ショパン ピアノ協奏曲1番

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しの笛の踊り:03/07/23 15:19 ID:dmXepL4J
>>6
鑑賞専門のバカヲタの視点だけでものを言うなよカスが。
コンクールピースとしては重要な曲だ。
8名無しの笛の踊り:03/07/23 15:24 ID:???
>>1
>1.質問は総合質問スレッド(クラシック初心者質問スレッド、 ピアノ質問・雑談総合スレッドなどを御利用ください)へ、
> 雑談は総合雑談スレッドへ
>  単発質問スレッド、雑談スレッドは削除対象です。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/l50

ということなんでとっとと削除依頼出すんだよ、わかったね?
9名無しの笛の踊り:03/07/23 15:25 ID:???
>>8
自治厨ウザい
10名無しの笛の踊り:03/07/23 15:27 ID:???
>>9
じゃあどうしろと。
11名無しの笛の踊り:03/07/23 15:38 ID:VdWedUfx
このきょくきらい。
12名無しの笛の踊り:03/07/23 16:15 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qa8f-kik/chopin/Concert/compare.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/concerto/chopin-pc.htm
ttp://www10.plala.or.jp/frederic3/listen/concerto.html

CD比較といえばこの3つのページ。
作者の個性が出ていておもしろいですが、>>1さんはこれを参考に選びなさい。

======以上にてこのスレは糸冬了======
13名無しの笛の踊り:03/07/24 01:08 ID:???

      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1 )
    /     '' ̄      __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒\i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉


14名無しの笛の踊り:03/07/24 01:10 ID:???
                      
                 ならヤフー逝けや
         ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    ) ←>>7
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,  ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'       
    (_/             -==≡≡≡===-




15名無しの笛の踊り:03/07/24 06:43 ID:???
>>1
中村ピロ子を聴かずしてスレを立てるなど百万年早いわ
16名無しの笛の踊り:03/07/24 12:45 ID:???
>>12の一番下の頁の掲示板、
自演臭いと思うのは漏れだけだろうか?
だれか鑑定してけろ。
革命=管理人
17名無しの笛の踊り:03/07/25 15:52 ID:???
なんかピロ子の弟子っちゅう何とかって子が弾いてたなぁ。
18名無しの笛の踊り:03/07/25 15:55 ID:VYjNRbYD
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
19  :03/07/25 16:02 ID:Dg8ck00i
【父ちゃん坊や】 とっちゃん-ぼうや
一人前の大人でありながら子供っぽい一面のある大人のこと。
【確信犯】 かくしん-はん
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。
※悪い事とわかっていて行う行為(犯罪)を確信犯とは言わない。
【フレンチキス】
 フレンチキス = ディープキスのこと
【役不足】 やくぶそく
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
【知恵熱】 ちえねつ
生後六、七か月頃から満一歳前後の乳児にみられる発熱。
ちょうど歯の生える頃にあたるが、原因は明らかでない。ちえぼとり。
※勉強や仕事をしすぎて出る熱を知恵熱とは言わない。
20名無しの笛の踊り:03/07/25 16:45 ID:???
ショパンなら2番だろうが・・・
21名無しの笛の踊り:03/07/25 16:50 ID:???
========================単独スレッド禁止につき終了===================−
22名無しの笛の踊り:03/07/27 04:14 ID:BRFl0iMr
>>1
ブーニンのショパコンの演奏が好きと逝ってる時点で終わってる。
フィナーレの演奏では許容範囲外のミスタッチしてるし、それまでの予選のスケルツオ4番、バラード4番等とは比べモノになんない位
機械的で叙情性なんか感じられないだろ。
結局最後のフライング拍手喝采に感動しているだけだと思われ(w
23名無しの笛の踊り:03/07/27 04:38 ID:???
単曲スレをあげるなボケ!
24名無し募集中。。。:03/07/27 08:08 ID:???
ルービンシュタインとワルターのライブがだんとつの最高。
25宇野ちんぽ〜こ〜:03/07/27 10:25 ID:???
聞く価値もない曲、といえよう。
26名無しの笛の踊り:03/07/27 10:29 ID:bkTu/I+0
26
271 ◆nLcD4EBUGw :03/07/27 11:16 ID:???
>>1-26
単独スレ以前にショパン自体が糞。
あんなアマチュア作曲家を愛聴してる時点で、すでに終わってる・・・
28名無しの笛の踊り:03/07/27 13:10 ID:???
ぞ。
291 ◇nLcD4EBUGw :03/07/27 15:11 ID:???
>>27
少なくともリストよりは良いが・・・
30名無しの笛の踊り:03/07/27 16:00 ID:???
>>27
お前にとってはアマチュアでも世界的な評価は大作曲家のレベル。
まあ、アンチには逆立ちしても書けない旋律・和声だ。引っ込んでろや(^Д^)ゲラゲラ
31名無しの笛の踊り:03/07/27 16:40 ID:???
ルービンシュタインとワルターのやつはそんなにすさまじいのか詳細紀ボン
32名無しの笛の踊り:03/07/27 17:12 ID:???
>>31

