【フランツ】シュ━ζ゚∀゚ζ━ベルト♪【シューベルト】
579 :
名無しの笛の踊り :
04/02/19 22:57 ID:V6CFZx// ちょっとお伺いしたいのですが、 デュオ・クロムランクの活動歴について何か資料ってないでしょうか。 特に、何で自殺してしまったのかが気になります…。 ビギナー質問でスマソ。
580 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 23:18 ID:zYwwfkNL
581 :
579 :04/02/19 23:29 ID:V6CFZx//
>>580 レスどうもありがとうございます。
苦手な英文ですが簡潔な文章で何とか読解しますた。
ミステリアス&惜しい人たちですね…。
未完成交響曲何聞いてもつまらなかった。 この演奏は絶対いいというのがあれば教えてください。 録音にこだわりません。 ちなみに、一番つまらなかったのが、アバドヨーロッパ盤。
583 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 08:45 ID:a5i19MP0
>>580 ちょうど没後十年か・・・・ナマンダブナマンダブ
>>582 ワルター&ニューヨークフィル
これでダメならあきらめるよし
584 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 08:58 ID:7pBX756z
Wandern Wasser Raeder Steine Wandern 私の好きなシューヴェルトの歌曲。 5番まであって、それぞれ上のようなことばが出てくる。
シューヴェルト シューヴェルト シューヴェルト シューヴェルト シューヴェルト
アホな書き込みが多いな、、、
588 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 16:29 ID:PnEe5QJm
シューベルト関連のCD揃えたいんですが、皆さんが思うナンバー1の演奏教えてください。僕が欲しいのは、冬の旅、白鳥の歌(フィッシャー以外)、ピアノソナタ16ー21番、楽興の時、即興曲、弦楽五重奏、ミサ曲、アルペジョーネソナタ、交響曲8、9です。
>>582 カンテッリ/フィルハーモニアもいいよ。未完成はステレオ録音。
安いしね。
590 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 16:35 ID:a5i19MP0
カンテッリのステレオ録音があったのか 聴いてみたい
>>590 数が少ないからね。ちなみに、ブラ3もステレオ録音。
>>588 ナンバー1なんてわかんねえよ。
あれもよければ、こっちもよいと思っちゃうのがシューベルト
ピアノソナタなんか特にそう
594 :
579 :04/02/20 18:11 ID:iJP05717
595 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 18:32 ID:dWlt/hOs
>>588 ミサ曲だけ全部欲しいのかと突っ込んでみる。
とりあえず5、6年片っ端から買い漁ってたらどれが一番か分かってくるよ。
596 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 18:41 ID:LzCCmK9N
>>588 ピアノ曲類をまだ持ってないのなら、とりあえずケンプの箱から
入ったらどうか。リヒテル、ブレンデル、シフ、内田はその後
考えればいい。
今日リート3枚届いたよ。 ・冬の旅 ゲルネ/ジョンソン ・冬の旅 プレガルディエン/シュタイアー ・名曲集 フィッシャー=ディースカウ/ムーア(DG盤)
598 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 20:41 ID:roRnVicr
>>597 ゲルネのCD、オレが思うに最悪のジャケット写真の一つ。
ゲルネが悪役プロレスラーのように見える。
それに「冬の旅」のジャケットが何で黒の半袖ポロシャツなんだ。
599 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 20:44 ID:dWlt/hOs
ゲルネは黒服が基本
600 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 20:47 ID:dWlt/hOs
最悪なのはクヴァストホフの顔アップの写真だろw
601 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 20:52 ID:08SKVMen
たしかにゲルネってある意味ヒールっぽい雰囲気はあるな。 あるいは黒服ホスト。
半袖のポロシャツは確かに冬っぽくはないが・・・ プレガルディエン盤は、冬っぽいね(笑 DFDのオムニバスは、「Entree」なので、白黒のよくわからない写真。
603 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 20:57 ID:roRnVicr
ジャケットネタでもう一つ プレガルディエンのCDで彼の顔が表に出たものを見たことがない。
604 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 21:04 ID:dWlt/hOs
ハイペリオンの水車小屋、ボストリッジの顔色の悪さも笑える
605 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 21:06 ID:08SKVMen
>>604 ボストリッジってば、ドクロで出てきても「あ、ボストリッジだ!」って
叫んでしまいそう…
606 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 21:11 ID:roRnVicr
ボストリッジは第20巻にも出てる。 眼鏡はかけているし、セーターには毛玉ができてる。 だから奴はデフォルトでは外見にこだわらない人間であることがわかる。 でも、頭いいから今は自分が(EMIの)商品であることを意識しているみたい。
今年のボストリッジ/内田は、2公演とも当然売り切れだろうね?
608 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 22:28 ID:a5i19MP0
ブリリアントのミサ曲全、感想きぼ
609 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 22:33 ID:08SKVMen
>眼鏡はかけているし、セーターには毛玉ができてる。 >だから奴はデフォルトでは外見にこだわらない人間であることがわかる。 ボストリッジの後ろ髪がぴょんぴょん立っているチラシの写真を見たことがある。 ふつうあり得ないよな、と。
610 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 22:35 ID:dWlt/hOs
>>607 まだあるんじゃないの?
