【中村紘子】ピアニスターHIROKO【一般スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
エイベックス移籍のスレの件以外の一般的な
ピアニスターHIROKOの書き込みを宜しく
ついでにエイベックスのスレも宜しく

===料理をしながらピアノを弾く女===
2名無しの笛の踊り:03/05/29 21:20 ID:luvqCe6/
ついでに2ゲットは無効
3名無しの笛の踊り:03/05/29 22:39 ID:???
ピアノのキーにカレーをこぼしたらどうするつもりだ!
4名無しの笛の踊り:03/05/29 22:43 ID:???
終了
5名無しの笛の踊り:03/05/29 22:53 ID:???
こいつの弾いてる姿見てると、むかつく。
腕・手首がちがち。あの弾き方でホロヴィッツばりに腕をあげてかっこつけて弾く
姿は見るに耐えない。
6名無しの笛の踊り:03/05/30 00:04 ID:???
こんどラフ2を弾くそうです。
彼女のコンチェルトのCDって出来はどうなんですか?
7名無しの笛の踊り:03/05/30 00:07 ID:???
悪臭まんこピロコのコンチェルト、最悪。おえ〜〜!!吐き気が・・・
8名無しの笛の踊り:03/05/30 00:08 ID:???
>>5
ラジコンのモスラの動きみたいなアクションだよね(w
9名無しの笛の踊り:03/05/30 01:30 ID:???
糸も吐くのか?
10名無しの笛の踊り:03/05/30 23:13 ID:s/dEhUqK
しかしホロヴィッツのような音は
出ない
11名無しの笛の踊り:03/05/30 23:19 ID:s/dEhUqK
ちなみにチャイコンの審査員の疑惑を知りたい

上原彩子に一位を獲らせた疑惑。

演奏はうまいかもしれないが上原彩子の音は
CDを聴いてみたけれども残念ながら音に表情がない。
単純に音が大きくなったり小さくなったりというだけ。
まあヤマハのピアノが悪いのかもしれないが、
銘器で彼女の演奏を一度聴いてみたい。そうじゃないと判断はつかない。

しかし、どう聴いても一位の風格はまったく無い。
12名無しの笛の踊り:03/05/30 23:21 ID:s/dEhUqK
本やテレビなどコンテストの内幕暴露に必死だが
もしかすると
審査員仲間がピアニスターHIROKOの顔を立てたんでは
これ以上暴露をされないように
13名無しの笛の踊り:03/05/31 00:28 ID:???
>11
前回のチャイコンは審査員じゃないよ
14名無しの笛の踊り:03/05/31 22:32 ID:???
あげ
15名無しの笛の踊り:03/05/31 23:40 ID:???
ピロ子の衣装が、ポルノ女優のようだと怒った評論家がいるそうだ。
16名無しの笛の踊り:03/06/01 01:29 ID:???
>>15
なんか聞いたことあるな、その話。キモイ・・・・
17名無しの笛の踊り:03/06/01 01:50 ID:???
誰だよ? 
18名無しの笛の踊り:03/06/01 03:28 ID:???
ピロ子さん、美しい。20年前だったらなお美しい。
19名無しの笛の踊り:03/06/01 03:30 ID:???
若い頃はおきれいだったでしょう。。。
20名無しの笛の踊り:03/06/02 01:02 ID:???
今はどうよ?
21名無しの笛の踊り:03/06/02 09:33 ID:top1vAUk
>13

やばいぞ
チャイコンの審査員の耳が
ヤマハに破壊されてしまったって
ことではないか
22名無しの笛の踊り:03/06/03 01:14 ID:???
ヤマハサイコー!!
23名無しの笛の踊り:03/06/04 01:01 ID:???
か?
24名無しの笛の踊り:03/06/05 00:48 ID:???
ナイナイ     
25名無しの笛の踊り:03/06/05 01:19 ID:yTi3O6K4
ピロコ、ショパンエチュードを全曲録音してCD出さない分際で
ショパン云々を語ってほしくないわ。
まずは10-1や10-2をテレビで堂々と弾いてみせなさいよ、ピロコ!
26名無しの笛の踊り:03/06/05 01:26 ID:???
テレビで堂々とカレーを食べてますわ! ホホホホくやしい?
27名無しの笛の踊り:03/06/05 01:38 ID:???
>>25

正直今のピロコには10-1や10-2はキツイだろうね。20〜30年前ならそれなりには
弾けたんだろうけど。
エチュード全曲録音しなかったのは、やっぱり技量がないと思ったのかなぁ。
28名無しの笛の踊り:03/06/05 08:23 ID:???
10年くらい前にショパン全集出す計画なかった?ノクターンとポロネーズは出したよね。
ワルツもだっけ?当時は一応エチュードも弾く自信があったんだね。
29名無しの笛の踊り:03/06/05 10:08 ID:???
>>25
>>27-28
ピロコなら随分昔にop.25全曲ならライヴで弾いたことはあるね。op.10だと
10-3、10-5、10-12なら録音済。10-1や10-2はピロコには無理かと。

ピロコはプレリュードなら全曲録音やってるね。ワルツは遺作は録音無し。
30名無しの笛の踊り:03/06/06 11:15 ID:Xj4B9aw1
おおっ
31直リン:03/06/06 11:21 ID:jnoc7tv8
32”管理”人:03/06/06 11:22 ID:XCKYdN1F
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look3.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look2.info/kurikuri/
☆☆☆姉妹サイト携帯投稿専用↑もお楽しみください☆☆☆
33名無しの笛の踊り:03/06/07 22:24 ID:???
ピロコの木枯らしってどーなんよ? 革命は左手が随分あらいっすね。
34名無しの笛の踊り:03/06/07 23:11 ID:???
age
35名無しの笛の踊り:03/06/09 00:16 ID:???
あげ
36媚嫌:03/06/09 00:25 ID:zfgkCmQq
カレー中毒のガブ子さん(広上・談)
37名無しの笛の踊り:03/06/09 00:45 ID:???
NHKの講座で、ちょろっとアルベニスの「タンゴ」の出だしを
弾かれてましたが、やっぱり音が硬いんですねー。
アメリカで、タッチをいちから直されたっておっしゃってましたが、
結局は身に付いたものは、変えられないというのか、あの時代の日本、
「ピアノが弾ける」人というのは、ああいう指が強くて動く人だけが
生き残っていったのかな、と考えさせられます。
38名無しの笛の踊り:03/06/09 00:47 ID:???
今度読響と共演するラフマニノフ2番を聴いた感想を誰かupしる!
3937:03/06/09 00:50 ID:???
でも(音楽は別として)著書とか面白いので嫌いじゃないです。
NYの先生が、とても才能のある女の子のことを、
「見た目がいまいちだから、ピアニストには・・」と
紘子さんに言ったと書いてありますが、ということは、
ご自分は「可愛いから大丈夫」ということですよね。
でも、目は整形??(別にかまいませんが。)
40名無しの笛の踊り:03/06/09 02:33 ID:???
あげ
41名無しの笛の踊り:03/06/09 23:41 ID:???
うちの音大のピアノ科の教授が、中村紘子レヴェルのピアノ弾きなら
日本だけでも腐るほどいるって言ってたよ。
42名無しの笛の踊り:03/06/10 19:36 ID:???
だから腐ったんだ。ナットク
43窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/06/10 20:01 ID:???
( ´D`)ノ< >>41

その教授は優しい人ですね。
私の先生のいた大学では、ピアニストとは認められていなかったようです。
44名無しの笛の踊り:03/06/10 20:14 ID:???
 ボクはいつも下手くそに弾くと、先生に
「中村紘子のように弾くな!!」って怒鳴られました・・。
45窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/06/10 21:45 ID:???
( ´D`)ノ< 

・椅子が高すぎませんか。10cmほど下げた方がよろしいのでは。
・鍵盤に体重をかけるのではなく、打鍵速度でフォルテを出す方がよろしいのでは。
・リサイタルのプログラム変更が多いのはなぜですか。

誰か中村さんに言って下さい。私からはとても言えません(w。
46名無しの笛の踊り:03/06/12 21:06 ID:???
言って聞くでせうか?
47名無しの笛の踊り:03/06/13 17:59 ID:???
ピロコさん、早くショパンエチュード全曲録音してCD出して自滅してください。
ショパン弾きのピアニストとしてショパンを語るなら、10-1や10-2をテレビで
一回でも弾いてみやがれってんだ。
48名無しの笛の踊り:03/06/13 23:31 ID:???
いじわる。。。
49名無しの笛の踊り:03/06/14 04:00 ID:???
だってそうでしょ?ショパン弾きが人前で10-1や10-2が弾けないんじゃ、
話にならないでしょ。ピロコさん。
50名無しの笛の踊り:03/06/14 23:24 ID:???
年寄りをいぢめるなよ・・・
51名無しの笛の踊り:03/06/14 23:25 ID:fiKD8byN
ウェブスタッフ大募集!登録費用一切無料で副収入のチャンス! 

http://www.coregroove.com/staff/af.php3?type=stf&id=013060

自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき3000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
52名無しの笛の踊り:03/06/14 23:40 ID:???
>>50
あら?そんなことなくてよ。園田高弘氏やペルルミュテール氏、アールワイルド氏など
70歳を越えてからショパンエチュード全曲録音してCD出してるわ。
リヒテルだってライヴで10-1や10-2をCD出してるわよ!
53名無しの笛の踊り:03/06/15 23:52 ID:???
age
54名無しの笛の踊り:03/06/15 23:56 ID:???
全然関係ないけど、アンパンマン・・・じゃなかった宮沢明子が以前、
「70歳になったらショッキングピンクのドレス着てラフマニノフの
3番のコンチェルトを弾きたいの」って発言してた。
思わず想像してしまった(w
55名無しの笛の踊り:03/06/16 00:34 ID:???
彼女のソニーから出てる展覧会の絵はどんな感じですか?
56窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/06/16 19:46 ID:???
( ´D`)ノ< 

>>55
破壊的強打の嵐。
大方の人が予想するよりは上手いと思いますが、「ブイドロ」とかなぜこんなに
と思うほど鍵盤を叩きまくりで聴くのが辛いです。あと全体的に余裕がない。
小さな手で無理して弾いてるのがよくわかります。
57名無しの笛の踊り:03/06/17 17:14 ID:qaHbEsYD
(;´Д`)
58名無しの笛の踊り:03/06/18 23:28 ID:???
(゚д゚)
59名無しの笛の踊り:03/06/20 12:37 ID:M6lXA2+S
何かとネタを作ってくれるとても楽しい人。
いなくなったらマジ寂しい(w
60名無しの笛の踊り:03/06/20 13:10 ID:???
この人が弾く英雄ポロネーズもかなりムリしてませんか?
61どこか古典派:03/06/20 15:31 ID:xJOCbLpJ
幻想ポロネーズとか好きよ。

わりと印・店舗で弾くよね。眉間に皺つくって背筋のばして。

ドビュッシーとか弾いて欲しいな。
ヤワにならず、ブリリアントな面白い演奏になりそう。
62名無しの笛の踊り:03/06/20 17:32 ID:???
ピロコのリサイタル、いちどだけ聞きに言ったよ。
会場はド田舎に新しくできたホール。
カレーのオバサン(当時はそれなりに美人と言われてた)が来るって
みんなオシャレして出かけた。

開園時間になると、ピロコちゃん、ツンケンしながら出てきて
小難しい曲を弾きはじめたよ。
開始から 15分くらいたってからかなあ。
遅れて来た人が一番後の扉から入ってきて、会場の緊張感が一瞬くずれた。

そしたらさあ、ピロコちゃん。
演奏やめてカッと立ち上がり、会場を一別して袖にひっこんじゃった。
まあ、演奏の途中で一番目立つ扉から
客を入れちゃうホールの管理者もどうかしてるが、
そこまで怒らなくってもさあ。
63名無しの笛の踊り:03/06/20 17:33 ID:???
それから関係者がどうやってピロコをなだめたかしらんが、
5分後くらいにツンケンしながらまた出てきて、
気ののらない顔して演奏してた。小難しい曲だった。

何度も言うが、ド田舎に新しくできたホールだしさ、
建物は立派だけど、まあ客はそれなりさね(自分も含めて)。
だのに選曲は「なんだこれ。一度も聞いたことねーよ」みたいな曲ばかり。
悪いけどみんな寝てた。私の前に座ってたオッサンなんかイビキかいてた。
64名無しの笛の踊り:03/06/20 17:34 ID:???
「テンペスト」の演奏のときだけ、みんな真剣に聞いてた。
知ってる曲なので拍手もでかかった。
客もピロコも気分が乗ってないから、最後の曲まで聴くのが辛かった。
何度も寝そうになった。でも頑張った。入場料タダじゃないし。
最後の曲をひきおわると、ピロコは不機嫌そうに立って帰ってしまった。
アンコールはなかったと思う。
これ以上つまんない曲ききたくないからみんな適当に拍手してたし。

