ジュール・マスネ(1842-1912)

このエントリーをはてなブックマークに追加
301巨大ネコ ◆FO64NEKO/2
  またカキコさせてもらいマスネ。僕は大豆の迷走曲とかエロ爺とかは甘すぎ
  て好きになれないんだけどね。でも組曲は好きだよ。オペラは聴いた事無い
  けどね。組曲は第一番が好きだね。これの第三楽章なんてアンジェラスの鐘
  に匹敵するくらい美しいと思うんだけどね。第一楽章もカコイイしね。
  マスネの組曲って、仕事で疲れた時なんかに聴くと癒されていいよね。
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
302名無しの笛の踊り:04/11/21 20:04:59 ID:7DnYdDtu
俺も第一番好き。小さくまとまってて「ミニ交響曲」って感じ。
と言うかageれ。>301
3031:04/11/22 00:53:41 ID:zwaK6p8i
このスレッドも300レス達成ですね。200から七ヶ月以上経ちましたが、
その間本当によく持ちこたえました。
2周年を目指して、今後も点検と話題提供に努力致しマスネ。
3041:04/11/22 01:04:03 ID:zwaK6p8i
>>299
話題のご提供ありがとうございます。
「聖処女」は珍しいですね。しかもカバリエですか…。
CDではパトリック・フルニリエールのKOCH盤だけは見たことがありますが、
それも、もう10年以上前の話です。
フルニリエールは「エスクラルモンド」も録音しているようですが、
>>299さんが仰るライヴと同じものでしょうか…?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001SS8/249-9234287-1516327
ハンガリーの演奏団体みたいですね。
3051:04/11/22 01:10:58 ID:zwaK6p8i
>>300
マスネの「サフォー」は、アルフォンス・ドーデの原作を用いているとのことですね。
一応日本語訳が出てたみたいですが、久しく絶版の様子…。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003254244/249-9234287-1516327
粗筋だけならオックスフォードの「オペラ辞典」に載っているかもしれません。
あの辞典は主要国別初演のキャスティングまで詳細に記述されているので、是非とも
手許に欲しいのですが…どうしてもCD購入資金を優先してしまいマスネ。
306名無しの笛の踊り:04/11/22 01:16:38 ID:SqFkx2lg
「サフォー」の粗筋だけなら、
永竹由幸著「オペラ名曲百科」にもでてまつね。
漏れも全曲盤ほすぃ。

マスネのオペラの新録音も出ないねー。
ゲルギエフの「エロディアード」も
遂に国内盤出なかったし。ぶーぶー。
307名無しの笛の踊り:04/11/22 01:25:44 ID:RPMlLEap
>>305
オックスフォードの「オペラ辞典」って正式名称は何なの?

音楽辞典の類はグローヴとラルースしか参照したことないや。
3081:04/11/22 01:32:08 ID:zwaK6p8i
>巨大ネコしゃん
歓迎光臨です。
実は詳しい方だったのですね。非礼をお詫び致しマスネ。
組曲第1番は名曲だと思います!
演奏の選択肢が少ないのは残念です、本当に。

age書き込みは、引き続き推奨致します。
維持の上で差は無いとは判っていても、ageて欲しいと念願せずにいられないのである。
何か信条に抵触するようなら、そっと見守ってゆこうと思います。
3091:04/11/22 01:41:19 ID:zwaK6p8i
>>307
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582125212/249-9234287-1516327
平凡社刊の日本語版は、「オックスフォード オペラ大辞典」
原題は"Oxford Dictionary of Opera "のようです。
ただ、原著の体裁はAmazonで調べてみても、いまいち判りませんでした。
ペーパーバックとかは出るんですが…。

それにしても、22500円は高いなあ。
3101:04/11/22 01:50:17 ID:zwaK6p8i
>>306
「オペラ名曲大百科」にも載っていたんですね。
サフォーの全曲盤は現役で幾つかありますが、どうも新しい録音が見あたりません。
>>300さんがお持ちの全曲盤は、誰のものなんでしょう。
Malibranのカタログにある、ルネ・ドーリアが題名役を演じた全曲盤は
ロジェ・ブートリー指揮となっていますが、この人は確か、パリ・ギャルドの指揮者ですよね。
311名無しの笛の踊り:04/11/22 09:59:17 ID:TwsbPFP0
『琥珀色の遺言』のWIN95用を手に入れました。
eacというソフトでwaveファイルを取得することができました。
いろいろ聞いているのですが、
エレジー2曲の他に「絵のような風景」の舞踏曲も使われてマスネ。
312300:04/11/22 10:27:08 ID:FRTHRfCc
>>311
まだ売ってるんですね? 久しぶりにちょっとやってみたいかも。。。
タイトルバックのエレジーは雰囲気良いですよね。

>Sapho
持っているのは MEMORIE のものです。
OperaDoroのものと同じBBCのです。
この演目の一番新しいのは2001年録音のもののようですね。

先日の廃盤セールで「エスクラルモンド」を安く買ったんですが、
これも大まかな筋はわかるんですが、長い演目ですし、
もう少し詳しく分かれば良いのにと思ってるんです。
313巨大ネコ ◆FO64NEKO/2 :04/11/22 22:20:01 ID:C4wWZvLr
  >>308 僕はクールかつダンディなナイスガイなんだけど、ちょっとシャイなのが
  玉に瑕なので、基本的にsage進行だよ。2ch大辞典でもそう紹介されたしね。
  組曲第1番は23歳の頃の作品だね。今調べてみたYO。若いね。青春だね。
  >>24の画像と照らし合わせて聴き直すと感慨深いものがあるね。
  ところで「絵のような風景」のラスト曲のファンファーレってドラクエのパクリだ
  よね。こんな大作曲家にパクられるなんて凄いね。すぎやまこういち恐るべし。
\______ ___________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
314307:04/11/23 01:52:15 ID:qk8G2lYn
>>309
おお、リンク貼りありがとう。

「高い」っつってもユーズド価格 : ¥13,500よりとなっている。手を出せない金額ではないと思いますが。

漏れはタマーにAmazonで中古本やらCDを買うけど、送料は350円くらいだし、結構(・∀・)イイ!!よ。
ご検討を。

誰かが意地悪して横取りするとマズーなので、sage。
315名無しの笛の踊り:04/11/23 05:33:05 ID:xgRSaWM5
>琥珀色の遺言

このスレッドの初めの方でも話題が出たゲームですよね。
リバーヒルソフトには、余程コアなクラシックファンがおられたのでしょうか。
316名無しの笛の踊り:04/11/23 05:36:29 ID:xgRSaWM5
>>312
歌詞が判らないのはマスネに限らず辛いところですよね。
律儀に歌詞対訳添付仕様で発売を続けていたANFコーポレイションは、
見上げた志を持っっていたな…と、今更乍らに感じます。
317名無しの笛の踊り:04/11/23 05:37:18 ID:xgRSaWM5
>>312
あなたは有名コテハンさんだったんですね。
クラシック板へのご登場は珍しいのではありませんか?
抽斗を沢山お持ちの方って、ステキですよね。

>すぎやまこういち

他にもバッハとかドビュッシーとか、ショスタコーヴィチまで
すぎやま氏の作品をパクってますからね…。
彼らなりのリスペクトなんだと好意的に解釈したいところですが、
土曜日発売の「8」も、早速何かパクられはしないかと、今から心配です。
3181:04/11/23 05:37:59 ID:xgRSaWM5
>誰かが意地悪して横取りするとマズーなので

ありがとうございます。
でも、丁度月末で金欠なんで、「オペラ辞典」のユーズドはあきらめます(^^;)
給料入ったら入ったで、消化しないといけない購入予定が山積してるしなあ。
来春のプラッソンの来日公演も行きたい…。
マスネは演目に無いけど、Bプロにはショーソンの交響曲がありますね。
さすがプラッソン、渋い選曲…でも近場じゃBプロやらない…。

このスレッドをご覧の何方かが購入されるかもしれないので、私も今回はsageときますね。
319名無しの笛の踊り:04/11/23 13:24:28 ID:/S3C0+rs
>>312
ゲームですが、中古でなんとかゲットできました。
今では難しいと思いますが、ただ携帯電話用のゲームで出ていたかと思います。
320名無しの笛の踊り:04/11/24 09:26:09 ID:flM3P88V
ほぅ 携帯電話用になってまだ生き残ってたんですね。
息の長いタイトルだ。

リバーヒルにコアなスタッフがいたかどうかは正直わからないんですよ。
>>5だったものですから。。。  
でも、次作の「黄金の羅針盤」でもクラシックが多く使われてたから、
返事を送ってきた担当者が知らないだけだったのかな?
321名無しの笛の踊り:04/11/25 22:42:10 ID:ewPyCziX
ゲームの話ばかりですみません。
チェンバロ?が使われた曲がありましたよね?

ラヴェルの「亡き王女〜」が好きなので、ラヴェルのスレもチェックしているのですが、
話があった「チェンバロ・レボリューション」に
マスネのメヌエットが収録されているのがわかりました。
この曲が通常のBGMに使われてたかわかりませんが、楽しみです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000657PRK/250-7132611-0919415
322名無しの笛の踊り:04/11/26 01:19:35 ID:P5EKFrg3
こういうスレが出たんで、双方向化・・・。

○○○ シャルル・ケクラン ○○○
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101327410/l50
323名無しの笛の踊り:04/11/29 00:31:31 ID:n2LoAeX2
>>1よ、5日に一度はageとけ。
3241:04/12/01 19:57:42 ID:1LJ11bkA
頑張ってageます。
シワナシー・タマーキンのスレッドに追い越される日も間近…。
325名無しの笛の踊り:04/12/03 22:38:31 ID:WmCwOnjZ
『絵のような風景』の舞踏曲のような、
華やかさのある曲って意外と少ないよね。
326名無しの笛の踊り:04/12/07 12:58:52 ID:kc5pyN8C
音楽的にはともかく、実際の舞台でみれたら最高だろうな。
まあ、プッチーニやR・シュトラウスもそういうところはあるが。
327名無しの笛の踊り:04/12/08 00:12:59 ID:WKGqIW0k
さぼるな、>>1
3281:04/12/08 21:20:26 ID:a/gd/cCO
最近は忙しくてなかなか来られないですよ。
暇が出来たら図書館にでも寄って、
オックスフォードのオペラ辞典をちょこっと複写してきます。
329名無しの笛の踊り:04/12/08 22:21:33 ID:E86Fju2f
オペラ辞典、持ってるから抜き書きしようか?
330名無しの笛の踊り:04/12/08 23:32:09 ID:iuMRE+e/
>>328
携帯にこのスレのアドレスを登録しておきたまえ。
http://c-others.2ch.net/test/-/classical/1050321476/i


