【メータの愛人】 庄司沙矢香 【アーチャリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
今どこで何やってるのかな。
2名無しの笛の踊り:03/03/30 17:59 ID:???
2正大師
3名無しの笛の踊り:03/03/30 18:08 ID:???
人気に陰りが出てきたね。
4名無しの笛の踊り:03/03/30 18:17 ID:tK4xPprP
で、>>285
聴かず知ったかヘレヲタ君のベルリン日記は
どうなったのかなあ?
ショルティの代役でBPOを振ったヨハネの感想なんかは、是非聞いてみたいねえ。
あの演奏はCDになっていないし
日本では放送もされていないからねえ、あはは。








5名無しの笛の踊り:03/03/30 18:21 ID:???
誤爆?
6名無しの笛の踊り:03/03/30 18:35 ID:???
パガニーニのころはもうちょっと騒がれていたが。
7名無しの笛の踊り:03/03/30 18:42 ID:myFC5VCS
吸わないより短命だったような。
8名無しの笛の踊り:03/03/30 18:59 ID:???
ケルンでブルッフ、都響でレーガーをやる。
でも、パッとしない感じ。
9名無しの笛の踊り:03/03/30 20:33 ID:???
今はどこにいるの?
10名無しの笛の踊り:03/03/30 23:02 ID:8jek1C5e
AGE
11名無しの笛の踊り:03/03/31 01:52 ID:JYdOOO3n
歌舞伎町
12名無しの笛の踊り:03/03/31 09:42 ID:PTcrvFsr
この子のコンサート、行ったことないなあ。
13名無しの笛の踊り:03/03/31 10:01 ID:???
最近、ナポリでインバルと共演した模様。
14名無しの笛の踊り:03/03/31 10:08 ID:???
このスレタイ、絶対にアンチの仕業だな
15名無しの笛の踊り:03/03/31 12:06 ID:???
海外の公演情報はどうやってわかるのかな。
16名無しの笛の踊り:03/03/31 12:11 ID:???
17名無しの笛の踊り:03/03/31 12:13 ID:???
http://www.teatrosancarlo.it/uk_conc02_03.htm

スマソ。こっちの方が詳しかった。
18名無しの笛の踊り:03/03/31 17:46 ID:???
沙也佳も吸わないも海外の活躍はあまり入ってこないね。
19名無しの笛の踊り:03/03/31 18:59 ID:???
今年に入ってからロス・フィル定期、サンクトペテルブルク・フィルのフランス・ツアー、ナポリのサンクト・カルロ定期にも出てるよ。
4月もベルゲンがあるとか。このあともケルン、ヴェルディ、ロンドン響と続く。
その指揮者もメータ、テミルカーノフ、インバル、ビシコフ、シャイー、デイヴィスだぜ。
ここにくるようなオタなら調べればすぐに分かりそうな情報だと思うが。
それを知っててアンチがレスしてるのは分かるが、あまりに嫌らしいな。
20名無しの笛の踊り:03/03/31 20:08 ID:???
ユニバーサルのHPには海外はなかったな。
21名無しの笛の踊り:03/03/31 21:31 ID:fEdfnO05
アンチって沙也佳には敵が多いのか。
22名無しの笛の踊り:03/03/31 21:47 ID:???
出る杭は打たれる。うーん、いかにも日本的。そして2chはその嫉妬、誹謗、中傷など嫌なところがもろに出るところ。
23名無しの笛の踊り:03/04/01 02:26 ID:???
吸わない、高木綾豚は生意気な感じだから敵も多いだろうが、紗耶香もそうか。
24名無しの笛の踊り:03/04/01 02:35 ID:1U9cF3Op
沙耶かたん、日本にいたころは美少女だったけど

最近はベトナム系難民少女顔ですね。

ん〜〜これからは厳しいでしょう。
25名無しの笛の踊り:03/04/01 02:38 ID:???
アーチャリーってのはなんとも・・・。
26名無しの笛の踊り:03/04/01 09:46 ID:???
昔は初々しかった。今はすっかりまんこ臭くなった。
27名無しの笛の踊り:03/04/01 10:03 ID:???
本当に日本て島国だな。国際的な評価なんて、日本での人気に関係ないからな。
耳なしミーハーの集団。みどり、さやかなんか、海外での人気の方が高いだろ。
28名無しの笛の踊り:03/04/01 11:59 ID:???
情報が無いなあ。
29名無しの笛の踊り:03/04/01 12:34 ID:???
サヤカは吸わないみたいにパリがどうとか、政治思想史がどうとか、
宣伝しないからな。する必要もないな。大器だよ、サヤカは。
30名無しの笛の踊り:03/04/01 12:35 ID:???
>>29
いわんや、へそを出す必要など丸でない。
31名無しの笛の踊り:03/04/01 13:39 ID:???
さやかってメータの愛人なんですか?
32名無しの笛の踊り:03/04/01 15:00 ID:???
>>30
す、吸わない様の悪口は、ぼ、僕がゆるさーん!
33ズビン・メータ:03/04/01 17:00 ID:???
さやかの処女は頂きました。
34名無しの笛の踊り:03/04/01 20:18 ID:???
メータはロリコンぽい。
35名無しの笛の踊り:03/04/01 22:50 ID:???
吸わないはチャイコンの時、審査員とやったそうだが、さやかもそうか。
36名無しの笛の踊り:03/04/01 22:54 ID:???
きっと、みどりもさやかも日本での人気なんて小さいこと気にしてないから海外の活躍なんて殊更に宣伝しないんだよな。
流行りのドキュメンタリー番組とかで出てくる人の活躍ぶりなんて、たいていやらせみたいなもんだしな。
しょせん、本当の情報なんて自分で努力しないと知ることは出来ないんだよ。
黙ってても手に入るものなんて、所詮安っぽい宣伝にすぎないよね。
マズレスしてしまった。
37名無しの笛の踊り:03/04/01 23:15 ID:f0XMuhtH
ケルンの佐屋かの出るやつ、売れてないね。ぴあで全席あったよ。
38名無しの笛の踊り:03/04/01 23:27 ID:97OsOjFL
JAでも楽に買えるくらい余ってる。
39名無しの笛の踊り:03/04/02 00:46 ID:???
ミーハーに分かってたまるか、あの素晴らしさが。
40名無しの笛の踊り:03/04/02 04:30 ID:???
なんでこの子、こんなに売れなくなったの。
41名無しの笛の踊り:03/04/02 09:03 ID:???
ケルンが人気ないだけじゃないか?
去年末のリサイタルは完売だったがな。
オレもリサイタルには行きたいよ。
だいたい、協奏曲目当てで何万円もするオーケストラ行くか?
そんなのフジコくらいだろ?
42名無しの笛の踊り:03/04/02 09:56 ID:???
ケルンがこれではベルディ恐なんて無名なのはまったく売れん。
43名無しの笛の踊り:03/04/02 10:07 ID:???
ケルンのメインはタコ7。佐屋かのブルッフは余興。
44名無しの笛の踊り:03/04/02 12:09 ID:???
タコ7では地味だからJAもさやかにしたんだろうが失敗だったな。
45名無しの笛の踊り:03/04/02 12:56 ID:???
Jクラ路線で行けばもうちょっと人気出るんじゃないの?
46名無しの笛の踊り:03/04/02 15:12 ID:???
いってるじゃん。
47名無しの笛の踊り:03/04/02 15:13 ID:???
nein
48名無しの笛の踊り:03/04/02 21:14 ID:???
あげ
49名無しの笛の踊り:03/04/02 21:18 ID:???
こんなアンチが立てたスレ、あげんでもいい
50名無しの笛の踊り:03/04/02 22:22 ID:???
さやかの万戸は、既にどろどろでつ。
51名無しの笛の踊り:03/04/02 22:54 ID:???
歳いくつ?
52名無しの笛の踊り:03/04/02 23:05 ID:???
二十歳
53名無しの笛の踊り:03/04/03 00:51 ID:gKlhc50r
吸わないより若いのに、もうどんづまりか。
54名無しの笛の踊り:03/04/03 01:03 ID:???
だから、海外での活躍をなんも知らんくせにあーだーこーだ言うなよ。
って、アンチの煽りにノッテしまうこともないのだが。
55名無しの笛の踊り:03/04/03 01:19 ID:???
特定の他のヴァイオリニストの名前を引き合いに出して中傷してるやつ、そいつがアンチだな。
そんなにくやしいのか、さやかの存在が。
56名無しの笛の踊り:03/04/03 02:39 ID:ErB7/D8W
吸わないスレもあるんだから名前が出てもおかしくないだろ。それとも名を出されたら困る理由でもあるのか。
57名無しの笛の踊り:03/04/03 10:13 ID:???
チケット買いやすくなったんならイイ。
58名無しの笛の踊り:03/04/03 11:00 ID:e0yNzelb
ケルン、都共ならいってもいいな。ヴェルディは梶本主催だからパス。
59名無しの笛の踊り:03/04/03 19:30 ID:???
桶と聞くならヴェルディがいいだろうな。さやかの歌に溢れた音楽とイタリアの桶は、ベスト・マッチと思われ。
主催がどこかで買う、買わないなんて決めるやついるのか?オレなんかぴあとかで買うからどこの主催か知らないことの方が多いが。
60名無しの笛の踊り:03/04/03 19:34 ID:???
アホか。餓鬼じゃあるまいし。じゃあオウム主催でもいいのか。
61名無しの笛の踊り:03/04/03 19:47 ID:???
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
62名無しの笛の踊り:03/04/03 20:41 ID:???
そう言われると、主催なんか意識したことないね。
63名無しの笛の踊り:03/04/03 21:44 ID:???
ヴェルディ共は¥16000。ケルンでさえ¥15000。
64名無しの笛の踊り:03/04/03 21:46 ID:???
シャイー>ケルン+ビシュコフ
ヴェルディ=ケルン
てな感じかな。
ケルンやヴェルディ聞いたことあんの?
65名無しの笛の踊り:03/04/03 21:48 ID:???
せっかくのケルンやロンドンシンフォニーになんでこんなクソガキが抱き合わせなんだよ。
66名無しの笛の踊り:03/04/03 21:49 ID:???
さやかねえ・・・
最近、落ち目だね。既に。
マスコミにちやほやされると、すぐ舞い上がる世間知らずのネンネちゃん。
まんこ、よく荒いなよ(オマーン
67名無しの笛の踊り:03/04/03 21:57 ID:???
>>66=65
おっ、いよいよアンチ全開だね。
みどりの若い頃もこういうアンチが多くいたもんだよ。
自分の耳の無さをそんなに晒したいかね。
まあ、なんかの利害があるんだろうが。
文章の下品さが物語るよな、こういうアンチの本質をね。
68名無しの笛の踊り:03/04/03 22:00 ID:???
>>67
別に才能がないとは言わないが、所詮まだガキだろう。こっちは一人前の音楽が
聞きたくて金を出すのであって、若い才能に投資するためにコンサートに行くのではない、
69名無しの笛の踊り:03/04/03 22:18 ID:???
>>68
音楽に年齢が関係あるなんて思ってるのか?
どれだけ年食ったって内面が成熟しない大人は多いし、その逆もある。
耳を澄ませて彼女の音楽を聞けよ。
まっ、分かる訳ないか。そんなこと言ってる中味はガキのまんまの大人にはな。
70名無しの笛の踊り:03/04/03 22:20 ID:0OS0O9H8
一人前の音楽って・・・なんだそりゃ??
71名無しの笛の踊り:03/04/03 22:25 ID:???
さやか教の盲信患者は、哀れだねえ。
彼女のシマノフスキなんて、聴いてて、
あまりの貧弱さに、驚き、あきれ、そして、途中退場したよ。
才能あるのは認めるが、未だし。
もっともっと研鑚を積んで、出直してくれ。
シマノフスキに限らず、勉強不足。
時間はまだたっぷりある。焦らないことだ。
69のような香具師には、踊らされるなよ、さやか。
72名無しの笛の踊り:03/04/03 22:31 ID:0OS0O9H8
>>71
おっ、アンチさん、実はファンだね。
熱狂的なファンが、相手にされずにアンチになる。
良くある話しだ。ハハハ
悪いがオレは盲信者じゃないさ。あんたと違ってな。客観的に好きなだけ。
みどり、渡辺玲子、竹沢恭子、戸田弥生、樫本大進、それぞれに良いと思ってるよ。
もっと、思い込みじゃなくて音楽を素直に聞けば幸せなのにな。
哀れは>>71だよ。あんたは、音楽を何のために聞いてるんだ?
73名無しの笛の踊り:03/04/03 22:39 ID:???
庄司紗矢香ねえ。別に意識して行ってる訳ではないのだが、何故かこの人の
出るコンサートに行くことが多い(大抵は後半の曲目当てなのだが)。テミ
ルカーノフとのチャイコンはなかなか良かったように記憶してるが、昨年の
N響でのショスタコは余り感心しなかった。評判はよかったが、もうちょっ
と弾き込んでほしい。
>>72 樫本っていいの?煽りでもなんでもなくて、どうしてもこの人が良い
とは全く思えない。何回か聴いたけど(メンコン、ブラコン、ドヴォコン)、
全く駄目だ。
74名無しの笛の踊り:03/04/03 22:50 ID:???
白熱してるんで、ちょっとカキコ。皆なうまいよ、とにかく日本人のほとんどが世界でも通用するテク持ってる。
しかし、そのレベルから抜け出せる演奏家が少ないのも確か。
庄司さやかを好きでも嫌いでも、それは趣味の問題。
私は、久しぶりに世界で活躍している演奏家だという事実自体、また多くの国際的な指揮者が高く評価して起用してることに期待したいという感じ。
もっと言えば応援したい。こういう2ch見てわかるように、やっかみも多いだろうがガンガレ!
樫本?私もあまり趣味でないかな。でもガンガレ。
75名無しの笛の踊り:03/04/03 22:55 ID:???
>>73
あのショスタコーヴィチは良かったと思う。あれ以上弾き込む(というか思いを込める)とみどりのピツバーグとの演奏みたいに袋小路に入るような気がする。
ま、これも好みの問題だけどね。
76名無しの笛の踊り:03/04/03 23:02 ID:???
盲信者のカキコは、異常だね。
さやかの「さ」の字にでもクレームつければ噛み付いてくるからね。
こういうキティは、一体どんな演奏家を聴いてきたのだろうか?
興味の対象というか、「盲信的クラヲタの精神分析」という意味では、
面白い。さて、シャハムでも聴いて寝るか。
77名無しの笛の踊り:03/04/03 23:08 ID:???
>>76
さやかの評価が高いことは周知の事実。
好き嫌いは趣味の問題だが、そんなに中傷する76は、よほどの理由があるんだろうな。
ごく普通のファンをあえて盲信者とか言ってメチャクチャいうあんたの方がよっぽど異常だわな。
シャハムが可哀想だよ。
78名無しの笛の踊り:03/04/03 23:21 ID:???
>>77
さやかの評価が高いのは、ローカル。
もっともっと、世間を広くみてごらん。
さやかは、まだ単なる「素材」だという人がいかに多いかわかるよ。
可哀想なのは、あんたみたいな音痴に聞かれてるシャハムだよ。
これだから、シャハムに限らず、音楽家は愛想つかすんだね。
聴衆にね。
79名無しの笛の踊り:03/04/03 23:33 ID:???
>>78
だから素材をどうして誹謗するのかが分からんね。
大成を期待して素材を楽しめないのかね?
こういう聞き方がクラシックだめにしてるのとちゃう?
誰と誰を較べてなんて聞き方、そんなに面白い?
シャハムの良さ、庄司の良さをそれぞれに楽しむ。
まさに日本人のローカルなヲタらしい意見を堂々とはいてる78も、どローカルだね。
それが、世間を広く見て分かることかな。
それに、どの国のファンだって自分の国のホープに期待していて、自国で最も人気なのは当たり前だろ。
イスラエル行ったらいまでもミンツなんかがスーパースターだぞ。
80名無しの笛の踊り:03/04/03 23:42 ID:???
>>79
素材を楽しむ演奏会はあってもいいが、1万円以上する外来オケの公演に
素材がしゃしゃり出てくることはない。庄司はN響定期で弾いていればいいのだ。
81名無しの笛の踊り:03/04/03 23:43 ID:???
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
82名無しの笛の踊り:03/04/03 23:43 ID:???
>>79
あまりにも文章がお粗末すぎて、頭痛くなってきた。
音楽聴く前に、こりゃ、教養の問題を取り上げなくては。
ライヒテントリットやアインシュタインの音楽論くらいは
読んでるのだろうかねえ。この連中。
演奏行為というものは、再現藝術だから、演奏比較するのは
当たり前。聴衆というものは、常に批判的であるべきだね。
特に、海のものとも山のものともつかない、小娘にはね。
83名無しの笛の踊り:03/04/03 23:49 ID:???
>>80
だから分かってないね、あんたも。
どこにどれだけのお金の価値があるかは、人それぞれの価値観なんだよ。
素材にしかない良さに価値を見出す人も多いし、大成する過程を楽しむ人も多い。
だいたい三流桶ならいざしらず、一流指揮者、桶はそれ相当の評価してないと共演出来ないんだよ。
常に淘汰される厳しい世界だと思うよ。
84名無しの笛の踊り:03/04/03 23:52 ID:???
俺は外来オケにどんな糞ソリストが出ようと気にしない。

