現代音楽聴いて喜んでる奴はハクティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの苗の踊り
だってでたらめじゃん。お前ら雑音聴いてナニ喜んでるの?
反論あるならしてみろ ハゲ。
2名無しの笛の踊り:03/04/14 19:41 ID:???
2
3名無しの笛の踊り:03/04/14 19:47 ID:???
3
4名無しの笛の踊り:03/04/14 19:58 ID:???
2ちゃん初心者っぽいな
5名無しの笛の踊り:03/04/14 21:51 ID:???
おそらく現代音楽の愛好家は、現代音楽を毛嫌いするか理解できない人たちに対しての
優越感をもっているはずだ。お前たちにはわかんねえだろうな〜といったように。
また、このような優越感を持ちたいがために本当は好きでないにもかかわらず愛好家の
振りをする人がほとんどといえよう。
6長文キモ:03/04/14 21:53 ID:MAGAZAgb
>>5
お前のことじゃん
7名無しの笛の踊り:03/04/14 22:15 ID:???
むしろ、クラシック音楽ファンにそういう傾向があるといえよう。
>>音楽が「わからない」人間に対する優越感。
8名無しの笛の踊り:03/04/14 22:21 ID:???
ハクティってなんでつか?
シャクティ?
9名無しの笛の踊り:03/04/14 22:24 ID:???
ハイクオリティーってことだろ
えっちがうって?
10名無しの笛の踊り:03/04/14 22:27 ID:???
なるほど。現代音楽を聴いて喜んでいる奴はハイクオリティ、か。

こんなスレ立てている奴よりは遥かにネ。
11名無しの笛の踊り:03/04/14 22:54 ID:???
>>5
それが言いたくてわざわざ立てたのか・・・
勘弁してよ
12名無しの笛の踊り:03/04/14 23:42 ID:???
現代音楽を好きで聴いている奴っていくらでもいるよ。
君の周りにいないってことは、世の中にはいないってこととは違うからね。

よって>>1 >>5は白痴ケテーイ。
13名無しの笛の踊り:03/04/15 00:18 ID:???
おそらく現代音楽の愛好家は、現代音楽を毛嫌いするか理解できない人たちに対しての
優越感をもっているはずだ。お前たちにはわかんねえだろうな〜といったように。
また、このような優越感を持ちたいがために本当は好きでないにもかかわらず愛好家の
振りをする人がほとんどといえよう。>>12がまさにその典型例である。
もちろん聴いている物の内容はまったく分かっていない。
14名無しの笛の踊り:03/04/15 00:23 ID:???
>>13
はあ・・・・・。
こういう人たちは、クラ聴く自分に優越感を持っているから、他人もそうだと決め付けているんだろうね。
15名無しの笛の踊り:03/04/15 00:31 ID:???
勝手にコンプレックスをもって、やたらと攻撃的になっている>>1がいるスレはココデスカ?
16名無しの笛の踊り:03/04/15 00:40 ID:???
>>1
お前いろんな意味でセンスなさすぎ
もうクラ板にはスレ立てんでくれ
17名無しの笛の踊り:03/04/15 00:44 ID:???
>>16
センスが無いだけでなく、頭も悪いと思われ。
何より、想像力の欠如が人としてマズいレベルなのでは?
18名無しの笛の踊り:03/04/15 01:18 ID:???
>>1はクラ板を荒らすためにこのスレを立てたのだ!
19名無しの笛の踊り:03/04/15 01:35 ID:???
まったく・・・・・
はやく削除依頼だしとけよ>>1
20名無しの笛の踊り:03/04/15 07:10 ID:???
1は立て逃げか?
21名無しの笛の踊り:03/04/15 23:33 ID:???
立て逃げだね。
現代音楽を批判するのも結構だが、具体的な曲名すら挙げられないようなヤシがやっても痛いだけよん。
22名無しの笛の踊り:03/04/16 03:17 ID:???
晒しage
23名無しの笛の踊り:03/04/16 03:41 ID:???
そもそも、音楽そのものが、雑音としか聞こえず、
これまで興味を持ったことが無かったという人に
会ってみたいねえ。
24名無しの笛の踊り:03/04/16 03:59 ID:b4i44Oci
そういうのは、脳の疾患なのではないだろうか?
25名無しの笛の踊り:03/04/16 04:18 ID:???
というか今はどこらへんからが現代音楽の括り?
齢を重ねるごとにどんどん分からなくなる
26名無しの笛の踊り:03/04/16 12:50 ID:???
>>24
疾患ではないと思うよ。学習の欠如なわけだ。
学習とはいっても、机に向かって勉強するという類のものではないけれど。
27名無しの笛の踊り:03/04/16 23:30 ID:???
ハクティ=白痴?
28名無しの笛の踊り:03/04/16 23:32 ID:???
>>25
俺は大学生だけど、一般人の間ではシェーンベルクもまだまだ「現代音楽」。
クラオタの間ではメシアンあたりまではもう古典。
一般人がシェーンベルクを知っているのかと小一時間(
30名無しの笛の踊り:03/04/16 23:47 ID:???
>>28
音大作曲家の新入生も大差ないよ。
31名無しの笛の踊り:03/04/17 00:55 ID:???
ベネディクト・メイソン、バートウィッスル、タネジ・・・ゴミだらけ。
ハーヴェイとかいうのも、これがまたひどい。
ロンドン シンフォニエッタ、あれがまた壮絶。
拷問以外の何ものでもなかった。
32名無しの笛の踊り:03/04/17 00:58 ID:je1+igTA
だいたい作曲科の入試は古典和声にもとづいたソルフェージュと課題実施としかやらないのだから、
そんな奴らが4年後にプキャピーキュイーンバン!!な現代音楽書いてるのは茶番としか
言いようがない。
33名無しの笛の踊り:03/04/17 01:01 ID:???
>>31
三流ばっかりあげられてもな。
34名無しの笛の踊り:03/04/17 01:05 ID:???
>>31
よくもまあ、こんな酷い作曲家ばかりを・・・・。
35名無しの笛の踊り:03/04/17 01:05 ID:???
>>32
だからってわけじゃないが、漏れは基本的にそーいうのは書かないなあ。
36名無しの笛の踊り:03/04/17 02:00 ID:???
つぅか、現代音楽総じて三流、ゴミ屑の吹きだまりだから誰を挙げても三流になる罠
37名無しの笛の踊り:03/04/17 02:05 ID:???
>>36
池辺えも北爪も3流ってことか?
吉松が三柳なのはまあ認めるが。
38名無しの笛の踊り:03/04/17 02:09 ID:???
>>37
相手にするなよ。最近クラ板を荒らしている有名なヴァカだよ。

それはそうと、fontecから出た南聡の作品集を聴いているのだが、かなーり良いぞ。
39名無しの笛の踊り:03/04/17 02:13 ID:???
を、南!
ききたい。
最近出たの?
40名無しの笛の踊り:03/04/17 02:55 ID:???
先月末かな。

「ジグザグ・バッハ」
「彩色計画V」
「ピアノソナタ2 ”昼”の注解/鳥籠の中の変貌2」
「閃光器官2」
「ピアノソナタ3 ”甘き春”の残痕」
「美々帯域」
「中国美人(2つの断章より)」

クラと弦楽4重奏のための断章なら、「踏みはずし」の方も収録してもらいたかった。
41名無しの笛の踊り:03/04/17 03:03 ID:???
ジグザグバッハは楽譜持ってる。でも正直すかんかった。
彩色計画は\をきいたが、かなり好き。
よって、興味深いが、買うのはちょっと躊躇する。
42名無しの笛の踊り:03/04/17 03:06 ID:???
ジグザグ・バッハは漏れも正直言って・・・。
でも、買う価値はあった。ピアノソナタ2などが良かったな。中国美人もなかなか。
43名無しの笛の踊り:03/04/17 03:16 ID:???
そっかあ。買ってみよっかなー。
武満好きの漏れでも気に入りそうかなあ?
44名無しの笛の踊り:03/04/17 03:51 ID:???
南は最低だね。特に閃光器官はキモいの一言。
バルベッティもあんなデタラメクソノイズを捧げられたら
浮かばれんなぁw
45名無しの笛の踊り:03/04/17 06:44 ID:???
もう近代という括りはやめるべき。
20世紀初期、中期、後期。21世紀の新しい音楽。
これでより明確になる。
46名無しの笛の踊り:03/04/17 14:58 ID:???
閃光器官は面白かったけどなあ。

しかし、南がデタラメノイズにしか聴こえんとはどういう耳をしておるんじゃ?
47山崎渉:03/04/17 15:19 ID:???
(^^)
48名無しの笛の踊り:03/04/17 15:49 ID:???
寂れている現代音楽本スレにいってくれ
49名無しの笛の踊り:03/04/17 23:19 ID:???
>>46
音楽全てをデタラメノイズとして捕らえる特殊な耳を持っています
50名無しの笛の踊り:03/04/18 00:11 ID:???
ハクテイという言葉を使う>>1は嫌韓厨。
51名無しの笛の踊り:03/04/18 00:11 ID:2K/Mr3FI
現代音楽を理解するにはどうすればよろしいか
おしえてくれ。
まったくわけわからん・・・
52名無しの笛の踊り:03/04/18 00:16 ID:???
なぜ理解したいのか
53名無しの笛の踊り:03/04/18 01:28 ID:???
>>51
マジレスする。

繰 り 返 し 聴 け 。
54名無しの笛の踊り:03/04/19 03:00 ID:???
南ヲタってその耳の悪さから言ってピアノもろくに弾けないんだろ。プププ
55名無しの笛の踊り:03/04/19 03:04 ID:???
久々のレスがこんなのか。
56名無しの笛の踊り:03/04/19 09:19 ID:???
FONTECの原田敬子作品集が全然話題にのぼってませんが・・・・
57名無しの笛の踊り:03/04/19 12:12 ID:???
>>51
コンセプトの明白な作品を繰り返し聴く、
そうすれば耳が慣れるとアドヴァイスしてくれた人がいたのですが、
全くその通りだと思います。
おかげでクセナキスが楽しめるようになりました。
58名無しの笛の踊り:03/04/20 00:21 ID:???
( ´_ゝ`) フーン
59名無しの笛の踊り:03/04/20 00:23 ID:???
ハクティパット
60山崎渉:03/04/20 02:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
61山崎渉:03/04/20 06:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
6251:03/04/20 23:14 ID:3BkB7A3B
>>57アドバイスどもです。
ビデオに池辺様の「悲しみ森」録画してあったんで、
繰り返し聞いてみます。
63名無しの笛の踊り:03/04/21 00:10 ID:???
ハクティマス・シコッコ
64名無しの笛の踊り:03/04/21 00:21 ID:???
65名無しの笛の踊り:03/04/21 00:22 ID:???
かわゆい?
66名無しの笛の踊り:03/04/21 00:42 ID:???
池辺様では繰り返し聴いても楽しめるようになるか微妙だと思われ。
熱烈な支持者が多数いる作曲家の作品にしてみたらどうかな?

動のクセナキス、静のフェルドマンあたりはいかがか?
67名無しの笛の踊り:03/04/21 17:14 ID:???
クソナキスは雑音です
68名無しの笛の踊り:03/04/21 17:27 ID:???
ゲソヲソここには来ないの?
69名無しの笛の踊り:03/04/21 18:13 ID:???
>>67
あなた、クセナキスの曲を聴いたことないでしょ?
聴いたのがクセナキスではないクソナキスなる別の作曲家だと言い張るなら話は別だが。
70名無しの笛の踊り:03/04/21 18:24 ID:???
具体的な曲名も書かずに作曲家批判を展開するヤシになど期待するだけ無駄。
7162:03/04/21 18:49 ID:oHy19Hve
クセナキスおすすめの曲教えてください。できれば、演奏者もよろしくっす。
72名無しの笛の踊り:03/04/21 19:06 ID:???
とりあえずは、

管弦楽曲:「ジョンシェ(い草の生い茂る土地)」「アンティクソン(対地星)」
ピアノ協奏曲:「シナファイ(連接)」*

タマヨ指揮ルクセンブルクフィル+ピアノ:大井浩明*
(クセナキス管弦楽曲集の2枚目と3枚目。レーベルはTimpani)
73名無しの笛の踊り:03/04/21 19:07 ID:???
気に入ったなら、その後のお勧めをクセナキススレで訊いてみるよろし。
74名無しの笛の踊り:03/04/22 00:46 ID:???
吐く血なんでつか?
75名無しの笛の踊り:03/04/22 01:47 ID:???
悲しみの森、かなり好きだよ。
どっちかというと、わかりやすいほうじゃないかなあ?
いけえべのはむしろわかりやすさを狙ってヘタレてる場合も多いんだが、この曲は、構成もバランスも、もちろんオーケストレーションもちょうど上手くできてるよ。
76名無しの笛の踊り:03/04/22 01:50 ID:???
こんな夜中に大音量で「赤道協奏曲」聴いてるオレもハクティーでつか?
77名無しの笛の踊り:03/04/22 21:35 ID:???
>>1 はハクティって書きたかっただけなんだろうね。
でも、アバドやブルクナをけなすと怖そうだけど、
現代音楽なら大丈夫って思ったんだろうね。
それが運の尽きだね。
78名無しの笛の踊り:03/04/22 23:15 ID:???
運の尽き?
79名無しの笛の踊り:03/04/22 23:22 ID:???
>>1はピカソを子供の落書きと言っていた連中と同レベルってことで。
80名無しの笛の踊り:03/04/23 00:16 ID:???
曲名も書かずに「現代音楽一般」を否定するようなヤシに碌な者はおらん。
81名無しの笛の踊り:03/04/23 00:37 ID:???
曲を知らないんだよ。
82名無しの笛の踊り:03/04/23 00:47 ID:???
知らない曲の愛好者をスレまで立てて罵倒しているわけですか?
おかしな人が増えたもんだなあ。
83名無しの笛の踊り:03/04/23 01:00 ID:???
ザードロのサッフォーも酷かったよぉ。ザードロがやって駄作になるのはおかしいよね。
クセナキスの曲だからかなw
84名無しの笛の踊り:03/04/23 01:57 ID:???
ザードロのルボンもイマイチだった・・・なぜ?
85名無しの笛の踊り:03/04/23 02:29 ID:???
現代音楽はライブで聴くとはまるぜ。
86名無しの笛の踊り:03/04/23 02:41 ID:???
ザードロってセンスないだろ。ブランドだけだ。
87名無しの笛の踊り:03/04/23 03:41 ID:???
>>83
こういう権威主義が流行っているわけですか。
ま、クセナキスの曲にも名作と駄作はあるわけだが。
88名無しの笛の踊り:03/04/23 19:00 ID:???
●ロック聴けない奴っておバカさんだよな●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038927513/l50

↑のスレ立てたヤシとこのスレ立てたヤシは同レベルの脳みそ
89名無しの笛の踊り:03/04/23 20:03 ID:???
プププきーすたん必死だな。
このスレ立てたヤシはジャズ板住人。
↓のスレに常駐。
トリップは◆Keith./SXw。

ジャズ>>>>>>>>>>>クラシック  その2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050306724/l50

うpされた演奏にコメント下さいPart5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1044195045/l50

シェーンベルクがデタラメにしか聴こえないような音楽に対する感性が完全に欠如したヤシ。
自分が理解できない現代音楽に敵意を燃やす41歳独身のチャイナドレスの営業マン。
たまーに近所のスナックでヘタレピアノの演奏をさせてもらい、それで自分がプロのミュージシャンだと思い込んでるイタイヤシ。

84 :きーす :02/04/14 15:15 ID:???
今のところミュージシャンとしてだけでは
やっていけてない。
チャイナドレスの営業とピアノ教師もやってる。

948 名前: ◆KEithT.M 投稿日: 02/06/08 15:05 ID:???

つ〜かこの間飲み屋に営業してたら
例えばアプローチトークに「シルクのチャイナドレスは着心地が違います」
居れたら意地悪い目で「着た事も無い癖に」とホステスに言われたよ。
あれ着る勇気は無いわ。
90名無しの笛の踊り:03/04/23 20:05 ID:???
調性の概念が理解できず、現代音楽という言葉の意味も知らなかった人でふ。

22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/10/07 20:19 ID:???
だから時間軸での無調を主張しても音の出た瞬間の和声軸で
常に調性が発生しているの!!

207 : ◆8zKeithZRc :02/12/04 08:39 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 早速無調君が釣れたね。乱数音楽にも調性は発生する。
\_   ____________________
   | / /
    ∨  |  フラクタルな音楽に完全なる無調は有り得ないのでは?
日 ▽ U\  _________________________
≡≡≡≡≡| /    ∧ ∧  /
 V ∩ [] ∨目  (゚Д゚,,) < 小石に議論ふっかけたって無駄だょぅ・・・・・
__ ∧∧___ ∧,,∧|つ∽_ \___________________
  (  ,,)日  ミ  ,,ミ∇
― /   つ――ミ   ミ ―――
\(___ノ  〜ミ,,,,,,,,,ミ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
91名無しの笛の踊り:03/04/23 20:06 ID:???
145 :○おれMiles○ ◆HDix9.w6 :02/03/12 22:25
>144
1は調性音楽を全面否定しているのだが。
>ジャズが出現した当時から11thも13thも不協和音も前衛でもなんでもないのだが。
まさか現音が前衛だと?笑ってもいいのかな?
オノヨーコはアバンギャルドなんだよな?(ゲラゲラ
もう簡便してよ。
っつーか>>144にとって何が前衛なの?

146 :○おれMiles○ ◆HDix9.w6 :02/03/12 23:13
っつ〜かJazzも現代音楽じゃん
寝てみます。

148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/13 00:31
>>146
あーあ
ゴメン、君がそこまで無知だったとはさすがに予想外だったよ。
こりゃ話が噛み合わないわけだわ。
ホレ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/575588/ref=br_lr_/249-2473660-6855531
http://www.ircam.fr/index-e.html

>Jazzも現代音楽じゃん
なんて鋳ってるってことは君は現代音楽はその存在すら知らなかったわけだ。
広義には20世紀以降、狭義には戦後のクラシックの延長上の前衛音楽のことなんだけどね。
>>117で作曲家の名前出てるでしょ?

ま、そんなわけでおやすみ知障
92名無しの笛の踊り:03/04/23 20:06 ID:???
727 :なんちゃって荒島 ◆HDix9.w6 :02/03/14 23:56
だってさ〜クラシックの延長線上に無いとゲソオソじゃないなんて
おかしいんじゃない?
現代に出現した音楽ならクラの延長だろうといきなり出現しようと
現代音楽だろ?

     ネタだったらどうしよう???
       ↓   ↓   ↓
735 :なんちゃって荒島 ◆HDix9.w6 :02/03/15 00:05
>>733


> ”現代音楽”でひとつの語として成り立ってるわけで
”現代の音楽”という意味ではないぞ。
の部分、意味考えろよ。

ヒンデミットのたぐいがゲソオソにカテゴライズされて
Jazzごときがゲソオソなんて許せないとでも考えてるのか?

っつーかJazzはカコイイけどゲソオソださいじゃん

921 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:22
>>918
ジャズも現代音楽だと言ったってことは
現代音楽って言葉を字面どおりにとって現代の音楽全般って意味に
とってたってことになるだろ?
正しい意味理解してりゃ「ジャズも現代音楽」なんて
言うわけないんだから。
93名無しの笛の踊り:03/04/23 20:06 ID:???
922 :スレッドストッパー真 ◆HDix9.w6 :02/03/15 22:26
ただ言ってみただけだ。
こうする事でみんながどう認識してるかっていう情報が得られる。
常識なんてもんは正しくても間違っていても多数決の世界だからね
っつかもうねみーわ
グールドのTape 1049のフォローしておいて。

923 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:28
あーあ、無理矢理な言い訳じゃかえってわかんなかったっての
はっきりしちゃうじゃん。

924 :スレッドストッパー真 ◆HDix9.w6 :02/03/15 22:30
グールドのTape 1049のフォローしとけ ぼけ



925 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/03/15 22:34
ついにキレたか。
やっぱり知らなかったわけね。



そんなわけでみなさん、◆HDix9.w6 は「現代音楽」という言葉の意味も知らなかったおバカさんです。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1015059637/
94名無しの笛の踊り:03/04/23 20:11 ID:???
ま、結局調性とわかりやすいメロディーがないと音楽が理解できないなんてヤシは
音楽のエンターテインメントとしての部分しか理解できてないんだよね。
で、エンターテインメントの部分をアーティスティックな部分だと思い込んでそれで音楽を理解出来ていると勘違いしてるわけ。
だから音楽からエンターテインメントの部分を取り去った現代音楽に対してはまったく理解を示さないわけ。

きーすたん、君のことだよプククク・・・
95bloom:03/04/23 20:37 ID:ILKCrfzz
でゲソヲソはなんでエンターティメントタプーリのジョンコルトレーンが理解出来ないんだ?
              ↑
          ヴァカだからでつ
96名無しの笛の踊り:03/04/23 20:50 ID:???
ゲソオソさんはピヤノすら弾けないしねえ(わらい
97アポロン:03/04/23 21:19 ID:PDRYj+b+
シュトックハウゼンを適当に聴いた事があった。
ためしに買ったつもりだがまったく損をした。
ずっと同じ音がなり続けて10分 20分
おんなじ調子がずっと続いてまともに流れが掴めなかった。
意味不明。
音による官能などそこには存在しなかった。
98アポロン:03/04/23 21:26 ID:PDRYj+b+
正直いうと聴く必要が無いといえる。
そこまで行き届かないという言い方もある。
実際シェーンベルクやストラビンスキーは好きだ。
99bloom:03/04/23 21:27 ID:ILKCrfzz
ゲソヲソがキースにブーレーズをやたらと勧めていたので
ブーレーズのレポソを買って聴いた事があった。
ためしに買ったつもりだがまったく損をした。
まったくの駄作で大騒ぎするような要素は何もなかった。
あらためてゲソヲソはヴァカで電波で基地外なのだと思い知った。
意味不明。
音による官能などそこには存在しなかった。


100名無しの笛の踊り:03/04/23 22:10 ID:???
同じシュトックハウゼンでも、「ピアノ曲X」や「コンタクテ」を聴くと全然印象が違うと思いますが。
101名無しの笛の踊り:03/04/23 22:32 ID:???
>>100
シュトックハウゼンは弾いてみると案外楽しい。
ピアノ曲の5番あたりをさらってみれば?
102アポロン:03/04/24 00:13 ID:ZBAPeu7o
ハクティズム
なんちてw
103名無しの笛の踊り:03/04/24 00:17 ID:4L4Xl88V
ゲソオソは子猫男
104名無しの笛の踊り:03/04/24 00:51 ID:???
結局、自分には良くわかんなかった作品を貶しているだけなんだよな。何たる不毛か・・・。
105名無しの笛の踊り:03/04/24 00:57 ID:???
人の悪口を言いたいだけのヤシは無視していきましょう。
106名無しの笛の踊り:03/04/24 01:10 ID:???
>>104
「わかった」という感覚が知障の証だ。
お前みたいなのと一緒にされると非常に恥ずかしい。
何年も職業演奏家として生計を立てているが
「わかった」などと思ったことはない。
107名無しの笛の踊り:03/04/24 01:33 ID:???
>>104
職業演奏家を騙るヘタレが登場。
108名無しの笛の踊り:03/04/24 01:40 ID:???
> 「わかった」という感覚が知障の証だ。

「わかった」と感じただけで知障とは・・・・。
全てがわからなくても、自分なりに「わかった」あるいは「これだ!」と感じることは良くあるよ。
漸修とまでは言わんが。
109名無しの笛の踊り:03/04/24 01:52 ID:???
>>106は本当に職業音楽家なのか?
とてもそうとは思えないんだけど(内容的にも、品性的にも)。
110名無しの笛の踊り:03/04/24 01:56 ID:???
音更じゃないのか?(藁
111名無しの笛の踊り:03/04/24 01:58 ID:???
>>110
ミスタッチだらけでも職業音楽家なのね・・・・。伊福部先生も災難だわい・・・。
112名無しの笛の踊り:03/04/24 01:59 ID:???
音 更  は 職 業 音 楽 家 で は あ り ま せ ん 8ワラ
113名無しの笛の踊り:03/04/24 02:03 ID:???
道楽でピアニスやってんだろ?>おとふけ
114名無しの笛の踊り:03/04/24 11:18 ID:???
ほどほどにしとけよ。
115名無しの笛の踊り:03/04/24 12:28 ID:???
>>104
本物の職業音楽家など2ちゃんねるには来ないと思っているから、こういうデタラメが書けるのでしょう。
116名無しの笛の踊り:03/04/24 13:45 ID:???
> 何年も職業演奏家として生計を立てているが
> 「わかった」などと思ったことはない。

