【生誕紀念】フレスコバルディ【没後紀念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1次郎等も
初期イタリアバロックの大作曲家ジローラモ・フレスコバルディ(1583−1643)。
今年は生誕420周年&没後360年のまさに記念すべき年。
作品に鍵盤楽器曲が多いせいか、同時代イタリアのモンテヴェルディ(声楽曲中心)に
比べて影が薄いようですが、ここでマターリ語りましょう。
2名無しの笛の踊り:03/04/02 23:00 ID:???
アリアと変装のフレスコバルディたんですか?
3次郎等も:03/04/02 23:28 ID:ptGKsd7W
そうです。トッカータ第2集。
4名無しの笛の踊り:03/04/03 01:17 ID:???
しぶいなあ。当方知識につき、たまに来て勉強させてもらいます。がんばってください。
5名無しの笛の踊り:03/04/03 01:21 ID:???
“次郎等も”さんって、NHKのイタリア語講座のジローラモさんですよね?
6名無しの笛の踊り:03/04/03 01:38 ID:???
レオンハルトが良く録音しているみたいですけど、最近の録音はいいですか?
7名無しの笛の踊り:03/04/03 19:48 ID:???
   
8次郎等も:03/04/03 20:35 ID:H/R/QdcA
>>5 パンツェッタではありません。w

>>6 レオンハルトはフレスコバルディに限らずバロックオリジナル楽器演奏の先駆者ですからね。
  ただ、フレスコバルディって、録音の絶対数が少ないんですよね。
  私もそんなにCDを持っているわけではありません。手に入りにくいし‥。
  今私が持っているCDで一番数がまとまっているのは、
  Vartolo演奏のチェンバロ・オルガン全集(全10枚組、伊TACTUSレーベル)です。
  
  フレスコバルディのようなマイナーな作曲家の場合、一般での情報が限られるので、
  こういう掲示板が特にCD入手に際して重要になってくると思いますので、
  皆さんも是非色々と情報をお寄せください。

  同じバロックでも、フランソワ・クープランのスレは、
  ルセだボーモンだと議論百出賑やかで、正直羨ましいです。
9名無しの笛の踊り:03/04/04 01:06 ID:???
>>2
クラシックギターな人間にとっては、やはりフレスコバルディといえば「アリアと変奏」ということに
なりますね…
その昔、レオンハルトのフレスコバルディのCDを買いましたが、その中には「アリアと変奏」は入って
いませんでした。「レオンハルトすげー!」とか言いながら聴いていました。
10名無しの笛の踊り:03/04/04 01:29 ID:???
>8
その10枚組は今でも手に入りますかの?

あの〜フレスコからもイタリアからも思いっきり外れた
スレ違いなのですが・・・
フローベルガーのオルガンってまとまった録音ありましたかね〜
11次郎等も:03/04/04 23:42 ID:7UoB+3GC
>9 正直言って、私はクラシックギターは余り詳しくありません。 
  是非色々教えて頂きたいと思います。
12名無しの笛の踊り:03/04/04 23:47 ID:???
セゴビア っていうえらいギターの人が自らフレスコバルディの「アリアと変装」を
ギター独奏に編曲して演奏したので、この曲がクラシックギターのレパートリーとして
いろんなギタリストに演奏されるようになった、ということです。
13名無しの笛の踊り:03/04/04 23:49 ID:???
「アリアと変奏」って ARIA DETTO BALETTO のことかな?
どうせギターでやるならトッカータのどれかをやってほしい。
14名無しの笛の踊り:03/04/04 23:58 ID:???
セゴビアさんが編曲しているのは「ラ・フレスコバルダ」
ARIA DETTO BALETTOもギターで弾いている人はいるけれど
(E.フィスクっていう人)多分こっちは編曲者以外ギターで
弾いている人はいないと思います
15名無しの笛の踊り:03/04/05 00:06 ID:???
ああ、あの曲か サンクスコ
LA FRESCOBALDAとBALETTOの二曲はよく「ピアノで弾くバロック名曲集」とかにも入ってるね
16次郎等もら、:03/04/05 00:12 ID:YxTpE/yL
>10 大手のCD店ならあると思います。
   ただ、この全集は4巻に分かれていて、ひょっとしたら今は各巻分売のみかも
   知れません。(私の物は全巻まとめて紙ケースに入っていますが)

   フローベルガーはイタリアに渡ってフレスコバルディに師事した人ですから、
   思いっきり外れているわけではないと思います。
   でも、フローベルガーも録音が少ないですね。
   しかもオルガンでとなると‥。
   まとまった録音で一番よく目にするのは、
   Egarrの全集(蘭GLOBE)でしょうか。(全2枚×4巻=8枚)
   ただこれもオルガンとハープシコードが混在してます。
   オルガンはオランダCuijkのSt.Martin's Churchのものを使用しています。
   私自身は後ろの第4巻から買い始めましたが、演奏が自分自身にしっくり
   行かなかったのか、第3巻で買うのをやめてしまい、1・2巻は持っていません。
   でもフローベルガーの録音自体が少ないので、
   フローベルガー好きの方なら持っていて損はないと思います。
   (因みに私はフローベルガーと言うとレオンハルトをしっとりと聴くことが多いです。)
  
   昔出たエラートの「バロックオルガン大全集 南ドイツ楽派篇」は
   全9枚ですが、「大全集」と言いながらフローベルガーはたった6曲しかありません。(笑
   (パッヘルベルが4枚半分位を占めてます)
1710:03/04/05 00:23 ID:???
>16
詳しい情報ありがとうございますた!!

フローベルガーチェンバロは三枚持ってるのですがオルガンは多分無い・・・・
レオンハルトのオルガンはやはりテルデックのものですか?

私の押入れの奥に未開封のまま沈めてしまった「レオンハルトエディションBOX」
があるのですが(ダスアルテヴェルク)、その中にあるのかな〜
18名無しの笛の踊り:03/04/05 00:34 ID:???
ヴァルトーロの弾くトッカータってちょっと異様だよね
歌うチェンバリストって面白いので手離さずにいるが・・・
この人さいきんNAXOSからもフレスコバルディシリーズ出してるね。
19次郎等も:03/04/05 23:09 ID:+MtQb8RG
>17 さっき気が付いたのですが、こちらの方はオルガン総合スレにも質問されている
  大変熱心な方のようですね。(笑
   私の方は、「レオンハルトエディションBOXは、古楽ファン必携です。」
  と答えておきましょう。押入れで眠らせるのは勿体無いですよ。

>18 歌ってますよね−。
   2ch初心者ですが、こういう時「禿同」って言うんですか?(笑
   これがVartoloの持ち味だと思うのですが、「バロックには相応しくない」などと
  いう理由で余り好まない方もいらっしゃるでしょうね。

   それにしても、NAXOSという所は、こういう毛色の変わった
  演奏家が多く集まりますね。
20名無しの笛の踊り:03/04/05 23:09 ID:4zRBol2s
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
21次郎等も:03/04/05 23:16 ID:+MtQb8RG
ギターに詳しい方にお聞きしたいのですが、
「アリアと変奏」はギター演奏の中ではどの程度の難易度レベルなんですか?
22名無しの笛の踊り:03/04/05 23:18 ID:???
ギター歴2年の先輩が弾いたことは確か。
23名無しの笛の踊り:03/04/06 03:54 ID:???
>>19
「歌う」といったのは「本当に肉声を出して歌っている」点です。
変奏曲で自ら元歌を示してくれる演奏家は他にいないし、貴重な人ではあります。
フレスコバルディ本人の肩書きも「歌手兼オルガニスト」だったそうだし。
24次郎等も:03/04/06 10:50 ID:zTqsylha
>22 有難うございます。2年程度ですね。

>23正直に申しましょう。
このCDを聴いたのが相当前のことで、その時「歌うように演奏している」
という印象を持ったものですから、つい早合点してしまいました。
実際に肉声を出していることはすっかり失念していました。
確かに、「ロマネスカのアリアによるパルティータ」他で歌っていますね。
あらためて驚きました。
書き込みのご趣旨を取り違えたことをお詫び致しますと同時に、
今後も色々と御教示を頂きたいと思います。
25名無しの笛の踊り:03/04/06 11:13 ID:???
最近聴いてなかったのね
26名無しの笛の踊り:03/04/06 13:10 ID:???
今聴いている音楽
TOCCATA PRIMA (LIBRO PRIMO 1637)
BLANDINE VERLET, clavecin anonyme du XVIIme siecle
enregistrement: 1972
27次郎等も:03/04/07 21:49 ID:igLaGpts
>26 ヴェルレですね。
   私はこの録音は持っていないのですが、演奏は如何でしょう?
   フローベルガーは持っていて、軟質(硬質の反対;うまく言えなくて
   すいません)で、温かみのある演奏と感じていますが‥。
2810:03/04/07 23:41 ID:???
>>27次郎等もさん
その節はいろいろありがとうございました。まだ押入れは手付かずです・・・

ヴェルレはルイ・クープランのセット持ってますがこれも押入れの奥・・・
ただ、このルイは何と言うか、非常に重たい感じがしたのですが・・・
いつもの彼女のスタイルなのでしょうか?
ただフローベルガーならきっとよさそうな気がしますね。

ところで手元にあるアレッサンドリーニのトッカータ第1巻は
オルガンとチェンバロが混在してます。これ、第2巻は出てるのですか?
29名無しの笛の踊り:03/04/07 23:49 ID:???
>>27
この時代としてはかなり思い切った自由なテンポでやってる
(1970年のアスペレンなどがガチガチに聴こえる)
でも調律はミーントーンではないぽい
30次郎等も:03/04/08 18:50 ID:8AvfdTKS
>>28
すいません、私も第1巻しか持っていません。第2巻は出ているのでしょうか?
どなたか情報をお願い致します。
ルイ・クープランについて論じるのは流石にスレ違いになってしまうので
コメントは控えますが、「私もこのセットは持っています」とだけ申しておきます。

