ハイドン総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ハイドンについて広く語り合いましょう。
交響曲、弦楽四重奏、ピアノソナタ なんでもOK。

但し、古楽厨による荒らしは一切お断り(古楽器スレッドでしてね)
2名無しの笛の踊り:03/05/03 20:06 ID:???
前スレッドも落ちたね。人気無い作曲家だから仕方ないけど。
3名無しの笛の踊り:03/05/03 23:33 ID:Azhv4ktg
うちの大学の助教授(音楽関係の先生)が何故かやたら評価してた。
理由は訊かなかったけど…。今度ちゃんと訊いてみるか。

あ。自分はハイドンに限らずこの時代の作曲家の音楽はどうも苦手なクチ。
つい先日買った交響曲全集(鰤)をじっくり一枚一枚聴いてますがなかなかイイと思える曲に出会えません。
何番がお勧めでしょう?

また、交響曲以外でもオススメの曲があれば何でもいいので教えてください。
4名無しの笛の踊り:03/05/04 00:15 ID:???
>3
カラヤン指揮のロンドン交響曲とパリ交響曲をまず聴いたらいかが?
それでダメなら君とハイドンの相性悪いんだよ。
古楽器はごく希にマトモなのがあるがほとんどがボロ。
5名無しの笛の踊り:03/05/04 01:04 ID:Kvk0THPT
交響曲スレが別にあるに拘わらず重複を奨励する1氏のコメントは正直如何なものか
併せて「カラヤン=ハイドン演奏の規範」と誤解を招きかねない4氏の発言もどうかと。
6名無しの笛の踊り:03/05/04 01:10 ID:???
まあそうは言っても、今上のほうに上がっているスレで
ほぼ唯一のまとも(になりそう)なスレではあるな。
しかし漏れもそろそろクラ板から足を洗わないと
頭がとけそうだ。
7名無しの笛の踊り:03/05/04 01:11 ID:fp/ddgXX
OLCの演奏会、とても良かった! 53番「帝国」最高でした!
あ、ここは古楽器御法度のスレみたいなので、詳しくは書きません。さようなら。

8名無しの笛の踊り:03/05/04 01:19 ID:???
>>3

とりあえず39番聴いとけ。
9名無しの笛の踊り:03/05/04 01:22 ID:???
そう、「帝国」も中期の傑作の1つです。前後の52番と54番もいいよ。54番はおいらの
偏愛の曲です。
10名無しの笛の踊り:03/05/04 06:24 ID:???
ハイドンは大好きですが、のめりこんで聴くことはほとんどないでつ。
なんとなーく鳴ってて、ときどき『おっ』と思うフレーズがあったりして、
そんな楽しみかたをしておりまつ。
11名無しの笛の踊り:03/05/04 08:14 ID:???
>>10
ハイドンの時代にも損な聴かれ方をしていたのは、
「驚愕」が証明してるもんね。
「なんとなく鳴ってる」音楽っていうのは、古典派以降は案外少ないよ。
12名無しの笛の踊り:03/05/04 11:09 ID:???
>>10

メロディーしか聞いてないってことはない?
13名無しの笛の踊り:03/05/04 11:35 ID:???
鰤のピアノソナタ全集を聴いていまつ。
至福のひと時でつ。
嫁もこれなら何にも文句言わないし。
14名無しの笛の踊り:03/05/04 11:45 ID:Kvk0THPT
DENONのクレスト1000で出ているハイドンのエルデーディ四重奏曲集vol.1&2
(クイケンSQ)はお薦め安いし。
15名無しの笛の踊り:03/05/04 11:47 ID:???
ハイドン全集。どっかのレーベルで作れないのか。
枚数ってモーツァルトより多くなるのかな?
16名無しの笛の踊り:03/05/05 00:06 ID:???
>15
バリトン3重奏曲やリラ協奏曲とかが含まれていて1枚2500円位でも買うかい?
17名無しの笛の踊り:03/05/05 01:30 ID:???
>16
1枚単価200円代で出してくれるレーベルに期待したいものだが。
18名無しの笛の踊り:03/05/05 03:40 ID:???
>>16
ほしい!と思った‥‥
つうかバリトン三重奏曲だけでも全集ほしい。
リラ協奏曲はもう持ってるからいいや。
19名無しの笛の踊り:03/05/05 12:27 ID:???
200円台しか出せないヤツはハイドンを語る資格なし>17
20名無しの笛の踊り:03/05/05 14:30 ID:???
>19
貧乏人は用なしってか、ブリブリ(←怒っている図)
21名無しの笛の踊り:03/05/05 14:39 ID:???
>>3
88番はどうよ?

この曲は巨匠と呼ばれてる人も録音しているから
聴き比べてみるのもいいかも
22名無しの笛の踊り:03/05/05 14:51 ID:???
>20
「ボクたちのエステルハージになってください。鈴木秀美」
だとよ。
貧乏人は用なし。
23名無しの笛の踊り:03/05/05 14:51 ID:???
廃鈍
24名無しの笛の踊り:03/05/05 15:04 ID:???
杯丼
25名無しの笛の踊り:03/05/05 17:13 ID:???
時々和音進行が( ゚Д゚)の顔文字みたいな雰囲気で脱力させてくれるので好き。
めちゃくちゃ素人っぽい感想で熊襲。
26名無しの笛の踊り:03/05/06 01:30 ID:???
恩友から出ているハイドンの交響曲全集(スコア)揃えた。
それにしても音符小さくて見にくい〜!!

国内版でもバラ売りの有名交響曲の小型スコアは読みやすいん
だけどね。

単純に原本を縮小コピーするんじゃなくて、小型スコア用に
版下を起こしてもらいたい。
27名無しの笛の踊り:03/05/06 01:31 ID:???
>26
アンダーライセンスでできるわけねえだろ、ヴォケ!
28名無しの笛の踊り:03/05/06 01:33 ID:???
26みたいなアホが大手を振っているのがハイドンヲタク。
こんなアホは他の作曲家は聞かないでね。
29名無しの笛の踊り:03/05/06 01:34 ID:???
>>26
アンタ著作権知ってる?
コンビニで拡大コピーするみたいな感覚かい?
こんなヤツがハイドン聞いていると思うだけでゾッとするね。
30名無しの笛の踊り:03/05/06 02:04 ID:???
つーか、矛先は出版社の音楽之友社だと思うぞ。

最近著作権切れでラヴェルの国内半楽譜が多数出ているが、
そっちのほうは、あらたに版下を起こして見やすく作ってある。
(>29よ、チミの言っているのは「著作権」ではない)

>27,28,29は情報が入っていれば実用性は無視の人たちだろうか。
小説でもハードコピーを文庫にするときは縮小コピーせずに
活字の大きさや行間などを、見やすく加工するものだが。
31名無しの笛の踊り:03/05/06 02:05 ID:???
26=30はマジでアンダーライセンス知らない真性厨房でつ
32名無しの笛の踊り:03/05/06 02:34 ID:???
>27,=>29
頭固いやつだな。音友のがフィルハーモニア版であるくらいわかるよ。
表紙にもどでかく書いてあるし。

著作権切れている作曲家なんだから、音友で小型スコアの実用版を
作って欲しいということ。
金持ちだったらユニバーサル版の指揮者用スコア買ってるよ。
33名無しの笛の踊り:03/05/06 07:40 ID:???
32が出版社作れ
34名無しの笛の踊り:03/05/06 13:49 ID:???
ミニスコアなら Eulenburg のが見やすいよ。
35名無しの笛の踊り:03/05/06 13:51 ID:???
>>34
べらぼうに高い。
36名無しの笛の踊り:03/05/06 13:56 ID:???
>>25
変な和音進行というと交響曲81番のメヌエットみたいな?
オルフェウスできいて爆笑したが、ほかの演奏だとなんだか普通でおもしろく
なかった。
それとももっと天然に変なやつのことかなあ。
37名無しの笛の踊り:03/05/06 22:55 ID:???
>34
全曲揃わないし
38名無しの笛の踊り:03/05/07 00:05 ID:???
フィルハーモニアの全集は資料価値はあるわな。校訂記録も載せてるし。

スケッチの五線譜に(おそらく作曲者が)×印入れたもの、×印つきで
載せてたりする。(そこまで買わされるのも何だかな、なのだが)
39名無しの笛の踊り:03/05/07 01:46 ID:???
弦楽四重奏ならまずはクイケンですか?
他にもお薦めの四重奏団や録音があったら教えて下さい〜
40名無しの笛の踊り:03/05/07 20:40 ID:???
フィルハーモニアの全集買え、ヴォケ野郎。
41☆バンジョーのジョー☆:03/05/07 23:48 ID:???
>40
煽りの意図がわからんな。それとも輸入業者の社員か?
フィルハーモニアの全集買うより、音友/フィルハーモニアの
方が値段は高いのだが。
42名無しの笛の踊り:03/05/08 00:31 ID:???
まあ、もちつけ。だれか、ニラ茶やってけろ。
43名無しの笛の踊り:03/05/08 02:18 ID:???
ネオ麦茶でもいいか?
44名無しの笛の踊り:03/05/08 13:44 ID:???
>>39
弦楽四重奏曲は交響曲とかとちがってハズレはすくないような気がします。
古くても録音のいいのもけっこう多いし。

偶然かもしれませんが、一枚に四曲はいってるやつは好きになれない演奏が多
かったような。
45名無しの笛の踊り:03/05/09 06:45 ID:???
>>44
そうですか。じゃあ安心して適当に買っていくことにします。
好きになれなかった演奏も具体的に挙げていただけると参考になって嬉しいです。
46名無しの笛の踊り:03/05/10 16:15 ID:???
中古でエオリアンSQの減額四重奏曲全集、デッカの紙BOXで
買いました。LPのときは高値の花だったのに、CDだとなんか
ありがたみがないね。

有名なのからちょこちょこ聴き出しましたが、録音が一昔前の
あれで、今イチ楽しめない。全曲聴く前にお蔵入りかも。
47名無しの笛の踊り:03/05/10 19:44 ID:???
>>46
ソンナアナタニ エンジェルSQ
48名無しの笛の踊り:03/05/10 21:41 ID:???
エンジェルSQ?

エンジェル→EMI→とくればABQのこと?
釣られているの?漏れが無知なの?
49名無しの笛の踊り:03/05/10 21:50 ID:???
50名無しの笛の踊り:03/05/10 22:09 ID:???
>49
さんくす。なにぶん初心者なもので・・・
51名無しの笛の踊り:03/05/10 23:30 ID:QF3btO1y
「天地創造」のスレが消えてなくなっている!
いったいどうしたことか?

あのベートーヴェンさんは、
「私の『プロメトイス』は『天地創造』よりイイ!」
と、自信をもっておられたそうですが、
その若気の至りの傲慢さが、ハイドンの機嫌を損ねたようですね。

でも、オーケストレーションについていうと、
ハイドンなくしてベートーヴェンなし!
52名無しの笛の踊り:03/05/11 09:48 ID:???
>>46
エオリアンは悪くないと思うけど、ちょっと堂々としすぎていて、
もうちょっと色っぽい方がいいかなあ、とおもったり。

アマデウスの 2枚組トストを昔くりかえし聞いてたけど、これも音は
かなり悪いので、あまりすすめられないかも。
53名無しの笛の踊り:03/05/13 03:41 ID:???
haidon
54名無しの笛の踊り:03/05/13 19:26 ID:???
>>53
何かつっこんでほしいのか?
55名無しの笛の踊り:03/05/13 23:20 ID:/jCZtLIF
hay
56名無しの笛の踊り:03/05/14 00:35 ID:???
ラウドン
57名無しの笛の踊り:03/05/14 13:27 ID:???
SQならNAXOS盤が良いよ
58名無しの笛の踊り:03/05/15 18:37 ID:???
全曲揃っていたか>ナクソス
59名無しの笛の踊り:03/05/15 23:33 ID:???
最近揃ったよ。BOXにもなってる。
60名無しの笛の踊り:03/05/16 00:08 ID:???
古楽器はハイドンを演奏しないでね。誤解されるから。
61名無しの笛の踊り:03/05/18 17:13 ID:???
>>49は買いということでよろしいか?
これ、店頭では22890円もするからネットの方がだいぶ安いね。
62名無しの笛の踊り:03/05/19 19:37 ID:???
ナクソスはピアノ曲もいい。
63名無しの笛の踊り:03/05/21 21:12 ID:???
ハイドンをいいと思わない人は
結局音楽に縁のない人
64名無しの笛の踊り:03/05/22 00:44 ID:???
ほうぼうけんage
65名無しの笛の踊り:03/05/22 00:47 ID:???
>>63

俺、マーラーよりもハイドンの交響曲が好きって言ったらボコボコに
されました。
66名無しの笛の踊り:03/05/22 03:46 ID:???
>>65
誰に?
67山崎渉:03/05/22 04:07 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
68名無しの笛の踊り:03/05/22 07:25 ID:???
63は友達いない君
69名無しの笛の踊り:03/05/22 17:29 ID:???
>>63
漏れはあんたの友達になりたいよ。
70名無しの笛の踊り:03/05/22 20:42 ID:???
みんなで、>>63 の友達になってあげよう
71名無しの笛の踊り:03/05/23 00:19 ID:???
クラ板ではモテモテの>>63
てか漏れも友達にナリタヒ
72名無しの笛の踊り:03/05/23 00:32 ID:???
俺、ハイドンよりもマーラーの交響曲が好き
73名無しの笛の踊り:03/05/24 19:40 ID:???
>72
しっしっ
74名無しの笛の踊り:03/05/24 19:45 ID:???
なんっつーか、ハイドンはやっぱ古楽器のパリっとした演奏じゃないと
魅力わからねえよな。
モダン楽器のぼってり演奏ではハイドンの魅力が半減します。
75名無しの笛の踊り:03/05/24 19:51 ID:???
何か論争のタネになってるようだけど、
ハイドンはピリオド楽器のもモダン楽器のもそれぞれ面白く
感じるyo
76名無しの笛の踊り:03/05/24 19:52 ID:???
古楽器はハイドンを演奏しないでね。誤解されるから。
77名無しの笛の踊り:03/05/24 21:48 ID:???
>>75
論争っていうか、けんか売ってるのは、コピペ野郎だけと思われ。
78名無しの笛の踊り:03/05/25 00:35 ID:???
>>49
今日届いたぜ。うけけ。
鰤の交響曲全集まだ3分の2残ってるのに。(w
79名無しの笛の踊り:03/05/25 22:37 ID:???
DGのコレクターズBOXでヨッフムのハイドンの交響曲集
買いまつた。なんか厚化粧にきこえる。もはや耳が子楽器に
冒されているのでせうか?
80山崎渉:03/05/28 12:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
81名無しの笛の踊り:03/05/28 16:28 ID:bVc7Uj5w
以前、新発見されたクラヴィアソナタの楽譜って、
入手可能ですか? 教えて君ですみません。
どこの版元から出ているのか、調べてもわからないので・・・。
音楽の森(国立)に聞いても不明とのことでした。

バドゥラ=スコダ演奏のCDは持っています。
82名無しの笛の踊り:03/05/29 22:43 ID:???
>>78
インプレキボン
83名無しの笛の踊り:03/06/01 23:24 ID:???
>>82
月並みな言葉だが、とてもよい。
鰤の交響曲全集と並行だからまだ3分の1しか行ってないし、
殆どが初めて聴く曲なので比較印プレなんてできないが。
長大な全集だと思うけど全然やっつけ仕事じゃなくて初期の曲も聴かせる。
東京のどこの店よりも犬ウェブの方が安いと思うから、辞典代わりにも
なるし買ってみたら?

だいぶ下がってきたので、ついでにageる。
84名無しの笛の踊り:03/06/03 11:06 ID:???
>81
解説読め
85名無しの笛の踊り:03/06/03 23:18 ID:???
>>83
アリガト
86フリッチャイ大好き:03/06/03 23:39 ID:JMW+0c41
ハイドンのピアノソナタなら、
シャルプラッテン音源の
ワルター・オルベルツでしょ。
最近エーデルからボックスになって出てるけど、
塔や犬あたりでも4000円もあれば全集で手に入るし。
交響曲だと僕は102番が最高傑作だと思うけど。
87名無しの笛の踊り:03/06/06 21:40 ID:???
>86
カルメン・ピアッツィーニ(アルテノヴァ)聴いてほしい。
世界が変わるよ、きっと。
88名無しの笛の踊り:03/06/06 23:02 ID:???
>>79
耳が腐っているよ。
古楽器は聴くのを止めるのがいいでしょ。
89フリッチャイ大好き:03/06/07 00:35 ID:BeKqmGVJ
>>87
それも聴いた。確かに面白かった。
けど、好みはオルベルツ。
でも、ハイドンのピアノソナタって何で廉価盤の全集ばっかりなんだろう?
90名無しの笛の踊り:03/06/07 02:16 ID:VyTdV/NE
グレン・グールド
91名無しの笛の踊り:03/06/07 02:34 ID:???
>>89
廉価版でないのもあるよ!
92名無しの笛の踊り:03/06/08 12:40 ID:???
オルベルツ
ピアッツィーニ
ヤンドー
マッケイブ

全部廉価盤です。

国内盤オンリーのチモフェーエワくらいが非廉価盤か?
93水先案内人:03/06/08 12:57 ID:M8wU+D8F
94名無しの笛の踊り:03/06/08 12:59 ID:???
>92
ブフビンダー盤が漏れてるよ
95名無しの笛の踊り:03/06/08 14:04 ID:???
>>92
そんな****ばかりで、ソナタ聴いてるチミはかわいそう
96名無しの笛の踊り:03/06/08 21:06 ID:???
ブリリアントのへなちょこの寄せ集めも廉価盤でした
97名無しの笛の踊り:03/06/08 22:22 ID:???
1人で演奏できるピアニストを見つけられなかったんだからしょうがないじゃない?
98名無しの笛の踊り:03/06/09 12:01 ID:???
カラヤン盤のロンドン集とパリ集最高。
99名無しの笛の踊り:03/06/09 12:16 ID:???
蓼食う虫も好き好き
100名無しの笛の踊り:03/06/09 12:27 ID:???
デュトワのパリ集、つまらんっ!
101名無しの笛の踊り:03/06/09 13:34 ID:???
自分も49の弦四全集、頼んでたのが届きますた
ハイドンの弦四自体それほど知らなかったですが、モーツァルトのような
突き抜け方をあえてしない、抑制の効いた程良いまとめ方がすごくいい感じ

この価格で演奏も良く、文句なしというところですが
op50「十字架上の〜」が入ってないのが残念と言えば残念
元々は弦四でなかったからでしょうかね
102101:03/06/09 13:35 ID:???
op50でなくてop51ですた
103名無しの笛の踊り:03/06/09 23:03 ID:???
>>101
十字架上の〜がないのはほんとに残念だね。
104名無しの笛の踊り:03/06/11 23:51 ID:???
>103
なくて正解。つまらん曲入れてCDケースを重くしないでほしい。
105名無しの笛の踊り:03/06/11 23:51 ID:???
>103
なくて正解。つまらん曲入れてCDケースを重くしないでほしい。
106名無しの笛の踊り:03/06/14 10:02 ID:???
ヒドイ。。。
107名無しの笛の踊り:03/06/14 11:47 ID:???
ただの煽りだからムシムシ だいいちこのボックスの中は紙袋だし
108名無しの笛の踊り:03/06/16 08:08 ID:???
アア
109名無しの笛の踊り:03/06/17 15:42 ID:???
ピアッツィーニ盤値上げage
110名無しの笛の踊り:03/06/18 22:37 ID:???
おいらもピアッツィーニに1票。
品のある、雰囲気のある音してるよね。
これと比べると、シフは雑に聞こえる。
でも、アルゼンチン作曲家の曲集、期待して買ったけどおもしろくなかったな。
111名無しの笛の踊り:03/06/20 08:25 ID:???
工エェ−雑ですか・・・

ぁぁぁ
112名無しの笛の踊り:03/06/21 08:59 ID:???
エンジェルSQ 対 コダーイSQ
音のブレンドよく
コダイの勝ち
113名無しの笛の踊り:03/06/21 15:55 ID:???
交響曲全集で一躍ぶれーくのアダム・フィッシャー

こんなこともできるんだー
  ↓
http://haydnphil.org/jp/newsletter/cooking.htm
114名無しの笛の踊り:03/06/21 16:22 ID:Mz3Zx89T
『天地創造』は、誰の演奏が一番好き?
115私が細井です:03/06/21 23:41 ID:QK41mxsV
>>113
うまいのかなぁ?
今度、やってみよっと。
いつやるかわかんないけど。
116名無しの笛の踊り:03/06/22 02:44 ID:???
ヴンダーリヒのテノールがきけるカラヤン盤(69年)
光出現!の音が消えないうちに、彼の声がかぶさるところなど
ぞくぞくします。
117名無しの笛の踊り:03/06/22 14:47 ID:???
>110
シフは聴くに耐えない
118名無しの笛の踊り:03/06/22 14:47 ID:???
ヘンゲルブロックのはどうでせうか?
119名無しの笛の踊り:03/06/23 11:08 ID:???
>118
自分で買って聞いたら?
120名無しの笛の踊り:03/06/24 17:47 ID:???
皇帝 あげ
121名無しの笛の踊り:03/06/24 23:53 ID:???
>117 ひどい。それほどじゃあない。
    悪くない。むしろよい。私は好きだ。
122名無しの笛の踊り:03/06/25 01:45 ID:???
日の出揚げ
123名無しの笛の踊り:03/06/25 11:55 ID:???
古楽器では演奏しないでね。
124名無しの笛の踊り:03/06/27 22:28 ID:gAsk8xSF
フィリップスから海外盤でハイドンのオペラ作品集vol.1&2(各10枚組)が出るようだが、
詳細きぼ〜ん
125名無しの笛の踊り:03/06/29 02:16 ID:???
古楽器でなければ吉>124
126名無しの笛の踊り:03/06/29 15:13 ID:???
半音低く歌えるから古楽器とちゃうか?(鬱
127名無しの笛の踊り:03/06/30 00:01 ID:???
ピアノ3重奏の名盤を教えて下さい。できれば全集かそれに近い録音。
12878:03/06/30 00:28 ID:???
ふう、ようやく>>49を一通り聴き終わった。
次は鰤響全の続きだ。
129名無しの笛の踊り:03/06/30 01:48 ID:???
>>127
簿ざー留

ところで、ハイドンの鍵盤ソナタ、クラヴィコードで弾くと
いいねぇ。まさにこの音をハイドンはイメージしていたんだなって
気がする。
130名無しの笛の踊り:03/06/30 02:12 ID:???
>>127
CPO の TRIO 1790 のものが最近気に入ってます。
近々全集として完成するでしょう。
あなたが >>123 なら決して薦めたりはしませんが・・
131名無しの笛の踊り:03/07/01 00:04 ID:???
>>127
ボザール = 無難
132名無しの笛の踊り:03/07/01 22:21 ID:???
地味なのであげ
133名無しの笛の踊り:03/07/01 23:04 ID:???
おいどんは、ハイドンじゃけん。
134名無しの笛の踊り:03/07/02 15:53 ID:???
>>129
クラヴィコードはチェンバロやフォルテピアノ以下のヘタレの音。
135名無しの笛の踊り:03/07/04 23:11 ID:???
age
136名無しの笛の踊り:03/07/04 23:13 ID:???
134は難聴
137名無しの笛の踊り:03/07/04 23:18 ID:???
クラヴィコードってどんな音がするのですか?
サンプル音、どこかで聞けないでしょうか・・・
138名無しの笛の踊り:03/07/05 12:37 ID:???
131サンクス
無難でなく、名盤を教えてくれるとうれしいんですが。
139名無しの笛の踊り:03/07/07 19:42 ID:???
名盤無いのとちがいます?>ハイドンピアノトリオ
140写め貼り付けてね!:03/07/07 19:44 ID:s0QBpwhR
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明点は
  納得するまでアドバイス致します。 
141名無しの笛の踊り:03/07/07 20:08 ID:???
>>127
クイケントリオがあるだろ
142名無しの笛の踊り:03/07/08 12:59 ID:???
>>141
古楽器の音程の悪さに泣きました。音程の良い普通の名盤を教えて下さい。
143名無しの笛の踊り:03/07/08 13:09 ID:???
>>142
クイケントリオの何曲目のどのへんがダメか具体的に書いてください
144名無しの笛の踊り:03/07/08 20:41 ID:???
やれやれ・・・
またアンチ古楽が聴かずに批判ですか
145名無しの笛の踊り:03/07/10 01:54 ID:???
古楽器は新で下さい
146名無しの笛の踊り:03/07/10 03:18 ID:???
>>141
クイケントリオのピアノトリオの録音ってあるの?
アクサンのフルート・トリオの録音あったけど・・。
147名無しの笛の踊り:03/07/11 11:07 ID:???
トランペット協奏曲で、「キー付きトランペット」で演奏しているCDを教えて下さい。
148名無しの笛の踊り:03/07/13 23:15 ID:???
>147
検索できず
149山崎 渉:03/07/15 10:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
150山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
151名無しの笛の踊り:03/07/15 19:48 ID:???
トランペット協奏曲で、「キー付きトランペット」で演奏しているCDないのですか?
152名無しの笛の踊り:03/07/18 11:04 ID:???
ないみたい
153名無しの笛の踊り:03/07/20 12:45 ID:???
トランペット協奏曲で、「ピストン無しトランペット」で演奏しているCDないのですか?
154名無しの笛の踊り:03/07/23 14:04 ID:???
無い
155名無しの笛の踊り:03/07/24 14:40 ID:???
127です。
ピアノ3重奏の名盤を教えて下さい。できれば全集かそれに近い録音。
156名無しの笛の踊り:03/07/25 20:19 ID:???
>155
ありません
157名無しの笛の踊り:03/07/27 13:22 ID:???
バリトン3重奏の名盤を教えて下さい。できれば全集かそれに近い録音。
158名無しの笛の踊り:03/07/27 19:22 ID:???
>>155
ボザールやね
159名無しの笛の踊り:03/07/29 11:30 ID:???
フィリップスですか?
160???:03/07/29 11:36 ID:GTH8IYov
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
161名無しの笛の踊り:03/07/29 12:16 ID:???
トランペット協奏曲はモーツァルト親よりグッド!
162名無しの笛の踊り:03/07/30 13:16 ID:???
確かに>161
163名無しの笛の踊り:03/07/30 20:42 ID:???
>>159
YES
164名無しの笛の踊り:03/08/01 22:01 ID:???
ボザール以外にないですか、ピアノトリオの名盤?
165名無しの笛の踊り:03/08/01 23:37 ID:???
>>164
いいかげんうぜんだよ!
さっさとボザール買っとけヴォケ!!
166山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:???
(^^)
167名無しの笛の踊り:03/08/02 10:06 ID:???
>>165
マアマア...

