1 :
名無しの笛の踊り :
03/05/22 00:39 ID:1JE3MNOt 無かったので作ってみました。
ロシア語でホルンは不貞の妻というのはホント?
>>3 の人答えてちょ。
ニズナーユ・・・オーチニジャールカ・・・
4 :
3 :03/05/22 00:43 ID:???
5 :
4 :03/05/22 00:44 ID:???
3じゃなかった・・・逝ってくる
Горн
オルガニストですか?
オナニストです
23日のR.シュトラウス協奏曲期待age
立て逃げの予感
家庭交響曲より高い音域使う曲ってあるんすか?
13 :
名無しの笛の踊り :03/05/23 02:03 ID:tpfCZhiC
ウインナホルンてどうなの?
クラシックの扉に期待
ブラトコVSバボラク あなたはどちらがすき?
どっちも好きくない。 ブレインに変わる才能はもう二度と現れないのだ
17 :
名無しの笛の踊り :03/05/23 07:17 ID:D0GS6cz8
>>12 セルミナーロのCD聴いてごらん。
その上のCが出てくるよ。
まあ実験的と言え、鳴りきった音ではないが。
お勧めのマウスピースは?
>>15 あたしゃ断然ブラトコ派!
昨日のシュトラウス良かったよ!
3箇所くらいミスってたが。
それをカバーして余りある音楽性と音色の良さだね。
age
バウマンはどうよ。
フンガトロンから出たBorn for Hornって新譜、 ブヤノフスキーの「日本」とか入っていて、笑えるなあ、 なんて油断して聴いていたら、 なんなんだ、あの最後の曲は…(絶句…
>>23 そうだねぇ、おいぼれちゃったねぇ・・・。
バウマンがナチュラルホルンで吹いたモーツァルトの協奏曲集が
愛聴盤ですた。
26 :
山崎渉 :03/05/28 12:52 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>24 譜面買おうと思ってヤマハに行ったけど、高かったからやめた。
それに遊ぶには、ちょっと難しすぎる。
ほしゅっとなぁ
Hoshu
今は、地方在住なので、地元のアマオケでも やっぱり自分の楽器が一番イイ(・∀・)!! と思う、今日この頃。 ただの、シュミットですけどね。
31 :
名無しの笛の踊り :03/06/03 00:52 ID:3nX1ZHNd
ふじたおとひこってたいしたことないよね。 かれのおしえごもへたくそがおおいし。
今は、地方在住なので、地元のアマオケでも やっぱり自分の楽器が一番イイ(・∀・)!! と思う、今日この頃。 ただでもらったパックスマンですけどね。
R.シュトラウスの協奏曲は2曲とも疲れる。。。
ダチが勤める中学校の女の子に相談を受けてるんだけどさ、 ホルンを50マソ以内で買うんだったらどの機種がいいとおもういますか? 漏れは自分がハンスなこともあって、801を推してるんだけど。 今までの流れだとヤマハ567はやめとけってことになってるよね? IOはちょっと勘弁してもらうとして、他に何があるかなぁ? ヤマハだと668はいい気もするけど、太ベルは中学生にはきついよねぇ。 87や88はどうもいいとは思えないし・・・ 皆様のお知恵を拝借いたしたく。
567を強く薦める。 やわらかい、ふくよかな音が好きならゴールドの567GDB。 >87や88はどうもいいとは思えないし・・・ ネタがお好きなようで。(w あ、予算50万で、ハンスなら4802は? そこそこ大きい店なら値引きしてくれるだろうから 50万越えることはないと思う。
36 :
名無しの笛の踊り :03/06/06 11:56 ID:T1N8A0GQ
元567ユーザーとしては567薦めるね、 最初の楽器だったら癖もないし自然な楽器が1番! 俺も赤のほうがいいとおもうけど・・・
第九は、どのパートも疲れる。。。
38 :
名無しの笛の踊り :03/06/11 15:07 ID:cvz4iiPi
新世界ってほんとに終わってる曲だね この前演奏して思った
39 :
名無しの笛の踊り :03/06/12 00:24 ID:y/QFnIEj
新世界は確かに終わってるね。俺も
>>38 の演奏を聴いてそう思った。
聴いたのかよ!
41 :
名無しの笛の踊り :03/06/13 22:42 ID:ztkRxM5V
日本人の上手なホルン吹きは誰よ?
俺以外
俺も外しておいてくれ。
日本人の床上手なホルン吹きは誰よ?
俺以外
うん
ヒンデミットのウェーバーの・・・交響的変容、またしたい。。。
チャイ5の2Mov ホルンソロすき
俺の楽器はアレキ。でも、もう10年は使ってる。 そろそろ買い替え考えてる。(ベルが薄い) (ベル替えるということも考えたが) 候補は、 パクースマソ、 アレキ403(でも、これなら103の方買うかも) 太ベルに挑戦でローンソ(でも、手が小さい俺←だってチビだもん) 入荷少ないけど、真っ暗ーケン シュミット(でも、酷使するから、持つかな?) Sルイスのガイヤー あたり? それぞれについて教えてください。 あ、桶と室内桶、木管アンサンブル、たまに金管アンサンブルに使うのれす。
107にしとけ。 重宝するでw
グリエールの協奏曲 美し
52 :
名無しの笛の踊り :03/06/20 01:42 ID:yHngtBfi
>>51 バボラクの演奏を生で聴いたことあるよ。
まじですごかった。
というわけで
>>15 はとうぜんバボラクです!
ばうまん で グリエール 生で聴いた 凄かった 完璧
54 :
名無しの笛の踊り :03/06/21 02:58 ID:xl4OdRCG
>>49 色々要望が多いならヤマハにしとけ。いや、マジで。
55 :
名無しの笛の踊り :03/06/22 23:41 ID:dBoNA5VY
ake
ホルンスレはすぐDAT落ちする運命ですね
↓アレキを熱く語れ!
アレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキ アレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキ アレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキ アレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキ アレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアレキアキレ?
ホルトン、アレキ、パックスマン、コーン、ハンスホイヤー、リコキュ〜ン、ラウク、 クルスペ、Eシュミット、ルイス、ローソン、ヤマハ、メーニッヒ、メイヒオール、 ジュピター、 どこが好き?
それきいてどうすんの?
>>61 ネタが少ないこのスレ何だからそんな事は言いっこ無し。
俺様はルイスとヤマハとクルスペ。
ホルン歴10年の友人から相談を受けましたが、上手く答えられません。 皆さんのお知恵を拝借させてください。 「ブヤノフスキ・ヴィヴラート」ってどうやったらかけられるのですか?
>60 マイナーなのを入れればもっとたくさんあるがクノッフとオットーくらいは いれておいてやってもいいんじゃないか?
65 :
名無しの笛の踊り :03/06/25 16:58 ID:nfeoV/Wn
>>63 ザイフェルト・ビビラートっていうのもありますよね!
前にブル9やったがどのパートもしんどい(汗)
オットーは重い楽器だよね。 あれを吹きこなせる人には脱帽するよ。 私は、超軽量級のEシュミット・・・体力ないから
今日のN響定期公演、2番奏者の一色氏がなぜかヤマハのYHR881(ディスカントダブル)を使っていました。 なるほど、モーツァルトのいやな跳躍には有効かも知れぬが、どうでしょう。
70 :
名無しの笛の踊り :03/06/26 23:06 ID:Wz28u4hQ
6/25ってオールモーツァルトプロだったんだね。 だったらinCがなくて、inG、inFあたりが多かっ たらディスカントをメインで使いたくなるでしょ うね。 まして本番で音を絶対はずせないN教だし・・・。
>65 あのビビラートは完全に衰えからきたものだよな。 昔は目留非オールでオルガンのようなストレートトーンで スコーン!と吹いてたのに、ヤマハに変えたくらいから音 の押さえが効かなさそうになっちゃったね。 初めて氏のビビラート聴いたとき「歳とったなぁ」って 思わず哀しくなっちゃった記憶が。でもあれからあんまり 変わってないような・・・。
ホルモンについて語りましょう
ホルンって鳴らすのが難しいと聞きますが、 どう難しいの? あるオケの創成期にいた人の演奏を個人的に聞いたことがあるけど 上手くて分からなかったんで教えて。
>>63 口では説明できない。
火の鳥のフィナーレのソロ。
アレを、ゆっくり響きを上げていって、歌いこむと
アレ?なんでだろう?これってブヤノフスキーでないか?
ってのが僕のイメージ。難しいで。
できれば、Bシングルでさらうのが良いと思う。
でもいつの間にか、ティルシャルになっているのが僕なんだけどさ。
>>75 お前、ティルシャル、すげえよ!尊敬するよ!(w
77 :
名無しの笛の踊り :03/06/28 09:23 ID:uqGU2t67
まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし まつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎしまつざきやまぎし
ダムのやつが本物
ご老体ではあるがダムはいいな。 以前クリニック聞きに行ったよ。
80 :
名無しの笛の踊り :03/06/29 00:14 ID:xef86V0K
age
81 :
名無しの笛の踊り :03/07/01 00:20 ID:U6+NkoP0
ルッシャン=テベさんってどんな人でつか?
だから、ホルンがどう難しいのか教えて(泣 想像するに 送った息が音色に反映されにくい楽器なの? それとも演奏する曲自体が高度なの? スケール・アルペジオなら楽勝なの? なんにも知らないけどホルン好きなのよ。
ホルンが難しいのは、説明しにくいが・・・・ 管が長いので、通常音域でも隣りの倍音が近所にあるので ちょっとした息と口の筋肉のバランスで、違った音に 行ってしまうことがある。これが俗に言う外すってやつ。 これをバランスよくコントロール出来るようになるのが難しい。
同じ指でドもレもミもファ♯も出るのだよ。これを吹き分けるのは「勘」だったりする。
昔ホルン協会の金を使い込んだ香具師がいると 聞いた事があるけど、詳細を知っている人、キボンヌ。
ageてみる。
♪ドもレもミもファもソもラもシも音がー出ちゃーう♪
88 :
名無しの笛の踊り :03/07/03 22:04 ID:NS4wRdXv
協会主催の合宿費を使い込み、楽器屋から楽器を預かりしらんふり。 元某在京プロオケの事務局員。今は業界から追放。
↑やはりあいつか。納得。
↑っていうか奴は都内アマオケで暴れているという噂。
>90 暴れてるか?ホルン吹きがたむろってても全然見かけないけど。 以前はホルン関係の催し物があれば必ず見かけたけど(というか スタッフだったんだろうが)、あの一件以来公の場には一切登場 してないだろ?まあ、暴れたら黙らせるだけだが。
>>91 そういう香具師がいるところでは、たむろして無い模様。
元業界人であることを盾にして、某オケでかなりやりたい放題。
ちょっと見てらんないんだけどさぁ
俺は別に直接関係ないけど、みんな困っているらしい。
でもクビに出来ないらしい。
93 :
82 :03/07/04 12:20 ID:???
回答ありがとう! どうして難しいか何となく分かりました。 同じ指使いで違う音が出るなんて、凄い楽器だ〜。
>92 オケってやつはまだ勢多協? H協会のY氏やNフィルのM氏に頼んでちょっと 睨んでもらったら、すぐ逃げ出すような気がす るけど・・・。
>94 そうらしい。 いなくなれば、良いオケって誰もが言ってた。 っていうかみんな困っているらしい。 だったら追い出せって部外者の俺は思うのだけどさ。 直接関係ないから、俺も行動に起こせないのだけどさ。
>95 まあ、勢多教に古葉兼連れてきたのも元々は奴 のツテだったろうが、いまやNフィル、勢多教を かき回したヤツの顔は古葉兼も見たくはなかろう。 それで振らなくなったのかな? ほんとオケもいい迷惑だわな。
>96 でも木庭件は、女満別に代わる知立の音楽祭で瀬田協を 呼んだ理由が判らんなぁ 奴も平気な顔して現れるぜ。 この前、ハンガリーのマラ5の演奏会に来てたのを見かけたけど 相変わらず偉そうだった。
98 :
_ :03/07/04 17:00 ID:???
>>1 さんの好きなホルン演奏の入っているCDは何ですか?
リゲティの《ハンブルク協奏曲》は?
@
その女満別関係、詳細教えて君。 昔参加したことがあるのだが。
瀬田京の役割は木庭県の指揮講座で、受講生や講師の指揮に合わせて 演奏するのが主な役割。後は演奏会をやる。木庭県得意の物ばかり。 1812、フィンランディアなど。 っていう内容らしい。俺も詳しい事は知らない。 その他、アマチュア向けに各楽器のレッスンがある。 でも見ていると全ての楽器についてあるわけではなさそう。 その辺がかなり謎。
取り合えずageておく。
「QOO」のCMでアルプホルン吹いているの、西條さんだったのですね・・・
マジで!?ソースキボン
バボラクの新しいCD、良かった!
_@
生バボラク良かった!
サラ・ウィリス(麻生のプログラムでは「ウィルス」 と書いてあった・・・)がすごかった。 ドールもバボもぶっ飛んだよ。 マッピは何つかってんのかな?
サラ:マックウィリアム1番+スクリューリムにパックスマン4B ゲオルク:ティルツS8の4.2 ちなみにドールはJK
あ、サンキュー。レスのタイミングからしてH氏だね。 Y氏も言ってたけどマックのカップに4Bのリムをつけてるということ? でもやっぱベースは師匠のモデルなんだな。美しき師弟愛?(^_^;)
age
>109 漏れもバボラクの新CD聞いた。 録音もイイし気持ち良く聴けますた(゚Д゚)ウマー
117 :
名無しの笛の踊り :03/07/13 21:09 ID:LdzD++l/
おまえら今すぐNHKみろ
>>117 ここの皆様はバボラークに目覚めているので
ダムやタックウェルやバウマンなどもうどうでもいいのでしょう。
119 :
名無しの笛の踊り :03/07/14 17:22 ID:lPaW7ZNG
バボラークは好きだが、P・ダムもいいね。 タックウェルはちょっと音が汚いと思う。 彼のホルンはそういうものを超越したところにあるとは思うけれど・・・
120 :
名無しの笛の踊り :03/07/14 17:30 ID:ViUr8tp9
バウマソヨカタ バボラクヨカタ
>>118 ,119
ダム氏も年がたつにつれあの特徴的な音色が薄れてきてた。
タックウェル氏もあの演奏のころは最盛期をすぎた音だったね。
馬ウマンはあの頃が絶頂期ではなかったかな。
確かに、今時のかたがたは馬鯔句や人形さんに注目で、
このお三方はべームかフルベンと同じ扱いなのかもね。
バウマンのコンチェルトシュトゥックは当時は 「すげえ」と思ったが、よくよく聴いてみると、 結構2番の正大さんに振ってるし、デスカントのく せにハイAも出てないし、(というかその前から休ん でるし)、結構ばてばて、ぼろぼろだった。 バボは完璧に全部吹ききるもんな。しかもデスカン トではなくフルダブルで。ホルン走者の進化を実感 しましたです。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>122 バウマンの本当の全盛期は70年代で終了しているので
まああんなモンでしょうというのが、正直な感想。
バボラクなら、完璧というが、まだまだ彼は若い。
バウマンもあの年齢のころなら、完璧だったでしょう。
バウマンは、オーケストラに全く所属せず(若い頃はいたけどね)
ソリストとして、あれだけの仕事をこなした最初の人、いわば
ホルンをソロ楽器として認知させたパイオニアだという事は忘れては
なら無いと思う。デニスがいる!という人もいるが、デニスがあくまでも
オケの人で、そのおまけのソリストであるし。もっと長生きしたら
全然違う事になっていたというのは、言うまでも無い。
でもあのアンブッシャーだから確実に潰れてただろう。
126 :
名無しの笛の踊り :03/07/15 15:20 ID:Scb2cCDl
タックウェルボロボロだったね 終わったときの楽器の下げ方だけかっこよくて情けなかった
ホルンの楽器構造にまったく無知なので、向学のために教えてもらいたい。 ダム、タックウエル、バウマン(他3名)のパイプのセッティング(て言う?) が一人一人全く違っていたのだが、これはどういう理由なのか説明キボンヌ!! 例えば高音を吹き易くするとか……。
>>127 簡単に言えば、楽器(メーカー)によってマウスピースと
ベルの角度が違うので、必然的に、構え方が変わってくる。
構え方とかぢゃないですぅ。 ピストンから出ているパイプの配列とかが皆違ったでそ。 んで、どーしてかな? と
>>129 それは楽器の種類によって違う。
基本のB&Fのダブルホルンに、更に短いハイF管を付けたり
ゲシュトップを楽にするために、ゲシュトップキーを付けたり、
ナチュラルFを付けたり、As管にしたり。
システムを色々と換える事が出来る。
なぜそうするかといえば、ハイF管はハイトーンを少し楽にするとか。
管のミニマムな本数とマキシマムな本数ってどれくらい違うんでそ?
>>131 最低3本、最高は知らん。どれだけでも付けられる。
タックウェルってば、めちゃ付けてたやうな気がする。 あ、そういえば先週のBSプロムス・ラストナイトの後半で アップになったホルンがウインナぽかったのだが誰か確認。
>133 タックウェルはホルトンのタックウェルモデルだな。 だからシンプルなフルダブル。 去年2002の再放送のやつか? ならみんなアレキだったが。首席の人だけ古いBシングル だったね。
BBC響には確かに1人ウィンナホルンの香具師がいるよね。
>125 >ホルンをソロ楽器として認知させたパイオニアだという事は忘れては >なら無いと思う。 全くその通りだな。ホルン曲に関するあの膨大な録 音の数。ナチュラルでやったモーツァルトなんての もあったけどあの頃では大仕事だよな。 日本でもバーチやその仲間たちの功績は大きいよな。 でも今の若い人たちは現役の彼らを生で見てないん だから、ほとんど知らないのはしょうがないんじゃ ないか。 パイオニアを知る世代としては俺らくらい(30代後半) が最後でなかろうか・・・。
>135 お、居たのか?とすれば見逃したか・・・? くそー
くそー
139 :
名無しの笛の踊り :03/07/15 22:36 ID:0Fy4J25O
すみませんちょっと教えて下さい。 太ベル細ベルってベルのどこで見分けるんでしょうか? もしかして「ベルのどこどこの部分の直径が何mmからが太ベル」なんて 規準があるのかななんて思いまして。
>>125 あのアンブッシャーでお父さんも一流の奏者として長い間演奏してました。
タックウェルもあのアンブッシャーの妥当性を主張しています。
>>139 直径が何ミリからとか基準は無いです。
右手の入れて「おっ、太いな」と思えば太ベル。細ベルの場合は逆もあり。
色々な種類の楽器を吹いてみれば自然とわかります。
まぁ、あれだ。
139が男なら、何人か女を抱いて「コイツは締まってるな」「コイツはガバガバだな」とかと一緒ってこった。
143 :
139 :03/07/16 15:12 ID:emgc04Ib
>>141 とてもわかりやすいたとえどうもでした(w
じつは私もそうかなと思ってたんです。
でもちょっと前にいろいろとwebを見てたらアレキサンダーの人の言ったこととして
「ウチの103は細ベルって言われてるけどそんなことはない。確かに開口部は狭いが
左手で持つ部分などは太いから」(かなりうろおぼえ)
っていうような意味のがあったので、あれっと思ってしまったんです。
でもまあ、結局は自分で吹いてどんな音が出るかってのが重要なわけだから、
あまり気にしないことにします。
>>143 第4ロータリー出てからのベルまでの開き方の具合によって変わるんじゃなかったっけ?
145 :
名無しの笛の踊り :03/07/20 00:35 ID:xdW+2z8J
オイル何使ってる?
Hetman
DHC
148 :
名無しの笛の踊り :03/07/20 17:22 ID:JsBUZoJx
ロータリーは掘るdを使うことが多いかな。 あとロータリーのほかにはどんなの使ってる? 俺は前にセルマーのスライドグリス使ってみたら、何だかロータリーが重くなった ような気がしてやめたことがある。 ちなみにキーのボールジョイントには、自転車用のグリスをつかってる。
セルマーの赤いグリスはロータリーの枝管には使いません。 >148さんのおっしゃるとおりです。 枝管にはヤマハのソフトタイプ(手で塗るもの)を使います。 ロータリーにはホルトンを使います。 レバーやローター軸にはヤマハの該当するオイルを使ってます。
スライドグリスはヤマハのスティックタイプのやつ。 あとはロータリー、軸、レバーともにHetman。 ホルトンなんつー臭いもんを使う人の気が知れん。
>>150 Hetmanって良いの?
今度試してみようかな。
>ホルトンなんつー臭いもんを使う人の気が知れん
ホルトンは臭いけどよく効くんだも〜ん!
クレ556
153 :
名無しの笛の踊り :03/07/20 21:09 ID:PECv0XB2
>>152 ロータリーが固着して動かない時にほんとに使ったことあるよ。CRC556
ちゃんと動くようになった。くさかったけど。
ホルトンは、ロータリーが疲れてない楽器には良いと思う。 激しく臭くて嫌いだけどね。 Hetmanは、臭いが無いし効きも良いから好き。
クレ556だけは使うなと有名リペアマンがいってたので。 内部を破壊して元に戻すのが困難になるんだと。
156 :
153 :03/07/21 11:12 ID:???
あちゃー、そうだったの・・・・・・ しかしまあ、やっちゃってから何年も問題なく使えてるからいいことにするか。(^^; それにしても何で556を使うと内部が破壊してしまうのかな? 556が金属を侵すとはあまり考えにくいし。 556が必要なくらいひどい状態のときに、素人が無理やり動かすのがダメってことかな。
157 :
155 :03/07/21 19:49 ID:???
内部を破壊して、、は言い過ぎた。 元に戻すのが困難になるといってた。ローターに付着したごみを取り除くのが基本なのに、556はごみがそのままで動かしてしまうのでダメージが増える。 掃除ですむのに交換しなきゃならなくなる。ということですね。もちろん使い捨てるつもりなら、ご自由に! とにかく自分の所にもってこいって事かな?