>>29
有難うございます。レスを拝見して私も欲しくなりました。是非入手したいと思います。
アスペレンと言えばレオンハルトの弟子に当たりますが、1970年なのでもう30年以上も前なんですね。

さて、このスレを立てて丁度1週間になりました。
このスレの存在も大分知られるようになったと思いますので、これを区切りに
今後は私も一人の「名無しの笛の踊り」として参加したいと思います。
皆様、今後とも宜しくお願いします。
それでは。
31名無しの笛の踊り:03/04/10 22:59 ID:46IozWRd
「アリアと変装」のギター演奏でいいCDある?
32名無しの笛の踊り:03/04/10 23:05 ID:???
>>31
クラギスレで少し話題になったセゴビアの890円のやつはどう?
古〜い録音だけど。
33名無しの笛の踊り:03/04/10 23:05 ID:???
>>31

セゴビア。

但し、素人にはお勧めできない。

玄人に(以下略)
3433:03/04/10 23:06 ID:???
>>32
被りましたね…
35名無しの笛の踊り:03/04/10 23:31 ID:46IozWRd
>>32,33
レスサンクス。
33には、「玄人に」の後も書いてほしかったナ
36名無しの笛の踊り:03/04/11 00:04 ID:???
この曲に限らず、セゴビアの演奏はかなり強烈。
バッハのシャコンヌも自ら編曲して弾いてるが、これもあらゆる意味で凄い。
そういう意味では「素人にはお勧めできない」演奏かもしれないといえよう。
37名無しの笛の踊り:03/04/11 19:27 ID:???
どうせギターで弾くなら Cento Partite をやってくれ。
代表作はこっちだよ。
38名無しの笛の踊り:03/04/12 14:38 ID:???
>>30
第2巻はでていません。ただ、他レーベルから
「フィオリ・ムジカリ」が出ています。昔アストレ
から出ていたのを持っています(今はOPUS111から?)。
アレッサンドリーニの快速演奏と、ヴァルトロの瞑想演奏
は、ある意味対極にありますね。
39名無しの笛の踊り:03/04/12 17:58 ID:???
オルガンスレ誰か上げて
もう遅い?
40名無しの笛の踊り:03/04/12 21:12 ID:1QBoJrtP
>>38
レス有難うございます。第2巻は出ていないんですか。
疑問に思っていたので、漸く胸のつかえが無くなりました。
41名無しの笛の踊り:03/04/13 19:44 ID:f2FR2xbH
本当だ
オルガンスレ落ちちゃったみたい
42名無しの笛の踊り:03/04/13 20:45 ID:xTTB4OMj
セゴビアのCD890円って本当に安いな。
まさに「お買い得」
43名無しの笛の踊り:03/04/15 21:54 ID:OB/5eAnv
ここに限らず、古楽スレではレオンハルトの評判がいいね。
フレスコバルディだったら俺もフィリップスのCD持ってる。
以前、皆○達夫先生(ヴィヴァルディ嫌いで有名な評論家)が
「レオンハルトとフレスコバルディは相性がいい」と言ってた
44名無しの笛の踊り:03/04/15 22:28 ID:???
レオンハルトはフレスコバルディを聴く上で外せないね。
漏れは彼の弾く Cento Partite を聴き
なんと不思議な魅惑に富んだ音楽だろう・・・と驚いて以来
古楽ファンになったようなもんです。
1968年録音DHMで安く出ています。
45 ◆rjldOlqzrE :03/04/16 01:52 ID:???
(ゎ゜〜゜ぉ)<リンダーの名前が出てこない。
        非常に地味なストップの選択をやる人でした。
        今はその弟子のヴェリン、ハンブレーウスも亡くなってしまい、既に過去の人扱いなのか、、。
46名無しの笛の踊り:03/04/16 22:02 ID:AG6oVVY0
>>45
彼らのことを詳しく説明キボンヌ
47 ◆rjldOlqzrE :03/04/16 22:39 ID:???
(ゎ゜〜゜ぉ)<アルフ・リンダー。北欧のオルガ二スト。なかなか渋い味を出せる人だった。
        弟子のヴェリン、ハンブレーウスはオルガン専攻だったのに、作曲家として大成した。なおヴェリンは、リゲティのヴォルミナの初演者。
48名無しの笛の踊り:03/04/16 22:54 ID:TwEGbEA2
>>47
サンクス
この人達の録音って今手に入る?
特にリンダーが面白そう
49名無しの笛の踊り:03/04/16 23:20 ID:???
>>47
リンダーという人がフレスコバルディ解釈で果たした役割を教えて。
50 ◆rjldOlqzrE :03/04/17 02:37 ID:???
(ゎ゜〜゜ぉ)<フレスコバルディのソロアルバムを出したのは、当時としては珍しかったはず。ストップの選択も淡白で、古楽器に似た味わいがあった。
        大オルガンをフルに使って虚飾の限りを尽くしたバッハのレコードが売られるような時代に、これは光っていた。
51名無しの笛の踊り:03/04/17 08:10 ID:???
当時っていつごろの話?
あとアルバム教えてください。
52山崎渉:03/04/17 15:15 ID:???
(^^)
53名無しの笛の踊り:03/04/18 00:07 ID:CuhzR0aW
何か50氏は色々なことを知ってそうだな
54名無しの笛の踊り:03/04/18 23:52 ID:???
フルネームおしえて!
55名無しの笛の踊り:03/04/19 00:25 ID:???
ジローラモ・フレスコバルディ
Girolamo Frescobaldi (1583-1643)
56名無しの笛の踊り:03/04/19 01:16 ID:???
ワイン・メーカーでも有名なフレスコバルディ
以前イタメシ店で赤を試したが、美味だった。
http://www.mangiarebene.net/WINE/frescobaldi/
57 ◆rjldOlqzrE :03/04/19 04:54 ID:???
(ゎ゜〜゜ぉ)<ルチアーノ・ベリオも実はワインメーカーだったりする。
58名無しの笛の踊り:03/04/19 14:52 ID:QcrNCBso
こんな音楽聴いてる連中って変人扱いされてるんだろうな
最近ナクソスのHPで試聴したよ。チェンバロ演奏が俺に合ってるみたい。
味わい深い。。。。
チェンバロだけおさめた録音ないかな。
59名無しの笛の踊り:03/04/19 14:56 ID:???
NAXOSというとヴァルトーロだな。
チェンバロだけの出してるよ。
TACTUSのカプリッチョ集がそう。

同曲は漏れはレオンハルト(チェンバロ&オルガソ)を買うが・・
60名無しの笛の踊り:03/04/19 16:40 ID:IzmCDESk
サンクス
61名無しの笛の踊り:03/04/19 18:24 ID:???
ジョバンニ・バッティスタ・ジュスティのチェンバロの音
痺れてしまいます。ほしい。レプリカでもこんな音するかな?
62名無しの笛の踊り:03/04/19 23:35 ID:???
ちなみにチェンバロって買うとしたらいくらくらいするの?
63名無しの笛の踊り:03/04/20 01:16 ID:???
>>61
むかしジュスティのレプリカの広告が「季刊リコーダー」に載ってたね。
仙台の刑務所で作ってたらしい。
レオンハルトの弾くオリジナル・ジュスティ萌え萌え
64山崎渉:03/04/20 02:51 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
65山崎渉:03/04/20 06:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
66名無し笛の踊り:03/04/20 08:38 ID:???
アリエ・ムジカーリは名曲。
67名無しの笛の踊り:03/04/20 15:23 ID:4laFuIbl
イタリアでの評価はどうなの。
崇拝されてるの、それともほとんど無視?
68名無しの笛の踊り:03/04/20 15:25 ID:???
なんでそんなに「評価」が気になるの?
69名無しの笛の踊り:03/04/20 17:33 ID:yviU930N
深い意味は無いよ。ただちょっと気になっただけ。
CDもあまり出てないし、資料も無い。
でも作品はとっても魅力的、バッハがすべてだと思っていたのに
知らない世界があったのでビークリ。クープランなんかよりずっと玄人好み
と思うが日本では明らかにこちらの方がマイナー。うーん・・・・
70名無しの笛の踊り:03/04/20 18:01 ID:???
ドイツロマン派マンセーのクラ史観じゃあほっとかれたのも無理は無い。
でもコレア・デ・アラウホやカバニージェス、サルヴァトーレ、
ピッキ、ロッシに比べたら十分メジャーだと思うよ。

クープランの場合は教育用に昔からピアノでも紹介されてたからね
(良いことかどうかは別にして)
フレスコバルディは譜面は一見シンプルだけど
弾いてみるとクープラン以上に形にするのは難しいし
ピアノで弾いちゃぶち壊しになる。
71名無しの笛の踊り:03/04/20 18:06 ID:Eax8dC3Z
70は相当な奴だな。アラウホ〜ロッシなんてそもそも録音
皆無に等しいんじゃないか。
72名無しの笛の踊り:03/04/20 18:11 ID:???
コレア・デ・アラウホは全集が二種類ある。
ロッシのトッカータはなかなかの人気曲で
いろんなチェンバリストの録音があるよ。
フレスコバルディのひとりの演奏家による全集が
CDではまだ一種類というのは解せないなあ。
ヴァルトーロも完全全集じゃないし。
73名無しの笛の踊り:03/04/20 18:16 ID:Eax8dC3Z
参考になるな、フレスコバルディはアラウホ〜ロッシと比べてどうよ
やっぱ頭一つ出てるの?
74名無しの笛の踊り:03/04/20 18:24 ID:???
コレアとフレスコバルディは同い年だけど
まるで作風が違うし、コレアが個性的過ぎて比較不可能。
ロッシのトッカータ7番はフレスコバルディより前衛的で
末尾近くに異常な不協和音がでてくるが他のがあまり取り上げられないのは作品が少ないのかな?