確かに音楽は奥が深いものだが、これは酷い。
練習の過程で何かを掴んだ経験がない人間は、まず職業演奏家にはなれません。
117名無しの笛の踊り:03/04/24 13:56 ID:Qb5SGANw
古楽器演奏して、「わかった」と思っているヤツはさらにイタい!
118名無しの笛の踊り:03/04/24 14:26 ID:???
ま、わかった なんて思い上がりも甚だしいな。こんなこと抜かしてるカスにかぎって
せろくな演奏できないのは定説、常識。
119名無しの笛の踊り:03/04/24 14:39 ID:???
>>118
君のほうが思い上がりも甚だしいように思うが。
120名無しの笛の踊り:03/04/24 14:44 ID:???
>>119
>>118的な頭の固さでは演奏家としてやっていくのは難しいでしょうな。
121名無しの笛の踊り:03/04/24 14:45 ID:???
お!また何か始まったようだな。
122名無しの笛の踊り:03/04/24 15:47 ID:???
>>118
> こんなこと抜かしてるカスにかぎってろくな演奏できない

同じことばかりカキコしているヴァカハケーン
て、いうかこのスレにカキコしている人のうち、自分が一番ピアノが上手いとでも思っているんだろうか?
このヴァカは。
123CPE:03/04/24 23:18 ID:???
>97
>シュトックハウゼンを適当に聴いた事があった。
>ためしに買ったつもりだがまったく損をした。
>ずっと同じ音がなり続けて10分 20分
それって「シュティンムンク」でそ。いい曲だと思うし官能的だぞってば。
漏れもハクティなんだろな。別にどうでもいいけど。
それよかヤングに本当に一音だけのLPが出ていた。ラーベにもあったし。
聞くヤツよか「作るヤツがハクティ」ってしたほうが1には正しいんじゃないか?
ああ、そうそうマルコにも弦四で一音しか扱わないのあったなあ。面白いじゃん。

124名無しの笛の踊り:03/04/24 23:24 ID:???
>ずっと同じ音がなり続けて10分 20分

シュティムングが20分同じ音に聴こえるなら
医者に行くか音楽鑑賞あきらめたほうがいい
125名無しの笛の踊り:03/04/24 23:25 ID:???
> それって「シュティンムンク」でそ。いい曲だと思うし官能的だぞってば。

上がっているから胴衣しておこう。シュトックハウゼンなら「グルッペン」や「ヒュムネン」も好きだな。
126名無しの笛の踊り:03/04/24 23:26 ID:???
>>123
ラーベの「Was?」は厳密には一音じゃないよね。
127名無しの笛の踊り:03/04/24 23:27 ID:4L4Xl88V
ソリャゲソオソキイテワカッタナンテオモワン
128名無しの笛の踊り:03/04/24 23:29 ID:???
ゲンオソって差別用語を作り出してご満悦の御仁がいるが、そういう差別主義者的な傾向ってイヤだね。吐き気がする。
129CPE:03/04/24 23:31 ID:???
>126
>ラーベの「Was?」は厳密には一音じゃないよね。
そうそう、さすが現音ヲタ。周波数同じで波形変えてくの。面白いじゃん。
130アポロン:03/04/24 23:41 ID:ZBAPeu7o
シュティンムンクですか
しかし私の言ったことで推測できるところ
少なからずそういう印象を持っているという事ですね。
あれが官能的なのか。理解する気にもならない。
131名無しの笛の踊り:03/04/24 23:42 ID:???
ドローンはハマると気持ちよくなってくる。ラ・モンテ・ヤングなんかもそうだね。
132名無しの笛の踊り:03/04/24 23:43 ID:???
>>131
そうそう。音楽の楽しみ方は一つだけじゃないし。
133アポロン:03/04/25 00:33 ID:9N8SQFiz
むしろ現代音楽解る人は凄いのだ。
ありきたりのクラシックを全て熟知していること前提で
さらなる価値を嗜好しているのだから。
134名無しの笛の踊り:03/04/25 01:07 ID:Qwxi+RCz
>>133
凄いかどうかは知らないけど、周りにいろいろなものがあるんだから、それらを享受して楽しく生活した方がいいと思うな。
135アポロン:03/04/25 01:14 ID:9N8SQFiz
>>134きっと音楽にかけては仙人なんだよ。
万人の知る事は全て理解して飽き足りた状態な人間だから
現代音楽が聴けるのではないだろうか。
詰まるところ趣味に裂く時間に余裕が存在する。
136名無しの笛の踊り:03/04/25 01:19 ID:???
そんなことはないでしょう。
たまたま聴いているうちにハマってしまったヤシも数多くいるよ。
137名無しの笛の踊り:03/04/25 01:34 ID:???
>万人の知る事は全て理解して飽き足りた状態な人間だから
現代音楽が聴けるのではないだろうか。

理屈になっとらん。

>>136
漏れはそれだな。
138名無しの笛の踊り:03/04/25 02:42 ID:???
どういう音楽を聴いてきたかによって、音楽の趣味なんていくらでも変わるもんさ。
139名無しの笛の踊り:03/04/25 09:33 ID:???
>>1も逃走したようだし、このスレももうおしまいですね。
140名無しの笛の踊り:03/04/25 11:47 ID:???
そういうわけだ、な。
141名無しの笛の踊り:03/04/25 15:06 ID:???
結論がでますた。ということで、

================== 終 了 ==================
142名無しの笛の踊り:03/04/25 20:33 ID:???
>>89-94


   必   死   だ   な   千   葉   県   人   プ


143名無しの笛の踊り:03/04/25 21:32 ID:???
>>142
プププ屈辱レスにそれしか返せないとは悲惨だな道民。

道民は国費を食い潰す日本のお荷物です。
144名無しの笛の踊り:03/04/26 01:39 ID:???
プププハケーン!
145名無しの笛の踊り:03/04/26 07:22 ID:???
プププが逆ギレしてるスレはここですか?
146名無しの笛の踊り:03/04/26 11:32 ID:???
>>145
ここは悲惨な>>1がいるスレです。
147名無しの笛の踊り:03/04/26 18:01 ID:???


   ゲ   ソ   ラ   ー   必   死   だ   な   プ


148名無しの笛の踊り:03/04/26 18:43 ID:???

    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ゲソヲソを迎えにきました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 千|.|葉精神病院  ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
149名無しの笛の踊り:03/04/26 21:34 ID:???
948 名前: ◆KEithT.M 投稿日: 02/06/08 15:05 ID:???

つ〜かこの間飲み屋に営業してたら
例えばアプローチトークに「シルクのチャイナドレスは着心地が違います」
居れたら意地悪い目で「着た事も無い癖に」とホステスに言われたよ。
あれ着る勇気は無いわ。

40男が二十歳そこそこの小娘にこんな扱いを受けるとは・・・
チャイナ営業って屈辱的な仕事なんスね。
150名無しの笛の踊り:03/04/27 01:24 ID:???
なんだこれ?
151名無しの笛の踊り:03/04/27 01:30 ID:???
>>147
必死なのは君のように思えてならんな〜wwww
152名無しの笛の踊り:03/04/27 01:31 ID:???
ゲソヲソって言う電波でつ
153名無しの笛の踊り:03/04/27 02:43 ID:???
削除依頼出しとけよな・・・。
154名無しの笛の踊り:03/04/27 02:47 ID:???
   rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←一応ショパンらしきものが弾けるキースたん
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←・・・聴くだけで勘違いな能書しか言えないゲソオソ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
155名無しの笛の踊り:03/04/27 03:03 ID:???
現代音楽愛好家ですが、ショパンのバラードくらい弾けますが何か?
156名無しの笛の踊り:03/04/27 03:11 ID:???
漏れはプロコフィエフの第8ソナタを練習中。
157名無しの笛の踊り:03/04/27 09:43 ID:???
演奏出来ないと何もいう資格がない、と必死なヤシが、「ショパンらしきものが弾ける程度」なのがイタい。
158名無しの笛の踊り:03/04/27 23:51 ID:???
む!烏賊臭い!
159名無しの笛の踊り:03/04/27 23:55 ID:UL/YPI8h
評論家に演奏はできない。野球解説者は実演できない。
160名無しの笛の踊り:03/04/28 00:28 ID:???
シェーンベルクがデタラメにしか聴こえないヤシには音楽は理解出来ない。
161アポロン:03/04/28 00:43 ID:Y5SBVMeC
シェーンベルクは現代音楽なのかあ
なんとなくスクリャービンの神秘主義に相容れるとこがある
162名無しの笛の踊り:03/04/28 00:57 ID:???
>シェーンベルクは現代音楽なのかあ

ハァ?
誰もんなこと逝ってねーだろヴァーカ
163名無しの笛の踊り:03/04/28 00:59 ID:???
>なんとなくスクリャービンの神秘主義に相容れるとこがある

全然相容れねーよ
三半器官膿んでんじゃねーの?
164アポロン:03/04/28 01:03 ID:Y5SBVMeC
そうかあ
シェーンベルクは現代でないもんね。
そうかあ、まあそりゃスクリャービンとは違うけどさ
165アポロン:03/04/28 01:14 ID:Y5SBVMeC
シェーンベルクは良く知っているとはまったく言えないけどさあ
初めて聴いたときにまったく違和感なかったよ
166名無しの笛の踊り:03/04/28 01:16 ID:???
シェーンベルクの無調作品は難しいほうですよ。
167名無しの笛の踊り:03/04/28 01:21 ID:???
>>166
シェーンベルクは、分かりにくいというんではないんだが陰々滅々としているように感じて以前は
苦手ですた。そういう意味ではベルクの方が聴き易いように感じますた、こっちの方が実は分かり
難そうなのでつが。
168アポロン:03/04/28 01:24 ID:Y5SBVMeC
スクリャービンが好きだったから
シェーンベルクも好きになった
と言いたかた。
169名無しの笛の踊り:03/04/28 02:08 ID:???
>>なんとなくスクリャービンの神秘主義に相容れるとこがある
>全然相容れねーよ
>三半器官膿んでんじゃねーの?

言葉遣いが悪すぎます。
例えばシェーンベルクop.11-2とスクリャービンの第10ソナタは、音楽的にかなり接近
していませんか?
何も謝ることないよ >アポロンさん
170名無しの笛の踊り:03/04/28 02:10 ID:???
現代音楽は一見不可解やからなー。
うちも理解してないけど。
まぁ、好き好きって事で
171名無しの笛の踊り:03/04/28 02:19 ID:???
>>なんとなくスクリャービンの神秘主義に相容れるとこがある
>全然相容れねーよ
>三半器官膿んでんじゃねーの?

ゲソヲソヲタって自分の耳の悪さには気づかず他人は非難するから始末に終えんなw
172名無しの笛の踊り:03/04/28 07:12 ID:???
ジコマンゾクじゃね? 
173名無しの笛の踊り:03/04/28 20:41 ID:???
>例えばシェーンベルクop.11-2とスクリャービンの第10ソナタは、音楽的にかなり接近
していませんか?

>>169>>171君ら耳悪すぎ
174アポロン:03/04/29 00:45 ID:hPsdOpk2
理屈派が多そうだね
175名無しの笛の踊り:03/04/29 00:48 ID:???
>>173
俺耳鼻科の臨床医だから見てやろうか?
去年の点数改訂で儲からなくなってるからお前みたいなクソでも診るぞw
176名無しの笛の踊り:03/04/29 06:25 ID:???
>>173
だって和声が一緒じゃないの。
曲、聴いたことあるんですか?
シェーンベルクの諧謔や構造がスクリャービンにあるとまでは言いません。
「接近してみるように見える」と言っているのです。
177名無しの笛の踊り:03/04/29 06:28 ID:???
ここは真っ当な議論が出来るスレじゃないんだよ。
178名無しの笛の踊り:03/04/29 06:54 ID:???
>>176
和声が一緒だと音楽的にかなり接近してることになるっての?
なんだかねえ。
179名無しの笛の踊り:03/04/29 15:01 ID:???
>>178
「浄夜」や「ペレアス」の官能的陶酔は、スクリャービンの神秘主義まで
あと一歩だったと思いません?あれはいわゆる「fin de siecle」でしょ。
180名無しの笛の踊り:03/04/30 21:02 ID:???
173が恥をさらしたインターネットはここですか?
181名無しの笛の踊り:03/05/01 00:39 ID:???
あげ
182名無しの笛の踊り:03/05/01 01:01 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はミキティ
183名無しの笛の踊り:03/05/01 01:03 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はパクチー
184名無しの笛の踊り:03/05/01 02:29 ID:???
特にゲ特特にゲソヲソヲタは堕ちま
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲソヲタは堕特にゲ特特にゲソヲソヲタは堕ちま
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
タは堕ちまくりですハイ
ソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
ちまくりですハイ
タは堕ちまくりですハイ
ソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
185名無しの笛の踊り:03/05/02 00:22 ID:???
ハクティぽ
186名無しの笛の踊り:03/05/02 16:52 ID:???
ジャズヲタも壊れたようね。
187名無しの笛の踊り:03/05/03 00:30 ID:???
かわいそう・・・
188名無しの笛の踊り:03/05/03 00:32 ID:???
つまんねえスレ
どうせ1000までもたねえな
189名無しの笛の踊り:03/05/03 00:36 ID:???
>>1のカキコからしてただの私怨にしか思えん。
190名無しの笛の踊り:03/05/03 06:06 ID:???
1は燃料を投下しる! 
191名無しの笛の踊り:03/05/04 00:46 ID:???
もういないのでは?
192トミラバ:03/05/04 01:18 ID:x+tb1mpp
フィリップグラスキモカッコイイ!
193名無しの笛の踊り:03/05/04 03:43 ID:???
数学使うのはどうなのよ?対称性とかだけならいいと思うけど・・
194名無しの笛の踊り:03/05/04 17:45 ID:???
現代音楽悪くないが自尊高揚群がるヤツは嫌いだ
195名無しの笛の踊り:03/05/05 19:44 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はパンティ
196名無しの笛の踊り:03/05/05 19:52 ID:???
あのな、僕はミステリなんてたいして知らないよ。映画をちょこっと見て、昔の
ミステリを読むくらい。後は宮部みゆきとか、はやりものをほんの少し読むくら
いだ。  
何でミステリ板住人になれるわけ?
197名無しの笛の踊り:03/05/05 23:58 ID:???
許の「クラシックを聴け!」を嫁。
198名無しの笛の踊り:03/05/06 18:41 ID:???
>>180
恥さらしたんのは君。
シェーンベルクとスクリャービンが音楽的に接近なんて正気か?
199名無しの笛の踊り:03/05/07 07:19 ID:???
>>198
部分的に接近した、という議論なんでしょ。レス嫁。
200bloom:03/05/07 07:21 ID:GES5/Hrz
201名無しの笛の踊り:03/05/09 01:16 ID:???
rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←一応ショパンらしきものが弾けるキースたん
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←・・・聴くだけで勘違いな能書しか言えないゲソオソ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_

202名無しの笛の踊り:03/05/09 01:29 ID:???
するとラフマニノフやラヴェルが弾ける現代音楽愛好家には、キースは絶対服従なわけだね。
203名無しの笛の踊り:03/05/09 01:30 ID:???
はい、その通りです。
204名無しの笛の踊り:03/05/09 01:31 ID:???
ネタ切れだし下までサゲない?
205名無しの笛の踊り:03/05/09 01:33 ID:???
ま、キースが批判しているブーレーズやメシアンも、キースとは比べ物にならないほどのピアノの名手なわけだが。
206sage:03/05/09 01:33 ID:???
OK!じゃあサゲとくよ、いいね?
207名無しの笛の踊り:03/05/09 01:35 ID:???
>>206
OK
208名無しの笛の踊り:03/05/09 01:35 ID:43xiT/xB
>>206
OK  
209名無しの笛の踊り:03/05/09 02:35 ID:???
さげ
210ワリトニャンスキー:03/05/09 02:37 ID:bduD8sMi
所詮、たいていは前世紀の音楽、とか思ってみると
何となく悲しくなりませんか?
211アポロン:03/05/09 02:44 ID:CvmTCvPM
楽しめばよい
割とさんは考えすぎぽ
212ワリトニャンスキー:03/05/09 03:32 ID:bduD8sMi
>>211
とりあえず、めるしぼくーにゃん

でも、考えすぎてみることに楽しみを見出して、
嘲笑とか絶望とか喪失とかと表裏一体なあたりに、
刹那でもの快楽を求めているのかも。
現代音楽って、そういう感じですよね。

真夜中だと、ちょっとしたレッテル貼りで
自虐なうつにもなるけど
213名無しの笛の踊り:03/05/09 05:09 ID:UmsrGB8d
>>212
激しく同意
214名無しの笛の踊り:03/05/09 05:18 ID:???
特にゲ特特にゲソヲソヲタは堕ちま
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲソヲタは堕特にゲ特特にゲソヲソヲタは堕ちま
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
タは堕ちまくりですハイ
ソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
ちまくりですハイ
タは堕ちまくりですハイ
ソヲソヲタは堕ちまくりですハイ

215_:03/05/09 05:20 ID:???
216動画直リン:03/05/09 05:21 ID:SxqMrjai
217bloom:03/05/09 05:23 ID:UmsrGB8d
218_:03/05/09 06:50 ID:???
219名無しの笛の踊り:03/05/09 07:22 ID:???
松田理奈はクセナキスをやらねえの?
漏れがやってやる
220_:03/05/09 08:17 ID:???
221名無しの笛の踊り:03/05/09 09:36 ID:???
>>202
クラシックが弾ける?楽譜なぞってるだけの房じゃん(プ
222_:03/05/09 09:43 ID:???
223_:03/05/09 11:10 ID:???
224名無しの笛の踊り:03/05/09 11:12 ID:???
>>221
テメーよりは指も動くし、即興もきくぞ。
ジャズ板へカエレ
225_:03/05/09 12:37 ID:???
226_:03/05/09 14:03 ID:???
227名無しの笛の踊り:03/05/09 14:19 ID:???
         へ
        /∧\
      / ,/  i; \
     / ,/   i;  \
   <   /     i;   >
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ /  三 | 三 | < うるせー馬鹿!
   |∵ |   __|__  |  \_______
    \|   \_/ /
.     \     /
     /      \
     |           |
    J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
     |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
     |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
228_:03/05/09 15:30 ID:???
229_:03/05/09 16:56 ID:???
230名無しの笛の踊り:03/05/09 17:14 ID:???
ぺるとやアダムスきいてみ
231名無しの笛の踊り:03/05/09 19:46 ID:???
>>199
フーンでシェーンベルクとスクリャービンのどこが部分的に接近してるわけ?(w
232名無しの笛の踊り:03/05/09 22:42 ID:???
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲソヲタは堕特にゲ特特にゲソヲソヲタは堕ちま
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
タは堕ちまくりですハイ
ソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
ちまくりですハイ
タは堕ちまくりですハイ
ソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
233名無しの笛の踊り:03/05/09 22:48 ID:???

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  聴 ゲ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ゲ え
  く ソ    L_ /                /        ヽ  ソ  |
  だ っ    / '                '           i  !? マ
  け て    /                 /           く    ジ
  な え    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  ん ら   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ そ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  よ う   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ね だ  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  │ け   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  ど ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    
234名無しの笛の踊り:03/05/10 00:56 ID:???
キモイコピペシネ!
235名無しの笛の踊り:03/05/10 01:02 ID:???
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/
(・∀・)ゲソヲソ板がデキターヨ
236名無しの笛の踊り:03/05/10 02:48 ID:???
         へ
        /∧\
      / ,/  i; \
     / ,/   i;  \
   <   /     i;   >
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ /  三 | 三 | < うるせー馬鹿!
   |∵ |   __|__  |  \_______
    \|   \_/ /
.     \     /
     /      \
     |           |
    J|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|し
     |;;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
     |;|;;|;;|;;|;;|;;|;;|;|
237名無しの笛の踊り:03/05/10 02:52 ID:???
>>224
ふーん。ホラ吹いてる暇あったらうpして見れ。
238名無しの笛の踊り:03/05/11 00:30 ID:???
うpまだ?
239名無しの笛の踊り:03/05/11 00:34 ID:???
丸二日以上経過しているわけか。
これでゲソラー>>224のへたれ確定だな。
240名無しの笛の踊り:03/05/11 01:28 ID:???
>>224=ゲソ
241名無しの笛の踊り:03/05/11 16:20 ID:???
うpしない奴=弾けない奴、という決め付けがイタイ感じですね。
てゆーか、まともな弾き手なら、うpするにしても、もっと時間だろうことがわからないのかな?
242名無しの笛の踊り:03/05/11 17:35 ID:???
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲ特にゲ特特にゲソヲソヲタは堕ちま
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
タは堕ちまくりですハイ特にゲ特特にゲソヲソヲタは堕ちま
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲ特にゲ特特にゲソヲソヲタは堕ちま
くりですハイ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
にゲソ特にゲソヲ特にゲソヲソヲ
タは堕ちまく特にゲソヲソヲ
タは堕ちまくりですハイ
りですハイソヲタは堕ちまくりですハイ
ヲソヲ特にゲソヲソヲタは堕ちまくりですハイ
243名無しの笛の踊り:03/05/11 17:37 ID:???
形勢が不利になるとみると、コピペで荒らしはじめる現代音楽嫌いが一人いるようだな。
244水槽香具師:03/05/11 19:52 ID:???
>>243
すぎやまこういちアンチスレもそうだけど
いつもこんな感じなんですか?
煽っておきながらマンセーにうまくまとめられて
最終的には一人(おそらく)でずっとコピペ。

すぎやまの方のコピペはちょっと違うか。
245名無しの笛の踊り:03/05/11 22:56 ID:???
>>244
マンセーってのは、ちょっと違うな。
現代音楽ファンというのは、現代音楽として発表される作品にクズが混じっているということくらい承知なのよ。
その中に少数の傑作があることを知っているから、見境の無いアンチを批判しているわけで。
246水槽香具師:03/05/12 01:16 ID:???
>>245
マンセーというか現代音楽を認めている人達と言うべきでしたね。
マンセーをあまり極端な意味で使ったつもりは無いですが(現代音楽ファン程度の意味)
見境の無いアンチって現代音楽そのものを批判するより
現代音楽聴いている人を叩くのが好きなのでしょうか。

そういえばクラ板で人気のある現代音楽ってなんだろう。
247名無しの笛の踊り:03/05/12 11:19 ID:???
>>246
クセナキスが筆頭かな。スレも4代目だし。
フェルドマンの評価も高かったねえ。

評価が高くても、新譜のリリースが続かないと話題が尻すぼみになってしまう。そこが悩み。
248水槽香具師:03/05/12 23:30 ID:???
ありがとうございます。
聴いてみようかな。クセナキス、フェルドマン。
クセナキススレもROMってみます。
249名無しの笛の踊り:03/05/13 13:28 ID:???
クセナキスの興味のある水槽関係者は、NA◎Pさんとこへ行ってみるべし。
250bloom:03/05/13 21:48 ID:90EFSPxE
251ゲソちゃんを想う会:03/05/13 23:11 ID:???
祝 ! ゲ ソ ヲ ソ 板 新 設 O P E N ! ! ! !
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

/ 1 : なんじゃい
/ 2 : インプロヴィゼーションをうpしてコメント貰うスレ
/ 3 : ★ゲソヲソ★★妄想電波野郎大暴れ★★ゲソヲソ★
/ 4 : 現代音楽>>>>>>>>>>>ジャズ   
/ 5 : ゲソが思う存分コピペ荒しをする隔離スレ
/ 6 : 犬泉の現代音楽入門
/ 7 : こんなゲソヲソはイヤだ!
/ 8 : 現代音楽を聴きたいのですが何がお勧めですか?
/ 9 : 【警告】ゲソ板はID隠してジサクジエンするキモヲタばっか!
/ 10 : オメヴィエ・シリアン
/ 11 :【無知】現代音楽を知らなかったきーすたん【 ´,_ゝ`】
/ 12 : 【バカチソ】きーすたん、「調性」を理解できず【アホチソ】
/ 13 : ■ゲソ板自治スレッド part1 【批判・要望】
/ 14 : ゲソの恥ずかしいカキコを晒すスレ
/ 15 : Arnold Schoenberg, Op.19をmidiで解析するスレ
----------------------------------------------------------------
日本最大規模の現代音楽専門掲示板です。殺伐としたアンニュイな雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。ゲソちゃん本人(!)の参加もあるかも。
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

み ん な で ゲ ソ 板 を 盛 り 上 げ よ う ! ! ! !
252名無しの笛の踊り:03/05/13 23:28 ID:???
>>249
どもです。
どーも水槽板はいずらいんですよね。オレリアル工房でもなし
地域BBSスレとか行っても話わからないし、つまらない。

中には面白いスレもあるのでしょうけど、
NA◎Pさんと言う人もおそらく水槽板で数少ない存在のようですね。

>>251
驚いたね。板の名前からしてネタだね。こういうの嫌いじゃなけどね。
253名無しの笛の踊り:03/05/14 04:51 ID:???
吹奏独自の価値観ってあるでしょ?あれが凄く嫌。
現代音楽界ってのも、あまり感心できる世界ではないのだが、吹奏界に比べるとかなりマシ。
254252(248):03/05/14 08:50 ID:???
なんだろ。
価値観は人それぞれだから・・・。
(吹奏楽も)現代音楽も感心はできると思うけどなぁ。
いうまでもないが現代音楽なんてよく計算されてできているものも多い。
好き嫌いは別問題として。
これもオレの価値観なんですがね。音楽(水槽をはじめ)をポジティブにとらえすぎかな?
それでもポップスとかほとんど聴かない。
255名無しの笛の踊り:03/05/14 12:54 ID:???
価値観はそれぞれだから、って耳当たりの良い言葉だけど、そういう言葉で甘やかされると
吹奏楽はダメになると思うよ。