158 :
Horny :03/07/22 22:31 ID:bQowIUWP
何でホルンのロータリーって分解しずらくなってんのかな? 内蓋もねじ式だったら、固まっても自分で直せんのに。 ちなみに折れが使ってるのはアルキャス。 それでも固まるのは楽器が昭和48年生まれのせい。 そんときゃハンマーとドライバーと当て木の出番。
159 :
名無しの笛の踊り :03/07/22 22:31 ID:btDtORdg
ロータリーの利点って何なんだろ。 ピストンの楽器をみるとメンテが楽でいいなと思ってしまう。 ラウーやセルマーのようなピストンのホルンがもっとあってもいいような気がするけどなあ。 そういえば昔のヤマハで第4バルブがピストンのやつがあったね。
161 :
155 :03/07/22 23:26 ID:???
キーのストロークが小さい。だけかな?
162 :
160 :03/07/22 23:31 ID:???
今、自分の楽器みてて気がついた。 ピストンだとダブルが難しいかな。
163 :
名無しの笛の踊り :03/07/22 23:48 ID:/V0rLF7s
ピストンとロータリーってどっちが先に発明されたの?
ロータリーの利点って、音の変わり目のスムースさじゃないの? ピストンは、音がパコパコ変わる感じ。 ロータリーは、うまいリップスラーに近い感じ。 気のせいかな?
165 :
155 :03/07/23 00:14 ID:???
トランペットの人はドイツものでロータリー使いますよね。どう違いを感じてるのか聞いてみたいもんです。
>>166 おお!!アキレサンダーじゃないか!!!!!!!!
>>166 はじめて見るけど、もしかしたらこれがシュナイダーですか?
170 :
Horny :03/07/25 23:05 ID:uVJC3bB0
>>168 ホルンの名器、アレキの103です。
現在のカタログ価格ひゃくまんえん、でも実売価は85万くらいか?
生半可な腕の香具師が買って海外の一流プロのクリニックなど受けた日には「日本人は楽器だけはいいのを使ってゐる」と言われること請け合い。
この写真のブツは1970年代前後のものでしょうか?
F1番管の微妙に不器用な曲がりかたがとってもグーです。
172 :
Horny :03/07/26 18:11 ID:IcVLtVNF
>>171 げげげ下解外夏毛っ、まじ?
穴があったら入りたい。
でも近くに穴がないから、誰かスコップ貸して。漏れ2〜3日籠もってるから。
174 :
168 :03/07/27 11:51 ID:ZJrh0Bfb
>>Hornyさん そんなに気にしないでください。 俺的には親切に説明してくれていい人だな〜って思いましたよ。 ところでこのアレキサンダーもどきは何ていう楽器なのでしょうか? 以前に103そっくりな楽器でシュナイダーってのがあると聞いたことがあるので これがそうかなって思ったんですが。 詳しい人おねがいします。
まことセンセ、URLに日本語つかっちゃだめですよ。だから多分カウンターが、、
178 :
名無しの笛の踊り :03/07/29 22:45 ID:YA+ARkI6
みなさん、ホルンのロータリー内部は本体、ケースともに鏡面仕上げにしてもらいましょう。 お勧めです!!
ロータリーを鏡面仕上げにするといくらかかるの?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ∧( ´∀`)< ベルUP ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
183 :
名無しの笛の踊り :03/08/01 23:55 ID:9ZSoYVWO
>>179 わたしもしてます、鏡面仕上げ。
1ロータリー3,500〜4,000円でした。
184 :
名無しの笛の踊り :03/08/02 00:36 ID:EASbyEEe
鏡面仕上げってのはピカピカに磨くってこと?メッキかけるの? で、どう変わるの?音への影響は? 中古の楽器でもできるの?
(^^)
鏡面仕上げ?pu
mlで聞いてみよう。
188 :
名無しの笛の踊り :03/08/09 21:15 ID:xxMsVrCP
鏡面仕上げお勧めです。 まず、ロータリーの円滑操作が抜群です。 そもそも、摩擦係数を小さくするためにするのですが、 オイルの保持性にも優れています。 ただ、分解掃除はせずプロに任せるべきでしょう。 1ロータリー2000〜3000円を見こんでください。
クーリアっていうの知ってる、吹いてる人いますか? 新しくて、安いらしいんでちょっと気になって
190 :
名無しの笛の踊り :03/08/15 01:47 ID:mcyN1EdL
age
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
192 :
名無し行進曲 :03/08/16 11:27 ID:1zjIk+tq
age
鏡面仕上げは音に影響するの?
する
195 :
名無しの笛の踊り :03/08/23 12:26 ID:Zr4ex96P
修理屋に聞いたら、気密が悪くなるから良くないて言ってた。
>>195 漏れも鏡面仕上げは「効果なし」に一票。
普通に使っていれば自然に鏡面仕上げになると思うよ。
買ってすぐそんな細工をしないと使えない楽器って
どこのブランドよ?
>>196 禿同
空気の通路部分にならとは思うがケースとの接触面を削ると言うことは
単純に寿命を縮めるだけ。
エンジンのシリンダーも同じだがヘアライン状になっている方が
油膜の保持性は高いはずだしね。
本当はケースとの接触面には加工していないのに分解整備で回転が滑らかに
なったのを188が勘違いしてる・・・に1票。
鏡面仕上げって、後で磨いた後で焼きいれるの? 入れない場合、焼けてロータリーの固着の原因になったりしないのかなあ?
シューマンに4つのホルンの協奏曲みたいのがあったよね。 ホルン好きのみなさん、あれのいいCDを教えてください。
>>199 CD化はされていないが、
1982年にバウマソ先生が松崎先生と共演したのが
ある意味最強といえよう。
>>199 クルツ指揮シュターツカペレドレスデン(ホルン=Pダム、フリーメン、他)
レーベル=シャルプラッテン
ノイマン指揮チェコフィル(ホルン=ティルシャル兄弟、他)
レーベル=スプラフォン
ボーダー指揮バンベルグ響(ホルン=ベルリンフィルホルンカルテット)
レーベル=KOCH SCHWANN
エストマン指揮南西ドイツ響(ホルン=Hバウマンホルンカルテット)
レーベル=アルテノヴァ
ティーレマン指揮フィルハーモニア管(ホルン=?)
レーベル=グラモフォン
あ、みんな買えよ!
>>199 Dale Clevenger/Richard Oldberg/Thomas Howell/Norman Schweikert, horns
Chicago Symphony Orchestra
Daniel Barenboim, conductor
Recorded March, 1977, Orchestra Hall
シカゴ交響楽団のサイトにあるCD
>>202 いくつもあるんですね。
ありがとうございました。
>>199 ティーレマン/フィルハーモニア (・∀・)イイ
なんでこれほどの演奏をするホルン吹きの名前を明記しないのかDGを問い詰めたい。
>>199 テンシュテットがベルリンフィルを振ったやつが好き。
ガーディナーのオリジナル楽器で演奏したのはどんなだろ?
>>207 >ガーディナーのオリジナル楽器で演奏したのはどんなだろ?
そんなのあるのか?
でも、この曲って、バルブホルンを前提に書かれてるから、
当時のF管ホルン(のコピー?)あたりを使ってると思うが・・・
209 :
名無しの笛の踊り :03/08/26 00:55 ID:e90YoUFy
はじめまして。 音楽の経験はないのでどなたか質問に答えてください。 ホルンとは演奏が”非常に”難しい楽器なのですか? というのも、 この間NHK交響楽団の演奏会をはじめて聞いたのですが、 全体的には良い印象だったのですが、 ホルンが悪かったような気がしました。 音の出だしが外れるし、伸ばしていても音がふらふらするし 演奏会の最初から最後まででした。 日本最高の楽団の奏者でも完璧な演奏は難しいのでしょうか? それとも演奏家の調子が悪かっただけですか? ちなみに曲目は ベートーベン交響曲第4番 グリーグピアノ協奏曲 火の鳥 でした。 どなたかお願いします。
210 :
名無しの笛の踊り :03/08/26 03:07 ID:66Lzz8cN
>>209 にマジレス
>ホルンとは演奏が”非常に”難しい楽器なのですか?
ホルンはギネスブックに「最も難しい金管楽器」として掲載されるほど難しい楽器です。
「音の出だしが外れるし、伸ばしていても音がふらふらするし」と言う指摘通りその辺が難しいです。
>日本最高の楽団の奏者でも完璧な演奏は難しいのでしょうか?
「完璧」定義をどうするかによりますが、良い演奏はできるかと。
曲目も難しい曲ですが、何とかなるレベルの曲だと思います。
>それとも演奏家の調子が悪かっただけですか?
そうかもしれませんが、もしそうだとしたらプロとしてどうかと思いますよね。
211 :
名無しの笛の踊り :03/08/26 03:08 ID:66Lzz8cN
でも、ホルンが難しくても下手な演奏は勘弁して欲しいですね。
212 :
名無しの笛の踊り :03/08/26 08:30 ID:ZQoJcfNn
>211 でえもねえ、実際その場にならないとわかんないから。 ベルリン、ウィーンのトップだってヘロヘロの時もあるし。 ホルンに完璧を求めていたら実演で聞ける桶はなくまっちまう。マジで。 宝くじに外れたくらいに思ってなきゃ。 それでも外れたホルンがいやならCDで我慢しとけ。
>>209 >音の出だしが外れるし、伸ばしていても音がふらふらするし
演奏会の最初から最後まででした。
(考えうる原因)
1.N響のホルンはもともとその程度である
2.団員が急病でエキストラを頼んだが、そのトラが極度に緊張していた
3.演奏が下手だったのは気のせいである
ところでスタジオ、ライブを問わずどんな難曲でも音を外す気配すらない
アメリカのメジャー・オケ、特にシカゴ交響楽団のホルンを聴かれれば
”難しい楽器”のイメージが変わるかもしれませんね
シカゴ響? 音キタネエよ!
アメリカオケは総じて音が汚いと思うが、まぁ 主観の問題だし・・・・・ 折れはアメオケには拒絶反応してしまうが。 勢いでシカゴのチケット買っちまったよ。 どうしようかなぁ
ヨーロッパのオケはホールの残響で相当誤魔化されてる予感 がするのだが、どうだろう あの犬響だってNHKホールとサントリーじゃ別のオケみたいに 聴こえるからね
アメリカのメジャーオケだって、ちょくちょく外してたぜ!! 10回聴きにいったら大きい外し、はっきりしたプルりが1回はあったな。 やっぱりプレッシャーがかかる曲ほどそうなりやすい。 練習では、100回吹いたら100回吹けるパッセージでも その本番の状況で外しちゃうんだYO!! いろんな事に影響されちゃうんだよ、シクシク あれだけ上手い人が外すんだから、ホルンが外すのは勘弁してあげてください。
>>209 さん
ちなみにベト4のパッセージに超ムズイ所があるよ。
オケ曲難易度ベスト5に入るぐらい。勘弁してあげて下さい。
219 :
209(質問者) :03/08/26 23:56 ID:2W/PmQwH
なんと!ギネスブックに載るほどでしたか、ホルン。
もともと、ホルンの音は好きだし、
いいソロを聞けたときとかのありがたみが増します、これで。
おかげで、これからは、失敗にはあまり目くじら立てずに、
うまく吹けたソロがあったらそのことを
もっと評価するような聴き方になれると思います。
>>218 さん
べト4寝る前に聞いて見ますね。
場所は自分で聴いて当ててみようと思います。
皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございました。
シカゴ響、ホルンを聴きに行ってみよっと。
>>219 そういう感じでホルンと接すれば、
オーケストラの生演奏が更に楽しくなると思いますよ。
ベト4は、CDでは分からないかもしれないです。
ヒントとしては、ただの分散和音です。
でも、これを本番で、完璧に吹くのはめちゃくちゃムズイです。
209さんはわかったかなー プロの方々、めちゃめちゃ上手い人が 外してしまった個所を上げてみませんか? 聞いてる方は心の準備にもなるし、 吹いてる方は練習のレパートリーにもなるかも。 日本の方の名前は荒れそうなので伏せで。 印象に残ってるのが元シカゴ首席(引退されたよね?)の方のブル4冒頭. 彼でも外すんだーと少しほっとした。
223 :
名無しの笛の踊り :03/08/27 22:04 ID:DBwGIBLU
スレンダーでこんがりやけた小麦色の肌が眩しい奈未ちゃんです。
長い手足を絡ませて喘ぎまくる姿がいいですよね。
小さめの乳首は超敏感!
触られているだけでだんだんかたくなっていく様子がよくわかります。
オマンコももちろん・・・
無料ムービー観てね。
http://www.pinkschool.com/
昔、某プロが学生時代に、チャイ5の2楽章のソロ、寝ていて全部落としたって。。。
225 :
209(質問者) :03/08/28 01:22 ID:+yMw8kKP
皆さんこんばんは。 さっきも一回CD聞きなおしました。 答えは第二楽章の終わりのあたりでは!? ホルンが単独で分散和音をあがるとこです。 そのあとバイオリンとかが同じ音型します。 あまり難しそうには聞こえないんですが(素人ですから) 比較的ここが難しそうかな?と思いました。 他に分散和音もあまりなかったようだし。 218さん。正解をお願いします。
N響の一色さん死去って、マジかよ!
残念!!そこではないんですよー 分散和音って書いたからそこだと思われるかも・・ と思ってました。 そこは、普通の下吹きプロ奏者ならまず外す事は無いでしょう。 ちゃんと吹いてくれるはずです。(そこは2番ホルンが吹いてます) そのちょっと前に、高い音でEsの音からEs−B−D−Es(ドーソーミード) とスラーで1小節ちょとのパッセージがあります。(2番ホルンはオクターブ下を吹いています) CD、録音では、pで、少し聞こえるぐらいの音量だと思います。 何でこれがムズイのーと思われるでしょうが、その高いEsの音を吹くまで、 ゆったりしたテンポで8小節ぐらい(不確か)、何も吹いてません。 その前にファゴットが似たような音形を吹いているのですが、 そのパッセージが出てくるまで、曲全体的にピアニシモのしーーずかな雰囲気です。 つまり、休んでいて、いきなり最初に出す音が高い音で、更に小さい音で出さなければいけない という状況がカナーリきついのです。 そのパッセージの前に少しでも音を吹かしてくれれば、つながりが出来、それほど難しくないかもしれないですし、 中くらいの音量でいいなら、まだ楽にふけるかもしれません。 そのパッセージが出てくるまでの間、(ちゃんと当たるかどうか)心臓が止まるぐらいドキドキします。 そしてその緊張がが更に悪い影響を与えるから、悪循環ですよ。 何回かプロの本番を聞きましたが、結構大きい音で吹いた方、かすって途中から音が出てきた方・・と ミスった!!と言うほどではないけど、プロでも完璧に吹くのは至難の業でしょう。
>>226 折れもさっき友達からメールが来た。
詳細をいろいろと探しているが、判らない。
>>227 なんかの教本で、この個所はF管の第1抜差管を抜いて
上のEsを吹けばとても楽に吹けるとあった。尼なら、
この方が綺麗に聴こえちゃったりして。
一色さん、昨年n響休んでたし、まいコンの審査員もキャンセルして たけど、かなりわるかったのかな。でもついこの前まで元気に吹いてたよう に見えたのんい。 m合掌m
233 :
名無しの笛の踊り :03/08/28 20:08 ID:V+8KHrej
一色先生、あのオールモーツァルトプロでは元気に吹かれていたのに・・・ あれから3ヶ月で・・・・ 昨年から体調を崩されていたそうで。 悔しいです。 故人のご冥福をお祈りします。
235 :
234 :03/08/28 22:56 ID:???
って言うか、2ヶ月か。
>>68 を書いたのは僕なので・・・
ええっ!なおさら信じることが出来ない!
ベト4の2楽章は、直前に暖かい息をガンガンに入れておけばEsの 音を当てるのはそんなに難儀じゃない。その後下がってく音程が 非常に難しい。鬼門のGもあるしね。まあ、上のかたも言ってるけど 数あるソロの中でもベスト5に入るでしょうね。 あとの4つは何かな……。とりあえずベト2の2楽章、ベト7の1楽章 は入るでしょう。 結論・ベートーヴェンは難しい譜面書きすぎw
237 :
209(質問者) :03/08/29 02:45 ID:DCWxsoFT
むむ!はずれでしたか。残念。 まったくのノーマークでした。 CDで聴いてみたけど、 問題の箇所は音楽的にも緊張感がありますね。 その緊張をホルンがほぐすような落ち着かせるような感じで、 なかなか魅力的だと思いました。 うまく吹けたら本人が一番ほっとするでしょうけどね。 ベートーベンはそういうほっとした感じをだしたかったのかなとか思います。 >>227さん いろいろ詳しくかいてくれてどうもありがとうございます。 聴くほうは気楽ですけど吹くほうは大変ですね。(当たり前か) それから、クラシック音楽のファンとして 一色さんのご冥福をお祈りします。
そういえば、一色さんは、今年の 管打コンの審査員をされる予定だった。 残念。
239 :
名無しの笛の踊り :03/08/31 12:46 ID:VGRNYSWH
ロータリーの鏡面仕上げはオイルの循環が良くて、酸化したオイルが固着しないからいいんだよ。
188 :名無しの笛の踊り :03/08/09 21:15 ID:xxMsVrCP 鏡面仕上げお勧めです。 まず、ロータリーの円滑操作が抜群です。 そもそも、摩擦係数を小さくするためにするのですが、 オイルの保持性にも優れています。 ただ、分解掃除はせずプロに任せるべきでしょう。 239=188かどうかはわからんが保持性が高いのに循環がいいのか?
241 :
名無しの笛の踊り :03/08/31 19:21 ID:b1UQzbpz
>>239 そりゃスカスカになればオイルの循環も良く固着もしないだろう。
どうせ布に研磨剤つけてゴシゴシやるんだろうが、
折角精密すり合わせした面もダレダレ。
狭いところでは4ミリ幅ぐらいの面で気密を保っているのにそこを磨くなんて。
音が変わるというのも気密が悪くなったせい?
242 :
名無しの笛の踊り :03/09/01 19:51 ID:/zzTAbZG
グラインダで研磨するんじゃねーんだぞ。 バカかてめーら。 お前らの使ってる某メーカーのホルンも鏡面仕上げだぞ。
アレキサンダーの107のノーラッカー使ってる。先月楽器屋巡りして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る、マジで。ちょっと 感動。しかもホルンなのにハイF管付いているから高音も簡単で良い。デスカントは低音が出にくいと言わ れてるけど個人的には遜色ないと思う。フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただドボ8とかの第三ホルンとかはちょっと怖いね。いきなり低いDとか出てくるし。 音域にかんしては多分デスカントダブルもフルダブルも変わらないでしょ。フルダブル吹いたことないから 知らないけど低いF管があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもデスカントな んて買わないでしょ。個人的にはデスカントでも十分にオケで使える。 嘘かと思われるかも知れないけどショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを 出した。つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
>>243 ペダルAはB管で吹くから関係ないと思われ。
んなことはない?折れはそうだけどさぁ
っていうかロシアオケの4番吹きでB&Hi-F使っている香具師って
結構いるよ。
>>244 >ショスタコの5番の第4楽章でマジで103ユーザーを差し置いてペダルAを出した。
何の自慢にもならないよ。B管で普通に吹けて当たり前だから。(w
>そして吹きやすい。息を入れるとすんなり音が出る
ここがディスカントの怖いとこなんだよ。軽い息で吹いてると本当に調子崩すよ。
でも、お前は音色のこと考えているのか?
246 :
名無しの笛の踊り :03/09/02 22:53 ID:8Rut14B/
243は何者だ?
ハイF管の最低音(オープン)って何?
Fです。
250 :
名無しの笛の踊り :03/09/03 00:17 ID:9Y4NrV/j
243はほんとにホルン吹きか? ホルンなのにHighF管付いてるとかフルダブル吹いたことないとか。 だいたいアマチュアで桶にディスカントダブル持ってくるやつは痛いホルン吹きなのよ 音色悪すぎ
>>249 レスサンクス。
Fって下1加線に乗ってるFだよね?
>>251 そうだよ。もちその下はバルブ押していけばでる。
でもBから下はB管だしさぁ
っていうかうちのオケにトリプルが2人もいるんだよなぁ
で五線の中のAぐらいからHi-F管使ってんだよな。
もちろんチェコフィルやドレスデン、ハンガリーの奴らは
そうなんだけど、アマが使うと音色が一気に変わってすぐに
判るんだよなあ。ほんとヤバイと思うよ。
この前ベト7やったけど、Hi-Aなんて普通にB管だったらちょっと
音程悪い位だけど、Hi-F管だと違う音になるからすぐに外すのが
判って結構最悪だった。4楽章なんてB管の2番押してれば
ほとんどふけるのに・・・
>>249 ハイF管の開放最低音はそのオクターブ下(inF下第5間だっけ?)だと思うが・・。
>>243 、(・∀・)イイ。ホルン噴きならではの鰺がある。
第2弾も期待して松。
ペダルFもHiF管だとすごく出しやすいね
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、 デスカントホルン買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。デスカントホルン使っ てる人が居ないのかってあると思ったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。 それとも107に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く 気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。 あとホルンを吹き始めたばかりでまだ107しか吹いてないから103がどの程度凄いのか知ら ないけどマジでアレキってデスカントでも重低音の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあのペダルトーンは本当 に凄い。あと250さんは信じてないみたいだけど本当の本当に103の人より低い音を出したんだっ て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで出した。
258 :
名無しの笛の踊り :03/09/03 12:00 ID:Fb/dQtGT
ここの住人たちはホルン吹き始めのあなたよりはほとんど経験 豊富だよ。デスカントについてもあなたに言われるまでもない。 103に勝ったというが、楽器の差ではなくとなりの103吹きが 超下手だっただけ。今の意識のまま107吹き続けたら、その 超ど下手の103吹きよりも下手になるのは目に見えている。 これは神と仏と悪魔に誓って言ってあげるよ。
259 :
名無しの笛の踊り :03/09/03 13:15 ID:aDjuOwdr
>出だしは恐ろしいほど悪いけどあのペダルトーンは本当に凄い。 エッ? >103ユーザーを差し置いてペダルAを出した。 >つまりは103ですら107の低音には勝てないと言うわけで。 君の脳内構造がどうなっているのかすっごく疑問。 >デスカントは低音が出にくいと言われてるけど個人的には遜色ないと思う。 >フルダブルと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、 >そんなに大差はないって店員も言ってたし。 酷い店員ですね。自慢の107も騙されて買っちゃったのか。 まぁ、全てはここに集約されているのね。 >ホルンを吹き始めたばかりで >フルダブル吹いたことないから ディスカント持ってる香具師の大多数は糞だってことか(藁
>243さん。いくらだった?製造番号何番?
