1 :
名無しの笛の踊り:
アンチもいるけど、いい指揮者には変わりない。
荒らしも煽りも好きにしやがれ。
2 :
最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/09/06 22:53 ID:9Pfh+NRL
2
誰もこねえなぁ。
4はイタリア
5 :
5:03/09/07 00:45 ID:???
5は宗教改革
クラヲタ=キャプラン > まずあ?
>>3 来るも来ないも 好きにしてるんだと思われ。
age
2月にミツコウチダと来日する人?
ミシェル・ベロフ様のプロコフィエフ協奏曲集の相方が
なぜマズアなのかとEMIに小一時間(ry
生で聞くなら悪くない指揮者。
何を聞いても一緒に聞こえるけれどw
録音はあまり買う気がしないなあ。
aga
14 :
名無しの笛の踊り:03/09/14 11:58 ID:yI82uu4+
聴いてはいけない彼の傑作を教えてください。
>>14 ヤナーチェクのシンフォニエッタ。(ニューヨークフィル)
名演なのだが、これ聞くと疲れてしまってあと何も出来なくなる。
夜聞くと眠れなくなる。絶対に聞くな!!
シェエラザード、ブル7、プロコ5番を持っている。
いずれもテルデック、NYフィル 可もなく不可もなくだな。
ブル7は意外と面白いよ。
常識以前に世間知らず、礼儀知らず、無礼者、
挨拶もできなければ物事の良し悪しも判断できない、嘘八百、
釈明どころか弁解ばかり、子供染みた言い訳、幼稚脳、
自分が抱いている理想の取引とかけ離れているのを理由に悪評
価を付けるDQN、自己厨、傲慢、権利主義、A型、ネット弁慶、
客観的な判断も他人から見れば主観、
自身の非を否定しても第三者が見れば一目瞭然、
プライドが高いわりにヒステリック、現実逃避、基地外。
18 :
名無しの笛の踊り:03/09/15 22:21 ID:SmGoDpdL
19 :
名無しの笛の踊り:03/09/16 10:31 ID:SEP7ky2/
今はフランス国立管のシェフだっけ。
いいオケだ。
CD聴いてみたい。
ワーグナー管弦楽曲集なんて企画があれば面白そうだ。
中古屋で安かったから、ゲヴァントハウスとの第九を買ってみますた。
表紙の写真が花火を上げドイツ国旗を打ち振るベルリンの群衆で、発売が90年。
東欧民主化となんか関係あんのかと思ったら、録音は73年1月。関係ねーじゃんよう(w
バンスタに乗っかって発売されたヨカソ。
まあ、マズア自身東独民主化に関わらなかったわけではないわけで。
いきおいバンスタならずとも民主化後にゲヴァントハウスと祝いの第九演奏もしているわけで。
そっち関係のCDかと思ったんだよね。
中古に出された理由もそれと違うか。
しかし、演奏はわりとよかったよ(w
70年代のベルリン放送合唱団とライプツィヒ放送合唱団の連合軍の声なんて奇蹟に近い代物。
高声部に児童合唱混ぜるってのも不思議と違和感なかった。
テンシュテットの友人だよね。マズアがハレ州立歌劇場の指揮者だったとき、
テンシュテットはコンマスだった。前にレコ芸のインタビューでマズアが「互い
にそれぞれニューヨーク、フィラデルフィアに客演した時『俺達がこんな風に
なるとは』って言って杯を重ねたみたいな話してたよ。
>>23 ライプツィヒでは年末に第九演奏する習慣があったようです。児童合唱混ぜるのも
マズアの方針なんじゃないんですかね。それとも東独の文化政策みたいなのかな?
リスト全集あげ。
>>25 交響詩がEMI(アナログ末期)、ハンガリー舞曲がフィリップス(デジタル初期)
あまりにも音質が・・・
27 :
名無しの笛の踊り:03/09/23 18:02 ID:Ro0mVMAB
何か評判はよくないね。
彼の代表作って何か即座に上がらん
ところもひとつ問題ではないか。
28 :
名無しの笛の踊り:03/09/23 19:44 ID:M/LApv7s
漏れは勝手にメンデルスゾーンだと思っているが・・・>代表作
>>28 メンデルスゾーンの弦楽のための
交響曲全集だろ。
>>29 それもあるけど本当は讃歌とオラトリオ(漏れはエリアしか持ってないが)じゃないっすかねぇ?
上に第9の話も出てたけど、ライプツィヒ放送合唱団とか聖トーマス教会あたりと連んで
堅実な宗教曲録音を残しているあたりはもうちょっと注目されてもいいはず。
31 :
30:03/09/24 01:35 ID:???
追記。辛いのはスコットランドだのイタリアだのというと、
やれアバドだ、マークだ、テンシュテットだと有名どころが並ぶ上に、
ゲヴァントハウスを司る者にしても、前にコンヴィチュニーが控えている。
マズアには光が当たりにくいよね。これも漏れは好きであるが。
オラトリオにしたってそもそもあまり注目されない上に
ヘレヴェッヘ両方やってるんでモダン演奏そのものが影薄い。
残ったのは讃歌だが・・・曲的に一番人気無いでしょ、たぶん(w
じゃあNYでの名演はというと・・
33 :
30:03/09/24 02:07 ID:???