ともかくフレスコバルディの香気は格別だ。
75名無しの笛の踊り:03/04/20 18:25 ID:Eax8dC3Z
サンクス
76名無しの笛の踊り:03/04/20 20:16 ID:???
>>70
古楽通の方とお見受けして聞きたいんだけど、
ピッキって、まとまったCD出てる?
昔誰かのLPを聴いて(自分のではない。当時既に廃盤となってて、ライブラリーで視聴した)、
この時代にしては激しさのある曲を書くなー、と心に残った。
このLPは1枚丸々ピッキだったけど、CDでは「ピッキ曲集」って
見かけない。バロック選集などで他の作曲家に混じって1曲だけ収録されているような場合はあるけど。
情報を、よろしくお願いします!!
77名無しの笛の踊り:03/04/20 20:57 ID:???
M,アランのオルガンでCD出てないかな。
昔ERATEから出てたと思うんだけど
78名無しの笛の踊り:03/04/20 23:45 ID:???
ぼくも、フレスコバルディはCD2枚持っている。
レオンハルトのオルガン曲のCDで、男が情けない声でドー、ミー、ソーみたいに音階を歌う曲が入っていて、これは面白い。
79名無しの笛の踊り:03/04/20 23:48 ID:???
>>76
ジョヴァンニ・ピッキ集はでてます。
昨年初来日したボニッツォーニのがGLOSSAから。
この一枚でほぼ全集。楽しいCDです。
むかし聞かれたというLPはコープマンでしょう。
一時CD化されたと思うけど最近見ないなあ。
むかし全音から楽譜「ジョヴァンニ・ピッキ鍵盤作品全集」もあったけど
気のせいか最近のほうがこういう古楽関連の出版は下火のような・・・
80名無しの笛の踊り:03/04/20 23:50 ID:???
>>78
ハリー・ヴァン・デル・カンプの声は情けないと思わないけどなぁ。
バッハのバスソロカンタータ集もあるよね。
8178:03/04/20 23:53 ID:???
音階を歌っているから情けなく聞こえるのかもしれないけど。
しかし、2ちゃんにもこのスレのような高度な話題で語れる香具師がいたのには正直驚いた。
漏れのような古楽の知識に乏しい者が少しだけ知っていることを書き込んでも、すぐ反応があるというのは正直嬉しいネ。
82名無しの笛の踊り:03/04/21 00:00 ID:???
しかしあの曲はタイトルが示すように
「聞こえない第五の声部に基づくカプリッチョ」なので
それを歌ってしまったら・・・というのはあるね。
ヴァルトーロも自分で歌ってるし。
8378:03/04/21 00:02 ID:???
確かに、むしろレオンハルト御大の声が聴きたかったといえよう!
8476:03/04/21 00:11 ID:???
>>79
サンクス!!!
そうか、全集出てるんだ!ずっと疑問だったので、判明してうれしい。
よし、手にいれるぞ〜
本当に、有難うございました!
85名無しの笛の踊り:03/04/21 00:19 ID:???
いい雰囲気のスレですね。
86名無しの笛の踊り:03/04/21 00:23 ID:???
何か、バロック総合スレでも出てこないようなマイナーな作曲家の
オンパレードになってるな。(笑
スレタイのフレスコバルディからして、十分マイナーだしな
87名無しの笛の踊り:03/04/21 00:25 ID:???
いやいや、フレスコバルディはマニナーじゃないぞ。
声楽のモンテヴェルディに対して器楽のフレスコバルディと呼ばれたんじゃなかったのかな。
88名無しの笛の踊り:03/04/21 00:29 ID:???
だから、モンテヴェルディもマイナーなんだって。
普通、イタリアバロックで名前が出るのは、ヴィヴァルディ、D.スカルラッティ、
せいぜいコレルリまでだよ。
89名無しの笛の踊り:03/04/21 00:30 ID:???
>モンテヴェルディもマイナーなんだって。

信じられん。今どき、こんなことを言う香具師がいるとは。
ショックでブッ倒れそうだ。
90名無しの笛の踊り:03/04/21 00:34 ID:???
モンテヴェルディのマドリガーレが毎月どこかで
聴けるわけではない、という意味ではマイナーかもね。
モーツァルトやベートーヴェンは毎週どこかでやってるけど。
91名無しの笛の踊り:03/04/21 00:45 ID:X0uRolHh
モンテヴェルディ 古楽ではメジャー クラッシック全体ではマイナー
こんな感じかな。
        
92名無しの笛の踊り:03/04/21 00:47 ID:???
でも、現代音楽のノーノとかヘンツェなんかに比べたらメジャーでしょ。
93名無しの笛の踊り:03/04/21 00:47 ID:???
クラヲタってのは「バッハ以前は無くても平気」というのが
主流だからね。ジャンルが違うという気さえする。
94名無しの笛の踊り:03/04/21 00:48 ID:???
確かに、宇野大の奴らなんかだったら、こういう時代の音楽って興味ないかもしれんな。
95名無しの笛の踊り:03/04/21 00:50 ID:???
マイナーかもしれんが、少なくともわけの分からん現代音楽なんかよりずっと精神的には豊かだし、聴くと得るものがあると思う。
96名無しの笛の踊り:03/04/21 00:54 ID:???
古い音楽の豊かさを語るのにわざわざ現代音楽を貶す必要は無いと思われ
97名無しの笛の踊り:03/04/21 01:01 ID:???
>>95
そんなあなたにフレスコバルディの半音階的リチェルカーレを。
リゲティがこのテーマを使ってリチェルカーレを書いた。
どっちも感動的。
98名無しの笛の踊り:03/04/21 01:26 ID:???
現代音楽でもそういう香具師がいたってわけか。
99名無しの笛の踊り:03/04/21 01:31 ID:???
でも、実際大半の現代音楽はつまんない。
その点、現代演奏される古い時代の音楽は、何百年という間、多くの人間の耳によって選別された音楽だから、いわば間違いがない。
100名無しの笛の踊り:03/04/21 01:36 ID:???
>>99
時代による選別説は同意できない。
古楽復興以前のクラシックファンも
自分たちは選び抜かれた音楽を聴いていると信じていたわけだが、
実際にはバッハ以前の巨大なレパートリーをまるまる見落としていた。
101名無しの笛の踊り:03/04/21 01:37 ID:???
そうかね。
102名無しの笛の踊り:03/04/21 01:40 ID:???
しかし、理解がなければ楽譜は散逸するし、楽器も消滅する。
確かに、レオンハルトなどの努力による古楽の復興という面は大きいんだろうけど、実際は脈々と地下水路はヨーロッパ文明には流れていたのではないか。
103名無しの笛の踊り:03/04/21 01:41 ID:???
そうだよ。バッハは80年近く放置されたし、
フレスコバルディなんて最近まで一般レベルでは無いに等しかった。
104名無しの笛の踊り:03/04/21 01:43 ID:???
つまり、フレスコバルディがマイナーだというのは、そういう聞き手の受け止め方の歴史と関係があるわけだ。
105名無しの笛の踊り:03/04/21 01:45 ID:???
聖体拝受のトッカータなんかは
イタリアの教会で演奏されつづけてきたかも知れないが
106名無しの笛の踊り:03/04/21 01:49 ID:???
今夜は少し勉強になりましたね。
107名無しの笛の踊り:03/04/21 01:49 ID:???
コルネットを使ったカンツォーナなんて
いったん演奏史から完全に消えていた曲集だな。
モダンでやったら(゚Д゚)ハア?としか感じられないだろうし。
108名無しの笛の踊り:03/04/21 01:52 ID:???
今どきの人間にコルネットといったら普通はトランペットに似た楽器を考えるわな。
ああいう、木管もどきの金管があったなんて、実に新鮮だ。
ポップスなんかの舞台で吹いたら案外受けるんじゃないか。
109名無しの笛の踊り:03/04/21 01:53 ID:???
>>78
レオンハルトの弾き語り(・∀・)イイ!
110名無しの笛の踊り:03/04/21 01:55 ID:???
>>108
おそろしく難しいらしいけど
111名無しの笛の踊り:03/04/21 01:55 ID:???
>>109
クーナウの聖書ソナタか
あれは萌え萌え
112名無しの笛の踊り:03/04/21 04:32 ID:???
>>94
功呆先生がチェンバロを弾く姿はチャーミングの極みといえよう。
圧倒的な迫力で魂を揺さぶる、まさに大宇宙の鳴動というべき
フレスコバルディの爆演を聴かせてくれるといえよう。

>>78
美声なんだけどね。
せっかくの美声なのに単調な音階を歌っているから
かえって情けなく聴こえるのかもしれないね。
堂々たる偉丈夫が子供向けの自転車にまたがってるみたいな感じ?
113名無しの笛の踊り:03/04/21 05:24 ID:???
>>63 超遅レスだけど
刑務所でチェンバロ製作でつか。
ジュスティってのが渋すぎます。
まかり間違って犯罪を犯したあかつきにはその刑務所、逆指名です。w

-----------
弟子のフローベルガーはどうでしょう?
センスの良さは師匠ゆずりだと思うのですが、
やっぱ、別スレでやれ!ですかね?
114名無しの笛の踊り:03/04/21 16:32 ID:uFgIRGFp
フレの音楽って、なんか海に面した町の香りがするね。
それでいてどこか 懐かしい。。。。
あんなに簡素なのにとっても難解、聴き応えあるね。

フローベルガー、このスレでいいんじゃない。
俺は聴いた事無いけど・・・・
115名無しの笛の踊り:03/04/21 17:05 ID:???
「フレ」とか略すいじましい乞食は去りたまえ
116名無しの笛の踊り:03/04/21 18:24 ID:Goa4t81l
まあそう言わずに、次回から気を付けるよ。
117名無しの笛の踊り:03/04/21 22:22 ID:ULsKBHub
>62タン
亀レスだわ。国内で製作されているチェンバロだと一段鍵盤で150〜
200、2段だと200〜350くらいですわね。これが基本料金かしら。
あとは装飾やチェンバロを乗っける脚部を、オプションするとプラスいくら
っていうふうになってるようだわ。レンタル、っていう手もあるわね。
月数万くらいかかるけど。でも調律は自分で出来ないと買ってもただの高い
おもちゃになっっちゃので注意して。なんかチェンバロスレみたいでごめん
なさい。
118名無しの笛の踊り:03/04/21 22:38 ID:???
フレスコバルディを「フレ」とは!
それではフローベルガーは「フロ」になってしまうではないか!