っていうか、おまいの周りの103ユーザーもかなり糞って事か。 だから107持って自慢してるって事か。そりゃあ抵抗が大きい分だけ Hi-F管の方が初心者には低音は出し易いってのはあるな。 だいたい通常はディスカントダブルは1番を吹く香具師専用の楽器 なんだけどなぁ・・・初心者が触る楽器で無いと思うのだが。
>>258 、
>>259 乙〜♪
漏れ(及びこのスレの皆?)が言いたかったこと言ってくれてありがとう。
263 :
249 :03/09/03 22:52 ID:???
>>251 さらにオクターブ下のFなんだけど。。。
それ使ってる曲ある?
そのF
やっぱり車は三菱GTO、8年式SR、パールホワイト、NA、ATだよね!
268 :
名無しの笛の踊り :03/09/04 10:47 ID:T6zQUNMN
楽器を購入しようとしているのですが、ホルトンのH478Rが気になります。 誰か使用されている方、感想お願いします。 どうもホルトンって硬い音ってイメージなのですが、そこの所が詳しく聞けたら、と思います。 よろしくお願いします。
>>264 ベト6とか、、、、、たくさんある。
ブラ1の2番ホルンはその下のC出てくるし、
タコ5ではさらに下のAが出てくる。
ホルトンって音硬いかな? 俺は逆に軟らかいと思うぞ(ニッケルは除く)。
>>272 あぅ、なんでバラすんだよ?
第3弾も楽しみにしてたのに〜
>>272 だからネタじゃねーちゅーの!!ホルンでデスカントの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでアレキの107吹いてんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
ゴールドブラスのノーラッカーだよ。ベルカット。殆どヘコなしで80万だっ
た。ちょっと高いけどプロも使っているしそれだけでも価値はある。
高すぎ。だまされたな。
>>274 平成になったばかりに103買ったけど、新品で80マソちょいだったよ
昔すぎで話にならんか・・・
スマソ
277 :
名無しの笛の踊り :03/09/06 00:20 ID:VU7VuN6D
アレキ103って、どんなにヘタでも、就職記念に買っちゃうやつがおおくて、値打ちを下げてますね。 ホルdのユーザーってなぜかヘタな学生が多いんだよね??
値打ちは確かに下がってるな。 楽器はいいんだけど・・・てやつ多すぎ。 ちなみに値段はユーロ高の影響で今秋あたりから上がる模様。 しかしホルdに下手糞が多いのはホントだな。なぜだろう・・・ うまい人もいるけどさ。NのN島氏とか。
NのN島氏はパックスマンがメインじゃなかったっけ?
ホルd ファーカスモデルを数年だけ使われてましたが、パックスマン。 今はホルdのプロ奏者っていないんじゃないかな?
>>274 もうわかったからね。
まあ、お前みたいな無知な恥ずかしい香具師は107なんて使うな。
アレキの価値下がるから(w
282 :
名無しの笛の踊り :03/09/06 20:40 ID:7tQnIx46
ホルdのツーdカラー、シルバーのユーザーはヘタが多いが、特に後者については救いようが無い場合が多い。 特に♀のユーザーは、自己の実力を良く理解でいてないのか、ムリなパート割りを要求して来る。
283 :
名無しの笛の踊り :03/09/06 21:19 ID:/e1naqrz
アレキの107使ってると、つぶれるね。ほんと、へたくそになる。 最初はいいんだけどさ。特に赤のノーラッカーワンピースの107! やばいよ。日本人に一番合わない楽器じゃねえかんなぁ。 243の素人兄ちゃん、きいつけな(心配笑)
パックスマンのデスカント(M40)時々吹くけど、その後普通のダブルホルン に持ち替えたとき、いつもの感じがつかめず音が細めになる デスカントの抵抗の少なさに唇で抵抗を作っているのだろう そのため長時間吹けば吹くほど無意識に唇を締めて吹いてしまう そもそも間違った奏法をしているのかもしれないが、デスカントの 正しい奏法(or練習法)というのがよくわからない
>>281 >>283 コピペにマジレスしてしまった恥ずかしさ、察するに余りあります。
謹んでお悔やみ申し上げます(禿藁
287 :
名無しの笛の踊り :03/09/07 00:49 ID:+fMu+j5r
ヤマハのデスカントはいかがでせうか? 響きが軽いという気がしますが。 フォルテッシモを強い息で鳴らそうとすると 音が開いてしまってみっともないです。 どうしてもセーブした息でないと使用不能だと 思うのですが・・・ 私もデスカントの正しい奏法しりたいでつ。
グリエールの協奏曲、 いいなあ
第3弾こねぇかなぁ どこに行けば会えるとか・・・
今回よくもってるね。ここ。107マンのおかげだな。(^^)
291 :
楽器屋 :03/09/07 16:09 ID:LwOCIpGs
よく楽器のことも分からず(研究もせず)、とりあえずヤマハはイヤってやつにはホルdを勧めます。 実際、そこそこ吹ける人はホルdのシルバーなんてまず選びません。 ホルdって、随分原価が安いので、結構在庫あるんですよね。だけど、掃けない・・・。 まあ、押し売るみたいなものです。 シルバーについては、抵抗が無い、疲れにくい、手入れが楽、あまり持って無い、音色が渋い、大きい音が出しやすい・・・ってな感じで、 狭い部屋で吹かせてその気にさせて、お買い上げいただく。 まあ、あとはセンセーに袖の下つけて売捌いてもらうとか。 そうして、ヘタなホルdユーザーが増えるのです。
292 :
名無しの笛の踊り :03/09/07 17:03 ID:FzP+1Xmg
彫るトンユーザとして一言
ファーカスモデルについては非常にフレキシブルでよい楽器だと思います
アレキサンダーのように所有する満足感はないのですが
多くの人に勧められる間口の広さがあります
普及すればするほど
>>291 さんご指摘のようにヘタなユーザも多く見受けられる
はずですが、外国製品の中ではよいチョイスでしょう
(ちなみにニッケル・シルバーの音はあまり好みでなく黄が好きです)
私は楽器については高級感とかブランドではなく、あくまでコントロール
し易いものを選びます
コントロールし易さとは、単純に楽に吹けるというよりも、自分のイメージを
音にしやすいということをより重視します
>280 タックウェルモデルだよ。
ガスガス釣れてるなあw
>>289 ネタアルヨ。
デモモウハズカシイカラ、メモチョウニシマッテアルケド・・・
296 :
289 :03/09/07 22:43 ID:???
>>295 モマイ274カ?
ホントワハズカシカッタノカ?
297 :
名無しの笛の踊り :03/09/08 08:48 ID:QB33f2Ht
ネタはおもろくてええんやけどねぇ。 これ見た無知な中高生が107買っちゃって 演奏会などでぺーぺー吹かれるのがイヤ なのよ。運悪くそんなの目撃してしまったら 思わず跳び蹴りくらわせてしてしまうで。 ホンマ・・・
298 :
名無しの笛の踊り :03/09/08 22:00 ID:FahQDwNl
漏れ、某室内オケでニッケルの107(Fナチュラル付き)吹いてるんだけど、 106の香具師とプルト組んでるぞ(てかホルンは2人しかいない)。 赤の107はやめとけ。コントロールしにくい(吹けばわかる)。 黄色のベルカットがよい。 あとホルトンは楽器は良いが、吹く奴に人間のクズみたいな香具師が多すぎる。 大学オケの時の先輩がそうだった。出す音も汚いし、楽器がかわいそうだ。 まあその人、詐欺で、今臭いメシ喰ってるけどね。
299 :
名無しの笛の踊り :03/09/08 22:40 ID:WEdTm4Oy
いい悪いは別にして中高生が107買えてしまうってのはスゲーな。 あるとこにはあるんだなあ・・・カネ。
いつの間に107について語るスレになっている・・・ 300ゲット?
301 :
名無しの笛の踊り :03/09/08 23:52 ID:FahQDwNl
中高生がどういう了見で107なんか買うんだ。 ま、買うのはそいつの勝手だが、飽きたらヤフオクに50万ぐらいでだしたら 喜んで買う香具師がいるから、それもウマーだな。 新品で買うと、90〜100万するが…。
302 :
名無しの笛の踊り :03/09/09 08:03 ID:Ii2Os+nI
>中高生がどういう了見で107なんか買うんだ。 243見て買うんだろうよ。 「103より107がかっこいいのかー」って。 最近の餓鬼は金持ってるからなー。 漏れらビンボーリーマンとはある意味、 次元が違うぜよ。
303 :
名無しの笛の踊り :03/09/09 12:50 ID:/UyOZF6y
俺の友達でも安易にハイトーンが出せると勘違いして、107を新品で(しかも試奏なし)買った。 当然吹きこなせず、某室内桶にいた俺に買ってくれと泣きついた。 結局、ダムに大ファンだった彼はメーニッヒのB♭シングルをつかっている (というか持っているだけ)。
>>302 そんな了見してる時点で、ホルン吹きではない
フルダブルホルン(F/B♭)持ってて、ディスカントダブル所持するのはわかるが、 ディスカントオンリーって香具師の気が知れない。何に使うの?
306 :
名無しの笛の踊り :03/09/09 18:15 ID:riCGyymX
みなさん洋白の楽器ってどんなイメージを持ってますか? ネットでは明るくハキハキした音って言ってるとこが結構あるんだけど 俺のイメージは全然違うんです。 しっかりした音だがむしろ暗い音 ちゃんと鳴らすのにはパワーが必要 俺はこんな感じなんです。今まで2本しか吹いたことないけど。 たまたま俺の吹いた2本がそうだっただけなのかなあ。
>>306 楽器の材質が硬質なので、響かない。
よって音色的にはダーク(暗く)で落ち着いた感じ。
輪郭がはっきりしているような聞こえ方をする。
漏れがバロック演奏でデスカントであえて洋白をつかうのは以上の理由。
弘法筆を選ばず 名手楽器を選ばず
309 :
名無しの笛の踊り :03/09/10 00:30 ID:rOVAescj
弘法筆を選ばず 名手楽器を選ばず 「弘法筆を選ばす」といいますが、名人は手段としての道具を選びません。 仕事の不出来を道具のせいにするのは、経験や技量のないもののすることです。 でも良い道具の方が、良い仕事(演奏)ができるのも確か。
白と赤はドイツの楽器とアメリカの楽器で えらい差があるんで一括にしないほうがいい。 アメリカの楽器はニッケルの比率が高いから 概して固めの音になる。ただ、ベルが太いから、 硬太い感じの重たい音になるけどな。 ドイツのニッケルは銅の比率が高い(GBにニッケル がちょこっと混じってるだけなようなもん)から、音は 柔らかいし、暗い。ただ、設計上ベルが細い楽器が 多いから、中庸な音になるような気がする。 ドイツのニッケルの楽器は柔らかいけどGBほど沈まない 音がするのが利点かな。 アレキ101の白なんて実に面白い楽器だよ。
311 :
名無しの笛の踊り :03/09/10 01:42 ID:gvg0CLhY
アレキの日本語サイトには、洋白は明るくシャープな音って書いてあるね。
312 :
名無しの笛の踊り :03/09/11 14:07 ID:hkuTiSME
107マン、来ないな。 あのバカさ加減がおもしろかったのに。
ウォレガコノスレクルトキハ、107マソジャナケレバナラナイノデスカ? ヤッパリ ハズカシイノヨ・・・
ソユコトユワナイデガンガレ
315 :
名無しの笛の踊り :03/09/12 11:49 ID:QLZPp0mF
>304 ホルン吹きでなくても107は買えるよねぇ。
316 :
名無しの笛の踊り :03/09/12 16:16 ID:BBA3hAr3
買うことはできるが、それはそれでとてもむなしいことだと 少し楽器が吹くことができる私は、そう思う。
317 :
名無しの笛の踊り :03/09/12 23:04 ID:bAoB8veT
石川ひろたつって人はどうしていますか?
107、くれ!
>>317 ベルリンドイツオペラの下吹きだと思う、違ってたらスマソ。
320 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 21:27 ID:8MD99mxN
321 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 23:07 ID:E/oLH1OD
初心者はやはりFシングルから始めるべきですよねぇ・・・
322 :
名無しの笛の踊り :03/09/15 23:15 ID:fr2dFPGp
すいませんこれでどうやってほるんですか
324 :
名無しの笛の踊り :03/09/16 10:20 ID:kCbLCdvR
107はカスが使う楽器。 E.シュミットは、実は音楽を解かってないやつが使う楽器。 掘るトンは、センスも金もないやつが使う楽器。 これ、わかりやすくねーだか?
K.407 いいよね
326 :
名無しの笛の踊り :03/09/16 11:41 ID:fTZIR6+r
ホルトンは水槽だとスター楽器なんだけどねえ・・・ >>243 ドボ8の低音はディスカントじゃでないだろ?
329 :
名無しの笛の踊り :03/09/16 19:20 ID:nr3u9vED
別に褒めてる訳じゃないけど ハンス使う奴は「買い物のうまい香具師」という感じがする。 このあいだ友人の試奏につきあったときにそう感じた。 結局、友人はヤマハのクルスペモデルを買いましたけど。 漏れ、音楽をわかってなくてもいいから、今使ってるシュミットのフルダブルを 使い続けます。
シュミット使いが音楽わかってないとは思わんが、 お前は音楽わかってない。
331 :
名無しの笛の踊り :03/09/16 23:26 ID:kCbLCdvR
亜暦103か苦留スペ、パック酢満M20の他に使える楽器なんてあるの? 余計な事考えずにこの三つの中から選べばいいじゃん。わざわざ高い金 払って未完成の楽器買う必要ないっしょ。 ヤマハ?パスカスパスカス。
332 :
:03/09/16 23:31 ID:tcHsSICO
で、もまえは何を使ってるの?YHR313?
今のクルスペって、よくなったのか?
楽器について書き込み多い。 音楽について書く人少ない。 呆れる…
>>334 あくまでも「ホルン」について語るのですからね。
しかしホルン吹きほど楽器そのものについてこだわる香具師が
多い楽器も無いだろうなと思うがね。
でも折れはそんなにこだわって無いけどさ。
といいつつ、リコ・キューン吹いてたりするけど。
グリエールのコンチェルト、萌え!
337 :
名無しの笛の踊り :03/09/17 11:59 ID:C/GdIDvc
クルスペは最近のやつはダメだって聞いた 部品は全て外注で組み立ててるだけだって まあ、俺は楽聖なんでそんな高い楽器持ってないけど
アレキもリコもみんな部品は外注だ罠。 メーニヒもクノップもそうだ罠。 シュミットは違う罠。 外注してるからどうの言う奴は馬鹿だ罠。 大昔からクルスペもバルブ周りは外注だ罠。
まいりました・・・
「日本人は皆良い楽器(アレキやパクス等)を持っているし欲しがっている。 日本にもヤマハという良いメーカーがあるのだから、余計なことを考えずに もっと音楽について勉強すべきだ」 と、昔とあるヨーロッパの超一流オケの首席奏者が言っておりまつた。 つまり「藻前らにはヤマハで十分。高い楽器を買うよりも腕を磨け」ってことだ。
ヤマハはいい楽器だぞ。奏者の個性が物凄く出る。 だから下手なやつが使ってると目もあてられない
ヤマハは馬鹿が使う楽器だぞ。奏者の懐具合が物凄く出る。 だから貧乏人が使ってると目もあてられない。
というわけでホルンはアレキ・パックスマン、 シュミットで決まり。あとはヤマハのラボシリーズか。
345 :
名無しの笛の踊り :03/09/18 10:35 ID:Euwv+M+R
ヤマハはメインテナンスや楽器改造を何のプライドも無くやってくれるから、 外人はヤマハが好きなのさ。だが結局は飽きられちゃうんだよな。 魅力ないもんな。日本のヤマハアトリエは偉い奴だけ相手にしてるから、 アマチュアのとこにくる楽器なんてクソみたいなものばっかりだぜ。
っていうか、部品を外注してないマイスターはほとんどいないよ。 俺の楽器にたいする考えは、あくまでも自分にとって良い楽器。 ただ吹きやすさ、音程など良い物を探すとなると難しいよな。 ヤマハは正直そんなに良いとおもわない。 ヤマハが良いと感じられる人は、物凄い上手な人だけだと思う。 技術も自分の音楽も、音も持っている人ならヤマハでも十分に 対応できる。っていうか何使っても問題ない。 でもそうで無い人は、楽器に頼って練習するしかないのだ。 そのときにショボイ楽器使っては、本来上達する可能性があっても そのを楽器が邪魔してしまう場合もある。だから楽器選びは難しい。
347 :
名無しの笛の踊り :03/09/18 18:06 ID:Euwv+M+R
そのヤマハを使ってる物凄い上手な人たちも、根っこのとこじゃぁ ヤマハを本当に良いとは思ってないんだよ。実際何人もの連中に聞いたが、 いわゆる自分自身のカスタムを容認してくれるというところで、ヤマハなのさ。 しかも只に近い値段でやるし、仕事は作るし、サーヴィスはいいし。 いわゆるプロバガンダ奏者になると美味しいのだよ。 その旨味無しでは、連中は使わないよ。
お前はそのプロパガンダ奏者でもなんでも ないんだろ(pupupu どうせプロパガンダプロのお下がりの失敗品 で喜んでるレベルなんだろ(w
日本に入ってくるアレキ・パックス・クルスペ・シュミットはハズレばっかり プロパガンダプロのお下がりの失敗品で喜ぶか アレキ・パクスマン・シュミットのハズレで喜ぶか
ヤマハにしとけ。 最高は無いが落第も無い。
楽器について書き込み多い。 音楽について書ける人少ない。 呆れる…トホホ
スレタイからしたら別にこれでいいのでは・・・とも思うが、 今のスレ進行を見てると、水槽板のホルンスレと別立てで 逝かなきゃいけない必然性は感じられないな、確かに。
んぱぱぱ… から抜け出したいコンプレックスの塊みたいな水槽ホルン拭きが 哀れじゃ…
何言っているんだ。 重低音のアレキ107が一番いいに決まっているだろ
ぷ、馬鹿な奴だな。 重低音を吹くならアレキのハイFシングルこれ最高!
ロートーンが苦手な香具師に限って、ディスカントで低音を 吹くと良いなどと、言ってるんだな・・・・ そういう香具師は、ハイトーンも大してふけなかったりする。
をいをい、ネタに釣られるなよ(w
359 :
名無しの笛の踊り :03/09/19 18:03 ID:wOyjFC10
べつに107使わなくてもマウスピースを工夫すれば ディスカントらしい表現力は手に入る。 でも107買って、音色作りが楽になった。 こんどロ短調ミサの本番です。
財フェルトみたいにディスカントと普通のダブルを 曲の中で持ち替えすっか? ディスカントにロウFクラッチバルブをつけるか、 ナチュラルFバルブを足しても重低音が様にならんよ。
359が言ってることは支離滅裂。ディスカントらしい 表現力ってなんですかぁあ? ついでにチミのレベルでは音色作りも糞もないでしょ。 さっさと103に戻らないとどうせ潰れるよ。 ついでに言えば、炉単調ミサを107で吹くのはアフォ。 107Vか、ディスカントシングルで吹くのがこれ定説。
107使おうが、ハイBシングル使おうが、結果がよければ良いの。 アフォとか言う根拠は? ・・・てネタに吊られたかw
↑こういう馬鹿どもによってバッハはゆがめられた形で 演奏されます。 モダンホルンとバロックの違いもわからない馬鹿が こともあろうにバッハを演奏する資格はありません。 ま、水槽坊どもとハイトーン競争でもしててください。 そこで、「お、おれには秘儀107のハイF管があるぞぉ〜」 とでもほざいててください。
基本的に全部F管でふけなきゃいけないと思う。 俺は音程の悪いBとかはB管使ってるけど、あとは大体Fで吹いてる。 ディスカントの音色(スコーンと突き抜ける飛び道具系の音色)が 欲しいときはたまに使う。ベト2とかやったときは例の箇所だけハイF 使った。けど基本はF管。
例えばウィーンフィルなんてのは全部ウィンナホルン一本で吹いてしまう。 ラトルとの来日公演ではストランスキーはベト7を信じられないような 音量で吹いてた。 何言ってんだ、彼らはハイF管使ってるじゃないか、という人もいるかと 思うが、それは音色調整のため。F管の音は柔らかくて解けてしまうから、 タイトな音色を出したいときだけ使用する。もちろんスタミナ面での 問題もあるけど、要はディスカントは音色を替えたいときに使うもので、 高音を楽に出すためのものではないということ。 F管できちんと高い音鳴らせないような基礎力でディスカント吹いても、 吹いてる本人はいいかもしれんが聞いてる人にとってはとてもホルンの 音に聞こえないものだよ。
366 :
ん :03/09/20 01:53 ID:NicllCh5
>基本的に全部F管でふけなきゃいけないと思う。 基本的に、ナチュラルホルンで老けなきゃいけないと思う。 ベト2、7はナチュラルの方が簡単。 なんで、ウインナで吹くかね。 難しいのが快感なのかな。マゾ。 ウィーンなんて、中途半端だ。
正直、水槽の(または水槽上がりの)ホルン吹きのほうが上手だと思う。少なくとも向上心がある。 オケのホルン吹きってプライドの高さと楽器の知識(うんちく)だけは一人前で、実力と向上心がない。 …と、このスレに書き込んでいる人たちを見て思った。
しったかはよくないよ。そこの馬鹿ども。 ウィーンフィル=あのウィン名ほるんだあ! ベルリンフィル=アレキサンダーだあ! といまだに思い込む馬鹿多数。 ウィーンフィルもベト2など厳しい極は躊躇なく ハイFシングルを使います。それも昔っから。 オペラのほうではアレキ107なんかを普通に使って ます。 楽器の銘柄に偏っただけの意味なし固定概念を ここでも垣間見ることが出来た。 そういう馬鹿どもは楽器やさんのいいお得意さんです。
367の言うとおり。 ただ、他の金柑郡とホルンの違いは、ヲケホルン付記 にヲタク気質の奴が多いってことだね。 だからどのオケのどの楽器とかどのメーカーの楽器 がどうのとかそういう話題ばっかりになる。 ま、こういう馬鹿どものおかげでアレキ103とウィンナ が大々的に普及したんだが。
演奏レベル 桶<水槽 薀蓄 桶>>水槽
↑何県のはなし?