>>329
>>1のためにもヨロシク。漏れも読みたい。
3311:04/12/09 07:09:42 ID:WrTlhfcM
>>329
スレッドの流れでご対応頂ける箇所がおありでしたら、お願い致します。
勿論、便利遣いするのはとんでもない話で、気の向いた時にでも是非…。

>>330
登録しておきますね。
とりあえず「マスネ」自体の項目と、話題が出た「サフォー」のデータを複写して参ります。
でもこの辞典、初演のキャストとかは事細かに書いてあるけど、粗筋とかは
結構簡略な記述が多いんですよ。


さて、ヴァームゼリー飲んで仕事行ってきます…。
332名無しの笛の踊り:04/12/09 08:41:30 ID:2AnMQrWh
フレーニ&ドミンゴで、「私のお父さん」の替りに「エレジー」を歌ったそうですね。
「マノン」「ル・シッド」からも歌ったようですし、来ますかね?ブーム。。。
333名無しの笛の踊り:04/12/09 09:47:27 ID:Tx/NWxU9
アヴェマリアよかったですよ。 題名のない音楽会21で放送されるそうです。
3341:04/12/09 23:27:38 ID:WrTlhfcM
コピーしてきました。

サフォー(Sapho)
マスネのオペラ。5幕。台本はアンリ・カンとアルテュール・ベルネード。
ドーデの小説(1884)に基づく。

<以下、各国初演時のキャスト等、記載省略>

このオペラは、彫刻家カウダル(bar)のためにサフォーのモデルをしている
ファニー・ルグラン(sop)と、田舎出身の若者ジャン・ゴッセン(ten)の悲恋を
主題にしている。
3351:04/12/09 23:29:38 ID:WrTlhfcM
初演時のファニー・ルグラン役はエンマ・カルヴェですね。

ロモフォンとマーストンに彼女の録音集があったけど、
サフォーからの録音は見ませんでした。
「エロディアード」は有ったけど…。
336333:04/12/10 00:12:33 ID:mRy2m5B3
失礼しました↑ マスカーニでしたねあれは。お恥ずかしい。しかしエレジーはよかったです。
337名無しの笛の踊り:04/12/10 09:17:54 ID:xjpXPw6+
>>1
できれば、各幕ごとにあらすじを書いていただけませんか?
お手数をおかけしますが、ぜひよろしくお願いします。
3381:04/12/11 12:12:19 ID:FPm1CW4h
>337
オックスフォードのオペラ辞典に書いてあった粗筋はこれだけです。
339名無しの笛の踊り:04/12/11 15:38:53 ID:752aah96
>>334
「サフォー」ってギリシアの女詩人の話かと思ったら、ただの恋愛モノだったんですな。つまらん。
340名無しの笛の踊り:04/12/12 08:49:23 ID:JOsvOi/A
エレジーは赤軍合唱団の演奏したCDがあるね。
3411:04/12/12 09:32:59 ID:0TNA90rW
>>340
それは想像を絶する取り合わせですね(^^;)
赤軍合唱団のCDは色々と集めてますが、初めて知りました。
342名無しの笛の踊り:04/12/14 20:45:53 ID:3e9yLES0
age
3431:04/12/16 19:47:37 ID:t0/lvu5B
保守しに来ました…。
344名無しの笛の踊り:04/12/16 21:04:41 ID:RLdkfKSt
赤軍合唱団のエレジーはここで紹介されている。

ttp://www.katch.ne.jp/~alexandrov/index.html
3451:04/12/18 00:00:39 ID:uEGaJObk
>>344
本当だ、ちゃんとCD化もされてるんですね。
ご掲示下さったサイトは知っていたのですが、原色が視覚に厳しいので
あんまり細かいところまでは見てませんでした。
それにしてもニューヨーク公演中止のエピソード、なんともお気の毒…(ノ-;)
346名無しの笛の踊り:04/12/18 13:02:46 ID:s2xxK2px
>>345
あれは酷いね。漏れも目をやられた。掲示板に書いておいたので、改善されるかも。
347名無しの笛の踊り:04/12/18 14:32:25 ID:OSV9aRcP
今までに集めたマスネのオペラCD
・エロディアード
・マノン
・ウェルテル
・タイス
・ドン=キホーテ
・聖母の曲芸師

全てEMIのスタジオ録音。
この他にCDありますか?(EMIスタジオで)
3481:04/12/18 23:39:19 ID:uEGaJObk
>>247
同曲異演はさておき、曲目についてはほとんど集め尽くされたのでは?
私程度の知識では、追いつきそうにありません。
どなたかご教示下さい(>_<)

可能性がありそうなのは「ナヴァラの娘」と「サフォー」くらいでしょうか…。
マスネは録音自体が、特定作品に偏っていますね。
ましてEMIのスタジオで、と条件が限定されると…。

>>346
やはり同じ事を感じておられたんですね(^^;)
視覚的な問題が改善されれば、コンテンツをもう一度隅々まで拝見したいと思います。
赤軍合唱団に関する網羅的な日本語サイトは、とても貴重なので…。
349名無しの笛の踊り:04/12/18 23:58:21 ID:5eKG3vVw
>>347
>・聖母の曲芸師

へぇ、こんな曲あるんだ。初めて知った。

でも、最高傑作と言われる「エスクラルモンド」の録音がEMIにないのは意外。何か理由があるの?
3501:04/12/19 00:26:40 ID:vjzgwrV4
>>349
聖母の曲芸師=ノートル・ダムの曲芸師です。
アナトール=フランスの原作は、前者の邦題が普及してるみたいですね。


未聴ですが、EMIの歴史的録音を集めたフランス声楽アンソロジーには、
「タイス」「天使ケルビム」「テレーズ」「サフォー」「パニュルジュ」
「ル・シッド」「マリ・マグデレーヌ」「マノン」「東方三博士」「ラオールの王」
「ノートル・ダムの曲芸師」「ナヴァラの娘」「エロディアード」「グリセリディス」
「ドン・キショット」「クレオパトル」「ウェルテル」「エスクラルモンド」
「バザンのドン・セザール」

…といった作品からのアリアが特集された1枚があるみたいです。
パテ・マルコニまで遡れば、EMIには案外多くの全曲盤が存在するのかも。
351349:04/12/19 01:39:24 ID:DhJVH3Lm
>>350
おお、さすがはマスネヲタ。勉強になりました。

で、またまた質問。w

「パテ・マルコニ」って何ですか? ぐぐれとか言われそうだけど。
3521:04/12/19 03:01:14 ID:vjzgwrV4
私も威張れる程のマスネヲタではありませんよ。
多分このスレには、私よりもずっと造詣の深い方が何人もおられるはずです。

パテ・マルコニ≒EMIフランスと考えて下さったら結構です。
1928年に英国コロムビアが、縦振動盤の老舗レーベル、パテ・マルコ二を買収しました。
その後でHMVと合併して、現在のEMIが誕生するわけですが…。
パテ・マルコニの名義は、EMIのフランス支社的な形でずっと残ったみたいです。
今では見かけなくなったので、ある時期を境に「EMIフランス」に切り替わったものと
理解していますが、その経緯や時期は私も詳しく知りません。
誤謬も沢山あるかもしれないので、何方かチェックお願いします(^^;)
353347:04/12/19 17:19:11 ID:CEdMg5+d
やっぱりEMIで新録音というのは無理なんでしょうかねえ・・・

>>344のサイト、背景色変えたようですね
3541:04/12/20 01:43:24 ID:DaMV2ibu
>>353
どうなんでしょうね…?
今のEMIだと、プラッソンあたりが何か録音してくれれば素晴らしいのですが。
でも、仮に実現しても「ウェルテル」あたりになりそう(^^;)

赤軍合唱団のサイト、背景色を変更なさったんですね。
以前よりは随分見易くなりましたが、ショッキングピンクよりは
>>346さん(?)がBBSで勧めておられた、エンジ色の方が良いと思います。

ともあれ、今後は参照頻度が向上しそうです。
A.アレクサンドロフ時代の録音とか、どの位残っているのかも知りたいので…。
フランスECMのCDに何曲か入ってたと思うけど、今のところは紹介されてませんね。
3551:04/12/20 01:46:27 ID:DaMV2ibu
>>354 訂正
ECMじゃなくてEPMでした。
しかも、ちゃんと該当ディスクも紹介されてます。
さすが…網羅なさってますね。
356346:04/12/20 02:04:48 ID:M0hUReoF
>>354
>以前よりは随分見易くなりましたが、ショッキングピンクよりは
>>346さん(?)がBBSで勧めておられた、エンジ色の方が良いと思います。

漏れもそう思ったので、また掲示板に書いておいた。今度のは無視されるかもね。w
357>>349 >>351:04/12/20 10:24:37 ID:zOZUr4gS
>>352
おお、丁寧にありがとうございます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/EMI が日本語で読める情報としては一番詳しいのかな?

東芝EMIの「公式」ページでも、EMIフランス(パテ=マルコニ)となってますね。
http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/emi/introduction.htm

んで、pathe marconi massenet でぐぐってみたら、面白そうなサイトが。

pathe marconiはほとんどないけど、マノンばかりがズラズラと!
http://www.musicstack.com/tsearch/massenet/manon

pathe marconiは、クラシックよりシャンソンの分野ではかなりメジャーみたいですな。
つい最近までpathe marconi名義でCDを出していたようです。
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C394170269/E330464654/
を見ると、
Olympia 89 (Pathe Marconi); Reggiani 89 (1988-Pathe Marconi); Reggiani 91 (1990-Pathe Marconi)
とありますので。
3581:04/12/21 23:32:24 ID:4LUMeyKn
下がるの早い!
頑張ってるつもりでも、なかなかですね。

>>356さん、またも吶喊(?)されましたか!
実際に意見するのは気が引ける事なんで、敬意を表したいと思います。
以前の赤に比べれば、ピンクでも随分見易くなったというものです。

>>357
パテ・マルコニ名義は現役なんでしょうかね?
クラシックでは目にする機会が無いので、掴みかねているのですが…。

シャンソンでオランピア劇場と言ったら、エディット・ピアフの復活公演を連想します。
リアルタイムどころか、同じ空気すら吸っていませんけどね。

関係ない話ばかりで恐縮です(^^;)
359名無しの笛の踊り:04/12/22 00:14:40 ID:Jt77ZoxJ
>>358
「吶喊」って何?
360名無しの笛の踊り:04/12/23 21:14:06 ID:vMwfUA33
3611:04/12/25 23:54:47 ID:pEzEzpcb
吶喊─とっかん=声をあげて突撃する事です。
おかしな比喩使っちゃってスミマセンでした。
362名無しの笛の踊り:04/12/26 11:01:55 ID:wxJQQDla
>>361
なるほど、勉強になりました。

例のサイト、まだピンクのままですな。
363ヴァレリー・ガッヴァ:04/12/26 16:02:55 ID:eKIMuCVR
例のサイトの管理人です。こんな具合でどうでしょうか?

