【新譜】CD店ってどうよ? PART2【旧譜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
一応立ててみました。
犬、塔、石丸はじめ、帯に短し襷に長しのCD店を語ろう。
音盤組合は当該スレでどうぞ。
2名無しの笛の踊り:03/07/31 20:03 ID:???
前スレです。
「CD店ってどうよ?」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052297755/l50
3名無しの笛の踊り:03/07/31 20:59 ID:???
乙。
4名無しの笛の踊り:03/07/31 21:01 ID:???
丙。
5名無しの笛の踊り:03/07/31 21:07 ID:ViZQFsa6
山野楽器自由が丘店のクラ店員は
部落差別主義者。
人間として最低ですな。
6名無しの笛の踊り:03/07/31 21:15 ID:???
>>5
?何があった?
7名無しの笛の踊り:03/07/31 23:27 ID:???
>>1
乙カレー
8名無しの笛の踊り:03/07/31 23:34 ID:???
犬や塔のスタンプカードに押印する機械って、どんな仕組みになってるの?
9名無しの笛の踊り:03/07/31 23:38 ID:???
>>1
10名無しの笛の踊り:03/07/31 23:52 ID:???
お尋ねしますが、
本郷三丁目の非常に近くにあるあのCD屋さん、
東京三菱銀行のキャッシュロビーのお隣くらいに
あるやつです、あそこはどうなんですか?
どうって、定価みたいだったのですが、
BOXがたくさんあるみたいでした。
でも個人演奏家というジャンルは弱いのかな。
11名無しの笛の踊り:03/08/01 00:09 ID:???
リュック一杯に万引きしようと思って、閉店間際に新宿塔のトイレに隠れていたら見つかって怒られた。
12名無しの笛の踊り:03/08/01 00:11 ID:???
>>11
怒られただけで済んだの?
13名無しの笛の踊り:03/08/01 00:11 ID:???
>>11
当たり前だろ。
やるなら、暴利貪りの犬でやらんか・
14名無しの笛の踊り:03/08/01 00:28 ID:???
>>13
そう犬を苛めるな
渋谷や池袋も予算割れまくり、何とか売れてるのはネット通販だけ
価格面では石丸に敵わず、商品供給力は塔の方が上
犬独占展開の筈だったSCRIBENDUMレーベルもあっけなく他店に流れてしまい
インチキセールでもやらんと利益がとれないんだよ
15名無しの笛の踊り:03/08/01 00:31 ID:???
そうそう、やるんならもっと儲けてる業界を苛めろよ
16名無しの笛の踊り:03/08/01 00:47 ID:???
>>14
ワロタ。詳し過ぎ
17名無しの笛の踊り:03/08/01 00:49 ID:???
>>14
今日のお昼に渋谷犬行ってみたら
お客が5人弱しかいなかった(藁
18名無しの笛の踊り:03/08/01 00:52 ID:???
>>10
あそこは就職活動のとき一度だけ行ったことがある。
品揃えはお決まりのベスト100モノの一連のシリーズのほかに
確かにBOXモノが沢山あった記憶がある。

もう7年前の話だけど。
19名無しの笛の踊り:03/08/01 00:53 ID:???
夜も人いないよな
残業代ちゃんと出てんの?
20名無しの笛の踊り:03/08/01 00:54 ID:???
誰か塔を凌ぐCDチェーン作れ!!
21名無しの笛の踊り:03/08/01 01:04 ID:8SNiBlk9
いずれ、波や処女のごとし。
22名無しの笛の踊り:03/08/01 01:09 ID:???
CDショップの経営に詳しい方に聞きたいのだけれど、クラ部門は
赤字経営で、単にCDショップとしての見栄というか虚栄心だけで
運営しているものなのかな?クラ部門は客数は少なくても客単価は
他の売り場に較べれば大きいだろうし、果して店にとってお荷物に
なっているんでしようか?POPS部門でのメガヒット音盤が少な
くなっている昨今では意外にもクラ部門は黒字だったりして?
滅多に売れない在庫を抱えるのは資金力がいるので大変だろうけれ
ど、盛んにクラ売り場縮小・撤退の話を聞くことが多いので、実際
のところどうなの?
23名無しの笛の踊り:03/08/01 01:18 ID:???
>>14
>渋谷や池袋も予算割れまくり、何とか売れてるのはネット通販だけ
ネット通販の発言力が強くなると、店舗にとっては都合が悪くなっていく。
24名無しの笛の踊り:03/08/01 01:27 ID:???
>>22
見栄とか虚栄心とかは多少あるかもね。AVEXの社長もそんなこと言ってるし。
ただ、上手くやれば当然利益は出るよ。
POPSに比べるとどうしても額は小さいけど、
新譜に左右される割合も小さいので安定してるとも言える。

色んな所でクラ売り場縮小・撤退が相次いでいるのは
一番単純なのはクラを理解できる店員がいなくなっちゃったから。
客にとっても(品揃え・商品知識など)店にとっても(利益)ウマーな売り場を作れる現場担当者は勿論、
POPSと同じやり方でクラも売ろうとしてしまう上層部にも原因ありかと思われ。
25名無しの笛の踊り:03/08/01 01:31 ID:???
これほどまでに外資の天下になったことが、果たしてよかったのだろうか・・・
26名無しの笛の踊り:03/08/01 02:48 ID:???
漏れは輸入盤にしか興味ないから良いと思ってるけど、正規盤の不利してるなんちゃって
正規盤、つまり準海賊盤大杉。
27名無しの笛の踊り:03/08/01 12:13 ID:???
>>24
外資系は各店舗に個性がつくことを嫌うから、特定層の顧客がつくような
売り場を作る店員は嫌われる。
どの店に行っても同じものがあるのが上層部の目指した店作りだったのだが、
結果、どの店に行っても同じくつまらないものが余っているという状況になった。
そしてそれらを叩き売って客を呼ぶ。
上層部はさぞかし満足していることであろう。
>>25
準寡占状態まで持って行ってから、値上げしたからね。日本人は騙された。
>>26
演奏家の没後に発売される生前の録音を収めた盤は、
いくら権利者の許諾があったとしても、完全な正規盤とは言い切れないね。
28名無しの笛の踊り:03/08/01 12:17 ID:???
とりあえずDQN店員やキモい系客ばっかの店で探すくらいならスマートに
通販で買うのがいい。いまどきモノ自体はワンクリックで手にはいるのだから、
来て欲しければ憩いやデートの場にでもなるような店をつくれ。
29店員:03/08/02 00:09 ID:???
キモい系でもお客様ですので、平静を装っています。
でも、本当にキモいと逃げ出したくなる時もありますよw
昨日は45度くらい上を向いて、何かを歌っている人が来ました。
もう本当に怖くて逃げ出しかたった!
その人がレジに持って来たのは、ブルックナーでした。
30名無しの笛の踊り:03/08/02 00:48 ID:???
>>29
いくら怖くたって逃げ出して語るなよ(w
店員としての責務を全うせよ。
31名無しの笛の踊り:03/08/02 01:01 ID:???
いくら怖くたってsageで語るなよ(w
2chネラーとしての責務を全うせよ。
32名無しの笛の踊り:03/08/02 01:05 ID:???
>>29
こちらから何もしなければ、あなたに危害を加えることは
ないと思いますよ。でも、怖かったでしょう(ガクガクブルブル)
33名無しの笛の踊り:03/08/02 01:07 ID:???
>>29
それ俺だよ。おまえの顔は覚えてるぞ。これからストーキングしてやるからな
ヒヒヒヒヒ
34山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:???
(^^)
35名無しの笛の踊り:03/08/02 05:22 ID:???
つーか、未だに塔が外資系だと思ってる香具師、手を挙げい!!
36名無しの笛の踊り:03/08/02 08:12 ID:539CFJsS
Dユニオンの客のマナーの悪さには辟易とする。

狭い新入荷CDコーナーで、横から平気で割り込んで、棚にべったり貼りつくように漁り始めるヤツ。
(→20〜30歳代・髪にフケ・ブツブツ独り言・カゴに山盛り買う)
アナログでは、その場で開封検盤したかと思えば、ビニール袋に戻さずポイ。
(→50〜60歳代・禿げチビ眼鏡・店員呼び付け質問攻め)
レジ待ち客が並んでるのに、店員と「親密な」会話を延々続ける常連気取りのバカ。
(→50歳前後・ブレザーに肩掛けショルダー・2枚くらいしか買わない)





最悪なのは、
それらバカ客の悪口をでかい声でしゃべってる店員ども。
37名無しの笛の踊り:03/08/02 09:32 ID:???
>>35 (^-^;)ノシ
いや、普通に外資系だと思ふ。逆に日本が本家?…なわけないよね。
http://www.towerrecords.com/
38名無しの笛の踊り:03/08/02 23:17 ID:???
39名無しの笛の踊り:03/08/02 23:18 ID:???
誰だ交響曲のプロコの棚に朝比奈のブルックナー入れた奴。
朝比奈のプロコなんて珍しいと買いそうになったじゃないか。
40名無しの笛の踊り:03/08/03 02:16 ID:???
>>37
お前、ヴァカだろ。
41名無しの笛の踊り:03/08/03 22:50 ID:???
通販があればいいよという意見があるが、
店頭で現物を手に取ったり、思わぬ発見したりというのは楽しい。
品揃えの豊富な店はやはり貴重だよ。

ま、店頭で品定めしてネット通販で注文というのもありだと思うが。
42名無しの笛の踊り:03/08/03 22:56 ID:???
現物たってジャケしかわからんのだから
ネットで店と同じように画像が並べてあって
ジャケの表と裏がハッキリ読めるサイトがあれば
店にいるのと同じことである。
なぜそういうサイトが無いのか不思議である。
43名無しの笛の踊り:03/08/03 23:48 ID:???
>>42
答え: 競争相手が少ないからである。
44名無しの笛の踊り:03/08/04 01:31 ID:???
>>42
画像は重いから。解像度の悪いジャケット写真が載ってるだけ。
45名無しの笛の踊り:03/08/05 01:24 ID:???
誰でもいいから誰か店頭のCD全部スキャンして圧縮して
どこかのサーバーにアップしてくれ。
46名無しの笛の踊り:03/08/05 02:23 ID:???
ロハじゃできねぇな。
一枚50円出すなら考えてやってもいい。
47名無しの笛の踊り:03/08/05 05:14 ID:???
> 誰でもいいから誰か店頭のCD全部スキャンして
この流れでいうと裏ジャケ(含)ということかな?
表だけなら、レーベルのサイト+犬&アマゾンでほとんど大丈夫だろ。
現状での希望は、画像のファイル名は必ずCD番号にして欲しいな。
(例:chan1212.jpg、czs5551232.gif等)
48名無しの笛の踊り:03/08/06 00:22 ID:???
アイデアとして面白い。問題は手間がかかること。
どうやってビジネスとして成立させるかだ罠。
49名無しの笛の踊り:03/08/06 18:15 ID:???
費用対効果・・・ ペイできんだろ、どー考えても。
アイデア先行はビジネスの素人。>>45はノー・マネーでフィニッシュ!
50名無しの笛の踊り:03/08/06 19:36 ID:???
べ、ベネフィットがぁーー!
51名無しの笛の踊り:03/08/08 02:08 ID:???
マネーの虎かよ
52名無しの笛の踊り:03/08/08 02:11 ID:???
犬通販だって結構フリーライドされてるよ。俺はあれで検索して塔その他の店舗で
買ってるもん。だけど、ああいうシステムのあるところに結局は客が付くんじゃないかな。
店にないものは1ヶ月待ち覚悟でもやっぱり発注しようってなるもん。
53名無しの笛の踊り:03/08/08 02:27 ID:???
家宝は寝て待て、ですかね?
54名無しの笛の踊り:03/08/08 08:48 ID:???
ちょっと意味が違うと思われ
55名無しの笛の踊り:03/08/08 09:07 ID:???
ついでに字も違うと思われ
56名無しの笛の踊り:03/08/08 09:22 ID:???
珍宝は寝て持て
57名無しの笛の踊り:03/08/08 11:19 ID:???
俺も犬通販で検索して塔店舗で買ってるよ
58名無しの笛の踊り:03/08/08 20:17 ID:???
功芳は寝てくれ
59名無しの笛の踊り:03/08/15 06:50 ID:???
 
60名無しの笛の踊り:03/08/16 01:57 ID:???
なんでこんなスレが落ちる寸前まで来てんのよ!?
61名無しの笛の踊り:03/08/16 04:06 ID:???
話題ないからじゃない?
62名無しの笛の踊り:03/08/17 23:01 ID:???
空揚げ
63名無しの笛の踊り:03/08/17 23:03 ID:???
自分で立てたことも忘れてたよw
64名無しの笛の踊り:03/08/17 23:04 ID:???
犬はなかなか商品を入荷してくれません。
まだ電話がこないの、遅すぎ!
65名無しの笛の踊り:03/08/17 23:12 ID:???
最近はケースの傷やクラッチも気になるので、塔店舗でゆっくり実物を
吟味して欲しくなったのは犬通販に発注。
66名無しの笛の踊り:03/08/18 00:02 ID:???
67名無しの笛の踊り:03/08/22 02:43 ID:???
どうといわれましても名。
68名無しの笛の踊り:03/08/23 00:07 ID:???
昨日、新宿の塔に行こうとして、駅改札を抜けた直後、激しい便意に襲われたんだ。
知ってる一番近いトイレは10F、もう脂汗たらしながらエスカレータに乗っていた。
もう屁なんてすかしまくり、少し「ブ〜」とか音をさせていたかも知れない。
漏れの後ろにいた女の人がかなり嫌な顔をしていた。
辛うじてトイレにたどりつき、ケツが便器に接触した瞬間、破裂音が!
「ブパッ!ドボボボボ〜!」瑞々しい音をさせて大量の大便が発射。
3分ほど気絶していたようだ。
その後のCD漁りの気分の爽快なことと言ったら、素晴らしいものだったよ。
69名無しの笛の踊り:03/08/23 06:02 ID:???
>>68
CDに糞がついてたのは貴様の仕業だったのか!
ちゃんと手洗えよ!
70名無しの笛の踊り:03/08/23 08:22 ID:???
>>68
自分の場合は手を洗わなくてもあまり汚いとは思わないんだけど
他人の場合だと滅茶苦茶汚く思えるんだよねぇ・・・・(w
71名無しの笛の踊り:03/08/23 10:44 ID:???
>>70
お前も手を洗えやゴルァ!
72名無しの笛の踊り:03/08/23 17:52 ID:???
てか、タワー渋谷でCDを選びながらオナラしたヤシなら見かけたことがある。
何食わぬ顔して「プッ」とかしてんの。いーかげんにしろよ。
73名無しの笛の踊り:03/08/23 18:04 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  いま話題の金聖響のCDはどこだっけ・・・
  |    /
  と__)__) 旦

   /⌒ヽ
ブッ/ ´_ゝ`)    
  |    /
ε=と__)__) 旦

   /⌒ヽ
  / ´<_` ) おならくらい許してよネ
  |    /
  と__)__) 旦
74名無しの笛の踊り:03/08/23 18:40 ID:???
地方ネタで悪いが、名古屋は最近品揃えが急激に悪くなってきた。
75名無しの笛の踊り:03/08/23 23:09 ID:???
今日石丸ソフトワンで変な香具師に遭遇した。
漏れが協奏曲の棚を見てたんだけど、1メートル程隣に変な細いおっさんがいたんだな。
このおっさん、漏れがおっさんに向かってちょっと動くと、離れて、漏れがおっさんから離れるように動くと、こっちに動くんだよ。
これを4回繰り返したところで、おっさんの方を訝しげに見たら、逃げちゃったよ。
人と話がしたかったのかな。
76名無しの笛の踊り:03/08/23 23:49 ID:???
>>75
4回もくりかえしたアナタもえらい。
77名無しの笛の踊り:03/08/24 00:09 ID:???
>>75

1) 君がおっさんに近づく
2) おっさん怪訝な顔して避ける:「なんだコイツ?」
3) 君はおっさんから離れる
4) おっさん定位置に戻る:「やれやれ、続きを探そう」

2〜4-1) 君がおっさんに近づく
2〜4-2) おっさん怪訝な顔して避ける:「なんだコイツ、また近寄ってきやがった」
2〜4-3) 君はおっさんから離れる
2〜4-4) おっさん定位置に戻る:「やれやれ、続きを探そう」

5-1) 君はおっさんを見つめる
5-2) おっさん逃げる:「本物の変態だぁ、桑原桑原」

なんだ、君が変態なだけぢゃん(ワラ
78名無しの笛の踊り:03/08/24 00:22 ID:???
>>77
書き忘れていたことがあるよ。
棚に対して近づいたり離れたりという、前後移動も漏れに合わせてたんだけど。
79名無しの笛の踊り:03/08/24 00:24 ID:???
鏡でしょ。
80名無しの笛の踊り:03/08/24 02:43 ID:???
>>78
なんだ、君が合わされてただけじゃん。
って何がなにやら。

ところで他人が何を買っているか気になる人っている?
「あ〜、あいつあんなの買ってるよ(藁)」とか。
81名無しの笛の踊り:03/08/25 00:40 ID:???
気になるというか、まぁ、気になるんだが、「あ〜あ、アイツ、あんな酷いCD買っちゃって。ウププ」
って思うのは、ある。
82名無しの笛の踊り:03/08/25 00:42 ID:???
変な人。
83名無しの笛の踊り:03/08/25 00:52 ID:???
あるあるあるある。オレも御茶ノ水で中古CD買ってると、
ジーーーッと手元を見るヤシがいるの。何を買ってるのか
チェックしてやがんの。恥ずかしいからヤメレ。
84名無しの笛の踊り:03/08/25 01:07 ID:???
>>83
それってCD隠してる香具師かのう?
85名無しの笛の踊り:03/08/25 14:31 ID:???
漏れがよく行くのはレコファン渋谷BEAM店と渋谷3号店。
最近は掘り出し物少ないな。
86名無しの笛の踊り:03/08/25 14:32 ID:ahAJnheB
業界最大級!!女性会員多数(サクラは一切いません)
☆全国に素晴らしい出会いがあります★

http://mfre.org/?140666
87名無しの笛の踊り:03/08/25 23:42 ID:???
>>85
最近は回転率も良くないね。
いい品がなくなって不良在庫の塊になりつつある。
早くそのバカ高い商品を大幅プライスダウンしろって感じ。
レコファンは値段設定が狂ってっからな。
88名無しの笛の踊り:03/08/26 03:32 ID:???
名古屋でクラシックが一番良い品揃えな店はどこですか?
当方都内在住でして、ちーと名古屋に行く用事がありで
判る限り回ってみますた。
塔はナゴヤ駅と栄、犬は栄(ナゴヤ駅のは潰れてた)。
これらどれも品揃えはなんつーか、新宿の処女よりも下。
ナゴヤ駅ビルの新星堂は論外。

