★☆ ラヴェル→ボレロ,これはゴロがいい ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown
聞こえるか聞こえないかのppで始まり,荒れ狂うかのようなffで
終わる。全曲を通して刻まれる一貫したリズムが曲の盛り上がり
に応じて次第にスピードを増す。
単旋律で転調もない。淡々とAABBを繰り返す。
そしてこの見事なオーケストレーション。
こんなボレロを語り合うスレです。
2名無しの笛の踊り:03/07/20 00:01 ID:???
 
3名無しの笛の踊り:03/07/20 00:01 ID:???
ボロボロ
4brown:03/07/20 00:02 ID:Qjs0+wn1
ところで,このボレロの演奏楽器順序を知りたいのですが,
どなたかお教え願えないでしょうか。
5名無しの笛の踊り:03/07/20 00:02 ID:???
小太鼓ヲタです。
家で頭の中で想像しながら毎日ボレロやってます。
6名無しの笛の踊り:03/07/20 00:05 ID:???
全合奏から、次第に小さくなるボレロきぼん。
7brown:03/07/20 00:06 ID:Qjs0+wn1
自分でインターネットで調べた結果は次の通りです。

A:フルート
A:クラリネット
B:ファゴット
B:ピッコロ・クラリネット
A:オーボエ・ダモーレ
A:フルート&トランペット
B:テナー・サクソフォーン
B:ソプラノ・サクソフォーン
A:
A:
B:
B:
A:
A:
B:
B:
A:
B:
コーダ:全楽器
8brown:03/07/20 00:08 ID:Qjs0+wn1
>6
>全合奏から、次第に小さくなるボレロきぼん。

それはハイドンパパの告別ってやつですか?
9名無しの笛の踊り:03/07/20 00:09 ID:???
夏の訪れ
10名無しの笛の踊り:03/07/20 00:10 ID:???
だんだん小さくなって、最後の大太鼓だけfffでどうでしょう。
11名無しの笛の踊り:03/07/20 00:11 ID:???
ピアノに編曲しました。
最後まで聴いてくれるか心配。
12名無しの笛の踊り:03/07/20 00:12 ID:eHjIuS1B
ヘッドフォンしない場合、最初最大のボリュームをだんだん小さくしてくの・・・
13名無しの笛の踊り:03/07/20 00:12 ID:???
これのスネア(小太鼓)って、途中から2つになるように
はじめからスコアに書いてあるの? それとも指揮者の
指示かなんかなの? おせーて。
14名無しの笛の踊り:03/07/20 00:16 ID:7owy8zL/
おまえら、スコア買えや。

終了。
15名無しの笛の踊り:03/07/20 00:31 ID:???
単曲スレsage
16brown:03/07/20 13:31 ID:Qjs0+wn1
>14
スコアはあるよ。
でも楽器記号の意味がわからん。
フルート,クラリネットは分かるけど,次の「Bon」ってなんや?
そんで「pte Cl」ときた,なんのこっちゃ,となるわけ。
それから「Tromp」(トランペットらしい),次のサックスはわかりやすくて
よろしい。ただ「Soprano」と「Sopranino」の違いは気になる。
次の「Cor」は音色からいくとホルンだろうか。ここら辺になると
主旋律を弾くのが単楽器でなくなるので解説もみあたらない。
17brown:03/07/20 13:35 ID:Qjs0+wn1
>13
スネアって「Tambours」のことだろうか。
そうだとするとはじめから2人いますよ。
タタタタンタタタタン淡々他他多端多々多々多々他他多端
って。
18名無しの笛の踊り:03/07/20 13:41 ID:dg/IuB+r
「だんだんとフェード・アウトするように音楽を消していってほしい」
19名無しの笛の踊り:03/07/21 04:01 ID:???
>>16
楽器記号の意味が分からんのなら質問スレで聞けばいいだろうが
20brown:03/07/21 14:37 ID:Jl/Cx2bn
>19
そうか,じゃあ終了ということで。
21名無しの笛の踊り:03/07/21 15:06 ID:???
あの調子っパズレのピッコロはどういう意図でああなっているんでしょうか?
聴くたびにあれが気になって仕方ないです。指揮者でもあのピッコロのパート
を書き直して演奏する人がいないのが不思議なんですけど。
2213:03/07/21 17:06 ID:???
>>17さん
ありがd。2人であわせるのってたいへんだろうね。