コンクール中心がもたらす歪さといい、演奏者=聴き手という閉じた環境がもたらす身内意
識といい・・・。吹奏楽界だけでしか通用しない人気作曲家の存在とか。
256名無しの笛の踊り:03/05/14 14:00 ID:???
>>252
N○PP氏は水槽板では社会史スレにしか現われてないっぽい。
クセナキス話をするなら氏のホームページに行って
掲示板に「クセナキス」と書けば、本人か周辺人物が
水槽と絡めて紹介してくれるっしょ。
適当なゲンオンの作曲家の名前と吹奏楽の2つを
キーワードにぐぐれば、大抵引っかかる。
257名無しの笛の踊り:03/05/14 15:48 ID:???
現代音楽 吹奏楽 でひっかかるよ。
いし○かさんのクセナキス紹介文は現在改訂中で読めないが。
258254:03/05/14 20:41 ID:???
>>255
嫌いなのはしょうがないけど、人の価値観に関してはどうしょうもない、
吹奏楽が嫌いなら聴かなければいい、と思って書いたんですが
>そういう言葉で甘やかされると吹奏楽はダメになると思うよ。
そこまで吹奏楽のことを思っているとしたらスマソ。
吹奏楽のことをどうでも良く思っててて頭ごなしに嫌いと言っているなら
別に他人の価値観に関与することはないと思ったんで。
2段落目の文は同意。スレ違いなので話は広げないけれど。
ただ価値観を変えるということは難しいですね。

水槽の価値観によって出来上がった曲(安易といわれる)はオレは嫌いじゃないし
むしろ好きな曲は結構ある。しかしそれと並行してちゃんとした曲(クラ板でいうところの)
ももっと作ってほしいですねぇ(全く無いとは言わないけど)。ゲンオンとか。スレ違いでした。

>>257
>>257
どーもです!!
259254:03/05/14 20:43 ID:???
>>256
どーもです!!
スマソ。258で間違えました。
260名無しの笛の踊り:03/05/16 23:20 ID:???
age
261名無しの笛の踊り:03/05/20 02:02 ID:???
あげ 
262名無しの笛の踊り:03/05/20 02:57 ID:???
         へ
        /∧\
      / ,/  i; \
     / ,/   i;  \
   <   /     i;   >
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ○ \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ /  三 | 三 | < うるせー馬鹿!
263名無しの笛の踊り:03/05/20 04:43 ID:???
    /\__
  /    |    __/ヽ    ヽ
  |  ,,-‐‐ |   |::::::::::::::::\ つ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
   \  /( [|   |      .::|あぁ
    `ー‐-|   |三] )ヽ ::/ああ
   .\_/|\ └-┬―´  ぁあ
      ../\\__/   あぁあ
     /   \
     \   /
264名無しの笛の踊り:03/05/21 23:50 ID:???
荒らされてる…
265名無しの笛の踊り:03/05/21 23:52 ID:???
牧神の午後ってどうよ
266名無しの笛の踊り:03/05/22 02:19 ID:???
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
267山崎渉:03/05/22 04:12 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
268名無しの笛の踊り:03/05/22 05:48 ID:???
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
    \,i'  ゲソ  | /
      i   ⌒  |"
269名無しの笛の踊り:03/05/23 00:01 ID:???
kimoi
270名無しの笛の踊り:03/05/24 01:46 ID:???
アラスナ!
271名無しの笛の踊り:03/05/24 05:24 ID:???
>>263、266、268
gesoのシュールさがよく出ています。
たまに書き込んでください。
272名無しの笛の踊り:03/05/24 10:28 ID:???
千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな
千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな
千葉だかんな千葉だかんな            千葉だかんな千葉だかんな
千葉だかんな千葉だかんな     くコ:彡    千葉だかんな千葉だかんな
千葉だかんな千葉だかんな     ヒトリボッチ    千葉だかんな千葉だかんな
千葉だかんな千葉だかんな            千葉だかんな千葉だかんな
千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな千葉だかんな
273名無しの笛の踊り:03/05/27 23:32 ID:???
キティガイダナ
274山崎渉:03/05/28 12:29 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
275名無しの笛の踊り:03/05/28 23:59 ID:???
このスレ壊れてます。。。
276名無しの笛の踊り:03/05/30 00:52 ID:???
先日の地震で壊れたヨカーン
277名無しの笛の踊り:03/05/31 00:00 ID:???
ゲソ召喚
278名無しの笛の踊り:03/05/31 00:07 ID:???
まだやってる。
ゲソ板があるんだから、このスレはもういらんだろう。
279名無しの笛の踊り:03/05/31 02:36 ID:???
「現代音楽聴いて喜んでる奴はハクティ」っていうか、
>>1 みたいな人は、ハクティの曲を親の七光りでCD化したような作品モドキしか
聴いてないんじゃないのか。ま、いいけどさ。
280名無しの笛の踊り:03/05/31 10:55 ID:???
>>279
そうなんでしょうね。
ケージにしても「4分33秒」しか知らないとか(でも、実演やCDに接したことはない)。
まあ、よくあるパターンっすよ。
281名無しの笛の踊り:03/05/31 14:06 ID:???
>>279
き、貴様・・・ノーベル賞をパカにするアルか!
282名無しの笛の踊り:03/05/31 14:41 ID:???
>>281
昔のOEは好きだけどね。
283名無しの笛の踊り:03/06/01 00:15 ID:???
age
284名無しの笛の踊り:03/06/01 00:58 ID:???
(・勍) ォェ
285名無しの笛の踊り:03/06/01 01:09 ID:Zjy0vX1v
>>101
さらうって言葉がイヤ。
286名無しの笛の踊り:03/06/01 01:10 ID:???
現代バレエや音楽って偽物っぽ
287名無しの笛の踊り:03/06/02 00:46 ID:???
そうなのか
288名無しの笛の踊り:03/06/03 01:27 ID:???
偽者っぽ?
289名無しの笛の踊り:03/06/03 06:06 ID:???
本物もある。歴史の審判が下りはじめているけどね。
290名無しの笛の踊り:03/06/04 01:19 ID:???
偽の方が多そう。 
291名無しの笛の踊り:03/06/04 01:48 ID:cySaLxwh
現代音楽聞きながら薬をキメレばそれなりに楽しめそう。
292名無しの笛の踊り:03/06/04 01:49 ID:+LJ88m4/
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
・_・y━””
293名無しの笛の踊り:03/06/04 01:52 ID:o7ZF4cMA
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!

http://angelers.free-city.net/page002.html

http://angelers.free-city.net/page003.html
294名無しの笛の踊り:03/06/05 02:57 ID:???
基地外も去った模様。
295名無しの笛の踊り:03/06/05 03:42 ID:???
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ
  |  、_(o)_,:|   |  ‐‐-、 .:::| わ
  |    ::<|   |  _(o)_, :::|ぁぁ

296名無しの笛の踊り:03/06/06 05:34 ID:???
健在ですた。 
297名無しの笛の踊り:03/06/06 12:29 ID:???
都合が悪くなるとAA荒らしをするアンチ現音がいるようですが、んなことをするくらいなら削除依頼を出しとけばいいのに。
298名無しの笛の踊り:03/06/06 19:41 ID:???
>>297
どのへんがつごうがわるいのでつかw
299名無しの笛の踊り:03/06/06 20:20 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はマナティ
300名無しの笛の踊り:03/06/06 21:04 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はパンティ
301名無しの笛の踊り:03/06/06 23:22 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はプリティ
302名無しの笛の踊り:03/06/07 02:44 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はスキャンティ
303名無しの笛の踊り:03/06/07 21:21 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はキューティ
304名無しの笛の踊り:03/06/07 23:30 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はドーティ
305名無しの笛の踊り:03/06/07 23:45 ID:???
現代音楽貶して喜んでる奴はスゥイーティ
306the danse of the anonymous flute:03/06/08 08:21 ID:???
現代音楽貶して喜んでる奴はフルモンティ
307名無しの笛の踊り:03/06/08 08:40 ID:???
現代音楽貶して喜んでる奴はパバロッティ
308名無しの笛の踊り:03/06/08 23:22 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はオナーニ。
309名無しの笛の踊り:03/06/08 23:37 ID:???
ドおなーに?
310名無しの笛の踊り:03/06/09 02:54 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴は包茎ティ 
311トレッカー:03/06/09 03:14 ID:???
現代音楽作ってる奴はリゲティ
後期ノーノ
シェルシの管弦楽
フェルドマンの管弦楽
リゲティの管弦楽
は好きですヨン。
クセナキスは面白くない。
312名無しの笛の踊り:03/06/09 03:46 ID:???
すすごい!
きょう、某骨董屋の店先でハクティーの巨匠
KAGELのグラモフォンLPがざくざくと出てきた!
まだ、こんなチャンスってあるんだ。
313名無しの笛の踊り:03/06/09 04:06 ID:???
>>312
おめでとう。残らず購入したんだろうね。
314名無しの笛の踊り:03/06/09 05:00 ID:???
貴重盤見つけて喜んでる奴はウラヤマスィ
315廣松渉:03/06/10 00:15 ID:???
(^^)
316名無しの笛の踊り:03/06/10 00:33 ID:???
>>314
素直な人ですね。
317名無しの笛の踊り:03/06/10 03:01 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はミキティ
318名無しの笛の踊り:03/06/11 01:05 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴は枚乗りティ
319名無しの笛の踊り:03/06/11 13:43 ID:???
シェーンベルクという現代作曲家の清められた夜という曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
320名無しの笛の踊り:03/06/11 21:58 ID:???
シェーンベルクの調性音楽ならグレの歌もいいよ。
321名無しの笛の踊り:03/06/12 00:36 ID:???
>>319はネタレスなのかマジレスなのか微妙だな。
322名無しの笛の踊り:03/06/12 01:35 ID:???
確かに微妙ですね。
323名無しの笛の踊り:03/06/12 01:42 ID:???
ピアソラという現代作曲家のグラン・タンゴという曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
324名無しの笛の踊り:03/06/12 02:23 ID:???
ピアソラという現代作曲家の波の盆という曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
325名無しの笛の踊り:03/06/12 02:24 ID:???
しまった、完成前に送信しちまった。こっちが完成版。

武満徹という現代作曲家の波の盆という曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。

逝ってキマス。
326名無しの笛の踊り:03/06/12 13:00 ID:???
清められた夜のどこが難しいんだか。
あれで難しいんならクラなんか聴いてられないんじゃないの?
327名無しの笛の踊り:03/06/12 15:13 ID:???
ストラヴィンスキーという現代作曲家のプルチネルラという曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
328名無しの笛の踊り:03/06/12 15:15 ID:cPdIMwNF
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
329名無しの笛の踊り:03/06/12 15:37 ID:???
319はネタとして何を意図してるのかわからん。
つまらんコピペとマジレスが続いているだけだし。
吉松あたりにしときゃ良かったのに。
330名無しの笛の踊り:03/06/12 16:06 ID:???
ストラヴィンスキーを現代音楽だと思ってる奴はハクティだと思う。
331名無しの笛の踊り:03/06/12 17:18 ID:???
オネゲルという現代作曲家のパシフィック231という曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
332名無しの笛の踊り:03/06/12 18:10 ID:???
>>330
「アゴン」や「ムーブメンツ」とかでもか?
333名無しの笛の踊り:03/06/12 23:29 ID:???
マーラーという現代作曲家の夜の歌という曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
334名無しの笛の踊り:03/06/13 12:18 ID:???
ハクティでええじゃないか♪
335名無しの笛の踊り:03/06/13 23:02 ID:???
                 
336名無しの笛の踊り:03/06/14 00:51 ID:???
シューマンという現代作曲家の子供の情景という曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
337名無しの笛の踊り:03/06/14 00:54 ID:???
>>336
お前も忙しいやつだな
あっちで荒らしたり こっちで荒らしたり
ウザイから市ね
338名無しの笛の踊り:03/06/14 03:56 ID:???
337はハクティ
339名無しの笛の踊り:03/06/14 05:23 ID:???
ハクティすっかり2ちゃん語でつ
340名無しの笛の踊り:03/06/14 23:01 ID:???
漏れ、319しか書いてないんでつが・・・
341名無しの笛の踊り:03/06/14 23:06 ID:???
ミルクティー = 白紅茶 = ハクティー
342名無しの笛の踊り:03/06/15 00:53 ID:???
うまいナー
343名無しの笛の踊り:03/06/15 04:34 ID:???
妊娠して喜んでる奴はマタニティ
344名無しの笛の踊り:03/06/15 05:10 ID:???
ゲソヲソ板にカキコしてる奴はゲソティ

現代音楽専門ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
345名無しの笛の踊り:03/06/15 15:27 ID:???
現代音楽貶して喜んでる人魚もどきはマナティ
346名無しの笛の踊り:03/06/16 01:06 ID:???
現代音楽貶して喜んでる人はダンディ
347名無しの笛の踊り:03/06/16 01:13 ID:???
もう今では現代音楽とは言い難いが、作曲して喜んでた人はヴァンサン・ダンディ
348名無しの笛の踊り:03/06/16 01:22 ID:???
現代音楽貶して喜んでる珍獣はイエティ
349名無しの笛の踊り:03/06/16 03:07 ID:???
現代音楽貶して喜んでる香草はパクチィ
350名無しの笛の踊り:03/06/16 03:53 ID:???
>>344
ワロタ
351名無しの笛の踊り:03/06/16 09:36 ID:???
>>345-349
【・∀・】ジサクジエン
352名無しの笛の踊り:03/06/16 15:42 ID:???
↑ちゃんと文末を「ィ」にしてないお前は、空気読めてナィ
353名無しの笛の踊り:03/06/16 16:24 ID:???
文末をィにすればさえいいと思ってる奴はハクティ
354名無しの笛の踊り:03/06/16 16:33 ID:???
そんな事どうでもいぃ
355名無しの笛の踊り:03/06/16 16:35 ID:???
>>1に何の反論も出来ないこの板の住人はハクティ
356名無しの笛の踊り:03/06/16 17:33 ID:???
反論はスレの前半で出て>>1は反論できずに逃げてィ
357名無しの笛の踊り:03/06/16 18:37 ID:yGTuJq7m
2ちゃんねらーはユーモアを解するねィ。
358名無しの笛の踊り:03/06/16 19:47 ID:???
とりあえずお勧めはリゲティ
359名無しの笛の踊り:03/06/16 20:10 ID:???
いったい何なの?ゲソヲタのアイデンティティ
360名無しの笛の踊り:03/06/17 00:27 ID:???
ローマの貴公子はトッティ
361名無しの笛の踊り:03/06/17 00:32 ID:???
ボローニャの貴公子はガッティ
362名無しの笛の踊り:03/06/17 01:51 ID:???
モンクの曲といえばナッティ
363名無しの笛の踊り:03/06/17 17:35 ID:???
なんだかとってもフルーティ
364名無しの笛の踊り:03/06/17 19:26 ID:???
長嶋の偽物はプリティ
365名無しの笛の踊り:03/06/17 23:25 ID:???
千葉のゲソヲソファンはマイノリティ
366つよし:03/06/17 23:26 ID:???
オマエラはキティ
367名無しの笛の踊り:03/06/17 23:26 ID:???
市川在住のゲソヲタは真性キティ
368名無しの笛の踊り:03/06/18 02:05 ID:???
つよしは空気固ティ
369名無しの笛の踊り:03/06/18 04:57 ID:???
このスレはとってもユーティリティ
370名無しの笛の踊り:03/06/18 05:42 ID:???
このスレの住人はオーソリティ
371名無しの笛の踊り:03/06/18 21:27 ID:???
カバティ カバティ カバティ
372名無しの笛の踊り:03/06/18 23:14 ID:???
>>371はハクティ
373名無しの笛の踊り:03/06/19 01:17 ID:???
トルシエの通訳はダバディ
374dandy:03/06/19 01:19 ID:???
カズの出ていゐCMは、ダンディ。
だっ、ダッ、ダンディ済み♪
375名無しの笛の踊り:03/06/19 01:23 ID:???
エドワードの愛称はエディ
376名無しの笛の踊り:03/06/19 01:24 ID:???
エドワードといえばケネディ
377名無しの笛の踊り:03/06/19 01:26 ID:???
パトリシアの愛称はパティ
378名無しの笛の踊り:03/06/19 01:27 ID:???
大統領夫人はファーストレディ
379名無しの笛の踊り:03/06/19 03:33 ID:???
パスタといえばスパゲッティ
380名無しの笛の踊り:03/06/20 02:08 ID:???
被りモノといえばモンチッティ
381名無しの笛の踊り:03/06/20 02:17 ID:???
シェルシといえばウイッティ
382名無しの笛の踊り:03/06/21 01:27 ID:???
さようならといえばアルベデルチ 
383名無しの笛の踊り:03/06/21 14:36 ID:???
アホといえばつよしぃ
384名無しの笛の踊り:03/06/21 20:50 ID:???
チョコレートはロッティ
385名無しの笛の踊り:03/06/22 01:25 ID:???
マソコといえばジューシィ
386名無しの笛の踊り:03/06/23 02:37 ID:???
ゲソオソといえば荒らシィ
387名無しの笛の踊り:03/06/24 00:47 ID:???
age
388名無しの笛の踊り:03/06/24 18:52 ID:???
>>351
【・∀・】ジサクジエン
389名無しの笛の踊り:03/06/25 03:19 ID:???
デシタ 
390名無しの笛の踊り:03/06/26 00:52 ID:???
な〜んだ。
391名無しの笛の踊り:03/06/26 23:40 ID:???
ハクチでした。
392名無しの笛の踊り:03/06/26 23:42 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はハイティンク
393名無しの笛の踊り:03/06/27 00:02 ID:???
>>392はハクティ
394名無しの笛の踊り:03/06/27 03:11 ID:???
(・∀・)イイネ!!
395名無しの笛の踊り:03/06/27 03:12 ID:???
【●ω●】
396名無しの笛の踊り:03/06/30 00:11 ID:???
ハイテンクハクティ(・∀・)イイネ!!
397名無しの笛の踊り:03/07/01 01:08 ID:???
400まではイクティ
398名無しの笛の踊り:03/07/02 01:34 ID:???
いまいち
399名無しの笛の踊り:03/07/02 01:47 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴ / ̄ ̄ ̄\   漏れにとっては音楽は単なる趣味のひとつなんであって...
  /∵∴/   ∧ゲソ∧\
  |──|   <・> <・> |
  |∵ /|     )●(  |
  |∵ | \   ┣━┫ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \|   \____/   < やっぱり男は仕事に生きなきゃ。
     \____/       \_________________
                             
400名無しの笛の踊り:03/07/02 05:43 ID:???
四百ゲッティ
401名無しの笛の踊り:03/07/03 01:08 ID:???
オメー
402名無しの笛の踊り:03/07/04 01:15 ID:???
コー
403名無しの笛の踊り:03/07/04 01:29 ID:???
吉松隆という現代作曲家の交響曲第5番という曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
404名無しの笛の踊り:03/07/05 00:59 ID:???
がんがれー
405名無しの笛の踊り:03/07/06 00:07 ID:???
うんうん。
406名無しの笛の踊り:03/07/07 00:28 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はモンチッティ
407名無しの笛の踊り:03/07/07 01:52 ID:???
ハイドンという現代作曲家の交響曲第98番という曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います
408名無しの笛の踊り:03/07/08 00:34 ID:???
バッハという現代作曲家の平均律が何とかという曲を聴きました。
難しい曲でしたが、思ったよりも聴きやすかったです。
ハクティと言われても、少しずつ頑張って聴いていこうと思います。
409名無しの笛の踊り:03/07/09 00:55 ID:???
やってます菜。
410名無しの笛の踊り:03/07/09 00:56 ID:???
>>407-408
もーあきたからやめれや
ちーともおもしろーない
411名無しの笛の踊り:03/07/09 01:17 ID:???
つーかこのスレも(ry
412名無しの笛の踊り:03/07/10 00:00 ID:???
創意工夫しる。
413名無しの笛の踊り:03/07/10 00:04 ID:???
もう、潮時だ。
414名無しの笛の踊り:03/07/10 20:57 ID:???
昨日の東京オペラシティのN響、ガラガラ。
415名無しの笛の踊り:03/07/10 21:14 ID:NJwi5//a
416名無しの笛の踊り:03/07/10 22:01 ID:???
>>414
あんなプログラムじゃ無理も無い。
417名無しの笛の踊り:03/07/10 23:41 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はイカ野郎
418名無しの笛の踊り:03/07/11 03:48 ID:???
古典音楽聴いて喜んでる奴はタコ野郎
419名無しの笛の踊り:03/07/11 05:22 ID:???
両方聴いて喜んでる人はどうしましょう?
420名無しの笛の踊り:03/07/12 00:29 ID:???
うーん
421名無しの笛の踊り:03/07/12 01:54 ID:???
ラトルの科白を借りてこんなのはどうだ。

現代曲を喜ぶのはcrazy.
それを理解できないのはstupid.

422名無しの笛の踊り:03/07/12 02:03 ID:???
よろしゅーございますね。
423名無しの笛の踊り:03/07/12 02:08 ID:???
>>421
原文知りたい。。
424名無しの笛の踊り:03/07/13 23:42 ID:???
何だっけ?
425名無しの笛の踊り:03/07/14 23:22 ID:???
どこかで見たな。
426山崎 渉:03/07/15 10:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
427山崎 渉:03/07/15 13:51 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
428名無しの笛の踊り:03/07/15 23:44 ID:???
山崎渉は荒らシィ
429名無しの笛の踊り:03/07/16 23:46 ID:???
アゲティ
430名無しの笛の踊り:03/07/18 23:37 ID:???
熱くなってきたからアイスティ
431名無しの笛の踊り:03/07/20 03:45 ID:???
このスレもそろそろお開キィ
432名無しの笛の踊り:03/07/21 00:32 ID:???
ネタないしね
433名無しの笛の踊り:03/07/22 00:04 ID:???
こんなこと言われてます。

273 :名無しの笛の踊り :03/07/22 00:02 ID:???
12音技法て作曲の才能がないバカが
デタラメを並べて、はい音楽です。ってやっただけ
なんでしょ?
そのデタラメを有り難がって聴いてる人ってやっぱ
ハクティなんでしょ?
434マーラー初心者:03/07/22 00:10 ID:YwmwIWW0
STEVE REICHのDifferent Trainなんかは王道クラシックファンにも
受け入れられるYO!な気がする。
435名無しの笛の踊り:03/07/22 00:15 ID:???
>>433
そう 
ハクティです。
436名無しの笛の踊り:03/07/22 01:03 ID:???
ベルリオーズとフェルドマンはどっちがハクティなのだろう
437名無しの笛の踊り:03/07/23 23:48 ID:???
何をもってハクティと判断するんだ?
438名無しの笛の踊り:03/07/24 00:04 ID:???
ゲソオソ度。
439名無しの笛の踊り:03/07/25 00:03 ID:???
明快ですね。
440名無しの笛の踊り:03/07/26 02:30 ID:???
お後がよろしいようで。
441名無しの笛の踊り:03/07/27 00:56 ID:???
次のお題を。
442名無しの笛の踊り:03/07/27 00:57 ID:???
>>436
フェルドマンの方がハクティ
443名無しの笛の踊り:03/07/27 06:44 ID:???
>>442
して その訳は?
444名無しの笛の踊り:03/07/28 23:54 ID:???

四四四
445名無しの笛の踊り:03/07/30 00:13 ID:???