尾張名古屋はこんなものなのか。
89名無しの笛の踊り:03/08/26 03:51 ID:???
新宿処女マジで客がおらん
終末の夜だというのに、漏れのほか1〜2人
うち一人は警備員かもw 
90名無しの笛の踊り:03/08/26 06:37 ID:???
>>88
東京にくらべりゃ、論外だってば。
今池ラ・フォーレに逝けば、掘り出し物があるかも。
http://home.att.ne.jp/sky/lafaure/
91名無しの笛の踊り:03/08/27 00:33 ID:???
最近新宿塔のレヴェルが低下してると思うのって俺だけ?
92名無しの笛の踊り:03/08/27 03:36 ID:???
>>89
「古楽研究所」ってゆうオドロオドロしい看板やめれ。
93名無しの笛の踊り:03/08/28 22:52 ID:LWoIPBlr
横浜HMVは10月まで閉店か。時々いいのがあったのに。
94名無しの笛の踊り:03/08/29 01:36 ID:???
TRITONをまだ店頭に置いているお店はあるでしょうか。
95名無しの笛の踊り:03/08/29 02:31 ID:???
>>94
惜しいタイトルのあるけど、未だに店頭に置いている店があったら
そこの責任者は「使えない」ヤシです。
96名無しの笛の踊り:03/08/30 22:25 ID:???
結局、都内以外は通販に頼るしかないって事だわな。
いい通販サイトないだろうか?
(できればマイナーレーベルも取り扱っている)
97名無しの笛の踊り:03/08/31 10:28 ID:???
>>90
すんません。規制で随分書けなかったようです。
次回は今池ラフォーレ逝ってみますね。
(風俗かと思ったよ)
98名無しの笛の踊り:03/08/31 10:58 ID:A7EQOsN4
関西在住ですが、お盆に金沢に遊びに行った折、クラシックヤマチク
を探し出していってきましたが、まあ・・・たいしたことないお店でした。
もっと輸入ものがあるのかと思ってたら、国内版中心だったし、店員の
雰囲気もなんだか、ワルツ堂っぽかったし・・。
 ネットショップとして利用するほうが○です。
99名無しの笛の踊り:03/08/31 13:01 ID:???
>>98
あらら・・・あのネット販売見ると
輸入物が結構充実してる可能性
高そうだったんだけどね・・・

まあ金沢じゃ店頭においても
不良在庫になるだけだろうしね。
そんなに訪れる人もいないだろうし。
100名無しの笛の踊り:03/09/01 02:47 ID:???
>>93
「時々」って・・・(オイ!
101名無しの笛の踊り:03/09/04 21:06 ID:???
軽井沢にいいCD屋さんがあったら教えてください。
102名無しの笛の踊り:03/09/07 14:52 ID:???
軽井沢なら東京から持参するが吉。
103名無しの笛の踊り:03/09/07 20:33 ID:???
>>98

金沢だったらディスク33の方がもう少し楽しめたかもしれぬ。
104名無しの笛の踊り:03/09/08 22:30 ID:???
それよりも地震対策だいじょうぶか?
来週末だぜ。

陳列棚が倒れて、CDがお釈迦になっても知らないよ。
いまいちど安全確認すべきだな。

【今なら】9/16-17±2日に南関東大地震【間に合う】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063019596/


105名無しの笛の踊り:03/09/13 04:29 ID:???
んなのある訳ねぇじゃんか。お前、ヴァカだろ?
ぜぇーたいに地震なんかこねぇ。
震度5以上の地震が来たら、マジ死んでやるよ。
106名無しの笛の踊り:03/09/14 02:40 ID:???
じゃあ、死んでください。
地震はいつ来るか分かりませんから。
107名無しの笛の踊り:03/09/14 13:06 ID:???
てか、マジで地震が恐いんだが
108名無しの笛の踊り:03/09/14 13:28 ID:???
>>98
街中にあったときは激安BOX以外にも輸入盤が結構多かったのだが。
移転して方針を変えたのかな。国内盤は売れなければ返品できるからな。
109名無しの笛の踊り:03/09/14 14:06 ID:???
地震なんかより富士山大噴火の方がこわい
110名無しの笛の踊り:03/09/14 15:34 ID:???
地震も富士山大噴火もこわい
111名無しの笛の踊り:03/09/14 17:17 ID:???
CD買うとき何買うかチェックする人いるんだ。。。
初心者だから恥ずかしいなw
112名無しの笛の踊り:03/09/14 19:26 ID:???
今HMVは5000円以上買うと、ポイント2倍になりまつ。
113名無しの笛の踊り:03/09/14 19:36 ID:???
CD買うなら絶対に犬だよな。
在庫豊富、即発送、アフターケア抜群。
他のCDショップはいらん。
114名無しの笛の踊り:03/09/14 19:37 ID:zaktWl9c
>>113
店員さんハケーン
115名無しの笛の踊り:03/09/14 19:53 ID:???
>>113
違うよ、佐川のヤツだろ。
なぁ、政治家にも金ばら撒いておいていてよかったな。
116名無しの笛の踊り:03/09/15 02:27 ID:???
>>80-84
沢山買ってる人はどんな趣味してるのか
確かに気になる(w
117名無しの笛の踊り:03/09/15 16:30 ID:jX+ccWfK
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

118名無しの笛の踊り:03/09/15 18:53 ID:???
> どんな趣味してるのか確かに気になる(w
CDを買って音楽鑑賞する趣味、です。
119名無しの笛の踊り:03/09/15 20:39 ID:???
犬のトリプルスタンプでめでたくカードが満杯です。
しかし、漏れの前に並んでたオヤジは50枚くらい60000円近く買っていて驚いた。
漏れはアーノンクールの我が祖国1799円のみです。
120名無しの笛の踊り:03/09/15 22:54 ID:???
なんや、今日はトリプルスタンプダタノカー!!
121名無しの笛の踊り:03/09/15 23:07 ID:WdlsQO3v
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
122名無しの笛の踊り:03/09/15 23:15 ID:???
>119
50枚全部ナクソスだったら漢だね。
そうじゃなければ地方から来た只のブタヲタ。
123名無しの笛の踊り:03/09/15 23:41 ID:j0/8lKfk
>>122
そのおじさん、なんかいろいろ買ってたよ。
ほとんど1枚ものだったので、店員がPOSするのが大変そうだった。

しかし、犬も気合が入っていた。
銀座店だったけど、外の交差点の所で二人の店員がメガホン持って「トリプルスタンプですぅ」と絶叫していた。
犬らしからぬワイルドなイメージだったねw
124名無しの笛の踊り:03/09/15 23:42 ID:???
>>123
HMVってカードあるんだ?
125名無しの笛の踊り:03/09/15 23:47 ID:???
>>124
あるよ。
ただ、1000円買う毎に1ポイントなので、完投は塔よりも難しい。
だから、ダブルや特にトリプルポイントの時は狙ったりする。
4500円分買えるというのが大きいよ。
126名無しの笛の踊り:03/09/15 23:51 ID:???
>>125
ショック・・・・・。
BOX物を最近買ったけど店員さん何も言わんかった・・。
7ポイントがぁぁぁぁぁ
127名無しの笛の踊り:03/09/15 23:53 ID:???
>>126
平日の夜間とか、店員が疲れてそうな時は、言わないと気づいてくれない時があるよ。
128名無しの笛の踊り:03/09/18 00:11 ID:???
言いにくいでつよ。
129名無しの笛の踊り:03/09/19 23:45 ID:???
ウェブ尼損ジャパンがBOXディスカウントをしていると聞いて
訪れてはみたものの、食指の動かないものばかり。確かにBOX
ものなのだけれど、マイナーなものが大半。演奏家名どころか、
組み枚数の表示すら無いので、わざわざ米国尼損を検索する必要
があるものが多い。草臥れ損になったのは残念至極。
130名無しの笛の踊り:03/09/20 00:16 ID:???
本当に最近のCDは安いよね。だから国内盤が異常に高いのもわかるのだけどw。
そのうち10枚組1円とか10円になる日も近い。
131名無しの笛の踊り:03/09/20 23:18 ID:+uq4xvsL
T新宿のミニワゴンセール2500円以下のものが890円均一。
よいものもあったような。もうなくなったかな?
他のTではやってないのか?
132名無しの笛の踊り:03/09/21 00:50 ID:???
レコ芸の塔の広告頁に毎号スタッフ募集の広告が出てる。
毎週募集するほど大変で離職率が高いのかな。
133名無しの笛の踊り:03/09/21 02:54 ID:???
>>132
ヴァカヲタばかりで使える香具師がおりません。
なんとかして!
134名無しの笛の踊り:03/09/21 03:15 ID:???
>>132
しかし、都心で時給850円なんて、タダ働き同然でつな・・・
新宿塔なら、夜11:00まで働く訳だし。
135名無しの笛の踊り:03/09/21 03:27 ID:???
早番だと、就業時間終わっても強制居残りで最後まで働かされると聞きましたが本当ですか?
当然のように残業代は出ないらしい。月40時間以上ただ働きのようですが・・・?
136名無しの笛の踊り:03/09/21 03:37 ID:???
月40時間!
一週間分なんですけど・・・
137名無しの笛の踊り:03/09/21 05:29 ID:???
まるで蟹工船だな
138名無しの笛の踊り:03/09/21 09:02 ID:???
小林多喜二の亡霊でも出るんか?
139名無しの笛の踊り:03/09/21 09:06 ID:???
まるで太陽のない街だな
140名無しの笛の踊り:03/09/21 11:45 ID:???
蟹工船ワラタ
141名無しの笛の踊り:03/09/21 11:49 ID:???
ディスクユニオン
ヘヴィメタル館
142名無しの笛の踊り:03/09/21 14:20 ID:???
>>134
23時で閉店と言っても、その後いろいろ作業してたら、0時なんてすぐだよね。
いかに都会とはいえ、本当に近くに住んでないとできない仕事だよ。
143名無しの笛の踊り:03/09/22 00:01 ID:???
薄給でバイト店員をこき使って、それで石丸よりレギュラー盤が400円以上も高いんだから、儲かってるんだろうなぁ。
144名無しの笛の踊り:03/09/22 00:38 ID:???
石○は自社ビルだから家賃負担がかからないために安く出来る
とマヂレスしてみるテスト
BOX物は結構高かったりするんだけどね
145名無しの笛の踊り:03/09/22 00:44 ID:???
つーか、値付けが「家電」だから(w
2割載せでオーライ。
146名無しの笛の踊り:03/09/23 01:01 ID:???
距離的には圧倒的に石丸が近く、普段はそこでCDをゲットする。
時々渋谷の塔に行くが、ここもさすがにいろいろ選べて楽しい。

流通に詳しい人とかいたら教えてほしいけど。
例えば犬で手に入るCDが塔では手に入らなかったと、会社毎の品揃えが少しずつ違うのはどういう原因で起きるのでしょう?
147名無しの笛の踊り:03/09/23 01:08 ID:???
>>146
おまい、コンビニ行かんのか?
つーか、取引先が存在する生業ではないんか?
企業は差別化に最大限の努力をはらうことを知らんのか?
148名無しの笛の踊り:03/09/23 01:09 ID:???
>>146
仕入れ担当者の個性しょ。品揃えが同じになるわけないじゃんか。
セブンイレブンとローソン、サンクス、ampm、微妙に違うしょ。
同じだYO!
149名無しの笛の踊り:03/09/23 01:22 ID:???
>>146
なりきり店員のクラヲタに総攻撃受けてご愁傷さまでつ(藁
150146:03/09/23 01:25 ID:???
>>149
わはは。取引とかしてる仕事じゃないんでイマイチわからんかったです。
各会社毎に通常取引をしているレーベルを明示してほしいなと。
151名無しの笛の踊り:03/09/23 01:29 ID:???
> 各会社毎に通常取引をしているレーベルを明示してほしいなと。
おまい、取引先の明示は普通どの業界もせんやろ?
もうちょっと社会勉強せいや
152名無しの笛の踊り:03/09/23 01:30 ID:???
取引ということなら、塔に勝てる会社はないんじゃないかな。
価格だと石丸だが。

石丸はナクソスの扱いがあまり得意でないみたいな気がする。
新譜が補充されているように思えないのだが。
153名無しの笛の踊り:03/09/23 01:32 ID:???
>>150
>各会社毎に通常取引をしているレーベルを明示してほしいなと

企業秘密でつ。
バラしたら守秘義務違反で業界追放されまつ。
154名無しの笛の踊り:03/09/23 01:32 ID:???
>>151
インターネットで関西弁なんか使うなんて田舎者だ。
おまいのキーボードは関西弁対応なのか?w
155名無しの笛の踊り:03/09/23 01:33 ID:???
>>154
突っ込みは関西弁がデフォでつ
156名無しの笛の踊り:03/09/23 01:35 ID:???
負けそうになると、関西ネタか学歴ネタに走るのは
インターネットの悪い癖
157146:03/09/23 01:37 ID:???
>>154
なるほど。Yedangと取引してるのは、私の知る限り塔だけのようであると。
158名無しの笛の踊り:03/09/23 01:37 ID:???
>>152
塔はイギリスとアメリカのレーベルがダメダメでつ。
例えばイギリスだとPearl、APR、DUTTON、SYMPOSIUMの新譜が1年以上入っていない・・・
159名無しの笛の踊り:03/09/23 01:38 ID:q6kU6ed5
ずっと前に石丸でジャズのCD(ビル・エヴァンスをごそっと)を万引きして捕まったらしい
50代と見られるおっさんが、盗むのを再現している様子を警察にカメラに撮られていた。
周りにあまり人がいなかったからよかったがいかにもアゲさらしって感じで痛々しかった。
つうか磁気警報装置ついてるのに万引きするなよと思った。
160146:03/09/23 01:40 ID:???
じゃあついでに質問です。
1枚のCDができあがって、私の手に入るまでには、どのような過程にどのような人々が関るのでしょうか。
各過程ごとにどれくらいの経費がかかるのかも概算で知りたいです。
161名無しの笛の踊り:03/09/23 01:41 ID:???
>>157
それは半年前の話し。
今は逆にYedang取り扱い業者が塔を毛嫌いしてて取引拒否しているらしく、
注文ことわられたぞ。山野で10枚くらい頼んだけど、5日位で入荷の電話きた。
しかも、ナクソスみたいな日本語の帯び着きで。
162名無しの笛の踊り:03/09/23 01:45 ID:???
>>159
それ、現場検証っていうんだよ。
163名無しの笛の踊り:03/09/23 01:47 ID:???
>>151
2chが、クラ板が、このスレッドが風穴空けるんちゃうんか。
164名無しの笛の踊り:03/09/23 01:47 ID:???
> 各過程ごとにどれくらいの経費がかかるのかも概算で知りたいです。
業者の良心により、ピンキリ(w
165名無しの笛の踊り:03/09/23 01:48 ID:???
>>163
意味不明だよ。目的語がない。
166名無しの笛の踊り:03/09/23 01:49 ID:???
Yedangなんてロシア系ヲタしか買わないじゃん。
しかもロシア系ヲタは最も店員に毛嫌いされる、ヲタ・ヒエラルキーの中でも最低最悪の
糞ヲタですぞ。
>161はキモいから面倒くさいんで注文拒否されたと思われ。
167名無しの笛の踊り:03/09/23 01:50 ID:???
最初の「このCDを作ろう」って言い出すのは誰なんだ?
にわとりが先か卵が先かみたいな感じだけど。
168名無しの笛の踊り:03/09/23 01:51 ID:???
>>165
オレは>>163の言わんとしてることは判ったけどな。同意はせんけど。
>>165は行間を嫁
169名無しの笛の踊り:03/09/23 01:51 ID:???
>>159
>アゲさらし

さらしageと言わんか、普通?
170名無しの笛の踊り:03/09/23 01:52 ID:???
>>167
鶏と卵の話とは違うっしょ。
171名無しの笛の踊り:03/09/23 01:55 ID:???
DDDがやってんだな>家壇
172名無しの笛の踊り:03/09/23 01:55 ID:???
ここで話をすることではないがw。
ネットで関西弁を使う人は、独特の雰囲気があるね。
自分のフィールドに何事も引き込んで物を語ろうとする感じがいつもと言っていいくらい、するよ。
何か、がっついてる感じなんだな。
だから、関西弁が悪いとは思わないが、これを使っている投稿には用心を忘れてはいない。
173名無しの笛の踊り:03/09/23 01:58 ID:???
>>168
大体、知らない人間を相手に行間を嫁なんてのは、人が良すぎると思うが。
174名無しの笛の踊り:03/09/23 01:58 ID:???
BBSならリアル関西人みたいに五月蝿くないだけマシ
175名無しの笛の踊り:03/09/23 01:59 ID:???
塔のトリプルスタンプって聞いたことないけど、やってるの?
176168:03/09/23 01:59 ID:???
人は良いですよ、私。
177名無しの笛の踊り:03/09/23 02:00 ID:???
おまい、知ってる間柄で行間読むのは上司か女ぐらいだろうが
178名無しの笛の踊り:03/09/23 02:00 ID:???
>>167よりこっちが凄い疑問。

最初の「このCDをパクろう」って言い出すのは誰なんだ?
にわとりが先か卵が先かみたいな感じだけど。
179名無しの笛の踊り:03/09/23 02:00 ID:???
>>175
ジェット・ストリーム・アタック?
180名無しの笛の踊り:03/09/23 02:03 ID:???
何でこのスレこんな時間にこんな速さで伸びてんの?
181名無しの笛の踊り:03/09/23 02:04 ID:???
>>178
誰なんだろうね!本当、何があるか判らんわ、この世の中。
「最初の「このCDをパクろう」って言い出すのは誰なんだ?」
人生のテーマとしても良いくらいの良質な疑問だと思うなぁ!w
182名無しの笛の踊り:03/09/23 02:04 ID:???
昨日渋谷の塔で失態を演じてしまった。
漏れは塔と犬のスタンプを両方満杯にしていて、颯爽と犬のカードを渡してしまった。
「お客様、これは・・・」
恥ずかしかった。
183名無しの笛の踊り:03/09/23 02:05 ID:???
スタンプ制なんてみみっちいから止めろよな。
やるならビックカメラみたくポイント還元制にしてくれよ。
184名無しの笛の踊り:03/09/23 02:05 ID:???
>>180
同意。にわとりが先か卵が先かみたいな感じだよね。w
185名無しの笛の踊り:03/09/23 02:06 ID:???
>>182
犬と塔のカードを統合したら面白いのに。
どっちで買い物してもスタンプしてくれるようにする。
面白いのは客だけw。
186名無しの笛の踊り:03/09/23 02:06 ID:???
>>183
どう違うの?
スタンプ制<>ポイント管絃制
187名無しの笛の踊り:03/09/23 02:07 ID:???
>>185
カルテルだね。独禁法で禁止されてるから実現しないよね、それ。残念w
188名無しの笛の踊り:03/09/23 02:10 ID:???
んな小難しい話じゃなかろうて(w
牛角のクーポンがモンテローザで使えるか?
庶民にゃ、そっちが先決。
189187:03/09/23 02:13 ID:???
ほんの冗談のつもりだったのにぃ。。。。
そんな必死にマジレスしなくたって・・・(シクシク
一番最後の「w」に気づいてくれたかな?
190名無しの笛の踊り:03/09/23 02:14 ID:???
石丸で国内盤買うとレシートにポイントが印字される。
ならばもっと面白い情報が印字されると楽しいかも。
たとえば、それまでの購入額総額、一枚あたり平均価格、レーベル別購入枚数とか。
年数を重ねると、何月何日に購入してるとか、大安仏滅七赤友引先勝先敗別の内訳もw。
191名無しの笛の踊り:03/09/23 02:15 ID:???
そのマジレスにマジレスという構図もどうかと思うが
192名無しの笛の踊り:03/09/23 02:16 ID:???
>>190
げ、失敗、七赤なんて存在しない。赤口の間違いでした。
193名無しの笛の踊り:03/09/23 02:17 ID:???
マジレスにマジレスがカコワルイ、ときもあるw。
194名無しの笛の踊り:03/09/23 02:17 ID:???
誰も気づかないと思われ
195名無しの笛の踊り:03/09/23 02:18 ID:???
おれ、スタンプカード(含・ポイント還元)ってあんま好きじゃないのよ。
要は、リピーター狙いの姑息な手段な訳でしょ?
例えば¥1750のCD買って税込み¥1837で、67円足りないばかりに「2000円分
のポイントがつかない、嗚呼!」て思う方がこたえるわけよ。
もし、¥1850買ってれば税込み¥1942で2000円分のポイントが付く訳でしょ?
196名無しの笛の踊り:03/09/23 02:18 ID:???
マジレスにマジレスを品評する構図も如何かと
197名無しの笛の踊り:03/09/23 02:19 ID:???
>>187
石○と99みたいのは何処が違うの?
198名無しの笛の踊り:03/09/23 02:20 ID:???
>>195
貴方の仰る通りでつ。
今後一切の曰く「姑息な」サービスを辞退されてくださいまし。
利益が上がります。ありがとう。
199名無しの笛の踊り:03/09/23 02:20 ID:???
ただのネタです。
200189:03/09/23 02:20 ID:???
>189はマジレスのつもりじゃないよ。
ちょっと遊んでみただけ。
>191>193は釣られたっぽい?