>>21
一瞬、じぶんの耳が変になったのかって感じる。
23brown:03/07/23 21:47 ID:HhHn4LJW
正規のボレロの楽器順はともかく,じゃあ皆で新しいボレロを作ろうよ。
1番目は何がいいですか?
私は,クラリネットのほうがよいと思いますが。
24名無しの笛の踊り:03/07/23 21:49 ID:oTENQSPa
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

25名無しの笛の踊り:03/07/23 23:11 ID:???
スレタイがしりとりになってないぞ
26brown:03/07/24 23:40 ID:KoYBg7II
ラヴェル→ル,ル,ル,ルートビッヒ・ベートーヴェン
27名無しの笛の踊り:03/07/24 23:55 ID:???
bonはバスーンのこと。pte Clはエスクラリネット。Corは言うまでも
なくほるんだよ。あんた単独スレたてといて実演見たことないのか?
28名無しの笛の踊り:03/07/25 00:02 ID:???
夏厨を捕獲せり!
      ∧_∧
     ( ´∀` )  
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>21 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/ 
29brown:03/07/26 01:00 ID:W4bAZtxB
>27
ありがとうございます。
そういえばボレロの実演見たことないです。
PteClはエスクラリネットね。えーと,クラリネットにはB管とA管の2種類が
あって,音域が違うのね?ややこしい楽器ですね。それでB管よりも完全4度
高いEs管楽器だって。そんな解説があります,隊長。
おかげでソロの部分は解明できましたね。めでたし,めでたし。
30brown:03/07/26 01:45 ID:W4bAZtxB
エー皆様のお力添えをいただきましてーここまで分かりました。
(オリジナルラヴェル作ボレロオーケストレーション)

1A1:フルート
1A2:クラリネット
1B1:ファゴット
1B2:エス・クラリネット
2A1:オーボエ・ダモーレ
2A2:フルート&トランペット
2B1:テナー・サクソフォーン
2B2:ソプラノ・サクソフォーン
3A1:ピッコロ×2&ホルン&チェレスタ
3A2:オーボエ&オーボエ・ダモーレ&イングリッシュ・ホルン&クラリネット×2
3B1:トロンボーン
3B2:フルート×2&ピッコロ&オーボエ×2&イングリッシュ・ホルン&クラリネット&テナー・サクソフォーン
4A1:フルート×2&ピッコロ&オーボエ×2&クラリネット×2&第1ヴァイオリン
4A2:フルート×2&ピッコロ&オーボエ×2&イングリッシュ・ホルン&クラリネット×2&テナー・サクソフォーン&第1・第2ヴァイオリン
4B1:フルート&ピッコロ&オーボエ&イングリッシュ・ホルン&トランペット&第1・第2ヴァイオリン
4B2:フルート×2&ピッコロ&オーボエ×2&イングリッシュ・ホルン&クラリネット×2&トロンボーン&ソプラノ・サクソフォーン&第1・第2ヴァイオリン&ヴィオラ&チェロ
5A1:フルート×2&ピッコロ&???&トランペット&????&ソプラノ・サクソフォーン&テナー・サクソフォーン&第1ヴァイオリン
5B2:フルート×2&ピッコロ&???&トランペット&????&トロンボーン&ソプラノ・サクソフォーン&テナー・サクソフォーン&第1ヴァイオリン
コーダ:フルート×2&ピッコロ&???&トランペット&????&トロンボーン&ソプラノ・サクソフォーン&テナー・サクソフォーン&第1ヴァイオリン

あたりまえだけど早い話がフランス語を適当に約してるんだなこの記号たちは。
31brown:03/07/26 01:48 ID:W4bAZtxB
30が正しければ,後は,「en Re」と「en Ut」の2つでオリジナルは解明
できます。誰か知らないかなあ?
32名無しの笛の踊り:03/07/26 01:49 ID:???
ボレロCDでボラレた。
33>13:03/07/26 01:52 ID:???
スネアは最初から2台だと言う香具師(>>17)がいたが間違いでは。
最初1台で、途中から2台でしょ(確か、弦楽器がAを演奏するところから)。