俺はサントリーHでリートなんて聴きたくないから行かないけど。
それより旦那を亡くして復帰直後のシェーファーが気になる、、、
611 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 22:37 ID:dWlt/hOs
リサイタルで蝶ネクタイでなく普通のネクタイをつけるボストリッジは良いと思う。
>普通のネクタイ 外見にこだわらない感じではあるけど、どこか英国ジェントルマンという雰囲気を醸し出してるよね。 ブリの宗教曲全集は一言で言えば、オススメです。 ミサは5番と6番しか知らなかったんだけど、この全集で初期のミサが好きになりました。 初期のミサにある青年シューベルトの素朴な歌心や天真爛漫さは、後期のミサとは一味違った魅力ですね。 イエスの「子どものようで無ければ天の国に入ることができない」という言葉を思い起こさせる ミサです。 プラハの団体の水準も高いものだと思います。5・6のリリンクや、ドイチェミサの テルツ少年合唱団は言うに及ばず(素晴らしい)。
613 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 00:51 ID:ADx55Iio
「アベ・マリア」について聞きたいのですが。 いわゆるテレビなんかで流れてくるのは、シューベルトの「アベ・マリア」 なんでしょうか?その辺のところ、ご存知の方教えてください。 ど素人ゆえ、ご勘弁下さい。
614 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 01:00 ID:R2NH3Krq
>>612 ありがとうございました
購入決定しました
>>613 たまにこの質問でてきます。
うざいです。煽りとしか思えません。
シューベルトにはアベ・マリアなんて曲存在しませんから、
初心者は初心者用の質問スレへ行ってください。
↑折角土曜日の朝だというのに どうしてそんなにご機嫌斜めなのかと(ry
>>588 “ザ・グレート”
名演は数多いですが
最も私の心の琴線に触れるのは
クリップス/ウィーン交響楽団
の演奏です(ORFEO盤)
619 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 20:02 ID:J+zhTl+I
>>610 シェーファーの「冬の旅」聴きに行くよ。
>>597 DFDのセレクションを1/4、ゲルネの「冬の旅」を1/3聴いた。
ハイペリオン盤は録音が聴きやすくて結構。
ジョンソンのブックレットは100ページ超で読み手がある。
とても聴きながらじゃ読み切れない。
しかし、だ。ハイペリオンのCDケースは一体何だ。すぐ開いて
しまうじゃないか。セロテープで貼り付けておくか・・・・
>>588 >>618 “ザ・グレート”
名演は数多いですが
最も私の心の琴線に触れるのは
ヴァント/ミュンヘン・フィル
の演奏です(裏青/En Larmes盤)
621 :
名無しの笛の踊り :04/02/21 20:51 ID:HGk9iHaY
>>619 うらやまスィ、、、
ハイペリオンは最初は普通のケースだったんだけど
ジョンソンの書くライナーノートが厚くなって入らなくなったんだよな、、、
622 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 02:29 ID:S5Dfy/3f
弦楽五重奏第2楽章。カザルスの名演で聴くと、生の苦しみと悲しみ、そして天上への憧れと喜びを痛い程感じる。人間が追い求めうる究極の偉大な形姿がここに刻まれている。
623 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 06:24 ID:T8jzWY0r
>>622 おーい、大丈夫ですかぁ。
あまり思い込まないほーがいいよ。
624 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 16:02 ID:dnMh0oXj
“ザ・グレート”という呼び方は俗っポイと思えてならないんだが。 しかもなんで英語? “ディ・グローセ”じゃ通じないかな、、、 普通に“大ハ長調交響曲”と呼びたい。
625 :
名無しの笛の踊り :04/02/23 09:11 ID:3QH3Nczo
この際「大」「小」でいい ヲタならそれでわかるだろう
626 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 01:17 ID:dHUtWflA
確かにわかる(笑)。 しかし、弦楽四重奏曲、五重奏曲はすきだが、どうも「大」は好きになれず。 そんな草食動物なワタクシにオススメを。
627 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 05:55 ID:hFvjtiKV
>>626 ヴァイオリンとピアノの幻想曲を是非。
出来たら(録音の悪いの平気なら)ブッシュとゼルキンで・・・・
628 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 06:19 ID:h6j3sil0
>>627 あれ良い曲だよな、、、
Sei mir gegruesset好きなんでアンダンティーノたまらん
保守していいでつか? ついでにみんなはリートではどの曲が好きですか? と聞いてみる
鳩の便り、影法師、アトラス、海辺にて・・・かな。 我が挨拶を送らん、もいいね。
631 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 12:42 ID:zAEWuOn6
レス、サンクス。 やはりハイネ歌曲は人気あるでしょうね。 ところで Sei mir gegruesst を我が挨拶を送らんと訳すのは問題があるかと、、、 ここでは、seiの動作主はichではなくduなので わたしの挨拶を受け取ってください、というのが正確なのでは。
>>619 Der Wanderer。聴くほうじゃなくて、自分が歌う時の話だけど。
逆に苦手なのはAn die Musik。
633 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 02:56 ID:49EDw+ER
>>632 同名の曲が2つくらいありますがきっとD493でしょうね。
俺にはあの曲も難しい、、、
>>633 すまん、同名曲のことは忘れていた。
D489、Op4-1ね。
635 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 18:56 ID:49EDw+ER
ゲルネ&ブレンデルの冬の旅を店頭で発見!!! 久しぶりにCDを持つ手が震えたよ、、、
>>635 インプレきぼん。ウィグモアホールでのライヴらしいが。
637 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 21:40 ID:j7FdMH8e
>>626 今日、「大」を聴いてみた。
1〜3楽章の主題は上昇形、下降形にしろ、2度系のインターバルを多用し、その狭いインターヴァルゆえに美しくはあるものの解放されきらない。
ところが終楽章の主題は5度で始まり、2つの音が鳴っただけで、解放感が味わえる。
その対比が非常に面白かった。
たとえは悪いが、残便感に悩まされていたのが、一気に快便で解放された感じ。
という訳で、気持ちのよい「大」であった。
638 :
635 :04/02/29 02:30 ID:dUrYakFF
やっと通しで一回聴き終わりました〜。 え〜と、ウィグモア・ホールでのライブ録音です。ライナーによると10月8、10日。 二日分表記があるのは何故でしょうね。誰か記録を調べて教えてください。 というか何年か書いてない、、、 録音は非常に良好。客席の雑音ほとんど無し(二カ所くらい咳入り)、 多分曲間で編集してるでしょう。してなかったら客席はガラガラかw 結構ピアノが大きめのバランスで僕は好きです。 最初は拍手の後すぐ演奏開始。 最後は20秒近い静寂の後、拍手とヴラボーが30秒ほど入ってます。 演奏ははっきり言ってWunderbarですね! 全体的にゲルネの美しい声と巧みな語りを生かすゆっくりなテンポ設定。 ゲルネ&ジョンソンしか聴いてない人にはかなりロマンティッシュに聞こえるかも。 ちなみに第1曲6.01と予想よりかなりゆっくり。 以前FMで聴いたこのコンビではもっと速かった記憶が、、、 第21曲5.00とゲルネにしては(?)速いですが、 これはピアノが前奏や間奏わりとメリハリを付けて弾いてるため。 東京でシュナイダーのピアノで聴いた時は7分近くかかってたようなw
639 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 02:39 ID:dUrYakFF
全体的に叙情的で柔らかな冬の旅ですね。 ゲルネは全曲を通して声を張り上げるという事がほとんど無く、 しっかりと美しい声でコントロールしてます。 ブレンデルとの息もバッチリ。ブレンデルはやはり各声部のバランス感が卓越してます。 二人のアゴーギグがホントに見事で最後まで飽きずに聞けるでしょう。 ただ東京で聴いた人には、あれほどのライブ感は無いので物足りないかも。 僕も聴いていて途中でライブ録音という事を忘れてましたw それを承知して聴けば素晴らしい演奏です。 ちなみに第6曲は三連符と付点八分が合ってます。 たしか東京ではシュナイダーは分けてましたよね?誰か覚えてたら教えてください。
640 :
633 :04/02/29 03:18 ID:dUrYakFF
>>634 新譜のショックのあまりスルーしてしまいましたがD489=D493ですね。
そっちの番号使う人始めてみたので一瞬違う曲かと思いましたかw
ただOp.4-1はD493を指すものと考えてましたがどうでしょう?
ティアベリ社が出版したのは第2稿の方ですから。
しかしこの曲、der Seufzer:wo? の所がツライ、、、
641 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 12:35 ID:KPetr3uo
642 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 14:47 ID:dUrYakFF
>>641 おっ、情報サンクスです〜。
という事は2回のリサイタルからの良いとこ取りでしょうね。
しかし来日の直前なんですね。東京で聴いたライブとはかなり感じが違ったんで
やはらピアニストが変わると大きいですね。
正直もう少し前の演奏かも、と思ってましたから。
っていうか買った方が良いですよ。
俺はリート・ファンでゲルネのファンでもあるので迷わず買いましたが、
ホント、ハッとするような美しい部分がたくさんあります。
とくにppの弱音の処理が見事で完璧に師匠を越えてる気がします。
643 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 15:56 ID:dUrYakFF
東京で聴いた時は、一曲一曲の絶望が深くて 最後に少し感じられる慰めに感動したんですが、 これはなんていうか、一曲一曲、苦しみを感じながらも まだ大丈夫だよ、まだ大丈夫だよ、と慰められているような印象ですね。 冬の寒さ自体より、その中で僅かに感じられる陽の暖かみに 焦点を当てた演奏というか。 俺は好きですね〜
644 :
名無しの笛の踊り :04/03/01 06:21 ID:cz5egkr/
3月8日のBS−2クラシック倶楽部の放送予定が イアン・ボストリッジの「冬の旅」 ってなってるけど だれか詳細知らない?