>>32 漏れはあんまりNY時代は興味ないっす。
旧スレにいろいろ載ってたような・・・
>>19
NYフィルとのではマラ9が名演でした。この曲がこんな健康的な美しさで聴こえる例はないのでは。
健康的過ぎるのだよなあ。
最初のうちこそ、女子がいない違和感にとまどったり、「女としゃべり
てぇー」とか文句をブチ垂れていたモルモット達であったが、1ヶ月経ち、
ゴールデン・ウイークが終わる頃には、ある不思議な感覚に包まれて
いる分を自覚するようになっていた。
とにかくリラックスできるのだ。
それは別に中学校まで周りに女子がいて緊張していたというのではない。
なんて言うか、思っていた以上に女子の目を気にせざるを得なかったそれ
までの自分に、ようやく気づいたのだった。
「あー、乳もみてー」とか「女抱きしめてー! 」とか「セックスしてぇー」
とかは挨拶がわりで、皆、バリバリの童貞なのに毎日大声で叫んでいた。
大声で叫ぶこと自体がおもしろかった。
夏が近づき暑くなってくると、休み時間は上半身裸だった。下敷きをウ
チワ代わりにパタパタしていると、律儀にシャツなんか着てる共学クラス
の男子生徒が哀れにさえ思った。
後ろのロッカー棚の上には数十個のトイレットペーパーが並べられ、鼻
をかみたくなれば、それでチーンとして、ゴミ箱にフリースロー。入らずに
床に落ちたって誰も拾わない。
ウンコしたくなったら、「○○、大、行きまーっす」と大声で宣言して、
やはり並べられたペーパーを1個持って隣のトイレに行く。
とにかく全てをそのトイレットペーパーで代用した。汗を拭くのだって、
手を拭くのだって、こぼれたお茶を拭くのだって、何かの汚れを落とす
のだって。
汗を拭いた後、溶けたペーパーのカスを顔に付けたままの奴だっていた。
部活や体育の授業で擦りむいて血が出たら包帯代わりだ。
トイレットペーパーがこんなに便利なものとはこの時初めて知った。
誰かが大声で叫ぶ。「おーい、すげえ裏本(懐かしいー)手に入ったぜ」
顔色が変わった僕たちが「ウソーっ、オマ○コ丸見えなの?! 」と、
角砂糖に群がる蟻のように殺到する。
目を血走らせた一人が股間を押さえ、「アカン、もう我慢できん! 」
と、やはり後ろのトイレットペーパーを引っつかむや、トイレに走る。
ギャグだろうが本気だろうが、僕たちは腹を抱えて大笑いだった。
どれもこれも教室内に女子がいてはできない行為だった。女子どころか
授業以外は教師もいない、上級生も通らない、誰も来ない、まさに学校内
の孤島。
完全隔離というのは、見方を変えれば自分たち以外誰もいないというこ
とだった。求めていた自由は男子クラスにあったのだ。
モルモット・ボーイズの成績は、教師たちの思惑をよそに飛ぶ鳥を落とす
勢いで落ち始めた。
モルモット・ボーイズの中に海ちゃん、という男子がいた。海ちゃんの
海は、ウミガメのウミ。彼が海亀に似ているので付けられたあだ名だ。
海ちゃんは生っ白く、デップリと太っていて手足も短かった。運動神経
というものが全くなく体育の時間など皆の笑いものだった。それにドモリ
もあって、しゃべる時は「ぼ、ぼ、ぼ、僕は」とか「ウゥ〜」「ア〜」とか、
派手にうめいていた。また鼻が悪いのか、いつもフンガッと鼻を鳴らして
いて、興奮したりノボせたりすると、速攻で鼻血を出した。
だが頭は異常に良かった。入学直後に書かされた志望大学では、彼は
当然のように「東京大学」と書き、3年後、当然のように現役で東大に合格した。
一方、ドモリのせいか人とコミュニケーションをとるのがあまり上手じゃ
なかった。皆がエロ話で盛り上がっていても、隣でマンガ代わりの参考書
を開いてブツブツ独り言を言っていた。
とにかく見ているだけでイジメたくなるタイプだった。というか実際イジメ
ていた。
その急先鋒だったのが、柔道部の柔道クンだ。彼は海ちゃんとは全く
正反対のタイプで、筋骨隆々、色もあさ黒く、頭は角刈り。風貌的には
ジャイアンツの清原か。
柔道クンはいつも海ちゃんにイライラしていた。
ある時などは、「おい、海」と海ちゃんを呼び止めると、急に往復ビンタ。
それも海ちゃんの顔が左右に振れるほど強烈なやつ。理由もキッカケも
ない。ただビンタを張りたくなったのだそうだ。
僕たちは一瞬あっけにとられた後、なぜか爆笑してしまった。理由もなく
往復ビンタって、何か無性におかしかったのである。
海ちゃんもビンタの瞬間はキョトンとしていたが、急にキレた。
「ウウゥア〜ッ!!」と声にならない呻きを上げながら柔道クンに飛びか
かっていく。
柔道クンは軽く海ちゃんを引き倒すと、そのまま関節技をかけた。海ち
ゃんが涙を流しながら声にならない声を上げる。まるで砂浜で卵を産んで
るみたいだ。
さすがに僕たちが間に入って止めたが、それからもあいさつ代わりに柔
道クンは海ちゃんにビンタをかませ続けた。
その「ビンタかまし」を笑いながらも、いつもちゃんと止めてあげる人間が
いた。サッカー部の小野君(仮名)だ。
小野君はイイ奴だった。イイ奴といっても別にイイ奴ぶってるんじゃなく、
ケンカもすれば、エロ話もするし、ギャグも面白かったし、優しいし、とに
かく太陽みたいに明るくて、ホント馬鹿みたいにイイ奴だった。
柔道クンも部活が体育会系同士ということで親近感があるのか、小野君
に止められるとあっさり従ったりした。
とにかくそんなこんなで、夏休み前の期末試験、モルモット・ボーイズ
の成績は海ちゃん以外、他の8クラスの平均を大幅に下回り、9クラス中
最下位となってしまった。
「キミたち、ちょっとダラけてるんじゃないのか」
似合ってもいないのにいつも馬鹿オシャレをし、小指を立てながらチョ
ークを持つ数学教師が、キザったらしく言った。
『ケッ、なにが“キミたち”だよ。オカマ野郎』
僕たちはその数学教師が男子クラスを嫌い、女子のいる他の8クラスに
見せる笑顔が全然違うことを知っていたし、女子に色目を使っていること
もちゃんと気づいていた。
マズアが糞、というのはわかるが、
「糞指揮者の録音でも、あえてこれだけは糞!とは言わせない!」
というような素晴らしい録音がもしあればご教授ください。
「大学受験は1年生の夏休みから差がついてしまうんやぞ」と続いた
オカマ野朗の戯れ言に『そういうことはチンポ立てて女子の前で言えや』
の一瞥を返した僕たちは、受験で重苦しかった去年とは一転、バラ色にな
るはずの今年の夏休みへ各々スキップ気分で入って行ったのだった。
が、その夏休み。事件が起きた。
なんと、モルモット・ボーイズの中から退学者を出してしまったのだ。
<その3につづく>
47 :
名無しの笛の踊り:03/10/04 14:36 ID:049IBmMs
>>45 メンデの3,4。
ドレスデンとのチャイ2。
タコ13。
あんたは「マズアが糞」というのが分かる録音を挙げてくれ。
じゃんじゃん頼むで。
48 :
名無しの笛の踊り:03/10/04 15:12 ID:YOuoYJXc
>>47 チャイコのマンフレッド。
マラ7。
どっちもゲヴァントハウス管。
49 :
47:03/10/04 15:30 ID:049IBmMs
>>48 ん?漏れ宛ということは駄目盤を挙げてんだよね?