もっとも、実演でスネア3台というのを見たことがあるが。
3413でつ:03/07/26 02:02 ID:???
>>33
ほんとのところ、2台になるのは途中からでつか?初めからでつか?
漏れが、いままで見た実演は1例を除いてすべて途中から2台になる
演奏でしたが。ただ、スコアを持ち合わせてないので、17さんの
教えて下さったことを疑うのも失礼かと思いました。
3533:03/07/26 02:13 ID:???
確かに漏れもスコア持っているわけではないので、自信を持っては言えませぬ。
でも、最初から2台はないでしょうな。
実演やテレビ(N侠泡)などで見たり、CDを聴いている限りでは、>>30さんが言うところの4A1(つまりヴァイオリンがメロディーに加わる所)から2台だと思いますがね。
多くの演奏がそうしているから、それがラヴェルの指示なんだと思っていまつが。
36名無しの笛の踊り:03/07/26 02:21 ID:???
二台ピアノ版はほんと退屈だぞ
なんのために編曲したんだろう
3713でつ:03/07/26 02:27 ID:???
>>33さん
丁寧におしえてくださって感謝でつ。
漏れも、横着しないで今度の買い物のついでにスコア立ち読み
してくることにします。ほんとにありがd。
38名無しの笛の踊り:03/07/26 02:51 ID:???
>>31
「en Re」は「in D」だし「en Ut」は
「in C」のことだから移調楽器を
調べたら答えでるのでは?
39名無しの笛の踊り:03/07/26 06:41 ID:???
>>30
スコアで確認したところ
「ソプラノ・サクソフォーン」のソロは全て「F管ソプラニーノ」になってます。
まあ実際にF管使うことはほとんどないと思うけど。
40名無しの笛の踊り:03/07/27 00:12 ID:???
ボレロ、ミュンシュ指揮パリ管の録音は、2台のスネアがずれまくって、これはこれで味があると思いまつ。
41名無しの笛の踊り:03/07/27 00:54 ID:???
F管ソプラニーノを使ったボレロのCD教えてくれ
4213でつ:03/07/27 00:58 ID:???
>>40さん
聴いてみまつ!! なんか楽しそう!
この曲といえば、トロンボーンのソロもスリリングでつよね。
43brown:03/07/27 13:28 ID:06dWSvFA
>39
ありがとうございます。
楽譜に「Soprano」と「Sopranino」という記述があって気になっていたの。
これでいくと「Sopranino」が「F管ソプラニーノ」で,「Soprano」は,
テナーと持ち替えで演奏するB管ということですね。
44名無しの笛の踊り:03/07/27 13:34 ID:???
brownが結構物分かりがいいので良スレの予感
45brown:03/07/27 13:50 ID:06dWSvFA
いや待てよ。
だんだんわかってきた。
ソロの途中でね,ソプラニーノとソプラノが交代してる。
合奏はソプラノ全部ソプラノみたい。
なかなか深いねぇ。
46brown:03/07/27 14:21 ID:06dWSvFA
>31どの
ありがとうございます。en Reとen Utの謎はわかりました。
仏蘭西語の教養がないもので助かります。
胃腸楽器ですか。教科書には「寄付音と実音が異なる楽器のこと」
とありますが,en Reなら,スコア上でドの音がD音に,en Utなら,
C音で鳴るということですね。
クルックを差し替えるということですが,
これは,D管トランペット,C管トランペットといういわれ方で
よろしいでしょうか。
47brown:03/07/27 14:27 ID:06dWSvFA
>40
ボレロ、ミュンシュ指揮パリ管は私も持ってます。
明るくて,はつらつと,みずみずしく,よいと思います。
スネアのずれというのは私にはよくわかりません。復習しときます。
40さんは耳がいいんですね。

ボレロのお勧めCDはなんですか?私はいままでのなかではミュンシュ
がいちばんよかったけど,まだまだもっとよいのがありそうなんだな。
48brown:03/07/27 14:29 ID:06dWSvFA
スネア二人目の入り方のミステリーは,誰か分かったら報告してくださいね。
49名無しの笛の踊り:03/07/27 14:38 ID:???
ケント・ナガノのヨレヨレで船酔いしそうなやつ、面白いよ。
50名無しの笛の踊り:03/07/27 14:50 ID:IJ60ed7F
スネアが途中から2台になるのは全体の音量との兼合いと
一人だと疲れちゃって最後まで持たないから(w

あと、調子っぱずれのピッコロはオルガンの音色を真似たもの。
だから、あまりに突出して聞こえる演奏はダメダメでつ。
51名無しの笛の踊り:03/07/27 14:59 ID:xOK0Kmoi
マゼールとウィーンフィルのが好き。
この人はなんでもありなんだね。
52名無しの笛の踊り:03/07/27 15:37 ID:???
>>50
>あと、調子っぱずれのピッコロはオルガンの音色を真似たもの。
>だから、あまりに突出して聞こえる演奏はダメダメでつ。