因みにこのレスの趣旨はネタバレ・レスでつ。
201名無しの笛の踊り:03/09/23 02:22 ID:???
>>200
必死だな。(w
202名無しの笛の踊り:03/09/23 02:22 ID:???
>>196
それこそ「鶏が先か卵が先か」の構図じゃない!
ループだ、ループ。
203名無しの笛の踊り:03/09/23 02:23 ID:???
ちょっと待て。
おまえら、同じCD店の店員じゃねぇだろうな!?
204名無しの笛の踊り:03/09/23 02:23 ID:???
メビウスの輪を理論的に語れ
205名無しの笛の踊り:03/09/23 02:25 ID:???
お前らゴタク並べてないで買えばいいんじゃゴルァ!

もしものコーナーみたいに、やたらと威勢のいいクラシック売り場とかあったら逝ってみたい。
206名無しの笛の踊り:03/09/23 02:25 ID:???
>>195
つまり、金額上は¥105の差でも、ポイントは\1000と\2000で¥1000の差
になってしまうのが納得出来ない、っつーわけだ。
207名無しの笛の踊り:03/09/23 02:26 ID:???
>>205
BGMのマーラーよりも店員の声の方が大きい店?
客、激萎じゃん。
208名無しの笛の踊り:03/09/23 02:28 ID:???
先日の犬のトリプルポイントの日のメガホンによる呼び込みには驚いた。
あの静かに犬の店員がプロ野球の応援のようにがなり立てていた。
209名無しの笛の踊り:03/09/23 02:28 ID:???
誰か築地の市場にテナント出せ。
210名無しの笛の踊り:03/09/23 02:29 ID:???
>>205
ゴタク並べるのが好きなんだからしょうがない。
ヲタの性(さが)なもんで・・・w
211名無しの笛の踊り:03/09/23 02:29 ID:???
>>206
石丸は声でかい方だね。
ソフト3の兄ちゃんはなかなか笑える。
212名無しの笛の踊り:03/09/23 02:30 ID:???
>>209
BRILLIANTのCDしか置いてないっぽいテナントだな。
213名無しの笛の踊り:03/09/23 02:30 ID:???
おいおい、今日NRCとJAREDって入荷するんか?
214名無しの笛の踊り:03/09/23 02:31 ID:???
>>207
ヴァントのCDが10枚1000円、とか耳元で怒鳴れたら疲れるだろうなw。


そういえば、ヴァントっと人がいたよねぇ。結局、あの人をことを持ち上げていたのって、許くらいのもんだろう。
215名無しの笛の踊り:03/09/23 02:32 ID:???
30秒おきに「いらっしゃいませ!」と音声が出るネット通販サイトとか面白そう
216名無しの笛の踊り:03/09/23 02:33 ID:???
>>212
BRILLIANTの略が「鰤」だから?
217名無しの笛の踊り:03/09/23 02:34 ID:???
>>215
「ていねい」と「乱暴」の2種類の接客から選ぶボタンがあったりして。
218名無しの笛の踊り:03/09/23 02:35 ID:???
>>216
酔ってるにしては巧い。
漏れもそろそろ寝なければ・・・
219業務連絡:03/09/23 02:35 ID:???
>>213
する。
荷受部隊の再編成を速やかに完了されたし!
220名無しの笛の踊り:03/09/23 02:36 ID:???
>>219
こんな時間に働いてるの?
221名無しの笛の踊り:03/09/23 02:38 ID:???
スクロヴァチェフスキのブルックナーの交響曲全集とか持ってると店員が耳元で
「ブルックナーならヴァントなんだけどなぁ・・」っていきなりダメ出しする
店とか、ウザイよな。
222名無しの笛の踊り:03/09/23 02:39 ID:???
>>220
いいえ、遊んでますけど?
223名無しの笛の踊り:03/09/23 02:40 ID:???
レジでじゃんけんして勝ったらタダになる日とか設定してくれないかな。
224名無しの笛の踊り:03/09/23 02:40 ID:???
親切
丁寧
慇懃無礼
門前払い

選択する作曲家・演奏家でこの4つのモードのうちどれかが選択される。
225名無しの笛の踊り:03/09/23 02:43 ID:???
石丸でたくさん買って、あのぶら下がってるやつから選ぶポスターとか貰ってる人っているのか?
226名無しの笛の踊り:03/09/23 02:44 ID:???
「本日のタイムサービス:20:00よりの5分間、自由万引きタイム」
とか設定してくれないかな。迷って結局ナクソス3枚くらいしかゲットできなくて
悔しがる香具師とかいたりして。
丁度、高額商品の前にいたりしたら超ラッキー!
227名無しの笛の踊り:03/09/23 02:45 ID:???
>>225
薦められると、つい選んじゃうんだけど。
228名無しの笛の踊り:03/09/23 02:48 ID:???
>>224
親切だけど品揃えは悪い
丁寧だけど動作が超遅い
慇懃無礼だけど品揃えは日本一
門前払いだけど次回買い上げ分がポイント還元20%される

一長一短があるな、やっぱし。
229名無しの笛の踊り:03/09/23 02:51 ID:???
門前払い…
230名無しの笛の踊り:03/09/23 02:52 ID:???
門前払い、2chの「人大杉」みたいなもんか?
231名無しの笛の踊り:03/09/23 03:00 ID:???
ふぅ、やっと一息ついたようだね。
さて、そろそろ仕事すっかな。
232名無しの笛の踊り:03/09/23 04:19 ID:???
>>152 石丸狭い。広く、落ち着いた雰囲気で選びたい。
Naxosは、Towerが選びやすいかな。

>>135 そんな義務あるかいな。オレがバラしてやるねん。
233名無しの笛の踊り:03/09/23 10:52 ID:???
>>227
あれって国内盤じゃないと貰えないよね?
234名無しの笛の踊り:03/09/23 21:53 ID:???
>>226
それやってほしいw。
漏れは国内盤の、普通なら買わないようなのを大量に頂く。
ちゃんとレジに持っていって、スタンプカードも押してもらえるとなお可。
235名無しの笛の踊り:03/09/24 19:11 ID:EcoOOF0R
>>225
ゲルギエフ貰いましたが何か?
236名無しの笛の踊り:03/09/24 19:31 ID:???
>>234
ヴぁかか、おまえら。

もっと現実的に、つかみ取りくらいにしとけ。
1回500円で、全部Naxosの廃盤ばっかっりだったりして。
237名無しの笛の踊り:03/09/24 23:45 ID:???
急にお店関係者が集まって投稿が激増したのが不思議。ところで、
ワゴンセールの売れ残りアイテムの行方はどうなるのかな? 
半額以下でも売れ残るくらいだから、1枚二百円とか三百円くらいに
下げても、タイトルも見ないで無茶買いするようなクラファンなんて
極めて稀だから、廃棄処分になるのかな?
国内盤はメーカーに返品されるのでしょうが、輸入盤なんてのは、
たとえ輸入商社に戻しても、不良在庫を抱えていても仕方ないし、
やはり廃棄処分するんでしょうかね。書籍の場合と同じなら、ちょと哀しい。
238名無しの笛の踊り:03/09/27 23:52 ID:???
石丸ソフト1のナクソスの棚って、何だか汚い。
239名無しの笛の踊り:03/09/28 04:04 ID:???
>>238
ウソコでもこびりついてるですか?
240名無しの笛の踊り:03/09/30 23:12 ID:UgGdMzaP
age
241名無しの笛の踊り:03/10/04 00:12 ID:???
ハナクソとナクソスとクセナキスとヤンソンスって似てるよね。
242名無しの笛の踊り:03/10/04 03:26 ID:???
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : :…>>241…全然似てないんだが…しかも面白くないし…:::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ..: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  . ..: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
243名無しの笛の踊り:03/10/04 21:13 ID:???
今日、久しぶりに池袋の犬に逝った。普段は新宿塔なので。
なかなか在庫は充実しているし、ほかの売り場(ジャズなど)とは完全に隔離されているので、店内はクラだけが聞こえて静かでいい。
古楽コーナーもよかった。
レジの女性店員は、この手の店には珍しく愛想が良かった(特に意味はないが)。

ただ、毎回思うのだが、東武百貨店の案内図がはなはだいい加減で、どこにHMVがあるのかさぱーり分からない。
肝心のメトロポリタンプラザの中の案内でさえ、HMVがある6階は、1階から6階までひとくくりで「ファッション」売り場とされている。
実際は、メトロポリタンプラザ6階の売り場面積の半分以上がHMVなのにね。
東武百貨店は、メトロポリタンプラザを含めて巨大な店舗なので、もっとちゃんとした案内図を設置して欲しいでつ。
244名無しの笛の踊り:03/10/04 21:43 ID:vWDIFYNZ
>>243
私も池袋のHMVを探すの苦労しました。東口の方で東急ハンズのよこにも
HMVあるんですよね。クラシックは棚1つ分しか置いてないけど。
メトロポリタンのHMVはあれだけ広かったらもっとCDの種類を増やしてほしいな。
ボックスものは結構あったなー。
245名無しの笛の踊り:03/10/04 21:49 ID:???
池袋の犬は結構行くぜ。品揃えも良いし、雰囲気も悪くない。
246名無しの笛の踊り:03/10/04 22:11 ID:???
>>243
メトロポリタンプラザの方は東武デパートは関知してないだろう。
併設してるプラザ館ってのがあるからややこしいけど。
247名無しの笛の踊り:03/10/04 22:28 ID:???
>>246
そりゃあそうだろうけど、実際建物は東武のプラザ館と一体で自由に行き来できる(逆に東武百貨店自体は三つに分かれている)からな。
客の立場からすると、理屈はともかく、何とかならんかと思うわけ。
確かに、東武百貨店当局にはメトロポリタンプラザの説明をする義務はないかもしれない。
が、自身のメトロポリタンプラザの説明がまるでなっていないよ。
なまじ、東武のプラザ館には、7階にちっこいCD屋があって(旭屋書店の隣り)、紛らわしい。
ひょっとしたらテナント保護の関係で、東武百貨店当局はHMVのことを強調できないのかもしれないね。
248名無しの笛の踊り:03/10/04 22:33 ID:???
>>247
メトロポリタンプラザのエレベータ脇には、ちゃんと6階がHMVってなってるよ
249名無しの笛の踊り:03/10/04 22:43 ID:???
>>247
唯一弱点は21:00閉店ということだろうか。
不定期な閉店日も建物の関係から意外に多い。
でもそれを除けばなかなかいい店だよね。
250名無しの笛の踊り:03/10/04 22:45 ID:???
今更池袋HMVの場所を知らない人がいるだろうか。
もう結構長い間あそこにあるのでは???
251名無しの笛の踊り:03/10/04 22:51 ID:???
漏れ、たまにしか逝かないので、いつも迷いまつ。
池袋自体が、巨大な駅に百貨店がくっつき、分かりにくいので、真っ先に地理感覚が混乱し始めるのでつ。
後から考えればどうして分からなかったんだろうと思うのだけど、現実にはいつも分からなくなるのでつ。
252名無しの笛の踊り:03/10/04 22:54 ID:???
>>248
なるほど。漏れはいつも東武百貨店側から逝こうとするので、その表示を見ていないのです。
いったん西口の外に出てしまって、外からメトロポリタンプラザに入れば、分かりやすいということかもしれませんね。
253名無しの笛の踊り:03/10/04 22:56 ID:???
折れは東急ハンズの横らへんの犬が池袋の犬だと
思ってて、全くのアウトオブ眼中だったぜ。
254名無しの笛の踊り:03/10/04 22:57 ID:???
>>252
犬の黒にピンクというのが、案外気づきにくいような感じだよ。
塔のはしたないまでの黄色に対しては分が悪いね。
255名無しの笛の踊り:03/10/04 22:59 ID:???
いやあ、結構いるんですな、池袋犬に迷った香具師。
256名無しの笛の踊り:03/10/04 22:59 ID:???
おまえらアホやなー、
池袋駅のメトロポリタン口から行ったらしまいやないかー
257名無しの笛の踊り:03/10/04 22:59 ID:???
貴女はまだまだ池袋初心者ですね。
さてはお引っ越ししてきたところですね。
僕は池袋なら目をつむっても歩ける自信があります。
いらぬ自信ですが・・・
東西を覚えてから、南北を覚えるのがコツですよ。>>251
258名無しの笛の踊り:03/10/04 23:01 ID:???
>>257
塔の発見が遅れがちなのは、南北問題が潜んでいたからなのか。
259名無しの笛の踊り:03/10/04 23:05 ID:???
JRに乗って池袋に着きまつ。
ホームから地下に下り、改札を出まつ。
通路を歩いていると(いつでもどこでも)東武百貨店の入口がすぐ見えまつ。
地下のケーキ売り場でも冷やかそうかと思い入りまつ。
そのうち、犬のことを思い出しまつ。
確か、同じビルだったよなと思い、エスカレータで上に上がっていきまつ。
見つかりません。
こういう感じなんでつな。
260名無しの笛の踊り:03/10/04 23:05 ID:???
僕はあそこのエレベータ、来るのが遅いと思うなぁ。
261名無しの笛の踊り:03/10/04 23:06 ID:???
漏れは池袋犬と千姫のハシゴ派だね。
金が無いときは、ふくろで我慢するんだが。
262名無しの笛の踊り:03/10/04 23:06 ID:???
まるっきり駄目ですな>>259
僕のこれから言うことをちゃんと聞いて、
よく学習するように。
263名無しの笛の踊り:03/10/04 23:07 ID:???
千姫ってなんですか?
264名無しの笛の踊り:03/10/04 23:08 ID:???
西口を背にして、左手に進むのですよ。どんどんね。
そうしたら、端っこになりますから。
そこにあるのがメトロポリタンです。
265名無しの笛の踊り:03/10/04 23:08 ID:???
>>263
池袋 千姫 でググってみ
266名無しの笛の踊り:03/10/04 23:10 ID:???
おまえらアホやなー、
すなおに池袋駅のメトロポリタン口から行ったらしまいやないかー
なんで遠回りすんねんな
267名無しの笛の踊り:03/10/04 23:11 ID:vWDIFYNZ
>>252
地下から逝くとあちこちに「→メトロポリタン6F HMV」
の看板があるよ。
268名無しの笛の踊り:03/10/04 23:12 ID:???
男性は普通多くの方がそういうところに行くのですか?
269名無しの笛の踊り:03/10/04 23:19 ID:???
池袋って、駅と西武百貨店と東武百貨店だけで完結していると思いません?
外は(特に西口は)なんだか治安が悪い感じだし、あまり外に出ようって思いません。
だから、東武百貨店から犬に逝こうという感覚になるのですね。
ちなみに、漏れはコンサートには逝かないので、なんとかという西口の芸術ホールには逝ったことはありません。
270名無しの笛の踊り:03/10/04 23:25 ID:???
池袋といえばミッテンヴァルトですよ。
タワーやHMVとは品揃えが違いますからね。
271名無しの笛の踊り:03/10/04 23:28 ID:???
>>270
禿同。ミッテンヴァルトには何もない。
272名無しの笛の踊り:03/10/04 23:30 ID:???
プッ 261貧乏杉
273名無しの笛の踊り:03/10/04 23:32 ID:vWDIFYNZ
>>270
ミッテンヴァルトってなに?
って何で俺だけID表示されてんの。
274名無しの笛の踊り:03/10/04 23:41 ID:???
ミッテンヴァルトは池袋の中古屋さんとしてはちょっと名を知られた存在です。
オーナーは藤村俊二みたいな、何ともいい雰囲気の人です。ヴァイオリンを弾きます。
ということで、ここはヴァイオリン中心に、結構面白いものがあります。
小さいですが、なかなかいい感じです。
行くときに時々というか、いつもいるあの不思議な感じの女の子はオーナーの娘さん?
275名無しの笛の踊り:03/10/04 23:53 ID:vWDIFYNZ
検索してみたけどなかなかいい店っぽいですね。
CDショップというよりは名曲喫茶といったところか・・・。
276名無しの笛の踊り:03/10/04 23:55 ID:???
>>274
中古CDも扱ってるんでつか?
277名無しの笛の踊り:03/10/04 23:59 ID:???
国内オケ物が揃っています
278名無しの笛の踊り:03/10/05 00:23 ID:???
面白そうな店でつね。漏れも、逝ってみまつ。
279名無しの笛の踊り:03/10/05 00:35 ID:???
今夜は、池袋で盛り上がりましたね。
私自身も随分と池袋を見直しました。
280名無しの笛の踊り:03/10/05 00:46 ID:???
突然伸びたなこのスレ。
ディスクユニオン池袋店ってどうよ?
おれはお茶の水で2000円で売ってるCDを1000円でゲットしたことがある。
281名無しの笛の踊り:03/10/06 01:29 ID:???
池袋の山野も今は昔か
282名無しの笛の踊り:03/10/09 22:31 ID:9gh24e9E
age
急にスレが伸びたのは犬池袋店員のジサクジエン説
売上前年比割れまくりの店舗がいい店のわけないじゃんかw
283名無しの笛の踊り:03/10/10 22:50 ID:L6dnEwk4
アホ言え!
今月4日の夜、池袋が伸びたのは、漏れが池袋の犬が見つからずに迷ったという話を書き込んだのがきっかけだよ。
漏れが同店の店員の訳ないだろ。
284名無しの笛の踊り:03/10/11 00:38 ID:A3YhKLRP
店員の人たちって、どのくらいの生活水準なんだろう。
285名無しの笛の踊り:03/10/11 00:46 ID:yGhAUXpW
アルバイトとしか思えない。
286名無しの笛の踊り:03/10/11 01:31 ID:/vxS6ny+
貧乏くさい格好で、家具売り場でキョロキョロしているのが、
クラオタ
287名無しの笛の踊り:03/10/11 01:58 ID:lFCInWCa
イミワカラン
288名無しの笛の踊り:03/10/11 04:18 ID:QASSvVCx
>>284
エンゲル係数70%でつ
289名無しの笛の踊り:03/10/11 07:02 ID:vV9gmas5
昨日の夜用事があって横浜にいったので、報告ね。
モアーズ塔→リーマン少なし。キモヲタ多し。店員さん質問攻め(カワイソ 
ビブレ犬→10月いっぱい封鎖中(おいらのプロバもただいま規制中)
ジョイナス音盤宿→新装してから雰囲気良。リーマン多し。安売り盤も多数。
ダイヤモンドバナナ→在庫僅少。24日からクラセール。新規入荷&2割引。