まあ、ここで「馬鹿」とか書いている香具師は、さぞかし巧いんでしょうね。 その人たちの演奏聴いてみたいなあ。 俺のようは下手糞にとっては、非常に勉強になるんでしょうねえ。 プッ
ぜったい君らの勉強になると思うよ。 ま、しそうした楽器の数じゃ君らに負けるだろうけどね。
さあ、ウィンナホルン吹いている香具師の自慢話が聴きたいものだ! 来たレ!
>>366 >なんで、ウインナで吹くかね。
>難しいのが快感なのかな。マゾ。
そりゃウィンナの音色を彼らが求めてるからでしょう。かつて
ウィーンフィルがウィンナを使い続けるか、フレンチに変更するか
の岐路に立たされたとき、当時若手だったベルガーに決断をゆだねた
ことがあるのですが、ベルガーはウィンナを選んだ。
ナチュラルホルンは開放の音は素晴らしいけど、ストップ奏法を
多用するので現代のオケではどうしても埋もれてしまうのですよね。
彼らはモツやベトだけではなく、リヒャルトやワーグナーのオペラや
フランス物、ベルクやシェーンベルグなんかもレパートリーですから、
ちょっと現実味がないですね。
>>368 >ウィーンフィルもベト2など厳しい極は躊躇なく
>ハイFシングルを使います。それも昔っから。
もちろん、曲が難しいから(外しやすいから)ハイFを使うという
理由もあるでしょうが、もっと大きいのはハイFのクリアな音色感
を彼らが求めている、という理由が大きいです。ウィンナって音色が
溶けるので、どうしても高音のソロとかに弱いところがあるからね。
最近はウィンナも楽器のメカニズムが向上してるし、ウィーンフィルの
ホルンセクションも充実してるから基本的にハイFなんかに頼らなくても
いいんですよ。
>>374 別に自慢なんかないですけど、ウィンナを吹いて勉強になることは
多い、ホントに。もちろん他の木管との兼ね合いもあるので、オケで
使用する際にはコンセンサスがないと使ってはいけないと思うけど
(他の多数が反対してるのに使ってるのは単なるオナニー)、
使える環境であるならここの人たちにも是非使ってもらいたい。
ウィンナのやらわかい音色で木管とアンサンブルしたり、力強い
強奏でオケを圧倒したりする快感はたまらんですよ、ほんとに。
彼女におれのウィンナを吹いてほちい
>376はふぉるかー
ふぉるかーに107を語らせたい!
>>379 連中はウィンナしかホルンと認めてないからアフォ
逝ってよし
ウィンナってフレンチと比べて違うところって、 ・管の巻き ・バルブシステム ・マウスピース でいいのか?
あと、ボアとかベルのサイズも違うんでそ?
383 :
名無しの笛の踊り :03/09/20 18:48 ID:IG5M7Qg0
今月号のパンパースを夜目。
ウィンナとフレンチで一番違うのはボーゲンの有無です。 ナチュラルホルンにもボーゲンがありますが、あの巻きがやわらかい 音色を生む原因になってるようです。 あと、細い管が出口付近で突然太くなるのも特徴です。
なぜかCD寿命板にあった文を紹介。 >ホルン奏者 などは、ほとんどアルコール依存症か、 もしくは常軌を逸した変わり者、という説が昔からあり、 この仕事が、普通の神経では、とても続けられないくらい、 ストレスの連続である事を物語っている。 実際にアルコール依存症でつぶれたホルン奏者も少なくない。 彼らの多くは、ステージ恐怖症緩和というよりも、 演奏後のストレス解消として、酒を水のように煽るのがパターンである。 気づかないうちに肥満が進み、顔がむくんできたら、 その奏者生命も残り少ない。 アルトマンで終わってる話が語り継がれている。。。。。
>さて、最近は酒を飲んでステージに上がる奏 者は、 あまり見かけなくなったが、 ヨーロッパの人々は、肝臓のアルコール消化酵素 が強いせいか、 本番前に軽くアルコールをたしなみ、 緊張のリラクゼイションを図る奏者を時々見かける。 レコーディングの多いメジャーオーケストラの首席ホルン奏者 などは、 ほとんどアルコール依存症か、もしくは常軌を逸した変わり者、という説が 昔からあり、 この仕事が、普通の神経では、とても続けられないくらい、 ストレスの連続である事を物語っている。 実際にアルコール依存症でつぶれたホルン奏者も少なくない。 彼らの多くは、ステージ恐怖症緩和というよりも、演奏後のストレス解消として、酒を水のように煽るのがパターンである。 気づかないうちに肥満が進み、顔がむくんできたら、その奏者生命も残り少ない。その点、アメリカ人は徹底した自己管理を強いている奏者が少なくなく、ヨガを取り入れ、禁煙、週末以外は禁酒。競争の 厳しいアメリカならではであり、批評も日本の大相撲並である。 だいぶちがうが。
シヴィルだよな?飲みすぎで死んだ奏者って。 あとは坊日本人で宴会後、足を滑らせてそのまま 死亡というパターンを聞いたことがあるが。
あげとくね
酒飲まなきゃやってらんねえよ。
へ〜へ〜〜〜〜 うそだろ?
393 :
名無しの笛の踊り :03/09/24 17:13 ID:P8FGgWqD
>>392 アル中でしょう。そのうえスピード狂だったので、早死(ry
タックウェルは唇が腫れ上がるほど飲んでいたのか?
たっくうぇるのがっきのおろしかたを おけのてゅってぃいちゅうにみんなで やったらしきしゃにおこられてしまい ました。 らっぱにわらわれました。
396 :
名無しの笛の踊り :03/09/25 10:12 ID:wI6mEm7j
ショスタコ、ブルックナー、ベートーヴェン、ブラームス・・・・ 大きい曲続きで、アマオケではしんどなってきました。
うちのオケのホルンのトップ、性格がウザイ
ただいま深度107 ワラ
400 :
名無しの笛の踊り :03/09/25 22:08 ID:DMvjm6MO
あんまり名器107を悪く言わないでください。 っていうか、クソ野郎が吹いていて話題になったんだっけ。
401 :
117 :03/09/25 22:15 ID:???
愛車117を悪くいうな 117はすげえ名車だぞ。中古でゲットしたんだが。 首都高環状線でポルシェをぬいたんだぞお。 107なんて目じゃないぞ。
402 :
名無しの笛の踊り :03/09/25 23:31 ID:SqFuwHio
緊張する人はグラサンかけて本番がお勧めです。
403 :
名無しの笛の踊り :03/09/26 11:10 ID:/roGvcjU
俺さ、ホルン買ったんよ、ホルン!うんホルン!! え?もちろんベルカットだよベルカット!ベルカット!! 決まってるっしょ?俺はオケ畑出身よ? ワハハハハハハーー!! …え?メーカー?オイオイオイオイ…やぼな事聞くなよオイ!? もちろんアレキだよアレキ、ア・レ・キ・サ・ン・ダー! え?知らない?…うっわ!!これだから水槽厨房は!! 俺らに言わせたらホルン=アレキなの。ワカル?これオケ畑の常識! ワハハハハハハーー!! いや〜でもやっぱアレキは…え?モデル?モデル名?モデル名くっは〜!! 来たよ来たよ〜その質問来たよ〜!通だね〜モデル名聞くなんて通だね〜!! やっとお前もロック畑の意味がわかってきたようだな!? ワハハハハハハー!! え〜と、うん!じゃ、言っちゃおっかな〜!! 「107!!!!」 ………何?そのノーリアクション?え!?知らない!? うわああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! し、知らない!?107知らない!?107…うわああああぁぁ!!!! 107も知らないの!?マジスゲー!!スッゲーよお前、スッゲーよお前!! 化石だよお前!!超化石だよお前!!オケ畑から化石が出てきたよ!!
404 :
名無しの笛の踊り :03/09/27 05:57 ID:v3K32UJq
レコ芸の最新号の表紙に、ウィンナホルン写ってた割には、 ホルンのことかかれてなかった夜ね。
405 :
308 :03/09/29 19:57 ID:???
>>404 ウィーンフィルのこととか書いてなかった?
未読でスマソ。
406 :
名無しの笛の踊り :03/09/30 17:23 ID:pmiHEl++
アレキ欲しいけど、それを買う資金がない。というより自分はアレキが使えない。 アレキを使っている友人からちょいと拝借して楽器を持って構えてみたのはいいれど、 指がロータリーに届かないぃー! 親指は特に遠いぃー! 悲しすぎる…… でも自分もオケ出身。
>>406 俺、指短い(手小さい)けど、103使ってる。
特に問題なし。
おとなしく101を使うとか。 あとはKモデルか。 103は構えたときの感じがかなり特殊だよ。
小指掛けを近めに付け替えてもいいのでわ? あとはネ申の107を使うとか
410 :
名無しの笛の踊り :03/09/30 21:12 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
411 :
名無しの笛の踊り :03/09/30 21:12 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
412 :
名無しの笛の踊り :03/09/30 21:13 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
413 :
名無しの笛の踊り :03/09/30 21:13 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
414 :
名無しの笛の踊り :03/09/30 21:14 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
415 :
名無しの笛の踊り :03/09/30 21:14 ID:qStHSZAB
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
416 :
名無しの笛の踊り :03/09/30 21:16 ID:nb3PTDpd
でもアレキ103だと邪魔ハ(最近のモデルはやう知らんけど)より 重心の関係で小指が軽い(負担がほとんどない)よ。
藻前ら、昨日、今日の「ベロリンフィルの8人のふぉるん拭き」は見てないのか? 貧乏人めが!
BShiに加入してる人っている?
ケーブルなら見える罠
422 :
名無しの笛の踊り :03/10/01 12:34 ID:lToRtN77
423 :
名無しの笛の踊り :03/10/01 22:23 ID:FGmso3iA
80年代前半製造のヤマハカスタムを今だに使ってる人いますか?
そりゃ、どっかにいるだろうけどな
とりあえず、マラ5のスケルツォ萌え。
427 :
sage :03/10/02 07:53 ID:232dPRSc
81年製YHR-861ですが、何か。
428 :
名無しの笛の踊り :03/10/02 09:59 ID:xnRvv/E3
82年製のYHR−862です。洋白ノーラッカーベルカットです
429 :
名無しの笛の踊り :03/10/03 00:13 ID:KJ1qjEc6
ラボと867具体的な吹いた違いを教えてくれ
430 :
名無しの笛の踊り :03/10/03 14:30 ID:dqiA9AYW
へたくそが吹いても上手いのが吹いても 差が無くなった、すごい楽器だ。
>>430 へたくそと上手い奴の差が解らなかったなんて、すごい耳だね。
>>429 ラボ(85V)はMLベル、867は細ベル、しかも、ベルの金属がすごく厚い。
それまで、また、現行モデルにもこのタイプのベルは867以外にはない。
よって「びゃ〜〜!」となり難い利点があるが、ベルが重いため、
調子悪い時には反応が非常に悪く感じる。特にスラーがかかりにくい。
ちなみに、ラボはディアルプレーンバルブに対し、867はノーマルの小径ロータリー。
あ、867って、今の867KRDじゃなくて、前のカスタムだよ。
867よりは667だな。867は高すぎた。 あのラインのカスタム(867、868)って 667の出来が良かったから、あんまり売れて ないんだよね。
434 :
名無しの笛の踊り :03/10/05 20:47 ID:bH1lhPOb
435 :
名無しの笛の踊り :03/10/05 20:48 ID:bH1lhPOb
あまり中身はたいしたことがないので、気にしないようにw
今、N凶泡ーでホルン4番拭いてる女の人、誰?
NHK実況板で、N響泡のときいつもホルンについて語ってる小手反うざ
438 :
429 :03/10/05 23:38 ID:T12Zp/kS
そうなんだ・・・ 85Vと867KRDの違いを知りたかったんだけど・・・ 個人的に85Vの方がほしいけどもう生産中止みたい
サテト、ソロソロウォレノ107ニツイテカタルカノ。 ツマラナクナッテキタシ、チョウドイイダロ。
今度.マラ7をやる。ホルンにはキビシー
441 :
名無しの笛の踊り :03/10/08 11:43 ID:rrlU3G3R
いま、ブル4練習してる。 アフォか。
442 :
名無しの笛の踊り :03/10/08 11:56 ID:k5WP5sgC
いまアルメニアンダンス 1を練習中。楽しい。
コープラッシュの2巻を練習している。 厳しすぎる。
ダム&ウルブリヒ四重奏団のモーツァルトホルン5重奏萌え
F管のいいダブルホルンって何ですかね? 私は上のF以下(ハイFじゃないよ)の音をF管で、高い音を B管で吹いているのですが、ヤマハのラボはどうもB管を基準に 作られてるみたいで、F管で音程をとるのが困難なんですよね。
446 :
名無しの笛の踊り :03/10/09 10:53 ID:k7HJ3ZaV
>>445 103にしとけ。これはF管がとてもいい。
447 :
名無しの笛の踊り :03/10/09 13:16 ID:C+oXAwp5
もうヤマハはやめとけ、へたくそになる。
448 :
名無しの笛の踊り :03/10/09 19:55 ID:YAojB5KV
>>444 まさしく同意!!
音源ってあるの?
あとL.モーツァルトの協奏曲も音源探してます。
449 :
名無しの笛の踊り :03/10/09 20:39 ID:ZWmUnEi4
>>445 ラボのようなガイヤーの巻きはF/Bの共通部分が多いのでやめとけ。
Bはいいけど、Fは・・・・
まあ、ヤマハは全般的にAより下の音域はF管では使えない。
(強く吹くと音質が悪い=びゃ〜〜〜〜)
まあ、マックラーケンでも使え!
>>448 エテルナのLP。黒盤でめっちゃ音が良いヤツ。
451 :
名無しの笛の踊り :03/10/14 22:42 ID:T6PkN6yq
新しいカスタムってどう?
452 :
名無しの笛の踊り :03/10/18 20:17 ID:u3QYYCbO
あげておこう
D山君地下鉄の優先席に座ってるときに携帯メール みるのは止めましょうね。
454 :
名無しの笛の踊り :03/10/19 19:10 ID:U1gC6gyt
.,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ 朝 表 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ハ か へ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', 食 ヤ ら 出 {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} う シ ろ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 奴 ラ . , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! イ . ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ ス } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ | −! \` ー一'´丿 \ ノ ,二!\ \___/ /`丶、 /\ / \ /~ト、 / l \ / 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、 ∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、 ,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
455 :
名無しの笛の踊り :03/10/19 23:17 ID:3iUWDxuo
新しいカスタムって何?
ヤマハから近日発売のカスタムです。 668(太ベル)のカスタムバージョンらしいです。 全国のアマ桶ホルン奏者達はここを見ないのか? 水槽板ばっかり盛り上がってるね。向こうに流れてるのかな。
458 :
名無しの笛の踊り :03/10/22 00:12 ID:4AJTHFK5
>>457 アレキ103逆巻きモデルでつ。
レアでっせ!ヴィンテージ偽アレキ並み!(ry
下田太郎君発見。 >457 焦眉は卒業生なのでこの写真使いまわしてるが本人は未承諾らしい。
461 :
名無しの笛の踊り :03/10/22 19:13 ID:zJol5dMu
>>459 ルクセンブルグの左手義手のホルン奏者のために逆巻き103が存在する。
ググッってみれ。
>>461 うん、逆巻きホルンの存在はわかっているのだが、本件は裏焼きじゃないかと。
てっきり下ね田君がロータリー式メロフォンを吹いてたかと 思ってしまった。
464 :
名無しの笛の踊り :03/10/25 14:37 ID:JjOg8tcB
シュミとバボってどっちが首席?
465 :
名無しの笛の踊り :03/10/25 16:44 ID:HAUnxGlF
シュミ → 主席 バヴォ → 首席
主席と首席の違いってな〜に?
主席=首席の間違い。
468 :
名無しの笛の踊り :03/10/26 22:15 ID:6pljft8Y
ちがうぞ。おまえわかってない。
infoseekの辞典より。 しゅせき 【主席】 (1)第一位の席。首席。 (2)政府・団体などの、最高の地位。 「国家―」 (3)主人の席。 しゅせき 0 【首席】 (1)第一番の順位。第一位の席次。 「小学校以来―を通す」 (2)最上の席。第一等の席。 胡錦涛は国家主席、バボは首席ホルン。
(1)をみればやっぱ一緒やんけ!
>>470 茂木大輔センセの著書を読みなさい。
「主席」は中国の指導者のこと・・・
等と書かれてますよ。
「首席奏者」です。
よろw
とある桶関係では酒席奏者という言葉が出てたが
473 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 00:15 ID:d6hk0dAI
で、バボとシュミはどっちが首席?
474 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 00:33 ID:+hPNglHg
どっちもです。
松裂きとドラえもん否愚痴はどっちが首席
476 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 21:43 ID:EmcV0tdZ
知らんのか
477 :
名無しの笛の踊り :03/10/28 21:53 ID:+hPNglHg
>>475 松崎先生=尻ホルン首席
樋口先生=屁ホルン首席
参考文献:民明書房〜尻ホルンの歴史とその名奏者達
鎌ホルン首席はどなたですか?
>>476 では山岸センセと久永せんせはどっちが首席
>>479 久永タンが首席奏者。
山岸タンはソロホルン。
アフォ、ソロホルンのほうが偉いのぢゃ。 山岸タンはオーディション受けて入った訳でなくて コンマスみたく別契約だからね。ギャラも当然高い。
洗足専属教授も兼ねてるし離婚暦ないし(^^)ホルンふきで金持ちNo1は山岸先生だろうな。
洗足、桐朋で教えて、黄泉のソロホルン、その他寄せ集めで吹きまくり。 ホルン協会会長になってしまったし。 でもサイトウキネンはオザワと喧嘩して1回きりしか出てない。
桐朋やめたって。それ条件に洗足教授になった。
首席って一番偉い人と違うのでつね。 早漏がその上ですか。
桐朋から足洗って洗足教授ですか。
488 :
名無しの笛の踊り :03/10/30 21:59 ID:EGVlZstN
490 :
名無しの笛の踊り :03/11/02 21:57 ID:BkYeWutN
>>483 びゃ〜ろいと祝せ〜管絃らく団に初めて選ばれた日本人ホラ奏者だぎゃにゃ〜。
そんなのあったりめ〜だ!
>>490 日本人初めての管楽器奏者が正しい。
日本人ではベルリンドイツオペラの真峰さんの方が先。
>>492 一応新しい団長の名誉のために、彼ではない。
で、問題児はまた勢田で問題を起こしてクビになって
実家に帰ったらしい。詳しい事は知らないが・・・・
ちなみに私は勢田とは一切関係ないです。
でも友達がいるから情報を得ているだけですので、悪しからず。
どなたか明日、神田コンの1次予選の結果教えてください。
ブヤノフスキー第4弾発売age
まもなく深度107sage
管打コン結果まだ出てないのかな・・・
499 :
名無しの笛の踊り :03/11/09 20:45 ID:Po5UBzn8
↓500ゲットおめ
500げっと〜〜〜〜〜〜
大きなオアゲ
管打コン本選チャレンジャーは?
503 :
名無しの笛の踊り :03/11/14 23:17 ID:q/+RvOmR
9 木川 博史 12 福川 伸陽 14 阿部 麿 16 上間 善之 17 大野 雄太 みなさんすでにご存知と思いますが。
504 :
名無しの笛の踊り :03/11/15 21:05 ID:ZZpEOmCZ
このような音を発する楽器を自ら進んで演奏し 人生かけようという人たちは大変心優しいに ちがいないと思います。
506 :
名無しの笛の踊り :03/11/15 21:29 ID:dNNnNkwC
>>503 1位木川は東京音大1年の最年少。
テクニック文句無し!音も良いがちょっと暗めで好みが分かれるか。
でも、凄い子が出てきたな。今後に期待!
2位福川(日本フィル)は歌が有る。テクニックもさすが。少し歌い過ぎで曲想を失うことが残念。
フォルテで支えが無くなるのがもったいない。
3位大野(芸大院1年)は、本当にのびのび吹いていて好感が持てた。
細かいフレーズを吹くときに神経が行き届かない時が多々有り、聴いていて
少し退屈。特に弱音に説得力が無い。
4位阿部(国立講師)は、目の詰まった重厚な音質、神経が行き届いた
フレージングなど素晴らしい演奏だったが、少し、守り過ぎたか?
音の伸び方が今一つだったが、ホールが違えば全く違う結果になったかも。
5位上間(仙台フィル)は1番手ゆえの緊張感か安定に欠けて、音も一番
外していた。前回の管打や毎コンでは素晴らしい演奏を聴かせていたのに
非常に残念。
今回は、木川という非常に若い青年を発掘する為のコンクールだったのかも。
本当に聴きに行って良かった。
本番の一発の怖さを思い知らされたね。 アベマロは不調なのがもろ、高音が完全に音にならなかった。 本人も不本意だったんだろうに。 上間も音がゆれてたし,一楽章の最後の音が致命的だった。 でも三楽章の上間の音楽は個人的には1番好感がもてたし。 二楽章はアベマロの音楽も同感。 木川君は出だしから、ええという感じでやや驚き。 しかし1〜3位は接戦だね。でもトロンボーンの混戦ぶりよりは順当か?