私もマスネのCD集めてます。歌曲全集など出ないものでしょうか。
3641:04/12/26 17:14:25 ID:u1THd7Tl
>ガッヴァさん

こんにちは!
まさか御本人様がいらっしゃるとは…恐縮です。
2chで話題になることをお嫌いになる方も少なくないので、
些か懸念していたのですが…こうしてコメントを頂戴出来てホッとしました(^^;)

>こんな具合で

以前よりも見易いですし、ピンク色よりもずっと
「赤軍合唱団」という雰囲気が感じられるので、大変結構と存じます。
3651:04/12/26 17:14:45 ID:u1THd7Tl
>私もマスネのCD集めてます

嬉しいお言葉です(^^)
マスネの歌曲は、およそ200曲ほど存在するらしいです。
シャブリエやサティのように、20曲前後しか書かなかった作曲家に比べると、
かなりの大部セットになりそうですね。
3661:04/12/26 17:15:10 ID:u1THd7Tl
マスネの歌曲集ですが、以前に>>4でも書いた
ブルーノ・ラプラント(Br)の一枚以外に、まとまったものを見た事がありません。
これはカリオペが録音したフランス歌曲シリーズの一編で、1988年に日本ビクターが
国内版として歌詞・対訳付きで発売したもの(VDC1243)です。
3671:04/12/26 17:19:19 ID:u1THd7Tl
カリオペは最近盛んに活動しているみたいなので、
フランス歌曲シリーズも再発売してくれればいいのですが…。
マスネ以外にも、グノー、オッフェンバック、シャブリエ、サティ、
アーンなどがありました。

でも、アンドレ・ナヴァラの「日本歌曲アルバム」みたいに、
オリジナルから何曲かを省略して、小さくまとめられたらイヤだな…。
368名無しの笛の踊り:04/12/26 19:42:04 ID:3kuISr4/
ピアノ協奏曲ホ短調の第三楽章をどこかで聴いた覚えがあるが、
思い出せない。
369>346 >356:04/12/27 01:14:05 ID:JvOo29kE
>>363
おおっとぉ、ヴァレリー・ガッヴァ様の乱入だぁ!!w

どうも色々とお手数をおかけしまして、申し訳ございません。

やっぱりエンジ色が赤軍には合いますね。

ところで、リンクの色ですけど、違う色でも良かったかも(私が指定しておいて何ですが)。
ヴァレリー・ガッヴァさんのお好みの色(目にキツイ色はイヤですけど)があればご変更下さい。


>>365
> マスネの歌曲は、およそ200曲ほど存在するらしいです。

http://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Massenet.html
を見ると269曲あるようですね。軽くCD10枚は超えそうです。
買うのはこのスレの住人だけだったりして。w

>>367
> カリオペは最近盛んに活動しているみたいなので、
> フランス歌曲シリーズも再発売してくれればいいのですが…。

フランスのalapageでは取り扱ってますよ。
http://www.alapage.com/mx/?id=101561081675236&donnee_appel=ALAPAGE&tp=F&type=2&DIQ_NUMERO=357603&devise=&fulltext=laplante&support=CD&sv=X_L
82ユーロだからかなり安いですね。これ以外に送料がかかりますが。

あと、フランス歌曲のスコアがsheet musicから出てますが、お持ちでしょうか?
http://www.earfloss.com/vocal/1704135_alt_as.html
たった$25なので買ってみようかな?
370名無しの笛の踊り:04/12/29 00:39:22 ID:5M2VLL4l
このスレももうじき年越しか
3711:04/12/30 23:34:16 ID:mwCET4n4
>>369さん
カリオペのラプラント、復活してたんですね!
貴重な情報ありがとうございます。
他にはデュパルクもあったかな。
この人は後半生に発狂した事もあって、寡作ですね。
シャブリエやサティみたいに、CD1枚で殆ど全集だったかと思います。
3721:04/12/30 23:38:31 ID:mwCET4n4
>歌曲全集
かたやマスネは269曲か…

スーザン・グラハムとロジャー・ヴィニョーレスあたりで全集を作ってくれないかな?
アーンの歌曲集がとても良かったので…。
「エレジー」のオブリガート・チェロで、クニャーゼフがコテコテのソロを聴かせてくれたら、
個人的にはオールスターキャストなんですが(笑
3731:04/12/30 23:41:17 ID:mwCET4n4
あと、このスレッドも無事に年が越せそうで嬉しいです。
クラシック板移転のゴタゴタ時にも、よくぞ生き残りました。

度々ここに目をかけて下さった皆様に感謝しつつ、
よい新年を…とご挨拶申し上げます。
3741:05/01/01 17:51:31 ID:2V5dPLFw
あけましておめでとうございます!
375名無しの笛の踊り:05/01/01 18:11:06 ID:WJSvU+AD
>>374
明けましておめでとうございます。このスレは今年一杯もちそうですな。
3761:05/01/02 14:26:35 ID:rZQP+DID
>>375
ありがとうございます。
とりあえず4月のスレッド二周年を目指し、今年も頑張って保守に努めますね。

皆様もどうぞよろしくお願い致します。
3771:05/01/04 00:35:40 ID:QBggYoGC
正月はムチャクチャ回転早いですね。
ダメ押しにもう一回上げておきます。
378名無しの笛の踊り:05/01/06 09:28:22 ID:iLVozdma
あげ
3791:05/01/08 04:13:42 ID:sI6DY17z
そろそろネタを何とかしないと…昨年末に少し突っ走ったので、しばらくは
まったり保守かもしれません(^^;)
380名無しの笛の踊り:05/01/08 09:08:50 ID:nMWzGTFM
なんか今年もオペラ上演は無いようだね。
オケものも無さそうだし、最悪の年?
381名無しの笛の踊り:05/01/08 09:31:23 ID:nMWzGTFM
と思ったら、VIRGINから

ロランド・ヴィリャソン〜 グノー&マスネ:オペラ・アリア集
マスネ:「ル・シッド」第3幕〜
  [ああ、すべては終わってしまった…
   おお、至高の裁き主にして父なる主よ]/
  「マノン」第2幕〜目を閉じれば(*)/
  「ウェルテル」第2幕〜わが胸に抱かん
 グノー:「ロミオとジュリエット」第2幕〜
   恋よ、恋よ!…ああ太陽よ昇れ/
  「ポリュークト」第3幕〜ポリュークトのアリア/
  「シバの女王」第2幕〜アドニラムのアリア
 マスネ:
  「ラオールの王」第4幕〜アラムのアリア/
  「グリセリディス」第2幕〜アランのアリア/
  「ウェルテル」第3幕〜春風よ、なぜわれを目覚ますのか
 グノー:「ミレイユ」第5幕〜天使たち/
  「ロミオとジュリエット」第5幕〜おお墓よ/
  「ファウスト」第3幕ーこの清らかな住まい
 マスネ:「マノン」第3幕〜消え去れ、優しい面影よ/
  「ローマ」第3幕〜レントゥルのアリア/
  「東方三博士」第2幕ーザラストラのアリア
ロランド・ヴィリャソン(T)ナタリー・デセイ(S;*)
エヴェリーノ・ピド指揮 ラジオ・フランスpo.
 デビューCDのイタリア・アリア集(VC 5 45626 2)が
「ディアパソン」誌でベスト・オペラ・リサイタルにノミネートされ、
またつい先頃ベルリンのドン・ホセ役「カルメン」でセンセーショナルな
デビューを飾るなど、上り坂のテナー, ヴィリャソンのセカンド・アルバム。
「繊細でエロティックですらあるマスネ作品と、精神的なグノー作品との対比が
私にはとても魅力的」と語る新世代のスター・テナーの勢いは聴き逃せない。
3821:05/01/09 23:17:08 ID:TmC9GJfb
>>380-381
年明け一番の情報ありがとうございます!
ヴァージンも渋い曲目をまとめてきましたね。
「東方三博士」って一度ちゃんと聴いてみたいものですが…
大まかなプロットさえ知りませんので(^^;
3831:05/01/11 23:28:08 ID:R2HlUYgl
保全に参りました。相変わらず手ぶらでゴメンナサイ。
384名無しの笛の踊り:05/01/12 23:49:30 ID:cWZkWcQO
>>383
ネタ切れの時はテンプレ作りに精を出そう。

例:

Q.初心者がマスネのオペラ全曲を聴くとすると、何がお薦めですか? 推薦盤もよろしくお願いします。

Q.マスネの最高傑作は何ですか? 推薦盤もお願いします。
3851:05/01/13 00:31:17 ID:AHR+qSIC
その手がありましたね!

Q1はどうでしょうね、選択肢の多い「ウェルテル」といきたい所ですが、
私個人の好みでは「マノン」を挙げます。
録音は古いですが、モントゥー指揮の全曲盤は素晴らしい出来ですよ!

…って、思わず答えてしまいました。
3861:05/01/13 00:35:20 ID:AHR+qSIC
歌劇の最高傑作は「エスクラルモンド」とよく聞きますね。
比較対照できるほど私は歌劇全曲録音を聴き込んでいないので、
Q2は保留しときます(^^;)
案外と管弦楽曲も上位に入ったりして…「劇的風景」とか、このスレッドで
評価が高いですし、度々話題に出た「復讐の三女神」もいいですね。
3871:05/01/13 00:38:48 ID:AHR+qSIC
あと、個人の好みとしては「タイスの瞑想曲」よりは「聖母の永眠」の方が
ヒーリング効果が高くてイイです。
「タイスの瞑想曲」は、ダニエル・シュミットの映画の何だったかで、
気持ち悪い使われ方をしてたのが、未だにこびり付いていて…。
3881:05/01/13 00:41:48 ID:AHR+qSIC
それと、わたしもテンプレを一つ用意させて頂きます。

マスネの歌曲集としては、カリオペのラプラント盤ばかり挙げてきましたが、
他に、まとまった曲数(せめて三曲以上)が聴けるCDってあるんでしょうか。
特に女声のものなんかは是非聴いてみたいです。
どなたかご教示下さい。
389名無しの笛の踊り:05/01/15 22:58:54 ID:+jLr0nXp
流れをぶったぎってすいませんが、
劇的風景のガーディナー/モンテ・カルロ以外に
これを聴いた方がいいという演奏ありますか?
3901:05/01/16 02:18:33 ID:yWuZ1uQL
>389

>流れをぶったぎってすいませんが

いえいえ、マスネの話題なら何でも歓迎です。

>>180-182で話題が出ましたが、現状でガーディナー盤以外の「劇的風景」は、
Naxosのオッソンス盤しか選択肢がありません(^^;)
比較対照を試みたい、という意向でも無ければ、ガーディナー盤で十分かと思いますよ。
オケともども、フレグランスがまるで違います。
391389:05/01/16 08:54:33 ID:IScHhzyc
そうですか。2種類しかないんですね。
それではNaxosも探して聴いてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
392名無しの笛の踊り:05/01/17 09:36:42 ID:00nQcLQ0
「題名のない音楽会21」、ご覧になりました?
ドミンゴ&フレーニのコンサート。
フレーニが「エレジー 悲歌」を歌いましたよ。