446名無しの笛の踊り:03/07/31 00:58 ID:???
447名無しの笛の踊り:03/08/01 01:03 ID:???
448山崎 渉:03/08/02 02:14 ID:???
(^^)
449名無しの笛の踊り:03/08/02 23:47 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はリゲティ
450名無しの笛の踊り:03/08/04 23:13 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はマイノリティ
451名無しの笛の踊り:03/08/04 23:54 ID:???
古典音楽聴いて喜んでる奴はマイノリティ
452名無しの笛の踊り:03/08/05 02:01 ID:???
現代音楽聴きながら、レモンティ
453名無しの笛の踊り:03/08/06 01:24 ID:???
現代音楽聴きながら自己満足
454名無しの笛の踊り:03/08/07 00:57 ID:???
現代音楽で疑似お化け屋敷
455名無しの笛の踊り:03/08/07 01:17 ID:???
>>453-4はハクティ
456名無しの笛の踊り:03/08/07 22:33 ID:???
>>450
禿しくガイシュツ
457名無しの笛の踊り:03/08/07 22:58 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃--- ゲ ソ ヲ ソ 認 定 ----- へ.  ┃
┃  現代音楽 関連スレッド ∠ゲソ> ┃
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     |.⌒.|.. ┃
┃|  ここは糞スレ。 > ヽ(゚∀゚ヽ) ┃
┃\______/    ノノノハヽヾ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
458名無しの笛の踊り:03/08/08 01:43 ID:???
459名無しの笛の踊り:03/08/09 01:28 ID:???
糞スレ認定されますた。。。
460名無しの笛の踊り:03/08/09 10:11 ID:AL6p/xzC
糞からハクティか・・ううっ
461名無しの笛の踊り:03/08/09 10:24 ID:???
>>1
ポピュラー音楽しか聴かないヤシが
クラシック音楽聴いてるヤシに悪口言うスレだな
462名無しの笛の踊り:03/08/09 10:33 ID:???
>>1
ハゲはお前だ ハゲ
463名無しの笛の踊り:03/08/09 10:43 ID:???
「スーパーはくと」乗って喜んでいる香具師はスーパーハクティ
464名無しの笛の踊り:03/08/09 11:31 ID:???
>>461
ポピュラー音楽を聴かない連中も現代音楽の悪口をいうわけですよ。
465名無しの笛の踊り:03/08/09 11:34 ID:oEx6bliz
クラファンでも現代音楽つまらんと思ってる奴おおいでよ。
466名無しの笛の踊り:03/08/09 11:40 ID:???
998 :名無しの笛の踊り :03/08/09 09:11 ID:???
> 少なくとも、まだ、張り合えるレベルではないよ。現場にいりゃそんなの常識でしょ。

電子音楽系のイベントへ行ったことがないようですね。
客観的にみて凄いことになってるよ。
イベントへ行ったこともないのに、脳内で否定を繰り返す。
これが「バカの壁」の正体だということがよくわかりますた。

この人はとってもハクティだと思う
467名無しの笛の踊り:03/08/09 12:20 ID:???
「現代音楽は糞」スレの続きはここでつか?

ちなみに「バカの壁」は「学問が最終的にぶち当たる壁は自分の脳である」
ということを表した言葉。妄想で否定を繰り返す人のことをいう言葉ではない。
本を読んだこともないのに脳内で定義しちゃうんだね。このハクティさんは。
468名無しの笛の踊り:03/08/09 12:35 ID:???
>>467
もうやめようよ。あれ、あの変な自称作曲家が妄想全開で飛び出してきちゃってつまらん。
最初、当然、釣りなのかと思ってたよ。マジだったとは・・・・
469名無しの笛の踊り:03/08/09 13:03 ID:???
出鱈目や雑音が無価値と決め込むのは如何なものでしょうか。
ちょっととっつきにくいかもしれませんが出鱈目もいいものですよ。
まあ慣れないものに馴染みにくいのは当たり前なわけですから・・・。
470名無しの笛の踊り:03/08/09 13:16 ID:???
>>468
それもそうだね。。

>>469
いや、あなたのような方には共感できるんですけど。
世の中には必死な人がいましてね。(w
471名無しの笛の踊り:03/08/09 14:47 ID:IZX1OXXd
雑音や不協和音はスパイスなのよ。それがあってこそ音楽も引き立つ。
472名無しの笛の踊り:03/08/09 14:57 ID:UyOM0M6H
現代の作曲家が何故「現代音楽」しか作らないか?
理由は簡単。それしか出来ないから。
古典的な芸術音楽を超える作品作れないから。
現代音楽ほど簡単に作れる音楽ないよ。
473名無しの笛の踊り:03/08/09 15:05 ID:koVpMdYm
クダラネ 
474名無しの笛の踊り:03/08/09 15:09 ID:???
今、モーツアルトやベートーヴェンの様な曲作っても
評価されるわけないっしょ
475名無しの笛の踊り:03/08/09 15:15 ID:IZX1OXXd
<<472
共感するところあるな。好んで聴かれるようなすんばらしい旋律を、今の作曲家は
かけるのか?
476名無しの笛の踊り:03/08/09 15:26 ID:???
>>472
オマエは映画音楽でも聴いていればよい。
477名無しの笛の踊り:03/08/09 15:29 ID:IZX1OXXd
映画音楽ではだめなんだよ。それを昇華しないと芸術作品にはならないんだから。
美しいだけの映画音楽なら戦後でもゴマンというほどある。
478名無しの笛の踊り:03/08/09 15:49 ID:???
スレ違いだからどこかへ行ってくれ。
479名無しの笛の踊り:03/08/09 17:06 ID:???
>>475
あるとき、現代音楽をバリバリ書いてる某東京芸大の作曲科の学生に、普通の調性音楽の作曲とアレンジを
頼んでみたのだが・・・最悪すぎた・・・
結局、コンサートでは別な曲を演奏したよ。ほんとに驚いたね。ちょっといまいち、とかそういうレベルじゃないんだよ。

素人の楽器演奏者がアレンジした奴もやったんだけど、そっちのほうが全然マシだった。

そのくらいの無能は特殊な例だったのだと思いたいが。
480名無しの笛の踊り:03/08/09 18:30 ID:xAAzq9Bx
面白い話だね、それは。でもいま調性音楽書こうったって、それで独創性を発揮するのは難しそう。どこかで聴いたような
感じになるか、目もあてられない詰まらんものになるか。その点現代音楽の響きはそういう欠点をカバーできるような気がするもんな。
481名無しの笛の踊り:03/08/09 18:50 ID:???
>>479
どういう意味だろう。無理やり他人のスタイルに合わせようとすると
ろくでもない結果になりがちだってことかな。

>>480
実は独創性がないのにあたかも独創性があるかのように見せかける
響きが、調性音楽でない音楽にはあるってこと?
482名無しの笛の踊り:03/08/09 18:58 ID:???
>>479
こうも考えられるかな。
もともとその学生は現代音楽と調性音楽とを問わず目も当てられないほどの無能なのだが、
479が現代音楽を聞く耳を調性音楽ほどにはもたないので、
現代音楽だけはバリバリ書いているように見えた。
483名無しの笛の踊り:03/08/09 19:08 ID:???
このスレの約半数を占める方々には
リチャード・クレイダーマンをお勧めしたい
偉大なる調性音楽の作曲家です。
484名無しの笛の踊り:03/08/09 19:35 ID:???
>>481,482
どちらも違うね。どうも、音大では、そういう教育はやってないんだな、ということ。
とにかく、素人に負けるようなレベルの学生が天下の芸大にいるってのは驚異だよ。
他人のスタイルに・・・とか言ってる次元じゃないんだって(w


485名無しの笛の踊り:03/08/09 19:40 ID:???
でね、そういう奴に限って、口だけ達者で、
「現在において調性音楽を作曲するなどということは・・・」
なんてグダグダ言い訳するんだよ。

某スレの作曲家の書き込みを見てたら、なんかソイツを思い出しちゃってさ(w

↓前スレ↓前スレ↓前スレ↓前スレ↓前スレ↓前スレ↓前スレ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現代音楽は糞
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054006717/l50
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054006717/l50
現代音楽は糞
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑前スレ↑前スレ↑前スレ↑前スレ↑前スレ↑前スレ↑前スレ
487名無しの笛の踊り:03/08/09 22:02 ID:lvfQmMhS
やっぱ現代音楽らしく書くとなんとなく芸術っぽく聴こえるってことはある。
しかし技術におぼれてしまって音楽性はあまりない。そういうのがありがち。
488名無しの笛の踊り:03/08/09 22:04 ID:???
というか、無用なオリジナリティを要求しすぎるんだろ。
作曲科に入って、シューベルトが好きだからシューベルトみたいな曲書くってのが
何が悪い? 模倣も勉強だよ。
489名無しの笛の踊り:03/08/09 22:55 ID:???
>>488
模倣も勉強ろうが、それは商品にはならんな。
490名無しの笛の踊り:03/08/09 23:02 ID:???
漏れは前スレで現代音楽へ罵詈雑言を並べていた演奏家が今までどんな曲を演奏してきたのかが知りたいぞ。
491名無しの笛の踊り:03/08/09 23:49 ID:???
一観客から言わせてくれ。

やっぱり、音楽って人間の心を歌うもんなんじゃないか。
愛とか、喜びとか、悲しみとか。それは時にひどくシンプルなものだろう。
そういう表現には、シンプルな「長調」とか「短調」とかの曲が向いてるときだってあるだろう。

なんかね、しち面倒くさい理屈ばっかりコネて、人生で本当に大切なことをわかってない
音楽に聞こえるよ>現代音楽

492名無しの笛の踊り:03/08/09 23:50 ID:???
>>490
そんな奴いたか?苦言を呈しつつ、現代音楽好きだって公言してた奴ならいたが。
493名無しの笛の踊り:03/08/09 23:52 ID:???
>>489
最初は模倣でもいいじゃないの。それに、商品には、むしろなりやすいだろ。
スタジオやそのへんでは、そういうの主流だろう?

現代音楽なんて、そもそも、どうやって商品化するの?

494名無しの笛の踊り:03/08/09 23:54 ID:???
> 苦言を呈しつつ、現代音楽好きだって公言してた奴ならいたが。

作品名も挙げずに呈される苦言なんて罵詈雑言と変わらないよ。
495名無しの笛の踊り:03/08/09 23:57 ID:???
> 現代音楽なんて、そもそも、どうやって商品化するの?

CDなり演奏会チケットとして商品化されているけど。
それなりに売れているという話も聞きますよ。隠れたファンは多い。
496名無しの笛の踊り:03/08/09 23:58 ID:???
>>494
現代音楽そのものに反対なんてしてなかったように見えたが・・・
「調性の曲書く奴にもっと増えて欲しい」とは言ってたけど。

それにムキになってつっかかってたアフォがいたけど、日本語読めるのか?と思ったよ。
497名無しの笛の踊り:03/08/09 23:59 ID:???
>>495

おまえの話は、いつも自分の話じゃないんだよな。

少なくとも、演奏家の人は、「自分の経験」を語ってたよ。
おまえは、「このコンサート聞きに行ったら、、、」「売れてるという話も聞きますよ、、、」
それじゃあ、相手にもされんだろ。

498名無しの笛の踊り:03/08/10 00:00 ID:???
>>495
おいおい、おおかたの現代音楽のCDの初回プレス枚数とか知ってるのか?
自分で出したことないから、知らないだろうけどさ。

499名無しの笛の踊り:03/08/10 00:05 ID:???
CDと演奏会チケットで商品化ねえ。その収入で暮らせてる人、日本に何人いるの?
君は当然、暮らせてるわけだね?それだけ偉そうに商品について語るわけだから。
500名無しの笛の踊り:03/08/10 00:09 ID:???
>>496
「●●の演奏会へ行ったら若い奴らで混みまくりだった」という報告は意味あることではありませんか?
501名無しの笛の踊り:03/08/10 00:12 ID:???
> 演奏家の人は、「自分の経験」を語ってたよ。

せめて、「何を演奏したらウケが悪かった」程度のことを書いてくれないとねえ。
それと、この経験談が、「演奏会へ行ったら混みまくりだった」という報告とどこが違うというの?
502名無しの笛の踊り:03/08/10 00:12 ID:???
>>500
たった一回の演奏会が混んでただけで、全部を語ろうとする姿勢を笑われてるんだよ。
大体、どのくらいのキャパのコンサートだったわけ?
で、当然、そんな人気なんだから、普通のオケの定期演奏会みたいに、年間30回とか40回とか、その団体が
コンサートを開いて、そのたびに、サントリーの大ホールが満員になるんだろうね。
だったら、聞いてやってもいい話だが。

既存のオケが「補助金がでてるから給料がでるんだ」とか、知識無さすぎ。相手には、できないね。
503名無しの笛の踊り:03/08/10 00:29 ID:???
>>501
お、俺の話かな。
じゃ、シャリーノもリゲティもファニホウもメシアンもジョリヴェも武満も三善も一柳も高橋もミュライユもタネジもアンドリーセンもシュトックハウゼンもベリオも
ヴァレーズもクセナキスもラッヘンマンもグリゼイもユレルもバートウィッスルもグバイドゥリナもユンイサンも・・・・略。(この十数倍はあるけどね、
あんまり無名なの出して個人を特定されるのもなんだし)

それを一般的なお客様に聞かせたら、ベートーベンに比べたら、あんまり好きじゃないって人のほうが多かったよ。
もちろん、大喜びな人もいたが、「なんでそんなのばっかりやるの・・・?」て質問されることのほうが多かったし。

だって、君が言うぐらいの大好評なら、もっともっといろんな場所でいろんな演奏家によって何度も何度も再演されてるはずだろう?
現実はそうじゃない理屈をどうやって説明するつもりなんだい?

少なくとも、俺は全部、上記の曲をコンサートでやってる。いい曲もいっぱいあったし、個人的には大好きな曲だってたくさんある。
だが、客受けについての話は、これは厳然たる事実だ。反論の余地はないよ。
他人のコンサートを見ての話じゃないんだよ。はい、ご満足でしたか?

 俺は、個人的には、もっと現代音楽に広まって欲しいと思ってるよ。そうすりゃ、ちったあ俺の生活だって楽になるでしょう。
だが、肝心の作曲家の認識がこんな程度なら、正直、アホらしくなるよ。
まず、現実を見て、戦わなきゃ、ね。

504名無しの笛の踊り:03/08/10 00:31 ID:???
> たった一回の演奏会が混んでただけで、全部を語ろうとする姿勢を笑われてるんだよ。

たった一回の演奏会ではないのですけど・・・・
さまざまな演奏会へ顔を出した経験から物言ってますぜ。
演奏家氏のいう「盛り上がらなかった演奏会」との対照もしてみたいねえ。
私が演奏会に通って感じたことと比較すると、まるで別世界のことのようで。
あと、全然人が入らず赤字になったという電子音楽のイベントについても教えてくださいね。
僕が知らなかったイベントだと思うのだが、あったら是非行ってみたい。

> で、当然、そんな人気なんだから、普通のオケの定期演奏会みたいに、年間30回とか40回
> とか、その団体が コンサートを開いて、そのたびに、サントリーの大ホールが満員になるんだ
> ろうね。

クラシックの演奏会でもめったにないことを現代音楽へと要求しようというのですか?
そういう書き込みが多くありません?

> 既存のオケが「補助金がでてるから給料がでるんだ」とか、知識無さすぎ。

ネットに収支決算書を載せているオケがありますけど、それを見る限りでは、スポンサーや補助
金が無ければとてもやっていけるとは思えませんけど。
505名無しの笛の踊り:03/08/10 00:39 ID:???
>>504
大体、君はマニアの集まるコアな演奏会ばっかりでしょう?

こっちは田舎のサロンコンサートから、学校の音楽鑑賞教室から、いろんな海外のコンサートなんかで、
いろんな客層を相手にしてるのよ。

>クラシックの演奏会でもめったにないことを現代音楽へと要求しようというのですか?

はあ?超満員かはともかく、東京にオケが10以上あって、年間コンサート回数なんて何千回もあるんだぞ。
しかも、みんな大ホールでやってるんだよ。
せめて、その十分の一でも、現代音楽の観客がいるってんなら、どの団体も、もっと積極的にとりあげるし、
それ専門の団体だってできるでしょう。

>ネットに収支決算書を載せているオケがありますけど、それを見る限りでは、スポンサーや補助
>金が無ければとてもやっていけるとは思えませんけど。

無知な君に教えてあげるけど、世界中、どこでもオーケストラって形態は、援助がないとやっていけないの。
で、ノマドもシンフォニエッタも助成は出てるんだよ。でも、給料制の団体には、とてもとてもなれないの。
コンサートと、客の回数が圧倒的に違うからなんだよ。



506名無しの笛の踊り:03/08/10 00:40 ID:???
>ネットに収支決算書を載せているオケがありますけど、それを見る限りでは

また「ネットで見ました」の話かよ。アフォが・・・
507名無しの笛の踊り:03/08/10 00:41 ID:cUWa0LL4
なんだ、結局演奏家の台所事情かよ。
職業板にでもスレ立てて愚痴ってりゃいいじゃん。
508名無しの笛の踊り:03/08/10 00:42 ID:???
>>505

だから、無駄無駄。馬鹿に話すだけ、時間の無駄ですゼ
509名無しの笛の踊り:03/08/10 00:42 ID:???
>>507
どうやったらそう読めるのか・・・ポカーン
510名無しの笛の踊り:03/08/10 00:43 ID:???
>>508

だな。寝るわ。
511名無しの笛の踊り:03/08/10 00:45 ID:???
せめてひとつでいいから、「君の開いたコンサート」がどうだったか教えてくれる?ププ
512名無しの笛の踊り:03/08/10 00:47 ID:???
>>511
ゲソ?
513名無しの笛の踊り:03/08/10 00:47 ID:BH9mdKB+
現音のコンサートだってたまにやるから愛好家が集まるだけであって、毎回やってみたら
そんなに人はこないとおもうぜ。コンサートだって現音やることがあっても必ず口直しに名曲で終わるしね。
514名無しの笛の踊り:03/08/10 00:52 ID:???
>>513
そう思わない奴は、ここにいる>>504以外には、日本中さがしたっていないだろうな。
ある意味、貴重だ。大切にしてあげないと。
515名無しの笛の踊り:03/08/10 00:52 ID:???
>>513
そんなことないぞ。オケならそういう傾向もあるわけだが。
516名無しの笛の踊り:03/08/10 00:54 ID:IXj2RSPF
まあ飽きもせずようやりますなあ。
大衆の支持ってのなら、そりゃ現代ものはマイナーでしょう。
CD屋の棚見ただけでわかるよ。
そもそも、そんなハナシじゃなかったと思うんだが?
517名無しの笛の踊り:03/08/10 00:55 ID:???
> また「ネットで見ました」の話かよ。アフォが・・・

ネットには不確かな情報しかないわけじゃないよ。
http://www.nhkso.or.jp/about/pdf/pl.pdf
518名無しの笛の踊り:03/08/10 01:00 ID:???
>>517

は?
だから何なのって話しか載ってないんだけど・・・・
不確かな情報だって言ってるんじゃないんだよ。
日本語が不自由だと大変だなオイ(w
519名無しの笛の踊り:03/08/10 01:02 ID:???
スレタイの通り、本物のハクティ様がいらっしゃっとるようですなあ
520名無しの笛の踊り:03/08/10 01:08 ID:???

本筋にもどりましょか。え〜と

現代音楽聴く奴はまぼろしパンティ
521名無しの笛の踊り:03/08/10 01:09 ID:???
そんなことより、現代曲を書かないと出世できないとかいう
日本音楽業界裏話でも聞かせてくれよ。
522名無しの笛の踊り:03/08/10 01:10 ID:BH9mdKB+
まあ現代モノがマイナーだということは認めましょうよ。その現状を認識した上で議論を進めないと
堂々巡りだよ。
523名無しの笛の踊り:03/08/10 01:10 ID:???
書かないで出世した奴いるの?
524名無しの笛の踊り:03/08/10 01:11 ID:???

質問

Q1 現在に調性で芸術音楽を作ろうとする人が極めて少ないのはなぜですか?
Q2 なぜ調性の上に現代のオリジナリティが乗らないと言い切れるのですか?
Q3 一般大衆には現代音楽へのアレルギーが残っていないと言い切れますか?

ハクティ様の答え

A1 世界にはモーツァルトフォロワーみたいなヤシが沢山いるのでつ。映画音楽もどうぞ。
A2 50年以降の調性は売れてないでそ。漏れは人生を無駄にしたくはないし。
A3 テクノではシュトックハウゼンマンセーですが何か?
525名無しの笛の踊り:03/08/10 01:13 ID:???
>>523
滝レンタローとか、山田コーサクとか?
526名無しの笛の踊り:03/08/10 01:17 ID:???
>>524

ワロタ
527名無しの笛の踊り:03/08/10 01:44 ID:???
コンサートで現代モノの受けが悪かったのは
きっと、演奏が酷くて面白さを伝えられなかったんだろう。









とかなんとかいってみるテスト。
528名無しの笛の踊り:03/08/10 11:48 ID:???
この話題になってからの、作曲・演奏・聴くだけの人
の割合はどのくらいなのでしょうか
529名無しの笛の踊り:03/08/10 13:15 ID:???
独断と偏見で物凄く主観的に分析すると、

演奏:4 作曲:3 聴くだけ:2 ハクティ様:1  ・・・くらいじゃないかと。
530名無しの笛の踊り:03/08/10 15:33 ID:???
演奏や作曲やってる人がそんなに来てるのか?
531名無しの笛の踊り:03/08/10 16:06 ID:Yx3Bznn4
<<527
そういう問題だけじゃなくて、メロディもハーモニーもないのが多すぎるというのが致命的だよ。
現音でもたまにヒットするのは多少ともそういうのが感じられる作品だろう。正直そういう作品
を書ける作曲家がそれだけ出てくるかが鍵なんではないか。
532名無しの笛の踊り:03/08/10 16:24 ID:???
>>527は釣りだと思うけど・・・一応、漏れもマジレス。

現代モノのコンサートって、作曲家自身が立ち会うことが多いでしょ。
まあ、すでに死んだ人や遠く海外に住んでいる人はともかく、だけど。
若手作曲家集団のコンサートなんて特に。

こういう場合さ、作曲家自身が酷い演奏をするような演奏家を連れてくるなんて
自殺行為はしないだろうし、そもそも現代曲慣れして技術ある演奏家じゃないと、
言下に仕事を断るだろうしね。しかも作曲家本人から曲についてのレッスンを受けているわけ。
本番でとんでもない緊急事態に見舞われたなら仕方ないが、通常は作曲家の責任。

要するに、自分の書いた曲の面白さを分かってないか、曲が面白くないか、どっちか。
533名無しの笛の踊り:03/08/10 16:38 ID:???
>>531
音楽である以上ないわけぁないんで、耳慣れてるかどうかだけの問題でしょ。
新作である以上耳慣れてないの場合のほうがデフォルトだろうから、そいつぁないものねだり。
534名無しの笛の踊り:03/08/10 17:15 ID:???
>>533

いいたいことはわかるが、程度ってもんがあるでしょ。
マニアック過ぎる新作はやっぱ多いよ。そりゃ、理解できてる人にはなかなかわからない感覚かも知れないけど。

それに、マニアックなのが駄目と言ってるんじゃないんだ。たまにはもっと気楽な奴が欲しい、それだけのことさ。
535名無しの笛の踊り:03/08/10 17:23 ID:???
>>521
ホントだ。現代音楽を書かないで出世した奴っているのか?
吉松や三枝は、なんだか作曲界ではあまり評価されてなさそうだが・・・そのへんはどうなの?
536名無しの笛の踊り:03/08/10 17:44 ID:???
>>535
なんとなくおもうのだけど、その時代の仲間内の作風というのがあって
それからはずれるとだめってことでないかな。
コンクールなんてそういう人が審査するからそういった曲を
つくらざるえない。
吉松なんかはそれからはずれるから業界では本当にいいかは別と
して評価されない。
彼らが過去のシェーンベルクと同じ立場ということではないだろうか
重要なのは、いわゆる現代音楽風につくる人たちは、その様式を
本当に自分の表現として感じて書いているのかとおもうが。
537名無しの笛の踊り:03/08/10 17:53 ID:???
>>536

ところが、同じ業界なんだけど、演奏家には、吉松好きって人、結構多いんだよね。そのへんの
ギャップはなんなんだろう、とは思う。
538名無しの笛の踊り:03/08/10 17:58 ID:KXsdWI1S
吉松とシェーンベルグは同列には論じられないな。シェーンベルグは無調の導入という現在音楽の方向を決定
づけた作曲家だから。吉松にはそういうものはないだろう。それに耳慣れると感動とは違うとおもう。そりゃ何回も
聴いてりゃ耳慣れるかもしれないが、今の曲は感動をよばないものが多い。それは極論すればやはりメロディやハーモニー
の欠如という問題なんではないのか、ということ。これがごく普通の人が現音に対して感じる感覚だとおもうがどうだろうか。
539名無しの笛の踊り:03/08/10 18:09 ID:???
>>538

そこなんだよね。
結局、現代音楽風の作品では、「愛」だの「苦悩」だの「情熱」だの「勝利」だの、
そういう人間にとって身近な感情を、単純にかつ劇的に表すのには向いてないんだと思うよ。
だから多くの人間の共感だって得にくい。
なんかインテリが小難しい理屈ばっかりこねてるのを聞かされてるみたいな。

540名無しの笛の踊り:03/08/10 19:05 ID:???
20世紀は、映画が音楽とならんで娯楽として発達したんだけど。

 いわゆる実験的で先鋭的な映画が作られる一方で、相変わらずストレートな
熱血スポ根ものやベタな恋愛メロドラマや子供向け作品なんかも、たくさん作られてるわけだ。

そういうの、業界として健全だと思うよ。一方、クラシック音楽界は、
ただの作曲家のオナニーの場と化しましたとさ。

541名無しの笛の踊り:03/08/10 19:08 ID:???
「愛」だの「苦悩」は、個人的には現代音楽風でも表現できると思う。
そこは一応、このスレで言う「調性擁護派」の人も認めておくべきじゃない?
そういう現代作品、一般的にはあれなんでしょうけど、俺は好きっすよ。生理的に。

俺が思うにね、そうじゃなくてね、前スレのほうで誰かが書いていたが、
現代作曲界が「コンセプトふりまわして煙に巻く世界」になってるってところに問題があるんじゃない?
住んでる世界が狭いんじゃないか?結局ゲソヲタもクラヲタの派生系でしょ。
世間に対して閉じているヲタじゃあ、いつまでたっても世間の共感得られないと思うけど。
これは、こんなとこに書き込んでる俺自身への自戒も込めて言ってます。w
542名無しの笛の踊り:03/08/10 19:13 ID:???
>>541

「単純かつ劇的」に、てとこがポイントなんじゃ?
屈折した愛とか、そういうイメージならともかく。

プッチーニみたいに、シンプルで力強い愛を歌うことはゲソでも可能なのかな?
543名無しの笛の踊り:03/08/10 19:15 ID:???
>>539
536です。
同意見で、多分そういった感情を表現するのには、適さないだろう。
よくあがるシュトックハウゼンの場合、彼は感情などを表現しているの
ではなく、超越したものを表現している(本人は星の音楽といっている。)
前衛世代は書きたいから書いていたと思うけど、
いま、現音風をつくっているのは本当に書きたいから書いているのか
疑問で、このようにしなければならないからしているようにみえるのですが。
544名無しの笛の踊り:03/08/10 19:38 ID:???
>>543
前衛世代は書きたいから書いていたし、社会的(思想的)な時代背景もあるし、
音楽史的にも、一度はあそこまで逝ってしまう必要があったのでしょう。これは分かる。
でも「現代風みたいなの」を作っている人が本当に必要に迫られているのかが疑問なのは禿胴。
音大に入ってみんな一様に宗旨替えしてたのは、ちょっと奇妙な光景だったね。
いや、勉強の一環としてというなら分かるし、否定なんて当然しないんだけどさ。
「仲間内意識」は絶対にあると思うよ。仲間内から大きく外れることないよう、それぞれの持ちネタで書くとかね。
545名無しの笛の踊り:03/08/10 19:51 ID:???
>>542

屈折した愛も愛だけど、愛には屈折しかないわけではないでしょうし。
調性にはいろんな固有のイメージってあるじゃないですか。
古典の作曲家が、そのイメージによって調を使い分けたように、
調性も無調も他の技法も、イメージによって使い分ければ良いのではないかと
単純に考えますが、ここまで調性を禁忌にしている感覚も、よくわかりませんね。
546名無しの笛の踊り:03/08/10 20:55 ID:???
なんかココ連中の現代音楽の聴き方のほうがよほど屈折してるように思えるが。
そこまで作曲家の誠意が信じられないかねえ。
547名無しの笛の踊り:03/08/10 20:55 ID:ouJcQaTw
現代音楽スレを狙った新手法の荒らしか?
548名無しの笛の踊り:03/08/10 20:58 ID:m7zs4a9c
<<546
作曲家の誠意があっても、それが聴衆の期待と乖離しているのが問題なのよ。
549名無しの笛の踊り:03/08/10 21:07 ID:???
>>546
誠意とはまた別の話でしょ。そりゃ、みんな一生懸命にがんばってはいるでしょうよ。
しかし、外側から見たり聞いたりすると、どうにも狭い世界にだけ閉じこもってるように見えるんだが?