645 :
名無しの笛の踊り :04/03/01 07:19 ID:wXJAopqk
>>644 あ〜、俺も気になってた。
ドレイクとのライブかな?
まさか内田とじゃないよな〜
646 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 23:36 ID:ADv6z7KB
>>642 ゲルネ/ブレンデルの「冬の旅」入手しましたよ( ̄ー ̄)
じっくり聴きますね。
しかし、本当に月日だけで録音年が書いてありません(w
何でしょう、これは。デッカもどうかしてますね。
647 :
名無しの笛の踊り :04/03/05 00:21 ID:ZlqfPi5e
648 :
名無しの笛の踊り :04/03/05 21:33 ID:ZlqfPi5e
>>644 国会中継で飛ばされそうな悪寒。
最近リートの企画に限って多いような、、、
649 :
名無しの笛の踊り :04/03/05 23:23 ID:t1CCJuvB
素朴な疑問 「冬の旅」の番組が(たぶん)55分なのはなぜ?
650 :
名無しの笛の踊り :04/03/05 23:36 ID:ZlqfPi5e
もしかしたらボストリッジが冬の旅についての自分の研究内容を 50分間喋り続けたりしてw
>>650 で、残りの5分で第1曲をやる、と(w
まあカットするということだろうけど、暴挙ですね。
でも、どの曲をカットするんだろ。
652 :
名無しの笛の踊り :04/03/07 00:15 ID:F8w5zMmr
>>646 ですけど、1回通してゲルネ新盤の「冬の旅」を聴きました。
あくまで第一印象ですが、ブレンデルのパーソナリティがかなり色濃く
出ている演奏かと。前半は、ゲルネの声が硬くて聴きやすくはないです。
(ちょっと単調に響く感じがする、というくらいの意味で。)
しかし後半は、だんだん落ち着いてきて、とりわけ第20曲以降は
すばらしいです。語りの巧みさ、声の美しさ。どんどん静かになっていく。
それだけに、第22曲の意味はこういう演奏で聴くとよくわからなく
なってしまうのですが。
まだまだ何回でも聴いてみたいと思っています。
653 :
名無しの笛の踊り :04/03/08 22:17 ID:nZp9qCxK
>>652 俺も聴いてみた。
確かに初っぱなはゲルネの声がのってない感じ。
第1曲などビブラートがコントロールしきれてないし。
だけど第5曲などかなり名演。
まるっきり緊張感無しの第6曲は萎えたが、、、
東京で聴いたのとはかなり印象が違う。
ファンとしてはそちらの録音も出してほしいものだが、デッカ出してくれるかな?
今FMでボストリッジ聴きました 白鳥の歌から数曲 ピアノは内田のみっちゃんよりドレイクのが良いと 言ってみる
ゲルネ/ブレンデルの「冬の旅」の余勢を駆って、 ゲルネ/シュナイダーの「水車」も買ってしまいました。 このジャケ、ゲルネが「好青年」風に写っています。が、写真右に なんかモザイクが入っていて、変な感じでもあります。 未聴ですが、第20曲は9分以上かけている模様。遅いですね。 あとは、フォン・オッター/フォシュベリのリート集も入手。
656 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 21:22 ID:WVAZt3Yt
>>655 あのモザイクはやっぱり意味のあるデザインなんだろうな〜。
分かんないけどw
ゲルネの水車小屋は演奏時間最長記録でしょう。
誰もあんなテンポで歌えないしw
演奏も独特。最初はちょっと違和感あったけど最近慣れてきたかも。
だけどやっぱりもっと叙情的な方がいいな。
>>656 ゲルネは来日時のインタヴューで、
「『冬の旅』は死の影が濃く、『水車小屋の娘』は希望に満ちている――。
そう感じている人が大半だろうが、これは実は、逆だと思う」
「水車小屋の娘」には心が浮きたつような明るい調子の曲が多い。しかし、
ゲルネはそこに「病的な精神をみる」と話す。
「なぜなら、この曲集のどこにも少女など出てこないから。少年が彼女と
愛し合っていると1人で思いこんでいるのか、あるいは少女自体が『虚像』
なのか。いずれにせよ、笑顔の影で、シューベルト自身が自らの暗い部分を
表現しようとしているように思えてならない」
一方で「冬の旅」は「歩みこそ苦しげだが、最後には新しい人生への希望が
垣間見える。前向きな気持ちを忘れず歌わなければいけないのです」
と語っているようですね(www.asahi.com/offtime/music/TKY200312150084.html)。
しかしまあ、Leiermannと歌いながら歩いていく新しい人生というのも・・・(w
いまよく聴いている「水車」は、シュライアー/シフです。最後の曲は軽快で
速くてよい。タイミングだけだとゲルネの約半分。シフのピアノも面白い。
‘Der Vollmond steigt, der Nebel weicht’の箇所など、そのまま音に
なっているかのようです。少なくとも第20曲の演奏にはすばらしい魅力がある。
658 :
ブルおた :04/03/09 22:01 ID:2p03ALD7
ゲルネはアイスラーのハリウッドソングブックを聞いてすごく衝撃を受けた。 今日、シューベルトの水車小屋を買ってきて聞いている。
659 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 00:58 ID:rqJb9oUP
三大歌曲集もイイが、単品のももっと録音してほすぃ、、、
660 :
いつか名無しさんが :04/03/11 01:05 ID:X8jKfKi2
>『水車小屋の娘』は希望に満ちている――。 >そう感じている人が大半だろうが シューベルトヲタならいねーよ!そんな奴w
661 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 01:18 ID:rqJb9oUP
>>660 禿道だが、
まあ日本の聴衆のレベルが分かんないので(俺にも分からんが)、
気を遣って分かりやすく言ったんじゃないかと、
好意的に解釈してみる。
662 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 01:21 ID:rqJb9oUP
ちなみにゲルネの『水車小屋』解釈で一番象徴的なのは Trockne Blumen 。
663 :
いつか名無しさんが :04/03/11 01:35 ID:X8jKfKi2
>「病的な精神をみる」 >少女自体が『虚像』 >笑顔の影で 深読みというより、なんかズレてないか?コイツ ゲルネの歌には文句はありません念のため
664 :
名無しの笛の踊り :04/03/11 02:28 ID:rqJb9oUP
「虚像」云々は微妙な線だが、『水車小屋』をロマンティシュにではなく、 リアリッシュに表現しようとする彼の現代的な感覚は評価できる。 俺はロマンティシュな演奏の方が好きだが。 といいつつ664ゲトー
665 :
名無しの笛の踊り :04/03/12 20:41 ID:O0eSGl39
「父ちゃん 父ちゃん 聞こえへんか 魔王のおっちゃん、ささやいとるで」 「落ち着けやヴォケ 心配あらへん 辛気くさいこというたらあかん」
667 :
名無しの笛の踊り :04/03/13 03:12 ID:OkTS0k5J
昨日近所のレコード屋行ったら店内に ゲルネ&ブレンデルの冬の旅がかかってたんですよ。 俺はゲルネの歌声が大好きなのでそれを聴きながらCDを物色してたわけ。 そしたら60〜70歳位の爺さんが店員さんにむかって、 「これシュライアー?」と聞くんですよ。 俺は「ププッ」と笑いそうになりましたがこらえてWegweiserを聴いてたんですよ。 店員さんは「いや、ゲルネっていう最近のバリトンですよ」と その爺さんに説明したんですが、するとその爺さん、 「音楽性をどうこう言うのは難しいけど、 言っちゃあ悪いがシュライアーの音楽性には及ばないべ」 俺はもう笑いを通り越して怒りを感じましたね。 「おまえな〜、人の音楽性をどうこう言うのは ゲルネとシュライアーを聞き分けられる耳を持ってからにしろよ!!!」 と俺はそのジジイに叫びたい衝動を押さえ切れず、 やむなく美しいDas Wirtshausの流れる店を足早に去りましたよ。 年をとっても、ああいう新しいものを認められない 偏屈なクラヲタジジイにはなりたくないと思いますたね。
668 :
名無しの笛の踊り :04/03/13 21:21 ID:sbCtm7pX