同じホールでいろんな演奏聞いたけど、
あんなつまんない経験したことない。
やっぱすげーよ、ピロコ。
カレー食いながらピアノ引くだけあるよなー。
65名無しの笛の踊り:03/06/20 22:53 ID:???
貴重な体験をなされましたな。
66名無しの笛の踊り:03/06/21 10:14 ID:8xpLZ6pQ
ワロタよ。
>演奏やめてカッと立ち上がり、会場を一別して袖にひっこんじゃった。
若気の至りかな。今ならカレーの女王様という自覚もあるだろうし
エンターテイナーとしての実力は上がってるだろうからそこまではしないだろう。
ピロコ様が小難しい曲というのは似合わないね。
イパーン人が聞き慣れてる曲を程々に弾いてこそのピロコ様。
67名無しの笛の踊り:03/06/21 10:42 ID:???
若気の至りって・・・
カレーのCMってそんなに若い頃からしてないでしょ?
40代くらいからじゃないの?
この人、インタビューでも自書でも田舎を馬鹿にした発言多い。
68名無しの笛の踊り:03/06/21 12:03 ID:???
どれでもまだ田舎からお呼びがかかって、出かけていくのだから
たいしたモンだよな。って東京じゃ集客力ないのか?
69名無しの笛の踊り:03/06/21 14:55 ID:8xpLZ6pQ
>>67
今よりも、っつー意味ね。
ドサ回りで稼いだくせに田舎をバカにするピロコ様に萌えろ(w
70どこか古典派:03/06/21 16:33 ID:Q1HswzAI
ハウス食品への出演は1960年代ごろからと
聞きました。

また、カレー食べながらピアノを弾くのではなく、
あるときは片手で料理をしながら
あるときは食パンをかじりながら です。
7162,63,64:03/06/21 19:00 ID:???
お喜びいただけたようで、書いたわたしもうれしいです。
あるいみとても貴重な体験でした。
いっしょーわすれらりません。
やはり田舎をヴァカにしていたのですね、ピロコ様わ。
ああもわかりやすいと逆に萌えます(藁

>>70
そうでした、食べてたのはパンでした。
ちなみに、くだんの話は20年近く前のことと思います。
72名無しの笛の踊り:03/06/22 03:26 ID:Rot8YBqD
カレーの前はネ○カフェのCMに出ていたそうです(見てないが)
73_:03/06/22 03:26 ID:???
74名無しの笛の踊り:03/06/22 03:39 ID:???
dakara, hutotte iruno dane>70
75名無しの笛の踊り:03/06/22 14:23 ID:???
20年位前だけど、開演前に客席に黒服の関係者が
やって来てさ、ピロコが本番前で神経質になってるから
なるべくお静かに願いますって頼んでまわってたな。








こんなことする演奏家聞いたことねえよ・・・・。
76名無しの笛の踊り:03/06/22 14:56 ID:???
>>75
楽屋ではきっと想像を絶する光景が展開されてたんだろうね。

77名無しの笛の踊り:03/06/22 15:16 ID:???
こんな人のマネージャーやスタッフになったら大変だ。胃に穴あきそう。
78名無しの笛の踊り:03/06/22 16:00 ID:???
昔、教育テレビでピアノ教室やってなかった?
あの頃はまだ痩せてた・・30代くらいかな?
79名無しの笛の踊り:03/06/22 16:02 ID:???
今までのレス読んでいてプロとしてやっていく資格無しって気がした。
特に田舎のホールの件、超ムカツイた! だったらコンサートやるな!

それとあのロボットの様な奏法、何奏法って言うの?やっぱり自己流?
ジュリアード出た人ってあんな風に弾かないよね?
80名無しの笛の踊り:03/06/22 16:31 ID:???
井口愛子門下はみんなあんな感じです。
8179:03/06/22 16:38 ID:???
>>80
ありがd。
よく聞くハイフィンガーの? 今はあんまりハイフィンガーって感じは
しないけどピアノと奮闘しているような奏法だよね。
比べる相手がおかしいかも知れないけれど私は横山幸雄さんみたいな弾き方
に憧れます。とっても自然な感じで音も綺麗だし。 あ、幸雄オタではないので
あしからず!
82名無しの笛の踊り:03/06/22 16:43 ID:rW+z8FuY
所詮日本人が一流になれる可能性のあるのは弦楽器だけ。
そんなことは大昔から常識なのに、ピアノを選ぶ時点でアホ(これは
親とか周りがだけどね)。必死になればなるほど限界が見える。
83名無しの笛の踊り:03/06/22 17:25 ID:CAGGf6Jg
結局、紘子の奏法は、ジュリアード以前・以後では、
変わったのか‥?

「20世紀の名演奏」で紘子16歳の演奏(振袖着てた)を聴いたが、
今と全然違う。というか、今より良かったのだ。
84名無しの笛の踊り:03/06/22 18:33 ID:???
>>83
ちょっとそれ興味ある〜!
どういう風に弾いていたの? 指を丸めるとかそんな誰にでも解る事じゃなくて
力の抜き方とか? 
8583:03/06/22 20:24 ID:CAGGf6Jg
ビデオ探すのが至難の業なので、
覚えてる範囲で‥

映像はショパンのピアノ協奏曲e-mollの第3楽章でしたが、
なんというのだろう‥とにかくスカッとした演奏なのよ。
もう、生まれたまんま演奏してますって感じですごく思い切りが良くて。
天才少女と言われていたのは、確かに肯けました。

だから、現在の演奏っぷりを聴くと、留学の際のショックは
相当大きかったんだろうなと思う。
86名無しの笛の踊り:03/06/22 20:50 ID:S4CmBfhM
本物の西洋のピアニストを知らない井口兄弟(基成と愛子)が
ハイフィンガー奏法っていう非合理的な変な弾き方(2チャンネル的に言うと脳内奏法)
をあみだして桐朋で教えたから、その当時の日本のピアニストは
皆だめになっちゃった。
中村紘子だって本来ならすごく才能はある人だから、
子供の頃から本物の先生に習っていたら、今みたいなことにはならなかったはずだよ。

8784:03/06/22 21:12 ID:???
>>85
だとするとむしろそのショパンの協奏曲を弾いていた時のまま自然体で
現在に至った方が良かったのかも知れないね。
スカッとした演奏、生まれたまんま演奏してる、こういう人はコンクール
なんかの若年奏者でいるよね。 天真爛漫と言うか。
最近のピロコさんの演奏はどうも不自然な感じが拭えません。
いっそ留学なんてしなくてもヨカータのでは、と思ってみる。。。
88名無しの笛の踊り:03/06/22 21:30 ID:aX9zdypb
NHKの教育でコンクールについて語ってましたが、結局何が言いたかったん
でしょうか。
89名無しの笛の踊り:03/06/22 21:33 ID:???
ハイフィンガー奏法っておったまげるよね。
実は私が習っていた先生もものすごいハイフィンガー奏法だった。
スタッカートを弾く時に先生に散々言われた事と言えば、「熱湯の入った
やかんを触った時どうする!? アチッ!ってすごい勢いで指を離すでしょ。
その時と同じに鍵盤を叩きなさい」だと。
そしてバシッ!っと鍵盤をぶっ叩くんだよ・・・
ドーレーミー、じゃなくてドーオ・レーエ・ミーイって感じで最後に裏拍が
あってその時にこれ以上できないってくらい指を高く上げさせられたし。
その結果手の甲には筋肉がちっともつかず、第一関節は窪み、指だけ異様に
太くなり爪は深爪でカエルの吸盤のような指先になった・・・
子供ながら「おかしい!絶対この奏法はおかしい! コンサートで観る
ピアニストはこんなのは一人もいない!」って思っていた。
90名無しの笛の踊り:03/06/22 21:39 ID:???
まったくもって同感です。>89
9189:03/06/22 21:39 ID:???
>>88
へんなタイミングで書き込んでしまってすいません。

コンクールの番組、私も見ていましたが今ひとつ核心がつかめなかった。
結局浜松国際の宣伝のように思えてしまいました・・・
92名無しの笛の踊り:03/06/22 21:50 ID:S4CmBfhM
>>89
「アチッ!」っていう弾き方わかる。
井口系統の生徒って皆、和音を弾くとき「キャン!アチッ!」っていう弾き方するもね。

中村紘子の子供の頃はテレビとかないから、外人の本物のピアニストが
どうやって弾いているのかはわからなかったんじゃない。
井口兄弟が脳内で一生懸命に想像して出来た変てこな奏法。
象を見たことがなかった江戸時代の日本人が想像で書いた日光東照宮の象の絵、みたいなもの。

ハイフィンガーでハノンとか練習させられると腕の筋肉がカチカチになっちゃうんだよね。
だから、筋肉を鍛えろ、なんてまた間違った方向に発展して。

子供の頃に変な奏法を叩き込まれると、大人になってジュリアードで
やり直しても、元には戻らないよ。
ジャパニーズ・イングリッシュで慣れてから、大人になって留学しても
Nativeな発音にはならないのと同じ。


9389:03/06/22 22:00 ID:???
>>92
まさにその通りです。
私もハイフィンガー奏法を重力奏法に変えた時はものすごく大変だった。
ただ一つだけ良かったと思ったのは指の力がすごく強かったと言う事だけ。
プロコフィエフやバルトークを弾くのにはまぁいいか、って感じだったんだけど
あの機械的な奏法ではショパンあたりは本当に苦労した。
音の波に乗れないと言うか、自動ピアノかタイピングマシーンの世界。
16分音符だったら16回同じ音価で弾いてしまう。
脱力も出来ていなかったのでとにかく音抜けだらけ。
なんとか5年くらいかけてほぼ奏法は変えられたけど、たまに無意識のうち
「あの奏法」が出てしまう事がある・・・
94名無しの笛の踊り:03/06/22 22:18 ID:CAGGf6Jg
当方男ですが、特に系統立てて習ってなかったので、
指の力かなり弱いです。

そうなると、パンチが無いのですよ。
ある意味、紘子さんの華やかな演奏‥もちろんその全てが
いいとは言えないのですが、やっぱり「華」のある感じに
憧れます。やっぱり、ある程度はハノンで鍛えたほうが
いいのかなぁ‥
95名無しの笛の踊り:03/06/22 22:23 ID:S4CmBfhM
そう、だから力で押し込んで弾けるような曲ならなんとかなるけど、
上の方にも指摘があったような、ショパンのエチュードの10−1
みたいな曲は弾けないよ。
96名無しの笛の踊り:03/06/22 22:31 ID:???
>>94
指の力が無い、分離が悪いと、重力奏法だけに頼って、これも単調な表現になりますよね。
音と音の分離が悪くて、レガートの表現だけになりがち。
古典派やバッハで音の粒をはっきり出すには、指で弾く表現は欠かせないと思います。
バッハのインベンション等もいい練習になりますよ。
2声の12番とか、手首を使わずに指だけでひいてみるとか・・・(結構むずい)
97名無しの笛の踊り:03/06/22 22:49 ID:???
良スレだ!
9894:03/06/22 23:10 ID:CAGGf6Jg
なるほど‥どちらの奏法も行き来して使い分け
出来るのができれば良いですね‥ありがとうございます。

例えば、練習中の曲のある一箇所を取り出して、
ハノン的(コルトー的?)に分解してリズム練習
するように学生の頃は言われてたのですが、それを
すると確かに音の粒立ちはハッキリするのですが、
なんだか音楽的でなくなるような気がして、実際は
あまりしてませんでした。今でも、弾けない箇所が
出てきたとき、「リズム練習するべきか‥」と
迷います。ある意味ハイフィンガー脳内恐怖症みたいな
もんでしょうか。
9989:03/06/23 00:05 ID:???
>>98
それ微妙なんだよね。
人によっては「ショパンを弾くならツェルニー弾くな」みたいな事を言う人も
いるし、私は良くも悪くも指の訓練をしすぎたのでしっかりは弾けるし、ごまかした
様な演奏はしないけど聴く人が言うには全然面白くない演奏だって。
だからと言ってメカは弱めだけどすごいテクニックがある友人はうっとりするような
音を出すし(とにかく音が遠くへ遠くへ飛んでいく感じ)耳にはとても心地いいんだけど
たいして難しくもないようなパッセージでコケたりするんだよね。
友人いわく、「指の練習をないがしろにしすぎた。音を聴く事にばかり重点を置いて
いたから曲は得意だけど、エチュードが弾けない」との事言っておりました。
10089:03/06/23 00:19 ID:???
で、結論としては「リズム練習」はやはりした方が良いのでは、と思います。
あらゆるテクニックはあとからついてきてもリズム練習をする事によって
指の機能事体が向上するからです。
私の様なヘッポコならいざ知らず音楽的にすでに弾けている方ならそれを
やった事によってマイナスにはならないと思います。
問題なのは最初にハイフィンガー等、訓練的な練習をしすぎてさて、どーしたら
音楽的に〜の人。 ちなみに私のような。
10194:03/06/23 01:40 ID:qPUByIQR
プロコやハチャ、バルトーク等聴くのは大好きなのですが
弾くと「あれ?」と思います。迫力に欠けて全然効果が
出ないんです。結構体育会系の曲なのに、サーと流れてしまう
という‥やっぱり指の機能が未発達なんでしょうね。
逆に羨ましい‥ショパンなども、案外男性的な部分を要求
されますよね。そういうときに効果を発揮できるようになれば
最高です。ありがとうございます。
10294:03/06/23 01:44 ID:qPUByIQR
確かに自分の練習を振り返ると、もう社会人であんまり
練習時間がないということもあるのですが、学生の頃から
「通し弾き」の傾向がありました。なんとなく、出来ない部分を
何回も弾いてしまうという‥それはさておき、リズム練習
久々にやってみようと思いますが、負荷の掛け方って結構
大切ですよね?最初は思いっきり、それこそ紘子さんが
揶揄してたように「ア・イ・ウ・エ・オ」みたくハッキリと
弾いたほうがいいのかな‥
103名無しの笛の踊り:03/06/23 01:51 ID:???
何事も過ぎたるは
104名無しの笛の踊り:03/06/23 02:34 ID:SnCmN2qO
初心者な質問で申し訳ないですが
ハイフィンガー奏法と重力奏法って、どんなのですか?
昔習ってたピアノの先生は、ハノンでスタッカートの練習する時
「30センチくらい上まで腕を上げて、そこからストーンと指を降ろしなさい。
腕を上に上げる時は力抜いて、鍵盤叩く瞬間だけ力を入れるんだよ」
と言ってたんですけど、これは重力奏法ですか?
105窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/06/23 14:06 ID:???
( ´D`)ノ< 