木川さんて何歳? 19だとしたら俺と同い年・・・やばい 頑張って練習始末 まだバウマンがホルン吹き始めた年にはなってないシーーー
509 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 15:49 ID:eNxOsQ8m
関係ないけど・・。 ホルン吹きにききたい。 ブラームスの中で自分が吹くなら何番がいいと?? コメントつきで頼む。
ブラームスのどの曲?
511 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 16:12 ID:eNxOsQ8m
>>510 スマソ。。 ブラームスの交響曲1〜4で。
512 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 18:03 ID:R8KXq5LH
3番の4th、2、3楽章だな。
交響曲3番の3番ホルン以外(w
1番symの3楽章の3番 と2番symの2楽章の1番とか 私のおつむがパーになりそう。
515 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 18:24 ID:kR0pIdnx
ホルントリオ、オーブレーブレイン&ブッシュのが最高
おれ、ブラ3だったら3rdがいい。
518 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 19:27 ID:ITIIzzon
おれはバウマソ先生編曲の「狩りのラソデブー」がええ。 尻ホルン専用のパートも出版社に問い合わせれば入手可能。
この話題は水槽板の専用スレで・・・
520 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 20:33 ID:ITIIzzon
なんでオケ板の香具師は水槽板を上から見下ろすような発言をするんだろう。
521 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 20:36 ID:kR0pIdnx
>>520 ?????????????????????
522 :
ワイン好き :03/11/16 21:36 ID:mmOvSayq
私はNew-Yorkフィル&Cicago交響楽団のホルンの音が素晴らしいと思います。日本のオケならN響と新日がとくに素晴らしいと思います。
523 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 21:42 ID:kR0pIdnx
入浴フィルはデーブ・メイヤー、シカゴはデール・クレヴェンジョーという名手が首席。 Nは、まっつぁんとドラえもんで出来が変わるから・・・ 新日本は、吉永くん、高校生のときに某コンクールでプロよりいい賞取ってたよ。
ドラちゃんはまだボロ楽器吹いてるんですか? シュミットトリプルにしたとかいう話を聞いたけど。
>>524 最近はクルスペのBシングルよく吹いている。
526 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 22:06 ID:kR0pIdnx
トリプルも吹いてるよ。
527 :
名無しの笛の踊り :03/11/16 22:12 ID:pGxdn10R
>>523 デーブ・メイヤーってフィリップ・メイヤーズのことかな?
たしかにデブだが、、
マイヤースは椅子二つに座るんだよな 余りに太っているから 俺一回会った事あるけどとんでもない太りようだよ
とにかくオレが言いたいのは、107は103と同性能が有る と言うこと。それだけだ。
>>529 同性能?じゃあ103の方がいいということじゃん!
107じゃコンクールにも出れないし。
だからドボ8の低音出せないだろ?
532 :
名無しの笛の踊り :03/11/18 05:51 ID:BPcxPTTS
でるって。124の指だ。
533 :
ワイン好き :03/11/18 07:12 ID:aFF585CU
プレイヤー情報ありがとうございました。その方々がどういう人間か、とか容姿云々…は私はどうでもよい事…。 良い音こそ良い音楽!!それだけです。 P.マイヤース、D.クレベンジャー、樋口哲生、松崎裕の各氏に、あらためて一票。
534 :
名無しの笛の踊り :03/11/18 07:38 ID:ladfLNr9
松崎氏は名手扱いだけど、あまり「ああ、この音」っていう印象ない CD買ってみるかな
>>531 どぶ8の低音って?どっちのこと、LOW−C
LOW−D?
どっちもオケの曲じゃ当たり前に出てくる音だぞ
せめてタコ五のLOW−Aくらいにしろよ。
虚偽の記述であると疑念をかけられる可能性が否定できないが、先日の演奏会に於いて、ショスタコヴィッチ作曲交響曲第5番の第4楽章で、アレキサンダー103使用者を差し置きペダルAの演奏に成功した。これは真実である。 以上の事柄から推測される事は、アレキサンダー103型を以ってしても、アレキサンダー107型の低音演奏に勝る事が不可能であり、その結果が得られたのみでも個人的には非常に満足である。
ドボ8のCってFで1,3の指だろ? B管じゃ無理じゃないのか? 逆にタコ5のペダルAはF管じゃでないのでは?
538 :
名無しの笛の踊り :03/11/18 22:35 ID:jFTY1j1b
>>536 そのネタはもういいよ。
103や107にしろ、B管でペダルA出しても何の自慢にもならん。
(むしろ、出ない方が恥ずかしいくらいだよ)
539 :
名無しの笛の踊り :03/11/18 22:37 ID:jFTY1j1b
>B管じゃ無理じゃないのか? B管で、レバーを全て押してあとは口で音程下げる。 そうすると出るよ。 ダムはこの方法でベトのソナタ吹いてた。
>>539 そういうのもあるね。確かにB管でCを吹くと、その後Fに戻るのが
多少楽になるからな。
っていうか、F管だとタコ5のAは出ないから、ウィーン
連中は口を緩めて吹くしさ。
542 :
537 :03/11/18 23:11 ID:tA5e5vg6
>>539 そうした裏技は考えてなかった・・・
たしかにペダルトーンの5度上とかはうまくやれば出るんだよな
何て言ったっけ?虚音だっけ?
でもこの107ユーザーにそれだけの実力があるのか・・・
おひおひ、みんなのせられるなよな。
大漁だな(w
545 :
名無しの笛の踊り :03/11/19 21:14 ID:XHMgBK9Q
こんど、バックの3番のマウスピース買います。 オケで統一することになりました。
546 :
名無しの笛の踊り :03/11/19 21:46 ID:pYW2wbSr
で、107ユーザーはどんなマウスピースを使っているのだい?
楽器を統一するのはともかく、マッピを統一するのはどうなん? まぁ、勝手にしたらいいけど。
どうせなら楽器を107に統一したらどーだ?
549 :
名無しの笛の踊り :03/11/19 23:48 ID:pYW2wbSr
107を長年使っている俺にとってはバカにした話だよ。
Fナチュラルのクラッチバルブをつければ、107でもでない 音域はないでしょ。
552 :
名無しの笛の踊り :03/11/24 21:58 ID:j2otsycC
ブリテンのセレナーデって、いい曲ですよね。 最近入手したクレヴェンジャーとブヤノフスキーを聴いています。 他にお薦めは?
553 :
:03/11/24 22:49 ID:ABZv3u+P
>>552 やっぱり初演者でもあるブレインでしょ、録音よくないけど
555 :
:03/11/25 19:16 ID:nUHSHGhD
>>554 意外と運指が楽になったり…なわけ無いか
>>554 盗品をカムフラージュするためだったり・・・・
>>554 懐かしの加藤あいのホルンじゃないか
CCレモンのCMでふいていた
559 :
名無しの笛の踊り :03/11/28 17:31 ID:LLruRv5/
メロフォンの世界への誘い
★「竹中浩三、メロフォン・リサイタル」★
■日時 2004年1月16日(水) 18:30開演
■場所 札幌市民文化会館 大ホール ■ 入場料 前売り1000円、当日1500円
第2メロフォン/国分寺義昭
主催:岩見沢メロフォンアンサンブル、後援:レガート楽器
<プログラム>
ホウル「独奏メロフォンのための断章」
ゴール「アンダンテとスケルツォ」
フェラーリ「スピード・メロフォニウム」
アゴウン「メロフォン・イン・ザ・サン」
ウォーレン「2重メロフォン小協奏曲」
アイフォー「ポラッカ」
ウォーターソン「ワイルド・メロフォン」
サーヴィー「幻想曲」ほか
<演奏者紹介>
1972年、北海道弟子屈生まれ。
1994年、「岩見沢メロフォン・アンサンブル」創設
1996年、大阪で開催された「世界メロフォン・ミーティング」で大阪フィルをバックにルドルフ/メロフォン小協奏曲(世界初演)の独奏を行う。
1997年、出身地の弟子屈で、メロフォンのための独奏曲「大横綱へのオマージュ」を大鵬記念館にて初演。
1998年、独ミュンヘンで行われた「第2回・世界メロフォン・ミーティング」で岩見沢メロフォン・アンサンブルとして出演。
1999年、北海道大学教育学部の講師となる。
2001年3月、全日本アンサンブルコンテストで「岩見沢メロフォン・アンサンブル」が他団体名にて金管四重奏として出演(名前は非公開)。金賞受賞。
2001年10月、「岩見沢メロフォン・カムパニー」の創業。アマティ社のメロフォンを独自に改良し「IMCモデル」として発売、好評を博す。現在、メロフォン専門楽器店としてオリジナルモデルを開発の他、
小学校から一般バンドの新メロフォンの普及のため、メロフォンレッスン、バンド指導者として北海道各地で活躍中。
メロフォンをヘルマン・バウマン、岩崎雅浩、故岩田太一郎の各氏に師事。IMA(インターナショナル・メロフォン・アソシエーション)名誉会員。
どうぞご来場をお待ちしております。
(お問い合わせ) 090-8595-4836
http://www.hpmix.com/home/mero/
560 :
名無しの笛の踊り :03/11/29 08:28 ID:b5ZrwsGB
563 :
名無しの笛の踊り :03/12/04 08:42 ID:vwNxN5AN
場生まんがメロフォン教えてるの? メロフォンはホルンじゃなくサックスとかユーフォ の類でしょ?
564 :
名無しの笛の踊り :03/12/04 21:39 ID:IaBH8bRQ
>>563 バウマン先生は、「ハンブルグ・メロフォン・アンサンブル」の第1メロフォン奏者ですよ。
CDも出てます。
565 :
名無しの笛の踊り :03/12/05 02:54 ID:sB3+5rno
659 :キチガイ :03/12/05 02:51 ID:qknDsydJ 強い劣等感の持ち主で自分の無能不能からくる社会的不満をアナログマニアに転嫁して鬱積を ぶつけているようにも思われる。 知能程度が低く大学に行けず専門学校からパシリのエンジニアになつたと推測も できる。録音エンジニアの中にはアナログに対して異常なまでに嫌悪感を示すヴァカ がいる。曰く.ノイズがあるからダメ、プリエコーの転写ノイズがあるからダメ。 偏執的なまでもノイズ潔癖性なのである。こういうエンジニアこそオリジナルの 演奏を歪めてセンスの低い自己流のアレンジ−人口加工を付け足したがる。それで 過剰なトラックダウンとダビングを重ねるのである。御存知のようアナログはダビング を繰り返すと劣化する、その点デジタルは有利。だから人口加工が心情のエンジニアは デジタルが大好きなのだ。無論、こうしたプロセスで出来た録音は元の演奏と 似ても似つかない厚化粧と整形手術を重ねたデビ夫人か叶姉妹と同じく薄気味悪い ドギツイ音になる。これを芸術的職人技と勘違いしているのだ。 シッタカ君は、こういう人間ではなかろうか。今まで誰からも相手にされず日陰の 身の上のシッタカ君は本スレで相手にしてくれる人が出てきてくれて心躍る毎日 を過ごしているのは間違いなかろう。このスレがパート4まで続いたのもシッタカ君 の人生を捨てた献身的ご尽力のおかげである どーでも良いけど音楽聴け。ヘタレホルン吹きさん
パリ管のもみ上げが長い爺さんって名前なんて言うんですか? やけに渋いソロ吹いてたんですけど。
567 :
名無しの笛の踊り :03/12/07 12:04 ID:S2mCagaJ
ルシアンテーヴェ?
568 :
名無しの笛の踊り :03/12/08 00:29 ID:6sDubZuF
いつの時代の話?
テーヴェはパリ管には出来た当時の数年しかいなかったよ。
570 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 18:31 ID:jmVsHUZo
571 :
名無しの笛の踊り :03/12/09 18:50 ID:m4lx0fnz
>>570 音程がとりづらいそうな。(そりゃそうかも)
今までに2人見かけたことあるね。
以前この板で型番について話題になったような気が・・
これが旧106って奴か? よくわからんが。 関係ない話、3〜4日前銀座のヤマハへ行ったら、ヤマハのトリプルがあったのだが、 FとBの1、3番スライドが逆に挿してあった。ちょっと前にうpされていたFシングルを思い出し、ワロタ。
安いデスカントとしてはいいだろうけど セミダブルで、しかもこれだけ巻きが小さい となぁ。 バロックとハイドンぐらいにしか使えなくね? 同時出品されてる アレキの上昇管付きのほうが面白そう。 ま、30万で買えればの話だが。
574 :
名無しの笛の踊り :03/12/10 20:20 ID:FmGcwN8Z
尻ホルンについて語るスレはここですか?
>>569 昨シーズン見たパリ管です。カザレは知っていますが、彼ではなくてもっと年取ってました。
メンバーヒョウが見つかたんですが、もう一人のソロはGarcin-Marrouとなってます。
この人でしょうかね。
国際コンクールの歴代入賞者ってわかります?
ミュンヘンでは バボラク(いうまでもなく) アレグリーニ(スカラ座) ゼーマン(NDR) ナジ(ブダペスト祝祭Oだっけ?) リツコフスキー(バイエルン) ザイフェルト(いうまでもない) マスクにティー(ベルリン放送響?) バウマン あたりがすぐに思い浮かぶかな また調べてみます・・・
おれ
581 :
名無しの笛の踊り :03/12/14 11:35 ID:90bi2I6D
ハウプトマン ブラトコビッチ
582 :
578 :03/12/14 17:14 ID:kD443MS8
583 :
名無しの笛の踊り :03/12/14 19:16 ID:SIulb5ee
チェコフィルのはげ
585 :
名無しの笛の踊り :03/12/20 18:56 ID:wy40Duet
107、欲しいです。
>>585 悪いことは言わん。
リードゥルにしておけ。
安いぞ。
40マソもあれば手に入るで。
587 :
名無しの笛の踊り :03/12/24 23:51 ID:seQlD7eE
アレキ107、60万そこそこでないかな〜。ほしいなぁ。
いくらでも中古で出てるよ。 それにしても103坊に103が行き渡ったと おもったら、今度はそいつらが107坊に なったのかよ(w 悪いこといわないからヤマハにしとけ。
589 :
リードゥルゆーざー :03/12/25 00:42 ID:iFnikY6F
>>586 馬鹿にするな!
ロータリーバルブを最初に採用した由緒正しきメーカーだ!!
でも、買って2ヶ月でハンダが3箇所とれた。。。
トロンボーン吹きから質問です。 ベートーヴェン第九の3楽章のソロって、かなり難易度は高いのでしょうか?
トロンボーンで全部吹いてみるよろし。
ヤマハトリプルは買いでしゅか?
595 :
名無しの笛の踊り :03/12/26 20:38 ID:NS3mRi8L
>>594 必要ないと思います。
はじめは物珍しさでハイF管とか使ってみるけど、そのうち意味ない事に気づく。
普通のフルダブルにしておきなさい。
596 :
名無しの笛の踊り :04/01/02 21:24 ID:Ohht9jlj
ぶらんんでンブルぐきょうそうきょくだいいいちばんのめいいえんそうをおしえてくらはいい。
リヒターのバウマンが吹いてるやつ。
598 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 15:55 ID:x8OH+J07
>>596 DVDのアルノンクールのやつで、
バウマソ先生がナチュラル尻ホルン吹いているもの。
あれはすごい(マジレス)。
599 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 17:54 ID:mAJmoaI8
>>598 つまらん。。。
本当に尻ホルンなるものが存在するのであれば、
そのDVDのレーベル、番号晒して、
キャプチャー画像をどこかの画像掲示板などにうpしてくれ。
水槽は市ね!!
600 :
名無しの笛の踊り :04/01/04 21:46 ID:Gq0AnnUi
バウマンがナチュラルホルンを吹いているブランデンブルグのDVD持ってるよ。 英・デッカ UCBD−1019
アレキの103と200ってどんな風に違うのでしょうか。 新品を買おうと思って、どちらかで悩んでいるのですが。
「どんなふうに違うか」なんて聞く香具師は買わない方がいい、 もうちょっと勉強してから買え。金出せばいいってもんじゃない。 まあよけいなお世話だが…。恥ずかしい思いするのはおまいだよ
IDがYHR記念カキコ
604 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 11:58 ID:g+Vg9v72
>>604 もってるよ。普通にうまい。
ペダルトーンからハイCまで出てくる局がある。
でも何よりどんな音も太い音で鳴りきらせるのに圧倒される。
きてて鬱になるよ
608 :
名無しの笛の踊り :04/01/05 22:17 ID:WZm7N0Sz
セルミナーロなら、ベトのソナタや、ボザの入ったCDもいい。 初めて聞いたときには、バリバリと鳴らしてて、 あらっぽいなあ、とか思ったけど、 改めて聞きなおすとなんかいいよね。
漏れドール兄貴に毎晩(*´Д`)ハァハァしていまつ。 F.RシュトラウスのCD聞いて思ったね。 一生ついていくって。 彼の音色からはアレキ103の匂いがぷんぷんしまつ。
ボザの森に手の何が難しいって冒頭が入れないのだが・・・
611 :
名無しの笛の踊り :04/01/06 08:16 ID:rVpbc0uC
ぼくは何と言ってもバウマソ先生ですね。 グリエールの協奏曲とか何回聴いても(・∀・)イイ。
みんなはどこのオケのセクションの音が好きよ?
名古屋フィル
614 :
名無しの笛の踊り :04/01/13 07:59 ID:ltyRL0Vh
ドールが山は吹いたの例のシューマン以外に見たこと無いかも。 リツコフスキーはまだヤマハ?
616 :
名無しの笛の踊り :04/01/13 23:45 ID:ltyRL0Vh
>>615 アンサンブルでも使ってた。
>>612 ダムがトップ吹いてるSKD
(ただし、ブルックナー除く)
617 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 18:48 ID:niKwe+4/
>>616 アンサンブルで使ってたのはアレキの403じゃん?
618 :
名無しの笛の踊り :04/01/14 23:10 ID:PBdX9FYX
んにゃ、ヤマハのトリプル。
>618 (´・∀・`)ヘー
前にパイパースかなんかのインタビューで、 トリプルはヤマハがいい、なんて言ってなかったっけ?
うーん。 最近トリプルはシュミットの独壇場と言う感じがするが・・・
622 :
名無しの笛の踊り :04/01/17 05:25 ID:6QLjVzgu
チェコフィルみたいな音が好きだな
ここはお花畑になってしまいましたね・・・ あ、ちょうちょ・・・
誤爆、申し訳ない。
ひでぇ誤爆だが、そんなに誤爆って感じでも無いのにワロタw
626 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 01:59 ID:fhbfOC7S
ベルリン・フィルがバレンボイムの指揮でクレベンジャーを迎えて、シューマンの4つのホルンの 協奏曲をやったDVDを観た方いますか?宣伝文句では、実演が困難な何曲の奇跡的な名演みたい に書いてるんですが、観た方の感想をお聞きできたらと思います。
>626 (・∀・)イイ!
628 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 23:00 ID:JwBRCoaB
>>626 前、NHKで放映されたヤツだよね?
クレヴェンジャーが2番吹いてるよ!!
2年前、日本に来た本人に聞いたら、
「すごく上手い香具師がいたから1番吹いて!」と譲った、と。
「レプレ」もいい。
629 :
名無しの笛の踊り :04/01/20 23:33 ID:fhbfOC7S
もともとテレビ放送された映像なんですね。1番はBPOのドールですか。 最後のワルキューレも同じメンバーがでてきたそうですが、これも良かったですか?
ワルキューレは普通。途中でアップになるくらい。 ドールたんはヤマハだね。 個人的にはシカゴだけで入れたのより好き。 ハイAがでかいし。 これは、トンプソンエディションのでやったのかな?
631 :
名無しの笛の踊り :04/01/23 11:58 ID:qJaKtVkd
レス有難うございました。 クレヴェンジャーが2番ってもったいないですが、実演では1番のパートを一人で吹 ききれないから、持ちまわりでやるんですよね。 DVD購入しようと思います。今から楽しみです。
632 :
630 :04/01/23 17:24 ID:D4dfv9mH
クレヴェンジャーもいいけど、俺はドール派だなあ。
暮ヴェンンジャーはやっぱり70年代のオケ・プレーが最高だ コンチェルトシュテュックはバレンボイムCSOと比較してどうかな
634 :
名無しの笛の踊り :04/01/25 05:16 ID:x8QMuC8U
カルロ・マリア・ジュリーニ指揮フィルハーモニア管弦楽団 「新世界より」第四楽章、中盤のホルン1発目・・・・ここだけなんだ、ミスってて惜しいのは・・・w
だれか上昇管使っている香具師はいないか?
やすはらせんせーも。 あの人が考え出したんだよ。パクスマンが開発してた 情報はしらなかったらしい。3番上昇は知ってたと 思うけど。 個人的には、現行のマウスパイプに上昇がついてる やつより、利己みたいに1番ロータリーの隣に上昇ロータリー がついてるほうがいいと思うが。
638 :
名無しの笛の踊り :04/01/27 00:04 ID:3Ppb1zyD
>>637 違うよ。
デニスブレインだよ。
デニスブレイン〜奇跡のホルン〜(春秋社)P185参照
639 :
名無しの笛の踊り :04/01/27 20:10 ID:XB3MVMa2
女処姦
641 :
名無しの笛の踊り :04/01/27 20:40 ID:3Ppb1zyD
>>640 聞いたよ、もうとっくに。
バボラクが無伴奏チェロ組曲の1番〜3番、ホルンで吹いてるよ。
642 :
名無しの笛の踊り :04/01/27 20:47 ID:LLbDNHBM
>>641 新宿塔では、「こいつぁ〜凄い!」みたいに書いてました。
聴いておくべきでしょうか?