「冬の旅」と「水車」を比較してみると、前者は直線的な語り、 後者はより象徴的・詩的。「水車」のほうが面白いと言えば面白い。 解釈の余地が広い。 ゲルネの言い方が妥当かどうかは知らないが、この「粉屋職人」の 青年(坊や)は、キモイと言えばキモイ。現代の女なら引くよなあ・・・ 初期ロマン派時代の女でもどうかな。ある意味、現代のヒキヲタに 通じるものが。「川」「緑」「狩り」が繰り返し言及される キーワード。こうしばしば呼びかけられると、最後には「川」が 子守歌を歌わざるをえなくなるってもんだよ・・・ シュライアーの歌は、キモさと真情をうまくブレンドしているように思う。
669 :
名無しの笛の踊り :04/03/14 07:09 ID:50NApxBU
「水車小屋」の世界は古典的な美的感覚に基づいてる。 新しい市民社会に移っていく中でそれに適応できない者の弱さ、 滅びの美学という点では太宰 治の『斜陽』、ゲーテの『ヴェルテル』に共通する。 こういう古典的美的感覚はもうドイツ人にも失われてしまっただろう、 日本にも最近まであったが今はどうかな、、、 ヴンダーリヒがこうした古典的ロマン性を説得力を持って語れる 最後の歌い手だった、、、 ゲルネは今の若者らしく、新しい感覚でこの作品を読み解こうとしているのだから、 まずその姿勢を理解して語るべきだろう。 ちなみにギューラ&シュルツは未だに古典的ロマンを追いかけた演奏をしていて頑張ってるな。
みなさんが薦めて下さっているゲルネを試聴してみました。 確かに柔らかいいい声ですね、 ほんの少し聴いただけですけれど 気になったのは…同じフレーズが弐回出てきた場合、 それぞれのニュアンスを変えるものじゃなかったでしょうか…?
672 :
名無しの笛の踊り :04/03/14 21:59 ID:50NApxBU
673 :
670 :04/03/15 14:13 ID:cCiOM4NN
あぁ、そうなのですね。 歌詞を知らないものでつい・・・ 有望な人は応援しなければいけませんね。
674 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 16:41 ID:0ekJ5jLg
イタリア古典歌曲は2回続いたら2回目は小さくするんでしたっけ、逆かな? リートにはそんな習慣はありませんね。 あくまで詩を語るように歌う芸術であり、 いろんな意味でワンパターンは嫌われます。
675 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 01:39 ID:rOBsiUWA
シューベルトの音楽を聴きたくなる頻度が増えると、 自分が精神的に弱まってるな〜と思う。
あちこち検索してましたら ヨッヘン・コワルスキーの Die schöne Müllerin が出てきました、あっはっは
677 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 12:16 ID:rOBsiUWA
>>676 数年前は近くのCD屋で見かけたな〜
女声の歌う水車小屋、男声の歌うエレンの歌、
カウンターテノールの歌う水車小屋、エレンの歌、
一番違和感がないのはどれだろうw
678 :
名無しの笛の踊り :04/03/17 22:42 ID:yWgu96Ab
>>675 D960でもいかがですか?あるいは冬の旅でも。
679 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 01:31 ID:B3dGqbqL
シューベルトの最高傑作と演奏教えてちょ。ちなみに俺はリヒテルの21番ソナタか、フィッシャーの白鳥の歌だね
680 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 01:38 ID:B3dGqbqL
白鳥の歌(冬の旅)は音学史の中でも特別な作品。おそらくそれに並ぶのはマタイ、魔笛、第9、指輪ぐらい。
681 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 01:46 ID:HiuabTKl
682 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 07:19 ID:pbXZmKPc
>>680 ん? 白鳥の歌を文字どおりの意味で使ってるのか?
一瞬意味が分からなかったぞ。
フィッシャーって誰とか思ったし、、、
683 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 08:48 ID:EDCH63YS
684 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 09:58 ID:cuLfNO3/
しかし、この人が長生きしていたらなぁー。 名曲の数もすごく増えていたのは間違いないよね。 まぁ誰しも思うことかもしれんが・・・。
685 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 12:23 ID:pbXZmKPc
ハイネ歌曲がもっと増えてただろうし、アイヒェンドルフ歌曲も誕生していただろう。 長生きしたらリストとの友情も生まれただろう、、、 少なくともあと数年生きていたら交響曲の傑作が生まれていただろうな。 オペラは無理かもしれないが、、、 ロマン派の歴史は大きく変わったことだろう。
DIE TONKUNST ERGRUB HIER EINEN REICHEN BESITZ ABER NOCH VIEL SCHOENERE HOFFNUNGEN FRANZ SCHUBERT LIEGT HIER GEBOREN AM XXXL JAENNER MDCCCXVII GESTORBEN AM XIX. NOV. MDCCXCXVIII XXXI JAHRE ALT. 音樂は此處に一の豊かなる財を埋む、 なほ美しき諸々の希望をも。 フランツ シューベルトここに眠る。 一千七百九十七年一月三十一日 誕生 一千八百二十八年十一月1十九日 永眠 享年参拾壹歳 (Franz. Grillparzerによる墓碑銘)
687 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 18:13 ID:YJFy4rGL
XXXL→XXXI MDCCCXVII→MDCCXCVII MDCCXCXVIII→MDCCCXXVIII
688 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 22:00 ID:h9WbnLoP
>>651 録画しといたボストリッジの「冬の旅」、今見た。
カットが多くてキツイ。
ヨーロッパでは全曲のDVDが出てるみたいだけど、日本でも出してほしいな。
689 :
名無しの笛の踊り :04/03/18 22:39 ID:2z+ncXRo
>>688 面白かったけれど、ちょっと演出過多な映像だった。
曲中にガラスの割れるパリーーーーーンという効果音はどうかと(w
声は好きなんだけどなぁ。
690 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 03:25 ID:tvcEExyn
シューベルトは素人童貞で精神衰弱で赤面症で鬱病で孤独で惨めな男だった。よって音楽も暗く希望が見えず、死を求めている感じ。まさに今の俺にぴったりだな。
691 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 03:31 ID:tvcEExyn
すまんかった。俺がみじめなだけで、シューちゃんは違う次元の世界に住んでるとだけ言っておこう。
692 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 03:37 ID:wHt1kIUw
>>690 改訂版
シューベルトは素人童貞で精神衰弱で赤面症で鬱病で孤独で惨めな男だった。
と同時に、聴く者の魂を奪い去るメロディと、生きながらにして
天国を垣間見させるハーモニーの無限に湧いてくる泉であった。
693 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 23:13 ID:dVMrSyFg
いずみホールの「美しい水車屋の娘」(ボストリッジ&ドレイク)聴いてきた。 響きという点ではボストリッジの声はスタインウェイより響く。 それで演奏は、およそのアウトラインは保ちながら、やりたい放題のことをやってる感じ。 激しい曲の後に静かな曲が続く場合に間を取っていた。 いろいろな面でこのコンビは進化を続けている。