そのへん、文句言うだけじゃなくて、>>546から、もしなにか納得のいくような意見があるんなら、
ぜひ聞かせて欲しい。

550名無しの笛の踊り:03/08/10 21:09 ID:???
一人で勝手に「聴衆」代表を気取る態度は
問題ではないのでしょうか

見えない聴衆を代弁するふりして
主観を押し付ける行為は
安易な批判の常套手段です
551名無しの笛の踊り:03/08/10 21:10 ID:???
>>550

過去レスを読んでから言うように
552名無しの笛の踊り:03/08/10 21:14 ID:???
>>550
ハクティ様以外の皆様の中では、一般聴衆と現代音楽の間には、
やはりまだ壁があるという意見が上のほうと前スレでまとまり、
その上での書き込みなのではないでしょうか。

それを踏まえずのあなたの意見は
「安易な批判」と言えます。
553名無しの笛の踊り:03/08/10 22:57 ID:???
原理的に一般聴衆の期待と乖離すべからざる音楽がまさに一般聴衆の期待と
乖離していることを難じてもあまりにも筋違いなのでは。どれほど一般聴衆と
乖離しようがある特殊聴衆との間に誠実な関係を結び得るならばそのような
音楽の存在を許さないほど現代社会は硬直化してはいないと思いますが。
554名無しの笛の踊り:03/08/10 23:07 ID:m7zs4a9c
要は一部の愛好家にだけ受ければいいというわけね。でもそれじゃわれわれというか
多くの聴衆にとって楽しくないし、クラ界にとっても不幸な事態なのでは?
555名無しの笛の踊り:03/08/10 23:16 ID:???
>>554
なぜ楽しくなく不幸なのですか?
556名無しの笛の踊り:03/08/10 23:17 ID:???
>>553
だから、過去レス読めって・・・・

存在を許さないなんて言ってないんだろ?

逆に、作曲家の世界では、調性音楽のほうが
存在が許されてないようにすら見えるが、なぜなんだということを聞きたいんだが。
557名無しの笛の踊り:03/08/10 23:18 ID:???
現代音楽が嫌いな多数派の聴衆は不幸

客が減るのは、クラシックの世界でメシ食ってるものにとっても不幸
558名無しの笛の踊り:03/08/10 23:19 ID:???
>>556
調性音楽の存在が許されていないと見るのが偏見なのでは。
559名無しの笛の踊り:03/08/10 23:20 ID:???
>>558

しかし、圧倒的に少数派だ。誰かあげてみてくれよ。
純調性音楽主義でブイブイ言わしてる連中を、ザッと10人ほどでいいから。
560名無しの笛の踊り:03/08/10 23:21 ID:???
>>557
嫌いな人に無理に聴かせようとでもしているのでしょうか。
客が減るのは現代音楽が存在するせいですか?
561名無しの笛の踊り:03/08/10 23:23 ID:???
>>559
少数であることと許されていないこととは別事ですね。
許されていないから少数なのではなく、誰も望まないから少数なのかも知れません。
562名無しの笛の踊り:03/08/10 23:24 ID:???
>>560

>嫌いな人に無理に聴かせようとでもしているのでしょうか。

してないよ。誰がそんなこと言ってるの?

>客が減るのは現代音楽が存在するせいですか?

多くの聴衆が望まないのであれば、集客力がなくなるのは当然。
「魅力的な新曲」があれば、集客力は増すからね。
存在するからっていうよりは、現代音楽ばっかりだから、ということだが。
563名無しの笛の踊り:03/08/10 23:27 ID:???
>>561
だから、屁理屈言うなって。望んでる連中は、
少なくとも、現代音楽よりは死ぬほどいるよ。
楽隊連中も言うし、聴衆も言う。
第一、クラシック以外では、そんな音楽が人気を博してるわけで。
クラシック界の聴衆だけが望まないなんて考えるほうがどうかしてる。

564名無しの笛の踊り:03/08/10 23:28 ID:???
>少数であることと許されていないこととは別

だって、昔の調性音楽みたいなの書くと、人生棒に振るって話だったぞ。
565名無しの笛の踊り:03/08/10 23:30 ID:???
>>562
減るというからには何かに比べて少なくなるという謂でしょうが、
現代音楽ばっかりでもとりあえず一定量の客を集めている現状は
何と比較して不満足なわけですか?
566名無しの笛の踊り:03/08/10 23:31 ID:???
クラ界で、昔ながらの調性音楽作曲家なんて、許されてないも同然だろ。

ホント、日本人のうち、たった10人でいいから、あげて欲しいもんだよ。

567名無しの笛の踊り:03/08/10 23:31 ID:???
>>563
ちょっと待ってください、「作曲家の世界では」という前提をお忘れなく。
568名無しの笛の踊り:03/08/10 23:32 ID:???
>>565
なんだハクティ様だったのか。帰ろ帰ろ。
569名無しの笛の踊り:03/08/10 23:32 ID:???
ねえねえ、みんな

ハクティ様キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

・・・って、叫んでよい?
570名無しの笛の踊り:03/08/10 23:32 ID:???
>>564
それは「ハクティ様」のご意見だったのでは?
571名無しの笛の踊り:03/08/10 23:34 ID:???
>>565

あんな微々たる集客力で「一定量」とはよく言うよ・・・

せめて、全部の現代音楽作曲家を合わせて、
ベートーヴェン一人の集客力に勝てるようになってから言って欲しいもんだ。

不満?ああ、おおいに不満だよ!
572名無しの笛の踊り:03/08/10 23:35 ID:???
>>570
でも、実際、そう考えてる奴が多いんじゃないのか?
そういうの書く奴がこれだけ少ないところを見ると。
573名無しの笛の踊り:03/08/10 23:35 ID:???
ハクティ様にはもっと直接的な質問したほうが良いかな。ええと、

1 自分の作品のなかで調性を使わない最も大きな理由って何?
2 今後もしも作曲界のトレンドが調性に大きく傾いたとしたら、あなたはどう対処する?
574名無しの笛の踊り:03/08/10 23:36 ID:???
そもそもクラシックも現代音楽も、もう終わっているんじゃないの。
クラシックの演奏家なんて、時代錯誤な職業選んだね。
575名無しの笛の踊り:03/08/10 23:38 ID:???
>>571
だからどうしようというのです。
どうするという当てもなくては詮無き不満と言わざるを得ないのでは。
576名無しの笛の踊り:03/08/10 23:38 ID:m7zs4a9c
しかしそういう演奏会は客層がかなり違うと思うぞ。現代音楽ファンの割合がかなり高いと思うし、
そういう演奏会の数じたいほんとに少ないというのが現実だ。仮にいまあるほとんどのクラ演奏会で
現音プログラムばかりにしたら確実に客数は減るとおもうね。少なくとも現状のままでは。
577名無しの笛の踊り:03/08/10 23:38 ID:???
現代音楽が終わらせたといえよう
578名無しの笛の踊り:03/08/10 23:39 ID:???
>>574

最近では「時代錯誤」って言葉自体が時代錯誤っすよ。
ていうか、時代に敏感なあなた様が、こんな板に来ていることのほうがビクーリ。
579名無しの笛の踊り:03/08/10 23:41 ID:???
現代音楽のコンサート行くと、知り合いばっかり。どこかで見た顔ばっかり。ってこと、なーい?
580名無しの笛の踊り:03/08/10 23:41 ID:???
>>576
いまの現代音楽に興味がないのが一般聴衆だというのはわかりますが
いまの現代音楽が一般聴衆の興味を引かないのが不満だというのは
誰なんです。一般聴衆ですか?
581名無しの笛の踊り:03/08/10 23:41 ID:???
>>575
さすがハクティ様。

「聴衆にもわかりやすくて、かつ内容がある偉大な曲を書いてください」

これにつきる。

少なくとも、昔ながらの調性音楽は、(一般的な意味での)現代音楽より
わかりやすいよな?じゃ、なぜ、それを使って曲を書かないんだと。
582名無しの笛の踊り:03/08/10 23:41 ID:m7zs4a9c
終わってるというか閉塞状態にあるとはいえるね。
583名無しの笛の踊り:03/08/10 23:43 ID:???
>>581
「作ってから200年経った曲」を今作るのは不可能だから、というに尽きるのでは。
584名無しの笛の踊り:03/08/10 23:43 ID:???
>>580

アホな作曲家以外、全員だよ。>不満

自分の興味ある新作でコンサートが盛り上がったら嬉しいに決まってるだろ。
演奏家や興行家にとっても当然、そうだろし、聴衆にとっても、無論そうだ。


585名無しの笛の踊り:03/08/10 23:44 ID:???
>>583
映画音楽や劇伴、スタジオの世界では、相変わらず、作られているのに
「不可能」とは。ヴァカですか
586名無しの笛の踊り:03/08/10 23:46 ID:???
>>584
その真偽は疑問です。現代の作曲家の作品の誠実な聴き手が一人残らず「アホな作曲家」であるという話はにわかには信じがたいです。
587名無しの笛の踊り:03/08/10 23:46 ID:???
>>581

「聴衆には分かりにくい複雑な曲を、調性を使って書いてください」

って言ってみるのも、興味深いような。
588名無しの笛の踊り:03/08/10 23:48 ID:???
>>586

バカ、皮肉で言ってんだよ
589名無しの笛の踊り:03/08/10 23:49 ID:???
>>585
映画音楽や劇伴、スタジオの音楽は「聴衆にもわかりやすくて、かつ内容がある偉大な曲」
であるわけですね。では現にそのような音楽はたくさん存在します。
不満を託ついわれはないことになります。
590名無しの笛の踊り:03/08/10 23:50 ID:???
>>589

ハクティ様(;´Д`)ハァハァ
591名無しの笛の踊り:03/08/10 23:51 ID:???
ハクティ様旋風、吹き荒れるの巻だな(w

592名無しの笛の踊り:03/08/10 23:55 ID:???
俺の質問にも答えてほしいよなあ。

自分の作品で調性を使わない最も大きい理由って、なに?
593名無しの笛の踊り:03/08/10 23:57 ID:???
俺の質問にも。

調性音楽の売れてる邦人作曲家10人。
594名無しの笛の踊り:03/08/11 00:01 ID:???
>>592
私は「調性を使わない作品」を作りませんのでお答えできません。
>>593
そのようなことを気にしたことがないので記憶にありません。
595名無しの笛の踊り:03/08/11 00:01 ID:???
ゲソヲソ様の降臨キボンヌ
596名無しの笛の踊り:03/08/11 00:04 ID:pRbK/8pH
>>589
映画音楽や劇伴の話があったけど、それだって聴きやすい曲ばかりじゃないだろう。
それにそれをそのまま演奏会にかけられるか、というとそうではなくもっと芸術性を高めることが
要求されるんではないかい?
597名無しの笛の踊り:03/08/11 00:04 ID:???
>>594

博識なハクティ様のお墨付きがでたよ!
日本では、調性音楽の作曲家は存在がほとんど許されてないわけですね!

598名無しの笛の踊り:03/08/11 00:10 ID:???
>>596
一応ごもっともですが、映画音楽等と演奏会にかける音楽とではそもそも目的が違います。
その差を「芸術性の高さ」で峻別できるかどうかはなお一考を要すると思います。

>>597
筋がつかめません。
599名無しの笛の踊り:03/08/11 00:10 ID:???
>>594

調性を使わない作品を作らないと?

いや、一般大衆にとって難解複雑な音楽を調性で書くことを目指してるなら、
それはそれで、尊敬申し上げますけども、
・・ってことは、俺の調性と映画音楽のヤシらの調性を一緒にするなと言いたいわけだ。

ハクティ様がそういう立場だったとは、あなたの投稿から読み取れませんでした。ゴメソゴメソ
600名無しの笛の踊り:03/08/11 00:13 ID:???
>>599
すみません、私は「ハクティ様」の立場は存じ上げません。
俺の調性と映画音楽のヤシらの調性を一緒にするなと言いたい
わけでもありません。
念のため。
601名無しの笛の踊り:03/08/11 00:13 ID:???
しかし芸術が大衆に迎合しちゃオシマイなんじゃねーの。










とか言ってみるテスト。
602名無しの笛の踊り:03/08/11 00:17 ID:???
>>600

ハクティ様じゃないなら答えなくてもいいのに。
603名無しの笛の踊り:03/08/11 00:17 ID:???
無視しちまってもオシマイ








とか言ってみるテスト
604名無しの笛の踊り:03/08/11 00:20 ID:???
>>602
誤解を招いたことをお詫びします。
605名無しの笛の踊り:03/08/11 00:20 ID:???
>>601
いや、その言葉は、ある意味において正しい。
でも、大衆に迎合することを避けることが、
作曲家連中の仲間内に迎合することに繋がるとしたら、同じくらい骨が無いわな。
606名無しの笛の踊り:03/08/11 00:25 ID:pRbK/8pH
いかに大衆におもねらないで、難解でなくしてかつ芸術性の高い曲をかくか、ということ
なんだろうがやはり難しい要求なんだろうか。
607名無しの笛の踊り:03/08/11 00:27 ID:???
ていうか、どこで迎合しないかだろう。

大衆に迎合することと、大衆にとって聴き易いことは、反対の概念と言い切れるのか?
608名無しの笛の踊り:03/08/11 00:30 ID:???
>>605

同意。やっぱり、教育が良くないんだね。大学の作曲科なんてところから、偉大な芸術が
生まれると考えるほうがおかしい。せいぜい洗脳されて、ハクティ様にでもなるのがオチ。
俺が唯一、偉大だナと思う武満氏なんか見てもそう思う。

609名無しの笛の踊り:03/08/11 00:31 ID:pRbK/8pH
反対ではないが、聴きやすいだけではだめだろう。ある程度深みをもたせないと
芸術作品としては成り立たないんじゃないの?そういうにはすぐに飽きられちゃうだろうし。
610名無しの笛の踊り:03/08/11 00:34 ID:???
>>609

「深みを持たせること=調性ではない要素を用いる」とかだったら
お兄さん悲しくて泣いちゃうよ?
611名無しの笛の踊り:03/08/11 00:37 ID:???
>>609

過去にたくさんお手本があるわけだし。可能なことは可能なんでしょう。
それをしないのは、現代の作曲家の怠慢。
612名無しの笛の踊り:03/08/11 00:40 ID:pRbK/8pH
そこがむずかしいところですよ。聴きやすい曲なら巷にごまんとあるが、そこを一段掘り下げて
芸術性を持たせうるかというところが。
613名無しの笛の踊り:03/08/11 00:43 ID:???
「過去のお手本」の中から聴きやすくかつ芸術的なものを選び出すのだってそうとうむずかしいとおもうが。
614名無しの笛の踊り:03/08/11 00:47 ID:???
>>613
前スレ嫁。
615名無しの笛の踊り:03/08/11 00:48 ID:???
>>614
読んだが何か?
616名無しの笛の踊り:03/08/11 00:50 ID:???
>>615

あなた、ひょっとして、ハクティ様?
617名無しの笛の踊り:03/08/11 00:50 ID:???
>>613
それはまた別の話でしょ。

ま、でも、現代音楽の中から選ぶよりは選びやすいだろうね。
618名無しの笛の踊り:03/08/11 00:51 ID:???
おまいら、何か勘違いしているよ。根本的に。
モーツアルトとか、ベートーヴェンとか、そんなに大したもんじゃないよ。
おまいら、クラシックを崇めすぎ。
もっと、虚心坦懐にみろ。意外と単純でつまんないもんだよ。
619名無しの笛の踊り:03/08/11 00:55 ID:???
>>618

案外、こういうのが作曲家の本音なのかもね。

やっぱり、自分でコンサートで演奏する機会がないというのが
最大の問題だな。演奏、作曲分業制の最大の弊害がここにある。

620名無しの笛の踊り:03/08/11 00:56 ID:???
>>618

参考までに、君が面白いと思うものをあげてくれ。理由もあるとなお嬉しい。
621名無しの笛の踊り:03/08/11 00:58 ID:???
>>618

複雑なら面白いのか。へぇ。

随分と単純な図式で。(w
622名無しの笛の踊り:03/08/11 01:04 ID:???
>>619
分業制の弊害ってなんだよ。弊害も問題もないんだよ。
コンサートホールなんて演奏形態の一つにすぎないんだよ。
時代遅れな古典音楽をやるためのな。大袈裟だよ。

>>621
おまいらみたいな感性の発育の止まったやつらが、
閉塞状況の元凶なわけだよ。
623名無しの笛の踊り:03/08/11 01:06 ID:???
クラシックだって大して聴かれてない音楽なわけだし。
その後継者である現代音楽が一部のファンのものであってもいいんじゃないの。

世間一般なんて、ベートーヴェンの名前こそ知っていても、「運命」を通して聴いたことがあるヤシ
が珍しいような勢いでしょ。

世間的にそういう扱いの音楽をやっている奏者が、広く世間一般にウケる現代音楽を求めるっ
てのも面白い話だと思って。世間的な認知度など、仕事を始める際に放棄したものだと思ってま
したわ。
624名無しの笛の踊り:03/08/11 01:08 ID:???
いま623がちょっといいこと言ったぞ。
クラヲタは耳の穴かっぽじって聞いておけ。
625名無しの笛の踊り:03/08/11 01:09 ID:???
>>622

否定しないし!(ワラ

複雑さと面白さはイコールなんだ〜。へぇ〜。
さぞかし、君の楽譜は、顕微鏡使わないとならないくらい、びっしり書き込まれているんだろうね〜。
626名無しの笛の踊り:03/08/11 01:14 ID:???
>>623
禿同。目糞鼻糞だって話は前スレから何度となくでてるのに、いつまで同じとこループしてんだろね。
627名無しの笛の踊り:03/08/11 01:14 ID:???
>>623

観客を無視するのにも、程度ってもんがあるんだよ。
ま、それは別の話だけどさ。

 現代音楽を否定もしてないんだっつうの。昔ながらの調性音楽の奴がもっといてもいいだろうに、
て言ってるだけだろ?その理由は、別に聴衆のことを考えて、とかいう理由でなくていいんだよ。

それこそ、作曲界やクラ界での出世を諦めて、昔風の曲をコツコツ書く奴がたくさんいたっていいじゃないの。

でも、いないだろ?なんだかんだで、人生を棒に振りたくないとか、他人様に評価されたがってるクセに
偉そうなこと言うなって。
628名無しの笛の踊り:03/08/11 01:15 ID:???
ついに自作自演まではじまったようですが>ハクティ様
629名無しの笛の踊り:03/08/11 01:16 ID:???
> しかし芸術が大衆に迎合しちゃオシマイなんじゃねーの。

大衆に奉仕する音楽はいくらでもありますね。クラシックがそういうサービスに向いている
音楽形態なのかを、もう一度考えてみた方がいいと思いますね。

大衆へのサービスとしては不徹底で、クラシック音楽として鑑賞するにはあまりに深みの
ない音楽が近年大量生産されていて、それがクラシック界の衰亡の原因となっているよう
に思うのですけど。

630名無しの笛の踊り:03/08/11 01:19 ID:???
>>629

それは同意だね。なんだかんだで、クラシック音楽の衰退の原因の多くは、
魅力的な新曲の欠如、これが最大の原因だよ。

こんなにも、いわゆるコピーバンドばかりが持てはやされるジャンルってのもスゴイ話だ。
それだけ、昔の曲は素晴らしかったというべきなのだろうな。

631名無しの笛の踊り:03/08/11 01:20 ID:???
> 観客を無視するのにも、程度ってもんがあるんだよ。

クラシック名曲の大多数も少数のファン相手に(多くの観客を無視して)作られてきた
ものだということを忘れてはいかんと思うなあ。
632名無しの笛の踊り:03/08/11 01:21 ID:???
>>623

じゃあ何のために作曲してるんだよ。
現代音楽業界が貝のように閉じこもって消えていったら、
最終的に困るのは、ほかならぬおまえ自身だろーが。
聞く人間なんていらないってんなら音楽やめちまえよ。他によっぽど良い職業あるだろが。
633名無しの笛の踊り:03/08/11 01:22 ID:???
> 大衆へのサービスとしては不徹底で、クラシック音楽として鑑賞するにはあまりに深みの
> ない音楽

吉松みたいなものを想定していますよ。
634名無しの笛の踊り:03/08/11 01:22 ID:???
>>627
えーとつまり、昔風の曲をコツコツ書くと出世できないのは
作曲界やクラ界の陰謀だといいたいわけ?
635名無しの笛の踊り:03/08/11 01:22 ID:???
>>631

しかし、現代音楽ほどに、ひどい程度ではない。そこに目をつぶるのは良くない。
ベートーベンとかは、はっきり大衆を意識してたわけだしね。

636名無しの笛の踊り:03/08/11 01:23 ID:???
> 聞く人間なんていらないってんなら音楽やめちまえよ。

聴く人間が全くいないというわけではないでしょ。
あまり多くを望むのが高望みだって言っているの。
637名無しの笛の踊り:03/08/11 01:23 ID:???
>>631
だからといって、少ない客相手に曲を書けば名曲になるとは言えないでしょうに。
638名無しの笛の踊り:03/08/11 01:23 ID:???
>>627
なんで調性なんかにこだわってんの?
そんな前世紀の遺物は捨てちまえ。
639名無しの笛の踊り:03/08/11 01:25 ID:???
>>638

おまえ、まだ20世紀生きてるの?
非調性音楽だって前世紀の遺物だぜ?
640名無しの笛の踊り:03/08/11 01:26 ID:???
ここらで建設的な提言でもしてみるか。

現代美術って奴も、門外漢にはよくわからん代物なんだが、
なんかヘンテコなオブジェとか、道端にあってもさほど違和感は感じないよね。

そういう、現代音楽の活用法はないものか?

個人的には、洒落たバーなんかのBGMが、判で押したようにモダンジャズばかり
かけているのをやめて、武満の後期の作品なんかをさりげなくかけたりしたら、
とてもクールだと思うのだが、どう?