確かにマラ7、ありゃダメだよな。
NYのマラ9の話もあったが、健康的で明朗すぎてあほっぽく聞こえる。
とりあえずマーラー後期は向いてない。
メンデル
スゾーン
55 :
:03/10/19 21:02 ID:819xAVCg
56 :
名無しの笛の踊り:03/10/20 15:50 ID:R3wRsJUD
救出
57 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 06:45 ID:RCptGn9w
チャイコのマンフレッドはだめぽですか・・・
可もなく・・っという程度だと思っていたのですが。
>>57 マンフレッドいくないって書いたの俺だけど
俺の主観で書いたもんだから、あんま気にしなくていいよ。
59 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 10:52 ID:PmvrC0l8
ワーナーのULTIMAから出ている番号つきの交響曲全集の方はわりとイイと思うよ。
とりわけ5,6が良い。全然話題に上らないけどね(w
オレはこの人のマーラー、変わってて好きだ。
でも一番気に入ってるのはガーシュウィンのボーギー。
ゲヴァントハウスのやつね。
マズアの新しい方のベト全が出るようですが(もう出た?)、これは買いでしょうか。
古い方は持っているのですがあまり聴いてません。悪くはないと思いますが、あまり惹きつけるものがなくて。
62 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 12:04 ID:eDfjtb2M
ワーナーから国内盤1000円で出てるプロコの「スキタイ組曲」と
「アレクサンドル・ネフスキー」ってどう?
買おうかどうか迷ってるんだけど。
ちなみに漏れはフィリップスから出てる(出てた?)プロコ「ロメジュリ」抜粋(ゲヴァントハウス)
がけっこう気に入っている。
63 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 13:18 ID:KKyHmBmn
どこがいい指揮者だってんだ?
と煽ってみるtest
64 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 23:15 ID:PmvrC0l8
まあ、誰も凄くいい指揮者だなどと思ってはいないが、
時々掘り出し物があるような無いような感じなのでとりあえず気になってはいるんだよ。
むしろステレオタイプで斬って捨ててしまえる人の方が
一切視界に飛び込むことも無いだけに幸せかもしんないね。
65 :
名無しの笛の踊り:03/10/23 23:28 ID:hgWCuf4u
なにげにハルサイよかったんだけど。
66 :
名無しの笛の踊り:03/10/24 02:04 ID:R9TCYME8
マズアに春祭なんてあるの?
>>61 ベト全の新盤はいいよ。漏れにとって唯一評価出来る録音だな。
68 :
61:03/10/24 10:01 ID:6Z40a6HT
>>67 サンキュー。買って聴きます。というか実はもう注文しました。
今度の廃盤セールでたくさん放出されるようなので、いろいろ狙ってみるつもり・・・
サンキュー
野中旭ファンクラブからのご案内です。
誰からも相手にされないのか? かわいそうな旭ちゃん。
野中旭が背任横領でタイーホされたぞ。(ついでに痴漢猥褻でも)
刑務所に入るそうだ。10年は固いな。
おいどうした? プラント危機のおっさんよ。またラブレターを待ってるぞ。
とにかく早く自首しろ、野中旭よ。分かったな。虎ノ門に乗り込むぞ。
野中旭はキチガイだな。ニューペックのもてあまし者だぞ。
⊆ニ(二(ニニ⊇ ⊆ニ(二(ニニ⊇
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ____/_________________ヽ
,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |:: ( 。。))< 野中旭は早く”自殺”しろよ
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ || ノ 3 ノ \________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄
>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030419202137.jpg http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
72 :
61:03/11/14 12:05 ID:FG0W9rdQ
マズアの新しい方のベト全聴いてる。
非常に優秀な演奏に聴こえる。
テンポ妥当、表情付けあっさり目だがちょうど良い感じ。
深み、コク、切れ味そんなにきわだったものないが、いやみのない演奏。
無難で面白くないかもしれないけどオケも良いし、これからもときどき聴くと思う。
73 :
61:03/11/14 12:08 ID:FG0W9rdQ
書き忘れたけど交響曲第1番がこんなにいい曲だったと初めて思った。
第9の4楽章のalla marciaの直前のトゥッティ、マズア独自の解釈(
だよね?)で合唱だけをフェルマータにしているのがすごくカコイイ!
75 :
名無しの笛の踊り:03/11/18 23:50 ID:ylrL43F5
振ると まずい
いまいち↑
77 :
名無しの笛の踊り:03/11/27 18:46 ID:dA7bIRXC
78 :
名無しの笛の踊り:03/11/27 22:49 ID:fqeVBL+B
マズアの新しいベト全って?古いベト全って?
1974年のゲヴァントハウスとのは超古いベト全?
新しいベト全=90年あたりに録音したPhilips盤
新しいベト全は新しい楽譜を使ってる
81 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 15:55 ID:IfKQAntn
古いベト全、最近聴いてとてもよかったです。
新しいベト全は知りません。
マズアの古いベト全は昔ビクターのCD4方式という4チャンネル録音の
LPで出ていた。高くて買えなかったのが懐かしい思い出。
当時マズアは無名でゲヴァントハウスともあろうものが無名の指揮者と
ベト全録音したのが意外だった。
当時レコ芸の月評で交響曲を担当していた村田武雄氏がこの演奏を
高く評価したのもさらに意外だった。
83 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 19:20 ID:SmnocXnN
_,,-‐'ニ=,―‐、.__
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、 ̄`ー、_
/ U \;:.... `ー-、_
/ U ヽ\::::::..... ヽ
l::::::::: /,, ,,\ .| \;;::::.... |
|:::::::::: |||(●) (●) | ,,r‐l ̄~ ̄ ノ
|::::U:::::::::: \___/ |r' ヽヽ. :,/
r'\:::::::::::::::::. \/ ノ ヽ ヽ /
_,,, r‐'" > 、 ;::::::::l: ̄ l、L/
,、-'´ | _/ \ ;;':' / >‐'
>>81 新しいベト全が廉価になったので是非聴いて下さい。
85 :
名無しの笛の踊り:03/11/28 23:10 ID:D4KO52NC
フィリップスの、1974年録音のベト全は化石ですか?