シェーファー/シュナイダーの「冬の旅」を聴いてきた。 うーん。よくわからぬ。何せこの詞は「男」が語る詩だが、そのまま ソプラノが歌う。そのへんに「ねじれ」があり、心理的にはむつかしい。 とはいえ、シェーファーの声・歌は美しい。これも複雑なんだけどね。 7年ほど前に外国でヴォルフのリートを聴いたことがあり、エキセントリックな 声だと思った。ちょっと異星人のような。そのときの記憶に比べれば、 地球人に近づいたかなという気もする。第1曲が始まって、第1連が終わらない うちに、不覚にも目が涙で曇ってしまった。なぜかはわからないのだが。 その他。シュナイダーのピアノはほとんど弱音なし。これは、シェーファーの どちらかというと外向的(と言っていいのかどうか)なアプローチと合っていた。 第15曲は、かなり速いテンポ。やや違和感あり。あれじゃカラスの飛行が 見えてこない。
695 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 23:35 ID:VoBiEbPS
>>694 オレはピアニストは×。
雑で単調だし、技術的な面でも物足りない。
シェーファーとは全く別の方向の人。
ああいうのはブリン・ターフェルとウェールズ・ソングでもやればちょうど良い。
前回のゲージのほうが、歌手を表に立てたり
合いの手をさっと入れるあたり
微細唱法(?)のシェーファーと、まだ釣り合っていた。
音質はボテボテなんだけどね、ゲージ。
696 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 23:48 ID:mThr9lWW
両方とも聴きに行けなかった俺は負け組、、、
697 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 23:54 ID:N7r5fOzt
ボストリッジ、いずみホール。 800人定員の7〜7.5割の入り。 CD以上にスンバらしい。 ピアノがもう少しニュアンス豊かで繊細だったらと思う。
698 :
名無しの笛の踊り :04/03/19 23:57 ID:N7r5fOzt
ボストリッジのスレはないようだが、立てないのだろうか。
>>695 >>694 だが、ピアニストに関してはおっしゃるとおりかも。歌手も、
合わせざるをえないだろうし。
第1曲の第3連から音を大きくする演奏が普通だが、今回のは、ピアノの
音量変化が確かにちょっとあからさますぎた。
シェーファーは、第18曲あたりから身振りが大きくなってきて、
盛り上げていくのかなと思うと、そうでもなかったり。
終了後の拍手もちょっと早すぎたが、そのくらいの演奏だったかもね。
シェーファーとこの曲に関しては、今後の深化を期待したい。
女がこの曲を歌うことの違和感としては、たとえば第1曲の‘Das Mädchen
sprach von Liebe, Die Mutter gar von Eh'’など。
701 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 00:15 ID:E/S7ZHDZ
>>700 Carpenters が Beatles をカヴァーしたときには、She's got a ticket to ride を HE's got a ticket to ride にしてたけどな。
Schubertじゃそうはいかんしな。
>>701 そう、ヲレもその故事を思い出しながら聴いていたよ(w
>>700 中島美嘉などは、僕って代名詞を良く使う。それがとってもよいが。
その感覚で聴いてみたい、しぇーふぁーちゃん。
704 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 00:21 ID:dWlt/hOs
C.ルートヴィヒの冬の旅は母親が子供に語り聴かせるような演奏だったな。
705 :
701 :04/03/20 00:24 ID:E/S7ZHDZ
オレ、とってもオジサンなんで中島美嘉ってまったく知らない。 700も世代的にはオレに近いはず。
>>703 ケルビーノとかオクタヴィアンみたいなもんかな。でも、リートでは
どうだろうか。そういう慣習が確立していないしね。
考えていくと、ジェンダーがどうたらいう方向に行きそうなので、パス。
>>705 なるほど、、、いやぁ、さすが、クラ板。w
ボーイッシュな感じの曲が似合うアーティストにはたまらんってことだす。
708 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 01:02 ID:PnEe5QJm
お前らまさかビートルズがシューベルトの後継者だとか思ってないだろうな?思ってる奴ぶっ殺すからな。くそビートルズなんて聴くんじゃねぇーぞ
>>708 もまえ、老人に向かって、、、なにを、、、ry
710 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 05:41 ID:iqNewFRq
人類が続いていれば シューベルトは100年後も残るが ビートルズは無理
711 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 08:02 ID:q2Bit9Y0
>>686 涙が出てきたよ。まさに碑文の通り。シューベルト、生き返った来ないかな・・・
712 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 09:17 ID:dWlt/hOs
F-Dは男声用歌曲と女声用歌曲をきっちり分けていたな。 ファスベンダーは積極的に手を出す人だった。 二人の弟子はシェーファーといいバンゼといい逆を行ってるのは何故だろうな、、、
713 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 16:11 ID:T8hOqdHM
]]
714 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 16:14 ID:T8hOqdHM
715 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 14:29 ID:G2r6+Mq8
「冬の旅」も「水車」も、歌詞は英語なんだね。
716 :
名無しの笛の踊り :04/03/22 15:21 ID:dnMh0oXj
『君は憩い』D776、 あまりに難しくて歌えん。悔しい、、、
今聞いている ホルスト・シュタイン/バンベルグの交響曲が あまりに良い演奏なので、ここにやってきた。 つい昨日聞いた、ヴァント/ベルリンフィルのグレートも良いと思ったが ホルスト・シュタインの方は実に柔和で味わいが深い。 いずれの曲も大当たりだと思う。
718 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 22:00 ID:s2tUfHAG
最近ファンになったんだけど、冬の旅、白鳥の歌にはまりました。誰かこれだって言う盤ありませんかね。バリトン、テノールどちらでもいいです。ちなみに僕はムーア/フィッシャーディースカウしか持ってません。最近出たブレンデル/ゲルネにしようかなと思ってます。
719 :
名無しの笛の踊り :04/03/23 22:03 ID:s2tUfHAG
ちなみにピアノソナタも欲しいのですが、シフ、ルプー、ブレンデル、リヒテル、レオンスカヤあたりがベストですかね。僕はリヒテルの21番しか持ってないから、この中の誰にしようか迷ってます。16番辺りから全部弾いてるピアニストがいいです。
>>717 同意。漏れもこの全集好き。
すべてが当たり前のことのように何事もなく運ばれていく演奏だけど、全体から受ける印象が
こんなに充実している演奏も他にない。大らかな悠々とした流れの内に、すべてのフレーズと和声に
至るまで神経が行き届いているというか。ヴァントのはちょっと厳しい感じがするが、シュタインのは
確かに柔和。
シュタインはケンペやカイルベルトの系統を継ぐ大巨匠だと思うが、日本に来すぎ
てありがたみが薄れているのかなと。
721 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 01:24 ID:XlwMs30U
>>719 一長一短だな
リヒテル気に入っているのならレオンスカヤいいかも
キーシンのD.960どうなんだろ
ピアノソナタは完成したもの(書き上げたもの)が少ないと聞きました。 苦手ジャンルだったのではないかな。
723 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 03:23 ID:dFPaqxrZ
レオンハルトも全集あったような
眠くならないラストピアノソナタはないの?