だって協奏曲のよきは大抵寝てるから。  byオケ厨
85名無しの笛の踊り:03/04/03 23:56 ID:???
>>82
教養とか言い出すところに根深いコンプレックスを感じるよ。
評論家みたいにそれでメシ食ってる訳でもなし、そういう聞き方して金出して楽しいのかって言いたいだけ。
それも自由だから良いけどね。
86名無しの笛の踊り:03/04/03 23:59 ID:???
>>81
なーんだ。梶本粘着が、ついでにさやか中傷してるだけか。
87名無しの笛の踊り:03/04/03 23:59 ID:???
そして、「一流指揮者」というのはメータかい?
メータも出世したもんだな。
昔は、オペラも振れなくて、ベームに揶揄されてたがね。
今でも、まともなオペラなんて振ったためしがないがね。
おめでたい連中だよ。こんな香具師ばかり増殖してしまったな。
88名無しの笛の踊り:03/04/04 00:08 ID:???
なんでもかんでも、「自由だから良いけどね」で片付ける、
香具師には、「自由」の意味さえわかっていない。
平和ボケした日本を象徴する、おめでたいカキコ、ゴクローサン。
楽しければそれでいいのか?
音楽聴いていればそれで幸せか?
まあ、そのうちわかるようになる。音楽の持つ底の深さをね。
がんがれや!厨房諸君。
89名無しの笛の踊り:03/04/04 00:09 ID:???
>>87
あんた老人か?もう一昔前はベームなんかクレンペラーから田舎指揮者と揶揄されたもんだが、とか言ってたファンがいたんだよ。
あーあ、昔は大物が多かったとか言ってさ。
90名無しの笛の踊り:03/04/04 00:10 ID:SI0muNxB
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
必死だな、梶本粘着キチガイ豚(禿・藁
91名無しの笛の踊り:03/04/04 00:11 ID:???
>>88
おっと、遅れてきた全共闘世代みたいな人がいるね。
92名無しの笛の踊り:03/04/04 00:14 ID:???
だけど変でしょう。本拠地でのサブスクリプション・コンサートに出たこともない
日本人ソリストが、日本でだけそのオケと共演する。そんなもんと、ズッカーマン
やキーシンが若くしてベルリン・フィルハーモニーに招かれたのとはぜんぜん
意味が違うよ。
93名無しの笛の踊り:03/04/04 00:18 ID:???
>>89
そりゃ当たり前だ。
クレンペラーと比較してはベームが気の毒というもの。
もっとも、クレンペラーが全く無視されてた
時代のことなんか、知らないんだろうがね。
今日の連中はね。
94名無しの笛の踊り:03/04/04 00:19 ID:???
>>92
サンクトペテルブル・フィル定期出てたよね。ヴェルディももう去年定期出たはずだよ。
むしろ、イスラエル・フィルやロス・フィルは定期出てるのに日本ツアーで共演しないのが不思議だ。
つうか、キーシンやズッカーマンと比較してもらえればさやかファンも本望だろう。
95名無しの笛の踊り:03/04/04 00:20 ID:???
>>93
お前、知ってるとしたら何才だ?
96名無しの笛の踊り:03/04/04 00:24 ID:???
>>95
108歳じゃよ。(わらわらわら
97名無しの笛の踊り:03/04/04 03:00 ID:hjtGsZEm
自作自演プンプン。
98名無しの笛の踊り:03/04/04 11:20 ID:???
得体の知れない学生桶に壱万六千円も出すくらいならケルンの方が安全だね。
99名無しの笛の踊り:03/04/04 15:53 ID:+ME7gLd2
何年前だったか、7月にフィルハーモニアが来日したとき、大友直人のやつは全然売れてなかったのに、佐屋蚊のメン紺は売り切れだった。
人気あるんだな、と思ったが、時間の流れは早いね。
100名無しの笛の踊り:03/04/04 15:57 ID:???
>>98 学生オケだが、N響とは比べ物にならないほど上手い罠。
>>99 だって紗矢香が出たほうって指揮がアシュケナージだもんな。
101名無しの笛の踊り:03/04/04 16:04 ID:???
アシュケは人気無いだろ。
102名無しの笛の踊り:03/04/04 16:09 ID:???
>>101 クラオタには人気ないけどミーハーオバチャンや音大生には
人気絶大だろ。
103名無しの笛の踊り:03/04/04 16:47 ID:???
ゲスト奏者で何万円もするオケのチケットが売れるなんてフジ子さんとかくらいでしょうな。みどりですら、そうならない。
104名無しの笛の踊り:03/04/04 19:08 ID:???
急にレス数がふえてるんで、のぞいてみましたが、
要するに、
ボクの方がスゴイんだからなーー
という子供の喧嘩と変わりませんな。
このスレに限ったことではありませんが。
105名無しの笛の踊り:03/04/04 21:36 ID:PbPOjS8q
佐屋かマンセーの人がいますね。
106名無しの笛の踊り:03/04/04 21:44 ID:???
>>104
そういう君も子供。
というか、幼稚園児レベルの香具師。
くやしかったら、「inwendich lernen」とは何か、
答えてみなちゃい。子供タン。(オオワライ
107名無しの笛の踊り:03/04/04 22:21 ID:???
>>106さんは、演技なのかなあ。まじで書いてるんなら、これは、なつかしい。
こういう人って、大昔は、たまにいたの。
飲み屋なんかで、
きみい、「なんたら(横文字)」って言葉知ってる? え、知らないの?
こんなの常識だよ。とかなんとか言ってる人。
当然、みんなに煙たがられて、友達はゼロ。それでもご本人は
俺は最高に教養あるって思い込んでて、
目、なんかギラギラさせちゃって。
こういう絶滅した生物みたいな人が、まだいたんだね。
108名無しの笛の踊り:03/04/04 22:34 ID:???
>>107
そう。絶滅寸前の希少価値のある生物だ。
今のパープリン世代とは違う、「ミネルバの梟」みたいなもんだよ。
あ、そんなこと言っても、わからないんだよね。興味もないんだよね。
君たちのような、未来永劫行き続ける「ゴキブリ」にはね。
ま、勝手にやりなさい。ゴキブリはゴキブリ。生きるということしか
「無い」のだからね。
109名無しの笛の踊り:03/04/05 00:31 ID:bf6AaXyq
サヤカの話は誰もしないの?
110毛無し男の踊り:03/04/05 00:38 ID:???
そういえば伊藤さやかって今どうしてるんだろう。
111名無しの笛の踊り:03/04/05 11:26 ID:???
誰?
112名無しの笛の踊り:03/04/05 11:33 ID:???
キリスト教原理主義者がでかい面するようになっちゃあおしまい。
こうなるとミネルヴァのふくろうよりゴキブリの方がましだよ。
113名無しの笛の踊り:03/04/05 11:43 ID:???
6月4日のケルンでさやかちゃん聴くよ。
114名無しの笛の踊り:03/04/05 13:45 ID:???
ケルンはマラ3に行くから、レーガー行こうかな。
115名無しの笛の踊り:03/04/05 13:48 ID:???
106
uzai
116名無しの笛の踊り:03/04/05 14:01 ID:???
65 :名無しの笛の踊り :03/04/03 21:48 ID:???
せっかくのケルンやロンドンシンフォニーになんでこんなクソガキが抱き合わせなんだよ。


66 :名無しの笛の踊り :03/04/03 21:49 ID:???
さやかねえ・・・
最近、落ち目だね。既に。
マスコミにちやほやされると、すぐ舞い上がる世間知らずのネンネちゃん。
まんこ、よく荒いなよ(オマーン