この曲はとても好きな曲ですが、う〜ん 歌詞があるとちょっと・・・違和感。
3931:05/01/18 19:33:48 ID:CaZoPb8C
>>385
と書いたそばから、ロス・アンヘレスが亡くなってしまった…。
ブラジル風バッハ5番でも聴いてご冥福をお祈りしよう。
3941:05/01/18 19:35:14 ID:CaZoPb8C
>>392
昨年から話題になっていて、気に掛けていたのですが…
ちょうどその朝は連日の疲れで、まだ熟睡状態です。
うーん、惜しいことをしたなあ。
395名無しの笛の踊り:05/01/18 20:03:44 ID:ExtPs9sA
>>388
> まとまった曲数(せめて三曲以上)が聴けるCDってあるんでしょうか。
> 特に女声のものなんかは是非聴いてみたいです。

ちょっとぐぐってみたけど、意外とないのね。驚いた。

で、諦めるのもシャクなので、Schwannの1999年のカタログを見たら、何枚か出てた。

とりあえずDuboscというソプラノのCDがAccordから出てる。
"dubosc" "accord" "massenet"でぐぐったら、http://www.jules-massenet.com/というのがヒット

http://www.jules-massenet.com/a_disco_mel.htm
recordings_songs
... FRANCIS DUDZIAK & JEAN-BERNARD DARTIGOLLES (also performing : Catherine Dubosc and
Cyrille Lacrouts ... 1991, ACCORD 201632. ... by artists like Emma Calve, Mary Garden, Gabriel
Soulacroix, Chaliapine, Vanni Marcoux, Lucien Fugere ou Adolphe Marechal ...
www.jules-massenet.com/a_disco_mel.htm - 38k - キャッシュ - 関連ページ

が、これをクリックするとトップページに飛ばされてしまう。
漏れは今、Air H"32Kでアクセスしてるので、色々と検索するのはメンドイ。

というわけで>>1さんにバトンタッチ。あとはよろしく。w

しかし、紙のCDカタログなんてネット時代には反古紙にしかならないと思っていた(ので21世紀になってからは買うのを止めた)が、
意外に使えることが解った。検索性の高さはネットを凌駕する部分がある。

久々にカタログを買い直してみようと思いました。
396名無しの笛の踊り:05/01/19 22:39:42 ID:PNa299V3
あげあげ。
>>1さん忙しいの?
397名無しの笛の踊り:05/01/20 00:37:05 ID:HdR/jlpt
>>396
またアク禁喰らってると思われ。

マスネとは関係ないけど、今日はスカパー大開放デー。ch.262でオーベール「黒のドミノ」やります。

画質はイマイチだろうけど、映像付きで聴けるのは貴重。
録画できる人は録っておいて損はないはず。
398名無しの笛の踊り:05/01/21 07:04:24 ID:j6BKL8zW
ロス・アンヘレス死去? 涙。
10年ほど前に東京文化で聞いたのが最後になってしまった・・・・
無人島に一枚持っていけるなら、モントゥー指揮のマノンです。
399名無しの笛の踊り:05/01/23 22:54:02 ID:4PoCuMMQ
age
400名無しの笛の踊り:05/01/24 11:12:53 ID:bZRqJ1s7
1も死去?
4011:05/01/25 23:46:26 ID:bLURvcBJ
生きてます。
でも死にそう。
400ゲット、おめでとうございます…。
402名無しの笛の踊り:05/01/26 02:27:05 ID:fmVJmGzy
>>389
私はLPしか聞かないのですが、「劇的風景」ならDECCAから良い盤が出ていました。
私の愛聴盤でもあるんですが、R.ボニングの「劇的風景」と「アルザスの風景」がカップル
されたLPです。なかなか良いですよ。ボニングという人はマスネ復活の立役者になったようです。
私の持っている盤はLondonのCS7048ですが、CD化されているかはわかりません。
403名無しの笛の踊り:05/01/26 09:46:00 ID:EiyzYEul
ですね。
カミサンとマスネのオペラ録音を残してくれてるしね。

アルザスはこれかな?
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000E4NL/
4041:05/01/28 22:36:00 ID:Cq0Uc7FB
>>395
古いポリグラム輸入盤のカタログが手元にあるんで、今度私の方でも調べてみます。
時間が出来たら…ですが。あう
う。

>>402
ボニング盤って初めて聞きました!
色んな音源があるものですね。結構本命盤っぽい雰囲気を感じるのですが、
LP以来再発されてなさそう。
オーベールの「マルコ・スパダ」とかCDにしてる暇あるなら、
マスネも出して欲しいものです、ボニング。
4051:05/01/30 22:04:22 ID:geBw/WB6
とりあえず保守に参りました。
どうも"404"というレス数が、命運を綱渡りしているスレッドとしては
よろしくないように感じられたのです。
406名無しの笛の踊り:05/01/30 22:46:24 ID:n5njfPPb
>>405
何で死にそうなわけ? 仕事が忙しいの?
4071:05/01/31 01:07:04 ID:ax6mB2XV
そです。
メンタルバランスも崩してます。
すみませんです。
408名無しの笛の踊り:05/02/03 01:59:43 ID:gs1YOgsG
>>1
イ`
409名無しの笛の踊り:05/02/05 11:49:41 ID:edxXXUg4
>>407
鬱気味のときは、適度な運動が効果があると聞いたことがある。
残業は控え目にして早寝早起きを心がけ、日光浴をしながら早朝の散歩(季節的に苦しいが)を愉しもう。

漏れはストレスが溜まったら通販でCDやDVDを買い込むようにしている。
爆社やJPCあたりが大量に買えて良い。

とりあえずHMVでmassenetでの検索結果。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=massenet
日本で買えるCDやDVDはこれでほぼ網羅?

上の方で話題が出てた《Jongleur De Notre Dame》(EMI)が税込み1512円と激安。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=32052
演奏者 : Vanzo, Alain (Tenor), Bastin, Jules (Bass Baritone), Vento, Marc (Bass)
指揮者 : Boutry, Roger/Monte Carlo Opera Chorus, Monte Carlo Opera Orchestra

また、JPChttp://www.jpc.de/でサーチすると《La Vierge》のDVDが7.99ユーロ(Vat抜きで約千円)だったりする。
《マノン》や《ウェルテル》の海賊盤関係なら4..99〜6.99ユーロでたくさん転がってる。見てるだけで面白い。
410名無しの笛の踊り:05/02/05 11:59:32 ID:x8gVWCC6
1さんはマスネのスレを、よく保守シマスネ。
4111:05/02/06 19:15:00 ID:cJi6ChS6
プチ復活です。我ながら不甲斐ないです。
皆さんありがとうございます。

>>395の歌曲CD、古いアコールのカタログを見てたら載ってました。
その後無事に再発(2001年)されてたんですね。

歌い手のデュジアク、やはりバリトン歌手なんですけど、
こちらにはカリオペのラプラント盤に入ってなかった曲が、幾つかあるようです。
「いくつかの薄紫色の歌」(4曲)とか。
在庫は犬にありました。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=792183
これは遠からず買おう。

>>409さん、いつも懇切なアドバイスありがとうございます。
これからも頑張ってネタ探しに努力しマスネ。

スレッド二周年まで、あと二ヶ月…。
412名無しの笛の踊り:05/02/09 21:36:52 ID:lhICjYiJ
age
413名無しの笛の踊り:05/02/11 12:04:27 ID:VMk5tFOJ
こんなものありマスネ。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4351577/rk/classic/rsk/hitlist

どなたかお持ちですか?
414名無しの笛の踊り:05/02/11 12:06:22 ID:VMk5tFOJ
Le Chant Francais (1948-1965)

Regine Crespin, Solange Michel, Martha Angelici,
Rita Gorr, Janine Micheau, Ernest Blanc, Michel
Dens, Nicolai Gedda, Jean Borthayre,
Albert Lance, Raoul Jobin, Paul Finel, Henri Legay
10 CDs
EUR 37.99

Vat(消費税)16%が引かれるので、5千円以下+送料(15ユーロ)で買えます。
4151:05/02/13 23:00:52 ID:Tcf1Lvag
>>413-414
そのセット、店頭でずっと気になっていたんですよ。
なかなか手を出せずにいるんですが…(^^;)

EMIはEMIでも、フランスEMIは、別段意欲的な旧音源復刻企画を打ち出しますよね。
パテ・マルコニ以来の沽券がそうさせるのでしょうか。
416名無しの笛の踊り:05/02/14 10:34:21 ID:fcxQKz0k
>>415
店頭ではいくらで売ってるの?
4171:05/02/16 01:23:35 ID:8VasLp4i
>>416
最近は全然店頭に足を運ぶ機会がないので、正確には記憶してませんが、
大体5-6000円の幅だったと思います。

確か10枚組のBOXです。
418名無しの笛の踊り:05/02/16 10:00:16 ID:EKqK9Mls
3月5日 日本オペラ振興会オペラ歌手育成部 
 マスネ「サンドリヨン」【日本語上演】
 神奈川  昭和音楽芸術学院第1スタジオ
419名無しの笛の踊り:05/02/16 23:32:20 ID:oRrabBwd
>>418
有益情報乙だが、urlとageを忘れておる。

http://www.jof.or.jp/
420名無しの笛の踊り:05/02/18 11:46:22 ID:Aab2dBAP
>>418
ヴィヴィカ・ジュノーって性転換した元男ってホント? 週刊誌に書いてあったんだが。
http://mclassic.excite.co.jp/mclassic/05-03/performance/
421名無しの笛の踊り:05/02/18 11:47:17 ID:Aab2dBAP
ごめん、ここってマスネスレだね。
422名無しの笛の踊り:05/02/20 10:52:32 ID:wQWNbgHp
  
4231:05/02/22 19:23:12 ID:JSJc44/g
もう一枚マスネ歌曲集みつけました。

ARION ARN68009
http://www.fnac.com/Shelf/article.asp?PRID=317001&Mn=154&Origin=FnacAff&Ra=-29&To=0&Nu=146&Fr=3

このアルバムのソリスト、クリュイザンもやっぱりバリトン。
マスネの歌曲ってバリトンばっかり。なんで?
424名無しの笛の踊り:05/02/23 23:55:18 ID:KnGTS7u1
今日発売の工藤淳子という美人ファゴット奏者の「ファゴット・レボリューション」
を買いました。お目当てはマスネがパリ音楽院ファゴット科の試験用に書いたという
「初見用小品」。
早速聴いてみましたが、これが期待以上でマスネならではの絶美な旋律に酔わされま
した。解説によると「マノン」と同時期の作だそうで、後年の「ウェルテル」に現れ
ても何の違和感もないほど、オペラ・アリア的だそう(きっとバリトンでしょう)。

しかし、名もない試験用機会音楽にさえ、こんなに美しいメロディを惜しげもなく使
うなんて、マスネのメロディの才恐るべし!