725 :
名無しの笛の踊り :04/03/26 03:36 ID:HoaxhkIv
>>722 完成させたのが少ない=苦手だった
という思考が理解できない、、、
>>722 聞くだけで、聴いてない香具師なら
そう思うのもいるだろうよ。
21番みたいなの書いた人に、苦手はないよな・・・;;
・・・D.960って書いたほうがいいのか
730 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 02:22 ID:zAEWuOn6
>>729 俺はなるべくD番号使うようにしてる。
覚えるの大変だけど。
731 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 01:06 ID:LwbJQjGy
神様・・・いつシューベルトさんのピアノソナタを 好きになるでしょうか・・・
>>732 深く傷ついた時。きっと心に寄り添ってきます、離れられなくなります。
……って、宗教の勧誘かよ。
734 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 16:03 ID:QZwlpP1E
>>719 一応定番のケンプの全集を押さえておくのが吉ではないかと。
735 :
名無しの笛の踊り :04/03/28 17:52 ID:49EDw+ER
『星』D684が最近お気に入りです。 詩も音楽をもステキ。
736 :
名無しの笛の踊り :04/03/29 20:33 ID:KPetr3uo
本日入手しますた ・Die Schöne Müllerin, Bostridge/Johnson (Hyperion) ・Lieder, Schäfer/Gage (Orfeo) ・Schumann, Lieder, Schäfer/Johnson (Hyperion)
737 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 01:30 ID:t2537KsG
誕生日だったので一日シューベルトを聴いて過ごしました。 幸せ〜
738 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 17:13 ID:u0LCs0Wn
>>719 小味でいいなら、暖かいへブラーの箱を。
硬派なら、最近また見かけるようになったクリーンのVOX盤。
739 :
名無しの笛の踊り :04/03/30 19:24 ID:uX3Ws2te
シューベルト聴いてると死にたくなる。まだ20歳だけどさ。日常がほんとにちんけなものに感じる。
シュベシュベ聴いてると死にたくなる。まだ30歳だけどさ。日常がほんとにちんぽなものに感じる。
741 :
1 :04/03/30 22:08 ID:kC16BWq2
ビートルズ全盛のころ,クラシックを知らない奴が,ビートルズってクラシック の大作曲家の中に入れてもかなり大作曲家だ,少なくともシューベルトあたり よりは上,何てのたまってる音楽評論家の発言を聞いて,ほら見ろ,ビートルズ はそんなに凄いんだ,何て言ってたなあ... おいおい,ある意味シューベルトは全てのクラシック作曲家中最高峰だろうが って今なら思えるが,当時はああ,あれよりは凄いかも,何て思ってた。 恥ずかしい。
743 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 01:40 ID:nwNUPkef
ビートルズは所詮大衆文化の産物でそれ以上でもそれ以下でもない。あんなの拝んで聴く価値なし。
744 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 01:41 ID:nwNUPkef
>>741 この発言にむかついたんで、バーンスタインスレ荒らしてくる
745 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 21:06 ID:dwA4X/6W
魔王でディースカウ以外の優れた録音おしえて! 全音下げて歌っているようで、正規の曲が聞きたい。
746 :
名無しの笛の踊り :04/03/31 22:35 ID:1LMH5w0p
>>745 今だったら手に入りやすさも含めボストリッジしかないだろ
プレガルディエンもあるが手に入りにくいしA=415だった気がする
747 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 00:53 ID:wXJAopqk
>>745 正規の音というのがよく分からんのだが。
M.フォーグルは原調で歌えたのかな?
748 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 08:26 ID:MTLx8fof
749 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 09:47 ID:QTTa2L32
Es tut mir leid, aber ich vertehe gut deutsch und kann ziehmlich gut sprechen. Ich bin dir einverstanden, dass viele japanischen Saenger und Saengerin nicht gut deutsche verstehen koennen, auch diejenigen, die in Deutsch oder Oesterreich Lieder studiert haben. Sie sind einfach faul. Koennen Sie z.B. Goethe ohne Lexikon lesen?
750 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 10:20 ID:C/W+2T3n
>>748 ID:MTLx8fof
懲りないねおめーも。氏ねよ。
751 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 10:23 ID:vWN+0Mr9
>>749 × Deutsch → ○ Deutschland
752 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 10:43 ID:xZUdLrKM
>>748 210 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 09:18 ID:MTLx8fof
第28〜31番のソナタはバックハウスしか持ってない。誰か他にいいの教えて。できれば最近のがいいです。やっぱグルダかな?
(ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その2)
753 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 11:07 ID:C/W+2T3n
>>753 違うぞ!
748は真性の包茎であり
『冬の旅』の主人公。
すげぇー。
漏れも暇人だなと思いつつ、
なんだかなぁ、と思ったので。
バッハ総合スレにて。
803 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/04/01 06:38 ID:q5+LsKSu
バッハのように著作権が切れてる作曲家なら
どこかで安く全集でも手に入らないのでしょうか?
804 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:04/04/01 06:48 ID:eH+0mu+l
全集といえば以前、ルービックキューブみたいなすさまじい全集BOXがあったね。
あれ買った人いる?
805 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/04/01 08:22 ID:MTLx8fof
>>804 買ってねーよ。死ね。
756 :
名無しの笛の踊り :04/04/01 21:23 ID:+9uhswUU
ID:MTLx8fof ってずいぶんすさんでるな。 音楽を聴いても心が満たされないのか?
ID:MTLx8fof はバッハスレの他、リスト総合スレにも出没してます。暴れてます。 4/2本日の彼のIDは、j0p5pSpTです(おそらく)。 バッハスレ、リストスレで確認されました。 あまりにも陳腐な表現の煽りカキコなため、すぐ本人と判別できます。 春なので、類似品・便乗犯を含めて暖かく見守りましょう。 優しい方のみ遊んであげてください。
758 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 01:14 ID:cPS+WkvJ
なんか凄い荒れてますね・・・・今日GERHAHER/HUBERの3大歌曲集買いました。3枚組なのにむちゃくちゃ安かった!まだじっくり聴けてないけど。
759 :
名無しの笛の踊り :04/04/03 01:32 ID:OdsSXqGX
>>758 2500円くらいですかね。
聴いたら感想よろ。
ゲルネの冬の旅、聴いてます。 ライブという制限があるでしょうが、ピアノと声のバランス悪すぎ。 これはミキサーの責が問われるな。 ゲルネがかなり遠い、にもかかわらず通る声はさすがだと思います。 表現力も凄いですね。 部連出るが出過ぎではなく、ひたすらCDへの加工時の問題ですね。 近年まれに見る、不作の音作りです。
761 :
745 :04/04/07 09:24 ID:E7e7NE+W
源調意外の別の調や歌手によって曲の仕上がりが全く変わってしまうのもシューベルトの歌曲の特徴でつね。
CCCDがやっとかかったので(CDプレーヤーの気分) 死と乙女、変ホ長調D87を古典四重奏団で聴きました 予想以上に良かったので、今後も他の曲を出して欲しい!