ところでヴェルレのCDでフローベルガーを「17世紀のモーツアルト」と
紹介していたが、あれは適切な譬えなんだろうか
119名無しの笛の踊り:03/04/21 22:50 ID:???
>「17世紀のモーツアルト」
意味不明の喩えだな
ショパンに喩えるのはわからんでもないが
120名無しの笛の踊り:03/04/21 23:09 ID:???
即興演奏の名人という共通点はあるかもね。
ショパン、モツアルトもフレスコバルディと同じく。
121名無しの笛の踊り:03/04/21 23:10 ID:???
それ言い出したらキリ無いぞ・・・
オルガニストはみんなできたんだし
122名無しの笛の踊り:03/04/22 03:06 ID:???
>>117
ありがとー
123名無しの笛の踊り:03/04/22 09:15 ID:s39pHTg3
>>117

弾くだけならチェンバロの置いてあるスタジオは?
って言っても目白しか思いつかないけど。
わたしが学生のころ1h\2,500だったかな・・・
4〜5人入れるのでアンサンブルも桶だった。

最近逝ってないけど今はどうなってるのかな。
124名無しの笛の踊り:03/04/22 11:20 ID:???
目白というと東○古○楽○セ○ターかしら。いまは一階の練習室に
チェンバロがあって、予約がなければたしか一時間1500円くらい
で練習できるはずよ。興味があったら先生についてレッスンをお受けに
なってみてはいかが?あと要町のギタア点でもレンタルできるチェンバロ
があるそうですわ。これ以上はわからないんだけど。ではね。アデュー!
125名無しの笛の踊り:03/04/22 11:39 ID:???
ピアノで弾くよりはギターのほうがマシかもな
126123:03/04/22 11:40 ID:s39pHTg3
>>124

\1,500だったか?ホローTNX。
あと要町って現代ギター社?チェンバロおいてあるんだ。
127名無しの笛の踊り:03/04/22 12:04 ID:???
この間要町に逝ったら、確かにチェンバロ置いてあった。4階に。
128名無しの笛の踊り:03/04/23 01:34 ID:???
チェンバロって、タッチによって音は変わらないんですか?
129名無しの笛の踊り:03/04/24 05:48 ID:???
推薦age
130名無しの笛の踊り:03/04/24 18:26 ID:???
>>128
押しそこなうと変わる
131名無しの笛の踊り:03/04/24 22:59 ID:???
スコ最高!
132名無しの笛の踊り:03/04/24 23:32 ID:???
>>131
ジョン・スコフィールド?
133名無しの笛の踊り:03/04/25 00:26 ID:???
スコスコバルディのことだろう。
134名無しの笛の踊り:03/04/25 00:35 ID:???
ルデ最高!
135名無しの笛の踊り:03/04/25 01:09 ID:2Q5/0ey5
まず、聴かなくてはならない曲は?
136名無しの笛の踊り:03/04/25 01:13 ID:4HLvpZ7r
>>135
Cento Partite sopra Passacagli
バッハのシャコンヌくらいの有名曲。
これを知らなきゃモグリ。レオンハルト廉価盤で。
137名無しの笛の踊り:03/04/25 02:22 ID:GVpWNTQt
OK
138名無しの笛の踊り:03/04/25 20:28 ID:???
漏れもOK
139名無しの笛の踊り:03/04/26 02:37 ID:???
136に補足すると、ヴァルトーロ盤は元歌つき。
アリエ・ムジカーリの中のパッサカリア風アリア
「あなたはそのように私を軽蔑するのか」
これをヴァルトロが一節歌ってそのままチェント・パルティーテに入る
おお、と納得できますよ。
140名無しの笛の踊り:03/04/27 09:29 ID:O8OG4Ac7
録音してる演奏家ほとんどいない・・・・・悲しい。
141名無しの笛の踊り:03/04/29 00:06 ID:???
「パッサカリア風の100のパルティータ」。
100というところに奥の深さを感じる。
142名無しの笛の踊り:03/04/29 00:24 ID:???
美しい名前ですね・・・
143名無しの笛の踊り:03/04/29 00:34 ID:???
そういやあ、同時代人のトラバーチには、
「8つの教会旋法による100のヴェルセ」
があるが、100という数字になにかあるのかしら?
144名無しの笛の踊り:03/04/29 01:07 ID:???
>>143
スレ違い承知で敢えて伺います。
トラバーチについて簡単に教えてください。
(俺は全然知らない名前です)
145名無しの笛の踊り:03/04/29 01:24 ID:???
>>144
フレスコバルディとほぼ同時代のナポリの作曲家・鍵盤楽器奏者。
ナポリとローマで、互いに交流があったらしい。トラバーチのほうが
若干年上で、マック、ガブリエリ兄弟、マヨーネ、といった世代と
フレスコバルディを結ぶ作曲家。
歴史的には、Cimbalo Cromatico の使用を推進しようとしたことで有名。
これは、例えばDisとEsを違う鍵盤に割り当てるもので、ミーントーン調律
で、より美しく演奏することを意図したもの。
CDは、ナクソスから、「鍵盤音楽集第1巻(3CD)」「同第2巻(4CD)」が、ヴァルトロの
演奏で出ている。
146144:03/04/29 01:27 ID:???
>>145
ありがとうございました。
すごく勉強になりました。
ここのスレはアカデミックでいいですね。
147名無しの笛の踊り:03/04/30 23:42 ID:???
推薦age
148名無しの笛の踊り:03/05/02 00:37 ID:???
保守
149名無しの笛の踊り:03/05/02 01:33 ID:???
以前イタリアスレで、作曲家をサッカー代表になぞらえたのがあった。

82 :イタリア代表 :03/04/09 14:46 ID:???
>>64
GK A・ガブリエリ
DF G・ガブリエリ
DF モンテヴェルディ
DF フレスコバルディ
MF トレッリ
MF コレッリ
MF マルチェッロ
MF アルビノーニ
MF ヴィヴァルディ
FW ガルッピ
FW チマローザ

監督
ラフマニノフ

これでいくと、フレスコバルディは、さしずめカンナバーロかネスタに当たるのかな。
でも、ネスタやカンナバーロはフレスコバルディという作曲家は知らないだろうな。w
(あのトッティ王子はアルビノーニあたり?)
150名無しの笛の踊り:03/05/02 01:37 ID:???
>>149
ツマンネ・・・

ジェズアルドもディンディアも
マレンツィオもいない
スカルラッティもマリーニも
カヴァッリもいない

考えた奴は間違いなく器楽ヲタだな
151名無しの笛の踊り:03/05/02 12:06 ID:???
>>150
確かに、メールロもいないし、>>145で出てきたトラバーチもいないけど。
でも、150の要望に対応すると、控えも充実しそうだ罠。(ワラ

監督はペーリで決まりだな
152名無しの笛の踊り:03/05/02 12:58 ID:J0CL9lyL
で、フレスコバルディ以外 どんな作品聴けばいいの。
フレスコバルディ級はあんまり居ないの?
153名無しの笛の踊り:03/05/02 15:16 ID:???
17世紀イタリア節というのはあの時代のどの鍵盤音楽にもある。
フレスコバルディは卓越しているが、単品ならそれと並ぶ作曲家はいっぱいいるよ。
とりあえずピッキ、メールロ、ダ・マック、ロッシ、サルヴァトーレは聴け。
154名無しの笛の踊り:03/05/02 15:18 ID:???
そうだ、ストラーチェとトラバーチもな。
時代は下ってパスクィーニにツィポーリも忘れてはいかん。