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?site=mailmagcl&newsnum=412020021
4251:05/02/24 00:39:37 ID:x/iMGkEf
>>424

いつもながらマニアックな情報提供に頭が下がります。ありがとうございます。

「チェンバロ・レボリューション」と言い、マスネは器楽フィーチャー盤の
隠れた常連作曲家の感がありますね。
オペラや声楽作品ばっかり書いてたわけじゃないんだなあ。抽斗が多いです。
さすがケクランの先生。

「頽廃音楽」のラートハウスを収録している所も、実にマニアックな企画盤ですね。
ファゴット独奏作品なら、ヴィラ・ロボスあたりも書いてそうだなあ、と思いつつ…。
426名無しの笛の踊り:05/02/25 14:07:03 ID:Yaa1JQhj
サンドリヨンのセールやってます。持ってない方はこの機会に。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=680459&GOODS_SORT_CD=102
427名無しの笛の踊り:05/02/25 14:19:36 ID:N3tnXUL0
これって、いつでもこの値段じゃなかったかな?

歌詞が無いとちょっと辛いよね。
428名無しの笛の踊り:05/02/27 19:06:23 ID:LX/Rbo15
おー、下がる下がる
429名無しの笛の踊り:05/03/03 00:30:01 ID:TvkwAxQU
すみません、これの順位づけをやって下さい。

歌劇「テューレの王の杯」 1866(?)
歌劇「大おば」 1867年初演
歌劇「バザンのドン・セザール」
歌劇「ベランジェールとアナトール」 1876年初演
歌劇「ラオールの王」 1877年初演
歌劇「エロディアード」 1881年初演
歌劇「マノン」 1884年初演
歌劇「ル・シッド」 1885年初演
歌劇「エスクラルモンド」 1889年初演
歌劇「東方三博士」 1891年初演
歌劇「ヴェルテール」 1892年初演
歌劇「タイス」 1894年初演
歌劇「マノンの肖像」
歌劇「ナヴァラの娘」
歌劇「アマディス」 1895(?)
歌劇「サッフォー」 1897年初演
歌劇「シンデレラ」 1899年初演
歌劇「グリセリディス」 1901年初演
歌劇「ノートル・ダムの曲芸師」 1902年初演
歌劇「天使ケルビム」 1903年初演
歌劇「アリアーヌ」 1906年初演
歌劇「レテーズ」 1907年初演
歌劇「バッコス」 1909年初演
歌劇「ドン・キホーテ」 1910年初演
歌劇「ローマ」 1912年初演
歌劇「パニュルジュ」 1913年初演
歌劇「クレオパトラ」 1914年初演


ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/hagimine/Invitation/Composer_Massenet.htm
4301:05/03/03 01:08:02 ID:ak9lk8Kn
全部はムリです(T_T)

そう言いながらも、頑張って並べていくとどうなるでしょうね。

現在も一定の通俗的な認知度を保持
「マノン」
「ウェルテル」
「タイス」

認知度はまずまず、作品の完成度は高い(と思う)
「ル・シッド」
「エスクラルモンド」
「ナヴァラの娘」
「ノートル・ダムの曲芸師」
「エロディアード」
「ドン・キショット」

リストから漏れているのは「ケルビーノ」かな?
ちなみに私は「エロディアード」と「ノートルダムの曲芸師」が好きです。

「エロディアード」はゲルギエフが録音してますね。
コンサート・レパートリーでどんどん名を成している今となっては、
意外とも感じられる取り合わせです。
431名無しの笛の踊り:05/03/07 15:09:38 ID:3THV8Eio
昨日偶然にも初めてタイスの瞑想曲を1曲全部通して聴き、マスネという人物を知りました。
タイスの瞑想曲の冒頭のファ#ーレラレファ#シーというフレーズだけは以前から知っていて、
少々聞き飽きていた感もあったのですが、そのあとのメロディーが心に響きますね。最高です。
マスネの曲でタイスの瞑想曲のような美しい曲があるならもっと聞いてみたいのですが、
何か推薦して頂けないでしょうか?
4321:05/03/07 23:59:21 ID:X/P/xXVr
sageなので気付かなかったですよ。

「タイスの瞑想曲」がお気に召したのならば、
次は「エレジー」をお聴きになってはいかがでしょうか。
ガーディナー指揮の管弦楽曲集に入っている「聖母の永眠」もいいです。
433名無しの笛の踊り:05/03/08 10:22:16 ID:hGzNDfqf
>>432
ありがとうございます。その曲を今度は聞いてみます!
あの、ところでタイスについてお聞きしたいのですが、僕が聞いたのは旋律がオーボエだったのですが、
原曲では旋律は何で演奏されていますか?MIDIやMP3をいくつか聞いたらどれも
全く違うアレンジだったので、ひょっとしたら僕が聞いたのはアレンジ物だったのかなあと
思っているもので。

434429:05/03/09 03:33:51 ID:RN9nz/wm
>>430
どうもです。

歌劇「エロディアード」 1881年初演
歌劇「マノン」 1884年初演
歌劇「ル・シッド」 1885年初演
歌劇「エスクラルモンド」 1889年初演
歌劇「東方三博士」 1891年初演
歌劇「ヴェルテール」 1892年初演
歌劇「タイス」 1894年初演

このあたりがマスネの全盛期ということでよろしい?

「タイース」全曲盤はマゼールくらいしか知りませんが、>1さんもマゼール盤がベストと思われますか?

あと、「東方三博士」《Le Mage》ってパンパじゃなくマイナーですが、CD全曲盤は出てるんでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006IQM5I/
で1曲だけありますけど。
4351:05/03/09 03:51:09 ID:0OZwVw1C
>>434
東方三博士は見たことがあるような気がしますが、失念してしまいました。
気をつけて探してみます。確かあったと思います。
タイスは録音が古くてもよかったら、
アルベール・ヴォルフの
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1826491
とか、エチュベリーの
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1901152
なども香気溢れる良い演奏だと思いますよ。
ジョルジュ・セバスティアンの
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=641913
も捨てがたいですね。

あと、歌曲集を一枚また見付けました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=119895
こちらの独唱はテノールです。リリックな歌唱が聴ければ嬉しいんですが。
4361:05/03/09 03:57:13 ID:0OZwVw1C
>>433
タイスの瞑想曲は本来ヴァイオリン・ソロが生きる曲なので、
ヴァイオリン独奏のショー・ピースとして演奏される機会が多いです。
「ヴァイオリン名曲集」みたいな企画盤では、今も比較的常連的な位置を
確保していると思います。

オーボエ・ソロってのは珍しいですね。聴いたことがありません。
その編成で貴方の琴線に触れたのなら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004WH83/
などはお勧めですよ。マスネは入ってませんが、フォーレやピエルネ、
またマスネの弟子、ケクランの作品がとても魅力的です。
4371:05/03/09 03:59:26 ID:0OZwVw1C
あと、このページはマスネの歌劇ファンにはかなり有益ですね。
主要な歌劇作品のプロットが原語ながらテキストに起こされています。
飜訳ツールを使えばそれなりに話の流れは掴めるのでは?
以前話題になった「サフォー」もありますよ。
http://www.karadar.com/Operas/massenet.html
4381:05/03/09 04:05:26 ID:0OZwVw1C
それにしてもこのスレッド、作曲家単独スレとしては今や最長寿ですね。
2周年まであと一ヶ月少々、無事維持出来ますように…。
439名無しの笛の踊り:05/03/09 12:47:59 ID:Weh9wQJv
>>434
「ドン・キショット」もその時代から外れるけど、良いよね。
440名無しの笛の踊り:05/03/09 12:49:43 ID:Weh9wQJv
結局、マスネを積極的に取り上げてくれてるのって、
南條先生くらいなんだよね〜
だから、あそこの研究室が上演してくれない限り
なかなかお目にかかれないのが残念。
441429:05/03/09 19:45:11 ID:Ug/HhUaC
>>435
丁寧なレスどうもです。リンクまで貼って頂き感謝いたします。

エチュベリーという指揮者は初見ですが、フランスオペラは色々と録音してる人みたいですね。
「エロディアード」抜粋もあるそうです。 ttp://www.massenet.gr.jp/herodiade.html
ひょっとして、私が無知なだけで、フランスオペラ界では巨匠?

JPCで買おうと思ったのですが、マスネは「ウェルテル」しかヒットせず。残念。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3539196/rk/classic/rsk/hitlist
HMVの価格はAmazonに比べれば良心的なのでHMVで買うことにします。

>>437
これを見ると>>429以外にもまだまだ作品ありますね。
私が死ぬまでにコンプリートできるだろうか。w


>>439
「ドン・キショット」はメジャーレーベルで複数の録音があるので、かなりポピュラーな作品ですね。
そろそろDVDが出て欲しい。
442名無しの笛の踊り:05/03/12 08:19:48 ID:EIv57+U2
週末保全ageよ
443名無しの笛の踊り:05/03/14 00:40:09 ID:6eBIV6eh
444名無しの笛の踊り:05/03/15 11:37:39 ID:mhKMwzpq
1氏はまた鬱脂肪中かね?
445名無しの笛の踊り:05/03/15 21:34:15 ID:72mZqLHL
>>444
元気ですー。ちょっと持ち帰りの仕事が多くて…。

>>441
たしかエチュベリーは1912年前後の生まれだったと記憶しています。
現時点での生死は不明ですが、ヨーロッパの幾つかのレーベルにフランスオペラの
全曲盤(ライヴ多し)をたくさん録音してますね。
実績的には「巨匠」と言ってもいいのかも。
446429:05/03/16 00:50:39 ID:DFdOoNrS
>>445
1さん、名前欄が名無しのままですよ。w

エチュベリーはぐぐって調べてみたのですが、生年すら判りませんでした。ご存知とはさすが1さん。
1960年代の録音がほとんどみたいなので、すでに引退済み?
フランス楽壇には未知の巨匠が多くて、追っかけるのは大変です。
まとめて紹介してあるサイトとかがあれば便利なんですが。

1さん、お作りになってみては?
4471:05/03/16 02:40:43 ID:wpnlC1Dd
>>446
あら、ほんとだ、名無しのままでしたね(^^;
どのスレに書き込んだ時だったかな?
エチュベリーの生年は、自分もどこで見覚えたのか記憶が定かではありません。
ともかく、1910年代前半なのは間違いないと思います。
1960年代の録音ばかりということは、あまり長生きしなかったのかも…。
それとも、早々に楽隠居?

