クラシックギター総合スレpart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
クラシックギター全般の情報交換スレです。
関係する話題は別スレをなるべくたてずにこちらでお願いします。
過去ログはこちらを参照して下さい。
part1
http://piza.2ch.net/classical/kako/987/987623804.html
part2
http://music.2ch.net/classical/kako/996/996109724.html
part3
http://music.2ch.net/classical/kako/1014/10140/1014091902.html
part4
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10205/1020547109.html
part5
http://music.2ch.net/classical/kako/1026/10267/1026751083.html
part6(6/15現在dat落ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033925900/
part7(6/15現在dat落ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044515902/
part8
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049632506/
なお、よくある質問をまとめましたので、初めて来た方は、
>>2-20
の辺りも目を通して下さい(補足があれば付け加えて下さい)。
21:03/06/15 17:07 ID:/w8rDunN
よくある質問
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡あたりが無難でしょう。
ヤマハなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、独奏のみを望むならば
時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。
Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。
Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。

他にあれば、20までに付け加えて下さい。
32:03/06/15 17:07 ID:???
2
4波平行:03/06/15 17:12 ID:???
バスギターって実際どうなの?
5名無しの笛の踊り:03/06/15 17:13 ID:???
>>10
5getできなかったら一生童貞
6名無しの笛の踊り:03/06/15 23:08 ID:???
>4
自分では弾こうとは思わないが、聴いてる立場からすると、アルト
みたいに高音に伸ばすより被害は少ないといえるだろう
7名無しの笛の踊り:03/06/15 23:15 ID:???
俺は弾いたが6弦押さえるのむずいよ。
段違いに太いし。
8名無しの笛の踊り:03/06/15 23:48 ID:???
コントラバスギターとギタロンはともに普通のギターの1オクターブ
下で音域いっしょだよね。どう使い分けるの?
9リオナ・ボイド:03/06/15 23:52 ID:Z+rCxPce
フレットってどんなの打ってますか?
詳しく教えてちょ。
10名無しの笛の踊り:03/06/15 23:58 ID:???
フレットなんて「金属」っていうくらいしか意識したことがない
なあ。材質で音変わるのか? フルートみたいに金銀プラチナ
みたいなモデルが出たりして
11名無しの笛の踊り:03/06/16 00:49 ID:???
>>9
I型とT型とl型のことかな?
12名無しの笛の踊り:03/06/16 01:07 ID:gBSihdsm
スケールのアポヤンドが早く弾けない・・・。
コツ教えて!!
13名無しの笛の踊り:03/06/16 01:21 ID:???
これからのトレンドはアルアイレやで
14名無しの笛の踊り:03/06/16 01:22 ID:???
>>12
早くって今どれくらいなの?
15名無しの笛の踊り:03/06/16 01:40 ID:???
M.M.160に音4つ入りスケールを、よどみなく、なめらかに、緩急自在に
弾きたい
16954:03/06/16 01:59 ID:???
>>15

その位弾けたら文句はないと思うけど。
17名無しの笛の踊り:03/06/16 07:04 ID:???

part1のスレ消えちゃってるね
どなたか保存しててUPして下さる方を期待
1812ぢゃないけど:03/06/16 11:08 ID:52f8KyP8
>>16
12は「それ位弾きたい」って言ってるのでわ。
俺もコツ知りたいage
1912:03/06/16 12:29 ID:1WnTh4zm
ロボスの練習曲とか。何番だか忘れたけど
最初からスケールがあるヤツ。たしか3回くらいスケール繰り返して
その後アルペジオのなんだけど。何番だっけ?
20 :03/06/16 12:33 ID:???
ネックをまげて低音のEをC♯まで落としたりするのはクラシック的にありですか?
2116:03/06/16 12:45 ID:???
>>18

160がターゲットに入っているだけでもすごい気がするが(^^;。100〜120くらい
をちゃんと弾ければたいていの曲には対応出来るはず。


>>19

7番じゃない?
22名無しの笛の踊り:03/06/16 14:51 ID:???
質問です
自分、クラシックギターの方は趣味でちょこっと弾いてるだけであんまり演奏家には詳しくないんですが
木村大ってこの板ではエレキで言うところのインペリテリとかアンジェロ的なあつかいなんですか?

23名無しの笛の踊り:03/06/16 15:25 ID:???
この板ではギターは嫌われる。ピアノのほうが速いし綺麗だから
24名無しの笛の踊り:03/06/16 21:25 ID:???
>>23

早い遅いばかりしか言えないヤツはバカにされるかも。
25名無しの笛の踊り:03/06/17 00:25 ID:???
>>19
ロボスと省略するのやめろ。ヴィラ=ロボスだ。
武者小路実篤を小路実篤と略すのと同じだぞ。

>>20
???

>>23
ピアノやってるやつは耳が悪い。
26名無しの笛の踊り:03/06/17 00:45 ID:???
>>20
調弦を変える…というのではなく、楽器そのものに力を入れて一時的に弦の張りを
弱めること(エレキではたまに見掛ける)を指しているのかな?
だとしたら楽器にとって良くないことは確実だから、やらない方が無難でしょうなあ。
27名無しの笛の踊り:03/06/17 00:47 ID:???
>>25

せめて「小路」にしようよ。「小路実篤」じゃ「エイトール・ロボス」だい!
28名無しの笛の踊り:03/06/17 00:51 ID:???
サン=サーンスは、サーンスざんす
29名無しの笛の踊り:03/06/17 00:53 ID:???
テデスコも間違いで、カステルヌーヴォ=テデスコと呼ばなくては
いけない。楽譜ショップでも「カ」のところに置いてるよね
30名無しの笛の踊り:03/06/17 07:43 ID:???
トローバだってモレノ=トローバだよ、正しくは。サインス・デ・ラ・マーサ
も「デ・ラ・マーサ」なんて変な呼び方が定着しているし。
31名無しの笛の踊り:03/06/17 09:19 ID:???
どういう場合に”・”ではなくて”=”になるの?
3230:03/06/17 12:52 ID:???
>>31

原語で「−」(ハイフン)が使われているとき。ヴィラ=ロボスはVilla-Lobos、
モレノ=トローバはMoreno-Torroba、カステルヌォーヴォ・テデスコは
Castelnuovo-Tedescoが原語表記。
サインス・デ・ラ・マーサの場合は、Sainz de la Mazaでハイフンがない。でも、
Sainz de la Mazaが苗字。

なぜハイフンの代わりに二重線を使う習慣なのかは判らない。おそらく、長音(ー)
と混同しないためだと思うけど。
33名無しの笛の踊り:03/06/17 13:53 ID:???
>>2はヤマハになんかうらみでもあるんかいな
34名無しの笛の踊り:03/06/17 14:26 ID:???
実際、ヤマハの低価格のギター酷いと思う。
鳴らないのは仕方ないとして、なぜあんなに弾きづらく作るのか?
ネック厚すぎ。弦高高すぎ。
35名無しの笛の踊り:03/06/17 15:06 ID:???
作曲家の名前で微妙なのが、Felix Mendelssohn-Bartholdy
3630:03/06/17 17:21 ID:now0Jlc+
>>32

カステルヌォーヴォ=テデスコの間違い(^^;
37名無しの笛の踊り:03/06/17 19:10 ID:???
スコスコ
38名無しの笛の踊り:03/06/17 19:48 ID:???
ステテコ
39名無しの笛の踊り:03/06/17 20:11 ID:???
なんか>>25からの流れ見たことあるんだけど……ループ?
40名無しの笛の踊り:03/06/17 20:11 ID:???
そろそろジョンの来日公演について語ろうや。
41名無しの笛の踊り:03/06/17 20:54 ID:???
>>40
行こうかと思ってる。いつ行くか迷う、迷うぞっ。
42名無しの笛の踊り:03/06/17 22:20 ID:cEwhZ6fx
テデシコシコ
4340 ◆v840.QWyx6 :03/06/17 22:27 ID:???
>>41
俺は大阪のシンフォニーに行くつもり。
チケットの値段も気になるが、プログラムが禿しく気になる。
44名無しの笛の踊り:03/06/18 00:02 ID:???
もう生音のジョンは聞けないのでしょうか
45名無しの笛の踊り:03/06/18 00:49 ID:???
>>44

オーストラリアに行けば聴ける。ヨーロッパよりは近いんじゃない?
46名無しの笛の踊り:03/06/18 01:52 ID:???
S席買ったYO
15日だYO
47名無しの笛の踊り:03/06/18 03:35 ID:???
メンデルスゾーン曰く「俺の苗字を言ってみろ」
48名無しの笛の踊り:03/06/18 05:27 ID:twev+FYg
前スレ(?) で上手くなりたきゃ古典を徹底してやれ、
現代曲はそれからって感じの発言見たんだけどそうなの?
理由知ってたら教えて。 現代曲も弾きたいもんで。
49名無しの笛の踊り:03/06/18 10:06 ID:???
>>48

 確か、本当の力があるかないかは古典を聴けば判るという話題だったと思う。

 古典曲は音楽的にも技術的にもシンプルに出来ていて、ちゃんと弾けたか否か
がたちどころに判る。勉強するときの目標設定、出来の評価も判りやすい。聴く
方にも古典曲に対する共通認識がある程度あるので、第三者の冷静な、厳しい評
価を受けることが出来ると言う利点もある。そして、古典の練習で身につけたこ
とは現代曲やバロック、ルネサンスの曲にもある程度応用が利く。
 意外と音楽的、技術的に難しい曲が多い。8割くらいの出来でなら大したこと
はないけど、出てくるものも大したものにはならず、9割を目指さないといけな
い。どんなものでもこのレベルに達するのは大変。これは古典曲の怖でもある。

 だから、練習、勉強の素材としては非常に良いという人が多いわけ。比較的簡
単の曲でも9割、9割5分を実現するは大変だけど、そんな練習をしていると相
当な力がつく。

 これに対し、現代曲はそこそこガチャガチャ弾ければ様になってしまう。だか
ら妥協なく力をつけたい人の練習素材としては古典に一歩譲ってしまう。また、
曲や音楽に対する共通認識があまりないから、ごまかしのきく余地が多く、第三
者の批判を受けられずに自己満足に陥ってしまう可能性が高い。

 以上は福田進一さんをはじめとする何人かのギタリストが言っていることをオ
レなりにまとめたもんだけど、絶対的に正しいと言うつもりはない。こんな考え
方もあるという程度で読んでもらえるとありがたい。
 もちろん、現代曲だってちゃんと練習すれば力をつけられる。それは弾く人の
意識次第。それに、古典曲をちゃんと弾けなければ弾いてはいけないと言うこと
もない。本人が楽しければ、それで良いと言う考えにも一理ある。
50名無しの笛の踊り:03/06/18 13:27 ID:srn8O6kZ
>>49
の言っていることがすべて。
ただ漏れは基礎なんてどうでもいい。それでメシ食う気もコンクールに出る気もないしね。
完全趣味思考。だからカルカッシ・ソルやアグアドなんてすっ飛ばして
ヨークやディアンス、バリオスにロボス、難易度に関係なく気に入ったら
どんどん挑戦してみる。で、諦める曲もたくさん
51名無しの笛の踊り:03/06/18 15:56 ID:???
ソルは趣味としても面白いよ
52すーぱーひも:03/06/18 16:11 ID:YFfmbYc3
いきなりですが、いままで他人のギターを借りて
独学で練習してましたが、買う決心がつきました。
20マンくらいでおすすめのギターって
ありますか?低音がよく響くヤツがほしいんですが・・・
辻渡?って人のはどうなんでしょうか?
すきなのはバリオスです。




筋トレしてたら長時間ひいても
腰が痛くならなくなった。
53すーぱーひも:03/06/18 16:12 ID:YFfmbYc3
↑好きな作曲家は
54名無しの笛の踊り:03/06/18 16:34 ID:???
>>2
55名無しの笛の踊り:03/06/18 17:20 ID:???
>>52

辻は20万前後では非常に良い部類。オレも勧める。

それから、今週の土曜日(21日)からアウラがボーナスセールを始めるみたい。
ここのセールには出物が出てくるから(20万前後でも結構なブツが出てきそう)、
Webなどでチェックしておくと良い。
56名無しの笛の踊り:03/06/18 18:00 ID:???
>>50

48は

> 前スレ(?) で上手くなりたきゃ古典を徹底してやれ、

と言っているんだから、

> ただ漏れは基礎なんてどうでもいい。それでメシ食う気もコンクールに出る気もないしね。

と言うのは的はずれでは?
57名無しの笛の踊り:03/06/18 21:48 ID:???
>>52
辻の20万は俺も薦める。
ただ当然ながら、実際に弾いて確かめてから買う方がいい。

>>56
いや、>>50の最後の文に基礎を軽んじる報いが書かれている。

趣味で弾くならコストかな(ロマン派だけど)
左手の指使いが合理的で無理がないし、
音楽的にもおもしろい。
58すーぱーひも:03/06/19 02:57 ID:Qxw3rZYi
>>55
サンクス○
59名無しの笛の踊り:03/06/19 13:07 ID:???
ヘプタコルド用の曲で6コースに編曲されてない楽譜ってありますか?
60名無しの笛の踊り:03/06/19 13:41 ID:???
ヤマハでもなんでも実際にひいてみていいとおもえば何でもいいんでは?
通販とかで買うよりは。ギターは個性を選ばないと。自分の声を選ぶつもりで。
61名無しの笛の踊り:03/06/19 22:30 ID:M5l7avGX
私は古典が好きなのですが、
ギターにはいい曲がないとぼやきつつ、
かといって現代曲も好きになれず、
一時ギターから遠ざかっていた頃がありました。
そんな私をギターの世界に引き戻した曲はコユンババです。
木村大の演奏は屁とも思いませんでしたが、
福田進一の演奏でこの曲の虜になりました。
62名無しの笛の踊り:03/06/20 00:13 ID:???
>>59
現代ギター社の「コストギター曲集」とか
63名無しの笛の踊り:03/06/20 03:38 ID:???
谷本光とか言う厨房ギタリストがテレビに出てたよ。クラじゃないけど。
64名無しの笛の踊り:03/06/21 02:38 ID:???
押尾コーターローの楽譜見た? あんなの弾けないよね!
65名無しの笛の踊り:03/06/21 03:08 ID:???
>>64
あれ、絶対手癖で作ってるね。
本人楽譜に起こせないって言ってたし。
66名無しの笛の踊り:03/06/21 13:08 ID:7sCXK3tp
>>64
楽譜うってるの?
67名無しの笛の踊り:03/06/21 15:51 ID:???
ドレミから出てるよ。
目がくらむけど、TAB譜もついているので、忍耐があれば弾きとおせる
ヨーク弾くよりウケるだろう
68名無しの笛の踊り:03/06/21 16:20 ID:???
>>67
それってナイロン弦のギターで引いても様になりますか?
69名無しの笛の踊り:03/06/21 16:39 ID:???
サンバースト難しくしたように聞こえるだろう
70名無しの笛の踊り:03/06/21 19:03 ID:???
>>68
ならん曲もある。
71名無しの笛の踊り:03/06/21 20:17 ID:???
サンバーストってポピュラー好きの人間にとってはつまらない曲なんだけどなぁ・・・
72名無しの笛の踊り:03/06/21 23:44 ID:???
>>71

クラシックギターファンだって、好きだという人ばかりじゃない。今はハヤリ
だけど、10年くらい経ったら、「そういえば、最近弾かれないなぁ」なんて曲
の一つになるかも。
73名無しの笛の踊り:03/06/21 23:56 ID:???
ジョンの眼力を信用するよ
74名無しの笛の踊り:03/06/22 01:12 ID:4Yi/DW+n
ヨークの曲は内容より技巧的に魅力のある曲がおおい。
75名無しの笛の踊り:03/06/22 06:05 ID:???
ジョンはコンサートでサンバースト弾くの?
76名無しの笛の踊り:03/06/22 06:26 ID:???
技巧的な魅力ってどんな魅力なんだろう。
77名無しの笛の踊り:03/06/22 09:54 ID:okrPeJsi
俺はアコギインストも聞くけど、ヨークってのは、
クラギとアコギの中間にポジしてて、なんか獣にも鳥にも仲間に入れてもらえない
コウモリみたいに中途半端な存在に思えるな。
まあ、うまくニッチを獲得したと言えばそうかもしれないが。
78名無しの笛の踊り:03/06/22 11:32 ID:???
むかしはバッタモンだと思ってたけど最近はええ曲に思えてきたぞ
79名無しの笛の踊り:03/06/22 11:33 ID:???
サンバーストって元はスチール弦用の曲なんでしょ?
80名無しの笛の踊り:03/06/22 11:57 ID:???
ミスが多くなっても止まることのない村治(姉)を演奏中に完全停止させた3バーストには平幕大金星といったところかな。
81名無しの笛の踊り:03/06/22 13:34 ID:4Yi/DW+n
クラギの演奏家ってミス多いよね。
プロとして失格(ワラ
82名無しの笛の踊り:03/06/22 14:43 ID:koTM6li9
きのう、吉田光三 編曲によるドレミ出版の楽譜を買いました。
83名無しの笛の踊り:03/06/22 15:59 ID:???
ヨーヨーマと共演したギターの人知ってます?
84名無しの笛の踊り:03/06/22 16:37 ID:???
>83
アサド兄弟
85名無しの笛の踊り:03/06/22 18:09 ID:???
>>79

それは「パーフェクト・スカイ」
86名無しの笛の踊り:03/06/22 18:12 ID:???
>>80

なんか、間違えたとか間違えないとか、難しい易しいばっかなんだね
87名無しの笛の踊り:03/06/22 18:24 ID:???
ギターが上手くなりてぇーよー
88名無しの笛の踊り:03/06/22 18:32 ID:???
>>87

ちゃんと練習してる?
89名無しの笛の踊り:03/06/22 18:37 ID:roQHJs0r
ヨークの作品は凡庸です。
今は流行していますが、
50年後100年後には忘れ去られているでしょう。
90名無しの笛の踊り:03/06/22 20:00 ID:???
fairは残る
91名無しの笛の踊り:03/06/22 21:08 ID:???
>>90
faire
92名無しの笛の踊り:03/06/23 00:14 ID:dCLucSZV
>>90
馬鹿ハケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
93名無しの笛の踊り:03/06/23 00:20 ID:???
quicksilverも残るかな
94名無しの笛の踊り:03/06/23 01:31 ID:???
>>90
あれは「カナリオス」と「スケルチーノ・メヒカーノ」のパクリだから
残んないかもよ。
95名無しの笛の踊り:03/06/23 02:34 ID:???
sunday morning overcastが残る
96名無しの笛の踊り:03/06/23 16:01 ID:???
ジョンが演奏してCDにしときゃ
どんな曲だって残るんだ!!
97名無しの笛の踊り:03/06/23 16:08 ID:???
ジョン房ハケ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
98名無しの笛の踊り:03/06/24 00:01 ID:???
ジョンはアルファでありオメガである
99名無しの笛の踊り:03/06/24 13:29 ID:QiFj8YZV
どの店でギターの調整&修理してるの?
お薦めの店とかあったら教えて。
100名無しの笛の踊り:03/06/24 17:16 ID:???
>>99

住まいはどの当たり?大阪の人に東京の店を勧める羽目にはなりたくないので、大雑把で良いから教えて。
101名無しの笛の踊り:03/06/24 18:31 ID:aCy+8+5J
関西です。
でも関東のいい店も知りたいです。
102名無しの笛の踊り:03/06/24 18:34 ID:???
佳織タン・・・
103100:03/06/24 19:18 ID:???
>>101

関西だったら中川弦楽器(大阪天満)、ファナ大阪店(大阪)、フレット楽器
オザキ(京都、大阪、西宮)、月光堂(京都)がよいと思う。現代ギター大阪
店(大阪)、ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるんじゃないかな。他に、
庄司、田中清人、黒田正義等の関西在住の製作家に頼むという手もある。

関東だと都内に集中するけど、アウラ(入谷)、ファナ本店(池袋)、メディ
ア・カーム(神田)、ギタルラ(目白)、シャコンヌ(恵比寿)、アンダンテ
(神保町)、フォルテ楽器(下北沢)、ジー・アンド・エム(荻窪)、フレッ
ト楽器オザキ(場所忘れた(^^;)、プラサ・ギターラ(要町)などで見てもら
える。現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に
何回か製作家が来て、その場で見てくれる。製作家も多くて書ききれないほど。
104101:03/06/24 22:09 ID:jHv0m+W4
>>103
サンクス
とりあえず大阪の店に相談してみます。

前にもレスしたんですが、フレットの背の高さや太さはどんなのを使ってますか?
今のフレットは細くて低くて、弾きずらいんです。
木村大とかパコはでかいフレット打ってますよね。教えて下さい。

あと山下和仁の弾いた展覧会の絵とジュリアーニの大序曲(?)聞きました。
目から鱗が何枚も落ちました。
木村大は話にならんくらい良いです。
105名無しの笛の踊り:03/06/24 23:18 ID:???
>>102
そろそろその話が来ると思ってたよ・・・。
106名無しの笛の踊り:03/06/25 01:07 ID:LgKRcz4A
ギター弾くまえに就職してぇ
107名無しの笛の踊り:03/06/25 04:48 ID:???
やい、おまいら!セゴビアのBBCのライブ盤はお聴きになりましたか?
108名無しの笛の踊り:03/06/25 05:30 ID:W6bKpl2a
展覧会はともかく,大序曲が?うぅぅぅぅぅん。もう一度うろこ付けた方が
いいかも。
109名無しの笛の踊り:03/06/25 06:14 ID:WMa5La25
なぜクラシックギターは弦高があんなに高いんですか?
110100:03/06/25 07:32 ID:???
>>104

大序曲ならジュリアン・ブリーム、ディヴィッド・ラッセルを聴いて見るべし(^^)。
あと、マイナーレーベルで手に入りづらいけど、ディヴィッド・スタロビン、
ラファエラ・スミッツ、スコット・テナントも素晴らしい演奏を録音している。


>>109

12フレットでフレットの頭から弦の下までが3,5〜4mm(1弦)、4〜4.5mm(6弦)に
なっている?これより大きかったら調整した方がいいよ。
この範囲で弦高が高いと感じているのなら、慣れるしかない。ある程度の音量
を出すためには弦を大きく振動させなくてはならないけど、弦高が低いと弦が
指板に当たってしまう。
111名無しの笛の踊り:03/06/25 08:53 ID:???
>>109
フラメンコなら音がビリつくぐらい弦高低いぜ!!

また、スルーだな・・・。
112名無しの笛の踊り:03/06/25 11:36 ID:???
ファナ大阪の店長は無愛想だけど、
ギターの腕前はなかなかのものです。
113名無しの笛の踊り:03/06/25 16:50 ID:LgKRcz4A
押尾のアルバムだれかうpしれ
114名無しの笛の踊り:03/06/25 18:09 ID:???
>>111
そうみたいだね。
115名無しの笛の踊り:03/06/25 19:22 ID:???
>111-114
ワロタ! もはや伝統だな
116名無しの笛の踊り:03/06/26 01:48 ID:???
>113
インディーズ時代のファーストアルバムもいいよ。手に入りにくいと
思うけど
117名無しの笛の踊り:03/06/26 23:33 ID:???
>116
ヤフオクに出てたけど・・・高いっ
118名無しの笛の踊り:03/06/27 05:12 ID:IiGTCj0J
最近、CEDERトップにはまってます。
119名無しの笛の踊り:03/06/28 02:56 ID:???
>>113
もちろんコータローじゃなくて
日本屈指のヴォーカリスト、お塩学大先生の事ですよね?
120名無しの笛の踊り:03/06/28 06:02 ID:???
>>119
そうです
121名無しの笛の踊り:03/06/28 20:40 ID:???
現代ギター7月号のコストの黄金なんとかって曲集にあるVの逆さまになったやつって何の記号?


六弦親指で押さえるのかと思ったけどあからかに1弦の音だし
122名無しの笛の踊り:03/06/28 23:37 ID:???
トヨタのCMで村治さんが弾いてるサンバーストじゃない曲の名前を教えてください
123名無しの笛の踊り:03/06/28 23:49 ID:???
タンゴアンスカイ
124名無しの笛の踊り:03/06/29 01:34 ID:???
>>121
見てないからわからないけど、アクセントじゃないの?
125名無しの笛の踊り:03/06/29 03:19 ID:???
Λ
126名無しの笛の踊り:03/06/29 04:47 ID:???
127名無しの笛の踊り:03/06/29 11:24 ID:yaxPBthy
腱鞘炎やったら、もとの状態まで回復できるの?
128名無しの笛の踊り:03/06/29 13:07 ID:???
>>127

快復はするよ。ただし、患部を固定して、数ヶ月以上動かさないでおく必要が
ある。多少動かしても直らないわけではないが、治療は長期化する。

現実にはそんな事は不可能。ギターで腱鞘炎になるのは指、手首だけど、日常
生活で常に使う部位ばかりだからね。

もし気になる症状があるのなら、医者や整体師に相談するなり、「心と身体」
の方で聞いた方がよいと思う。
129名無しの笛の踊り:03/06/29 17:37 ID:BrEjGKIT
>>128
サンクス
患ってはいないけど、
気になったからレスしてみました。

完治に何カ月もかかるのは、たまらないので弾く前にはストレッチを念入りにするようにします。

腰痛にもならないようにしなきゃ。
130名無しの笛の踊り:03/06/29 17:42 ID:SSgY+7Po
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美人お姉さんのオマ○コも…(*´Д`*)ハァハァ
131名無しの笛の踊り:03/06/29 18:51 ID:???
PEPE、というギターを買おうかなと思うのですが。
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/aria/pepe/
ここの皆さんから見て、どうでしょう?
ガットは初めてで、普段はエレキやフォークを弾いてます。
本格的にクラシックを、という訳ではなく、ソロのインスト曲などを
練習したいな、という感じなのですが。
ご意見頂けたら嬉しいです。
132名無しの笛の踊り:03/06/29 18:54 ID:???
>>131
片手間にやるんだったら十分なんじゃない?
133名無しの笛の踊り:03/06/29 23:36 ID:???
>>131
普通のサイズはダメなの?
134名無しの笛の踊り:03/06/30 00:14 ID:???
>122,123 3曲あるよ
MIRAIというタイトルの若手寄せ集めCDには3曲とも入ってる
 ↓
ttp://www.jvcmusic.co.jp/mirai/index.html
135名無しの笛の踊り:03/06/30 00:21 ID:???
>>134
ギター三人とはなかなかどうして偏ってるな
136名無しの笛の踊り:03/06/30 00:59 ID:???
>131
私が最初に買ったギターは、PEPEの580mmでした。(30代から始めました)
指が短いから大人サイズのは無理かなぁ、と思って。
最初の1ヶ月はコレで丁度良かったんですが、レッスンの時は教室の備品
ギター(650mm)を使うため、練習していくうちに指がすこしずつ拡がる
ようになりました。
そうしたら、PEPEのネックの細さがどうにも弾きづらくなってきたのです。
あと、3・4弦の音が「モワーン」と変な響き方をするのが気になってきた
ので(先生曰く「PEPE特有の欠点」だそうです)、結局640mmのギターに
買い替える事になってしまいました。
旅行用に使うのも手ですが、もともと弾ける131さんにとっては高くつく
かもしれないですよ…。
137131:03/06/30 23:41 ID:???
遅れましたが貴重な意見ありがとうございます。
やはりスケールが小さいことで弾きにくく感じることもあるんですね。
とりあえず楽器屋さんで普通サイズを試奏してみます。(PEPEが近くに売ってないんです...)
ありがとうございました。
138名無しの笛の踊り:03/07/01 13:46 ID:swHP1/pf
ペペローション
139名無しの笛の踊り:03/07/01 23:00 ID:Pny8IgOb
>>131
私もPEPEはやめたほうがいいと思います。
なぜPEPEに魅力を感じたのかがわかりませんが、
小さければ弾きやすいというものではないと思います。
幼稚園児や小学校低学年以外には良くないとも思うくらいです。
140名無しの笛の踊り:03/07/02 00:28 ID:fxuT1Zn2
>>138
激しくワラタ 

知る人ぞ知る、だねw
141名無しの笛の踊り:03/07/02 01:06 ID:???
おまいら、ペペ・ロメロを舐めるなよ!
142名無しの笛の踊り:03/07/02 11:58 ID:H1/xLP4/
マターリage まあ茶でも飲んで。

     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
143名無しの笛の踊り:03/07/02 11:59 ID:???
>>142

   ∧_∧
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
144名無しの笛の踊り:03/07/02 12:03 ID:???
>>143
  ∧_∧  \\
  ( ´_ゝ`)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
145名無しの笛の踊り:03/07/02 12:05 ID:???
>>143
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
146名無しの笛の踊り:03/07/02 12:07 ID:1m4DgJ14
>>142
( ´∀`)つ旦~
147名無しの笛の踊り:03/07/02 16:18 ID:???
pepe romero のサイトで見たんだけど、
( Watch & hear Pepe play ってトコロ)
クラシックでもこうゆー事するんッスね。
ライトハンドってゆーの?
148名無しの笛の踊り:03/07/02 16:46 ID:abPXBCNS
ラヴェルの「亡き王女の為のパヴァーヌ」をギター独奏でやりたいんですけど、
誰が編曲したものが無難ですかね?結構たくさん出版されてますけど。
149名無しの笛の踊り:03/07/02 19:02 ID:OCX/mbt4
>>148
ショット社のピースでJ.デュアルテ編持ってます。が、、、、、
演奏効果が高いとはいい難い、今ひとつぱっとしないアレンジだと思うので
他にいいアレンジ知ってる方教えて下さい。
150名無しの笛の踊り:03/07/02 19:24 ID:abPXBCNS
>>149さん、回答ありがとうございます。
「亡き王女の為のパヴァーヌ」に限らず、いろんな人が編曲を手がけ出版されている
作品ってたくさんありますよね。
私が未熟なせいかもしれませんが楽譜を買いに行っても、楽譜を見ただけでは難易度、
演奏効果その他分からないこと多いです。その場では弾けませんし・・。

こういう場合皆さんはどのようにして選びますか?