86 :
名無しの笛の踊り:03/11/29 03:05 ID:mX7el/Tx
新しいベト全では第9が特に名演だよ
いつになく健康なだけでない緊張感のあるマズアが聴ける
皮肉の多いレブレヒトがNYPO時代のマズアを肯定的に取り上げているのが意外だった。
88 :
名無しの笛の踊り:03/12/12 15:57 ID:hkGHdPhb
今度フランス国立管とやる展覧会の絵のゴルチャコフ編ってどんなの?
それからエリア、弦楽のための交響曲集がワーナーのelatusシリーズで出ているらしい。
エリアはイスラエル・フィルだったはず。凄そう・・・
>>89 ジャケットを見るとLASERLIGHTっぽいから
ワーナーの新録とは別物だと思う。徳間から出ていた旧盤では?
>>91 レーザーライトじゃないよ。よく見れ、BMGの廉価eurodiscじゃんか。
ていうか、マズアのメンデにそもそも旧録てあるんだっけ?
93 :
91:03/12/17 13:56 ID:cNThNcxU
94 :
89:03/12/18 01:58 ID:gUKkiXPN
>>91 どうもどうも。詳述感謝です。
吸盤があるとは漏れも知らなんだ。
あんまりスタイルに揺れのある人じゃないから、買おうかどうか迷うな・・・
新全集はみんな持ってるしー。
95 :
89:03/12/18 02:02 ID:gUKkiXPN
しかしオイロディスクとは懐かしや。
独逸発でレコードとかで有名なんじゃなかったっけ。
いまは何?BMG傘下なんですかね。
>>95 そうです。RCAレーベルでオイロディスク原盤のが出回ってることも。
ちなみに実際にRCAレーベルでメンデルスゾーンの旧交響曲全集
も出てました。
ついでに徳間から出てたのは交響曲じゃなくて序曲集。
98 :
名無しの笛の踊り:03/12/30 10:46 ID:9R9DQEUN
>>85 Eloquenceシリーズでまだ出てまっせ。
>>88 ユッカ・ペッカ・サラステがトロント響と、ゴルチャコフ版と別の版を
取り混ぜた録音を残しているよ。やはりラヴェル版とはかなり違うみたい。
ラヴェル版でトランペットが吹くところをフルートに吹かせたり。
(「卵のからをつけた雛の踊り」だったかな) apexから出てるよ。
>>90 elatusのエリア、塔で売ってたよ。たしかにIPOだったね。
>>97 徳間からはシューマンの交響曲全集も出ていたね。
下がりすぎてるので、1度上げます。
99 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 08:43 ID:MR5D7VKy
新年初age
100 :
名無しの笛の踊り:04/01/03 10:27 ID:zWzHvAwE
ブルックナーなんて結構当時のゲヴァントハウス
を象徴していて面白いけどな。やはりダメですか。
100ですね。
ゴルチャコフ版ならマズア/NYPで出てたよね。
102 :
:04/01/05 14:06 ID:K1Arc1Oy
おちるよっ
103 :
名無しの笛の踊り:04/01/05 16:01 ID:c/SDRxcN
ヤフオクにマズア&NYPOのヨーロッパツアー非売品とかいうのが
でてたけどどんなもんか知ってる人いませんか?
なんせ曲目もわからん。
104 :
名無しの笛の踊り:04/01/13 16:40 ID:PC5reFME
裏青でLPOとのベト7&海、フランス国立管とのドヴォ9がでてるね。
持ってる人感想キボンヌ。
昨日のFMのフランス国立管はなかなかよかった。
伴奏指揮者としては一流かも。
106 :
名無しの笛の踊り:04/01/21 13:57 ID:+7ZCFmyc
フランス国立管とのベートーヴェンの交響曲2番6番がナイーヴからてるみたい。
いつ出るんですか?
この人のフランクは最高
暗譜もOKで、踊りながら振るね
109 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 22:18 ID:CBw5wEOq
DVDで、「インバルVSマズア」っていうのがあるよね。
で、その続編「ケーゲルVSマズア」なんていうのを出して欲しい。
ケーゲル、怒るよね。
110 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 22:49 ID:s0PqhtLv
フランス管の来日ブラームス全曲は
ミュンシュの名演に並ぶいい演奏かになるんじゃないかな
111 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 22:49 ID:CBw5wEOq
>>110 ミュンシュのブラそのものがカスなわけで(ry
112 :
名無しの笛の踊り:04/01/29 22:57 ID:s0PqhtLv
そりゃトラウマの素人さんには尼オケお勧めですけどね
113 :
106:04/02/04 19:32 ID:5RqHgred
>>107 いつでるかはわからんけど、レコ芸の後ろのほうに
書いてあった。
114 :
名無しの笛の踊り:04/02/09 15:23 ID:ePwTlnDn
4/24、フランス国立管、武蔵野市民文化会館公演
チケット発売日即日完売だってよ
まぁサントリーで聴くよりだいぶ安いからなぁ・・・
それと地元ピープル(死後)のクラヲタが発売日に殺到したのかね(w
しょうがないから同プロの4/20サントリー公演取ったよ
あと4/23もチケット取った。1番と4番が聴けるので結構お得かも
115 :
名無しの笛の踊り:04/02/20 14:17 ID:81KK+9K0
フランス国立管来日まであと少し。早く聞きたい
フランス国立管とのベト、四月上旬に発売らしいな。
ちょっと楽しみだ。
118 :
117:04/03/20 00:18 ID:P5bgs0ed
アゲるの忘れてた。来日近いし、落ちてはつまらん。
狂ったアズマ 酒鬼薔薇
120 :
名無しの笛の踊り:04/03/22 02:14 ID:62Co/A3t
芸大も振るのか……結構忙しそうなスケジュールだな。
健康状態はもう問題ないのかな?
121 :
名無しの笛の踊り:04/04/10 20:54 ID:Yq2/6khG
もうすぐ来日だからage
前にも書いてあったけど
古いほうのベト全、音が良くって参ったね
チェロの松脂が飛び散る音って始めて聞いたような気がする
123 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 10:15 ID:IM+zBfpN
大統領になる話はなくなったのか
124 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 10:17 ID:SXzPpCVj
>>122 洩れの買ったのは、田園に傷があり、20分くらいで全部終わってしまう。
125 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 11:21 ID:+gFqthx7
>>103 ヨーロッパーツアーが始まる前の現地PR用に作ったCDなので、既発音源の寄せ集め。
ツアーのライヴ盤ではないので注意。
126 :
名無しの笛の踊り:04/04/11 21:58 ID:z4MfgObl
>>125 そうだったのかー!!買わんくてよかった。
最近でたはずのフランス国立管とのベートーヴェン聴いた人いますか?