フランス楽壇には未知の巨匠が多い、仰る通りですね。
何せ世界で最初にオーケストラ録音を商業ベースに乗せた国ですものね。
そう言えばパテには、ビュッセール指揮の「マノン」があったなあ。
http://www.marstonrecords.com/manon/manon_tracks.htm
機械録音に尻込みして、未聴のままですが…。
4481:05/03/16 02:46:01 ID:wpnlC1Dd
ビュッセールは101年も生きた(1872-1973)んだから、せめて1950年代に再録音して欲しかったなあ。
この人はマスネと面識あったんでしょうか。フランクやグノーの弟子だったはずですが。

>まとめて紹介してあるサイト

私の知識では覚束無いですね(^^;
あと、まがりなりにもメンヘラなんで、双方向コミュニケーションの維持がしんどいです。
今はこうした形で、マッタリと書き込んでる方が肌に合っていますねえ。
4491:05/03/18 19:37:09 ID:rxXUk2QT
よく覗いていたスレッドが、こないだの圧縮で幾つか落ちてました。
危ないところでした。定期保全して下さっている方々に御礼申し上げます。

あと、全然チェックしてなかったんですが、ショーソンのスレッドが年始めに
立っていたんですね。

【2005年】ショーソン生誕150年【1月20日】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105443335/

向こうにもリンク張ってこよう…って、皆さんは既にどちらもご覧になってるのかな。
450名無しの笛の踊り:05/03/19 06:56:49 ID:xjIKUFUf
>>449
ChaussonなんてMassenet以上にマイナーじゃないですか。
ヴァイオリン弾きに「詩曲」が人気あるくらいでしょうか?

スレ保持は絶望的。
まだ「イスの王様」ネタが出てないから、もう少し持ちそうですが。

でも、そのスレは>1さんレベルのChaussonヲタはいませんね。

歌曲でノーマンとアンヘレスの名前しか出てこないようではヲタ失格ですよ。

私が持ってる2枚組(ほぼ全曲らしい)のネタが出たら書き込む予定。
451名無しの笛の踊り:05/03/19 23:09:18 ID:HfzsGL1l
マスネのル・シッド、絵のような風景大好きです。
ル・シッドのスコアを探しているのですが、どなたか
どこから出版されているか、どこで手に入るか教えていただけませんか?
452名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 20:09:06 ID:aaMd9cV+
あげ
4531:2005/03/21(月) 20:17:52 ID:ScUezNkk
>>451

あなたのような方がいらっしゃるので、スレッド維持も張り合いがあるというものです。

…でも、私、楽譜関係は全然わからないんですよ…。
お役に立てなくて申し訳ありません。
どなたかお詳しい方、レスお願い致しますm(_ _)m
4541:2005/03/21(月) 20:24:12 ID:ScUezNkk
>>450
ショーソン、マスネよりもマイナーですかね(^^;)

ショーソンの「イスの王様」って、私も初めて聞きました!
ラロのオペラ以外にも同題材作品があるんですねえ。探してみよう。

ちなみにショーソンだと、モントゥーが録音した交響曲と「愛と海の詩」が
好きです。モントゥーの没後40年・生誕130年を機に
手に入りやすい時期になってて、嬉しいです。
455名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 13:32:52 ID:5jWz8ruG
12月23日〜25日 横浜市泉区民文化センターで
「シンデレラ」(サンドリヨン)の日本語訳詞上演があるようです。
456450:2005/03/22(火) 21:28:40 ID:KQaXwMGe
>>454
> ショーソンの「イスの王様」って、私も初めて聞きました!
> ラロのオペラ以外にも同題材作品があるんですねえ。探してみよう。

探さないで下さい。w もちろん「アーサー王」です。
457名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 10:08:09 ID:mOmCnQxB
上演情報age
・・・って、まだまだ先の話だね
458名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 12:43:52 ID:LSXgY7Nr
VOXレーベルのマスネのピアコン、聞きました。
結構いいですよ。EMIのチッコリーニより良いかも知れない。
French Piano Concertos
459名無しの笛の踊り:2005/03/29(火) 02:38:35 ID:uTrL1lXu
>>458
偶然にも、私も先日注文しました。弾いてる人は知る人ぞ知る名手らしいですね。
460名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 20:22:58 ID:FOT/KAMN
>>458-459
Amazonで確認してみましたが、良さそうですね。
今月はあちこち頼みすぎて請求額がヤバいので、自分も日を置いて発注してみます。
461名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:51:28 ID:EsrTjwDJ
>>460
注文する時はHMVが良いでしょう。Amazonは値上げしましたので。
462名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 09:31:51 ID:V0ayXAv1
>>459
お、偶然ですね。でも良いでしょ、これ?
他の曲も音質はちょっと悪いのあるけど、良いよね。
Dosse って有名な人なのか〜。
463名無しの笛の踊り:2005/04/02(土) 22:35:52 ID:NSJGTVZf
>>461
ありがとうございます。次にHMVでオーダーする時に買ってみますね。

Marylène Dosseのサイトを見付けました。
ttp://marylenedosse.free.fr/

この人の名前はどう読めばいいんでしょう?
マリレーヌ・ドース、ドーセ…それともドッセ?
464名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 00:17:03 ID:+w9zWobd
>>463
輸入業者アリアCDでは「ドッス」としてますね。
http://www.aria-cd.com/sale/26/quadromania.htm グラナドス:ピアノ作品全集 マリレーヌ・ドッス(P)

ただ、"ss"と重ねるのは濁音でないだけの場合が多いので、「ドス」が正しそうな気がしますが。

Massenet も「マッスネ」じゃありませんしね。w
465名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 20:34:50 ID:/nz9Qvo8
>>464
なるほど、納得です。

あと一週間でスレッド2周年ですねえ。
466名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 19:34:43 ID:snj3Hyuk
age massenet
467名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 07:10:56 ID:ynkDKDpi
>>451
誰もレスされてないようなので…
バレエ組曲はアカデミアミュージックで取り扱いできるようです。
www.academia-music.com
ちなみに出版社はカルマスで7600円となってました。
468名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 21:45:38 ID:sBgyvioE
明日の夜でちょうどスレッド2周年ですか。
まさか達成目前落ちとか、無いですよね。
今朝の書き込みもあるし。
469名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 10:16:15 ID:CigagRzf
>>467
おお、プロの方ですか? 質問者に代わってお礼申し上げます。

>>468
まあ、落ちそうになったら1さんがageてくれるでしょう。
4701:2005/04/14(木) 20:59:43 ID:b/DRJvJT
お陰様で2周年です!
皆さんありがとうございます♪
471451:2005/04/17(日) 20:57:55 ID:lMhWOGOL
>>467
日本で取り扱っている業者はないのかと
思いましたが、ちゃんと取り扱っている店が
あったのですね。ありがとうございました!
472名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 11:30:06 ID:mHJpP4Z7
>>471
ageようね。
473名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 21:50:40 ID:L0WsHYQy
質問です。
伝記か評伝のようなものは、国内で出版されていますか?
ないなら、他にどんな本を参考にすればよいですか?
474名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 21:39:35 ID:8DLpf9PN
>>473
英語ですが。

Massenet: A Chronicle of His Life and Times
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0931340632/

アメリカの業者が新品を送ってくれるようですね。
475名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 21:29:04 ID:sPD0JhVx
最近お役に立てず申し訳ないです。せめて保守だけでもこまめにやります。
476名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 14:45:54 ID:PkTA/mCp
>>475
1さん?
477475:2005/04/24(日) 21:47:40 ID:yqACWa8a
>>476
そうです(^^;)
>>460以降から、少しずつ名無しに切り替えようとしてます。
>>460とか>>463は、私です。

博識な方が沢山いらっしゃるスレッドになったんで、これからは私も一参加者として
色々教えて貰おうかな…と思ってるところです。
478名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 03:38:37 ID:Wh0td9H9
>>477
> 博識な方が沢山いらっしゃるスレッドになったんで、

んなこたないでしょ。w

> これからは私も一参加者として色々教えて貰おうかな…と思ってるところです。

1さんに教えられる人間がいるかは不明ですが、何かネタ振って下さい。
479名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 21:55:22 ID:b/HZ9nIG
1さん何かいい音源無いですか
480名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 21:13:55 ID:EYknPtP2
実は指揮が得意でなかったマスネ

極力指揮台に上るのは避けていたが、自分の作曲活動○十周年記念かなんかの
コンサートでとうとう指揮せざるを得なくなってしまった。

コンサート当日、満員の観客の前に進み出るマスネ。
万雷の拍手。
深々とお辞儀をするマスネ。コンサートマスターに向かって・・・。
「よろしく頼むよ、君。」
481名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 18:33:02 ID:R9HrrQr+
>>480
面白いエピソードですね。

どこで仕入れたネタでしょうか? 日本語の文献があるんですか?
482名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 21:44:33 ID:mT9RVjNl
>>480
昔、高校の図書館に置いてあった本に載ってたね
題名は忘れたなあ
483名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 00:07:33 ID:RlIUVIHM
どうも最近、上の方が荒れ気味なんでsage保守にします
484名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 12:00:23 ID:vwgt3SG8
>>483
気にせずageなさい。いつ圧縮があるか分からん。
485名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:56:37 ID:RlIUVIHM
マスネは不倫絡みで修羅場を演じたこともあるみたいですね。
相手は「タイス」の題名役の初演者、
米国人ソプラノのシビル・サンダーソン(1865-1903)だそうです。
486名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 09:01:47 ID:oAuc3WCc
マスネのお爺ちゃんの時の写真って、
森の妖精の長老って感じ。
487名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:49:02 ID:92qGm2ZW
圧縮キター!
488名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:54:57 ID:8+iErg/r
今回もまた生き延びましたね。よかったよかった。
石原スレなんか全部畳んじまえ!
489名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 00:49:09 ID:xuvUn/sF
>>488
石原スレって何?
490名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:58:40 ID:QwxI2i35
あれ、2ちゃんが表示出来ないけど何故でしょう?