なるほどそういうことだったのですね。しかしそういう意味では
ダメダメな演奏のCDが多いような気がしますけど・・・。

あとそう聞くと本物のオルガンどうして使わなかったんだろうって
ちょっと疑問に思ったりするんですが考えてみればラヴェルって
オルガン使った曲ないですよね?なんだかこれも不思議。
53名無しの笛の踊り:03/07/27 19:52 ID:???
>>47
ミュンシュの録音は4つあるけど演奏スタイルがそれぞれでだいぶ違う。
BSOとの録音(1956と1962の2種類有り)を聴いてみたらビックリすると思う。
パリ管の録音と全然違うから・・・
54名無しの笛の踊り:03/07/27 19:53 ID:IJ60ed7F
>>52
オルガンといっても、足踏みオルガンの方でしょ。もしくはストリートオルガン。
55名無しの笛の踊り:03/07/27 22:28 ID:???
スネア2台つうのは、慣習なんですかね。スコアでは特に指定はないのかなあ。
ちなみに、昔NHKで見たジェルメッティ指揮シュトゥットガルト放送響の東京公演は、最初1台途中から3台でしたね。

マゼール指揮VPOは、実は漏れも愛聴してまつ(w
56名無しの笛の踊り:03/07/27 22:32 ID:???
ごちゃごちゃ言う前にスコア買えよ。
スネア二台は指定だよ。
287小節から二台になるんだよ。
57名無しの笛の踊り:03/07/27 22:49 ID:???
そうかい。スコア持っているなら、もっと早く教えてくれ。
58名無しの笛の踊り:03/07/27 23:23 ID:???
クリュイタンス聴いていたのですが
あまりにもへたくそ過ぎませんか?
思わずチェリで聴きなおしてしまいました。
59名無しの笛の踊り:03/07/28 01:02 ID:???
漏れは、アンセルメ指揮スイスロマンドをお薦めする。
すっきりしてて、前に向かう推進力のある演奏だと思うよ(表現が下手だが笑うな)。
60brown:03/07/28 01:07 ID:oAUzIVap
>56
でたらめ言うな
61名無しの笛の踊り:03/07/28 01:19 ID:???
>>60
でたらめと言うなら、
キミのスコアにどう書いてあるか言ってごらんw
6213でつ:03/07/28 06:21 ID:???
>>58
禿同。
クリュイタンスのラヴェルは総じて素晴らしいと思いますが、
この曲は例外的にいまいち。録音のせいか、音色も潤いに
欠けるようにおもいまつ。

>>60
紳士or淑女をもってなるbrown様のお言葉とは思えませぬ、ご本人?
63名無しの笛の踊り:03/07/28 21:23 ID:???
おい、誰か、スコアでどうなっているのか確認しる!
64brown:03/07/28 22:17 ID:oAUzIVap
スネア二人目の入り方のミステリー,謎は全部解けた!

わかりましたよ,皆さん。
スネアは,はじめ1台でppで始まります。
そしてね,39小説からpになるわ。
147小節からmp,未だ1台だよ。
それでね,165からmfと,どんどん音が大きくなって以下張ります。
まだ,201小説からのフォルテでは1台です。
次は?ff?ですよね。
すると,そうそう,疲れるからね,2人になるわけ。それが5Aの
始まる291小節目からですね。2人になります。
残すは,AとBをやって感動のコーダのみ。
そのころはオーケストラがんがんなってるから聞き分けにくいですよ。
ご指摘にあったように「見ないと」わかりませんね。いや,耳が悪いだけか。
さあもう一度きいてみようっと。
65名無しの笛の踊り:03/07/28 22:52 ID:???
ああ、なるほど。4Aのところではなくて、5Aのところね。
6656:03/07/28 23:24 ID:???
あ、ほんとだ
291小節目からだった。スマソ>brown
67名無しの笛の踊り:03/07/29 02:08 ID:???
昨日、初めてクラシックというものを聴きに行ったんです。クラシック。
そしたらなんか同じメロディーばかり演奏しているんです。
で、よく聴いてたら小太鼓のにいちゃんがひたすら同じリズムを打ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、同じメロディーやリズム鳴らすために燕尾服着てステージに上ってんじゃねーよ、ボケが。
同じメロディーばっかしだよ、同じリズム。
なんか調子っぱずれの小さな笛吹いてるねえちゃんもいるし。みんなで楽隊か。おめでてーな。
お前らな、150円やるから別のメロディー吹いてみろと。
クラシックってのはな、もっと変化に富んでいるべきなんだよ。
弦楽器と金管楽器で曲の主導権を巡っていつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな緊張感ある雰囲気がいいんじゃねーか。ひょうきん者は、すっこんでろ。
で、やっと曲に慣れたかと思ったら、トロンボーンの奴が、いかにも難しいといわんばかりの顔してソロ吹いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、まともにメロディーも吹けないボントロなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、これは難しいんで、だ。
お前は本当にトロンボーンのプロ奏者なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、練習不足を露呈しただけちゃうんかと。
民謡通の俺から言わせてもらえば今、民謡通の間での最新流行はやっぱり、
オケで和太鼓、これだね。
オケで和太鼓ってのは日本の打楽器が多めに入ってる。そん代わり西洋楽器が少なめ。これ。
で、管弦楽のためのラプソディー。これ最強。
しかしこれを演奏すると次からかぶりつきで指揮真似のクラヲタにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、アニメ音楽でも演奏してなさいってこった。