641名無しの笛の踊り:03/08/11 01:26 ID:???
吉松なんか引き合いに出すなよ。
せめて武満や一柳、権代にしてくれ。
642名無しの笛の踊り:03/08/11 01:26 ID:???
> ベートーベンとかは、はっきり大衆を意識してたわけだしね。

後期の弦楽4重奏などは自分の世界で飛びまくっているけどね。
それに、ベートーヴェンが意識していた「大衆」は現在の音楽シーンにおける「大衆」と違うものでしょうな。
旧制の大学と今の大学くらい違うものなのでは。
643名無しの笛の踊り:03/08/11 01:27 ID:???

少ないファン相手に書くのが名曲だとしたら、
オペラが大衆芸能だったことをどう考えるわけ?まさかオペラには名曲がひとつも無いとか?
644名無しの笛の踊り:03/08/11 01:27 ID:???
>>638

過去ログをしっかり読めと百万回ほどいいたい。あと、>>639同意(w
645名無しの笛の踊り:03/08/11 01:28 ID:???
>>639
調性音楽の奴がもっといていい、
なんてつまらないこと言うからだよ。
646名無しの笛の踊り:03/08/11 01:29 ID:???
魅力的な新曲があふれかえっていないのは確かだが、
だからといって現代が特に魅力的な新曲に欠ける時代だとも思えない。
元来魅力的な新曲なんてそうそう出るもんじゃないでしょう。
647名無しの笛の踊り:03/08/11 01:29 ID:???
>>645
それをつまらないこと、と思ってない奴が多数派なんだよ、残念だね。君は23世紀まで眠ってればよし。
648名無しの笛の踊り:03/08/11 01:32 ID:???
何が大衆を意識だ。
大衆なんか意識しようがしまいが、音楽には関係ない。
649名無しの笛の踊り:03/08/11 01:32 ID:???
>>646

認識にいつもズレがあるなあ。
他のジャンルには、死ぬほどたくさん名曲がうまれた世紀に、
クラシック界だけが取り残されたような気がするよ。

少なくとも、あいかわらず主要なレパートリーが、もう2世紀も前の作品ってのは
さすがにどうかしてるとなぜ思わないのか・・・
650名無しの笛の踊り:03/08/11 01:33 ID:???
>>648
アマチュアは押入れにすっこんでろ
651名無しの笛の踊り:03/08/11 01:33 ID:???
> だからといって、少ない客相手に曲を書けば名曲になるとは言えないでしょうに。

大量消費前提のフランチャイズ店に慣れない土俵の上で喧嘩を挑むより、老舗の商売を続けていた方が
いいと思う、という話ですよ。

どう考えたって、クラシックや現代音楽なんて不特定多数へアピールするよりも、馴染み客相手に堅実な
商売をやって、一人ずつでも確実にお客を増やしていくべき音楽でしょうに。
652名無しの笛の踊り:03/08/11 01:34 ID:???
>>647
多数派?何の?
多数であることに意味などないよ。
653名無しの笛の踊り:03/08/11 01:35 ID:???
>>649
20世紀には19世紀とは比較にならぬくらい名曲が少ないとでも?
654名無しの笛の踊り:03/08/11 01:35 ID:???
>>651

正確には、どちらもいていいと思うんだよ。

前衛的な実験で聴衆なんか無視無視!のイキのいい芸術家。

なじみ客相手の堅実な路線の人。


現在は、前者の率98パーセントです。これじゃいかにもバランスが悪い。
655名無しの笛の踊り:03/08/11 01:35 ID:???
> オペラが大衆芸能だったことをどう考えるわけ?

まず、大衆の定義を時代にそって考えてみたほうがいいわな。
656名無しの笛の踊り:03/08/11 01:36 ID:???
>>650
おまえはありきたりな名曲で食いつないでいる自称演奏家か?
657名無しの笛の踊り:03/08/11 01:36 ID:???
>>654
なんか誤読してると思う
658名無しの笛の踊り:03/08/11 01:37 ID:???
>>653

初演の回数に比べたら、比較にならないくらい少ないと言えるね。まあこのへんは
主観の問題も入るから、ほどほどにしないといけないが。

大体、20世紀の代表的な名曲で、しょっちゅう再演されるような曲って
そんなにあるかい?
659名無しの笛の踊り:03/08/11 01:38 ID:???
だいたい、ベートーヴェンが大衆のことを考えていたっていうのは、
具体的に何を指して言っているのかね。
660名無しの笛の踊り:03/08/11 01:38 ID:???
>>655

出た!分が悪くなるとすぐに定義の話だ(w
661名無しの笛の踊り:03/08/11 01:39 ID:???
>>655はヴェルディやプッチーニの背景をほんとに知らないと見た。
662名無しの笛の踊り:03/08/11 01:40 ID:???
>>660
議論が粗雑だから定義しないとはじまらないってことだろ?
芸術が大衆から乖離しているとか、分かったようなことを言うなって。
663名無しの笛の踊り:03/08/11 01:40 ID:???
> 前衛的な実験で聴衆なんか無視無視!

実験も誠実な商売のうちだよ。それを評価して自分の表現へと活かしてくれる他ジャンルの音楽家もいたでしょ。
聴衆無視というわりには、いろいろな分野で評価されているしなあ。
老舗への期待のうちだったのでは。
664名無しの笛の踊り:03/08/11 01:40 ID:t9J17QQY
665名無しの笛の踊り:03/08/11 01:42 ID:???
>>664

単細胞
666名無しの笛の踊り:03/08/11 01:42 ID:???
確かに晩年の弦楽四重奏を大衆的な娯楽とは言い切れないだろう。
しかし、ベートーヴェンが書いた「娯楽音楽」を挙げられないとしたら、それはただの無知だ。
667名無しの笛の踊り:03/08/11 01:44 ID:???
しょうがねえなあハクティ様は。もちっと音楽史の授業も真剣にやっとけよ(w
668名無しの笛の踊り:03/08/11 01:45 ID:???
>>666
その娯楽というのも、現在考えられているような大衆とは比べ物にならないほど小さな対象を相手に
提供されたものですけどね。
669名無しの笛の踊り:03/08/11 01:46 ID:???
>>668

結果として、世界中に広まったでないの。重要なのはそこだろうに。
670名無しの笛の踊り:03/08/11 01:46 ID:???
>>658
なんだ主観の話なのか。
オケやオペラみたいな金食い虫でなければ
しょっちゅう再演されてる20世紀作品はざらでしょ。
671名無しの笛の踊り:03/08/11 01:48 ID:???
>>670
なんでオケやオペラは駄目なわけ?
19世紀のは再演されてますが・・・・
672名無しの笛の踊り:03/08/11 01:48 ID:???
>>669

世界中に広まるには200年かかったでないの。そこも重要だろうに。
673名無しの笛の踊り:03/08/11 01:48 ID:???
ぴあ見たけど、現代音楽のコンサートってほとんどないんだね。
作曲家の妄想の中では、そうではないらしいけど。
674名無しの笛の踊り:03/08/11 01:49 ID:???
>>672

ポンチかね君は。もう少しだけいい。勉強してください。
675名無しの笛の踊り:03/08/11 01:49 ID:???
>しょっちゅう再演されてる20世紀作品はざらでしょ。

この言葉は正しいな。ショスタコの5番も20世紀だ。w
676名無しの笛の踊り:03/08/11 01:50 ID:???
>>671
オケってそういうものでしょ。
経費が嵩むようになった分、フットワークも重くなった。
677名無しの笛の踊り:03/08/11 01:50 ID:???
トゥーランドットとかも20世紀だしな(w

678名無しの笛の踊り:03/08/11 01:51 ID:???
>>676

またまた知りもしないくせに・・・

客が入る奴は、ちゃあんと演奏されるの。おわかり?
679名無しの笛の踊り:03/08/11 01:51 ID:???
トゥーランガリラも20世紀だよ。ヴォツェックも。
680名無しの笛の踊り:03/08/11 01:51 ID:???
マーラーとかも
681名無しの笛の踊り:03/08/11 01:52 ID:???
>>679

滅多に聴かねえじゃねえか(w
682名無しの笛の踊り:03/08/11 01:52 ID:???
>>678
ヲケの事務局が選曲に関して持っている意向を知っているかな?
683名無しの笛の踊り:03/08/11 01:53 ID:???
ま、はっきりしたね。同じ20世紀でも、現代音楽は、あんまり再演されない、と。
そうでない、19世紀のスタイルのもののほうが再演されてる、と。
684名無しの笛の踊り:03/08/11 01:54 ID:???
>>681
やっぱり主観を語るスレなのか。
685名無しの笛の踊り:03/08/11 01:54 ID:???
>>683
だからそれはとっくにはっきりしているっつーの。
686名無しの笛の踊り:03/08/11 01:54 ID:???

大衆ねえ。

ヴェルディが国民的人気を博していたことくらいは、知ってるでしょ?
これはまあ極端な例ではあるけれど。
687名無しの笛の踊り:03/08/11 01:55 ID:???
日本人作品なら武満がダントツで演奏されているけどな。
19世紀スタイルの日本人作品はいくらでもある中で。
688名無しの笛の踊り:03/08/11 01:56 ID:???
>>684

ショスタコ5番とトゥーランガリラ、トゥーランドットとヴォツエック。

これの再演回数を語るのに、主観は必要ないわな。

君のは、「妄想」と言う(w
689名無しの笛の踊り:03/08/11 01:56 ID:???
>>687

はぁ・・・。武満が売れている背景ってのに、思い至らないのな。こういう人は。
690名無しの笛の踊り:03/08/11 01:57 ID:???
>>689
どういう背景なの?
691名無しの笛の踊り:03/08/11 01:57 ID:???
まあ、武満は別格だな。あのレベルがどんどん出てきては欲しいね。
そんな武満先生が、大衆との距離つかんだのは、実は映画音楽とポップスなのではないかと
チラッと思ったりもするけど。
692名無しの笛の踊り:03/08/11 01:59 ID:???
> これはまあ極端な例ではあるけれど。

わかってるじゃん。
だから、

> クラシック名曲の大多数も少数のファン相手に(多くの観客を無視して)作られてきた

大多数も、と書いてあるわけですよ。全部がマイナー指向だったなんて書いてないですからね。
でも、クラの一般でみれば、マイナー志向というのが当たると思うが。
693名無しの笛の踊り:03/08/11 02:00 ID:???
> そんな武満先生が、大衆との距離つかんだのは、実は映画音楽とポップスなのではないかと
> チラッと思ったりもするけど。

それは無いと思うよ。武満の映画音楽やポップスを知っている大衆って、相当に限られていると
思うけど。伊福部が大衆との距離を「ゴジラ」で掴んだというなら納得もするが。
694名無しの笛の踊り:03/08/11 02:01 ID:???
>>692

>クラの一般でみれば、マイナー志向というのが当たると思うが。

ヨーロッパにジャズやロックやテクノが鳴り響いていない時代でも?
695名無しの笛の踊り:03/08/11 02:03 ID:???
>>693

いや、聴衆の側じゃなくて、武満先生の方が、何かをつかんだんじゃないかなって。
そういや、「すべての音楽は調性の海へ流れ込む」っていってなかったっけ。
696名無しの笛の踊り:03/08/11 02:05 ID:???

大衆ねえ。

ヨーロッパには教会があるってこと、知ってる?(w
697名無しの笛の踊り:03/08/11 02:06 ID:???

     へ    
    ∠ゲソ>   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |.⌒.|  < ゲソオソ夏祭りの会場はここですか?
    (:: ゚∀゚)  \__________  
    リ|;|;|;|;|し 
698名無しの笛の踊り:03/08/11 02:07 ID:???
>>697

ホント、カワイイよなあ。
699名無しの笛の踊り:03/08/11 02:18 ID:???
どれ、燃料でも投下するか。

キーボードマガジンでの坂本龍一のインタビューから抜粋
当時のポジションでの、現代音楽とかの捉え方が興味深い。

――坂本さんは東京芸大でいろんな音楽様式を勉強してきて、
結局今、ポピュラー界と呼ばれる位置に自分がいることの
ギャップについては?

 そうですねー。やっぱり正しかったんじゃないかな、現代音楽を
やり続けなかったのは。今や現代音楽っていうのは、ほとんど
音楽として機能していないわけですよね。
たまに現代音楽の作曲家なんかに会ったときなんかに聞くんですよ、
僕が知らないだけで、向こうは向こうでちゃんとやってるのかなって思って。
”どんなのがあるの?”って聞くと”全然ない”って言うわけ(笑)。で、やっぱり
質のいい人だったら、聴いてるものは同じですよ、僕らと。ブライアン・イーノ
とかジョン・ハッセルとか聴いてさ。

――自分たちはもう始めちゃったから、しょうがないって感じでね。

 そうそう。本当はやりたいんじゃないの?そういう人たちも(笑)。

――例えば今、芸大でやってることは……。

 うん、それはよく思うんだけど、今ね、音楽やりたいなーって思ってさ、
そういうところへ行くヤツはダメなヤツなんだよね(笑)。いや、ホントそう。
あの、これは別に芸大に憎しみがあって言ってるわけじゃないですけどね(笑)、
やっぱり今音楽やりたいと思ったら、ギターを買うなり、シンセサイザーを買ったり
コンピューターを買ってきたりして自分で始めるよね。そういう方がはるかに
健康的で、芸大入っても何もないんですよね、実は。

700名無しの笛の踊り:03/08/11 02:23 ID:???
芸大行ってイーノとハッセルじゃ確かにダメダメだろう。
701名無しの笛の踊り:03/08/11 02:24 ID:???
でも、ここにいる芸大作曲科逝ってるヤシが何を得ているのかも気になる。(w
702名無しの笛の踊り:03/08/11 02:27 ID:???
>>701

糞を大量生産中だyo。
まあ、作曲界でのコネは得るだろう。あと、一番大きく得るものは「妄想」。これ定説。
703名無しの笛の踊り:03/08/11 02:32 ID:???
音楽を「やりたがる」ような人が

「私の音楽は老舗の商売なので少数の客に聴かれれば良いのです」というのと
かまわず誰も彼も聴いてくれと駅前でギターをジャカジャカ鳴らすのとでは、

後者のほうが精神的に健康だと俺は思うね。
704名無しの笛の踊り:03/08/11 02:35 ID:???
つまりクラシックなんぞイランということね。
705名無しの笛の踊り:03/08/11 02:35 ID:???
>>703

大賛成だよ。
706名無しの笛の踊り:03/08/11 02:36 ID:???
>>704

707名無しの笛の踊り:03/08/11 02:37 ID:???
>>699
東大出てる奴に限って、「勉強は大学行かなくてもできる」などと言うのと同じだね。
坂本の作品など、あざといエンハーモニック転調や借用和音を取ったら
陰影も何もない。芸大で学んだことを最大に使って商売してる。
芸大で、というより芸大入試で学んだレベルではあろうが。
708名無しの笛の踊り:03/08/11 02:40 ID:???
ひゃあ、モノホンの登場ですね。
ベートーベンは和声の教本2巻程度ですが、何か?

表面の技法で音楽を語るとは、片腹イタイでごんす。
709名無しの笛の踊り:03/08/11 02:44 ID:???
>>707
大学にいかなくても勉強できることを結論できるのは、
大学に入ったヤシだけだとは言わないが、大学に入ったヤシのほうが言い易いだろ。
それから、ここは坂本の作品について論議する場所じゃない。が、

おまえさんの文章だと、「あざといエンハーモニック転調や借用和音」を使わなくても
陰影を付けられることを証明したいようにも見えるねえ。(w
710名無しの笛の踊り:03/08/11 02:53 ID:???
>>703
精神的に健康な方が傍迷惑になりやすいってか。
711名無しの笛の踊り:03/08/11 02:55 ID:???
街中でシュトックハウゼンなんかガリガリやられちゃそりゃたまらんわけで。
712名無しの笛の踊り:03/08/11 02:56 ID:???
>>711
ノイズに混じってけっこう聞き流せるんじゃね―の
713名無しの笛の踊り:03/08/11 02:57 ID:???
>>710
ハクティ様の読解力には敵いません。参りました。
714名無しの笛の踊り:03/08/11 02:58 ID:???
おまいらホントにシュトックハウゼン聞いてるの?
715名無しの笛の踊り:03/08/11 03:06 ID:???
>>710

そんなことを言ってるんじゃねえよ。
ハクティ様だって、昨日も今日も作曲してんだろ?
何のために作ってるかって、結局誰かに聞いてもらうためだろうがよ。
まさか引き出しにしまっておくためじゃないだろうしな。
できるだけ多くの人に聞いてもらいたいという音楽家の本能は無いんかい?
「少数で良い」なんて、そんな満足のために他人(=演奏家などなど)を動員するなや。

こんなせりふが飛び出す人間より、
ウザイかもしれんが聴いてくれと街中でがんがってるヤシのほうがよっぽど健康だ。

716名無しの笛の踊り:03/08/11 03:06 ID:???
でもなあ、前のほうで誰か言ってたが、BARのBGMで
「海へ」とか「コンタクテ」(ちょいボリューム小さめ)とかかかってたら、
クールだとは思うよ。俺は通う。



717名無しの笛の踊り:03/08/11 03:10 ID:???
文明が発達すればするほどある種の病人は増えますからねえ
718名無しの笛の踊り:03/08/11 03:14 ID:???
作曲家や演奏家がいないと急激にクソスレに逆戻りだな。
719名無しの笛の踊り:03/08/11 03:14 ID:???
2ちゃんなどさだめしそうした病人のスクツ・・・
720名無しの笛の踊り:03/08/11 03:16 ID:???
>>718

おやクソスレでなかったことなんかあったかい?
721名無しの笛の踊り:03/08/11 03:18 ID:???
前スレはスレタイが「糞」でしたが。
722名無しの笛の踊り:03/08/11 03:21 ID:???
>>718
いや、俺、716だが、演奏家だよ。まあ、作曲家には、調性の曲も書いてもらいたいが、
基本的に現代音楽も好きだからな。
723名無しの笛の踊り:03/08/11 03:30 ID:???
>>722
あ、演奏家さんいらっしゃいましたか。
現代曲がマイナーなのは当然としても、
テクノなんかのおかげで20年くらい前とは比べ物にならないほど
認知度は上がっているとは思うんですが、
実際に演奏会でそのように感じることはありますか?
724名無しの笛の踊り:03/08/11 08:08 ID:iVI8l8iM
たしかに取り上げられる機会は増えたかもしれないが、同じ曲が何度も演奏されることはない。という意味で
定着しているとはいえないでしょう。
725名無しの笛の踊り:03/08/11 10:56 ID:???
今、現代音楽は輝きを失っているのかもしれませんね。
現代曲を聴いて眉をひそめる人は少なくなっても、また同時に
新しい作品への期待も減ってしまった・・・。
有名なのはケージとシュトックハウゼン、クセナキス、リゲティなどの20年組ばかりですよね。
テクノなんかも、シュトックハウゼンの初期作品などしか言及しませんから。
新しい世代にがんがってもらいたいものです。
726名無しの笛の踊り:03/08/11 12:04 ID:???
つまりクラシックはイラクということね。
727名無しの笛の踊り:03/08/11 12:08 ID:???
つまりゲンダイオンガクはイクラということね。
728名無しの笛の踊り:03/08/11 12:12 ID:???
> ヨーロッパには教会があるってこと、知ってる?(w

そうするとメシアンも大衆へ向かって発信していたということになるね。
教会で仕事をしていても、音楽が大衆の方向を向いていたとは限らんよ。
729名無しの笛の踊り:03/08/11 12:14 ID:???
> 「海へ」とか「コンタクテ」(ちょいボリューム小さめ)とかかかってたら、
> クールだとは思うよ。俺は通う。

クラブでシュトックハウゼンかけるミュージシャンはいるよ。
730名無しの笛の踊り:03/08/11 12:18 ID:???
> できるだけ多くの人に聞いてもらいたいという音楽家の本能は無いんかい?

それって音楽家の本能なんですか?
なら、なんでクラシックなんかやっているの、という疑問が。
731名無しの笛の踊り:03/08/11 13:15 ID:???
>>728
そういうことを言ってるのではなくて、作曲家個人の創意がどんな方向に向いてようが、
またどんな大作曲家のミサでも、教会では日常的な実用品として使われているということ。
マニアが鑑賞するという目的では演奏されてはいないということを言いたかったのだけどね。
最近は宗教に関心ない人も多いけれど、まさかバロックや古典の時代に
音楽家は無宗教的存在だったとはいえまい。結果、礼拝に行く人間は必ず聴くことになる。
作曲家が教会音楽を書くとき、仮に大衆のほうには見向きもしていないとしても、
神のほうには向いているだろう。まかり間違っても、ヲタのほうではないだろう。
732名無しの笛の踊り:03/08/11 13:21 ID:???
> 神のほうには向いているだろう。

ヲタではなく神のほうを向いているほうが健康的だと?
大衆一般に好まれる音楽が生まれない点では同じだと思うけど。
バッハの音楽がそうだったように。
733名無しの笛の踊り:03/08/11 13:30 ID:???
>それって音楽家の本能なんですか?
>なら、なんでクラシックなんかやっているの、という疑問が。

こういう風な反論をするならば、
「現代音楽は客が少ない」と言われたとき、必死に否定することもないのではないか。
「数も客も少ないですけどこれがベストの状況です」と最初から言えば良い。
「大衆の評価なんて期待していません」と言って、コンサートを開いても宣伝することなんてせずに、
仲間内だけにチケットを売れば良い。このスレのように現代音楽への「苦言」が呈せられたときには、
「この人は現代音楽の聴衆ではないのだ」と悟って、「こういうものなんです」と言っておけば良いではないか。
古典音楽に耳慣れた人の評価を期待しないことを覚悟しておけば、それくらい何てことはないだろう。
734名無しの笛の踊り:03/08/11 13:39 ID:???
>>733

しかし、ある程度以上、チケットが売れないと、経済的に成り立たないわけだよね。
現在だってギリギリなのに。全部、作曲家が自腹切るってんなら別だけど。
そんなんで長続きするわけもなかろうに。
735名無しの笛の踊り:03/08/11 13:43 ID:???
好まれるのと理解されるのとは違う。最初から言っている。
どうもその辺りを混同しているような気がする。

今でも教会では、例えばバッハの音楽は日常的に大衆的に利用されている。
まさか当時のヨーロッパが現在の日本のような神も仏も無い連中ばかりだったとは言うまい。
「ヴェルディの国民的な人気」をマニアによる人気だと仰るから、(当時のイタリアはマニアだらけだったのか?)
聴く気があろうと無かろうと耳にする機会に恵まれる「教会」の例を持ち出したのだ。
736名無しの笛の踊り:03/08/11 15:20 ID:???

このスレの作曲家の中には「シュトックハウゼン?もう古いよ。あんなの。」って言う人はいないの?