>>762 意味不明、
まさかCCCDを支持する発言ではあるまいな!
古典四重奏の演奏が良かったと CCCDはプレーヤーと相性悪いので嫌!
>>764 死と乙女、大好きな曲ながらもう3年近く聴いてないな。
その古典四重奏団、どう良かったのか教えて下さい。
ついでに録音の質はどう?
砂の器を見てエルガーを聴きたくなり、 マイスキーを買ってきた。 ついでに内容を見ないでNAXOSの The best of Elgarというのを買ってきて、聴いているのだが 美味しいところ取り、1楽章のみの寄せ集め。 思いっきり欲求不満になった。
2重カキコすません
ただねぇ、CCCDはプレイヤーを痛めつける可能性(最悪ぶっ壊れる)があるので、安易に聴けないんですよぉ 769さんはたまたま運が良かったといっても過言じゃないです しかもメーカーの補償受けられません。メーカはCCCDをCDと認めてないですからね。
771 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 19:51 ID:K2IEPuyt
やっぱりシューベルトファソって少ないんだな・・・リートなんて少数のクラオタしか聴かないみたいだし・・・(´・ω・`)
772 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 19:58 ID:iRdpa4em
CCCD もレーベルによって方式が違うみたい 通常使ってるCDRソフトで簡単に複製ができたメーカーVとAの2社 ちょっとてこずったメーカーEの1社 だった CDRにしちゃえば音質で若干問題ありかもしらんがプレーヤーは安泰
773 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 21:52 ID:Dd+ndjQk
げぁはぁはぁの三大歌曲集はどうでつか?
774 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 22:34 ID:K2IEPuyt
>>773 まじ糞。軟弱。ホモっぽい。盛り上がりに欠ける。こんな糞盤初めて。
775 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 22:39 ID:K2IEPuyt
ハァ・・・・・シューベルト人気ないね・・・
776 :
名無しの笛の踊り :04/04/12 22:41 ID:K2IEPuyt
ここは俺一人でも盛り上げてやる!!
いや、みんなで細々とでもいいから盛り上げて生きましょう... って、何か話題がないかな。最近シューベルトの新譜を出した人はいないのかな。
778 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 13:22 ID:rSo34qHu
なんか全体的に鬱ががって聞こえるけど境地はショパンより高いと思う。 ショパンも文法的には整っているんだけどね。
779 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 15:42 ID:ViWpE4tV
ナタリー・シュトゥッツマンの「冬の旅」全曲のコンサートが あるんだけど3000円って安いの?高いの?
780 :
名無しの笛の踊り :04/04/13 16:46 ID:OkTS0k5J
会場、伴奏者のレベルにもよるが、まあ「チョット安い」くらいの値段では?
781 :
名無しの笛の踊り :04/04/14 22:24 ID:NA9n7FSV
ところで聞くけど、「冬の旅」「水車屋」は何語で歌ってるの? 英語か、ドイツ語、スペイン語?
782 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 04:21 ID:H4zDXVmX
アラビア語。
783 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 15:42 ID:ryf8y/nq
砂漠地帯の言語、アラビア語の「冬の旅」があったらマジ聴いてみたい.
784 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 21:04 ID:9xSWnFJ7
シューベルトの遺言で、 「おいていかないでくれ ここにベートーヴェンはいないのだから」 みたいなやつの正確な言葉わかる人いますかね
785 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 22:06 ID:0ekJ5jLg
>>784 別に遺言で言った訳じゃ無いだろうが、
俺も知りたい。
786 :
名無しの笛の踊り :04/04/15 23:37 ID:DLKfP22E
シューベルトの遺言?どう言う意味?
787 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 00:16 ID:yT52m95x
シューベルトは現実世界に幸せを見つけることができないから、死 を願ってたんでつ。その遺言(病室で眠りから覚めた時、兄貴に言った言葉)からも早く この世界から逃れたいという気持ちが表れてまつね。 (⊃Д`)シュータン
788 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 08:13 ID:rOBsiUWA
>>878 シューベルトが死を願ってたなんて初耳だな〜
789 :
名無しの笛の踊り :04/04/16 08:14 ID:rOBsiUWA
朝っぱらからアンカ間違えた・・・
ベートーヴェンの横で安らかに永眠
791 :
名無しの笛の踊り :04/04/21 18:59 ID:HGk9iHaY
で、シュトッツマンの冬の旅はどうでつか?
792 :
名無しの笛の踊り :04/04/21 21:15 ID:xwzJTpIH
俺が好きなのは最後のピアソナの第2楽章だね。あれやばい。まじ泣ける。 ほんと死ねるね。あんな曲聴いてたらさ。俺まだ20やけど、死にたく なったもん。あんな曲ベトベンでも書けないよな。嘆きの歌なんて 芝居がかっててつまんねーし。いや、ベトベン好きだけどさ
793 :
名無しの笛の踊り :04/04/21 21:21 ID:xwzJTpIH
あと冬の旅。俺ドストエフスキーとかトルストイとか読んでる文オタだから さぁ、好きにならずにはいられないのよ。霜ふく髪だっけ?あれ好きやね。 俺まだ20やけど、早くじじいになりたいもん。人生にキブアップしたいね、まじで。
794 :
名無しの笛の踊り :04/04/21 21:27 ID:xwzJTpIH
デモニッシュな部分に神の息吹を感じるよ、シューたんは。 孤独とか、春の朝で盛り上がるとこあるやん。すごい悪寒が走るのね、俺なんか やばいっしょ。フィッシャーがそーゆうとこもろに見せて歌ってるけど、 泣きそうになんない?
795 :
名無しの笛の踊り :04/04/21 21:32 ID:xwzJTpIH
厨房風にアレンジしてみました。でも結局みんなも同じようなところで 感動してるんでしょ?
796 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 10:00 ID:dnMh0oXj
で、シュトッツマンの冬の旅はどうでつか?
798 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 12:16 ID:iNqUojww
俺が好きなのは最後のピアソナの第2楽章だね。あれやばい。まじ泣ける。 ほんと死ねるね。あんな曲聴いてたらさ。俺まだ20やけど、死にたく なったもん。あんな曲ベトベンでも書けないよな。嘆きの歌なんて 芝居がかっててつまんねーし。いや、ベトベン好きだけどさ 死ね
799 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 12:17 ID:iNqUojww
あと冬の旅。俺ドストエフスキーとかトルストイとか読んでる文オタだから さぁ、好きにならずにはいられないのよ。霜ふく髪だっけ?あれ好きやね。 俺まだ20やけど、早くじじいになりたいもん。人生にキブアップしたいね、まじで。 死ね。きもすぎ。 794 名前:名無しの笛の踊り :04/04/21 21:27 ID:xwzJTpIH デモニッシュな部分に神の息吹を感じるよ、シューたんは。 孤独とか、春の朝で盛り上がるとこあるやん。すごい悪寒が走るのね、俺なんか やばいっしょ。フィッシャーがそーゆうとこもろに見せて歌ってるけど、 泣きそうになんない?