68名無しの笛の踊り:03/07/29 02:12 ID:???
ワンダフル!
特にここが↓傑出していますね。

>お前らな、150円やるから別のメロディー吹いてみろと。
69名無しの笛の踊り:03/07/29 02:48 ID:???

67=68
70名無しの笛の踊り:03/07/29 03:49 ID:fGuazk1E
67 死ね
71名無しの笛の踊り:03/07/29 07:01 ID:???
こんなにつまらん吉野家ネタは初めてだ
7213でつ:03/07/29 07:32 ID:???
みなさんのおかげで、長年の「2つのスネア・ドラム」の不思議が氷解しました。
いろいろと調べてくださった方,ほんとにありがとうございました!
 単独曲のスレとしては、えらそうだけど、前向きで雰囲気のいい場所なので、
これからもよろしくでつ!!
73名無しの笛の踊り:03/07/29 22:33 ID:0MfODq2E
>>吉野家ネタ
トロンボーンまではおもしろかったけど、
和太鼓以降がショボイ
74brown:03/07/29 22:43 ID:G75emTiI
ボレロおっすめ現在集計

・ミュンシュ指揮パリ管
・ケント・ナガノ
・マゼールとウィーンフィル
・ミュンシュ,BSO(1956と1962の2種)
・クリュイタンス
・チェリビだっけ
・アンセルメ指揮スイスロマンド

クリュイタンスって持ってるけど確かにだめだなこりゃ。
もっとなにか壮麗ではるばると旅をするような音楽でなきゃ。
75brown:03/07/29 22:44 ID:G75emTiI
「吉野家ネタ」って何?
うまくて,早くて,安いの?
76名無しの笛の踊り:03/07/29 22:48 ID:???
ボレロスレの皆さんに聞きたい事があります。
小太鼓が途中でわからなくなってずれてる録音って、
あったと思うのですが、何でしたっけ?

ヴァイオリンがテーマを弾くあたりで
(パターンAとパターンBで、)
ABABAABABABABABABBA
みたいに、きちんとリズムに乗っていながら
2拍と6連符で間違えていた記憶があります。
レーベルは(記憶どおりなら)EMIあたりのような気がするのです。

分かる人教えてください。
77名無しの笛の踊り:03/07/30 00:29 ID:???
コブラが指揮すると30分くらいかかるかも知れない。
78名無しの笛の踊り:03/07/30 01:04 ID:???
ちくしょう。
せっかく吉野家コピペの改良版を公表しようとしたのに、
「本文が長すぎます」だってよ。打ち込んだ内容も一瞬にパー。

もっとも、藻前らにとってはその方がよかったかもな。
79名無しの笛の踊り:03/07/30 01:11 ID:Aev7qwWu
>>76 まさか、それはミュンシュ指揮パリ管(EMI)ではないでしょうな。2台のスネアがちょっとずれているというか合っていない箇所があるのでつが、ひょっとしたら2人のうちの1人が間違っていたのか。
たぶん、そうではない(単にずれていただけ)と思いまつけど。

>>77 コブラって、誰でつか?
 
