815名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:09:42 ID:jSArAf4R
↑ステレオでつか?
816名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:27:36 ID:UOvStzDB
モノ
817名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:31:40 ID:ZfGWnmM4
>>810
物の見方を見直したほうがいいぞ。きっとそのうち恥かく。
818名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 19:31:50 ID:5Qwu3Ts5
>>814
ホントに!
819名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 19:22:43 ID:hb5tM9Z8
俺もLimeWireでダウンロードした。生々しい音質で興奮したよ。
オンマイクの録音。ゴリゴリっていう感じで力がある。
日本協会頒布盤LPは下手に音をいじってないみたいだね。
820名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:08:47 ID:NkR3/XeL
俺は「魔笛」ライブをダウンロードした。これから聴く^^
821名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:07:33 ID:NkR3/XeL
素晴らしい。圧縮してあるのでジャンルは音楽じゃなくてファイルだね。
822名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:21:49 ID:skbbrrDB
英語ダサくさ
823名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:29:15 ID:BiTDhosH
1月にamazonでワルターのベートーヴェン交響曲全集を3700円強で発注した。
その後ずっと取り寄せ中という連絡だった。
それが2月に4200円強に値上げされた。
本日4月6日になって,取り寄せできないということでキャンセルという連絡あり。
1月にオーダーしたときに使ったギフト券は無効になった。
いまだに4200円強で売っている。
こんないいかげんな会社があっていいものか。
824名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 00:12:40 ID:NuXqCPYu
マルチイクナイ
825名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 19:57:33 ID:jblv97z6
LP馬鹿のワルターオタクの意見が聞きたいw
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2005-1/2005040901.htm
826名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 01:32:41 ID:hX4Aclx6
「魔笛」ライブ1楽章と2楽章前半はアップロードしないのかなあ?(T_T)
誰か神になっておくれ。
827名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 17:51:29 ID:KTEqBjpi
>>825
SACDは、最後まで「LP>>>CD」の姿勢を崩さなかった江川三郎さえもが、「後世の人たちから感謝される発明」と絶賛したほどだからね。
江川は、あの業界べったりのレコ芸誌上で、しつこくLP万歳を繰り返してた人だから、その江川を脱帽させたSACDの実力は推して知るべし。
付け加えとくと、この話は、まだSACDが研究段階で「1ビットオーディオ」とかいってた頃のことです。
828名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:31:49 ID:hUR5v+8i
ステレオのブラ全、今は手に入りますか?
829名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 20:55:10 ID:4tBr7Z2Y
「魔笛」全曲アップロードされた模様
830名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 16:04:25 ID:2C/dN448
一昨日、昨日と移動中のクルマの中で、仏ソニーのベト全(CSO)を通して
聴き、感動を新たにした。私はこの全集が録音された頃に生まれたが、半世紀
近い歳月を感じさせないこの新鮮さはなんだろう。録音も明瞭で、ワルターの
表現が手に取るように分かる。6番に代表される「偶数番のワルター」という
イメージとは反対に、かなり過激で烈しい表現も聴かれる。そして聴いてる最
中、及び聴き終わった後の独特の幸福感。こんな指揮者、そういないと思う。
831名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 19:34:39 ID:nK3DRZGr
シカゴ響とべト全を残していたとは!!!!!!!!!!!!!!!
832名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:16:03 ID:CT6Xg9Zj
コロンビア響のことだろ…
833名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 01:37:46 ID:AbRMrXfK
CSOという呼び名をつけたのは英グラモフォン誌。
その誌上において、CSOとはシカゴ交響楽団だけの事を呼ぶ。
834名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 12:28:22 ID:KiQGgdWc
最近の伊兵衛を見てると、Walter/CSOって書く奴は少なくない。
835名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 19:23:09 ID:tmIwukSb
コロンビア響に限らず、
ミュンヘンpoやモスクワpoをMPO、
フィラデルフィア管をPO、
ベルリンso、ボストンso、ボーンマスsoをBSO・・・etcetc等などと、
呼んだりするやつは馬鹿なのか、
通ぶっているだけなのか、無知なだけなのか、
いずれにせよ判断しかねる。
大筋、全部併せ持っているのだろうが。
836名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 22:33:30 ID:cEDgDdFc
いまいち

"Altus盤の音質は2曲共ヒストリカルとして充分上質といえるが、
演奏は巨匠Walterと僕の相性の悪さを再認識する決定的材料に終わった。
黄金期のVPOを振ってさえ生理的に馴染めぬ不自然なアゴーギク。
優柔不断な生ヌル〜いアタック。女々しくヤラシ〜表情。もうコリゴリ..."
風雷暴, 横浜
2005年01月09日

プッ
837名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:37:58 ID:YN/tNzK5
風雷暴風雷暴風雷暴風雷暴風雷暴
838名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 13:34:17 ID:mhtPLaXk
風雷暴は巨匠Walterとの相性の悪さを認識してるのに、
なんでAltus盤なんか買ったりしたんだろ。(-_-)
839名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:10:26 ID:P1YB/jwA
学習能力がないから
840名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 00:18:28 ID:DOjbrVW9

      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
      l:{  ~ ノ 、~  ri  
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' / マックルーアの悪口はやめれーーー!!
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 

841名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 13:43:36 ID:UEctITFC
蔵のブラ3(VPO)どう?
842名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:58:37 ID:tbmY5vZu
もう出たの?
843名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 22:41:44 ID:MIpg8na9
もう出たの?
844名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 15:20:38 ID:r8MNglZg
横浜の風雷暴って,HMVサイトのレビューで大量に書き込みをして嘲笑されている人ね。
845名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 01:58:18 ID:/k/QwvB9
846名無しの笛の踊り
仰け反るかどうかはともかく、生々しい音質ではある。ただアンプでハイ
カットやトーンコントロールできないと、SP固有の周期ノイズが耳に付く。
総合的にはブラ3は、仏ソニーのNYP盤が音質最高だしベストかと・・。