800 :
名無しの笛の踊り :04/04/22 12:18 ID:iNqUojww
ID:xwzJTpIH こいつまじきもい。死ねよ。
まったくだ。4レスもオナニーレスに使いあがって。 まとめて書けよヴォケ。
シネ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
803 :
名無しの笛の踊り :04/04/23 00:11 ID:eN3JHQ/n
最近、俺はクラが好きなわけじゃ無く、 ただシューベルトが好きなだけだと気がついた。 他の作曲家の音楽聴くのがかったるくて、、、
31才というところがいいですね。
805 :
名無しの笛の踊り :04/04/26 13:13 ID:+q/nIi0C
シューベルトのリート1曲程度しか作れない奴が現代ではいきがって 巨万の富を得ている。 ちょっと前に書かれていたがビートルズもほどよい低俗さが大衆受けしてるだけ。 ジョンレノンはもう一回異ってよし。
みんな釣られるなよ。
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
808 :
名無しの笛の踊り :04/04/27 17:22 ID:ru1u5Eyy
>>805 ハァ?てめー何言ってんの?粘着ビーオタうざいんだよ。
ジョソレノソごときの才能なんて、腐る程いんじゃん。そーゆう基準で判断したら
坂本うんことか宇多田ヒッキーもご立派なアーティストなんだよな??
きめーから死ねよ、ビーオタさんよー。
あれ…? 805ってシューベルトを褒めてるんじゃないの? 現代のアーティストはシューベルトの書いたリートの一曲にも 及ばない低俗な曲ばかりなのに巨万の富を築いてる、って。 場合によってはシューベルトのリート「1曲」に及ぶ程度の曲もあるかもしれないけれど、 シューベルトは1曲どころか大量の歌曲があるし、ピアノソナタや室内楽、交響曲にも 比類ない傑作が多い…805はそう言ってるものだとばかり。 どう読んでもシューベルトを褒めてるとしか思えないのは俺だけなのか orz 日本語勉強してくるべきですか俺。
楽興の時 ↑ なんて読むんですか? がっきょうのときだと思ってた
813 :
名無しの笛の踊り :04/05/02 00:05 ID:DoT9Ocw/
ごめん。 ケンプの録音でお勧めなの教えて。エロい人。
814 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 09:26 ID:5EMg1WLp
815 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 09:36 ID:dqrUx2s8
シューベルトのオペラはなんで相手にされないのですか?
816 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 11:07 ID:AHP1v4Gc
シューベルト、オペラかいたの知らなかった。
817 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 17:47 ID:OdsSXqGX
>>815 歴史的には当時のウィーンはロッシーニ・オペラが大流行でベートーヴェンも諦めた程。
シューベルトは最後までオペラで成功したかったが良い台本に恵まれなかった感じ。
シューベルトの音楽はオペラには向いてないとよく言われるが
俺はオペラ聴かないんで分からん。
オペラの代表作としては『アルフォンゾとエストレッラ』D732、『フィエラブラス』D796など。
818 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 23:22 ID:q6P3ElF+
魔王D.328もいいだろ。
819 :
名無しの笛の踊り :04/05/05 00:23 ID:ZlqfPi5e
Dの後に.は付けない方が良いでつよ
820 :
名無しの笛の踊り :04/05/05 10:43 ID:N7C/5DAj
なんで?大概のCDについているが。
821 :
名無しの笛の踊り :04/05/05 14:37 ID:ZlqfPi5e
ドイチュ本人が 「僕の名前としてではなくシューベルトの作品整理番号として使ってね」 と言ってたらしい。 本人もプンクト付けてないので正式にはD○○○が正しいのでつよ。
じゃあなんでDなんだよって感じだなSWVとでもつけりゃよかったのに。
824 :
名無しの笛の踊り :04/05/08 22:42 ID:PEpqCTHJ
age
825 :
745 :04/05/09 19:25 ID:KydRGof8
>>746 ボストリッジの魔王買いました。元調で歌っていますが、よく見るとイギリス人なんですね。
英語なまりのドイツ語が気になります。やはりシューベルトの歌曲はドイツ人でなければだめですね。
826 :
746 :04/05/09 21:31 ID:zNS8EXJt
>>825 ドイツ人が聴いて
Ist er ein Englaender? Merkt man nicht.
(こいつイギリス人なの? 気がつかないけど)
と言っていた。
ドイツ語の発音も地方によってかなり幅があるから、その許容範囲内には入っているじゃないかな。
ウィーン育ちの内田光子がボストリッジを選んだ理由の一つも「ドイツ語の発音がすごく綺麗だから」だった。
シューベルトがウィーン訛りで歌っていたと想像するとちょっと不気味。
827 :
名無しの笛の踊り :04/05/10 02:04 ID:mJqdC+Fq
828 :
825 :04/05/11 17:53 ID:ififcS7Q
>>826 そうだったんですか。まあディースカウと比べたので未熟に感じたのかもしれませんね。
数少ないテノール版だけに価値はあると思います。(しかし伴奏はデムスにでもやってほしかったなあ)
825の気になる英語訛りって 例えばどのへん?
830 :
名無しの笛の踊り :04/05/16 01:40 ID:YCCpqwvZ
15年間で900以上ということは年間60 月に5 病気でほとんど書かなかった年もあるそうだから。 ほとんど憑かれたようにかいてたんだろうな。
831 :
名無しの笛の踊り :04/05/16 10:22 ID:65eSOob1
>本人もプンクト付けてないので正式にはD○○○が正しいのでつよ。 DVはどうかな。モーツァルトでKVはときどき見る。 DVあまり使う人いないかな。Vはもちろん「リスト」のドイツ語、フェアツァイヒニス。
833 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 13:29 ID:dIGS40Dp
18歳で魔王を作曲したというところが凄いよな。どんな内面性だったんだろう?
喜多尾道冬氏が伝記で書いているように、いまのロックミュージシャン のような感じだったのかもしれないな。
835 :
名無しの笛の踊り :04/05/20 22:46 ID:KoSXa0mZ
喜多尾道冬の言う事には全く共感できない。 ドイツ文学者らしいが D.F-ディースカウ以降の正統派リート演奏を テクストを緻密に正確に表現しようとする重箱の隅をつつくような演奏 みたいに言って嫌ってるよね、この人。
836 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 15:06 ID:eZCAjX/h
834 :名無しの笛の踊り :04/05/20 19:33 ID:PIcetAgO 喜多尾道冬氏が伝記で書いているように、いまのロックミュージシャン のような感じだったのかもしれないな。 シューベルトオタは幼稚なクラオタが多い(メロディだけ聴く) っていうのは定説だけど、こいつなんかまさにぴったりだなww とりあえず、ビードルズとかニルヴァーナとか聴いてる糞ロック厨は 死んでくれ。まじで目障り。 あと喜多尾とか言うカスはこのry
837 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 19:41 ID:skmIOpFM
>>836 メロディーも覚えられないシューベルトヲタの私は幼稚以前の乳児でしょうか?
838 :
名無しの笛の踊り :04/05/21 21:23 ID:GszFG1v1
キーシンのD.960 情感豊富というよりは粘着質的>アシュケナージ>バレンボイム
839 :
名無しの笛の踊り :
04/05/22 01:54 ID:o3RtsZGV ピアノソナタ13番を軽快に弾く演奏家は誰かいない?