きょうは都内に出る予定なので、渋谷の報告も出来たらしたいな。
290名無しの笛の踊り:03/10/11 17:30 ID:3+NKYACj
池袋は、東にあるのが西武百貨店で、西にあるのが東武百貨店。
291名無しの笛の踊り:03/10/11 17:42 ID:3+NKYACj
EMIのクリスマスBOX、店頭に並び始めたね。底値情報キボンヌ。
やっぱり山野かなあ。

新宿塔は10/10〜10/13までWポイントだから、これ利用しようかと。
292名無しの笛の踊り:03/10/11 22:08 ID:+IkzBQSQ
>>289
good job !!
293名無しの笛の踊り:03/10/12 03:05 ID:q451oGZa
今日はゲーセンで無駄遣いしたので、CD屋に逝くのはやめました。
294名無しの笛の踊り:03/10/12 03:31 ID:M2+kHQoL
>>289
いずれにせよ、犬が復活したとしても横浜はクラシックCDにかんしてはショボそうね。
藤沢の富士レコード寄った次は横浜素通りで秋葉原直行で良さそう。
あ、でも、いまは横浜と新宿って直通の路線あるんだっけ?
295289:03/10/12 08:48 ID:Tk17ndhz
昨日はCD店覗けませんでした。よって報告なしでつ。スマソ

>>291
いまのところEMIからでているのは、サティのBOXくらいかなあ。
値段まではチェックしてないけど。

>>292
thx !!

>>294
セール品はともかく、在庫数では都内にはかなわないだろね。
漏れは秋葉原には行かないけど。
JRの横浜→新宿の直通路線あるよ。まだまだ本数少ないけどね。
「湘南新宿ライン」とかいったかな。
296名無しの笛の踊り:03/10/13 00:17 ID:ZODaifwB
「湘南新宿ライン」、なんか使えそうだね、その路線。
297名無しの笛の踊り:03/10/13 01:12 ID:A2HkD/J9
ビブレ犬@新百合ってさぁ、なんであんなにクラ縮小したんだろうね。
4年前に比べて。まぁ、いいけど今は都内在住だから。
298名無しの笛の踊り:03/10/13 10:14 ID:Con3haJ/
新百合は犬と山野とTaharaが密集しているけど、クラで使えるのは
山野くらいだな。
299njnnnnnnnnnn:03/10/13 11:13 ID:cGgujj4v
最近、山野も元気ない
300名無しの笛の踊り:03/10/13 12:05 ID:iP1gBLSd
やっぱり新宿に出る人間が多いんですかね?
301名無しの笛の踊り:03/10/13 12:16 ID:h4wbFy9l
もう常識だと思いますが、新宿は圧倒的な関係で
塔>犬
が成り立ちます。
犬は、渋谷や、池袋はいいのですが、新宿はショボイです。
302名無しの笛の踊り:03/10/13 15:06 ID:A2HkD/J9
>>298
だよね。

新宿にはいかんな。
塔に関しては、ブヤはやっぱ、努力しているよな、HMVに比べて。
しかし、HMVはweb強力だからな。渋谷に関しては、互角か。
303名無しの笛の踊り:03/10/13 22:06 ID:h4wbFy9l
今日、本当に久しぶりに渋谷の塔に逝きました。
冷静に見て、ここは在庫充実してますね。
クラはさっと見ただけなんで、多いのかなあ、という印象でしかありませんが、
ワールドミュージックの分野では新宿の塔の3〜4倍はあるかという感じです。
場所柄、外人客も多いので特に力を入れているのかもしれません。
クラはよく見てませんが、R.シュトラウスの「サロメ」「エレクトラ」だけでかなりの数がありましたので、多分新宿塔よりも上っだと思います。
新宿塔は、賛否両論あると思いますが、あの店員手書きの解説がオモロイし、けっこう当たっている。
実際、あれを見て買って得した思いを何度もしています。
渋谷塔は、クラだけでワンフロアを占めているので、店内に他の音楽の音が混入しないのがいいですね。
ただ、今日は夜の8時頃に逝ったのですが、なぜか客が少なかったです。
客に関しては新宿塔の方が多いと思います。
304名無しの笛の踊り:03/10/13 23:48 ID:Con3haJ/
塔の手書きの解説はつい読んでしまうよね。ワープロ打ちだときっと
見過ごすだろうに。

でも、あれ手書きだけどコピーだよ。(修正液の後まで忠実にコピー
されている)。新宿塔でも渋谷塔でも同じ。そりゃチェーン店で解説に
ムジュンがあったら困るわ。
305名無しの笛の踊り:03/10/13 23:52 ID:h4wbFy9l
そうかい。渋谷塔では目につかなかったが、漏れが見落としたのか。
何を強調するかは、店に任されているのではないんかい?

あと、売り場の雰囲気としては、渋谷塔は子供服の店が撤退したビルを再利用しているので、なんか雰囲気がいまいちと感じる。
新宿塔は、最新のビルなので、その分しっくり来る感じがある。
ただ、がいしゅつだが、売り場が上の方なので、上がるまでに時間がかかるのが難点。
エレベーターはなかなか来ないしね。
306名無しの笛の踊り:03/10/16 00:21 ID:HM/G+I5t
>>305
>何を強調するかは、店に任されているのではないんかい?

任されてるもなにも、店頭のキャプションまで中央は管理しとらんだろ。
特に塔はヲタ店員のオナニー的キャプションが痛くて(以下1万字省略・・・
307名無しの笛の踊り:03/10/16 00:27 ID:PLzpLggQ
わいは、新宿塔のキャプションちゅうのか、あのコメント書き、おもろいておもとるんやけどなあ。
308名無しの笛の踊り:03/10/16 00:28 ID:imzJQ+Ck
>>306 キャプション

っていうか、ワープロでちょっとは体裁整えろよな。今時って思う。
309名無しの笛の踊り:03/10/16 22:45 ID:FNdcIkUF
>>308
店員はPC使えません
310名無しの笛の踊り:03/10/17 03:31 ID:1u8qHkJE
私は好きですよ、お店のへんな文章。

POPや惹句は、手書きで書いてこそ意味があるのです。
本屋を何軒かまわってみれば、インパクトの違いがわかるでしょう。

昔日、まだレコ芸的美辞麗句な文章が多かった頃、渋谷塔で
ケーゲルのベト全に殴り書きの文字で「社会主義価格!!」と
書いてあるのを見た時の衝撃は忘れない。


・・・ギャグだかマジだかわからなかった
311名無しの笛の踊り:03/10/17 04:54 ID:+cxWdQ2/
無知なんだろ
312名無しの笛の踊り:03/10/17 12:53 ID:X3R2xcFN
塔店員は本物の社会主義者ではない。
313名無しの笛の踊り:03/10/19 00:10 ID:BCA846vY
昔ケーゲルにやたら力入れてた店員いたよね
誰だっけ?
314名無しの笛の踊り:03/10/19 00:37 ID:MYFjEaQM
処女坂本と組合吉田学の新宿区二大◯ブ
吉田は「大火吹き」「どうしたワルター絶不調」などポップ名言多し
坂本は許に煽られてチェリ海賊とケーゲルのパルジファルを大量入荷して・・・・・
315名無しの笛の踊り:03/10/19 01:38 ID:Ql5GqEHe
>>314
新宿区二大デブ!!
316名無しの笛の踊り:03/10/19 21:31 ID:MYFjEaQM
Y田は組合&処女で客や同僚から金借りまくってトンヅラした百貫デブ。
S本は処女時代に散々チェリの海賊盤売ってボロ儲けしたくせに
恵美の番犬こと犬に行った途端、海賊盤と海賊商人をけちょんけちょんに
叩きのめして恵美のチェリを売った変節黒豚。
317名無しの笛の踊り:03/10/19 23:46 ID:ZJnr3LnP
何年前の話ししてんだよ。
318名無しの笛の踊り:03/10/20 00:28 ID:tMeAkr1/
316は山野スレでもいちゃもんつけてますね。
そのうち業界から訴えられるだろう。
319名無しの笛の踊り:03/10/20 01:04 ID:qm0xh+VB
>>316はそうとうデブに恨みを持ってんだろうな。
320名無しの笛の踊り:03/10/22 01:06 ID:fG5e2uiL
実は、痩せも侮れなかったりするのだがね・・・
321名無しの笛の踊り:03/10/22 01:29 ID:7xP1B+hx
>>314 
「どうしたワルター絶不調」って、オモロイ!
322名無しの笛の踊り:03/10/22 02:14 ID:Vzz98Vp0
>>315
二大マブの間違いだろ
323名無しの笛の踊り:03/10/23 00:58 ID:vauORMsU
>>316
食欲抑制装置でもインプラントしてやれ!
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200310190002.html
324名無しの笛の踊り:03/10/25 08:36 ID:jNwdWFWh
age
325名無しの笛の踊り:03/10/25 09:29 ID:Di8BLlQF
東京の皆さんは羨ましいでつ。
なんだかんだと言いつつも、お店がイパーイあるし。
漏れは福岡でつが、クラシックをまともに置いているお店は、塔と新星堂くらいのもん
ですが、それでも品ぞろえは....
とはいっても、店頭であれこれ探すのは楽しいもんですね
326名無しの笛の踊り:03/10/25 13:36 ID:qEZSCN6z
>>325
東京に出てきたら、いっぱいまとめ買いして下さいな。

327名無しの笛の踊り:03/10/25 13:58 ID:Y5vepw/T
天神の塔はまずまずだと思うが・・・
東京はそんなにすごいかなぁ。
328名無しの笛の踊り:03/10/25 19:01 ID:Di8BLlQF
>>326
昔、東京出張が多い頃は、空いた時間の大半はCD漁りしてまつた

>>327
全然違います。
秋葉原の石丸ですら、タワレコ天神のクラ+JAZZ売り場よりも広いし、展示も多い。
329名無しの笛の踊り:03/10/25 23:19 ID:C4bfHR3D
田舎もんが渋谷塔のクラ売場見たらマジ卒倒する鴨
330 ◆w5pN6eyZpI :03/10/25 23:57 ID:j/9dFR+p
そういう大きい売り場でも意外にモノは限られてる。
例えば東京都内の大型店数点回って、ベーム指揮のシュトラウスの
オペラが全部揃うかというと、そうでもない。
331名無しの笛の踊り:03/10/26 01:23 ID:rrIZlsD1
福岡ね。
確かに、出張で福岡に逝った際、天神の犬だったか塔だったか新星堂だったかを覗いてみたことがあるが、クラ売り場は随分と狭かったよ。
だから、325さんの気持ちはよく分かりまつ。
332名無しの笛の踊り:03/10/30 00:39 ID:+kNdZXKy
処女新宿あぼーんてマジでつか!?
333名無しの笛の踊り:03/10/30 01:23 ID:XtmFOUTi
あぼーんかどうか全然知らぬが、新宿としては場所が不便すぎるからあぼーんされてもおかしくない気はする。
334名無しの笛の踊り:03/10/30 03:22 ID:0dmlEJP9
>>332
閉店セールやってたよ。
335名無しの笛の踊り:03/10/30 09:24 ID:44GbMv3r
つまらん
336332:03/10/30 22:17 ID:js0+OjPv
>>334
いつまでか知ってる?

>>335
じゃあお前がネタ提供しろと。
337名無しの笛の踊り:03/10/30 22:45 ID:dUEgxLW4
田舎もんだけど、渋谷塔のクラ売場見たらマジ卒倒した
SACDが俺んちより少ねー
338名無しの笛の踊り:03/10/31 14:49 ID:/VNqDNvP
最近新宿塔にはかわいい女の子増えたね。
339名無しの笛の踊り:03/11/01 01:22 ID:OlPxsz7q
クラCD買うなら、やっぱ海外がいいよね。
香港・台湾で観光旅行のついでにね。
日本の半値だからね、先日もCHANDOSをまとめ買いしてきたよ。
340名無しの笛の踊り:03/11/01 01:26 ID:S4XAYFqn
処女新宿ってどこにあるの?
341to:sage:03/11/01 09:52 ID:JLKOrYgl
新宿処女は、新宿3丁目交差点を、高島屋方面に向かってすぐ次の交差点に
あります。来年の1月13日?で閉店だそうです。寂しい!!
342名無しの笛の踊り:03/11/01 09:57 ID:JLKOrYgl
処女新宿は来年1月13日で閉店らしい。寂しいね。
静かで良かったが、最近は品揃えや価格で魅力なくなっていたからね。
343名無しの笛の踊り:03/11/01 11:28 ID:kXfY+bMG
新宿は塔に制覇されそうだな、立地も品揃えも価格も
犬は高島屋から出て西口に移動すればいいのになあ
344名無しの笛の踊り:03/11/01 23:16 ID:LGRfh6TE
>>341-342
あのー、IDって知ってます?w
345名無しの笛の踊り:03/11/01 23:18 ID:cWgbkTtK
横浜の犬が新装オープンしたが、狭くなってがっくり。
346名無しの笛の踊り:03/11/01 23:35 ID:tZLKvMJe
横浜はダメだな。かつてはタハラが良かったんだ。
347名無しの笛の踊り:03/11/01 23:41 ID:PZ33Je7Y
毛唐客を一番見かけたのは新宿処女だったな
ネットカフェのせいかしら?
348名無しの笛の踊り:03/11/02 02:38 ID:2utH7/kg
きのう、渋谷塔のクラシック売り場で、へをこいてしまいました。
ブブゥと発音。となりで探してた女の人が呆然として逃げていきました。
実は、実も少しでてしまった。とりあえずパンツに摺りこみました。
349名無しの笛の踊り:03/11/02 20:31 ID:nx54uDfL
汚い話やめれ。
350名無しの笛の踊り:03/11/05 02:07 ID:nCHktUai
塔の「バティス祭り!」、何枚か試聴して頭がくらくらっとなった。
結構快感だが、誰か買った香具師いる?
351名無しの笛の踊り:03/11/05 15:38 ID:MXOGpIBb
くらくらするようなものを
勧めてどうするんだよ!
352名無しの笛の踊り:03/11/05 19:53 ID:QVctKBhF
>>350
漏れはスヴェトラなんかより何百倍も身のある音楽作る人だなぁと思った。
353名無しの笛の踊り:03/11/06 02:02 ID:i5pXvtyl
バティスエディションの16枚シリーズ1・2だけど、バラじゃなく
アクリルケース入りのセット売ってるとこ知らない?
354名無しの笛の踊り:03/11/06 09:16 ID:wTa08A10
>>353
山野の吉祥寺の奥にひそーりと・・・
355名無しの笛の踊り:03/11/07 01:45 ID:Oz6pFewm
スマソ、渋谷の塔に行ったら普通に並んでた >アクリルケースBOX
でもディスプレイは新宿の塔の方が熱入れてたな。試聴もできたし。
356名無しの笛の踊り:03/11/07 02:01 ID:437R4HY7
バティス祭りって塔でもHMVでもやってるね
単に安く仕入れられる様になったから?
357名無しの笛の踊り:03/11/07 02:20 ID:Oz6pFewm
LPの時代は南米のディスクなんて、注文して入荷したら奇跡だった。
358名無しの笛の踊り:03/11/07 03:07 ID:no3Thm1G
亀だが、横浜犬はもうダメかもな。
新装翌日に行ったが、隔離病室のようだった。
359名無しの笛の踊り:03/11/07 04:17 ID:7oTwjNOa
てか横浜自体ダメなんじゃないか?
360名無しの笛の踊り:03/11/07 04:25 ID:no3Thm1G
そうかも。3年前の塔開店の頃が絶頂期だったな。
361ソニーと独BMG統合へ :03/11/07 12:43 ID:WDKIbc2+
 ソニーとドイツのメディア・娯楽大手ベルテルスマンは6日、音楽事業を統合し合弁会社を設立すると発表した。
新会社の音楽市場でのシェア(占有率)は約25%となり、米レコード大手ユニバーサル・ミュージックと並ぶ世界最大級となる。
統合するのはソニー・ミュージックエンタテインメントと、ベルテルスマン傘下のレコード会社BMGで、
合弁事業にそれぞれ50%ずつ出資。新会社名は「ソニーBMG」となる。
 音楽市場はCD販売の世界的な不振などで大手各社の業績が悪化。英EMIによる米ワーナー・ミュージックの買収協議が表面化するなど、
生き残りをかけた合従連衡の動きが強まっている
362名無しの笛の踊り:03/11/07 14:28 ID:EmlKC1qs
EMIに買われたら、ワーナーもCCCDになる可能性があるのか。
きのう初めてCCCDを聴いてみたけど、ホント音悪いね。
聴いたのはクラじゃなくてポップスだったんだけど、EMIのCCCDは
買うのよそうと思った。ポップスはあらかたCCCDになってるから
仕方ないけど。
363名無しの笛の踊り:03/11/07 18:29 ID:4b5AzHKF
そういえばバティスのカタログ見たか?
CDは買わなかったけど、あれだけもって帰って
電車で読んだけど、なかなかおもしろかったよ。
364名無しの笛の踊り:03/11/08 00:12 ID:Nswzt57F
地元の石丸、店員さんはいいんだけど、
CDコーナーも、DVDコーナーも、フロア内の音が五月蝿い!
1階で流されている録音が、建物の外からかなりクリアに聴こえる
ボリュームって。
選ぶ時に気が散ります。
特にクラシックCDコーナーでここ何ヶ月流されている
「もう癒されるだけでは・・・」とかアナウンスの入る曲がうざい。
もっといい曲かけてくれないかな。
365名無しの笛の踊り:03/11/08 03:26 ID:dAFY/p3d
店内放送が五月蝿い店をあげてみよう