シフなんかも誰かと組んで
数曲CDつくってた
168名無しの笛の踊り:03/08/02 13:56 ID:???
弦楽四重奏曲op.64-2好き。
169名無しの笛の踊り:03/08/03 22:39 ID:???
「ひばり」ですね
170名無しの笛の踊り:03/08/04 22:28 ID:???
違いますよ。
171名無しの笛の踊り:03/08/06 18:54 ID:???
最後の「名無し短調弦楽四重奏曲」ですね>op64-2
172名無しの笛の踊り:03/08/09 13:31 ID:???
ハイドンのオペラは話題にならないね
173名無しの笛の踊り:03/08/09 16:44 ID:???
9月のハイドン音楽祭では、過去に殆んどのハイドンのオペラの製作をしている。
今年は確かマリオネット・オペラの「フィレモンとバウチス」だったと思う。

以前テレビで、ベルリン制作のハイドンの「月の世界」を見たことがある。
ビキニ姿で足の美しい男性が出てきて驚いた。
174名無しの笛の踊り:03/08/11 11:22 ID:???
やっぱり話題にならないね。
つまらない曲だからなのか、つまらない演奏しかないからなのか?
175_:03/08/11 11:23 ID:???
176名無しの笛の踊り:03/08/15 01:29 ID:???
ハイドンのオペラはつまらない。これ常識。
177名無しの笛の踊り:03/08/15 01:30 ID:???
>>176
っていうかそんなんあったの?
178山崎 渉:03/08/15 15:26 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
179名無しの笛の踊り:03/08/15 22:35 ID:???
>177
「月世界」とか
180名無しの笛の踊り:03/08/16 02:58 ID:+iuPvEqc
一応ラスト10曲ぐらいの交響曲まとめて聞いたんすけど・・・
正直ハイドンってベートーヴェンとモーツァルトを
足して5で割ったような感じしかしないです。
だれか私にハイドンの魅力をわかりやすく教えてください。
181名無しの笛の踊り:03/08/16 03:35 ID:???
クレメンス・クラウスで「V字」を聴いたがこりゃ凄いね。
洗練だけで語れない深さもある。
182名無しの笛の踊り:03/08/16 12:32 ID:???
ハイドンの交響曲って、モダンでも古楽でも指揮者が
どれだけ遊べるかっていう聴き方で楽しむべき。
183名無しの笛の踊り:03/08/16 12:36 ID:???
>182
古楽器では演奏しないでね。ハイドンがカワイソウ(泣
184名無しの笛の踊り:03/08/17 00:31 ID:???
>>183
あなたは聴かないでね。ハイドンがカワイソウ(泣
185名無しの笛の踊り:03/08/17 13:32 ID:???
184はモノホンのヴァカ。
186名無しの笛の踊り:03/08/17 13:36 ID:???
>>185はバカの中のアホ!
187名無しの笛の踊り:03/08/17 21:17 ID:???
>>184
183なんかにまともな事を言って何とかしようと思うとこがヴァカ。
188名無しの笛の踊り:03/08/18 16:21 ID:???
クラウスやカラヤンで聴くのがハイドンのBest!
189名無しの笛の踊り:03/08/18 16:24 ID:???
ブリュッヘンやアーノンクールで聴くのがハイドンのBest!
190名無しの笛の踊り:03/08/18 16:25 ID:???
ああそうでつか
191名無しの笛の踊り:03/08/18 16:29 ID:???
フルヴェンもクナもクレソもビーチャムもセルもラトルも、
ブリュッヘンもアーノンクールもクイケンも鈴木秀美も、
いいハイドンだと思う。
192名無しの笛の踊り:03/08/18 16:50 ID:???
バーンスタインやドラティで聴くのもハイドンのBest!
193名無しの笛の踊り:03/08/18 16:51 ID:???
ヒコックスのハイドンは?
194名無しの笛の踊り:03/08/18 16:55 ID:???
クリップスやアーベントロートで聴くのがハイドンのBest!
195名無しの笛の踊り:03/08/18 16:57 ID:???
Bestだらけなんですけど。
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197名無しの笛の踊り:03/08/18 17:18 ID:???
↑またタイーホか。記念真理子。
198名無しの笛の踊り:03/08/20 12:56 ID:???
age
199初心者の笛の踊り:03/08/20 15:20 ID:???
ちょっとおたずねしたいことが...
100番の「軍隊」ってどんな曲ですか?
ショスタコみたいに激しいの?
それとも、まったり?ほのぼの?
200名無しの笛の踊り:03/08/20 15:29 ID:???
>>199
第2楽章でシンバルとラッパが使われるだけ。
201名無しの笛の踊り:03/08/24 20:41 ID:1F21ulC2
初めてハイドンを聴くものですが(自分はバッハをよく聴きます)
ハイドンの交響曲の聴きやすいお薦めを4〜5曲ほど教えて下さい。
20270:03/08/24 20:53 ID:???
>>199
ショスタコとは比べようもないが、良い曲でつ。
特に4楽章で、テーマが何度掻き消され中断させられても、めげず挫けず明るく出直してくるところが漏れは大好き。
>>200
第4楽章でも太鼓とシンバルが使われる。
>>201
軍隊、時計、太鼓連打、ロンドン、スコットランド、イギリス
203名無しの笛の踊り:03/08/24 21:09 ID:???
上げをかねて。

>>200、202
トライアングルもあります。
204名無しの笛の踊り:03/08/24 21:11 ID:pKgpj7t0
>また、交響曲以外でもオススメの曲があれば何でもいいので教えてください。

オラトリオ「四季」「天地創造」なんてどう?
どちらか一方と言われたら「四季」のほうかなあ。
205名無しの笛の踊り:03/08/24 21:18 ID:???
>>201

39番ト短調、44番「悲しみ」、45番「告別」49番「受難」、52番ハ短調
この辺を薦めます。特に44番は一押し。
206名無しの笛の踊り:03/08/24 21:47 ID:???
短調のハイドンって、なんだかモーツァルトに聞こえるんだよなあ。
そんなの漏れだけ?
207名無しの笛の踊り:03/08/25 00:16 ID:???
>206
ヘタクソが演奏しているからやむなし
208名無しの笛の踊り:03/08/25 00:18 ID:???
ハイドンの曲名にひかれて買うと
必ず失望する法則
209名無しの笛の踊り:03/08/25 00:19 ID:???
買わなくて良し。
210名無しの笛の踊り:03/08/25 00:24 ID:???
>>208

失望・・・哲学者、校長先生、火事、熊、めんどり
211名無しの笛の踊り:03/08/25 00:32 ID:???
失望・・・太鼓連打、V字、軍隊、驚愕

期待を裏切らなかったのは天地創造くらいかな
212名無しの笛の踊り:03/08/25 00:34 ID:???
211に追記
四季
213名無しの笛の踊り:03/08/25 00:34 ID:???
失望するのは演奏が悪いか聞く側が悪いのかどちらか。
214名無しの笛の踊り:03/08/25 00:37 ID:???
>>213
熱くなるなよマジヲタさん
音楽的にどうこうじゃない。
タイトルと内容が合ってないてことだよ
215名無しの笛の踊り:03/08/25 02:50 ID:???
太鼓連打は太鼓連打するぞ(笑)
216名無しの笛の踊り:03/08/25 07:50 ID:???
ありゃ「曲名」でも、「タイトル」でもねえだろ
たんなる通称、ニックネームだよな。と念のためマジレス
217名無しの笛の踊り:03/08/25 13:47 ID:???
「熊」はつまらん。
218名無しの笛の踊り:03/08/25 14:51 ID:???
5度

名前と内容が激しく合致(ワラ
219名無しの笛の踊り:03/08/25 17:19 ID:???
「朝」「昼」「晩」てどうすか?
220名無しの笛の踊り:03/08/25 17:23 ID:???
ふつー
221名無しの笛の踊り:03/08/25 17:32 ID:???
いやそういう意味じゃなくて
「朝」「昼」「晩」になってますか?
222名無しの笛の踊り:03/08/25 21:18 ID:???
>>221

朝は一応、冒頭で日の出の情景を模倣しているが、彼の弦楽四重奏曲「日の出」と
同じような感じだ。

夜の終楽章は一応「嵐」。でもショボイ。ヴィヴァルディに比べても悲しいくらい
弱い。ただ、曲の出来としてはなかなかの佳作だと思います。楽しめます。
夜とは関係ないですがね。
223名無しの笛の踊り:03/08/26 09:36 ID:???
「夜」じぇねえよ、ヴォケ!
「夕べ」だよ。
224 ◆wB96XbH83U :03/08/26 09:49 ID:4IAkzZWS
大フィルが12/4に「朝」「昼」「晩」やるな。
225名無しの笛の踊り:03/08/26 12:19 ID:4ZgLyOlp
>>223
どっちでもいいじゃんか!
どうせ原題はドイツ語なんだから。
「びっくり」じゃねーよ「驚愕」だよっていちいち指摘するのかよ!
226名無しの笛の踊り:03/08/26 13:10 ID:???
>>225
「朝」「昼」「晩」の原題はフランス語というのは
ちょっとしたトリビア
227名無しの笛の踊り:03/08/27 08:26 ID:???
le soir
晩とも夜とも夕とも訳します。
228名無しの笛の踊り:03/08/27 09:41 ID:???
ぼん そわ〜る!
229名無しの笛の踊り:03/08/30 19:53 ID:???
>177
“アルミーダ”“英雄オルランド”“報いられた純真”“無人島”
“裏切りの不貞” …あたりが成功作。

つまらないとされるおもな要因は、

1.そもそも古典派時代のオペラ趣味の需要が今のご時世にはない。

2.長いレチタティーヴォでの演劇的要素が、CDだけ聴いている人には理解不能。
3.上演のBGMになる(であろうと思われる)伸びやかでパストラールな音楽の部分が、
 CDだけ聴いている人には死ぬほど退屈。
(2.3.は小さ目の舞台でややメルヘンチックにすると解決。つまり完全に
 エステルハーザ劇場での実際の上演向けなのか?このことはハイドン自身も言及)

4.モダン楽器では退屈感が増し、古楽器では楽器の選定が微妙。さらに
 メジャーどころがイマイチ録音を量産。
(ドラティ(モダン)はダメ、ハルノンクルのアルミーダはカス、)

5.需要がないのであまり売っていない。
 クイケンの“裏切りの不貞”は入手困難、ヘンゲルブロックの“アルミーダ”は裏青

“月の世界”は変に有名になって、三流オペラハウスがカスな演奏を
量産したゆえにイメージが悪い。
230名無しの笛の踊り:03/08/30 19:54 ID:???
このまま落ちるとたくさん書いた体力がもったいないのでage
231名無しの笛の踊り:03/09/01 00:15 ID:???
>>229
>1.そもそも古典派時代のオペラ趣味の需要が今のご時世にはない。

モーツァルトは大人気なんですが。
説明下さい。
232レス代行者 ◆pDaIKoUBy2 :03/09/02 08:04 ID:???
>>231
それはモツのオペラをロマン派からさかのぼってみてるからだろ。
強いて言えば、モツのオペラは古典派オペラの亜種・キワモノ。

モツのオペラの脱古典派的な部分が評価されて今の人気がある。

古典派オペラがわかる人にとっては、“音が多すぎる”とか
“転調したかと思えばまた転調して”とかいう批判が出るのも当然なのだが
そういった美観自体が現在では需要がない。

ただね、古典派オペラのスタンダードを知っておくと、
モツが何をしたかったのかがよくわかって、凄いな、という気持ちを新たにするよ。

後期の作品で、あえて古典派らしいのはコジとティト。
(ちなみにフィガロ、ドンジョヴァンニ、魔笛に対して人気がない2作。)
コジは特にオマージュ作品っぽくて、試演に意気揚揚とハイドンを招いているよ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
規制中に付き代行レスです
233名無しの笛の踊り:03/09/03 22:40 ID:???
229は犯罪でも犯したんですか?
234名無しの笛の踊り:03/09/04 20:43 ID:???
                 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                              |
        ドコドコ   < シューリヒト/フランス国立管の104番CD化まだあぁぁ!>
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ __   |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!! タイコレンダ!!   ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ=3  || ブーブー!
         || ΣΣ  .|:::|∪〓    ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
235名無しの笛の踊り:03/09/07 14:33 ID:QgRIvl+K
>>201
 V字は曲は単純だけど、88番という「パリ・セット」と「ロンドン・セット」の
境目の曲にしては名演が多い。ブリュッヘン、バーンスタイン、クレンペラー、
ベーム、C・クラウス、クナッパープッシュ、フルトヴェングラー。
 
 自分のベストはクレンペラーかな?ベームは、オリジナルは、89番という出来の
悪い曲とのカップリングだった。89番を聞くと、確かに88番の「V字」は力作だと
思った。その意味では、オリジナルのベームの分は勉強になった。
236名無しの笛の踊り:03/09/08 22:25 ID:???
>>235
何が言いたいんだ?
237名無しの笛の踊り:03/09/08 22:54 ID:???
何でこのスレは下がらないんでつか?
238名無しの笛の踊り:03/09/09 13:45 ID:???
ここは何で書き込めないんだ?
239名無しの笛の踊り:03/09/10 21:49 ID:???
書き込んでいるじゃないか!>238
240名無しの笛の踊り:03/09/11 15:08 ID:???
ピアノソナタ全集はヘンレ版とウィーン原典版とどちらを使っていますか?
241名無しの笛の踊り:03/09/11 16:02 ID:???
なんなんだ、ここは?
レスのブラックホールか?
242名無しの笛の踊り:03/09/11 16:20 ID:???
ベームのハイドンのおかげでハイドンが好きになるのに時間がかかったよ。
絶対他人に薦めたくない演奏だ。
243名無しの笛の踊り:03/09/11 22:52 ID:???
>>242
モツ、ベト、シュトラウスその他モナー。
244名無しの笛の踊り:03/09/12 11:21 ID:???
ベーム指揮88〜92番は最高っす!
245推定少女ファン:03/09/12 11:32 ID:???
バッハ、ヘンデル、モーツアルトの3人はおしゃれなクラシックですね
246名無しの笛の踊り:03/09/13 19:21 ID:2nhjSHCd
まだ聴いたこと無いんですが、
ピアノ三重奏曲はどうですか?
247名無しの笛の踊り:03/09/15 00:55 ID:???
>246
ダメです
248名無しの笛の踊り:03/09/15 01:05 ID:g/7+NPoW
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

249名無しの笛の踊り:03/09/15 17:13 ID:auOafXLE
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

250名無しの笛の踊り:03/09/16 00:01 ID:???
ベームとカラヤンのハイドンは最高!
251名無しの笛の踊り:03/09/16 01:25 ID:PKo8hjzl
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

252名無しの笛の踊り:03/09/17 21:44 ID:???
ベームのハイドンシンフォニーいいじゃん。
253名無しの笛の踊り:03/09/23 00:45 ID:???
どなたか、天地創造のおすすめ盤のご教示を

特に古楽器系では何がよろしいでしょうか?
今のとこ自分ではカラヤン(旧版)になじんでます。
254名無しの笛の踊り:03/09/23 22:55 ID:???
>253
カラヤン(旧盤)
255名無しの笛の踊り:03/09/23 22:58 ID:/OH/FcQQ
「愛していれば処女かどうかは気にならないはず」
そんなことを言う女性にはこう聞いてみましょう。

  「あなたは知らない男の精液が飲めますか?」

ほぼ100%の女性は「飲めない」と答えるでしょう。
私は「飲める」と答えた女性とは縁を切るべきだと考えます。

次にこう聞いてみましょう。

  「あなたが毎日使っているコップに知らない男の精液を満たして、
   その後よく洗います。あなたはその洗ったコップで毎日水が飲めますか?」

90%の女性は「飲めない」と答えるでしょう。
それが普通です。
女性にとっては昔愛した男の精液だったとしても、男からすれば
見ず知らずの男の精液です。
自分の知らない男の精液が流し込まれた膣を舐めることなんて
到底出来ません。
もちろん自分のペニスを挿入することも無理です。

非処女の膣は洗ったコップです。
ただ、誰かの精液が流し込まれた事実は消しようがないのです。
256名無しの笛の踊り:03/09/24 16:16 ID:aB/5zdLn
8弦ギターハイドンソナタ萌え〜〜〜〜
肌に浸透してゆく感じがする
257名無しの笛の踊り:03/09/29 16:51 ID:???
>256
誰の演奏?
258名無しの笛の踊り:03/09/29 17:11 ID:???
>>253
古楽系をお求めなら、クイケン  きいてちょ
259名無しの笛の踊り:03/09/29 22:20 ID:W8GiHrST
>>257
paul galbraith
ってか、他にもギターでハイドンソナタ弾く人いるの?
260名無しの笛の踊り:03/09/29 22:20 ID:???
>>258
クイケンいいよね。
日本で演奏する予定ってあるんだろうか
261名無しの笛の踊り:03/09/29 22:24 ID:???
>>253
ヘンゲルブロックが話題のようだが
262名無しの笛の踊り:03/10/03 12:19 ID:???
258はアフォ。
交響曲にチェンバロ入れて喜んでいる指揮者ですよ(ワラ
263名無しの笛の踊り:03/10/05 22:58 ID:???
ハッハッハイドンを馬鹿にするなー
264名無しの笛の踊り:03/10/06 14:45 ID:bBTemXVi
名前:
E-mail:
内容:
>>別スレ(マタリ ハイドン・・) を見てカラヤン・ザロモンセットを買って
みた。昔聞いていた、カラヤン・ウイーンフィルの104は良い印象を持っていたので
期待したが、時間の関係で94しか聞いていないが失望した。他の追随を許さぬ
華麗さを期待したが残念でした。マタリ スレ 477氏の言う、「基本的に失格。」
の意味が良く分かった。いわゆる、大根である・・。なるべく、K氏のCDは
買わないようにしているが失敗してしまった。願わくは残りのCDにGoodな
演奏が入っていること願うが。望み薄か・・。
265名無しの笛の踊り:03/10/07 23:07 ID:v6JGlI3V
>>253
ヴァイル盤のモノイオスはよい
266名無しの笛の踊り:03/10/08 17:16 ID:zUG5fA0j
age
267名無しの笛の踊り:03/10/11 10:34 ID:GT6KbTh0
最近出たAndanteのカラヤンのライブ集に入ってるロンドン
聴いた人いませんか?
気になってますが、、、
268交響曲第0番 ◆nJR201o/A2 :03/10/11 20:48 ID:Zbc+CwK+
交響曲の創始者はハイドンだっけ?
269名無しの笛の踊り:03/10/14 00:05 ID:I5gSXbeJ
hosyu
270名無しの笛の踊り:03/10/18 19:51 ID:AH55g3qH
hosyu
27117 ◆yxz6M4y8d6 :03/10/19 11:58 ID:BYYw0cVR
>>164
禿同

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこと言い出してすまそ・・・
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアの事は抜きで)
272名無しの笛の踊り:03/10/23 22:54 ID:YbFJZsKU
へええ
273名無しの笛の踊り:03/10/23 22:55 ID:bOoLSObl
>>268
ボッケリーニ
274名無しの笛の踊り:03/10/28 19:59 ID:0phcJk76
J.C.バッハ
275名無しの笛の踊り:03/10/29 19:15 ID:/m6M1lcm
1人が作ったのではなく、同時代に並行して発生した
276名無しの笛の踊り:03/10/31 21:20 ID:QhOWKV9t
洋書で何か初心者にも充実した本ってあります?
やっぱグローブ事典のウェブスターのヤツですかねぇ。
277名無しの笛の踊り:03/11/08 23:35 ID:hsecKczu
ほしゅ
278名無しの笛の踊り:03/11/09 18:06 ID:Rp+mG4zi
交響曲スレはいつの間にかDAT落ちしてますね・・・
279名無しの笛の踊り:03/11/11 14:43 ID:0R8TViwP
>278
1000到達したんでなかった?
280名無しの笛の踊り:03/11/15 18:45 ID:8XOTh06J
交響曲第78番ハ短調の冒頭はセリーっぽい・・・12音全て違うわけじゃないけど。
281名無しの笛の踊り:03/11/19 01:04 ID:WtDldHwy
エンジェルズQの全集を毎日少しずつ聴いています。楽しいね、これ。
ハイドン協会の肝いりで、フィリップスは充分お金を貰ったそうな。
で、目立つ宣伝は経費の無駄とばかりに行わなかったという。
ヤマチクで1万数千円で安かったようん。
282名無しの笛の踊り:03/11/23 10:43 ID:E2435nAk
>>281

おれも買った。すごくいいよね。カルテットはあまり普段聴かないけど、
これは結構聴く。ハイドンファンは必携でしょう。
283名無しの笛の踊り:03/11/24 11:35 ID:gmy5MGFO
俺も買ってみようかな>281
284名無しの笛の踊り:03/11/27 00:19 ID:pm544Mdw
どうしよう。買いたいけど。
285名無しの笛の踊り:03/11/29 19:39 ID:8rXJCuyi
頼むから、ノリヅミがエンソウしないでね>ハイドン
286名無しの笛の踊り:03/12/02 20:51 ID:GeFMXHTw
>285
当分しない様子っす(ワラ
287名無しの笛の踊り:03/12/03 11:05 ID:hCj4Y2JW
えーと、ずばりお聞きしたいんですがホグウッドの交響曲全集(未完?)を
買われた方。全集ならば、ドラティなどよりもあれを買った方がいいでしょうか?
彼らのモーツァルト全集は凄くヨカタので、今度も期待するのですが。
288名無しの笛の踊り:03/12/05 01:18 ID:Ov3MMof2
ホグウッドの全集はプロジェクトが途中で終わっていて、残念だが全集になっていない。
1巻から10巻まで全部一通り聴いたが、演奏は秀逸。気持ち良い演奏だぞ。
但し集めるのには苦労するだろう。特に8巻や9巻。
ドラティの全集は基本アイテム。っていうか、昔はこれしかなかったし。
ドラティの演奏は不思議と古さを感じさせない。録音は古いけどな。
確実に入手できるのはドラティだな。
289名無しの笛の踊り:03/12/05 01:22 ID:Ov3MMof2
>>282
エンジルズSQのハイドンは良いよな。
ピリオドで無いのを気にする人もいるけど、ピリオドならフェステティーチがいるし。
モダンの全集なんて当分現れそうに無いし、フィリップスが再販する可能性も低いし、希少だよね。
290名無しの笛の踊り:03/12/06 10:14 ID:vzRWxBKt
チェロ協奏曲を聴いているところ。
今さらだが、こんなにいい曲とは思わなかった。
291名無しの笛の踊り:03/12/06 11:36 ID:kLDyz87g
>>287

彼のモーツァルトが好きならば、気に入ると思うよ。俺も集めるのには苦労したぞ。
8巻も廃盤か?ちょうど1年前くらい前なら手に入ったけど。
292名無しの笛の踊り:03/12/06 23:23 ID:vpS+CU2N
>>287
ホグウッドのハイドンはモーツァルトほどの切れはありません。
スピード感と生き生きした感じがなくなり、典雅な雰囲気の演奏になってます。
だいぶ年数がすぎてからの録音のせいとも思いますが、モーツァルトのときは
ヤープ・シュレーダーとの共同との記載がありますので、モーツァルト全集での
美点はシュレーダーによるものと思ってます。
それ以外のモーツァルトも典雅系がおおいですからね。

ただ、全集にはこぎ着けてほしかったですね。丁寧な作りのシリーズだったので
コレクションとしてはいいものです。特に後半に出たもののほうが乗りがいい
感じがします。

全集だったら、まずは私はドラティを薦めます。
墨をいっぱい含んだ古典の楷書の書をみるような彫りの深さがあり、
これを超える演奏はなかなかでないんじゃないでしょうか。
一曲一曲や、ロンドンセットなどではいろいろおすすめがあると思いますが
全集なら選択肢はドラティでしょう。

あとは、アダム・フィッシャーの元ニンバス、いまブリリアントのものがありますが、
ハイドンの本質に分け入るような迫力がありません。

現代楽器ならナクソスのシリーズが意外とおすすめです。
最初の数枚はいまいちですが、ニコラス・ウォードの初期のもの以降はベーシックで
質の高い演奏が多くいいものです。
欠点はそろえるのに他のものより高いことですね(笑)
ナクソスが高く感じるようになちゃいましたね、セットものは、、、
293287:03/12/07 00:24 ID:uL7Yp6tf
どうも皆さんありがとうございます。ホグウッドのお蔭で、
0からモーツァルトの初期作品にも親しめた者なのでしたが、
このハイドンのシリーズはどうも音楽誌でも否定的な評が発売当時
載ったりしていたので、ついつい買わずに過ごしてしまいました。
でもアマゾンのサンプルを試聴してみると、どうも堪えられなく
なってしまったんですね。でもそう思った時にはout of stock…。
いずれ再販されるのを気長に待とうと思います。どうしても
古楽器でハイドンを聴いていきたいもので。
294292:03/12/07 00:42 ID:F+H7nEzJ
>>293

なんとなく、ホグウッドの今まで出てたやつをまとめたボックスセットが
出るような予感がするんですがね。

いまや、昔とった音源のボックス再発が収益源のような気がしますから
このシリーズもそのうちまとめて出ると思いますよ。
※あくまで個人的な予想の範囲です(笑)
295名無しの笛の踊り:03/12/09 03:13 ID:tvItwU17
>294
あーわかるわかる。w
自分もそれを|゚Д゚)))コソーリ!!!!待ってる身。
296名無しの笛の踊り:03/12/10 01:32 ID:YiFa1+At
>296
いやあ。出ない。出ないと思うよ。だから集めたんだな。
297292:03/12/10 22:09 ID:awATKhUV
いやあ、集めきったものだから、出そうな気がしてしようがない。
集めたものだからこの心境なんだな。
298名無しの笛の踊り:03/12/11 23:19 ID:+jXX4uPB
そーだなー。出るとしたら、たとえばホグウッドが残りの録音も終わっている場合だな。
まとめてボックスにできるし。そうでない限り出ないな。全集になってないからな。
あとはホグウッドに何かあって、まとめてドカンと出す場合とか。
あとはハイドン・イヤーかな。2009年で没後200年だし。
299292:03/12/11 23:55 ID:eWr0m0BK
それより、元気になったアバドに
ヨーロッパ室内管とパリセットとかを録音しといてほしいな。
300名無しの笛の踊り:03/12/12 01:10 ID:dKkgB9lm
ああ、それ良いね。オケはマーラーユーゲントでも良いけど。
301名無しの笛の踊り:03/12/12 23:29 ID:BvWOBIa+
トーマス・ファイの録音はどこまで続くのでしょうか?
302名無しの笛の踊り:03/12/16 05:27 ID:ISDkpe5J
ホグウッド指揮の交響曲は、何番があるのですか?いつ頃完成するのですか?
303名無しの笛の踊り:03/12/17 19:11 ID:YTuHIeTk
四季のお勧めありますか?
アマ桶がやってたの聴きに行って、まともな演奏聴いてみたくなった。
304292:03/12/19 00:32 ID:1SH40RoX
>>303
手元の5種のなかではカラヤンの72年録音のEMI盤かな〜。

残念ながら古楽器のものは持ってないので薦められませんが、、、
305名無しの笛の踊り:03/12/22 21:22 ID:x8SOFYcf
>304
古楽器演奏で聴くに耐えるのはあるんすか?
「四季」に限らずハイドンで。
306名無しの笛の踊り:03/12/22 21:42 ID:ahmhyeHK
>>305
クイケン/ラ・プティット・バンドの101番(時計)。
これは、マジおすすめ。パリセット他(Virgin)とはまるで別人。
307名無しの笛の踊り:03/12/24 22:17 ID:0Yx5lP0u
時計、好きです。
上げます。
308292:03/12/26 00:13 ID:+FVqd0vu
DGから出たシェルヘンの交響曲集(6枚組)入手しました。
49番から聴いてますが、緩急のメリハリがものすごいことになってます。
曲に対するスタンスが非常にコンセプチュアルですね。
1950年頃のウエストミンスターの録音だと思いますが、音質もまずまずで
超おそいアダージョ楽章もつややかで、かなり楽しめます。

古楽器による没個性な演奏に飽きてしまった方には、かなり刺激的
なんじゃないでしょうか(笑)
個人的には、しじょうに気に入りました。
309名無しの笛の踊り:03/12/28 23:09 ID:YuqW9JRq
>308
同意
古楽器のハイドンはやっぱツマンナイね
310名無しの笛の踊り:03/12/30 01:24 ID:jbGrOJHg
古楽器のハイドンはスッキリしてて好き。モダンのゴージャズ感も好きだけど。
311名無しの笛の踊り:03/12/30 01:37 ID:k/vGevZb
古楽器でも
「オーケストラ・シンポシオン」
のようにダイナミックさを強調する演奏はあるよね。
まだハイドンはやってないかも知れないので、今後に期待したいよ。
彼らとメンバーの重なってる
「コンヴェルスム・ムジクム」
こちらはヴィヴァルディ「四季」を出してるけど、驚くような迫力がある。
312名無しの笛の踊り:03/12/30 01:45 ID:ThOgBGFL
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
313311:03/12/30 02:37 ID:k/vGevZb
ふーん。指揮者ってM岡さんでしょう。
ハイドンをやったのはかなり前ですか? 私が知るより古い話のようですね。
長く知ってなくて恐縮です。
彼らが2001年に他の18世紀の曲をライブでやったのは聴きました。
結構いいと思ったけど。
ただ、オケで念入りに練習する時間が多くなさそうなのは確かです。
314名無しの笛の踊り:03/12/30 04:50 ID:DRPPESDp
>>313
あそこの指揮者はM岡氏の前はS本氏だったんだよ。
>>312がいうのはそのころの話かも知れん。
315311:03/12/30 07:59 ID:HHRSXQ72
指揮者交代があったのですか。私が313に書いたライブはCDを出したときで、CDと同じ曲目。
CD作れる指揮者であれば、極端に悪いことはあまり考えられませんよねぇ。
316312:03/12/30 10:57 ID:/KgAq0LK
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、

317名無しの笛の踊り:03/12/30 17:49 ID:OIKv57PH
じゃあちょっと口直し。
話題を変えて。
ハイドンの弦楽四重奏曲、今まで印象に残るよかったライブ演奏、どこのグループのがありますか。
ハイドンの宗教曲ではどうですか。
天地創造、広上淳一が日フィルを振ってやったときの、よかったな。
(当然モダン楽器ですね。)
318名無しの笛の踊り:03/12/30 22:13 ID:wG98ihXV
ノリントンのハイドンはどうですか?
彼のモーツァルトは実演で聴いた。とてもよかった。大好きになりました。
ハイドンだったらどうだろうと思ってしまいます。
319名無しの笛の踊り:03/12/31 02:10 ID:T1ChkNZk
ブリのピアノソナタ全集はハイドンヲタ的にはどうなんですか?
320名無しの笛の踊り:03/12/31 12:11 ID:4NqHnCBV
>319
サイテー
Hoogland門下古楽器奏者の自己陶酔演奏の寄せ集め
321名無しの笛の踊り:03/12/31 12:37 ID:fhoXwuCi
フォルテピアノのメルヴィン・タンはハイドン録音ありませんか?
322名無しの笛の踊り:04/01/01 15:18 ID:f4mR4YMH
高本、必死だな
はよ四ねや、ゴロツキ
323名無しの笛の踊り:04/01/01 16:30 ID:dYbTE0NB
ハイドンを聴きながら、明けましておめでとうございます。
324名無しの笛の踊り:04/01/03 02:18 ID:Pi1wlZBf
>>320
そ、そうですか。がっくし。
325292:04/01/03 12:51 ID:nbqfLBb9
>>319
そんなに悪い演奏じゃないですよ。
眠ってた箱から何枚か聴き直してみましたが、フォルテピアノのわりとしっかりした
演奏です。録音もわりといいですよ。
5人の奏者が分けて録音してますが、あくの強いものはなく、
それぞれの奏者の微妙な違いを聴き分けるという楽しみもあります。

買って損する値段じゃないので、ぜひ買われてみては?