ミネルヴァの梟プププ・・・
117名無しの笛の踊り:03/04/05 14:04 ID:???
106は本当に108才かもね。
>>116
そう、あなたのご指摘の通り、インテリの本当の下品さが2chではミエミエだね。
118名無しの笛の踊り:03/04/05 14:06 ID:???
下品なのはにわか仕立ての商品を押し売りする音楽産業だろう?
119名無しの笛の踊り:03/04/05 14:13 ID:???
>>118
おまえ本当はインテリでもないな?売れなきゃ商品にならないんだよ。
ワイドショーが下品だとか覗き趣味だとか言われても無くならないのは、それを楽しむ視聴者がいるからだろ?
それにさやかは、すごい演奏家だし、もっとすごくなる過程にあると思うがな。
誰かも書いていたが、ロンドン・シンフォニーだって彼らが認めなきゃ共演させてもらえないよ。
日本人の演奏者が共演している企画の仕組みは良くわからんが、オーケストラの格でだいたい想像できるよ。


120名無しの笛の踊り:03/04/05 14:22 ID:???
下品なのは他人を貶すことによって優越感をかき集めないと自尊心を保てない>>118だな(w
121名無しの笛の踊り:03/04/05 14:27 ID:???
>>120
禿同。でもいたよねー、こういうの。店員とか係員につまらないことでクレームつけてたりする。
122名無しの笛の踊り:03/04/05 15:09 ID:???
売れると思えばいつまでもやってりゃいいが、もうすでに下火じゃないのかね。
123名無しの笛の踊り:03/04/05 16:25 ID:tNCfwS7I
一度もさやかを聞いたことないから、チケット余ってるなら行ってもいいが、勢いのなくなった人では…
124名無しの笛の踊り:03/04/05 17:54 ID:Vpt821ri
タレントを「商品」か。梶本らしい。
125名無しの笛の踊り:03/04/05 19:06 ID:???
タレントなら写真集を出すだろう?
126名無しの笛の踊り:03/04/05 19:10 ID:???
そういう問題?
127梶本消滅スレより:03/04/05 19:17 ID:???
3 :名無しの笛の踊り :03/02/19 17:55 ID:???
この事務所は出演者にチケットでギャラを払っています。
それを本人が売らないと下手するとギャラがほとんど無かったりします。
なに考えてんだか。

334 : :03/03/12 14:06 ID:???
ここに所属しているアーティストが言っていたが、
社長は音楽のことなどまったく興味も理解もない
雇われ社長なんだとか・・・。
だからアーティストに対する態度も、ヒドイらしい。
具体的な話も聞いたが、だれだか解ってしまうので書けない。すまん。


128名無しの笛の踊り:03/04/05 19:56 ID:???
所属がどこの事務所かなんて、ファンが気にしてるとは思えん。
そんなこと良く知っててカキコするの、業界人の私怨としか思えないな。
あちこちのスレで見られるこの手のレス、とにかくウザイ。
129名無しの笛の踊り:03/04/05 20:53 ID:D5dxNjF9
さやか、かわいそう。
早く移籍させてあげたい。
130名無しの笛の踊り:03/04/05 21:02 ID:???
なんで佐屋蚊は梶本なの?
ジャパンアーツのほうがあってると思う。
131名無しの笛の踊り:03/04/05 21:05 ID:???
>>130
はいはい、梶本粘着、ジャパンマンセー様
132名無しの笛の踊り:03/04/05 21:08 ID:???
昔に比べてさやかの表情、暗くなってない?
133名無しの笛の踊り:03/04/05 21:10 ID:???
>>131
梶本粘着は、ジャパンマンセーなのか?
しかし、分かりやすいね業界の私怨。
134名無しの笛の踊り:03/04/05 21:20 ID:???
>>132
表情が暗くても明るくても真剣に音楽に取り組んでいるさやかタンを
僕は応援しまつ。
さやかタンがんがれーーーーーーー
135名無しの笛の踊り:03/04/05 21:22 ID:???
>>132
暗いというより、真剣。そういう曲を好んで選んでいるからという気もするが。
オレもついでに、さやかガンガレー。
136名無しの笛の踊り:03/04/05 21:26 ID:???
レーガーのコンチェルトってどう?
聴き応えのある曲なら行きたいけど。
137名無しの笛の踊り:03/04/05 21:41 ID:???
レーガー聞いたこと無いなーと思ったら、これが日本初演なんだね。
1時間かかるらしい。
CDで予習したいが、HMV渋谷には無かった。どんなのが出てるか情報キボンヌ。
138名無しの笛の踊り:03/04/05 23:51 ID:???
一時間か。そんな協奏曲があるんだ。
139名無しの笛の踊り:03/04/06 00:03 ID:???
聴きたいな。
日本人の演奏会なんか滅多に行かないんだけど、
プログラムにひかれますです。
140名無しの笛の踊り:03/04/06 00:21 ID:???
CDはピアノ協奏曲しかないよね。レーガー。。。。
聴いたことない曲やるっていう手もあったか。
141HOO:03/04/06 00:27 ID:UZj9+VtY
>>139
>庄司沙矢香のレーガー
東京で7月に2公演あります。プログラムはいずれもメインが「春の祭典」。
指揮は大野和士。
142名無しの笛の踊り:03/04/06 01:00 ID:???
春祭は聞きたい。去年の佐渡は良かったとか。
143名無しの笛の踊り:03/04/06 02:44 ID:???
現代曲に強い都共だからいいかも。
144名無しの笛の踊り:03/04/06 08:05 ID:C70bn/ky
佐屋かの表情が暗いのは事務所になじめないからだろう。
145名無しの笛の踊り:03/04/06 13:00 ID:???
ちゃんと移籍出来るのかな。
146名無しの笛の踊り:03/04/06 17:07 ID:aW/OdQsd
今のうちに動かないと…。
147名無しの笛の踊り:03/04/06 18:11 ID:???
はいはい、また始まりましたよ。
私怨レス。
148名無しの笛の踊り:03/04/06 18:27 ID:VDSL9oLY
バカ大家を晒します。
149名無しの笛の踊り:03/04/06 20:13 ID:???
佐屋かのパガニーニ、図書館で聞いたが、印象に残らなかった。
150名無しの笛の踊り:03/04/07 08:25 ID:???
めたメタ
151名無しの笛の踊り:03/04/07 08:33 ID:???
おい、梶本粘着
スワナイと消滅スレ上げ忘れてるぞ。ハハハ
152名無しの笛の踊り:03/04/07 08:59 ID:???
>137 CDで予習するな。まず総譜みろ!!
これだから口だけのクラオタは困る。
153名無しの笛の踊り:03/04/07 11:08 ID:???
>>151
あんた、梶本の社員だな。
154名無しの笛の踊り:03/04/07 11:27 ID:???
155名無しの笛の踊り:03/04/07 11:31 ID:???
2003年
5月〜6月 ケルン放送交響楽団/セミヨン・ビシュコフ指揮日本ツアー <ブルッフ ヴァイオリン協奏曲>
5月24日 愛知:愛知県立芸術劇場
29日 札幌:札幌コンサートホールKITARA
6月2日 大阪:フェスティバルホール
4日 東京:サントリーホール
7月 東京都交響楽団/大野和士指揮 <レーガー ヴァイオリン協奏曲>
7月5日 東京:東京オペラシティ     
 6日 東京:サントリーホール
10月 シャイー指揮、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団 <パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第2番>
10月 8日 佐賀:佐賀市文化会館
10月13日 東京:サントリーホール
2003年海外主要コンサート予定

2004年
ロンドン交響楽団、サー・コリン・デイヴィス指揮 (シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47) 
3月12日(金) 東京:サントリーホール
156名無しの笛の踊り:03/04/07 12:15 ID:???
こうしてみると、諏訪内よりいちランク上の指揮者/オケと共演してるな。
157名無しの笛の踊り:03/04/07 12:36 ID:VLH/5uEs
今年の海外公演がなんで載ってないんだろう。
158名無しの笛の踊り:03/04/07 13:42 ID:Y73gCw+S
予定なし?
159名無しの笛の踊り:03/04/07 17:36 ID:???
庄司沙矢香さんと五嶋みどりさんの演奏って、どっちが上手い?
正直、五嶋みどりさんの方がマジ上手いと思うんだけど・・・
160名無しの笛の踊り:03/04/07 18:05 ID:???
この「上手い」という言葉はやっかいなんですよ。
狭い意味では、技巧が正確ということ。
広い意味では、演奏がいい、優れている、
ということになるし。
161名無しの笛の踊り:03/04/07 18:41 ID:ZTE6pcYj
五嶋みどりはペチャパイでブス。さやかの勝ち。
162名無しの笛の踊り:03/04/07 19:07 ID:???
>>160
そうだね。
あそこまで技術が「上手く」なると、結局技術の競い合いではなくなるよね。
もう、「好き嫌い」でしかなくなる。
161の表現は下品だが、そういう要素も影響してきてしまうのも確か。
えっ、私ですか?
どっちも「好き」じゃいけませんか?演奏の深みという点では方向が近いと思いますね。
163名無しの笛の踊り:03/04/07 20:08 ID:???
ルックスを含めた場合だと、日本人はやっぱり
諏訪内晶子氏が人気あるみたいですね。
たしかに美人だけど、一生独身の予感?
164名無しの笛の踊り:03/04/07 20:16 ID:pbdrZnrM
ぶらあぼ四月号の「今月のコンサート・ぴっくあっぷ」に
川上敦子を写真入りで掲載「させて」いたけれど
一体いくら払ったのかな、裏コネ掲載料?あはは。
165名無しの笛の踊り:03/04/07 21:00 ID:???
佐屋かはボインには見えないけど。
166名無しの笛の踊り:03/04/07 21:12 ID:???
紗矢香の他の人にない強みは教養だろう
著名指揮者に可愛がられるのも理由がある
他の人は弾けるだけ、20も過ぎれば消えて行く
紗矢香はこれからまだ伸びるとおもう
期待している、期待できる
167名無しの笛の踊り:03/04/07 21:25 ID:???
紗矢香をほめるのはいいけど、
別にほかの人を消さんでもいいとおもう。
168名無しの笛の踊り:03/04/07 21:52 ID:???
そうそう。
さやかだけが本命ではない。
いろいろ、聴いてみることだね。
169名無しの笛の踊り:03/04/07 22:01 ID:???
そうだね。それぞれの良さがある。
が、紗矢香は、この歳にして頭ひとつ抜けた風格があると思うのは私だけ?
170名無しの笛の踊り:03/04/07 22:30 ID:???
>>169
同意、音楽の芯の部分に迫ろうと弾いている印象を受ける。
諏訪内は、メディアでは多弁だけど音楽にヒダがない薄っぺらな感じがする。
171名無しの笛の踊り:03/04/07 22:49 ID:???
さやかならヘソ出さなくても十分やっていける。
172名無しの笛の踊り:03/04/07 23:00 ID:???
つうかクラヲタのくせにさやかの何が悪いんだ?
我々にとってこういう口は達者じゃないけどひたむきで一芸に
秀でて、なおかつ賢そうで、小柄でかわいくて・・・
まさに我々にとっての理想の少女だと思うんだが。
少女というには語弊があろうが。
え、諏訪内?すわ無い。
173名無しの笛の踊り:03/04/07 23:02 ID:???
クラヲタにはピターリですね。
174名無しの笛の踊り:03/04/07 23:04 ID:???
>>172
だから、利害関係があって紗矢香を応援したくない理由のある人とか出る杭は打たれる的なアンチもいるような気がしますね。
個人的には、そのひたむきさは本当に貴重だと思うし、やっぱり感動ものだよね。
175名無しの笛の踊り:03/04/07 23:06 ID:???
>>172 もっと可愛ければ(顔がよければ)応援するんだけど。演奏については、まだまだ
これからという部分が多いので、今は様子見という感じだな。期待はしている。
>>174 「利害関係があって応援したくない」ってどういうこと?関係者がスレの中に
紛れ込んでるの?
176名無しの笛の踊り:03/04/07 23:13 ID:???
>>175
顔の好みは人それぞれ。
演奏の好みも人それぞれ。
ファンとアンチとどちらでもない人。
その中で、需要とバランスが決まってくる。
そして、そのようなクラ界の状況は、日本の現在の社会状況(というか文化度かな?)を反映している。
私のまわりで見る限り、さやかファンは音楽を単なる消費物でなく、そこに人生を見出すようなタイプの人が多いように思われ。
177名無しの笛の踊り:03/04/07 23:18 ID:???
>>175
君ね、本当の美少女というのはね、単に・・・以下ry
>>176
GOOD!!!!
178名無しの笛の踊り:03/04/07 23:28 ID:???
実際問題ルックスはとても大事なことだよ・・・