新宿犬

耳が破けそう。しかもキンキンする音バランス
落ちついてCD棚見てられない
366名無しの笛の踊り:03/11/08 03:46 ID:kw6VuMBz
ブックオフ

そもそも選挙区がなっとらん・・・
367名無しの笛の踊り:03/11/08 03:53 ID:h768dHmr
渋谷塔

ヘンな女のキワモノグループとか
クラ売場でクラじゃないBGM・・そのまま店出ちゃうよ
368名無しの笛の踊り:03/11/08 13:50 ID:VCPamb0Z
>365
音量では新宿塔より新宿犬のほうが大きいわけだが
369名無しの笛の踊り:03/11/08 14:42 ID:TopUgH4E
>>364
>特にクラシックCDコーナーでここ何ヶ月流されている
>「もう癒されるだけでは・・・」とかアナウンスの入る曲がうざい。

女子十二楽坊とかいうやつね。
370名無しの笛の踊り :03/11/08 14:45 ID:ofXhkyOT
だからまんこ
371名無しの笛の踊り:03/11/08 15:43 ID:jbSz3Wai
犬なんかどこもダメ
372名無しの笛の踊り:03/11/08 16:25 ID:1MRPpRMd
>>371
なら、どこがいいの?
373名無しの笛の踊り:03/11/08 18:09 ID:fCP/YodS
渋谷塔に角野卓三が居る。
きたろう似の女性店員、スネ毛剃れ。
374名無しの笛の踊り:03/11/08 18:11 ID:GR0pE/W5
石丸ソフトワンにはキューピーさんがいるよ。
375名無しの笛の踊り:03/11/08 22:04 ID:VVyoN4yX
>>372
ブックオフのCD売り場
376名無しの笛の踊り:03/11/08 22:42 ID:1MRPpRMd
ゴミに金払ってるのか?(w
377名無しの笛の踊り:03/11/09 02:01 ID:Rp+mG4zi
上京して周ったショップの感想

・石丸ソフトワン
 ・・・さすがに最近は掘り出し物がなくなってきたみたい。
・レコファン秋葉原店
 ・・・中古屋としては品数はまあまあ。欲しいものはそれほどなかった。
・ディスクユニオン御茶ノ水クラシック館
 ・・・店の雰囲気が悪いよ。ぶつぶつ独り言言ってる人がなんでこんなに多いの?
・マーブルディスク
 ・・・店が汚い。商品も乱雑だけどきちんと探せばいいものがあるね。
・ササキレコード社
 ・・・なぜに1階と2階に分かれているのか謎。商品の質はかなり良かった。
・富士レコード
 ・・・寂しいなあここ。でもおばあちゃんが親切で良かった。
・新世界レコード
 ・・・よく考えたら、オリンピアやASVにはあまり興味が無かった・・・
・ディスクユニオン神保町
 ・・・標準的な中古屋。
・レコファン渋谷BEAM
 ・・・広いのに欲しいものが一つも無かった・・・
・タイム
 ・・・店のおやじが寝てた。
・ムトウ
 ・・・ジャズとクラシックの専門なんて書いてあったので期待したのだが、ダメダメ。
378名無しの笛の踊り:03/11/09 19:59 ID:9wjv0dCX
ロンドンから帰ってきますた。
オックスフォード通りの処女に入ったのでつが、CD高杉(そもそもロンドンは物価が高いのでつが)。
日本で言う輸入盤(彼らにとっては国内盤)がだいたい16ポンド。
つまり、日本円では約3,000円。
よって、買って帰る意味なし。
かなり大きい店だったが、それでも新宿や渋谷の塔、犬のクラ売り場の方が広いし、在庫も充実していたと思いまつ。
ちなみに、漏れが入った時たまたまクラ売り場のレジにいた香具師は、メキシコ人風のオサーンで、雰囲気からはどう見てもクラ好きには見えなかった。
379名無しの笛の踊り:03/11/09 20:25 ID:brz69aTm
>>377
>ぶつぶつ独り言言ってる人がなんでこんなに多いの?

カルチャーショックを受けさせてゴメソ
(東京在住クラヲタ)
380名無しの笛の踊り:03/11/09 20:38 ID:Rp+mG4zi
>>379

久しぶりに行ったのですが、前よりも雰囲気も品揃えも悪くなってる印象
でした。
昔の細い建物の時のほうが良かったような・・・
381名無しの笛の踊り:03/11/09 20:42 ID:ZCEiBIPU
>>378
ヨーロッパもの(ほとんどそうだか)は、UK, USより、日本の方が安い。
Tower渋谷6F は、大きい方だろうね。
382名無しの笛の踊り:03/11/09 23:30 ID:kE/ybEKw
>>377
これにHMVとTOWERを入れたら
東京のクラファン御用達の店が全て埋まる感じかな。
383名無しの笛の踊り:03/11/09 23:45 ID:Rp+mG4zi
>>382

ミッテンヴァルトとかアンドー楽器は行く価値がありますでせうか?
384名無しの笛の踊り:03/11/09 23:51 ID:16pnSNYm
漏れの買うCDは店に行くといつもある。つまり人気がないんだなw。
だから、店のCD棚は自分の部屋の棚の分室みたいなもんだよ。
ただ店から部屋の移動のために料金を払う感じ。
385名無しの笛の踊り:03/11/10 01:21 ID:bBJSkhej
>383
この2つは、店のオヤジとヲタ談義がはずむということで特異だね。
品揃えでは大型店にかなわないかもしれないが、それを補って余り
あるものがある。
386名無しの笛の踊り:03/11/10 01:33 ID:4uxWFywB
>>385
ミッテンヴァルトのオヤジは、
まだクラシックのクの字くらいしか知らなかった5年前の漏れにもやさしかったよ。
何も買わずにコーヒーだけ飲んですまんかった。
387名無しの笛の踊り:03/11/10 03:51 ID:k9Tx/Y8c
先週石丸のソフト3輸入盤の階で、CDを見ながら、
しきりに手元の小さなノートパソコンに何か入力している中年ハーフハゲ香具師がいた。
熱心なのはいいんだが、かばんとか紙袋とかそこらじゅうに置くなよなw。
来る前に犬のうんこ踏んだ靴のつま先でかばんをどかしたけど、気づかなかった。
388名無しの笛の踊り:03/11/10 22:12 ID:KaCrrxwZ
>>387
おまいも犬の糞なんて踏むな。
気づかなかったのか?
389名無しの笛の踊り:03/11/10 23:13 ID:fTMpX/iV
>>387
じつは銀杏だったのかもな
390名無しの笛の踊り:03/11/11 02:46 ID:SEhYIPWQ
>388
「犬の糞を踏む」
故事:HMVでヘタレCDをつかまされ、鬱だ氏のう…状態になること
391名無しの笛の踊り:03/11/13 08:43 ID:81ikIKut
CDR盤を扱っている店で、海外発送をしてくれるところはないですか?
カデンツァもオペラハウスもしてくれないんです。
392名無しの笛の踊り:03/11/13 22:09 ID:wunNBNe3
ヨドバシカメラってどうですか?
393名無しの笛の踊り:03/11/13 22:20 ID:lZR1/FEE
>392
現在のヨドバシはかなり悲しい状態になっている。廉価盤
シリーズや、J-Classicの類がどっさり。

つい5年くらい前までは、塔犬山野石丸に並ぶ輸入盤新譜は
一通り揃っていたうえ、特にBOXについては都内最安値
をつけることも多かった。

DGのベートーヴェン全集や、グールドエディションとか
どかんと大人買いしたもんだ。
394名無しの笛の踊り:03/11/14 01:30 ID:c39/514A
>>393
そろそろ撤退?。クラビジネスって本当に儲からない、かつ寡占市場なんだね。
395名無しの笛の踊り:03/11/14 01:40 ID:aI0zRfaw
つい5年くらい前までは、
つい5年くらい前までは、
つい5年くらい前までは、
396名無しの笛の踊り:03/11/15 19:09 ID:iuQUDpZf
>395
ええと、「つい」と使い方が変と言いたいのかな?

20代のときは5年前というと遠い昔のことに感じられるけど、
40代になると5年前は「つい最近」のことになるんだよ。
397名無しの笛の踊り:03/11/15 21:19 ID:8XOTh06J
最近は専ら中古屋めぐりですな。未開封で良質な音盤を手に入れるのが楽しみだす。
398名無しの笛の踊り:03/11/15 23:49 ID:iuQUDpZf
塔が11/26〜12/2にまたWポイントだ。昔は全くやらなかったのに、
最近むやみやたらにWポイント乱発してるよな。
399名無しの笛の踊り:03/11/16 02:14 ID:RjtceiLa
塔や犬で、クラシック作曲家・演奏家そっくりさんコンテストとかやらないかなw。

ブルックナーとショスタコーヴィチのエントリーが多かったりしてwww。
400名無しの笛の踊り:03/11/16 02:31 ID:qdc1EwQb
レーガー、ミヨーのそっくりさんが多いだろうな
クラヲタは
401名無しの笛の踊り:03/11/16 04:45 ID:Db3gzXKW
鬘引っ剥がすとJSバッハってミヨーか?
402名無しの笛の踊り:03/11/16 04:48 ID:qdc1EwQb
あ、そうだ
シューベルトのそっくりさんが一番多いかも
403名無しの笛の踊り:03/11/16 17:33 ID:byp8L0i9
こないだ山手線で
チェリそっくりのおっさんがいたよ
しかも日本人
404名無しの笛の踊り:03/11/16 18:23 ID:fdil9aB8
裏青が売れてるか確認のために秋葉原行ったのではないか?
405名無しの笛の踊り:03/11/16 19:43 ID:UObWiLdm
東京周辺で良質な中古CDを扱っているところを教えてくださいませ。
406名無しの笛の踊り:03/11/16 19:53 ID:gmkAvzoT
昨日アドマチック天国で下北をやってた。
中古屋がたくさんあるみたいですよ。
でもアナログ屋ばかりでCDの話はなかったような。。。
407名無しの笛の踊り:03/11/16 19:57 ID:3Fk9PmOw
【衝撃】ヴァージン、クラから撤退/新宿店閉店へ【やっぱり】

408 :03/11/16 20:38 ID:qLiWaBah
新宿塔、メトロポリタン犬、犬の通販でおなか一杯。
409名無しの笛の踊り:03/11/16 21:30 ID:SwfARPAq
下北でクラシックまともに扱っている中古ショップって、組合くらい。
かつてはレコファンも結構な規模だったのだが・・・
410名無しの笛の踊り:03/11/16 22:29 ID:UObWiLdm
渋谷のバナナレコードにはクラシックはあるのでしょうか?
411名無しの笛の踊り:03/11/16 23:26 ID:SwfARPAq
ないといっていい
412名無しの笛の踊り:03/11/16 23:28 ID:UObWiLdm
domo
413名無しの笛の踊り:03/11/16 23:48 ID:Z4cOVr8t
>>398
Wポイント毎日やれ!
414名無しの笛の踊り:03/11/17 10:18 ID:lu7klLff
>>413
無理だよバカ
415名無しの笛の踊り:03/11/17 12:39 ID:Ffzm0LFf
>>398
年末セール前と、年明け第2週くらいのWポイントは
毎年のことかと思ってたが?
416名無しの笛の踊り:03/11/17 16:27 ID:VDndGtXZ
>>369
遅レスですが、そう、それです。>女子十二楽坊
あれが何ヶ月もかかっている不快感と来たら。
石丸の店員さんはいいんだけど。

フロア内の音と言えば、
同じく別の地元のCD店で流れていたフレーニの歌唱が気になって、
後日オペラに凝るきっかけになったこともありました。
417名無しの笛の踊り:03/11/17 16:34 ID:oH3Frbko
サラ・ブライトマンや
シャルロット・チャーチの不快感も相当なもんだぞ
418名無しの笛の踊り:03/11/18 23:51 ID:DiNGFmlL
新垣勉のときはブチ切れして、店員にかけるのやめさせた。
419名無しの笛の踊り:03/11/18 23:55 ID:k1FeFMk1
>>398
情報サンクス、月末いってきます。
420名無しの笛の踊り:03/11/20 20:49 ID:3YP9ZDR1

age
421名無しの笛の踊り:03/11/20 20:58 ID:03chRwYJ
おや?

一応訂正しとこう。
塔のダブルポイントは11月26日〜12月7日だぞ。
昨日CD買ったときに貰ったチラシに書いてあった。
422名無しの笛の踊り:03/11/21 22:32 ID:QbydviEd


age
423名無しの笛の踊り:03/11/21 23:24 ID:biuBxItT
ネット犬、いくらなんでも重すぎだって
売る気あるのかよ
424名無しの笛の踊り:03/11/22 15:56 ID:FWUnmcbe
>>423

っていうか、3ヶ月くらい待たされて廃盤ですっていうのは勘弁して欲しい。
425 :03/11/23 22:40 ID:HkJpOmc3
塔、早くWポイントになってくれないかな…
田舎だから目当ての品がなくなってる可能性あるから
426名無しの笛の踊り:03/11/23 23:43 ID:EOqTlzep
>>425
取り置きしとけyo
427名無しの笛の踊り:03/11/24 01:59 ID:MJPdiSM6
>>426
ボックスもの含め今、
取り置きでカウンターが
えらい事になってる
428名無しの笛の踊り:03/11/24 19:15 ID:VWqMmhsQ
>>427
がーん
一気に行く気をなくした…


429名無しの笛の踊り:03/11/26 00:23 ID:o9eKLs0U
日付変わった。れっつごー塔
430名無しの笛の踊り:03/11/26 01:02 ID:MZx5b+fb
どらえもんにスモールライトを借りる。
渋谷の塔に行く。
欲しい思うCDにライトをあてる。
小さくして大量にゲット、もちろん無料でw。
431名無しの笛の踊り:03/11/26 08:59 ID:ujM4inWr
432名無しの笛の踊り:03/11/26 23:49 ID:rQ2TKNCP
銀座山野行ったら輸入盤が10%OFFだった。
5枚以上買うと15%OFFだと。しかもダブルスタンプだった。
石丸も輸入盤ポイント5%還元中。

品揃えがイマイチだけど、探しているCDが見つかれば安いかも。
普通の値付けのものだったら割り引きかければ塔より安いかも試練。
外資系はいろいろ言ってもスペシャルプライス以外ははぁ?な値段だしな。
(同じ品が石丸1880円、山野2000円、塔2190円、犬2290円・・・など)
433名無しの笛の踊り:03/11/27 00:08 ID:GiBTrRt9
>432
ポイント還元を加味すると、ややこしくなるよね。
比較的安めと思われている石丸でもポイント考えると逆転される
ときがあるし。
都内で一番安いとこ見つけたーって喜んでみても、実は電車賃と
ついでの外食費考えたら、バカみてるときもあるし。
434名無しの笛の踊り:03/11/27 01:50 ID:zH+ZRRC8
>>433
そういう野暮なことを言うんじゃない!
435名無しの笛の踊り:03/11/27 02:39 ID:g9OSNic5
通は公園で水飲みながら、何時間もかけて歩いて買いにいきまつ(`・ω・´)
436名無しの笛の踊り:03/11/27 13:19 ID:7pgDAdDU
>>435
美学を見た気がする。
437名無しの笛の踊り:03/11/27 16:51 ID:8wYjF2zQ
新宿処女逝ったらもうゴミしかなかったよ。
438名無しの笛の踊り:03/11/27 21:25 ID:ECBhRN0A
>>435
馬かよ


439名無しの笛の踊り:03/11/27 22:43 ID:zH+ZRRC8
>>437
そもそも、元々ゴミしかな(ry
440名無しの笛の踊り:03/11/27 23:35 ID:92ULL5fM
>>433
>実は電車賃と ついでの外食費考えたら、バカみてるときもあるし。

そうなんだよな。
漏れは通勤途中にアキバがあるから石丸がいいわけだが、
品揃えの問題で新宿塔に行くと電車代だけで往復380円かかっている。
時間も移動だけで30分以上のロス。
新宿塔のエレベーターがまたなかなか来ないんだ(w

山手線東側にも塔作ってくれい。
441名無しの笛の踊り:03/11/27 23:46 ID:5fL2WEMC
>>440
都会人ならではの贅沢な悩みでつね
442名無しの笛の踊り:03/11/28 03:25 ID:UTPU7Mec
新宿処女敗因分析

・丸井地下の時も遠かったのに、ますます遠くなった
・品揃えが中途半端。ここに行けばなんとかなるというモノ、ジャンルがない
・単価が高め設定なので、セールやってもお徳感が薄い
・丸井時代の当時にはまだ珍しかったチェリ海賊盤とか輸入千円盤とか
 に代わる目玉がない

他に何かあるかな
443名無しの笛の踊り:03/11/28 07:51 ID:tlel/m8n
>>442
海賊盤のヴァージンってイメージがありましたからね。石丸でも扱ってない
CDもあったり。丸井にあった時はヴァージンに限らず、タワー、HMV等
店ごとに、ここでしか手に入らないマイナーレーベルってのがかなりあって
3つは梯子して1セットの様な気分でした。丸井から移る以前に丸井の中で
縮小化された時点でヴァージンは終わっていたような気がします。バイヤー
は努力したみたいですが(池袋店が他店に先駆けてトルコのサイグンやシャ
ンカール等のCDを並べて異国の作曲家特集をやったり)、経営陣の縮小、
撤退への努力がそれをはるかに凌駕してしまったという事でしょう。
444名無しの笛の踊り:03/11/28 09:48 ID:rzNRv4+f
>>442
箱物にしてもあの法外な販売価格を見ると、
「この野郎、ふざけんな!」って怒りがこみ上げてくる。
要するにクラオタを敵に回したのがすべての敗因。
445名無しの笛の踊り:03/11/28 17:22 ID:oX5NxI4m
前にもあったが、横浜犬は新装開店で半分以下になってがっかり。
開店初日、横浜塔のクラ売場の眼鏡をかけた責任者と思われる男
が、入ってきてジロジロ店内を見ながら1分くらいで去っていった。
きっと、満足して帰って行ったに違いない。
446名無しの笛の踊り:03/11/28 17:39 ID:a1R/f6XX
>>316マジ?
447名無しの笛の踊り:03/11/28 21:19 ID:42MYlp7L
横浜
犬の売り場自体が敗北宣言みたいなもの。
そんなことより、駅から遠い。すべての点で塔の勝ち。
448名無しの笛の踊り:03/11/29 01:53 ID:HJAZJmlC
池袋は一年以上行ってないから知らんが
渋谷、新宿、銀座(二軒)に関する限り
渋谷のジャズ部門を除くとジャズもクラシックもワールドもロックも
手抜いてきてるぞ、犬
ありゃ処女の二の舞だね
塔の独り勝ちというのは(実に)納得遺憾が・・・
449名無しの笛の踊り:03/11/29 02:00 ID:osjfgxG0
>渋谷のジャズ部門を除くとジャズもクラシックもワールドもロックも
手抜いてきてるぞ

はにゃ????