ピアノ奏法関係の話題は別のスレでやりましょうよ。ピアノのスレいろいろあるし。
ここはピロコたんのスレなので、まともな奏法の話は御法度かと(笑)。
106名無しの笛の踊り:03/06/23 17:12 ID:???
>>105
了解しますた!
107名無しの笛の踊り:03/06/23 19:02 ID:???
ピアニスターって称号がこれほどあてはまる演奏家は他にいまい。
108名無しの笛の踊り:03/06/23 21:12 ID:???
>>75
黒服の男まで連れ歩いているとわ、
まるで宇宙人のようですね、ピロコ様
10975:03/06/24 13:53 ID:???
別に普通の開演前のざわつきって程度だったし
そこまで田舎でもないし。場所は小田原市民会館。

ついでに書くと、弾いてる最中に椅子がグギッという
音を立てて後ろにずれたのを覚えてます。どうしたら
あんな現象が起きるんだろな。
110名無しの笛の踊り:03/06/24 17:12 ID:???
きっと
体重がイスに…
111名無しの笛の踊り:03/06/24 17:23 ID:???
>>75
その手の話はミケランジェリの場合よく聞くね。
ただ、ミケランジェリがそれをやるのは許せるが、ピロコは(ry
112名無しの笛の踊り:03/06/24 17:52 ID:TnUBCwf0
1年ぐらいまえかなぁ、朝日新聞のコラムに彼女が

「日本では、若くして海外のコンクールで良い成績をおさめ
凱旋帰国しても、なかなか発表できる場もないし集客も難しい。
なのに、たいした技術もないのに波瀾万丈の人生をウリに売れてる人もいる
(あきらかにフジコ)、許せん!!」

と寄稿していました。
なるほどと感心したのですが、ここ読んで50歩100歩かと思いました。
でも、いくらなんでもフジコを比べるのは失礼かしら?
113名無しの笛の踊り:03/06/24 17:57 ID:EuxCkMuq
>>112

えっ!?
少なくともフジコのピアノの音は
抜群にいいよ。

演奏の技術はともかく
114名無しの笛の踊り:03/06/24 17:58 ID:???
今のピロコとなら、フジコの方がマシ。
いやマジで。
115名無しの笛の踊り:03/06/24 19:42 ID:aGFVART5
>>113-114
フジコのが「その人にしかないもの」はある。
ピロコ様はキャラ的には面白くても演奏はつまらない。
1000円やるからどっちかのコンサートに行って来いと言われたら
仕方ないからフジコの方に行く。
116名無しの笛の踊り:03/06/24 19:47 ID:???
まあ、楽しいおばちゃん達ではある。話題を振りまいてくれるだけで
存在価値があるよ。
117名無しの笛の踊り:03/06/24 21:58 ID:WEIVNLMa
華はあるよね。

ショパ・コンで私の好きな遠藤郁子さんと
ツーショットの写真があったけど、やっぱり
わだかまりってあったのかな。下世話な
詮索ですけど。
118窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/06/24 22:05 ID:7oCspphh
( ´D`)ノ< 

>>113
「抜群に」は誉めすぎ。
「ピアノの音が抜群に良い」はツィメルマンと同クラスにのみ許される評価です(w。

>>114
ピロコだって、十分すぎるほど個性的ですよ。
あんな演奏、あの人以外できません。本当に。良し悪しは別にして。
119名無しの笛の踊り:03/06/24 22:22 ID:???
とにかく偉そうなのが悪い。
邦人ピアニストのパイオニア的な自負もあるのだろう。
まあそれは認めるが(それなりに)、
実力も伴わないのにあそこまでエラそうに振舞って良いものか?
演奏プログラムも覇気がなく似たようなのばっかり。
本分であるはずの音楽的な部分で攻めの姿勢がまるでないのに
能書きや態度ばかり攻めの姿勢、というのはダメダメだと思う。
120名無しの笛の踊り:03/06/24 22:26 ID:???
しかし、スヴェトラと入れたチャイコ&ラフマニノフ。
ありゃ酷いなあ、、、。
121名無しの笛の踊り:03/06/24 23:02 ID:???
ツィメルマンが「子供の頃、ラジオから流れる紘子さんの
ショパンを聞いていた」と、どこかで言ってたよ。
ってことは、彼のショパンは紘子さんのが基本になってるとか(笑)
122名無しの笛の踊り:03/06/24 23:03 ID:???
ソノトーリ
123名無しの笛の踊り:03/06/25 01:58 ID:???
結局、現状ではピロコの演奏技量は到底世界には通用するレベルではないって
ことなんですよねぇ。w
124名無しの笛の踊り:03/06/25 10:23 ID:???
取りあえず死ぬまでにフォルテの出し方をもっと研究すべき。
125名無しの笛の踊り:03/06/26 00:04 ID:???
ピロコは死ぬまでにショパンエチュード全曲録音してCD出しなさい。
126名無しの笛の踊り:03/06/26 02:48 ID:???
エイベ糞のイヌになった話題は、がいしゅつでつか?
127名無しの笛の踊り:03/06/26 04:18 ID:???
とりあえず死ぬべき。
128名無しの笛の踊り:03/06/26 07:45 ID:???
>>126
別にスレがある。
129名無しの笛の踊り:03/06/26 10:55 ID:???
まあでも、おまえらが聞く分には、ミケランジェリだろうがピロコだろうが
一緒だろうがな。違いがわからないだろうから。

ま、とりあえず安いCD買っとけ、だったら、ピロコは高いわな。
130名無しの笛の踊り:03/06/26 11:11 ID:gMqkYgXz
高いピロコよりは安い三毛卵じぇりで木鞠。
131名無しの笛の踊り:03/06/26 17:07 ID:???
>>118

「ピアノの音が抜群に良い」はツィメルマンと同クラスにのみ許される
と定義されるのなら言い換える。

日本国籍を有していいる演奏家にしては
ピアノの音が抜群に良い

これでどうかね。


132名無しの笛の踊り:03/06/27 07:19 ID:TewnXcC/
フジ子の新譜『トロイカ』を試聴した。
英雄ポロネーズ良かった。間の取り方も、音も。
チャイコのp協奏曲は第1楽章が遅いよ〜

中村紘子は、テンポが速い曲の方が
合ってるし、上手く感じるかな、と思う。
133窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/06/28 17:37 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>131
良いと思います。日本人の中では抜群というか、他のピアニストの音色があまりにも
酷すぎという気もします。
小山実稚恵さんとかね、指が回るとか音楽性以前に音色が良くない。どうして鍵盤から
2センチ離れた位置から打鍵するのかと小一時間(ry。手首を3センチ下げればかなり
違うと思うんですけど。子供の頃からの癖なのでしょうか。

>>132
ピロコさんは、指はよくまわるんです。レジェーロなフレーズがお得意みたい。
ただし、速くなるとタッチが浅くなって十分響かなくなります。
速いフレーズを弾きながらも深いタッチを保つのがピロコさんの好きなロシア流な
レガートだと思うんですが。うーむ。
134名無しの笛の踊り:03/06/28 20:35 ID:4BJcjO1u
テストさせてちょ
135名無しの笛の踊り:03/06/28 21:09 ID:yKGZtqUI
まだ英雄ポロネーズなんて弾いてるの?
136名無しの笛の踊り:03/06/28 21:24 ID:???
ピロコたんはゆっくりめの陰鬱な曲が上手だよ(これはマジで)。









色んな弱点が出なくてすむからねw
137名無しの笛の踊り:03/06/28 23:15 ID:???
日本人なら、
熊本マリ。

美貌と確かな腕前。これ最強。
138名無しの笛の踊り:03/06/29 07:13 ID:XtKip4YH
紘子
139名無しの笛の踊り:03/06/29 07:31 ID:???
典子
140名無しの笛の踊り:03/06/29 07:39 ID:XtKip4YH
美濃
141名無しの笛の踊り:03/06/29 07:56 ID:???
京子
142名無しの笛の踊り:03/06/29 09:25 ID:7OpN1o0p
彩子
143名無しの笛の踊り:03/06/29 09:47 ID:???
郁代
144名無しの笛の踊り:03/06/29 11:27 ID:???
敦子
145名無しの笛の踊り:03/06/29 15:42 ID:XtKip4YH
光子
146名無しの笛の踊り:03/06/29 15:57 ID:???
させ子
147名無しの笛の踊り:03/06/29 17:00 ID:???
やり子
148名無しの笛の踊り:03/06/29 17:01 ID:???
マリ
149名無しの笛の踊り:03/06/29 17:12 ID:???
多佳子
150名無しの笛の踊り:03/06/29 17:32 ID:vkr5faUv
どこがいいのかわからん
151名無しの笛の踊り:03/06/29 18:52 ID:???
悪いとこがないから
152名無しの笛の踊り:03/06/29 19:31 ID:???
優子
153名無しの笛の踊り:03/06/29 20:21 ID:Q9amPsMq
晴美
154名無しの笛の踊り:03/06/29 20:26 ID:???
明子
155名無しの笛の踊り:03/06/29 20:35 ID:???
郁代
156名無しの笛の踊り:03/06/29 22:46 ID:qyucNabc
フジ子 ドキューン
157名無しの笛の踊り:03/06/29 22:50 ID:???


この人を忘れるなんて・・・
158名無しの笛の踊り:03/06/29 22:57 ID:ZwXfhHhh
実稚恵は?
159名無しの笛の踊り:03/06/29 22:58 ID:???
桃は?
160名無しの笛の踊り:03/06/29 23:00 ID:???
>>159
俺のズリネタだ・・・


麻里
161名無しの笛の踊り:03/06/29 23:36 ID:qyucNabc
丸太 絵理ぬ るーる違反でした
162名無しの笛の踊り:03/06/30 07:44 ID:PkafpjUz
163名無しの笛の踊り:03/06/30 12:19 ID:PkafpjUz
164名無しの笛の踊り:03/06/30 20:29 ID:vqUSdTEm

165名無しの笛の踊り:03/07/02 01:31 ID:???
安川センセー
166名無しの笛の踊り:03/07/02 04:44 ID:XWbOz+I2
>>155
この「郁代」は仲道郁代じゃなくて、神谷郁代の方だったりして。w
167名無しの笛の踊り:03/07/02 04:52 ID:???
鵜木日土実
168名無しの笛の踊り:03/07/02 09:50 ID:gjOZTmgr
紙谷郁代イイ
169名無しの笛の踊り:03/07/02 14:00 ID:???
>>166
>>168
今やすっかりオバチャンだろうけど、神谷郁代はなかなかいいよ!
70年代に出したLPで、ショパンの前奏曲全曲やソナタ3番とか
なかなかの快演。
170名無しの笛の踊り:03/07/02 16:06 ID:???
中村紘子のポロネーズ集や前奏曲集って実際どうなの?
どなたか感想キボンヌ。
171名無しの笛の踊り:03/07/03 00:57 ID:???
ピロコのソナタ2&3も感想きぼーん。
172名無しの笛の踊り:03/07/03 01:17 ID:vDtvcX6C
幻想ポロネーズは案外良いよ。
力演、て感じ。

‥で、期待して、一昨年だったか?NHKで
放映された、サントリーホールの録画で
幻ポロ聴いてビクーリ。だって、下手なんだもん。
CDと同じ人か!?と耳を疑った。
173名無しの笛の踊り:03/07/03 04:22 ID:???
>>172
やっぱりCDには相当の繋ぎ録音&修正を入れてるってことか。w
174名無しの笛の踊り:03/07/03 06:50 ID:???
録音技術って凄いよ。いい音響技師がいれば本当に違和感無く
つぎはぎ・修正してくれる。
175名無しの笛の踊り:03/07/03 07:14 ID:???
整形技術って凄いよ。いい整形外科医がいれば本当に違和感無く
つぎはぎ・修正してくれる。
176名無しの笛の踊り:03/07/03 08:55 ID:rdwl28tC
そうだねそうだね
177名無しの笛の踊り:03/07/03 10:48 ID:???
>>175
形成外科医がいることが必須だね。
178名無しの笛の踊り:03/07/03 12:58 ID:WkpZ2Y91
179名無しの笛の踊り:03/07/03 18:21 ID:???
日本人の女流ピアニストで一番って結局誰なんだろね?
貫禄でいったらやっぱりピロ子でつかね?
180名無しの笛の踊り:03/07/03 20:23 ID:V2RRtBpv
顔面崩壊度では ピロコ
181名無しの笛の踊り:03/07/03 20:46 ID:rdwl28tC
若い頃はほんとうに美しかったんですよ
演奏は好きくないけど
182窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/07/03 20:51 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>179
内田光子さん。文句なしでしょう。
183名無しの笛の踊り:03/07/03 20:55 ID:???
うん、今とは別人だね。
ttp://www.chopin.pl/imprezy/konkursy/c7.html
184名無しの笛の踊り:03/07/03 22:24 ID:???
>>179