皆さんは知ってるだろう!
179名無しの笛の踊り:03/04/07 23:30 ID:???
村治佳織が不細工だったらCMには使われなかっただろう
180かおりん祭り:03/04/07 23:30 ID:???
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
181名無しの笛の踊り:03/04/07 23:33 ID:2C+j3/Oh
CMに使われるとかは、演奏が評価されるのと別問題では?
CDの売上には響くかもしれないけどね…。
182名無しの笛の踊り:03/04/07 23:36 ID:???
>>179
それはそうだね。
でも、人の趣味はそれぞれだから、結局CMなどで好まれる人は平均点の高い人になるよね。
だから、ある人には100点満点でもある人には0点みたいなタイプはテレビ的には難しいよね。
そんでもって、私的には紗矢香さんは100点なんだけど・・・。
自分的にはそれほど変な趣味とは思ってないが。
183名無しの笛の踊り:03/04/07 23:36 ID:???
教養でいったら

みどり → さやか → スワナイ

だと思うよ

184名無しの笛の踊り:03/04/07 23:37 ID:???
演奏の評価にも結構響くと思うよ!
だって、コンクールで入賞する人間に
デブで不細工とか絶対にいないし・・・
結構スマートな人ばかりじゃん
185名無しの笛の踊り:03/04/07 23:38 ID:???
ルックスでいったら

スワナイ → さやか → みどり

だし。
186名無しの笛の踊り:03/04/07 23:38 ID:???
うーん
才能がありかつ努力できる人はデブじゃないと思う
せいぜい彩子さん程度だと
187名無しの笛の踊り:03/04/07 23:40 ID:2C+j3/Oh
たしかに吸わないは若い東洋のかわいい女の子ってことが
当時はかなり影響してるね。
せっかく最年少で優勝したのに、なんだかんだしてるうちに
いまいちのままおばさんになっちゃったね。
一般人にとっては高嶋と大差ない見たいだし?
188名無しの笛の踊り:03/04/07 23:40 ID:???
>>183
教養まで外から窺い知ることなんて出来ないよ。
ただ、演奏を聴くと、深く考えているかどうかはある程度分かるよね。
とはいえ、それにしたって、いわゆるお勉強が出来るという意味での教養と音楽を深く読むというのとは違うし。
189名無しの笛の踊り:03/04/07 23:42 ID:???
それに演奏会の観客を呼ぶのにも、ルックスはとても重要
諏訪内晶子氏・・・
190名無しの笛の踊り:03/04/07 23:44 ID:???
諏訪内・五嶋・庄司

多分教養もしっかりしていると思いますが
一般の社会人としては、生活する事は出来ない
と思います。ノイローゼになるだろう・・・
191名無しの笛の踊り:03/04/07 23:47 ID:???
みどりはすごいインテリだと思うねー
一見音楽に関係のないことまで深く知ってたりする
192名無しの笛の踊り:03/04/07 23:48 ID:???
>>190
しかし、一般の社会人の私やあなたは幸せですかね?
彼女たちは、選ばれた人としての悩みはあると思いますが、私たちの直面していることなんか経験しないで済めばその方が良いのでは?
小ずるく生きている一般の社会人なんて掃いて捨てるほどいますからね。
193名無しの笛の踊り:03/04/07 23:49 ID:???
諏訪内晶子と五嶋みどりはいつ結婚するのかな?

やっぱブライドが高いから難しいのかな・・・
194名無しの笛の踊り:03/04/07 23:50 ID:???
>>191
でも、それって音楽家に限らずほとんど一流と言われる人たちの多くがそうだよね。
195名無しの笛の踊り:03/04/07 23:51 ID:???
みどりは一般的にはあんまりモテない男性と幸せな結婚をすると思う。
スワナイさんは誰もがうらやむような地位・ルックスの男性との結婚生活に失敗するかと。
196名無しの笛の踊り:03/04/07 23:51 ID:???
>192
そりゃそうだな。
演奏家でいることの方が、幸せだろう・・・

でも超一流の演奏家も、一般社会人よりも大変かもしれんな(涙)
197名無しの笛の踊り:03/04/07 23:53 ID:???
他の有名演奏家って、どういう人と結婚してるの?
やっぱ音楽業界の人?
198名無しの笛の踊り:03/04/07 23:54 ID:???
みんなそれぞれの生きる場所があるってことだよね。
199名無しの笛の踊り:03/04/07 23:55 ID:???
>>196
そりゃ、そうだね。演奏家なんて身を切り売りしているようなものだし、こんなところで見ず知らずの人から絶賛されたり貶められたり。
まぁ、本人たちはまったく知らないことだろうけど。
200名無しの笛の踊り:03/04/07 23:55 ID:???
演奏家の旦那さんも大変だ
201名無しの笛の踊り:03/04/07 23:55 ID:???
以前龍くんの番組でみどりが龍くんに本を読んであげていた。
なんか、スキーの場面が出てくるお話。

龍くん「ゲレンデってなーに?」

みどり「うーん、なんだろねー」


笑った。
202名無しの笛の踊り:03/04/07 23:56 ID:???
紗矢香関係スレって、もう10個以上になってると思うけど、今回みたいな明らかなアンチ・スレでも結構語れる良レスがつくよね。
やっぱり、彼女の人柄かね?
203名無しの笛の踊り:03/04/07 23:56 ID:???
龍くん「お○○こってなーに?」

みどり「うーん、なんだろねー」
204名無しの笛の踊り:03/04/07 23:57 ID:???
>201
笑ってしまった(笑)
みどりさん最高!
205名無しの笛の踊り:03/04/07 23:58 ID:???
>>202
とたんに、203みたいなのが出たね。
206名無しの笛の踊り:03/04/07 23:58 ID:???
>201
みどりっぽい会話だねー。笑えました。
207名無しの笛の踊り:03/04/07 23:59 ID:???
>205
ほっておこう
208名無しの笛の踊り:03/04/07 23:59 ID:???
>>197
そういえば、独身のヴァイオリニストの方が多いような。でも、年齢が若いということかも。
209名無しの笛の踊り:03/04/08 00:00 ID:???
人柄というよりやっぱり才能ありきだからじゃないのかな?
210名無しの笛の踊り:03/04/08 00:00 ID:9fSlGBmg
>>209
だね。
211名無しの笛の踊り:03/04/08 00:01 ID:???
五嶋さんはデルジェス
諏訪内さんはドルフィン
庄司さんは何つかってるの?





212名無しの笛の踊り:03/04/08 00:03 ID:???
>>209
人を感動させるって天賦の才だよね。
どんなに技術がうまくても、へーで終わることもあるし。
213名無しの笛の踊り:03/04/08 00:03 ID:???
庄司はもう少しTV慣れしたほうがいいかも・・・
214名無しの笛の踊り:03/04/08 00:04 ID:9fSlGBmg
>>213
うーん、慣れて欲しくないな。
215名無しの笛の踊り:03/04/08 00:04 ID:???
スワナイは全身全霊込めてって感じがないんだよねー。
ぶちゃいく顔するさやかを見習え。
216名無しの笛の踊り:03/04/08 00:05 ID:???
NHKのインタヴュー見たけど、自分の考えていることを
上手く口に出来ないみたいだったな。
217名無しの笛の踊り:03/04/08 00:06 ID:???
>>215
みどりも見てくれなんて気にしないって感じで演奏するよね。
それがまた、美しく見えてくるもんだよ。
218名無しの笛の踊り:03/04/08 00:07 ID:???
全身全霊だったら、五嶋みどりの方が好きだな
カッコいいよ!
219名無しの笛の踊り:03/04/08 00:08 ID:???
>>215
でも、演奏終わった直後に見せる、高揚して、はにかんだような笑顔は最高に可愛いと思う。
220名無しの笛の踊り:03/04/08 00:08 ID:???
そうなんだよね。内田光子もブチャイクなんだけど、内面が充実してるから凄く魅力的に見える。
221名無しの笛の踊り:03/04/08 00:09 ID:???
ていうかスワナイはあれが能力の限界だと思います。
いくら心がけを変えたところで何も出てこない。
222名無しの笛の踊り:03/04/08 00:09 ID:???
>>220
それ、わかる。
223名無しの笛の踊り:03/04/08 00:09 ID:???
内田よりぴろこが美しいと思う人は??いる?
224名無しの笛の踊り:03/04/08 00:11 ID:???
外見はスワナイさんやぴろこたんの方が圧倒的に綺麗だよね。
225名無しの笛の踊り:03/04/08 00:11 ID:???
やはり、女性の美しさは内面ということですかね。
というより、鑑賞する美しさと、本当の魅力とはまた違うカテゴリーということでしょうか。
226名無しの笛の踊り:03/04/08 00:12 ID:???
一流の演奏家って、1人で世界を飛び回るんでしょ?
あんな何億もするヴァイオリン持って歩いて
怖くないのかな?
227名無しの笛の踊り:03/04/08 00:13 ID:???
今日はじまった人間講座で中村紘子の左手ガツーンを聴きました。
228名無しの笛の踊り:03/04/08 00:14 ID:???
かえって何億もするヴァイオリンは盗んでも売れないでしょ。
229名無しの笛の踊り:03/04/08 00:14 ID:???
ぴろこって誰
230名無しの笛の踊り:03/04/08 00:14 ID:???
>>226
本人にとっては、分身みたいなものだろうから、何億しなくても大事してるでしょう?金額を意識することなんてないんじゃないかな?
231名無しの笛の踊り:03/04/08 00:15 ID:???
>>228
言えてる。国宝の仏像なんて売れないもんね。
232名無しの笛の踊り:03/04/08 00:15 ID:???
>228
売る目的じゃなくて、弾く目的で盗もうとする奴いないの?
233名無しの笛の踊り:03/04/08 00:15 ID:???
ドルフィンなんですけど。って質屋に持っていく。
234名無しの笛の踊り:03/04/08 00:16 ID:zv9kAEKx
自作自演すんな。
235名無しの笛の踊り:03/04/08 00:16 ID:???
人前で弾かない人が盗むのもねー
236名無しの笛の踊り:03/04/08 00:17 ID:???
>>232
下手くそがストラディとか弾いても、全然いい音しないそうです。
237名無しの笛の踊り:03/04/08 00:17 ID:???
どこが自作自演?
238名無しの笛の踊り:03/04/08 00:17 ID:???
私はドイツの学習用ヴァイオリン盗まれました。
32万円。
239名無しの笛の踊り:03/04/08 00:18 ID:???
>>229
中村びろこ(紘子)!
240名無しの笛の踊り:03/04/08 00:18 ID:???
>>234
あれ、遅いお出ましですね。アンチさん
241名無しの笛の踊り:03/04/08 00:19 ID:???
>>238
やっぱり、盗難届け出しました?
242名無しの笛の踊り:03/04/08 00:20 ID:???
諏訪内氏のドルフィンの保険料って、年間700万位するんだって
243名無しの笛の踊り:03/04/08 00:21 ID:???
>>242
リスクを1パーセントと評価してるのか? 高すぎないかね。
244名無しの笛の踊り:03/04/08 00:21 ID:???
>>242
それって本人持ちだよね。貸してくれてる人が払うのかな?
245名無しの笛の踊り:03/04/08 00:23 ID:???
財団が払うのかな?諏訪内が払うのかな?
諏訪内も結構稼いでるからな〜
246名無しの笛の踊り:03/04/08 00:24 ID:9fSlGBmg
>>245
でも貸すからには、そこまで面倒見てくれるんじゃないのかね?
247名無しの笛の踊り:03/04/08 00:24 ID:???
貸与してもらってるんだから、諏訪内さんが払ってるんじゃないの
248佐々木健介:03/04/08 00:25 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
249名無しの笛の踊り:03/04/08 00:27 ID:???
ストラディヴァリウスとかデルジェスって、会場が大きいほど
後ろの席まで、良い音が響くらしいね。
250あぼーん:03/04/08 00:29 ID:???
251名無しの笛の踊り:03/04/08 00:30 ID:???
>>249
正直な話し、素人(というか単なるリスナー)が本当に違いが分かるか疑問。
私なんて自信ないな。
同じ場所で同じ人に同じ曲を弾いてもらえば違いが分かるかも知れないけど、
どちらが何までいったらどうにもなんないような気が。
252名無しの笛の踊り:03/04/08 00:33 ID:???
ある程度良いバイオリンを、一流演奏家が弾いたら
素晴らしい音を奏でると思うよね。
ストラディだから、「素晴らしい音」がするって言うのは
違うんじゃないかな・・・
253名無しの笛の踊り:03/04/08 00:35 ID:???
やっぱセンスと練習量と感性があって、ストラディヴァリは鳴ってくれるだよ!
254名無しの笛の踊り:03/04/08 00:35 ID:???
演奏家がある水準までは、弘法筆を選ばずで、その上いくと違いが顕著にあらわれるということかも。
255名無しの笛の踊り:03/04/08 00:36 ID:???
>251
激しく同意
256名無しの笛の踊り:03/04/08 00:38 ID:???
戸田弥生氏は、良い音してた
257名無しの笛の踊り:03/04/08 00:39 ID:???
何だか今日は良い話題が多くて面白かったな。
258名無しの笛の踊り:03/04/08 00:40 ID:???
>>257
だね。久しぶりに2ch楽しかった。
259名無しの笛の踊り:03/04/08 00:40 ID:???
クレーメルの音使いや美しさには、正直驚いたけどね・・・
260名無しの笛の踊り:03/04/08 00:41 ID:???
>>259
でもいわゆる美音ではないような。
261名無しの笛の踊り:03/04/08 00:43 ID:???
>260
技巧的には良い音してると思うよ
262名無しの笛の踊り:03/04/08 00:44 ID:???
>>261
もちろん、すごいとは思う。でも敢えて美音を否定しているところがあるような。
263名無しの笛の踊り:03/04/08 00:46 ID:???
>>261
パールマンの方が、自分的には美しいと思うけど
264名無しの笛の踊り:03/04/08 00:47 ID:???
私はクレーメルの演奏聴いて、興奮したけどね!
265名無しの笛の踊り:03/04/08 00:48 ID:???
>>264
クレーメル、鬼気迫るという感じしない?
266あぼーん:03/04/08 00:49 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
267あぼーん:03/04/08 00:50 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
268名無しの笛の踊り:03/04/08 00:51 ID:???
>265
同意する。
今日は楽しかった。明日また楽しい話題で語りあえるといいですね!
269名無しの笛の踊り:03/04/08 00:56 ID:???
では語り合ったみなさん、おやすみ。
270金正日:03/04/08 01:00 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
271かおりん祭り:03/04/08 01:11 ID:???
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
272佐々木健介:03/04/08 02:04 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
273あぼーん:03/04/08 02:05 ID:???
274あぼーん:03/04/08 02:24 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
275あぼーん:03/04/08 02:24 ID:???
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
276金正日:03/04/08 02:35 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
277名無しの笛の踊り:03/04/08 02:40 ID:???
>>34
おまえメータ聴いたことないだろ
実演を
278かおりん祭り:03/04/08 02:44 ID:???
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
279名無しの笛の踊り:03/04/08 02:47 ID:???
スレタイといい、ここ猫スレ以下だな。。。。
280名無しの笛の踊り:03/04/08 09:12 ID:???
一晩でずいぶんレスあったね。
281名無しの笛の踊り:03/04/08 11:29 ID:6jDBnoHs
佐屋かファンはキチガイだね。こういう人達が会場にいると引く。
282名無しの笛の踊り:03/04/08 13:02 ID:???
>211
さやかも日本音楽財団から1715年製のストラディヴァリウス「ヨアヒム」
を貸与されてるよ。
諏訪内のあと、さやかにドルフィンが行くとか行かないとか…?
283名無しの笛の踊り:03/04/08 18:48 ID:???
何時まで借りていられるか…。
284名無しの笛の踊り:03/04/08 19:29 ID:BZRxjkUd
ぶらあぼ四月号の「今月の注目のコンサート」に
川上敦子を写真入りで掲載「させて」いたけれど
一体いくら払ったのかな、裏コネ掲載料?あはは。