まあ理想的な店なんて無いから比較的買いやすいところがあれば
そういうところが残るってのは当然の帰結だわなー
450名無しの笛の踊り:03/11/29 04:32 ID:Yw6W8dnl
>>447
横浜だったら漏れはディスクインの方が好きだがな
451名無しの笛の踊り:03/11/29 22:59 ID:i9C1cjXI
少しでもマシな店の出現のためなら、どうどん潰しあいをやるべし。
店の個性なんてどうでもいい、いいものが揃ってる店ならね。
452名無しの笛の踊り:03/11/29 23:29 ID:uBGSLi9E
犬はインチキセールばかりだから逝ってよし!
453名無しの笛の踊り:03/11/29 23:58 ID:i9C1cjXI
明日は新宿塔に突撃します。
超高層まで伸びるクレーン車をレンタル。
クレーンを思い切り伸ばして9Fクラ売り場のガラスに体当たりで突破。
煙幕&催涙弾でパニックを演出。
CDと満杯にスタンプしたカード、ごっそりいただきます。
そしてクレーンの向きを変えて倒して新宿駅のホームに着地、逃げます。

という夢を見ますた。
454名無しの笛の踊り:03/11/30 05:31 ID:tSWuim5c
そこまでCDにとり憑かれてるのって・・・
455名無しの笛の踊り:03/11/30 10:01 ID:zVgB8I2T
>>450
漏れもディスクイン好きだけど、移転前の小ぢんまりした雰囲気も
なかなか好きだったな。今の雰囲気も好きだし、東横線の改札から
すぐに行けるから、便利でいいけど。
456名無しの笛の踊り:03/11/30 23:39 ID:BEpJB/Rx
塔Wポイント+PECカードで5%OFF。これ最強。
457名無しの笛の踊り:03/11/30 23:52 ID:Kz+uxu9O
今日も新宿塔で、怒った調子で店員にJからL辺りの棚で何やら力説している痛い椰子がいたよ。
なんかもうちょっと並べ方に気を遣えみたいなという趣旨の訓話を、
いかにも「早く消えれ」と言いたい様子の店員に対してやっていた。
哀れで笑った。しかし、こんな連中の相手を毎日やってたら、性格もねじれるだろうよw。
458名無しの笛の踊り:03/11/30 23:58 ID:rlBsLP+D
新宿塔って変な客よく見かけるね。
先々週だかレジでカウンターをドンドン叩いて
怒っているキモオタ眼鏡がいたよ。
店員もそんなのに慣れているのか
涼しい顔で謝っていたな。
459名無しの笛の踊り:03/12/01 00:04 ID:yJoRnJFg
あのフロア臭い・・
460名無しの笛の踊り:03/12/01 00:44 ID:DVoJ5r+j
PECカード使い道ねー
461名無しの笛の踊り:03/12/03 02:14 ID:Hqdasm+x
>>460
でも年会費無料だし、持ってて困る訳じゃない。
俺のは完全に塔専用カードと化してるが。
しかしそうなると、この1年で塔に費やした金額が手に取るように分かる訳で…
_| ̄|○
462名無しの笛の踊り:03/12/04 00:07 ID:RrT//vJ7
>>457
リストラに怯える中年クラヲタが、塔で店員いぢめて憂さ晴らしかよ。
ったく、しょーーがねえな。バカタレが。
463名無しの笛の踊り:03/12/04 00:20 ID:8ldHHvOw
>>457
んなのだからリストラ対象になるんだっつのが判らない大ヴァカ
464名無しの笛の踊り:03/12/04 13:48 ID:uu/A2kWh
なぜか東京の塔にはかわいい子が多い・・・。
465名無しの笛の踊り:03/12/05 01:03 ID:pAFTcCes
んなこたーない(AA略
466名無しの笛の踊り:03/12/05 01:56 ID:LxmtGV4e
>>465
関係者?
467名無しの笛の踊り:03/12/06 01:14 ID:t1x316l8
国内CDソフト旧譜5万枚50%OFF 12/5〜12/9
石丸電気ソフトワン3F特設会場

今日逝って来たけど、クラは全体の1/10くらいしかなくて、それもゴミレベル。
大半はJ-POPだったよ。でもカゴにイッパーイ買ってる椰子がいてビックリ!
アニメのコーナーにキモオタが群がってたり、スカートをはいた男もいたよ。
クラだけのセールとは違った人種がいて、それなりに面白かったけど・・・

468名無しの笛の踊り:03/12/06 14:59 ID:klTgrsjW
>>467
すごいw。
469名無しの笛の踊り:03/12/06 15:16 ID:kLDyz87g
石丸は店員のお辞儀が慇懃すぎて気持ちが悪いです。もろ商売人って
感じで。
470名無しの笛の踊り:03/12/06 21:41 ID:Kp1Kw4RL
バイト店員の無愛想に慣れてるからじゃん。
471名無しの笛の踊り:03/12/07 22:45 ID:BAe2Wpge
最寄り駅に塔ができました。それほど品が揃っていませんが、買っていけば
増やしてくれるのでしょうか?
472名無しの笛の踊り:03/12/08 23:24 ID:PnW8ibun
現在塔はWポイント明けでめぼしいものがほとんどない。

久しぶりに行っていろいろ探したのに1枚しか欲しいのがなかったよ<渋谷店
473名無しの笛の踊り:03/12/09 00:42 ID:1zGHJ5kK
昨日塔新宿店でレジで会計している間に鼻からピュンと何かが出た。
我ながら大きな鼻くそだったよ。おつりをおく皿の真ん中に付着したよ。鼻毛も少しついてた。
お姉さん気がついたかな。
474名無しの笛の踊り:03/12/09 01:56 ID:w0OFS0FE
>>473
会計後に立ち去るあなたの背中に貼り付けました。
475名無しの笛の踊り:03/12/09 02:38 ID:dIyoiPN5
>>88
遅レスすまんがヤマギワソフトは?
日本盤買いたいときなんか重宝した
あと毎月10日のWポイント日はすこぶるオトクだった記憶がある
476名無しの笛の踊り:03/12/10 21:34 ID:J4f5ouv0
山際は十年前は秋葉原も関内も拝盤(廃盤)の宝庫だったが
いまやゴミ溜め。特に秋葉原のクラコーナーは危篤状態。
477名無しの笛の踊り:03/12/10 23:27 ID:Rne61tVn
漏れが10年以上前上京した時はヤマギワに感動したよ。
今じゃ、まさしく瀕死だな。

ってゆうか、石○と提携してる時点で、店自体存在意義ナシか?
478名無しの笛の踊り:03/12/11 20:21 ID:JKwpduQg
age
479名無しの笛の踊り:03/12/11 20:25 ID:Os0TQOEQ
石○はWeb通販とかやらないのかなぁ・・・
メジャー系の新し目のはここが安いから出来ると便利なんだが。
480名無しの笛の踊り:03/12/12 01:10 ID:bNr7W1mO
>>477
ヤマギワってCD売ってたの?知らなかった。
481名無しの笛の踊り:03/12/12 04:23 ID:uvQBikLK
最近は新宿塔で目の保養。もちろん目当てはあの女の子。わかるよね?
482名無しの笛の踊り:03/12/12 04:24 ID:gHj5R1hi
>>481
写真うpしてよ
483名無しの笛の踊り:03/12/12 17:25 ID:kHCbVVpV
またキモい目付きの店員ストーカーか。
モニターにお前の動きがまる映しになってるよ、あはは。
484名無しの笛の踊り:03/12/12 18:14 ID:fTHiKIQX
一番怪しいのは店員だな。防犯システムばっちりあるのに
万引き被害とか詐称して適当に抜き取っているんじゃないのか?
485名無しの笛の踊り:03/12/13 02:31 ID:YKULr279
>>481
わかんない。クラシックの店員?ジャズの店員?レジの娘?
486名無しの笛の踊り:03/12/13 14:29 ID:gMZrJ/40
クラシックに一人、ジャズに一人。F嬢とT嬢。
487名無しの笛の踊り:03/12/14 14:42 ID:XLLpiGDX
>>476

俺もつい最近7年ぶりぐらいに秋葉原行ったけど愕然としたね。

>>475

名古屋のヤマギワ(メルサもナディアパークも)もかなり寂しい感じだ。
ただし、とっくに廃盤になったやつが今でもあるので時々使う。
488名無しの笛の踊り:03/12/14 21:24 ID:L2ML0hUZ
>>484
クラシックCD売り場の店員ってクラシク好きがやっているんだ
ろうか。バイヤーはヲタでないと務まらないだろうが、レジ打ちや
商品並べやってる連中は、「たまたまクラシク売り場に回された」
落ちこぼれのように思うのだが。
489名無しの笛の踊り:03/12/14 22:45 ID:sr2fWT72
>>488
たまたま回されたというのなら、クラ売り場の香具師は組織で最も使えない連中ということになる。
490名無しの笛の踊り:03/12/15 00:16 ID:yCoNx1b4
どの店もクラシックの人材は足りません。
理由は簡単。ヲマエラのような客ばかりだというのがわかっているから。
491名無しの笛の踊り:03/12/15 11:57 ID:nNd+0HHe
>>488
少なくとも8年位前の秋葉原のヤマギワでは
詳しそうな人が店員やってた。石丸の事務的対応と比べて
質問したらきちんと答えが返ってきそうな感じの人が。

その後どんどん縮小・統合されて店員の数も減っていった・・・
撤退間際には秋葉原ロケット館みたいに輸入盤投売りするかな?
と時々足を運んだが、値段は変わらず・・・売れたとも思えないし
あの商品たちはどこへいった?
492名無しの笛の踊り:03/12/16 00:51 ID:mEw1I3dJ
おまえらクラ店員に幻想抱きスギ
香具師等、クラのCDは一枚も持っていないと言えよう
493名無しの笛の踊り:03/12/16 04:10 ID:6ZdxOfzs
>492

ワタシはもってるワヨ
494名無しの笛の踊り:03/12/16 09:05 ID:o5vvNWpH
横浜のSに毎夜現れる男ふたり
一人はジャズとクラシックを往ったり来たり
もう一人はぶつぶつ独り言を言ってる
かつては関内の組合が主戦場であったが
戦いは場所を変えて続くのであった。
495名無しの笛の踊り:03/12/17 04:22 ID:x5HfJYhN
>>481
漏れは神奈川にあるタワレコ某店の超美人店員を試聴しながら棚の影から毎日コソーリと30分くらい
盗み見してまつ。。。
496名無しの笛の踊り:03/12/17 12:17 ID:cNThNcxU
ストーカースレ
497名無しの笛の踊り:03/12/19 05:09 ID:AhUoI4F9
ヤマギワはよく知らないけど、似たような理由で
ロケットは使ってたな
498名無しの笛の踊り:03/12/21 02:48 ID:DIYZmrds
>>495
Y浜店のO田J子さんのことでつか?
499名無しの笛の踊り:03/12/23 01:22 ID:VhWKNN19
CDを物色してると、なぜかウンコがしたくなる。
500名無しの笛の踊り:03/12/23 01:30 ID:s9l2Tf8b
>>499
本屋でそうなるという話も聞いたことがある。

やっぱり物色という行為が催させるのか、それとも別の要因か?(w
501名無しの笛の踊り:03/12/23 01:51 ID:VhWKNN19
石丸のレジのスライド棚、あれを乱暴に滑らせるのヤメレ。と思う。
CDへの衝撃は少ないに越したことはないからさ。
502名無しの笛の踊り:03/12/23 02:25 ID:1jMGovqb
>>500
本屋やCD屋でうんこしたくなるには、人間の体の構造に理由がある。
人間は目蓋を閉じたり目を伏せたりすると、脳を休ませようと言う信号がはっせられて体中の緊張がゆるむわけだ。
そうすると、腸の動きも活発になるし緊張がゆるんだ=ケツもゆるむ。
で、うんこがしたくなるって仕組みなんだよ。
で、本やCDを物色する時下目で見下ろすだろ?それを脳が目を閉じたと認知してしまって緊張がゆるむわけだよ。
で、うんこしたくなる。
503名無しの笛の踊り:03/12/25 01:10 ID:W1PCrSYw
>>502
でも、観てるのは棚の上の方だけなんでつけどね。
504名無しの笛の踊り:03/12/26 00:31 ID:JNbSP6pD
都内の新星堂/DISKINNで輸入盤の充実している所はどこでつか?
横浜がいいのは知っているが、少し遠いネ。
505名無しの笛の踊り:03/12/26 02:25 ID:my+DKd4H
>>504
今更その店で輸入盤も何も無いと思うが。
素直に塔行くのは駄目?
506名無しの笛の踊り:03/12/26 02:38 ID:x8uqdpiw
田舎に住んでるなら素直にHMV通販を利用すべし!
507名無しの笛の踊り:03/12/26 20:09 ID:2utv2uSE
>>504
DISKINNなら吉祥寺にもあるよ。
508名無しの笛の踊り:03/12/27 23:04 ID:kGv4bJ37
昔の吉祥寺店は良かったが、今のdiskinn吉祥寺も立川もイマイチだと
思うのですが... 名古屋駅高島屋内の新星堂の方がまだマシのような。
そうすると、どこもない?
 
509名無しの笛の踊り:03/12/28 00:41 ID:1jReIPy5
吉祥寺の新星堂/DISKINNJR線路真下のひどいとこに移ったよね。
電車が通るたびに体中に低周波振動が・・・一日仕事をしている
店員は大変だろうな。うるさいとかの次元じゃなく、マジ健康を
害すると思う。
510名無しの笛の踊り:03/12/28 02:09 ID:P/r2xT4q
新橋烏森口のキムラヤは?
鰤もまあまあ安いし。
511名無しの笛の踊り:03/12/28 10:03 ID:7SxxHu/s
キムラヤはまあ安いね。しかし、在庫が少ないし安定しない。
昨日もブリのショタコの弦四とメンデルゾーンの合唱曲集を
買いに行ったが、両方ともなかった。ウウッ。
代わりにワルターのベト全が2980円だったので安いと思い
買ってしまった。
512名無しの笛の踊り:03/12/28 10:23 ID:5NUiReSi
長年、新橋に通っていたけれど、烏森口のキムラヤで
クラシックのCDを売っているなんて知らなかった……。
513名無しの笛の踊り:03/12/28 16:17 ID:rLrIEvW0
>>509
店員の健康なんて知った事か!
514名無しの笛の踊り:03/12/28 23:02 ID:80g8WDbl
>>511
俺はチェコの室内楽曲集(マルチヌー他)を探してるがずっとないまま。
>>512
新橋通っているなら、マジお勧め。
確かに在庫が安定しないし商品の数は少ないが。
昔は5%引きの商品券もついてきたが今は無い。
輸入CDの値段は鰤含めて値段が上がったね。でもまだ安い方か。
鰤4枚組980円だった頃が懐かしい。もっと色々買っとけば良かった。
515名無しの笛の踊り:04/01/02 01:21 ID:fZWiKgO1
今年も買いまくり。
買ったCDの2割くらい聴ければOK。
516名無しの笛の踊り:04/01/02 04:13 ID:S+9Rg7Z4
今年も買いまくり。
昨年と同程度(550枚)にはなるだろう。
買ったCDの1%くらいが良ければOK
517コレクター:04/01/02 08:47 ID:Ho+U900k
今年も買いまくり。
昨年と同程度(550枚)にはなるだろう。
買ったCDの1%くらいが聴ければOK
518名無しの笛の踊り:04/01/02 11:48 ID:GG9TU5zp
1%(5.5枚)は少なすぎと思われ。旧譜の消化もあるだろうが、せめて
10%くらいは聴いてやれ。

かくいう漏れは350枚買って120枚焼いて200枚売りのペース。
そのうち完聴再聴するのは50枚くらいかな。
519名無しの笛の踊り:04/01/04 00:59 ID:ETfW0/FN
今年も買いまくり。
昨年と同程度(550枚)にはなるだろう。
買ったCDの1%くらい買ってきたときの袋から出せればOK

520名無しの笛の踊り:04/01/04 01:04 ID:gmN4y90H
今年も買いまくり。
新年からの3日だけで43枚。
全て1枚もの。
元日に22枚。2日に9枚。3日に12枚。
大晦日に8枚買ったので、大晦日からの今回の仕事休みの成果は51枚ですた。
521名無しの笛の踊り:04/01/04 02:35 ID:HlxACR3W
昨年最後はトゥルヌミル12枚組で〆
522名無しの笛の踊り:04/01/04 02:44 ID:to65vfrM
数を自慢する点では、AV男優と変わらないね。男の子ってこうなんだ。
523名無しの笛の踊り:04/01/04 02:52 ID:ETfW0/FN
>>522
「自慢」と「報告」の区別も付かない香具師ハケーン!
524名無しの笛の踊り:04/01/04 03:09 ID:to65vfrM
519 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/01/04 00:59 ID:ETfW0/FN
今年も買いまくり。
昨年と同程度(550枚)にはなるだろう。
買ったCDの1%くらい買ってきたときの袋から出せればOK



523 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:04/01/04 02:52 ID:ETfW0/FN
>>522
「自慢」と「報告」の区別も付かない香具師ハケーン!