あと質問の仕方を変えてみて・・・「亡き王女の為のパヴァーヌ」は誰の編曲が一般
的に演奏されますか?
151名無しの笛の踊り:03/07/02 21:32 ID:+UX+Vdx+
大萩君はディアンスの編曲でした。今はこれが一番多いのでは?
小生かつてパークニングの編曲にトライしましたが、左手がきつくって断念しました。
パークニングやトーマスMペリングの編曲は手のでかいやつしか弾けないのが多くて。
菊池さんがその昔シーラゴドイのマスタークラスに飛び入りで出て、郷愁のショーロを
弾いたとき、例の箇所は瞬間的に離してた。でも、とてもいい演奏でした。
152名無しの笛の踊り:03/07/02 22:01 ID:abPXBCNS
>>151さん
とても参考になりました。本当にありがとうございます。
では私の手は普通の大きさですので、ディアンス編を買ってみようと思います。
153名無しの笛の踊り:03/07/03 00:01 ID:0sDl+FNb
度々すみません。ディアンス編「亡き王女の為のパヴァーヌ」ってどこから出版されてますか?
検索したんですが、見つかりません。
154名無しの笛の踊り:03/07/03 00:23 ID:???
たとえば現代ギターのGGショップ

商品カタログの「ラ」のところ。パヴァーヌもたくさんあるよ
http://www.gendaiguitar.com/Catalogue/zm-39ra.htm
155名無しの笛の踊り:03/07/03 00:43 ID:0sDl+FNb
現代ギターはチェックしたんですが・・・。ディアンス編は無いようです。
156名無しの笛の踊り:03/07/03 00:45 ID:???
GG、最新号が6月号のままだぞ。
更新しろ!
それ見て買うかどうか決めるんだから。
157名無しの笛の踊り:03/07/03 00:47 ID:???
>155
アウラにあった。Rのところ。
158名無しの笛の踊り:03/07/03 00:50 ID:???
FANAにもあったよ。ディアンス編
159名無しの笛の踊り:03/07/03 01:02 ID:0sDl+FNb
>>149さん、151さん、154さん、157さん、158さん
本当に本当にありがとうございます!
感激です。早速買いに行きたいと思います。
160名無しの笛の踊り:03/07/03 01:57 ID:???
>155
現代ギターはHPの更新が追いついていないだけで、ショップに
いけば置いていることもよくある
161名無しの笛の踊り:03/07/03 02:20 ID:???
仮にも一企業なんだからもう少しまともなサイトを作ればいいのに・・・
162名無しの笛の踊り:03/07/03 05:38 ID:???
ねえ、ジョン・ダウランド(1563-1626)好きな人っている?
彼のリュート曲は結構CDになってギターで弾かれているのだが…
デンマーク王のガリアードなんか(・∀・)イイと思う。
曲はttp://musica-antiqua.org/genre/Elizabethan.htmlにたくさんあるよ
でも専用スレッドが無い。立てていいもんかね
163名無しの笛の踊り:03/07/03 07:13 ID:???
セゴビアと村治のなら聴いたことある
164名無しの笛の踊り:03/07/03 07:51 ID:d0bbKhfp
マニュエル・バルエコがキース・ジャレッドの
ケルンコンサートをカバーしてるのがラジオで
流れてた。

他にジャズ曲を演奏するいいプレイヤー知りませんか?



165名無しの笛の踊り:03/07/03 08:27 ID:???
>164
ケルン・コンサートはキース・ジャレットが即興的に演奏したものの記録だから、
それをマンマ演奏するのは如何なものかと・・・。
ジャズ曲を演奏する良いプレーヤーといったらジャズ畑を探した方が早いんでは?
クラシックギターを使っているということで言えば、Ralph Townerが「Open Letter」で
Waltz for Debby(こちらはGSPから楽譜が出ているはず)とI fall in love easilyを演奏していて中々良いよ。
166名無しの笛の踊り:03/07/03 09:33 ID:???
>>165
ありがと
タウナーはしってるけど…。GSPってヨーク出してるサンフランシスコの出版社だね。

ジャズ系の人のは
渡辺カズミ氏のバッハ
聞いたけど、ちょっと
聞くの辛いかな。
できれば、クラシックのテクニックで弾き倒したのが聞きたいな。

そういや福田進一氏が
ラルフ・タウナーの
ピアノ曲やったのもあったよね。
167名無しの笛の踊り:03/07/03 10:20 ID:???
ダダリオのコーティング弦ってどうよ?

皆さんはハードテンションつかってるの?


168名無しの笛の踊り:03/07/03 13:14 ID:Pz7HlQKR
>>167
4〜5年前くらいまでプロアルテハードでした。
今はノーマルです。歳には勝てない(泣
169名無しの笛の踊り:03/07/03 23:29 ID:ZK1s4SdK
「これだけは毎日やっている」という基礎練習があったら教えてください。
ちなみに私はトレモロは毎日やらないと鈍る気がするのでアルハンブラを一回通して、
そのあと半音階をメトロノームに合わせてやってる程度です。
初級、中級、上級問わずいろいろ伺いたいです。
170名無しの笛の踊り:03/07/04 01:16 ID:???
>169
その「アルハンブラのトレモロ」をまともに弾けるようになる練習を教えて欲しい・・・
171名無しの笛の踊り:03/07/04 02:10 ID:???
アグアドのアルペジオの第一の型は毎日ではないけど弾くときは大抵やってる。
でもどちらかというと基礎連というより指慣らしに近い感覚でやってるので…
172名無しの笛の踊り:03/07/04 08:56 ID:QOivxy0T
>>170
私も上手には弾けませんwが、ゆっくり確実に出来るところから初めて少しずつ
早くしていけって私は教わりました。メトロノーム使ってやりました。
いきなり早くすると爪の音が目立つ気がします。
173名無しの笛の踊り:03/07/04 08:58 ID:Rro67Qiy
今日はここで(;´Д`)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
174名無しの笛の踊り:03/07/04 13:25 ID:???
N堀の右手は臭いってどういう意味よ?
175名無しの笛の踊り:03/07/04 16:34 ID:???
>172
やはり「メトロノームを使ってゆっくり練習する」が基本ですねぇ・・・。
176名無しの笛の踊り:03/07/04 23:13 ID:???
どうしても指が届かないときってどうしますか?あきらめるしかないですか?

具体的には「11月のある日」の7フレットセーハで12フレット小指のとこが、どう頑張っても
3弦のレがきれいに鳴りません。別のポジションでは無理そうですし…。
この曲大好きなので通して弾けるようになりたいのですが・・・。

左手のストレッチの良い練習方法とかこの曲についてアドバイスがあればお願いします。

低レベルな質問すみません。
177名無しの笛の踊り:03/07/05 00:12 ID:WMHj25iA
>>176
左手の親指をネックから完全に離して(浮かせて)みたら?
そうすると届かないと思ってたとこが、届くようになるときがある。
ちなみに親指の力なんてか借りなくてもセーハはできます。
178名無しの笛の踊り:03/07/05 00:26 ID:???
>>176
「弦長の短いギターを使う」ってのはどうですか?
179名無しの笛の踊り:03/07/05 00:36 ID:???
>>177
確かに・・・。練習してみる価値はありそうです。やってみます。

他にストレッチの効果的な練習方法とかも教えてくだればうれしいです。
180名無しの笛の踊り:03/07/05 00:40 ID:???
過去レスにストレッチすればいいと思ってると一生ダメとあった気がするが
181名無しの笛の踊り:03/07/05 00:40 ID:???
>>178
うーん。現状の楽器でいきたいです。学生という身分上、楽器はそう簡単には買い換えられません。
182名無しの笛の踊り:03/07/05 01:06 ID:???
>>180
では具体的に指を大きく広げなければ弾けない、または届かないフレーズの練習は
どのようにやればいいでしょうか?
183名無しの笛の踊り:03/07/05 01:14 ID:???
問題の箇所を、指の形だけ同じで8フレセーハ、7フレセーハ
6フレ、5フレ・・・ってやってみたら?

どうしても出来ん!ってんなら慣れるまで1フレットにカポタスト。
184名無しの笛の踊り:03/07/05 01:34 ID:???
>>176
その瞬間だけ体全体のフォームを変えるという手があるけど?

ストレッチは>>183の方法でOK。
185名無しの笛の踊り:03/07/05 01:40 ID:tRyqtHHl
>>176
親指の位置を変えてみては?
俺は10F、3弦の裏あたりだよ。
あとはゆっくりと練習だよ。音が鳴らなきゃさらにゆっくりと弾く。
地道な練習に勝るものなし!
186名無しの笛の踊り:03/07/05 13:46 ID:t/kVSOEp
GGの譜面は近所の本屋でも取り寄せられますか?
187名無しの笛の踊り:03/07/05 13:49 ID:???
可能
188187:03/07/05 17:52 ID:djmdWkgM
>>188
謝謝
189名無しの笛の踊り:03/07/05 20:05 ID:???
>>186
直接通販じゃだめなの?
190tarom/A30DdT6I:03/07/05 23:22 ID:???
>>188
GGの通販は恐るべきスピードで届きます。
月曜の朝イチでメールオーダーしたら
火曜の昼前に届きました。

ちなみに注文したのはCDで
届け先(現住所)は大阪。
191186:03/07/06 00:48 ID:+M5fnFtE
送料 代引き手数料or
振り込み手数料?が
もったいないでち。ゅ
192名無しの笛の踊り:03/07/06 01:01 ID:???
代金後払いになってからは便利になったもんだと思う。

先払いだと届くまで時間がかかっていらいらする。「代金振り込み」と
いう作業自体は一緒であっても、商品を素早く受け取ってからだと、
なんか得した気分になるyo
193名無しの笛の踊り:03/07/06 02:14 ID:???
クラシックギターはそれなりに長いが、久しぶりにソルを弾くと難しく感じる。
メヌエットで泣き寝入りしそうになってしまいますた
194名無しの笛の踊り:03/07/06 02:31 ID:???
もまいら!Aのピッチはいくつですか?
442が多いのかなぁ。
漏れは特に理由がないときは442でつ。
195名無しの笛の踊り:03/07/06 04:07 ID:FwLbZ7XI
>>194
440。440のチューナーフォークしか持ってないから・・・。
絶対音感とかないから440だと気持ち悪いとかも分からない・・・。
そんな漏れはもう半年もギターに触っていない・・・。

で、これ行く人いる?
http://www.m-net.ne.jp/~amyu/jigyou/concert/ticket/classic/classics.htm
何気に近くに有名人が来るもんだから、理由も無くあせっちまった。
写真集も出るんだね。2冊目?
196名無しの笛の踊り:03/07/06 11:52 ID:???
わし、電話のプーて音で3弦あわせてる。
197名無しの笛の踊り:03/07/06 13:11 ID:???
電話のプーは高めのソだったっけ?

どうせなら440にしてくれと思ったことがある。
198名無しの笛の踊り:03/07/06 13:55 ID:???
>>191

電車賃と手数料のどちらが高いのかな?
199名無しの笛の踊り:03/07/06 13:57 ID:???
>>190

西日本は大阪店から出ているかもね。大阪なら翌日に届くかも。
200191:03/07/06 17:15 ID:D9pToA1Y
梅田まで片道2500円。
201名無しの笛の踊り:03/07/06 17:16 ID:???
GGがガンガッテルんじゃなくて
運送屋がガンガッテルんだと思う。翌日配達。
202名無しの笛の踊り:03/07/06 18:40 ID:???
なに感激してんだよ?

宅急便使えばどんなとこでも翌日に届くだろ。
翌日に無理ななのは離島かお前が住んでるような僻地だけだ
203名無しの笛の踊り:03/07/06 18:41 ID:???
>199
GGショップ大阪って閑散としてるけど、あれで採算合うのかなあ
いつ潰れてもおかしくないように見えるが
204名無しの笛の踊り:03/07/06 19:00 ID:???
>>203

ちょっと赤と聞くね。コンサートのロビーでの持ち込み販売の売り上げなども
含めてギリギリ店を維持出来る程度というところみたい。
基本的に関西の先生方、ギタリストへのコネクションのために維持しているん
じゃないかな。ショップに来る客への売り上げより、教室の先生方に卸して売っ
てるものの上がりが結構大きいみたいだし。

そうそう、関西の気質を読み違えた、と関係者が愚痴っていたのを聞いたこと
がある。ちょっと変わった楽譜やCDを並べたときに、とりあえず手に取るけ
ど、なかなか買ってくれない(財布のひもが堅い)とか。変わったものを買っ
てくれるような少数のマニアを販売の指針にすることに無理があると思うけど。
205名無しの笛の踊り:03/07/06 19:29 ID:???
>>203
休み多いし、一度に大量に買い込む人も多いのでは。
206名無しの笛の踊り:03/07/06 22:58 ID:???
左手なんだけど,充分に弾き込んで,一日数時間弾くのが数日続いているときは
大丈夫なんだけど,仕事なんかで1・2週間ろくろく弾けないと,セーハの
多い曲などを弾くと指先が痛くなってほんの数時間でまともな曲を押さえられなく
なってしまいます。
練習時間が少なくても左手が痛くならない方法はありますか?ちなみに,
私はギター歴は長く,一応大体の曲は弾けるキャリアはあります。
207名無しの笛の踊り:03/07/06 23:57 ID:sGCq22Jg
>>206
左手の押さえ方を根本的に変えてみたら?
指先が痛いのは力入れすぎでは?
最小限の力で押さえるっていうか、
弦にのっけてるだけみたいな感覚でやれば、
痛くもならないし、良い音が出ます。
いっぺん親指の力を借りずに(親指はネックから浮かせて)
1,2,3,4の指だけで1曲弾いてみてください。
208名無しの笛の踊り:03/07/06 23:59 ID:sGCq22Jg
↑補足

最小限の力っていうのは、音がビビらないぎりぎりの力です。
209名無しの笛の踊り:03/07/07 00:00 ID:???
>>206
「一応大体の曲は弾けるキャリア」があるからこそ、日々の練習ができないと
辛いことになる…などと言ってみるテスト
210206:03/07/07 00:48 ID:???
>>207
アドバイスありがとうございます。指や体の脱力については,それなりに研究
したり指導を受けたりしていて,親指に頼らない押さえも出来てるつもりなん
ですが...
そのような奏法をマスターされている方は,左手指先が固くなったりもしないで
弾ける,ということでしょうか?長い事弾かない日が続いた後に長時間弾いても,
全然変化がないということでしょうか。もしそうなら,私の知る奏法を軽く
超えています。ぜひもっと詳しく教えて頂きたいです。
特に指先が固くならなくていい,というのは魅力的ですね。
211207:03/07/07 01:10 ID:095Z4Q/V
>>210
もしかして指先に肉があまりついていないタイプでしょうか?

ビビリがでないぎりぎりの力の押さえでも、指が痛いですか?
指は立てすぎていませんか?
弾いたあと、指先に弦を押し付けたくぼみがくっきりと残っていて
そこが痛かったりしませんか?

指先が硬くなるってどの程度のことかよくわからないんですけど、
私の左指先は右手の指先にくらべればふっくら、しっかりとしています。
でもカチカチじゃありません。

一度指導を受けている先生の指先、見せていただいたらどうでしょう。
または自分の指先を見てもらうとか。
212名無しの笛の踊り:03/07/07 02:22 ID:???
>>210
ボディマッピング、アレクサンダーテクニークなどは御存じですか?
ブランクが少々あっても、ある程度の腕前は維持できます。
興味があれば調べてみるのも良いかと思います。

どうしても練習出来ない時なら、寝る前にイメージトレーニングするだけでも随分違いますよ。
213名無しの笛の踊り:03/07/07 07:54 ID:???
>>203
大阪店に2,3回行っただけで顔を覚えられてしまったよ。

まあ、どれも客が俺だけだったからかも知れんが。
コーヒーまで出してもらったことがあるw
214213:03/07/07 07:55 ID:???
>>205
行ったときには1万円くらい使うわけだがw
215213:03/07/07 08:00 ID:???
>>210
左手指先、俺の場合は皮膚が厚くなった感じ。
カチカチではないし、固くもない。
216名無しの笛の踊り:03/07/07 10:17 ID:n+M7rCMk
>>212
>ボディマッピング、アレクサンダーテクニーク

210ではないけど、知りませんでした。
とても興味あります。

ギターテクニックも大切だけど、こういった脱力関係の研究も重要ですね。
217名無しの笛の踊り:03/07/07 17:22 ID:???
>>216

アレクサンダー・テクニークは本を読んだだけでは判らないように書かれてい
るのが、ちょっとイヤなんだよね。
総論ばかりで具体論がない。講習会に参加すれば有益なことを色々と教えても
らえるけど、平日の結構早い時間が多くてなかなか受けられない。メルマガを
取っているけど、難解な表現が多くてオレにはなかなか理解できない。

もっとも、オレの頭が悪く、読解力がないだけなのかもしれないが。
218名無しの笛の踊り:03/07/07 22:02 ID:???
>>217
同意
個人差があるから抽象的に言わざるを得ないのはしょうがない気もする
有益なものである事はたしかなんだけどね。
219210:03/07/08 00:26 ID:???
>>212
私もその名前は聞いたことがあるような気はしますが,具体的内容は知りません
でした。217さんではないですが,一言でいうとどういうことが書いてある
のでしょうか?自分で調べろと言われるとは思いますが,よくご存じのようですので
一から読むよりは理解が早いかと思いまして。
>>211
私の指先もかちかちではなく,ふっくらしっかりという感じですが,何というか
...蛙の指先といったらお判りでしょうか?そんな感じです。弦の痕跡が残る
ということは特にありません。
弾き続けているときは特に問題は感じませんし,1・2週間休んでもテクニックが
目立って落ちる感じはありません。むしろ,指先の神経がリフレッシュされて
敏感になってテクニックが上がった感じになるときすらあります(甘いですね)
ただ,セーハ続きの曲や,バリオスの一部の曲とかを続けていると指先が痛く
なって困る,という症状です。
220名無しの笛の踊り:03/07/08 10:18 ID:???
腱鞘炎ってリウマチみたいなもんですか?
221名無しの笛の踊り:03/07/08 12:37 ID:???
>>220

全然ちゃうっ!
222名無しの笛の踊り:03/07/08 19:44 ID:???
>>220
アキレス腱から硝煙反応が出るみたいなもんだよ。
223名無しの笛の踊り:03/07/08 20:40 ID:fF1ILvkA
>>219
病院に行くと
「ギターを弾くのをやめるしかない」
と言われます。
224名無しの笛の踊り:03/07/08 20:53 ID:???
バキみたいに弾くこと自体が治療というのはどうだろう。
225名無しの笛の踊り:03/07/08 22:33 ID:HQSZruFf
バリオスってゆうな

ヴァリオスってゆえ

ヴォケが
226名無しの笛の踊り:03/07/08 22:39 ID:IpTCOX41
BARIOS
227213:03/07/08 23:34 ID:???
>>226
Barriosだって
228名無しの笛の踊り:03/07/09 00:04 ID:???
ヴェイリオス
229名無しの笛の踊り:03/07/09 00:57 ID:1Djbb3wx
>>226
ワラタ
230名無しの笛の踊り:03/07/09 00:58 ID:???
ぶぁりおうす
231名無しの笛の踊り:03/07/09 01:22 ID:???
最近肩こりがひどくて2chにもきてない(汗)。。。
232名無しの笛の踊り:03/07/09 01:55 ID:CoNB9RkB
ギター弾いてもないのに、左指先が痛かったりしてます。
なんでだろ。
233名無しの笛の踊り:03/07/09 02:06 ID:???
末端神経障害
234名無しの笛の踊り:03/07/09 02:24 ID:???
ギター弾いてもないのに、右指先が小刻みに動いていたりします。
なんでだろ。
235名無しの笛の踊り:03/07/09 02:38 ID:CoNB9RkB
禁断症状
236名無しの笛の踊り:03/07/09 02:51 ID:???
ギター弾いてもないのに、右薬指が掌側に巻き込んだりします。
なんでだろ。
237名無しの笛の踊り:03/07/09 03:35 ID:???
形状記憶合金
238名無しの笛の踊り:03/07/09 05:40 ID:???
ギター弾いてもないのに、左指先が固くなったりしてます。
なんでだろ。
239名無しの笛の踊り:03/07/09 05:46 ID:???
死ご硬直
240名無しの笛の踊り:03/07/09 06:23 ID:???
>>238

弾いている時より、しばらく弾いた後中断したときの方が指先は固くなるよ。
241名無しの笛の踊り:03/07/09 13:09 ID:???
いやあ,2ちゃんねるらしいね。
242名無しの笛の踊り:03/07/09 16:19 ID:???
ギター弾いてもないのに、ティ○ポが固くなったりしてます。
なんでだろ。
243名無しの笛の踊り:03/07/09 17:03 ID:???
肝硬変
244名無しの笛の踊り:03/07/09 17:23 ID:???
>>242
急性骨髄性白血病かもね
245名無しの笛の踊り:03/07/09 17:35 ID:???
>242
死に至る病です。

遺書を書いておきましょう。
246244:03/07/09 17:50 ID:???
>>242
慢性骨髄性白血病の間違いでした
スマソ
247名無しの笛の踊り:03/07/09 17:55 ID:???
膠原病でしょう。
248名無しの笛の踊り:03/07/09 20:32 ID:???
現代ギターに載ってる楽譜ってちょっとマイナーじゃないですか?
私が無知なだけですかね?でも決して有名な曲ではないですよね?

私は聴いたことない曲って弾いてみようって気が起こらないんですけど・・
何ていうか・・・イメージがつかめないので。
あれに載ってる曲は毎月弾いてるよ!って人っていますか?
249名無しの笛の踊り:03/07/09 21:28 ID:???
ギター弾いてないのにマ○コが湿るの・・・。
なんでだろう
250名無しの笛の踊り:03/07/09 21:31 ID:???
>>248
毎回入ってるポップスは有名なやつばかりだと思うけど。
251名無しの笛の踊り:03/07/09 22:05 ID:???
そんな>>249をみて誰もが固まるの。
なんでだろー
252名無しの笛の踊り:03/07/09 22:22 ID:???
>>248

とりあえず一通り触るか譜面だけは追いかけている。オレ的には普段なかなか
手に入らない曲が掲載されていた方が嬉しい。有名な曲は出版譜にまかせてお
けばよいと思う。

以前はちょっとマニアックに走っている感があったけど、最近はアルベニスと
か、そこそこの曲が載っているから面白いと思うんだけど。
253名無しの笛の踊り:03/07/10 04:14 ID:???
現代ギターの譜面は、運指に哲学と色気を感じない!以上!
254名無しの笛の踊り:03/07/10 07:09 ID:???
>>253

運指に哲学と色気?なんじゃそりゃ?運指にそんなものあるものか!訳の分か
んないことを言うね。運指なんて表現のための道具にしか過ぎない。

そもそも、曲によって運指をつけた人が違うんだから、「現代ギター」なんて
くくりでは言えないんじゃないのかな。編集部はどの曲を掲載するかを決めて
ギタリストにアレンジ、運指、校正を委託したり、持ち込まれた曲の採用、不
採用は決めるだろうけど、運指の方針まではタッチしないと思う。
255名無しの笛の踊り:03/07/10 08:24 ID:tz4ff3Bo
256名無しの笛の踊り:03/07/10 08:31 ID:???
途中送信してしまった。失礼。

>>248
有名じゃないからこそ掲載に意味があるんだが。

既存の出版譜でうじゃうじゃある曲なんか乗せたら俺は文句を言う。
(初稿譜なんかだと別だけどね)
世界で唯一(?)の専門月刊誌なんだから希少価値のある作品を求めるよ。

>>253
すでにある運指なんか、練習曲や作曲者の指示(Tarregaなんかそうだな)でもない限り
自分で変更するのがギタリスト。
頑なに運指を守ろうとする奴はヘタリスト。
257256:03/07/10 08:36 ID:???
>>248
あと、イメージがつかめないと言っているが、
CDなりなんなりの音源で確かめてからじゃないと弾かない傾向は感心しない。
少なからずその演奏に影響を受けて、自分なりの解釈や演奏ができなくなることが多いから。
258名無しの笛の踊り:03/07/10 09:11 ID:???
253じゃないけど、運指の合理性だけじゃなくて、
ポジションの違いによる音色の違いは大きいと思います。

259名無しの笛の踊り:03/07/10 12:27 ID:???
必死だな。
260名無しの笛の踊り:03/07/10 13:04 ID:???
>>258

 大変失礼な言い方だけど、主客転倒。それに、253は「運指」としか言ってな
いのに「ポジションによる音色の違い」なんてところまで話を広げる必要はない。

 音色の違いだって表現法の一つにしかすぎない。さらに、ポジションの違い
による音色の違いはその中の一つにしかすぎない。ポジションとか運指なんて
のは、先に「表現」があった上でのことで、先に来ることじゃない。

 音楽表現について「色気も哲学もない」というのなら判るけど、それにしたっ
て雑誌がコントロールすることかね。
261名無しの笛の踊り:03/07/10 22:03 ID:???
うぁーん(泣)  お母さ〜ん
262名無しの笛の踊り:03/07/10 22:36 ID:???
連の写真集でたみたいね。
ホント勘弁してくれってかんじ・・・。
263名無しの笛の踊り:03/07/10 23:57 ID:???
連て誰?
264名無しの笛の踊り:03/07/11 00:00 ID:MhxcZsNc
村治だろ
265名無しの笛の踊り:03/07/11 00:42 ID:???
村治蓮
266名無しの笛の踊り:03/07/11 01:26 ID:???
セクシーショット満載
267名無しの笛の踊り:03/07/11 01:38 ID:???
>265

やめい!
268名無しの笛の踊り:03/07/11 08:22 ID:???
ここのいのレベル低すぎ
269_:03/07/11 08:29 ID:???
270名無しの笛の踊り:03/07/11 17:49 ID:???
>ここのいのレベル低すぎ

?cocono y no?
271名無しの笛の踊り:03/07/13 11:21 ID:???
押尾さんの戦場のクリスマスのチューニングと出出しのタブ譜だけ教えて。
272名無しの笛の踊り:03/07/13 16:38 ID:???
楽譜売ってるから立ち読みでもすれば?
273名無しの笛の踊り:03/07/14 11:02 ID:???
俺は上手いっていうヤシ絶対いるけどウザくねぇ?
そういうヤシに限ってたいして上手くねえのに
274名無しの笛の踊り:03/07/14 12:30 ID:???
>>273

あんたみたいな方がウザイ。
275名無しの笛の踊り:03/07/14 22:20 ID:???
>>271
聞くときはもっと謙虚にきけ

6弦がF  2弦がC あとは普通

タブはめんどいからコピれ
276山崎 渉:03/07/15 10:31 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
277名無しの笛の踊り:03/07/15 12:34 ID:???
村治とか、福進のAAって無いのですか?
278山崎 渉:03/07/15 13:43 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
279名無しの笛の踊り:03/07/15 15:11 ID:???
クラギの必聴名盤って何?
俺、ぺぺ・ロメロの『禁じられた遊び』っていう14曲入りのアルバムひとつ持ってるんだけど、
クラシックギターって(・∀・)イイネ! どんどん聴いてみたいよ。
280名無しの笛の踊り:03/07/15 16:41 ID:???
じゃ、ついでにオレも質問。

「こゆん婆」は誰の演奏がお勧めですか?
281名無しの笛の踊り:03/07/15 17:35 ID:???
>>279

 ブリームの「バロック・ギター」、「クラシック・ギター」、「ロマンチッ
ク・ギター」の3部作がお勧め。後、「20世紀のギター」と「ギタッラ・シ
リーズ」も良いと思う。この人、BMG(つーかRCA)に録音していた時代
は本当にすごかった。EMIに移籍した後の録音はイマイチなので勧めないが。

 後はディビッド・ラッセル、ぺぺ・ロメロの録音には良いものが多いと思う。
282名無しの笛の踊り:03/07/15 17:42 ID:???
>>280

 私費出版だけど加藤繁雄の「おいらはキャベツ作りの子」に収録されていた
コユンババは秀逸。これ以外だと鎌田慶昭、ファン・カルロス・ラグーナ、ア
ンティゴーニ・ゴーニあたりが良かった。
283名無しの笛の踊り:03/07/15 17:47 ID:???
押尾の戦メリいいやね あのアホアホの曲がええ曲にきこえたよ

284280:03/07/15 18:29 ID:???
>282
有難う・・・参考にします。
285名無しの笛の踊り:03/07/15 18:38 ID:???
>>283
俺としては今更戦メリもないだろうと思ったが・・・
ギターマニアっぽいんだからもっと通好みの選曲もできそうなのに。
286sage:03/07/15 22:37 ID:HkjLJYJk
>>283
お塩だめ。
287名無しの笛の踊り:03/07/15 22:44 ID:???
お塩はちょっとエフェクト使いすぎ。
あと手癖に頼りすぎ。

連のAAはまだしも福田のAAがでたひにゃビクーリだね
288名無しの笛の踊り:03/07/15 23:07 ID:9FEvHFPd
AAって何?
289名無しの笛の踊り:03/07/15 23:12 ID:???
アンチ・朝比奈
アンチ・アバド

かな?
290名無しの笛の踊り:03/07/15 23:57 ID:WEBTogqP
>>282

話が逸れてすみませんが、ゴーニが使っているギターって、
ディアンスと同じのですよね。
オリヴィエ・ファントン・ダンドン・・・。

漏れ、ディアンス・マンセーなんですけど、あのギターが
どうしても欲しい。
どなたか、国内で売っているものを見かけた方はいらっさ
いまふか? 寡作らしんですけど。
291名無しの笛の踊り:03/07/16 00:30 ID:???
福田のあいてって井口真由子? 
292名無しの笛の踊り:03/07/16 01:11 ID:???
またはっきりと・・・削除されるよん
293名無しの笛の踊り:03/07/16 01:30 ID:???
削除されるわけないだろ・・・どっちも一般的にはマニアックなんだから(w
294難所を克服したい男:03/07/16 02:17 ID:???
という訳で,ギターの難曲で,大体は弾けるようになったのだけど,後一歩
どう弾いていいか判らないところとか,を解決するアイデアを募集します。

