【カブトムシ】aiko【クワガタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無しの笛の踊り:04/03/01 19:58 ID:RE8y7qH6
>>179
ごめんね。気をつけます
181名無しの笛の踊り:04/03/01 20:01 ID:qu5Rw1ca
神とか言わないでー。闇で拾ってきたやつだし。
しかもここのうpロダ削除できない。
あんまりうpすると流石に怒られそうなのでこの辺で。
あとは、なんとかうまくやって集めて下さいな。
正直に言うと俺はクラシックとか全く知らないです。
雰囲気がよかったからちょくちょく見てました。
これからもよろしくです。
182名無しの笛の踊り:04/03/01 20:41 ID:WlIqBVPe
>>181
thx
183名無しの笛の踊り:04/03/01 20:44 ID:+N/0NnJE
>181
ありがd
じっくり聴いてみるよ。
184名無しの笛の踊り:04/03/01 20:46 ID:DW8NNswZ
        _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,))
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル 
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´     
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ'. /,イ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´    <  ほえ〜!! >>181さん、ありがとー! 
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ .ノ',リ.        \_________________
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  
  /\\    ',   }   //`ヽ
185名無しの笛の踊り:04/03/01 21:28 ID:/HZrslEN
では私も。例の花火弾き語りです。
ttp://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=13091
パスワードはおなじみ鎌倉幕府
186名無しの笛の踊り:04/03/01 21:32 ID:rAztsGjf
年号ですね。いただきました。
サイコーっす。
187名無しの笛の踊り:04/03/01 21:52 ID:ONWxSC8h
何故だ…どれもかもがダウソ出来ないのは…
188名無しの笛の踊り:04/03/01 22:05 ID:MzLRxRnF
>>161って一番頭の歓声があがる直前に女のあえぎ声入ってない?
189名無しの笛の踊り:04/03/01 22:31 ID:/HZrslEN
>>188
何か聞こえるのは確かだが、あえぎ声に聞こえるのは多分あなただけでしょう。

>>173
桜の木の下は85年のタイガース打線を思わせる。
190名無しの笛の踊り:04/03/01 23:06 ID:uXqkhs9L
>181さんくすこすこすこぉぉぉ
191名無しの笛の踊り:04/03/01 23:48 ID:WlIqBVPe
>>185
いい!
さんくすこ
192名無しの笛の踊り:04/03/02 00:50 ID:Dil0s6jp
        _....._{{ 〃
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,))
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル 
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´     
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ'. /,イ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´    <  ちんこちょうだい
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ .ノ',リ.        \_________________
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  
  /\\    ',   }   //`ヽ
193名無しの笛の踊り:04/03/02 20:15 ID:tEoKq3ln
歌えaiko、またやってほしい・・・。
194名無しの笛の踊り:04/03/02 20:19 ID:4N+gzT6R
>>176さん、引っ越しが終わったらまた書いて下さいね。
195名無しの笛の踊り:04/03/02 20:29 ID:IjI2s+D5
明日さやかのニューCDが発売されるわけだがaikoヲタ+さやかヲタっている?
196名無しの笛の踊り:04/03/02 22:27 ID:IjI2s+D5
パクリといわれる某新人歌手の尼えん棒の感想などどうでしょうか。
密かな・・・に確かに似てる。パクリは言い杉の木もするけど。
まあ上手だし曲も見事とは思うけど、aikoとは次元が違うかな。コンセプトが
はっきりしないというか。いろいろしかけがあって面白いが、でも結局歌も曲
も何が表現したいのか、ストレートに伝わらない。
まだまだ鑑賞に堪えられるレベルとは思えない。むしろファーストの方がよかっ
たと思う。
好きな人いたらごめん。ところでこれ出だしはオーボエダモーレかな?
197名無しの笛の踊り:04/03/02 22:39 ID:4N+gzT6R
大塚愛でそ?