「報告」するスレかどうかの区別も付かない香具師ハケーン!
525名無しの笛の踊り:04/01/04 13:44 ID:+VwwIatO
>>521>>524
煽るだけじゃなくて、お前が自ら何か情報書けよ。
説得力無し。
526名無しの笛の踊り:04/01/04 13:56 ID:Q8VW2UPT
>>525
そうレスするお前が何にも書いてないのが、一番悲しい・・・。
帰省中の話とかないのかよ。久しぶりの関西、日本橋がエロとアニメの街になっててなぁ。
それは悲しい風景。塔ぐらいしか新譜屋無いし。セコハン屋も様変わりしてる。
やっぱ東京はつええなぁ。と思った。
527名無しの笛の踊り:04/01/04 17:53 ID:+VwwIatO
>>526
うーん、確かに。

でも東京もイマイチぱっとしないと思う。
HMVの2年前の祭り以来、大きな動きはないのでは。
もう何度も書いてるけど、ここ数年、
潰れる店はあっても新規参入してくれるところはない。
ネットはアマゾンをはじめ概ね良いんだけど・・・
値段も一部の激安セットを除けば全体としては下げ止まり?
寧ろ一時の円安時に値上がった価格が今でも続いている感が。

中古店の話をするなら、以前から全品10%していて
ここ最近2ヶ月で30枚位買った店があるのだが、店頭商品眺めてると
どう見ても俺しか買ってない感じ。ちなみに今は20%引きになってるが、
安価なものは刈り尽くしてしまった。今度行くときにはどうなっているやら。
528名無しの笛の踊り:04/01/04 18:07 ID:Q8VW2UPT
>>527
おおお。レスサンクス。
仲のいい塔の人間は、一枚1000円切ってないと商売にならないです・・・と嘆いてたし。
他が根をあげてるから何とかなりそうなものの、我慢大会になってるのは、どんな業種も同じだ。
買う漏れらも安さを求めてて申し訳ないが、昔みたいに右肩上がりの給料でもないから、自然と厳しくなるしな。
ネットも、必ず実物見て買うポリシーの香具師が根強いジャンルだし。
状況の好転はなかなか遠そうだ。。
529名無しの笛の踊り:04/01/05 21:25 ID:Nd6Y9Qed
ディスクユニオンお茶の水クラシック館でバカ女店員二人が
男性買物客に向かっていきなり
「女目当てで店来てんなよ、何も買わないくせに」と
暴言を浴びせたって事件はやはり事実だったようで。
何やってんだか。
530名無しの笛の踊り:04/01/05 21:43 ID:vzotPuHh
>>529
コピペ。至る所に貼ってる。営業妨害の疑いで削除されるぞ。
異業種ながら、うちも事実の真偽に関わらず削除させたことがあるから。
ひどいと告訴もあるのに・・・。
531名無しの笛の踊り:04/01/05 22:02 ID:Nd6Y9Qed
ディスクユニオンお茶の水クラシック館でバカ女店員二人が
男性買物客に向かっていきなり
「女目当てで店来てんなよ、何も買わないくせに」と
暴言を浴びせたって事件はやはり事実だったようで。
何やってんだか。
532名無しの笛の踊り:04/01/06 00:10 ID:df5vDz8r
しつこいな。まだ冬厨がいるのか?
533名無しの笛の踊り:04/01/06 00:19 ID:DkZNIS+g
ここもかぁ。貼り貼りだね。
何も買わないくせに・・・のあたりは時折真実だけど。
バイトの経験からいって、買わない奴ほどうるさくて、周りの迷惑が分からずに、自分のことだけ言うけどね。
客が店を育て、店もまた客を育てる面があるからね。ツマラン客だからつまらん応対されんだろ。
534名無しの笛の踊り:04/01/06 03:09 ID:3UBin61M
>>533が良い事言った!!
「おススメのCD教えれ!」とか「何か良いCDない?」ってしつこーく訊いてくるクセに
ことごとく難癖つけて何も買わないヤツとか。
そういう輩って決まって忙しいときにくる。
オーダーや返品の〆切が一時間前で飯も食わずにエイヤッと作業してるときに湿った声で
「おい!そこの店員っ!」と来る。
信憑性はともかく、「女目当てで店来てんなよ、何も買わないくせに」は名言と言えよう。
暴言でもなんでもないな、うん。
「独り言に付き合わせんなよ、何も買わないくせに」と明日店いったら誰かに言ってやろうっと。
535名無しの笛の踊り:04/01/06 03:28 ID:3UBin61M
思い出した。
昔の知り合いの名言。
客「もうこんな店二度と来ねぇからな!」(DQN客の捨て台詞人気No.1だね。それしか言う事ないのかね)
店員「ありがとうございます。こちらからもそうお願い申し上げます。」(最敬礼してたし)

隣で愚客の愚態の一部始終を聞いてた漏れ、思わずそれ聞いて声あげて笑っちまってさ、
その愚客ガン垂れながら帰ってったよ。
ま、後でお客様サービス・センターにクレーム入ってそいつ解雇されたけどね(笑
536名無しの笛の踊り:04/01/06 10:39 ID:xplePDbs
あとね、常連面はだめ。常連になるころには音楽の趣味も固まって、買う範囲が狭い香具師が多いね。
話すだけ話して、何も買わないのはちょっとした営業妨害。商売の邪魔して常連も何もあったもんじゃないよね。
音楽と自分のことしか見えてないのかなぁ。その心の狭さでは、理解が難しい音楽もあると思う。
まぁ、表面しか聞けてないか。
何枚もってるかとか、こんなレア盤をもってるとか、よく考えれば音楽の中身とは関係ない自慢でしかないことを、
恥じらいもなくずっとしゃべってられるよね。哀れ。
537名無しの笛の踊り:04/01/06 11:53 ID:VXb6xQg6
>>536
店員だけが話し相手というのが寂しいね。
538名無しの笛の踊り:04/01/07 21:43 ID:947vVkk2
あのー。犬、塔、石丸などの正式名称を教えて下さい。
539名無しの笛の踊り:04/01/07 22:03 ID:2XnfQfsK
石丸の正式名称が難関。うまい答えがでない。腹が痛くてwww
540名無しの笛の踊り:04/01/07 22:19 ID:947vVkk2
あのー。犬、塔だけでもよろしいので・・
541名無しの笛の踊り:04/01/07 22:37 ID:947vVkk2
あ、540ですが。このスレ見てたら大体わかってきました。
犬はHMVで、塔はタワレコですね。
542名無しの笛の踊り:04/01/07 22:37 ID:Rv9YbQAr
>>536
良い事言うなぁ・・・
543名無しの笛の踊り:04/01/07 22:43 ID:ztMpnEki
>>541
当たり
544名無しの笛の踊り:04/01/08 00:18 ID:xPES4IPF
>>536>>542
漏れは店員と雑談なんてしたことないから、全くわからないけどさ。
店員と話したくなる感覚って、どうしたらなるのかね。
545名無しの笛の踊り:04/01/08 02:08 ID:tMoGWquO
>>544
自慢話ししたいんでしょ?
身近にそういう属性の人がいないから。
しかし、彼等は大きな間違いを犯している。
お前の話しに興味を示す店員など皆無であることを。
殆どは馬の耳に念仏といえよう。
ウザくてばかにされるだけだからそういうのは止めた方がいいん
だけどね。
546名無しの笛の踊り:04/01/08 02:31 ID:UJShU+ET
まあ俺は店員と得意客が馴れ合って他の客そっちのけみたいな
店は嫌いだしあまり行かないけど、店員はそういう話をしたがる得意客をウザ
がったらいかんと思うよ。ラベル張りや陳列の片手間でうるさそうに応対
するのは論外と思うね。だいたいそんな作業は営業時間外にやるべきこと
だし。
547名無しの笛の踊り:04/01/08 03:13 ID:KBEOqHtX
残念ながら、営業時間外の作業中に堂々入ってくるような周囲の状況が見えない方もおられますね。ご自分のためだけに店があるわけでもないのに。
それに、邪魔になるだけで買わないのは、客とは申しません。買ってからが客なのだと、そう思うほうがあえて良ろしいかと。
よく商品の扱いの悪い人がそれとなく注意されて、逆切れする勢いの現場を目にしますが、クラシックの一つも聴く人間が、「自分の手にしている物は将来お金を払う人の物」なのだ、
ということぐらいも分からないのに呆れます。
店の物であって、自分の物でないから傍若無人に扱えるのでしょうが、仮にも音楽の詰め物をそういう風に扱うのでは、音楽自体の扱いも底が知れています。
ひいてはその音楽を愛する自分自身を大切にはしていない、もしくは真実は音楽など愛してはおられぬか。そのように思われます。

>>533のレスのごとく、客が店を育て、店もまた客を育てます。客が店を選ぶのであれば、店もまた選ぶのです。
クラシックの店ならば、その時点で他のジャンルの音楽ファンは切り捨てているのです。
ですから、買う客と買わない客、良い客と悪い客ぐらい区別していて当然です。不況で背に腹は代えられないことでしょうが。
良い客でありたいとは思いませんが、悪い客だと思われたくはないですね。お互いに。

あと、話したがる人は、自分を大事に。お話は、相手にとって有益でなくとも無益とは言いがたい内容になさったほうが宜しいかと。
でなければ、馬の耳になんとやら、自分の時間と相手の時間を無駄にします。金が命の商売人、時は金なりと申しますから。

長文レス、まことに申し訳なく。
548名無しの笛の踊り:04/01/08 03:13 ID:tMoGWquO
でた!「だいたいそんな作業は営業時間外にやるべきことだし」・・・
あんたの注文してたCD今日入荷してるけど、出すの明日か明後日になっちゃうけの、
良いのかなぁ?
549名無しの笛の踊り:04/01/08 04:02 ID:UJShU+ET
別に発売日に欲しいものは犬通販に頼んでるしさ。
俺は店員に質問すらしたことないけど、わざわざ店行ったらゆっくり
落ち着いて見たいんだよね。だから作業は開店前にやっておいて欲しい。
人が見てる棚の前に手差し入れて商品ガチャガチャやるようなのだけは
カソベソ。
550名無しの笛の踊り:04/01/08 04:11 ID:tMoGWquO
漏れはやだな。
「本日入荷」みたいになってたらそれだけで買いそうになっちゃうもん。
ああ、今日メーカーから配送されてきたばかりのCDなんだなぁと、どことなく
いとおしく感じられるから。
しかも、漏れが見たあとの棚にもの入れられたりすると気になってもう一度見に
いっちゃう。きっと漏れがどくの待っていてくれたんだろうけど、余計な
気遣いせず、トイレと同じで出すものは速やかに出して欲しいと思う。
551名無しの笛の踊り:04/01/08 05:13 ID:RrSrJ4wg
常連面してかどうかは自分では分からないけど、月に7〜8回は行って、店員と長く駄話するものの、
最後は、「CD屋に来たんだから意地でもなんか買わんと」と言ってなにかしら買っていった私は、
アウト?セーフ?
552名無しの笛の踊り:04/01/08 05:18 ID:RrSrJ4wg
そこでやってた会話の一例。
私「ブッフビンダーのベートーヴェンのソナタ全集を入れてくれ」
店員「そんなのほんとに買うんすか?」
私「多分」
その後
店員「入りましたよ」
私「やっぱりいらなくなっちゃった・・・」
店員「えー」
私「その代わり・・・」と言って当時1年近く売れ残っていたシカゴ響100周年BOXを手にとって
私「これ買うから許せ」
店員「おおー、許す!」

最近はこんな風に遊びに行ける店も減ったなぁ・・・。
553名無しの笛の踊り:04/01/08 12:24 ID:X+CKVOm6
>>551>>552さん。いいんじゃないです?
店もそういう人なら、少々手間をさく価値ありですよ。

>>550さん、それはある。ただ、「買わない人ほど新入荷を見たがる」と言う店側の定説もありますよ。
ほどほどに、それとな〜く気にすればいいのでは。
554名無しの笛の踊り:04/01/08 20:53 ID:tMoGWquO
>>552
無責任な男だな、こいつ等(哀
555名無しの笛の踊り:04/01/08 20:55 ID:tMoGWquO
ということでGo!Go!Go!
556名無しの笛の踊り:04/01/09 00:15 ID:GGFUMPJj
>>554
それが現実
557名無しの笛の踊り:04/01/10 00:36 ID:bvEQpq5t
>>554
まあその通りなんですがw
そのころはそういうラテン気質の店でも成り立っていたのですよ......
558名無しの笛の踊り:04/01/10 01:30 ID:Y7lzB9gj
だからいつまでたっても限界産業のままなんだよ。
もまいら反省しる!
559名無しの笛の踊り:04/01/10 18:47 ID:vMfMfC47
今朝たまたまhmvに行ったが新しいセールが始まっていたよ。初日の朝一なので
ゴーベル/ムジカアンティカ・ケルンのバッハ室内楽曲集(5枚組み)が1390円!
買っちゃいました。得した気分。METのワルキューレの(DVD2枚)も1590円!
これも買っちゃいました。現品限りには宝が少しあるよ。
560名無しの笛の踊り:04/01/10 18:56 ID:iExFYpsV
そういやあここ数年、新譜を予約して買ったのって1回だけだな。。。
561名無しの笛の踊り:04/01/10 20:22 ID:0/7qCkLl
クラシックの新譜で買いそびれるようなことってあるのか?
この20年間レコード屋に行くのを1週間空けたことは漏れに
とっては疑問。
562名無しの笛の踊り:04/01/10 21:51 ID:xioHOSeF
>561
田舎じゃ新譜すら置いてないことある。
563名無しの笛の踊り:04/01/11 00:11 ID:vm7/3BXg
>>561
2行目、意味が良く分かりません・・・??
564名無しの笛の踊り:04/01/11 00:27 ID:9sF501x9
>>559
すごいなぁ。そのゴーベルだか知らんけど1枚あたり278円か。
そのうち1円CDとか出そうだねw。
565名無しの笛の踊り:04/01/11 00:30 ID:mH4f6ecy
ゲーベル、ゴーベル、正しいのはどっち?
566名無しの笛の踊り:04/01/11 00:38 ID:agauI2mS
「オ」の口の形をして「エ」と発音するんだよ。
ドイツ語っぽいのがゲーベルで、英語っぽいのがゴーベル
567名無しの笛の踊り:04/01/13 23:25 ID:QUvyGr6w
処女新宿店って昨日閉店してたんですねぇ。今日知りました。_| ̄|○
個人的にはけっこうCD買ってたんですよね。広瀬、仙名、大場さんには
いろいろお世話になったなぁ。個人的にはあれほど丁寧で・親切な店員さんもいなかった。
ああいうフレンドリーな店ももう出ないかも・・・(つд⊂)エーン
新譜入れたくても入れられなかった辛さ良くわかります。
上野、北千住 辺りに新店出るらしいので、できればクラシック売場が復帰して欲しい。
処女新宿店の方長い間有難うございました。捲土重来を期待します。(,,゚Д゚) ガンガレ! 
568名無しの笛の踊り:04/01/14 02:27 ID:D3w3pSXk
処女新宿店が閉店ですか。店員さんは今いずこへ?
店内のCDは今いずこへ?
569名無しの笛の踊り:04/01/14 03:24 ID:C3tBCbG3
退職金のかわりに現物支給となりました、店内のCD(チーン
570名無しの笛の踊り:04/01/15 20:05 ID:GWE2kiJk
ARCHIPELを入手しやすい店ってどこかな?
571名無しの笛の踊り:04/01/18 02:05 ID:2wFf4pNI
>>570
572名無しの笛の踊り:04/01/18 22:21 ID:kSIHGibR
犬って、今Vodaphoneの携帯見せるとwポイントなんだね。
みんな、持ってなかったら人から借りてポイントを稼ごう!
573名無しの笛の踊り:04/01/18 22:41 ID:gc+6yNU7
なんで逝ってほしくない店ばかり逝く?
おまけに吉牛までが!
574名無しの笛の踊り:04/01/18 23:05 ID:kSIHGibR
塔は吉野家と合併するといいんじゃないの?
広いクラ売り場の一角に吉野家のカウンターを作る。
フロア全体が牛丼くさくても、売り上げupすると思うよ。
575名無しの笛の踊り:04/01/18 23:28 ID:1lkv8Mep
>>574
(*゚Д゚)< バーカバーカ
576名無しの笛の踊り:04/01/19 17:39 ID:/E0vhnDf
>>574
BGMは常時ブルックナー、指揮真似コーナー設置、デブヲタ天国!!
577名無しの笛の踊り:04/01/19 21:17 ID:x1HoVrPX
>フロア全体が牛丼くさくても、売り上げupすると思うよ。
牛丼とキモオタの臭いが混じりあい、えもいわれぬ芳香がたち込めるであろう
578名無しの笛の踊り:04/01/19 21:57 ID:6D9ybtGL
>> 576, 577
ふと意識を失い、目の前が白くなるほど、楽園なのだろうな。。。
579名無しの笛の踊り:04/01/20 00:39 ID:zmdo2xRV
吉野家の方でも、食べるとスタンプカード押してくれればいいのにね。
Wポイントデーとか盛況になりそう。
牛丼だけでカードを満杯にする椰子が大量発生の予感w。
580名無しの笛の踊り:04/01/20 00:45 ID:pve22Oeh
クラのフロアにしか行ったことのない連中ばっかだな。

ま、他のフロアに来られてもこまるが
581名無しの笛の踊り:04/01/20 00:49 ID:zmdo2xRV
クラ売り場隣接の飲食店は、上品なのは不要でしょう。

牛丼、ラーメン、から揚げwで十分じゃないのかな?
582名無しの笛の踊り:04/01/20 13:43 ID:Oy7nUs+t
吉牛はともかく、名曲喫茶は併設されてもいいかな。
パラゴンあたりが鎮座しててw
583名無しの笛の踊り:04/01/20 17:09 ID:agym/P1U
>582
コフィー1杯で粘る受験生共に占領されるな。
584名無しの笛の踊り:04/01/24 02:06 ID:hDS7cvnF
ダブルポイントとか、しみったれたこと言ってないでさぁ。
何枚買っても無料デーとかやってくれ。
585名無しの笛の踊り:04/01/25 04:37 ID:KYdCBwBg
>>584
そんなことしたら「店ごとちょーだい」といってしまうかも。
つかみ取りの要領で「持ち帰れる分だけ」としたらどれくらいかな。

今までの「やーってもーた」で枚数の多かったのはバーンスタイン・
ロイヤル・エディション(109枚)。標準プラケースだったので
死にそうになった。あとグレートピアニスト(200枚)のときは
さすがにカートで運んだ。
586デューク東郷:04/01/25 04:42 ID:R7wO0rcq
>>585
やれやれ・・・。
馬鹿か?お前。だ・か・ら、クラヲタというのは異常視されるのだよ。
587名無しの笛の踊り:04/01/25 05:44 ID:bbFGy3oN
今日渋谷の塔で大量にまとめ買いしたら、袋を2重にしてくれた上に持った時に手が痛くない様にプチプチのヤツまでまいてくれた素晴らしい男性店員がいました。
588名無しの笛の踊り:04/01/25 10:04 ID:5EyaqIh+
>>587
いい話だね。
589名無しの笛の踊り:04/01/25 11:06 ID:RXB1+hJF
>何枚買っても無料デーとかやってくれ。

無料だと買えないじゃん
590名無しの笛の踊り:04/01/25 11:30 ID:bbFGy3oN
>>588
いゃ〜、感動しました。
591名無しの笛の踊り:04/01/25 16:01 ID:VO32fEWe
>>590
漏れは新宿塔が多いけど、だいたいの場合そうしてくれるよ。
592名無しの笛の踊り:04/01/25 23:59 ID:8Q3xiBET
しかし、激安セットって罪作りだよね。
これに手を出すようになってから、飛躍的に所蔵枚数が増えてしまった。
今月なんて今日で23枚目になったしw。
593名無しの笛の踊り:04/01/26 00:20 ID:nRn0W/aF
>>567
おいらも仙名さん(こうやって書くのか、知らんかった)には池袋時代にお世話になりました
はるばる松山から在庫取り寄せてもらったりとか…

ガンガってほしいですな


594名無しの笛の踊り:04/01/26 00:21 ID:QbfJxG8X
10枚組1000円ちょっと とかってのも珍しくないもんね・・・
1.2枚でも当たりがあればいいや とか思ってつい買っちゃう。
595名無しの笛の踊り:04/01/28 23:27 ID:M7B9nChr
次のあぼーんはどこよ?
596名無しの笛の踊り:04/01/28 23:30 ID:Lk/lbJCw
犬通販のセール、期限付きなのに
期限切れ翌日には同じようなのが切れ目無く続くのですね。
先週金欠なのにカラヤンのソニー海外版DVD購入決定しちゃった
しかも今週から微妙に値段下がってるし
学生には送料の300円も惜しいんだぞヽ(`Д´)ノウワァァン!!