バッハやモーツァルトが斬新であることを証明する人はいるけれど(それはそれで良いことだけれど)、
いつまでも戦前・戦中生まれの後光と財産で食ってるような気がして、なんだかねえ。と思うんだけど。
確かにシュトックハウゼンはマルタンとは比べられないほど斬新な存在として地位を確立してはいるよ。

俺様はシュトックハウゼンとは比べ物にならないほど斬新な人なのだ。今のうちサインもらっとけよ。って人。
ここにはいないの?自分が斬新でないのにバッハやモーツァルトの斬新さを語られてもねえ。
737名無しの笛の踊り:03/08/11 15:45 ID:???
>>736
「斬新」なのは100年に数人のオーダーだろうからそいつは少し難しかないか。
738名無しの笛の踊り:03/08/11 15:54 ID:???
>>733
だからさんざんそう言われてんじゃないの?何が不満なのか?って。
ただし古典音楽に耳慣れた人が新音楽を評価できないとは漏れは思わんが。
739名無しの笛の踊り:03/08/11 18:32 ID:???
>>738
現状に満足してる、なんて奴がいたら、ブン殴ってやりたいぐらい不満だよ。

740名無しの笛の踊り:03/08/11 18:35 ID:???
>>739
そう駄々をこねられてもね〜
741名無しの笛の踊り:03/08/11 18:40 ID:???
>>740
駄々も何も、向上心がある奴なら、現状に満足しないのは当たり前だろう。
如何にしたら、よりマシになるか?考えるのをやめたら、衰退の一途をたどるだけだよ。

一般の聴衆にとっては、どうでもいい話かも知れないが、
現場にいる作曲家、演奏家がそんなこと考え始めたら、ほんとにオシマイだぞ。
742名無しの笛の踊り:03/08/11 18:41 ID:???
まして、昨今のクラシック音楽界の現状に満足、なんて奴が本当にいるのか、ちょっと信じられない。
まだ世の中のことを知らないのか、何にも考えてないだけなんじゃあ、と疑いたくもなるよ。
743名無しの笛の踊り:03/08/11 18:45 ID:???
>>742
満足かどうかはともかく、「衰退」はほんとなのか?
それこそ健全な淘汰だという見方もできよーが。
744名無しの笛の踊り:03/08/11 19:02 ID:???
聴く人間が少ないのは衰退ではなくて淘汰なのか。これは選民思想なんだろうか。
745名無しの笛の踊り:03/08/11 19:06 ID:???
>>744
なるほどそういうノーテンキな解釈もあるか。
原意は「クラシック音楽の衰退は健全な淘汰だ」なんだがね。
かんたんにいえばクラシックはイランつーことです。
746名無しの笛の踊り:03/08/11 19:30 ID:???
>>745

それを聴衆やら、外野が言うのはもちろん勝手だよ。それは正しいかも知れないんだ。

しかし、まがりなりにも、その道を志した人間が、
そんな諦めの気持ちでいるんではどうしようもないだろうに。

「自分たちが変えてみせる」ぐらいの意気込みがなくてどうする。
747名無しの笛の踊り:03/08/11 19:31 ID:???
>かんたんにいえばクラシックはイランつーことです。

なら、こんな板にわざわざ来て、しかもこんなスレに書き込まなくてもいいんでないの?
君がネガティヴキャンペーンを展開しなくても勝手にクラシックは衰退するんだろうからさぁ。ご心配なく。
748名無しの笛の踊り:03/08/11 19:37 ID:???
>>746

だな。少なくとも、新しい顧客にアピールしようという姿勢を放棄する、なんてのは
職務怠慢以外のなにものでもない。せいぜいひきこもってなさいってこった。
749名無しの笛の踊り:03/08/11 23:09 ID:???
もうとうにクラシックは衰退し終わってるんじゃないかな。
少なくともこのスレに透けて見える基本コンセプトは
どう見ても往年のクラシック音楽のそれではないような。
750名無しの笛の踊り:03/08/11 23:24 ID:???
20世紀は、主役が作曲家から演奏家へと移った世紀だったとは言えるね。
これじゃ、長続きはしないだろう。
751名無しの笛の踊り:03/08/11 23:36 ID:iKgTHVLz
しかしネオロマンのあとはどうなるんだろう?出口の見えないままずっとこのままか?
752名無しの笛の踊り:03/08/11 23:39 ID:???
そもそもネオロマンなんか、ブレイクすらしないまま消えていきそうな悪寒だしな。
代表的な奴って、どのへんなの?
753名無しの笛の踊り:03/08/11 23:43 ID:???
まあなんだかだ言って、聴き専門のヲタもゲソなんか聴いてないし、
楽器をなさる方もゲソなんて弾いてないわけで、圧倒的に作曲家だけが
あさっての方向へ一人で突っ走ってるのは明らかでしょ。ここでも
抽象論ばっかで、ゲソ擁護派の人も「これからイケるゲソ作家は誰誰」
っていうのがない。
754名無しの笛の踊り:03/08/11 23:43 ID:???
もはや時代を代表する様式というもの自体がありえない時代なのかも。
このまま雑多な多様式並立時代が当分続きそうな。
755キチガイ:03/08/11 23:46 ID:KXnFtK2k
やっぱりゲソオソのせいでクラ業界崩壊の危機ってことか。
756名無しの笛の踊り:03/08/11 23:51 ID:???
>>755
ほんとにゲソオソがクラ業界を崩壊させるだけの影響力があるならたいしたもんだ。
757名無しの笛の踊り:03/08/11 23:55 ID:???
>>756

正確には、ゲソオソが、わかりやすい音楽を駆逐したのが原因だな。その罪は大きい。
758名無しの笛の踊り:03/08/12 00:02 ID:???
>>757
わかりやすいものしかわからないバカがわるい。
759名無しの笛の踊り:03/08/12 00:08 ID:???
>>757
駆逐できるだけの波及力があるならたいしたもんだ。
760名無しの笛の踊り:03/08/12 00:27 ID:???
>>759
ホントだな。なんで駆逐できたんだろうな?いまさらだが疑問だ。
761名無しの笛の踊り:03/08/12 00:34 ID:???
悪貨は良貨を駆逐するから
762名無しの笛の踊り:03/08/12 01:04 ID:???
クラ業界なんてどうでもいい業界だな。世の中では。
763名無しの笛の踊り:03/08/12 01:36 ID:???
>>758

作曲家がこういう態度でいる以上、聴く奴は増えない。
バカにされて喜ぶほどには世間はバカじゃない。
764名無しの笛の踊り:03/08/12 01:55 ID:???
>>762
一体この人はどういう意味で「どうでもいい業界」と言っているのだか。
極論すればクラだけではなくエンターテイメントに属するすべての業界が「どうでもいい業界」だろう。
聴衆は「音楽が無ければ人間は生きながらえることができない」という人たちではないのだから。
それを今更のように発見して悲観してみせることに、何の意味があるのか。
こんなことを嘆くくらいなら、嘆かずに済む職業は他に沢山あるではないか。
もしも自分が音楽無しで生きていける人間なら、人様の役に立つ職業に転職しなさい。
765名無しの笛の踊り:03/08/12 01:58 ID:???
>>764
「音楽無しで」でなくて「クラ無しで」でしょう?
そう思っている人は多数派だと思うが。
766名無しの笛の踊り:03/08/12 01:58 ID:???
>>763
世間とひとくくりに語らないでくれ。
767名無しの笛の踊り:03/08/12 02:11 ID:???
>>765
でも、クラシックもあってもいいよ、と思うくらいの奴は普通だろ。
BGMとしてだっていい。

全く無くなってもいい、なんて奴はゲソオソ作曲家ぐらいのもんだよ。

768名無しの笛の踊り:03/08/12 02:16 ID:???
>>765
どんなジャンルだって、そのジャンルを必要としない人は必ずいるだろう。
クラが無くても困らない人もいれば、演歌が無いと困るオヤジもいる(←漏れの父)。
769名無しの笛の踊り:03/08/12 02:23 ID:???
>>766
そうかもね。世間の中には真性マゾもいるし。ひとくくりにしてはいけないかも知れないねえ。
きっとあなたの周りには、バカにされることで喜べる人も沢山いるのでしょう。
770名無しの笛の踊り:03/08/12 02:27 ID:???
>>766-769
多数派か少数派かの話とは全然関係ない罠
771名無しの笛の踊り:03/08/12 08:04 ID:jDIqn5X+
ゲンオンファンも評論家なんかも、何か新しい潮流が生まれるのではないかと
期待しているんだけど、そういう可能性があんまりかんじられないんだよね。
772 :03/08/12 10:19 ID:???
ハクテイってなーに?
白丁のことかい?
773名無しの笛の踊り:03/08/12 11:32 ID:???
新しい潮流ってどこらへんにあるんだろ。
このスレにいる作曲家さんは(きっと若いと思うんだけど)
今後どういう時代が来ると思っているのか、ちょっと興味あるな。
774名無しの笛の踊り:03/08/12 13:46 ID:???
クラシックの後継者たる現代音楽が実験から手を引きつつある現在、他のジャンルで実験が行われるようになった。
そっちの方が面白いんだよな。
775名無しの笛の踊り:03/08/12 13:50 ID:???
> 正確には、ゲソオソが、わかりやすい音楽を駆逐したのが原因だな。その罪は大きい。

クラシック畑で作られた分かりやすい音楽の殆どが、いわゆる現代音楽ほどのインパクトを持て
なかったのが敗因だろうね。
クラという業界を超えてアピールする波及力が無かったのさ。
776名無しの笛の踊り:03/08/12 14:06 ID:???
新しい潮流(いまや少し古い)の例

ヴァンデルヴァイザー楽派のスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1038/10389/1038995969.html
777名無しの笛の踊り:03/08/12 14:23 ID:???
>>774
あのね、あなたが作曲家かどうかは、わかんないんだけど、
他のジャンルの実験のほうが面白い面白くないとか、ゲソは終わった終わってないとか、そういうことじゃなくて、
クラ方面の作曲家が今やろうとしている実験ってどんなん?、ってところに興味があるんだ。言葉足りなくてごめん。


>>776
サンクス 読んでみるよ。
778名無しの笛の踊り:03/08/12 21:19 ID:???
>>760
まず創作よりも権力掌握に力を入れたからです。
セミナーでシンパ(当たり屋にもなれる)を育成して業界の要所に配置したり有力者に取り入ったりしたりしてね。
ヨーロッパの70年代以降の流れを見ていくと面白いですよ。
779名無しの笛の踊り:03/08/12 21:39 ID:???
          へ
   ――‐―∠ゲソ>    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ―‐―― |.⌒.|  < おフランヌの現場からキタ━━━━くコ:彡━━━━!!!!
   ―――‐(:: ゚∀゚)   \__________
   ====ノノハヾヽ
780名無しの笛の踊り:03/08/12 21:57 ID:???
>>760
それだけでジャンルを超えた動きにはならないよ。
パワーゲームが無かったとはいわんが、音楽として面白かったから広範囲に影響力をもてたわけさ。
781名無しの笛の踊り:03/08/12 23:10 ID:???
モーツァルトは、とある作曲家に「悪い耳を持ったクラヴィーア奏者の何者でもないと判断できる」
「彼は対位法のことなど何も考えていない」などと罵られたことがある。
しかし彼が現在、すでに充分受け入れられた作曲家であることは論を待たない話だ。
(くれぐれも言うが、「充分に理解された」ではない。)

これは当時のモーツァルトにはそれだけのインパクトがあったという話だが、
受け入れられるということは、その分インパクトが薄まっているということだ。

>>725の言うとおり、いわゆる現代音楽を聴いて眉をひそめる人は少なくなった。
寝ていようが客が少なかろうが、滅多なことではブーイングもないし、パラパラでも拍手は来る。
私見では、このようにして、すでに現代音楽は聴衆に受け入れられていると思う。
「よく分からなかった」という感想が出たとしても、それはたまたま感性が合わなかっただけだ。

ジャンルの分類が確立している現在の視点で「ジャンルを超えた」とするのは
少々誇張がすぎると思うが、それはともかく、他のジャンルの発生に寄与したことは確かだ。
その成果を認めていないわけではない。
ただしこれは、その分インパクトが薄まってきていることを証明していることにつながる。

一番の問題は、20年代生まれの作曲家の作品に、
いまだに若い世代の作曲家が「時代的なインパクト」を感じているということだ。
782名無しの笛の踊り:03/08/13 00:07 ID:???
> 一番の問題は、20年代生まれの作曲家の作品に、
> いまだに若い世代の作曲家が「時代的なインパクト」を感じているということだ。

現代の音大出の作曲家が、クラの後継者たる現代音楽に不案内だったりする逆説がありますね。
それこそ、テクノのDJの方が詳しかったり。
783名無しの笛の踊り:03/08/13 10:54 ID:???
クラシックの業界関係者は自分達がマイノリティだということを認められないのか?
784名無しの笛の踊り:03/08/13 18:04 ID:???
いや、認めるけど?だから騒いでるんじゃないかな。

ただ、微妙なとこだね。歌舞伎や落語ほど、完全なマイナー化したわけでなく、
ときどき、3大テナーやウィーン+小澤や、カラヤン・アダージョみたいにヒットを飛ばしたりもする。
J・クラシックみたいのが、そこそこ取り上げられたり。

現代音楽は、完全なマイナーといえるけど。
785名無しの笛の踊り:03/08/13 19:04 ID:UMEzadWd
マイナーがメジャーになることはないだろうな。あまりにも過去の遺産が偉大すぎるよ。それらが
連綿と今日まで愛好されてきたというのは根本的な魅力があるんだろうな。それを凌駕するような作品が
現れることを望んではいるんだけどね。
786名無しの笛の踊り:03/08/13 21:08 ID:???
>>784

歌舞伎がマイナー?

毎月、歌舞伎座だけで5万人以上の動員力があるんだぜ
787名無しの笛の踊り:03/08/13 21:37 ID:???
>3大テナーやウィーン+小澤や、カラヤン・アダージョみたいにヒットを飛ばしたりもする。
>J・クラシックみたいのが、そこそこ取り上げられたり。

そんなもの、一時的な商売や企画モノじゃん。
「一発屋」と似たようなもの。
それでマジョリティになったと思う方がおかしい。
788名無しの笛の踊り:03/08/13 22:09 ID:???
>>786
まあ、オペラファンよりは歌舞伎ファンの方が多いだろうな。
789名無しの笛の踊り:03/08/13 23:00 ID:???
> 現代音楽は、完全なマイナーといえるけど。

クラシックをメジャーと考える尺度があるなら、現代音楽もある意味メジャーといえるよ。
790名無しの笛の踊り:03/08/13 23:42 ID:???
>>786
毎月5万人程度なら、サントリーホールだけでも動員していると思うのだが

それはともかく、クラ関係者にとっての現代音楽は「アレよりはまし」という
気休めの道具でしかないようだな。そんな連中に頼る現代音楽関係者って……
791名無しの笛の踊り:03/08/14 00:25 ID:CReyr5pS
>>789
意味がわかりませんな。どう考えたってクラ界の中じゃ現音はマイナーなことは
間違いない。
792名無しの笛の踊り:03/08/14 00:26 ID:???
>>789

それは妄想
793名無しの笛の踊り:03/08/14 01:13 ID:???
マイナーかメジャーかなんて論争は散々やり尽くした。もう良い。

クラシックはマイナーだ。しかし、世の中には受け入れられている。
クラシックを聴いているだけで迫害されるような世の中では無い。
古典を愛好する人間のほうが、20世紀後半の作品を愛好する者より若干多いように見受けられる。

こういう結論では不満か?

それより、ここで「いわゆる現代音楽」を擁護してきた若い世代の作曲家が、
「ジャンルを超えた影響力」を持つ、簡単には受け入れられないほどの「インパクト」を持った作品を、
自分たちの手で書こうとしているのかどうか。が、問題だ。
もうテクノの話はしないでくれ。すでに分かっているのだから。
794名無しの笛の踊り:03/08/14 08:13 ID:ydfZ8NwC
そのインパクトが現在の状況で可能なのか、あるいは将来出てくる見込みがあるのか
ということだと思うが、もう技法上考えられることはやり尽くした感はある。となると
やはり旋律やハーモニーの復活、ということにしかならないのか。しかしその現状が
現在のネオロマンの袋小路状況ですからね。。模索している人はいるんだろうけども。
795名無しの笛の踊り:03/08/14 09:54 ID:???
>>790
5万人もサントリーホールにひとつきで来るわけないだろ。
昔ならともかく。ヴァカめ
796名無しの笛の踊り:03/08/14 10:14 ID:???
おいらは現代音楽を畏まって聴いてるから
ハクティではないと思いたいが >1よ診断してくれ。
797名無しの笛の踊り:03/08/14 11:35 ID:???
>>794
現状をみていると、ネオロマンは終わったと言って良いと思われ。
旋律やハーモニーへ戻れば聴き手が増えるとは安易には考えられないなあ。
それなら近現代イギリス音楽のファンがもっと多くても良いと思うんだけどな。
798名無しの笛の踊り:03/08/14 11:36 ID:???
> クラシックを聴いているだけで迫害されるような世の中では無い。

現代音楽を聴いている人を迫害するようなヤシは2ちゃんにしかいないのでは?
799名無しの笛の踊り:03/08/14 14:16 ID:???
>>794

思い切って、技法を制限してみる、てのはナシかな。

完全な自由でなく、なにかの制約上でこそ自由な発想がうまれるのはよくあること。

例えば、ブラームス以降の技法は一切使わない、とか。
800名無しの笛の踊り:03/08/14 16:04 ID:???
>>799
近藤譲なんか技法を十分制限して評価されてるのでは?
801名無しの笛の踊り:03/08/14 20:44 ID:???
>>800

いや、もちろん、あれもアリだとは思うが(w、時代に対しての制限を言ってるの。

802名無しの笛の踊り:03/08/14 22:52 ID:???
>>801
新ロマンの体たらくを見ている限り、あまり期待出来なさそうですね。
803名無しの笛の踊り:03/08/14 23:10 ID:O6tHmimr
メロディーということにこだわってみたいが、クラに限らず、アニソンでも歌謡曲でも昔の方がほんとにメロディーらしいメロディーが
多かったような気がする。現在少なくなってしまったのは、メロディー自体が出尽くしてしまったのか、才能を持った人が出なくなってしまったのか。。。
ネオロマンの閉塞状況もこういったことと関係あると思うんですが。
804名無しの笛の踊り:03/08/14 23:17 ID:???
大衆がメロディより音響へと関心を移してきているんじゃないかな。
しかし、個性的で美しいメロディも生まれ続けているように思うけどな。
805名無しの笛の踊り:03/08/14 23:28 ID:???
ネオロマンが本当に「何かの制約」の結果として、調性で書いていると考えるのは、漏れにはどうも、しっくりこない。
むしろ作曲界の中のインパクトを狙っていた(しかも調性の力に返り討ちにあった)のではないかと思う。
806名無しの笛の踊り:03/08/14 23:32 ID:O6tHmimr
しかしその割にはインパクトのある「調性」にはなっていないようですが。
807名無しの笛の踊り:03/08/14 23:46 ID:???
だから、「返り討ちにあった」と書いてあるだろが。ちゃんと嫁。
808名無しの笛の踊り:03/08/15 00:21 ID:???
>>805

そもそもネオロマンという考え方が、いわゆる現代音楽側の産物なのでは?
作品を構成するアイデアも、楽器法も、むしろ現代音楽を踏襲しているように思うが。
809名無しの笛の踊り:03/08/15 00:42 ID:???
ネオロマンなんて言い出したのは作曲も演奏もやらない評論家だろ
810名無しの笛の踊り:03/08/15 00:53 ID:WyZxlSj0
でもペンデレツキははっきり自分の作風はロマン的だと言ってるし、三枝成章もネオロマンという表現をしているぞ。
811名無しの笛の踊り:03/08/15 01:25 ID:???
新古典に対して自分達を新ロマンと位置づけようという動きは作曲家の中にもあったね。
812名無しの笛の踊り:03/08/15 01:35 ID:???
>>811
だれよそれ。そんなこといってるからコケんじゃないのか。
813名無しの笛の踊り:03/08/15 02:18 ID:???
ライヒのような調性音楽なら行けますが、何か。
814名無しの笛の踊り:03/08/15 02:25 ID:???
>>812
インパクトのない音楽は消えていくのみ。
現代音楽はクラの枠を越えられたのに、何で新ロマンはダメだったのか。
よく考えてみる必要がある。
815名無しの笛の踊り:03/08/15 02:45 ID:???
インパクトだけでは長続きしない
816名無しの笛の踊り:03/08/15 02:50 ID:???
>>814
クラの枠?超えられてないからマイナーなんでないの?
817名無しの笛の踊り:03/08/15 03:02 ID:???
>>814

よく考えてみる必要があるのは、「現代音楽」的な技法の数々が生み出される経緯に、
どのような実験や試行錯誤があったのかだと思う。
順接であれ逆説であれ、ポスト・ウェーベルン世代には「伝統」というルーツがあった。
インパクトというのなら、それは結果論に過ぎないと思われる。

純粋な意味で「インパクトを求めた」というのなら、
ネオロマンやミニマルのほうが、はるかにその言葉どおりの存在だろう。
確かにミニマルでは形式的な意味での未聴感によって新たな聴衆を得たが、
ネオロマンは結局、古い聴衆の心理もつかめず、新たな聴衆の獲得もできなかった。

ネオロマンの失敗(これには同意だ)は、インパクトの有無よりも、
むしろ現代音楽的な音楽語彙を完全に捨てられなかった不徹底さにあるのではないか。

クラシックの枠ということだが、もしもここでテクノの話をしたいのであれば、
それは結局、たまたま彼らの感性にあっていたからに過ぎない。
だが、クラシック以外の客層へもアピールしなければならない必然性も無いだろう。
インパクトという言葉ををどのように定義するかにもよるが、
強いてインパクトを求めるとすれば、それはスタイルの問題ではない。
どのようなスタイルの音楽でも、強い作品には結果的にインパクトが生じる。
818名無しの笛の踊り:03/08/15 09:58 ID:???
> ネオロマンの失敗(これには同意だ)は、インパクトの有無よりも、
> むしろ現代音楽的な音楽語彙を完全に捨てられなかった不徹底さにあるのではないか。

現代音楽的な語法とは無縁な調性音楽も作られてはいるが、こちらもメジャーにはなって
いませんね。イギリスのマルコム・アーノルド(後期の交響曲はかなり無調へ近づいている
ものの・・・)など。

> クラシックの枠ということだが、もしもここでテクノの話をしたいのであれば、
> それは結局、たまたま彼らの感性にあっていたからに過ぎない。

テクノだけではく、ロックやジャズも現代音楽からの影響を受けていますね。
ケージの作品をカヴァーをするロックバンドもあったよね。
819名無しの笛の踊り:03/08/15 11:56 ID:???
>>816
クラの聴き手がジャンルの枠を越えられないから、現代音楽の評価が低いのかも。
820817:03/08/15 12:03 ID:???
>>818

>>817の主題は、あくまでもインパクトを最重要視する危険性を指摘したかったことにある。
インパクトを演出する要素が時代によって決められる以上、
インパクトを求めることは、すなわち一過性の流行を求めることに繋がる。これは、
このスレッドのどのような立場の者にとっても有意義なことではないように思われた。

アーノルドは映画音楽の作曲家としては有名であるし、親しまれてもいるが、
彼のシリアスな側面が決して親しまれているとは言えない状況であるのは、
彼の音楽の場面転換の急激さ・・・悪意をもって言えば統一感の無さが、
一般的な聴衆にはアイデアの希薄に映り、分かりにくい印象を与えているせいだと思う。
もしかしたら、この先も彼はマイナーな作曲家のままかもしれない。
とはいえ、ギター奏者に重要なレパートリーを残したことは、彼の業績として認められるべきである。

テクノのことは、このスレッドに記述が数多く見受けられたので、このように書いた。
少々悪意があったことは謝る。しかし、ここにロックやジャズが加わっても、
結局、彼らの感性にたまたま合ったということには変わりない。
良くも悪くも、聴衆はこのようにして音楽を聴くものではないか。
821山崎 渉:03/08/15 14:54 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
822名無しの笛の踊り:03/08/15 16:16 ID:???
>>817
チョト怖い考えになってしまったのだがもしかしたら

「現代の作曲家が生き残っていく為の最良な道は"伝統的な現代音楽"の流れに従った作風を獲得すること」

なのだろうか。ネオロマンもポストモダンも現在の時点だけでなくこれからも永久に逝くってヨシで過去の偉大なる「モダン作曲家」の系譜を受け継ぐものだけが評論家・研究者によって記録され後の世に残っていくという・・。
823名無しの笛の踊り:03/08/15 18:11 ID:???
> 「現代の作曲家が生き残っていく為の最良な道は"伝統的な現代音楽"の流れに従った作風を獲得すること」

今ブラームスのコピーをやってもダメなように、今ブーレーズのコピーをやってもダメでしょう。
ポピュラー音楽への安易な擦り寄りも周りから呆れられるだけだと思うね。

やっぱりクラシックの面目を新たにする新しい地平を開くことを求められていると思われ。
老舗には老舗の商売が求められるってことかな。
調性音楽がダメってことではなく、今までに無い未聴感のあるものなら評価されると思うけど。
824名無しの笛の踊り:03/08/15 20:04 ID:???
>>823
いや、完全なコピーでは駄目でせうが例えば現代音楽の潮流に乗っかった上で能のティストをモダンに(=欧米の音楽関係者が入手可能な権威ある文献と関連つけた)ちょっといれてみました、ならそれなりにオリジナリティが確立できる♪オッケー
となるのかな?と・・。

だったらやだな。
825名無しの笛の踊り:03/08/15 21:05 ID:???
>>824

じゃ、例えば、>>824の理想はどんななの?
826名無しの笛の踊り:03/08/15 21:19 ID:???
>>825

林光!!!
827名無しの笛の踊り:03/08/15 22:17 ID:???
>>826
林光は確かに面白いけどねえ。ヴィオラ協奏曲って音盤出ていたっけ?
828名無しの笛の踊り:03/08/15 23:55 ID:???
> インパクトを求めることは、すなわち一過性の流行を求めることに繋がる。

現代音楽の語法は、一過性の流行としてではなく、ポピュラー音楽の語法のベーシックなものに
まで浸透しましたよね。未だにリスペクトされてますし。

インパクトだけではダメなのは当たり前で、そこを自身の作品として定着させるところに努力や技
術が必要なわけですね。ただ、クラの場合、そうした類の技術や努力は十分にあることが多いわ
けで、それを考えるとインパクトや個性をもう少し重視した方がいいかと思う次第。
829名無しの笛の踊り:03/08/16 00:31 ID:???
現代日本が誇る作曲家3人(存命者)

林光
一柳慧
近藤譲

21世紀に飛翔する有望作曲家3人

権代敦彦
寺嶋陸也
望月京
830名無しの笛の踊り:03/08/16 00:59 ID:w09pY+Po
>>829
メロディーの復権にこだわっているというなら別宮貞雄がいるが。そういえば
25年位前、別宮とケージ擁護派の鍵谷幸信が大論争していたな(確か音楽現代誌上)。
ああいう論争をいまやると面白いと思うんだがなあ。
831名無しの笛の踊り:03/08/16 01:02 ID:???
>>829
林と寺しまとは…

特に寺しまが有望とはイタイ香具師ヨノオ
832名無しの笛の踊り:03/08/16 01:17 ID:???
おれはなぁ ケツの穴で口笛が吹けるんだ
すごいだろ
833名無しの笛の踊り:03/08/16 01:41 ID:???
>>830
作品は真っ当な調性音楽なのに、言うこと書くことはメチャクチャな別宮という印象。
834名無しの笛の踊り:03/08/16 01:43 ID:???
> 林光
> 一柳慧
> 近藤譲

近藤譲にだけ同意。こういうセレクションでは湯浅譲二は外せないと思うのだが。
835名無しの笛の踊り:03/08/16 02:02 ID:???
林、一柳と近藤じゃ、ちょっと世代のバランスわるいよ。
林、湯浅、松平頼暁っていう70代トリオでどう?
林、湯浅、間宮でもいいや。
836名無しの笛の踊り:03/08/16 02:08 ID:???
>>831 >>834
おまいら、林光を馬鹿にしすぎです。軽んじすぎです。いけません。
837名無しの笛の踊り:03/08/16 11:33 ID:???
>>834
林はともかく寺嶋はいかんだろう。
838名無しの笛の踊り:03/08/17 00:26 ID:Cu5vA2BT
三善、西村も考慮に入れたいところ。あと三木稔。
839名無しの笛の踊り:03/08/17 01:33 ID:???
>>838
>>835の文脈でいうと西村は若すぎるだろう。松村禎三は入れるべし。
松村を入れると林が抜けちゃうな、漏れの場合。

湯浅、松村、間宮、って感じ。
840名無しの笛の踊り:03/08/17 01:40 ID:???
近藤譲は天才。
湯浅譲二は凡人。
譲>>譲二。
841名無しの笛の踊り:03/08/17 08:34 ID:???
>>840
賛成できねえなあ
842名無しの笛の踊り:03/08/17 10:51 ID:7+meTmnz
近藤譲ってそんなにインパクトあったっけ?三善はぜひ入れないと。
843名無しの笛の踊り:03/08/17 11:48 ID:7+meTmnz
あと海外から日本の作曲家がどう評価されているかも問題だな。そういう点では外山雄三もラプソディで名を知られているから意外と。。
近藤譲の海外で評価はどうなの?
844名無しの笛の踊り:03/08/17 12:18 ID:???
>>843
近藤譲は高く評価されているでしょう。海外での新作の初演が国内でのそれより多いくらいだし。
845廣松渉:03/08/17 12:27 ID:???
(^^)
846名無しの笛の踊り:03/08/17 12:28 ID:???
> 近藤譲ってそんなにインパクトあったっけ?