>>76 それは残念ですたね。ということは、もう吉野家コピペはできないっていうこと?
8079:03/07/30 01:13 ID:Aev7qwWu
  ×>>76(一番下) → ○>>78 
81brown:03/07/30 20:49 ID:qUTy8ggk
>78
ガンバレ!
82名無しの笛の踊り:03/07/30 21:09 ID:???
        ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 一応、ageてみるか?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  UNO  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
83名無しの笛の踊り:03/07/30 22:02 ID:???
>>76
ずばり、ミュンシュ/パリ管です。
ヴァイオリンが最初にAメロディーを弾き始めて、2小節めから、
8小節めまでそっくりリズムパターンが逆になっちゃってます。
8479:03/07/30 22:24 ID:???
やっぱりそうだったすかね、ミュンシュ/パリ管。もっとも、漏れは何となくスネアがおかしいところがあると思っていただけで、具体的にどこがおかしいとは知らなかったけど。
85名無しの笛の踊り:03/07/31 00:05 ID:???
ところで皆さんは
どの演奏が好きですか?
とりあえずチェリに一票。
86名無しの笛の踊り:03/07/31 00:21 ID:???
録音は古いが、それを感じさせないアンセルメに一票。
87名無しの笛の踊り:03/07/31 00:22 ID:???
演奏自体はいきいきしているマゼール/ウィーンフィルに一票。
88名無しの笛の踊り:03/07/31 02:10 ID:???
ねぇみんな!
変調で萌えない?萌えるでしょ!?萌えないの?あーそう…。

じゃオザワみたいに最後ダララララランッなだれの様に終わるの萌えない?
…マジで?ダメ?

89名無しの笛の踊り:03/07/31 08:07 ID:???
モントゥーLSOが一番好きなんですけどあまり人気ないのかな。
90brown:03/08/01 00:24 ID:MAIxMyii
ハ長調
91brown:03/08/01 00:28 ID:MAIxMyii
どなたかおっしゃったピアノ編曲って本当にあるの?
9276:03/08/01 00:32 ID:???
>>79 >>83
ありがとうございます。
でも、あれだけの指揮者が、そんな珍盤出すんですねぇ。
それをおかしいと思わない(誰一人指摘しない)日本の評論家って?

>>77
マクシミアン・コブラ(とかいう人)ですね。あのテンポ・ジュストの。

ボレロは「17分以上かけて欲しい」と作曲家が生前言っていた
(そのくせ、自演は2分も速い)曲ですが、逆にいうと、その言葉が
足かせになるので17分で終わるとみました。
93名無しの笛の踊り:03/08/01 00:32 ID:???
>>91
ボレロって元々ピアノ曲だったんじゃなかったっけ?
ピアノ版のボレロは昔ラジオで聴いたことがある
94名無しの笛の踊り:03/08/02 01:39 ID:???
>>93
かなりつまらないと
思われ。
95名無しの笛の踊り:03/08/02 01:42 ID:???
>>92
て言うかミュンシュは
爆演多すぎるし。ミスを気にしない
人なのでは?

96山崎 渉:03/08/02 02:17 ID:???
(^^)
97名無しの笛の踊り:03/08/02 12:58 ID:???
ミュンシュ、最高。
98名無しの笛の踊り:03/08/02 14:41 ID:???
ベターだけどデュトワ・モントリオールが何気に好きです
佐渡・ラムルーも好きです
9953:03/08/02 18:13 ID:???
>>95
前にも書いたけどミュンシュはどの録音を聴いたかで評価が分かれる可能性大。
少なくともパリ管で聴いた人とBSOで聴いた人とでは全然違う印象を受けるかも・・・
100brown:03/08/02 19:08 ID:vAJWOEXz
100までいきましたな。
101安全地帯:03/08/02 19:36 ID:EjLdssKf
102名無しの笛の踊り:03/08/03 23:20 ID:???
ボード/チェコ・フィル、こくのあるいい響きしてるよ。
103名無しの笛の踊り:03/08/04 11:42 ID:npVGWtSI
胎教にすごく良いと聴いた事ので、救出アゲ
104名無しの笛の踊り:03/08/04 12:29 ID:xBQLEDcR
>>103さん
ただでさえ暑い季節なので、興奮して汗かきすぎないでね〜。
充分水分をとってください w。
105名無しの笛の踊り:03/08/08 14:45 ID:???
106brown:03/08/12 01:03 ID:VebMgZ+5
書き込めるか?
107brown:03/08/12 01:04 ID:VebMgZ+5
ああ,今日は大丈夫ですねぇ。しばらく「アクセス規制」とかなんとか
で・・・
108名無しの笛の踊り:03/08/12 14:53 ID:???
メータ&LAPOがマイベスト。ビッグバンドさながらに、絶妙に
演出された金管の鳴りっぷりがあまりにカッコイイ!!
109名無しの笛の踊り:03/08/14 09:06 ID:???
110名無しの笛の踊り:03/08/14 09:09 ID:???
ごめん、誤爆した。