レオンハルトのヨーロッパのオルガンシリーズVol.1&2が良い入門になるよ。
155名無しの笛の踊り:03/05/02 16:44 ID:o3hstkp+
聞いた事も無い名前ばかり・・・・・
参考にさせていただきます。
156名無しの笛の踊り:03/05/03 04:04 ID:???
>154
レーヴェル教えてくだされ・・・・
157名無しの笛の踊り:03/05/03 04:12 ID:???
>>156
SONY
ヨーロッパの歴史的オルガン1 アルプス地方のオルガン SB2K60364(2CD)
ヨーロッパの歴史的オルガン2 北イタリアのオルガン  SB2K60708(2CD)
レオンハルトの隠れ代表盤。
この2セットあれば概観できるし演奏も抜群。素晴らしいセットです。
タワーに入ってる輸入盤が安い(2CDで約1400円)よ
158名無しの笛の踊り:03/05/03 21:30 ID:Ja7mzg5a
>157
チェンバロ作品はありますか?
159名無しの笛の踊り:03/05/04 00:45 ID:???
>>158
タイトルどおり全部オルガンによる演奏です
160名無しの笛の踊り:03/05/04 01:08 ID:???
>>157
これ、たしかVol.4まであるはずだが、CD化されてないのですか。
161名無しの笛の踊り:03/05/04 01:12 ID:???
>>160
されてますよ。Vol.4の続きも録音あります。通算6か7セットになりますか。
イタリア鍵盤音楽が本題なので1と2を挙げたのです。
162名無しの笛の踊り:03/05/04 01:17 ID:???
>>161
なるほど、これ以上はたしかにスレ違いですね。
情報ありがとうございます。
163名無しの笛の踊り:03/05/04 13:23 ID:scznBygh
コープマンのオルガンってどうでつか。
164名無しの笛の踊り:03/05/04 13:28 ID:???
>>163
ERATOのフレスコバルディ集は感心しません
PHILIPSの合奏は良いですが
165163:03/05/04 14:01 ID:4mLdk0vx
やっぱレオンハルトかな
166名無しの笛の踊り:03/05/04 17:12 ID:zdnQiuhi
>>164
エラートは駄目ですか…
167名無しの笛の踊り:03/05/05 00:17 ID:???
>>166
フィオーリ・ムジカーリに期待したけどちょっとお下品です。
ヴァルトーロが(・∀・)イイ!!
168名無しの笛の踊り:03/05/05 20:55 ID:r3h4RfRp
フレスコバルディ及びその周辺の作品のお薦めCDを
どんどん挙げて下さい、お願いします。
どんどんと言うほど無いかもしれませんが・・・・
イタリアバロック かなり重要であるとの認識に達しました。
が、情報ほとんどありません。皆さんはどうやって(以下略
169名無しの笛の踊り:03/05/07 06:28 ID:???
とりあえず、ナクソスから出ているものから聴いていけばどうですか?
・メールロの3つのオルガン・ミサ(主日、使途、聖母)主日のみ1CD他2CD
・トラバーチの「鍵盤音楽集」(第1巻と第2巻)3CD、4CD
・フレスコバルディのカンツォーナ、リチェルカーレ等(2CD)

フレスコバルディは、タクトゥスから出ているヴァルトロのシリーズの
完結編であり、重要です。
170名無しの笛の踊り:03/05/07 10:01 ID:/PukZFTl
OK
171名無しの笛の踊り:03/05/07 19:27 ID:???
CDまるまる1枚メールロなんて、他のレーベルでは考えられない。
しかも計3枚も出てる。
さすがナクソスだね。
172名無しの笛の踊り:03/05/07 20:45 ID:VU7be+Te
イタリアのオルガン音楽いいよね。。。
どうしてドイツに移ったらあんなに大音量で鳴らしちゃうんだろう・・・・?
173名無しの笛の踊り:03/05/07 20:52 ID:???
>>172
そんな単純な話じゃないよ。
レオンハルトの第3集を聴いて見ましょう
174名無しの笛の踊り:03/05/07 21:01 ID:VU7be+Te
や、まあそうなんだけど ブクステフーデ、バッハあたりがイマイチ
馴染めなかったもので。
レオンハルト・オーストリアのオルガン音楽持ってます。
175名無しの笛の踊り:03/05/07 21:05 ID:???
フレスコバルディとブクステフーデは50年、
バッハは100年の時代差がありますので単純比較は無理です。

ドイツ系で比較するなら、シャイデマン、ヴェックマン、フローベルガー、ケルルが妥当。
176174:03/05/07 21:54 ID:E91PKr7o
「オーストリアのオルガン音楽」さっきもう一度聴いた。
フローベルガー、フィッシャー、パッヘルベル、エルバッハ、ポリエッティ
ケルルあたりかなり聴けた。。。。前言修正。
それにしてもレオンハルトよくこんなの見つけてくるな。
オルガニストなら当然なの?レコード会社が録音あんまり許可してくれないだけかな。
177名無しの笛の踊り:03/05/07 22:00 ID:???
>オルガニストなら当然

だね。楽譜は普通に出版されてるし。
178名無しの笛の踊り:03/05/07 22:52 ID:???
フローベルガーは、フレスコバルディの弟子にして、
パリでルイ・クープランと親交のあった、存在意義からして
重要な人だね。ケルルもフレスコバルディの弟子にして
パッヘルベルの師匠。南ドイツ・オルガン楽派は、フレスコバルディ
抜きには語れないよね。
フィッシャーは「音楽のアリアドネ」(20の調性による前奏曲とフーガ)とか、
「音楽の花束」(8つの教会旋法による前奏曲・フーガと終曲)とか、
アイディアがユニークだよね。
179名無しの笛の踊り:03/05/07 23:14 ID:1s8fgQnV
うーん勉強になります。
180名無しの笛の踊り:03/05/08 02:49 ID:???
この辺は全て聴く価値があるね。
ケルルとフィッシャーの録音が少ないのがあれだけど。
NAXOSのフィッシャーチェンバロ曲集「音楽のパルナッスス山」は演奏今一。
181名無しの笛の踊り:03/05/09 22:40 ID:g7zy7hYh
声楽作品も相当いいかも。
アマゾンでマドリガーレとモテット試聴したよ、すばらしい
モンテヴェルディより好きになるかも。。。。。
182名無しの笛の踊り:03/05/11 21:20 ID:???
モンテヴェルデイ…
フレスコバルディの永遠のライヴァル…
183名無しの笛の踊り:03/05/11 22:55 ID:???
いつライヴァルになったんだよ
184名無しの笛の踊り:03/05/11 23:06 ID:IZztTPnB
ま、同じ時代だからと言う事で。
185名無しの笛の踊り:03/05/14 12:32 ID:PAiZVYue
二人とも同じ年(1643年)に亡くなってるんだね。
186名無しの笛の踊り:03/05/14 20:05 ID:???
上の方で、フレスコバルディがマイナーかどうかっていう論争があったけど、
実際、フレスコバルディやモンエヴェルディの母国イタリアでの扱いってどうなんだろう。

大学で英国人講師に”Do you know Henry Purcell?”って聞いたら、
即座に”No”と答えられた。(でもビートルズには詳しかったなw)
イタリアでの両者の知名度も、かなり低いかも知れない。
187名無しの笛の踊り:03/05/14 20:55 ID:???
"永遠のライヴァル"って生きてる人間に対して使うんだろ?
死んだ人間じゃ当たり前すぎ
188名無しの笛の踊り:03/05/14 22:10 ID:MLstrI4S
音楽鑑賞を趣味にしている連中でクラシックを聴いてるのはごく少数
その中で17世紀のバロック聴いてるのはごく少数
イタリアでも1%未満じゃないの
189名無しの笛の踊り:03/05/15 08:41 ID:???
知名度を気にしてたら17世紀音楽ファンはやれません。
190名無しの笛の踊り:03/05/15 15:53 ID:???
生前の実績より死後の評価の変遷が「永遠のライヴァル」!!
191名無しの笛の踊り:03/05/15 15:58 ID:???
バッハvsヘンデル
ワーグナーvsヴェルディ