参考にしたいので、ぜひとも感想をお願いします。
643 :
名無しの笛の踊り :04/01/27 21:23 ID:3Ppb1zyD
技術的にはやっぱ凄いよ。 音楽を期待したらイマイチかもしれんが。。。
バボラク…上手いのは認めるがどうしても好きになれない。
645 :
名無しの笛の踊り :04/01/27 22:47 ID:3Ppb1zyD
質問です。 かつてキングレコードから出ていた、 マーラー「大地の歌」ワルター指揮ウィーン・フィルのLPに 宇野功芳氏が文章を寄せてまして そこにウィーン・フィルでは「トロンボーンのような形の」 ホルンを使っていて、これこそが例の「ウィンナ・ホルン」なのである、 と書いておられますが、果たしてそんなことってあるんでしょうか?
ボザの4重奏から2曲選ぼうと思うのだがオススメありまつか?
648 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 15:23 ID:hEREiR18
>>645 どういうことでしょうか?詳しい話をキボンヌです。
ライブのあとに楽器を投げたりするんでしょうか?
649 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 18:49 ID:6KUcx9El
>>645 扱いが荒い、ということ。
ミュンヘン1位のあとの来日の時にはテープが巻いてあり、
3年ほど前には大きな凹みがあり、
去年は、走ってこけて。。。
関係ないけど、ベルリンフィルは黄色の楽器以外も解禁になったのか?
銀メッキの103もあったし。
ここでホルンで音大通ってる人に質問なんですけど どういう努力したんですか?
ピアノ
652 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 21:36 ID:6KUcx9El
>>650 水槽コンクールで全国金取れるように頑張りますた。
おかげで現役合格しますた。
イジェルスキ君は結構前からじゃなかった? ザイフェルトもクリアもいなくなった今103王国だな
654 :
名無しの笛の踊り :04/01/28 23:40 ID:6KUcx9El
人形はもうずっと黄色103で逝くのだろうか? オケでの人形の音は好きなのだが、 ソロにおいての人形の音はなんかギスギスしてて嫌だな。
シュテファンの楽器は元は黄色。大当たりの楽器らしいが 古くなったのでヤマハに頼んで塗ってもらったのだとか。
656 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 01:07 ID:r13tBgws
>>647 どんな本番に乗せるのかによる。
ただ遊びでやるだけや練習するだけなら好きなのをやれば良い。
657 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 01:17 ID:ET6aYRM1
バボ君は平気で楽器をぶつけたり、掃除もしたことなかったり
ガムテープを無造作に楽器に貼ってみたり、楽器を持ってるにもかかわらず
発作のように楽器を持ったまま走り出して、ホールの階段ですべってこけて
楽器を落としてベコベコにしたりしているのであります。
中学生かおまいは。
>>655 ステハンの楽器って103じゃないの?
例のDVD見たんだけど、あれやっぱりヤマハのトリプルですね。ノーラッカー?
ヤマハに塗ってもらったって、何の楽器に何を塗ってもらったのですか。
けど上手に吹くんだよな。正直なところ、あまり音楽的には感動しないんだけど。
658 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 01:19 ID:ET6aYRM1
>けど上手に吹くんだよな。正直なところ、あまり音楽的には感動しないんだけど。 ↑ これバボ君の演奏の感想です。 ステハンはマジで好きです。お手本にしたい。
659 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 01:22 ID:ET6aYRM1
ウィンナホルンをトロンボーンなどという香具師はぃっτょι。 強奏時の音をトロンボーンと言っているのか?まさか楽器の形がトロンボーンに 似ているとは思っていまい。もしそうだとしたら真性デムパオヤジだな。
660 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 19:26 ID:CBw5wEOq
人形、べろりんふぃるに入る前までは103赤を使ってたけど、 べろりんふぃるに入ってから103黄に替えさせられたんだよね?確か。 103の赤っていいよね。 黄のような「パリ!」とした明るい音も出るし、 やわらかくあったかい音も出る。最高の楽器だね。高いけど。。。 誰か、くれ!
在フェルト以前の首席がいた時代、シェフリッヒとか ケップがいた時代も103が多かったんだっけか? クリアーの楽器は正確には2種類あって、861と、バス ホルン(?)の2つ。バスホルンは要はボアがぶっとい ホルンでヤマハ製。でもバスホルン吹いてる姿は見たこと ない。 アレキ103赤は中古が少ないんだよね。日本人は黄色+ ラッカー+ベルカットが好きだからな。古い楽器だったら 多い(異常なくらい真っ赤なやつね)けど、製造番号入りの 103赤の中古はホントに少ない。
662 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 20:05 ID:CBw5wEOq
俺の周りの、103黄色もってた香具師は、 次はトリプルだ、パックスマンだ、と買い替え103を売りに出してたが、 103赤使ってる香具師は、ノイネッカーパイポだ!、替えベルだ!と 楽器に手を加えてばかりいる。 それだけ手放したくないほどいい楽器らしい。
あ、それもあるだろうな>赤は手放さない人が多い。 よって中古も少ない。 赤は改造(マウスパイプをニッケルとか銀製に)を楽しめる し、面白い。黄色だとどんなにいじってもかわらんのよ。 アレキのラインナップの中にも、もともとの玉数が少ない上 にあたりが多いから持ち主が手放さない機種ってあるよね。 103赤しかり、107白しかり、101白しかりで。
664 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 21:39 ID:ET6aYRM1
あの、厨な質問ですが、赤ってゴールドブラスのことですか
665 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 21:44 ID:CBw5wEOq
666 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 21:53 ID:ET6aYRM1
実はウチのオケのホルン…4人中3人が103GB。もうひとりは103MBL。 MBLの香具師はGBLが欲しいとしきりにいってるのです
667 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 21:54 ID:ET6aYRM1
ちなみに G…ゴールドブラス M…イエローブラス B…ベルカット L…ラッカー ですよね
668 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 21:59 ID:CBw5wEOq
>>666 うちなんて、
パックスマンM20
アレキGBL
ヤマハ867KRD
ヤマハ85V
クルスペホナー
ホルトン
ばらばら。
ちなみに、ホルトンが買い換えたい、とのこと。さて、何買うか、楽しみ。
今週末に楽器物色して買いたいなあ アレキ103かパックスM20どっちかがいいなあ
670 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 22:11 ID:CBw5wEOq
>>669 そりゃあ、絶対にまっくらーけん!
(モノがあるかわからんけど)
671 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 22:38 ID:/BaNpKkf
>>649 ドールは学生時代、103の赤だったよ。これが本当はいいんだと言ってたし、本当に好んでいたよ。
672 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 22:43 ID:CBw5wEOq
ドールただいまデブ化進行中 痩せててトップクラスに上手いホルン 吹きって誰かね?ザイフェルトもおなかは タヌキ状態だしな。
674 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 22:48 ID:CBw5wEOq
国産のデブホルニストでそこそこ上手い 人というと、やっぱりN経のどらえもん? なんだかんだで日本人は痩せてる人が多い ような気がする。
676 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 23:00 ID:CBw5wEOq
>>675 日本のウマデブ(首席クラス)ホルニスト(予備軍含む)
松崎氏(N響首席)
丸山氏(フリー、元読響首席)
村上氏(大阪フィル首席)
野田氏(京響首席)
・
・
・
matsuzakiさんもけっこうでかいよね 都饗のi籐先生て上手いの?
678 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 23:08 ID:CBw5wEOq
>>677 日本ホルン協会初代会長だから、おエライさんでつ。。。
679 :
名無しの笛の踊り :04/01/29 23:34 ID:ET6aYRM1
バウマソ先生 タックウェル先生 皆、お年をとって太られた
えらいかどうかではなくて・・・ 上手いかどうかを知りたいのだが
682 :
:04/01/30 14:57 ID:L8xZcjW6
だれか、アレキ200の話もしてあげてください。
>>681 夏には40キロきっちゃうそうですよ。
世界一軽いホルン吹きやってご自分でおっしゃってました。
糖尿病とかじゃあねえの?ストレス多い仕事なのにそこまで 痩せてるなんてちょっとおかしいと思うが。
それで楽器がBシングルのシュミットとかだったら ウケるな。あとは、ベルが減りまくってブリキ状態 になったオールド物とか。
>>684 池田さんは背も低いです。
楽器はアレキ103の銀メッキ(?)
687 :
名無しの笛の踊り :04/01/30 21:30 ID:z2Odwx7J
ニッケル
688 :
名無しの笛の踊り :04/01/30 21:36 ID:yaL1s/jV
赤ベル
689 :
名無しの笛の踊り :04/01/30 23:16 ID:QUBGQlrX
ホルトンは吹奏楽御用達の楽器と聞いたんですが。 漏れはヤマハばっかり3本使ってきました。今はオケですが。
690 :
名無しの笛の踊り :04/01/30 23:23 ID:/4dJgAul
691 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 18:37 ID:0Di2jKsf
メイヤースの肉を池田さんに分けてあげたい。。。 大学時代は母校(伊丹高校)の水槽を頑張って振って種。 中学生?とおもたよ。
692 :
名無しの笛の踊り :04/01/31 22:04 ID:13fqee65
身元バレル恐れのあること書いたらあかんよ ないしょないしょ
CONN8D購入記念カキコ。
695 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 20:02 ID:wyna0eN0
omedetou
696 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 21:22 ID:2sYYGHsV
>>694 おめでとうございます〜。いい楽器ですよね。私は吹けませんが・・・(汗)
8DRS(赤ベル)、8DYS(黄ベル)とは好相性だったのですが、ニッケルだけ×。
なぜ???
697 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 21:30 ID:Dv7amtBc
重い(硬い)からじゃねえの?
>694 ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
699 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 21:33 ID:Dv7amtBc
700 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 22:02 ID:MuH+fUXS
>>699 さっきセブンイレブン行ってきたよ。
しかも700ゲッヌ
701 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 22:03 ID:MuH+fUXS
ヤマハのトリプルに興味津々。ラッカー仕上げってあるのかな
702 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 22:13 ID:Dv7amtBc
>>701 受注生産だから、言えばしてくれる、と思うよ。
703 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 22:19 ID:bwCG6EwK
今どき、ラッカーかけてないのを欲しがるのは、 馬鹿などっかの日本人ぐらいなもんだな。
704 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 22:22 ID:Dv7amtBc
そうだね、手入れも面倒だし。。。 汚くても、すぐヘタっても気にしないのなら、 別に手入れしなくてもいいけど。
705 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 22:34 ID:mxExJ4PA
706 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 22:36 ID:Dv7amtBc
>>705 数日前は20万で出てたよ。
でも、すぐに45万になった。
36万の時に入札はあったけど、
キャンセルしてすぐに45万にもどったよ。
707 :
名無しの笛の踊り :04/02/02 22:39 ID:Dv7amtBc
>>701 私はヤマハのディスカントダブルを持っていますが、
注文時にラッカーをかけてもらいました。
+25000円だったと思います。
709 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 10:04 ID:VWCp3Vf9
>>708 思ったより安いですね。
ノーラッカーって個人的にイヤなんです。
>709 ノーラッカーをノイネッカーって読んで??と思った。 (;´A`)ノ逝ってきます
711 :
705 :04/02/03 20:47 ID:Xlx/yw/U
私は5万でも買わないが、高く売りたがって悪あがきしてるのを面白がってみてるだけです。 もう誰も入札しないみたいですね。
712 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 20:51 ID:8ZHW2WPy
銀メッキアレキ、ほすい!
713 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 21:21 ID:Hunw3ixS
このルイス売りに出している人、デブですよね。
714 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 21:23 ID:Hunw3ixS
あ、そうそうノイネッカーパイポってどうですか。 何がどのように良くなるのですか?どこで売っていていくらするのですか? 厨房的質問でスンマソ。達人に回答いただきたい。
715 :
名無しの笛の踊り :04/02/03 22:37 ID:8ZHW2WPy
>>714 構えた時の楽器の角度が変わる。
(良くなる、悪くなるは人によりけり)
打ってあるとこは知らん、が、アレキの輸入元であるヤマハに聞いてミソ。
716 :
名無しの笛の踊り :04/02/04 22:25 ID:8VDlifPH
718 :
名無しの笛の踊り :04/02/04 22:33 ID:4Kr1aXCA
719 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 00:27 ID:d4robox1
趣味悪〜
720 :
:04/02/05 12:04 ID:Yxd6SpMN
721 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 23:43 ID:P++mRtl1
わかる方教えてください。 ワタシのアレキ103はシリアル102**です。 十年位前のものかと思うのですが、ベルの付け根にある アレキのエンブレムには「W-GERMANY」との刻印があるんですね。 ってことは統一(1989)前のもの・・? これっていつぐらいの物か教えていただけますか?
723 :
名無しの笛の踊り :04/02/05 23:51 ID:HsJzWPVk
俺のアレキ103、12000番台で、「W-GERMANY」となってるよ。 (9年前購入)
724 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 00:16 ID:0iw/WwG4
アレキ103に銀メッキかけたらどれくらいする?
725 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 00:23 ID:0iw/WwG4
俺のアレキ、銀色のところばかりラッカーはげている。 レバーなど、手触れるとこは仕方ないにしても、 抜き差し管のスライド、チューニング管、マウスパイプ、、、 それと、B管の3番抜き差し管の裏側、ベルカットのリングにあたって傷だらけです。。。
103黄 元年購入 尻7000番台 ノーラッカー ラッカー仕様ってあったかなあ 忘れちゃったよ・・・
727 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 08:14 ID:3yHpRL/4
おお!こんなに103仲間が。 実は9000番台のノーラッカー(MB)なんだけど、 以前金属アレルギーになったことがあるので、ラッカーをあとがけしたいのです。 ラッカーあとがけした人、その後の様子と値段とどこで施工したか教えて下さい。 ちなみにぱっと見たかんじノーラッカーにみえないぐらいきれいに使っています。 手で触る部分レバー周り、ベル内側は多少変色していますが。
後がけラッカーとか銀メッキはやめときな。 かける前に相当研磨しないといけないから。 研磨する→金属が薄くなるってことだからてきめんに 寿命が短くなるよ。 それに金額も結構かかるし。
729 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 17:03 ID:vNflJRZw
熟練技術者にオーバーホールとラッカーがけでお預け1ヶ月費用20万といわれた。 音も激変するので気に入ってるならやめたほうが良いといわれ、やめました。
楽器の長持ち度(良く手入れすることが前提で)は、 1.金メッキ 2.ノーラッカー 3.銀メッキ 4.ラッカー の順なんだと。金メッキが長持ちするのは、金メッキ自体、 耐食性が高い上に、銀メッキした上に金メッキをかけるから もし禿げても地金に侵食しない。 ノーラッカーは錆びないように皮膜を作るのが前提。そして 演奏前に手を良く洗うこともね。これで錆がだいぶ防げる。 銀メッキは禿げたらそこから部分的に侵食が始まって、禿げた ところだけ、地金が減って、いずれ穴が・・・・・・ ラッカーは、銀メッキよりも侵食がひどい。しかもヤマハみたいに かちかちにラッカーがかかると、ぼろっと一箇所だけ禿げるから よけいタチが悪い。
731 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 20:15 ID:B1yqkM4D
メッキの質にもよるけど、 1.ノーラッカー 2.金メッキ . . . だと思う。
732 :
名無しの笛の踊り :04/02/06 21:43 ID:vNflJRZw
↑長持ちって外観のことだけいってるの? ラッカーは薬品で簡単に剥がせるからラッカー→汚くなったら剥がしてノーラッカーが最強じゃん。 でも実際はローターのほうが先に駄目になるもんだよ。
733 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 09:17 ID:yB+CutbO
ラッカーやメッキだと 穴ぼこに浸食。 修理の時、酸を使わなければ、 ロータリーはかなり長持ちするよ。
ベルの内側だけ、金メッキをかけてもらって本体 ノーラッカーが最強だろ?あとは、唾液で侵食される マウスパイプだけはニッケルか、銀製のものにするとか。 で、もちろんベルカット。メッキが禿げて、下地の銀メッキ まで侵食されたらベル先交換。 ちゃんと手入れしてれば、ロータリーが逝く前にベルが 減って穴があくと思うよ。ロータリーはちゃと手入れすれば 実は相当長持ちするんだと。 ある程度手入れをしたという前提で、逝く順番は、 マウスパイプ>ベル(穴あきもしくは薄くなる)>ロータリー だと思う。
735 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 16:07 ID:SoP+twq6
漏れのアレキ103赤ベルカットラッカーに手を加えたいんだぽ。 マッピパイポ交換(ニッケルってある?) ベル交換(赤ノーマル、もしくは黄色、赤のクランツもいい) 小さな凹み直し(楽器の下の部分全体を綺麗に) いくらくらいかかるか教えてぽ!
まんどくせぇから新品かえポ。 しろのマウスパイプはどこでも打ってるよ。8万ぐらい じゃなかったっけ?俺だったらルイスかローソンのパイプ に交換するけどなぁ。赤だったらなおさら。
737 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 19:40 ID:/g+wxTJZ
>735 とりあえず、メインチューニングスライドを換えてみてはどうでしょう。 材質によって、また個体によって、結構変わりますよ。 安いし
738 :
735 :04/02/07 20:25 ID:SoP+twq6
ローソンのパイポって入手は簡単でつか?
楽器構えた時の角度は変わらないかな?
マッピの材質をニッケルに替えただけで、ピアノとか楽になったし、
音も「プン!」というような、
ティルシャルのモツCD(旧盤)のような明瞭なアタックも楽になったし、
ニッケルってパイポの素材的に良さそうなんで。。。
>>737 いくら?
739 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 21:05 ID:/g+wxTJZ
>738 1マソ程度でしたよ
740 :
名無しの笛の踊り :04/02/07 21:07 ID:/g+wxTJZ
追伸ですが、 ツボが変わりますので、最初は違和感あります。 ニッケルも持ってますが、結構遊べますよ。
103用のパイプは、 アレキ ローソン アトキンソン ルイス ってなところじゃないかな?ローソンは独自のニッケルブロンズ (白だが、銅の含有率が高く、ニッケルが少ない)製があってこれが いいらしい。赤の103との組み合わせはかなりイケてるとか。 103で部品交換できるのは ベル先、マウスパイプ、メインチューニング管、バルブのキャップ、 クラッチバルブ付きのB管チューニング管 かな?
742 :
名無しの笛の踊り :04/02/08 12:30 ID:DJIPslzT
ローソン アトキンソン ルイス のパイポってどれくらい? アトキンソンのホルンってやわらかいけどコシがあっていい楽器だと思うけど、 高いよね?(ローソン、ルイスよりは安いけど)
743 :
名無しの笛の踊り :04/02/10 08:04 ID:mi186l4I
***業務連絡*** 「森下」駅にホルンの忘れ物が届いているらしい。 練習後に飲み過ぎたんだろうか・・・。心当たりの あるヤシは急いで駅に逝け! しかし、情けないのう・・・。
森下駅にホルンを取りに行きました。 駅員さんが現れて 「お前が忘れて行ったのは この金のホルンか それともそっちの銀のホルンか はたまたあっちの銅のホルンか」 「ゴムホースホルンです」 と正直に答えたら、 「お前はあわれな奴じゃ」と、4本ともくれました。 今日はついてます。
森下駅にホルンを取りに行きました。 助役さんが現れて 「お前が忘れて行ったホルンは このニッカンのメロフォンか それともそっちのパクースマソM40か はたまたあっちのニセビンテージアレキか」 「尻ホルン用M40です」 と正直に答えたら、 「お前はバカな奴じゃ」と、けっ飛ばされました。 今日はあきまへん。
森下駅って、どの森下駅? 東京都江東区(都営大江戸線・新宿線) 愛知県名古屋市北区(名鉄瀬戸線) 福岡県北九州市八幡西区(筑豊電気鉄道) どれも始発駅とかじゃないから微妙。。。 スレ違いの要素満点につきsage
747 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 12:18 ID:7ODfnKle
丸山さんって、ほんとにヤマハ使ってるんだね。 N凶のマラ2の放送でみた。
748 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 21:03 ID:yBoo/vQ3
ゲシュトップ、右手「完全」に塞がないと正しい音程って出ないよね・・・? どうあがいても完全に塞ぐことができない!音程は高い高い。 完全に塞ぐコツとかありまつか? サンサーンスの演奏会用小品でゲシュトップてこずってまつ。
750 :
749 :04/02/11 22:01 ID:8S6ZiP8V
ゲシュトプフト、ですた
751 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 22:11 ID:TvIgXglQ
〜裏技〜 炊事用ゴム手袋をすると比較的簡単にゲシュトップができます。 試してみて下さい。目立たない色を使うのも心がけの一つです。 特許新案申請中 ゲシュトップグローブ
ゲシュトップって右手の位置の悪い人には出来ないよ。 手の小さい大きいってのも、多少あるけど、それは真ん中のF より下の音域の話だし。低い音はミュート使うしかねえからな。 でも例えば、だったん人のゲシュトップが出来ないとしたら 右手のポジションを研究するべきでしょう。
753 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 23:10 ID:7ODfnKle
754 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 23:12 ID:7ODfnKle
>>752 >だったん人のゲシュトップ
「ぴ〜やっ、ぴ〜やっ、ぺ〜〜、ぴ〜やっ、ぴ〜やっ、ぺ〜〜」
のところ?
悲愴を手でやりますが
>>755 それくらいの手の人は非常に羨ましい。
>>754 そうやね。
僕のやり右手のポジションの確認の仕方は、真ん中のF管でFを吹いて
そのまま塞いでゲシュトップでEになるようにしている。その位置だと
他の音域の音もよくなるし、安定すると思う。
757 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 23:21 ID:7ODfnKle
758 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 23:23 ID:7ODfnKle
ら〜じベルのトリプルホルンでのストップは大変だった。。。
>>756 >真ん中のF管でFを吹いて
>そのまま塞いでゲシュトップでEになるようにしている。
え?それハーフミュートちゃう?
761 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 23:30 ID:7ODfnKle
>>759 本とだ。。。
半音下がってるモンね。
例のダッタン人のところ(
>>754 )
>>752 は「ぴ〜やっ」を吹く時に音が変わるのと同時に運指も変えてたのか?