モーツァルトのピアノ・ソナタ全曲を「定期演奏会」という形で演奏していくユニークなシリーズ・コンサート。
しかも作曲順に並べ、自筆第1稿に基づきながらすべてをノン・ペダル奏法でという
こだわりよう。新たなモーツァルト像を見せてくれる。
285名無しの笛の踊り:03/04/08 20:11 ID:???
>>1は間違ってるよ。

【285の愛人】庄司紗矢香【でへへへへ】

が正解。
286名無しの笛の踊り:03/04/08 22:23 ID:???
>>281
ブルッフも楽しみだが、ロンドンとのシベリウスの方が買いだね。
シベリウスあってそうだよ。
287名無しの笛の踊り:03/04/09 00:09 ID:???
ロンドン恐は来ないよ。
288名無しの笛の踊り:03/04/09 00:20 ID:???
>>287
風説の流布ですか。立派な犯罪ですな。
それとも来て欲しくない理由でもあるの?
289名無しの笛の踊り:03/04/09 00:31 ID:???
来年までk本があると思うか?
290名無しの笛の踊り:03/04/09 00:43 ID:???
一度も狭夜蚊を聴いたことないけど、今は聴きたいと思わない。
聴きたいのは川久保、奥村愛かな。
291名無しの笛の踊り:03/04/09 00:50 ID:???
>>289
あんた、去年もそう言ってたウソつきだろ。
292名無しの笛の踊り:03/04/09 00:51 ID:???
あれれ・・・昨日は沢山盛り上がったのに今日はイマイチですね?

奥村愛氏は聞きましたが、一曲目(忘れた)は凄く良かったです!
ツィゴイネルワイゼンは、諏訪内氏達と比べると全然ダメでした・・トホホ
もう少し練習してから、録音した方がよかったよ。
293名無しの笛の踊り:03/04/09 00:52 ID:???
庄司紗矢香さん、6月にサントリーホールでやるんだね!
294名無しの笛の踊り:03/04/09 00:54 ID:???
奥村はルックスはいいんだけどね〜
295名無しの笛の踊り:03/04/09 00:54 ID:???
川久保、奥村はCMに出てるよね。
やっぱり、勢いのある人を聴きたい。
296名無しの笛の踊り:03/04/09 00:55 ID:???
>>295
うそ〜!CM出てるのって村治しか知らなかった。
297名無しの笛の踊り:03/04/09 00:55 ID:???
>>292
そうだね。私も期待して寄ったのにがっかり。
明らかに中傷や、荒しには辟易するな。
気を取り直して。
奥村さんは、上手だけど何か印象に残らないという感じですね。可愛いことは間違いないですが。
川久保さんねー。正直、みどりさん、さやかさん、諏訪内さんあたりとは少し距離がある感じかなー。
もちろん、上手い人の一人だとは思いますが。
298名無しの笛の踊り:03/04/09 00:56 ID:???
多分嘘だよ・・・
299名無しの笛の踊り:03/04/09 00:56 ID:???
>>295
えっ、何のCM?
というか、CMに出てると勢いがあるのかね?
300名無しの笛の踊り:03/04/09 00:58 ID:???
川久保さんは聴いたことがないから・・・

噂では凄腕って聞いてたけど。
301名無しの笛の踊り:03/04/09 00:58 ID:???
うんうん、紗矢香ちゃんのシベ楽しみだにゃ。
302名無しの笛の踊り:03/04/09 00:58 ID:???
間違えた、音友の広告。
303名無しの笛の踊り:03/04/09 00:59 ID:???
日本人男性ヴァイオリニストは、樫本氏ぐらいしか勢いがないね〜・・・
304名無しの笛の踊り:03/04/09 00:59 ID:???
>>300
凄腕って表現、何か新鮮。
ちょっと遅れてきたジュリアード系って感じで、出てきた時期で損してるようにも思う。
305名無しの笛の踊り:03/04/09 01:00 ID:???
>>303
おっと、そういえば樫本さんは、いまどうしてますか?
306名無しの笛の踊り:03/04/09 01:03 ID:???
>>304
技巧的にはどうでした?
307名無しの笛の踊り:03/04/09 01:04 ID:???
五嶋龍は?
308名無しの笛の踊り:03/04/09 01:06 ID:???
1996年にロンティボー優勝したんだよね?
樫本さん最近ご無沙汰ぎみですな
309名無しの笛の踊り:03/04/09 01:08 ID:???
五嶋龍くんは、まだ分数ヴァイオリン弾いてるから、音に張りがないよ
310名無しの笛の踊り:03/04/09 01:10 ID:???
樫本大進はちょっと太りすぎって感じ、凄い汗かきだよね
311名無しの笛の踊り:03/04/09 01:10 ID:???
>>306
これはほとんどの日本人に言えるけど、技巧は大したもの。
でも、その先ですよね。
昨晩のレスにあったけど、みどりさんとかさやかさんにある何か没入した感じの独特な尋常ならざる雰囲気。
これは、特別ですよね。
川久保さんも奥村さんも、激しさは激しく感じさせ、美しさは美しく感じさせるところで留まっている気がする。
語彙が少なくてきっと意味不明になってると思うけど、そんな印象を受けました。
312名無しの笛の踊り:03/04/09 01:11 ID:???
>>305
みどり、諏訪内、さやかみたいな海外の活躍が聞こえないね。
313名無しの笛の踊り:03/04/09 01:17 ID:???
小林美恵も1990年?にロンティボー優勝してるけど、
諏訪内みたいに、お客さんは入ってないからね〜
やっぱりルックスも重要な要素だ。
314名無しの笛の踊り:03/04/09 01:18 ID:???
チャイコのヴァイオリンコンチェルト弾かせたら、五嶋みどりの右に出る者はいないな(^^)



315名無しの笛の踊り:03/04/09 01:18 ID:???
みどりは分かるけど、吸わない、さやかは分からん。
316名無しの笛の踊り:03/04/09 01:20 ID:xpYp4WSh
>>313
美恵タンもびじんだぞ
317名無しの笛の踊り:03/04/09 01:22 ID:???
諏訪内晶子は4月にサントリーにゲスト出演するじゃん

チケットまだ余ってるよ

諏訪内のチャイコフスキーコンクールのヴァイオリンコンチェルトはイマイチでしたな

318名無しの笛の踊り:03/04/09 01:26 ID:???
>>317
海外の活動のことだよ。
二人とも仕事なくて遊んでるんじゃないの?
319名無しの笛の踊り:03/04/09 01:30 ID:???
>>318
諏訪内さんは、ベルリン音楽週間やルツェルン音楽祭に出てるし、さやかさんは、今年ロサンゼルス・フィルとかサンクトペテルブルク・フィルとかと共演してるはず。
みどり情報は逆に知らない。
320名無しの笛の踊り:03/04/09 01:31 ID:???
だいたい、さやかはまだ学生でしょ。
321名無しの笛の踊り:03/04/09 01:33 ID:???
五嶋みどりは小学校でチャリティーしてそう(^^)
322名無しの笛の踊り:03/04/09 01:34 ID:???
>>321
それはそれで美しいね。
323名無しの笛の踊り:03/04/09 01:35 ID:???
五嶋氏はニューヨークで反戦運動に参加してるのでは?
324名無しの笛の踊り:03/04/09 01:36 ID:???
>>323
そういう政治活動する演奏家ってクラシックでは少ないね。五嶋さんがしてるかどうか別として。
325名無しの笛の踊り:03/04/09 01:37 ID:???
>319
情報よく知ってるね。凄い!
326名無しの笛の踊り:03/04/09 01:40 ID:???
>>324

そうですね、殆どの一流演奏家は反戦運動よりも、練習を選んでるみたいな・・・

まぁ、どちらが正しいとは言えませんがね。

327名無しの笛の踊り:03/04/09 01:40 ID:???
「音楽の友」とwebネタだけどね。(テレながらもちょっと自慢)
328名無しの笛の踊り:03/04/09 01:42 ID:???
>>326
日本のクラファンは、どちらかというと芸術家は世俗の政治に関わって欲しくないと思ってない?
なんか、高貴な人たちにしておきたいというような。
329名無しの笛の踊り:03/04/09 01:42 ID:???
最近、誰の演奏会に行った?