127 :
名無しの笛の踊り:04/04/13 14:31 ID:05+2K20k
フランス国立管終わった後、5/1に芸大のオケ振るみたいね(芸大奏楽堂)
曲はタコ1とドヴォ8
入場料1800円でしかも自由席みたいだから暇つぶしに逝ってみるかな(w
暇な方がうらやましい
129 :
名無しの笛の踊り:04/04/13 21:03 ID:XL6yEU3T
age
130 :
名無しの笛の踊り:04/04/13 21:12 ID:lGzN371L
タコ1は読み経と以前やったのがよかったみたいなのでちょっと期待。
131 :
名無しの笛の踊り:04/04/18 11:43 ID:U0JtDsZz
来日age
聴きにいった人はおらんの?
19日行ってきたよ。S.ハチャトゥリアンの独奏がすごかった
ゴルチャコフ版の「展覧会の絵」は、マズアの思い入れの理由がわからん。
>>132 録音もだしとるぐらいだから何かこだわりはあるんだろうけどねw
このコンビのブラームスはどうなんかねぇ〜 聴きに行きたいが今回はムリぽ。
134 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 17:23 ID:CqoRZUXc
これからサントリーに一滴枡
ψ
η△γ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ⌒^⌒ヽ\ │
└( Θ Θ)┘ | 俺の名前を
ヽ 皿 / < 「振るとまずい」
/ \ | といってる奴は許さん!
__| | | |___. |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ \_________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
フルト・マズイワと呼んでますが何か。
いや、別に嫌いなわけではないですよ?
137 :
名無しの笛の踊り:04/04/20 23:11 ID:2B73v65v
コンチェルトはオケのバランスが悪かったなあ。ピアノを含めて各楽器のソロは
うまいんだけど、トゥッティになると重心は軽い、響きはダンゴ・・・ 要は
指揮者がクソなんだよな。
シンフォニーは割とまともだったけど、この指揮者ならでは、という美質は最後
まで見られなかった。なんだかなあ・・・
もっと読響に出演してね、ウフッ!
139 :
HOO:04/04/20 23:19 ID:Qzdr5Zal
2004/4/20サントリー(19:05〜21:15)
フランス国立管弦楽団
指揮:クルト・マズア/ピアノ:ニコラ・アンゲリッシュ
入りは、P席やステージサイドはまあ埋まっていたが、1・2階の後方サイドは空きがあったようで
90%強の入り。NHK収録有り。ジャン・フルネや森麻季さん等が聴きに来てた。
オケ配置は弦5部はビオラを手前にしたもので、バスは右手奥2列。木管は中央定番位置で、
金管は上段真中に配置し、ティンパ二は左45℃上段、右45℃にはホルン。
編成は概ねTV5列(16)、UV(14)、ヴィオラ(12)、チェロ(10)、バス(8)。
■プログラム
@ブラームス:ピアノ協奏曲No.2
Aブラームス:交響曲No.2
▽アンコール=@ブラームス:ハンガリー舞曲No.5
アンゲリッシュはアメリカ生まれで今年34歳。13歳でパリ国立音楽院に入学しており、
最近の活動もフランスなどヨーロッパが多いようだ。ソロの傍らで室内楽の活動が目立つ
こともあり、今日のブラームスも豪快な面はあまり見られなかった。結構温かみのある
音色で3楽章は優美でなかなか良かったものの、この曲の私的好みでは、先鋭的で
豪快な方が好きなだけに、やや物足りなさは残った。ただ、フランスのオケとの共演
だけに流麗的な内容はまあ楽しめた。
交響曲2番は楽しめた。マズアの指揮でもフランスのオケの音色まではドイツ色にはならない。
弦のアンサンブルも良く、木管は秀でて目立ちはしないが、決してかき消されてることも無く、
全体のハーモニーに良く調和していた。ホルンは結構活躍していたが、ティンパニの叩きが
私的好みより弱かったのは残念だった。総体的には2、3楽章は綺麗だったし、4楽章の
弦合奏はさすがフランスの香りが十分で明るめの音色だったが、これはこれで聴き応えは
あったし最終楽章のコーダは立派な締めくくりだった。
ほぼ一年前のマゼール&バイエルン放送SOがブラームス・チクルスだったが、その後も依然、
外来オケのブラームスの取り上げ度は高い。アンコールのハンガリー5番は、これぞ煌きの
サウンドとばかりフランス色を存分に楽しめた。特にややゆったり目の中間部から終曲までは
ドイツオケとは違う華麗な演奏を聴かせてくれた。
140 :
名無しの笛の踊り:04/04/22 08:51 ID:J/+RB/p6
実にマターリしていてとても上品なブラームスだったなぁ
眠気を誘うというか何というか・・・
席がけっこう空いていたね
マズア人気ないんだね
サイン会にも10人くらいしか集まってなかったし・・・
明日も同傾向のマターリしたブラームスキボーン!