>>101からのツリーを読んでみよ。参考になるはず。

本人にはパクリという自覚はないでしょよ。
「さくらんぼ」なんか完全に系の違う音楽ですし。
つうか彼女も一応シンガーソングライターなんだね。
知らなかった。
198名無しの笛の踊り:04/03/02 23:05 ID:a2FUW0+t
>>196
禿同かな。

結局、何が言いたいのか、何を伝えたいのかが
よく分からんというか。歌詞もそんなに・・・・ね。
俺的にはパクリどうこう以前の問題かな。
199名無しの笛の踊り:04/03/03 00:54 ID:DCGNB13j
ううむ、大塚愛はアベクスだからなぁ…
所詮売る為だけの曲、という感じですね。うすっぺらいというか。
声質とかは嫌いじゃないんですが。

ところでaikoの新曲はいつ頃出るのだろうか…
200名無しの笛の踊り:04/03/03 01:04 ID:2e/SWQsk
大塚については今後の様子見ってことでええんでない?
化けるか消えるかまだ分からんし。
201名無しの笛の踊り:04/03/03 14:01 ID:pkRdcQIU
>>200
まあ、お好きにどうぞ。


二時頃にハマリ中。やっぱイイ!!ですね。
202名無しの笛の踊り:04/03/03 17:42 ID:2e/SWQsk
>>201

おいおい、漏れは別に大塚ヲタじゃねえからな。
断っとくけど。
203名無しの笛の踊り:04/03/03 19:17 ID:btMlfySa
大塚には勝手にやってて欲しいよ。aikoのパクリだかなんだか知らんが、
こいつの話題で色んなaikoスレが荒れてるのは悲しい。。
204名無しの笛の踊り:04/03/03 19:27 ID:2e/SWQsk
>>203

へえ、そんなに酷いんだ。知らなかったよ。
ここは良スレだし、他板から来てる人も結構
いそうだから、大塚の話は控えた方がいいの
かもね。パクリ似たもの話題のクラヲタ的
見解は面白いっちゃー面白かったけどね。
漏れはaikoスレはここだけと決めてる。

つうか、他板、パクリ指摘厨多すぎ!ウザ。
どことはあえて言わないけど。
205名無しの笛の踊り:04/03/03 20:55 ID:Vk/vjjwg
良スレsage


ここ居心地いいので、暫らく居ます(・∀・)
206名無しの笛の踊り:04/03/03 21:51 ID:DCGNB13j
うん、このスレ好きだな。
本スレよりも全然、発言ひとつひとつに重みがあるというか。
しっかりとした考えをもった人が多いと思う。板違いだけど良スレ。
207名無しの笛の踊り:04/03/03 22:54 ID:AtuMR5JR
俺は真のクラヲタだけど、パクリって騒がれてるんで少し期待して聞いてみたん
だが、残念ながら演奏家、作曲家とは捉えられないんだよ、大塚は。
aikoは特に聞けば聞くほど良さが分かるという一面は、クラヲタの聞き方に非常によく
マッチしていると思う。クラシックのCDを聞くのと同じ調子でaikoを聞いても全く
違和感がなかったりするし、同じように感動できる。
208名無しの笛の踊り:04/03/03 23:03 ID:2e/SWQsk
>>207

三行目以降、漏れが椎名林檎聴き始めたころの印象に近い。
でも、その後YAIKOが台頭してきても、各々別物で楽しめたな。
209名無しの笛の踊り:04/03/04 01:40 ID:GpWUzkPj
ヤイコは、最初の売り出し方が悪かった(東芝のせいだろうなぁ)
だけで、ほんとは椎名林檎とはずいぶん違う音楽性をもった人だ。

ショパンとシューマンくらい
210名無しの笛の踊り:04/03/04 01:49 ID:YD29+Yqm
最初に似た曲で釣るのが常套化してるね。俺は6人とも好きだけどw
211名無しの笛の踊り:04/03/04 19:11 ID:GpWUzkPj
出てきたときはパクリだと思わせておいて
実は全然違ったすごい人だったって例だから

ショパンとスクリャービンのほうがよくはないか?
212209=211:04/03/04 19:14 ID:GpWUzkPj
なんか、自作自演みたいに見えるな。
セルフ突っ込みのつもりだったんだが....
ああ、それは自作自演っていうことか
えーと、そのつまり、スレ違いでスマン。
213名無しの笛の踊り:04/03/04 19:34 ID:On61DEDD
>212
キニスンナー(・∀・)
214名無しの笛の踊り:04/03/04 20:45 ID:Reezwg0f
>>212