でもなんだかんだ言って、ゲシュトップキーを使うので・・・・
763 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 23:38 ID:7ODfnKle
>>762 あれって、B管で吹く方が難しいと思うが(w
私はオツムが足りないモンで(藁 テーヴェのモーツァルトの3番聞いてるが・・・・・ こういう時代ってステキ。
765 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 23:53 ID:7ODfnKle
766 :
名無しの笛の踊り :04/02/11 23:54 ID:7ODfnKle
767 :
748 :04/02/12 18:33 ID:YRqKX1vj
なんか今日ゲシュトップやったら音程合ってきた 手の入れ方変えてみたからかな?突然でびっくり…昨日はあんないらいらしてたのに。 みなさんどうもありがd
ノー落下なので、下主トップたんとやると右手が青くなるよ
ではあなたの楽器を落下させましょうw
770 :
名無しの笛の踊り :04/02/13 23:44 ID:F4I6RMJa
娘の誕生祝に、ホルンを買ってやることにしました。 (現在、中1で、学校のブラスバンドで練習しています) で、先日、楽器店に逝きました。 20万くらいのから100万超まであり、どれを買えばいいかわかりません。 お店の人のおすすめは 「アレキサンダー103番」と「ホルトンの100万超える」ものです。 「将来、ぜったい欲しくなるんだから、これ買っといたほうがいいですよ」と。 まだ中学、将来も続けるかどうかさえわからないのに、 子供のおもちゃ?としてこの様な高価なモノを買い与えていいのでしょうか? アレキサンダー103番、調べてみると、 プロの演奏家の方々も多く使われていますよね? 20万くらいの楽器と、50万、そして100万、 それらってどこがどう違うのでしょうか?(特別な機能付き?) ご教授、おねがいします。
>>770 細かい機能はそりゃあ、ちがいますけど・・・・
例えばゲシュトップキー、ベルカット、クランツなどなど。
でもどんな楽器買っても、使い込めば10年程度で痛んでしまうので
安めで探した方が懸命かと思います。
ヤマハのフルダブルで30万程度のものがあったはずなんで
まずはその辺からでいかがでしょうか?
773 :
名無しの笛の踊り :04/02/13 23:56 ID:F4I6RMJa
>>771 ありがとうございます。
とりあえず、手ごろな値段のやつ、与えてやります。
774 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:00 ID:DjfWKx6M
>>770 いやー、楽器屋さんそんな売り方するの?
ホルンはじめて間もない中学生でしょ?
若葉マークのドライバーにベンツを勧めるようなもんだな・・
「将来絶対欲しくなりますから・・」って
100万の楽器はもちろん悪かろうはずがないけど
まあ30万くらいのヤマハで十分十分
もしも高校大学社会人とホルン続けて、グレードアップしたくなる
頃には自分で稼いで高い楽器買って大切にするよ
>>774 俺もホルンを始めたガキのころ、マウスピース買いに
父親と楽器屋に行ったら、そういわれたよ。
ホルトンでもいかがですか?ってね。
当時は何も知らなかったから、買わなかったけどね。
学校にあったボロイヤマハに鍛えてもらった。
俺は大学入ってから、自力でリコキューン(マニアックだ・・)買ったよ。
776 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:05 ID:JXDMW/Cm
>>770 アレキなんかいきなり買っても吹きこなせませんよ。
ヤマハのFシングルか、一番安いフルダブルで充分。
しっかし、阿漕な商売しとるな!! そこの楽器屋の実名さらせよ!
778 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:30 ID:o+gCZ1md
>776 初心者でも「吹けますよ。 辞めても中古で売れますしね。 ただ、中学生だと凹ますでしょうから、そういう意味でちょっとアレですね。
779 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:40 ID:r4AKtlOz
>>774 >若葉マークのドライバーにベンツを勧めるようなもんだな・・
そりはちいと違うような気がw
むしろ運転免許を取りに行っている人にMTの高性能スポーツカーに乗らせるのに近いと思うんだけど。
780 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:46 ID:r4AKtlOz
781 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 00:54 ID:HLBmeaP6
楽器の事ばかり。 音楽よりも楽器が好きな人たちなのね(w
782 :
名無しの笛の踊り :04/02/14 20:37 ID:TPerl0KS
最近やたらといろんなとこに書きまくってるおさーんがいますね
783 :
ネルガル :04/02/14 20:38 ID:9AL5JHQ0
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。 お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
784 :
名無しの笛の踊り :04/02/15 21:18 ID:FKQY2jhN
中国製の楽器って安いね。 さて、水槽で使えるのか?
785 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 08:20 ID:NH7TXdrI
アマなら桶でもじゅうぶん
786 :
名無しの笛の踊り :04/02/16 17:50 ID:ppXrl41r
>747 バンダのソロ、ビビラートかかりまくりだったね。 12人も近くに同業者がいるし、まして松崎さんも舞台に 居るし、さすがの○ちゃんもびびったな。
ダブルのつのF/Bbを償うこと。Fつのに属するチューニング・スライドは、正常な2倍のつのよりこのモデルがより不足しておりより軽い。 補う2倍のつのは、したがって、可能なものとしてつくように、道具を維持したいが、彼らはより低い範囲およびあるノートのためにFつのを 使用したことを忘れたくないホルン奏者にふさわしい。モデル64に私たちの縦並びのバルブが取り付けられます;それは、 手動で操作されたバルブとしてここに使用され、バルブを止めるA+と結合します。穴「ミディアム」を推奨しました。 某ホルンメーカーの英文サイトをExiteで翻訳したらこうなった。
788 :
名無しの笛の踊り :04/02/18 15:30 ID:JRHHht+U
このスレのある文章をExciteで英訳。それをそのまま和訳してみた。 107、AREKISANDAのラッカー使ってるはない。先月楽器店回転し、探索に実行するとき、 それは見ることに速やかにその時決定しました、のために、使用されました。それらはKAKKOIIとMAJIです。 また、それは吹くのに容易です。呼吸が入れられる場合、それはどの音が容易に来るかに外にMAJIです。 瞬間--印象--には正当です。また、付属のF高さであるので、それはつのですが、さらに、大きな音は容易でよい。 ディス・カントはそれです、出て来ることが困難な言わ、低音調の音。私は、れてるけどの個々の目標が劣等を 持っていないと思います。十分な倍、あるいはそりゃちょっと比較して場合、異なる――場合――れ--非常に多く--が ありませんが、?蛯ォな違い――それは言いました、また、店員はさらに言いました――私は実行し、 それが確実であると思います、単にDOBO 8およびその第3のつのはわずかに恐ろしいですか。 急に低いD--し、それは現われます、それはDESUKANTOのないしょです、 もしコンパスで関連づけられれば、さらに恐らく変わる倍、および十分な倍の。十分なダブルの吹いた-- それが、F最低値笛があるかどうかによって、非常に変わるか、何もない場合、知られていませんでしたが、 nothingsがあるので――AHO――悪臭を放っていること――誰――ディス--カントんて買わない--しょ、 個々に、ディス・カントは、さらに完全にオーケストラの中で使用します。 それは嘘であるべきかどうか思われるかもしれませんが、103人のユーザが、SHOSUTAKOの5番の 第4の移動によるMAJIによって残されます。また、それはペダルAです。それは取り出しました。 それの閉鎖--現われること(非常に多く)は、103までにさえ107のことをそれが勝ち取ることができない (分割)低音調の音に伝えられます、さらに現われること――それがそうである個、大きな充足人間。 うん。全然変わってないな。
790 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 23:13 ID:MuFOcfKZ
いまどき、そんなネタ・・・・
791 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 23:31 ID:W2CGEyH5
アレキって、赤と黄色、どちらがきついの? 水槽痛ホルンスレには黄色の方がきついようなことかいてあったけど。
792 :
名無しの笛の踊り :04/02/19 23:55 ID:HGh/RVTI
一人で吹いてる分きつさは同じだと思う。 黄色のほうがはっきりしてるので合奏のとき自分の音を確認しやすい。 赤は沈んでしまい自分によく聞こえないのでその分頑張ってしまうのできつく感じる人も出てくる。 黄色のほうが良い音させるのは難しいかもね。バリバリ吹いたときTbみたいになってしまう人も多いから。 赤はなかなかバリバリ吹けない。だから中級者にはそこそこきれいな音になるから赤のほうが楽ということじゃないかな?
793 :
名無しの笛の踊り :04/02/20 00:17 ID:xX8YDXKN
そうかなあ? 赤も結構バリバリ出来るんだけど。 あ、やわらかい音色も出るけどね。
794 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 12:24 ID:f3wzUj3M
だれかほるんでめちゃめちゃむずい現代音楽の作品知ってるかた教えてください! できれば楽譜が手に入るのがいいですm(__)m
795 :
名無しの笛の踊り :04/02/22 13:31 ID:enO4RUnD
彫るんは バロック>古典>ロマン派>ゲンダイ の順に難しい
>794 リヒャルトの二番をさらってみろ。 お前の未熟さがわかるはずだ
>796 ちっ つられちまったな。寝る。
某辛口プロ奏者のサイトの 日誌が読めなくなっているのが激しく気になるわけだが・・・ 抗議でも受けたか?
799 :
名無しの笛の踊り :04/02/23 15:43 ID:Qk5R92lf
otttttohornか?
800 :
名無しの笛の踊り :04/02/23 16:46 ID:OmahRIxW
800
某指揮者の日記ページより・・・ ■ 2004.2.13 Fri. 1時から浦和・埼玉会館で練習。ホルンは1番2番共に情け無い、酷い。どうしたら良いか。 さあ、どこの誰のことだw
802 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 08:13 ID:WIMcJgsH
<801 ググってみたら弁当ベンのPコン4&5、序曲だったね。 このプロでどうしたら情けなく吹けるんだかちょっと 想像がつかん・・・おそるべしG教・・・
803 :
名無しの笛の踊り :04/02/24 21:31 ID:+t/ANC8C
>>802 そうか?弁当pの4番も5番も結構ホルンないげないとこで
怖い曲だが。
804 :
名無しの笛の踊り :04/02/25 08:13 ID:r/ocZNQ7
超メジャーな古典だぜ。しかも音的には なにも難しくないからね。全くメンタル 面だけの問題。しかも本番でなくて練習 でビビってんだから救いようがないぞ。 プロがこのプロでオドオドしてたらこんな ところで笑われても仕方あるまいよ。
突然、ど素人の質問ですいませんが、 イングリッシュホルンはホルンでないのですか?
806 :
名無しの笛の踊り :04/02/25 11:09 ID:8xp2lOzM
>>805 イングリッシュホルンはオーボエ属です。
オーボエと同様、ダブルリードの木管楽器で、
形も音もよく似ています。
808 :
名無しの笛の踊り :04/02/25 22:43 ID:v6Y8nItJ
103NBVLのVって小指かけのことですか?
810 :
名無しの笛の踊り :04/02/26 23:15 ID:076NPj4l
わぐなーちゅーばって大抵は借りものじゃないですか。 で、皆さんにおうかがいします。 いろいろと吹いてみて、どこから借りたどこのメーカーのわぐなーちゅーばが良かった?
812 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 17:25 ID:INVR85BZ
813 :
名無しの笛の踊り :04/02/27 20:25 ID:Est/f2/P
尻ホルンは何処へ逝った?
>>813 そんなものはどこにも存在しない。
君の脳内だけだ。
工房のオケ吹きなんですが、ホルン購入検討中です。 ヤマハの668NDか87Dを考えていて、今度試奏して決めようと思うんですが、 それでもカナーリ迷うと思うので、どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに大学でもオケで続けたいので、その辺も考慮して買いたいと思ってますが、 幾分知識が無いもんで・・・。
816 :
名無しの笛の踊り :04/02/28 01:58 ID:xq4TMIuy
>>810 オットーのべえ管使いました。とにかくピッチが高かった。
アレキのべえ管使いました。ベルも太くてピアノのコントロールが難かしかった。
どちらもネロの借りもの。
817 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 00:32 ID:3dWeiZ1N
千葉馨のを借りたことあるヨ
818 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 02:28 ID:QjK+0iCr
クノップのせみダブルはだいぶまともだったけど。 あとはクルスペのシングルが割に吹きやすかったかな。 アレキは難しい。たまにしか吹かない人間が気楽に ふける楽器じゃないわ。 アレキもダブルは割と吹きやすいよ。今のじゃなくて、 旧式のセミダブルね。
819 :
815 :04/02/29 15:16 ID:hR5qjurV
レスがつかないってことは愚問だったか。スレ汚しすまそ。
820 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 20:15 ID:Rs9IxCZU
そんな事ないよ 誰か判る人、アドバイスしてあげて下さい。 私は吹いたことないので おながいします
821 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 20:50 ID:2Fpy+4PP
>>815 落ち着いた音がスキなら668。
明るめの音がすきなら87。
でも、明るい音の楽器は、暗めの音も出せるが、
暗い音の楽器では音色の上で融通きかないこともあるよ。
まあ、なんだ、大学とかに逝ってから、
もっとお金貯めて、海外の楽器買うのも手だ。
どうせ、後からもっといい楽器欲しくなるから。
あ、でも、親にばかり負担かけるなよ。
バイトとかで自分でもお金を出せよ。
洩れは工房時代、全部自分で金出したよ。
20数万のプロモデルだけど、、、
822 :
名無しの笛の踊り :04/02/29 22:41 ID:PKLT13Yw
>>815 アレキ買っちまえ。
今山葉買ってもどうせ後で欲しくなるよ。
>>822 俺はアンチアレキのヤマハ派。
使いやすい楽器が一番。
結局それが一番うまく行く。
昔はアレキにもあこがれたが、今使っている2台のヤマハと心中したい。(867KRDと、881D)
824 :
815 :04/03/01 23:01 ID:2z8HBg1N
みなさんありがとうございます。参考にさせてもらいます。
>>820 ドウモゴシンセツニ・・・・゚・(つД`)・゚・カタジケナイ
>>821 親にあんまり負担かけられないと思ったので
その2台あたりがいいとこかな、と。
それでも全額出せるわけじゃないんですが・・・。
なのでアレキはちょっと・・・って感じですね
>>822 欲しくなったらちゃんと自分でお金稼いで買いたいと思います。
825 :
名無しの笛の踊り :04/03/01 23:07 ID:bE1GSeXV
アレキのワーグナーチューバってやたらとベル太いですよね?
唐突で恐縮なんですが、ホルン&ピアノの曲でおすすめ盤がありましたら教えてください。 好み的には、どちらかというと技巧よりも叙情に惹かれマス。
828 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 00:00 ID:MoUPhaRl
中古でアレキ103かえ。40万ぐらいのやつを。 ヤマハじゃ売るとき悲惨だよ。買い叩かれる。彫るトン とかはもっと悲惨。
829 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 08:06 ID:2SiLJ7vV
>826 ラインベルガー・・・ホルンはのんびりだが、 ピアノがそりゃもーたーいへん オスカーフランツの無言歌あたりがまさに 叙情的で(ちょっと演歌っぽいが)いいんで ないの? 両方とも松崎さんのCDに入ってるよ。 聴いてみ。
830 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 08:13 ID:2SiLJ7vV
あ、「おすすめ盤」てことはCDのおすすめか。 てっきり吹くほうのおすすめかと思っちゃった。スマソ まあ、松崎さんのは全編叙情的だから、どっちに しても一度聴いてみて。
831 :
826 :04/03/02 12:17 ID:nUzKhnCk
>>827 ,
>>829 ,830
ありがとうございます。ぜひ聴いてみます。
はい、聴く「だけ」の方はもとより、吹くほうも知りたくはあります。
でも、こっちは、とにかくやさしいヤシを…吹く方も弾く方も…(落涙
易しいヤシは、どれがいいでしょう。教えてちゃんですみません。
832 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 12:21 ID:AiRUmZbs
F.シュトラウスのノクターンはどうですか? やりやすいと思いますよ!
833 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 12:24 ID:TVVHFiho
ホルン=オカマの楽器 昔からそういうイメージが消えない
Rシュトラウスのアンダンテもお奨めだyo!!
835 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 17:52 ID:ImXPCxtf
私はホルン吹きではありませんが、バボラークが6月にモーツアルトの協奏曲 をやるというので、どんな曲かCDで予習しました。ホルンは難しい楽器だと いうことぐらいしか知りませんが、この曲は技術的には超絶技巧というかんじ ではないですよね??
837 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 23:43 ID:eGBOJ/hp
ホルトンを使ってる人って下手な人多いね。 とくにシルバーを使ってる女子。
838 :
名無しの笛の踊り :04/03/02 23:51 ID:KiokodGG
>>835 うん、確かに楽譜をなぞるだけなら、むちゃ難しい、という曲ではないよ。
(洩れも、ホルン始めて2年くらいで吹いた曲もあるし)
Rシュトラウスやグリエール、ウェーバーなんかの方が難しい。
ただ、一音でも外すと、その演奏は全くだめになるので、大変だ。
(大学で勉強するようになって、ほんとに難しい、と感じるようになった)
>>828 40万のアレキ、といったらもうぼろぼろだよ。
それ、何年か使ってから、また売れ!と?
>>837 そういう書き込み嫌いです。
俺はヤマハ使いですが・・・
ホルトンを馬鹿にするな!
840 :
名無しの笛の踊り :04/03/03 18:25 ID:2ZS4bw+q
>>837 私もそういう書き込み大嫌いです!
わたしはハンスホイヤー使いですが。
シルバーホルトンを馬鹿にするな!
841 :
名無しの笛の踊り :04/03/03 18:48 ID:qNNYjgS6
>>837 ホルトン馬鹿にするな!私はホルトン赤ユーザですが、10種類以上(アレキ・
ヤマハ・ローソン・コーン・ハンス・ホルトンetc)満足行くまで吹き比べて
この楽器に決めたのです。私自身はヘボ奏者かもしれませんが、楽器を馬鹿に
されるのは・・・
>>839 >>840 ありがとうございます、嬉しいです〜。
842 :
名無しの笛の踊り :04/03/03 20:14 ID:1V+j9d0A
>>837 ホルトンを馬鹿にするな!!
太ベルでシルバー(ニッケル)は、女の子にとってはちょっときついかもしれん。
楽器変えたら、同じ人とは思えんほど吹く場合もあるかもしれん。
実際、コーンユーザーで、ヤマハのカスタムに変えたとたん、
物凄く吹くようになった女の子もいる。
>>841 >10種類以上(アレキ・ヤマハ・ローソン・コーン・ハンス・ホルトンetc)
>満足行くまで吹き比べてこの楽器に決めたのです。
ネタ?ただ単にお金なかっただけならゴメソ。
ホルトンは太ベルとは限らない・・・
844 :
名無しの笛の踊り :04/03/03 20:34 ID:1V+j9d0A
>>843 確かにそうなんだけど、その女の子の場合、だよ。
自分に合った楽器って、難しいね。(ウソ
845 :
名無しの笛の踊り :04/03/03 21:21 ID:ckoyGPQj
>>842 ネタでも予算的問題でもなくて、いちばん自分に合う楽器、いい音が出せる楽器、
ということで選んだのですが・・・。
ちなみに、アレキ(103黄)は向いておらず、ローソンはいい楽器だけどきっと
吹きこなせないだろうから(キツかったです)、という理由で遠慮しました。
あ、最近このスレで話題になってた103赤はその時には吹いてないです(汗)
後で吹かせてもらったら、103黄色よりはよかったです(でも今の楽器の方が好き)
>>845 えらいよ。
自分で選んだ楽器なのだから、末永く大切にすべし。
847 :
名無しの笛の踊り :04/03/03 21:41 ID:N2LYJcVU
はいはい、もういいよ
848 :
名無しの笛の踊り :04/03/03 21:45 ID:1V+j9d0A
でも、アレキって今や名前だけだね。
やっぱりパクースマソにベンターファ。これ最高!
5 名前:1[] 投稿日:04/02/20 07:32 ID:0ac/JNgj ネタ振りですが、皆様お気に入りの奏者とかはいらっしゃいますでしょうか。 ちなみに私の個人的な感想は ◎若尾圭介:BSO準首席:ロレー →美音、美しいレガートによる音楽表現 ◎フランシス・ルルー:バイエルン州立放送交響楽団首席:マリゴー →美音、特にppの美しさ、多彩な音楽表現 ○トーマス・インデアミューレ:?:リグータ →ややサックスっぽい音 △シェレンベルガー:BPO首席:??? いかにもオケ吹きといった豪快な音。表現は的確。悪く言うと面白みがない。 △茂木大輔:N響首席:マリゴー 音が硬い。音楽は的確であると思う 誤り、追加情報あれば、お願いします。 オーボエスレにこんなのがあった。 ホルンでも国内、海外に分けて誰か作ってYO!!
851 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 15:01 ID:550SVxuS
アレキ高いんだもん。掘るトンの約2倍だろ? 今年一杯EURO高が続くとまたアレキの値段があがる だろうし。
852 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 15:14 ID:X3huD7NQ
相手にする時点で(ry
◎シュテファン・ドール:BPO首席:アレキ、ヤマハ →明るくつややかな音。 ◎ラデク・バボラク:BPO首席:アレキ →美しい音色、音楽的センスの確かさ。 △デイヴィット・パイアット:LSO首席:??? →コンパクトな音色、悪く言うと面白みがない。 音の感じ方は人それぞれだからねえ・・・ ちなみに最近荒れ気の黄色かいます他。 師匠が赤使ってたけど黄色のほうがフレキシブルということでw・・・ あれ気は最近のほうがいいというのは周りの信頼できる方たちの意見ですが・・・
854 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 22:43 ID:whnWJSH+
>>853 >あれ気は最近のほうがいいというのは周りの信頼できる方たちの意見ですが・・・
品質が安定してきた、ということだろ。
糞アレキがなくなった、
855 :
852 :04/03/04 22:47 ID:VZvU1Pul
最後の一文は848に対してね
856 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 22:49 ID:whnWJSH+
で、極上アレキもまた、なくなった。。。 洩れの師匠、「これは極上アレキ!」といって、 ベル、薄くなったところに当て金当てる。(もう、あまり使ってないけど) マッピパイポも一部抜き差し管も替えてる。 ロータリーも、、、(って、もう別の楽器だろ!)