キャンセルして再度注文したら負け犬でつかね(´・ω・`)
597名無しの笛の踊り:04/01/28 23:51 ID:ZMxwDN+0
300円を惜しむなら、負け犬かどうかなんて気にするな
598名無しの笛の踊り:04/01/30 00:13 ID:YwrnOstA
つい最近クレジットカードの伝票に電話番号をかかせてトラブルになった
(国際電話の不正請求)のあったんじゃん? どっかの家電量販店で。
消費者センターから、電話番号を書く必要なしって注意もでたやつ。

ここのところ犬も塔も行ってないんだけど、確かどちらも書かせてたよね。
カードで買う時ってどうしてる?
599名無しの笛の踊り:04/01/30 00:25 ID:hWe1Hco2
>>598
名前しか書かない。 でも、何も言われないよ。
向こうも大抵は「よろしければ電話番号を・・・」っていってくるし。
よろしくないから。書かない。
600599:04/01/30 00:29 ID:hWe1Hco2
なんだか、分かりにくい文章になってしまった。。。
1行目を一番最後に読んでください。鬱。
601598:04/01/30 00:39 ID:YwrnOstA
あー、なるほど。
言われてみれば、確かに「よろしければ」ってつけてたね。
今まで素直に書いちゃってたけど、俺もこれからは書くのやめよう。
602名無しの笛の踊り:04/01/30 01:46 ID:ydYuwWs/
電話番号書かせる意味ってなに?

自分の電話番号をさらさら書けるかどうかで本人確認してるわけ?
本当の電話番号を「えっとお、どうだったかなあ?」ともじもじ
書いてみたらどういう反応を示すのだろう。
603599:04/01/30 01:52 ID:hWe1Hco2
>>602
多分、何かあったときに連絡するため。
例えば、金額を間違っていたことに気づいたときとか。
(いいお店の場合。ね。悪意の場合は略)
604名無しの笛の踊り:04/01/30 20:53 ID:gvWK/fi/
吉祥寺、立川以外でクラが充実している新星堂を教えてくらさい
605名無しの笛の踊り:04/01/31 02:19 ID:dSzQSsEz
ポイントカード使う時は出鱈目な住所・指名・э曹「てるが
606名無しの笛の踊り:04/01/31 02:52 ID:p0kI5Azo
塔のポイントカードいっぱいにして何度も住所記入しているが、
ダイレクトメールの1通も送ってきたことがない。普通の店
だったら上得意客の情報って宝物だと思うのだが、集めたデータ
何に使ってんだか?
607名無しの笛の踊り:04/01/31 07:35 ID:eJbuZzkC
>>604
アバンザ店
608名無しの笛の踊り:04/01/31 19:07 ID:e82biZ5p
>>606
処女はセール告知ハガキ送ってきてたなあ。
年末にハガキ持ってくとスケジュール帳くれたような気がしたが。

5年以上前の話だからよく覚えてない。
609名無しの笛の踊り:04/02/01 19:36 ID:sSOPO9Jt
>>606さん
塔のポイントカードってなぞだよ。渋谷は名前しか
書かないよ。厄介な客リストに載るんじゃないの?
610名無しの笛の踊り:04/02/01 20:25 ID:lF8Sgg9K
>>609
新宿でも名前だけ書けと言われるよ
611名無しの笛の踊り:04/02/01 22:02 ID:jDOXlEiu
満杯のカードに書く名前はいつも出鱈目だよ。
この間は塔新宿店で「雲子垂緒」と書いた。
おねーちゃんが一瞬「ぷ」って感じだったけど、「ありがとうございました」って言ってた。
612名無しの笛の踊り:04/02/02 02:07 ID:IeyN8BJv
>>611
おまい本気でシャレのつもりで書いたのか?キモすぎ。これだから
クラヲタは・・・って後ろ指さされるんだぞ。
613名無しの笛の踊り:04/02/02 13:44 ID:TkHfLGbW
どうせなら「宇野珍ポーコー」と書いてほしかったといえよう
614名無しの笛の踊り:04/02/04 23:33 ID:8/ooZHxc
age
615名無しの笛の踊り:04/02/04 23:47 ID:j7RCMNW/
いままで僕は「雲子垂緒」を押してきたが
これからは「宇野珍ポーコー」にする。
616名無しの笛の踊り:04/02/06 23:30 ID:vgtstscb
こんなのあったけど

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040206-00002132-mai-bus_all
<米タワーレコード>破産法の適用申請を検討

ロイター通信は5日、
米音楽ソフト販売大手タワーレコードを経営するMTS社が、
米連邦破産法11条の適用申請を検討中だと報じた。
同社はスーパーなど大手販売店との競合による販売不振で損失が膨らんでおり、
売却先が見つからない場合、
11条の申請に踏み切る可能性が強いとみられる。

今後どうなるのかねえ
617名無しの笛の踊り:04/02/07 18:19 ID:iatjJcVN
米連邦破産法11条=日本の会社更生法 か?
塔は身売りされたばっかりだと思ってたが。
618名無しの笛の踊り:04/02/07 22:48 ID:EW1r3nhr
タワレコにはこのように書いてあった

ttp://www.towerrecords.co.jp/html/tower/company/

2/6 【お知らせ】

2月6日付けにて、読売新聞および米国一部報道にて、
米国タワーレコードの運営会社であるMTS社が、
事業再生を基本としたプリパッケージ型にて、
米国連邦破産法11章(Chapter11)の適用申請の検討に 入ったとの報道がありました。

現在、詳細については調査中ですが、
弊社、タワーレコード株式会社は、
2002年すでにMBOによる 完全独立を果たしており、
現在同社との資本関係はなく、今回の件による日常業務への影響は一切ありません。

タワーレコード株式会社の売上は、
02年4月決算が450億円、 03年4月決算が529億円と順調に推移しております。
619名無しの笛の踊り:04/02/07 23:02 ID:B6mwIlGK
>>618
日本は別法人ってことね よかったよかった。
620名無しの笛の踊り:04/02/08 12:19 ID:aFYYK7e6
稲毛のブレーメンって
最近どうですか?
621名無しの笛の踊り:04/02/09 02:45 ID:y2hvRYWU
アメリカなんて会社の倒産なんか日常茶飯事じゃん。
別の州行きゃまたすぐ会社起こせるじゃねぇか。
まぁ、塔なんかなくたってこちとら全く困らんが。
むしろ早くトーサンでもなんでもして閉店セール大々的におっぱじめて欲しい
622名無しの笛の踊り:04/02/09 21:50 ID:yN04HAUY
>>620
潰れたよ。夜逃げ。
623名無しの笛の踊り:04/02/09 22:15 ID:uRi2Z8Mh
>>621
アメリカのタワーの閉店セールに行く気か?
624名無しの笛の踊り:04/02/10 03:45 ID:X/pLcWbc
>>623
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040209AT2M0903009022004.html
正式発表。いまさらですが・・
>米音楽ソフト販売のタワーレコードを経営するMTSは9日、米連邦破産法11条の適用を申請した。負債総額は1億ドルを超えるもよう。
625名無しの笛の踊り:04/02/10 10:33 ID:IqgJAbB6
記事の最後まで読めば、日本で閉店セールがないことがわかるのにね。
626名無しの笛の踊り:04/02/10 18:04 ID:rY1s4ooV
ヤマギワソフト館の火災は
クラオタの最期屁が原因の模様

627名無しの笛の踊り:04/02/10 18:17 ID:0quiqgun
>>626
あそこの1FはJ-POP売場だろ
628名無しの笛の踊り:04/02/10 18:23 ID:ZPcuX6M+
クラヲタやアニーな連中の腐臭は空気より重そうだから
下へ下へと(ry
629名無しの笛の踊り:04/02/10 22:55 ID:Kd+39DCU
タワレコ○○店、クラシック売り場に「Jupiter」置くの止めれ
ただでさえ狭いクラ売り場にあんな無駄なの置いて…
むかついたのでメータとレヴァインの惑星をJ-POPのトコに置いてきた
630名無しの笛の踊り:04/02/10 23:25 ID:9e19xIyf
そんなとこにメータやレヴァイン置いても売れないのでますますクラの売り上げが悪くなり
さらにJ-popがクラ売り場に進出する、と
631名無しの笛の踊り:04/02/10 23:49 ID:hEs2qOa6
>>628
そんなこと言ったら石丸はビルごと吹き飛んでんじゃないのか?

クラヲタ的には「ヤマギワでよかった」というのが感想。
まあヤマギワと石丸は同じ穴の・・・
632ヤバくね?:04/02/11 02:52 ID:yY6hb0TR
輸入権の問題点を超短縮すると
「輸入権が認められれば将来的に海外のCDを商業的・個人的問わず輸入出来なくなる可能性がある」
現在はJ-POPのCDの逆輸入を阻止するための法律と言われているが、日本のレコ社に
ライセンスを出している海外のレコ社が輸入盤を阻止することも出来る法律だ。
海外メジャーレコ社からはそんなことはしないと言質を得ているとレコ社側は言って
いるが、海外レコ社のどのレベルの人間がそう言っているか、文書で有るかもレコ社
は明らかにしていない。そんなのって単なる口約束なのではないか?
海外レコ社が輸入盤を阻止してライセンス供与だけにした方が儲かると考えれば確実
に口約束は破られるだろう。

管弦楽曲集 / Furtwangler 没後50周年remaster (CCCD)
https://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1906141
フルトヴェングラーがCCCDと聴いて、これは東芝EMIの壮大な釣りなのかか?
とマジで思った。
東芝EMIは、クラシックもCCCDにしている。まともなクラシックファンが買うとでも
思っているのかどうか……

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068784486/l50
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075886258/l50
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075958880/l50
633名無しの笛の踊り:04/02/11 05:53 ID:2/FfsE1f
>「輸入権が認められれば将来的に海外のCDを商業的・個人的問わず輸入出来なくなる可能性がある」

また鎖国でもする気なのか?
円高で輸入盤屋はウハウハなのにな。輸入盤屋は早く価格訂正しる!
634名無しの笛の踊り:04/02/11 19:29 ID:WG/lIg/5
ttp://www.diskunion.co.jp/top.html

新宿から処女と入れ替わる様に、組合が帰ってきた。
新宿にはめぼしいクラ中古屋はなかったので、何にしても歓迎。
昔の新宿クラ組合は、キモイ店員の巣みたいになって来て、
自然足が遠のいたが、今度はどうかな(´・ω・`)
635名無しの笛の踊り:04/02/12 07:47 ID:nk8rTHxF
昔の新宿クラ組合!
あの伝説の!
う・・・今、すっごいイヤな思い出が脳裏を・・・
636634:04/02/13 01:13 ID:fKsiJc3S
新宿クラ組合行って来ますた。まず入口がわからずおろおろ。
東口紀伊国屋すぐ横の1FにCitibankが入ってる雑居ビルの3Fなのね。
看板くらい出してほすぃ。

十畳くらいのスペースに、新品少し。1/4は中古LP、他は中古CDという構成。
品揃えはまあまあかな。中古LPに結構場所割いてるので、驚きました。
需要あるんですね。ちなみにキモイ店員はいませんでしたが、キモイ客が
何人かいますた(`・ω・´)

やだなあ、他から見ると自分もこういうのと同類なんだろうなあ。。。
637名無しの笛の踊り:04/02/13 16:03 ID:9V4ttpMz
>>636
Citibankが入ってるってことは6F?に献血ルームもあるんですよね。
買い物がてら、人助けとお菓子、休憩目当てに献血もしようかな。(ドーナツ、アイス等いろいろあるし。日本一の広さらしい)
品揃えもそこそこ有りそうですし、立地条件もいいですね。
638名無しの笛の踊り:04/02/13 23:29 ID:7olbLr32
>>636
十畳ではうちの居間より狭い。少なくとも二十畳はあったと思われ。
639634:04/02/14 02:04 ID:JJGEamjL
>>638
ほんとだ。二十畳くらいですね。
個人的には隣りの中古ジャズ・ロックいらないから場所拡張してほすぃな
640名無しの笛の踊り:04/02/17 15:16 ID:SWqrLtTN
>>自己中クラ豚発見(w
641名無しの笛の踊り:04/02/18 02:43 ID:KoWz3Znm
>>527
マニアック、とうとう閉店しましたね。
また一つクラを扱う店が減りました・・・
642名無しの笛の踊り:04/02/23 20:57 ID:pbuYsB/0
塔は毎度のNAXOSセール開催中
643名無しの笛の踊り:04/02/24 01:42 ID:GTOBPeY2
塔ではベルリンクラシックス(コロナシリーズ含む)、1390円。
一時期680円で売っていたことを考えれば、倍誓い値になったわけか。
644名無しの笛の踊り:04/02/25 23:37 ID:rP7uhZXY
>>643
日本出版貿易の(ry
645名無しの笛の踊り:04/02/26 01:50 ID:GERjL/p7
ドイツ系オランダ系のマイナーはかなり乱高下するな
646名無しの笛の踊り:04/02/26 03:58 ID:3sjhPV9t
今1ユーロ幾らだよ?あん?
647名無しの笛の踊り:04/02/26 11:34 ID:I6LwpyWY
昨日HMV横浜店でもNaxosが(全部ではなかったが)790円になってたな。
全店でやってるのかな?

しかし、税込み表示はどうも戸惑う。
790円の値札がついてて税込み表示830円って時点でちと困惑する。
1円しか変わらないのは分かってるんだが。
648名無しの笛の踊り:04/02/26 11:40 ID:J77ykmiK
>>644
BCの代理店は、日本出版貿易なのか。
あそこのDVDカタログ、ほのかな宗教臭が漂っていて気持ち悪い。
649名無しの笛の踊り:04/02/27 08:36 ID:3K9Kyugq
>>646
136円くらい
650名無しの笛の踊り:04/03/04 02:25 ID:ouI9Qtzp
age
651名無しの笛の踊り:04/03/04 02:51 ID:VbN0V2x2
とりあえず、CDをタダにしてくれ _| ̄|○
652名無しの笛の踊り:04/03/06 02:01 ID:ytRnjNfn
塔ダブルポインツage
…と思ったら池袋のみか
微妙だな
653名無しの笛の踊り:04/03/06 04:01 ID:AfVg12vh
とにかくあの店のBGM、今日は一日中ゲルギエフのタコだったな・・・
最早伝説だね、レジェンドだね!逝ってよしだね!
654名無しの笛の踊り:04/03/07 00:19 ID:n8McP5R7
>>653
どの店かというのも興味あるが、それ以前にお前は一日中その店にいたのか?
655名無しの笛の踊り:04/03/10 20:03 ID:9ynihHZC
656名無しの笛の踊り:04/03/10 21:37 ID:CXuolya0
>>655
えー、そんなの前からじゃん。
塔の幹部はほとんどは波出身だよー。
657名無しの笛の踊り:04/03/11 19:27 ID:5tec5lPz
elexave(379)
ナクソスCDを大量に出品し各カテゴリーを占拠。
1枚1000円、しかも送料800円!
みんなで質問欄に「占領すんな、ゴラ〜!」攻撃かけて撤退させようぜ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/elexave?
658>656:04/03/14 05:40 ID:pUByRwZg
お前バカだろ
659名無しの笛の踊り:04/03/19 20:52 ID:Vabs+O50
>>658
喧嘩やめれ。
660名無しの笛の踊り:04/03/26 01:56 ID:oWEfB6Kn
保守
661名無しの笛の踊り:04/03/31 13:04 ID:qdXcHiYg
>>656
塔はクラのトップも波出身じゃなかったっけ?
662名無しの笛の踊り:04/04/02 23:50 ID:2GAvbmlY
クラオタ御用達の輸入盤が買えなくなるかも

緊急!各スレッドにコピペ推奨!輸入盤が買えなくなります!】

8日に民主党の川内博史・佐藤謙一郎の両衆議院議員が提出した
質問主意書の答弁が30日に小泉首相名義(実際に書いたのは
文化庁の担当者)で通知された。表向きは「輸入権」は安価な
邦楽の逆輸入CD対策で導入するとされてきたが、従来から一部で
指摘されていたとおり、実は今回の法改正により邦楽だけでなく、
洋楽の日本盤よりも安価な輸入盤も全面的に輸入禁止する方向で
動いていることを文化庁自身がはっきりと認めた。今後、この方向で
著作権法が改正され、安価な輸入盤の洋楽CDも入手が不可能に
なるものとみられる。

・答弁書全文
http://blog.melma.com/00089025/20040331002604
・レコード輸入権の条文案の検討
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/03/_the.html
・「文化審議会著作権分科会報告書(案)」に関する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

【音楽】洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080842548/
【文化】輸入盤撲滅問題を議論スレ・第2条【破壊】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1077393790/l50
【レコ社の陰謀】Amazonで輸入盤が買えなくなる日
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079892437/l50

どうするよ、おまいら
663名無しの笛の踊り:04/04/08 19:05 ID:gBHtXb32
母親がカミソリで睾丸切除

大阪府警捜査1課と和泉署は6日、二男(生後5カ月)の下腹部を
カミソリで切って重傷を負わせたとして、同府和泉市上町、無職、
田村静絵容疑者(24)を傷害容疑で逮捕した。田村容疑者は
「女の子が生まれた」と近所の人にうそをついており、府警は動機に
つながる事実とみて追及している。

どうするよ、この子
664名無しの笛の踊り:04/04/09 01:34 ID:6duSL897
胸をつける
665名無しの笛の踊り:04/04/15 02:36 ID:o8zNsG8R
age
666名無しの笛の踊り
666!