まず,ヴィラ=ロボス(表記はこれでよかったかな?)のエチュード12番で
和音のグリッサンドの連続が尽きた後で,一気にハイポジションからの下降旋
律と刻みの和音で降りてくる部分(これで判りますか?)の弾き方を教えて
下さい。
イエペス録音とペリングのは,怪鳥の雄叫びのように連続した不気味な旋律が
駆け降りる感じで,それに連動して地響きのような和音の連続が微妙にずれながら
追いかけていく,という感じでとても深みがあっていいのですが,なかなか
そのように弾けません。またイエペスの実演やその他の大部分の人の演奏は
ぶつぶつに切れて苦しそうにズチャズチャと和音と上のメロディを引きずって
弾いてる感じで,その部分だけ意味不明な演奏になってしまっていますね。
僕が弾いてもそんなになってしまいます。
手がばかでかくて,和音とメロディを同時に出せるから弾けるのでしょうか?
そのへんの解説をぜひお願いします。
295名無しの笛の踊り:03/07/16 10:03 ID:???
>>275ありがとうございます。コピレました。
もしかして押尾さん本人だったりして
296名無しの笛の踊り:03/07/16 13:10 ID:???
>>294
手持ちの譜面ではスタッカートが打ってあるよ。
ま、苦しそうにぶつぶつ切れるのと、すたっかーとは違うわけだが。
6弦開放おもいっきりぶつけて、びっくりしてるあいだに
さらっと流すとかはだめかしら。
ごめん。適当なこと言ってるし。
297名無しの笛の踊り:03/07/16 13:50 ID:???
>>296
それは294の言ってる場所と違うだろ。
>>294
別に手がばかでかくてもあそこは同じことしかできないと思うが。
ずーっとセーハしながら3,2を乗せたり離したりしていくほかはない。
298296:03/07/16 14:06 ID:???
>>297
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。   .
          ゚*・:.。
299名無しの笛の踊り:03/07/16 17:17 ID:pqNvDor9
ギターの現代曲でディアンス、クレンジャンス、ヨーク、ブローウェル、ゲーラなどの人気作曲家じゃなくて
戦後前衛の流れを汲む(メシアン、シュトックハウゼン、リゲティ、ブーレーズ、クセナキスなどの)作曲家の作品ってありますか?
武満は良かったんだけど、あれぐらいまとまってギターの作品を出してる作曲家が見当たらなくて。

ブローウェルの永劫の螺旋などは現代音楽の巨匠たちに比肩しうる作品だと思いますが、その他はどうも近代から抜けきっていない気がして。
300299:03/07/16 17:21 ID:???
あとヘンツェの「王宮の冬の音楽」はよかったです。
301名無しの笛の踊り:03/07/16 17:33 ID:???
>>299

趣旨とは違うかもしれないけど、ヒナステラ、アーノルド、クリージェル、ニャ
タリ、マコンビー、サントールソラなんかはどう?ヒナステラのソナタやマコン
ビーのナイト・シェイド・ラウンズなんかは当時としてはガリガリの前衛だと思う。
302名無しの笛の踊り:03/07/16 22:17 ID:???
>>299
ギター作品の多い作曲家ってのはあまりいないかもね。
大家だと、L.ベリオのセクエンツァとかE.カーターのチェンジズ、邦人なら近藤譲や松平頼暁
とかかなあ。探せばたくさんあると思うけど、手に入りにくいかもね。
ギター作品の多い作曲家だと、T.ライリーとかM.オアナあたりかな?
ケージにもギター作品があるみたい。「Improvisesion」ってタイトルだったと思うけど。
ただ、ほとんどどれもかなりの難曲になっちゃうから譜読みに膨大な時間がかかると思う。
それに比べると永劫の螺旋あたりは(解釈も含めて)簡単な方だと思います。
303275:03/07/16 22:19 ID:???
>>残念だけど本人とは違うよw
でもこぴれてよかったねヽ( ´ー`)ノ
304名無しの笛の踊り:03/07/16 22:19 ID:???
↑>>295
305名無しの笛の踊り:03/07/16 23:56 ID:???
>>299
ブリテンのノクターナルなんてどうよ。
306名無しの笛の踊り:03/07/17 00:48 ID:nUVe+sqd
楽器板のほうが、適切な質問かもしれませんが、
村治さんの新ロマニニョスは、70年代のものにくらべて、どんな音がするんですか?
音とか型とかわかる方いましたらおしえてください。
307名無しの笛の踊り:03/07/17 15:49 ID:???
楽器板でクラシックギターのこと聞いてスルーされませんか?
308名無しの笛の踊り:03/07/17 18:00 ID:???
楽器板にもクラギスレがあったんじゃない?
309名無しの笛の踊り:03/07/17 23:13 ID:???
連の写真集だれかうpしれ
310名無しの笛の踊り:03/07/17 23:34 ID:icMxMxmg
今押尾がNHKに出てる。
スプラッシュを今やった。
なんかヨークっぽい。
311名無しの笛の踊り:03/07/17 23:35 ID:???
IDがMx。
しかも二つも。
312名無しの笛の踊り:03/07/18 00:36 ID:???
gがxじゃなかったら神
313名無しの笛の踊り:03/07/18 00:37 ID:???
安い神だな
314名無しの笛の踊り:03/07/18 00:40 ID:???
つっこみの早い>>313が神
315名無しの笛の踊り:03/07/18 00:47 ID:???
細かい>>314こそが真の神
316名無しの笛の踊り:03/07/18 00:50 ID:???
いやもうみんな神ってことで。
317名無しの笛の踊り:03/07/18 00:57 ID:???
神は唯一神河津神のみ。
318名無しの笛の踊り:03/07/18 06:50 ID:???
エレキから転向してきた香具師おらん?
319名無しの笛の踊り:03/07/18 10:51 ID:???
>>318
私は違いますが、知り合いにそういう人がいました。
その人はタブ譜しか読めなくって、まず読譜に苦労してましたね。
左手の技術についてはある程度生かせるようでしたが、右は別物。
エレキ経験者にとってはスラーが難しいようですね。エレキは触ればなるようなので。
320名無しの笛の踊り:03/07/18 11:15 ID:???
触ればなるってことはない。
いわゆる半間リング・プディングもちゃんとしたエレキギタリストは
しっかり出す
321名無しの笛の踊り:03/07/18 11:54 ID:???
>>320
すみません。僕自身エレキを弾いたことは無くて…。
要するに必要な力が違うってことでしょうか??
半間リング・プディング(ハンマリング、プリング)っていうのは多分このスレでは
「意味わからない」って人おおそうですね。
僕も最初分かりませんでした(エレキ経験者の友人に聞いた)。
322名無しの笛の踊り:03/07/18 12:48 ID:???
簡単にいうとエレキは音を変えれるのね。機械で。
だから触ったくらいでスラー効果にすることも当然できるが、
そんなことばかりしてても当然うまくはならない。
だからクラシックギターをひいたとしてもスラーすらうまくできない
ような人はエレキギターをする者としても未熟者ってこと。

同じギターであることにはかわりないんだからエレキでも
指の力や開きとか基本的に身につく身体的にな要素は同じです
323名無しの笛の踊り:03/07/18 13:17 ID:???
激しくスレ違いな気もしますが、
クラプトンがアンプラグドでナイロン弦を弾いてた所を見て思ったのですが、
左手は全く問題無し。右手も好みの問題もあると思いますが私には渋くて
なかなか良い音だったと、、、、
変なフォームでタッチしてるのになぜあんなによく鳴るのか、言葉で表現
するのは大変難しいのですが、弦が単なる上下運動ではなく回転するよ
うな綺麗な振動だったのが印象的でした。
恐らくジョンもセゴビアもクラプトンもパコデルシアも同じ山の頂上(良い
音を出す事・楽器を歌わす事)を目指してちがうルートから登っているので
形(フォーム)は違えど出てくる音楽は皆素晴らしいのでしょう。
私はジョンやセゴビアの通った道を追って頂上を目指していますが(恐らく
一生辿り着けないでしょうが)同じ頂上を目指す人の音楽は例え路は違えど
心に伝わってくるものを感じます。違う楽器(エレキ、スティール弦etc)を操る
人の演奏を聞くのも時には楽しいものです。

長文失礼
324名無しの笛の踊り:03/07/18 14:35 ID:???
>>323は(・∀・)イイこと言った。
325名無しの笛の踊り:03/07/18 15:03 ID:???
>>318

高田元太郎、アンドリュー・ヨークは昔エレキ弾きだった
326名無しの笛の踊り:03/07/18 15:11 ID:???
ちなみに稲垣さんもエレキひいてた
327名無しの笛の踊り:03/07/18 15:18 ID:???
お塩の1stアルバム、目つきへんじゃない?
かっこつけたつもりかもしれないが、なんか普通にキショイ
328名無しの笛の踊り:03/07/18 15:42 ID:???
>>323
大意は同意なんだけど、例に挙げているギタリストたちの中でクラプトンだけが頂上には程遠く浮いた存在。
クラプトン本人が登頂への興味が薄そうだからどうしようもない。
329名無しの笛の踊り:03/07/18 17:43 ID:???
>325
元太郎さんは国内コンクール出てた頃の髪型を思い出すと、、、、

ヨークはどっかの音楽院で専攻はスタジオワーク、副科でクラシッ
クギターをやってたんじゃなかったけ?(記憶あやふや)
確かその副科でクラシック習った先生が何とかロメロ(ロメロファミリー
の誰か:こちらもあやふやですみません)
クラシック/ポピュラーの垣根が低く教育体制がしっかりしてるのが羨ましい
両刀使いの俺。
330名無しの笛の踊り:03/07/18 20:24 ID:AncEp+0h
12フレットより上のボディ上にあたる部分って綺麗に、スムーズに弾くにはどうしたらいいでしょうか?

大概の古典曲だと関係ないですけどバリオスとかけっこう上までいっちゃってどんなフォームにしたらいいのだか。
331名無しの笛の踊り:03/07/18 21:56 ID:YUJl2WCW
cutaway
332名無しの笛の踊り:03/07/18 22:00 ID:???
peperomero
333名無しの笛の踊り:03/07/18 22:09 ID:???
てst
334名無しの笛の踊り:03/07/18 23:40 ID:???
ギターはどうしてやってみたくなるんでしょうか?
私はやりたくなったことがないですけど。
キャンプファイヤーとかで使うからでしょうか?
335名無しの笛の踊り:03/07/19 00:01 ID:???
かっこつくと思うから
もてるようになると思うから
プロになるという現実逃避ができるから


すべて妄想
336名無しの笛の踊り:03/07/19 00:19 ID:???
みんな一度はプロになりたいとおもうよねー
337名無しの笛の踊り:03/07/19 00:25 ID:???
>>334
ギターをキャンプファイヤで燃やすと暖かいもんね。
よく燃えるように木材を長期間寝かせて乾燥させるらしいよ。
338名無しの笛の踊り:03/07/19 00:53 ID:???
キャンプファイアーにピアノを持っていくのは大変だ

キャンプファイアーでチューバを吹くのは勇気が居る

キャンプファイアーで尺八を吹くとなんか落ち込む

キャンプファイアーでエレキギターは電源の確保がめんどい

キャンプファイアーに熊が出た時、クラシックギターは振り回して
武器として使えるし、「アメリアの遺言」を弾いて
熊に里心を起こさせる事も出来る
339名無しの笛の踊り:03/07/19 00:59 ID:???
ラッパ→歌が歌えない。たとえ歌わなくても何か一つ可能性を減らされてる気がする
ピアノ→持ち運びできない。しかし、ギターの次に好き
ドラム→かっこいいけど、どちらかというtメロディーを奏でたい
野球→システマチックで全身運動になってない気がする
サッカー→手が使えないのは何か一つ可能性が減らされてる気がする
340名無しの笛の踊り:03/07/19 01:01 ID:???
>>338
俺は5番目だったかな。
341名無しの笛の踊り:03/07/19 02:02 ID:???
自作自演サムイ
342名無しの笛の踊り:03/07/19 18:29 ID:???
ギターの優位。飲み食いしながらのプレイが可能。
ピアノ系もありだが、ワンカップをこぼしたら、キーボードが固まってしまった、オレのクラビノーバ。
ギターなら、すぐふけば全然おっけーっす。
343名無しの笛の踊り:03/07/19 22:48 ID:???
>>342

ビールや炭酸飲んで木管やると悲惨。フルート吹きながらゲップしたら、半音下がった。
344名無しの笛の踊り:03/07/20 01:20 ID:???
>343
周囲のあなたへの評価は1オクターブ下がった事でしょう・・・
345名無しの笛の踊り:03/07/20 01:34 ID:???
>>344
座布団一枚w
346名無しの笛の踊り:03/07/20 18:33 ID:???
教本でおすすめのイイ本あったら教えて下さい
347名無しの笛の踊り:03/07/20 19:56 ID:???
>>346
年齢やレベルにもよるのかもしれませんが、最初はカルカッシに手を出すのが
一般的なんですかね。
348名無しの笛の踊り:03/07/20 22:01 ID://vmQi6a
私は吉田光三氏のDOREMIから出版されている「基礎から上級まで クラシック・ギター教本」
というやつが好きです。あれいい。
349名無しの笛の踊り:03/07/20 22:14 ID:???
バイエルでもやっとれ
350 :03/07/20 23:19 ID:???
>>349

どうやって?
351名無しの笛の踊り:03/07/21 00:13 ID:???
自分で調べれ
352名無しの笛の踊り:03/07/21 00:32 ID:???
「カルカッシ」教本に、なぜ「タレガ」の曲が載っているのか編集者を
つかまえて小一時間(略)
353名無しの笛の踊り:03/07/21 00:55 ID:???
たれが作ったんだ?
あ、ちがう
誰が作ったんだ?
354名無しの笛の踊り:03/07/21 01:48 ID:???
山田君、>>353の座布団全部取れw
355名無しの笛の踊り:03/07/21 05:06 ID:???
>>353
お前・・・
確かに2chは自由な発言の場だ。匿名であることから立場や相手に
とらわれずに好きなことを書ける。この特有の性質はネットの特徴を
最大限に生かした、画期的なメディアになる可能性を持っている。だ
が、それも、何か有意義なものを生み出さなければ可能性で終わっ
てしまう。だからこそ、多くの名無しやコテハン、職人や信者・アンチ
が血のにじむような努力をして数々のネタを生み出し、育ててきた。
そんなところにお前が来た。誰もが新しい仲間を歓迎し、どんなネタを
振ってくれるのか大いに期待していたんだ。だが、お前のカキコは
>たれが作ったんだ?
>あ、ちがう
>誰が作ったんだ?
・・・意味がわからないわけではない。流れから浮いているわけでもない。
だが。だが、お前はあまりにも何も考えてなさすぎた。そのレスは記録
され、世界中に伝播していく。どこか遠くの国で初めてパソコンを触った
子供がいるかもしれない。恋人にプレゼントを買おうとして電源を入れた
若者もいるかもしれない。そこへこれだ。喜んでネットで遊んでいた子供
は泣き出し、若者は別れ話を切り出される。そこから世界の形がゆがみ
始めるんだ。お前のレスがそうしたんだ。お前の責任だ!
356 :03/07/21 07:56 ID:???
>>349

バイエルってピアノ教本でしょ?どうやってギターの練習に使うの?


>>352

タルレガの曲が載っている「カルカッシ」の編集者って、亡くなってるから、がんばってあの世まで行って問いつめてきて。
357名無しの笛の踊り:03/07/21 11:49 ID:???
>>352
カルカッシが書いた教本ではなく、カルカッシの思想に基づく教本ってことなんじゃないの?
358名無しの笛の踊り:03/07/21 14:51 ID:???
昔はカルカッシ教本といえば、いっぱいあった。全音だけでも何種類も
あった。昔は「カルカッシ」ってブランドだったのかね。
359名無しの笛の踊り:03/07/21 15:17 ID:pGLd1QJu
でもカルカッシってそんなにいいですかね?
量が莫大で最後までやるのは結構大変ですよね。
一曲ずつしっかり弾き込むまでやろうとすると時間が相当かかりますよね。
相当力がつくことは間違いないでしょうが・・・。
360名無しの笛の踊り:03/07/21 15:30 ID:???
独習向けではない
361名無しの笛の踊り:03/07/21 15:38 ID:???
どんな教本を使っても、独習はキケン。
362名無しの笛の踊り:03/07/21 15:39 ID:???
独習向けの教則本ってありせんか?
363名無しの笛の踊り:03/07/21 15:59 ID:???
独習って、悩みながら間違った癖を努力して覚えこんで、それを直すのに
また時間がかかって、ずいぶん回り道になると思うのだ。
364名無しの笛の踊り:03/07/21 18:23 ID:???
独習に不向きな人種にとってはそうだな。
365名無しの笛の踊り:03/07/21 20:27 ID:???
GGのビデオ併用のやつは?
366名無しの笛の踊り:03/07/21 20:46 ID:???
コスプレ爆乳おねえさんが指導してくるビデオをキボンヌ
367 :03/07/21 20:47 ID:???
>>363

あと、自己満足で終わってしまい、まだまだ伸ばせるのに中途半端に終わってしまうね。
368346:03/07/21 21:04 ID:???
レスくださった方、どうも。結局これ注文してみますた。
『ホセ・ルイス・ゴンサレス ギター・テクニック・ノート』
曲を練習、というよりも、ひたすら基礎練習みたいなのがやりたかったので。
まだ届いてませんが、あとで感想とか書いときます。
369名無しの笛の踊り:03/07/21 21:23 ID:3JrKMJty
>366
ギター弾くどころじゃなくなる
370名無しの笛の踊り:03/07/21 21:23 ID:jbLv3Zy5
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   
371ほれ、聴いてみそ:03/07/21 21:27 ID:???
世界最速ギタリスト フランシスコ・ファレリさんです
一度聴いてみてください。引いてしまうほどド速いです(汗)
          (音源)↓
http://www.francescofareri.com/guitarsolo2002.mp3 (サウンド)
       (実際の動画)↓
http://www.francescofareri.com/main.htm(Videoクリック⇒左上画面クリック)
     
    誰かこのスピードで弾ける人いますか???
372名無しの笛の踊り:03/07/21 21:52 ID:???
>>371
最後まで聴く気がしないw
音楽というか・・・ギネスブックに載せてもらいなよってかんじw
373名無しの笛の踊り:03/07/22 00:22 ID:???
今、独学でやってるけどそんなにまずいかな?教師は自分自身。
たしかに人の意見を聞きたい気もするが、限界を感じてから教えをこいたい。
374名無しの笛の踊り:03/07/22 00:27 ID:???
>>371
フランシスコ・ファレリさんは、きっと何かあったのだろうぉ・・・・・
375名無しの笛の踊り:03/07/22 00:55 ID:???
わめくわ。ピック割るわ。弦を噛みちぎるわ。楽器床に叩きつけるわ。

ステージの後で我に返り、楽屋の隅で「漏れなんてどうせ・・・」と
いじけるフランシスコ・ファレリさん。
376名無しの笛の踊り:03/07/22 03:14 ID:???
>371
やっぱ触っただけで音出てる様に思える。左手の押さえ弱そう。
クラプトンと同じで、生ギターやったら音ブチブチで痛々しいだろうね。
それから速弾はピックの方が有利にきまってんじゃん?何をいまさら・・・。
羨ましいけどね。

どうせエレキの動画なら
http://www.gita.idv.tw/movie/Speed_Kills.wmv
この人の方が面白と思った。1分50秒あたりから大爆笑。腹痛い。傑作。
377名無しの笛の踊り:03/07/22 04:15 ID:w6CqEcqk
>>371
そっか?ジョン・ぺトルーシーだってこの速さで弾けると思うぞ。
たぶんピッキングとかより、ハンマリングやプリングでレガートしてるんだろうね。
俺は早漏よりも人並みの早さで表現力を大切にしたいね。
378名無しの笛の踊り:03/07/22 05:30 ID:???
凄いね!!確かにこれだけの速さで弾けるクラギ奏者は世界中探してもいないでしょう。
でも「だから?」って感じ。
音楽としては、ゆっくり弾いたのを早送りしても変わらないような気がします。
「速く弾くことに意義がある」のならそれは音楽ではなくスポーツ。
「目指せ!世界記録!」みたいな感じかなw
379名無しの笛の踊り:03/07/22 05:33 ID:???
>>373
逆の方が良いような気がします。
最初は教わって基本的な部分がしっかり出来たら独習へ…のほうが効率はいいと思いますよ。
380名無しの笛の踊り:03/07/22 08:15 ID:???
>>376
んーと、これは何かの特殊効果?他はともかく、指摘のところは
早送りとしか思えないんだけど。
381名無しの笛の踊り:03/07/22 09:31 ID:???
pacoのほうが速い。エレキは早く感じるだけ。
指引き3ヶ月やれば速さだけは抜ける
382名無しの笛の踊り:03/07/22 10:04 ID:???
クラシック畑で早弾きが話題になる楽器って、ギターだけ!
383名無しの笛の踊り:03/07/22 10:16 ID:9RrqhMiV
教本について亀レスですが。
うろ覚えなんですけど、松田さんの「ギターは星のオーケストラ」って本が
あったと思います。教本ではありませんが、ギターで音楽を表現するためのヒント
が結構記されていたような。
松田さんは、歴代NHKギターを弾こうのなかで、先生として傑出していたと思います。
384名無しの笛の踊り:03/07/22 10:32 ID:???
フランシスコ・ファレリさんの演奏動画見たら、やる気なくしたよ・・・・
こりゃ、不可能だよ。スピードだけね!インペリテリやパコでも無理だよ。
音楽としては別だけど。これでいい音楽を作れればね。
       ↓
http://www.francescofareri.com/main.htm(Videoクリック⇒左上画面クリック)
385名無しの笛の踊り:03/07/22 11:46 ID:???
速弾きについて語りだすと、必ず出てくる勘違い君が「速弾き絶対論者」と、「速弾き否定論者」なんだよね。
速弾きは、表現手段の一つに過ぎない。あとは、それを使って何を表現するかだ。

「速弾きギタリストは、私とは随分違う表現方法を用いている。
しかし、速く弾くことによって、彼らが何かを失っているとは思いたくない。」
                              ───エリック・クラプトン

「私は速く弾くためにスケールを練習したことは一度もありません。
私の頭の中でこの曲はどう表現しようかというイメージがあって、
それを実現するために練習するのです。
だから、スピードも、さらには私が考えた新しい奏法も、
結果として出てきたものに過ぎないのです。」
                              ───山下和仁
386名無しの笛の踊り:03/07/22 12:03 ID:???
>>384
そんなに速弾きしたいなら
電気ドリルの先にピックつけて弾け。
ガトリングガンみたいだぞ、きっと。
387名無しの笛の踊り:03/07/22 12:45 ID:???
スウィープばかりだし特に凄いってこともない・・
エレキある程度やったことあるならこれくらいの音楽は
しょちゅう耳にしてます。
あと音楽的になんの魅力もないフレーズですな。
まだ印具米のほうがマシ
388名無しの笛の踊り:03/07/22 13:41 ID:???
>>381
本当?>>376の1分50秒のところのペタペタしたところも普通なん?
他のところはそこまで驚かなかったけど。
389名無しの笛の踊り:03/07/22 14:24 ID:???
ずっと独学の人は何故か自信家が多いよな。
で教室来て鼻をへし折られる。
だからショックをやわらげるためにも早目に習いに逝け。
390名無しの笛の踊り:03/07/22 15:19 ID:???
話の流れに乗れてない>>389に惚れた
391名無しの笛の踊り:03/07/22 16:13 ID:???
ピックギターの早や弾きはかたよるんよ。
ショパンの64の2であるような早弾きもピックじゃ無理でしょ。対してはやくないのに。
指でもむずいが。偏ったフレーズかリフレイン多いやつか、単音を高速で弾くのがピックにはあってる。
メガデスが最高
392名無しの笛の踊り:03/07/22 17:25 ID:???
話題がクラギからエレキにそれてるよ!
そもそも違う楽器なんだから、別スレor別板へどうぞ!
393名無しの笛の踊り:03/07/22 19:58 ID:???
クラシックギター総合スレが、早弾き論争になったのも全て
フランシスコ・ファレリの変態プレイを聴いてからだ・・・・
それだけ速いのは認めるが、これでは音楽を奏でてるとはいえない
394名無しの笛の踊り:03/07/22 20:30 ID:???
どうでもいい。
スレ違いも甚だしい。
395名無しの笛の踊り:03/07/22 21:34 ID:8hKaxHNS
アンジェ炉先生はチョトかわいくて感動した。
396256:03/07/22 21:34 ID:???
>>368
それ、中級者向けですよ。基礎は基礎なんだけどレベルが高め。
内容が一通りこなせる頃には上級者になってて、たいていの曲は弾けるようになる。
397名無しの笛の踊り:03/07/22 22:42 ID:???
398名無しの笛の踊り:03/07/22 23:42 ID:???
速弾きについて語りたいヤシや木村舷レにでも逝け














無いけどな(藁
399名無しの笛の踊り:03/07/23 00:33 ID:???
楽器板にずばり速弾き専門スレがあったはず。
400名無しの笛の踊り:03/07/23 01:02 ID:???
木村撃ヘ日本に帰国したころにはマイナー奏者の
位置づけになっているに33クラギ
401名無しの笛の踊り:03/07/23 09:28 ID:qEnjd7wM
いつも思うがエレキの連中がからんで来る時はいつも話題は速弾きだね 正直他にないのかよw
402名無しの笛の踊り:03/07/23 12:45 ID:???
エチュードというものについて。カルカッシやソル、タルレガ、コスト、ヴィラ=ロボスなど
さまざまな人が練習曲を作曲してますよね。
で、それぞれの練習曲を弾いた感想や、難易度、その他教えていただけたら嬉しい
のですが。今後の参考にしたいです。

ちなみに今わたしは「セゴビア編によるソルの20の練習曲」を練習しています。
前半と後半の難易度の差が凄いと思いましたwでも本当に良い練習曲集と思います。

403名無しの笛の踊り:03/07/23 20:50 ID:???
とりあえずクラギ野郎はオッサン臭どうにかしてから喋れや(w
404名無しの笛の踊り:03/07/23 21:41 ID:???
リュートの為の古風なアリアの難易度はどれくらいですか?
405名無しの笛の踊り:03/07/23 21:49 ID:???
ワニさんマークレベルです。
406名無しの笛の踊り:03/07/23 22:04 ID:???
>>403
エレキ野郎も汗かいて走り回ってるから腐臭がするよ
407名無しの笛の踊り:03/07/23 23:03 ID:???
>>404

シシリアーナのことかい?音が出れば良いだけなら初級から中級、メロディーと
響きを保って弾くには中級から上級にかかるくらいの腕がいると思う。
408名無しの笛の踊り:03/07/23 23:06 ID:???
>>403

イヤだったら入ってこなければよい。だれもアンタに来てくれなんて言ってない。
409256:03/07/23 23:24 ID:???
>>402

カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
 ほとんどの入門書に登場するだけあって基礎を手っ取り早く習得するには外せない。
 入門から可能。すべて弾きこなせれば中級レベル。
 これだけでは「( ゚Д゚)アキタヨ・・・」なので他の曲集と併用すべし。
 カーノ、カルリの練習曲もこの辺。

ソル:基礎技術+古典的音楽性
 カルカッシ同様外せない。むしろこちら必修かな。
 練習曲だけで入門から上級レベルまで行ける(セゴビア編は中級→上級)
 Op.44−入門〜中級
 Op.60−初級〜中級
 Op.6と29−中級〜上級
 はまってしまうと「ソルヽ(´ー`)ノマンセー」になるので、
 他の人の作品もやること。

コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
 特定の曲だけ抜粋されて入門書に登場するけど、
 練習曲だけで入門から中級〜上級までいける(GGから出てる曲集第2巻)
 ソル同様「コストヽ(´ー`)ノマンセー」に注意。
 アグアドのはこの辺(初級→上級)

タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
 時々抜粋を見かけるけど、まとめてやる人の方が多いのでは。
 中級〜上級者向け。
 息苦しさから逃げたくなるが、我慢しる。

ヴィラ=ロボス:応用技術+近現代的音楽性
 完全な上級者向け。
 「ヴィラ=ロボスの練習曲やってます」と言えば上級者に見られ、
 たいていの曲は弾けるものと思われるので注意。
410402:03/07/24 00:07 ID:???
>>409さん
大変参考になりました。本当にありがとうございます!

あとセゴビア編のソルの練習曲集には、トレモロと単純なスケールの練習曲がない
ですよね。オススメがあれば教えていただければ幸いです。スケールは本当に苦手
で、左手はわりと動くのですが、右手が追いつきません。アルアイレ、アポヤンド
両方とも遅いです。

411403:03/07/24 00:42 ID:???
いやー釣れた釣れた。
今日は2匹かぁ。まあまあの釣果だな(藁
412256:03/07/24 00:56 ID:???
>>410
トレモロだと有名な「アルハンブラの思い出」が本来は練習曲w
あと初級向けの曲集に出てくる「ラリアーネ祭」の第2変奏とか、
「最後のトレモロ」・・・なんかはどうでしょう。

スケールの練習曲だとヴィラ=ロボスの2番があるけど単純じゃない・・・
有名なところだとセゴビアのスケール(練習曲?)
あと、レニャーニ:「36のカプリスOp.20」のNo.7(村治佳織がCMで弾いてたやつ)と21と36。
本来のテンポで弾くのはかなり難しい・・・(NAXOSからCDが出てる)

基礎練習になるけど>>368の中にある「左右の指の同期」はおすすめ。
スケールの練習とあわせてやるといいよ。
413名無しの笛の踊り:03/07/24 05:07 ID:???
371君、超絶技巧ピアノのスレにも乱入してたんだね。
414名無しの笛の踊り:03/07/24 11:57 ID:???
デュモンの「ラヴェル讃歌」の入ったCDってある?
415名無しの笛の踊り:03/07/24 13:20 ID:UdgsScB3
ギタレレってどう?面白い?買おうか迷ってます。
少なくとも、宴会の時受けそうだけどね。
416_:03/07/24 13:23 ID:???
417名無しの笛の踊り:03/07/24 13:28 ID:???
>415
持ってる。
あまりにも小さすぎて弾きづらい。
楽器が安定しない。
418408:03/07/24 15:21 ID:???
>>403 >>411

こんなんで釣られるバカと思わなかったぜ(嘲笑)
419名無しの笛の踊り:03/07/24 15:22 ID:udyor4BI
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_ 癒し系か・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
420名無しの笛の踊り:03/07/24 15:43 ID:???
>>410

 サーベル社から出ている「クラシックギターの技巧法」、「クラシックギター毎日の練習」
(いずれも京本輔矩編)に良い練習題材が沢山載っているよ。
421名無しの笛の踊り:03/07/24 15:43 ID:???
>415
オレも持ってます。
買っても何の役にも立ちません。
小型でもう少しまともな(普通のギターと同じチューニングに)ギターが
有りますので、そちらを買ったほうがいいです。
422名無しの笛の踊り:03/07/24 16:20 ID:???
>>418必死デツネ(^0^)
423名無しの笛の踊り:03/07/24 18:25 ID:???
>>422

アンタモネ
424sage:03/07/24 18:27 ID:kWVq8/bb
なに必死に煽りあってんだよ。
425名無しの笛の踊り:03/07/24 19:03 ID:???
>>421

ワタシも持っているけど、チューニングが違うので練習には役に立ちませんね。
出かけた先で右手のタッチ練習するために買ったんだけど、サイレントギター
が出たから意味がなくなってしまいました。
426名無しの笛の踊り:03/07/24 19:25 ID:???
>>423>>424プゥ ジサクジエンバレ
427名無しの笛の踊り:03/07/24 22:52 ID:???
うぜえ。ギターに関係ない話やってるやつは消えろ。
428名無しの笛の踊り:03/07/24 22:52 ID:???
>>418
必 死 だ な(藁藁
429名無しの笛の踊り:03/07/24 22:53 ID:???
>>427
馬鹿かおまえ?
消えろっていわれて消えるほど2chねらは甘くないんだよ(w
430名無しの笛の踊り:03/07/24 23:03 ID:???