>>109
メータの頃のロス・フィル大好きだな。金管がさわやかで屈託の無い気持ちの
いい演奏。「スター・ウォーズ」なんてサントラよりいいもん。
111山崎 渉:03/08/15 17:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
112名無しの笛の踊り:03/08/15 21:04 ID:???
当方ジャズのサックス吹きなんで皆さんと趣味がちょっと違うみたいけど、
一番よく聞くのはクリュイタンス/パリ音楽院管弦楽団で、その次が
ラベル指揮、次がグールド/LSO。他にはバルビローリ、プレヴィン/LSO、
コッポラ、バルビローリ、ブーレーズ、ミュンシュ(パリ管)を持ってる。

クリュイタンスは全体を通してちょっとくすんだ音色とソリストの歌いまわし、
ラベルのはレイドバックしたリズム、グールドはどちらかって言うとジャズに
近い盛り上がりがいいです。最終コーダの部分の音量のでかさはグールドが
一番なのでは?

グールドのLSOのトロンボーンソロはわざとなんですかね?
113名無しの笛の踊り:03/08/15 21:24 ID:???
まだマルティノンを薦めてる人がいないですね。
幾分速めだけど、実にいい演奏だと思う。
故ジョルジュ・ドンは、この人の録音で踊ってたんですよね・・・。
114名無しの笛の踊り:03/08/15 21:31 ID:???
マルティノンらしさがでているCD紹介キボン
115名無しの笛の踊り:03/08/16 01:57 ID:???
>>114
ボレロ byパリo
116名無しの笛の踊り:03/08/17 08:18 ID:???
エラートからでてたフランクの交響曲。
11753:03/08/17 12:12 ID:???
>>114
意外かもしれないけどVoxに入れたプロコの交響曲全集
あとはORTFとのドビュッシー
118名無しの笛の踊り:03/08/20 17:39 ID:???
あげます。
119名無しの笛の踊り:03/08/20 17:52 ID:???
タイユフェール のハープコンチェルト
120brown:03/08/21 01:04 ID:nw23OyjQ
>119
何ですかそれは?
121名無しの笛の踊り:03/08/24 22:09 ID:???
「ファム・ファタール」って映画を観てきたんだが、なんかほとんどボレロと同じなんだけど
微妙に違う曲が使われてて、ちょっと気持ち悪かった。
122名無しの笛の踊り:03/08/25 16:27 ID:???
 /∵∴∵∴\
                           /∵∴∵∴∵∴\
                          /∵∴∴,(・)(・)∴|
                          |∵∵/   ○ \|
                          |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          |∵ |   __|__  | >>578-579 同意。このスレの人間の特徴を見事に描写。
                           \|   \_/ /   \_____
                            /\____/
123名無しの笛の踊り:03/08/29 16:00 ID:zmmK6r72
まじな話なのでageます。
ついに、夏休みが2.5日となりますた、厨房です。

音楽の宿題でボレロを聴いて物語を作れというわけのわからんのが残っています。
才能のある人作ってください、お願いします。
124名無しの笛の踊り:03/08/29 16:39 ID:lTGdbsnt
>>123
>>67でも参考にしたら。
ただ,フィナーレは,もう少し華やかに改変したほうがいい。 
125名無しの笛の踊り:03/08/29 16:41 ID:???
>>124
かなり参考になりませんですた!
126123:03/09/04 17:15 ID:25Vq4QZi
真面目に明日宿題提出なんですが。
本当は9/1提出でもう出さないつもりでいたんですが、
今日殴られて「明日出せ」といわれますた。

誰かがん考えてくれませんか?
127名無しの笛の踊り:03/09/04 17:29 ID:???
タイユフェール のハープコンチェルト
128名無しの笛の踊り:03/09/06 00:25 ID:???
>>123
漏れなら華麗なるSMの世界を…期限過ぎたか。
129名無しの笛の踊り
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/