クラヲタが聴くべきポップス   

このエントリーをはてなブックマークに追加
422名無しの笛の踊り:04/01/29 23:21 ID:dJ9VbkXY
イカ天で世に出たバンドで今も残ってるのって、ビギンぐらい?
423名無しの笛の踊り:04/01/29 23:30 ID:jyCpqfQj
>>418 Xは大嫌いだったが、hideが解散後ソロで出した曲は結構好き。

クラ好きならBen Folds Fiveはいかが?解散しちゃったけど。ピアノヲタにも
お勧めだと思う。
424名無しの笛の踊り:04/01/30 21:46 ID:1I95kcnI
菅野よう子の歌ものとか。
425名無しの笛の踊り:04/01/30 23:02 ID:78lPOKj1
>>423 Ben Foldsはソロも普通にええよ。
426名無しの笛の踊り:04/01/31 02:49 ID:4pSFc9Q0
age   
427名無し募集中。。。:04/01/31 12:26 ID:gmd9ndBl
モーニング娘。最強!
428名無しの笛の踊り:04/02/01 18:45 ID:SZcRPyoJ
モーニング娘も死んだ品。
429名無しの笛の踊り:04/02/03 09:23 ID:XgQwum/A
ディアマンダ・ガラスやディメトリオ・ストラウスなんかも
教育受けた方からしたら色物の一言で終りかな?
430名無しの笛の踊り:04/02/03 23:35 ID:Vf+heqlU
誰でつか?
431名無しの笛の踊り:04/02/05 18:00 ID:cEM4Rhry
DIAMANDA GALAS と AREA ってイタリアのバンド歌ってた人
432名無しの笛の踊り:04/02/06 20:56 ID:k/aasJiO
プログレの人?
433名無しの笛の踊り:04/02/07 19:20 ID:DWKrJv0a
そうですね。ストラウス氏はもう亡くなってしまいましたが。
international popular groupを標榜するプレグレバンドのボーカルでした。
ディアマンダガラスはdiamandagalas.comで詳細分かります。
plague massというライブ盤が個人的に気に入ってるんですが。
共にいわゆるポップスじゃないかもしれませんね。
こういうの聴くならクラシック界でこの人も聴いてみたらなんてのを
教えていただけたら幸いです。
434名無しの笛の踊り:04/02/08 00:42 ID:ZzCsrBBF
age
435名無しの笛の踊り:04/02/08 11:14 ID:rEXYeqrx
普通にaiko
なかなかのメロディーメーカー
伴奏も凝ってる
436名無しの笛の踊り:04/02/08 11:24 ID:42srGHHH
「もらい泣き」
437名無しの笛の踊り:04/02/08 19:56 ID:CWoIrYpZ
鬼束ちひろが好きだ
438名無しの笛の踊り:04/02/09 00:24 ID:n2E2OWi6
竹内まりやが好き。
439名無しの笛の踊り:04/02/09 01:48 ID:KqDHeNKO
普通に「世界で一つだけの鼻」
その普遍的メッセージ性はもはや「第九」をも超えた。
440名無しの笛の踊り:04/02/09 18:51 ID:K44DyUD/
笠木忍が好き
441名無しの笛の踊り:04/02/12 23:54 ID:DBuC1Inc
喘ぎ声でポップス歌ってたか?
442名無しの笛の踊り:04/02/13 12:56 ID:sC9CNZHW
長瀬愛はどーよ
443名無しの笛の踊り:04/02/13 23:48 ID:bfHt5uzC
いいねえ
444名無しの笛の踊り:04/02/14 00:08 ID:ZK8QNa3/
萌えソンまポップスに入らんナリ?
445名無しの笛の踊り:04/02/14 10:51 ID:KQrvKQbR
ベートーヴェンの悲愴がポップスに成っていたと思うんだけど
誰か知らない?
446名無しの笛の踊り:04/02/14 11:02 ID:6c65g9vC
夏川りみハァハァ
447名無しの笛の踊り:04/02/17 14:04 ID:CPV7ULUx
>>445
鈴木愛 「そっと」
448名無しの笛の踊り:04/02/18 00:24 ID:fvf1pIlD
aikoにフリッパーズギターにアジカン。どれもメロディの展開が良くて、
歌詞もそれぞれ個性があってよい。
449名無しの笛の踊り:04/02/18 00:24 ID:OFGHKUBF
>>445
これ?
●クラシック曲が原曲の歌●
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074401201/4
450名無しの笛の踊り:04/02/18 00:25 ID:Zc6KH1ri
オペラ好きにとって能ってどう?
451名無しの笛の踊り:04/02/18 00:31 ID:Pe95g14/
aikoスレよろぴこ。良スレになる可能性を孕んでいるのでるのですが、盛り上がらないと
削除のおそれがあるので、クラとの関連・クラ板ならではの楽曲分析を熱く論じてください。