326名無しの笛の踊り:04/01/03 14:01 ID:oZ+HHe5H
じゃ聴いてみよう!
モダンのピアノで奏者の微妙な違いが分かるソナタのCDってありますか?
全集でなくても結構です。二人以上で分担しているのを希望。
327292:04/01/04 01:22 ID:z1EW59/r
>>326
どうも。モダンのもので全集はほぼすべて一人でやってると思います。
分担してる全集は記憶がありませんね〜。
ハイドンのピアノソナタは聴くほどに味わい深い、聴く楽しみがあると思って
いろいろ集めました。
いろいろ聴き比べするなら、下記をご参考に(笑)

<おすすめ>
・ブレンデル(全集じゃなくて選集:フィリップス)
ハイドンはブレンデルと相性がいいと納得の演奏、録音も秀逸。
・グールド(全集じゃなくて選集:ソニー)
こんな弾き方もあり? というかグールド流になっちゃってます。
・オルベルツ(全集:ドイツシャルプラッテン)
淡々と曲をこなして行くが、密かに全集では一番好きなものです。
曲自身を楽しめます。
・リヒテル(バラでいろいろでてます:デッカ他ライブ盤等)
力感の表現が見事。全集があれば、、、

328292:04/01/04 01:23 ID:z1EW59/r
<準おすすめ>
・シフ(選集:テルデック)
変化に富んで割と面白いです。
・アックス(バラで数枚:ソニー)
ハイドンの曲を楽しむような演奏。
・マッケイブ(全集:デッカ)
まとまってますが、ピアノの音色がちょっと古くさい感じがする?
・ヤンドー(全集:ナクソス)
プレーンな演奏。個性的ではありませんが、意外と味わい深い。

<あまりすすめな〜い>
・バティック(全集:カメラータ)
・ブッフビンダー(全集:テルデック)

ということで。
329名無しの笛の踊り:04/01/04 01:31 ID:znCNfPkA
>>319
ブリのピアノソナタ全集
特に日本の女流二人が秀逸。指が回らない人もいるけど(インマゼール比)

カルメン・ピアッツィーニ(ARTE NOVA)の全集ってどう?
330326:04/01/04 06:48 ID:x0ZxHCuJ
ありがとう。
個人的には、以上の名演を残している人に、ピアノトリオ、ピアノ協奏曲でも積極的になってもらいたいと思いますが。
331292:04/01/04 14:59 ID:z1EW59/r
>>329
ピアッツィーニのは「準おすすめ」ですかね。
素朴ないい演奏だと思いますが、曲全体の構造の表現がちょっと平板に
なる印象があります。
左手の音がちょっとぶっきらぼうなのが原因でしょうかね。

このタイプならヤンドーの方がいい気がしますが、どうでしょう?
332名無しの笛の踊り:04/01/06 00:07 ID:3C9voioM
質問なんですけど、交響曲45番を演奏するときは必ず奏者が退場するものなんですか?
それとも初演の時だけのエピソードでしょうか。
333名無しの笛の踊り:04/01/06 21:08 ID:ZdUv482Z
>332
スコア読んだら。
オントモから訳出ているよ
334名無しの笛の踊り:04/01/06 22:27 ID:Zar8iuef
演出法
1:初演と同じように、奏者がだんだん立ち去る。
2:普通の演奏会と同じに、全員最後まで座ってる。
3:初演と正反対に、全員座ってるまわりに、サクラの奏者がうじゃうじゃ集まってくる。

いろいろアイディアはあるものですが、何か?
335名無しの笛の踊り:04/01/06 23:43 ID:CQrS9Gqk
>>332
最終楽章のゆっくりした部分から照明を少しずつ落としていって
演奏者は譜面台用ライト使用
自分の演奏が終るとライトを消して退場。
最後は2人のVln奏者がほぼ真っ暗な中で演奏、
終ったらライト消す。

↑こういうの提案してやってもらったことある。
初演(かな?)は確かローソクを消して退場だったと思う
336名無しの笛の踊り:04/01/07 20:35 ID:faMNMIke
イイ!!
>3:初演と正反対に、全員座ってるまわりに、サクラの奏者がうじゃうじゃ集まってくる。
これを誰か、どこかで是非やってほしいよ。
337名無しの笛の踊り:04/01/07 22:40 ID:4xyNCGhQ
何でもいいからモダン楽器で演奏してね。
次回の都響もモダン楽器だから安心!
338名無しの笛の踊り:04/01/08 12:26 ID:kMeLhHaw
>>308
そのシェルヘンのハイドン・セット、すごく気になってるんですが
モノラル録音は何曲ぐらい入ってますか?ほとんどモノラルなんでしょうか?
339292:04/01/08 21:02 ID:DTrrf4UA
>>338

どうも。
ライナーノーツによれば、CD1の告別のみステレオで、あとはモノラルです。
今聴いたところ、確かにステレオです(笑)

すべて1950年代の録音ですが、モノラルも聴きづらい録音ではありません。

シェルヘンのハイドンは言ってみればクナのワーグナーのようなものかもしれません。
非常に明確な意図のもとに誰にもまねの出来ない個性で楽譜を音に換え、
マニア以外には近寄りがたい不気味な迫力すら感じさせます(笑)

興味があるなら、男らしく買うべきでしょう!
(背中押し過ぎ??)
340名無しの笛の踊り:04/01/08 22:13 ID:MvnBizTu
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
341名無しの笛の踊り:04/01/08 22:14 ID:MvnBizTu
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、
342名無しの笛の踊り:04/01/08 22:19 ID:N+R6ZIgk
ID:MvnBizTu=ヴァカモトうざい

川上敦子は芸術劇場で取り上げられないのですか?
343名無しの笛の踊り:04/01/08 22:40 ID:5n4DFx78
340は、312のコピペ。
341は、316のコピペ。
削除依頼を出そうかという気になりつつあります。
ではハイドンの本来の話題にもどりましょう。

たとえば、晩年の最大のピアノソナタ、
変ホ長調 Hob. XVI:52
の演奏で、いろんなピアニストの解釈の違いを比べる楽しみとかは。
344名無しの笛の踊り:04/01/08 22:43 ID:MvnBizTu
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
345名無しの笛の踊り:04/01/08 22:44 ID:MvnBizTu
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、
346名無しの笛の踊り:04/01/08 22:44 ID:5n4DFx78


















何だ!
347名無しの笛の踊り:04/01/08 23:01 ID:EYs8ac7X
アルテ・ノヴァのディヴェルトメントどうですか?
348338:04/01/09 09:01 ID:Sp4G2sBg
>>339
情報ありがとうございます。参考になりました。
それにしてもステレオ録音が「告別」だけとは・・・
349名無しの笛の踊り:04/01/09 23:18 ID:D64/tTSr
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
350名無しの笛の踊り:04/01/09 23:22 ID:D64/tTSr
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、
351名無しの笛の踊り:04/01/09 23:58 ID:9uA2p7gP






















それでは、ハイドン全般の話をしよう。
352名無しの笛の踊り:04/01/10 01:14 ID:O8CPZIrw
>>347
エミール・クラインのやつですね。
基本的には楽天的な演奏で、作曲当時、音楽を楽しむときには
こんな演奏だったんじゃないかと思えるゆったりとしたいい演奏だと思います。
解釈の切れを問うような緊張感のある演奏ではありませんが、好きな
CDで、BGMとしてたまにかけてます。
353名無しの笛の踊り:04/01/10 02:43 ID:2b0sThiV
>351
じゃあ、あんまり話題が出ていない
協奏曲とか声楽曲なんかの話題はいかがでしょ?
個人的にはディヴェルティメントとか室内楽のおすすめあったら
教えてほしいでつ。

>352
自分もそれ気になってた。
よさげやね。今度さがしてみよう
354名無しの笛の踊り:04/01/10 05:28 ID:CKOnUEs8
声楽ではあまり有名じゃないけど、図書館で借りて聴いたのがある。
スターバト・マーテル
実に渋くてよかった。ような気がする。
355名無しの笛の踊り:04/01/10 07:08 ID:DQixwLXd
俺は個人的には十字架上の七言が好きだな。
弦楽四重奏版もオラトリオ版も両方いい。
356名無しの笛の踊り:04/01/10 21:26 ID:L3vzuQYi
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
357名無しの笛の踊り:04/01/10 21:28 ID:L3vzuQYi
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、
358名無しの笛の踊り:04/01/10 22:04 ID:3Iuh8Tir
347ですが、352さんありがとうございます。
先日、新宿の塔にあるのをみつけたもので・・・。
CDが増えすぎるのも困るので迷っていたのですが、今度買ってみます。
359名無しの笛の踊り:04/01/10 22:25 ID:asESjvVF
削除人さーん。何とかしてよ。
360名無しの笛の踊り:04/01/13 22:51 ID:b4rs4ccm
ちょいと保守っとく
361名無しの笛の踊り:04/01/13 23:34 ID:kZoZ4cJH
じゃ。
オーケストラアンサンブル金沢
とかハイドンやってないですか。
いつかチクルスで連続してハイドンを聴かせてくれるといいな!
交響曲と宗教曲、たくさん曲はあるしね。
362名無しの笛の踊り:04/01/13 23:35 ID:4sRSaMLR
(・∀・)ヘェー
363名無しの笛の踊り:04/01/13 23:38 ID:mMx0LiCt
ハイドンは小さいとき、いやいやピアノソナタとかを
やらされた記憶以外、ない作曲家です。
でも、ここを見ていると、本気のファンが存在している
みたいで、びっくりです。
自分なら、ハイドン聴き続ける時間、
マラソンする方を選びかねないです。
364名無しの笛の踊り:04/01/13 23:43 ID:kZoZ4cJH
ハイドンはゼロ才から100才まで、一家揃って楽しめる音楽ですよ。
365通りすがりのもの:04/01/14 01:02 ID:WKviwmQa
ハイドンとは、、、

音の中に、
マーラーで陶酔と孤独の混乱を見いだし
ブルックナーで永遠と絶対への憧れを見いだし
バッハで神に近づくすべがあることを見いだし
ウェーベルンで洗練の彼方にあるものを見いだし
ベートーベンで意思と感情の爆発を見いだし
モーツァルトで無限の才能の限界を見いだしてきた人が、
最後に、そこに音楽と人間そのものがあることに気づくのがハイドンです。
366名無しの笛の踊り:04/01/14 02:08 ID:IkntO16E
>>363

もうとっくにピアノはヤメタの?  

もしもけっこうなうでまえだとしたら、ちょっともったいない・

367名無しの笛の踊り:04/01/14 02:10 ID:IkntO16E
スレを荒らすな、ヴァカモト。

意外とフィルハルモニア・フンガリカ&ドラティは出てこないような・・・・
368名無しの笛の踊り:04/01/16 04:29 ID:sR+TP4zQ
>>363
わたしはハイドンのピアノソナタHob-XVI20が好きで好きでしょうがなくて
それをひくためだけにいまだに下手なピアノを続けています。
369名無しの笛の踊り:04/01/16 12:51 ID:Tqk0wAvB
ええ話や(泣)
370名無しの笛の踊り:04/01/16 14:08 ID:9qbn0qZe
ドイツ国歌ってハイドンの曲だってほんと。
371名無しの笛の踊り:04/01/16 22:51 ID:h+8yi1OP
「十字架上のイエス・キリストの最後の七つの言葉」はどの版がいいのですか?
372名無しの笛の踊り:04/01/17 14:17 ID:3JwJ34wD
 音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!!全て事実

他音大スレを荒らしまわる武蔵野のクズ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/530
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】

武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
  
武蔵野音楽大学65位
373名無しの笛の踊り:04/01/17 14:19 ID:abiFLz3H
>>37
最初に作ったのはどの版だったんでしょうか?
374名無しの笛の踊り:04/01/17 14:21 ID:3JwJ34wD
ハイドンをHYDONと書く、武蔵野バカ現役学生。

903 名前:武蔵野ピアノ科2年[] 投稿日:02/05/24 12:42 ID:n7mgAxwg
久し振りに来て見ました。
相変わらず、「自作自演」とか「馬鹿・ブス」という口言が飛び交っていますね。
これが2ちゃんねるというものでしょうか。

私は自作自演なんてしてません(笑)
だったら、それを論理的に証明するか、もしくは事実関係から洗い出して
証明するとかしてから、言ってください。
少なくとも、わたしはここの方達がいう「自作自演」というものについて
何らの効用も感じてないし意味がないものだと思いますから。
この2ちゃんねるというところはIDログというものを取り置いているようですから、
管理者などにその情報の開示を請求するなどしてから言わないとね(笑)

どなたかがHYDONのソナタが易しいと仰ってますけれど、
果たしてそう評価するに留まるのでしょうか?

それはとにかく、ここでは匿名という仮面を被った一般的な人が、内心を
吐露する場合、どういう形になるのか・・ということの観察としては、
情報収集としての効用は高いなあと思いながら、覗いてます。
慣習を意識して、そしてピアノを弾くという場合の自分の中での客観的基準の
最低レベルを意識する意味では有用です。
そんなことを考えながら、学内のバスからの風景を眺めを見ました。
375名無しの笛の踊り:04/01/17 14:26 ID:Gt+oAkEr
神田神保町にHAYDNって店があったよ
376なかたのおおきみ:04/01/20 00:15 ID:Sl3o0kg7
最近、交響曲第47番と67番が気にいっています。
24番もいい。
377名無しの笛の踊り:04/01/21 01:06 ID:cNWEdX+4
保守
378名無しの笛の踊り:04/01/21 04:58 ID:29kX5yZ5
ハイドンの曲中に出てくるフガート(フーガ部分)聞くと
とてつもなく切なくなることがある。
379名無しの笛の踊り:04/01/22 22:45 ID:YsyRehlU
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
380名無しの笛の踊り:04/01/22 22:49 ID:YsyRehlU
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
381名無しの笛の踊り:04/01/22 23:03 ID:JrQUh3pB
削除依頼出そうか。
382名無しの笛の踊り:04/01/23 02:12 ID:1IbBvQBj
十字架上のキリストの七つの言葉って、管弦楽版とかオラトリオ版(?)とかいろいろありますが、どれがいいですか?
383名無しの笛の踊り:04/01/23 02:54 ID:tYrnTBq1
>>382
俺は弦楽4重奏版。
384名無しの笛の踊り:04/01/23 03:04 ID:dxZPb4e8
お薦め演奏は?
385名無しの笛の踊り:04/01/23 23:43 ID:uWpAW7WL
ピアノソロ版もあったっけ。でも生で人前でやることあるんだろうか。この長いのを。一人で。
386名無しの笛の踊り:04/01/24 01:34 ID:uPh3Pxzm
>382
ウチも弦楽四重奏版がいいかな。
てか、他の版聞いたことないの。スマソ
387名無しの笛の踊り:04/01/24 03:19 ID:hv910uXN
>>385
インマゼールの持ってる
演奏自体はいいと思うが、確かにこれで全曲聴くのは…(ry
388名無しの笛の踊り:04/01/24 16:21 ID:8Mz4tx6V
昔,NHK−FMで聴いたヴァイオリン・ソナタが意外に面白かった。
ホーボーケン番号は忘れた。
389名無しの笛の踊り:04/01/25 01:15 ID:GcxBBqAY
>388
これじゃないですか。
ピアノとヴァイオリンのためのソナタト長調 Hob.XV:32
楽章が2つだけの曲です。
390名無しの笛の踊り:04/01/25 11:32 ID:rmUK1uS+
>389
レスありがとうございます。たぶんその曲です。
391名無しの笛の踊り:04/01/25 15:17 ID:T/CN7QUB
はげしくスレ違いですが、
ボッケリーニのスレってないんですか?

古典は好きなら愛好者が多くても良さそうなものですが。
392名無しの笛の踊り:04/01/25 23:03 ID:wQMBwsJa
ハイドンが何度も過去に削除を食らったんなら、ボッケリーニはもっと悲惨だろうな。
手持ちのネタに自信があったら、ボッケリーニスレッド立ててください。
とりあえず、ボッケリーニファンサイトお教えします。
www2u.biglobe.ne.jp/~lucca/sub1.htm
393名無しの笛の踊り:04/01/25 23:05 ID:9q725kQP
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
394名無しの笛の踊り:04/01/25 23:07 ID:9q725kQP
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、

(M岡=諸岡範澄=青梅市出身のチキン野郎)
395名無しの笛の踊り:04/01/26 00:56 ID:+Tcg+6Ft



396名無しの笛の踊り:04/01/26 02:47 ID:6vO22Ue+




397名無しの笛の踊り:04/01/26 20:03 ID:PslxzqYN
ボッケリーニ好きな人、どうでしたか。
これ以上別になければ、ハイドンのお話にもどりましょう。
398名無しの笛の踊り:04/01/26 20:46 ID:36ofj2Zi
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
399名無しの笛の踊り:04/01/26 20:49 ID:36ofj2Zi
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、

(M岡=諸岡範澄=青梅市出身のチキン野郎)
400名無しの笛の踊り:04/01/26 20:58 ID:HjNMZlfW




放置したいですね。
ハイドン、びっくり交響曲っていいですか。他の交響曲と比べて意見を希望。
401名無しの笛の踊り:04/01/27 02:11 ID:E7eiDQsk
>>382
ハイドンの「十字架上のキリストの最後の七つの言葉」は1785年に管弦楽曲として書かれた後、弦楽四重奏版と鍵盤楽器独奏版(ハイドン自身の編曲ではない)に書きかえられ、 1794年にオラトリオ版が作られた。
402名無しの笛の踊り:04/01/29 00:16 ID:WotQkYUK
オペラ「月の世界」についてレポートを書かなければなりません。
感想などお聞かせ下さる方、お待ちしております。
それからMIDIのサイトをご存知の方がいらっしゃったら、
お教え下さい。

どうぞお願い致します。
403名無しの笛の踊り:04/01/29 01:05 ID:jQJ07Ab0
レポートを書くのですか。不思議なオペラでレポートを書くのですね。
404名無しの笛の踊り:04/01/29 01:12 ID:U6RpohtG
生声にエフェクトをかけまくってると思うんだが。
地の声と歌声が違う歌手は山ほどいるが
この人は特に酷い。
405名無しの笛の踊り:04/01/29 01:15 ID:U6RpohtG
誤爆しました・・・_| ̄|○
406名無しの笛の踊り:04/01/29 16:56 ID:3rL7GaPN
>402
ここに書いてる暇があるなら
検索すればいいのに。
407名無しの笛の踊り:04/01/29 22:11 ID:zFodg1OY
検索でも簡単に出て来ないものは世の中にあるよ。この場合分からないけど。
検索よりは、図書館その他、本の資料、過去の研究が有効な場合がある。
とりあえず人に聞くのは非常にいいことです。
408402:04/01/30 01:30 ID:rzvN032P
>>406
ヤフでもググでも散々検索しましたが、MIDIは見つかりませんでした。
ホーボーの分類ばかりが見つかって。
>>407
ありがとうございますm(__)m
人に聞くことは間違っていないのですね。
週末に音楽図書館に行ってみます。
学校には置いていない資料を探しているので。
409名無しの笛の踊り:04/01/31 23:47 ID:8kKZAEOn
>>361

随分亀レスですが、かつてアンサンブル金沢で22番「哲学者」を聴いたことがあります。
指揮者は黒人のデプリーストでした。いい感じだった。
410名無しの笛の踊り:04/02/02 22:00 ID:M7THlj4z
ふーん。いいな。うらやましい!
そのとき第22番以外に、プログラムは何でした?
ハイドンじゃないものばかりでしたか?
411名無しの笛の踊り:04/02/06 07:28 ID:IswbvkG+
hosyu
412名無しの笛の踊り:04/02/08 20:54 ID:k6bptDgm
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
413名無しの笛の踊り:04/02/08 20:57 ID:k6bptDgm
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、

(M岡=諸岡範澄=青梅市出身のチキン野郎)
414名無しの笛の踊り:04/02/08 20:58 ID:mVbmuy2Q
おれのIDどうよ
415名無しの笛の踊り:04/02/08 22:07 ID:XaCfz84Q
>>410

その時は他のはハイドンじゃなかったよ。小山ミッチーのエンペラーでした。
416名無しの笛の踊り:04/02/08 22:20 ID:7rJ9sTIu
荒らしのあなたの書き込み。
まったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
かなり食傷気味でした。
全く楽しめませんでした。
楽しみがありませんでした。
チキン野郎。
417名無しの笛の踊り:04/02/10 00:11 ID:oFz5S2Hv
保守しましょう。

ハイドン好きです。
お友達の書き込みをお待ちしています。
418名無しの笛の踊り:04/02/10 00:22 ID:o5A/JSVI
ハイドン好きです。
交響曲、弦楽四重奏、いくつかのミサ曲を中心に。
ピアノが絡むものやオペラは、いまひとつ親しみに欠けるかしら。
419名無しの笛の踊り:04/02/10 23:48 ID:KESpXrUx
オペラは確かに近づきがたい。
でもピアノソナタは、今も昔も、古典として愛されてるよ。
やさしいソナタはソナチネ曲集にもはいってるし。ね。
420名無しの笛の踊り:04/02/10 23:52 ID:9BA0fLE9
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
421名無しの笛の踊り:04/02/10 23:53 ID:9BA0fLE9
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、

(M岡=諸岡範澄=青梅市出身のチキン野郎)
422名無しの笛の踊り:04/02/10 23:57 ID:KESpXrUx
あなた。
チキン野郎。
あなた。
荒らしのあなたの書き込み。
まったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
かなり食傷気味でした。
全く楽しめませんでした。
楽しみがありませんでした。
チキン野郎。
423名無しの笛の踊り:04/02/11 01:45 ID:IacCRicx
そなたはソナタが好きか?
なんて言ってないで、ハイドンのピアノソナタの話をしよう。
424名無しの笛の踊り:04/02/11 03:32 ID:b/QpCHzf
何か、グールドとかポゴレリチとかで聴いてるんですけど、ダメですか?
425名無しの笛の踊り:04/02/11 08:29 ID:AMYSpIie
ダメじゃない。いいよいいよ。
そなたはソナタが好きじゃのー。
グールドのハイドンにはどんな特徴があるのか、マジレスで意見を希望。
426額田王:04/02/13 02:25 ID:3pQRt1ye
ミハイル・プレトニョフのハイドン:ピアノ・ソナタ集[ソナタ第20番ハ短調、第50番ハ長調、第52番変ホ長調、変奏曲ヘ短調]が良かった。
アンドラーシュ・シフのハイドン:ピアノ・ソナタ集[第44番ト短調、、第40番ト長調、第34番ホ短調、第48番ハ長調、第20番ハ短調、
第49番変ホ長調、第50番ハ長調、第51番ニ長調、第52番変ホ長調、幻想曲ハ長調]にも何曲か良い演奏があった。
427額田王:04/02/13 02:36 ID:3pQRt1ye
最近、アダム・フィッシャー指揮の交響曲全集を買ったけど、
交響曲第67番、面白いね。
3楽章のVn.ソロ2人だけ(1人はG線をFに下げて調弦)のトリオとか、
中間部にアダージョが入る4楽章とか。

他にこの曲を収録したCDはないかな?
とりあえずドラティの全集には含まれているだろうけど。
428名無しの笛の踊り:04/02/13 22:41 ID:rHLdbh6R
>アンドラーシュ・シフのハイドン:ピアノ・ソナタ集
彼のCDの演奏、ハイドンじゃないけどシューベルト、バッハなら聴いてます。
楽器(ベーゼンドルファー)の柔らかい音をよく生かした演奏。
しかも、必ずしもウイーン風ではないんだよね。何か国際派っていうのかな?
A.シフのハイドンにも期待しよう!
429名無しの笛の踊り:04/02/14 14:33 ID:4EPbQrDp








430名無しの笛の踊り:04/02/14 16:56 ID:0j8HLH62
こなた、ソナタ、あなた、どなた。
ハイドン、ソナタが大好き。
431ネルガル:04/02/14 17:21 ID:Do89kcSi
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。

432名無しの笛の踊り:04/02/14 19:31 ID:vChyjjxD





で?
433ネルガル:04/02/14 23:05 ID:lM8KPw9m
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。

434名無しの笛の踊り:04/02/14 23:54 ID:dxx09lER
ソナタ52番の名演といえば誰のものがありますか?
リヒテル?
435名無しの笛の踊り:04/02/15 01:14 ID:rhomJ4k2
鰤のピアノソナタ全集買ってBGM代わりに聞いてまつ。

演奏は普通かな。
フォルテピアノなので低音の和音が聞きやすい感じ。
(個人的にフォルテピアノの音が好きなのもあるけど)

>428
いいなあ
シフのバッハとシューベルトの全集買おうか迷ってるとこw
スレちがいスマソ
436名無しの笛の踊り:04/02/16 22:52 ID:psx+Ydbc
>434
古楽器以外には、名演続々。
バックハウス、R.ゼルキン、ブレンデル など。
437名無しの笛の踊り:04/02/17 21:45 ID:0SGqCyeC
CPOのピアノ・トリオ5枚入手。結構面白い。
438名無しの笛の踊り:04/02/20 13:43 ID:8vvi2/Ae
hosyu
439名無しの笛の踊り:04/02/22 00:09 ID:usGJvxFz
弦楽三重奏曲集(CAMERATA)も面白いよ。
440名無しの笛の踊り:04/02/25 01:18 ID:hRA9nLf6
バリトン三重奏ってどんなの?
ちょいと気になる今日この頃。
441名無しの笛の踊り:04/02/25 23:37 ID:Ex9yP2cs
>>440
弦楽四重奏曲に比べたら肩がこらないというか、BGMとして聴くのが
よろしいのでは。結構好き。
442名無しの笛の踊り:04/02/26 10:28 ID:pw+vfu32
>441
そかー、そういうの結構好みだな。
今度探してきいてみまつ。サンクス
443名無しの笛の踊り:04/03/01 00:31 ID:BTU2eeIG
A..フィッシャーの全集をきいいているところですが、
交響曲61番第四楽章の冒頭で