141 :
HOO:04/04/24 00:57 ID:UW20swXP
2004/4/23サントリー(19:05〜21:10)
フランス国立管弦楽団/指揮:クルト・マズア
入りは、P席やステージサイドほぼビッシリ埋まっていたが、1・2階の後方サイドは
空きがあったようで95%弱の入り。TV収録なし。
オケ配置・編成は4/20と同じ。今日はコンミスだったのでセコンド・ソロとヘッドが
女性2人は珍しい。2人とも欧州WEB情報が多数引っかかる。
■プログラム
@ブラームス:交響曲No.1
Aブラームス:交響曲No.4
▽アンコール
@ブラームス:ハンガリー舞曲No.1
全8公演のツアーは17日の京都から始まって今日が6日目、残り2公演は、24日(武蔵野)と
25日(サントリー)で終了する。
交響曲1番は、総体的にドイツオケと比べると軽やかな演奏。1楽章のティンパニの連打は
決して強打せづ調和重視。2楽章後半のヴァイオリンソロは女性のコンミスだけに優美だっ
た。4楽章でのホルンは雄大さより綺麗な鳴りを重視したもので心地よかった上に、その後の
名旋律は弦の音色、テンポとも素晴らしかった。コーダから終曲までは高らかに鳴らし切る
演奏ではなくややもの足りなさはあるものの、全体の流れやフランスのオケだということを
考慮すれば、楽しめる演奏ではあった。
交響曲4番は私的には1番を上回る出来で堪能できた。特に2楽章以降は弦合奏が綺麗で、
4楽章は頂点の極みを味わえた。ホルン、ペットも良かったしコーダの締めくくりも万全だった。
アンコールのハンガリー舞曲1番は、20日と今日をとうして満足度は一番だった。
指揮がマズアでなければ、ラヴェル他のフランス物も選曲されたのだろうし、聴いてもみた
かったが、独仏が融合した2日間のブラームスは違う側面を聴けて収穫だった。
142 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 01:22 ID:78r+df4p
>>141 どう贔屓目に見ても半分ちょっとしか入っていなかったと思うよ。
143 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 01:26 ID:jCCY41Hi
マズアはまったく頂けないが、最近出たフランスの田園
弦の響きは非常によい しかしあのテンポのいじり方はうざいな
ビルダーとしてほんの少し評価あげ
同時発売のムーティがなんだか宗教家みたいな演奏で笑った
しかし全体的にはやはりムーに軍配だな
HOOさんは多分1階だったんだね。オレは2階センター後方だったけど
後ろのほうはガラガラ。おかげでゆったり聴けました。
それにしても、ブラ1、4であんなに空席があるとは。。。
演奏は同じ様な感想。4番のほうが良かった。
圧倒的な感動って言うんじゃないんだけど、
しみじみいい演奏だったなあって感じ。
145 :
HOO:04/04/24 20:03 ID:IpYnYSGB
>>144 そうです20&23日とも1Fでした。
確かに両日とも2F後方の空席は目立ちました。そういう場合は
たいがいP席もまばらになることが多いものの、数席の空席程度で
あれだけ埋まるとは前後の入りの落差は大きかったかも。
まあ、”百聞は一見にしかづ”で聴かなきゃ判らない部分も多いので、
あえて高い席でなくても。。。という傾向でしょうか?!。
ブラ1はかなり変な演奏だったな。ブラ4は名演だったと思う。
ブラ1が終わってマズアが金管(ボントロ)に向かって拳突き出して
「コラ!」みたいにやってたけどミスでもしたのかな?
ファゴットの人が2楽章でずっと咳き込んででかわいそうだった。
アンコールは2曲目に「ルスランとリュドミラ」序曲をやりそうだ
った(奏者は譜面準備してた)けどマズアがコンミス連れて退場して
終わっちゃったね。
147 :
名無しの笛の踊り:04/04/24 23:43 ID:S0br2Ige
23日行きました。
RAから見る限り客入りは六割くらいだったんじゃないかな。
アンコールは客入り悪かったから止めたんじゃない?
97年にマゼールとフィルハーモニアが来てモーツァルトやった時も客が半分も入ってなくて準備してたのにアンコールをやらなかったことがあった。
昨日は確かに変わった演奏だったね。マズアもあんな事するんだね。マゼールほどではないにしても。
8割程度は埋まってたんじゃないかな?
ブラ1の終楽章の冒頭すぐのピッツィカートとか異様な遅さだったね。
あと2楽章の結尾に「プッ、クシュ!」ってくしゃみがかぶって萎えた。
149 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 00:24 ID:MhDaAStA
あー、あのくしゃみね。Pブロックから聞こえたな。あまりのタイミングの良さに怒りを通り越して笑っちゃったよ。
前半、RAでは後ろの外人が喋りっぱなしで参った。後半はごっそりいなくなってたけど。
1番は1楽章も遅かったね〜。ゲヴァントハウスやNYPとの録音でも遅いけどあそこまで遅くないんじゃない?あと1番の最後、ああいう終わり方ならもう少し余韻が欲しかった。拍手がすぐ出たから…
4番の冒頭も凄く遅くてどうなるかと思ったらすぐ普通のテンポになったよね。
武蔵野はどうだったのさ。誰か〜。
150 :
名無しの笛の踊り:04/04/25 22:00 ID:KWUFfNQO
テレビカメラの入った日はありましたか?
いい意味で予想を裏切る演奏だったから、放送もしてほしい
151 :
HOO:04/04/25 23:31 ID:q9HDW3Mg
2004/4/25サントリー(19:05〜21:20)
フランス国立管弦楽団
指揮:クルト・マズア/ヴァイオリン:セルゲイ・ハチャトゥリアン
入りは、P席やステージサイドはほぼ埋まっていたが、2階後方はやや空きがあったようで
90%程の入り。TV収録なし。
オケ配置・編成は4/20、23と異なったのは、ティンパ二を右手上段に移動。
■プログラム
@デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」
Aハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲
Bムソルグスキー=ゴルチャコフ編曲:組曲「展覧会の絵」
▽アンコール
(ハチャトゥリアン)
@J..S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタNo.1〜第1楽章
(オケ)
@ムソルグスキー=ゴルチャコフ編曲:組曲「展覧会の絵」〜X曲"殻を付けた雛の踊り"
Aグリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
ハチャトゥリアンはアルメニア生まれで今年でまだ19歳。2000年(15歳)にシベリウス
国際ヴァイオリンコンに同コンクール歴代最年少で優勝している。ガダニー二を使用。
この人は、この若さにしてなかなか聴かせる(上手い)演奏をする。音量はちょっぴり少ないが、
やや甘めの音色で、出てくる音はことごとく綺麗でガリ付きを感じさせない上にフレージングが
良い。一聴すると物足りな系とも感じるが、曲が進むにつれ引き込まれる魅力があり、
1楽章の長めのカデンツァや3楽章終結部の裁きは素晴らしかった。
152 :
HOO:04/04/25 23:32 ID:q9HDW3Mg
151続き
「展覧会の絵」はロシアのゴルチャコフ編曲(1954)による演奏。
ラヴェル編曲で手直しされた部分をオリジナルに戻したり、ソロパートを変えている点が