2   c   h   ね   ら


431名無しの笛の踊り:03/07/24 23:23 ID:???
2ちゃんねら とも言うね
432名無しの笛の踊り:03/07/25 01:44 ID:???
ギターに関係ないクラヲタは放置せよ。
433名無しの笛の踊り:03/07/25 05:03 ID:???
で、この中に村治の写真集買って
ハアハアしてるヤシはどれだけいるんだ?
434名無しの笛の踊り:03/07/25 05:18 ID:???
バックの塗装が白くなっちゃうのって何が原因なの?
435名無しの笛の踊り:03/07/25 07:12 ID:zQnaIA1F
>434
セラック仕上げかな? 汗などの湿気を弾いた後乾拭きすれば大丈夫なはずなんだが
ラッカーも湿気の影響や変質があるから気をつければヨロシ
436名無しの笛の踊り:03/07/25 10:09 ID:???
>>434

435もちょっと書いているけど、汗が原因。汗が塗膜に浸み込んで結晶化して白
くなったと思われる。
基本的には白濁したものは元に戻せない。そうならないように、弾いた後の管
理が大事。
症状が軽度なら、わずかに湿らせたタオル(きつく絞って乾かし、乾く直前の
わずかに湿気が残っている程度)を当てて少し暖める(体温程度)と消えるこ
とがある。ただし、湿気がボディにダメージを与える可能性があるので、充分
注意すること。
437名無しの笛の踊り:03/07/25 13:56 ID:???
「シンフォニア BWV156」でいちばん簡単なのは村治佳織編でしょうか?
438名無しの笛の踊り:03/07/25 22:56 ID:???
写真集から連のアイコラつくったが、誰かほしいやついるか?
439名無しの笛の踊り:03/07/25 23:16 ID:???
蓮の予感
440名無しの笛の踊り:03/07/25 23:30 ID:???
うpお願い。
441名無しの笛の踊り:03/07/26 01:40 ID:???
連の蓮か。
442名無しの笛の踊り:03/07/26 05:09 ID:???
そんなのやめてくれテレビとかで直視できなくなるよ
443名無しの笛の踊り:03/07/26 09:35 ID:???
>>440は団塊の世代
444名無しの笛の踊り:03/07/26 10:53 ID:???
ワラタ
445名無しの笛の踊り:03/07/26 13:11 ID:???
>>421前も聞いたんだけど、ギタレレみたいな小型の似たような奴ってどんなんありますか?
446名無しの笛の踊り:03/07/26 13:32 ID:???
合奏用のアルトギター。
弦長540mm
447446:03/07/26 13:39 ID:???
>>445
あと >>131  のpepe ギター
448名無しの笛の踊り:03/07/26 15:17 ID:???
今だったらサイレントギターを買うのが吉。
(つうかオレは欲しい)
分解できて旅先のホテルでも練習できそうだし。
449名無しの笛の踊り:03/07/26 18:09 ID:???
ギタレレ。
かなり小型で音もそれなり。但し弦の間隔が狭いから、弾きにくいったらありゃしない。
それと、普通のテンションの弦使うから、何度かチューニングをあげる。
ちなみに、こればっか弾いてると下手になるからあくまでネタ用。

他に、マーチソバクーパカー(ナイロン)とかもあるけど、クソ。
450sage:03/07/26 21:16 ID:pNH4xOtE
パコデルシア並に速くひきたいが
どうやって練習すればいいんですか?
ラズゲアード練習したらいいとかききましたけど・・
速くひくと右が」おいつかなくなります。
地中海の〜をひきたいです
451名無しの笛の踊り:03/07/26 23:16 ID:???
>450
「ゆっくり(かつきちんと)弾く事」だよ。
ゆっくりで弾けないのに速く弾けるわけがない。

あと、ラズゲアードが速弾きの練習になるとは思えない。
452名無しの笛の踊り:03/07/26 23:26 ID:???
ラスゲアードに関しては手の甲側の筋肉が鍛えられ良い練習になるという意見はある
ただそれで指の戻りが速くなってスケールのスピードが上がるとは思えないが(w
453名無しの笛の踊り:03/07/26 23:36 ID:???
>>450
メトロノームのテンポを上げるんじゃなくて、一拍に多く詰める練習をすると効果的です。
例えば十六分でドレミファ・ソラシド・レミファソ・ラシドレ〜みたいなスケールなら、
ドレミファソ・ラシドレミ・ファソラシド・レミファソラ〜みたいに五連で入れたり、出来たら六連で
ドレミファソラ・シドレミファソ・ラシドレミファ・ソラシドレミ〜っていう風に段々増やしていくと
スピードは上がります。
それとか、全部スタッカートで弾く練習とか、弾く指よりも弾いたあと戻す指を意識した方が
速く動きますよ。ただパコとか山下の場合はある意味限界を超えた速さなので、
簡単には追いつかないとは思います。

あと、ラスゲアドは速弾きの練習というより指を独立させる練習に効果的です。
a,m,i,の順で、タタタタ・タタタタ・・・って感じで十六分でラスゲアドしたりできると、
アルペジオはかなり速くなるんじゃないかなと。
454名無しの笛の踊り:03/07/27 00:18 ID:???
i,m,a,chが早くても何の役にも立たない?
455名無しの笛の踊り:03/07/27 01:13 ID:jsRtNuVy
>>454
chとはまた渋い。
456名無しの笛の踊り:03/07/27 01:39 ID:???
私個人の経験ではラスゲアードはスピードアップに有効でした。
練習量が落ちても右手単独のスピードはあまる落ちませんが、
左右のシンクロがてきめんに悪くなったような気がします。
chは確かにそれ自体で使うわけではありませんが、imaの独立を養う
ついでにchも加えてimach4本が分離できている状態にしてやったほうが
(言葉では上手く説明できませんが)右手全体が安定しているような感じがします。
chが独立していない状態(今まさにそうなんですが) では、aを使う時にchもついて
きてしまってa+chの重みにを感じますが、chamiのラスゲアードを多用していた頃は
aが非常に軽く動いていたような気がします。
457名無しの笛の踊り:03/07/27 09:35 ID:w92PV5x+
左手もラスゲアードの練習したら、上手くなれますか?
458名無しの笛の踊り:03/07/27 10:53 ID:???
>>457
それは全く期待できません。
私の場合左手単独でスピードアップに繋がる練習としてはスラーが有効でしたが、
むしろ右とのシンクロが難しく、これは今でも質より量で補っている状態、すなわち
練習量が落ちるとてきめんに左右が合わなくなってしまいます。
左右のシンクロに有効な練習をご存知の方は教えて欲しいです。
459名無しの笛の踊り:03/07/27 10:57 ID:???
>>458
あ、スピード以外・すなわちセーハやコードチェンジの練習にはなりますが、
それならわざわざ右手も神経使わなければならないラスゲアードじゃなくて
普通のストロークや単純なアルペジオで練習したほうが左手に集中できて
良いかと思います。
460名無しの笛の踊り:03/07/27 11:19 ID:???
 ラスゲアードがスピードアップに有効なのは、手の甲側の筋肉が鍛えられて
戻しのスピードを上げられるから。弾いた後、レディポジションに素早く戻せ
るようになり、次のタッチの準備が完了するまでの時間を短くできるから。

 スピードを決める要素には、
  1)レディポジションでの準備
  2)弾弦
  3)弾弦後レディポジションへの指を戻し
があって、それぞれの時間を短くする必要がある。1)、2)は日常的に使う筋肉
で決まるので簡単にスピードが上がるけど、3)が盲点で見落とされがち。指を
素早く戻す戻す運動は普段使わないから、なかなか鍛えられない。
 でも、3)の影響は意外と大きくて、スピードが上がらないと悩んでいる奴の
大半はここに問題がある。いくら準備やタッチを速くしても、指が戻ってこな
ければ次の音は弾けないからね。こういう人は、指の戻しを意識して手の甲側
の筋肉を鍛えると良くて、ラスゲアードや挟み撃ちが効果的な練習になる。
461名無しの笛の踊り:03/07/27 11:40 ID:???
みんな16分でどのくらいのテンポで弾けるの?
自分は得意なパターンでも160が限界。通常144ぐらいです。
苦手なのだと120でもダメ。
462名無しの笛の踊り:03/07/27 12:40 ID:???
>>460
挟み撃ちってなんですか?
463名無しの笛の踊り:03/07/27 12:53 ID:???
>461
144で3オクターブのスケールが弾ききれるってこと?
4つだけ早くてもしょうがないんじゃないの。
464名無しの笛の踊り:03/07/27 13:51 ID:???
はさみうちなつかしー
465461:03/07/27 13:57 ID:???
>>463
曲の途中に出てくるスケールの部分です。
466名無しの笛の踊り:03/07/27 14:06 ID:WYPOrlae
>>465
挟み撃ちとは何ですか?
ぜひ教えてください。
467名無しの笛の踊り:03/07/27 14:45 ID:???
>461
じゃあ、あなたはスケールを弾けるスピードに合わせて曲のテンポを決めてるの?
108のテンポの曲でスケールだけ160で弾いてもしょうがないんじゃないの。
468名無しの笛の踊り:03/07/27 15:19 ID:???
検索しれ
469名無しの笛の踊り:03/07/27 18:14 ID:???
>>467
あなたは何?頭悪いの?
470名無しの笛の踊り:03/07/27 18:19 ID:???
挟み撃ちって危険だと聞いたことがある。
471名無しの笛の踊り:03/07/27 18:35 ID:???
>>470
やり過ぎると、腱鞘炎まっしぐら、らしいからね。
472名無しの笛の踊り:03/07/27 18:58 ID:uh6m2oXn
>>466
 だいぶ前に現ギの「スケールを極める」という記事で江間さんと福田さんの
対談の中で紹介されていた方法ですよね。
 i指の爪側とm指の腹側で弦を挟んで、これを素早くi指の腹側とm指の爪側
(つまり逆になるように)に挟み返すということを繰り返すことによって、
弦を引くときとは反対方向に指を戻す動きが鍛えられ、このことによってimim
の早い動きがスムーズにできるようになるんだそうです。
 ただ、470さんが書かれたとおり、危険性もあって、
この記事でも、腱鞘炎の原因になるので要注意と書いてあります。
473名無しの笛の踊り:03/07/27 19:06 ID:???
467は逆にスケールのトコだけ
ゆっくりに弾くの?
474名無しの笛の踊り:03/07/27 21:38 ID:???
>>471

やりすぎたらいけないのは、挟み打ちに限ったことじゃない。
筋肉を鍛えるためには、ある程度ストレスをかけないといけない。普段使わない
筋肉を鍛えようとすると、ついつい必要以上のストレスをかけすぎたり、充分に
回復しないまま別の練習をして故障を誘発する。
挟み打ちのような筋肉がだるくなるような練習は、疲労感からすごく練習した気
になる。だから、ついついやりすぎて故障につながり、危険だと言うわけ。
疲労をためないように自己管理して練習すればよいのだけど、これが結構難しい。
ついついやり過ぎてしまうか、全然やらないで怠けるか、両極端になってしまう
からなぁ。
475名無しの笛の踊り:03/07/27 22:00 ID:tylJlkIv
では
挟み撃ちはある意味筋トレですね。
ってことは毎日やらないほうがいいってことですな。
そして十分な栄養と休養をとれば
筋肉(速くひくための)がつくってことですね。
あと速くひくってことは
高負荷で低回数にすればいいな。
今日からやってみっか。
476名無しの笛の踊り:03/07/28 01:26 ID:???
 ラスゲァード、挟み打ち以外の右のスピードを上げる練習には以下のようなも
のがある。

1)iだけで繰り返して弾き、弾いたらすぐiで消音する。同じ練習をm、a、pにつ
いても行う。これは戻しを速くする練習。

2)次のステップを繰り返しながらテンポを上げて行く
 step1:2/4で1拍目を16分音符、2拍目を4分音符で弾く(全て同じ音)
 step2:3/4で1、2拍目を16分音符、3拍目を4分音符で弾く
 step3:4/4にして、1〜3拍目を16分音符、4拍目を4分音符にする
 step4:全ての拍を16分音符で弾く

 律儀にstep4まで行ってからテンポを上げるのではなく、step2から3に行くと
きにstep1に戻ってテンポを上げ、以前のテンポで練習するstep3と並行させて
も良いし、何段階か並行して進めても良い。さらに、左も使って半音階や音階
スケールを弾きながら練習しても良い。左も使うと左右同期の良い練習になる。
477名無しの笛の踊り:03/07/28 22:21 ID:???
ラスゲァード
478名無しの笛の踊り:03/07/28 22:33 ID:UH530qFB
おぉ フラメンコが語られている! ・・・第一関節だけで(泣
479名無しの笛の踊り:03/07/28 23:02 ID:???
山下和仁氏やパコ氏の映像って見たこと無いけど
DVDって売ってるんですか???
教則DVDもあるんですか???
480名無しの笛の踊り:03/07/28 23:07 ID:???
そういえば、洋物のフラメンコ教則ビデオは見た事がないなぁ。多分、彼ら(特に
ジプシー系のフラメンコ弾き)にはそんな発想はないと思う。

山下は孤高の世界に生きる人。他人に教える気は全くないと思うよ。
481名無しの笛の踊り:03/07/28 23:13 ID:???
>>479
フラメンコ教則ビデオなら、結構あるよ。
パコに匹敵するぐらい凄い外人連中が、テクニックのタネを明かしまくり状態
もう売ってないのかな?御茶ノ水で探してみてください。
山下氏のDVDは去年の6月くらいに出てるけど、教則ビデオ関係はないよ
482名無しの笛の踊り:03/07/28 23:59 ID:???
教えて君ですみません。
顕在するスペインのギター製作者で、
お薦めな人、教えてください。
483名無しの笛の踊り:03/07/29 00:09 ID:???
>>482
ご予算は?
近年のスペインはあまり。。。
484名無しの笛の踊り:03/07/29 00:11 ID:???
連のオパーイがイパーイ
485名無しの笛の踊り:03/07/29 00:12 ID:???
>483
100万ぐらいを目安に。
486名無しの笛の踊り:03/07/29 07:42 ID:???
>>482

 ベルナベ、アルカンヘル、バルベロ・イーホ、アントニオ・マリーン、アント
ニオ・ロペス、ラジャ、テサーノス・ペレスあたりかな。予算100万だと、マリー
ン、ラジャ、テサーノス・ペレスが手に入る。マリーンの新作は100万じゃ手に入
らなくなっていると思うけど、中古だったらあると思う。
 ただ、最近はやりの大音量ギターはこの中にはない。マリーン、ラジャは音量
がある方だけど、他の楽器で「大音量」は期待できない。音量がない訳じゃない
けど、魅力は全く別のところにある。
487名無しの笛の踊り:03/07/29 10:42 ID:???
パコとマクラフリンの共演
ttp://www.cs.cf.ac.uk/Dave/mclaughlin/WBTG/Chiquito.wmv
既出?
488名無しの笛の踊り:03/07/29 12:42 ID:???
オマムコ
489名無しの笛の踊り:03/07/29 19:44 ID:VYc4Z7Cy
>>479
DVDにはなってないけれど山下の『四季』のビデオはすごいよ
両手の指捌きもバッチリ写ってるけどとても人間技とは思えない。
490名無しの笛の踊り:03/07/29 20:40 ID:???
福田(進)や大萩のコンサート聴いて思ったけど、
ブーシェって、何で600、700万円とか言われてるのか
全く理解できない。それほど艶やかな音色は無いし音量も
無いし。(福田の腕前はさすがだったけど)
元々はフランスのアマチュア製作家だったんだよな。
あれなら100万円前後でもっともっと素晴らしい
ギターがたくさんあるとオモータヨ。
491名無しの笛の踊り:03/07/29 20:51 ID:???
タワーで売ってたセゴビアの3枚組を聴いて感動してしまいました。
イエペスとか山下とか聴いたときより衝撃を受けてしまいました。
ギター教室行ってみようか。30歳からでも大丈夫かな。バッハ弾きたい。
492名無しの笛の踊り:03/07/29 22:37 ID:???
>>490
え????
色彩感、何より音の立ちあがりに物凄い特徴があるのだが。
まあ、好みもあるからな。
493名無しの笛の踊り:03/07/29 23:56 ID:???
>486
情報どうもありがとう。
自分が曖昧な言い方をして悪かったが、
486の言う金額は、日本のショップで買える
金額と考えて良いのかな?

逆に、この製作者だけのは買うな!
ってのはある?
スペインばかりにこだわるのは
よくないかな?
494名無しの笛の踊り:03/07/30 00:33 ID:???
>>491
まだ売ってるのか・・・?

>>492
たしかに好みの問題だな。
まぁ、本人の求める音が出れば何を使ってもいいんだけど。
楽器に育てられることもあるしね。
(振り回されることもあるけど)

>>493
スペインにこだわる理由がわからないけど・・・
気に入っている音がスペインのものでしか得られないとか?
495486:03/07/30 00:55 ID:???
>>493

 日本のショップの値段を書いた。工房に直接注文すればもっと安くなる。バルベ
ロ・イーホ、アルカンヘルのクラスでも100万くらいのはず。ベルナベはもう少し
高かったと思うけど、日本で買うのに比べたらずっと安い。そのかわり、2〜3年
から下手をすれば5年は待たなくてはならない。
 それに楽器には当たり外れがあるから注意が必要。手元に来たけど外れだったん
じゃ目も当てられない。直注にはこの怖さがある。もっとも、486に挙げたクラス
の職人は安定して仕上げる腕の持ち主で、滅多な事では外れは作らないと思うか
ら、ある程度信頼できると思うが。(テサーノス・ペレスは当たり外れの幅が大
きいけど)

 これだけは買うなという製作家はよく判らない。そんな製作家には興味がないか
ら、なんかでお目にかかってもすぐに忘れる(^^;。と言うか、覚えようと言う気に
ならない。
 気を付けなくてはならないのは、名前に騙されない事。大家の名前を冠した普及品
が分不相応に高い、ちょうど予算範囲に引っかかる値段で売られている事がある。同
じ製作家の名前で値段の幅が広いときは注意した方がよい。

 それから、スペイン製にあまりこだわる必要はないと思う。日本にも今井、松村、
星野、三浦と言った良い製作家がいるし、フランスにも大家フレドリッシュだけでは
なく、ベディキアン、ルシュー、フィールドなんかもいる。イギリスにはロマニロス、
ルビオがいて(予算範囲には入らないね(^^;)、ドイツにもダマン、ハウザーだけで
はなく、パンヒューゼン、レーミッヒが予算範囲の楽器を作っている。アメリカだっ
てサーリーン、バイアースが予算範囲にはいるし、オーストラリアも交渉次第では
マーティが手に入るかも知れない。
 色々と選んで結果的にスペイン製の楽器になるのは構わないけど、最初から決め撃ち
しない方がよいと思う。
496名無しの笛の踊り:03/07/30 07:03 ID:???
日本人は日本人製作家のを買うのがお買い得感が一番高そう。
497名無しの笛の踊り:03/07/30 16:04 ID:???
セゴビアがフレタをアメリカ公演に持っていったら、割れたという話を聞いたことがある。乾燥に弱い楽器なんでしょうね。。
フレタが日本で人気が高い楽器なのも、気候に合っているというのも理由の一つかもしれない。
498名無しの笛の踊り:03/07/30 17:26 ID:???
>>497

アメリカもスペインも知らないオレが書くのもなんだけど、そんなに湿度が違う
のかなぁ。確かに西海岸南部やテキサスあたりはカラカラみたいだけど。

フレタが人気があるのは、名器の割には音が出しやすい事も理由だと思う。良い
楽器にはものすごく難しいものが多いけど、フレタはそれほど難しい楽器じゃな
い。音の良さと弾きやすさが両立している珍しい楽器だと思う。
499名無しの笛の踊り:03/07/31 18:15 ID:???
フレタなんてオレには高嶺の花もいいところだし、
そもそも持っていても豚に真珠だわなw。
今欲しいのは深夜に練習するためのサイレントギター、
それからエレガットです。
500名無しの笛の踊り:03/08/01 02:13 ID:???
>>497
フレタからワレタに改名すれば(・∀・)イイ!!
501名無しの笛の踊り:03/08/01 04:17 ID:???
今500がイイこと言った!
502名無しの笛の踊り:03/08/01 06:11 ID:USKCwvec
>>498
弾きにくい楽器を普通、名器とは言わない。
緩いマンコを普通、名器とは言わない。
503486:03/08/01 07:40 ID:???
>>502

オレは「難しい」と言ったけど、弾きにくいと入ってねーぞ。良い楽器触った事ある?
504名無しの笛の踊り:03/08/01 09:42 ID:/fP+jzkn
禿同
舶来の高い楽器持ってたって豚に真珠みたいな演奏しかしないやつもいる。
I木氏にハウザーなんて意味ないでしょ。うらやましいけど。

完全なギターなんてあるわけないんだし、
銘器ってのは自分にとっての銘器であって、
弾き手の要求にこたえてくれる楽器だと思う。

自分で自分の音・音楽を作り出せるとが大事。
ある程度以上(これが難しいけど)の楽器なら、
ウルフ音の処理とか、和音のまとめ方とかを含めて、弾き手の技量。
俺には到底無理だが・・・。

汚い音だけどいいギターでノーミスだからいい演奏だったなんて考えられない。
ベーレントがいい(悪い?)例だね。

505名無しの笛の踊り:03/08/01 13:14 ID:???
ウルフ音の処理って、ギターって平均律じゃないの?知らなかった…

名器といえば、俺はヤマハの古い安モノギターしか持ってないんだけど
(C-300)、Made in Japanと書いてある。造りが丁寧ってことはなかろうか。
506名無しの笛の踊り:03/08/01 14:05 ID:???
>>505
調律法で出てくるウルフ音じゃないよ。
弦楽器全般にある、本体と弦との妙な共鳴音のこと。
どの楽器にも必ずある。
(ヴァイオリンやチェロだと知らない人はいない)

腕のいい製作家は弾く音とかぶらないように
半音の間にこのウルフ音を入れるのだが、
ものによってばらつきがあるので、かぶる場合がある。
これがうまく処理できるかどうかは演奏者の腕にかかってくる。
507486:03/08/01 15:09 ID:???
>>506

ただ、完全に半音の間に入れるの難しいみたいで、どこかの音が少しおかしくなる。
昔はFisあたりに設定した楽器が多かったけど、最近はなぜか上がる傾向があってAあ
たりがウルフになるものも多い。
以前ラッセルがマスタークラスで、今の楽器(ダマン)はAがウルフになるので、ハ
ンガリー幻想曲が弾くのが大変になった。前の楽器(ギルバート)はAが鳴らしやす
かったんだけど。なんてコメントしていたことがある。

それから、503の「弾きにくいと入ってねー」は「弾きにくいとは言ってねー」の
変換ミスっす(^^;ゞ。
508名無しの笛の踊り:03/08/01 18:30 ID:???
>>503はモーリス使いに420フレタ
509505:03/08/01 21:26 ID:???
>>506-507
そうだったんかー。どうもです。
共鳴がいやならちょっとだけ調弦ずらせばいいのに、なんて
考えるのは素人の浅はかさなんでしょうね。半音の4分の1なら
そんなに違わないような…。
510486:03/08/01 22:47 ID:???
>>509

ウルフの出方はそんなにピーキーなものじゃなくて、半音以上の幅がある。だから、
チューニングをズラしてもウルフになる音が隣にズレるだけで、出てくる事には変わ
りない。

試しに低音の半音階をFis辺りからC辺りまで、ゆっくり弾いてみて。必ず1個所おか
しな鳴り方をするところがある。ボディ全体がドンと衝撃的に振動する(共鳴する)
んだけど音にならなく、伸びない音があるはず。(ボディの共鳴に弦のエネルギーが
吸収されてすぐに消えるから)で、よくよく聴くと両隣の音もきれいに鳴っていない
はず。つまり、ウルフになる音にはこのくらいの幅があると言う事。


ちなみに、Aを440から442Hzや438Hzに変えただけで楽器の性格はずいぶん変わってし
まう。これでようやく8セント、半音の1/12しか変わっていないんだけど。やった事
あるけど、ピッチを半音も変えると全然違う楽器になってしまう。
511505:03/08/02 00:13 ID:???
>>510
おお、明らかにGisの音が変だ。
そう言えばここらへんを弾くと変に響いて、自分では指の押さえ
が甘いんだと思ってたけど、ギターの特性だったのか。注意して
見てみたら、ギターの板が震えてるもんなぁ。
耳が肥えてる人にとっては気づいちゃうだろうねぇ。弾く人は大変だ。
512山崎 渉:03/08/02 01:59 ID:???
(^^)
513名無しの笛の踊り:03/08/02 02:10 ID:???
>>511
弦楽器全般に興味を持ってる人なら知ってるんだけど、
ギターだけしかやらない人はあまり気が付かないんだよね。
指摘されて気が付く人は意識するし、気が付かない人はそのまま。
(楽器の出来がいいのかも知れんけど)
514名無しの笛の踊り:03/08/03 23:54 ID:???
つまりギタリストは鈍くて頭が悪いってことかい?
515名無しの笛の踊り:03/08/04 00:21 ID:???
>>514
そんなことは言ってないがw
オケだと周りにいっぱい人がいていろいろな楽器を弾く機会が多くなるけど、
ギターの場合はソロが多いし、ましてや自分以外の楽器を弾く機会も少なめだし。
気づく機会があまり無いんだよね。
516515:03/08/04 00:31 ID:???
そういや、日曜に東京のGG行ったんだけど、
黒田さんのシュタウーファーモデルがあった。
定価80万円…手が出ないよ(´Д⊂

初めて実物を見たんだけど、指板が表面板より異様に高かった。
知らなかった。
517名無しの笛の踊り:03/08/04 10:47 ID:???
Vnや、合板製安価Vcではウルフ音出ない。Vcで、ウルフ音が出るのは、むしろ良い楽器に多い。
518名無しの笛の踊り:03/08/04 23:44 ID:???
フレドリッシュをひいてすごく気に入ったけど高すぎです
教えてください
同じような系統の楽器はないですか
外国人製作家にこだわりません
予算はやはり100万以内です
519名無しの笛の踊り:03/08/04 23:59 ID:???
>>518

フレドリッシュの工房に直で注文する。多分100万くらいで買えるはず。ただし、
山のようなバックオーダを抱えているから、いつ完成するか判らない。フレドリッ
シュ存命中には完成させられないくらいのバックオーダを抱えているという説も
ある(^^;。
520名無しの笛の踊り:03/08/05 00:27 ID:4aaGlYBz
エイトル・ヴィラ・ロボスの前奏曲にチャレンジしてみたいのですが、
各曲の難易度はいかほどのものでしょうか?

大まかなポイントだけでもご教授頂ければ幸いです。
521名無しの笛の踊り:03/08/05 06:55 ID:0tMlW9xo
>>520
技術的な難易度は中から難。易しい順に、3>4>1>5>2位か?
ただし表現の難易度は違うでしょう。3番は表現上は結構難しい曲だと思います。
522名無しの笛の踊り:03/08/05 07:49 ID:78yY6NH0
>>520
それと、前後半が情念を持って歌われ、中間部は早いパッセージがつづくのが
基本的な曲の構成だけれども、どちらの部分もゆっくり正確(丁寧に)覚えないと
独りよがりの演奏に陥りやすいので注意。
中間の早い部分はメトロノームを使ってゆっくりから徐々に速度を上げていく練習が有効。
また、弦の平行移動が多いので、注意深く譜面を読まないと間違った音を覚えやすい。
細かくは現代ギターでヴィラロボスをあつかった増刊が2冊でているから、
現ギのショップに問い合わせてみてください。
523名無しの笛の踊り:03/08/05 09:03 ID:2goyzcnS
>518
海外の販売店をあたるもの手かと思います。ほとんどがWorld Wideで送ってくれますが、
関税はかかりませんが、搬送コスト(+保険料)、消費?税、搬送時に壊れる危険性
(荷物なんて投げつけてますからね)があって、怖いです。
それらの保障と考えれば日本で高いのもしょうがないかな。
僕の知人がラミレスを直輸入したら、みごとに裏板が割れていたそうです。
直輸入に詳しい方、コメントお願いします。
524名無しの笛の踊り:03/08/05 12:06 ID:???
>518
フレドに結構近いのはベディキアンかな。
最近、新品はあまり見ないが中古は50万前後であるようだ。
525名無しの笛の踊り:03/08/05 14:18 ID:???
>523
そりゃあcraneでしょう。
526518:03/08/05 23:35 ID:???
みなさんありがとうございます。
とても参考になりました。
527名無しの笛の踊り:03/08/06 15:00 ID:???
工房のエレキ弾きの頃からムカつく店だったけど、十数年ぶりに関わってしまった。
相変わらずムカつく店なんだね。

1.欲しい国産手工品ギターがあるので、いろんな店に問い合わせたが、どこにも在庫無し。
仕方ないのでクロサワにールで在庫問い合わせたら、あろうことに完全無視される。
やっぱりクロサワなんか相手にした俺が馬鹿だったと反省。
2.三週間くらいたっても、結局在庫している店が見つからないので、クロサワに今度は電話で問い合わせ。
。案の定、担当者の態度は最悪。「注文予約のお客さんなら一人いますけどねぇ。」等と聞いてもいないことを
抜かす。「おまえら客はまずカネ出す誠意を見せろ」と言わんばかりの天狗っぷり。

どっちにせよ、試奏するだけの存在だからどうでもよかったんだけどさ。
ムカつく店は人類に必要ないね。消えてください。 >クロサワ商事

528名無しの笛の踊り:03/08/06 18:34 ID:kruyz6m5
このスレ無くなるだろうが 一文字ぐらい伏せろ馬鹿
529名無しの笛の踊り:03/08/06 18:49 ID:???
伏せる必要ないよ
530名無しの笛の踊り:03/08/06 20:27 ID:???
店の名前を全部伏せてもみんなわかるよ。
531名無しの笛の踊り:03/08/06 20:58 ID:???
スレが無くなったら申し訳ないので、訂正します。

× クロサワ
○ ク■サワ
532名無しの笛の踊り:03/08/06 21:57 ID:TdbdZ8Pg
扇風機を後ろからあびて弾いてるんですけど
これってギターに良くないんですか?
なんか裏板の力木が剥がれてるっぽい音がするんですけど・・・・・
533名無しの笛の踊り:03/08/06 21:57 ID:???
ク×××ってなれなれしくて嫌だ。
友達と会話してたら、いきなり店員が話に割り込んできた。
弦買おうとしたら、「鞄の中にいれないでレジでお会計してくださいね」とか言われるし。
534名無しの笛の踊り:03/08/06 22:34 ID:???
>>533
■サワ最悪、同意!

リアル厨房の頃、上京(藁 する機会があって
ついでにギター買おうと思って10万円握り締めて行ったら、
調子のいい兄ちゃんに、とんでもねえの売りつけられた。

弦長も670ミリくらいあって指板もまったいらですんげー弾きにくいうえに、
使っているうちにフレットもじきに浮いてきやがんの。

独学だったけど、その後ついた先生に
「これは自分で選んだの?(どうしてこんなに弾きにくいの買ったの?)」
みたいなこと言われて、やっぱりそうだったんだ!と思い到った。

ってゆーか、一見の餓鬼には不良在庫売りつけちまえ!って姿勢が許せん。
そりゃ、10万なんて最低クラスだろうけど、厨房にとっちゃ、大金ですぜ。
535名無しの笛の踊り:03/08/06 22:53 ID:???
10マソをなめるやつは10マソに泣く
536名無しの笛の踊り:03/08/06 23:24 ID:???
●サワでは弦以外買うべきではないな・・・
537名無しの笛の踊り:03/08/07 00:05 ID:???
漏れも酷いもんすすめられた。
100万もするのにどう弾いても5万以下の量産ギター。
●サワ自身もだませれたのかね?(w
538名無しの笛の踊り:03/08/07 00:16 ID:???
クラシックにしても、エレキギターにしても
あんな酷いのに、あの店なんで潰れないの?
不思議。
539名無しの笛の踊り:03/08/07 00:59 ID:???
そりゃ、扱ってるモノがモノだけに

   ア   コ   ギ   な   こ   と   も   し   ま   す

540名無しの笛の踊り:03/08/07 01:07 ID:???
>>539
山田くーん、座布団全部もっていってくれ!
541名無しの笛の踊り:03/08/07 01:09 ID:???
数年前にク○サワでアントニオ・サンチェスというのを買いました。
量産品でもスペイン製なら音がいいといわれたんですが、やたら甲高い音がしてます。
これは悪くないギターなんですか?
542名無しの笛の踊り:03/08/07 01:38 ID:???
クラギではないが、■サワで昔買ったオールドのフルアコ、
手放すときの査定で、最初から力木が剥がれていて駒が陥没していることが判明。
最初からなんでここ凹んでいるのかな?オールドのフルアコって
こんなもんかなと思っていたのだが。。

そりゃ当時初心者の厨房だったから、
こっちの無知に巧妙につけ込まれたわけだけど、
「やっぱ買うなら最初から一生もんがいいですよ」
とか逝って90マソで売りつけた店員は今も勤務しているのだろうか。
ほとんど詐欺。悪徳リフォーム屋と同類ですよ。


543名無しの笛の踊り:03/08/07 01:56 ID:???
>量産品でもスペイン製なら音がいいといわれたんですが、

■の店員がまことしやかに逝ってる光景が目に浮かびました。
544名無しの笛の踊り:03/08/07 02:02 ID:???
>>539
  ∧_∧  \\
  ( ´_ゝ`)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
545名無しの笛の踊り:03/08/07 07:30 ID:???
数年前、新大久保の●サワで、「テクニカル・アドバイザー」という肩書きを持つ
店員に声を掛けられた。自身が昔通っていた新堀に相当な恨みを抱いているらしく、
初対面の俺に散々新堀の中傷を繰り返し言ってきたのを覚えている。

この人は世間一般の奏法に対して批判的で、彼曰く「現在は伝統的な弾きかたを
正しく出来る奏者はほとんどいない」と言っていた。
では、彼の提唱する「伝統的な素晴らしい奏法」の音色はどんなものなのか
興味が湧いて、実際に目の前で弾いてもらったのだけど、お世辞にも
綺麗な音とは思えなかった。

もちろん、部分的には言ってることに共感できるところもあった。
例えば「ギターは音量の小さい楽器だから、無理に大きな音を出して
他の楽器と対抗しようとするよりも、ギター本来の音量・音域の範囲内で
ギターの持つ表現力をフルに発揮させることが大切」というようなことを言っていて、
これには納得できた。

ただ、あそこまで皮肉たっぷりに新堀や現在人気の奏者を批判する割には、
持論を他人に納得させるだけの腕がなかったのには、正直言って呆れてしまいました。
546名無しの笛の踊り:03/08/07 09:17 ID:???

このスレまじでヤバいんじゃないの?
■サワの母体の■サワ商事って、 ヤ ● ザ じゃなかったっけ?
要約すると、■サワ × 新大久保 = ヤ●ザ × 在○

>>536
その弦さえも、買うときに不愉快な思いをさせられたので、
それ以降は送料120円送料がかかっても
アウラで買うようになりました。
547名無しの笛の踊り:03/08/07 09:23 ID:???
893か。どうりでマトモな接客できネーわけだ。
的屋なのね。
548名無しの笛の踊り:03/08/07 10:40 ID:???
質問させてください。
和声学って勉強したらギターを弾く上で役に立つの?
549名無しの笛の踊り:03/08/07 11:32 ID:???
>>548
立つ。
550名無しの笛の踊り:03/08/07 13:51 ID:???
>>549
どう役立つの?
551名無しの笛の踊り:03/08/07 14:33 ID:???
>>548
書かれた音楽を「理解し表現する上で」役に立つ道具になる。
即興演奏するときには理論面で役に立つ。

いろんな音楽を聴いていれば学問としてではなく、
感覚として身に付いていると思うけど。
552名無しの笛の踊り:03/08/07 16:38 ID:???
>>551 ありがとうございました。
>書かれた音楽を「理解し表現する上で」役に立つ道具になる。
これは例えばフレーズがどっからどこまでとか、どこが伴奏でどこが
旋律か、複数の重なる声部のうちどれを強調すべきか、とかいうのが
わかるようになるってことですか?
553名無しの笛の踊り:03/08/07 17:21 ID:???
>>552

それだけじゃなく、ニュアンスの付け方、例えば解決の前の音を少し強調し、解決
のところは弱めで短めの音価で安定感を出して解決感を出すとか、意識してニュア
ンスを付けるべき和声外音があるかどうか、などなども判るようになる。
554ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/08/07 17:30 ID:???
そうね。俺のしりあいがこの夏有名な外人にクラギならってるが
やっぱり「作曲を勉強しなさい」だったよ。
曲の構想がわかってくるし自分で考えた上で演奏するというのは重要。

ひとの考えや既存の楽曲から得られる情報量もふえる。
そのつみかさねがそのひとらしい芸術っていえるから。
一生やることだから大切。
555名無しの笛の踊り:03/08/07 18:09 ID:???
ということは「対位法」も勉強汁、ってことね。
556名無しの笛の踊り:03/08/07 19:50 ID:???
>>555

どれか一つだけを勉強しておけばOKという事はないよ。和声も対位法も楽理も
楽式も、勉強しておけば絶対にためになる。アーティキュレーションだけ取った
って色々な方法がある。色々な方法を知っていれば選択肢が増えて表現の幅が広
がるわけだから、勉強しておいて損はない。
557名無しの笛の踊り:03/08/07 21:00 ID:???
作曲にまで話が及んでくると理論だけじゃなくて、
如何にギターらしさを出すかってのも重要になってくるなぁ…
558名無しの笛の踊り:03/08/07 21:53 ID:???
どちらかといえば、
チソポが立つ。
559名無しの笛の踊り:03/08/07 23:34 ID:???
>>557

理論とギターらしさって、どちらかだけ分けて考えている人はいないんとちゃう?
ギターを弾く以上、解釈、表現はギターらしさと密接なもんだと思う。
560名無しの笛の踊り:03/08/07 23:46 ID:???
>>559
ギターを弾く人はいいけど、弾かない人が作る場合はどうかなと思ったわけで…
561名無しの笛の踊り:03/08/08 00:27 ID:???
楽典うんぬんする以前に、アマチュアはリズム感、音感の悪いひとが多いよ。
重奏しても、合わせられないで、自分のリズムで突っ走しっちゃうようなひと。
他人の音をまったく聴いていない。

あと、コンクールに優勝してプロになった人を知っているけど、
初見を弾くのがけっこう苦手だった。
あれ、スコアリーディングというか、単純に読めないんだろうね。
声楽をやっていた人が、初見の曲を流すのは一番早かった(藁
562名無しの笛の踊り:03/08/08 01:27 ID:???
>>561
単純に周りを聴く余裕がないだけってのもあるけど、
真性のリズム感欠落・音感欠落ってあるよね…
客観的に自分の演奏を聴けてないというか、何というか。

初見は「慣れ」だね。
563名無しの笛の踊り:03/08/08 15:24 ID:???
>>561
アマチュアなら練習量が足りないのも有り得るんじゃないか?
そういう俺はアマチュアながら毎日最低でも2時間、一週間に2回は
4・5時間ぐらい練習していた。
しかし、勉強時間との折り合いがつかなくなり、2・3ヶ月ぐらい
練習を出来ない(ちょっとしか)期間が続いた。
久しぶりに弾いてみてびっくりしたよ。親指の位置が上下にふらふらして
リズムを保つことがかなり難しかった。
筋力や技量の衰えからそうなったんだと思う。
リズムが合わないのは、リズム感の問題だけじゃないと思うよ。
564名無しの笛の踊り:03/08/08 17:44 ID:???
クラシックギターをある程度(カルカッシ練習曲を弾きこなせる)弾くことができれば
フォークソングのギターを弾くことは簡単なのでしょうか?
(中学の時からクラシックギターをやっていて、今回、文化祭でフォークソングの曲を弾いてくれ
と頼まれています。)
565ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/08/08 18:24 ID:???
おれの友人がはじめて3年くらいで
技術はないけど、豊かないろんな音楽経験とポピュラーのリズム感も
しっかりしてて、音がすごくいいから、かなりいい奏者になると
思う。テクはないけど、先生に信任されてる。

フォークはピックもったカッティングできないとな。曲自体は
簡単だから、アルペジオ主体ならまあできるだろ。
566名無しの笛の踊り:03/08/08 20:23 ID:???
↓のスレの>>64は大萩より上手いらしい。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054031113/
567名無しの笛の踊り:03/08/08 23:22 ID:???
譜面はどうやったら読めるようになるのでしょうか?
ポジションすべての音を覚えるんでしょうか?
タブしかわかりません
568ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/08/08 23:34 ID:???
そうだ。覚えるの。丸暗記。毎日、一生やる。
こればかりは時間と比例する。だから5歳とかからやってるやつには
初見では一生かなわない。
すごい簡単なものからじょじょにやるしかない。今日からはじめろ。
569名無しの笛の踊り:03/08/09 00:05 ID:???
がんばります
みなさん音も覚えてるのでしょうか?
570名無しの笛の踊り:03/08/09 00:38 ID:???
>>567
簡単な練習曲から始めれば読めるようになる。
そんなに難しいものではないし。
覚えるというか、譜面を見た瞬間に手のフォームとポジションのイメージが出てくるんだけど。

>>564
カルカッシが一通りできるんなら伴奏ぐらいどうってこと無い。
ただ、「フォークギター」を弾くんなら違和感があるかも。
弦の間隔が狭いから。
571名無しの笛の踊り:03/08/09 08:46 ID:IUz+BUnD
コストは18世紀のギターを5度下げて更に7弦を加えていたという話を読みましたが、
これはどういった調弦になるのでしょうか?
また当時のスタンダードなギターを使わずにこのような変則的な用い方をした理由は何だったのでしょうか?

ソルが特別なことをしていたわけでもなさそうなのでなぜコストが独自の方針をとったのか気になります。
572名無しの笛の踊り:03/08/09 10:11 ID:???
ギターは結局タブ譜のほうがよみやすい。
とりあえずピアノから読むべきだ。和音見ただけでどの音かとかセブンスがとかわかってから、
やったほうが良い
573名無しの笛の踊り:03/08/09 11:11 ID:???
>>571
勘違い。
現在の調弦と同じで、新たに低音に第7弦を加えてDやCにした。
目的は低音の充実。
この第7弦は指板の外にあるため押弦はできない。

低音弦を増やすことはこの時代のギタリストは結構やってる。
574名無しの笛の踊り:03/08/09 12:21 ID:???
>>572
昔ピアノやってたからかもしれないけど、タブ譜読むほうが苦手だな。
運指は自分で考えたほうがよいと思うし。
575561:03/08/09 12:37 ID:???
>>562
>単純に周りを聴く余裕がないだけってのもあるけど、

それじゃ、困る(笑

重奏はいい練習になりますよ。
先生のように、合わせてくれない相手のほうが、なおよろし。
その意味でも、いろいろな相手とやるといいですね。

>>563
>アマチュアなら練習量が足りないのも有り得るんじゃないか?

メソッドの問題です。

あなたは、4-5時間も練習するのはよいのですが、
メトロノームをちゃんと使っていますか?
メカニカルの練習でも、アタックがしっかりあうと、メトロノームの音が消えます。

>>565
>技術はないけど、豊かないろんな音楽経験とポピュラーのリズム感も
>しっかりしてて、音がすごくいいから、かなりいい奏者になると
>思う。テクはないけど、先生に信任されてる。

昔みた独習用教本に、代表的な音楽(ロック、エイトビート、ブルース、カントリー、ロック、etc)の
リズムを叩いて(体で)覚えることを推奨しているものがあって、
目からうろこ状態になりました。

これと若干のコードを覚えたら、クラスの人気者になれました(笑
ってゆーか、ポピュラーのコードブックみるとちゃんと出ているんですよねえ。
576ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/08/09 14:14 ID:???
そうね。特殊な練習以外はメトロ鳴らしっぱなしくらいじゃないとな。
最近ひさしぶりにジョンウイリアムの三バーストきいたけど
ヨークとかむらじ版がへたにきこえるね。なんであんなにうまいんだろう。。
わからん。
577名無しの笛の踊り:03/08/09 14:26 ID:???
リズムが正確なのはいいけれど、機械的になってはいけない
リズムは音楽の息づかいであって生き物なのだ
リズムは生きていなければならない
音楽性に欠ける方には無理だが
578名無しの笛の踊り:03/08/09 16:29 ID:549Vs6OK
機械的云々言われているのはなんでもメトロに合わせて弾こうとするからでしょう?
自分の狂いやすい部分を客観的に発見するためにメトロは不可欠だと思う。
579ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/08/09 17:26 ID:???
もっというとメトロつかうのは自分のなかに確固としたリズムの基準を
つくるためなの。バレーダンサーが壁にそった平行の棒を
さわりながら基礎練するでしょ。あれとおなじ。それやんないと、
他人からみて自分のダンスがどうみえてるかわからない。そういうこと。
それがしっかりしてるひとはレガートしてもノリを感じる、ひととやっても
ひとの音聞いてから反応するんでない躍動的なリズムをつくりだすことが
できるようになる。
580名無しの笛の踊り:03/08/09 18:15 ID:HNM/mTyY
>>576
鳴らしっぱなしw
ギターに限らず、上手いプロがそんな練習してるか確かめてごらんよ
581名無しの笛の踊り:03/08/09 18:16 ID:???
私はクラシックとエレクトリック(主にジャズやプログレ)両方弾いています。
それで今日はクラの日、明日はエレの日、みたいな感じで練習しているんですが
やはりこれは効率が悪い弾き方でしょうか。
一日にクラの時間、エレの時間と設ける方がいい気もします。
皆さんの意見を聞かせてください
582ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/08/09 18:21 ID:???
>>580
いや、鳴らしっぱなしだよ。単なる練習をずっと録音するひともいる。
なにもしらないやつが糞レスすんな。
ライブ中心のひとはリハが練習だからいいけどな。
583名無しの笛の踊り:03/08/09 18:45 ID:DYggYa3a
>576
ジョンのは運指にずいぶん工夫があるみたい。
低音スケール部分の消音と音の均一性、
最後のさび部分での和音スラーの正確性とかすごいよね。
もしかしたら録音処理があるかもしれないけど。
サンバーストを最初に聞いたのがジョンの演奏だったんで、
大ちゃんとかカオリンの録音聞いた時は逆にびっくりした。

僕はわざとゆっくりしっかり曲を弾く時や、
強拍、弱拍をきちんと取る時ににメトロ利用する。
カチカチ・チーンのゼンマイ式だが。
584名無しの笛の踊り:03/08/09 19:22 ID:???
>580
ブラジルのかなり有名なパーカッション奏者が
暇さえあれば電子メトロノームをイヤホーンで聞きながら
練習しているのを見たことがあるよ。
585名無しの笛の踊り:03/08/09 19:37 ID:???
漏れはサンバーストならジョンよりパークニングの方が好きかも。
586名無しの笛の踊り:03/08/09 19:44 ID:???
>>581
楽器の構えからして別物だから分けるのも良いような気がするけど、
べつに混ぜてもいいと思うが。
自分が効率いいと思えばそのやり方で良いんじゃないの?

>>580
>>582
ならしっぱなしの解釈が違うと思われ。
587名無しの笛の踊り:03/08/09 21:33 ID:???
>>582
なにもしらないやつが糞レスすんな。
588名無しの笛の踊り:03/08/09 21:40 ID:???
ネコオタ@ ◆OkhT76nerU
↑だから倉偽ヲタとコテハソはアフォだと言われる。
589561:03/08/09 22:23 ID:???
>>579
全面的にはげどうです。

>それがしっかりしてるひとはレガートしてもノリを感じる、ひととやっても
>ひとの音聞いてから反応するんでない躍動的なリズムをつくりだすことが
>できるようになる。

崩すためには、逆に確固とした基礎、リズム感がないと難しい。
こないだある教室の演奏会に逝ったけど、
バロック曲(リュート)で、独りよがりで気持ちの悪いルバートかけまくりの奴がおった。
あれ、きっとちゃんとした練習をしていないんだろうねえ。
速いパッセージを弾くのはうまいんだよ。でも、テンポの遅い曲はぜーんぜん駄目。

ヴァイオリンのメソッドなんかはつまんねえ運弓の練習をえんえんとやらされるけど、
あれが基礎なんだよね。基礎をマスターしてから、自分のスタイルを作る。
ギターも同じだと思うけど、ことリズム感の涵養については、
きっちりとした指導をしてくれる先生って本当に少ない。
独学のヘビメタ野郎のほうが、リズム感がずっと良かったりする(笑
590ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/08/09 22:34 ID:???
そうだな安定したドライブ感とゆったりとしたときの周期感のある
もりあがりかたとくらべたら楽典なんてとりあえずどうでもいいな。
591名無しの笛の踊り:03/08/09 23:21 ID:???
そりゃ楽典だけ覚えても使いモノにはならんよ。
勉強する為の用語集みたいなものなんだから。
つーかドコから、その「盛り上がりかた」なるものと楽典を比較する
発想になるんだい?意味不明。主張がぼやけてます。

まあ、メトロノームが何故大事なのかについては同意だけど、皆が
鳴らしっぱなしにしてるって事は無い。
曲を通して練習する場合はアゴーギクやrit等でテンポを動かす練習も
するでしょ。勿論、大前提として確固たるリズムがあっての話だけど。
パヴェル・シュタイドルはメトロノーム好きじゃないって言ってるし(w

>なにもしらないやつが糞レスすんな

こういう発言は控えましょうね。


592名無しの笛の踊り:03/08/09 23:28 ID:41ClTp/Z
>>590
まてまて、クラギだってクラシック音楽なんだから、楽典は大事だよ。
アマチュアのちょっとうまい人にいるだろ。主旋律はきれいに弾けても、
低音部の副旋律がアポヤンドトアルアイレが混ざって音量バランスの×だったり、
中声部の和音が主旋律のフォローに鳴っていないような演奏が。
特にクラギソロなんてのは、自分自身ですべてをこなさなくてはならないから、
和声や対位法の理解は欠かせないと思うよ。
593名無しの笛の踊り:03/08/09 23:29 ID:???
>>589
> ギターも同じだと思うけど、ことリズム感の涵養については、
> きっちりとした指導をしてくれる先生って本当に少ない。

リズム感は本人の意識の問題なんだよな〜
こればかりはメトロノームに頼るしかない。
重奏でも良いけどふつうは合わせてしまうし。
594名無しの笛の踊り:03/08/09 23:37 ID:???
技術と理論、両方そろって表現になるわけだから、
どちらかだけを優先させるような考えはやめてくれ。
595名無しの笛の踊り:03/08/09 23:56 ID:???
リズム感、タイム感は持って生まれたもので、真似はできない。
596名無しの笛の踊り:03/08/10 00:20 ID:a9sPYVnA
>>595
リズム感、タイム感、音感、初見、暗譜、指がうごくかどうかなど
皆同じで、持って生まれた才能が大きいかもしれないけど、訓練である程度
のびる能力じゃないの?それよりも、「生まれつき」ですましてしまう言い方が
努力の否定やいいわけに聞こえて好きになれない。
597名無しの笛の踊り:03/08/10 00:45 ID:wxkfs7/1
「生まれつき」の才能って、大きいよ。
才能ある師なら2,3曲聴いたら、その人の可能性はたいてい
わかる。といって、本音の感想を言ったら商売にならない場合が
多いから、努力しようと言うわけだ。
598名無しの笛の踊り:03/08/10 00:56 ID:???
597は負け組
599名無しの笛の踊り:03/08/10 00:58 ID:???
>>598
2chに勝ち組はいないよ。(w
600名無しの笛の踊り:03/08/10 01:20 ID:???
ソロで弾くときは弾きたいように弾けばいいんじゃないかな
601名無しの笛の踊り:03/08/10 01:21 ID:???
>>600
普通、そうするよな。
602名無しの笛の踊り:03/08/10 02:35 ID:AHOXYsUH
>>572
遅レスだが、一言言わせてくれ。
「色々な意味でタブ譜使えない。」
603名無しの笛の踊り:03/08/10 07:42 ID:3iyyMnLt
よければその色々な意味ってのを教えてください。
604名無しの笛の踊り:03/08/10 07:58 ID:???
>>600

色々な事を身につけた方がよい、と、弾きたいように弾く、とは別の事。多くの事を身につけた上で弾きたいように弾けばよい。
605名無しの笛の踊り:03/08/10 08:59 ID:qLH9xSlH
仮面ライダー555で、夢のかけらという曲がかかるけど、楽譜がないか誰か知らない?
子供には人気があるみたい。
606名無しの笛の踊り:03/08/10 10:01 ID:???
>604
身につけることで失うものがあるんじゃないかと思うだよね

607名無しの笛の踊り:03/08/10 11:29 ID:???
具体的には?
608名無しの笛の踊り:03/08/10 12:57 ID:9iy9CnRx
タブ譜って使いやすいの?
例えば、楽譜を読めない人がギターを始めたいと思ったとき
タブ譜を使ってレッスンしたら、とっかかりやすかったりするのかな。
609名無しの笛の踊り:03/08/10 13:20 ID:???
ホルストの木星のテーマをギター用に編曲した楽譜ってありませんかね・・?
ネットでは見付けたのですがプリンタがないし、、市販されてるやつでどなかたご存知ありませんか
610604:03/08/10 13:50 ID:???
>>606

元々持っていたものを入れる引き出しがあって、学んで身につけたもの入れる引き出
しが増える。選択肢が増えて表現の幅が広がるだけの事。

何かを学んだ結果、元々持っていたものを失ったとしたら、そいつの勉強の仕方が悪
いか、元々持っていたものが大したものではなかったか、どちらか。大抵は前者。
611名無しの笛の踊り:03/08/10 13:52 ID:???
>>608
楽譜がまったく読めないという人(特に大人)には、
物凄く役に立つと思いますよ。
とりあえずタブラチュアの通りに押さえて音を出せば、
曲のかたちにはなりますから。

けれどクラシックをやるのならなおさら、
五線譜が読めたほうがいいでしょう。
だから五線譜、タブ譜併用でやるなどすれば、
どちらも読めるようになってよいのではないかと思います。
612名無しの笛の踊り:03/08/10 14:10 ID:???
全ての曲にTABがあるわけじゃないが…

サクッと一通り弾きたい程度の曲はTAB譜でもいいかな、って思う。
ちゃんとやりたい曲は楽譜で読みたい。TABがあるとどうしてもそっちに目が行ってしまう。
613名無しの笛の踊り:03/08/10 14:39 ID:???
>610
音楽には熟成させる時間が必要だと思うんだよね
だからインプットすることがかえって有害になることもあると思うんだ
614604:03/08/10 15:54 ID:???
>>613

それはどのくらいの割合で?何も学ばないのに今持っている事が熟成される事ってある?ちょっと極論(=屁理屈)の度が過ぎるんじゃないの?
615604:03/08/10 16:04 ID:0zweIXGf
>>613

そもそも熟成とは、色々な事を身につけ、今まで持っていたものと融合させて幅を広
げ、レベルを上げて行く事だと思う。インプットすることが熟成に有害になるって、
意味がさっぱり判らない。

それに何かを身につけようとしたためにそれまで持っていたものの熟成が遅れたとし
ても、何かを失うわけではない。ちょっと時間がかかるだけの事。結果的に幅が大き
く広がったり、レベルが上がるのならそっちの方がよいと思うが。
616名無しの笛の踊り:03/08/10 16:08 ID:???
>>614-615
ほぼ同意だけどもうちょいマターリいこうよ
617名無しの笛の踊り:03/08/10 16:14 ID:???
夏厨だらけだな。
ただでさえ暑いんだから、もすこしもちつけ。
618名無しの笛の踊り:03/08/10 16:28 ID:???
>615
音楽で一番大切なものは人から教わったり、楽理を学ぶことから得られるわけでは
ないと思う。
楽譜にかかれたものに自分の心は本当はどう感じているのかをみつめつづける
ことのくりかえしからしか習得できないと思う。

619名無しの笛の踊り:03/08/10 17:43 ID:???
613がいおうとしていることは、
音楽に向きあっている本人の中で、
気付いたり発見したりわかったりする前に、
情報としてたくさんのことが入ってくることは
ある意味問題かも知れない、ということだと思うよ。
だから、決してインプットを否定してるわけじゃないはずだよ。

今までいろいろな人をみてきたけど、
情報を集めること(インプット)に長けた人は、
最初の伸びは目覚ましいんだけど、
ある程度すると停滞する傾向が強かった。
情報過多の中で、本当に「腑に落ちる」前に
わかった気分になってしまう人は、
いずれ頭打ちになってしまうことが多くて、
どうアドバイスしても理論理屈知識でガチガチになってて、
方向修正もできなくて(わたしの指導力不足なんだけどさ)、
ずいぶん歯がゆい思いもしてきたよ。

ゆっくりでも自分でつかんだものがある人の演奏は、
ただたくさんを知っている人の演奏に優ると、
わたしは信じてる。
620名無しの笛の踊り:03/08/10 17:50 ID:???
>>619
分かる気がする。
621604:03/08/10 19:11 ID:???
申し訳ない、

消化不良を起こさずに吸収して血、肉とすると言う意味も含めて「学ぶ」と書いてい
たつもりで、単なるインプットと言う意味のつもりではなかった。それがインプット
と言う言葉につられてちょっと変な方向に行ってしまった。反省している。

積読、乱読的な意味での情報収集にはなんの意味もない事には同意。「インプット」
ではなく、「学ぶ」ことが大事だ言いたかったんだ。(オレの感覚では「情報収集」、
「インプット」で終わっているうちは「学ぶ」うちには入らないんだけど・・・・
あ〜ぁ、いかん、いかん、反省)
622名無しの笛の踊り:03/08/10 19:23 ID:???
>>621
いや、604氏の言うこともみんなわかっていたと思います。
ただそのインプットや学ぶといった言葉上のすれ違いがあって、
たまたま不幸なことになったのだと思います。
同じことを違う表現でしようとしていたように感じます。

> オレの感覚では「情報収集」、
>「インプット」で終わっているうちは「学ぶ」うちには入らないんだけど

は、多く同意を得られると思います。
ただこの「学ぶ」というのも曲者で、
学んで得たことは実践に置き換えられる必要があって、
そこがまた難しい(というかここが一番難しい)。

このことについても、わたしもあなたもほかのみなさんも、
きっと同じように考えられていることかと思います。
インプットしたもの、(学び)理解したこと、それらを、
実践にうつすというところで迷い苦労努力していることは、
誰もが同じでありましょうから。
623名無しの笛の踊り:03/08/10 20:05 ID:Zr+eT7an
>619-622
皆苦労してるんだね。おいらもがんばらなくっちゃ。
おいらの師匠はがちがちのクラギ先生じゃないけど、
基礎的な(初歩的な)リズムや、音符の見方については結構厳しい。
表現にはもっと厳しいけど。
おいらが正式に音楽やったことが無いからかもしれんが。
たとえばカル1番だってアクセントと拍子の融合とか大変だった。
624名無しの笛の踊り:03/08/10 20:35 ID:???
音楽に限らず芸術、スポーツ、その他なんでも一芸に秀でるものは
多大な練習努力はしているのだが

資質に恵まれないものはどんなに努力してもイチロウや松井にはなれるものではない

はっきり言おう人は持って生まれたランクあるのだ
そのランク毎の上限までは練習努力で上達できる。
625名無しの笛の踊り:03/08/10 20:40 ID:???
>>624
その考え方、全面的に同意はするんだけど、
それを言い訳にして、自分の限界まで努力しないやつも多いからなあ。

努力して努力して努力して、それでもなお努力して、
けれどやっぱり駄目で、
じゃあここが限界なんだって割り切って
努力をやめるってのはちょっと悲しいな。

そうであっても努力したいと思う。
無駄とわかったとしてもまだ頑張りたい。
報われる報われないの問題ではなくて、
現状を超えたいという意思ないところに、
結果は来ないもんだと思いたいからさ。
626名無しの笛の踊り:03/08/10 21:28 ID:???
>>625
自分の限界を正しく見切ることは難しいが、非常に大切なことであり
勇気ある決断も必要です。

それは決して人生にとってマイナスではありません、ずるずると引きずるより
他にも貴方を生かす道はあります。
627名無しの笛の踊り:03/08/10 21:58 ID:???
>>626
正論なんだけど理想論だね
628名無しの笛の踊り:03/08/10 22:06 ID:???
>>626
わたしの場合、自分の限界はある程度分かってるんだ。
今は現状を維持しながら、
どこまで範囲を広くできるかという状態にあると思う。

ただ、限界論を持ちだして努力しない場合や、
逆に限界が見えてるのにそれを見ないで
いつまでも頑張ってくれる(ありがたいんだけど)場合、
どういうふうにおさめどころを見つければいいかと、
その都度悩むし言い出しにくくて、
いってもわかってくれなかったりして弱るんだ。

デリケートな問題だからできれば自分で気付いて欲しいんだけど、
気付きながらも自分でピリオドはつけられないと思っている場合もあって、
そういう場合は心を鬼にしていうけど、
自分の目が確かでないのもわかってるから、やっぱり迷うんだよね。

わかってるんですよ、わかってるんです。
でもわかっててなお難しいことはたくさんあるんです。
629624,626:03/08/10 23:10 ID:???
>>628
貴方は色々な事に悩み努力を積み重ねていくに相応しい大器
の持ち主のような気がいたします。
630名無しの笛の踊り:03/08/11 00:04 ID:???
>>628
ぶっちゃけ、言い放ったほうがいいと思う。
もし生徒が付いてきてくれるのなら受け入れればいいし、
納得しないなら生徒が納得する他の教師を紹介すればいい。
つらいとは思うけど、お互いのためだと思うが・・・
631名無しの笛の踊り:03/08/11 00:36 ID:???
>>628
結局は先生と生徒だって、突き詰めれば人間関係に行き着く。
合わなければ、先生を変えれば良い事じゃないのかな。
632茶昆布:03/08/11 12:23 ID:aAgjCQrU
S.L.ヴァイスのシャコンヌを弾くギターリストのCDを探しています。情報お待ちしております。
633名無しの笛の踊り:03/08/11 17:08 ID:???
ギターだとセルシェルの「グリーンスリーブス」くらいしか思いつかない。リュートだ
と佐藤豊彦、ホセ・ミゲール・モレノ、菊池雅樹なんかが良いと思う。
634名無しの笛の踊り:03/08/11 17:36 ID:???
脳から直接コンピューター操作が可能に?