話題を広げようとする姿勢には好感。
215名無しの笛の踊り:04/03/04 21:34 ID:u8A+qiu9
ようやく木星にはまった。といってaiko聞き始めてようやく半年なんだが。
詩の意味と曲がしっくりくるようになるとまた全然別の世界が広がってくるよね。
クラシックはほとんどは詩がないし、あっても楽曲重視だしガイコクゴだから。
今更ながら歌曲の可能性を再認識している次第。
いや、やっぱり木星いいよ。秋はいい線ついてるよ。誰か木星のライブ音源とか
持ってない?
216名無しの笛の踊り:04/03/04 22:21 ID:u8A+qiu9
と思ったら木星はアレンジがいつもの島田氏ではないんだね。吉俣氏とかいう。
ふむふむ。心に乙女、クローゼット、あいあいがさも吉俣氏。なんと、ふれて
いたいも吉俣氏。確かにそう思ってみるとなんとなくつながるね。そんで
あいあいがさのアレンジすごく好きだよ。
217名無しの笛の踊り:04/03/04 23:02 ID:aciWw8TA
木星はLLP7の追加公演(武道館と大阪城ホール)だけでやったはず。
武道館に逝ったけど、生のストリングオーケストラをバックに歌ってて
マジで良かったよ。
218名無しの笛の踊り:04/03/04 23:04 ID:u8A+qiu9
しかしこの汗かきMixは旧作に比べると、途中の転調後のメロディの挿入が神レベル
だな。aikoが考えたのか、はたまた吉俣氏のアイデアによるものか。いずれにせよaiko
作品ではこういうメロディの挿入の仕方はかなり異質と思われる。モーツァルトが
室内楽などでよく終楽章に用いたロンド形式を思わせる。はっとするような美しい
メロディを惜しげも無く1回だけ投入すという手法をよく用いたモーツァルト。その
手法を現代によみがえらせるとは。
219名無しの笛の踊り:04/03/04 23:08 ID:u8A+qiu9
>>217
そうかうらやましいよ。しかしそのストリングスという言い方にもだいぶ
馴れたよ。w

ブラスはまだいいんだけどホーンはちょいやめてほしいな、俺的には。まあホルン
の語源もホーンには違いないんだが・・・
220名無しの笛の踊り:04/03/04 23:28 ID:Reezwg0f
まあホーンズとかストリングスとかいうのは
popsじゃ慣用句のようなもんだからしゃあない。
クローゼットではブラスバンド付きって言ってたし(w
221名無しの笛の踊り:04/03/05 00:04 ID:A7F93Kz4
吉俣さんのアレンジも好きだな。
ストリングスの入れ方が最高ですな。
222名無しの笛の踊り:04/03/05 02:37 ID:A5dlNNm8
最近の詞には、何かこうグッと来るものがなくなってしまった…(2ndアルバム後)
こなれた感じがするというか、重さがないというか。
223名無しの笛の踊り:04/03/05 22:00 ID:x1l18/cy
木星や天の川は凄く綺麗な曲だね。流れるような感じ。
こうゆうの好きだなぁ。
224名無しの笛の踊り:04/03/05 23:06 ID:qxoFHIiP
クラヲタ率下がってんのかな?w このスレにとっちゃ名誉なことだ。
最後のもう一回サビの前に違うメロディを挿入するという技法は花火、アンドロメダ、
帽子と水着〜などでも行われている技法。あいあい傘の汗かきMixでは、しかしながら
サビにいたる経過句ではなく、いったん挿入メロディが完結し、再びサビに移るという
点でそれらとは異なる。頭サビであることも関係するかも。そうやって何度も冒頭の
メロディが出てくる点がロンド形式を思わせる。
あ、おれは某ファンサイトで赤文字で書き込みする音痴ではありませんから。
225名無しの笛の踊り:04/03/05 23:11 ID:qxoFHIiP
木星のソロに合うバイオリニストは?
現実的な線ではN響のコンマスのマロ氏などいいと思う。まあ言い出したらキリ
無いが。
226名無しの笛の踊り:04/03/05 23:19 ID:qxoFHIiP
>>222
でもなあ。初期作品は言うなれば力技なところがあると思う。詩とメロディと
歌が高い次元で融合しているのはむしろ最近の方だと思う。特に秋は素晴らしい。
どの歌も本当によく考えられいて、着実にアーティストとして成長していること
が伺えると思う。暁は俺の中ではまだまだ評価は低いが、そのうち理解できる
のではないかと思っている。
227名無しの笛の踊り:04/03/06 00:28 ID:AJtIb5jT
>>226
俺の考えてたことと一緒だ。
代弁してくれてサンクスコ
228名無しの笛の踊り:04/03/06 13:54 ID:qOpL+bxM
aikoメールキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