【カブトムシ】aiko【クワガタ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1076941437/l50
452名無しの笛の踊り:04/02/18 20:34 ID:LBeePeld
>>445
ビリー・ジョエル
曲名忘れた
アルバムは「イノセント・マン」

深町純も「オン・ザ・ムーブ」で取り上げたが
このアルバムは超入手困難盤
453名無しの笛の踊り:04/02/21 00:40 ID:Fqt06CdS
age
454名無しの笛の踊り:04/03/05 07:41 ID:U5KuYe+l
age
455名無しの笛の踊り:04/03/06 16:03 ID:o4l40vlo
aikoスレのスレストには心底失望。
456名無しの笛の踊り:04/03/06 16:19 ID:o4l40vlo
まー、毒ばかり吐いてもしゃあねえから
このスレに期待すっか。
457名無しの笛の踊り:04/03/06 17:53 ID:Jqg1Dr1s
aikoスレの1ですよ。
アチャー本当にスレストされちゃったね。ええところだったのに。
こちらで行きますかね。
458名無しの笛の踊り:04/03/07 04:38 ID:Kqfms2TG
age
459名無しの笛の踊り:04/03/07 22:19 ID:DN9OBSwi
aikoスレの1ですよ。
アチャースレストどころか1日たったらデリられてるね。
ちょっとここをお借りしましょうか。人来るかな?

木星何度もきいたんだけど、俺の中ではバラードNo1になりますた。いつも
泣けます。ようするにaikoは木星人だったのでしょうか。詩の奇抜さは健在だし、
むしろ旧作をはるかに凌ぐツボの抑えかたと思います。曲も本当に美しいし、
重要なキーワードへの曲の持っていき方は見事としかいいようがない。
一見強さは無いけど、不思議な印象がいつまでも頭に残ります。秋は全般的に
強さが無いようにも見えるけど、アーティストとしてかなり進歩していると
思います。しいていえば「あなたと握手」が俺苦手。アレンジが好きじゃない。
460名無しの笛の踊り:04/03/07 22:20 ID:DN9OBSwi
とか書いてだれかレスしてくれるかなあ・・・
ちょい様子みます。さびしくなるなあ。
461名無しの笛の踊り:04/03/07 22:48 ID:YrCauC76
aikoスレのスレストはちょっと腹立たしいなあ。良スレは死に、糞スレは生き残る。
ひどい世の中だよ、まったく。
462名無しの笛の踊り:04/03/08 20:40 ID:9FZycft3
>>461よ、ありがとう。
やっぱりみんなこないねえ。他板の人とか、わかんねえだろうし、ここまで来て
続けようとは思わないだろうし。
くそ、勝手に続けてやる。あなたと握手好きな香具師っておるの?アレンジが
豪華絢爛すぎてやだな。イントロのエレキとか聞いてて恥ずかしい。これと
初恋、夢ダンと似たようなアレンジだよね。どうもこういう音ってすきになれ
んのだよ。
ageてみよう。
463名無しの笛の踊り:04/03/08 21:06 ID:UeN1xLS3
浜省はどうだ?
464名無しの笛の踊り:04/03/12 22:15 ID:cC5d+slW
age
465名無しの笛の踊り:04/03/12 22:25 ID:oQBW3Fzd
>>463
やだ。
466名無しの笛の踊り:04/03/15 00:28 ID:fUFf2Yxi
age
467名無しの笛の踊り:04/03/16 22:07 ID:eSjncWYU
しばじゅんは?
468名無しの笛の踊り:04/03/17 01:20 ID:sxyawwoQ
畠山美由紀
469名無しの笛の踊り:04/03/17 03:29 ID:Hi8FKFcV
ドイツ歌曲の王がシューベルトなら
日本歌謡曲の天皇は服部良一

470名無しの笛の踊り:04/03/18 23:27 ID:fQyMLUS/
age
471ブルおた
>>469
最近マティアスゲルネという歌手のうたうシューベルトがすごく心に染みる。
極上ポップスのような軽さもあり、聞くのが楽。
原由子のベストを聞いたときを思い出す。