私は「フォーグラーカルテット ウィズ 村治佳織」を聴きに行ってきました。
330名無しの笛の踊り:03/04/09 01:45 ID:???
>>329
最近は、新国立劇場「ジークフリート」かな。
ソロは、去年のサントリーのさやかさんのリサイタル以来行ってない。
331名無しの笛の踊り:03/04/09 01:45 ID:???
>328

同意!それに演奏家自身も”一言”が問題発言に発展するのが怖い
って言うか、マネージメントが政治的発言を強制的に押さえているのでは?
と思うけど・・・
332名無しの笛の踊り:03/04/09 01:48 ID:???
庄司沙矢香 の演奏ってNHKでしか聞いたことないけど

凄い演奏だったね。まだ16か17歳だよね・・・

生演奏を6月に聴きに行く予定
333名無しの笛の踊り:03/04/09 01:50 ID:???
>>331
というか、そういう意識の希薄な演奏家が多いのも事実じゃないかな?
インタビューで政治とか社会とかって語られてるのはあまり聞かない。
さやかが、NHKで社会における演奏家の使命みたいな答えをしていたと思うけど。
みどりは、ボランティアやってるしね。そういう視点からも二人は特別な感じ。単に海外生活送ってるからかもしれないけど。
334名無しの笛の踊り:03/04/09 01:54 ID:???
>>332
私は演奏会でも聴きましたが、テレビでも良いというのは稀ですね。
そこには、演奏会での高揚感はないのですから。
彼女の演奏に、雰囲気とか、その場のテンションとか勢いでごまかしていない強いメッセージがあるからだと思うのですがね。
335名無しの笛の踊り:03/04/09 01:58 ID:???
やっぱりそう言った事を考えると、五嶋みどりがやってる
チャリティーやボランティア他、みどり教育財団はもっと
過大評価されて良いと思うが。特に日本人は・・・

五嶋みどり氏は1人の人間としてとても、一流の演奏家としても尊敬してます
336名無しの笛の踊り:03/04/09 02:00 ID:???
>>335
そうですね。
過大評価というのは表現が誤ってると思うけど。
337名無しの笛の踊り:03/04/09 02:02 ID:???
では、もう寝ることにします。また・・・
338名無しの笛の踊り:03/04/09 02:03 ID:???
では、私も。
339名無しの笛の踊り:03/04/09 02:10 ID:ATNBDnvQ
あっ、寝ちゃったんだ。
340名無しの笛の踊り:03/04/09 09:28 ID:S8nNwNaE
毎晩自作自演する人がいるね。
341名無しの笛の踊り:03/04/09 11:41 ID:???
差夜蚊のCDはたった2枚しかないの。
342名無しの笛の踊り:03/04/09 12:44 ID:???
芸術家はよほど強い信念がないかぎり
政治や社会についてやすやすと言及するべきではないと思う。

343名無しの笛の踊り:03/04/09 12:49 ID:F7LCjKRR
たった二枚!少ない…。
344名無しの笛の踊り:03/04/09 22:12 ID:???
今夜もやろうか。
345名無しの笛の踊り:03/04/09 22:13 ID:/TLlFQ5I
だね。自作自演だと思いたいやつって何者?
346名無しの笛の踊り:03/04/09 22:16 ID:???
>>343
数ではない!少なければそれでよい!
347名無しの笛の踊り:03/04/09 22:19 ID:???
>>346
そうそう、つまらないCD量産するよりいいよね。
348名無しの笛の踊り:03/04/09 22:31 ID:???
もうCDは出せないな。
349名無しの笛の踊り:03/04/09 23:39 ID:???
今夜は盛り上がってないな。
350名無しの笛の踊り:03/04/10 10:08 ID:???
あげ
351名無しの笛の踊り:03/04/10 12:03 ID:???
急に静かになったね。
352名無しの笛の踊り:03/04/10 22:33 ID:???
AGE
353名無しの笛の踊り :03/04/10 22:58 ID:MQk5X6LR
メタの愛人って本当?
354名無しの笛の踊り:03/04/11 00:19 ID:???
まさかァ!
355名無しの笛の踊り:03/04/11 00:50 ID:???
女タレントは体を使って仕事を取る。
356名無しの笛の踊り:03/04/11 01:33 ID:???
狂信的ファンはどこいった?
357名無しの笛の踊り:03/04/11 10:04 ID:???
普通の勉強形女子大生だよ
狂信的になる理由はないぜ
358名無しの笛の踊り:03/04/11 11:36 ID:???
やっぱりこの子、アーチャリーだね。
359名無しの笛の踊り:03/04/11 15:55 ID:???
メーターが孫子?
360名無しの笛の踊り:03/04/11 18:18 ID:???
差夜蚊のファンは危ないね。
こういう人たちはコンサートで差夜蚊が間違えると「差夜蚊は間違ってない! 差夜蚊は潔白なんだ!」ってオウム信者みたいにわめくんだろうな。
361名無しの笛の踊り:03/04/12 00:40 ID:???
上げ
362名無しの笛の踊り:03/04/12 18:08 ID:???
沙也佳は麻原の隠し子だという噂が…。
363名無しの笛の踊り:03/04/12 23:05 ID:???
吸わないスレは盛り上がるのにここはダメなのはエロスがないからか。
364名無しの笛の踊り:03/04/12 23:22 ID:???
バーカ
みんなで、アンチの>>348以降の自作自演を観察してるんだよ!
365名無しの笛の踊り:03/04/12 23:49 ID:???
>>364
おまえ、何者?
366トミラバ ◆Tommy514IU :03/04/12 23:50 ID:???
DGのカレンダーの10月は怖くて使えねーな
367名無しの笛の踊り:03/04/13 01:12 ID:???
さやかもCAMIに入ってるの?
368名無しの笛の踊り:03/04/13 09:03 ID:0sv3WHaw
N響のベストソリストに選ばれたようです。
369名無しの笛の踊り:03/04/13 13:43 ID:???
太ってきたね。
370名無しの笛の踊り:03/04/13 13:56 ID:2BzuXJtG
紗矢香 だよね
371名無しの笛の踊り:03/04/13 20:52 ID:0sv3WHaw
CD2枚ったって
ぐらもふぉん
から出してるわけだから
372名無しの笛の踊り:03/04/13 22:13 ID:???
グラモフォンはつまらんCDが多いと思う。
373名無しの笛の踊り:03/04/13 23:14 ID:???
>>372
お前だけ買うな
374名無しの笛の踊り:03/04/14 13:13 ID:???
お前買占めてやれ。
375名無しの笛の踊り:03/04/14 19:06 ID:???
もうブランドの時代じゃないだろ。
376名無しの笛の踊り:03/04/14 19:54 ID:V+9QoQT2
でも、BSでやっとったプロコはすげかったべ
377名無しの笛の踊り:03/04/14 20:57 ID:k6eREtZK
プロコもすごかったが、クロイツェルが圧巻だったのだ
378名無しの笛の踊り:03/04/14 22:10 ID:???
そうそう。そのリサイタルや、
サンクトペテルブルクとのチャイコ
N響とのショスタコ、などを経て、
音楽ファンの間での評価は、
コンクール優勝で話題になったときよりも、
ずっと高くなっている。アンチは認めんだろうが、
これが事実。
379名無しの笛の踊り:03/04/14 22:38 ID:???
>>378
ルーブルのCDもすごいと思ったが、それからほんの1年、二年
で確実に進歩してんだよね。一体どこまですごくなるのやら、
末恐ろしいものを感じるよね。次のCD何が出るのか、一体どんな
演奏するのか、楽しみだ!!
380名無しの笛の踊り:03/04/14 22:40 ID:???
>>368
あそこまでやっちゃうと当然のような気がする。
381名無しの笛の踊り:03/04/14 23:09 ID:???
CD出る予定あんの?
382名無しの笛の踊り:03/04/14 23:16 ID:???
ミーハー人気とヲタ人気と評論家筋の人気とを兼ねているような。
ミーハー人気が一番劣るかも知れないが、そんなことはどうでもいいな。
383名無しの笛の踊り:03/04/14 23:25 ID:n1cQ280A
ミーハー人気は消滅
評論家はカネのためほめてるだけ。
384名無しの笛の踊り:03/04/15 10:46 ID:???
このスレ見るまで紗香のこと忘れてた。
385名無しの笛の踊り:03/04/15 11:27 ID:???
このスレには,日本の女性演奏家を愚弄して、音楽を愛する者として許せな
い書き込みが目につくのう。
わしは極道もんじゃが,同時にクラシックを愛するものじゃ。
「任侠」とは「弱きを助け強きをくじく」という意味じゃが,任侠道にはずれ
とる輩が多くないか。 のう,兄弟。
///
386名無しの笛の踊り:03/04/15 12:28 ID:???
あんた、誰?
387名無しの笛の踊り:03/04/15 18:57 ID:???
ケルンまで保守
388名無しの笛の踊り:03/04/15 20:52 ID:???
>>385
任侠道のアニキか?本物?久しぶりだな、何やってたんだ?
389名無しの笛の踊り:03/04/15 22:28 ID:???
忘れられた佐谷か
390名無しの笛の踊り:03/04/15 23:38 ID:???
>>389
あんたは忘れず、紗矢香の悪口書いてるようですね。
391名無しの笛の踊り:03/04/15 23:44 ID:???
今これだけ話題にのぼる演奏家もめずらしいと思うが
392名無しの笛の踊り:03/04/15 23:50 ID:???
今どこに住んでんだ?
393名無しの笛の踊り:03/04/15 23:54 ID:VbI3Q2Sj
演奏はほんとにすごい。すごすぎ。
あの容姿が逆にイメージとしてマイナスになっているように思われる。
音が細いやらまだ若いやら、、、。
演奏をじっくり聴けば分かるはずなんだが。
394名無しの笛の踊り:03/04/16 12:11 ID:???
日本に居るんじゃない。
395名無しの笛の踊り:03/04/16 14:06 ID:???
ケルンのチケット買った。
ただし、差夜蚊ではなくマラ3のほう。
396名無しの笛の踊り:03/04/16 18:30 ID:???
S,Aがまだ沢山あるみたい。
397名無しの笛の踊り:03/04/16 21:40 ID:???
さやか神話も消えたね。
398名無しの笛の踊り:03/04/16 23:54 ID:???
飽きられたんだよ、こんな小便女。
399名無しの笛の踊り:03/04/17 00:04 ID:???
>>393
その通りだね。
しかし、395-398の自作自演は、分かりやすいね。
このアンチ、これまでも同じような連続レスしてるからね。
しかも、書くことのネタと方向性がいつも同じで、同一人物だとすぐにバレる。
まったく単純なアンチだな。
400名無しの笛の踊り:03/04/17 00:19 ID:o4tSfCbr
いいかげんによいしょやめろ、梶本のばか。
401名無しの笛の踊り:03/04/17 01:35 ID:???
自作自演の後に、イタいレスがつくとID出してまた登場。いつものパターンだね。
402名無しの笛の踊り:03/04/17 02:24 ID:???
必死だな。梶本
403名無しの笛の踊り:03/04/17 05:49 ID:???
おはようさん。400越えてるなと思って見ると、またおんなじような展開か。
>>399 氏の言う通り、この人、おもしろいよね。
しかし、この人の書き込み読んで、影響受けて、本気にして、
「うむ、そうか、紗矢香ってそんなひどい演奏家なのか、
ほめてるレスは全部、梶本の社員が書いてるのか」
なんて思っちゃう人なんて、1人もいるはずないのに、
ごくろうさんなことだよね。
404名無しの笛の踊り:03/04/17 07:49 ID:???
必死に擁護してるやつ、素人の文章じゃないんだよな。
405名無しの笛の踊り:03/04/17 08:50 ID:???
必死に擁護してる人が大多数で、アンチが一人ってことに気付いてないのは、アンチ一人なんだよね。
客観的に見て、擁護するのはファンだから、その心理は良く理解できるし、そのファンが多いことも良く分かる。
逆に、アンチがここまで必死になる心理は良く分からんね。
誰かのカキコにあったけれど、なんかの損得がからんでるか、冷たくあしらわれて逆恨みしているストーカー的ファンとか?
私も、>>403の言う通りで、逆にこんなアンチから、つまらんカキコされてるさやかさんをもっと応援しようって気になるよ。
406名無しの笛の踊り:03/04/17 09:39 ID:FB2aNDpi
おやおや、梶本粘着豚がここにも住み着いているのか。
吸わないスレやブーレーズスレでも同じパターンで自作自演粘着するから
大変わかりやすい。
前は古楽スレを荒らしていたキチガイだよ。

話題はいつも

・チケットの値段の単純な比較

・知ったか事情通ふうなタレコミ(ガセばかりだが

・的外れな中傷(聴いていないのがバレバレ

・エロスレ

しかできない低脳。
電話回線を使って自作自演するのが得意。
パケ代払わされる親も大変だね、貧乏人なのに。
407名無しの笛の踊り:03/04/17 09:53 ID:???
×   ミューズの敵・梶本音楽事務所   ×
1 名前: 赤堀 理恵 投稿日: 02/09/23 15:54 ID:???