>>489
スレッド一覧の中頃に固まっている、半角文字や顔文字、"☆"
などがタイトルに多用されたスレッドですね。
立て逃げ荒しの常習犯だそうです。
491名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 08:40:13 ID:NJqCmxEl
今、イープラス等で「マスネ」を検索すると
バレエ「マノン」が出てきます。
492名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:21:19 ID:oF4eWmb4
なんですとー!
求ム情報。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096788405/149
493467:2005/05/15(日) 09:05:22 ID:UVny9f8q
494名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:42:26 ID:oF4eWmb4
>>493
さっそくありがとうございます^^
エヴァ・メイ緊急手術ってホントかな。大丈夫?
495名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 09:48:33 ID:XPUkgRv4
昨日放送してた藤原歌劇団の「椿姫」でもティクビ勃ってたね。>メイ
まさか、着けティクビではあるまい?
496名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 18:30:51 ID:z7vwPJHA
>>495
age
497名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:58:14 ID:fh0ciThu
こないだの圧縮でも無事に生き残り、
クラシック板現役スレッドの中でも、十指に入る古株となりましたね。

ちゃんと書き込みと保全が続いてれば、長持ちするんだなあ。
まだまだいけそうですね。
498名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:30:21 ID:i2pJDhcV
もうすぐ500レスね
499名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:49:58 ID:I0mEtDs3
長持ちしてますね
500500:2005/05/22(日) 23:30:16 ID:i2pJDhcV
500!!
あと2年は持つ計算になるけど…?
501名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 19:28:31 ID:YiKu2qH2
かなり前からネタ切れなのが辛い。この人フランスオペラの最高峰じゃないの?
502名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 19:37:41 ID:nfa/NkMJ
>>501
> ネタ切れなのが辛い
だな。古株とかスレッド維持とか圧縮逃れたとかどうでもいい話に終始してるしなw
503名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 20:50:31 ID:JevbB0vf
んじゃ師弟関係図でも

A.トーマ──マスネ
        │
        ├─ ショーソン
        │
        ├─ G.シャルパンティエ
        │
├─ ピエルネ
        │
        ├─ ロパルツ

├─ ケクラン
        │
        ├─ F.シュミット

├─ ラボー
        │
        ├─ アーン
        │
        └─ エネスコ

馴れない作業なので、ズレてたら申し訳ない。
多士済々ですな。

504名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 02:38:20 ID:Zme5gfSJ
>>503
ズレまくってますな。w OpenJaneだと綺麗にプレビューできますよ。

A.トーマ──マスネ
        │
        ├─ ショーソン
        │
        ├─ G.シャルパンティエ
        │
        ├─ ピエルネ
        │
        ├─ ロパルツ
        │
        ├─ ケクラン
        │
        ├─ F.シュミット
        │
        ├─ ラボー
        │
        ├─ アーン
        │
        └─ エネスコ


この10人は兄弟弟子ということですか? トマは大先生だったんですな。

フロラン・シュミットは生きてる時の評価が高かった割に、今はサッパリですね。
何か聴いてみたいんですが、オススメの作品ありますか? なるべく変わったのを聴きたいです。
5051:2005/05/26(木) 00:26:51 ID:FoZCprF0
>>503
修正ありがとうございました。お恥ずかしいw

図がいい加減で判り辛かったかと思いますが、
トーマの弟子がマスネ、そして以下9人がマスネの弟子という形です。
名を挙げた9人の師弟の結び付きは強い者もあればそうでない者まで様々ですが、
一様にマスネの薫陶を受けていることは確かです。
5061:2005/05/26(木) 00:41:00 ID:FoZCprF0
フローラン・シュミットの場合は、(ケクランも同様ですが)、
フォーレに師事する前段階でマスネの教えを受けています。

シュミットのお薦め作品ですか…。
オーソドックスな所ではパレー指揮の「サロメの悲劇」、
私もそんなに多くを聴いた訳ではありませんが、
ピアノ五重奏曲などはどうでしょう?

後期ロマン派の雰囲気を多分にとどめつつ、
仄暗い叙情味が漂う作品で、かなり気に入っています。
作曲者のピアノとカルヴェ四重奏団による、第二楽章単一の録音が好きです。
新星堂の復刻CDには、シュミット自身のコメントも入っていました。

フランスでは作曲家の自作自演と同時に、コメントを吹き込ませる慣例でもあったのでしょうか。
ルーセルも「蜘蛛の饗宴」自作自演に附随して、十数秒のコメントを残していますね。
507名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 00:56:50 ID:WthzVg3U
フローラン・シュミットは、
メルシエ指揮の「サランボー」がなかなか凄い(RCA)。
508504:2005/05/28(土) 11:37:28 ID:DRxk2Kbq
>>506
>>507

推薦曲の紹介どうもです。
「サロメの悲劇」、ピアノ五重奏曲、「サランボー」を探してみます。

とりあえず、代表曲が2枚に入って激安のものを見つけたので、コレを買っておきます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=779734

ピアノ五重奏曲は是非聴いてみたいのですが、サーチしても見つかりませんでした。
Naxosが出すのを待つか、新星堂の第2楽章のみを買うかしかないようですね。
509名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 23:59:42 ID:5zgRXwea
圧縮死亡防止age
5101:2005/06/02(木) 00:12:46 ID:F367wAdY
>>509
ありがとうございます。
専用ブラウザ入れてないので、
人大杉になってからずっと、気が気ではありませんでした。
511名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:10:27 ID:PbwFakz+
>>510
専用ブラウザ入れましょう。

でも、OpenJaneダメなんでしたっけ?

2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/

いっぱいあるのでどれか合うものをどうぞ。
512名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:11:38 ID:GnDAUGKr
このスレッドの諸氏は、音楽全般に限らず2ch自体にも精通してますね。
>>510みたいな書き込みがあれば、すぐアドバイス>>511が貰えるし。
俺が知らなすぎるだけなのかな???
この位、常識?
513名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 02:20:29 ID:2AxeH5DO
>>512
あなたは>>1さんですか?
514名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 06:16:06 ID:ttizDTQi
マスネのスレですからマスネの話をしましょう。
と言っても、悪口しか知らないんですが。
「狡猾な狐」とか呼ばれていたそうで・・・
515名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 12:39:56 ID:GVkwE335
>>514
もっと詳しく。

ライバルを蹴落としたとか、女を寝取ったとか、そんな話ですか?
516名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 22:48:46 ID:JJ73xbwm
>>513
自分は400レスあたりから覗かせてもらってます。
メンヘル絡みのアドバイスまで出てて、すごいと言うか手厚いというか。
良い人多いスレですよね、ここ。

つーわけで紛らわしかったりするみたい。>>1さん、ちゃんと名前入れて下さいね。
517名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 12:07:08 ID:CcmzRT7E
>>516
せっかくだから何かネタ振ってくれたまえ。
518名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:17:12 ID:boXvU/cy
こないだアマオケで「絵のような風景」やりました!
519名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 23:40:58 ID:0ZisnZ0P
>>518
難所みたいな箇所はありましたか?

と言っても私は素人なんで演奏の詳しいことは判りませんけど。
520518:2005/06/09(木) 14:45:56 ID:oPhL09hF
>>519
難所というか・・・・。
色彩感豊富な曲なので、木管セクションのアンサンブルが
難しかったです(当方木管奏者)。普段はドイツ系の曲を
演奏することが多いので、色彩感の変化を出すのに一苦労。
あとは、ラテン系の乗り?!(4楽章)をうまく表現するの
は大変かも。

 「アンジェラス」最高!!
521519:2005/06/09(木) 19:03:34 ID:KClyBsMa
>>520
レスありがとうございます。

> 色彩感の変化を出すのに一苦労。

ふむふむ、そういう難しさもあるんですね。

こういうのはCDの演奏とかを参考にするんでしょうか?
超一流プロの真似をするのは難しいでしょうけど。

演奏家から見て「色彩感」が良く出てるCDはありますか?
非常に興味があるのでご教示願います。
5221:2005/06/11(土) 23:49:45 ID:EmbywZ7t
実際に演奏なさった方のご感想だなんて、とても貴重ですね!
色彩感、ラテン系のノリ、確かにいざ表現するとなると、とても難しそうですね。

ちなみに私はアルベール・ヴォルフ/パリ音楽院oのが好きです。
このスレッドでは定番中の定番でしょうけど…。

>>512
ご要望にお応えして、おこがましいですが"1"に戻しました。
今後ともよろしくお願いします。

>>514
誰が言い出しっぺなんでしょう?
当時の力関係から察するに、サン・サーンスあたりでしょうか?
「ビゼーは肩を組む友、マスネはライバルだった」なんて言ってたそうですし。
523519:2005/06/14(火) 12:42:11 ID:rmOD4UPu
>>522
これですね。
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/decca100/index_best50.htm
G.シャルパンティエ:組曲《イタリアの印象》
マスネ:組曲 第4番《絵のような風景》、組曲 第7番《アルザスの風景》

パリ音楽院管弦楽団、指揮:アルベール・ヴォルフ
録音:1955年、1956年 パリ
アルベール・ヴォルフは1884年生まれの、モントゥーとほぼ同時代に活躍したフランスの名指揮者。
フランス音楽のエキスパートで特にオペラやバレエを得意にしていました。
シャルパンティエの《イタリアの印象》は風光明媚なイタリアの自然と生活を謳いあげた作品。
彼の師であったマスネの2曲の組曲ともども、洗練されたフランス近代音楽を代表する「音画」です。
ヴォルフが色彩的で優美な情緒に満ちた演奏を聴かせています。


音質も超優秀らしいので、早速買います。千円で買えるとはラッキーでした。
どうもありがとうございました。
524名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 12:52:43 ID:ZroNN+Nk
保守
5251:2005/06/18(土) 23:43:48 ID:SVbCfVpO
>>508
随分遅いレスになりましたが、こんなの見つけました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=798798
アコールなので、演奏もそれなりに信頼していいんじゃないでしょうか。
私も発注しようと思います。
「サランボー」って、元はサイレント映画の附随音楽だったんですね。

>>523
今は1000円で手に入るんですね。
同じ値段ならば、Naxosよりも傑出した演奏だと思います…。
あとは好きずきなので、断言は避けます(^^;)
ご期待に添えればいいのですが。
526名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 00:31:22 ID:nDFA0Bsl
イヤー、マスネ結構好きな方多いんですね。
私も結構好きで、きっかけはマリアカラスの唄う
ル・シッドの「泣けわが目よ」でした。
あれは今聴いても泣けてきますよ。
ウェルテルもいいオペラで
ヴァランとティルの唄った
レコードも酔いしれますね。
あと、歌曲いいですね。
「秋の思い」でしたか、
傑作だと思います。
エスクラルモンドは聴いたことがありませんので、
いつかどこかで聴ければと思っています。
ドンキショッテは
英語版でしたが
イングリッシュ・ナショナル・オペラで
上演されたのを見たことがありますが、
風車に突進する場面で
実際にドンキホーテ役の役者が
風車に引っかかって舞台の天井に消えたかと思うと
そのまま降りてこないという
マア、随分と大胆な演出だったことを
思い出します。
527名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 15:56:52 ID:5dha6tdi
《日本初放送》マスネ:歌劇『タイス』
http://www.classica-jp.com/sp2/index.html
初回放送:7月30日(土)21:10