永遠のライヴァルって言わないよなー
192名無しの笛の踊り:03/05/15 17:00 ID:FMUA0bUn
ヘンデルよりバッハの方が数段優れてる
ヴェルディよりワーグナーの方が評価高い
フレスコバルディとモンテヴェルディどっちが優れてるんだろう?
評価は定まってない。。。。。
モンテヴェルディの方が人気あるがフレスコバルディの方が
玄人に好まれてるかも。
彼らはお互いのことどう思ってたんだろう、俺はむしろそちらの方が
気になる。
193名無しの笛の踊り:03/05/15 19:48 ID:???
別に気にならんなあ。そもそもジャンル違うし。
ディンディアとモンテヴェルディの相互評価、
マレンツィオとジェズアルドの相互評価とかならちびっとは気になるかな。
194名無しの笛の踊り:03/05/15 21:54 ID:???
スレ違いだが、若い頃のモンテヴェルディは、デ・ローレ、ルッツァスキらの
マドリガーレを手本と考えていたらしい。
195名無しの笛の踊り:03/05/15 22:55 ID:???
デ・ローレって、元々ネーデルラント出身で、イタリアで活動した人だね。
ルネサンス〜バロック時の、音楽における南北ヨーロッパ交流の象徴のようだ。
フレスコバルディやモンテヴェルディもやっぱり、
北ヨーロッパの影響を強くうけてるんだろうな。
196名無しの笛の踊り:03/05/16 05:03 ID:???
そろそろカンツォーナの話を・・・
漏れはディッキー、コープマン、サヴァールのPhilips盤が良いが
おすすめあったら教えろ。
197名無しの笛の踊り:03/05/19 03:22 ID:???
保守
198名無しの笛の踊り:03/05/19 20:57 ID:???
私は初心者なのですが…
どなたかカンツォーナについて、
簡単に解説して頂けませんか。
199名無しの笛の踊り:03/05/20 01:05 ID:???
聴けばわかるさ。
200名無しの笛の踊り:03/05/20 02:57 ID:???
>>198
16世紀、フランス・シャンソンを器楽編曲したものが流行。イタリアでは、その後、
シャンソンの様式を真似てもとから器楽用に書かれるようになる。そのため、
canzona francese などとも呼ばれる。また、対照的ないくつかの部分からなる
書法は、各部分が楽章として独立して「教会ソナタ」の輪郭となり、対位法的な書法は、
フーガの発展にも結びついた。
鍵盤用だけでなく、canzona da sonar つまり「器楽で奏されるべきカンツォーナ」も発達。
フレスコバルディには両タイプあり、>>196などの録音はcanzona da sonar 。
canzona francese はナクソスなどから出ている。
201200:03/05/20 03:03 ID:???
補足すると、カンツォーナはイタリア語で、シャンソンはフランス語で
「歌」という意味。だから canzona francese で、イタリア語で「シャンソン」を
意味する(直訳で「フランスの歌」)。それは、200で述べたとおりの出自を表す
ものであって、カンツォーナ・フランチェーゼ自体は生粋のイタリア音楽なので
誤解しないようにしてください。
202198:03/05/20 22:49 ID:???
>>200-201
詳細な解説をありがとうございます。
200-201様は、学問で、音楽を専攻されているようにも見えます。
203山崎渉:03/05/22 05:02 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
204某オルガニスト:03/05/22 05:07 ID:???
>>201
フレスコバルディの時代は、シャンソンは「愛の歌」という限定的な
意味だったのれす。叙事詩はタンソン、夕べの求愛歌がセレナーデ、
その他もろもろ。オック語(古典南フランス語)由来ですね。
205200:03/05/23 19:28 ID:???
>>204
簡略化しすぎました。すみません。
206名無しの笛の踊り:03/05/24 05:26 ID:???
安芸
207名無しの笛の踊り:03/05/26 02:28 ID:???
208名無しの笛の踊り:03/05/26 21:28 ID:???
ヴァルトーロの顔、初めて見た
209山崎渉:03/05/28 12:50 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
210名無しの笛の踊り:03/05/29 19:57 ID:???
保守
211名無しの笛の踊り:03/05/31 21:17 ID:???
ノックスのCD買った。
俺としては、楷書的な、正統派の演奏と思ったけど
どうだろう。
カンツォーナも何曲か入ってるよ。
212名無しの笛の踊り:03/06/02 22:49 ID:???
>>196
ディッキーって知らない
誰?
213名無しの笛の踊り:03/06/02 22:58 ID:???
ブルース・ディッキーのことぢゃねえの?
214名無しの笛の踊り:03/06/02 22:59 ID:???
>>212
天才コルネット奏者。
指揮もやる>カヴァッリのヴェスプロ、他
215名無しの笛の踊り:03/06/06 05:11 ID:???
>>207
ヴァルトーロのCD もっと出ないかな
216名無しの笛の踊り:03/06/09 00:22 ID:???
人が少ない…
217名無しの笛の踊り:03/06/10 06:48 ID:FlrRrCF/
おお、何て地味なスレ
記念下記古。
218名無しの笛の踊り:03/06/11 20:00 ID:???
バロックという過疎なジャンルの、
更に過疎な作曲家
21910:03/06/11 23:27 ID:???
スレの初めの方で次郎等もさんにいろいろ聞いた10という者です。
ようやく押入れを捜索してレオンハルトBOXやらヴェルレのルイ全集やら
アレサンドリニトッカータ第1巻やら掘り起こしました。その際買った記憶のなかった
ヴェルレフロー、アレサンドリニのブクス発見。かつて重苦しいと思っていたヴェルレを聞きなおして
イタリアで学びフランス人と交流のあったというドイツ人作曲家の演奏様式として
正しいのか判らないのですがヴェルレの重厚さはフローにはマッチしていると思いました。
正直聴いてて目頭が熱くなりました。ところで今日中古で入手したコンチェルトイタリアノによる
フレスコの'Il Primo Libro de Madrigali'聴いてこれまた最初のから目頭熱くなりました。
正直アレサンドリニのハープシコード演奏にはフレスコであれブクスであれピンと来るものがなかったので
どうかな?だったのですがとんでもなかったです。で、またフレスコから離れた質問になって
しまうのですが、ブクスのハープシコード録音はフローやフレスコより少ない気がするのですが
他にどんなのありますか?手元にはもうひとつGavin Blackがあってこちらは結構お気に入りですが・・・
220名無しの笛の踊り:03/06/14 23:29 ID:S3xcPSkj
あげ
221名無しの笛の踊り:03/06/17 00:11 ID:???
フラスコ割るでぃ
222名無しの笛の踊り:03/06/18 19:48 ID:???
>>219
フレスコバルディって中古市場に出るのだな
これ自体稀有なこと
223名無しの笛の踊り:03/06/20 02:02 ID:???
  
224名無しの笛の踊り:03/06/21 23:22 ID:???
>>219
アレサンドリニって癖あるんだろな
225名無しの笛の踊り:03/06/25 07:04 ID:???
age
226名無しの笛の踊り:03/06/28 21:16 ID:???
>>219
Gavin Black って何だ?
227名無しの笛の踊り:03/07/02 02:28 ID:???
保守
228名無しの笛の踊り:03/07/03 09:07 ID:???
age
229名無しの笛の踊り:03/07/09 00:03 ID:???
フレスコバルディのすぐ手に入る入門盤おしえて〜
230名無しの笛の踊り:03/07/09 00:15 ID:???
231名無しの笛の踊り:03/07/14 20:07 ID:???
>>230
漏れもこの中の何枚か持ってる
232山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
233山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
234名無しの笛の踊り:03/07/16 18:55 ID:???
結構楽しませてもらって、かなり期待していたスレだけど
そろそろ話題尽きたのかな…

自分はあまりよく知らないのでスマソ。
235名無しの笛の踊り:03/07/18 05:07 ID:???
そもそも日本の夏には暑苦しく感じるせいか、
全般に古楽系スレは最近あまり伸びない
236名無しの笛の踊り:03/07/18 23:36 ID:???
暑苦しいことと関係がありますか?
237名無しの笛の踊り:03/07/20 22:44 ID:X9tgT382
やな予感。。。アゲ
238名無しの笛の踊り:03/07/25 04:43 ID:???
しかしなあ
239名無しの笛の踊り:03/07/29 17:27 ID:???
古楽系むしろ涼しいと思うけど。
240名無しの笛の踊り:03/07/30 22:13 ID:???
あーあ、こういう良スレは2ちゃんじゃ長続きしないのね。
241名無しの笛の踊り:03/07/30 22:16 ID:???

所詮2ちゃん

オケヲタばかり
242名無しの笛の踊り:03/08/01 22:33 ID:???
フレスコバルディ・ヲタよ! 戻って鯉!!
243山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:???
(^^)
244名無しの笛の踊り:03/08/03 00:21 ID:???
最近、フレスコバルディの新しいCDって、全然出ないね
年1ー2枚のペースでしか出ないのかな?
245名無しの笛の踊り:03/08/03 00:23 ID:???
出ても話題にならない

所詮日本

オケヲタばかり
246名無しの笛の踊り:03/08/03 21:55 ID:???
でもフランドル楽派のスレって賑やかだね
コアな固定客がいるからか
247名無しの笛の踊り:03/08/05 01:20 ID:???
このスレもフレスコバルディも大好きだけど、
これ以上劇的な進展がないのも確かだと思う。。

所詮日本、オケヲタ、ピアノヲタばかり。
248名無しの笛の踊り:03/08/08 19:43 ID:???
古楽ヲタの時代が来ないかな
249名無しの笛の踊り:03/08/10 02:35 ID:???
古楽ヲタの時代が来たら、>>248は古楽ヲタをやっていないに100フレスコバルディ
250名無しの笛の踊り:03/08/10 02:50 ID:???
>>249
ご明察。
251名無しの笛の踊り:03/08/13 00:48 ID:???
大変美しい名前だと思いました。
詳しいことは知りません。
252名無しの笛の踊り:03/08/13 21:17 ID:???
こんなに美しい名前なのに、
何でこんなに人が少ないんだ!
誰か、「フィオーリ・ムジカーリ」について、
熱く語らないか?
253名無しの笛の踊り:03/08/13 21:21 ID:???
所詮日本は

オケヲタばかり
254名無しの笛の踊り:03/08/13 21:25 ID:???
>>252 
>何でこんなに人が少ないんだ!

おおよそ話し終わったから。。

アリエ・ムジカーリ もおすすめだよん♪
255名無しの笛の踊り:03/08/13 21:30 ID:???
クラ板住人の認識は「アリアと変奏」どまり。。。
おすすめを書いても誰も買わない・・・
語る気失せました
256名無しの笛の踊り:03/08/13 21:31 ID:???
そうだよね。。。ごめんね。。。もっとお金と時間があったら
即買って聴くんだけど。。。いややっぱり気持ちが足りないのかな。。。
257名無しの笛の踊り:03/08/13 21:32 ID:???
>>255
したらばに古楽板でもつくっとけ(ゲラ
258山崎 渉:03/08/15 16:39 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
259名無しの笛の踊り:03/08/16 18:33 ID:???
バッハに比べて、面白くない。
260名無しの笛の踊り:03/08/17 03:43 ID:???
聴き手を選ぶ音楽です。
261名無しの笛の踊り:03/08/17 03:45 ID:???
漏れ、CD2枚持ってるよ。
262名無しの笛の踊り:03/08/18 21:58 ID:???
漏れCD3枚持ってる。
勝ったよヤター
263名無しの笛の踊り:03/08/20 22:59 ID:???
ナモアミダブツ・・・
264名無しの笛の踊り:03/09/01 10:42 ID:???
age
265名無しの笛の踊り:03/09/02 00:31 ID:1Rpj5xg+
バッハが対位法を学習したという「fiori musicali」、
複雑な対位法を期待して聞いたから、あれっていう感じやった
良い曲だけど

スコット・ロスの弾く晴れやかなaria di ballettoが好きだ
プレ・バッハという感じ
266名無しの笛の踊り:03/09/02 00:47 ID:???
>>265
おまえの耳はフシアナか?
半音階的リチェルカーレを100回聴け!
267名無しの笛の踊り:03/09/02 01:05 ID:???
ごめん。まだ0.3回ぐらいしか聞いてない
268名無しの笛の踊り:03/09/12 00:35 ID:???
捕手
269名無しの笛の踊り:03/09/13 02:06 ID:???
あげ
270名無しの笛の踊り:03/09/14 14:09 ID:???
Toccate e Partite d'Intavolatura di Cimbalo e Organo
Libro Secondo