ボソボソボソ   く、熊本マリ・・・・・
185名無しの笛の踊り:03/07/03 23:49 ID:???
>>182
内田光子かぁ。神谷郁代や深澤亮子、松原緑あたりも大御所だと思うけど。
ちょっと古すぎ?
186名無しの笛の踊り:03/07/04 00:33 ID:9E0+qQRY
187名無しの笛の踊り:03/07/04 00:43 ID:???
Mitsukoたんは、もちょっといろんなレパートリが聴きたい、とか思うんだが。
ラフマニノフとか、駄目かなぁ。
188名無しの笛の踊り:03/07/04 13:04 ID:nzPVDkIw
みつこさんはまあそこそこ音がいいと思う。

でも、あれがスタインウェイの音だとすれば
音の個性がいまいちという感もぬぐえない
でも間違ってほしくないのは
そこらの日本のピアニストと
同列に語るのはかわいそうということである。
189名無しの笛の踊り:03/07/04 18:03 ID:TJrcVfMJ
>>185
松原緑、古いね〜。神谷郁代とか松原緑なんて演奏活動やってるの?
190_:03/07/04 18:08 ID:???
191名無しの笛の踊り:03/07/04 19:00 ID:???
>187 若かりし頃のmitsukoさんのインタビューでは、ラフマニノフは
性に合わないとかいってたな。
192名無しの笛の踊り:03/07/05 22:48 ID:XAURrZng

193名無しの笛の踊り:03/07/06 09:04 ID:Ap5ppU0S
みつこさん、日本人では音が美しい。
他の方とは、レベルちがうでしょう。
194名無しの笛の踊り:03/07/06 10:18 ID:???
神谷郁代さんは、現在京都市立芸大の教授です。
195名無しの笛の踊り:03/07/06 15:05 ID:QUg5KWHd
ピロコの得意な料理って?
196名無しの笛の踊り:03/07/06 15:15 ID:???
197名無しの笛の踊り:03/07/06 17:35 ID:5y6Vn+pt
なぬ!? 鰈の煮付けでつか??
意外に家庭的なのね、ピロコ。
198名無しの笛の踊り:03/07/06 19:38 ID:d4omdAlT
きょうの料理 出演きぼーん
199名無しの笛の踊り:03/07/07 00:09 ID:k+l2a0Fn
これでNHKのきょうの料理で本当に鰈の煮つけを作ってたら笑っちゃうね。
200名無しの笛の踊り:03/07/07 15:30 ID:HLmNPcZf
200
201名無しの笛の踊り:03/07/07 22:11 ID:HLmNPcZf
爆乳アナのせいなのか なんか動かないスレがふえた
202名無しの笛の踊り:03/07/08 11:04 ID:sDZSKrU9
なんかどこかの新聞に載ってたよ
203名無しの笛の踊り:03/07/09 04:24 ID:31ckahIO
204名無しの笛の踊り:03/07/09 19:40 ID:31ckahIO
大ニュースでも あったのか?
205名無しの笛の踊り:03/07/09 21:36 ID:???
美子
206名無しの笛の踊り:03/07/10 18:33 ID:7OjUfg95
宮崎?
207名無しの笛の踊り:03/07/10 18:57 ID:???
大津?
208名無しの笛の踊り:03/07/10 21:04 ID:???
日ペン?
209名無しの笛の踊り:03/07/11 01:38 ID:Wja/rmEw
高橋多佳子タソの「ショパンの旅路」シリーズが完結しないまま、
6月30日いっぱいで突然全巻廃盤になってしまった。。。
トライエムがクラシック部門から完全撤退しちゃったんだと。

ピロコよりよっぽどいい演奏なのに、全巻廃盤で残念だー。
前奏曲のCD買っておけばよかったYO!
210名無しの笛の踊り:03/07/11 04:07 ID:9iy0nSmf
あらま!マジで?
お多佳さんのショパン聴けなくなるのさみしー
211資生堂レシェンテ:03/07/11 07:21 ID:2YnXEjH/
中村紘子が時折弾く邦人現代曲『雲の表情』(一柳慧)の
譜面を見たが、「世間一般の彼女のイメージよりも、
わりと幅広く勉強してんじゃん。」という感想がわいてきた。

ショパンしか弾いていないイメージが強いけど。
212名無しの笛の踊り:03/07/11 16:40 ID:vMexcjQO
高橋多佳子さんの方が数倍ピロコよりいい演奏なのにね。
ピロコのCDを廃盤にしる!
213名無しの笛の踊り:03/07/11 18:23 ID:hj85bDvM
高橋多佳子って何者か詳細をキボンヌ
214名無しの笛の踊り:03/07/11 21:52 ID:2YnXEjH/
下田幸二アンド高橋多佳子夫妻。

ぎすぎすしてなくていーよね、お多佳さんの演奏。
215名無しの笛の踊り:03/07/12 02:10 ID:ag9YW1uT
>>213
ネタか?高橋多佳子はショパンコンクール入賞者だぞ。確か5位で、
アンナ・マリコヴァと同位だったね。
高橋多佳子もアンナ・マリコヴァもショパンエチュード全曲録音してるけど、
二人ともレヴェル高いっす!よく指動くよなぁ、、、
ピロコなんか足元にも及ばず。
216名無しの笛の踊り:03/07/12 20:50 ID:HiLziUCq
しかし日本の代表的ピアニストと日本国内で思われている。 小川典子なら知ってるがピロコが評価していたのを読んだぞ。
217名無しの笛の踊り:03/07/13 13:21 ID:M0OCaN8s
でも小川典子はホステスっぽく見える。
218名無しの笛の踊り:03/07/13 15:31 ID:AYXsxvL3
小川典子のウルフカットとアイラインが怖い。
219名無しの笛の踊り:03/07/13 16:27 ID:???
ショパンコンクール入賞者の小山実稚恵や海老彰子や高橋多佳子とかの方が
よっぽど中村紘子より素晴らしい演奏するのにね。

個人的には日本人女性だと小菅優や伊藤恵が好きかな!
小菅優のショパンエチュード全曲&リスト超絶技巧全曲素晴らしいね。10代で
全曲録音するとは恐るべし。
220名無しの笛の踊り:03/07/13 19:52 ID:M0OCaN8s
でも小粒って感じもする。ピロコはピアニストではなく元祖ピアニスターなので高嶋ちさ子と同じく曲芸に秀でている。たぶんこれらのコンクールピアニストたちはバカバカしくてピロコのように料理をしながらピアノなんて弾かないと思うんだ。
221名無しの笛の踊り:03/07/13 23:01 ID:???
確かに元祖ピアニスターではあるな。実際のピアノの伎倆はさておき。

誰が聴いたって小山実稚恵や高橋多佳子や海老彰子のショパンエチュードは
みんな素晴らしいね。
そーいや、小菅優も伊藤恵もみんなショパンエチュードを全曲録音やってるね。
ピロコはw
222名無しの笛の踊り:03/07/14 10:46 ID:522Lw0Ym
いいともに出演してそのまま消えたHIROSHIにくらべたらピロコはなんと息が長いこと
223窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/07/14 21:48 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>221
その中で演奏会でショパンエチュード弾いたのは伊藤さん。Op.25をよく弾いて
いたようですが、ラスト3曲を連続して一気に弾く体力・集中力は脱帽。

>>222
ピアニスターHIROSHIさん、消えてないですよ。相変わらずご活躍中。
この人ピアノ科じゃないのにピロコよりも上手いかも(w。
224名無しの笛の踊り:03/07/14 21:55 ID:???
>>223
ピアニスターHIROSHIって楽理科でしたっけ?
ピロコとどっちが巧いかは難しいところですが、技術的に難しいところで
無理しようとしないというか、身の丈に合った技巧(低次元な意味での)で
そつなくまとめようとしている点ではピロコより好印象ですな。
225名無しの笛の踊り:03/07/14 22:45 ID:+yNhFOML
ピロコ、嫌われてんじゃん
226名無しの笛の踊り:03/07/14 22:46 ID:???
MP3.com で聴くクラシック!!!!!
凄いサイトのご紹介待っています。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055945460/l50
■▲▼,,,,,■▲0000
227名無しの笛の踊り:03/07/14 22:48 ID:???
>>226
つか、ある程度クラ知ってる香具師なら誰でも、ピロコのことは「ピアノも弾ける芸能人」としか
思っていないのでは。
228名無しの笛の踊り:03/07/14 23:18 ID:rCSmwjbb
そりゃ痛い。今時芸能人もピアノが弾けるという人が増えたからピロコの地位も危ういじゃん
229名無しの笛の踊り:03/07/15 01:28 ID:7qjFYo+/
伊藤恵さんは何気にパワフルですよね。
わたしも伊藤さんのエチュードは生で聴いたことあるのですが、とても良かったです。
フォンテックでシューマンの曲も録音し続けてますが、ショパンももっと録音して
ほしいかなって感じですね。

ピアニスターHIROSHIさんは、まだ芸大時代の頃にリチャード・クレイダーマンの
曲を耳コピーして採譜アレンジしていたことでも有名ですね。
国内で発売されたのリチャード・クレイダーマンの楽譜(リットーミュージック刊)の
殆どはHIROSHIさんが耳コピーして採譜アレンジしたものなんですよ。
100〜150曲くらいは担当したみたい。
230名無しの笛の踊り:03/07/15 08:33 ID:???
> ピアニスターHIROSHIって楽理科でしたっけ?

料理科と読んでしまいますた。
ピアノ弾きながらカレー作ったりする技術を専門に学べる学校があるのかって
まぢ思いこみそうですた。

ああ、逝ってきます。逝ってきますとも!
231山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
232山崎 渉:03/07/15 13:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
233名無しの笛の踊り:03/07/15 16:22 ID:vMdxxMFI
234名無しの笛の踊り:03/07/16 05:35 ID:dcdS9Y8P
235名無しの笛の踊り:03/07/17 21:27 ID:HSf4diF+
ビアノの奏法についてのスレ、立てましょうか?窓際香具師さん
236名無しの笛の踊り:03/07/19 00:15 ID:???
えいべっくす移籍の記事が朝日に載っていましたね。
「弾き盛り」と自称してらっしゃいましたね。
お写真は派手でしたね。
237名無しの笛の踊り:03/07/19 04:52 ID:???
移籍するのは構わないけど、もっと精力的に録音しろって感じだよね。
毎日何やってんだかしらないけど。
ショパン弾きとして蘊蓄語るなら、さっさとショパンのピアノ曲でも全曲録音
してみろって感じ。
238名無しの笛の踊り:03/07/19 09:58 ID:sDcL0Ta6
禁断のショパン
239名無しの笛の踊り:03/07/20 23:31 ID:aoQAF1Py
ルービンシュタインは全曲録音したんだっけ?
240名無しの笛の踊り:03/07/21 19:39 ID:???
>>239
肝心のエチュード(作品10&25)は一曲も残さなかった。
でも、ライヴ録音では10-4とか10-6とか25-5とか3〜4曲あるけど、
昔のライヴなので音も相当に悪いし、瑕も多く、いまいち。
241窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/07/21 21:14 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>240
最晩年の録音でも10-4とか弾いてますね(ライヴ)。
音質は良いのですが、いかんせん指がよろよろ。
242名無しの笛の踊り:03/07/21 22:51 ID:Pj4UexxG
となるとルービンシュタインとピロコはどっちがいいのかという議論がでてくるのでしょうが、さて?
243名無しの笛の踊り:03/07/21 23:24 ID:???
目くそ鼻くそ、よい勝負!
244名無しの笛の踊り:03/07/22 03:53 ID:???
>>240
>>241
へぇ!ルービンシュタインってライヴでエチュードの録音があったんだぁ!
知らなかった!聴いてみたいなぁ!
245名無しの笛の踊り:03/07/24 16:00 ID:xu2NwPQM
あげ
246名無しの笛の踊り:03/07/24 16:01 ID:VSd3R18Q
みんなぬいじゃった★全部みえちゃうよ☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
247名無しの笛の踊り:03/07/24 22:05 ID:p8ILF2JV
ピロコのヘアヌード!?
248名無しの笛の踊り:03/07/25 23:35 ID:???
ピーチとかクィーンとかピッタリですね(w
249名無しの笛の踊り:03/07/25 23:40 ID:???
>>247
ゲェゲェ
250名無しの笛の踊り:03/07/26 07:44 ID:catRDUiS
重戦車でお花畑を踏みしだくような演奏は好かない。紘子さんのカレーはさぞかし唐辛子ワンサカで辛いんだろうナア。でも、そんな演奏もインドに行けば結構ウケるかも。
251名無しの笛の踊り:03/07/26 10:50 ID:???
朝からクッキーひと缶(丸いの)よゆーで食べる
恐るべき食欲 ぴろこちゃま
252中村鉱子:03/07/26 15:21 ID:???
http://pu.hellomagazine.com/polls/accion/resultado/royalty/votewoman
あたくしに似てると言われる雅子さまに投票なさい。
253名無しの笛の踊り:03/07/26 15:26 ID:???
>>251
それは食欲と言うより病的なストレスが原因じゃないだろうか?
254中村鉱子:03/07/26 15:45 ID:???
http://pu.hellomagazine.com/polls/accion/resultado/royalty/votewoman
あたくしに似てると言われる雅子さまを1位になさい。
投票なさい!
255名無しの笛の踊り:03/07/26 16:15 ID:vTSWVZc3
中村紘子って、NHK「ピアノのおけいこ」に計何クールでたの?

なんか、大昔の「ショパン」誌で、紘子のアイディアで
ピアノを2台並べて模範演奏するようにしたとか。

俺もアドヴァイス貰いたかったよ。
当時の出演者はいずこ。有名になったのとかいるのか?
256名無しの笛の踊り:03/07/27 12:29 ID:???
わたくしが雅子さまににてるなんて
どなたがおっしゃってるのですか
257名無しの笛の踊り:03/07/27 18:30 ID:???
>>254
いつの間にか2位になってる!w
昨日はビリから3番目くらいだったのが。w
すごいね2ちゃんねる。
258名無しの笛の踊り:03/07/27 18:33 ID:???
>255
ぴろこさまがエキスを全てお吸いになりましたので活躍する人は皆無でございます。
259名無しの笛の踊り:03/07/27 18:52 ID:???
そのとぉぉぉぉぉ〜り
260名無しの笛の踊り:03/07/27 19:32 ID:SczNDvJ2
俺が覚えとるのは、

月光ソナタ2楽章を明るくさらっと弾いた子に
ベートーベンはもっさいから重くね、みたいなことを
言ってた。
261名無しの笛の踊り:03/07/27 20:25 ID:???
ぴろこさまを師事してはいけません。
エキスをすべて吸い取られます。ワラ
262名無しの笛の踊り:03/07/27 23:12 ID:2p1HZOMw
吸血鬼か?
263名無しの笛の踊り:03/07/28 13:20 ID:???
違います。
血をすうだけでは
ご満足なさいません
264名無しの笛の踊り:03/07/28 15:49 ID:???
肉食?
265名無しの笛の踊り:03/07/29 11:25 ID:???
ピアニストとして有望な新人が現れると近寄って才能エキスを吸って我がものとします。
そうやって今まで第一線で活躍しまくってきているのどえす。
266名無しの笛の踊り:03/07/29 11:58 ID:???
そして吸い取られたほうは
自分が売れないのをただただひたすら
ぴろこのせいにしてしまうのです。
ぴろこの犠牲になったと自ら語るピアニストは

醜すぎる!!

自分の才能のなさを
少しは省みよう。
267名無しの笛の踊り:03/07/29 22:52 ID:FrAee6tM
紘子は運が良かったの?
268名無しの笛の踊り:03/07/31 09:28 ID:???
良い時期に現れた人ではあるのかも。
同じ才能を持っていてもパイオニアになれるのは初期の頃に現れた人だけ。
269名無しの笛の踊り:03/07/31 23:26 ID:???
ラッキー♪
270名無しの笛の踊り:03/08/01 22:44 ID:???
運も実力のうち
271山崎 渉:03/08/02 02:20 ID:???
(^^)
272名無しの笛の踊り:03/08/03 22:54 ID:???
>>260
なんだそりゃ!2楽章を重く陰気に弾いたら、全楽章全て梅雨時に窓を締め切って酸欠死したような雰囲気に染まってしまう。
何だか押し売りのきついバーさんかと思っていたんだけど、やっぱり。
273名無しの笛の踊り:03/08/03 22:56 ID:???
ピロコ。カレー食えよ。ピアノはもう弾くな。
274名無しの笛の踊り:03/08/03 23:53 ID:???
まぁ有名だから、引退する前に一度は聴いておきたいが。
彼女の良さが出るのは誰の作品を弾く時なの?
275名無しの笛の踊り:03/08/04 00:03 ID:???
今日のグリーグ聴いたひとは?
276名無しの笛の踊り:03/08/04 00:10 ID:ABNyWBgR
この人の顔って何か美味そう。
アンコとか甘いものが詰まってる感じがする。
277名無しの笛の踊り:03/08/04 00:11 ID:???
ボンカレーの人かと勘違いしてますた。
278名無しの笛の踊り:03/08/04 00:13 ID:???
紘子は背中にチャックが付いていて、中には内田光子が入ってんだよ。
279名無しの笛の踊り:03/08/04 00:15 ID:???
光子たんとは対談しないんだろうか?
280名無しの笛の踊り:03/08/04 00:19 ID:EBMqs040
>>278
それはない。芸風違いすぎ。

しかしコンチェルトでソロ落っこっちゃっても
なんかかわいいし、堂々としてるよなあ。
オーラも出まくってるし。
281age:03/08/04 00:20 ID:oy5ybeZJ
ピロコの門下になるにはどうしたらいいの?
282名無しの笛の踊り:03/08/04 00:20 ID:???
>>280
紘子たんが?光子たんが?どっちですか。
283280:03/08/04 00:25 ID:EBMqs040
紘子たんです。
284窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/08/04 19:18 ID:???
( ´D`)ノ< 
>>274
クライスラー=ラフマニノフ編曲ものは良かったです。すごく。マジで。
時間にすると、2時間のリサイタルで5分間くらいですが(汗。
285中村鉱子:03/08/06 18:15 ID:???
わたくしはピアニスター中村鉱子よ。
今に見てらっしゃい!浜松国際ピアノコンクールを世界3大コンクールに
育ててみせるからっ!!!(鼻息ブヒブヒ
286名無しの笛の踊り:03/08/06 21:44 ID:JIF3ZlSj
>>274

それは「旅がらすくれないお仙」の松山容子でしょ。
287名無しの笛の踊り:03/08/09 23:06 ID:???
age     
288名無しの笛の踊り:03/08/10 03:21 ID:/OnIFSh9
中村紘子も敵が多いなあ…このスレを読んでつくづく。良いことぜんぜん書いてないじゃない。まあ、身から出た錆か。
289中村鉱子:03/08/12 20:41 ID:PebAZEJs
>288
おだまりなさい!
あたくしは女王です!
女王は孤高なのです!
290SMヲタク:03/08/12 20:46 ID:+hYPKMUu
もっと若くてきれいな女王様のほうがいいyo…。
291名無しの笛の踊り:03/08/12 22:55 ID:???
>>288
>中村紘子も敵が多いなあ…身から出た錆か。

中村紘子のこと全く知らないんで、このへんのところ
教えてたも
292名無しの笛の踊り:03/08/13 02:09 ID:QLA7+eJY
端的に言って、ヘタクソの癖にえばってるからヨ。
293名無しの笛の踊り:03/08/13 09:52 ID:???
ヘタクソの癖にえばってるのかー

そいつぁー許せんやっちゃなあー
294名無しの笛の踊り:03/08/14 03:07 ID:???
旧ソ連の音楽教授…確かヴェローア女史だと思ったが、彼女との対談の中で、
牛乳上部に浮いた上質なクリームを掬い取るソ連方式に比べ、日本のピアニス
トの育成はスキムミルク(脱脂粉乳)のようだといい放った。
つまり日本は英才教育が徹底してないので盆暗しか育たないと。
紘子の指導はテクニックオンリーで音楽的魂が伴わないため、
ともすれば機械的な音楽文化の温床になる。
このスレはその悪の頭目を徹底攻撃することで、日本音楽会に巣食う
そのような流れを変え、音楽ヒューマニズムのルネッサンス効果が期待できる。
絵画にもいえることだが、写実派だけが上手なのではない。
フジコヘ民具のようにヘタウマというのもある。
295名無しの笛の踊り:03/08/14 03:09 ID:L5nRxNHC
え!!
だって…カレーのおばさん、そんなにテクあるかい?
296名無しの笛の踊り:03/08/14 03:13 ID:???
体…おいしくない。おばさんだからね。
カレー…おいしい。ちょっと辛いけど。
ピアノ…お世辞にもおいしいとはいえない。
297名無しの笛の踊り:03/08/14 03:15 ID:???
ふぇらテクはあるかも。
298名無しの笛の踊り:03/08/14 03:16 ID:L5nRxNHC
No Thanksだなー。
299名無しの笛の踊り:03/08/14 04:43 ID:???
>>294
彼女自身が高級ラベルの安ワインなのに、何故そんなにエリートを標榜するんでしょうねえ…。
300名無しの笛の踊り:03/08/14 04:46 ID:???
300ゲット!\(^o^)/
301名無しの笛の踊り:03/08/14 04:50 ID:???
>>294
禿同!
フジコの方が、まだ聴ける。
302名無しの笛の踊り:03/08/14 04:54 ID:???
入れ歯を取ったおばあさんのフェラリーノって記も地いいらしっすよ。
キモチ悪いけど…。
303名無しの笛の踊り:03/08/14 04:59 ID:???
カレーのCMに使ったシューマンの謝肉祭…あれはまあまあだったと思う。
曲の全体を聞いたわけでないからなんともいえないけど。
ああいう、やたら元気であればいいみたいな箇所は紘子の性格に合ってるんじゃないかな。
304名無しの笛の踊り:03/08/14 05:02 ID:L5nRxNHC
そうだね。彼女は全体的にフォルテの性格。
だから、ちょっとナイーブな曲は弾いて欲しくないな。
スパイシーなマーチが似合う。
305名無しの笛の踊り:03/08/14 05:07 ID:???
そういえば、日産のマーチが最初に売り出される際、ネーミングの公募の
選考委員を彼女が務めたおかげで車名がそうなったと聞いたが。
…他の委員の主張を退けて彼女が我を通したと。
306名無しの笛の踊り :03/08/14 05:09 ID:???
なんともスパイシーな話ですねえ…
307名無しの笛の踊り:03/08/14 08:12 ID:???
>>299
大衆は味がわからないから、ラベルの方がずーっと大切なのさ。
308名無しの笛の踊り:03/08/14 09:58 ID:???
>>294
も言及していたが日本人は先天的に機械的でしかもへたくそ。

欧州はガキでも上手くはないが個性がある、へたなりにも
音楽として聴ける。
309名無しの笛の踊り:03/08/14 18:01 ID:???
>>308
導管っす!!
310名無しの笛の踊り:03/08/14 19:35 ID:???
>308
ぎゃはっ!
下手なやつばっか出てるからじゃん。www
うまい人はピアニストしてないだけ。

ピアノをうまく弾く人は勉強もスポーツもできて名門校に進学するから
音楽の道を選ばない人が多い。
3流4流のやつらが残ってせっせとピアニスト目指してがんばっちゃってるのが
日本の現状。当然下手糞。
311名無しの笛の踊り:03/08/14 19:38 ID:???
プロスポーツも学校時代にきつい先輩後輩の意味のないしごきや強制坊主頭で
どれだけ才能が逃げてることか。
312名無しの笛の踊り:03/08/15 01:38 ID:FfIK5P2I
なぜ日本のピアニストは下手くそか?それは幼児の頃に初めて習うときにいい先生に教わらないから。
313名無しの笛の踊り:03/08/15 05:14 ID:Qg/uOiWY
下手糞と云うより単に個性が無い、音楽が無い、何も無い・・・
おまけに和声感もないから折角の美しいハーモニーもまるで素通り。
結果、おもんない。
314名無しの笛の踊り:03/08/15 05:16 ID:Qg/uOiWY
(追加)↑ 一般のピアニストの事です。紘子さんの事ではありませんので
      あしからず。
315名無しの笛の踊り:03/08/15 06:14 ID:???
↑個性があると云うより単に下手糞、これ紘子さんの事。
316名無しの笛の踊り:03/08/15 06:16 ID:???
ピロコ。カレー食えよ。ピアノはもう弾くな。
317名無しの笛の踊り:03/08/15 12:16 ID:ZdaXDZ4f
ショパンコンクール3位入賞してから言ってくれざます。
おホホホホホホ
318山崎 渉:03/08/15 14:43 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
319名無しの笛の踊り:03/08/15 23:19 ID:???
夏はカレーとピロ子だね!
320名無しの笛の踊り:03/08/16 01:16 ID:???
>>317
おばちゃん、今出場したら何位かな?
ランク内にエントリーできるかな?
でも、過去はすばらしかった、としておこう。
321名無しの笛の踊り:03/08/16 01:19 ID:CCsuytB1
でも、今は…
演奏水準的にいったら
やっぱ、歯茎でフェラリ〜ノ…
322名無しの笛の踊り:03/08/16 06:21 ID:???
してもらってもいい…鴨。
323名無しの笛の踊り:03/08/16 10:52 ID:???
え、マジ? …悪趣味。
324名無しの笛の踊り:03/08/16 12:10 ID:???
>>320
おめでとう!
ヒロ子だったらランク外にエントリできる!!

325名無しの笛の踊り:03/08/16 12:21 ID:l/g8TWxv
難蛸のスレ。ボコボコじゃん・・・
326名無しの笛の踊り:03/08/16 12:45 ID:???
>>317
オマエ6位だろうが!ホラふきマソコ
327名無しの笛の踊り:03/08/16 12:49 ID:???
3位も6位も一位ではないという点で同じだべ。
328名無しの笛の踊り:03/08/16 13:06 ID:???
>>322
ダメだ!!…悪い誘惑に負けてはいけない!
そうでないと…そうでないと、
お前は堕罪治虫の世界に入り込んでしまう!