先週、来る10月29日@オペラシティのブーレーズ指ロンドン交響楽団のチケットを買おうと
梶本音楽事務所に電話しました。
チケットを買う前に、プログラムの最後に演奏予定のバルトーク「中国の不思議な役人」が
全曲版なのか組曲なのか明記されていなかったので、訊ねました。
「係りの者に変わります」と言われ、別の女性に再度用件を伝えると、しばらく保留された後、
「あぁ?何?ちょっとさ〜、聞こえないんだよ。
花崎ぃ?ちがうのぉ?だぁれぇ?
あんたさぁ、どこ電話してんの?はぁ、梶本音楽事務所?
うちはちがうよ、かけ直しな!」
で切られてしまいました。
すぐリダイヤルすると、やっぱり梶本音楽事務所。
苦情を言うと「イナバ」と名乗る中年らしき女性が出てきて
「電話が混乱していて、申しありません。悪気はないんです。」
だと。
ここの招聘する演奏家は2度と聴きに行かない、そう決意しました。
408名無しの笛の踊り:03/04/17 09:58 ID:???
梶本音楽事務所の主力取引銀行である、東京三菱銀行から負債の圧縮を最近要求
されたのだそうです。
まあ、借金を返せって事です。

ポリーニやワールドオケシリーズも赤字でしょうから負債が増えるのは確実なはず。
倒産も有り得る状況と言って良いでしょう。

今後の切符の購入は、まあよく考えてからにした方がいいと思います。

過去スレ 
「× ミューズの敵 梶本音楽事務所 ×」
http://music.2ch.net/classical/kako/1032/10327/1032764055.html
「エッ 梶本って倒産するの!?」
http://music.2ch.net/classical/kako/1040/10406/1040605108.html
409名無しの笛の踊り:03/04/17 10:47 ID:BiTm7cNP
おやおや、梶本粘着キチガイ豚がここにも住み着いているのか。
梶本粘着スレはもとより
吸わないスレやブーレーズスレでも同じパターンで自作自演粘着するから
大変わかりやすい。
前は古楽スレを荒らしていたキチガイだよ。

話題はいつも

・チケットの値段の単純な比較

・知ったか事情通ふうなタレコミ(ガセばかりだが

・的外れな中傷(ろくに聴いていないのがバレバレ

・エロスレ

しかできない低脳。
電話回線を使って自作自演するのが得意。
パケ代払わされる親も大変だね、貧乏人なのに。
410名無しの笛の踊り:03/04/17 10:48 ID:NfMORs5F
必死だな、梶本粘着豚
411山崎渉:03/04/17 15:10 ID:???
(^^)
412名無しの笛の踊り:03/04/17 15:27 ID:???
まあまあまあ。特定の演奏家や事務所に対する誹謗中傷を繰り返す
奴らは許せんけれど、それに対抗する我ら良識の持ち主(笑)は、
もう少し上品に行こうよ。下品な言葉で言い返したら、
向こうと同レベルの存在に落ちるだけだよ。
豚とかキ〜〜〜とか、パソコンの画面がきたなくなって、たまらんよ。
413名無しの笛の踊り:03/04/17 16:18 ID:???
あげ
414名無しの笛の踊り:03/04/17 16:25 ID:???
みんなどうせ庄司本人を目の前にしたら、ろくに話も出来ないようなヘタレ人間ばっかりだよな・・・

415名無しの笛の踊り:03/04/17 22:25 ID:moCBl3X6
ツィガーヌがすごい
416名無しの笛の踊り:03/04/17 22:35 ID:???
お、やっと粘着いなくなったかな?
417名無しの笛の踊り:03/04/17 22:42 ID:???
>>416
そんな感じだね。庄司さんみたいなタイプを誹謗し続けるというのも、ちょっと無理があるからね。
418名無しの笛の踊り:03/04/17 22:45 ID:???
庄司紗矢香、仕事しすぎじゃない?事務所も、いまのうちにとことん稼がせて
おきたいというのも分かるけど、思い切って活動を制限してここしばらくは勉強に
専念したほうが将来的にも彼女のためになると思うな。ポリーニの例を想像して
もらえればわかると思うけど。
419名無しの笛の踊り:03/04/17 22:59 ID:???
>>418
ステロ・タイプのご意見どーも。
そんなの人それぞれだし、ポリーニはイタリアでは、活動休止なんてしてなかったの知らないの?
実際には、休止なんてする人は稀。休んで勉強していたと言わざるを得ないほど仕事が来なかった人がほとんど。
ミケランジェリは例外だけどね。

420名無しの笛の踊り:03/04/17 23:10 ID:???
>>418,419
ま、どっちも誰もが言う正論だと思うが、そんなおせっかいしなくても、彼女ってそういうこと全部解って判断してるように思える。おつむの出来が凡人とは違うような・・。ミドリも若い頃は休止なんかしないで突っ走ってたけど、最近はマイペースだし。
421名無しの笛の踊り:03/04/17 23:37 ID:???
去年のショスタコ今一だったです。
彼女は華やかな曲を丁寧に歌い上げるような演奏がいいなぁ。
422名無しの笛の踊り:03/04/18 00:09 ID:???
>>421
ワシはあのすさまじい集中力で全身全霊をこめて演奏している姿
に感動した。
多分どこかのスレでガイシュツと思われるが演奏後の笑顔が最高
でしたわ、ホンマ。ひょっとして演出?と思うほど完璧な間と表情
でしたね。
423名無しの笛の踊り:03/04/18 07:01 ID:???
>>422
まったく同感です。演奏後の笑顔は、どんなアイドルもかなわないキュートだと思う。
が、そんなことより演奏の集中力がすごくて、感動モノです。
424名無しの笛の踊り:03/04/18 11:10 ID:???
悪の巣窟・梶本最低事務所 
制作部
板垣千佳子
大和佐江子
花澤裕(でつか、と書くクセがある。仕事のできないモヤシ)
田中幸子
高岸子子(在日チョン、本名 高・子”エタ”という差別語を書きまくる。
     高本のフリをして諸岡、武蔵野を誹謗しまくる。
     高本スレ、エロスレ乱立、自作自演。
     客の電話に「うちは違うよ、かけ直しな」と暴言を吐く。
     デブ)

制作部長
磯貝純一
(ちび、オールバックのチンピラ護衛、時々2CHカキコ)
(高岸、花澤のクラ板カキコは上司公認。)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045294177/l50
425名無しの笛の踊り:03/04/18 11:12 ID:???
×   ミューズの敵・梶本音楽事務所   ×
1 名前: 赤堀 理恵 投稿日: 02/09/23 15:54 ID:???

先週、来る10月29日@オペラシティのブーレーズ指ロンドン交響楽団のチケットを買おうと
梶本音楽事務所に電話しました。
チケットを買う前に、プログラムの最後に演奏予定のバルトーク「中国の不思議な役人」が
全曲版なのか組曲なのか明記されていなかったので、訊ねました。
「係りの者に変わります」と言われ、別の女性に再度用件を伝えると、しばらく保留された後、
「あぁ?何?ちょっとさ〜、聞こえないんだよ。
花崎ぃ?ちがうのぉ?だぁれぇ?
あんたさぁ、どこ電話してんの?はぁ、梶本音楽事務所?
うちはちがうよ、かけ直しな!」
で切られてしまいました。
すぐリダイヤルすると、やっぱり梶本音楽事務所。
苦情を言うと「イナバ」と名乗る中年らしき女性が出てきて
「電話が混乱していて、申しありません。悪気はないんです。」
だと。
ここの招聘する演奏家は2度と聴きに行かない、そう決意しました。

過去スレ 
「× ミューズの敵 梶本音楽事務所 ×」
http://music.2ch.net/classical/kako/1032/10327/1032764055.html
「エッ 梶本って倒産するの!?」
http://music.2ch.net/classical/kako/1040/10406/1040605108.html
426名無しの笛の踊り:03/04/18 11:14 ID:???
高岸スレが荒らしで潰されたから、ここを臨時の高岸スレにする。
427名無しの笛の踊り:03/04/18 11:31 ID:J8M/I0at
ケータイじゃあ
スレ立てできねえもんな、ゲラゲラ
428名無しの笛の踊り:03/04/18 12:23 ID:???
さっそくチョン晒し
429名無しの笛の踊り:03/04/18 12:29 ID:G/Nmqx8Y
お取り込み中のところ恐縮ですが
>>1を呪い殺す秘法を教えてください。
御礼はたっぷりはずみます。
430名無しの笛の踊り:03/04/18 17:58 ID:???
梶本社員を呪い殺して下さい。
431名無しの笛の踊り:03/04/18 19:14 ID:QQBoRLoR
河北ビルを呪いで潰してください。
432名無しの笛の踊り:03/04/18 21:23 ID:???
地震で潰れないかな、豚どもと一緒に。
433名無しの笛の踊り:03/04/18 22:55 ID:J/5J9F3x
圧巻のクロイツェルソナタとそれを引き終わった後のあの笑顔。。。
誰も勝てません。
434名無しの笛の踊り:03/04/18 23:26 ID:LK9VKJA8
チョンの荒らしが無いな。
435名無しの笛の踊り:03/04/19 08:32 ID:Zq4o8Cjx
バカジモトおはようさん
436名無しの笛の踊り:03/04/19 11:03 ID:2JHGCvTk
早く倒産するよう呪いを掛けて下さい。
437梶本社員:03/04/19 18:44 ID:???
ダンピング売れなくて焦ってます。
438名無しの笛の踊り:03/04/19 19:09 ID:ue0NhyUR
スレタイワロタ
439チョン高:03/04/19 23:35 ID:???
ダンピングがさっぱりさばけん。不安で寝れん。また徹夜だ。
440名無しの笛の踊り:03/04/20 00:46 ID:EM1hTVfK
梶本のオペレーターは最悪です。
441名無しの笛の踊り:03/04/20 01:06 ID:???
あそこに電話しちゃだめ。
「うちは違うよ、かけ直しな」だから。
442山崎渉:03/04/20 02:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
443山崎渉:03/04/20 06:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
444名無しの笛の踊り:03/04/20 08:25 ID:CcYB5XK3
山崎の振りして荒らすのは梶本の連中か。
445名無しの笛の踊り:03/04/20 09:45 ID:???
>>444
もういいよ、個人的恨みは。
>>433
だよね。笑顔いいね。
446名無しの笛の踊り:03/04/20 10:34 ID:???
>>445
キチガイに餌=レスを与えるなよ。
なんでクラヲタって、「放置」ができないかなあ?
クラ板が腐る原因のひとつが、