Sergio Vartolo, clavicembalo e organo
Tactus TC 580681
271名無しの笛の踊り:03/09/15 21:51 ID:5goZ5YpM
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
272名無しの笛の踊り:03/09/17 22:32 ID:???
生誕420周年&没後360年記念保守
273名無しの笛の踊り:03/09/22 01:17 ID:xJR3EFrS
age
274名無しの笛の踊り:03/09/24 15:03 ID:???
はじめまして。
フレスコバルディってきれいなフーガを書きますよね
275名無しの笛の踊り:03/10/01 21:28 ID:???
今聴いているフレスコバルディ
Fiori Musicali
Sergio Vartolo, organo
276名無しの笛の踊り:03/10/05 00:13 ID:T/b91512
TACTUSのバルトロの全集見当らないんですが・・・
277名無しの笛の踊り:03/10/05 00:17 ID:???
廃盤になった話は聞かないけど
278名無しの笛の踊り:03/10/05 20:57 ID:???
>>276
廃盤にはなってない
でも、置いてない店が結構多い
取り寄せなら入手できるはず
279名無しの笛の踊り:03/10/05 21:39 ID:???
ヴァルトーロは好みが分かれる演奏だが
変奏曲の前に必ず元歌が入ってるのはうれしいね
280名無しの笛の踊り:03/10/11 21:59 ID:/MvMBeDs
TACTUSのモテット集、感想きぼん
281名無しの笛の踊り:03/10/30 01:17 ID:XtmFOUTi
誰か
282名無しの笛の踊り:03/11/02 22:52 ID:X4QhFLvt
聴いたことないし名前も知らなかった。今度きいてみるよ。
283名無しの笛の踊り:03/11/09 06:24 ID:ZjJugIxH
保守

やっぱ古い時代になると人口が極端に少ないんですね…
284名無しの笛の踊り:03/11/26 20:24 ID:VZdFAms0
それでも貴重なスレだし
285名無しの笛の踊り:03/11/29 05:27 ID:OOoLfFHk
286名無しの笛の踊り:03/12/05 04:34 ID:URyhGHkp

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ブクステフーデは神!
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
287名無しの笛の踊り:03/12/05 10:11 ID:uTUkPPQN
没後記念期限切れまで1ヶ月を切ったのか。
もうあと少しこのスレを残してやろう。

>>286
                         ブクステフーデは神!
胴衣!!
288名無しの笛の踊り:03/12/05 14:24 ID:5WZP2CVv
>>286-287
フレスコバルディに並べるとイモだけど
289名無しの笛の踊り:03/12/05 15:12 ID:M5ee96MT



シュッツは神!!
シュッツは神!!
シュッツは神!!
シュッツは神!!



 
290名無しの笛の踊り:03/12/05 16:11 ID:liAhDU8D
神のしもべ、が正解。
291名無しの笛の踊り:03/12/07 01:22 ID:X9IA31Fb

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) フレスコバルディは神!ブクステフーデも神!
  |    /    シュッツは神!!モンテヴェルディも神!!!
  | /| |      みんな神!!!!!!!!!!!!!!!!!
  // | |
 U  .U

292名無しの笛の踊り:03/12/07 01:28 ID:YICVp/6e
適当に持ち上げてんじゃねーよ
293名無しの笛の踊り:03/12/19 04:29 ID:SEOCs70V
そろそろ持ち上げるぞー



   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) フレスコバルディは神!ブクステフーデも神!
  |    /    シュッツは神!!モンテヴェルディも神!!!
  | /| |      みんな神!!!!!!!!!!!!!!!!!
  // | |
 U  .U
294名無しの笛の踊り:03/12/24 04:33 ID:PoIeb0l+
あんのー
トッカータ第2集をもってんすけど
第1集ってCDでてんすか?
295名無しの笛の踊り:03/12/24 10:41 ID:tsxYOttO
ヴァルトーロとアレサンドリーニがあるよ
296名無しの笛の踊り:03/12/26 13:57 ID:vIiHVvMD
2004年て誰の記念の年なの?




ブクステ生誕370年&没後300年の2007年に早くならないかなあ
297名無しの笛の踊り:04/01/03 23:49 ID:RIGYLN9T
2007年になって脚光を浴びるとは限らないけど
没後300年は希少か・・・
298名無しの笛の踊り:04/01/04 01:47 ID:WSTGiira
>>296
2004年はドボルザーク没後100年
ドボルザークぐらいメジャーなら結構盛り上がるだろうが、
ブクステフーデはどうかな?
299名無しの笛の踊り:04/01/04 14:19 ID:UaS+tvtX
フレスコバルディってどうしてピアニストが弾かないの?
バッハはチェンバロでもピアノでも弾いてるのに。
300名無しの笛の踊り:04/01/04 16:02 ID:fE+dukhS
ドイツ精神主義の人たちがバッハを祭り上げてるからです。
ドイツ人は地中海沿岸を植民地化してるほど好きなのにね。
301名無しの笛の踊り:04/01/09 19:48 ID:ubjJATz8

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 私はカモメ。
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
302名無しの笛の踊り:04/01/21 23:51 ID:Isa8LaRE
フラスコと関係ありますか?
303名無しの笛の踊り:04/01/22 17:53 ID:r0A+Jobx
>>299
俺もピアノで試してみたが
弾いてみればすぐわかるよ
ピアノと相性悪いって
304名無しの笛の踊り:04/01/22 20:22 ID:i2stNaGn
>>299 >>303
そもそもフレスコバルディの時代にピアノはなかったんだから当然っちゃ当然だろ。
305名無しの笛の踊り:04/01/22 21:23 ID:r0A+Jobx
んなこたあここの住人は百も承知だよ
わかりきったこというでねえ
306名無しの笛の踊り:04/01/22 22:27 ID:Gz9FlPJl
>>303>>304
フレスコもグールド級の天才が弾いたら
コペルニクス的転換が起るかもね
307名無しの笛の踊り:04/01/23 00:03 ID:zAmHNjEU
>>306
「起こらない」に100グレン
308名無しの笛の踊り:04/01/23 02:01 ID:1IbBvQBj
バードやギボンズもグールド以外にピアノで弾こうって奴は現れなかったし
309名無しの笛の踊り:04/01/23 15:23 ID:zAmHNjEU
グールドのバードなんて誉めるのはグル信者だけ
310名無しの笛の踊り:04/01/23 15:49 ID:EpJGc8+t
フレスコバルディだけでCD1枚まるまる
アコーディオンで演奏してたやつなかったっけ?
聴いてないから、出来がどうなのかは知らないが。
311名無しの笛の踊り:04/01/23 15:55 ID:zAmHNjEU
なんかそういうのあったな
なんでアコーディオン?と思ってスルーしたけど
312a:04/01/23 23:01 ID:Xx1MmwZ8
アンタイの5枚組BOXをスカラッティ目当てで買って
フレスコバルディにはまっちゃいました。


313名無しの笛の踊り:04/01/28 22:58 ID:0gFu1Ud0
おお聴いてみなくては
314312:04/01/29 20:29 ID:9J5edMaE
スコット・ロスがゴルドベルク弾いている
ヴァージンの2枚組にもフレスコバルディイが入っているのですね。
週末探します。
315名無しの笛の踊り:04/01/29 20:42 ID:5JmQo6/c
ロスのはどうってことないです(ゴルトベルクは吉)
それよりレオンハルトを探しましょう
316名無しの笛の踊り:04/02/05 08:41 ID:r03YkyaM
Capricci fatti sopra diversi soggetti et arie
Sergio Vartolo, clavicembalo
317岡田克彦:04/02/13 12:46 ID:8DJGNKLi
ぼくの自作室内楽曲「クラリネットとピアノのためのドメスティックなラプソ
ディー OP.61」の盗作をしようと思われている方は、ここのBGMがオリジナ
ルですので参考にしましょう。仄聞するところでは、独奏楽器をぼくの使った
A管クラリネット以外のもので盗作なさるそうですが、この作品の表情はA管
クラリネット以外では絶対に出せないと思っていますので、オリジナル曲を楽
器の特性まで熟知して作曲したぼくとしては非常に楽しみです(笑)。まあ、
ぼくのオリジナル以上の作品が出来るなどと簡単に考えているのならば、作曲
の厳しさを認知するよい機会ですので、出来るものならばやってごらんなさい。
この程度の盗作も出来ない等というのは、あっぱれ天下の見世物です(爆)。
(岡田克彦)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

318名無しの笛の踊り:04/02/17 22:35 ID:4Ua569lz
>>296
2007年まで保守
319名無しの笛の踊り:04/02/21 19:45 ID:DM0k0ij4
やっぱり保守。
320名無しの笛の踊り:04/02/22 00:13 ID:DnRcAp0w
あげざるかあげざるべきか

あげ
321名無しの笛の踊り:04/03/12 02:07 ID:9N6y70Zm
ほしゅ
322名無しの笛の踊り:04/03/13 21:31 ID:uRHoTHAq
フレスコバルディのモテットのお薦め教えてください
323名無しの笛の踊り:04/03/24 01:48 ID:T91GcCoA
誰か322さんに答えてあげて下さい。
324名無しの笛の踊り:04/04/02 20:58 ID:Si6y+0Zl
一周年あげ
325名無しの笛の踊り:04/04/05 01:25 ID:Un5f/xyR
TACTUSのモテット集、感想きぼん
326名無しの笛の踊り:04/04/05 08:09 ID:Un5f/xyR
いま聴いているフレスコバルディ