329297:03/08/18 01:01 ID:???
だってvivaceでやってくれそう
330名無しの笛の踊り:03/08/18 01:23 ID:IcBFFpI0
>>329
フォルテシモでやられるぞ!!
怪我したって知らんから…。
331名無しの笛の踊り:03/08/18 02:47 ID:???
ヴァカじゃない…
品やかさとみずみずしさをなくした艶装と殻駄で誘惑されるなんて。
332名無しの笛の踊り:03/08/18 02:48 ID:???
でも、タダだったら、ちょっとは勝ちあるかも。
333名無しの笛の踊り:03/08/18 02:52 ID:???
>>326
あら失礼ね! 4位ざますわよ。
http://www10.plala.or.jp/frederic3/competition/no7.html
一つくらいサバを読むのは淑女のたしなみざます。
あなたのようなどこの馬の骨かわからない男は6位の佐○美○
のマ○コでも想像してオナ○ーしておくがいいざますおホホホホホ
334名無しの笛の踊り:03/08/18 02:59 ID:???
CDもタダで売ればいいのに。…でも、それじゃあ赤痔だな…。
335名無しの笛の踊り:03/08/18 03:17 ID:???
どうして知ってるんでござーますの?
毎日、辛いもの食べすぎでそうなったーざます
トホホホホホホ
336名無しの笛の踊り:03/08/18 06:12 ID:???
まあ、これまでのスレは悪口三昧や中小の連続だったわけだけど、
(実は多少漏れも参加してしまった)
悪口の中から、演奏の中でのどうやら本当らしい欠点を挙げると、
@演奏に徹頭徹尾フォルテのイメージが出来上がってしまっている
Aドルチェの表現が不得手=女性的な表現の欠如
Bテクニック優先で音楽性がなおざりになっている
ということに集約されるだろうか。
フジコとの比較での短所を総括的にいうと、
フジコはどちらかというと、聴衆に自分の音楽を…自分が良いと信じる音楽を
聴かせることに重点を置いているのに対し
ヒロコの演奏は「間違えないように」という気合のようなもの…音楽を鑑賞
するには邪魔なもの…をより印象付けてしまう、ということになるのだろう。
まあ、あまり悪口が利きすぎて、辛いカレーが甘くなってもヒロコさんらし
くないので…
337窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/08/18 19:08 ID:???
( ´D`)ノ<
>>336
推測じゃなくてちゃんと生演奏聴いてから書いてよー。
なぜならBテクニック優先などというのは、ありえないので。

むしろ(身勝手な)音楽性優先でテクニックがなおざりになっているのが彼女の
最大の欠点です。この点でフジコと大差ない。弾けない曲を無理して弾いていて、
それが聴衆にバレるようではダメでしょう。
あと@も厳密には違ってます。実は弱音が上手なんです。しかし、左手ガツン
攻撃がすべてを破壊し尽くしてしまうんです(泣。
またドルチェ=女性的というのも妙な固定観念だと思います。たとえば、テノールが
甘くたっぷりと歌う表現は「ドルチェ」そのものだと思うんですが。
338336:03/08/19 09:29 ID:???
そうか…
Bは『テクニック、音楽性ともに』か。
やっぱ、スパイシーなマーチ弾いて暮らされヒロコさん。
339名無しの笛の踊り:03/08/19 10:21 ID:???
左手ガツンが目立つようになったのはいつの頃からだろうか・・・
NHKの放送を観て「一体どうしたの!?」と思ったのを覚えてるが。
コケオドシの迫力を狙っているように感じる。
とにかく“音楽”の音じゃなくて滅茶苦茶に叩き付ける“破壊”の音です。
聴いてて冷やっとするというか、とにかく音楽じゃないですね。
340名無しの笛の踊り:03/08/19 18:40 ID:???
音楽じゃない…異論なし!
341窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/08/20 09:52 ID:???
( ´D`)ノ<
>>339
ひょっとしてホロヴィッツを意識してるのかなーとか思うんですが。
椅子を高くして思い切り体重かけてガツン!ですから、音が割れまくり。
筋力の弱い女性がああいうことやってもダメだと思うのです。
自分の資質(身体能力など)と、目指す音楽の方向性をうまく折り合いつけて
いけば、あんな悲惨な演奏にはならないはずです。

椅子の高さはいろんな人が指摘してますが、10センチ低くするだけでずいぶん
変わると思うんです。ホロヴィッツはもちろん、ルービンシュタイン、ペライア、
ツィメルマン、音色の美しいピアニストは低い椅子で指を伸ばして弾いています。
中村さんも自著のなかで「指を伸ばしたタッチが美しいレガート、美しい音色を生む」
と書いているのに、ご自分の演奏は正反対。これじゃガッカリです。
342中村鉱子:03/08/20 13:34 ID:???
ぷっ!
あんたたちバッカじゃない?藁藁
気に入らない客が嫉妬光線出してくると思いっきり鍵盤叩いてやんのよ!藁
いい客がいる時はそういうオーラ視線を感じるからやさしい綺麗な音色で奏でて
お返ししてるのよ♪
客にお言いっ!!!いい音聴きたきゃいいオーラを舞台に放てよ!客ども!
343名無しの笛の踊り:03/08/20 13:38 ID:???
なんかホントに↑こういうこと思ってそうで楽しい。
344中村鉱子:03/08/20 13:41 ID:???
>>317
>>326
>>327
あなたたちあたくしのことをほんっとに知らないのね。クスクスッ
あたくしは1965年ショパコン4位よ。w
1位が生意気にもある毛立地で。フン!ホントはあたくしが優勝してたのよ!

で、1970年が光子が2位ね。1位のやつより全然活躍してるわね。藁藁
345名無しの笛の踊り:03/08/20 13:52 ID:???
椅子の高さの件なんですが、HIROKOの話題からは離れてしまうのかもしれないんですけど、
多くのピアニストの椅子の高さを比較して総合して考えてみると
手の小さめな人は椅子が高めである気がします。
すぐ思いつく所では、多くの女性ピアニスト、男性ではバレンボイム、
アシュケナージ、オピッツ等は椅子を高めにして弾いてます。

手のサイズと椅子の高さの関係を力学的に詳細に論証する知識も暇も
私には無いですが、プロのピアニストらは自分の経験を通して椅子の高さを
決定していると思うので、それなりの根拠はあるのかと思います。
私も手が小さいですが、肘の低い場所からよりも高い場所からの方が
いろいろな面でコントロールし易いように感じます。
ただしこれは主に指の機動性においてであって、指先の微妙な
制御で音色を支配するのにはかえって向いていないです。
ツィメルマンは聞くところによればどうやら手が小さいようですが、
音色をコントロールするために、あえて低めの位置から弾いているのかもしれません。
346名無しの笛の踊り:03/08/20 19:38 ID:???
>>344
ビロコと在ル下痢ッチが同じコンクールに入賞していたなんて
知らなかった。
それにしても、入賞者が二人ともこんなザマじゃ、
ショパンコンクールなんて廃止しちまえ!って感じだね。
347中村鉱子:03/08/20 20:16 ID:???
>346
あら、それもいいわね。
だったらショパコンを世界3大コンクールからひきずりおろしてあたくしの
浜松国際ピアノコンクールを3大コンクールにしなくっちゃだわ!
おほほほほ!
348名無しの笛の踊り:03/08/22 23:36 ID:???
無理
349名無しの笛の踊り:03/08/22 23:48 ID:???
突然だか「紘」っていう字は
八紘一宇以外使わないじゃないの?
350窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/08/23 00:13 ID:???
( ´D`)ノ<
>>345
椅子が高いと手首の位置が高くなるので、手の甲が脱力しやすいんですよね。
すると指先でチョコマカ弾きやすくなる・・・はい、アシュケナージやバレンボイム
のように指が太い人は指先を使うことが多いので、必然的に椅子が高くなります。
要するに低い椅子で指を伸ばして弾くためには、長く細い指が必要なんですね。
ホロヴィッツはこの「長くて細い指」の典型です。
あと筋力(特に握力)の弱い人は、手首を低い位置をキープしたまま打鍵するのが厳しい
ので高い位置から重力を利用して打鍵していると思います。この状態ではタッチの深さが
制御しきれない可能性が高いです。手首を高くすることで指まわりがよく速く弾けるの
ですが、速く弾くほどタッチが浅くなり、音色に深みがなくなるのではないでしょうか。
中村さんはまさにそれです。>345さんも感じてらっしゃるようですが、機動性は良くなる
けれども音色が制御しずらい状態ですね。
実際問題、現代ピアノは鍵盤の沈み込みが1cmもあるので、手首の位置が高いと
深いタッチをキープできません。高いところから深いタッチをするために、指で
鍵盤を突くような動作になりがちです。このとき手首は脱力していますが、位置が
安定せずぐらつきやすいので、音色にムラが生じる原因になります。また、どうし
ても鍵盤を叩いてしまいますので、堅い音色になりがちです。

以上は実体験を交えて書きました。私自身も高い椅子で速いフレーズ回しを得意に
していましたがレガート奏法が非常に下手で、フォルテにも深みがなく、いろいろ
試行錯誤した結果、椅子を10cm下げることで解決しました。その後筋力不足に
泣きましたが、ピッシュナ等のメソッドで指を強くしました。

なおツィメルマンの手が小さいのは欧米人平均との比較の話で、実はしっかり10度ま
で届きます。彼は手の小さい日本人に配慮して、あのような発言をしたのでしょう。
351中村鉱子 :03/08/24 17:16 ID:???
>>348
お黙りっ!!!
浜松は世界3大ピアノメーカーの2つまでが揃っているのよっ!!!
市民にも根付いてきているしあたくしの野心は必ず成就させてみせるわっ!!!
おほほっほほほほほほ!
352名無しの笛の踊り:03/08/24 17:32 ID:???
>>351
オネエ言葉マジキモイ。氏ね。
353名無しの笛の踊り:03/08/24 18:07 ID:???
>>352
死ね!
354名無しの笛の踊り:03/08/24 19:28 ID:???
>>353
氏ね!
355名無しの笛の踊り:03/08/24 20:06 ID:v49ws9Br
オネエ言葉って、それはホモ用語。それを知ってるチミは■モ。
356名無しの笛の踊り:03/08/24 20:17 ID:???
>>355
氏ね!
357 ◆ldQo/fT6KU :03/08/24 20:48 ID:???
チャイコフスキーコンクール審査員を勤めてから言ってくれざます。
おホホホホホ
358名無しの笛の踊り:03/08/25 10:57 ID:???
演奏技術が衰えてくると、権威に頼りがちになるものだ。
359名無しの笛の踊り:03/08/25 16:29 ID:???
その権威の鞭を振り回してほすぃのさ(・∀・)
360名無しの笛の踊り:03/08/26 00:04 ID:???
すみません。ちょっと教えて頂きたいのですが、
ショパンの10−1をテンポで弾くと、
どうしてもミスタッチがでてきてしまいます。
クロイツァー版みたいに指づかいを変えるのって
コンクールでは減点されるのでしょうか?
音の響きかたが、おかしくなければOKなのでしょうか?
361名無しの笛の踊り:03/08/26 00:08 ID:???
ぴろこちゃん上げ
362名無しの笛の踊り:03/08/26 00:13 ID:???
びろ子さんは現役なんですか。
引退したかとばかり思っておりました。

363名無しの笛の踊り:03/08/26 09:55 ID:???
>>360
あーた、指使いがどうのこうのって…
聴いた感じが審査員よりも旨けりゃ、減点なんてできっこないよ。
減点したら、単にやっかみの産物だね。

364名無しの笛の踊り:03/08/27 12:51 ID:???
>>348>>352>>354>>356
てめえ早く死ねっ!!!
365名無しの笛の踊り:03/08/27 13:08 ID:???
おほほほほほっ!
366中村糸ナム子:03/08/27 13:10 ID:???
あたくしの浜松国際ピアノコンクールを3大コンクールにしなくっちゃだわっ!!!
浜松は世界3大ピアノメーカーの2つまでが揃っているのよっ!!!
市民にも根付いてきているしあたくしの野心は必ず成就させてみせるわっ!!!
日本のウィーン、それは浜松よっ!!!!!

おほほほほほほっほほほほ!!!
367名無しの笛の踊り :03/08/27 13:18 ID:???
浜松ってとこがなんかいいね。

あてくしって言ってよヒロコさん!
368名無しの笛の踊り:03/08/27 14:22 ID:???
浜松ってヤマハとカワイの本社があるピアノの地なんでしょ。
世界2大メーカーが揃ってるのね♪
ウィーンばりのオペラハウスきぼんぬ♪
369名無しの笛の踊り:03/08/27 14:36 ID:???
日本放送協会でピアノのお稽古番組担当してから言ってくれざます。
おホホホホホホ
370アル毛立地:03/08/27 15:29 ID:???
フン!浜松だぁ?
ピアノはスタインウェイだよ。ゲラ
371中村鉱子:03/08/27 15:31 ID:???
作曲なさい!作曲を!
過去の大家の曲をさらうだけじゃだめ!
同時に作曲の勉強もなさい!

浜松市民よ!いいこと!ライヴァルはウィーンよ!
こジャレタオペラハウスを作りなさい!意識を高めなさい!
あたくしを崇め奉りなさい!おほほほほほ!!!!!!
372名無しの笛の踊り:03/08/28 23:37 ID:???
浜松って無駄に高いビルがある所のことですか?
373名無しの笛の踊り:03/08/28 23:39 ID:???
さみしい田舎町でした・・・
374名無しの笛の踊り:03/08/29 23:41 ID:???
楽器より鰻で砂。
375名無しの笛の踊り:03/08/30 12:19 ID:???
夜のお菓子の街ですね。
376中村鉱子:03/08/30 16:44 ID:???
ウィーンなんて田舎よ!モーツァルトの時代は華やかだったでしょうけど!
よっぽど浜松の方が都会だわ。音楽の都にするわ。
東京は都会すぎて価値観が様々なのよ。浜松くらいがちょうどいいわ。
なんたって世界三大ピアノメーカーの二つが揃ってるんですもの!おほほほほほ!
377中村鉱子:03/08/30 16:52 ID:???
この秋、3年に一度の浜松国際ピアノコンクールが開催されるわ!!!
あなたたち盛り上げなさいっ!!!!!
わかったわねっ!!!!!
この浜松からモーツァルトクラスの大作曲家を生み出すのですっ!!!!!
ライヴァルはウィーンよっ!!!!!