素晴らしい作曲家ですよ。
作品に頻出する短9度と長7度の響きに慣れるまでは敷居の高い作曲家だけど。
847名無しの笛の踊り:03/08/17 19:15 ID:???
>>844
そうかな〜。海外ったっていろいろあるし。
もちろん悪くない作曲家だけど、別にそれほどのインパクトがあるとは思えない。
2ちゃんねるではやたら評判いいけどさ。
848名無しの笛の踊り:03/08/17 19:46 ID:ugOOy3WZ
しかし日本を代表する作曲家となると、海外でどれだけ演奏されているか、知名度が大きな要素だよね。
日本での人気というか知名度と、海外でのそれとえらく違ってるということもありそうだが。
そういう点を考えて、真っ先にあげるべき作曲家は誰なんだろうか。
849名無しの笛の踊り:03/08/17 19:49 ID:???
細川俊夫

 と言ってみるテスト
850名無しの笛の踊り:03/08/17 21:36 ID:???
女性作曲家では望月京の評判が一番なんでは?
851名無しの笛の踊り:03/08/17 22:49 ID:???
こんな議論もあった・・・

211 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2001/04/16(月) 22:33

日本の女性作曲家10傑をあげるとしたら
阿部圭子、有馬礼子、金井喜久子、金子仁美、佐藤喜美、
田中カレン、原田敬子、藤家渓子、三宅榛名、望月京

こんな感じ? 金井喜久子だけ時代が違うけど。
「この作曲家が入ってないぞ」という意見を期待。
852名無しの笛の踊り:03/08/18 00:12 ID:H16B3x0i
堀悦子(かなり古いが。まだ存命でしょうか)
853名無しの笛の踊り:03/08/18 00:34 ID:???
鶴見幸代さんはどう?
854名無しの笛の踊り:03/08/18 01:07 ID:???
>>851で引用したスレでの「日本の女性作曲家100傑」(実は99人)

峰村澄子 望月京 原田敬子 金子仁美 外山三保子 堀悦子 中島靖子 
成田和子 小林福子 金井喜久子 阿部京子 藤井園子 くりもとようこ 
外山道子 武智由香 三宅榛名 塩見允枝子 オノヨーコ 大木英子 
渡鏡子 幸田延 高嶋みどり 木下牧子 岡田京子 有馬礼子 
小西奈雅子 早川和子 江川真澄 宮前知永子 久保摩耶子 二宮玲子 
福田和禾子 斉木由美 壁真理子 大竹久美 太田彌生 松島つね 
佐藤喜美 吉田隆子 大島ミチル 菅野よう子 村尾幸映 大澤和子 
村雲あや子 高見富志子 山本正美 大家百子 佐橋裕子 萩京子 
佐藤紀子 野澤啓子 野沢美香 藤家溪子 西田由美子 森佳子 
片山あをい  鈴木理恵子 田丸彩和子 田頭優子 原嘉寿子 中村佐和子
福井知子 関原利江 大村久美子 北爪やよひ 田中カレン 菱沼尚子
山口恭子 増本伎共子 大慈弥恵麻 木原福子 久保洋子 楠知子
志田笙子 高槻千秋 森潤子 大田桜子 寺内園生 国枝春恵 伊勢千鶴子
藤本正枝 中島はる 平部やよい 倉内直子 近藤春恵 村木ひろの
八村明美 舟橋三十子 越瑳知子 永田順子 久田典子 糀場富美子 
黄木千寿子 園田泰子 古曽志洋子 中村洋子 寺岡悦子 沖山千佳子 長与寿恵子
855名無しの笛の踊り:03/08/19 23:56 ID:???
age        
856名無しの笛の踊り:03/08/20 00:00 ID:???
レスの勢いが無くなったな・・・
ネタスレに戻すか?
857名無しの笛の踊り:03/08/20 00:37 ID:???
松原幸子
858名無しの笛の踊り:03/08/20 03:43 ID:???
やはり作曲家さんや演奏家さんがいないと寂れるね。
現場の声が聞けるのはこのスレだけです(w・・・つーカンジで
盛り上がってホスイ。
859名無しの笛の踊り:03/08/20 03:59 ID:???
>>857
百人目?
860名無しの笛の踊り:03/08/20 22:47 ID:OGH1GK4A
しかしこれだけ女流作曲家の数が挙がっているのにメジャーなのはやはり少ない。
ポップスなんかは明らかに女性上位と思うんだが、なぜクラシックではこうなるのか?
それともこれから女性にも大物がでてくるのだろうか?
861名無しの笛の踊り:03/08/21 00:47 ID:HPZftozZ
現場の声がききたい
862名無しの笛の踊り:03/08/21 21:25 ID:???

優良スレ            普通             糞スレ
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
    へ    /
   ∠ゲソ>  /
    |.⌒.|  /
   (:: ゚Д゚)ノ <コノヘンダナ…
   リ|;|;|;|;|
863名無しの笛の踊り:03/08/21 21:26 ID:???
ここも終わりますた。
864名無しの笛の踊り:03/08/22 23:44 ID:???
もっと右の方。
865将軍様:03/08/22 23:52 ID:ZFxZ7vxb
現代音楽は糞ニダ
間違いないニダ
雑音ニダ
866名無しの笛の踊り:03/08/23 00:54 ID:LzjOkwBN
いわゆる世間一般で認識されているクラシックというのは古典・ロマン・近代だろう。
このジャンルは演奏家が新たにうまれてくる限りは永遠に残っていくんだろう。しかし
今現代音楽として区分されているオンガクは生まれては消え生まれては消えの繰り返し
が続いて、結局なんも残らんということになるんではないですか?
867名無しの笛の踊り:03/08/23 01:12 ID:???
>>866
なりません。
それどころか、ブーレーズやクセナキスが古典になります。
868名無しの笛の踊り:03/08/23 01:49 ID:???
>>866
クラヲタの認識なんてこんなもんよ。
869名無しの笛の踊り:03/08/23 09:11 ID:???


『ブーレーズやクセナキス「も」古典になります』

とか言ってくれれば、可愛げもあるのにさ。
870名無しの笛の踊り:03/08/23 10:52 ID:53f4nl5k
ブーレーズ→セリエル
クセナキス→統計的手法を駆使した音楽
とあえて括ってしまうと、新しい技法を創生、発展させた人が後世に残る、という
認識でいいのですか?専門外からの質問ですが。
871名無しの笛の踊り:03/08/23 11:03 ID:???
技法だけではなくて、やっぱりいい音楽だから残るんでしょう。
ブーレーズとか、響きが新鮮で美しいですし。
クセナキスも、壮麗です。コズミックな美を感じます。
ドビュッシーやラヴェルには作り出せなかった美の境地です。
872名無しの笛の踊り:03/08/23 11:10 ID:53f4nl5k
ということは技法もさることながら、それを充分に発揮して聴かせる力量を
持った作曲家、ということですね。でもその新しい美は新しい技法が生み出した
というのは真実なんですよね。
873名無しの笛の踊り:03/08/23 16:33 ID:???
先駆者だから残るのではなく、やはり技法と音楽的志向とが分かち難く結び付き、素晴らしい成果を
挙げているからこそ残るんだろうね。
874名無しの笛の踊り:03/08/23 16:41 ID:???
昔、高橋悠治が作曲セミナーで数学を使った作曲法を教えたら、
生徒が作ってくる作品がどれもつまらなくってショックだったらしい。
やっぱり技法だけじゃないよな。
875れーぶーず:03/08/23 16:46 ID:QLHFxAmn
あははは。ブーレーズがいいの。ばっかじゃないのかあ。本当にきいたことあんのか?
876名無しの笛の踊り:03/08/23 17:03 ID:zKp7IIRg
何この人?
877名無しの笛の踊り:03/08/23 17:07 ID:CX/hHMKw
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
878名無しの笛の踊り:03/08/23 19:42 ID:iE3hRsUH
日本で残りそうなのは武満ぐらいか?
879将軍様:03/08/23 21:50 ID:n/PZyNXr
イケベエがいるニダ
880名無しの笛の踊り:03/08/23 22:13 ID:uVpK6XBN
武満と池辺では格がちがうじゃろうて。
881名無しの笛の踊り:03/08/24 07:01 ID:???
吉松隆なんてどおよ?
器楽作品なんか技巧的でいいよ。

882名無しの笛の踊り:03/08/24 10:22 ID:rwf4sIOh
国外で頻繁に演奏されてるの武満ぐらいだろう。
883名無しの笛の踊り:03/08/24 13:50 ID:???
イギリスで吉松って人気あるんじゃないの?
禅宗とか作ってる会社もイギリスなんだし。
884名無しの笛の踊り:03/08/24 13:55 ID:???
吉松隆はイージーリスニングです。
885名無しの笛の踊り:03/08/24 15:55 ID:???
あげておく
886名無しの笛の踊り:03/08/24 15:57 ID:R0QEWi4c
はげ
887名無しの笛の踊り:03/08/24 16:13 ID:???
現代音楽聴いて喜んでる奴はハゲティ
888名無しの笛の踊り:03/08/24 23:52 ID:???
八八八
889名無しの笛の踊り:03/08/25 02:53 ID:???
ハクテイって白丁のことか?
チョンの用語はよくわからん。ここでは日本語つかえよな。
890名無しの笛の踊り:03/08/25 10:15 ID:syU4hfBa
しかし世は軽いものを好む時代だから、イージーリスニング的なものがこれからも
うけるのか?ただ飽きられやすいかもな。
891名無しの笛の踊り:03/08/25 10:56 ID:???
何時の時代も最新の芸術は賛否両論なのだ。

「               」
これが私の一見解だ

50年後に空白部が表示されます。
生きてたら読んでね!
892名無しの笛の踊り:03/08/25 12:26 ID:???
>>889は白痴
893名無しの笛の踊り:03/08/26 01:00 ID:???
892は白丁
894名無しの笛の踊り:03/08/26 01:08 ID:???
およそ純粋音楽として認知されていないが、1950〜1960年代の
日本映画の付随音楽を林光、黛敏郎・・・etc.といった錚々たる
作曲家たちが書いている。映画音楽とバカにするなかれ。
これが、けっこうイケルのだ。
古い黒沢映画とか見に行って、音楽だけ聴いていても結構楽しめるよ。
895894:03/08/26 01:09 ID:???
ハクシだった
896名無しの笛の踊り:03/08/27 00:28 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
897名無しの笛の踊り:03/08/27 14:36 ID:/6oIcbtd
そういえば映画音楽なんかの素材を発展させて作品にした作曲家はあまりいないね。
伊福部のゴジラくらいかな。そういうのがあったら結構うけたりして。
898名無しの笛の踊り:03/08/27 16:08 ID:qk32Bx40
>>897
武満のコンサート用作品には結構素材が映画音楽だったり
TV用音楽だったりというのがあるぞ。
899名無しの笛の踊り:03/08/28 00:54 ID:???
例えば?
900名無しの笛の踊り:03/08/28 01:04 ID:???
ププププププ   へ
   ――‐―∠ゲソ>    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ―‐―― |.⌒.|   <  華麗に900げっつ!
   ―――‐(:: ゚∀゚)   \________
   ====ノノハヾヽ
901名無しの笛の踊り:03/08/28 01:36 ID:???
>>899
「3つの映画音楽」「乱」「波の盆」など。
902名無しの笛の踊り:03/08/28 10:03 ID:???
>>901
そういう映画音楽をそのままコンサート用にしただけの
曲もあるけど、「素材を発展させて作品にした」という点だと、
たとえば「砂の女」の素材から「地平線のドーリア」を作って
るし、「怪談」の編成と技法の実験を「エクリプス」で発展
させたり、などという例が武満には多い。

つまり最初に映画音楽で実験をしてみてからシリアス作品で
本格的に取り入れるというわけ。
903名無しの笛の踊り:03/08/28 21:43 ID:???
でも通じゃなきゃなかなかわからんよな。武満も怪談組曲とか書きゃよかったのに。
そりゃ無理か。
904名無しの笛の踊り:03/08/29 01:21 ID:???
今BS−hiで武満の映画音楽やってる
905名無しの笛の踊り:03/08/29 01:28 ID:???
BSでもやれYO!
906名無しの笛の踊り:03/08/29 21:44 ID:???
武満って結構メロディストなのかもしれないな。「燃える秋」なんていいじゃない。
907名無しの笛の踊り:03/08/30 02:41 ID:jy9zQiM3
武満なんて糞野郎
908名無しの笛の踊り:03/08/30 10:40 ID:???
>>906
「夢千代日記」TVの方
909名無しの笛の踊り:03/08/30 12:35 ID:???
>>906
結構メロディストというよりメロディそのものだよ。
>>907
yahooに逝け。
910名無しの笛の踊り:03/08/31 00:59 ID:???
煽りあっての現音スレだろうに。
911名無しの笛の踊り:03/08/31 01:03 ID:6TDSFXXG
ゲソヲソは糞
912名無しの笛の踊り:03/08/31 02:56 ID:???
西村 朗
913名無しの笛の踊り:03/08/31 19:46 ID:???
嗚呼!メロディーあふれる現音を聴きたい!
914名無しの笛の踊り:03/08/31 20:24 ID:???
>>913
きけばー
915名無しの笛の踊り:03/08/31 22:03 ID:HOF4tsWI
今日の芥川賞、良かったね。山本作品だけではなくて、他の2つも
良かったし、選考会も充実してたな。
916名無しの笛の踊り:03/08/31 22:27 ID:HOF4tsWI
虫の声age
917名無しの笛の踊り:03/09/01 01:43 ID:???
今日の芥川賞は良かったデシ。
一番ダメだったのが、最初に演奏された委嘱曲かも、と思える本選会。
ファイナリストの作品では、山本作品か斉木作品だと思っていたが、下馬評通り
山本氏が受賞。納得の結論ですた。
918名無しの笛の踊り:03/09/01 08:58 ID:???
近藤譲の講評は去年に増して凄かった。
919名無しの笛の踊り:03/09/01 18:55 ID:eJVgFYHK
加藤作品も悪くなかったぞ
920名無しの笛の踊り:03/09/01 23:52 ID:eJVgFYHK
山本作品は、武満賞の時とあわせて2回聞いて、飽きた。
921名無しの笛の踊り:03/09/02 01:56 ID:???
>>919
加藤氏には今後の作品を期待。
922名無しの笛の踊り:03/09/02 02:22 ID:???
林光は全然つまらなかった
923名無しの笛の踊り:03/09/03 23:44 ID:???
よいしょ。 
924名無しの笛の踊り:03/09/04 07:35 ID:???
林光は親しみやすいんだが、今ひとつ軽いね。
925名無しの笛の踊り:03/09/05 13:07 ID:???
( ´∀`) ゲソヲソ バーカ バーカ バーカ バーカ
を貼りまくっても許されるスレは(・∀・)ココですね?

( ´∀`) ゲソヲソ バーカ バーカ バーカ バーカ
( ´∀`) ゲソヲソ バーカ バーカ バーカ バーカ
( ´∀`) ゲソヲソ バーカ バーカ バーカ バーカ
( ´∀`) ゲソヲソ バーカ バーカ バーカ バーカ
( ´∀`) ゲソヲソ バーカ バーカ バーカ バーカ
( ´∀`) ゲソヲソ バーカ バーカ バーカ バーカ
( ´∀`) ゲソヲソ バーカ バーカ バーカ バーカ
926 :03/09/06 13:19 ID:???
西村の新作交響曲、日フィルの初演聴いたけど、なかなかよかったよ。
友人の吉松さんも聞きに来てた。
927名無しの笛の踊り:03/09/07 23:55 ID:???
age     
928名無しの笛の踊り:03/09/08 02:09 ID:???
げんだいん
929名無しの笛の踊り:03/09/09 23:36 ID:???
???
930名無しの笛の踊り:03/09/11 01:28 ID:2QObTmYt
聴いて喜んでる人はいい。ずっといい。
へたくそなくせに指だけ動くからといって
現代音楽弾いて喜んでる人のほうがずっと寒い。
現代音楽は本当にうまい人だけが(人前で)弾くべきだ。
931名無しの笛の踊り:03/09/11 18:10 ID:g3yjCmz4
とりあえず 三善晃。
932名無しの笛の踊り:03/09/11 18:12 ID:GbFydpqI
サンゼンコウ
933名無しの笛の踊り:03/09/11 18:17 ID:???
( ´∀`)中日パーカー
934名無しの笛の踊り:03/09/12 23:40 ID:???
↑ハクティ?
935名無しの笛の踊り:03/09/13 15:44 ID:???
この前久しぶりにCDショップ覗いたら、結構日本人作曲家のコーナーが盛況なのよね。
まじめに聴いたら、いいのにめぐり合えるかもって思ったよ。
936名無しの笛の踊り:03/09/13 15:48 ID:???
西村はもう金太郎飴の世界に突入して早20年。それよりも、
10月の北爪道夫の個展に、大期待したい。
新作の「管弦楽のための協奏曲」は題名からしても
今までのペンタトニック路線から、一歩進もうとしてると思う。
あ〜、楽しみ。
937名無しの笛の踊り:03/09/15 03:19 ID:???
gesoage
938名無しの笛の踊り:03/09/15 14:39 ID:jbjXLyEz
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

939名無しの笛の踊り:03/09/15 23:15 ID:???
荒らすなヴォケ!
940名無しの笛の踊り:03/09/16 01:44 ID:???
聴いたらハクティになった
941名無しの笛の踊り:03/09/17 00:25 ID:???
お気の毒さま。
942名無しの笛の踊り:03/09/17 04:51 ID:6DqToSfg
現代音楽専門掲示板「ゲソヲソ板」
(URL;http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/
立ち上げから4ヶ月少しになります。この短期間に3万人近い
人達のご来客をいただき、ゲソの電波観察やスレッドを立てて下さり、
真面目なレス、煽り釣りレス等もたくさんいただきました。
それもこれも全て、2チャンネラーの皆様が必要以上にお騒ぎ
下さったお陰と深く感謝申し上げます。本当に有難うございました。
「ゲソヲソ板」はますますの発展をしてゆくことと
確信いたしております。
これからも頑張って、自分のライフワーク、現代音楽鑑賞に取り組んで
参りたいと思っております。まずは取り急ぎ厚く御礼申し上げます。
(2003.9.17.Gesowoso from Ichikawa,Chiba)
943名無しの笛の踊り:03/09/18 01:11 ID:???
ゲソタソ?
944名無しの笛の踊り:03/09/18 23:53 ID:???
(・∀・)リゲティ!(・∀・)リゲティ!(・∀・)リゲティ!
(・∀・)リゲティ!(・∀・)リゲティ!(・∀・)リゲティ!
(・∀・)リゲティ!(・∀・)リゲティ!(・∀・)リゲティ!
945名無しの笛の踊り:03/09/20 02:13 ID:???
945
946名無しの笛の踊り:03/09/21 13:08 ID:???
946
947名無しの笛の踊り:03/09/22 04:00 ID:???
白亭
948名無しの笛の踊り:03/09/22 16:25 ID:???
次スレはこちらですよ\(^O^)/

現代音楽聴いて喜んでる奴はハクティ2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064215498/
949名無しの笛の踊り:03/09/22 16:37 ID:???
じゃここはもう梅
950名無しの笛の踊り:03/09/22 16:40 ID:???
梅吉ってかわいい
951名無しの笛の踊り:03/09/22 17:48 ID:???
現代音楽全部は楽しめないけど
好きなのも結構ある。
952名無しの笛の踊り:03/09/22 17:48 ID:???
全然好きじゃない人は損してるかも。
953名無しの笛の踊り:03/09/22 17:53 ID:???
弾くと楽しいしね!!
954名無しの笛の踊り:03/09/22 18:13 ID:???
でも全然楽しくない曲もいっぱいある。
955名無しの笛の踊り:03/09/23 00:29 ID:???
弾いてみて始めて楽しい曲もあるし。
956名無しの笛の踊り:03/09/23 20:20 ID:???
ハクティなんていいすぎ
957名無しの笛の踊り:03/09/24 02:01 ID:???
誉め言葉ですよ。
958名無しの笛の踊り:03/09/25 00:37 ID:???
白丁
959名無しの笛の踊り:03/09/26 00:02 ID:???
960アポロン:03/09/26 21:13 ID:6+3ov4Zz
最近ポリーニのヴェーベルンとかブーレーズ聴いている。
でもこんなの真っ昼間から聴きたくない。
夜に酒飲んでラリッてるとなぜか楽しい。
961名無しの笛の踊り:03/09/27 00:04 ID:???
そういやぁ酒飲んだ晩よくゲソオソ聴いたなぁ
独りでこっそり まるで尾何〜でもするように
クラムの「マクロコスモス」とか武満の
「水の曲」とかを・・・こっそりと・・・
962名無しの笛の踊り:03/09/27 02:36 ID:???
まさにオナーニ。
963名無しの笛の踊り:03/09/27 07:11 ID:ImlGmINR
>>961
烏賊臭そうでつね
964名無しの笛の踊り:03/09/29 04:53 ID:???
イカが烏賊をつまみにゲソオソでつか。
965名無しの笛の踊り:03/09/30 23:22 ID:???
逝きで砂。
966名無しの笛の踊り:03/10/02 00:06 ID:???
わびしそう・・・
967名無しの笛の踊り:03/10/03 02:35 ID:???
烏賊の日常生活告白でつか?
968名無しの笛の踊り:03/10/03 02:51 ID:nY+wh+DG
はくち
969名無しの笛の踊り:03/10/03 23:46 ID:???
ハクティですよ。
970名無しの笛の踊り:03/10/05 01:04 ID:???
970
971名無しの笛の踊り:03/10/06 01:01 ID:???
971
972名無しの笛の踊り:03/10/10 23:02 ID:AquUI6cG
972
973名無しの笛の踊り:03/10/17 07:15 ID:Y4XMC2DW
hage
974名無しの笛の踊り:03/10/23 05:59 ID:5qU6ku8r
age
975名無しの笛の踊り:03/10/25 23:15 ID:hztY8G2J
975
976名無しの笛の踊り:03/11/01 18:15 ID:taoCidA3
976          
977名無しの笛の踊り:03/11/07 01:09 ID:Yn2FVx27
age
978名無しの笛の踊り:03/11/26 04:56 ID:v4d/3c6k
978
979名無しの笛の踊り:03/12/04 03:05 ID:R4w1tCth
ミヨシ線性ハンガリーを行くに感動に1票! 
980名無しの笛の踊り:03/12/14 00:03 ID:Yj9iVuma
くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪
  へ
∠ゲソ>  5月の開設以来、現音愛好家達の熱烈な支持を受け
 |.⌒.|   一躍、日本を代表する現代音楽の掲示板となった
(::: ゚Д゚)  ゲソヲソ板です。 お気軽に投稿してくださいね。
.リ|;|;|;|;|し http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪くコ:彡♪
981名無しの笛の踊り

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 1000 取れますように…
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr