和楽器でコラボレーションする奴は基地外

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四味線
なんか「三味線とジャズのコラボレーション」
とかいうのがあったけどあれモラルとセンスが無さ過ぎ。
世間知らずの身のほど知らずにも程があるだろと。
もう少し和楽器奏者としての身のほどをわきまえろと。
2名無しの笛の踊り:03/06/04 16:39 ID:???
そんなことでスレたてる1はもっと基地外
3名無しの笛の踊り:03/06/04 16:40 ID:???
で、釣れたとさわぐともっと基地外
4名無しの笛の踊り:03/06/05 00:39 ID:???
いいナア暇人は。
5名無しの笛の踊り:03/06/05 00:39 ID:???
6名無しの笛の踊り:03/06/05 00:41 ID:???
違いますが、何か?
7名無しの笛の踊り:03/06/05 00:45 ID:???
8名無しの笛の踊り:03/06/05 03:11 ID:???
イコール厨うざすぎ
9_:03/06/05 03:13 ID:???
10_:03/06/05 04:48 ID:???
11_:03/06/05 06:18 ID:???
12名無しの笛の踊り:03/06/05 07:17 ID:???
やっぱ尺八でしょ
13_:03/06/05 09:15 ID:???
14_:03/06/05 10:45 ID:???
15_:03/06/05 12:15 ID:???
16_:03/06/05 14:19 ID:???
17名無しの笛の踊り:03/06/06 00:56 ID:???
荒らされて増すな。
18名無しの笛の踊り:03/06/07 01:29 ID:???
マターリ
19名無しの笛の踊り:03/06/08 00:59 ID:???
荒らすなボケ! 
20名無しの笛の踊り:03/06/09 02:17 ID:???
荒らすようなスレでも無かろうに。
21名無しの笛の踊り:03/06/09 02:26 ID:???
っていうか板違いというのが一番正しいかと。
22名無しの笛の踊り:03/06/10 01:08 ID:???
>>1板違いですよ。
23名無しの笛の踊り:03/06/10 02:28 ID:???
伝統芸能板に逝け。
24名無しの笛の踊り:03/06/11 01:05 ID:???
マターリ
25名無しの笛の踊り:03/06/12 01:19 ID:???
立て逃げで砂。
26名無しの笛の踊り:03/06/13 01:14 ID:???
晒しage
27廣松渉:03/06/13 01:36 ID:???
(^^)

28名無しの笛の踊り:03/06/14 01:03 ID:???
↑山崎渉の真似?
29名無しの笛の踊り:03/06/15 00:25 ID:???
二番煎じです名。
30名無しの笛の踊り:03/06/15 01:19 ID:???
>>1
>>なんか「三味線とジャズのコラボレーション」
とかいうのがあったけどあれモラルとセンスが無さ過ぎ。
世間知らずの身のほど知らずにも程があるだろと。
もう少し和楽器奏者としての身のほどをわきまえろと。

その道のプロがそれやることによってメシ食っていくんだから、
なんもできないシロートが口出しすることではなかろうに・・・。
31名無しの笛の踊り:03/06/15 02:18 ID:2fGDPfod

マジレスすれば、1が言うことも一理あるよ。
32名無しの笛の踊り:03/06/15 03:17 ID:???
漏れ的には、ジョン・ゾーンと佐藤通弘の「巌流島」は実に楽しめた。
たしかに、いい意味での基地外ではあるね。
33名無しの笛の踊り:03/06/15 08:52 ID:???
林英哲のCDなんかどれもいいけどねぇ。クラとのコラボはないけど。
34名無しの笛の踊り:03/06/16 23:32 ID:???
>>30
最近でもフュージョンサウンドで三味線弾いてる香具師もあるね。
35名無しの笛の踊り:03/06/16 23:58 ID:???
>>33
松下功作曲、和太鼓協奏曲「飛天遊」は林の和太鼓。つーか、林の
ために書かれた曲ですが。
36名無しの笛の踊り:03/06/17 00:14 ID:b7FmGx22
555
37名無しの笛の踊り:03/06/17 00:39 ID:???
>>35
なんで松下を選んだのか、そのセンスの無さを小一時間…。
和太鼓協奏曲なんて、絶対に受ける曲なんだから、も少し選んだ人選をすれば…。
38名無しの笛の踊り:03/06/17 01:15 ID:???
>>37
そうも思ったんだけど、ベルリンでは大受けで、再演に次ぐ再演だった
らしいよ。津軽三味線協奏曲も同じような状態だったそうだし。結構
美味しいところを突いているんだよねえ…。
39名無しの笛の踊り:03/06/18 23:25 ID:???
age       
40名無しの笛の踊り:03/06/20 23:15 ID:???
あげ       
41名無しの笛の踊り:03/06/21 00:21 ID:U/tXXP15
和太鼓や三味線を使った協奏曲を書けば誰が書いても
「受ける」わけで、やっぱそこを突いたのは松下の眼力と政治力か。

この場合は演奏者が話を持ちかけたのではなく、松下が持ちかけたっぽいな。
42名無しの笛の踊り:03/06/23 00:22 ID:???
            
43名無しの笛の踊り:03/06/24 23:27 ID:???
sage      
44名無しの笛の踊り:03/06/27 00:38 ID:???
age
45名無しの笛の踊り:03/07/06 01:50 ID:???
和楽器とのコラボレーションにはもっと化膿性がありはずだ。
なぜ大家たちはそこを開発しないいのだ。
46名無しの笛の踊り
作曲家にしてみたら西洋音楽のシステムとは違う日本の音楽や楽器の
機能を知り尽くさなければならないし邦楽器の演奏家も西洋音楽の
楽理をある程度は知っていなきゃいけないから(武満は知らないほ
うがいいといってたみたいだけど)キワモノではないちゃんとしたも
のを創るのは意外と難しいんじゃないの。