ある他、弦5部に活躍の場が増えている。曲想はラヴェル程華麗ではないが、弦や金管を
効果的に使っている。マズアはこの編曲での演奏が好きらしくディスクでも聴くことができる。
全曲通じてほぼ万全の出来で大満足。特に右手ホルン、左手ペットのステレオ効果が素晴らしく、
3日間で最高の輝かしい弦パートが色を添えた。木管4部が脇役にまわり影が薄かった
と思わせるほどであった。
アンコールの「ルスランとリュドミラ」を取り上げるとは予想外。冒頭の強奏の@Vはたまらなく
良かったし、金管も素晴らしかった。
マズアが音楽監督になってまだ1年半。今日の演奏を聴いた感じでは、オケ(団員等)との
相性や音作りも結構良かっただけに次回の来日が楽しみになった。
153 :
まーずあ:04/04/26 00:55 ID:oF76pTak
1番&4番聴いたけれど
いろんな意味で楽しめたのは1番。
4番は曲が難しいから、オケが弾きこなせてなかったり、
まずあのテンポいじり過ぎで、消化不良気味に感じましたね。
客席は盛り上がってたけれど・・・。
まあ、ブラームス演奏したおかげで、オケの個性が前面にでて
おもしろかった。また聴きたいか?となると疑問。
どうみても客席は7〜8割くらいでしたね。。。
154 :
まーずあ:04/04/26 00:57 ID:oF76pTak
1番&4番聴いたけれど
いろんな意味で楽しめたのは1番。
4番は曲が難しいから、オケが弾きこなせてなかったり、
まずあのテンポいじり過ぎで、消化不良気味に感じましたね。
客席は盛り上がってたけれど・・・。
まあ、ブラームス演奏したおかげで、オケの個性が前面にでて
おもしろかった。また聴きたいか?となると疑問。
どうみても客席は7〜8割くらいでしたね。。。
155 :
名無しの笛の踊り:04/04/26 01:45 ID:zXWkCmCY
25日の演奏を聴いたけど、何の感動も無し。
メリハリが無いというか、推進力が無いというか、まず迫力が無い。
ハチャトゥリアンのバイオリン協奏曲にしろ、ムソルグスキーにしろ、
野蛮なまでの沸き上がる衝動が必要なのに、それが全然感じられなかった。
まるで南フランスのワイン畑の中を転げ回る様で、なんだかなぁ・・・。
ソリストのセルゲイ・ハチャトゥリアンも、ルックスどおりの音だし、肩すかし。
アルメニアの血が噴き出すには、脂が足りない年頃なんだろうな。
アラム・ハチャトゥリアンの協奏曲を聴きたい一心で足を運んだ人間には辛かったな・・・。
楽曲に楽団が在ってなかったんだろうな・・・と慰めながら帰路につきました。
(でも「魔法使いの弟子」も、ぼんやりとした出来だったけど・・・。そこが魅力なのか?
アンコールが一番出来が良かった気がする)
156 :
名無しの笛の踊り:04/04/26 01:47 ID:DQrWzma9
マズアのファンっているのか?
そりゃあ世界中にはいるだろうよ。
158 :
おはよう!:04/04/27 04:00 ID:PvhSlMc5
マズア 好きですが何か?
159 :
名無しの笛の踊り:04/04/27 08:08 ID:olxkteiD
20日と23日聴いたけど弦楽器重視で管セクが埋もれてよく聞こえてこなく不満だった
な〜んかバランス悪い演奏だったなぁとオモタのは漏れだけ?
160 :
名無しの笛の踊り:04/04/27 21:54 ID:DpiLZ8E8
マズアのLegendary Recording 13CD聴いた人いる?
なんか協奏曲ばかりでMaestro〜のシリーズみたいだ
161 :
名無しの笛の踊り:04/04/27 22:06 ID:DpiLZ8E8
武蔵野文化会館では、前半のP協と後半の交響曲1番とで
気が付いただけでもコンマス、フルート、オーボエの首席が変わって、
演奏もまるで別のオケでした。
サントリーもそうでしたか?
前半は若い首席陣が本当に下手で、ユース・オケというよりアマ・オケ的
フランスのオケなのに…と思っていたら、渋いおやじ達が女コンマスと共に
熱い演奏を聴かせてくれた。最初から最後までテンションが高くて驚いた
アンコールは、ハンガリー舞曲の1番(だと思う)で、ますます、盛り上がる
ただ、159の言う通り、確かに弦中心で木管の音が聴き取りにくかった
162 :
名無しの笛の踊り:04/04/27 22:07 ID:DpiLZ8E8
↑
すみません。おやじ達の熱い演奏は後半のブラ1です。念のため。
マズア・・・好きな人いるのか。
164 :
名無しの笛の踊り:04/04/28 00:27 ID:zhwpRQJG
武蔵野のレポートお疲れ様でした。
165 :
159:04/04/28 11:30 ID:yKLB3Q+e
>>161 サントリーでも前半のブラ1と後半のブラ4で首席入れ替えてて、漏れも前半のオヤジたち
の方が熱い演奏で良かったとオモタ
特にOb首席の若いあんちゃんがダメだった。音は細いし音量は小さいし・・・
20日のプロのときも若いあんちゃんだったんだよな〜
そのせいで全然感動しなかったよ。ピアコン2番と交響曲2番だったけど
166 :
名無しの笛の踊り:04/04/30 21:31 ID:5K0TXIPn
6月のBSハイビジョン クラシック館で来日公演放送予定(詳細未定)
テレビカメラの報告がなかったので、LSOと同じく地方公演か?
そういえば、地方公演レポートないね お待ちしてます
167 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 00:59 ID:T7uDOS8a
また京都かな
どうでもいいカキコのスレですなあ。
削除依頼 出しとけよ
(゚Д゚)マズーア
171 :
どうでもいいかきこ:04/05/01 10:36 ID:T7uDOS8a
番組覧にカートマスールって書いてたことがあった。
カートラッセルって俳優いたよね。ドイツ系なのかな。
172 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 15:20 ID:YgfydhTD
>>166 いえいえ。おそらく4/20の公演です。TVカメラ5台くらい入ってたから。
ブラームスのピアコン2とシンフォニー2のプロのね。
さて、漏れはそろそろ芸大奏楽堂へ逝く準備をするかな。
173 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 16:43 ID:V7JskJet
今から芸大いくけど…途中で放棄しなきゃいいがね
174 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 19:05 ID:+Sbk7kS6
>>166、167,172
東京の録画は139がレポしてるけど20日みたいだよ。
175 :
名無しの笛の踊り:04/05/01 19:42 ID:V7JskJet
マズア振るとやっぱり違うね
奏楽堂速報:ショスタコ1番もドボ8番も、第1/2楽章は芸大の学生に振らせて
自分で振ったのは第3/4楽章とアンコールの「運命の力」序曲。CDで聴くのと
一寸違って、内声部やコンバスを引き出していた。前プロは当然のことながら前日
やった公開講座と基本的に同一路線。後プロも自然体に近いが、決してあっさりと
いう訳ではなく、メリハリは一応ついている。マズア氏の意向で指揮の受け持ちを
分担させたとのこと。感想の詳細は聴いた人達からフォローきぼんぬ。
177 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 04:52 ID:PfZtFeA7
マズア全部振らなかったの?