立派なヨーロッパ調のオペラハウスをつくりなさいっ!!!!!!!!
378名無しの笛の踊り:03/08/30 21:10 ID:ubHXQTFu
はま松くん
379名無しの笛の踊り:03/08/30 21:22 ID:???
>376がおすぎ、
>377がピーコでつか?
380名無しの笛の踊り:03/09/01 00:32 ID:???
駅前も冴えない街のスレはここですか?
381名無しの笛の踊り:03/09/01 11:18 ID:???
ぢおんがカキコ禁止だったから、中村鉱子の天下だな、こりゃ。
スレがこれ一色に染まると、控えめにいってもやっぱキモいわな。
382名無しの笛の踊り:03/09/02 07:17 ID:???
ヒロコの時代は終わったna…
今はフジコ、次は小山か伊藤かって感じかな。
383名無しの笛の踊り:03/09/04 03:28 ID:???
オマイラ!いま日テレでラフマニノフ弾いてんぞ! 
384名無しの笛の踊り:03/09/04 03:32 ID:???
あ、ほんとだ。
385名無しの笛の踊り:03/09/04 03:33 ID:???
中村さんって手が小さいんですね・・・
凄い努力してるんだろうな〜〜〜感心するよ。
386名無しの笛の踊り:03/09/04 03:36 ID:???
ピロコはフジヘミのこと扱き下ろしてたけど・・・・
やっぱりクラシック演奏家がCD売れすぎると嫉妬心が。。。。
387名無しの笛の踊り:03/09/04 03:41 ID:???
ピロコはピアノの椅子はベンチタイプじゃなきゃ駄目だって言ってたやんけ
いい加減なやつだな
388名無しの笛の踊り:03/09/04 12:19 ID:???
見そびれた。それで馬飼ったのかな…?
389中村鉱子:03/09/04 18:44 ID:???
あら、あたくしもぢおんの中村鉱子よ♪ほほほほ♪

それはさておきあたくしのラフマニノフ2番聴いてくださった?
よみうり深夜の音楽界。

時代はあたくしに吹いてるわ!おーほっほっほっほっほ!
390名無しの笛の踊り:03/09/04 18:49 ID:???
>中村さんって手が小さいんですね・・・
>凄い努力してるんだろうな〜〜〜感心するよ。

なんか、秘法が有るという話を聞いたことがあるんですが、
知っておられる方います?
391フジコ:03/09/04 21:18 ID:???
あたしの手はでかいにょ〜ん♪


浜松?ぷっ まず、街並みを整えてからモノ言いな!げら
392ふじお:03/09/04 21:22 ID:???
鰻食ってろ
393名無しの笛の踊り:03/09/04 21:36 ID:???
自作自演の暇人。
394フジコ:03/09/04 22:24 ID:???
あたし、鰻嫌い♪
395名無しの笛の踊り:03/09/04 22:28 ID:???
オカヤン、最近見ないと思ったらこのスレにいたのか(w
396名無しの笛の踊り:03/09/04 22:31 ID:???
>>394
フージコちゃーん。
>>385に書いてあるけど、ピロコが貶してたって、あなたのこと。
どうよ?
397フジコ:03/09/04 22:31 ID:???
浜松がウィーン並みになったら近くていいわ。
あたしが杮落とししたげる♪
398名無しの笛の踊り:03/09/04 22:33 ID:???
かきおとし って何よ???
399フジコ:03/09/04 22:35 ID:???
ぷっ
400中村鉱子:03/09/06 18:03 ID:dVuamx3q
この秋、3年に一度の浜松国際ピアノコンクールが開催されるわ!!!
あなたたち盛り上げなさいっ!!!!!
わかったわねっ!!!!!
この浜松からモーツァルトクラスの大作曲家を生み出すのですっ!!!!!
ライヴァルはウィーンよっ!!!!!
401中村鉱子:03/09/06 20:01 ID:qwXNeTsB
フジコ、あんた一丁前にパソコンできるの?
402フジコ:03/09/06 20:04 ID:???
ぴろこのヲタって馬鹿ばっかね。藁
杮落しも知らないなんて。ぎゃははっ!!!
403名無しの笛の踊り:03/09/06 20:50 ID:???
?落とし
404名無しの笛の踊り:03/09/06 20:50 ID:???
柿落とし
405名無しの笛の踊り:03/09/06 20:51 ID:???
KOKERAが入力できないのよ!!!
406名無しの笛の踊り:03/09/06 21:40 ID:qwXNeTsB
ぴろこに杮落としは無理ね。わらわら
407中村鉱子:03/09/06 21:41 ID:???
KOKERAが入力できないのよ!!!
408ミトゥコ・ウティダ:03/09/06 21:42 ID:???
ぴろこ、愛ディーばれてるわよ。キャハっ
409吸わないアキャコ:03/09/06 21:57 ID:???
フンッ!ださっ!
410名無しの笛の踊り:03/09/07 00:37 ID:qJG6ovvT
で?
411吸わない:03/09/07 13:11 ID:???
あたしはぴろこやフジコのような下品なばばぁにならないように気をつけなくっちゃだわ♪
うふふ♪
412窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/09/07 15:50 ID:???
( ´D`)ノ<
つまんね。
413中村鉱子:03/09/08 20:00 ID:???
窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU ←あんた邪魔よ。あたくしのスレから出てお逝き!
414名無しの笛の踊り:03/09/10 03:59 ID:2kNV0erD
早くショパンエチュード全曲録音しろよ、紘子。
テレビで10-1や10-2を弾いてみろよ。話はそれからだよ。
415窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/09/10 22:22 ID:???
( ´D`)ノ<
>>413
スレの流れから言って、お前のが場違い。
っていうかもうちょっと上手にオネエ言葉使ってくれない?単に罵倒するだけが
オネエ言葉じゃないでしょう。だから嫌いなの。「プリシラ」「Wの悲劇」でも
見て勉強なさい。100万光年早いです。
416名無しの笛の踊り:03/09/11 23:16 ID:voxJhm3E
紘子のショパンの前奏曲の全曲盤のCDは今でも発売されてるの?
とっくに廃盤?
417名無しの笛の踊り:03/09/11 23:27 ID:???
萌え〜 ヤリたい!
418名無しの笛の踊り:03/09/12 02:49 ID:5wdkjGQF
>>416
一応、市場にはまだ在庫があるようだけど、取り寄せ注文しないと
まず入手できないだろうね。CD店の棚では見かけたことない。
419名無しの笛の踊り:03/09/12 20:42 ID:3mzzvg/2
そのうち
本人がやってくるぞ
420名無しの笛の踊り:03/09/12 22:45 ID:???
そもそもスレタイトルにもなっているピアノ奏者自体実在しません。
  以前いたピアニストの中村紘子は童話作家の女房になりました。

この書き込みを最後に終了させていただくことに致しました。
半年、近くの書き込みありがとうございました。
尚、今後の書き込みを厳しく禁じます。
by スレ主代理人
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

421名無しの笛の踊り:03/09/13 00:22 ID:qNbDuds1
ピロコってワルツも全曲録音してるんだっけ?
422名無しの笛の踊り:03/09/13 08:19 ID:yoRSXrFq
録音してるよ、14曲だけだけど>ワルツ
423中村鉱子:03/09/13 15:17 ID:RbIrz90j
>>415
んまぁ!やだっ!この子なにもの?
このあたくしに指図しようなんて!!!100億光年早くってよっ!!!

いらつくわ!
またコンサートでは思いっきりガッツンやってやるからねっ!!!!!きぃ〜〜〜〜〜っ!!!
424名無しの笛の踊り:03/09/13 15:19 ID:CjX5Akd8
近いうちに
フジコ・ヘミングと金網デスマッチやるってのは
本当でつか?
425中村鉱子:03/09/13 19:41 ID:cw8G3AqS
>424
あら、よくご存知ね。
当然よ。あの女!このあたくしから日本の女王の座を奪ったんですもの!
あんなへった糞なくせして!覚えてらっしゃい!きぃ〜〜〜〜〜っ!!!!
426sayaka:03/09/13 20:26 ID:???
なんかここ臭い!
なんの臭いかと思ったらわかった!!
老人ホームの臭いだ!キャハ☆
427名無しの笛の踊り:03/09/14 15:46 ID:b1ONQIly
時代の流れは

田中希代子→中村紘子→フジ子・ヘミング→小菅優

って感じ? 個人的には小山実稚恵や伊藤恵あたりもいい感じ。

あと、海老彰子とかピロコよりよっぽどいい演奏するのになぁ。
428中村鉱子:03/09/14 15:55 ID:???
小山?
あやうくこの子、チャイコンで上位に来そうであたくしの女王ポストを
脅かすんじゃないかってヒヤヒヤしていたわ。
でも消えたわね。ふふ♪
429名無しの笛の踊り:03/09/14 22:47 ID:Xy+r5nq5
小山実稚恵は全然消えてないぞ?
テクニックはピロコより数段上だろうな。

そういえば、小山も伊藤も小菅も海老もみんなショパンエチュードを
全曲録音してるな。でも、ピロコは。w
ピロコに10-1や10-2が弾けるわけないもんな。ww
430フジ子:03/09/14 22:57 ID:???
今の日本の女王はあたいだよ!
431名無しの笛の踊り:03/09/15 01:26 ID:7T74/NuV
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

432名無しの笛の踊り:03/09/15 16:56 ID:l9qYC3dQ
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

433名無しの笛の踊り:03/09/16 02:03 ID:???
>>430
そんなことを言うからヘンなのが来るんだよ・・・
434名無しの笛の踊り:03/09/17 15:24 ID:EjnAy6hD
浜松の街並みを整えなよ。
モーツァルトが出てくる雰囲気なんてまったくないよ。w
435名無しの笛の踊り:03/09/18 22:22 ID:YRvrBrZ9
なんかすごいたたかれてるな。。
たまにはクラシックでも聞いてみるかと思って中村紘子のCDをヤフオクで落札した。
どんな評価かと思ってはじめてこの板に来てみたらこれか。。
436名無しの笛の踊り:03/09/19 02:08 ID:ATuMdI4n
>>435
便所の落書きなんてきにするなよ
彼女の音色もちゃんとよさは持ってるし
ここで叩いてる奴らより100倍上手いから安心汁
437名無しの笛の踊り:03/09/19 04:23 ID:???
>ここで叩いてる奴らより100倍上手いから安心汁

ピロ子も自分より100倍上手いピアニストを叩くけどな(w
438名無しの笛の踊り:03/09/19 15:54 ID:75wEa1bZ
何とも表現しがたい強固な演奏スタイルが魅力的だね>中村
真似しようと思って真似出来るもんじゃないよw>紘子
旦那が筆入れしている説濃厚だけど、書き物もおもしろいし。
料理(特にカレーw)も絵画もお得意中のお得意!
正に激しくスーパーレディだね!ww>中村紘子
今では猫しゃくしの「幻想即興曲」、少女時代にあればっか弾き続けたと
だけあって、そりゃもう驚愕に値する完成度だよ!
あの解釈って、マジすごいよ!!
で、好きか嫌いかと言われると…?好みじゃないという感じww

クラシック界の松田聖子的存在の中村紘子から目が離せないよwww
439ピロ子:03/09/19 16:25 ID:Er6bKZAs
あたくしは子供時代から注目されているのよ!
ずっとよ!
そのプレッシャーがどれほどのものだか分かって?
あなたたちにはとうてい理解できない世界でしょうけど。藁
440名無しの笛の踊り:03/09/19 17:02 ID:???
そのプレッシャーを糧に成長して来た…ピロ子…(藁
441名無しの笛の踊り:03/09/19 17:42 ID:???
中規模の台風15号、今後は、四国、紀伊半島接近、東海および関東直撃へ!!!
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_15.htm

予想進路を確認しながら、早めの防災準備をしてください。
442ピロ子?:03/09/19 19:26 ID:???
あのぉ、ピロ子ピロ子って…ピロ子って・・・・・・誰?




わたくしのこと?
443名無しの笛の踊り:03/09/20 08:34 ID:9OwFtkuv
中村紘子さんは、私が子供の頃から
周りでは抜群の知名度でした。

見た目の華やかさと演奏のフレッシュなキレ味、
そして深く熟成した曲の解釈‥と優れた点を上げれば
いくつも思い浮かびます。

しかし、良くも悪くも注目を浴びすぎてしまった。
高度経済成長の波に乗って登場した紘子さんは、
テレビ、レコードというメディアの発達によって
批判にさらされることもしばしば‥日本人初の
ショパンコンクール上位入賞という看板も、
他のコンクールでは辛酸を舐めたそうだから、
たいそう重荷であったことと思われます。

自身の経験から、後進の発掘にも力を注いでおり、
実のところ、このあたりが私の興味をそそるところです。

かつての天才少女が挫折を味わい、そして
新たに芽吹いた才能をどう導いていくか‥
楽しみです。




444名無しの笛の踊り:03/09/20 20:01 ID:???
>>439
某財界人の妾腹で、その人脈頼みでのし上がっていったくせに随分偉そうだな。

>>436
クラ板をなめてはいかん。無名なれどピロコ以上の腕の香具師だって余裕で
混じってるさ。
445名無しの笛の踊り:03/09/21 03:54 ID:???
ピロ子支持者という訳でもないのだが…

>某財界人の妾腹で、その人脈頼みでのし上がっていったくせに随分偉そうだな。

そこまで言うかぁ〜?
お前って、禿しく最低な香具師だな。
こういう香具師って、痛すぎてマジ洒落んなんない…(哀涙

>クラ板をなめてはいかん。無名なれどピロコ以上の腕の香具師だって余裕で
>混じってるさ。

挫折者の戯言かね?
ピロ子をなめてはいけませんぞ!
おぬしは晒しageじゃ! 
さぁさっ、遠慮なく4んでおくんなましぃ〜しっしっ(ゲラゲラ藁藁)>444
446名無しの笛の踊り:03/09/21 04:08 ID:???
>ピロ子支持者という訳でもないのだが…

モロにピロ子支持者じゃん(ゲラ
447ピロ子ファン倶楽部会長:03/09/21 04:15 ID:???
>>445
そうだ!そうだそうだぁー!