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

,,,,,,,,,
635名無しの笛の踊り:03/08/13 16:28 ID:ERTGAZgR
クラギにピックアップ付けてる人いますか?
636名無しの笛の踊り:03/08/13 18:28 ID:???
みみかきでだいようしてまつ
637名無しの笛の踊り:03/08/14 01:19 ID:???
>>636
シネ
638名無しの笛の踊り:03/08/14 01:31 ID:???
>636
イキロ
639名無しの笛の踊り:03/08/14 01:36 ID:???
ピックアップは付けてないけど身の回りの物を代用してエレアコにしたことはある。
640名無しの笛の踊り:03/08/14 02:48 ID:???
フレットが錆びたらどうしたらいいのでしょうか?
また、錆びないよう対策はありますか?
641名無しの笛の踊り:03/08/14 09:37 ID:???
>640
フツーさびんだろう。
よっぽどたまにしか弾かないんだね。
でも錆びたのなら磨かないとしょうがない。安物の楽器だとその時指板の染料まではがしてしまうから要注意。
642名無しの笛の踊り:03/08/14 09:43 ID:???
漏れフレッドはプラチナでつ
643名無しの笛の踊り:03/08/14 09:52 ID:???
>640
コンパウンドを少し布につけて磨く
644名無しの笛の踊り:03/08/14 10:08 ID:???
>>643
それは確かにそうだが

正解は、演奏することによって磨くのです
本人にもプラスになる。
645名無しの笛の踊り:03/08/15 03:19 ID:???
2〜3年くらいのビギナーなんだけど、カルカッシをまぁ弾けた気になって
淡々と進めてた。
でもCDを良く聴いて比べるとと自分は何も弾けてなかった事に気付いた。
なんにも表現できてない…

普通どれくらいのレベルで弾ければ次の曲に進むんだろう?
646私のギター遍歴:03/08/15 07:23 ID:aWk54Duf
河野ギター(高校)
ラミレス(大学)
ヤコピ(大学)
トマス・ハンフリー(現在)
647名無しの笛の踊り:03/08/15 08:16 ID:???
>>645

曲毎にやることがちがうから、一般論で「どのくらいのレベル」を書くのはとても難し
い。文章だけでどこまでかけるかという問題もあるし。

レッスンを受けて先生と相談しながら目標を設定し、到達度を評価してもらうのが手っ
取り早いんだけど、独学だとそうも行かない。だから、このような問題意識を持った人
には先生に就くことを勧めたいのだけど。

独学で行く場合、コンサートやCDをたくさん聴いて目標レベルを設定できればよいの
だけで、カルカッシはあまり取り上げられないしねぇ。1つ、2つ聴いただけだと、聴
いたもののマネだけに陥る可能性も高い。
あとは出版されている解説を読むことかなぁ。カルカッシの25のエチュードに関して
は、以前、現代ギターにカルカッシの解説が連載されていたけど、誰がいつ頃書いたか
は覚えていない。タネンバウムというギタリストも解説を出版している。英語だけど(^^;、
結構参考になると思う。
648山崎 渉:03/08/15 14:57 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
649名無しの笛の踊り:03/08/16 09:06 ID:???
いま、NHK FMの名曲リサイタルに村治弟出演中。
650名無しの笛の踊り:03/08/16 15:30 ID:5V8dGOyz
クラギ始めて一週間の初心者ですが曲の中でアポヤンドとアルアイレを使い分けるのは個人の自由なんですか?
651名無しの笛の踊り:03/08/16 15:51 ID:???
>>650
楽譜には右手の指使いは書いてあっても、アポヤンドとアルアイレを区別する書き方はない。
あとは、わかるな?
652名無しの笛の踊り:03/08/16 16:09 ID:???
最近の楽譜や教本事情に疎いのですが、
メカニックに特化したいい教材ってありますか?
昔、ホセ・ルイス・ゴンザレスのを見たことがあるのですが、
今では、入手が難しそうなもので。

ご教示賜りたく。
653名無しの笛の踊り:03/08/16 16:44 ID:???
>>650

自由。

個人的意見としては、どうやってもアポヤンドを使えない場所があるから、アル・
アイレをしっかりマスターした方が良いと思う。それに、アル・アイレをマスター
してからアポヤンドをマスターする方が、逆の順より上手く行くと思うよ。
654名無しの笛の踊り:03/08/16 16:51 ID:???
>>652

ホセ・ルイス・ゴンザレスの「ギター・テクニック・ノート」(現代ギター)はまだ
現役。他には京本輔矩の「クラシックギターの技巧法」、「クラシックギター毎日の
練習」(サーベル社)、吉田光三「56の練習」(全音)などがある。
655名無しの笛の踊り:03/08/16 16:55 ID:???
ドレミのポップス系の楽譜集って
同じものを組み合わせ変えて載せて出版してるだけで
ほとんど詐欺に近いと思うのだがどう?
656名無しの笛の踊り:03/08/16 19:30 ID:ko862Afi
ドメニコーニ初来日らしいんで、チケット買いました。
楽しみでつ。
657名無しの笛の踊り:03/08/16 21:32 ID:???
バックに10センチぐらいのとても浅いクラックが…。塗装のクラックかな。
658名無しの笛の踊り:03/08/16 21:45 ID:6QOUyXfg
ギタリスト鎌田慶昭さんの近況についてご存じの方、
お教えいただけませんか?

659名無しの笛の踊り:03/08/16 22:12 ID:???
646のように各々のギター遍歴をうかがいたく。
660名無しの笛の踊り:03/08/16 22:18 ID:???
>>656
どこでコンサートするんですか?情報下さい
661名無しの笛の踊り:03/08/17 00:21 ID:???
>>659
矢入貞夫(中学)
YAMAHA GC-5M(高校〜3年前)
ベルナベIMPERIAL(現在)
662名無しの笛の踊り:03/08/17 00:49 ID:???
>>647
カルカッシだとサーベル社から各曲ごとに一言コメント(練習上の注意点)が
書かれているのが出てるな・・・

>>645
自分が弾いているのを録音して客観的に聴いてみるといいと思う。
我ながら笑ってしまうほど下手なことが多いよ。

>>660
今年11月下旬。
「ドメニコーニ」「来日」で検索したけど、東京と大阪だけかな?
(そんなことはないはず)
東京は交通の便の悪いトッパンホールだよ・・・
663652:03/08/17 01:23 ID:???
>>654
ご教示賜り、ありがとうございます。
現代ギター社でしたか。ビデオも出ているんですね。

ご教示頂いた他の教本も探してみます。

ありがとうございました。
664名無しの笛の踊り:03/08/17 01:24 ID:???
>>661
ベルナベIMPERIALかぁ。
いいなぁ。
皆良いの使っているんだね。
自分のは足元にも及ばない(泣)。
どんな方法で購入したの?
いろいろな店探し歩いて?
665名無しの笛の踊り:03/08/17 02:07 ID:???
ベル鍋ってどんな音するんだ?
ラミレスの出来がいい奴みたいな感じかな・・・
666名無しの笛の踊り:03/08/17 02:45 ID:???
>>665
鍋と鐘を鳴らせ。  
667名無しの笛の踊り:03/08/17 09:18 ID:NUkN7Zu5
>>660
私は東京のほうに行きます。
11月22日(土)19:00〜トッパンホール(JR飯田橋付近)
全席指定4000円です。
現代ギター社が主催ですが、
あまり宣伝してないですね。
最初発売日もハッキリしてなくて、
チケット購入するときもあせりました。
トッパンホールチケットセンターでも売っています。

>>658
鎌田さん、何年か前に倒れたのは聞いたことはあります。
(卒中?)それからあまり活躍がきかれないですね。
昔、コンサートスタッフのバイトしていたときに
お会いしたことがあります。
コンサート前は必ず鏡に向かって笑顔を作る練習をしていたのが
印象的でした。コンサート終了後、写真を一緒にとってもらったのですが、
とても快く引き受けてくれて、良い方でした。
668名無しの笛の踊り:03/08/17 11:07 ID:M/5Tog1V
>667
鎌田さんの情報ありがとうございました。
少し心配ですね、、、、ギターは弾いてなくとも、ご健在であればよいが。

私のぎたー遍歴
中学、高校:俣野 勝
大学    :野辺正二、H.A.ギュッター
現在    :小森 廣、今井博水、yamahaサイレントギターNW
669名無しの笛の踊り:03/08/17 11:38 ID:???
>>667
宣伝しなくても全部はけるからだろうなぁ>ドメニコーニ
670k:03/08/17 12:07 ID:1Vgktlue
私のギター:クラシックギターを始めたのはほんの最近です。
中学〜高校:質屋のレスポールコピー
大学:Fender-Japan ストラトキャスター
社会人:Fender USA テレキャスター
    YAMAHA FPX-300N
    YAMAHA GC-41C
ところで、YAMAHAのGCはネックが薄いんですが、これで慣れてしまった私は他のギターを弾いた時に違和感を感じますが、これってやばいんでしょうかね?
671名無しの笛の踊り:03/08/17 14:09 ID:???
最近ちょっと鼻炎。
指板にはながたれた……
ショック……
672名無しの笛の踊り:03/08/17 14:40 ID:???
>671
家でならいいけど、
ステージの上でだと嫌だね。
673名無しの笛の踊り:03/08/17 16:06 ID:???
ギター弾いていると普通に涎がたれますが何か・・・
674名無しの笛の踊り:03/08/17 19:55 ID:???
中学や高校から始まってる人ってやっぱ部活から入ったのかね?
675名無しの笛の踊り:03/08/17 20:10 ID:???
僕はエレキ→クラギです。質問ですけどクラギの楽譜に最初にEtudeやEstudioとかAllegrettoとか書いてあるのはどういう意味ですか?
676名無しの笛の踊り:03/08/17 20:48 ID:???
>>675
ぐぐれ。
677名無しの笛の踊り:03/08/17 21:00 ID:???
ギター遍歴にそれぞれのギターの感想をつけてくれると嬉しいです。
678名無しの笛の踊り:03/08/17 21:59 ID:???
>>675

Etude(仏)、Estudio(西)=Study(英)。つまり練習曲。

Allegrettoは速度記号で、AllegroとModeratoの間のテンポ。曲調を示す言葉でも
あって、「快活に」という意味でもある。

どちらも、作曲者が特に題名をつけなかった場合は、曲名としても使われる。
679名無しの笛の踊り:03/08/18 13:57 ID:???
>>659

ヤマハGC30B(高校)
コントレラス、ベラスケス(大学)
バルベロ、今井、サイモン・マーティー(現在)

学生の時は根性でバイトして買いました。
680クラギ歴10日の初心者:03/08/18 18:11 ID:9OALBN4N
親指っていつもアポヤンドですか
681名無しの笛の踊り:03/08/18 18:24 ID:???
ちゃうわ
682名無しの笛の踊り:03/08/18 18:45 ID:8gLcY16z
>>659
ヤマハの3万ギター(中高)
桜井(大学)
野辺(今)

みなさん、かなりお金かけてますね。
683名無しの笛の踊り:03/08/18 19:47 ID:???
>>679
今井はよいですか?
684名無しの笛の踊り:03/08/18 20:19 ID:???
アルトギターでオススメのもの、またその特徴を知りたいのですが。
スレ違いかもしれませんね…。
なかなか何本もアルトを置いてる楽器屋さんはないもので情報が欲しいです。
現在は量産ギターです。
685名無しの笛の踊り:03/08/18 21:29 ID:???
チOポきりとってケツの穴につきさしてやれ
686名無しの笛の踊り:03/08/18 21:30 ID:???
誤爆↑すいません
687名無しの笛の踊り:03/08/18 21:44 ID:???
釣りか?釣りなのか!?
688名無しの笛の踊り:03/08/19 01:08 ID:???
>685
どこに書き込もうとしてたの? 気になる。
689名無しの笛の踊り:03/08/19 12:01 ID:???
>>659
コダイラ AC50(高校)
河野 賢(学生)
野辺正二10弦、中出阪蔵10弦(現在)

10弦の魅力に心酔していて、今の2本は生涯の
伴侶という存在です。
690名無しの笛の踊り:03/08/19 12:27 ID:1Dxi0V3O
デカコルド使う時って低音どんな風に足してる?

それとも多弦用の譜面やダウンチューニングの指示がある時だけで
ヘキサのレギュラーでは伴奏弦使わずに弾く?
691名無しの笛の踊り:03/08/19 12:59 ID:???
>>690
基本的に7弦以降の低音を使うのはリュート組曲を
中心としたバロックを練習する時ですね。
通常の曲では、やはり7弦以降はあまり使いません。

ただ、イエペスもやっているみたいに「アストリアス」
の7フレットセーハのBコード弾きおろしの時、7弦を
Bに調弦して7弦から弾きおろすというふうに、多弦ならでは
の味付け出来ることろはそれなり付け加えるように試行錯誤します。
692679:03/08/19 13:34 ID:???
>>683

どの今井か書いてませんでしたね。
ちなみに今井勇一(松・ハカ)のほうです。

タイプは全く違うけど、バルベロ・イーホにもひけを取らない良い楽器ですよ。
表面板は若干薄めで、杉みたいに良く鳴ります。
低音〜高音までバランス良く鳴りますが、特に中低音部が深いところから
音が出てくるような感じで独特な雰囲気があります。倍音は若干多めかも。
693名無しの笛の踊り:03/08/19 15:26 ID:aLRLQiPA
ワケあってクラギ弾くぐらいまで右手の指の爪伸ばせないんですが、爪伸びてないと弾きにくいです。何かいい方法ないですか?つけ爪とかじゃ無理ですか?
694名無しの笛の踊り:03/08/19 15:34 ID:???
>>693
テンションの高い弦はどうしても弾きにくくなるからローテンションのものにするとか。
19cギターにするとか。
695名無しの笛の踊り:03/08/19 17:14 ID:???
>>693

肘から先を、腕の軸を中心にしてブリッジ側に回転させ(45〜60度くらい)、普通より
ブリッジに近いところを弦を払い上げるように弾くと良いですよ。正面から見て、ブ
リッジに近いところに手首があり、手の平が横を向いていて、指が横に伸びて弦にタッ
チするような形になります。

文章だけで判りづらいと思いますので、ソルの演奏フォームのイラストを参考にして
下さい。どこかのサイトにあったと思うけど、ちょっと思い出せません。
696690:03/08/19 20:19 ID:mSi8+GW1
>>691
なるほど、アストリアスにそんな使い方があったんだ。知らなかった。


自分は多弦とか使わないんだけど可能性には興味ある。
今6弦を削られるとすごく不便に感じるけど昔5弦だったわけだから、過渡期でこの音があれば、って思った人達がいたと思う。
リュート作曲する人なんかも必要性を感じて伴奏弦のための低音を加えたんだろうから
それらの動機がどんなものか分かれば多分、多弦ギターを手にして普通の曲弾いても「あ、ここに音足したらいい感じになるな」とか自然な流れで気づくのかな〜って勝手に妄想してる(w

実際自分は作曲も楽理も殆ど分からんからそれが難しいことか簡単なことかも判別つかんけど。


多弦ギターを有効活用するための研究・情報交換サイトみたいなコミュニィティーがあればいいんだが。
697名無しの笛の踊り:03/08/19 22:57 ID:???
19世紀ギターに興味あります。
本物のラコートとかには金銭的に手が出ません。
コピーというか再現モデルでも19世紀ギター特有の響きというのは味わえるものでしょうか?
製作家別の特長とか教えていただけたら嬉しいです。オススメとか。
“19世紀ギターらしい音”が出るものが欲しいです。
698名無しの笛の踊り:03/08/19 23:52 ID:???
>>697
今は手放してしまったけど黒田義正さんラコートコピーのを弾いてたことがある。
再現モデルでも響きは十分に味わえます。
ガットを張ればもっと( ・∀・)イイ!

本物も安く手にはいることもあるので時々チェックしてみては。
↓(鶴田さんのページ)
ttp://www.crane.gr.jp/
699名無しの笛の踊り:03/08/19 23:59 ID:???
>>697

 19世紀ギターのレプリカを製作する製作家としては加納木魂、田中清人、黒田正
義、水原洋、ゲーリー・サウスウェル、ベニート・アグアド、イアン・ワッコーン
辺りが有力で、40〜150万くらいで売られている。

それぞれが色々なトライをしている段階だし、毎回参考にする製作家やモデルが異
なる。前回は○○年製のラコート、次は××年製パノルモのコピーモデルと言った
感じ。コピー元に似せた音を出すように作った楽器もあるし、あえてモダンギター
的な音とミックスした楽器もある。そんなわけで製作家毎の特徴を言うのは難しい。

だから、楽器屋でオリジナル楽器に触らせてもらって自分なりのイメージを固め、
それに近いレプリカを探した方がよいと思う。
700名無しの笛の踊り:03/08/20 00:31 ID:???
700げと
701名無しの笛の踊り:03/08/20 18:12 ID:???
>>698,>>699
大変参考になりました。ありがとうございます。
702名無しの笛の踊り:03/08/20 23:45 ID:JZeVW7+Y
>>701
「19世紀ギタークラブ」では、弾き比べ会や演奏会の案内もしてますよ。
ttp://www.tim.hi-ho.ne.jp/biwa/

私も入ってます…行きたいんだけどなかなかいけない…
703名無しの笛の踊り:03/08/21 17:49 ID:???
19世紀ギターって、●サワのギグパッカーみたいな音しない?
704名無しの笛の踊り:03/08/21 18:58 ID:???
>>703

全然違う音だよ。
705名無しの笛の踊り:03/08/21 19:01 ID:b1RIVJ0W
2回目のセックス。
途中腹痛に見舞われますが慣れているのか我慢しながらのフェラ。
この女はかなりスタイルが良くて締まりも抜群なのでしょう。
援交女バリバリです。
無料ムービーはこちら
http://members.j-girlmovie.com/main.html
706名無しの笛の踊り:03/08/22 05:55 ID:???
トレモロはエレキでもできます?
707名無しの笛の踊り:03/08/22 06:12 ID:???
>>706
出来ますよ。
リッチー・ブラックモアを聴きなさい。
708名無しの笛の踊り:03/08/22 07:18 ID:KTmSt3hz
最近、現代ギターが面白くないと思うのは私だけでしょうか?
高いし、やめちゃおうかなと思いつつ
更新してしまう・・・
709名無しの笛の踊り:03/08/22 09:00 ID:???
では、どうしたら面白くなるのか考えよう。
710名無しの笛の踊り:03/08/22 12:16 ID:???
連載モノが多すぎて途中の号からは買いづらいよね。
711名無しの笛の踊り:03/08/22 12:54 ID:???
>>710
それ、ありますね。

俺は25歳でギターを始めてまだ3年弱なので、
現代ギターに書かれていることは半分以上理解できません。
勉強不足という事実は否めませんが・・・。
712名無しの笛の踊り:03/08/22 18:24 ID:???
600円くらいにしてほしいよね
713名無しの笛の踊り:03/08/22 18:41 ID:hvfte9+q
質問ですがEtudeて「練習曲」って意味ですよね。Etudeを作った作曲者達は自分の練習のために作ったのか教え子のために作ったのかどっちなんですか?もし前者だとしたら非常に簡単なEtude曲を弾けるようになるためにわざわざ作曲したってことになりますよね
714名無しの笛の踊り:03/08/22 18:45 ID:???
教育目的とか依頼されてとかじゃない?
715名無しの笛の踊り:03/08/22 18:48 ID:???
作曲の練習だったりして・・・(w
716名無しの笛の踊り:03/08/22 19:42 ID:???
後者どえす。
良いエチュードは段階を経て上達できるようにほんとに良くできてる。
717名無しの笛の踊り:03/08/22 22:13 ID:???
>>715
「作曲の練習」曲か(w
まともな作曲家なら世の中に発覚するのをおそれて表にしないだろうけど。

>>710
連載ものでも単発で楽しめることもあるんだけどね。
昔は少なかったようにも思える>連載

>>708
俺が買い始めた1989年は830円だった。あれから400円も上がっているのか。
自分としては楽譜に興味があるからこの値段でも買ってるけどね。そう考えると安いと思う。
値段が高いのは発行部数が少ないからなんだろうけど、ギター人口が減ってるのかな。
世界的にも数少ない専門月刊誌。がんばって欲しい。

Sorの場合、練習曲の難易度によって題名が違うよね。
Lecon < Exercise < Etude で、Etudeが音楽的にも技術的にも難しい。
718名無しの笛の踊り:03/08/22 23:18 ID:???
現代ギター連載はギタ菌&BANTENってのが面白いと思うが、、みなさんどうおもいます?
カンソーキボン!
719名無しの笛の踊り:03/08/23 00:05 ID:???
>>718
漏れは確実に読み飛ばす。
浄書のとこも読み飛ばす。
わけわからん手癖のオリジナル曲も読み飛ばす。
マンドリンも読み飛ばす。

どこ読んでんだろ。漏れ。
それでも明日買ってきまつ。
720名無しの笛の踊り:03/08/23 00:31 ID:???
毎年4月に新歓企画をやったらどうか。

一番嫌いなのは投稿のページ。グダグダ長ったらしい。
721名無しの笛の踊り:03/08/23 01:27 ID:???
お前ら贅沢言うなー!
フラメンコなんかなぁ、パセオって雑誌があるんだけど
以前はギターの記事とかもあったのに、今じゃ踊りの記事だけなんだぞ!
こんちくしょー!!!
                  
                    あ、スルーしてね。
722名無しの笛の踊り:03/08/23 01:29 ID:???
反るのエチュードはもはや曲である

月光なんか有名だよね
723名無しの笛の踊り:03/08/23 01:41 ID:???

              彡ノ彡//'"゙)ミシ
            三;'  ⌒ヽ   ⌒ミ
            ,ノ:::::  ........
            /:::::  _,,_ :::::.  ...
            l::: -<●,>-:: <●}
            l:::    ゙j' :::::  ゙j'
            :::::   ..::::⊂;;;;):..
            :::::i r‐ 、__;;;ニニ,,, -、
            .l::::::l {:::::::ヒヒヒヒヒフ / ノ
            i::::. ヽ::::::::::::::::::r',ィ'
             ヽ:::. ヽ、__,,__ノ j'
               ミ;;;;:..  _,,ノ
                   ̄
724名無しの笛の踊り:03/08/23 02:40 ID:???
おまいらはギター弾けていいな。
永劫の螺旋を人に聞かせれるぐらいまで練習したかったよ…
コンクールにでたかったよ…
725名無しの笛の踊り:03/08/23 08:19 ID:???
ギターのホールの中って掃除するの?
するとしたら、どうやって掃除すればいいの?
掃除するの嫌いで、部屋中にホコリと陰毛だらけなので
たぶんギターの中にもいっぱいホコリとか陰毛が入って
いるような気がする。
726名無しの笛の踊り:03/08/23 10:46 ID:???
ホコリがたつようなところでケースを開けないのでホコリも何も入りません。
727名無しの笛の踊り:03/08/23 11:36 ID:???
>>725
掃除機で吸ったら?
ビニール袋かなんか当てて。
728名無しの笛の踊り:03/08/23 11:53 ID:???
今日発売の現代ギター立ち読みしてきたけど、つまらなかったので買わなかった。
もっと面白くするための工夫してほしいよな。
クラギの専門誌って他ないし。
729725:03/08/23 12:01 ID:???
>>727 ありがと。やってみる。
730名無しの笛の踊り:03/08/23 13:39 ID:ScZVQa0N
ギターホールから入るホコリはちょうど話題になってる現代ギター誌で河野・桜井両氏がギターメンテの連載やってた時に出てたね。

音に影響するのに気にしない人が多いから修理の時に掃除してるとか書いてたような。
731名無しの笛の踊り:03/08/23 15:39 ID:3Twbgre4
クラギの楽譜って五線譜で書いてありますが、それをササッとギターのフレットに置き換えて弾けるようになるまでどのくらいかかりますか?もし要領のいいやり方があったら教えて下さい。一応ピアノ経験者なのでドレミ…は分かります。
732名無しの笛の踊り:03/08/23 15:51 ID:???
一ヶ月ぐらい楽譜見ながら弾いてたら、だいたいこの辺かなーて
推測できるぐらいになりましたよ。まだそこ止まりですが。
733名無しの笛の踊り:03/08/23 15:57 ID:???
ギターの棹に文房具店で売っている小さな丸いシールを貼っておくと
目安になって凄くいいよ(ワタシは5,7,10フレットの所に貼ってある)
734名無しの笛の踊り:03/08/23 20:41 ID:???
>>731
ギター独特の音型ってのがあるから、古典派の練習曲をやっていれば
音を見た瞬間に左手のポジションと手の形がイメージできるようになるよ。
人によるけど1ヶ月もやってればいいかな…
作曲家お得意のフォームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってのもあるんだけど。

 ただ、イメージするのと手が思い通りに動くのは別物…

それに慣れてきたら近現代の曲。
いろんな曲をやっていけば音型パターンも増えていくから、
最終的には初見で難しい曲も流せるようになる。

>>733
安いギターだと初めから印が付いているんだけど、高価になると付いてないんだよな(w
個人的なお薦めは最終的に7フレットだけに付けること。
5 = 7 - 2; 10 = 12 - 2;
弾いている時に人に見えると何となく恥ずかしいから(w、自分だけに見える位置に貼っておこう。
735名無しの笛の踊り:03/08/23 20:48 ID:???
印とギターの値段(ランク)は関係あるんか?
俺のは…まあ、はっきり言って安物に入るが印は無かったぞ。


ちなみに俺は5Fと7Fに印(シール)を付けている。
736名無しの笛の踊り:03/08/23 21:07 ID:V42SZ9S1
修正液付けるのも手かと思いまふ
737名無しの笛の踊り:03/08/23 21:13 ID:???
イライラしたので爪を切りました。

すっきりしました。

ピアノに戻ります。
738名無しの笛の踊り:03/08/23 23:35 ID:???
漏れギターしかひけないけどピアノしか弾けない
男のほうがかっこいいとおもう
739名無しの笛の踊り:03/08/24 01:25 ID:???
>>738
ギターでしか表現できない世界がある。
ピアノでしか表現できない世界がある。

比べるな。胸を張れ。
740名無しの笛の踊り:03/08/24 07:30 ID:???
エレキやアコギやる人とくらべてクラギやる人は偽善者が多いのはなぜだろう。

741名無しの笛の踊り:03/08/24 09:01 ID:???
偽善者多いか?……なんか多いかもしれない。イメージ的に。

なんかクラギ弾きってキモい奴多いな。
プロギタリストもなんかキモい。

あ、俺も。
742名無しの笛の踊り:03/08/24 13:08 ID:???
インディアンローズってよくないの?
おいらのギターはサイドバックがインディアンローズだから
30万なんだってさ。
743名無しの笛の踊り:03/08/24 13:24 ID:jf+zHwa6
おれは最初ビデオテープについてたラベルからズバリそのまま5と7の数字のシールを貼ってたけど
そのうちとれちゃってほったらかしにしてたらなくても気にならなくなった。

上の方は12フレットから胴体になるからそこからの距離を感覚的に把握してたみたい。
なのでアコギの15フレット接続ギター触らせてもらったら訳わかんなくなったw


ピアノってホームポジションが音域の中間にあるからそこから左右にどれくらいの距離動くか視覚より感覚的に掴みやすいけど
ギターはホームポジションってないし初心者は開放弦が使いやすい3フレットのドとかか
ら始まるのでフレットが上がるほどなんか果てしなく遠い未知の領域って感じがした。

つか12フレットより上なんか1弦以外は未だに考えるか実際に音出してみんとどの音かわかんないw
744名無しの笛の踊り:03/08/24 13:54 ID:???
>>741はキモいかもしれないが正直なのでOK
745名無しの笛の踊り:03/08/24 14:05 ID:???
>>742

そんな事はないよ。

インディアンローズウッド製がハカランダ(ブラリジリアンローズウッド)製に比べ
て劣ると言われていたのは、楽器の設計がハカランダに合わせたものだったから。製
作家が作り慣れていて、ハカランダのノウハウの方が多かったのも確か。ハカランダ
に合わせた設計、製作でローズ(インディアンローズウッド)の楽器を作れば、ハカ
ランダより落ちるのは当然だけど、ローズに合わせて設計されたものだったら全く遜
色ない。

実際、フレタなんかはむかしからローズばかりだったし、ロマニロスもローズ一本に
切り替えてから久しい。でも、いずれも素晴らしい楽器だ。

あなたの楽器が、ローズに合わせて設計され、製作されたものだったらものすごくお
買い得だったかもしれないよ。
746名無しの笛の踊り:03/08/24 17:09 ID:+6EwCZUx
>>742
>745さんのいうとおり。
家具に使われすぎて、良い材質が入手できず、値段が上がっただけ。ハカランダは硬すぎて機械が使えず、量産品にはローズが使われたので誤解が生じてる。
今でもローズならとても良いものがリーズナブルな価格で入手できる。耐久性や加工性はローズが高い。
TopがCederならローズのほうが合うという製作家もいる。そのあたりは、製作家や販売店のHPなんかに詳しい。
もちろん良いハカランダを使っている楽器に良いものが多く高いのも事実。
ただ、指板はでローズってのはちょっといただけないと思うが、どうだろう。
747名無しの笛の踊り:03/08/24 17:51 ID:???
私、くらぎ始めて2年なんですけど意見もらえると嬉しいです。
カルカッシ25のエチュード3番
ttp://musicape.hp.infoseek.co.jp/No.3.mp3
748名無しの笛の踊り:03/08/24 17:52 ID:???
ハカランダのほうが締まった音になりませんか?
749名無しの笛の踊り:03/08/24 20:14 ID:???
ギター弾いてたら指先に湿疹できるひといる?
東京に上京してからできるようになった…
病院いくつかまわったんやけど原因はわからんらしい。ウツ…
750名無しの笛の踊り:03/08/24 20:48 ID:vFk/FBKg
おれも!
おれの場合は右手の中指の第一関節と第二関節の間。
しらないうちに消えてるけどまた出来たり・・・・
なんかガサガサしてる。
751名無しの笛の踊り:03/08/24 21:10 ID:???
>>749-750
俺は何ともないんだけど…
「あせも」じゃないんだよね?

