【抜け忍】 浅岡弘和 【評論家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:03/08/10 01:03 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060444955/l50
新スレたてました。順次移動願います
953名無しの笛の踊り:03/08/10 01:05 ID:???
つか、前スレとご本尊のリンクくらい貼れよと小一時間。
954名無しの笛の踊り:03/08/10 01:07 ID:???
>>951

あなたの「気のせい」じゃないよ(笑)
浅岡さんは「演奏家Aを褒めるために、わざと別の演奏家Bを貶す」ことを
毎度のようにやってるよ(笑)
これやると「演奏家A」の熱狂的なファンは凄く喜ぶんだよ。
このテクニックは、元師匠の宇野功芳の悪い面を受け継いだものなんだ。
浅岡さんは「宇野功芳の劣化コピー」だからね、こういう面はよく似ているよ。
955宇野珍ポーコー:03/08/10 01:08 ID:???
つーか、このシトの場合、
「演奏家Aを褒めるために、わざと別の演奏家Bを貶す」
「演奏家Aを貶すために、わざと別の演奏家Bを褒める」
というロジックが多いように思うんだが、気のせい?

それは常套手段でもあるといえよう
956名無しの笛の踊り:03/08/10 01:10 ID:???
そういえばポーコ珍、マタチッチのN響のブルックナー8のレコ藝評で
朝比奈隆褒めてたなあ
これは反対だね
957951:03/08/10 01:13 ID:???
>>954-956
やっぱりそうなのか(苦笑
俺、そういうロジックって吐き気するんだけど。イヤラシくて卑しいと思う・・・
958宇野珍ポーコー:03/08/10 01:18 ID:???
>>956
朝比奈隆は僕の神であるから当然であるといえよう
959名無しの笛の踊り:03/08/10 01:29 ID:???
>>957
そんなに卑しいかな
漏れよく手持ちのCD聴き比べて順番つけて喜んでるけどなあ
960名無しの笛の踊り:03/08/10 01:36 ID:???
>「演奏家Aを褒めるために、わざと別の演奏家Bを貶す」

これ許光俊や平林もよくやってるよ!
クラオタ御用達評論家に共通なのか?
961名無しの笛の踊り:03/08/10 01:37 ID:???
それやると人気上がるデシ
962名無しの笛の踊り:03/08/10 01:38 ID:???
まさかおまいら自分たちもそれに近いことやってるのに気付いてないのか(笑)
963名無しの笛の踊り:03/08/10 01:40 ID:???
他人を叩いて自分は正しいと思い込むってことかなあ?
964このテクニックは、:03/08/10 01:41 ID:???
「少数の熱狂的なファンは喜ぶが、一般人からは蛇蠍の如く嫌われる」
という諸刃の刃だな(笑)
965名無しの笛の踊り:03/08/10 01:46 ID:???
でもポーコ珍が一番人気とはどういうわけなの?
966名無しの笛の踊り:03/08/10 01:48 ID:???
少数の熱狂的なファンがクラヲタなんでしょうね。
クラヲタに一般人なんていないもん
967名無しの笛の踊り:03/08/10 09:29 ID:???
>諸刃の刃
なんすか、これ?(w