詐欺じゃん。
学生にとっては良かったかもしれないけど、一般の聴衆としては、
指揮:クルトマズア 1800円
て書いてあるから行った人もいるんじゃないの。
チラシも広告もさ。
178 :
172:04/05/02 11:40 ID:xeALjcFK
>>177 あれは詐欺そのものです。
マズアの意向で学指揮に半々ずつ振らせたとはいえ、少なくとも漏れはマズア目当て
で逝ったし、初めから終わりまでマズア指揮で聴けると思って1800円払ったのに・・・
漏れ、余りにも腹たったからアンケート用紙に怒りをぶちまけてやった。
演奏自体も割りと普通だった。
芸管は弦セク、木セクはお見事だったが、金管が意外とヘタレでガカーリした。
ま、芸大生といっても所詮学生だからな。
179 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 13:02 ID:WLMbCKdm
そもそも、マズアのCDのコレクターって存在するのか?
180 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 15:05 ID:5JLlYNc8
>>178 芸大生といっても、金管はブラスバンド部あがりでしょ?
プロオケでもそんなのばかりで困ってます。
181 :
178じゃないけど:04/05/02 17:16 ID:PfZtFeA7
>>180 そんなことどうでもいいでしょ。
少なくとも聴くほうにとってはどーでもいいよ。
マズア指揮って書いておいて半分しか振らないってのが腑に落ちないんだよね。
金払った人がいるんだから。
182 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 18:37 ID:xeALjcFK
>>180 おまいプロ桶の団員の方でつか?
漏れ終演後、奏楽堂前でタクシーに乗り込む前のマズアにサインしてもらったけど
なんか愛想が悪いというか不機嫌そうだった。
サントリーのときはあんなにニコニコしてサインに応じていたのに・・・
疲れて早くホテルに戻って休みたいところを漏れが引き止めたからなのか、
それともその日の演奏に不満だったのか・・・といろいろ想像してしまう。
>>182 タクシーに乗るところ引き止めたのか?そりゃ不機嫌になるだろ。
184 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 22:53 ID:5JLlYNc8
>>181 馬鹿か?178が金管下手だと書いてることに対するコメントだよ
聴く耳持たないおまえ様にはどうでも良くても、他の聴衆には問題なんだ
↑金管がブラスバンド部あがりかどうかってこともどうでもいいと思うけど。
ブラスバンド部あがり=ヘタレ というのは世間のコンセンサスを得た定説なのか?
186 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 23:08 ID:5JLlYNc8
さては君たちプロの金管だな・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
187 :
名無しの笛の踊り:04/05/02 23:09 ID:5JLlYNc8
さては君たちプロの金管だな・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ここに、来ると・マズイ?
ageるような指揮者ではあるまい>188
ageるような指揮者ではあるまい>188
191 :
名無しの笛の踊り:04/05/03 02:33 ID:RbQZR50q
>184
人のレスじーっくり見て突っ込むとこ探すのもいい暇潰しだろうが、
その分自分が打った文も突っ込まれないかどうかしーっかり見てから書き込めよ。
192 :
名無しの笛の踊り:04/05/03 20:54 ID:rSoupO78
>>178、180
確かに金管は??なレベルだったね。ブラスバンド上がりって言うけど普通レベルのブラスバンド部にはあれより上手いのがゴロゴロいるよ。
自分の友人のブラスバンド上がり(すごい言葉だ)は小さい頃から英才教育受けてきた人を差し置いて主席で卒業したっけ。本格的に受験準備始めたのが高2だったから、才能ってあるんだな〜と感心したもんです。
そろそろネタも尽きたろう
その程度の 椰子ってことで
・・・・・・・・・・・・・・ 終了 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
195 :
名無しの笛の踊り:04/05/06 12:03 ID:u8WUBffK
>>183 「乗るところ」を引き止めたのではなくて漏れが言いたかったのは
「タクシーに乗ろうとしてタクシーの方へ歩いているときに」
ということだったのですが・・・
つまり「正に乗り込もうとしているその矢先に」という意味ではない、
ということなのです。お分かりかな?
>>195 きっとギャラが安くて不満だったんだよ
1年で95万ドル稼ぐ指揮者らしいから。
198 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 13:52 ID:IbyN8tb6
マズアぐらいになると、少なくともその倍は稼いでいると思われ
199 :
名無しの笛の踊り:04/05/08 16:32 ID:nDgeGOWK
>>136 >フルト・マズイワと呼んでますが何か。
私は「来るとまずいわ」
と呼んでいました。
昔、ゲヴァントハウスと来日した時聴いたのだが、
全然良くなかったので。
>>199 同じ公演かな。
ブル3を聴いて、なんじゃこれは、と思った記憶がある。
じゃあこっちから向うに出向いて聴けばイイのかな
なんて変なこと考えてしまった。
ブルはダメでつか?ワーナーの廉価二枚組(4&7)買おうか迷っとるのだが・・・
>>202 怒りを覚えるようなひどい演奏、というわけでは決してないけれど、
さりとて、広く薦めたくなるような演奏でもない。
要するにいつものマズア。
気が向いたらどうぞ、という感じ。
凡庸な演奏ばっかするくせに、なぜか「展覧会の絵」ゴルチャコフ版の映像をのこしてる。
なぞだ、このおやじ。
205 :
名無しの笛の踊り:04/05/19 17:33 ID:uAwaslhu
デイヴィス、ハイティンクと並ぶ現代の巨匠と言へよう。
207 :
205:04/05/20 14:41 ID:emvtsy/j
コリン・デイヴィス、ハイティンク、マズア>>>>>>>>>>>>アンドリュウ
209 :
205:04/05/21 11:16 ID:sj8B2X32
アンドリュー・デイヴィスと3人の巨匠とは芸格に大きな差があるという意味です。
>>203 > 要するにいつものマズア。
上手い!
座布団5枚!
211 :
名無しの笛の踊り:
マズアの凡庸さは非凡のきわみかもわからんね。