たんたたららー、たたたららー

のあとで、「ぺぽ」と鳴る楽器はなんですか?
444名無しの笛の踊り:04/03/02 04:48 ID:3Bjw02Kz
第61番知らないけど、時間があったらスコアを立ち読みで調べてみるよ。
445名無しの笛の踊り:04/03/02 23:03 ID:8DvCxvPv
>>443
あれは普通に2本のオーボエだが、かなり強調して吹かせてますね。
リピートでは普通にピアノで吹かせてるけど。
446名無しの笛の踊り:04/03/02 23:27 ID:mg6kIMU5
>>444,445
ご返事ありがとうございます。
おもちゃでも鳴らしているのかなと想像していたのですが。
そういえばハイドンのシンフォニーは、オーボエによって、
かなり力強さが加わっているようにおもいます。
447名無しの笛の踊り:04/03/03 08:01 ID:xGM24zsB
ガンバを使う曲もあるの?
448名無しの笛の踊り:04/03/03 22:35 ID:B8NpVsr6
みんなフィッシャーの交響曲全集誉めるけど、あの人の録音ってどれも
残響過多なんだよな。パイジェッロの「セヴィリアの理髪師」なんか、
それはもう...
449名無しの笛の踊り:04/03/07 00:12 ID:H6ow0yk+
>448
別に気にならないけどなあ
450名無しの笛の踊り:04/03/08 02:52 ID:Wa39ah6Y
>>448
残響の多少は指揮者というより、プロデューサーの責任なんじゃないのかな。
デジタル録音なら残響を処理する事など編集の段階で簡単にできるだろうし。
そんな意味で言っているのではないとは思うが、一応反論しとく。

ニンバスのハイドン全集のほとんどを担当したプロデューサーの手記(英文)を
読んだが、ハイドンザールはお客さんがいると最高の音響だが、空のホールは
大変だったと書いてあった。最初は試行錯誤で、ホールの特性をつかんだのは
96年頃だったらしい。

http://www.averys.co.uk/haydncds/fyfe.html
451名無しの笛の踊り:04/03/08 09:06 ID:3/yI/7QC
>>450
残響の多少は、好みの問題もあると思う。ライブに近い雰囲気になることは
確か。パイジェッロの「セヴィリア」はフンガロトン。録音技術者までは確
認していないが、少なくともフィッシャーはOKを出しているのだから、彼は
残響が多い録音を好むと推測できるのだが。
452名無しの笛の踊り:04/03/10 08:13 ID:QzElAuBU
>>451
確かにその説は一理あるが、プロデューサーの手記をには、全集に収録されている
交響曲のどれかでリピートが欠けているのは編集ミスだと書いてあった。
もしフィッシャーが最終結果を確認してOK出しているなら、そんなことは言わない
ような気がする。

あくまで想像なんだが、多分契約によるんだろうけど、演奏者は録音時に意見を主張する
機会があるとしても、最終責任者はプロデューサーで、演奏者の意見をどこまで実現するかも含めて決定権を
持っているんじゃないかな。つまり編集の結果が気に入らなくても、演奏者は発売を
禁止できない。

勿論カラヤンの様に深く関与した演奏家もいるが、マイナーレーベルの録音はほとんど
レーベルが所有権を買い取る方式だから、録音当日以外での演奏家の関与は少ないと
思う。

ハイドンにはあまり関係なくでゴメン。
453名無しの笛の踊り:04/03/10 08:18 ID:c47zW57K
NIMBUSの残響はレーベルの好みだよ
だいたい全部残響多め
454名無しの笛の踊り:04/03/10 08:33 ID:jb/+/kIG
       , -,:'   / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
.    _...,,o‐y    ,:'- '⌒   ⌒ヽ. `ヽ' ,
    (o(  ,'    / /     、 `ヾ.   ヾ,
  ,:'´//7,'  ,' .,' ,:'   !  } i  !', ':,  ':,    ゙:,
  ,' / ,' {l.  ! {/   ,イ / }|  !|', !.  ',  ', ゙,
 ハ〃 ! !|  | |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}  <おいどんは、ハイドンじゃけん!
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/
          ヾ,、-- 、 _ |     ´ノ'
          f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
         /_......_     \
455名無しの笛の踊り:04/03/11 23:52 ID:o75ceErK
初期のオルガン協奏曲にも味がある。特に第2楽章は、催眠術にかけられて
いるような不思議なメロディ。
456名無しの笛の踊り:04/03/17 23:35 ID:amq+nXYY
後期の6曲のミサ、庭師の3枚組で聴いたが、イイ!
「善なるもの」の具現かと。
457名無しの笛の踊り:04/03/18 12:43 ID:FcjOcUp1
ハイドンのミサ曲は、初期の作品にも素敵な曲が多いよ。
器楽曲ばかりがもてはやされるが、声楽曲作曲家として
のハイドンをもっと見直すべき。
458名無しの笛の踊り:04/03/18 16:31 ID:jqOvqNGp
>>311
シンポシオンは何度かライブでハイドン聴きましたが、オケの技量は
ともかく、指揮者がまったくだめで、かなり興ざめした記憶があります。
ダイナミックをさを強調というよりは流動感のない四角四面の
音作りがかなり食傷気味でした。
個性的というより、基準以下って感じがしましたがね。
459名無しの笛の踊り:04/03/18 16:33 ID:jqOvqNGp
私がいってるのはM岡氏のことです。
ハイドン一曲とモーツアルトピアノ協奏曲27番、交響曲40番でしたが、
小倉貴久子のピアノフォルテが見事だったのが印象的でしたが、
オケはハイドンもモーツアルトもかなり耳障りな変なアクセントがついて
全く楽しめませんでした。個性的にしようとする意図は感じましたが、
剛直なだけで、曲の良さを殺しているような解釈を聴衆に押し付けるような
雰囲気が感じられて、いつもどこかにいいところを見つけて帰ってくるという
ライブの楽しみがありませんでした。
指揮者が良いとオケが荒くてもいい音楽になるのと、全く逆の例のような気がします。
以降このオケのコンサートには顔を出してません。
その前にS本氏でもハイドンを聴いてますが、こちらはあまり記憶にありません。
無難な演奏だったような、、、気がします。
こちらは、印象は悪くはありませんでした。
※あくまでも上記は私の私見ですので、、、

(M岡=諸岡範澄=青梅市出身のチキン野郎)
460名無しの笛の踊り:04/03/18 16:42 ID:J3vAmsI3
ハイドン>>>>>>>>>>>>>ベト
461名無しの笛の踊り:04/03/18 21:33 ID:8bklNwf6
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
462名無しの笛の踊り:04/03/19 05:11 ID:G8yeTb8p
ハイドンの歌劇「騎士オルランド」ってどんな曲ですか
463名無しの笛の踊り:04/03/19 07:05 ID:wHt1kIUw
ヘンゲルブロックの天地創造てどうですか?
464名無しの笛の踊り:04/03/19 09:04 ID:cU0WnuXJ
決定盤がないと言われる「天地創造」だが、古楽器の演奏では最近の
アーノンクール盤がよいと思う。ただし、成人女声合唱なので、少年
合唱がだけが持つ清澄さには欠ける。初期のミサ曲を何曲かリリース
したサイモン・プレストンがあのテイストで「天地創造」を録音して
いたらと残念に思う(まだ、可能性がないわけではないが)。
465名無しの笛の踊り:04/03/20 00:12 ID:AasSLgbi
>ただし、成人女声合唱なので、少年
合唱がだけが持つ清澄さには欠ける。

表現力は、成人女声合唱に児童合唱は絶対かなわないと個人的に思います。
東京混声(邦人でごめん)みたいな声なら、宗教曲の清澄さをよく出せるのでは。
466名無しの笛の踊り:04/03/21 00:01 ID:XfsPcFmY
十八世紀当時の少年合唱は、現代の少年合唱よりも技術が上だったと何かに
書いてありました。清澄というのは、あくまで透明な響きを表現した言葉で
す。
467名無しの笛の踊り:04/03/21 00:49 ID:5TmvAzll
書いてあったのですか。
技術、昔は高かったでしょうね。だってプロだったから。
教会での仕事から収入を得ていた人たちだったでしょ。
今の教会には昔ほど勢いはないですね。
バッハの息子たちの時代に、既に、大バッハの時代よりずっと教会音楽の重要性が下がっていたわけ。
ハイドン、ちなみに、バッハの末息子、クリスチャンと同世代でしたっけ。
468名無しの笛の踊り:04/03/21 06:19 ID:mVuyZ4O+
>少年合唱がだけが持つ清澄さ

ときどき見かける表現だけど
これホントなのかなあ、とつねづね思う
なんかイメージ先行な雰囲気
469名無しの笛の踊り:04/03/22 12:43 ID:nkbHgLqW
自分の耳で感じてみるとヨロシ。
470名無しの笛の踊り:04/03/22 15:13 ID:Ay5hKpcX
ヘンゲルブロックの天地創造てどうですか?
471名無しの笛の踊り:04/03/23 01:28 ID:qvKcLGrY
>>468
実際に聴いてみるとよくわかるとおもふ
あの声でもうちょっと表現力があれば!
472名無しの笛の踊り:04/03/23 12:41 ID:WEj/mwLm
「表現力」って具体的にどういうこと? 大人しか持てない何かなのかなあ。
逆に言えば、「表現力」を意識させない無垢(?)な少年合唱に魅力を感じる
のだが。
473名無しの笛の踊り:04/03/23 19:58 ID:nGBFxwhm
馬鹿な女子供にも弾けるハイドンのソナタがあれば教えてください。
474名無しの笛の踊り:04/03/23 22:18 ID:cWeisBSO
ヘンゲルブロックの天地創造
誰も持ってないの?
475名無しの笛の踊り:04/03/23 22:35 ID:lRFukw1U
>>474
近所の図書館にあり聴きました。
小編成で軽めでドライながらドスが利いたインパクトありでした。
476名無しの笛の踊り:04/03/23 22:40 ID:cWeisBSO
>>475
ダンケ
合唱のレベルはどうですか?
477名無しの笛の踊り:04/03/23 23:14 ID:lRFukw1U
明快でメリハリありですが、その分犠牲になるものがあるのは仕方ないです。

ttp://www.damo-net.com/kolumne/012.htm

上以外でも、評価する声が多いようですが。
478名無しの笛の踊り:04/03/24 00:10 ID:AzccZM8P
ハーゲンSQの「十字架上の7つの言葉」はどうですか?
479 :04/03/24 00:29 ID:2Baca7Uz
弦楽四重奏全集は何種類かありますがどのあたりがお奨めでしょうか?
なんせ20枚を超えるので失敗が怖くて・・・
480名無しの笛の踊り:04/03/24 02:03 ID:Hh6vGFy9
>>472
あの辺の時代も変声は今より遅いはずでしょ
音楽でなくても12歳と15,6歳では考え方とかに差があるのと同じとおもふ
481名無しの笛の踊り:04/03/24 09:11 ID:f733pMRw
>>479
ちょっと値段が張るけど、長く聴くならタートライSQの全集がお勧めで
きると思う。
古楽器では、もうすぐ全集が完成するフェステティーシュSQかモザイク
SQが良いのでは。クイケンSQもいい。
逆にあまりお勧めできないのは、エオリアンSQの全集や古楽器のゾロモ
ンSQ。
個人の好みがあるから、いろいろ聴き比べて好きな演奏を探すのがよい
のでは。
482名無しの笛の踊り:04/03/24 13:07 ID:S9LxqcC2
あの、後期のオラトリオ・交響曲・ミサ曲
をじっくり聴きたいのですが、住居環境の関係で、
ダイナミックレンジが広いと聴きにくいです。
(ffに合わせると、ppの張りがなくなるというように…)
全体的に小編成小音量で録音加減の平坦な
演奏ってどなたかご存知ありませんか…。
(音楽史的には、このあたりから音量表現の幅が
 広がっていきました〜ということで、なんだか
 妙に強調されているような気もするのですが…)
483名無しの笛の踊り:04/03/24 13:35 ID:npOSgMOV
>>479
エンジェルSQ
484名無しの笛の踊り:04/03/24 17:21 ID:f733pMRw
>>482
ずばりマリナーが良いのでは。録音も交響曲、ミサ曲、オラトリオまで
揃っているし。
485名無しの笛の踊り :04/03/29 07:23 ID:rTUzmncV
>>484
なるほど、マリナーは考えたこと無かったです。
今度探してみます。
486ヘレヴェッヘ:04/03/30 01:35 ID:Rv3eHVAg
マリナーもいいですけど、私のも聴いてください。
487从リ -д-ノリ〜♪:04/03/30 20:06 ID:emW0O0l5
488名無しの笛の踊り:04/03/30 21:36 ID:/FKYvhXd
あまり話題に乗らないが、「パリ交響曲集」の6曲は傑作揃い。ニックネーム
なしの第86番の最終楽章なんか最高!
489从リ -д-ノリ〜♪:04/03/31 00:29 ID:AO0bCtgJ
>>488
86番は傑作としてそれなりに語られているような気もするな。
84番と87番はあまり語られていない。
漏れは6曲中、87番が最も気に入っているが。
490名無しの笛の踊り:04/03/31 00:46 ID:q+22Qiul
>>483
同意、エンジエルに一票。演奏が優れているし、
ハイドン協会のお陰でヤマチク辺りでも安く買えるし。
491名無しの笛の踊り:04/04/01 19:22 ID:tvWOU2f0
>>489
>>6曲中、87番が最も気に入っている<<
同感。ダイナミックな第1楽章は現代人の好みにも合うと思うのですが
何故か人気がいつまでたっても出ませんね。

スイスロマンドO&エルネスト・アンセルメで聴いています。
492名無しの笛の踊り:04/04/01 22:05 ID:SVHhhkzC
マリナーの演奏なら、まず「パリ交響曲集」から聴くべき。
493从リ -д-ノリ〜♪:04/04/04 23:26 ID:6ltkkfJ3
アルテ・ノヴァが初っ端に880円で発売した中に
ハイドンの交響曲集(39番,44番,71番)があったが
この71番は結構いいんじゃねーかと思った。
指揮は若杉だった。

その後、フィッシャーのも期待して聴いたが
こちらはいまいちだった。
494名無しの笛の踊り:04/04/05 16:45 ID:pmQkIrQS
>>486
ありがとう。ヘレヴェッヘはハイドンも出してたのか。。。

>>492
ひとまず、それで様子見てみます。
495名無しの笛の踊り:04/04/11 23:55 ID:HEG+EQJF
保守ってみる
496名無しの笛の踊り:04/04/13 12:50 ID:Po8yTxQU
フンガロトンの新譜で、「グロースバルダインのミヒャエル・ハイドン」
シリーズの第2巻として「初期交響曲集」が出ました。世界発録音と銘打
ってあるのですが、cpoのシリーズに入っていると思います。
ハイドンはハイドンでも、弟のミヒャエルの情報でした。
497名無しの笛の踊り:04/04/14 23:10 ID:V20Xew94
IDがビックリでつ
498名無しの笛の踊り:04/04/15 01:33 ID:daqKAVQe
ビクーリ (  Д ) ゜ ゜ 目玉ボーン
499名無しの笛の踊り:04/04/16 15:04 ID:iddEa+VK
ハイドンは明るくていいね!
500名無しの笛の踊り:04/04/16 22:40 ID:giKFhbae
最近「サリエーリ」という本を読みましたが、なかなか楽しめました。
映画「アマデウス」にハイドンも出して欲しかった。
501名無しの笛の踊り:04/04/19 02:22 ID:vO0BAFgy
最近「サトエーリ」という写真集をみましたが、なかなか楽しめました。
映画「キューティーハニー」にゆきどんも出して欲しかった。
502名無しの笛の踊り:04/04/21 22:50 ID:PEi4crFr
しばらく静かですね。
503名無しの笛の踊り:04/04/21 23:39 ID:hbarl6ST
グゥワン!!(ティンパニの音)
みんな目を覚ませよ。
504_:04/04/22 01:18 ID:1oiQep+U
ピアノソナタ20番ハ短調を毎日聴いています。
ほかに毎日する事といえば、納豆を食べることくらいです。
505名無しの笛の踊り:04/04/23 23:13 ID:4rc5hhCA
ヴァイオリン協奏曲って、初期作品だと思って馬鹿にしていたが、
改めて聴くと結構いい感じ。全集盤はいくつもあるのね。
506名無しの笛の踊り:04/04/24 00:21 ID:PXenhutB
Arashi ga hetta. Ii koto da.
507名無しの笛の踊り:04/04/24 20:59 ID:6nWmziCw
ブラウティハムの全集いいねえ。「十字架上の七つの言葉」は、
確かインマゼール以来のフォルテピアノによる録音かな?
508名無しの笛の踊り:04/04/25 00:32 ID:hMkeueDV
>507
コピー楽器使用のヘタレ
509名無しの笛の踊り:04/04/25 23:26 ID:oCnYkH4M
コピーだったらどうなの。演奏と関係あるの?
510名無しの笛の踊り:04/04/26 22:16 ID:PM9PBt2z
ブラウティハムは両刀使いだよ
こういう柔軟というか、しなやかな姿勢の演奏家増えてきたよね
チェロのヴィスペルヴェイとか

508氏みたいな硬直した捉え方してると、
音楽の醍醐味とか至福には永遠にたどりつけまい
511名無しの笛の踊り:04/05/03 00:51 ID:Gl4ZeCAL
ピリオドオケの新録で、いいの二枚も買っちゃいました。

まずインマゼール:アニマエテルナによる交響曲44&45&ピアノ協奏曲。
そしてJean-Guihenb Queyras:Freiburger Barockorchester のよるチェロ協奏曲。

これはといった録音がなかったフォルテピアノによる協奏曲に
インマゼールが聴かせてくれます。
チェロ協も軽快&ゴリゴリで、同じHMFのイヴァン・モニゲッティの名録音に引けをとりません。
しかしHMFってカタログの重複なんて屁とも思ってないね。その心意気やよし!
512名無しの笛の踊り:04/05/03 12:12 ID:rOyIVdlA
フォルテピアノスレッドできた! おめでとう! こちらもどうぞ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083523585/l50
513名無しの笛の踊り:04/05/03 13:15 ID:FQeafHoV
 トーマス・フェイのハイドンは颯爽過ぎるかな。
514名無しの笛の踊り:04/05/05 14:58 ID:iWyBvvc/
HMFは基本的に演奏家が持ち込んだ企画はそのまま通すらしい。
515名無しの笛の踊り:04/05/09 00:16 ID:86LTWo0k
スレ違いだけど、アニメ「銀河英雄伝説」には、ハイドンの疾風怒濤期の
短調交響曲など、比較的マイナー(文字通り)な曲が使われているので驚
いた記憶がある。モーツアルトの断片「ホルン協奏曲」も聴いたよ。
516名無しの笛の踊り:04/05/11 08:24 ID:NrwKOySi
チェロ協奏曲はモダン楽器の演奏に限る!
1番も2番も。
517名無しの笛の踊り:04/05/11 12:32 ID:BvWn3pDJ
コワン/ホグウッド盤などは、透明感があって爽やかだよ。
518名無しの笛の踊り:04/05/17 23:01 ID:H1GF8Y3/
ビルスマ、秀美を聴いた後、ロストロを聴くのは辛いでつ
519名無しの笛の踊り:04/05/18 12:28 ID:FcjOcUp1
しかし、ハイドン・ファンて少ないんだな・・・
520名無しの笛の踊り:04/05/20 23:41 ID:lmS/OFZ9
>>519
そんなあなたはこのスレにどうぞ。
「各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 4」
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082866322/

ただ今、ハイドン投票中です。
521名無しの笛の踊り:04/05/21 21:11 ID:Q80CRcsY
初心者の質問ですいません。
インマゼールの交響曲44番、45番のCD買ったのですが、
45番の弦楽器の人数が少ないんです。
Vn4、Va1、Vc1、Cb1です。
どの演奏もこうなんでしょうか?
522名無しの笛の踊り:04/05/21 23:17 ID:fqtrl4v1
>>521

確かに、少ないですな。ホグウッドはVn11、Va2、Vc2、Cb1ですた。
523名無しの笛の踊り:04/05/22 01:32 ID:nu1olk6y
>>521
曲の終わりで退場するとき楽なように少人数にしてみますた
524ソナタ:04/05/22 03:22 ID:bx9/9eGU
ピアノソナタ50番や52番などを今度リサイタルで取り上げる予定です。
個人的に好きなのは46番As Durの2楽章です。このソナタは
全部弾くのに40分かかるのですが前にコンクールで弾いたとき、
おかげで5位をいただくことができました。思い出の曲です。
525名無しの笛の踊り:04/05/22 08:40 ID:DetFidFX
「十字架上の七つの言葉」は、聴くほど味わい深い曲だと思います。
弦楽四重奏版、オラトリオ版、ピアノ版とありますが、オリジナルの
弦楽合奏版をよく聴きます。
526名無しの笛の踊り:04/05/23 17:45 ID:lFf2g/Pi
ハイドンを聴き始めた頃、「天地創造」の良さが理解できず、カセット・テープ
に吹き込んで毎朝目覚まし代わりに聴いていました。すると、2週間ほど経った
ある朝、突然合唱曲の素晴らしさが耳に入ってきました。今では、ハイドンの最
高傑作と思っていますが、「無理やり好きになろうと努力した」思い出の曲です。
527名無しの笛の踊り:04/05/23 23:38 ID:ykItfe5t
天地創造の三日目、「弦の調べをあわせよ、リラをとれ」という合唱を
カラヤンではじめてきいたとき、「あ、これ」とおもってしまった。
カラヤンのロンドンセットはあまりきかないけれども、テノールが
ヴンダーリヒの69年盤はいまでも最高傑作のひとつとおもっています。
528名無しの笛の踊り:04/05/24 22:05 ID:J/xE0w/u
フェイのハイドンを聴いています。なんか録音の選曲がすごいですね。
交響曲40番は、知られざる初期の名曲。ハイドンの最終楽章はどれ
も好きだけど、このフーガはまた格別。
529名無しの笛の踊り:04/05/24 23:42 ID:cNHgOcOG
質問です。
軍隊などの曲を詳しく解説しているサイトを探しているのですが、
なかなか見つけられません。どこか良いサイトはありませんか?
宜しくお願いします。
530名無しの笛の踊り:04/05/25 12:39 ID:tVpaasIM
カメラータの弦楽三重奏曲集第3巻を聴きました。
全集録音を目指しているようですが、こういった企画はぜひ継続してもらい
たいですね。どこかで、バリトン三重奏曲を全曲録音してくれないかしら。
531名無しの笛の踊り:04/05/25 15:23 ID:DYoU8oXj
>>530さん
 CPOのバリトン三重奏はお持ちですよね。10年間で
126曲書いたらしいですね。短いけどよくも書いたもの
です。
532名無しの笛の踊り:04/05/26 09:08 ID:R2LSc98+
>>488
土曜日にハイティンクとドレスデンの東京公演で聞きましたが、
とてもすてきな曲でした。
いま出ているCDではどれがいいのでしょうか。(一枚もの又は二枚組で)
533名無しの笛の踊り:04/05/26 09:08 ID:mPpAjeUk
ハイドンが作曲して消失した協奏曲作品は多いですね。バリトン、コントラ
バス、チェロ、ヴァイオリン、ホルン、ファゴット、フルート、リラのため
の各協奏曲が失われたと言われています。
534名無しの笛の踊り:04/05/26 22:53 ID:SVhdtq53
>>532
なんとも寂しいことに、パリ交響曲集の現役盤が存在しているかどうかはわか
りませんが、輸入盤を探せばありそうです。
個人的なお勧めとしては、モダン楽器の演奏だったらマリナー盤、古楽器の演
奏だったらブリュッヘン盤かクイケン盤です(ホグウッドに演奏してほしい)。
535名無しの笛の踊り:04/05/27 15:46 ID:RX9lQvCu
86番は、ハイティンコがやったと思ったら、ラトルもやるのね。
確かにいい曲だけど、単なる偶然なんでつかね。
536名無しの笛の踊り:04/05/28 09:21 ID:hn79f5h/
ハイドンの協奏交響曲って実演では聴いたことないけど、かなり好きです。
このジャンルは、モーツァルトの2曲が有名ですが、探せばいろんな作曲家
の曲が聴けますよ。カール・シュターミッツやクリスチャン・バッハの曲が
比較的入手しやすいかな。最近出たクレッカー盤(cpo)の3枚組も面白い
ですね。
537名無しの笛の踊り:04/05/30 18:27 ID:N3BVka8/
>>535

86番は実際名作だと思うので、88番が盛んに演奏されているのと同様、
こっちももっと演奏されても良いと思うがな。

>>528

フェイのやつ、店頭で見かけないけど(第4巻)。やはり39番は激しい演奏
なんだろうか?
538 ◆OPb3r6Vs1g :04/05/30 21:53 ID:aJYtlU0i
高校3年生のクラ初心者です。
ハイドンの弦楽四重奏曲第77番[皇帝]でみなさんが好きな
CDはどこのカルテットの演奏ですか?
つい最近FM放送でこの曲を耳にして好きになりました。
カルテット・イタリアンのCDを買ったんだけど、思っていたのと
かなり違いました。(テンポが遅すぎました)
速いテンポの[皇帝]でお勧めがあったら教えてください。
539名無しの笛の踊り:04/05/31 23:10 ID:WxF3wDxv
>>538
クイケンQ
540名無しの笛の踊り:04/06/01 21:48 ID:Tog6OfkV
ロンドン・セットは、ハイドンの交響曲作曲における総決算的存在なので
円熟の極みだけど、同時代の作家と比較してハイドンが突出していたこと
を感じさせる(除くモーツァルト)のは、やはりパリ・セットかな。6曲
すべてが素晴らしい。これは、後期のオラトリオや6曲のミサ曲に対抗す
る中期の声楽作品にも言える。
541 ◆OPb3r6Vs1g :04/06/01 22:53 ID:1gA24RP6
>>539
さんきゅです。m(_ _)m
これですね? 安いですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066ILO/250-4372755-8375400
早速注文します。
542名無しの笛の踊り:04/06/09 00:05 ID:Q/xQ+AK0
捕手。
543名無しの笛の踊り:04/06/09 07:03 ID:j4eq4O8q
>533
なんとも残念やね
544名無しの笛の踊り:04/06/12 11:17 ID:r8oPRnt8
最近出たムーティーのロンドンが入ったDVD、怖いものみたさで買ってみました。
これが、イイ。

ナポリのサンカルロ歌劇場の極上空間で歌2曲とロンドン。
しかも、劇場内やハイソなお客さんまでじっくり撮って雰囲気が盛り上がります。
同じ曲でもやる空間がこれほどのものだと、コンサートの楽しさも異次元に
なるんでしょうな。

肝心のハイドンはイケメン跳ね馬イタリア人が着物で書道をするような
しかもじっくり丁寧に表面的な派手さを押さえた好演。
観客も大きく盛り上がってました。

正直イタリアで、しかもムーティーで、しかもロンドンをコンサートの
メインに据えてしかもしかもDVDまで出ちゃうところがびっくりでした。
ムーティーはしばらく前にモーツァルトの交響曲のCDをまとめてだしましたが、
歳をとることで古典よさを表現できるようになってきたような気がします。

これがハイドンの決定版みたいなものではないと思いますが、
少なくともハイドンの今まであんまり気づかなかった面白さが伝わるいい
演奏だと思います。
もう一枚の「十字架上の最後の7つの言葉」の方も間もなく手に入れちゃうでしょう。
545名無しの笛の踊り:04/06/14 21:35 ID:O4Yey2tF
太陽四重奏曲のおすすめディスクってどれですか?
出来ればモダン楽器/古楽器それぞれで夜露死苦。
546名無しの笛の踊り:04/06/15 16:46 ID:QmR/M6tP
モダン…コダーイ
古楽器…モザイク

…でいかがか。半分でよければエステルハージSQも。
547名無しの笛の踊り:04/06/15 22:42 ID:TOrslZzw
古楽器はモザイクで異議なし。(フェステティチはまだ出てないんでね)
モダンは、未聴ですまんがハーゲン、リンジーズ(リンゼイ)
なんてのもありますぞ
548名無しの笛の踊り:04/06/15 22:58 ID:CpNfS04G
ウルブリッヒもいいでつよ。
549名無しの笛の踊り:04/06/16 20:31 ID:uzX/KtI0
太陽弦楽四重奏曲集は1級の傑作だね。
四重奏曲中の最高傑作と持ち上げる研究者が
いるとかいう話も頷ける。
550名無しの笛の踊り:04/06/17 18:10 ID:9vV0bcfa
最初に聴くならエステルハージSQ。
古楽器の透明な音色にしびれた。
しばらく、こればかり聴いていた時期があったよ。
551名無しの笛の踊り:04/06/19 08:19 ID:Mw1EIEaF
「7つの言葉」ピアノソロの楽譜を注文中。
届いたら、弾いて聴かせてあげるからね!!!
(2ちゃんねる限定企画。)
552名無しの笛の踊り:04/06/19 09:14 ID:Uo7SlDio
演奏は、フォルテ・ピアノでお願いします。
553551:04/06/19 09:40 ID:5eF04H/V
いやモダンピアノで弾きたいです。
音量はフォルテ、ピアノでしっかりめりはりをつけるつもりです。
554名無しの笛の踊り:04/06/19 14:09 ID:rNDFcMA7
>>551
出版社と入手経路を教えてくだされ。お願い〜
555名無しの笛の踊り:04/06/19 14:12 ID:rNDFcMA7
昨日のオーケストラ・リベラ・クラシカの演奏会、行った人いますか?
「火事」「告別」(とモーツァルト「セレナータ・ノットゥルナ」)だったんですが。
聴きに(というか見に)行きたかったなあ。
556名無しの笛の踊り:04/06/21 21:45 ID:YVGoVruz
ハイドンの協奏交響曲は、最初に聴いたときモーツァルトの管楽器のための
協奏交響曲(偽作と言われているが)と比較してツマランと思ったのだが、
聴き込んでいくうちに大好きになった。今では、ハイドンのマイ・ベスト
10に入るくらい気に入っている。もっと、古楽器オケで採り上げてほしい。
557名無しの笛の踊り:04/06/22 23:50 ID:wQxApJEX
>554
アカデミアとか、輸入楽譜扱ってる所で聞いてみたらどう?
558名無しの笛の踊り:04/06/25 02:15 ID:zIdaCyeI
ハイドンの協奏交響曲があるのね。
知らなかった。
ハイドン曲大杉。
559名無しの笛の踊り:04/06/27 18:05 ID:5pPeQjpQ
sage
560名無しの笛の踊り:04/06/28 20:05 ID:8+KTpYWk
捕手
561名無しの笛の踊り:04/06/28 20:43 ID:CgHFapXF
ホグウッド&AAM、インマー(キー付きTp)版の「トランペット協奏曲」を中古屋で
見つけました。評価はいかがですか?私、フリーデマン・インマーの大ファンです。
562名無しの笛の踊り:04/06/28 23:38 ID:AXThGAVk
鍵付きトランペットで演奏した録音は、ホグウッド盤だけだっけ?
正直、あまり印象に残っていない。インマーは、他にどんな録音が
あるのですか?
563名無しの笛の踊り:04/06/29 01:56 ID:SgPyColg
>561
ウチも「へえ、こんなんなんだー」ぐらいの感想しかない。

ピノックは出してなかったっけ?(うろ覚えスマソ
564名無しの笛の踊り:04/06/29 06:13 ID:sUVQ3RUh
ピノックも出していたようです。TpはC・S・パーキンス(?)だったような・・。
レコ芸のイヤーブック95年版に詳細がありましたが倉庫の奥にあるので確認しようが
有りません。
565564:04/06/29 18:25 ID:YUjfiokN
すいません、マーク・ベネットでした。
566名無しの笛の踊り:04/06/29 23:28 ID:5z2RvSoy
消失したとされているハイドンの「2つのホルンのための協奏曲」は、
推定作曲年代が円熟期に当たっているので、ぜひ聴いてみたかった。
現在、録音で聴くことができる曲は、ロゼッティの作品ではないかと言
われている偽作だが、ロゼッテイの同種作品より優れているように感じ
る。
567名無しの笛の踊り:04/07/04 14:40 ID:HamRe9ue
ほしゅ。
568名無しの笛の踊り:04/07/06 02:04 ID:vFy4EWjA
「イエス・キリスト十字架上の最期の7つの言葉」にはまっています。
オラトリオ版はアーノンクール、管弦楽版はサヴァール、SQ版はモザイクSQが
愛聴盤です。クリストフ・シュぺリング(?)がMD+Gに録音したオラトリオ版
の評価はいかがですか?また他に推薦盤があったらご紹介ください。
569名無しの笛の踊り:04/07/06 16:50 ID:8akZbiia
トランペット協奏曲に最近はまってる。たまたまブックオフにいったら、アンドレ(tp)のが250¥で
売ってて・・・。買おうか迷ったけど、モーツァルトのお父さんの曲に興味があって(カップリングされてた)
買ってみたんだけど、まんまとハイドンの方にはまっちゃった(*・∀・)。オーボエ協奏曲のトランペット編曲も(・∀・)イイ!!
パパハイドンまんせー。
570名無しの笛の踊り:04/07/06 22:35 ID:xEU1OnSK
>>568
どちらかと言えば古楽器派ですが、この曲の管弦楽版はパウル・アンゲラー
がモダンオケを指揮したクラーヴェス盤で好きになりました。
カルテット版では、クイケンSQがお気に入り。ピアノ編曲版も最近増えて
きましたね。オラトリオ版のアーノンクール盤は未聴ですが、聴いてみたい
ですね。ついでに「トビアの帰還」も振ってほしい。
この曲が話題に挙がるのは、ハイドン・ファンには嬉しいことです。
571名無しの笛の踊り:04/07/07 21:49 ID:mG8d/9Ts
「わたしは、かわく」
572名無しの笛の踊り:04/07/07 22:24 ID:SgsJKv+O
>>571
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
573568:04/07/08 07:21 ID:3Uz/e5WK
>>570
ありがとうございます。
田舎に住んでいますもんですからCDの入手がしづらいですが探してみます。
ヨゼフ・フリーベルトが作ったというカンタータ版も聴いてみたいと思う
今日この頃です。
574名無しの笛の踊り:04/07/08 12:36 ID:pA+X65ao
「十字架」に限らず、ハイドンは緩やかなテンポの曲にも名曲が多いですね。
比較的初期の作品ですが、オルガン協奏曲第1番と2番の中間楽章は、催眠術
のような効果に痺れます。こういう音楽は、モーツァルトも書いてないと思い
ます。
575名無しの笛の踊り:04/07/12 15:14 ID:g6/YBI3O
こないだエロい映画「完全なる飼育」をレンタルショップで借りて見たら、BGMハイドンだった。意外なところで使用されててビックリした。
576名無しの笛の踊り:04/07/12 17:22 ID:iEfwB5Gx
映画「わらの犬」の中で、驚愕の第一楽章が使われてたな。
577名無しの笛の踊り:04/07/12 20:07 ID:ETVyoR9W
>>575
詳細キボンヌ
578名無しの笛の踊り:04/07/14 23:47 ID:ww/xAfa8
テレジア・ミサのベネディクスがいいですね。
579名無しの笛の踊り:04/07/15 04:22 ID:FMuZmgTf
>544
俺もムーティのDVD買ったよ。イイね。
580名無しの笛の踊り:04/07/15 23:20 ID:XfKGir+t
>>575
ハイドン先生の方がびっくりしただろうなあ。
581名無しの笛の踊り:04/07/16 14:53 ID:lSKdVj/V
…いや畜生同然の楽師どもを“完全に飼育”できるかどうかが、
楽長の腕の問われるところだから。
582名無しの笛の踊り:04/07/16 23:51 ID:p51+GFaI
1884年製作のベーゼンドルファーで演奏した「十字架上の七つの言葉」
のCDをゲットしました。わくわく
583名無しの笛の踊り:04/07/17 00:12 ID:iV091pjl
>>582
かなり意味不明な企画じゃない?
ハモンド・オルガンで弾きました、みたいな。
584名無しの笛の踊り:04/07/17 00:52 ID:vBNUuTmb

以前、黒澤明氏が逝去された際、幾つか遺作が紹介されていました。
その中で「赤ひげ」の一場面、魅力的な曲があり、気になって気になっ
て仕方がありませんでした。それがハイドンの交響曲第95番の第2楽章、
例のチェロのソロの後の部分であることが判明したのがつい最近。
演奏者が重複する、クイケン盤とブリュッヘン盤とを聴き比べています。
個人的にはブリュッヘン盤が好きです。
585名無しの笛の踊り:04/07/18 02:42 ID:ySAx/bpU
>>577
「完全なる飼育」 出演: 竹中直人, 小島聖
http://www.nazuna.com/~bun/data/sakuhin/9901kanzen.htm
http://jtnews.pobox.ne.jp/movie/database/treview/re3515.html
↑この映画なんだが、103番「太鼓連打」のメロディがやたら使用
されてた。
586名無しの笛の踊り:04/07/18 02:45 ID:ySAx/bpU
587名無しの笛の踊り:04/07/20 20:01 ID:MqNgTv+H
古典派の交響曲全般はこのスレでは禁じ手でしょうか?
588名無しの笛の踊り:04/07/20 22:31 ID:+3d0RM+v
>587
「ベックの交響曲集Vol.2が出るね」とか「ピフルの交響曲最高!」とかいう
話題で盛り上げたかったら、そういうスレを立てたら?

589名無しの笛の踊り:04/07/20 23:49 ID:O2hLtmYh
お言葉に甘えてスレ立てました。

【疾風怒濤】古典派交響楽【予定調和】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090334640/
590名無しの笛の踊り:04/07/21 09:55 ID:sb85vwFE
コレギウム・アウレウムの「パリ交響曲集」が出るね。全集じゃないのが
残念。この人たちの演奏って、古楽器派は馬鹿にしているいけど、悪くな
いと思う。
591名無しの笛の踊り:04/07/22 08:37 ID:TTTspmWw
ヴンダーリヒを堪能したくて、カラヤソの天地創造(1965ザルツブルクライブ)を買った。
スタジオ盤の精緻さを期待しちゃいけませんなぁ。といってライブの感興もイマイチ。

わたくし的には久々に買って失敗CDでした。
592名無しの笛の踊り:04/07/22 19:53 ID:Jt7O7+Kr
ヤコピシが四季を出すそうな。
593名無しの笛の踊り:04/07/22 22:39 ID:U8uA6wNx
以前中古で買った「ネルソン・ミサ」。無名の指揮者だったので気にして
なかったのだが、演奏は大変よかった。最近久しぶりに手にとってみたら、
指揮者はベルニウスだった。ゼレンカの一連の録音といい、この人昔から
いい仕事してたんだなあ。
594名無しの笛の踊り:04/07/25 17:27 ID:5qc7LEQK
>>592
期待してます。
595名無しの笛の踊り:04/07/25 17:46 ID:Qnly9roT
去年ラトルとベルリンフィルがベルリンやザルツブルクイースターで演奏した
四季のライブ放送ってヨーロッパではあったのですか?
596名無しの笛の踊り:04/07/25 17:49 ID:u2P6GPlC
ホグウッドの全集は10巻で打ち切りなんでしょうか?
全集打ち切りは知ってるんですが11巻以降の録音は
全くのこされていないんですか?
597名無しの笛の踊り:04/07/25 17:57 ID:7nBVD+no
>>585
遅レスだがさんくす。
何で竹中の裸なんか見たかったんだ、君は?
598名無しの笛の踊り:04/07/26 03:28 ID:lkPW+VuP
>596
録音自体したのやら・・・
94,100,104は一応録音したんだっけ

没後200年の2009年(だっけ?)に
もしかして全集として出してくれないかなー
などと、淡い期待してみたり
無理だろうなあ

ってか没後を記念されて嬉しいもんなのか?
599名無しの笛の踊り:04/07/26 22:44 ID:2Js0gnBl
>出版社と入手経路を教えてくだされ。お願い〜

しばらく見なかったので亀になりました。

7つの言葉のピアノ版。出版社はドブリンガーです。
どこでも注文で買えるはずです。
私は海外のネットショップでした。送料が高いです。でも入力が手軽です。
600名無しの笛の踊り:04/07/27 00:05 ID:BLM7F+2k
ろっぴゃくう!
601名無しの笛の踊り:04/07/27 10:49 ID:tle5W93s
ハイドンの交響曲って、演奏家の馬脚を調べるのに適していると思うことがよくある。
昨晩のペライアのオックスフォードもそうでした。
小学生のような稚拙な解釈で、悲しくなってしまった。
オケは超一流なんで、指揮をしたペライアに問題があるんでしょう。
ああいうダメな演奏をされると、ハイドンが誤解されてしまうので、やめてほしい。
602名無しの笛の踊り:04/07/27 18:40 ID:6x9qi1le
ペライアはピアニストとしては素晴らしいですよ。
なのでこれで馬脚云々と言われるのは心外かもしれない。
でも仰る通り、昨日の指揮は確かに良くなかったですね。
603名無しの笛の踊り:04/07/27 20:55 ID:KhhEvsPG
馬脚は少し言い過ぎでしたね。
ハイドンの音楽を理解していない演奏家=ダメな演奏家、というふうに自然に考えてしまいました。
あまりにハイドンが好きなもんで・・。
こういう言い方は控えます。
604名無しの笛の踊り:04/07/28 12:38 ID:3dDvvZAE
2009年か……
モーツァルト没後200年のときのフィーバーはすごかったが、ハイドンの
音楽が今以上に注目されるのは悪いことではないな。小額缶あたりで「ハイ
ドン全集」でも出してくれれば、録音の空白が埋まるし
605名無しの笛の踊り:04/07/28 16:30 ID:hJr/Gwrn
>ハイドンの音楽を理解していない演奏家=ダメな演奏家
これ、半分くらいは通説化している気もするけど
606554:04/07/31 23:19 ID:1gGgWgO3
>>599
ありがとうございます。恩にきます。
ドブリンガーでは検索してなかったか・・・
ちょうどドブからヴァーゲンザイルとかまとめ買いしようと
思ってたところでした。
607名無しの笛の踊り:04/08/03 23:21 ID:ep6KO1nK
>>605
ま、確かに大ピアニストでもハイドンを演奏するとズタボロって人は存在するね。

ある時、ハイドンのピアノソナタ52番を耳にして、あまりに「なってない」演奏だったので
「誰だよ、この下手くそ…」と文句たれながら演奏者の名を見て愕然とした。
――バックハウスだった。
608名無しの笛の踊り:04/08/04 21:13 ID:uhyJMarm
>>607
ありがちなだけに、ワロタ。
609名無しの笛の踊り:04/08/10 21:19 ID:80ia/yEO
グールドのすごさは、ハイドンで知りますた。
610名無しの笛の踊り:04/08/11 06:07 ID:PxEUWrAv
ブーニンとサイしか聴いたことないけど、このふたり対照的。
でもってどちらもそれなりに好き!
611名無しの笛の踊り:04/08/11 23:57 ID:1YrJdeLJ
誰かルイサダのハイドン聴きました?
612名無しの笛の踊り:04/08/12 00:37 ID:0GEH+3f6
ずっと前、生で聴いたような
よかったことだけ覚えてる
613名無しの笛の踊り:04/08/14 20:15 ID:vS1VXYzg
>誰かルイサダのハイドン聴きました?

聴いてみた。結構いい。
だけどアレグロあまり速くない。特に主張が強いとは思えない。
こういうハイドン弾きが多く出てくると、将来つらいだろうな。
614名無しの笛の踊り:04/08/19 03:06 ID:UR0zgVcm
やい、お前らはヤーコプス&フライブルク・バロックオーケストラの、オラトリオ「四季」をお聴きになられましたか?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1824662
615名無しの笛の踊り:04/08/19 03:35 ID:c30phTyK
バックハウスの52番かなり好きだけど
616名無しの笛の踊り:04/08/19 08:56 ID:gUqu6UpT
>>614
まだ1回しか聴いてないけど、いいんじゃないかな。古楽器らしくメリハリ
が効いた演奏。
617名無しの笛の踊り:04/08/19 21:54 ID:J8k2AHqe
ハイドンの新譜出たよ。
Early keyboard sonatas
Yuko Wataya, harpsicord & clavichord
PAVANE ADW7486/7

618名無しの笛の踊り:04/08/21 00:02 ID:sixQMJto
>>607
バックハウスのハイドン、俺はキライじゃないが・・・
619名無しの笛の踊り:04/08/21 00:37 ID:7HUsCJIo
>>617
それ東京古典楽器センターでCD-Rで売ってたやつじゃないかな。
以前そっちを買ったんだけど、ついに発売になったんですね。

綿谷優子のバッハのCDがすごく良かったから期待したんだけど、
私的にはちょっと肌の合わない部分も。というか私自身よく弾いてる曲が
多いから、解釈が違うと聴くのがきついっていうか。一般的にも。
でも初期ソナタのクラヴィコード演奏は貴重だし、一聴の価値は充分アリです。
620名無しの笛の踊り:04/08/23 17:27 ID:EZ8vTncf
クラヴィコードの実演聴いたことあるけど、本当に耳を澄まさなければ音が
聞き取れない。観賞用としては?かな。

621れ・れ・れ:04/08/23 18:19 ID:GVhchf4Q
>>607
オラはブレンデルが好きだ。この人賛否両論だけど、ハイドンは結構エエよ。
真剣には聴けないけど・・本読みながらがちょうど良い。
622名無しの笛の踊り:04/08/30 11:02 ID:KEnUbxug
ii!
623名無しの笛の踊り:04/08/30 11:26 ID:fcaeY6Nr
ブレンデルのハイドン、CDは良かったんだけどTVで見た来日公演の様子があんまりだった。
いや、音は悪くないんだけど、何しろ顔が怖すぎてハイドンを聴く気分が台無し・・・見なけりゃヨカッタヨ

いまはカトリーヌ・コラールが仏Lyrinxに残した2枚のハイドン・アルバムが愛聴盤ですな。
624名無しの笛の踊り:04/09/04 22:36 ID:kP93ICkc
セレナードは盗作ですか?
625名無しの笛の踊り:04/09/07 12:45 ID:4Pwxo7dr
ブームなのか、「十字架上の七つの言葉」の新譜を見ない月は、ないほどです。
最近、スペインの謎のレーベルから出た管弦楽版を聴きました。おそらく古楽器
の演奏だと思うけど、スペイン語が読めないので分かりません。演奏自体は、悪
くないと思いました。
626名無しの笛の踊り:04/09/07 17:57 ID:LcbsfNcX
そいや、ずっと前に出てたサヴァールの管弦楽版とかどうなの?
627名無しの笛の踊り:04/09/08 07:04 ID:dHy4GvVd
>>614
ヤコブスの四季この前ゲットしました。
古楽器ながらダイナミックで緻密、美しい聴かせどころもたくさんで
決定盤ですな。
628名無しの笛の踊り:04/09/08 12:24 ID:g/ETx2le
「天地創造」や「四季」の新録音が毎月のように出るなんて、ハイドン
ルネサンスいまだ衰えずか? そろそろオペラの決定盤を聴かせてほし
い。クイケン盤以外は、どうもいまいちの演奏が多い気がするのだが。
やはり曲のせいなのかな?
629名無しの笛の踊り:04/09/08 18:49 ID:U7CTNs3m
いや、
報いられたまこと、
英雄オルランド、あたりはメジャー古楽器オケでがっと行けば
かなり当たるとみてよい。
というか、競合盤ないんだから誰かやれよ…。

むしろそのジャンル自体
(ギャラントからロココにかけてのブッファ系・セミセリア系)
が、ほとんど扱われてない気がする。
bongiovanniとかで、へたっぴどころ(上手いとこは上手いけど)
がいくつか出していても、ねぇ。

やるとすればヤコピシ、ルセ、ヘンゲルブロックあたり?

それよか、クイケン盤、手に入らないんですが、
どこか売ってないでつか?中古でもOKです。
630名無しの笛の踊り:04/09/08 23:01 ID:XZgSXJ85
「騎士オルランド」は、ドラティ盤しか聴いてないけど、古楽器でやったら
かなりよさそう。ルセあたりは、可能性があるかも。
クイケン盤は、国内発売が予告されたにもかかわらずお蔵入り。おそらく、
手書きの脚本を翻訳できずに諦めたのだろう。
631名無しの笛の踊り:04/09/09 01:40 ID:4HqT79+H
「騎士オルランド」はかなり前、アーノンクールが録音を予定しているという情報を聴いたことがありますが、
皆さんは、アーノンクールでは期待出来n(ry
632名無しの笛の踊り:04/09/09 07:33 ID:Ku5hjSpp
2002年にテルデックでアルミーダの続編を企画していたらしいが、
移籍問題でポシャったんじゃないでしょうか。

アーノンクールでも、
せめてバルトリはずしてくれたら買うかも。
633名無しの笛の踊り:04/09/09 07:34 ID:Ku5hjSpp
↑ごめん、アルミーダの続編で、騎士オルランドを、
634名無しの笛の踊り:04/09/09 09:01 ID:8u6hzxcD
初期のオペラ「歌姫」のネーメト盤も、きびきびした演奏でいいよ。

カンタータ「哀れな民よ、哀れな祖国よ!」とか「ナクソスのアリアンナ」
なんかもハイドンの重要な曲だと思うのだが、全然話題にならないね。新
録音がないから?
635名無しの笛の踊り:04/09/11 22:49:33 ID:50aPr/c+
カンタータ「アプラウスス」や「スタバトマーテル」もその部類だな。
それから、オラトリオ「トビアの帰還」を古楽器で録音してほしい。この曲こそ決定盤不在。
636名無しの笛の踊り:04/09/12 08:04:20 ID:c7oPfRs8
トビアの帰還、たしかに激しくキボンだね。

アプラウススも既存の録音の
いいとこどりをしたくらいの名演奏がほしいところ。

はじめのロンドン行きでカンタータ「嵐」なるものも
あるんだけど、全く話題にされていない。どんな曲?
637名無しの笛の踊り:04/09/12 10:53:52 ID:NzliyoWU
「嵐」は、モーツァルトの「イドメネオ」やグルックのオペラの合唱曲を思わせ
る劇的な管弦楽伴奏合唱曲で、演奏時間10分ほどの作品。

ロンドンで作曲されたと言われ、現在では偽作扱いのカンタータ「楽長の賞賛」
(実はこれ傑作!)を収めたフンガロトン盤で、「嵐」を聴くことができる。
これには、「デンマーク人の合唱」(Hob.XXX:5a)も含まれており、ヒコックス
盤(シャンドス)の世界初録音標記は誤り。
638名無しの笛の踊り:04/09/12 11:24:17 ID:c7oPfRs8
>>637 Grazie!
いやいや、お詳しいですね。
こんど探してみまつ。
639名無しの笛の踊り:04/09/12 11:57:10 ID:WTGX7WRy
>>637
「楽長の賞賛」がロンドンで作曲されたというのは当方の勘違いでした。
ドイツ語の歌詞で、1790年ごろの作曲と推定されます。
因みに、当方が所有しているものは、FidelioがHungarotonからライセンス
した音盤(FIDEIO 1807)。
(Hungarian State Orchestra, Ferenc Szekeres指揮)
640名無しの笛の踊り:04/09/14 17:32:45 ID:B2Nvyo2A
age
641名無しの笛の踊り:04/09/17 18:48:34 ID:dDRXJI0/
ハイドン大好き。
642名無しの笛の踊り:04/09/17 21:25:13 ID:vqtVGHXW
クイケンSQ 全集録音してくれんかなー
643名無しの笛の踊り:04/09/17 23:45:44 ID:q9vEY9n3
ホグウッドも交響曲全集完成させてくれ〜
644名無しの笛の踊り:04/09/18 08:14:17 ID:98RxqJeI
>>643
同意。
デッカはクビになっちゃったけど、
他レーベル、他オケでいいから続けて欲しい。

ホグウッドって、実力に対して過小評価されてる気がする。
デッカで最初にリリースを乱発しすぎたのが悪かったのかな。
645名無しの笛の踊り:04/09/18 09:43:35 ID:ld4kUYy1
>>644
「オルフェオ」が売れなかったんじゃないかなあ。ハイドンのオペラだったら、
もっと以前の作品を採り上げるべきだったと思う。ホグウッドに現代曲を振ら
せておくのは、確かにもったいない。ハイドンに限っても、交響曲全集以外に
「十字架上の七つの言葉」の管弦楽&オラトリオ版や「スターバト・マーテル」、
「トビアの帰還」などを聴いてみたい。決定盤になると思うのだが。
646645:04/09/18 09:46:47 ID:ld4kUYy1
ハイドン交響曲全集を録音していた当時は、AAMのアンサンブルが古楽器オケ
の頂点ともいえる仕上がりになっていただけに惜しいよ。
647名無しの笛の踊り:04/09/18 12:39:06 ID:F03ybW4l
ホグウッドが録音した交響曲は結局、何番と何番?
648名無しの笛の踊り:04/09/18 13:38:06 ID:ZEFKlRfj
>>647

番号で言うと75番まで。他に全集計画前に軍隊とかロンドンも録音してたな。
9巻10巻あたりはかなりの完成度に達していただけに残念。67番68番「狩り」等々
とてもいい。
649名無しの笛の踊り:04/09/18 17:15:51 ID:dOYRhpvZ
ホグウッドは、ハイドンが交響曲の演奏に鍵盤楽器の通奏低音を持ちなかった
という説を実践したので、結果的にそれ以前に全集録音を開始していたグッド
マンやヴァイルを駆逐することになったような気がする。ピノックみたいに割
り切れば、問題なかったんだろうけど。



650名無しの笛の踊り:04/09/20 23:04:07 ID:ZOzJEYLH
レコ芸の海外盤試聴コーナーでは、ヤコプスの「四季」を最大限に評価して
いる。確かに、決定盤と言えるかも
651名無しの笛の踊り:04/09/24 18:29:39 ID:u/cxw0Jr
ロンドンあげ
652名無しの笛の踊り:04/09/24 23:59:54 ID:1ssf3FM5
ホグウッドは、交響曲全集録音開始前に「驚愕」、「奇跡」、「軍隊」、「ロンドン」
を録音していました。
653名無しの笛の踊り:04/09/26 22:46:58 ID:qqFqp4t0
ほぐJ巻まだぁ〜???
654名無しの笛の踊り:04/09/26 22:50:18 ID:uxTrXojT
(至)巻??
655名無しの笛の踊り:04/09/28 17:52:27 ID:Dyw5sbkv
組合に、エンジェルSQの弦楽四重奏曲全集の未開封が1万円でありました。
買いですかね?
656名無しの笛の踊り:04/09/28 18:08:10 ID:MlNenR0d
「五度」っていう曲いいですね。
第1楽章なんかすごい緊迫感。
657名無しの笛の踊り:04/09/28 18:35:47 ID:jW71fx6w
ハイドンの弦楽四重奏曲全集は、基本として一組は押さえておきたいね。
658名無しの笛の踊り:04/09/30 02:37:34 ID:k8GQsPmM
>>656
同意。
「五度」は一般的なハイドンのイメージとはずいぶんかけ離れた曲ですね。
私はカノンが入った3楽章も異常で好き。
「騎士」も同じ系統かな。
659名無しの笛の踊り:04/10/05 05:46:34 ID:DzFA94mF
保守
660名無しの笛の踊り:04/10/08 22:42:23 ID:Qo7JjdSo
このスレに影響されて、いままで喰わず嫌いだったハイドンを聴いてみることにしたよ。

とりあえず、鰤の交響曲全集と、ワルター・オルベルツのピアノソナタ集を
さっきHMVに注文した。計1万4000円くらい。
楽しみだなー。
661名無しの笛の踊り:04/10/09 11:47:53 ID:T43HJVJA
ハイドンの本質は声楽曲にあり。
662名無しの笛の踊り:04/10/09 16:09:23 ID:ZwShc0fG
>>661
そうだけど>>660を受けてそんなつれないこと言うなよ。。。
663660:04/10/09 16:51:02 ID:NcfRM1A3
ホントだよコノヤロウ!w

こちとら貧乏学生で1万4000円も身銭を切るのは辛いんダゾ!

でも声楽曲がそんなに良いとは知らなかった。金が貯まったら買ってみるよ。
664名無しの笛の踊り:04/10/10 02:53:44 ID:pTT7JRrJ
>>663
鰤、オルベルツ程度の経験値だときっと駄盤を掴む。
まず焦らないことだね。
665660:04/10/11 01:15:26 ID:QZ9D4aau
>>664
OK。とりあえず交響曲とピアノソナタをじっくり聴きこんでから
声楽曲には手を出してみようとおもいます。
666名無しの笛の踊り:04/10/11 11:47:12 ID:tXkIuEQB
666
667名無しの笛の踊り:04/10/11 13:26:20 ID:I/lf89CR
最近店頭に並び始めた、Hartmut Haenchenの交響曲集6枚組、すばらしいです。
1989年から91年にかけてのドイツシャルプラッテンの録音のようで、
初期から後期までの名前付きの交響曲を現代楽器(一部チェンバロ入り)で
演奏したものです。
1枚目を聴きはじめたところ、ハイドンの初期交響曲の楽しさが非常に鮮明に
楽しめる落ち着いたいい演奏で、珍しく6枚次々と聴いてしまいました。
組み物を買っても全部聴くことはまずないのが普通ですから、お気に入り度
高いです。
ハイドンの初期は個人的に好きで、ドラティ、マリナー、鰤箱もの、
Naxosなどの現代楽器系や、ピノック、ヴァイル、グッドマン、ブリュッヘン
鈴木秀美など、ほとんど手を出しましたが、曲を楽しめるという意味では
このディスクが最もおすすめかもしれません。
非常にオーソドックスな演奏ですが驚愕など一部の曲は個性的な解釈もあり
変化が楽しめます。録音もくせがなくいい録音です。
668名無しの笛の踊り:04/10/16 01:19:26 ID:/GwjmN7a
声楽曲がいいのか?
あんまし聞かねえな。
669名無しの笛の踊り:04/10/16 07:58:55 ID:G0dS539M
代表作
スターバト・マーテル
ブレッタ“裏切りの不実”
歌劇“報いられた誠”
など。

スタバトと報いられた誠は本人も推薦。

だが、録音には恵まれていなくて
いまんとこ、一番クオリティ高いのは
デ・マーキの無人島かな?

ヤコピシの四季はまだ聞いてない。

晩年のミサをじっくり楽しみたくもあるが…
誰がいいんだろう。

歌曲・歌曲集も、かなり良いものが多い。
670名無しの笛の踊り:04/10/16 10:56:20 ID:XwharidN
>>667
いま聴いてます。よいですねえ。
671名無しの笛の踊り:04/10/17 00:30:43 ID:MSgvBeGq
旧東ドイツのギュンター・ヘルビッヒの交響曲集はどう?
672667:04/10/17 01:18:38 ID:C4ZEQsUK
>>670
よいでしょう? :)

>>671
ベーシックにいい演奏ですよ。旧東独系は水準高いと思います。
Haenchenと同じ傾向ではありますので、おすすめの一つです。
ただ、ロンドン交響曲集には他にもいいものがいろいろありますから、
一押しまでとは行かないかもしれません。

さて、今日はバリトントリオのいいディスクを新宿タワーで発見。
きっとでたばかりのものだと思います。
古楽器のもので、ベルギーのFLORAという自主制作レーベルのもの。
今までバリトントリオのよさが今ひとつ理解できませんでしたが、
これはいい。
ゆったりとした流れのなかでバリトンの典雅な音色をたっぷり楽しめます。
ジャケットも粋で録音も緻密です。
こうゆうものに巡り会えるのが本当に楽しみですね。
こちらに情報があります。
ttp://www.sarabande.net/flora/
673名無しの笛の踊り:04/10/17 09:46:26 ID:fUV1QOG2
>>672
おお、イイ情報ありがと。
674名無しの笛の踊り:04/10/17 23:45:09 ID:Z1f8nxwu
声楽曲は、オラトリオ「天地創造」、「四季」が代表作だと思う。ミサ曲なら
デッカの全集BOXがお勧め(最近店頭で見かけないけど)。
675名無しの笛の踊り:04/10/18 22:24:19 ID:LHefATDf
http://www.tcat.ne.jp/~eden/MM/HydnHead2.htm
ハイドンの遺体には、何と、首がなかった
676名無しの笛の踊り:04/10/18 22:32:57 ID:wMRAWtt4
声楽は、そんなに大きな規模でなくても、例えばコルボのミサなんか良い。
今ならVirginで安く買えるよね。
677名無しの笛の踊り:04/10/21 12:42:00 ID:osFL6pah
コルボは、「スターバト・マーテル」もいいよ。
それよりも、「十字架上の七つの言葉」オラトリオ版の録音でいいのないかな。
678名無しの笛の踊り:04/10/21 16:22:06 ID:cqh/Ibr/
オラトリオ版、どれも合唱がやかましいっす。
679名無しの笛の踊り:04/10/21 23:55:21 ID:W5iun5My
エラートだと、ベルガンサの「アリア集」も良かったねえ。ハイドンが他人
のオペラを上演する際に追加、変更したアリアを集めたものだけど。
680名無しの笛の踊り:04/10/25 15:28:49 ID:CIBk/q/Z
ほす
681名無しの笛の踊り:04/10/25 18:11:27 ID:fV/H4YuN
干されました。。。
682名無しの笛の踊り:04/10/26 09:57:32 ID:WxqPMUGy
交響曲さえ、新全集が完成していない。
2009年には完成するのやら(苦笑
683名無しの笛の踊り:04/10/26 21:52:14 ID:/HfXuFCA
アマデウスSQがハイドンの作品をこんなにたくさん録音しているなんて
知らなかった。7枚組のセット、作品76を抜いてあるところがミソだ。
684名無しの笛の踊り:04/10/27 00:00:18 ID:ZjqFN2Tc
交響曲59番の火事ってどんな曲ですか?
名前に惹かれて聞いてみたいと思ったんですが、まずはみなさんの評価を。
どこかで試聴できないものかと・・・。
685名無しの笛の踊り:04/10/27 00:07:30 ID:iftTsjqz
>>684
ピノックのCD持ってたけど、良い曲だと思いますよ。
ちょっと劇音楽っぽい感じ。
686名無しの笛の踊り:04/10/27 09:03:33 ID:cKx4nmZV
「火事」は消失した同名の舞台音楽の序曲から引用した曲だったような気が。
あだ名が付いている曲が付いていない曲よりも優れているわけではないから。
むしろほとんど無名の「あだ名なし」曲の中から珠玉の作品を探し出すのが
楽しみのひとつでしょう。
687名無しの笛の踊り:04/10/27 14:37:14 ID:Z3Cel9TV
>>684
MIDIがあったので聞いてみては?
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1470/sym59_4.mid
688名無しの笛の踊り:04/10/28 11:04:22 ID:mbfLw/gx
>>686 俺にとって52番や13番がまさにそれ!
689名無しの笛の踊り:04/10/28 12:49:00 ID:Muh6q4Ia
ロンドン・セットでも、102番が最高作とか言われているね。
ホグウッド盤を聴いて、23番とか40番(最後のフーガ楽章)
を好きになったよ。
疾風怒涛期では、38番や39番ト短調もいいね。
690名無しの笛の踊り:04/10/29 20:43:25 ID:9kyxDe0C
モーゲンス ウェルディケ/ウィーン国立歌劇場管弦楽団の「軍隊」「時計」のCD化、歓迎!!
この演奏32〜33年前に国内LPで持ってたんだよ。それはたった1000円で「ロンドン」も入った
今ではCDでも入らん時間が詰め込まれたLPだった。ノイシュヴァンシュタイン城のジャケだった。
今度出たCDのジャケがオリジナル米LPのデザインなのか〜、50年代風のワビサビの味だね。
LP売っちゃってから20年ぶりぐらいで聞いた、なつかしいねえ、「軍隊」2楽章でオーボエがトチる
のも当時のままだ(当たり前)。あと(知る限り)史上最遅の「時計」の序奏とか、個人的なノスタルジー
にひたってしまった。あくまで個人的だけど今聞いても好きな演奏・・・・。刷り込まれてるからかな?
691名無しの笛の踊り:04/11/01 23:28:51 ID:tEBJcCUm
52番、いいですね。古典派短調交響曲で一番好きな曲です。モツの25,40よりも。
692名無しの笛の踊り:04/11/02 23:35:59 ID:e3RBFljA
52番は確かに良いです。
中期の短調交響曲の最後の作品だけあって、大変密度が高い。
タイトルがないため、聴かれる機会が少ないのが残念。
タイトルつけるとしたら何だろな。
そのまんま、「疾風怒濤」なんかでも良いかと。
693名無しの笛の踊り:04/11/03 12:32:17 ID:Xvk05xTL
弦楽四重奏でモザイクSQ気に入りました。
だけどこれはピリオド楽器なのかな。ピッチは現代風のようです。
聴いたのは太陽四重奏です。6曲。
694名無しの笛の踊り:04/11/03 13:54:21 ID:aoKY/Hae
モザイクSQは、作品33もいいよ。
いまアマデウスSQのBOX聴いている。
695名無しの笛の踊り:04/11/03 14:44:26 ID:LYtTAH9C
ハイドン関係の過去スレ情報きぼんぬ
696名無しの笛の踊り:04/11/05 00:40:28 ID:XzkFFdla
52番で古楽オケのCDしかない? モダンの厚い弦の音でこの曲聞いてみたいのですが。
あ、ドラティぐらいかな?・・・バラ売りないし。
697名無しの笛の踊り:04/11/05 23:05:05 ID:do6nssUt
>>696
モダンでは、フィッシャー盤とマリナー盤を持ってる。
前者は快速・ダイナミックだが、厚い弦というのとは違うなあ。
後者は、まあ、予想される通りの演奏で、わざわざ聴くこともなかったな。
698名無しの笛の踊り:04/11/05 23:37:30 ID:XzkFFdla
696です。サンクスです。
フィッシャーは私も持ってますが、モダンでもかなり古楽アプローチ寄りですね。
マリナーがあったのは知りませんでしたが、アカデミーとならあまり期待できない?
過去に、クイケン、ピノック、ソロモンズと聴いてきましたが、クレンペラーやカラヤン
が後期の曲でやったアプローチのような演奏があったら?と思ったんですが・・・。
20世紀巨匠タイプの人の録音、なさそうですな。
699名無しの笛の踊り:04/11/05 23:58:39 ID:hDXdK6qc
巨匠タイプの人たちは、いわゆる「名曲」しか振らなかったからね。疾風怒濤
期の曲が頻繁に演奏されるようになったのは、古楽器の団体が採り上げるよう
になってから。因みに、私はソロモンズのCDで初めて耳にしたけど、この団
体の演奏は総じて良かったと思う。一曲目の39番からして「おお!」と耳を
そばだてたよ。
700名無しの笛の踊り:04/11/06 00:08:48 ID:ka4+G4AU
クーベリックが99番やってるよ。
701名無しの笛の踊り:04/11/06 03:21:32 ID:B0BWjKZ2
>>700 ザロモンセットなら巨匠さんいっぱい演ってるからね、珍しくはない。
フリッチャイが44,49とかシェルヘンが45とか今でもCDで手に入るけど、
パリセット以前を録音した巨匠さんは、あとロスバウトだっけ?
他に知ってる人、紹介して!
702名無しの笛の踊り:04/11/06 11:15:14 ID:8Cfbi8un
symでドラティ、フィッシャー以外に全集達成した人って誰でしょうか?

ホグウッド、ブリュッヘン、ヴァイルみんな頓挫してますよね。

古楽系はただでさえ売上と団体維持が大変そう・・
レヴァインのモーツァルトみたいなやっつけ仕事はダメですが、
ウィーンフィルがじっくりとやってくれればいいんですが無理なんでしょうか。

ハーディングみたいな若手やミンコフスキあたりがコツコツと
ライブでやりながらライフワークにして達成してくれれば・・・
1年で5曲づつやっても20年以上か・・・
703名無しの笛の踊り:04/11/06 11:34:41 ID:C9KVoNMA
ウィーンフィルだけがオケではないですよ。
こういう地道な分野こそ地方オケや、普通不利なアジア、アメリカのオケの腕の見せ所。

ドラティ、フィッシャーがやったからハンガリー系の人がいいかもね。
704名無しの笛の踊り:04/11/06 18:26:22 ID:UDAHvH34
グッドマンの全集は完成した雰囲気ないですか?
705名無しの笛の踊り:04/11/06 21:58:35 ID:oMUwFr/1
っていうか演奏家は演奏会が本業だよね。
どんどんハイドンを生で演奏してほしい。
指揮者が自分から録音全集を優先に考えることはない。
706名無しの笛の踊り:04/11/06 23:18:13 ID:UDAHvH34
>>706
なんだけど、実際日本で演奏となれば、
演奏水準は微妙すぎるし、
(日本のモダンハイドンはどこか筋違い、古典派古楽はレベル低)
客はおもったほど入らないし。

来日する人たちに弾いてもらおうにも、
赤字を減らそうと、馬鹿でかいホールで聴かされるし。

さらには、アマチュアでも、水槽管連合の反対で
取り上げにくいのだろう。
707名無しの笛の踊り:04/11/06 23:19:40 ID:UDAHvH34
>>706>>705。ずれた。
708名無しの笛の踊り:04/11/07 03:05:07 ID:Apq2Z/Ko
中期以前の曲はCDでも最近は古楽器オケばっかりだし、日本での実演も「リベラクラシカ」ぐらいですね。
もうイングリッシュコンソートや18世紀オケとかプティットバンド、ハノーバーバンドみたいのには飽き飽き。
ちょっと前にロジェストベンスキーが読響で、昔は分裂直後の新日本フィルがシリーズで取り上げてたけど
全曲(106曲?)には程遠い数でした。まあ、かなりの根性と採算度外視の器量が必要でしょうな。
シェルヘンの「告別」みたいなトンデモ演奏する人はこれから先いないだろうな。
709名無しの笛の踊り:04/11/07 22:26:19 ID:wMFG/xHN
確かに古楽器オケはひとつの曲がり角を迎えている気がするけど、正直モダンオケの生温い演奏にも飽き飽きだな。
710名無しの笛の踊り:04/11/08 00:13:57 ID:gs9VTQbD
演奏が生温いのは楽器の所為ではなく、演奏者が(ry
711名無しの笛の踊り:04/11/08 00:45:36 ID:R6EfIZiB
リベラクラシカといえば、「告別」交響曲が出ましたね。
実演ではやっぱり奏者が舞台から去ったんでしょうか。映像で見たいなあ。
712名無しの笛の踊り:04/11/08 13:59:26 ID:880/sQJe
今年は、ハイティンク/SKDとラトル/BPOが、来日公演で86番を取り上げた。
変わった事は何もしないが、オケの充実した音色だけで泣かせてくれたハイティンク。
1小節ごとに仕掛けを施し、終始ハラハラドキドキさせてくれたラトル。
こういうハイレベルな演奏であれば、ハイドンでモダンの生き残る道はあるかと。
713名無しの笛の踊り:04/11/11 11:11:20 ID:nSTez8dT
アンドレアス・ヘフリガーって知ってる?
アンジェラ・ヒューイットと並んで、自分のお気に入りのピアニストなんだけど、
日本での演奏会の評判がよくないみたいで、不思議に思ってるんです。
自分は今までオケの曲を中心に聴いてきたので、ピアノの評価にはあまり自信がなく、
スレ違いだけど、鑑賞力のあるハイドン好きの人の意見を聞いてみたいなと・・。

ちなみに、聴いたCDはモツのソナタ集です。

ttp://www.musicweb.uk.net/classrev/2003/Oct03/MOZART_piano_sonatas_avie.htm

自分の1000枚のコレクションの中でもトップ10に入るお気に入りです。
買わなかった人は不幸だと思えるほど・・。
714名無しの笛の踊り:04/11/13 01:15:44 ID:zGAV3b7s
交響曲60番のうかつ者ってどんな感じでしょうか?
名前でかなり興味を持ったんですけれども・・・。
715名無しの笛の踊り:04/11/13 19:19:19 ID:3PkkLMVZ
>>714
確か、同名の戯曲のオケ伴からの再構成曲。
フィナーレの…、おっと言ってはいけない・・・
716名無しの笛の踊り:04/11/14 16:25:17 ID:HzCGXl3g
717名無しの笛の踊り:04/11/14 16:34:35 ID:ZYkSOdZ3
>>714

ハイドンの交響曲の中では楽しい曲の一つだ。715が指摘しているように
終楽章にちょっとした仕掛けがある(指揮者によってはほとんど何も
やっていない場合もあるけど)
718名無しの笛の踊り:04/11/15 16:11:43 ID:lo2U5OQw
でも、たしかに原曲が気になる曲の1つだよね
アレ以上の仕掛けがあったら
おもろいのに
719名無しの笛の踊り:04/11/16 00:29:14 ID:AwpdejkW
ちょっとした仕掛けって何ですか?
720名無しの笛の踊り:04/11/16 01:02:58 ID:StLGlDOA
>>719
ネタバレになるので皆避けているみたいですが…。
私はラトルの奴しか聴いた事がありませんが、ラトルは何かやってましたw
721名無しの笛の踊り:04/11/16 22:04:03 ID:1qlqESCR
ヴァイルのミサ曲シリーズは中途で終わったようだけど、他に録音しなかった
のだろうか。古楽器と少年合唱の組み合わせに期待していたのに残念。シュー
ベルトは、最近全曲が出たんだが。
722名無しの笛の踊り:04/11/16 22:34:13 ID:P+vvTcHy
>721
いらねー
723名無しの笛の踊り:04/11/19 23:54:45 ID:fsPI+8dg
722に同意
724名無しの笛の踊り:04/11/20 18:28:53 ID:ion+2cHn
鰤の交響曲全集買ったのだが、特殊な楽器編成や
風変わりな曲があったらkウえて下さい。

教えて君でスマソ
725名無しの笛の踊り:04/11/24 18:54:39 ID:2dusi6VR
風変わりでも特殊でもないが、A.フィッシャーの全集では、
52番53番54番がセットになった1枚がよい。
後期の傑作群の前夜のハイドン。
726名無しの笛の踊り:04/11/24 19:01:56 ID:9qRDagRp

727名無しの笛の踊り:04/11/24 21:11:54 ID:EQqC50Nh
トリビアの泉、ネタ切れの予感。
少しでもクラシックをかじったことあるやつなら常識なのに。
728名無しの笛の踊り:04/11/24 21:14:38 ID:cLhmuE4m
>>727
何のネタだったの?ウチはNHKなもので・・・。前にリュリのことやったね。
729名無しの笛の踊り:04/11/24 21:15:08 ID:g/4Ki0iK
>>727
いつもチョン・ミョンフンなのが気になる
730名無しの笛の踊り:04/11/24 21:39:22 ID:FuN5Mwx3
>>727
「コンサート中に寝ている人を起こすために作られた曲がある」というネタ。
「驚愕」の「ジャンッ!!」の所がものすごい演奏だった。「悲愴」の展開部のようだった(笑)。
実際に大真面目にこういう演奏する奴がいたら痛快なのに・・・。
731名無しの笛の踊り:04/11/24 21:58:54 ID:cLhmuE4m
>>730
なんだよ、常識じゃんか。っていうか、あの番組って、その分野分野に特化した人から見ると
なんの変哲もない知識を流してるだけなんだろうね。
732名無しの笛の踊り:04/11/24 22:05:15 ID:tdX2dfUm
>731
今日の放送は普通に知ってるネタが3つもあってしょんぼり
そろそろ本当にネタ切れかも。
まあ、スレ違いなのでこのくらいにして。

しかし、「驚愕」で実際にあそこまで強烈に演奏してる盤ってあるのかな?
実演にはなかなか巡り合えないし、せめてCDで吃驚したいんだが。
733名無しの笛の踊り:04/11/24 22:07:04 ID:MHJTBGzG
大崎の解説のやる気なさにワラタ。いちおうハイドン学者だったんだよね。
734名無しの笛の踊り:04/11/25 01:30:44 ID:UgsPBMpa
ま、伊藤家に比べればまだマシかも
食べ物ネタや雑貨ネタの殆どが
過去に雑誌や本で出てたものばかり
ソレを得意げにやってるのが痛すぎる
735名無しの笛の踊り:04/11/25 21:49:08 ID:ezBCiZJS
>>724

24番の二楽章のフルートソロは美しい。
38番の終楽章は協奏曲風で素敵。
47番の逆行メヌエットとか風変わりかな?
46番は終楽章の最後でメヌエットの主題が再現。
51番の二楽章のホルンソロは音が高い高い。
67番のヴァイオリン2人だけのトリオは1人は調弦変えていたりする。
79番の二楽章、後半急にテンポがアレグロになるのも珍しいか。
736名無しの笛の踊り:04/11/25 21:54:16 ID:+MspXYcL
しかし、"無人島" のシンフォニアってカコイイね
737名無しの笛の踊り:04/11/26 00:09:36 ID:54AhSL5I
>>736
ト短調のだっけ?
俺はヘンヒェンの演奏をCDで聴いたな。
お薦めの演奏あります?
738名無しの笛の踊り:04/11/26 04:55:54 ID:Tk5wJqhj
>>730 >>732 視聴者を笑わせるためとは言え、番組内でのデモ演奏はすばらしかった。
「ジャン」がフォルテ4つぐらいあったんじゃないか(笑)?しかも凄いフェルマータ。
ある意味この曲の本質を最もよく理解実践した演奏。
こういうの実際にあってもいいんじゃないか?!
739名無しの笛の踊り:04/11/26 11:43:25 ID:tltO8yzn
>>737
ト短調のやつです。

ヘンヒェンは未聴なので何とも言えませんが、
特にアレグロ?のトゥッティのところは
Opus111 の de Marchi が好きです。(ドラティと比べて)

Opus111といえばアプラウススのおまけ38番だとか
やっぱりハイドンはどこか田舎臭いので、
ラテン系のシャープで軽い演奏がうれしいです。

740名無しの笛の踊り:04/11/27 12:12:44 ID:2wOOVvv6
むちゃくちゃロマンチックなハイドンの交響曲の演奏ありますか。
何番でも構いません。録音は問いません。
ホルタメントを使ったり、テンポも変幻自在だと嬉しいけど。
741名無しの笛の踊り:04/11/27 12:23:48 ID:Rqsvgk6a
>740
きっとそんな演奏を見かけたら駆除してしまうか、聴かなかったことにしてしまうので(ry
742名無しの笛の踊り:04/11/27 23:51:18 ID:Qo6NShlC
>>740
98番や99番の第2楽章なら、昔の指揮者の演奏探せば、ロマンチックな演奏もありそうだな。
743名無しの笛の踊り:04/11/28 00:11:05 ID:ZhlQDqVu
ロマンチック=やりたい放題
744名無しの笛の踊り:04/11/28 09:54:08 ID:u3ldvsQb
>>741-743
同意だが、ちょっと冷たいんでは?
745名無しの笛の踊り:04/11/28 12:54:37 ID:Y2xW6VjI
フルトヴェングラーやバーンスタインの演奏は大抵ダイナミックでロマンにあふれているぞ。
746名無しの笛の踊り:04/11/28 14:47:02 ID:aKhOAoPW
93番の第2楽章の主題は結構ロマンチックな気がする。
747名無しの笛の踊り:04/11/28 15:53:52 ID:u3ldvsQb
オックスフォードの2楽章もスケールの大きさがロマンチックだ。
748名無しの笛の踊り:04/11/28 22:58:40 ID:OYDeQIYM
スコダが演奏したハイドンのソナタを聴いている。ブラウティハムとは違った
味がある。
749名無しの笛の踊り:04/12/01 06:20:32 ID:BWCbMN+n
最初はハイドンの交響曲は味気なしと思っていたのですが、
最近ハイドンに目覚め始めました。
カラヤンの驚愕、奇跡、時計
フルヴェンのv字しか持ってませんが
どれもいい曲でいい演奏。
750名無しの笛の踊り:04/12/01 08:39:48 ID:3umFwcDD
> カラヤンの驚愕、奇跡、時計
> フルヴェンのv字しか持ってませんが

こんなので目覚められるなんて凄いな・・・
751名無しの笛の踊り:04/12/01 10:29:00 ID:PU4IcvEJ
>748
メーカーとCD番号と収録曲(Hob番号で)を教えて下さい
752名無しの笛の踊り:04/12/01 15:29:23 ID:JzPinPHh
>750
蓼食う虫も好き好きなんだが、それらはなあ。 まあいいや放置。

ところで、昔聴いたんだがアンタル・ドラティ・フィルハーモニアフンガリカってどうよ。
まだまだ物心つかない頃だったので、漏れにや良し悪しもわからんのだけど。
753名無しの笛の踊り:04/12/01 22:41:52 ID:JpGoIRF1
>>752
驚愕、軍隊、時計が一枚に収まったCDを持ってるけど、堅実な演奏で、無駄な装飾も
なく、なかなかいいぞ。だからといって、古楽奏法をつかってるわけでもないが。
754名無しの笛の踊り:04/12/01 23:02:07 ID:3Ui9Yqv9
古楽器派だが、カラヤンのハイドンは悪くないと思う。特に晩年に録音した
ロンドン・セットなどは、スケールが大きな演奏。
755名無しの笛の踊り:04/12/02 00:34:31 ID:xOwrAXz+
>>752
ドラティは、
構成力抜群、しかし外見はジャガイモ。って感じかな…
求めるハイドンらしさに古いものが見える。

初のsym.全曲録音、オペラ集ごっそり録音、オラトリオもごっそり、と
企画力は当時としては神。
756名無しの笛の踊り:04/12/02 23:15:10 ID:MKIB44Xt
ショルティのロンドンセットがいいのよ
ホントに
757名無しの笛の踊り:04/12/03 12:14:59 ID:CTeoQLik
アーノンクールの新盤天地創造はどうなん?
758名無しの笛の踊り:04/12/03 23:51:51 ID:QNaeSdLH
>>752
古楽器全盛時代の演奏を聴いた後にドラティを聴くのは辛い。しかし、それは
モダンオケ全般に言えることだと思うが。
759名無しの笛の踊り:04/12/04 02:44:08 ID:AS0GAwnt
古楽器の演奏を初めて聞いたとき
「おすましさん」的イメージあったな

「あなた達とは違ってよ」みたいな w
760名無しの笛の踊り:04/12/04 08:39:38 ID:bGC8Q9u5
カラヤンのハイドンはどうにも受け入れられん。
あのすべてをレガートで塗りつぶしたような演奏は、モーツァルトならともかく、
ハイドンじゃぜんぜん様にならない。

バーンスタインやデイヴィスのハイドンは、今でも魅力を失ってないと思うが。
761名無しの笛の踊り:04/12/05 09:17:44 ID:9N23Uvo6
ナクソスの新盤、交響曲37、38、39、40番。俺の好きな曲ばかり。
762名無しの笛の踊り:04/12/05 17:18:12 ID:qdUHTDBG
ググってみたのですが、ヒットしませんでしたので教えて下さい。
ハイドンのピアノ協奏曲・ニ長調なのですが
オーケストラ編成はどのようになっているのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
763名無しの笛の踊り:04/12/05 21:00:26 ID:wFgIYavD
>>751
PAUL BADURA-SKODA

Vol.1 Strum und Drang,1767-1776(ASTREE E7711)
H.XVI.46,44,20,32

Vol.2 Le style galant,1773-1779(ASTREE E7712)
H.XVI.23,35,36,37

Vo.3 La maturite,1782-1790(ASTREE E7713)
H.XVI.48,40,49
H.XVII.3,4

Vol.4 L'Apogee,1793-1797(ASTREE E7714)
H.XVI.50,51,52
H.XVII.6,13


764名無しの笛の踊り:04/12/05 21:03:35 ID:RthxV5RS
>>760
胴衣。
モーツァルトも受け入れられないけど。
765名無しの笛の踊り:04/12/05 21:21:29 ID:sIwu44sa
>>762
独奏チェンバロ(又はクラヴィーア)
オーボエ2、ホルン2、ヴァイオリン2部、ヴィオラ、バス。
(作曲家別名曲解説ライブラリー26巻/音楽の友社刊)より
766名無しの笛の踊り:04/12/05 22:57:25 ID:qdUHTDBG
>>762です
>>765さん、ありがとう。助かりました。
767名無しの笛の踊り:04/12/07 23:52:43 ID:bQQdEsYo
たしかにカラヤンのハイドンは聴きにくい。
しかし、決してダメな演奏ではい。
ある意味、世界一の演奏だと思う。
カラヤンのハイドンは音楽というよりは芸術の世界だと感じる。

カラヤンの「奇跡」はかなり好きだな。
768名無しの笛の踊り:04/12/08 00:40:50 ID:l85B4NGo
デレク ソロモンス/レストロアルモニコ の ハイドン交響曲のCDってどっかで
ありますかねぇ。 ずいぶん昔にエアチェックしたテープが出てきてすごく気になってる。
No.39なんて、わたしゃすっかり忘却の彼方でしたが、面白いもんだわ。
769名無しの笛の踊り:04/12/08 02:01:46 ID:iK9dghQz
カラヤンのザロモン・セットは全面支持。確かに特異だが、それを言えば
グールドのバッハだって・・・

ただし折れは12曲全部揃えるほどのヲタではないが (w
770名無しの笛の踊り:04/12/08 22:08:17 ID:rBml8chB
>>768
ソロモンスの「疾風怒濤シリーズ」は、古楽器による先駆的な演奏だが、いま
聴いても非常に優れていると思う。第39番ト短調は、おそらく同曲のベスト
演奏。初めて耳にしたときの衝撃が忘れられない。SONYから出ていたので、廉
価盤で再販される可能性は高いのではないか。当時、国内盤は3巻まで発売さ
れたが、最初期の曲を集めた4巻目は結局出ずじまい。

771768:04/12/08 22:56:29 ID:l85B4NGo
>770
あ、やっぱそうなんですか? 私の所持音源の音質はもーどうしようもなく雑音で泣きそうですけれど、
気になる演奏なんでwaveファイル化しちゃいました。  どこに垂れこむと再販促進してくれるもの
なんでしょうね。
772名無しの笛の踊り:04/12/08 23:56:28 ID:RZJF3Z+5
デレック・ソロモンス(指揮&コンサートマスター)/レストロ・アルモニコ
シュトルム・ウント・ドランク期の交響曲集 CBSソニー
第1巻:交響曲第39、35、59,38、49、58番(72DC697−8)
第2巻:交響曲第26、41、48、44、52、43番(78DC813−5)
第3巻:交響曲第42、51、45、46、47、65番(78DC866−8)

773名無しの笛の踊り:04/12/09 02:50:28 ID:gnGoXZJq
ご丁寧にどうもですー。>772
774名無しの笛の踊り:04/12/10 13:23:13 ID:apit7ZKn
>>772
第一巻、80年代とは言え2枚組で7200円??高すぎ!!
775名無しの笛の踊り:04/12/10 13:33:35 ID:idb4yMZW
しょうがないねえ。漏れ買わないで廉価版が出るまで我慢汁。
776名無しの笛の踊り:04/12/10 17:57:51 ID:5PU8vR4z
ソロモンスの演奏は、当時あまり話題にならなかったけど、古楽器オケが体系
的にハイドンの交響曲を録音した最初期のものだよね。その後のピノック盤や
ホグウッド盤と比べても、全く聴き劣りしないのがすごい。
777名無しの笛の踊り:04/12/11 00:05:36 ID:koIjp6ZT
ブリリアント全集買うた。
これでハイドンのめずらしい曲探しが出来る〜。
778名無しの笛の踊り:04/12/12 15:50:02 ID:GSfHa7ZS
>>777
いいなあ。漏れも( ゚д゚)ホスィ…。誰かクリスマスプレゼントに買ってくれないかなあ。。。
でも彼女すらいない(´・ω・`)ショボーン。
779名無しの笛の踊り:04/12/12 15:54:39 ID:EMQtA4B4
>>777
ブリリアント全集の交響曲の部分、
指揮者、オケはなんですか?

あれだけ大量に入っていてドラティだったら萎えるが
780名無しの笛の踊り:04/12/12 15:57:54 ID:x9qyu43P
昨日、新日フィル定期で交響曲98番を聞いた。
大した曲じゃないと思った。
781名無しの笛の踊り:04/12/12 20:46:16 ID:CZEJHSxa
>>779
アダム・フィッシャー指揮AUSTRO-HUNRGARIAN HAYDN ORCHESTRAの演奏です。
現代楽器だけど、メリハリのある爽やかないい演奏です。いろいろ工夫もしてあるし。
しかし、同じ演奏で続けて聴いていると、たまには別の演奏で聴きたくなるね。
重厚長大でロマンチックな巨匠の演奏とか、古楽器のハチャメチャなやつとかで。
782名無しの笛の踊り:04/12/12 21:17:50 ID:Hwqex7Vc
ボザール・トリオのピアノ三重奏曲全集には43曲入っているのだが、現在
進行中のcpoの全集は、7巻で終わりだとしたら30曲もいきそうもない。
783名無しの笛の踊り:04/12/12 22:43:18 ID:y5p7UAw1
>>778-779
え〜と言葉が足りずすんまそん。
私が買ったのは交響曲の全集です。
ロンドンセット、パリ(トスト/ドニィ)セット、シュトムウントドランクと
聴き進めてきましたのでここいらで60〜80番あたりの曲聴いてみたかったので
買いました。
といいつつ、シュトムウントドランクの比較をブリュッヘンやピノックと比べて
聴いてます。
CDについては>>781氏に同意。
ただ、1987年収録分は逆相成分が強く音響が糞

>>781
解説代行サンクス
784749:04/12/13 01:08:22 ID:V0FRVFK5
ネタとまで言われてショックだったけど、
ちゃんとカラヤンのハイドンを支持する人もいるんだな。
安心した。
ドラティのハイドンも聞いてみたけど、
こちらはなんというか硬派な感じですね。
785名無しの笛の踊り:04/12/13 05:18:52 ID:caZDqLjT
>784

モダン桶オーソドクスも、古楽系でも、聴ける音楽になるところ。
そこがハイドンの偉大さなのかもしれんねえ。
786名無しの笛の踊り:04/12/13 10:55:20 ID:2BbMKTcQ
787名無しの笛の踊り:04/12/13 12:04:10 ID:3AVd5ABl
>>785
激しく同意!!
788名無しの笛の踊り:04/12/13 12:32:41 ID:oVKG6sHR
カラヤンの「太鼓連打」。冒頭のティンパニ打ちが遠雷のような効果を上げて
いる。ここの解釈は、指揮者によって千差万別。
789名無しの笛の踊り:04/12/13 21:15:29 ID:FxxhFFno
>>788
ヘンヒェンはまるで機関銃だった・・・
790名無しの笛の踊り:04/12/13 21:48:47 ID:u11QEW8r
>>788
アーノンクールのは、なんじゃ〜ぁ?て感じだった。
791名無しの笛の踊り:04/12/14 00:44:37 ID:f/V+V29H
ブリの40枚ボックスで聴きたい曲あるけど
すでに交響曲全集・ピアノ全集は持ってるんだよねえ
チト悩む今日この頃
792名無しの笛の踊り:04/12/14 01:49:43 ID:7Rhrmj4y
おれは40枚ボックスと交響曲全集とで迷っているのだった。
793名無しの笛の踊り:04/12/15 22:12:10 ID:LwoDlmxu
俺は、ピアノソナタ全集の薄箱を買うべきか迷っている。最初に出たプラケース
入りの紙ボックスを先に買ってしまったんだよね。これ場所をとるんだ。
交響曲全集だったら、俺はドラティ盤に軍配を上げるな。ホグウッドが全集を完
成してくれたら断然そっちなのだが・・・
794名無しの笛の踊り:04/12/16 16:34:57 ID:Oa9O1B2h
> 交響曲全集だったら、俺はドラティ盤

実は同意だったりする。
鰤の全集は意外に散漫なナンバーが多い気がする。
ドラティはモダン訛がキツイが、彫りが深くてパワーがある。
795名無しの笛の踊り:04/12/16 19:05:46 ID:7o6o4Jvd
サンタさんに
ホグウッド全集の残りが出るように
お願いしてみよう

オネガイッ…(*゚。゚)m。★.::・'゚☆
796名無しの笛の踊り:04/12/16 21:57:25 ID:4MtuJ8P1
ホグウッド/AAMの「パリ交響曲集」、「オックスフォード」、「V字」な
んて、想像するだけで鼻血出そう。「協奏交響曲」も聴きたかった・・・
797名無しの笛の踊り:04/12/17 18:12:49 ID:p4cfUaVR
CBS時代にバンスタがNYPで入れたパリsymはどうですか?
オイラはオリジナルがどうもニガテでこっちの方が古くても結構スキです。
798名無しの笛の踊り:04/12/18 02:58:18 ID:YLpNofnI
ホグウッドの室内楽版交響曲集を買いそびれたのは痛かった。
入ってたのはロンドンと軍隊、驚愕だったかな?
RCDから出てるロシアのアンサンブルの驚愕と太鼓連打がなかなか良かっただけに。
799名無しの笛の踊り:04/12/18 09:08:24 ID:VF90DV8o
ホグウッドの全集って、よく考えるとセールス的に美味しいところが
残っているわけだよね?

企画倒れのくだらんCDばかり作っているARTENOVAは何考えているのだか。。。
800名無しの笛の踊り:04/12/18 09:43:05 ID:ZAt2o0/q
それよりも、ホグウッドがAAMとの活動を停止しているのが気に掛かる。
他のアーティストは、レーベルを移籍しても頑張っているのだが、ホグウッ
ドには別レーベルでハイドンの録音を続ける意志はないのだろうか? 全集
が完成すれば、間違いなくハイドン演奏史上に残る快挙となる録音になると
思うのだが。ついでに、モツのPコン全集も止まっているし。
801名無しの笛の踊り:04/12/18 21:29:39 ID:9vdN/mht
LP時代にアーメリンクが歌った「歌曲全集」があったのだが、だいぶ前に
選集が1枚CD化されただけで、ちっとも全集の形で出ないな。これが出れ
ば、カタログの穴が少しは埋まるのだが。それから「音楽時計の音楽」もC
D化されてないと思う。
802名無しの笛の踊り:04/12/19 00:18:47 ID:21d9mU3o
ハルモニア・ムンディのセールでふと手にした
アラン・プラネスのピアノ・ソナタ集vol.2。
これ、何気にすばらしい。いくら聴いても全然飽きない。

プラネスは最近知ったんだけど、ハイドン好きの間では有名?
803名無しの笛の踊り:04/12/19 00:27:43 ID:FZnPS0YM
>>802
むしろシューベルト好きの間では有名では?
804名無しの笛の踊り:04/12/19 01:32:37 ID:rcP/cJn3
>>803
スレ違いですまんが、プラネスのシューベルトってそんなにいいの?
805名無しの笛の踊り:04/12/20 00:02:04 ID:64AzShJg
>>804
横レスだが、なかなかいいと思う。シューベルトスレで訊いてみな。
806名無しの笛の踊り:04/12/25 05:17:09 ID:hmURU5KX
クリスマス∩(゚∀゚∩)age
807名無しの笛の踊り:04/12/25 10:00:54 ID:e/phj2Xa
>>788

太鼓連打冒頭と言えば、クイケン盤が印象に残っている。敬遠しがちな
古楽演奏の中でも、濃い味付けで異色。それまでビーチャムくらいしか
聴いたことなかったので、のけぞった。
808名無しの笛の踊り:04/12/25 17:56:58 ID:Gz6Zv/RG
モーツァルトなら迷わずアーノンクールを選ぶけど、何故かハイドンは
古楽系じゃないクレンペラーやレニーの方が合ってるような気がする。
809名無しの笛の踊り:04/12/25 23:18:32 ID:d2m2x8dk
ハイドンはかなり大きな編成でやれるように作ってる曲もあるからね。
レパートリーとしてというか,モダンオケの嗜み、常識、基本ですよ。
810名無しの笛の踊り:04/12/25 23:33:52 ID:P+hwXBiT
最後のピアノソナタも、バックハウスとかリヒテルとかの演奏が最高でつね。
811名無しの笛の踊り:04/12/26 00:41:53 ID:O87qFguN
ACCORDのピアノ三重奏曲BOX(5枚組)を聴いている。70年代の録音だけど、
演奏は悪くないね。
812名無しの笛の踊り:04/12/26 13:10:38 ID:INs8Lqd4
ところで、協奏交響曲の魅力があまり語られていないようだが、この時代に
書かれた多くの同ジャンル作品の頂点に立つ傑作だと思う。後期の6大ミサ
曲が「声楽付交響曲」と言われるように、協奏交響曲も独奏楽器の扱いとシ
ンフォニックな響きを見事に融合させている。
813名無しの笛の踊り:05/01/01 18:31:08 ID:BCC/T9PB
>810
チモフェーエワいい
814名無しの笛の踊り:05/01/01 20:08:07 ID:DDQxyRwt
ハイドンのメヌエットの作曲家だね センスいい。

どうでもいいが、ケリー候補に似てるねえ。
815名無しの笛の踊り:05/01/03 15:55:37 ID:/CU185ps
新全集の進行が2009年(没後200年)までに間に合いますか?
816名無しの笛の踊り:05/01/03 17:44:09 ID:zX3bp7Yx
1月4日(火)のゲスト
13:05【NHK総合】
『スタジオパークからこんにちは』・・・・・・・・ 五嶋みどり
817名無しの笛の踊り:05/01/03 18:40:12 ID:1/azxR7d
ハイドンはですね、
やっぱりチェロ協奏曲が一番です。
あの軽やかさ、明るさは他のチェロ協奏曲にはありませぬ。
私的にはヨーヨー・マの演奏が一番だと思います
818名無しの笛の踊り:05/01/03 18:55:43 ID:92rP6Mo/
>>817
コープマンとの共演のですか。
819名無しの笛の踊り:05/01/03 19:25:09 ID:2jFNvIFP
>>815
あ、そういえば、ハイドン全集は最近あまり話聞きませんね。
当初の予定では20世紀中に終わるはずだったんでしょ?
スタバトとアプラウススのスコアを買って、少しお金落としといたけど...
820名無しの笛の踊り:05/01/03 21:55:00 ID:8CvyW6pJ
小学館は、2009年に「ハイドン全集」(全20巻)を発刊します。
821名無しの笛の踊り:05/01/03 22:19:50 ID:2jFNvIFP
>>820
釣りだとは思うが、全集の意味分かってるよね?
ハイドン研究所/ヘンレ のやつだよ。
822名無しの笛の踊り:05/01/05 16:51:36 ID:MXB6fwaK
廻由美子の弾いたピアノソナタのCD、いかがですか。
823名無しの笛の踊り:05/01/06 01:14:27 ID:xcjxHwgX
>>822
昔読んだ洋泉社のムック本で絶賛されてた。
ビルソンなぞ足元にも及ばないそうだ。
漏れは聴いたことないですが。
824名無しの笛の踊り:05/01/08 22:46:16 ID:nq4YXQG0
>>819
スタバトとアプラウススとは、あなたはかなり通の方ですね。
825名無しの笛の踊り:05/01/12 16:37:02 ID:OkyG9Bam
>>569
やっぱトラ協はアンドレが最高。
アンドレを超えるのはありませんね、そうですね。
826名無しの笛の踊り:05/01/13 00:17:42 ID:H1jcvAEg
ハイドンの声楽曲のCDは、アーノンクールとガーディナーとヒコックスではどの人が良いですか?
827名無しの笛の踊り:05/01/13 09:03:40 ID:5ABJreUx
>>826
プレストンがいいよ。
828名無しの笛の踊り:05/01/14 07:43:21 ID:Dex5DSyp
これ、もしかして
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!?

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1511457
829名無しの笛の踊り:05/01/15 00:53:19 ID:N/p632vo
>>828
再発ですな。
830名無しの笛の踊り:05/01/15 12:27:49 ID:RRhdlXr4
交響曲さえ、新ハイドン全集で揃わない(泣
831名無しの笛の踊り:05/01/15 14:36:21 ID:RRhdlXr4
ブラウティガムのハイドンは、モーツァルトに比べてどうでしょうか?
できる限り詳しく教えてもらえるとうれしいです。
832名無しの笛の踊り:05/01/17 23:52:39 ID:ec3zQzcN
>>822
ピティナのHPで一部聴くことができる。
833名無しの笛の踊り:05/01/18 23:55:54 ID:0APnkj/p
ジョルダンの天地創造はどう?
834名無しの笛の踊り:05/01/19 00:19:02 ID:zK3WVoC7
ラトルがBPOとかなり大規模にハイドンの作品を取り上げるらすぃ。
日曜日のFMで山崎睦が言ってた。
835名無しの笛の踊り:05/01/19 12:16:13 ID:IeDnJpXu
ヒコックス&コレギウム・ムジクム90のシンフォニー演奏が
ヘタレに聴こえる漏れはやっぱダメ人間か_| ̄|○
836名無しの笛の踊り:05/01/19 12:45:59 ID:OXdRYPrJ
>>831
フォルテ・ピアノの演奏では、一押しだと思う。ソロ鍵盤音楽を全曲一人で
演奏&録音しているのもポイント高い。むしろ、モツよりもハイドンをよく
聴く。
837名無しの笛の踊り:05/01/20 06:38:13 ID:uqgMr02l
ここの住民的には、アンドレアス・シュタイアーはどうなの?
今度再発されるので考えてるんだけれど。
838名無しの笛の踊り:05/01/21 10:54:26 ID:DyDEJgdm
>837
ハイドンありました?
シュタイアーは悪くないがほとんど印象に残らないタイプだったような気がする。
印象が薄いフォルテピアニストの1人
839名無しの笛の踊り:05/01/21 11:47:53 ID:YmUlaAmC
私はハイドンの教科書的感じがいやだ。
ラフマニノフは旋律の幅が広くて聞いても飽きらない。
私と似てる人いないかな。
840名無しの笛の踊り:05/01/21 12:35:30 ID:DyDEJgdm
>839
ラフマニノフスレッドで逝って下さい、839。
成仏してね。
841839:05/01/21 12:47:46 ID:YmUlaAmC
>>840
もっと余裕をもったほうがいいじゃないですか
全く関係ない話でもないのにいちいちかかってくるのも
どうかと思うけど
842名無しの笛の踊り:05/01/21 13:04:13 ID:4NSU+j7z
>>841
君はただ不愉快なだけで意味の無い人間だから、嫌われても仕方ないんじゃないの?
843名無しの笛の踊り:05/01/21 13:12:08 ID:Ve3XYk0J
>>839 ...つうか、お前馬鹿だろう(w
844名無しの笛の踊り:05/01/21 14:04:53 ID:YmUlaAmC
>>842-843
説得力ない非難はただの妄言だろうw 
馬鹿か? 
845名無しの笛の踊り:05/01/21 14:55:44 ID:d0UDEJ17
ラフマニノフはキッチュという概念をあまりわかってない気がするから
ハイドン好きからみると”救いなし”と感じるのかもしれない。
と思いました。
時代の制約に文句つけるなということかもしれませんが。
846名無しの笛の踊り:05/01/21 17:39:40 ID:/E0n95iW
つか、なんでラフマニノフが出てくるの? ハイドンと関係ないじゃん。
847名無しの笛の踊り:05/01/21 18:11:49 ID:1T3ZY6rR
ハイドンの音楽と「教科書的」という言葉はいかにも相容れない。
848名無しの笛の踊り:05/01/21 19:37:44 ID:Ve3XYk0J
>>844 
ハイドン総合スレに「ハイドン嫌い。ラフマニノフが良いよ。」なんて平気で書いて当然食らうであろう反応に余裕がどうたらって...馬ー鹿。
849名無しの笛の踊り:05/01/21 20:44:03 ID:z4lNeIqL
アーノンクールのパリセットって期待できるかな?
850名無しの笛の踊り:05/01/21 22:43:44 ID:5+My8o1f
「アーノンクールなら、ラフマニノフの方が期待できるんじゃね?」
851名無しの笛の踊り:05/01/21 23:02:49 ID:kl4xIyY2
教科書的といえばコジェルフとかフンメルだろう
852名無しの笛の踊り:05/01/23 01:14:02 ID:Zew+go+F
「雲雀」が有名な、第2トスト四重奏曲op.64(Hob.III:63〜68)ってなんか番号が混乱してるね。
(op.64自体が第2トスト四重奏曲だったり第3トスト四重奏曲だったりするし。)

op.64-1 Hob.III:65 ハ長調
op.64-2 Hob.III:68 ロ短調
op.64-3 Hob.III:67 変ロ長調
op.64-4 Hob.III:66 ト長調
op.64-5 Hob.III:63 ニ長調「雲雀」
op.64-6 Hob.III:64 変ホ長調

「雲雀」も作品番号順で67番になってる場合とホーボーケン番号順で63番になってる場合とあってややこしい。

最近、ロ短調の四重奏曲(op.64-2 Hob.III:68)が気に入ってるんだけど、俺のもってるCDでは作品番号順で第64番になってる。

853名無しの笛の踊り:05/01/23 01:59:29 ID:Zew+go+F
>>839
俺はラフマニノフのロマン主義をひきずる時代遅れな感じがいやだ。
19世紀末〜20世紀の作曲家ならプロコフィエフの方が斬新で鋭角的で刺激的で聞いていて飽きない。

ハイドンが教科書的?
交響曲第47番、第60番、第67番などを聴いてから言ってくれ。


あ、ラフマニノフの交響曲第1番は俺好きだよ。
初演でかなり酷く叩かれたらしいが、あれは素晴らしい作品。
854名無しの笛の踊り:05/01/23 22:53:25 ID:8dXrrGiK
初めてボッケリーニのチェロ協奏曲ニ長調G.476聴いた時、最初がハイドンの
チェロ協奏曲1番と同じメロディじゃんと思ってしまった。違うメロディじゃん。
855名無しの笛の踊り:05/01/26 15:49:26 ID:45XIvqcS
弦楽四重奏曲作品20素敵です。モザイクカルテットで聴いてます。
856名無しの笛の踊り:05/01/26 18:49:25 ID:pNJLlTiK
バリトン関係の作品を集めるのは至難の業だな...つうか無理...。
どっか画期的なプロジェクトを立ち上げてくれないものか...。
857名無しの笛の踊り:05/01/27 04:42:48 ID:m9A50YKU
アーノンクールのパリセット、予告を見ると3枚組、こいつの演奏なら2枚で入りそうなもんだが、どうなのか?
858名無しの笛の踊り:05/01/27 05:26:37 ID:2OQfeYYf
アーノンクール最近遅めじゃない?
859名無しの笛の踊り:05/01/28 00:25:33 ID:YFMqFFnB
パリセットはコンセルトヘボウじゃないんだね。
つか、ロンドンセットは何故コンセルトヘボウだったんだろ?
860名無しの笛の踊り:05/01/29 19:47:19 ID:QZUOU9VT
結成したてのアマチュアカルテットでびよら弾いてます
7月の発表会に向けて「ひばり」始めました
ハイドンの弦楽四重奏曲はどれも素敵ですね
「ひばり」のおすすめってどの演奏でしょう?
勉強しますので、教えてくださいませ
ちなみに、いつもはアマデウスとハーゲンを聴いてます
861名無しの笛の踊り:05/02/01 13:33:25 ID:AzmP+L+g
Capriccioからハイドンのピアノ・ソナタ全集が激安で出るみたいですけど、
このセット、ブリリアントの全集を持っていても買う価値ありますかね?

曲目】
J・ハイドン:ピアノ・ソナタ全集
【演奏】
クリスティーネ・ショルンスハイム(チェンバロ、クラヴィコード、ハンマーフリューゲル)
発売日: 2005/02/16
レーベル: CAPRICCIO
組枚数: 14
規格品番: 49404
価格:2,990円
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=836752&GOODS_SORT_CD=102
862名無しの笛の踊り:05/02/01 20:36:54 ID:0N2O+bR+
>861
買って聴いて見る。ここに書くと思う。
863名無しの笛の踊り:05/02/01 22:54:19 ID:2Na5lHhA
>>861
作曲時期によって楽器を使い分けているようだね。それだけでも聴く価値あり
そう。
864名無しの笛の踊り:05/02/03 12:02:31 ID:eZl+iJKE
>861
注文した。当たりだかハズレだか(藁
865861:05/02/03 12:20:08 ID:g9rLPWWL
ハズレでも文句を言うべき金額じゃないので、自分でも買ってみようと思います。
それにしてもこの廉価盤シリーズ、8枚組、10枚組、14枚組が同じ値段っていうのが凄く大雑把。
866名無しの笛の踊り:05/02/03 12:27:03 ID:eZl+iJKE
>865
だからこそ、ハイドンだけ買う、と決心しました(藁
867名無しの笛の踊り:05/02/03 12:57:12 ID:eZl+iJKE
ピアノソナタ全集で14枚組、って他にあった?
俺の手元は全部12枚以下しかないが。
情報求む。
868名無しの笛の踊り:05/02/03 15:22:27 ID:g9rLPWWL
JPCのサイトにちょっと曲目載ってました。ボーナスCDが付いてる見たいです。

Sonaten H16 Nr. 1-16, 18-52;Sonaten H16 Es1, Es2, G1;
Sonate H. 17 D1;Sonate H14 Nr. 5;Variationen H17 Nr. 2;
Ariettas Nr. 1 & 2 mit je 12 Variationen;Capriccio H17 Nr. 1;
Fragment H16 Nr. 20;Fragmente D-Dur & G-Dur;Adagio H17 Nr. 9;
Fantasie H17 Nr. 4;Partita für 2 Cembali H. 17a Nr. 2;
Sonate für 2 Cembali H. 17a Nr. 1;Sonate op. 13;
6 leichte Variationen H. 17 Nr. 5;Variationen über "Gott
erhalte" nach H3 Nr. 77

ご本人のホームページ

ttp://www.christine-schornsheim.de/
Christine Schornsheim, Cembalo & Clavichord
(mit Andreas Staier, 4-händig)
+Bonus-CD:Christine Schornsheim im Gespräch mit
Clemens Goldberg
869名無しの笛の踊り:05/02/03 16:30:19 ID:eZl+iJKE
>868
情報サンクス
シュタイアー共演含みの大全集だね、これは!
870名無しの笛の踊り:05/02/03 16:37:56 ID:jhmL1xUE
88番でうきうき気分だぜぃ
871名無しの笛の踊り:05/02/04 00:33:02 ID:oIWm6knD
60番でバカバカ気分だぜぃ
872名無しの笛の踊り:05/02/04 01:42:44 ID:YYLGWGbr
ハイドン全集が出ないのは、何がネックになってまつか?
873名無しの笛の踊り:05/02/04 03:35:05 ID:n+KWqnqG
90番のフィナーレに騙されたぜぃ
874名無しの笛の踊り:05/02/04 08:56:19 ID:GtjxMI6b
>>872 バリトン...
875名無しの笛の踊り:05/02/04 18:43:43 ID:blv89ZWu
>>872
他人のオペラ作品に挿入されたアリアもほとんど録音されていない。ベルガンサ
盤くらいか? あとイギリス民謡の編曲とか、100曲を越えるバリトン・トリ
オ。機械時計のための音楽もCDは見ないね。
876名無しの笛の踊り:05/02/04 19:23:14 ID:5ypXPi7k
イギリス民謡を含め英語歌曲にはいい曲が多いね。
機械時計の音楽も簡素ながら素晴らしい。
877名無しの笛の踊り:05/02/04 22:44:21 ID:BMa3nX3X
>>874
ハイドンはバリトン歌手のためになにか書いてるの?
878名無しの笛の踊り:05/02/04 23:15:25 ID:GtjxMI6b
>>877 バリトンというのは歴史に埋もれた特殊な楽器。
ハイドンの雇い主が得意にしていたので、そのための作品を100曲以上も書かされたわけだ。
879名無しの笛の踊り:05/02/05 00:17:15 ID:vvuwEDt2
82番で

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   クマーッ!!!な気分だぜぃ
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      / 
 |    ⊃ /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
880名無しの笛の踊り:05/02/05 12:21:09 ID:EqW07Lky
コープマンの疾風怒濤を買った。CPEバッハみたいでおもしろいね。ただ、CPEバッハにくらべて暗いな。
881名無しの笛の踊り:05/02/05 21:30:49 ID:HOWR08h2
>>861
これ釣りでしょ。
1枚200円じゃん。こんな新譜あるわけない。もしかして旧譜再発?
882名無しの笛の踊り:05/02/06 00:46:48 ID:ZRVM+paO
>>881
うそのようだが本当だ。
883名無しの笛の踊り:05/02/06 15:24:23 ID:I/h1XaQ5
CPEは、ちょっと過大評価されていないか。
884名無しの笛の踊り:05/02/06 15:59:49 ID:ORnRS5Mo
つーか、音楽史上の重要性と作品自体の価値との評価が
乖離している典型的な例だろう。
よく知らないけどグルックとかもそうかな?
885名無しの笛の踊り:05/02/06 18:14:57 ID:lDuFooQO
あとやっぱ親の七光りみたいなもんもあるのかな。
886名無しの笛の踊り:05/02/06 18:38:17 ID:ni3BYnoi
>>883-885
どちらかと言えば、過小評価されてると思う。
音楽史上の重要性についても、作品自体の価値についても。
個性的だし、良く書けてるし、オケ、室内楽、器楽、声楽、
どれを聴いてもおもしろいけどなあ。
887名無しの笛の踊り:05/02/06 20:27:20 ID:yn8jox5L
CPEはこれから評価が上がることはあっても下がることはないだろう。
888名無しの笛の踊り:05/02/06 21:03:32 ID:snTCqxsF
むしろ、JCのほうが過小評価されてないか? 「魂のないモツ」なんて言わ
れちまったからな。重要なオペラ作品さえ満足に聴くことができない。おそら
く、ハイドンのオペラより聴き応えありそうなんだけど(ハイドンのオペラを
貶しているわけじゃないよ)。
889名無しの笛の踊り:05/02/06 21:23:55 ID:iiLqY+Jh
OPEの音楽は、ごてごてした堅苦しさがどうも耳に馴染まないんだよな。個
性的ではあるのだろうけど、古典派の優雅なメロディーやメランコリーを求め
ている人には、容易によさが分からないと思う。BISの全集も全部入手した
のだが、未だに聞き通せないでいる。
890名無しの笛の踊り:05/02/06 21:33:22 ID:qXJXASJV
>>881
新譜
891名無しの笛の踊り:05/02/07 00:09:47 ID:lIqL2yid
>>889
BISのクラヴィーアコンチェルト集は真面目かつ意欲的だけれども、
作品の魅力に迫っているとは言いがたい。
同じシュパーニのクラヴィコードで演奏した「プロイセンソナタ」は素晴らしいのだが。

エマヌエルは晩年こそ「迷路の行き止まり」的作品が多い(例外もある)けど、
美しいメロディやメランコリックな作品も多いよ。
でも、モーツァルトやハイドンと比較すると分が悪いな。


それにしてもショルンスハイムのハイドンは「買い」だな〜絶対。
鰤盤やインマゼールと比較しながら聴きたいな〜
892名無しの笛の踊り:05/02/07 12:37:36 ID:19pnJKza
なんというか、CPEの音楽は「過渡期の音楽」というイメージが強いんだよね。
リヒターやヨハン・シュターミッツの作品に共通するもどかしさがある。同時
代に活躍したクヴァンツやグラウンのほうが好きだな。
893名無しの笛の踊り:05/02/07 17:10:12 ID:p2MTkN6X
>>892
クヴァンツは一時代前の堅実なバロック書法に、仄かなロココ風味が加わって、
確かに魅力的。
グラウンは弟の方の「イエスの死」しか聴いたことないけど、良くまとまった曲ですね。
同じテキストにCPEも作曲したけど、当時グラウンの方が圧倒的に受けたというのも
何となくわかるような。
CPEは、古典的均衡よりも、劇的というか、破格的な要素が目立ち、それを面白いと
感じるか、煩わしいと感じるかで意見が分かれるでしょうね。
エモーショナルな要素を抑制しないところなど、そのままロマン派に相通ずるかと。
マンハイム楽派のルーティンワークとは一緒にして欲しくないなと、個人的には思いますが。
894名無しの笛の踊り:05/02/07 19:15:59 ID:7FEhxOvL
漏れも以前はCPEはバロックと古典派が混ざった過渡的な音楽と思っていたが、
最近は独自の個性的なスタイルを究めた作曲家だと思うようになった。
ただハイドンと違って直接の後継者がいなかった。父と同じくそこで行き止まりというか。
精神はベートーヴェン等中期以降の古典派に受け継がれたが、スタイルは後継者がいないね。

CPEの繊細な表現主義が円熟しきった時に、ウィーン古典派の贅肉を落とした
スポーツカーのような爽快なスタイルが新鮮に感じられたのは理解できる。
895名無しの笛の踊り:05/02/07 19:19:16 ID:19pnJKza
ハイドンがCPEに学んだ点の一つに、そういった「外し」というか、意表をつ
く効果があるかもね。ハイドンの音楽にもごてごてしたところがあって、当時
結構批判を受けたらしいのだが、外野の言葉に惑わされることなく己の道を突
き進んだところが天才の証なんだろうね。モーツァルトというよき理解者であ
り、よきライヴァルの存在があったのも大きいね。いろんな意味で、CPEは孤独
だなあ。
896名無しの笛の踊り:05/02/07 23:16:04 ID:c7DuZKlV
給料安かったしね。
897名無しの笛の踊り:05/02/07 23:52:35 ID:6GXxlLFY
同時代人なら、ベンダを忘れちゃいけない。この人のシンフォニアや鍵盤
作品は、聴いていてCPEより遥かに面白いんだけど。
898名無しの笛の踊り:05/02/08 00:30:50 ID:L0tda/HE
ハイドンの受難とか哀悼の交響曲なんかはCPEバッハににてるよ。
899名無しの笛の踊り:05/02/08 13:00:22 ID:xcd3EAPh
クヴァンツ、グラウン兄弟、ベンダ兄弟、CPE・・・
フリードリヒUって、すごい人だったのかな。
900名無しの笛の踊り:05/02/08 18:12:25 ID:Ow76JMxT
ていうか芸術には金を惜しまない人だったのだ。
901名無しの笛の踊り:05/02/08 18:40:50 ID:+DIp3kDE
他には、ドレスデンだの、マンハイムだの...うらやますぃ....。
902名無しの笛の踊り:05/02/08 21:43:20 ID:dGnphy+8
>>893
マンハイム楽派の作品はルーチンワークでつか...
903名無しの笛の踊り:05/02/08 22:45:40 ID:0eV4DzBQ
弟のミヒャエル・ハイドンはどんな位置なんだろ?
904名無しの笛の踊り:05/02/08 22:49:22 ID:xKmEUkSN
>>902
ルーティンワークとは言えないかもしれないが、楽想と展開があまりに
陳腐な作品が多すぎると思う。
あそこのオケのレベルは確かに他と比べて高かったのかもしれないが、
それと作品のレベルとは別かと。
そんなことはない!と言う作品があったら教えてください。
905名無しの笛の踊り:05/02/08 23:30:51 ID:h1z3Fgtv
マンハイム楽派あまり知らないんですが、ルーティンワーク
だったとしても不思議はないような。あの時代、まだ作品一つ
一つが明確な個性や主張を持つべきだ、とは必ずしも思われ
てなかった、ってことはないすか?
906名無しの笛の踊り:05/02/08 23:39:11 ID:2Op2OkV+
>なんというか、CPEの音楽は「過渡期の音楽」というイメージが強いんだよね。

それは本人にも周囲にもどうしようもなかったことだ。
社会の変化が激しすぎた。
楽器など音楽形態の変化も激しすぎた。
後継者がいなかったのは、本人が亡くなったあとの結果論だと思うけど。
907名無しの笛の踊り:05/02/09 00:45:17 ID:cX67NZ03
歴史家の講釈きいているみたいなレスが続くな

過渡期だろうが迷路だろうが外しだろうが
俺はCPEの作品が好きなわけだがw
908名無しの笛の踊り:05/02/09 12:35:36 ID:4NcK9Yl8
>>904
マンハイム出身の音楽家の中では、カール・シュターミッツの作品はかなり
魅力的だと思う。代表作と言われるヴィオラ協奏曲は、古典派音楽ファンな
ら必聴。
909904:05/02/09 17:35:40 ID:Gk5tgQEG
>>908
せっかく教えていただいて申し訳ないのだが、マンハイム楽派の中でも、
K.シュターミッツは特につまらないような気がするのだが。
漏れの感覚がおかしいんだろうか。
910名無しの笛の踊り:05/02/09 20:46:34 ID:0LIVQsqy
俺はカンナビヒ。
911名無しの笛の踊り:05/02/09 21:03:02 ID:T8NwzHiW
>>910
マントヒヒみたいだな。
912名無しの笛の踊り:05/02/09 21:09:44 ID:TGpJU0w9
>>908
漏れもヴィオラ協奏曲好き。ニ長調とか。
913名無しの笛の踊り:05/02/09 21:49:59 ID:zlUn6sUU
....古典派初期、中期は語るのが難しいなぁ...
914名無しの笛の踊り:05/02/09 21:55:58 ID:Jeyxl7aP
K.シュターミッツのヴィオラ協奏曲は、他の有名作曲家の作品がないので、
古典派の代表であるばかりか、同ジャンルの最高作ではないだろうか。
クラリネット協もたくさん書いているけど、モツの曲には束になっても到底
かなわんね。
915名無しの笛の踊り:05/02/10 00:25:16 ID:7br2eq8t
ハイドンはどうしたのかな。
916名無しの笛の踊り:05/02/10 20:53:59 ID:8xVi8Qgo
漏れヴァンハル。
917名無しの笛の踊り:05/02/10 21:41:44 ID:FZQitfm7
ハイドンの仇敵プレイエル。
...ナクソスで聴いたシンフォニー集は
馬鹿にされているようなおふざけ感がなかなかむかつく。(w
918名無しの笛の踊り:05/02/10 23:08:10 ID:EABo14iC
仇敵なのか。プレイエルは、聴いてみたけど、ハイドンほど内容充実してるとは思えなかった。
919名無しの笛の踊り:05/02/11 00:09:14 ID:4VmKk+UD
図書館で昔読んだハイドンのインタビュー集のような体裁の自伝によると、
ロッシーニ一派を敵視するベートーヴェンの関係とダブる。
ハイドン−>プレイエル
920名無しの笛の踊り:05/02/11 19:43:31 ID:VszJDaDH
>>916
ヴァンハル逝ってよし。

プレイエルって、でもハイドンの弟子か何かじゃなかったっけ??
921名無しの笛の踊り:05/02/11 22:25:13 ID:RRoyiqZi
プレイエルは、まだまだ録音が少ないからねえ。全貌が明らかになるまでは
評価も難しいとは思うが。モーツァルトが手紙の中でプレイエルの弦楽四重
奏曲について触れていて、「ハイドンの後継者」みたいなことを言っている
けど、まだ録音はないんじゃないかな。
922名無しの笛の踊り:05/02/11 23:06:42 ID:RZTxSUGc
プレイエルはヴァイオリン2本のためのデュオなら弾き手に結構親しまれてるよ。
923名無しの笛の踊り:05/02/12 15:20:54 ID:Bgb/5sVH
ヴィオラ協奏曲は、Helios盤の演奏がベストだな。
924名無しの笛の踊り:05/02/12 17:49:34 ID:aynDATum
>>909
コンチェルト・ケルンの演奏で、MANNHEIM:THE GOLDEN AGEを聴いてください。


925名無しの笛の踊り:05/02/13 02:24:06 ID:pEpNIfv7
アーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスの
パリ交響曲集が3月に出るみたいだね
926名無しの笛の踊り:05/02/13 10:36:32 ID:zOkE6Jx9
「パリ交響曲集」の輝かしいイメージに、ゴツゴツしたアーノンクールの演奏
はどうだろう?
927名無しの笛の踊り:05/02/13 14:51:43 ID:V0VOo0wb
ハイドンのピアノ協奏曲全集を安く入手したいんですけど、
ブリリアントあたりのレーベルがでしてくれたらいいな、と思っています。
928名無しの笛の踊り:05/02/13 17:36:47 ID:V0VOo0wb
ハイドン弦楽四重奏曲全集はフンガロトンのタートライQのを持っているのですが、
タートライのヴァイオリンは、すこし乱暴に感じることがあります。
929名無しの笛の踊り:05/02/13 22:20:08 ID:fvk3TV+v
>>927
独奏がチェンバロやオルガンだけど、コープマンの全集(フィリップス)は、
かなりお勧め。ArtsのP協全集は、安いが演奏はいまいち。アントルモンの
全集(TELDEC)は、まだ廉価盤出てなかった?
930名無しの笛の踊り:05/02/13 22:51:49 ID:ZJWcU9V8
>ピアノ協奏曲
安いかどうか分からないけど、もうすぐブラウティガム(BIS)のが出ると思われ。
931名無しの笛の踊り:05/02/13 23:28:54 ID:V0VOo0wb
>>929 >>930
レスありがとうございます。Web上で見つかったのはArtsの全集でした。
楽器はピアノがいいな、と思ってます。気長に探します。
932名無しの笛の踊り:05/02/14 19:39:56 ID:p1diwSJQ
発売日延期

【曲目】
J・ハイドン:ピアノ・ソナタ全集
【演奏】
クリスティーネ・ショルンスハイム(チェンバロ、クラヴィコード、ハンマーフリューゲル)
☆☆発売日: 2005/03/01
レーベル: CAPRICCIO
組枚数: 14
規格品番: 49404
価格:2,990円
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=836752&GOODS_SORT_CD=102
933名無しの笛の踊り:05/02/14 20:38:05 ID:9lbFymtD
>>932 店頭に並んでないからおかしいと思ったら...そういうことか。
934名無しの笛の踊り:05/02/14 23:13:56 ID:mHSXr4uX
towerrecordsって発売日延期多すぎない?
935名無しの笛の踊り:05/02/15 09:38:40 ID:BrOc+21X
インド洋上は津波の影響がまだあります。このまましばらくお待ち下さい(藁
936名無しの笛の踊り:05/02/18 11:19:18 ID:YMWMKsfD
ハイドンsym全集を今後長期的に完結させてくれる指揮者ってだれ?

ホグウッドやブリュッヘンアノンクルあたりはもうダメポ?

別にオリジナル楽器に拘ってないけど個人的にはハーディングやミンコフスキあたりに
年数曲ずつでもコツコツ丁寧な仕事をさせたいのだが、
採算考えるとレーベル側が問題かなぁ。

鰤ボックスやドラティ全集は未聴ですが。


937名無しの笛の踊り:05/02/18 13:41:10 ID:e3WMtr8N
>936
鈴木秀美さん
938名無しの笛の踊り:05/02/18 16:23:49 ID:j64LaJnn
ハイドン系のスレではどこでも華麗にスルーされている
グッドマン/ハノーヴァーバンドのやつは結局完結したの?
939名無しの笛の踊り:05/02/18 22:10:26 ID:nNGLbMdG
ホグウッドはあと一歩(二歩?)で全集完成出来るんだけどねえ
このままじゃかなり勿体無い

初詣で神様にホグウッドの全集完成をお願いしてみたけどさ w
どうだろうねえ
940名無しの笛の踊り:05/02/18 23:11:34 ID:YMWMKsfD
ヤコプスどこまで行くかね?
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=501280121
941名無しの笛の踊り:05/02/18 23:17:12 ID:YMWMKsfD
結局これの評価はどうなったの? 不良品問題はどうなったんかいな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=299478
942名無しの笛の踊り:05/02/18 23:27:31 ID:Lp183Y7c
>>941
関係ないけど「ユーザー同時購入商品」が笑える。全集なら何でもいいのか。
943名無しの笛の踊り:05/02/19 08:43:37 ID:GCCOVzPV
>941
過去スレ(鰤スレの方かも)にもあったけど
当たりハズレがあったみたい(といっても詳細は不明だけど)
不具合があった人もいれば、何の問題もない人もいたり

ちなみに自分は問題無かった
944名無しの笛の踊り:05/02/19 10:25:29 ID:gob3my7t
>>941
古楽器全集で2万切るやつが出たら、完全に過去。
945およよ:05/02/19 13:49:47 ID:lmJtOQU8
フリッツ・ライナー、死の2ヶ月前のハイドン。
ライナー芸術の極北、23歳に始まった芸術人生の最終到達地点。
その完璧なハーモニーは、文字通り、アポロン神殿に奉献されるに値するよ。
彼のベト1も、ベト5も、ベト6も、ベト9、も全てこの境地を目指したものに
思える。

946名無しの笛の踊り:05/02/19 20:17:25 ID:fdgLqrWE
>>938
カレーにする〜されているので
ttp://www.hyperion-records.co.uk/artist_page.asp?name=hanover
947名無しの笛の踊り:05/02/20 22:38:45 ID:ivW9FTaK
>>945
をを!
胴囲!
948名無しの笛の踊り:05/02/20 23:57:40 ID:YAuVcRD3
そのライナーって何番?
949名無しの笛の踊り:05/02/21 00:02:54 ID:V1iOKpZW
95番
950名無しの笛の踊り:05/02/23 03:01:47 ID:3pvMHWua
シュタイアーのピアノ協奏曲集(HM)を聴いているが・・・とても良い!
フォルテピアノの音色がコロコロと可愛い。
カデンツァは自前かな。なかなかド派手。

次はブラウティガム(BIS)を聴いてみるかな。
951名無しの笛の踊り:05/02/23 19:10:52 ID:WQLCabQZ
>>949
それと、3〜4日違い(早い)の101番『時計』
952名無しの笛の踊り:05/02/24 17:21:50 ID:DEe833fV
ハイドンのSQ全集だけど、タートライSQとコダーイSQ、どちらを取る?
953名無しの笛の踊り:05/02/24 20:15:20 ID:/BR9H7fa
どちらかって言われると...たぶんモザイクだろうなぁ。
954名無しの笛の踊り:05/02/24 21:37:08 ID:jDQEJeuz
>>952
コダーイは未聴なので比べられないけども、タートライのひなびた感じ、けっこう好きだよ。
ニュアンスにも富んでいると思う。
955名無しの笛の踊り:05/02/24 22:29:57 ID:wBjhY7Gj
とりあえず、全集盤のベストはタートライSQかと。
956名無しの笛の踊り:05/02/24 23:04:01 ID:DEe833fV
>>954
>>955
やはりタートライは定評ありますね。
タートライはひなびているというか、少しスタイルが古いかなという感じもしています。
コダーイの方がモダンかな、と。
どちらがいい、とは決めかねているんですけどね。
また聴き直してみます。
ちなみに全集でもっているのは、タートライだけで、コダーイは3枚だけです。
957名無しの笛の踊り:05/02/25 00:04:32 ID:95TwKJZ4
エオリアン弦楽四重奏団やエンジェル弦楽四重奏団は
どんなもんでしょ?
958名無しの笛の踊り:05/02/25 08:04:18 ID:1mw06GUk
>>957
エオリアンはちょっとヘタ
エンジェルはいいらしい(未聴)
959名無しの笛の踊り:05/02/27 09:50:52 ID:Ltve5OsH
>>957
はっきり言おう。
エオリアンは×。アンサンブルの箍がはずれててぐずぐず。
960名無しの笛の踊り:05/02/28 03:19:05 ID:WEW60fZd
ハイドンの交響曲の表題って安直というか聞いて赤面するというか下らないというか笑っちゃうというか
誰が付けたにせよイージーなのが多いとおもいませんか?
6「朝」7「昼」8「夜」(特に「昼」なんて音楽で表せてないよね)
31「ホルン信号」(ホルンの吹奏があればこうなっちゃうの?)
45「告別」(作曲時の逸話とちがうんじゃ・・・?)
55「校長先生」(木管と弦の掛け合いが先生と生徒の対話だって!??じゃなんで校長?)
88「V字」(フランスで出版された時の5を表す記号。なぜこの曲だけにこの題が残ってるのか?)
96「奇跡」(初演時の逸話は本当なのか?)
94「驚愕」(英語はサプライズだけどドイツ語題を直訳したら「太鼓の衝撃」って、おい)
103「太鼓連打」(安易の極みだ!)
104「ロンドン」(なぜこの曲だけにこの題が・・・?)
101「時計」はまあ譲れるとしても82「熊」と83「雌鳥」はそうは聴こえないよ)

聖歌のメロディを使った「アレルヤ」や劇音楽からの転用を含む「火事」「愚か者」
などは変だけどそれなりの根拠はあるし、「軍隊」はまあそう聴こえるかな?
961名無しの笛の踊り:05/02/28 11:14:56 ID:AKTFs5Fg
こういう標題なんて曲の実質と関係ないあだ名にすぎないんだから
無視するに如くはなし。
曲を指すのに短くて便利だから使うだけで、「ぶるはち」「どぼこん」
「げんちぇれ」なんていうのと同じ。
962名無しの笛の踊り:05/02/28 12:25:21 ID:+GHoWsT3
確かに、交響曲第103番なんて言うよりも「太鼓連打」のほうが分かりやすい。
だけど、ハイドンの曲のあだ名は、大部分が19世紀に入ってから付けられたの
で、ハイドン自身も知らない話だしな。
963名無しの笛の踊り:05/02/28 14:32:41 ID:BY5m308u
>>960

要するにそんなあだなでいつまでも呼び続けるクラシック音楽業界はセンスがないというわけだ。

特に日本だとドヴォルザークの交響曲第8番をいまだに「イギリス」と副題付けて印刷したがるバカな業者もいるしな。
964名無しの笛の踊り:05/02/28 19:18:08 ID:UDCOeBYZ
弦楽四重奏にある「かみそり」も
結局作り話だったっけ
965名無しの笛の踊り:05/02/28 19:52:05 ID:WEW60fZd
ドボ8の「イギリス」は誤解を招く表題の最たるものだね。
ハイドンなら「オックスフォード」がそれに当たるわけだ。
961や963のレスはちょっとユーモアが通じない頭の固い反応という気がするが、
ちょっとお間抜けな所もハイドンらしくていいんじゃない?
曲に親しみが持てるなら、ちっとも驚けない「驚愕」も、緊迫感も悲壮感もない「火事」も、
のんびりぼんやりした奴が「哲学者」でも・・・・。笑って親しめばいいんじゃない?
966名無しの笛の踊り:05/03/01 01:59:25 ID:sIy7BXy/
>>965
あたしゃ、47番、52番、54番、67番、71番、90番のような
傑作交響曲が誰からも まと外れなあだなを付けてもらえ
なかったために聴かれることが少ないということが悲しいよ。
967名無しの笛の踊り:05/03/01 02:17:41 ID:Z/C/69Ji
たとえ的外れでもお笑いでも何かしらアダナがついてると、もうちょっと演奏や録音の機会があったのに、
という意味では966さんの言う通り。 
52は「運命」でもいいし、90は「フライング拍手誘発」なんて良くない?
47には「パリンドロウム」と言う意味も由来もわからない呼び方してる資料もありますが。

どうせ関係ない後世の人がつけた題がいっぱいまかり通ってるんだから、
これから付けたっていいんじゃない? 966さん挙げた曲に名付けてみてよ。
968名無しの笛の踊り:05/03/01 06:53:37 ID:SFJwT/Jr
いっそのこと104曲ぜんぶにタイトル付けちゃえ
969名無しの笛の踊り:05/03/01 20:59:41 ID:ItdhSv98
ブスでも麗子って名前の女もいるだろう。名前なんてそんなもの。
970名無しの笛の踊り:05/03/01 23:22:12 ID:FWKV/Ucc
じゃ 第一番「麗子」ということでw
971名無しの笛の踊り:05/03/02 00:45:03 ID:s6sGK1Yd
おらぁみのりとぷぅことありす好きだぁ (´Д`)ハァハァ
972名無しの笛の踊り:05/03/02 12:31:50 ID:dKlQnWpu
38番を「こだま」とあだ名で呼んだCDがあったが、「火事」や「うかつ者」は
オペラ作品の内容に関係してたんじゃなかった?
973名無しの笛の踊り:05/03/02 17:19:52 ID:gYtZsJTs
88番「X字」の由来を教えてください。
974名無しの笛の踊り:05/03/02 22:52:18 ID:7j4FUk/+
とりあえず、39番、52番には何かあだ名を付けたい。
975名無しの笛の踊り:05/03/02 23:18:22 ID:Y5GIZkAw
このスレはもう残り少ないけど、それじゃ次スレでは「ハイドンの交響曲すべてに
あだ名をつけよう」という壮大なプロジェクトでも立ち上げるべきかな。
976名無しの笛の踊り:05/03/03 00:30:44 ID:MMwcs9kB
日本楽譜出版社がハイドンの弦楽四重奏曲に勝手にあだ名を付けてたような。
977名無しの笛の踊り:05/03/03 02:00:30 ID:k0xx4HG/
交響曲 命名

39番 「号泣」

52番 「むせび泣き」

78番 「うそ泣き」

80番 「冗談」

95番 「劇的開始」
978名無しの笛の踊り:05/03/03 09:00:03 ID:23q9IFhw
102番「真の奇跡」
979名無しの笛の踊り:05/03/03 13:14:49 ID:k4+r0zYX
>>978
第2楽章「神」もついかしてけろ
980名無しの笛の踊り:05/03/03 18:58:54 ID:OxmzhUoa
>>973 X字の由来? まずハイドンの104までの番号が後世ホーボーケンによって付けられたもの
であってハイドン存命当時はなかった、って基本ですよね。
エステルハージ時代のハイドンにパリのコンセールラローシュオランピックからの依頼で送られて
パリで演奏出版されて好評だった82〜87までの成功を受けて同じくパリにいたトストという興業者
(ヴァイオリニストでもあった)の依頼で書かれたのが88〜92番。
これらの曲が出版される際に何か九節できる記号を付けようと考えたのか表紙にローマ数字で番号
が書いてあったらしく、88番にはXの字が書いてあった、という由来で「X字」というらしい。
じゃあ「T」「U」「V」「W」などがあるのか?今の何番にあたるのか?などそれ以上は知らない。
ついでに92番はフランスからの依頼に含まれてたのに、ハイドンが後にイギリスに招かれて
オックスフォード大学で何かの学士をもらった席で演奏されたため「オックスフォード」。
981訂正:05/03/03 19:00:38 ID:OxmzhUoa
6行目 九節 → 区別
982名無しの笛の踊り:05/03/04 11:37:12 ID:TlKv04G1
>>973
私の手持ちの解説では、「ローマ数字」の「X」ではなくて、
「アルファベットのX(ヴィー)」のようです
でなきゃ「X字」とは呼ばれないかもね

983名無しの笛の踊り:05/03/04 11:48:07 ID:YEYYDewk
>「ローマ数字」の「X」ではなくて、「アルファベットのX(ヴィー)」

文字の上では全く区別しようがないのだが
984982:05/03/04 12:44:04 ID:TlKv04G1
>>983
ん、そうなんだ。そこで考えて、初めての邦訳者が「−字」
としたんだろうね
985名無しの笛の踊り:05/03/04 14:01:50 ID:IKJbCyFa
マカーなので
「アルファベットの(労)(ヴィー)」と表示されて
なんのこっちゃ?と思ってしまった
986名無しの笛の踊り:05/03/04 16:38:36 ID:aB9n9NZd
表紙に「X」と書いてあって初めてそれだけ見たら「ヴイ」か「5」か分からんのじゃないか?
「ヴイ」なら「A」から数えて22番目になるがパリ(トスト)交響曲はそんなにないでしょ。
「5」の方が信憑性がある。どうでもいい話だが、なんで他の曲の記号の逸話は語られないのだろう?
987984:05/03/04 18:59:23 ID:TlKv04G1
>>986
俺もオリギナル見た訳でないんだが↓
http://www.masque-music.com/haydn/haydn1d.htm
という説明なのよ
988名無しの笛の踊り:05/03/05 05:01:05 ID:Z2P9Dm2H
88番は交響曲「労働」っていうことか。
ははは。
989名無しの笛の踊り:05/03/05 05:28:35 ID:QFN9uNx6
>>987
この説明ではVの意味がわからんし
だいたいV自体にアルファベと数字の区別なんて無いし
990名無しの笛の踊り:05/03/05 05:33:46 ID:QFN9uNx6
>「ローマ数字」の「X」ではなくて、「アルファベットのX(ヴィー)」

この説明そのものがおかしい
アラビア数字導入以前は
アルファベットを組み合わせて数字にしたって知ってる?
だから数字もアルファベも文字は全く同じなのだよ
991987:05/03/05 11:27:47 ID:50U503uH
>>989-990
別のHPアド、載せとくね↓
http://www1.neweb.ne.jp/wb/mitaniaj/MEO/18conpgm.html
同じ経緯説明なんだけど
992名無しの笛の踊り:05/03/05 12:05:18 ID:O2/PYGO+
どなたか次スレ立ててくださいな
993名無しの笛の踊り:05/03/05 12:19:07 ID:TSRRMmhj
994名無しの笛の踊り:05/03/05 12:21:24 ID:50U503uH
995名無しの笛の踊り:05/03/05 12:21:48 ID:50U503uH
閉じ
996名無しの笛の踊り:05/03/05 12:22:07 ID:50U503uH
閉じ
997名無しの笛の踊り:05/03/05 12:22:45 ID:50U503uH
閉じ
998名無しの笛の踊り:05/03/05 12:23:13 ID:50U503uH
閉じ
999名無しの笛の踊り:05/03/05 12:27:37 ID:50U503uH
閉じ
1000名無しの笛の踊り:05/03/05 12:27:47 ID:Al8rGWjQ
1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。