ちなみに吉野家コピペで有名になった「諸刃の剣」も間違いなんだけどね。
968名無しの笛の踊り:03/08/10 10:54 ID:???
いずれにせよ、浅岡氏の文章はすごく下品だと思う。
で、許や鈴木と違って、自分が下品であるという自覚がないことが、下品さに拍車をかけているという・・・
969大先生語録:03/08/10 15:01 ID:x35Mbx2U
ホウレンソウでも君が代でも、何か不都合な事があるとすぐ標的を仕立てて、
全ての責任をそれに押しつけようとする人達。
戦争責任を「無言の人」に押しつけ、絶対安全な場所から
現在の眼で過去を裁いて平然としているのもそういう人達なのであろう。
批判は誰にでもできる。大切なのは事件が起きた時、責任を持って
どう対処するかであり、今の日本は指揮者なしの、
いや指揮者の言うことなど聞かずに不協和音を奏でるだけの
三流オーケストラに過ぎまい。(99、3、15)
970名無しの笛の踊り:03/08/10 15:15 ID:???
>>969
この人の思考って常に片方に振り切っちゃってるのね。
971_:03/08/10 15:16 ID:???
972大先生語録:03/08/10 16:18 ID:x35Mbx2U
つい最近まで確かに日本女性は世界最高の筈だったのに、
フェミニズムやジェンダーとやらがうるさくなるにつれ、
今や世界の売女のように言われているようだ。
「はじらい」や「けなげ」という言葉はどこに行ってしまったのであろうか。
973名無しの笛の踊り:03/08/10 16:34 ID:???
>>972
この先生は男子校勤務?共学や女子高だったらまずかろう。
それにしても凄い差別意識の塊だね。
男にとっての女という視点しか持っていないようだ。
974名無しの笛の踊り:03/08/10 16:38 ID:???
じじつ売女なんだからさ。
差別意識とか関係ないだろ。
まともな「フェミニズム」が育っているなら「売春」を「援交」などと誤魔化す
欺瞞に真っ先に反発するはずだ。
975名無しの笛の踊り:03/08/10 16:39 ID:???
>>974
だからなんでそう十把一絡にするん?じゃあ男はどうなんだよ。
976名無しの笛の踊り:03/08/10 16:41 ID:???
逆差別的なフェミニズムはたしかに存在すると思うよ。
元議員の田嶋某みたいな。でもそんなの一部だろ。
売春や援交しとるのも一部じゃん。
977名無しの笛の踊り:03/08/10 16:43 ID:???
「はじらい」はともかく「けなげ」というのは
女は男に尽くすものという考えが前提にあるようだね
978名無しの笛の踊り:03/08/10 16:47 ID:???
>>975
また十把一絡とか画一的とかいう反論か?
じゃあ政治家の秘書給与流用は田中真紀子や辻元清美の個人的資質の
問題なんだな。気楽でいいねえ。
979名無しの笛の踊り:03/08/10 16:54 ID:???
>>978
国民全員の責任問題なのか?不正はそれに絡んだ奴らの問題だろ。
そういう奴がまた当選したら当選させた奴らにも少しはあるだろうけど。
この先生の発言は自分を棚に上げて尊大なところがとても引っかかる。
女性を「売女」と非難するならそれを買う男はどうなのか?
そうした視点が完全に欠落してると思う。
980名無しの笛の踊り:03/08/10 17:01 ID:???
>つい最近まで確かに日本女性は世界最高の筈だったのに、
>フェミニズムやジェンダーとやらがうるさくなるにつれ、
>今や世界の売女のように言われているようだ。

呆れたね・・・
「売女」云々なんて「高校教師」が発する言葉かよ。
社会的常識が無いにもほどがあるよ。
頭おかしいんじゃないのか?
981名無しの笛の踊り:03/08/10 17:03 ID:???
クラ板はいつからゴー宣板になったんだ?
982名無しの笛の踊り:03/08/10 17:05 ID:???
イエローキャブとは売女の意と思われ
983名無しの笛の踊り:03/08/10 17:06 ID:???
この先公どこの高校だ?問題ありだろ
984名無しの笛の踊り:03/08/10 17:14 ID:???
浅岡先生、
宇宿のパーティで受けた屈辱?を、宇宿ファンを相手に憂さ晴らしして
今頃すっかりいい気分になっているのじゃないかな。
あの人そういう人みたいだからね。
985名無しの笛の踊り:03/08/10 17:21 ID:???
教師って人種はいつも自分が上に立たないと気が済まないんだよ。
あんな殴り書きでも、センセイにとっては、
宇宿ファンにお説教でも‘してあげた’つもりなんだろう。
986諸岡範澄(国立音大卒)晒しage:03/08/10 17:21 ID:???
よお、諸岡範澄(国立音大卒)、たった1人のジサクジエン「他人騙り」で浅岡さんを誹謗しているのが、とっくにバレているんだけど(藁

お前、浅岡さんに音程の悪さでも指摘されたんでっか?
古楽器のことでも指摘されたんでっか?

大恩ある人(鈴木雅明 & 韓国人 etc.)を誹謗したのがお前=諸岡範澄 だから
何もなくても「妬み」だけで、浅岡さんを誹謗しているんか、あっ、お前?
987名無しの笛の踊り:03/08/10 17:25 ID:???
>>985
この人が特別なんでしょう。謙虚な先生もいるし。
988名無しの笛の踊り:03/08/10 17:33 ID:QRnG+Fxv
でもあれだな、この程度の知的レベルでもクラシック評論の世界では
通用するってことを示したところは良かったんじゃない。
勇気でたやつとかいそう。俺でもできるってw
989名無しの笛の踊り:03/08/10 17:34 ID:???
>>988
おまえはせいぜい高本でも参考にして勇気だしとけ(w
浅岡氏はおまえとは住んでる世界が違う。
990名無しの笛の踊り:03/08/10 17:35 ID:???
>>989
浅岡取り巻き連の人ですか?
991名無しの笛の踊り:03/08/10 17:46 ID:QRnG+Fxv
>>989
浅岡氏はおまえとは住んでる世界が違う

つまりあちら側にいってしまった人間だということ?
992名無しの笛の踊り:03/08/10 17:51 ID:???
あの程度の音楽評なら楽譜ある程度読めて
そこそこ色々な演奏聴いてれば書けるだろうね
それ以外は常人には及びの付かないものがある(w
993名無しの笛の踊り:03/08/10 18:43 ID:???
浅岡が小林よしのりファンなので、その取り巻きも……ということらしいが!?
994名無しの笛の踊り:03/08/10 18:46 ID:???
>>993
【る】 『類(るい)は友を呼ぶ』
『類は友を呼ぶ』
似たような傾向を持つ者は、自然に寄り集まるものである。
また、気が合うものは自ずから集まるものである。
類:●類を引きて友を呼ぶ●牛は牛づれ馬は馬づれ●類は類を呼び友は友を呼ぶ
  ●類は友を以って集まる●同類相求む●同性相親しむ●同気相求める
995名無しの笛の踊り:03/08/10 19:19 ID:???
それにしても、この先生「宇野は肺がないから息つぎできない」とか攻撃相手の
身体的欠陥をあげつらうね。御自身も身体的欠陥を追求されたら困ると思うがね
996名無しの笛の踊り:03/08/10 19:20 ID:???
本気で浅岡氏を音楽評論家だと思っているのか?

彼の書いた文章は彼のサイトで読むことができるが、
音楽批評の部分は宇野功芳のできの悪いコピーだし
それ以外の部分も一度はどこかで読んだことあるなぁ
という宗教論や政治論の焼き直しだ。
ブルックナーを親鸞の絶対他力になぞらえるあたりは
オリジナルと言って言えなくは無いが、およそ真面目な
批評として語るには及ばない。そもそもブルックナーを
宗教となぞらえるあたりからステレオタイプ。
唯一、参考になるのは旧ソ連のメロディア盤についての
研究だが、これはレコード研究で、批評とは言えまい。

まとめると、クラシック・レコードおたくで評論家に
なりたかった人ということでよろしいですか?

PS.
宇野功芳への誹謗中傷は2チャンネラーなみで、
これを公にする蛮勇にはたじろいだ。
997名無しの笛の踊り:03/08/10 19:29 ID:???
>唯一、参考になるのは旧ソ連のメロディア盤についての
>研究だが、これはレコード研究で、批評とは言えまい。

俺の耳にした話だけどメロディアのレコードをCDRにコピーして売っているとか
998名無しの笛の踊り:03/08/10 19:29 ID:4AyyPZRr
>>996
同意だといえよう。
しかしあの程度のものが雑誌に堂々と載っているのも恐ろしいといえよう。
999名無しの笛の踊り:03/08/10 19:31 ID:4AyyPZRr
999といえよう?
次スレはどっちだといえよう?
1000浅岡スレで:03/08/10 19:32 ID:???
まさか1000まで行くとは・・・!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。