クラシックの名曲「タイスの瞑想曲」が有名なオペラ。
今回は2002年11月に行われたヴェネツィア・フェニーチェ歌劇場のプロダクションを日本初放送。ヒロイン、タイスを歌うのは、まだ30代ながらベルカント・オペラの第一人者として活躍するエヴァ・メイ。今年1月と5月に来日し日本でも人気急上昇の美人ソプラノです。
この公演では裸体に近い姿の遊女から信仰の道へ至る聖女を熱演し、修道士アタナエルを演じたバス・バリトン、ミケーレ・ペルトゥージとともに迫真の歌唱を披露します。通常第2幕の場面転換で演奏される瞑想曲が、この公演ではタイスが改心に至る彼女の夢のシ−ンで登場。
美しい照明と幾何学的な装置は、フェニーチェ歌劇場再建工事のスーパーバイザーも務めたピッツィ。指揮は今年2月に50歳の若さで急逝した当歌劇場音楽監督ヴィオッティ。

[ストーリー]長老バレモンの忠告にもかかわらず、修道士アタナエルは遊女タイスを改心させるためアレクサンドリアへ向かう。最初相手にしていなかった彼女は徐々に感銘を受け改心を決意するが、逆にアタナエルは彼女への愛欲に囚われてしまう。
[出演]エヴァ・メイ(タイス)ミケーレ・ペルトゥージ(アタナエル)ウィリアム・ジョイナー(ニシアス)
クリストフ・フェル(パレモン)クリスティーン・ブッフル(クロビール)エロディー・メシェン(ミルタール)
ティツィアーナ・カッラーロ(アルビーヌ)アンナ・スミシュ(舞姫)エンリーコ・マシエーロ(召使)レティツィア・ジュリアーニ(プリマ・バレリーナ)
[演出・舞台・衣装]ピエル・ルイージ・ピッツィ
[振付]ゲオルグ・イアンク
[指揮]マルチェッロ・ヴィオッティ
[演奏]フェニーチェ歌劇場管及び同合唱団
[収録]2002年11月マリブラン劇場(ヴェネツィア)
528名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:04:17 ID:5dha6tdi
「タイース」目当てなら、契約は8月になってからの方が得です。

7月はクライバー特集やるので、そちらに興味がある方は来月契約しましょう。
5291:2005/06/23(木) 19:32:04 ID:TTlyIkwK
保全に来ました。
ジュリーニが亡くなりましたね。
今更ですが、ご冥福をお祈り致します。
530名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 00:21:23 ID:Pun07Dso
>>529
ジュリーニはフランスものを採り上げてたりはしないですよね? イタリアとドイツものばっかりという印象があります。
531名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 00:42:07 ID:4p6W4i40
コンセルトヘボウ管とラヴェルとドビュッシーのオケ作品を録音している!!
ウィーン・フィルとフランクの交響曲も録音している!!
532名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 01:48:56 ID:/G1zGEvS
>>530
あなたが知らないだけですね。

>>531にも挙げられていますが、ちょっと調べただけで
フランス物だとラヴェル、ドビュッシー、フランク、ビゼー、
フランス物以外ではドヴォルザーク、チャイコフスキー、
ムソルグスキー、ファリャ、ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、
と、ぞろぞろ見つかります。
5331:2005/06/27(月) 21:41:55 ID:kw1ijOTr
>>525で挙げたフローラン・シュミットのCDが届きました。

これはいい…。
さすがアコール、手堅い仕事だ。
自作自演の第二楽章だけ聴いていた人(私含む)にもお薦めだと思います。
534名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 19:00:17 ID:MTF10ipI
535名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:28:20 ID:9f0h49He
明日からまた出勤だし、あげとくか。
536518:2005/07/06(水) 23:22:28 ID:fp0CAXGO
>>523
 私もそれを持っています。これはお奨めですね。
 あとはNAXOS盤、ガーディナー盤、フレモー=バーミンガム盤あたりでしょうか。
どれも帯に短し襷に長し、的なところがあって絞りきれない感もあります。
537名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 19:01:45 ID:14ai7IgJ
Kapustin, Toccatina. John Vallier, Toccatina. Casella, Deux Contrastes.

Massenet, Valse folle.  ← これって技巧曲なの?

Godowsky, Alt Wien. Josef Hofmann, Nocturne; Kaleidoscop Op.40 #4 + Other Encore Pieces for Piano by Hamelin, Poulenc, Moszkowski et al. (Marc-Andre Hamelin, piano)
Add to cart | Price: $ 6.99 | Country: ENGLAND | D/A code: D | Code: CDA 67275 | BRO Code: 126519 | Label: HYPERION
5381:2005/07/11(月) 22:47:03 ID:+9X0Q0MB
>>537
「狂ったワルツ」ですか。
アムランはこの曲、気に入ってるみたいですね。
聴いた限りでは、かなりの難曲だと思います。
アムラン以前には、1903年にプーニョがG&Tに吹き込んでいたり。

マスネはピアノが達者で、作曲家になるかピアニストになるか
真剣に悩んだ時期もあったそうです。
これって、スレッドの初めの方でも書いたかな?
もう2年以上前の話か…(^^;)
5391:2005/07/11(月) 22:52:32 ID:+9X0Q0MB
最近だとボチェッリの「ウェルテル」が話題盤でしょうか。
他の新譜に取り紛れて、未聴のままですが…。
540508:2005/07/15(金) 10:44:30 ID:DnF+HgCE
5月末に注文したシュミットの2枚組が昨日やっと到着。
週末に聴いてみたいと思います。

>>525
CD紹介ありがとうございました。
2枚組を聴いてみて気に入ったら買ってみようと思います。
541名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:27:31 ID:C2yLJkTk
マスネの家にはピアノがなかったそうな。
542名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:44:02 ID:Mc7RKjnh
確かにネタが切れてマスネ
543名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:52:01 ID:k9PFmbdz
>>541
> マスネの家にはピアノがなかったそうな。

おやおや、どうやって作曲してたのかね?
544名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 21:33:15 ID:RJNdwPFN
バレエ マノンでマスネの音楽の虜になってしました。
ここのスレの方々はもちろんご存知だとは思いますが、バレエ マノンの音楽は
マスネのオペラ マノン以外の曲を組み合わせて作られています。
Bonyng/Royal Opera Houseのバレエ マノンのCDを愛聴していたのですが、最近
原曲を聴きたくなり探しているところ このスレを見つけました。
ここの過去ログいろいろ参考になりました。
545名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 13:36:11 ID:q4ka9Z46
>>544
過疎スレなんでageでオッケーよ。

で、「マノン」全曲は誰のを買うんですか?
546名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:24:28 ID:BUJLwQ32
サンサーンスとマスネの関係は、ライバル意識どころじゃ済まされないくらい険悪だったみたいね。
両人の作風や育った弟子の顔ぶれを見ても、確かに隔たりは大きいと感じられる。
547名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:54:11 ID:zEPgEo/M
>>545さんへ
544です。
説明が下手でしたが、原曲とはオペラ「マノン」の意味ではなく バレエ「マノン」で使用されている曲
を抜粋でなく全曲でというつもりでした。

もちろん オペラ「マノン」もいずれ買うと思いますが まだ誰のを買うかはあまり考えていません。
何かお勧めはありますか。


548545:2005/07/20(水) 01:20:01 ID:fVvFWzKd
>>547
1さんが降臨して教えてくれるはずですが、とりあえず、プラッソン盤(EMI)が一番問題がないでしょう。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=187503
国内盤より輸入盤の方が高いというのが不思議。
5491:2005/07/20(水) 01:55:15 ID:9k7vWrId
えっと、自分も総合点ではプラッソン盤が一番良いと思います。
録音がモノラルで良いなら、モントゥーの1955年録音は本当に素晴らしい。
他に手に入れ易そうな正規音源は、ロペス・コボス盤、パッパーノ盤あたりでしょうか?
パッパーノ盤はゲオルギューとアラーニャの共演です。
550名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 12:14:27 ID:MXak5SjM
>>549
プラッソン以外は3枚組で高いですな。

モントゥーはライブ盤に安いのがあるんですが、お聴きになったことありますか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1099719

良い演奏なら今度JPCで注文してみます。
5511:2005/07/20(水) 21:06:32 ID:9k7vWrId
モントゥーのライヴ盤はEMIの一年前、1954年の収録ですよね。
それは私もまだ聴いていません。
ライヴのモントゥーは情熱の人なので、期待出来るかも…。
次に何かオーダーする時に合わせて頼んでみようかな。

WalhallのCDは本当に安いですね…単品だと送料かかっちゃう(^^;)
552名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 23:15:29 ID:81p6/en0
そろそろage時?
553名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 00:57:54 ID:ymRsdarr
乙。

意味ないけど、追加age。
5541:2005/07/27(水) 22:40:34 ID:T4t+vfIs
コズロフスキーが歌う「ウェルテル」全曲盤(オニシム・ブロン指揮)は、
ロシア語歌唱ながら本当に素晴らしいですよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=866169
555名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 00:06:24 ID:K36+SmAM
>>554
おお、さすが1さん。こんな渋いCDを挙げるとは。

1さんオススメの名盤を教えて頂きたいですね。マスネ限定でなくていいです。

週一ペースとかでオッケーですので、よろしくお願いします。
5561:2005/07/28(木) 23:36:47 ID:oUXOPvD4
>>555恐縮です(^^;)

コンスタントに話題が続くとは言えない状態なので、保守がてら何か言及しても
いいかもしれませんね。
折角マスネスレッドで2年以上続いているので、今後も活かし続けたいですし…。

私はロシア音源ヲタク属性も持ってまして、コズロフスキーとかレメシェフは
とりわけ大好きな歌手です。
オルロフの指揮、カザンツェヴァ、レメシェフ共演のドリーブ「ラクメ」がありますが、
是非聴いてみたいと思ってます。
557名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 03:45:50 ID:8q5kFwSM
送料かかりますが、安売り情報

マスネ:歌劇《ウェルテル》全曲

ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス、ニコライ・ゲッダ、マディ・メスプレ
ジョルジュ・プレートル/パリ管弦楽団
CMS 5 62630 2 2枚組 2,688円 ⇒ 2,100円(2000) ADD/ART
http://www.yamachiku.co.jp/cdsall/emigr_05/EMIGR05_02.html
5581:2005/08/03(水) 20:47:09 ID:KwzpZmVs
>>557
情報提供ありがとうございます。
折角なのであげときますね。
559名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 00:20:22 ID:MaaDEogx
>>558
で、1さん的に「ウェルテル」のベスト盤は?

保守がてらの雑談なので、レスは一週間くらい後でもオッケーですよ。
560名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 20:03:18 ID:eMBsonoF
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9219540/rk/home/rsk/hitlist
これもモントゥーの「マノン」なんですが、アンヘレスを除いてキャストは別人。
オケもオペラ・コミック。
ジャケット裏写真を見ると1954年となってます。
5611:2005/08/11(木) 22:13:10 ID:Ul031gow
>>559
エチュヴェリー盤(1964)です。
再発されて本当によかった。
562559
>>561
これですね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1980445

Etcheverryで検索すると、「タイース」やらグノー「ミレイユ」やら出てますね。

お金に余裕が出来たら買ってみたいと思います。ありがとうございました。