TOCCATE E PARTITE D'INTAVOLATURA DI CIMBALO E ORGANO
LIBRO SECONDO
SERGIO VARTOLO, CLAVICEMBALO
327名無しの笛の踊り:04/04/17 10:33 ID:yUL05Hxf
あげ
328名無しの笛の踊り:04/04/18 01:25 ID:eEHJ7yvh
ちなみに今年2004年は、M.A.シャルパンティエ没後300年。
単独スレは‥ 建つわけ無いかw
329名無しの笛の踊り:04/04/18 01:28 ID:H/qerA+H
お菓子のシャルパンティエとの関係なら知りたいけど・・・
だって、曲を知らない、ひとつも。
330名無しの笛の踊り:04/04/24 00:30 ID:T91GcCoA
>>329
それ気になるよね。単におされな名前なので借用とかじゃないといいなあ。
331名無しの笛の踊り:04/04/25 09:13 ID:1o1vdvxL
PARTITE 14 SOPRA L'ARIA DELLA ROMANESCA
SOPHIE YATES
332名無しの笛の踊り:04/05/02 03:23 ID:4YIQfl45
レオンハルトのルイ・クープランと一緒に入ってるCD漸く買ってきますた。
333名無しの笛の踊り:04/05/04 07:11 ID:MTbOAd7R
TOCCATE E PARTITE D'INTAVOLATURA DI CIMBALO ET ORGANO
LIBRO SECONDO

SERGIO VARTOLO, clavicembalo e organo
唄入り
334名無しの笛の踊り:04/05/18 14:36 ID:MnWf0o4R
hosyu
335名無しの笛の踊り:04/05/20 02:16 ID:zGNN/TIe
レオンハルトのカプリッチョさっき注文したよ。。。。。
336名無しの笛の踊り:04/05/21 11:59 ID:SclOi129
保守
337名無しの笛の踊り:04/05/22 08:07 ID:uHqnkvYB
TOCCATE E PARTITE D'INTAVOLATURA DI CIMBALO ET ORGANO
LIBRO PRIMO

RINALDO ALESSANDRINI, clavicembalo e organo
唄無し
338335:04/05/22 11:17 ID:SnexoHGm
レオンハルト聴いた、う〜ん俺の耳にはヴァルトロの方が合うかも試練。
339名無しの笛の踊り:04/05/24 19:54 ID:Ris3oCdt
( ´Д`)y──┛~ほっしゅ
340名無しの笛の踊り:04/05/25 21:52 ID:8DvwxbDS
キタ━━(゚∀゚)━━!!
337: 05/22 08:07 uHqnkvYB
TOCCATE E PARTITE D'INTAVOLATURA DI CIMBALO ET ORGANO
LIBRO PRIMO

RINALDO ALESSANDRINI, clavicembalo e organo
唄無し
341名無しの笛の踊り:04/05/29 12:24 ID:TgQ1ge56
フレスコバルディのオルガン曲では、ちょっと古い演奏だけど
BMGからかつて出ていた(今は発売中かは不明)タリアヴィーニ演奏のが好き。
342名無しの笛の踊り:04/06/01 06:35 ID:t+vWhTVt
hosyu?
343名無しの笛の踊り:04/06/01 10:02 ID:QAvg0xal
TOCCATA PER SPINETTINA E VIOLINO (1628)
ENRICO GATTI, violino
ROBERTO GINI, viola da gamba
LUCIANO CONTINI, liuto
GUIDO MORINI, clavicembalo
最高です
344名無しの笛の踊り:04/06/11 23:08 ID:evGn5LB8
>>343
モリーニ? 知らない
345名無しの笛の踊り:04/06/15 01:01 ID:URVie6TO
345!
346名無しの笛の踊り:04/06/15 16:15 ID:4znkVU7Q
CAPRICCIO SOPRA LA BATTAGLIA
RINALDO ALESSANDRINI

たまにはこういうのもいい
347名無しの笛の踊り:04/06/22 18:33 ID:+GqsTNzV
器楽のためのカンツォーネ集
Alphaレーベルからブリュノ・コクセがテナー&バス・ヴァイオリンで弾いております。
いい演奏&録音で聴かせてくれます。
348名無しの笛の踊り:04/06/28 09:38 ID:NBTMTW9V
ここは
古楽ヲタ若干1名が
自作自演で保守するスレです(え
349名無しの笛の踊り:04/07/06 16:05 ID:7bG98OIR
あげ
350名無しの笛の踊り:04/07/07 22:00 ID:ZksZTQfu
351名無しの笛の踊り:04/07/10 21:22 ID:n/aCt9DG
ビルスマの弾いてる
カンツォーネ第16番イ短調、第8番ト短調、第15番ヘ長調
って「器楽のためのカンツォーネ集」の中の曲でしょうか?
もし奏なら、楽譜って普通に売ってます?
352名無しの笛の踊り:04/07/12 14:14 ID:EDnO+1uc
ホグウッド盤2枚組(4台の楽器を弾いているやつ)に¥22500もついたよ>ヤフオク
353名無しの笛の踊り:04/07/18 22:36 ID:2Xj/9aZB
>>352
それをソッコ転売して
バレたために暴れているアフォがいます

転売について統合スレ Part13
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075726331/

【転売粘着】ネットオークション14【キモヲタ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1090107149/
354名無しの笛の踊り:04/07/18 22:48 ID:2Xj/9aZB
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23786568
7月11日 22時34分 終了 落札者:kanon0033 落札額:\22500

ここまでなら「ふ〜ん、盛り上がったねえ」で終わるのだが・・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16011102(7月15日 20時05分)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16008577(7月15日 19時11分)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69639072 (7月15日 19時19分)
どう見ても、速攻バラ売り転売というふうにしか見えないのだが・・・・・
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25465355
さらに出品者が好意でくれたオマケも速攻転売(評価参照)
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kanon0033&

これをばらされたのが
よほど効いたらしい

セドリ】ネットオークション13【ボッタクリ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084075638/
355転載:04/07/21 18:50 ID:7bCrPMtP
971: 07/19 22:39 zEqf92Vm [sage]
あつ〜くなっている(w)みなさんに朗報。
ホグウッドのフレスコバルディ/トッカータ集、外盤で今秋再発売されます(w
何といったかな、デジタル初期の旧ポリグラム系(デッカ、オワゾリール、フィリップス、グラモフォン、アルヒーフ)を
リマスタリングして再発売するシリーズから。英グラモフォン誌と提携しているのかな?
ジャケットの真ん中にオリジナル・ジャケが配されているデザインのやつ。
このシリーズではホグウッドはすでにバードが全てまとめて出てる。で、今度はフレスコバルディ(w
タワーレコードあたりなら、2CDだと\2860とか\2690とかで出すんだろうね(w

そもそもさ、オワゾリールの日ポリドール盤は音がひどすぎるんよ。
ダートのブランデンブルクとか、当時のピケットの新録音なんかもそうだけど、外盤と差がありすぎ。
フレスコバルディの場合、一番音がいいのが外盤LP、次が国内盤LP。
断然アナログのほうが音がいい。同じ国内プレスならCDよりLP。
しかもCDの解説はカットだらけ。廃盤だからといって、価値はたいしてないね。
ユニオン@吉祥寺では\3200、ユニオン@新宿では\2800で売っているけど、
誰も買わないね。オビも折れてないのにさ(w 
セドリ師にも無視された糞盤を必死に煽って転売する姿は哀れ(♪チーンw
356名無しの笛の踊り:04/07/27 23:28 ID:xxPsEejb
保守
357名無しの笛の踊り:04/07/28 21:21 ID:+hrbTAFt
ホグWOODのフレスコバルディなんて
それほど良いとは思わないけれどね
358名無しの笛の踊り:04/08/01 09:29 ID:1zc9XIPK
ホグウッドねえ
ちょっと演奏スタイル古そう
359名無しの笛の踊り:04/08/08 21:59 ID:pzUITLnt
転売2ちゃねらー=kanon0033
「まんこレス」が得意だそうです(w
360名無しの笛の踊り:04/08/11 11:13 ID:y07o5f4B
トラバーチも良いよ。
361名無しの笛の踊り:04/08/19 09:39 ID:3SaCgtuz
フレスコバルディ家って現在でも名家なんだね。
362名無しの笛の踊り:04/08/24 10:19 ID:iRrtaP6S
メールロも良い。
363名無しの笛の踊り:04/08/24 11:42 ID:L5PJjsoA
ストラーチェ。
364名無しの笛の踊り:04/08/24 22:46 ID:Bec19FYJ
365名無しの笛の踊り:04/09/06 22:50 ID:WE06gg6Q
もうだめ?
366名無しの笛の踊り:04/09/07 09:12 ID:LcbsfNcX
だめでつ。

演奏がよさ気なCDは案外入手困難か、値段がお高い。
367名無しの笛の踊り:04/09/09 11:12 ID:v4sBU2ze
糞転売ヤ−晒しあげ
368名無しの笛の踊り:04/09/15 02:49:31 ID:R76ZNxT/
保守しておきます。
369名無しの笛の踊り:04/09/15 11:26:06 ID:lSyyMgKy
なに
370名無しの笛の踊り:04/09/23 22:48:43 ID:Od7mqd6v
転売屋2ch復活記念age
371名無しの笛の踊り:04/09/28 02:54:23 ID:5glSTXGs
挙げ
372名無しの笛の踊り:04/09/28 08:02:02 ID:AKKIUfiL
内容あるカキコはないんでつか?

バロックスレに統合したら?
373名無しの笛の踊り:04/09/28 22:08:02 ID:wkPHPWmH
結構、声楽作品良いかも。。。。
374名無しの笛の踊り:04/10/01 18:42:08 ID:TiLwwrSp
保守
375名無しの笛の踊り:04/10/03 10:51:15 ID:/zXOTJQV
>>374
おい、お前らアントネッロのCDは聴きましたか?
376名無しの笛の踊り:04/10/03 23:48:22 ID:6EzpOKGR
>>375
大変申し訳ございません、未だ聴いてねーんだよ。
377名無しの笛の踊り:04/10/09 20:06:50 ID:hYfbkWEH
>>376
話はそれを聴いてからだ。
378名無しの笛の踊り:04/10/16 23:05:17 ID:FgCxUYxg
保守
379名無しの笛の踊り
アントネッロのCDって、どういうものですか?