ところで、最近出たAquilaって弦はどう?
楽器との相性もあるけど張ってみた人の感想希望。
(普通の弦の倍以上の値段だけど)
752749:03/08/24 21:49 ID:???
あせもじゃなくて水ぶくれみたいなんですよ
最悪なことに右手にできて痛いし潰れるとへんな液体がでてくる
もう1ヶ月ぐらいギターさわってへん…
いままで積み重ねてきたものが…
753749:03/08/24 21:50 ID:???
右手じゃなくて左手の間違いです
連書きすまん…
754名無しの笛の踊り:03/08/24 21:55 ID:???
>>752
> へんな液体がでてくる
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

指板を消毒してみるとか・・・

皮膚科でわからない場合は総合病院で精密検査を受けた方がいいかも。
他の場所の疾患が指に出てきているのかも知れないから。
755名無しの笛の踊り:03/08/24 22:18 ID:e/eGx6kN
ヘルペス!!
756名無しの笛の踊り:03/08/24 22:27 ID:???
爪白癬の一種だね。要するにカビの一種だ。水虫の薬が効果的らしい。
某おばさんピアニストもそういう症状で、指のつけねのあたりを
ボリボリやっている。
757名無しの笛の踊り:03/08/24 22:47 ID:vkXQW31N
オーガスチン弦のパッケージの色によって値段が違うのは、何に依るものなんですか??

関係ないけど一年ちょいクラシックやっているけれど、レパが2曲しかないです…
練習曲とかも入れたらもう少しだけ増えるけれど
758名無しの笛の踊り:03/08/24 23:50 ID:???
>>757
テンションが違います。
結果的に音色にも影響してきます。
759名無しの笛の踊り:03/08/25 00:23 ID:???
>>747
2年にしては上手いとおもうよ
てかギターより録音が上手いとおもったが・・・。
音質(・∀・)イイね
760名無しの笛の踊り:03/08/25 01:05 ID:???
>>749
私の症状とは違うけど、金属アレルギーかも。
ちなみに私はニッケルとかクロームで巻いた弦を使うと
指先の皮がぼろぼろはげるよ。
761名無しの笛の踊り:03/08/25 21:21 ID:???
みなさんレパートリは南極くらい?
762名無しの笛の踊り:03/08/25 21:32 ID:???
何曲だろう??
完全に暗譜してる曲は5曲くらい?

楽譜見ていいなら、弾ける曲数はすげー増えそう。
763名無しの笛の踊り:03/08/25 21:54 ID:???
>>761
今弾けと言われたら5曲くらい。
楽譜見ていいなら50曲くらい。
764747:03/08/25 22:05 ID:???
>>759
ありがとうございました。
コンデンサマイクを立ててとってます。
765名無しの笛の踊り:03/08/25 22:34 ID:???
>>747
ヴィヴラート、上手いね〜
左手は余裕があると思うので右手にアドバイス。

pとaだけで、メトロノームと一緒に弾いてみて。
766747:03/08/25 23:22 ID:???
>>765
ありがとうございます!
aがほんとに言う事きいてくれなくてイライラします。
強すぎたり弱すぎたりで…

>pとaだけで、メトロノームと一緒に弾いてみて。
やってみます。
767名無しの笛の踊り:03/08/25 23:29 ID:???
今までエレキを弾いていて(15年位)
最近クラシックの良さがやっとわかり
ギターを購入し練習しようかと思ってますが

15〜20万位のギターでお奨めのはありますか?
また、クラシック初心者なら高いギター買うより
まず安いので続けられるかどうか判断してからでもいいのかとか思うと
正直、どういうのを購入すればいいのか迷ってしまいます
よろしかったらアドバイス頂けませんか?
宜しくお願いいたします。
768名無しの笛の踊り:03/08/25 23:50 ID:???
>>766
pとaで安定して弾ければim入れて様子見。
aの独立性は手の構造上どうしようもないからね〜(医学的根拠あり)
ピアニストも4の指に苦労してるし…
無理して腱鞘炎にならないよう祈る。

>>767
>>2にもあるけど、小平・松岡あたりが無難。
辻渡の20万のもお薦めだな。
中古にせよ新品にせよ質にばらつきがあるから試奏させてもらうといい。
(試奏させてくれない店はやめた方がいい)
769名無しの笛の踊り:03/08/25 23:51 ID:???
>>747
全体的に質の高い演奏だとは思うけど、
高音が飛び出しすぎ。ちょっとうるさい。
旋律を意識しすぎてるのかな?とも思う。上でも書いてるけど
a指のコントロールがうまいこといかないからおこる現象かもね。
770名無しの笛の踊り:03/08/25 23:56 ID:???
>>769
むしろ、aのアポヤンドを意識していると思う。
いっぺん全部アルアイレで弾くのもいいかもね。
771名無しの笛の踊り:03/08/26 00:16 ID:???
>>747
まずは2chで晒す勇気に乾杯。
aに関しては皆さんご指摘の通り。
漏れとしてはpについて曲の流れをもすこし意識してもいいのではと。
imaがコードとして次に行きたがってるのに、pはAで引っ張り続けるとか、
6弦Eからオクターブ上のEが続いていたところからEisで進み出すとことか、
フレーズが収まる時の最後のpをもっと優しく置くとか。

漏れも月光あたり晒してみるかな・・・。
772名無しの笛の踊り:03/08/26 00:34 ID:???
>771
誰か翻訳してくれ!
773747:03/08/26 00:37 ID:???
皆さんいろいろありがとうございます。
すごい参考になります

>>769
そうなんです。メロディーだけパンパンかん高い…
教則CDは強いけど優しいんですよね。
でも優しく弾くとなんかなよなよした感じになっちゃうんです。

>>770
>>いっぺん全部アルアイレで弾くのもいいかもね。

あ、それは一度考えました、やはりそこから慣れていくのが良いのか。
アポヤンドのほうがどうしても音が暖かく太くなるもので
ついそのほうが良いかと思ってました

774747:03/08/26 00:37 ID:???
>>771
Pとimaのバランスがまだよく分かりません。
改めてPの音だけを追いかけて聴いてみると、たしかにストーリーが
途切れているかんじですね。
その点注意して教則CD聴いてみるとベースだけ独立して一つの流れができている
感じがしました!

で、追加質問なんですか
No3はカルカッシの中で始めてトライする曲なんですが
この程度弾けたら次のエチュードに行っても良いと思いますか?
今は独学なんでタイミングがよく分かりません。

>>まずは2chで晒す勇気に乾杯。

ここにいる方の演奏も聴きたいです。ぜひウプして下さい。
実は「テクニックスレ」でにウプしてるひとでうまい人がいたんです。
僕もそれを聴いてウプしてみたくなったんです

そちらでも晒したんですが、そちらは反能無しです。
775名無しの笛の踊り:03/08/26 00:49 ID:???
足代を使ってギターを弾いていると片方の尻だけ痛くなってくるのは
フォームが悪いからなのかな?
776名無しの笛の踊り:03/08/26 01:14 ID:???
よく似てる曲にSorの練習曲Op.35-20があるね。
pim-aim-aimの3/4の曲だけど。(月光はOp.35-22)
Op.6-11もpim-aim-aim-aimの4/4の曲。
このあたりも研究してみるといいかも知れない。

Carcassiにとらわれずに、同じような曲を探し出してきて
比較しながら弾くのもいいと思うよ。
特に独学の場合は。

いま、俺はマイクがないから録音出来ん。買ってこよ。

>>775
足台を長く使い続けていると腰痛の原因になることがあるよ。
自分はギターレストと交互に使うようにしている。
777名無しの笛の踊り:03/08/26 01:36 ID:???
クロサワで扱ってるアントニオ・サンチェスっていいギターですか?
778名無しの笛の踊り:03/08/26 02:02 ID:???
>>777
やめとけ。●サワでいい話は出てこない。
このスレでもさんざん叩かれてる。
779名無しの笛の踊り:03/08/26 02:57 ID:???
都内で、おすすめのギターショップってどこかありますか?
アストリアスギターを購入しようかと思ってます。
780名無しの笛の踊り:03/08/26 06:32 ID:???
>>772
おまえにはかるかっしの練習曲はまだ早いようだ。

>>747
指摘されたことを参考にもう一回くらい録音してみて
変化がわかれば、その程度で次いってもいいのでは。
この手の練習曲は飽きがくるのが一番よろしくない。

ちなみに漏れの録音環境は、
M-AuidioのduoにSM57マイクでつ。
ソロなら24bitで取れるのでいい感じ。
781名無しの笛の踊り:03/08/26 07:02 ID:???
>>779

専門店だったらアウラ(入谷)、ファナ(池袋)、ギタルラ(目白)、アンダンテ(神保町)、
シャコンヌ(恵比寿)、フォルテ(下北沢)、フレット楽器(渋谷)。
ヤマハ銀座店、山野本店(銀座)にもアストゥリアスと同じ価格帯の楽器はそろっている。
782名無しの笛の踊り:03/08/26 12:14 ID:???
>>747の流れにのって、みんなで
練習曲うp大会しようか?
783名無しの笛の踊り:03/08/26 12:21 ID:???
>>747
ところどころ音がビビってしまってるので、脱力の練習を
してみるのもいいかもしれない。
もしか弦高が低い楽器なのかな。(なら要調整)
音が細く甲高いのを防ぐためにはa指で旋律弾くときに
少し意識してホール側に手全体を寄せると音が柔らかくなるよ。
やりすぎたらボヤけてしまうのでそれには注意。
あと誰かが言っていたが低音の動きを意識するともっと良くなる。

なんにしてもアドバイスを考慮したうえで再うpを激しくきぼん。
君はもっとうまくなるとおもうよ
784名無しの笛の踊り:03/08/26 14:37 ID:???
あのレベルで二年とか言われたら
おれなんか恥ずかしくてUP出来ない
785名無しの笛の踊り:03/08/26 14:37 ID:???
>>782
では俺はマイクを買いにいくとしよう。
786779:03/08/26 15:06 ID:???
>>781
今週末にアウラ、アンダンテ辺りに行ってみます。

どうもありがとうございました。
787名無しの笛の踊り:03/08/26 15:11 ID:???
国内製作家の20万クラス買えば後悔はないと思う。
気兼ねなく練習できるし
石井栄 西野春平などいいのでは?
788名無しの笛の踊り:03/08/26 16:20 ID:???
>>780
マイクはなにがいいのかな?
安物じゃだめ?
789780:03/08/26 17:04 ID:???
>>788
自分が使ってるからいうわけではないが、
アマチュアが使う定番はSHUREのSM57。一万円くらい。
楽器用のマイクで自分には十分な性能。
でも自動的にマイクスタンドも別で買わないといけない。
安物買うと満足しない気がするなぁ。
790名無しの笛の踊り:03/08/26 17:13 ID:???
当方、レコーディングエンジニアですが、
マイクはコンデンサ(真空管)を使用しています。
ダイナミック型とは、
アタックとサスティーンの色気が全く違います。

ギターの腕は、へっぽこクラスです。
己の録音はしたくない。
791名無しの笛の踊り:03/08/26 20:36 ID:0v3c4+hd
ちょっと話それちゃう質問で申し訳ないんですが当方初心者でアルアイレで弾くとき小指をボディに軽く触れて安定させるクセが付いてるんですが、これは悪いクセなんでしょうか?
792名無しの笛の踊り:03/08/26 20:40 ID:wD52GZ9V
>>791
駄目です。
遥かむかーしの時代ではその奏法も使われていたようだけど。
793791:03/08/26 21:22 ID:???
じゃあ右手は空中に浮いた状態で弾くんですか?
794名無しの笛の踊り:03/08/26 22:11 ID:MdYu1dwQ
>>793
そうです。
だからと言って肘をボディに押し付ける様に固定しては駄目。
肘は触れる程度。
795名無しの笛の踊り:03/08/26 22:12 ID:???
訂正。肘→肘の辺りです。
796名無しの笛の踊り:03/08/26 22:23 ID:???
最近、気づいたんだけど右手ってカナリ奥が深いね
797名無しの笛の踊り:03/08/26 22:38 ID:???
>>790
> マイクはコンデンサ(真空管)を使用しています。
コンデンサと真空管は違うんじゃないの?
798747:03/08/27 00:58 ID:???
>>783
ありがとうございます。
ビビってますね。集中力が続かないんです…
曲弾いている間はイッパイイッパイって感じです。
再ウプ目指して練習します。
799747:03/08/27 01:24 ID:???
2フレでセーハして、3の指が4弦フレ4の指が1弦5フレ(22小節め)
を押さえるとき小指がどうしてもネックに垂直にたてられなくて、
寝てしまう…
800名無しの笛の踊り:03/08/27 01:49 ID:???
800
801名無しの笛の踊り:03/08/27 03:27 ID:???
>>797

失礼、説明不足でした。
真空管入りのコンデンサマイクがあるんです。
私がギター用に使用しているのはノイマンのU67というもので
クラシックギターの録音としてベストだと確信しています。
(検索すると沢山情報が出てきます)
スチール弦では、同じくノイマンのU47。

この2機種とも復刻版が発売されましたが、ありゃダメです。
何れにしても、個人で持つにはバカ高ではありますが・・・

>>797

いい感じに録れてますね。
これからも頑張ってください。期待してます。
802801:03/08/27 03:30 ID:???
mp3アップへの感想は、
>>747さんへの間違いでした。
重ねて失礼しました。
803名無しの笛の踊り:03/08/27 13:05 ID:???
mp3に変換したりするのには、なに使ってる?
804名無しの笛の踊り:03/08/27 13:44 ID:IunHEM8N
805名無しの笛の踊り:03/08/27 14:23 ID:???
うpの課題曲はなんにする?
806名無しの笛の踊り:03/08/27 15:58 ID:0aBXYp8S
はじめて一ヶ月の初心者なんですが、いまいち音の表現というものがよく分かりません。サーベル社のクラギ大全(入門〜初級)やってるんですが同じ曲を弾いても付録CDでは鳥肌が立つような演奏なのに漏れが弾くとしょうもない…
807名無しの笛の踊り:03/08/27 15:59 ID:???
>>805
アルハンブラの想い出
808名無しの笛の踊り:03/08/27 17:23 ID:???
スタンダードに禁じられた遊び
809名無しの笛の踊り:03/08/27 17:59 ID:???
>>806
初めて1ヶ月なら焦らなくても大丈夫。
俺なんか20年以上も弾いてるのに、、、、_| ̄|○
ちょっとだけ生意気言わせてもらえれば、音色はクラギ弾きの一生の課題で
やたら指だけ速くまわるが???な音を出してるプロがいっぱいいます。
近現代物のテクニカルな曲にあこがれて始めて音色そっちのけでピキピキ
弾きまくる人が多い中で、音色に関心を持っているあなたはエライ!
クラギの魅力はやはりその音色だと思うので、
但し私のように長くやっててもテクニックが無いやつが言うと言い訳にしか
聞こえませんが、
ピアソラやヨークを華麗に弾いている若者をつかまえて”わかってないなぁ、
クラシックギターとはね、、、"とか言ってタレガのプレリュ−ドを聞かせるオヤジ
になりつつある今日この頃です。
810名無しの笛の踊り:03/08/27 21:02 ID:???
>>807
まずおまえのアルハンブラをうpしる。

ラリアーネ祭とか月光とかテクニック的には
やさしめのがいいなあ。
811747:03/08/27 21:50 ID:???
>>801
67持ってるんですか?凄いですね。
812747:03/08/27 21:56 ID:???
>>801
67持ってるんですか?凄いですね。
813747:03/08/27 21:57 ID:???
↑2度押ししちゃった

再ウプします。
http://www.yonosuke.net/clip/data/809.mp3
何度かチャレンジしましたがあまり変わってないです…今の限界
ベースとメロディーそれぞれを意識するのって難しいですね。
814名無しの笛の踊り:03/08/27 23:00 ID:???
>>807
長すぎ。もっと短いのに汁!

TarregaのLagrimaなんかどう?
815名無しの笛の踊り:03/08/27 23:17 ID:???
>>813
格段に上達してるよ!すばらしい!!

>ベースとメロディーそれぞれを意識するのって難しいですね。
pとaだけで弾いてみて、ってのはその辺も考えて書いたんだけど…
時間があったら和声を分析してみるのも手だな。

音色の話が出てるので…
1弦の低ポジションの音、気にならない?

aのタッチの問題なんだけど、
俺自身うっかり弾いててキンキンすることが多いから
太い音を出すように注意してる。
816名無しの笛の踊り:03/08/28 00:04 ID:???
>>605にて話が出た「夢のかけら」ですが、
現在公開中の映画のサウンドトラックCDに収録されてるようです。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/555/008_music/index006.html

楽譜はわからず…
817767:03/08/28 00:24 ID:???
遅レスすみません

>>768
ありがとうございます
辻渡のギター良さそうですね
休みの日に観に行って来ます

>>813
クラシックは全然分かりませんが綺麗な音ですね
クラシックに慣れてきたらこの曲チャレンジしてみます
818801:03/08/28 00:53 ID:???
>>747
2度押していただいた通り2本あります。
47と87もペアでありますが自慢ではなく仕事用です。

再アップ聴かせていただきました。
歴2年で、皆さんからの意見に耳を傾ける姿勢や
それを実践する行動力は見上げたものだと思います。

暗騒音からして自宅録音だと思いますが、
マイクの角度や距離も気を付けられてるようですね。

弾かれているギターの表板は杉材ですか?
819747:03/08/28 00:57 ID:???
>>815
ありがとうございます。
>>pとaだけで弾いてみて、ってのはその辺も考えて書いたんだけど…
そうか!そういう意味だったんだ、てっきりメカニカルなトレーニングのことかと
思ってしまった。
…で今やってみたけど、Pとaだけでもちゃんと弾けない事が判明!
この練習法は大変イイ!ですね。

>>801
エンジニアさん、音をもうちょっとすっきり録りたいんだけど
サウンドホールをもうすこし外した方が良いんでしょうか?

>>817
ありがとうございます。
実は僕もエレキやってたことがあります。
右手だけじゃなく左手の押え方に苦労してます…



820747:03/08/28 01:01 ID:???
>>818

>>暗騒音からして自宅録音だと思いますが、
コンデンサだと大変うるさいです。

>>弾かれているギターの表板は杉材ですか?
恥ずかしながら分かりません…
低音出過ぎてませんか?クラシックの音ってもっと
スッキリしているように感じるのですが…

821801とか818:03/08/28 01:47 ID:???
>>747
お使いのマイクが分からないので大当たりアドバイスはできませんが、
20〜25度位上に向けてください。
部屋の残響にもよりますが、幾分嫌なアタック音が減ります。

マイクを離しすぎると、弦・フレットノイズが増える事があります。
低音の「こもり強調」は床材の影響が大きいです。
サウンドホールの下から狙うように、
「えっ?こんなに上へ向けていいの?(上記角度より)」位で試してください。

何れにしても、セッティングを変え、
お気に入りの16小節を何度も録音されるのがよいでしょう。

ホール録音やスタジオ録音とは全く環境が異なりますので、
スッキリとした音にするには、それなりのイコライジングが必要でしょう。
(ホール・スタジオものでもイコライジングは重要です)
822名無しの笛の踊り:03/08/28 01:55 ID:???
ギターを録音するときは、マイクを2本使え・・・と私のお師匠さんが言ってました。
823名無しの笛の踊り:03/08/28 02:15 ID:???
スーパーチップってどうですか?付けた人います?
824名無しの笛の踊り:03/08/28 05:27 ID:???
>>823
漏れも気になる。ただの飾りなのかな?誰か使ってません?
825名無しの笛の踊り:03/08/28 07:31 ID:???
>>823

 弦が骨棒を押さえる圧力が増えるので、テンションの高い弦を張ったときと似た
ような音になる。3弦を細めにしてスーパーチックを使ったら、3弦特有のボケ気
味の音が出なくなった。
826名無しの笛の踊り:03/08/28 11:43 ID:???
スーパーチップなつかしー

昔京大ギタリストのページで話題になったね
827名無しの笛の踊り:03/08/28 17:16 ID:???
つか京大ギタリストの掲示板そのものが懐かしいよ、アンタw


あそこも色々あったな・・・
今のこのスレの方がマターリしてるかもw
828名無しの笛の踊り:03/08/28 19:29 ID:???
>>760
よければ何の弦を使ってるか教えてくれませんか
私も金属アレルギーで困ってまつ…
829名無しの笛の踊り:03/08/28 22:23 ID:???
>>814
漏れもラグリマで提案しようと思ってた。
誰でも楽譜もってそうだしね。
830815:03/08/28 23:48 ID:???
>>819
参考になって良かった…

というのは、実はカルカッシの練習曲をまとめて入手したのはごく最近で、
この曲を自分で弾いたのは3回くらい(ざっと弾き飛ばした)
練習曲は主にソルとコストのしかやってないけど、その経験上で考えたことを書きました。
(↑GGのソル全集7,8とコスト曲集2)

ギター歴は15年ほど。
普段は古典派〜ロマン派あたりの曲を弾いてます。
近現代の曲はちょっと苦手…

>>829
ラグリマは消防の頃に耳コピーしたんだけど、あとで原典を見て混乱。
 弦 の 指 定 が あ っ た な ん て 知 ら な か っ た よ
今でもしょっちゅう混乱します。楽譜を見ないと弾けない…
831名無しの笛の踊り:03/08/29 01:13 ID:???
>>658
鎌田さんは脳卒中で倒れた後手に障害が残り、
実家で静養されているとききました。
超亀レススマソ
832名無しの笛の踊り:03/08/29 01:25 ID:???
確か鎌田さんの公式サイトあったはず。
833名無しの笛の踊り:03/08/29 01:25 ID:???
>>816
次の「現代ギター」に…載らないかなあ
834名無しの笛の踊り:03/08/29 10:03 ID:???
>>833

要望があるなら現代ギターにメールした方が効果的。
835名無しの笛の踊り:03/08/29 17:16 ID:???
>>833
コレ、聞いてみた。ありがちな曲ですけど、イイ。Outro以外。
これなら、よーく聞けば、簡単に譜面に起こせるんじゃない?
836名無しの笛の踊り:03/08/29 17:43 ID:???
初心者には禁じられた遊びはかなり難しいことが判明。みんな弾いてるし簡単なものかと思ってました…キーEマイナーでの7fセーハとキーEメジャーでは全体的に難しい…
837名無しの笛の踊り:03/08/29 17:49 ID:???
>>836
別にEマイナーだろうが他の調だろうがそれほど珍しいフォームじゃないよ。
キー云々は関係ない。カポつけりゃキーなんて変わるし。

ただ後半の頭で初心者や指短い人には指が届きにくいところが1箇所
あったような気はするが。ま、表現云々別にすれば初心者向けであるこ
とは間違いないと思うよ。
838名無しの笛の踊り:03/08/29 18:25 ID:5lC00F1J
禁じられた遊びは初心者がチャレンジする定番となっていて
弾けたと思ってすぐに通りすぎてしまう曲だと思うけど、
ギター歴長い人でもリクエストして弾いてもらうと????
という人が多いような気がする。
839名無しの笛の踊り:03/08/29 18:26 ID:???
>813
ギター、誰の使ってるの?
840名無しの笛の踊り:03/08/29 18:31 ID:???
>>838
そりゃー表現力を追求すりゃ簡単な曲でも色々見るべきところ
はあるからね。
他の楽器でもアリアの類なんか弾いたらテク的には初心者でも
弾ける曲はたくさんあるがプロだって演奏してる。
841名無しの笛の踊り:03/08/29 21:49 ID:???
>>837
> ただ後半の頭で初心者や指短い人には指が届きにくいところが1箇所
・3弦1フレットと1弦4フレットを同時に押さえるところ?
 1の指が2弦に触れないようにするには、手首を前に出せばいい
・2フレットセーハで2弦5フレットを4の指で押さえるところ?
 これは訓練

個人的に難しいと思うのは…
・E-durに転調してから2小節目から3小節目へ移るところ。
 2小節目最後の音を十分に響かせて3小節目の7フレットセーハに移るのが結構大変。

>>838
ポジション移動直前の音が???というひと、多いです。
これだと表現よりもテクニックの問題ですね。
842名無しの笛の踊り:03/08/30 00:14 ID:???
まんが日本昔話で『禁じられた遊び』風のBGMがあったけど、
あれ何て曲ですか?どっかに楽譜ありますか?
843名無しの笛の踊り:03/08/30 01:40 ID:???
>>842
あの曲名知りたいな。
一時耳コピーして弾いていたんだけどもう忘れてしまった・・・
844ビギナー:03/08/30 02:38 ID:Fw5wihTg
「ラリアーネ祭」が収録されているCD教えてくださいまし。
演奏者だれでもよいので。
845名無しの笛の踊り:03/08/30 07:12 ID:???
>>841

> ・E-durに転調してから2小節目から3小節目へ移るところ。

 これ、4小節目から5小節目に映るところだよね。オレ的には、3拍目のDisは弱
めに弾いて早めに音を切り、少し間をおいてフレーズの最後と言う感じを出したい
なぁ。続く4小節のフレーズの最後のDisは充分に響かせたいので、対比の意味でも
最初の4小節は違う風に弾きたい。もちろん、弱く弾こうが早めに切ろうが、きち
んと音を出して響かせなくてはならないんだけど。(弱音をきちんと響かせるのは
意外と大変だったりする(^^;)
846名無しの笛の踊り:03/08/30 15:05 ID:???
猫八
847名無しの笛の踊り:03/08/30 15:59 ID:???
福田進一って独身なの?
848名無しの笛の踊り:03/08/30 20:47 ID:???
ちがいます。
でも独身のごとく女遊び
849841:03/08/30 21:29 ID:???
>>845
その通り、4→5だった。
850名無しの笛の踊り:03/08/30 21:44 ID:???
>>834
某所で編集長に要望してる。
851名無しの笛の踊り:03/08/30 22:48 ID:???
>>850

GG Patio?
852名無しの笛の踊り:03/08/30 23:53 ID:???
>>844
私持ってますね。いつどこで買ったかは不明。
「パセオ・デ・ラ・ギターラVol.2」橋本道範
ギタービレッジというとこからでているようです。

853名無しの笛の踊り:03/08/31 00:44 ID:Iej+IIAq
こんなんだと、買う気無くなるぅ。。
。・゜・(ノД`)・゜・。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg


854名無しの笛の踊り:03/08/31 00:47 ID:???
>>853かゆい
855名無しの笛の踊り:03/08/31 00:56 ID:???
>853
蓮コラだった。
気色悪い。
856名無しの笛の踊り:03/08/31 12:44 ID:???
>>853
氏ね
857名無しの笛の踊り:03/08/31 15:10 ID:???
はじめて見た…… 見ないようにしてたのに……
かゆい……
858名無しの笛の踊り:03/08/31 15:26 ID:???
なんか2ch内で流行が半年ほど遅れてるスレだな。
859名無しの笛の踊り:03/08/31 15:27 ID:???
>>858
半年回避し続けたのがここで終わった哀しみ、
貴様にはわかるまい。くそう、まだかゆい。
860名無しの笛の踊り:03/08/31 17:14 ID:???
>>853
実に不愉快…。もの凄く気持悪かった。
気持悪い…夜眠れない…。
861名無しの笛の踊り:03/08/31 18:07 ID:???
>>853
確かにそんなティムポを欲しがるヤシはいないだろう。
862名無しの笛の踊り:03/08/31 18:35 ID:???
自分初心者なんだけど今までYAMAHAのヘボギター使ってたから
もっといいギターほしいです。
中古でいいので名古屋周辺でいいギター販売店ないですかね?
予算は10万くらいです。申し訳ないけど誰か教えてください。
863名無しの笛の踊り:03/08/31 18:50 ID:???
>>863
東山線の本山駅のすぐそばにクラシックギターとマンドリンの専門店ゾリステンが
あるよ。ただ10万円で満足のギターが買えるかどうか…。ヤマハと大差ないかもよ?
中古なら20万あれば結構良いのが買えるはず。というより逆に10万の中古ってない
気がします。手工は中古でももうチョイするし、量産の中古って置いてないような?
864名無しの笛の踊り:03/08/31 19:05 ID:???
あ、名古屋関連でついでに聞きたいことがあるんですが。
名古屋周辺でギター関連のCD、楽譜たくさん置いてる店知らないですか?
ゾリステンは凄い少ないし。

ちなみに今はほとんど取り寄せて買ってます。一回大阪の現代ギター逝ったときに
こんな店が近くにあればなぁ、と思いました。
865名無しの笛の踊り:03/08/31 20:09 ID:???
東山線の伏見のヤマハに楽譜はわりとたくさんおいてあるよ。
CDはタワレコとかよりはおいてある。
ゾリステンは最近は楽譜を入荷してないのかなぁ?
866名無しの笛の踊り:03/08/31 20:21 ID:???
>>865
あ、いったことあります、でも・・・うーん。名古屋にもギターの専門店がほしい〜!
今店出せば東海地区中から人がきて儲かりそうなのになぁ。って考えは素人なんでしょうね。
867名無しの笛の踊り:03/08/31 20:30 ID:???
>>866
かなり需要のありそうな大阪のGGショップでも結構苦しいみたいだから、
名古屋だと…推して知るべし。

中古のギターだけど、専門店で置いてるのは安いものでも40万はする。
ヤフオクという手もあるけど、危険だな。
868名無しの笛の踊り:03/08/31 22:00 ID:???
ヤフオクで生楽器買う奴の心がしれん。

「音イイです!」を信じるのだろうか・・・
869名無しの笛の踊り:03/08/31 22:28 ID:???
ゾリステンってとこはどうなんですか??
870名無しの笛の踊り:03/08/31 22:30 ID:???
ゾリステンってとこはどうなんですか??
871名無しの笛の踊り:03/08/31 22:42 ID:???
ゾリスデンがあるだけましだって。贅沢言っちゃいかんよ(^^;。

867も書いているけど、大阪のGGショップでカツカツ、東京のショップだってギリギ
リのところばかり。
他都市圏だと、福岡のフォレスト・ヒルは結構頑張っている。でも、ゾリスデンと
ショップの規模はあまり変わらない。名古屋と福岡の人口を比べれば結構頑張って
いると言えるけど、広島辺りから西のギター教室、愛好家団体を押さえているから
出来ること。(それはそれでものすごい頑張りだと思う)
札幌は昔は専門店が2つあったけどつぶれた。今は「キャン・ドゥ」があるが、個
人が細々とやっているという感じで、ゾリスデンには遠く及ばない。まだ商売を始
めて数年なので、これから固定客(教室)をつかもうという段階。でも、何もない
他の都市よりはましと言える。
他の都市は詳しく知らないが、専門店といえるところはないんじゃないかな。オレ
の知っている教室、先生は東京のショップから直接買っている。
872名無しの笛の踊り:03/08/31 23:11 ID:???
広島にはクラッシックギター売ってるとこないですか?
873867:03/08/31 23:31 ID:???
>>871
札幌のかさはら楽器って本店も無くなったの?
狸小路のすぐそばのやつは学生時代の最後の頃に無くなったから知ってるけど。

東京や大阪の専門店でも、マンションの一室に店を置いているところが少なくない。
他の都市圏でそこまでして需要があるかどうかだな。

>>872
岡山から西には行ったことがない…
874名無しの笛の踊り:03/08/31 23:34 ID:???
岡山には、松永仁一郎さんという製作家がいますね。
GGの9月号の中古コーナーにでてましたね。
いくらするんだろ?
875名無しの笛の踊り:03/08/31 23:51 ID:???
バリオスでオススメのCD教えてください。特に大聖堂の。
876名無しの笛の踊り:03/09/01 00:22 ID:???
冗談で木村大とか言ってみるテスト
877名無しの笛の踊り:03/09/01 00:26 ID:???
漏れ
878名無しの笛の踊り:03/09/01 00:50 ID:???
>>876
木村大は聴きました。当時17歳だし…。それを考えると悪くないと思いますよ。
879862:03/09/01 01:01 ID:???
クラシック板のみなさんは親切でいいですねぇ
ありがとうございます、一度「ゾリステン」に行ってみます。
でもやっぱ20万はしますか…ヘタレな自分量産で十分なんですけどね。
最近やっと「アルハンブラの思い出」が弾けるようになったばかりのレベルですし
(もちろん情感皆無なひやひや演奏ですけど)
がんばってお金稼ぎます、バイト増やさないとなぁ〜。
880871:03/09/01 01:06 ID:???
>>867

今でも本店はあるよ。ギター店の店長だった奥さんが社長に納まっているし、当時
ギター担当だったO店員も在職している。

でも、本店はギターを前面に押し出していない。本店は、ヴァイオリン(前社長)、
ピアノ(現社長)が得意な店で、ギターは扱っていなかった。統合された当時、ギター
の売り上げはガタ落ちだったので、ギター部門は大幅に縮小してしまった。今では、
並の楽器屋よりは詳しいと思うけど、専門店といえる状態ではないと思う。

当時ギター担当だった店員も、統合の数年前からバイオリン修繕の修行をさせられて
いて(修繕の腕前はギターもバイオリンも抜群だった)、前社長がやっていたバイオ
リン修繕を引く継いでいるはず。
881名無しの笛の踊り:03/09/01 01:16 ID:???
>>879
中古の掘り出し物は根気よく店に通ってチェックすることが大事ですよ!
友達が20万以下で結構いいの買ってました。いつでもいい中古があるわけ
じゃないです。中古の掘り出し物は根気が必要!頑張って下さい。
手工のいいギター一回触ると病み付きになりますよ。
882867:03/09/01 01:19 ID:???
>>875
定番はジョンかな。
最近見つけたのにラッセルのバリオス曲集(TELARC: CD-80373)があるけど、これもいい。
そういえば、自作自演のテープもあったな。まだ売ってるのかな。

ところで、バリオス作品の決定稿って無いのか?
同じ作品でも演奏者によってかなり違うんだけど…
日本で入手しやすいのは全音から出てる4巻の奴。
海外ではどうなんだろ?

>>880
本店は残ってるのか…確かにあれでは専門店じゃないよな。
店に行ったらコーヒーを出されたこともあったっけ…懐かしい…

ん、ということは、現在札幌のプロ御用達の店ってどこなんだろ?
883名無しの笛の踊り:03/09/01 01:21 ID:???
漏れの場合、大聖堂だと福田進一のハイパーアンコールと、
ジョンウィリアムスのバリオス作品集のしか聞いてないけど、
どっちかっていうと福田さんのほうが良かったなあ。
ジョンのは音の伸ばしかたがあんまり好みでない。特に二番。
884名無しの笛の踊り:03/09/01 07:01 ID:3cXiEw9y
>>882
海外ではストーバー編の方がポピュラーだろうね。
ほかに、バリオス本人のレコードコピーに近い曲集がが2種類でてて
大聖堂なんかははその3種類を見比べながら弾いている。
国内で出版されているベニーテス編はその3種類と比較すると
違っている部分が多くて、俺自身の感想としてはあまり当てにならないような
気がする。
バリオスの曲は
1 自筆譜が残っているもの
2 写譜しか残っていないもの
3 自作自演の録音が残っているもの
こういった分類を誰かしてくれるとありがたいよね。
そうすれば、どの譜面を参考にすればいいか、手がかりになるのだが。
885871:03/09/01 07:39 ID:???
>>882

「キャン・ドゥ」という店がここ数年活動している。(元?)ギタリストの佐藤洋美
さんが個人的な商売として始めたから、ショップといえる体裁が整っているかどう
かは判らない。でも、一定の教室、愛好家には食い込んでいるみたい。講師を呼ん
でマスタークラスを開いたり、といった活動もしている。

佐藤さんはとても性格の良い人なんで頑張って欲しいが、いかんせん札幌に住んで
いないから応援のしようがないんだよなぁ。
886名無しの笛の踊り:03/09/01 08:47 ID:???
>>874
漏れ、松永さんの持ってる。
結構いい音するのに妙に安い価格で中古市場に出回ることがある。
spで30万なら間違いなく買いだ。
887名無しの笛の踊り:03/09/01 11:21 ID:???
>>886
おお、松永弾きハケーン!!
俺の85年製だからもうすぐ20年になる。(当時定価25万)
ここ2〜3年でかなりへばってきたけど値段を考えたらよく頑張ってくれたよ。
今でも低音とかまだボケてないし家で弾く分には充分。
クリアーですっきりした音が特徴だと思います。プロアルテと組ますと両方
クリアー系の相乗効果で少々冷たい感じになる&弾く位置/弾き方に対する
反応がセンシティブすぎちゃうんだが、それが気に入ってます。
今でも新作作ってるのかな?
888名無しの笛の踊り:03/09/01 11:47 ID:???
ハハハ
889886:03/09/01 11:50 ID:???
>>887
ハケーンされますた。
漏れの92年。なにげに象牙。
プロアルテのコンポジット張ってます。3弦がいい感じ。
妙に弦高が高いのはそういうものなのかしら。
新作作ってるかセンセに聞いてみます。
890名無しの笛の踊り:03/09/01 20:01 ID:???
すげーすげー
松永さんの持ってる人いるんだね
サイズ結構でかいよね。音はフレタ系?
891887:03/09/01 23:31 ID:???
>>889
>なにげに象牙
うらやますぃ〜。俺のは当然牛骨で、、、

>>890
>サイズ結構でかいよね。
普通だと思うよ
>音はフレタ系?
プロアルテと組ましたときのセンシティブさは似てるといえば似てるかも?
フレタは人のをちょこっといじらせてもらっただけだけどタッチが悪いと妙な
音しかしないんだけどしっかり弾くと凄い音がして、俺の腕だと音の粒をそ
ろえるのが難しかった記憶がある。
もちろん松永はそれほどじゃない。音色はもっと軽い感じ。

マイナーな楽器だと思ってたけど結構仲間がいると知って嬉しい。
892名無しの笛の踊り:03/09/02 01:27 ID:???
二重奏やりたいな…
独学だから相手がいない。
自分のを録音して合わせるのはなんかなぁ〜
893名無しの笛の踊り:03/09/02 01:34 ID:???
松永氏の仕事の美しさ、工作技術はすばらしいですねー。
894名無しの笛の踊り:03/09/02 10:17 ID:1MbvPqg1
NHKのレッスン番組(「ギターをひこう」とか)もうやらないのかな
895名無しの笛の踊り:03/09/02 10:21 ID:1MbvPqg1
いまだったら講師は藤井敬吾をはげしくキボンヌ
896名無しの笛の踊り:03/09/02 10:58 ID:???
範ちゃんがカムバックして再びNHKの講師の姿みれたら感動するだろうな
897名無しの笛の踊り:03/09/02 16:39 ID:gymOSTdA
始めて一ヶ月ですが禁じられた遊びが弾けません。駄目ですか?
898名無しの笛の踊り:03/09/02 17:04 ID:???
始めて一ヶ月でいいか駄目かなんていい物笑いだな。
駄目ならどうするんだ?やめるのか?
駄目だと思うならこんなところで油売ってるんじゃないよ。
899名無しの笛の踊り:03/09/02 17:47 ID:???
>>897
とりあえず単旋律でいいからスラスラと短い曲が弾ければ十分。
流行の曲のサビでもCMで流れてる音楽でもいいから弾いてみ。
900名無しの笛の踊り:03/09/02 17:51 ID:???
>>898
まぁまぁ、気持ちはわかるけどただでさえ少ないクラギ人口なんだから、せっかく
始めた人にはやさしく行こうよ。

>>897
自分の場合最初の一ヶ月なんてim交互のアポヤンドやら解放弦アルペジオの
基礎練習で終わっちゃったよ。やっと左手使って半音階に入ったくらいだったん
じゃないかな。
このスレ上のほうやら過去ログやら読むと出てくるけど、禁じられた遊びは有名で
初心者レパートリーの定番だけど、実は結構難しくって中級以上の人でもきちんと
弾けない人が結構いる。俺も暫く弾いてないんで今すぐといわれたらきっとボロボロ
になるな。
焦らず気長に頑張ってくれ。
901897:03/09/02 18:10 ID:???
いえ、自分エレキ3年やってる工房なんでその分、他の人より覚えは早いはずなんで一ヶ月で弾けないのはペース遅いのか確認したかったんです。決して釣りじゃないです。ルイゼ・ワルカーの小さなロマンスなら完璧で無いにしろそこそこいけるんですが…禁じ〜の方はセーハが…
902名無しの笛の踊り:03/09/02 18:48 ID:???
>>901
エレキから来た人ならまず弾弦(右利きの人なら右手)の音に注意
してください。

 ピックの感覚で手を寝かせ気味に弾く人が多いです。卵握るような
手の形で、指先の関節だけじゃなくて全体を連動させるように。
 あとけっこうヒステリックな音出す人いるので、弦に当たった瞬間だけ
に力入れるんじゃなくて円を描くように・・・多分アルアイレでアルペジオ
の練習した方がいいと思う。禁じられた遊び弾くんだし。

セーハに関しては慣れです。スチール弦のアコギでもクラギでも同じ
ことなのでそのうち出来ます。
903名無しの笛の踊り:03/09/02 18:50 ID:???
あー、もう1つ、禁じられた〜でもそうなんだけど、
エレキから来た人で旋律部分はアポヤンドっての知らない人
いるのでよろしく。
904900:03/09/02 18:52 ID:???
>>901
エレキから転向した人はセーハに苦しみますね〜
力ではなく"コツ"なのでじっくり頑張って下さい。

俺が学生の頃はイングヴェイが弾くBWV996のブーレに触発されて
クラシック始めるやつが多かった。で、自信のある奴は他の練習すっ
飛ばしていきなり弾こうとするんだが、中にはそれで弾けちゃう凄腕が
何人かいたけど、やっぱりあとで壁に当ってある程度以上弾けなかったり、
かわいそうなやつだと指痛めたりしてた。
ムリはせんように。
905名無しの笛の踊り:03/09/02 19:21 ID:???
いつから旋律はアポヤンドなんて決まったんだ。
つか、そろそろアポヤンドかアルアイレっつうのをやめれ。

と、釣られてみるテスト。
906名無しの笛の踊り:03/09/02 19:26 ID:???
>>905
決まってはないけど一般的にその方向でっていうことでしょ。
究極的にはどんな奏法だろうと目的の音、表現がでりゃいいわけで。

細かいこと言い出すと、クラシックギターなんて矛盾だらけだよ。
907名無しの笛の踊り:03/09/02 19:38 ID:???
>>905-906
音色は違うから(アポヤンドvsアルアイレ)両方使えたほうがよいと思う。

908名無しの笛の踊り:03/09/02 20:16 ID:???
腱鞘炎の予防法って何かありますか?
なんかヒドイ時には手術&数ヶ月リハビリとか・・コワ
909名無しの笛の踊り:03/09/02 20:21 ID:???
>>893
ギター修理してもらったことあるけど、職人技に感動
今どんなレベルの楽器作るか激しく気になる
910905:03/09/02 21:00 ID:???
>>906
じゃぁ禁じられた遊びの旋律は決まってないけど一般的にアポヤンドの方向なのか?
それとも一般に旋律はアポヤンドで弾く部分が多いってことなのか?
いずれにしても違うんじゃないのかと。
ましてや、それらが「細かいこと」でもなければ
「矛盾だらけ」につながるのもおかしいし。

と阪神みながら粘着してみる。
911名無しの笛の踊り:03/09/02 21:12 ID:JjCP+ssn
それなりのトレーニングになるというのでOKでは?
912名無しの笛の踊り:03/09/02 21:33 ID:???
別にアポヤンドって指定されてるわけでもないし・・・
913名無しの笛の踊り:03/09/02 21:53 ID:BpAn+KBx
指定が必要なら爪伸ばせなんて書いてないから
アポ/アルの区別どうよう気にする必要もないのかな。
アルペジオをスウィープでやってもよさげだ。

つか先生とこで技術的な
指導受けるのがバカバカしいじゃん



マスタークラスで
「いい加減アポヤンドとかアルアイレとか
言うの止めろ」

と言って欲しい気もする・・・



いや、煽りじゃないんで適当に聞き流してくれ
914897:03/09/02 22:31 ID:???
旋律って一弦の「シ,シ,シ,シ,ラ,ソ,ソ,ファ#〜」ですよね。一弦だけアポなんですか?練習してる曲に禁じられた〜みたいなアルペジオがあるんですが、それもやっぱり一弦はアポなんでしょうか?
915名無しの笛の踊り:03/09/02 22:37 ID:???
>>914
レスを50回、音読しろ。
916名無しの笛の踊り:03/09/02 22:59 ID:???
> いい加減アポヤンドとかアルアイレとか言うの止めろ

アベル・カルレバーロはずいぶん前からいってるよ。

音色を問題とした結果ピッキングを変えるのはもちろんいいけど、
○○だからアルアイレ,××の場合はアポヤンドという固定化した考えでは、
まったくもって思考の停止だと思う。
アルアイレ/アポヤンドという二分論もなんか不毛だ。

揚げ足とろうとしたんじゃなくて、典拠を示しつつ、
>>913に同意を表明したかっただけなんだ。
917名無しの笛の踊り:03/09/02 23:45 ID:???
禁じられた遊びの右指だが、ami・・・の繰り返してメロディーを
薬指で弾くのが一般的だが、かの山下和仁は、メロディーを強調するため
1弦をmで弾く
918765:03/09/03 00:10 ID:???
 ア ル ア イ レ で も ア ポ ヤ ン ド 同 様 の 音 を 出 せ !

てのは、もう十年以上前から言われてること。
今更書くこともないと思っていたが…

マスタークラスレベルの話じゃないし、初心者には使っても良いかとは思っていたが、
刷り込みの可能性があるから使わない方がいいってことでFA?

>>901, >>914
エレキやってたんなら演奏フォーム(姿勢、左手親指の位置、右手の弾弦角度)がわかれば
禁じられた〜の「技術レベル」にはそれほど苦労せずとも辿り着ける。
「なんか違う」と感じたら教則本の演奏姿勢を見るべし。

教則本としては、>>916で名前が挙がってるので一応ご紹介。
 アベル・カルレバーロ/高田元太郎訳:「ギター演奏法の原理」(現代ギター社) 2400円(税別)
   副題:”新時代のための合理的なアプローチ”
初心者には難しすぎる内容だし、プロの間でもいろいろな意見・異論のある本。
ただ、個人的にはこれのおかげで自分の演奏表現の幅が広がったように思う。

これによると、アポヤンドについて次のように書いてある。
 『ある力を加えた結果として指が隣の現にかかることはあっても
  (それを避けることは必ずしも必要なことではないとはいえ)、
  それをいつも定まった目的としてはならない。』(上記文献のp.66)

と、燃料を投下してみるw
919765:03/09/03 00:12 ID:???
>>918 訂正
隣の現→隣の弦

>>917
mをsweepさせるのか…
920765:03/09/03 00:20 ID:???
連続スマソ…

>>917
本当だ!DVD「鳥の歌」、冒頭部分に右手アップがあるYO!
a使ってない。mのsweepだ…
921名無しの笛の踊り:03/09/03 00:27 ID:???
アルアイレ、アポヤンドで同様の音が出せるべきなのなら、
同様にaとmでも同じ音が出せるべきな気がするのは俺だけ?

すいません。下手くそのくせにちょっと疑問に思っただけです。
922名無しの笛の踊り:03/09/03 00:40 ID:???
>>921
それ正解。同時に極論。

多くのギタリストはどの指でも同じ音も出すことができ、
どんな表現もできるように努力する。

それに到達するまではとりあえずそれぞれの指に音の表現役割を分担させる、

こんな感じ。
923765:03/09/03 00:52 ID:???
>>921
その通り。imaすべてにおいて。理想だけどね。

ただ、問題になるのが指の長さと独立性。
指の長さ、俺の場合は明らかにm>a>iなんだけど、
m>aでaとiがほぼ同じ人もいるらしいけど、どう?
924名無しの笛の踊り:03/09/03 01:02 ID:l082hF+J
漏れの爪、aは丸くなってて
mとiは平べったいから何か音が合わない。
トレモロとか。。。


指頭奏法綺麗だと思うけど爪あった方が
弾きやすいからなかなか
切る勇気もないし
925名無しの笛の踊り:03/09/03 01:12 ID:???
爪といえば、佐々木教授の「爪矯正器」ってどんなのだ?
爪の生え方を矯正するらしいが…
926名無しの笛の踊り:03/09/03 01:16 ID:???
おれの亀頭奏法にゃだれもかなわねぇ
927名無しの笛の踊り:03/09/03 01:32 ID:???
>921以降
イエペスはami3本指のスケールを磨きあげてあの高速技巧を築きあげた。
常人にはよっぽど鍛錬しないと音が団子3兄弟になってしまう。
928名無しの笛の踊り:03/09/03 01:43 ID:???
弦違いでスラーの表記になっているのは同じ指で弦を滑らすように弾くの?
それがSweepっていうの?アポヤンドの一種と考えて良いんでしょうか?
929名無しの笛の踊り:03/09/03 01:48 ID:???
隣の弦にもたれさせる事が目的になってはいけないという意見には同意
基本的にimaはしたから上へ↑方向に弾くのだがアポヤンドしようとすると
やや表面板に向かって / 方向タッチすることになる。
↑方向に弾くと弦は当然上下運動するが、/方向だとむしろ回転運動に近い
動きとなりより遠達性のある音を出す事が出来る。
従ってアクセントをつけたいときや和声の中で際立たせたい音は/方向に
タッチしてやると効果がある。
但し、/方向にタッチしてアポヤンドせず空中で止めるのはかなり難しい。
初心者には”アクセントをつけたい音はアポヤンド”と教えるのは止むを
得ないと思うが、問題は使用頻度の低い/の弾き方から教え始めることと、
基礎的な技巧練習の段階で使用頻度の高い↑をあまりたくさんやらせない
ことだと思う。
素人が調子に乗って長文スマソ
930名無しの笛の踊り:03/09/03 01:48 ID:???
>>921

最近はアポヤンドは使えない場所があるから、アル・アイレでしっかり音を出すこ
とを身に付けるべき。アポヤンドはアポヤンドでしか出せない独特のニュアンスが
欲しいところで使う、と考えるギタリストもいる。無理に同じ音色で弾くのではな
く、それぞれの特性を生かした音色を使った方が良いという考えもある。
いずれにせよ、メロディーはアポヤンドとか、アポヤンドとアル・アイレで同じ音
を出すという考えは、以前ほど多数派ではない。

i、m、aについ手も似た考えがあって、それぞれの個性を生かした音を有効に使っ
た方が良いという意見もある。ただし、こちらはミックスで使わざるを得ないから、
均質な音色が出せる必要はずっと高いが。

931名無しの笛の踊り:03/09/03 01:56 ID:???
>>928
>同じ指で弦を滑らすように弾くの
でもOKですが、あとの音が出る瞬間に先に出した音を抑えている指は離しましょう
わたしは所謂"ハンマリング"でごまかす事が多々ありますが、そのときも同じく後
の音を叩いた瞬間に先になっている音を話して消してやることを心がけています
(なかなか上手く出来ませんが)
すなわちいずれの奏法でも同一弦上でスラーしたときと同じニュアンスが出せれば
OKだと思います。(同一現状のスラーなら後の音をハンマリングした瞬間に前の音が
消えますから)

Sweekは知りません。申し訳ない
932名無しの笛の踊り:03/09/03 01:57 ID:???
>>928

弦違いのスラーの弾き方は何通りかある。

・下降の場合:左だけで指定の音を叩いて音を出す
・上昇の場合:左で指定の弦を弾く(ほとんど使われない)
・スラーの後の音も右で音を出す。ただし、出来るだけ滑らかに音をつなぎ、音量差を付け、スラーの後の音を短めに切る

本来スラーは、滑らかに弾くだけじゃなく、前の音に軽くアクセントを付け、後の
音を弱め、かつ短めに弾くもの。左だけでスラーするときにもこれはやった方が良い。

(だから、オレはスラーをプリング、ハンマリングというのは好きじゃない)
933名無しの笛の踊り:03/09/03 03:15 ID:???
スラーがかかってる1連の音の中で開放弦が入ってると
(例えば2弦の3フレットからレ⌒ド⌒シ⌒ラが下降スラーになってるとか)

だとどうしても音が凸凹になっちゃう・・・・・
934名無しの笛の踊り:03/09/03 07:09 ID:7PS6XKMw
低音弦→高音弦のSWEEPではp指でやるんですか?
935名無しの笛の踊り:03/09/03 08:37 ID:???
ギターのスラーはその場に応じてやり方が変わってくるから
一律にどうするは言えない。
ただ、如何になめらかに弾くかといった工夫は必要。
ピアノに似てるな。

擦弦楽器なら一弓、管楽器なら一息、ってな具合にほぼ統一した表現ができるけど。
936名無しの笛の踊り:03/09/03 09:59 ID:???
イエペニス
937名無しの笛の踊り:03/09/03 18:54 ID:pUWbEGHl
野上三朗ってギター製作者について詳しく知ってる人いますか?
どれくらいのランクの人ですか?
938名無しの笛の踊り:03/09/03 19:09 ID:???
今深夜の山寺でギターと尺八のコンサートをやったというニュースを
やってたけど,ギターは10弦でなにやらヘンデルのサラバンド風?
の曲を弾いてた。けど....尺八は皆ほめるけど,ギターは誰も
語らず...何とも言えない演奏でした...○きぬまさんとか書いて
あったけど...哀しい。
939871:03/09/03 19:28 ID:???
>>938

そのニュース見てないけど、ギターは伴奏だった?伴奏だったら、ギターがあまり
褒められちゃまずいよ。下手くそな伴奏と言うことになるから。
940名無しの笛の踊り:03/09/03 19:48 ID:???
>>938
女性の10弦奏者なら、前に一度NHKで紹介されたことがあったよ。
同じ人かな?
941名無しの笛の踊り:03/09/03 23:32 ID:p6s3XZpO
プロで女性10弦奏者って、あまり聞かないよね。
斉藤明子(フレドリッシュ10弦?) くらいかなぁ。
942938:03/09/03 23:42 ID:???
いえ,伴奏らしき部分もあったけど,冒頭はソロでした...
男性です。確か○エペスの弟子の人じゃなかったかな。
943871:03/09/03 23:51 ID:???
>>942

宮本さんかな?
944名無しの笛の踊り:03/09/04 00:50 ID:???
>>942
イェペスの弟子なら、荘村清志さんだと思われ。

ところで、武満徹の作品全集が小学館から刊行されているけど(セットで13万)
買った人いる?
荘村さんも演奏メンバーに入っている。
俺は図書館で借りようかと思ってるのだけど。
945名無しの笛の踊り:03/09/04 00:54 ID:???
おっと、柿沼さんだったか。

GGのイエローページを見ると該当者が一人。柿沼宏嗣さん。
師事したギタリストにイェペスが含まれているよ。
ただ、10弦を弾くかどうかは書いていなかった。
946名無しの笛の踊り:03/09/04 01:11 ID:???
>944
宮本さんもイエペスの弟子だよ
947名無しの笛の踊り:03/09/04 03:19 ID:lBZ4qbFZ
弾きやすいクラシックギターってある?
おすすめの製作家を教えて!
948名無しの笛の踊り:03/09/04 06:29 ID:???
どの様な楽器が弾き易いのだろう?
949名無しの笛の踊り:03/09/04 07:54 ID:???
>>947
>>2

>>948
こういうのはスルーしよう。
950871:03/09/04 10:04 ID:???
>>944

946も書いているけど、宮本さんも10弦を主武器にするイエペスの弟子だよ。尺八と
の二重奏のような変わりもののコンサートにすごく積極的な人だから、可能性は高い
と思った。
951名無しの笛の踊り:03/09/04 12:27 ID:???
禁じられた遊び、親指が楽すぎるからアレンジ加えたいんですが、
だれか考案してください

7--7--7-- 7--5--3-- 3--2--0-- 0--3--7--
-0--0--0- -0------- -0------- -0-------
--0--0--0 --0------ --0------ --0------
---5--7-- --------- ---2--4-- ---2--0--
--------- 7-------- --------- ---------
0-------- 0-------- 0-------- 0--------

こんなn
952871:03/09/04 12:41 ID:???
>>951

パークニング編やってみたら?
953名無しの笛の踊り:03/09/04 17:36 ID:???
30〜40万でいいギターないかな。
ハニカってどんな音するんだろう。話題にあがったことないよね。持ってる人いる?
なんか、いいギターないかな?クラギ専門店は苦手で買いに行く前に
買うもの決め手おきたいんだ。
954名無しの笛の踊り:03/09/04 17:52 ID:???
>>953

買いに行く前に決めておく方が無謀な気がする。他人がどんなに勧めたって、勧めた
人にとって良い楽器と言うだけで、自分に合うかどうか判らないよ。
30〜40万だったら銀座ヤマハや山野本店にも揃っている。専門店が苦手ならこちらに
行ってみたら?オレ的には専門店の方が良いと思うが。
955938:03/09/04 18:41 ID:???
>>945
いやその人ですよもちろん。そんなに知名度が低いとは思わなかった。

956名無しの笛の踊り:03/09/04 18:48 ID:???
ちくしょおおぉぉおおおおおおおおおお
早くギターの練習再開してええぇぇぇぇぇぇ
ぐぅおおおおおおこぉぉおおおおおアヒャヒャヒャヒャ(;゚∀。;)
957名無しの笛の踊り:03/09/04 19:23 ID:wYnV74GC
三浦隆志さんとかいう方の作ったギターを使っている人いますか?
感想を訊きたいんだけど…
958名無しの笛の踊り:03/09/04 20:49 ID:???
>>951
違う曲弾け
959名無しの笛の踊り:03/09/04 21:28 ID:???
>>951
他の曲やったら?

>>953
工業製品じゃないから、同じ型名でもばらつきがかなりあるよ。
買うかどうかだけは店に行ってからにした方が無難。

>>955
一般にはあまり知られてない…
というか、一般に知られているギタリストってどれだけいることやら。
960名無しの笛の踊り:03/09/04 21:30 ID:I2wp+CSO
ギター拭くクロス買いに割りと大きめの楽器屋行った時、
変な親父が「村治佳織モデルイイ!!」「最高!音もドンズバ!!」って言いながらXの曲だっけ?弾いてました。
あんまジロジロ見なかったが、そんなの出てんの?
961名無しの笛の踊り:03/09/04 21:47 ID:???
>>960
禿藁
962953:03/09/04 23:32 ID:???
>>954
>>959
ありがとう。休みの日に楽器や巡りしてくるよ。
963名無しの笛の踊り:03/09/04 23:40 ID:???
>>960
たしかマツオカかコダイラでロマニロスのコピーを
「村治モデル」とかいって売ってたような…
964名無しの笛の踊り:03/09/05 00:19 ID:???
何年か前に、都内のさびれた楽器屋で、
マツオカのハウザ−モデルだかが、村治モデルとかいって売っていたけど、
同じなのかな。うさんくさいなと思ったけど・・・。
965名無しの笛の踊り:03/09/05 00:36 ID:JGLw+P9U
調べたらホセ・アントニオByアリアだわ、ロマニとハウザーとフレタモデルが出てるらしい。
あっ売値十四マソだっけか、村治モデルねぇ・・・
966名無しの笛の踊り:03/09/05 01:02 ID:???
漏れの松岡、3マソ5000エソ

一 応 ハ ウ ザ ー モ デ ル
967名無しの笛の踊り:03/09/05 01:24 ID:???
ずいぶん前の話かも知れんが、Nicola Hallって演奏者、
今どうしているのかな〜

山下の再来といわれたよな〜
久しぶりにCD引っ張り出してきたが、あらためて凄いと思った。
968名無しの笛の踊り
山下はアルハンブラの冒頭のこの部分を
----------------
-111-111-111-111
--------2-------
----2-------2---
0---------------
----------------
2・3・4の指で押弦してますけど、どういう意図があるんですか?