昔キングから出ていたヤツか? 一楽章が勢いあって最高。
たしか序奏は全部あるのに、序奏カットのやつより演奏時間短かったよな。
33名無しの笛の踊り:03/07/27 18:48 ID:???
ショパンがここまで大人気なのって日本だけじゃん・・。
34名無しの笛の踊り:03/07/27 18:49 ID:???
世界各地に在住したことのある>>33様の降臨です!
35名無しの笛の踊り:03/07/27 18:54 ID:BRFl0iMr
ショパンのピアノ協奏曲は、聞き込まないと良さが分からないね。
クラシックに興味がない人間が一回聴いて脳裏に焼き付くような曲ぢゃないね。
36名無しの笛の踊り:03/07/28 06:12 ID:???
聞いて良かったもの
@パレチニ・コルド・ワルシャワフィル(日本のライブでポーランドなまりが濃厚)
Aフーツォン・ゴルジンスキ・ワルシャワフィル(叙情的)
37名無しの笛の踊り:03/07/28 12:03 ID:???
========================単独スレッド禁止につき終了===================−

38名無しの笛の踊り :03/07/28 14:43 ID:???
こちらへどうぞ
「★★★ショパンのどこがいいの?★★★」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058017825/l50
39名無しの笛の踊り:03/07/29 01:42 ID:???
一番と二番、
みなさんは、どちらが好きですか?
僕?僕は両方。
40名無しの笛の踊り:03/08/01 02:54 ID:f+ghgKLv
マレイ・ペライアの演奏がいいですよ。オケはイスラエル・フィル。ライブ盤。
個人的には、いまのところ、これに決まり。
41 ◆Keith./SXw :03/08/01 03:25 ID:6TzWu1YH
失恋したら誰の演奏でも胸が痛くなるんじゃないか?
ツィマ−マン、ぺライア、アレクサンダーブライロフスキー
2番はタチアナ・シェバノワと聴いたが一番明るい演奏はブーニンですた。
42名無しの笛の踊り:03/08/01 14:02 ID:jAkWhlNR
>39
1番の方が好きだ。
中学の時はじめて聞いて
泣けてくるほど感動した。
43名無しの笛の踊り:03/08/01 18:43 ID:???
おれも1番のほうが好きかな。2番も好きだけど、1番は初めて感動したクラシックの
曲だし、1番のおかげでどっぷりはまっちまったし。
44名無しの笛の踊り:03/08/04 02:18 ID:???
第3楽章の軽快な曲調が好きだな、漏れは。
45名無しの笛の踊り:03/08/04 02:42 ID:DWqynWYk
この曲の作り、何とかして客を熱狂させようとする作曲者の計算だけが
聞こえてきて、聴いてて、醒めてくるよ。
形から入ってるんです。普通、曲を聴いてると、その作曲者のメッセージ
が聞こえてくるもんだけど。この曲の場合、いかに音響的効果で聴衆を
興奮させようかってゆう魂胆しか見えてこない。
それはそれで意味のあることだとは思うけど。。。
曲が終わって興奮してブラボーとか叫ぶやつがうらやましい。
46名無しの笛の踊り:03/08/04 02:43 ID:DWqynWYk
たかがツィマーマンごときの知能でこの曲のベストパフォーマンス
ができてしまうとは、なんて低級な曲。
大体、完璧に弾けるだけで凄いって、自分の音楽の聴き方の浅はかさを告白
してるみたいなもんじゃないの?
ピアノってもっと芸術的な楽器だと思うよ。
昔、誰かさん(ピアニスト)が言ってたよ。
例えばラヴェルのコンチェルトみたいな曲の場合、ミケランジェリの名演奏を聴けば
ああ、これがこの曲のベストだなと感じるが、
例えば、ベートーベンの後期ソナタなどを例えば、バックハウスがいかに名演奏
したとしても、
バックハウスの演奏はすばらしいが、この曲はもっと大きい曲だ、
とその曲のさらに大きなポテンシャルを実感させてくれるって。
47名無しの笛の踊り:03/08/04 02:55 ID:???
俺は1番協奏曲好きだね。
この曲ショパンが20歳前後のときにつくったんでしょ?
正直すごいよ。
俺はアルヘリチのが好きです。ツィマーマンのはちとやりすぎ。

ベートーヴェンの4番協はもっと好きだが。
48名無しの笛の踊り:03/08/04 06:57 ID:???
オイラもベトの方が断然好き、比べ物ならない。
49名無しの笛の踊り:03/08/04 22:14 ID:???
ベートーベンのピアノコンチェルトは雄雄しいですね。
ピアノの鳴らし方が全然違う。
僕は、ショパンの方が好きだけど。

でも、ひょっとして、ピアノらしいっていうと、
ベートーベンなのかもね。(打楽器ぽい)
ショパンのはハープみたい。(ちがうか。)
50名無しの笛の踊り:03/08/04 23:23 ID:???
じゃハープぽいっていうとサン・サーンスか?
51名無しの笛の踊り:03/08/06 00:03 ID:???
そうかも。あるいは、ラヴェルとかは?
52名無しの笛の踊り:03/08/06 00:04 ID:???
そうじゃないかも、プーランクとか。微妙?

プーランクのコンチェルトって何かオーケストラがやたら強くない?
ピアノがピアノの音じゃないみたい。
53名無しの笛の踊り:03/08/11 17:43 ID:zPnIya5v
おれはやっぱじぶんがひくショパンが一番いいなあ。
バックはつまんないし、ブーは子供っぽいし、
ルビンはあっさりしすぎてるし。
54名無しの笛の踊り:03/08/11 17:45 ID:dlYIHwDk
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
55名無しの笛の踊り:03/08/11 17:55 ID:oSVOpIvn

9月にN響でやるやつ逝く人いますか?
56名無しの笛の踊り
ベートーベンよりは確実に進歩してるね。