逝ってよしーっシッシッ!w>>444
448名無しの笛の踊り:03/09/22 02:49 ID:???
アルゲリッチよりは、多少認められていると解釈していいんだろうナ…。

だって、スレに運子置かれてないんだもの。
449age:03/09/22 12:24 ID:IeM3NYlZ
もうアカデミーの方はやらないの?
450名無しの笛の踊り:03/09/22 12:47 ID:???
アカデミーは3月だよ。そろそろ要項が出る頃かも?
451名無しの笛の踊り:03/09/22 23:52 ID:Rlz+86DB
宮沢明子とは仲いいの?
452名無しの笛の踊り:03/09/23 04:35 ID:???
>>445
ピロコ、普通に下手くそだろうが。マジでアマチュアレベル。
453名無しの笛の踊り:03/09/23 04:55 ID:???
454名無しの笛の踊り:03/09/23 05:18 ID:???
どうでもいいが、、本家ピアニスターHIROSHIのスレを立ててやれ。>偽びろ子
455名無しの笛の踊り:03/09/23 17:23 ID:b6prdneq
>>448
こっちにも持ってこようか? 

でもアルゲリッチよりは随分マシなんだよなあ。マジで。
456中村鉱子:03/09/23 18:15 ID:???
ピアニストになるには実力は当然のこと、運、金、人脈、国籍、民族、性癖等々
色んなことがかね備わってステージピアニストになれるのよ。

弾けるピアニスト予備軍なんて日本だけだって毎年何万人て音大卒業から
吐き出されてくるんだから!

あたくしの場合、15歳にしてステージピアニストとしてのレパートリーを
持っていた、準備できていたっていうのが大きいわね。
コネ?利用して当然よ!馬鹿正直じゃあるまいし。当然なのよ!

このあたくしに嫉妬なんかしたらまた思いっきりガッツン弾きやってやるかんねっ!!!!
457名無しの笛の踊り:03/09/23 18:21 ID:???
>>456
嫉妬と言うより憐憫の情がわきます(マジ
458名無しの笛の踊り:03/09/23 18:23 ID:???
>>457
上手い人に嫉妬するというのとはちょっと違いますねw
459中村鉱子:03/09/23 20:57 ID:???
ショパンの幻想即興曲・・・
もうあたくし、何万回って弾いたかしら・・・。
もうとっくにあたくしの中で擦り切れているわ。何度も何度も聴いて弾いて・・・。
ショパンやモーツァルトやベートーベン、シューベルト。
これらを超える曲はできないかしら。
あたくしは待っているのよ!
460ピロ子ファンクラブ代表:03/09/24 02:05 ID:???
>>ショパンやモーツァルトやベートーベン、シューベルト。
>>これらを超える曲はできないかしら。

ピロ子様がお作りになればよろしいかと…(w
461中村鉱子:03/09/24 17:12 ID:???
あたくしはピアニスト。再現芸術家。
作曲はプロの作曲家におまかせするわ。
462名無しの笛の踊り:03/09/24 18:30 ID:???
>>461
ドビュッシー弾けよ
463名無しの笛の踊り:03/09/24 22:13 ID:???
>>462
何度かコンサートで弾いているの、聴いたことあるよ。
アラベスク第2番とか、あと、、、忘れた。
464名無しの笛の踊り:03/09/25 05:25 ID:???
>>462
ピアノのために と レントより遅くが
ルービンシュタインゴールドメダル受賞記念CDに
入ってたかな
465名無しの笛の踊り:03/09/25 06:00 ID:???
466名無しの笛の踊り:03/09/25 06:04 ID:???
↑これマジレスっつーよりもヴァカにして書いてみたのでよろしくね♥
467名無しの笛の踊り:03/09/25 17:42 ID:???
==多くのTVショッピング番組で苦情続出! 公取委が調査に乗り出す!==

「今回限り限定販売」「通常1個1万円のところを6個で1万円」。
テレビ番組で貴金属や健康器具などを紹介、販売するテレビショッピング番組に
対する苦情が増えているとして、公正取引委員会が実態調査したところ、消費者の
誤認を招きやすい事例が多数あったことが24日、分かった。
公取委によると、調査は昨年9月と10月、全国の消費者モニター40人が
地上波をはじめBS、CS、ケーブルテレビの各ショッピング番組をチェックする
形で実施。その結果、88番組、407の商品の表示に問題があったことが判明した。
 代表的な例としては、「限定何個」「残りわずか」「注文が集中しています」などと
極端に希少性を強調したものや、現在の在庫を実況し、購買意欲を過剰に煽るものや
単品で販売したことがないと思われるような貴金属を「通常1個1万円の
ところを今回は6個で1万円などと表示したり、「今なら同じものをもう一個」などと
意味の無い特典を付け、販売価格を吊り上げるなどの悪質なケースがあった。
さらに、凄く汚れが落ちる洗剤の紹介では、油汚れに見せかけた水溶性の汚れを
落としてみせて、洗浄力を偽ったものも多く、購入した視聴者から、「あんなには
汚れはおちない」と苦情が殺到していた。
また、健康飲料やブラシで、スポーツ選手や多くの美容師が使っていると
それぞれ誤認させるような表示もあったという。 
さらに司会進行役のタレントが「私も買います」や
「私はもうあれに決めました」などと、偽の演技をさせ、購買意欲を
煽るなど、演出も悪質化の一途をたどるなど、問題化していた。
468名無しの笛の踊り:03/09/25 18:28 ID:???
ピロコのCDやコンサート告知に不当表示はありませんか?
469名無しの笛の踊り:03/09/28 00:38 ID:8X0QbgLh
さあ?
470中村鉱子:03/09/28 21:06 ID:???
これ作曲家!早くあたくしを納得させる名曲を作りなさい!
471名無しの笛の踊り:03/10/02 22:33 ID:gqhKZ8pK
名曲はそう簡単に作れるものなのか?
472某コンポーザー:03/10/03 08:30 ID:???
もうネタつきてるっしょ。何演っても「誰某のマネ」としかみなされん。
473名無しの笛の踊り:03/10/03 13:23 ID:???
ピロコは「過去の名曲をこえるような斬新な曲を作れるピアニストがいない」
と嘆いているが、自分が「作れない(作曲出来ない)」とは絶対に言わない。
ベートーヴェンもショパンも、昔の人は大抵皆、ピアニスト兼作曲家であるの
が当たり前だったのに、ピロコは「私は過去の作品を再現するピアニストだか
ら」とか何とか云々かんぬん宣ってお茶を濁す。
面白い、面白すぎる…ピロコ(藁

474ニャカ村ピロ子:03/10/04 02:22 ID:sNeWu7Jk
(#そうよぉ、作れないのよぉ〜お〜お〜(口惜し泣き)
475名無しの笛の踊り:03/10/04 22:16 ID:178qFr2O
ニャカ村ってどこの県にある村なのでつか?
476名無しの笛の踊り:03/10/04 22:22 ID:???
高知県?
477名無しの笛の踊り:03/10/05 03:58 ID:???
>475>476
その、ボケ&ツッコミ(のつもり?)つまらなさ過ぎるぞ!
478ピロ子:03/10/05 06:01 ID:???
確かにつまらないわ ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
479名無しの笛の踊り:03/10/05 17:57 ID:RFhGSYiU
ピロコは鼻くそが出ないらしいのだけど?
480名無しの笛の踊り:03/10/05 22:59 ID:???
もうすぐ中村紘子の新譜
エイベックスから出るの楽しみだわ
481名無しの笛の踊り:03/10/05 23:14 ID:???
            
            ああ…ああ…紘子さーん!
                  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
482名無しの笛の踊り:03/10/06 19:02 ID:???
ファン居たよ。…まだ。おめでと!
483名無しの笛の踊り:03/10/06 21:23 ID:???
>482
その、ファンって一体誰のことだ?
480?
それとも・・・ま、まさかっ!?
484名無しの笛の踊り:03/10/08 04:17 ID:jkzbMfr8
今日から強制ID制がまた復活したぞ!!
485名無しの笛の踊り:03/10/08 08:47 ID:9OUUBW1M
>>484
強制ID制がそんなに重大な事なのか?
なんで?荒らしが増えるから?
そもそも、なんでお前はそれをここに書くのだ?
まさか…あれは、お、お前がっ!?
486名無しの笛の踊り:03/10/10 18:17 ID:cWMqP3dg
2003年10月22日 中村紘子
ショパン ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ルービンシュタイン没後20周年メモリアル公演ライヴ(仮) 中村紘子 ギュンター・ピヒラー指揮 
オーケストラ・アンサンブル金沢 AVCL-25001 アルバム \2,940
487中村鉱子:03/10/11 18:41 ID:gKgrLDgK
あたくしが審査委員長を務める浜松国際ピアノコンクールスレッドよ。
書き込みなさい。

●●●第5回浜松国際ピアノコンクール●●●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065865176/l50
488名無しの笛の踊り:03/10/12 21:54 ID:5Qrd7PIZ


もう5スレッドも消費したの?
489ピロ子:03/10/13 05:06 ID:qA6IUsec
んなわけないでしょ!
浜松国際ピアノコンクールが第5回目だってこと!
って、あたくし釣られたのかしら?
490名無しの笛の踊り:03/10/13 16:39 ID:zXBoSuLv
>>489
こんなところで油うってないでピアノの練習汁。
491名無しの笛の踊り:03/10/13 18:57 ID:1NCeRLL3
ところで、ピロピロは三善晃のピアノソナタ弾けるのか?
492名無しの笛の踊り:03/10/14 04:15 ID:/p8kb8R4
神童とよばれたキーシンちゃんってあぼんなの?
493名無しの笛の踊り:03/10/15 16:56 ID:qQYrqTBJ
さあ?
494 :03/10/15 17:03 ID:09bImQ58
sss
495 :03/10/16 18:36 ID:pJyZfzZr
nnn
496名無しの笛の踊り:03/10/20 18:16 ID:hc6lZJD0
ppp
497名無しの笛の踊り:03/10/21 00:15 ID:FOpctIEh
キーシンは最高ですよ
完璧なテクニックと
冷徹なまでの曲の掘り下げは
驚嘆です
498名無しの笛の踊り:03/10/21 04:23 ID:rbAAg+A+
浜松、ピアノの町
まるでマッチ箱でも流れてくるように機械的にピアノが生産されている
山はナンカヘンな機械で調律してるし


この流れ作業で音楽やら芸術が支えられるのかと小一時間・・・(ry
499クラビノーバ孝子:03/10/22 21:46 ID:Cn/I7zee
中村紘子のピアノは邪道
俺はああいう座り方見ただけで腹が立つw
耳がわるいからあんなピアノになるんだろう
まっとうな耳もってるなら、窓際香具師がいうように
もっと低く座るはずだ

こんなのがコンクールの審査員だって(プ
クラシック界のレベル低下って世界規模なんだなあ。。。
養老たけしとの対談集でね、人間の感覚ってのは15くらいで決まる、
とかなんとか偉そうに語ってたよ

中村紘子は日本を代表するとんでもピアニストだ
500名無しの笛の踊り:03/10/22 22:00 ID:F144VG/v
このおばさん苦手。不二子に文句言う前に(ry
501クラビノーバ孝子:03/10/22 22:10 ID:Cn/I7zee
>>484
ほんとだ(藁
502名無しの笛の踊り:03/10/22 22:51 ID:CkLVPX+8
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
503名無しの笛の踊り:03/10/22 22:52 ID:CkLVPX+8
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
504名無しの笛の踊り:03/10/22 22:52 ID:CkLVPX+8
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
505名無しの笛の踊り:03/10/22 22:53 ID:CkLVPX+8
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
506名無しの笛の踊り:03/10/22 22:53 ID:CkLVPX+8
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
507名無しの笛の踊り:03/10/22 22:54 ID:CkLVPX+8
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
508名無しの笛の踊り:03/10/24 20:13 ID:KJNFhtb6
なんかネタを探しにきたのに

荒れてる?
509名無しの笛の踊り:03/10/25 09:51 ID:xCbNr7SF
前にラフマニノフ聴いたときものすっごく辛かった。
手が小さいくせになんで弾きたがるのかわからん。
ミスタッチ多すぎて、なんじゃらほいだったわい。
510名無しの笛の踊り:03/10/26 01:48 ID:DloxH1sI
test
511名無しの笛の踊り:03/10/27 20:14 ID:eV4qv4mI
またテストでつ…(鬱
512名無しの笛の踊り
age