857 :
852 :04/03/04 23:25 ID:58zkqsaY
うちの師匠は古い楽器はへたって駄目って考えだからなあ まあ最近はどのメーカーも大当たりもおおはずれも減ってるんだろうな 彫るトン=吹奏楽ってイメージが・・・ 事実吹奏楽には合いそうな響きだ オケで使う人あんまりいないよね
858 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 23:33 ID:/B+Da+Vs
>>857 俺の師匠(某プロオケ首席)はホルトン好き。
「赤ホルトンはオケでも使える。アレキとのマッチングも悪くない」と言ってた。
ただ、職場はアレキ独占に近い状態らしく、周囲の目と仕事しやすさを考えて
結局アレキを使っているみたいだが。
859 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 23:37 ID:550SVxuS
なるほどな>周囲との見た目 これも重要だよな。いまだに非103をドキュ視するアンポンタソ も多数いるし(w
860 :
名無しの笛の踊り :04/03/04 23:41 ID:whnWJSH+
俺の師匠(某プロオケ首席)はイボ痔。 「尻用M40は痔の時でも使える。ナプキンとのマッチングも悪くない」と言ってた。 ただ、冬場は切れ痔に近い状態らしく、出血と下痢のことを考えて 結局尻用ヤマハ322を使っているみたいだが。
861 :
852 :04/03/05 00:11 ID:HJgCnJzE
でもアレキがこれだけメジャーなのは 日本とドイツだけなんだよな・・・
862 :
名無しの笛の踊り :04/03/05 06:13 ID:WDbtRSat
ドイツじゃあれ機は「国産」だからね。 しかも国内じゃ一番本数作っている。 楽器を選ぶ幅が広いのは当然。
863 :
名無しの笛の踊り :04/03/08 20:04 ID:PtFai4i8
864 :
名無しの笛の踊り :04/03/08 20:15 ID:v1ivS+Fm
ヤマハ「国産」だからね。 しかも国内じゃ一番本数作っている。 楽器を選ぶ幅が広いのは当然。 現実は、ほとんど567だと思うが。
またホルンのサイトが逝きましたね…
867 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 21:33 ID:eBRY8Rf/
567とかの価格帯で買える洋物ってホイヤーか ホルトンだろ?どっちもイメージ悪すぎだからな。 667系列の流れを汲む楽器だから664系よりもはるかに 吹きやすいし。
おいおい、イメージで語るなよ・・・
869 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 23:35 ID:kWtlpUYu
ホントの事だから仕方ない。
てか、この>866の値段はどこまで上がっちまうんだwww
871 :
名無しの笛の踊り :04/03/09 23:54 ID:hNc4Up9U
結論は、ホルトン使いの女子はヘタが多いことが、統計学上実証されてるってことですか?
本日ストランスキー@読響@芸劇age
ホルトンでも上手い人はいるんだがなぁ・・・
874 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 13:32 ID:ptS4Qr0O
3/10ストランスキー、聴きに行った人。 どうだった? 噂では相当...だったとか?
875 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 14:27 ID:gp2XFqJD
相当...あれか。なによ?ばてばて?
876 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 18:57 ID:RmtNrFOK
私ホルン吹きじゃないんですが教えてください。 ストランスキーはだめだめでしたが、 ウィンナってどう難しいんですか? もし彼が普通のフレンチ吹いたら楽勝なんて事もありえる? Fシングルといわゆるダブルホルンの違いも教えてください。
877 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 19:25 ID:IqowldKk
かなり前の企画(?)に便乗。 ◎ラドヴァン・ヴラトコヴィチ:ソリスト:パックスマン(?) →独特の暗く柔らかい音、でもパワフル。実演リヒャルト#2、しびれました。 ○エリック・テルヴィリガー:MPO首席:アレキ103銀(一部金)メッキ →突き抜ける様なアレキトーンが魅力、ただ音の引き出しが少ない・・・。 ○フォルカー・アルトマン:VPO2番奏者(今は4番?):どこかのウィンナ(スマソ) →下吹きの鏡、と個人的には思っています。 テルヴィリガーと組んだベートーヴェン六重奏曲は愛聴盤。
878 :
名無しの笛の踊り :04/03/15 22:45 ID:gp2XFqJD
>>(・∀・)イイ!! だれか、ザイフェルト、バウマン、ダムで作るのだ! (漏れは楽器がわからん。スマソ)
880 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 08:52 ID:HjhlGCk6
>879 では・・・ ○ゲルト・ザイフェルト:元BPO首席:メルヒオール〜ヤマハ →ソロよりオケプレイ。豪快さと超美音のP。日本ホルン界の恩人。 ◎ヘルマン・バウマン:ソリスト:アレキ103、クルスペ、パックスマン、ヤマハ等々 →元祖(?)ソリスト。今は病気で現役ではないが、彼の録音は今でもソロのお手本。 ○ペーター・ダム:元シュターツカペレ・ドレスデン:メーニッヒBシングル〜E.シュミット →西独のザイフェルトに対し東独のダム。歌うホルンで「ビロード」と言う言葉がぴったり。 うーん、懐かしいねー。 70年代、この頃はこの3人ばっかり聞いてた。
881 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 19:53 ID:zaixwj1u
バウマンは、ソリストとして最強だったと思うぞ。
近藤 望
883 :
名無しの笛の踊り :04/03/16 23:57 ID:dFWwNob9
近藤 夢
884 :
名無しの笛の踊り :04/03/17 01:41 ID:Nek25t4+
Bタックウェルは?
885 :
名無しの笛の踊り :04/03/17 11:21 ID:CE5POqvi
886 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 20:48 ID:YDJgCk6f
887 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 20:54 ID:xX8YDXKN
>>886 また中国だな!
メーカーが違っても、全部、同じ巻き。K巻き。(アレキ503のコピー?)
全部に「ピッチ低い」という共通点がある。
(F/Bb Double French Horn-112-6)
クルスペタイプ?(F/Bb Double French Horn-112-6B)は、初めて見るな。
888 :
名無しの笛の踊り :04/03/20 21:34 ID:9VroCodS
888
889 :
名無しの笛の踊り :04/03/21 22:07 ID:IhywT62l
あんまり取り組んでみたくない楽器です。
891 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 07:38 ID:uiRq93Cg
892 :
名無しの笛の踊り :04/03/25 07:59 ID:uiRq93Cg
吹奏版とまちがえた。すまん。
板=いた 板≠ばん
ばばんばばんばんばん! あいたいたいた!
895 :
名無しの笛の踊り :04/03/27 02:30 ID:6K+q832y
さらしあげ ベロリンフィルのサラっていいね!
896 :
名無しの笛の踊り :04/04/06 02:19 ID:JrypOWMt
ageてみよう
897 :
名無しの笛の踊り :04/04/07 19:00 ID:wFCr2pPy
今の贔屓はAndrew Clark
898 :
名無しの笛の踊り :04/04/09 23:38 ID:ST1zuywV
a
今の贔屓はのぞみちゃん
また糞スレ化してきてんな
901 :
900 :04/04/10 13:40 ID:9Ne3PlN4
傲慢な発言をした上、900ゲットの慶びを申し上げるのを 失念いたしました。どうかこの愚かな私めをお許しください。
902 :
名無しの笛の踊り :04/04/10 15:28 ID:tgoJNqX4
礼儀正しくてよろしい!
903 :
名無しの笛の踊り :04/04/10 17:42 ID:OVKRoyxh
アレキ301吹いたことある人はいますか?独の人でいるかな?
904 :
名無しの笛の踊り :04/04/10 21:13 ID:tJPgccBQ
アレキ103だったら持ってる。。。 107と309、102のストップキー付きも。。。 あ、Bシングルもあった。。。
905 :
名無しの笛の踊り :04/04/11 00:09 ID:1cpSUWQi
うらやますぃ
906 :
名無しの笛の踊り :04/04/11 05:42 ID:bKt243JF
アレキ403ってどうですか?○野楽器においてあったやつ吹いたが、 そんな悪くなかった。見た目くるしーけど。人気無い見たいだが、 200年モデルより吹きやすかった。
907 :
名無しの笛の踊り :04/04/11 09:53 ID:SXzPpCVj
>>906 抵抗も少なく、いいと思うよ。漏れは赤の方が好きだな。
まあ、個人的には103の方がすきだけど。
漏れは200>403だな
103>200>1103>403 えへへ
301ってあれ気になりますね
ホルン始めてから107一筋です。
そうなんだ!
ホルンホルン
914 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 00:33 ID:SP4wn54y
ホルン奏者の方に質問です。 楽器を椅子や床に置く時はどうやって置きますか? 表面を下にします?裏面を下にします?
3通りあるかな
>>914 自分がもっとも傷つけたくない部分を保護する置き方がいい。
チューバのようにベルを伏せて立てる
918 :
名無しの笛の踊り :04/04/17 13:34 ID:YU+MyieH
裏返して置きますが、長時間にわたる場合はケースに入れますよ 当方ワンピースなもんで、それほど面倒でもないですからね
919 :
名無しの笛の踊り :04/04/18 18:52 ID:v8rrXQlJ
B♭管でリップスラーの練習をすると必ず調子が悪くなる。 F管体質なのね・・・
曲でもF管のみですか?
922 :
920 :04/04/23 18:29 ID:fDGjxIfR
>>921 さらう時はF管だったりB♭管だったり・・・
合奏の時はB♭管が多いかなあ・・・
基礎錬はほぼF管。
おれは殆どハイF管だ。
香ばしいレスの応酬だな
925 :
名無しの笛の踊り :04/04/24 23:08 ID:+mhMbR35
漏れは全部ウィンナで吹きます。吹奏楽でもオケでも、
926 :
名無しの笛の踊り :04/04/25 07:25 ID:dmF/P3m8
おれは彼女に俺のウィンナを吹かせます。 フランクフルトがいいっていわれます。
嘘付け、ポークビッツw
928 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 17:16 ID:2Fpy+4PP
クルスペ持ってても全然使わない香具師がいる。 「重いから・・・」って、 も っ た い な い
929 :
名無しの笛の踊り :04/04/29 22:57 ID:zt/NwYz9
そりゃどうせ最近のクルスペだろ?重いからって あたりからして。 ま、古いやつをもってても使えないのは共通だけどな。
930 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 09:49 ID:F8YIizDv
お尋ねします。 パックスマンの特徴って何でしょうか? 周りにパックスマン吹きがいないので聞けません。 ぐぐってみたけど、なかなかいい情報にヒットしませんでした。 教えてちゃんで申し訳ないのですが・・・
重たい、ごつい、きつい。 でもとてもまろやかな良い音がする。 俺のダチのパックスマン吹かせてもらったときの感想。
音が均一な気がする。23の指の音と開放の音の差がないようなカンジ。 pもfも同じ音質になるところが欠点。つまり誰が吹いても割りと同じ音になる。
933 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 17:10 ID:1V+j9d0A
>>930 1、ベルのところに「PAXMAN」の刻印がある。
2、レバーの傾斜が独特。
3、ワンピース用のケースは軽くていい。
934 :
名無しの笛の踊り :04/05/03 17:40 ID:AIK0XzKL
>>930 ロンドン・ホルン・サウンド聴いてみ。
パックスマン協賛のCDだから大半(全員か?)パックスマンの楽器で録音されてるはず。
去年のベルリンフィル8重奏(全員アレキ)と同じ曲でこうも違うのか、と面白いよ。
935 :
930 :04/05/03 20:00 ID:F8YIizDv
930です。みなさんありがとうございます。 自分でもなんかしっくりこないと思いつつ、永年アレキを使用しています。 今思えば単なるアレキ信奉者というだけで 本当に自分に合っているから購入したわけではないのかなと。 他人からも「楽器が合ってないんじゃないの?」と指摘され 他のメーカーに替えることも視野に入れようと思っています。 自分の音の趣向としては、ヴラトコビッチやロンドンホルンサウンドのような感じなので こりゃやっぱりパックスマンですかねぇ。 で、もうひとつ質問させていただきますが アレキの吹き方(息の入れ方)とパックスマンとでは どんな違いがあるのでしょうか?どういう点に気をつければいいのでしょうか? しばらくしたら楽器店へ行って在庫があれば試奏してみたいと思いますが・・・ 引き続きよろしくお願いします。
たぶん息の量はアレキより要るでしょうね。
アレキとパックスマンとでは合うマッピが違う。これは重要。 迷ってしまうのなら、それぞれアレキ=アレキ、P=Pにするのが無難です。 P+アレキマッピは最悪だと思う。理由は差し込んでみてばすぐわかります。 シャンクが合わないので。
939 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 00:39 ID:GRtsSEuc
でもないよ。日本に入ってくるPは、アメリカンな ベルスロートなモデルが多いから、必然的にアレキ のMPが合わないだけで。 細ベル黄色なんてモデルを選べば、極端な話、アレキ 8番でも問題ない。
シャンクは削ればOKさ!
941 :
名無しの笛の踊り :04/05/04 23:12 ID:whnWJSH+
削れば、全く別のマッピになってしまうこともある。 後がけの金メッキだけで変わってしまうこともある。 両方経験済み。 新しいの買ったほうが良かった・・・ 好みのマッピが別の楽器に合わなくなったので。
942 :
930 :04/05/05 00:34 ID:Q3Iw+OO7
930です。 みなさまいろんなご意見ありがとうございました。 パックスマンの方が太いという勝手なイメージがあるため やっぱりアレキよりは息をつかうのかなぁとは思っています。 あとはとりあえず試奏をしてみてから考えたいと思います。 アレキに比べるとあまり数多く日本に入ってきていないように感じるのですが。 同じ型番を何本か吹き比べ、っていうのは難しいのでしょうかねぇ。
おまえら、がちゃがちゃ言う前に練習汁!
>>942 東京渋谷の某N楽器にはパックスマンがごろごろあったような。
いずれにせよ、楽器屋さんに問い合わせてみてくれ。
バルトーク初心者です。 今度、某オケでペトルーシュカとバルトークのピアコン1番をやるのですが、 ペトルーシュカはともかく、バルトークでミュート指定に結構悩んでます。 もともとバルトークはミュート切り替えが多いけど、 オケコン3楽章程度なら何とでもなるのですが、ピアコンは ほぼ全パートでconとsenzaの素早い繰り返しがあり、 ゲシュトプフで割り切ってもいいのか 困ってます。初演当時は手でミュートしたんだろうから 手でやればいいとは思うのですが。。。意見ください。。。 あと、再来年はラベルのピアコンが予定されていて、 1番をやらされそうです。あのソロ、気合いで乗り切るしかないんでしょうか?
ミュートはベートーベンが田園で指定するように歴史は古いので初演当時は手でミュートしたんだろうからというのは違うと思う。 中国の不思議な役人もすごいconとsenzaの素早い繰り返しがありますね。 プロではcon=con、senza=半抜き状態の繰り返しで吹きます。
ヤッパ半抜きしかないよなあ。 でも音色と音程とか厳しいな。
>>946 ,947
すごく参考になります。でもミュートの半抜きは
楽器を持つバランスが崩れそうで、怖いですね。練習してみます。
ついでにペトルーシュカでも質問していいですか?
第4部で、ホルンのトップがソーミ ファーミレドーって吹く例の
ソロありますよね。最初は2番と一緒ですけど、ヴァイオリンが入ったところから
1番だけになるじゃないですか。ここって、他のところは結構でかい音で
演奏しているから絶対聞こえなさそうなので、引き続き
2番と一緒で二人で吹いているのですが、これって恥ですか?
1947年版じゃない、初演に近い方での楽譜を使います。
あとアシはいません。。。。
聞こえなさそうなので重ねるのですか? 作曲家はわざわざ一本で指定してるのです。 1人の音色と2人の音色、まるで違いますよね。 きつければ二人で吹いてもいいでしょうが、理由がおかしいかな? えらそうにすみません。
>>949 948です。
仰る意味はよくわかるのですが、
実際OSM来日公演で、該当箇所を2人で吹いていたモノですから。
他のアマオケではどうなのかなと。
アレキの新しいトリプル301、あれなんだ? パックスマンのパクリ? ってか早く現物を見たい・・・・
秋まで待て。
954 :
名無しの笛の踊り :04/05/13 20:05 ID:4uqfrKAV
うめたてあげ
955 :
名無しの笛の踊り :04/05/13 22:09 ID:3IHMViDA
尻ホルンあげ
何でこのスレに・・・↑が・・・
958 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 03:17 ID:sbwH2WYm
ミュートのすばやい着脱について。 ベルは膝に乗せる。 ミュートはあまり強く突っ込まない。いつでも動かせるような状態にしておく。 はずす前にミュートの頭(広い方)をがっしり持って、ミュートを抜いたら180度回転させて手の甲をベルに向けて、手の甲でベルをふさぐようにすると、かなりopenの音になる。 所要時間0.5秒? 音程もある程度までは調整可。 これだと紐よりも再度装着するのにも時間がかからない。 紐だと長さの調整を間違えると掴めなかったりするしね。 ただし、楽器の保持にはやや難があるので、激しい跳躍のある曲ではむつかしいかも。 儂はこの方法でかなりいろんな曲で切り抜けてきた。 ニューストンラインの小さいミュートだと楽。 エンゲマンみたいな大型だと回転させるときにベルに当てる可能性あり。
959 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 03:19 ID:sbwH2WYm
あげ
960 :
名無しの笛の踊り :04/05/17 03:31 ID:sbwH2WYm
↑ごめん。 ところで ラヴェルのピアコンのソロて、あのハイFの事だと思うが。 その直前のトロンボーンのグリッサンドの続き…というか、ずーじゃのぼんとろのハイトーンのノリで吹いてみたら? 激古いけどトミー・ドーシーみたいなサウンドのつもりで。もちろん彼があのソロを演奏したところは聞いたこともないし吹いたことも無いと思うが。 あるいは、アレキのハイFシングルを使っても細い明るい音で結構ハマる。
>>958-960 レスどうもです
ついでに聞いてもいいですか?
(全部アマオケ一番ホルンの話です)
・シェヘラザード、シンフォニエッタ(ヤナーチェク)、バッカスとアリアーヌ(ルーセル)では、アシを付けないのが普通ですか?
もう済んでしまった演奏ですが、アシなしで、とってもきつかったので・・・。
付けるか否かは、あなたにお任せです。 付けていけないということはないですよ>961
>>961 シンフォニエッタの3曲目ハイF-Asのヒット率は?
964 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 11:50 ID:9hf6l/cj
神のみぞ知る
965 :
名無しの笛の踊り :04/05/19 12:00 ID:+y00o1kk
Got only knows.
>>962 そうですか・・・アシ付けるのは外道みたいなことを言う人がいたので。。。
>>963 とりあえず100%当てました。ピッチはやや低かったけど。。。
>>966 外道=邪道でした
北斗の拳の見過ぎ・・・
968 :
名無しの笛の踊り :04/05/22 21:14 ID:2l6jjsqf
969 :
名無しの笛の踊り :04/05/23 21:18 ID:HX4OkX7x
970 :
694 :04/05/25 20:16 ID:yq5melin
ヘタレ素人です。 初めて楽器買い換えました。今まではヤマハの銀色の重い奴を使ってました。 566NDとかいったかな? 半年くらいブランクがあって、今度は少し軽いのがいい!と思い、ホルトンのふぁーかすっての 買いました。 でも、なんか音程がすごく取りづらいです。特にB/Fで音程が全然合わない(ふつーにチューニングしても)。 特にffで吹くと何も気を使わないと半音以上違う。試しにもとのヤマハで吹いてみると、Bの方が高いには高いですが、 まぁ、許せる範囲。ホルトンのほうが全体的にピッチが落ち着かず、上ずる感じ。 これってトリビアに・・、ではなく、普通の話ですか? それとも、ブランク明けに買い換えてしまったので、ハズレ掴んじゃいましたか?
>>971 えーと、右手をもっと深く入れてみたらどうだろう?
う〜ん、今度はFのピッチが下がっちゃうし。 というより、各個の音程がバラバラな印象なんです。ヤマハやコーン、ハンスなんかは 適当に音階吹いてても、それなりに音程は合っている。楽器特性のブレはあるけど。 なのに、「ふぁーかす」はB管のG(1,2)が「異常に」高い。冗談抜きに半音以上ズレることがある。 そこまでズラして吹くことはないけど。しかも抜き差し管が、どれも結構短い。 いわゆるホルンの楽器特性の域を越えているように感じています。 F管は大体合ってる気がします。なのにB管は全体的に高めで、ピッチがボロボロの気が・・。 吹いてるときは、チューニングAの上のC〜EsあたりからF/Bを使い分けてます(テンポ次第)。 音色は明るめで、それなりに気に入っているんですがね。 ヤマハに比べHi-F,Hi-Esあたりの音程がぶら下がらずに、当たりやすいのもいいのですが。 なんか音の当たるポイントが「広すぎる」気がしてます。
>973さん でも、とりあえずやってみます。 前の楽器が重い楽器だったので、本来の設定より右手を浅めに入れている可能性はあるので。 その分音色と音量は犠牲になるかもしれませんが、まー、試行錯誤ということで。
976 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 05:52 ID:SPwVLscv
>>974 私もファーカスモデル(H281R・赤ベル)ですが、そんなに音程悪い印象は・・・?
適当に抜き差し管抜いてたら普通に吹いてて気にならないです。個体差?
泥沼にはまる前に、プロor自分より上手い人に見てもらった方がいいかも。
977 :
名無しの笛の踊り :04/05/30 07:33 ID:cKI5pp8U
ファーカスは音程も音色も他の楽器よりコントロールする幅が広い。また、よく鳴らす にはそれなりの息の使い方が必要だ。これになれると凄く吹きやすくなるし、ちゃんと 音程も取れるよ。
へー
オーケストラなんですが、最近ハンスのK5802に換えました。 したら先輩(ホルトン使い)に馬鹿にされた。これはナゼ?納得いかん!