クラヲタがいちいち荒らしやキチガイを相手にする


ことだってことが、まだ分かんないのかねえ。










ま、バカには付ける薬が無い、というがね。
447名無しの笛の踊り:03/04/20 10:49 ID:/lTr5WBW
梶本不買運動実施中
448名無しの笛の踊り:03/04/20 11:09 ID:???
フルネスレで絵馬ー留の宣伝。制作豚必死ですw
449名無しの笛の踊り:03/04/20 14:06 ID:???
オマル、よっぽど売れてないみたい。
450名無しの笛の踊り:03/04/20 18:32 ID:cj3d/3ky
チョンが無礼頭スレで暴れてるわ。
451名無しの笛の踊り:03/04/20 20:35 ID:???
ここは音楽事務所への個人的な恨みをはらすスレになったか。
まあええけど純粋にさやかを語るスレが無いとやっぱ寂しいがな。
立ててもええのんやろか?
452名無しの笛の踊り:03/04/20 22:20 ID:BBwmi/sc
沙也佳と雇主のスレということで、沙也佳のこともどうぞ。ケルンの為に保守する意味もある。マラ3には私も行く。
453名無しの笛の踊り:03/04/20 22:37 ID:EM1hTVfK
シャイーがふるミラノジュゼッペヴェルディというオケ
のチケットも売り出されました。サヤカ出演。パガニーニ2番。
全国各地で。
454名無しの笛の踊り:03/04/20 22:51 ID:95WtAz2R
謝意ー、犬止長野スレも立てるつもりだろうから、すぐ梶本スレになるからね。
455名無しの笛の踊り:03/04/20 23:08 ID:EM1hTVfK
456名無しの笛の踊り:03/04/21 02:17 ID:???
AGE
457名無しの笛の踊り:03/04/21 09:38 ID:???
エッセンスレにはまだ書き込んでないぞ。ユーゲントが終わってからだ。
458制作豚:03/04/21 11:30 ID:???
ダンピング全然さばけなかった。
459名無しの笛の踊り:03/04/21 17:44 ID:???
ヴァイオリン総合スレッドが落ちたんで。
今年の音コンの本選課題曲はベートーヴェンだぞ。
大曲だなぁ。
460名無しの笛の踊り:03/04/21 18:33 ID:wnz+NwUb
さやかスレらしく過去スレ貼ります。
<過去スレ>
1、(2000/12/18) 【庄司紗矢香】
http://piza.2ch.net/classical/kako/977/977070947.html
2、(2001/10/15) 【////庄司さやかってどうよ?////】
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10031/1003152734.html
3、(2002/01/03) 【庄司紗矢香タンハァハァ】
http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10099/1009985780.html
4、(2002/02/25) 【さやかたんとみどりたん、どっちが上よ】
http://music.2ch.net/classical/kako/1014/10146/1014637683.html
5、(2002/05/19) 【■□■庄司紗矢香ってどうなの??■□■】
http://dat2ch.free-city.net/020817-1021741671.html (臨時html化)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1021741671/ (dat落ち)
6、(02/08/07) 【■ 庄 司 紗 矢 香 ■】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1028688058/ (進行中)
7、(02/09/03) 【■ ■ ■ 庄司紗矢香♪ PART7 ■ ■ ■】
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10310/1031049492.html
461名無しの笛の踊り:03/04/21 18:34 ID:wnz+NwUb
ついでにオフィシャルも。
全スレ1さんありがとう。
<ユニバーサル クラシック オフィシャルHP>
http://www.universal-music.co.jp/classics/shoji/
<梶本音楽事務所>
http://www.kajimotomusic.com/artists/shoji_sayaka.html
462461:03/04/21 18:35 ID:wnz+NwUb
全スレじゃなくて前スレですた
<梶本音楽事務所>
http://www.kajimotomusic.com/artists/shoji_sayaka.html
このさやかタン カワイイ
463名無しの笛の踊り:03/04/21 18:40 ID:OogW3WhY
高本コピペやれよw
464名無しの笛の踊り:03/04/21 19:34 ID:???
>>460
ずいぶん宣伝してたんだな。
465名無しの笛の踊り:03/04/21 22:03 ID:jZZ0kvgT
バカジモト社員が宣伝してた割には人気下降w
466名無しの笛の踊り:03/04/21 22:40 ID:???
さて久しぶりに紗矢香マジレス。
ルーブルのCDのドボルザーク(・∀・)イイ!!です。
私が特に感動したのは4曲目で聞こえてくる演奏者自身の
息遣い。まるで管楽器を演奏するかのようなとても自然な
息遣いで、それが結果的に絶大な効果をあげていると思い
ます。
467名無しの笛の踊り:03/04/21 23:39 ID:0fFu/ftW
>>466
同感。
でもルーブルのCDは4曲とも超名演だと思う。
それぞれこれ以上の演奏の録音は無いのでは、と思ってしまう。
468名無しの笛の踊り:03/04/21 23:53 ID:???
暇な制作部も今夜は忙しいか。
469名無しの笛の踊り:03/04/22 00:09 ID:???
>>466>>467
私も、どの曲も素晴らしいと思います。中でもシマノフスキは、私にとって新たな名曲の発見になったし。
470名無しの笛の踊り:03/04/22 00:10 ID:NDrERUta
無礼頭スレで凄まじい自作自演。
471名無しの笛の踊り:03/04/22 00:31 ID:???
今年は、ブルッフにパガニーニと楽しみですね。レーガーだけは、曲を知らないのでチケット購入するかどうかちょっと迷う所ですが。
472名無しの笛の踊り:03/04/22 00:34 ID:W/58m4yG
レーガーはしぶ〜い、ですよ。
CD予習は必須。
473名無しの笛の踊り:03/04/22 00:40 ID:???
>>472
えっ、そうですか?CD探してるのですが、見つかりません。CD出てますか?
474名無しの笛の踊り:03/04/22 01:02 ID:???
出てるよ。新宿塔でも売ってた。『これを聴いて予習しましょう』ってね。

MAX REGER
Violinkonzert A-Dur op.101
Manfred Scherzer Violine
Staatskapelle Dresden
HERBERT BLOMSHTEDT

BERLIN Classics 0091242BC
475名無しの笛の踊り:03/04/22 01:19 ID:???
ちなみに、上記CDのヴァイオリンは下手。庄司沙矢香がどこまでこの超大曲
を音楽として聴ける演奏に仕立て上げることができるか、個人的には非常に
期待している。彼女の技術をもってすれば、このCDのレベルをはるかに超え
る演奏になると思う。
おそらくこの曲は世界でもっとも長いヴァイオリン協奏曲であり、当然技巧
的にも難しいと思われ、しかもその上ちっとも有名でないので、並大抵のヴ
ァイオリニストは手を出さないし、出せない。多分、今回を逃せば生演奏で
聴く機会は一生ないだろう。
彼女のような駆け出しのヴァイオリニストが、評価の定まった「名曲」では
なく、こういう曲に挑戦する冒険的な姿勢は高く評価したい。
476名無しの笛の踊り:03/04/22 01:33 ID:???
>>475
納得。でも、紗矢香ね。だいたいアンチが立てたスレだからだけど、間違って憶えられちゃう可能性があるね。
477名無しの笛の踊り:03/04/22 01:35 ID:???
>>474
質問に答えてくれてアリガト。
早速聴いてみる。
478名無しの笛の踊り:03/04/22 01:58 ID:Cax1Vp+N
ここでも自作自演の宣伝やってる。チョン高の文章だってバレバレなんだがW
479bloom:03/04/22 01:59 ID:HapO2B3h
480名無しの笛の踊り:03/04/22 10:04 ID:48WuYAlN
無礼頭スレの自作自演バレバレ。素人の文章じゃないし、文体が同じ。
481名無しの笛の踊り:03/04/22 12:17 ID:???
制作豚の気に入らないスレはレスが付かず落ちる。分かりやすい。
482名無しの笛の踊り:03/04/22 18:50 ID:???
何わけわからんこと言ってんの?
吸わ無いスレもこっちも。
バイオリンの上手な女の子にコンプレックスでもあるの?
483名無しの笛の踊り:03/04/22 21:53 ID:WWelxGU0
あげげ
484名無しの笛の踊り:03/04/23 07:53 ID:+QHcT3pX
レーガーの協奏曲は塩川悠子さんの録音があったはず。
CD化されてないのかなあ。
485名無しの笛の踊り:03/04/23 17:24 ID:???
しばらく傍観する。
486名無しの笛の踊り:03/04/23 23:01 ID:G5mY19zv
スワナイなんてサヤカに比べれば、なんと無味乾燥なことか
487名無しの笛の踊り:03/04/23 23:07 ID:???
へー、塩川さんが録音しているとは知らなかった。
レーガーって他の曲もあまり聞いたことない。
そう考えると、さやかさんが弾くから聞こうという人も多いでしょうから、レーガーもさぞや彼女に感謝することでしょうね。
4881年生:03/04/24 07:48 ID:ts2LKXgb
わたしはバイオリンを勉強している中学生です。
庄司紗矢香さんと同じようにイタリアでも音楽の勉強をしたことがあります。
庄司紗矢香さんは、本当に偉大な芸術家です。
わたしもあんなバイオリニストになりたいし、
自分もあんな女性になりたいと思わせてくれる女性です。

でも、ここでみなさんが語っているように悪意にみちた
下品な書き込みがあると、庄司さんも悲しむと思います。
なんで、もっと優しく、知的に、語り合えないのですか?
ホームルームの時間などで、議論やディスカッションの勉強を
なさらなかったのですか?本当に悲しい気がします。

また、見にきます。そのときまでに、みなさんが、大人の書き込みが
できるようになっていることを心より願ってまいます。
ここの掲示板は誰にも見られていないとお思いかもしれませんが、
検索サイトなどで、すぐに訪れることができます。
私も先日はじめて来て、今日始めて書き込みます。
書き込んだのは、一部の書き込みに、かなしい思いがしたからです。

学校に行くので失礼します。
みなさんの一日がよきものになることを、
神とともにお祈りします。それでは、失礼します。

つねに主とともに。
489名無しの笛の踊り:03/04/24 08:30 ID:???
女子厨房キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
490名無しの笛の踊り:03/04/24 08:33 ID:???
>>489
なんかのコピペじゃないの?
491名無しの笛の踊り:03/04/24 08:40 ID:???
>>228
闇で売るんだ闇で。教科書に載るような美術品だって日々狙われてるんだから。
492名無しの笛の踊り:03/04/24 08:53 ID:???
>>890
かもね。ただ、1がスレタイで間違って、「沙矢香」としているのに、
「紗矢香」と正しく書いてるということは、マジっぽいかも。
イタリアのことも言っているし。(たしか庄司はイタリアに住んでたよね?)
493名無しの笛の踊り:03/04/24 13:47 ID:???
紗矢香はドイツ在住ではなかったか?
494名無しの笛の踊り:03/04/24 13:57 ID:???
15歳からはドイツですね。
子供の頃は、イタリアの古都シエナに住んでいて、
そこでバイオリンや音楽の素晴らしさに、目覚めたらしい。
日本に帰国後も、ちょくちょくイタリアに行って、キジアーナ音楽院で修行。
イタリアは、紗矢香いわく「第二の故郷」らしい。
495名無しの笛の踊り:03/04/24 17:14 ID:???
最後の一文からネタの香りがぷんぷんと漂う。
496名無しの笛の踊り:03/04/24 18:59 ID:???
しかし、
>ここの掲示板は誰にも見られていないとお思いかもしれませんが、
>検索サイトなどで、すぐに訪れることができます。
というのはホントだよ。2ちゃんねるを世間から隔絶した別世界
みたいに思っている人がいるけど、そりゃまちがい。

>
497名無しの笛の踊り:03/04/24 20:50 ID:4QLjerdT
ブルッフはケルン放送響、
パガニーニはミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ、
シベリウスはロンドン響、
全て申し分の無い共演相手。

だが、よりによって一番難曲のレーガーが都響とは・・・。
昨年のブラームスはオケがぶち壊しだった事が記憶に新しい。
4981年生:03/04/24 21:19 ID:ts2LKXgb
495さんの書き込みには悲しい思いがしました。
おそらく、バチカンにもイタリアにも行ったこともなく、
また、カソリックの学校にも行ってないのでしょう。
人の信仰心を馬鹿にしてよいのですか?それが大人ですか?
私はまだ洗礼も受けてないので、人に偉そうなことは言えません。
ただ、宗教と歴史と芸術は、一体だと思います。
それに庄司紗矢香さんが通ったのは、イタリアの修道院の幼稚園ですよ。
ドイツで通っていた高校もカソリック系ですよ。
彼女は幼い頃に、シスターとたくさん接して、一つのことに
自分の一生を捧げることの素晴らしさを知ったのだと思います。
だから紗矢香さんは、音楽にご自分の身を捧げているのだと思います。
495さんのようなことをおっしゃっていると、
ヨーロッパの古典音楽なんか何も理解できないと思います。
まして、庄司紗矢香さんの芸術の100分の1も理解できないでしょう。


では、明日も、神のご慈悲のもとに、
皆様の幸福があらんことを祈りつつ。おやすみなさい。
499名無しの笛の踊り:03/04/24 22:10 ID:???
>>498
ざけんのもいいが神様引き合いに出すのはやめろよな、時と場合を選ばないと殺傷ざたになるぜ。
一神教のやつらは野蛮だかんな。ちょと前まで連日TVで見たろう。
500名無しの笛の踊り:03/04/24 22:39 ID:???
500get!
次スレはちゃんとした1が立てるべきだと思う。

庄司紗矢香と同じ時代に生まれて
あの演奏が聴けることを運命に感謝します!

500get!!!

501名無しの笛の踊り:03/04/25 08:51 ID:???
>>498 宗教と歴史と芸術は、一体だと思います。

ここが一番イタイ。
502495さん:03/04/25 09:32 ID:???
あー。あたしゃ理解出来て無かったですか。
じゃあ、大人しくtatuでも聴いてようかな。
503名無しの笛の踊り:03/04/25 09:48 ID:???
>>502
女子中学生に叱って貰った藻前が羨ますぃ。俺もしかられたい。
504名無しの笛の踊り:03/04/25 12:18 ID:???
ホームルームの時間などで、議論やディスカッションの勉強を
なさらなかったのですか?本当に悲しい気がします。

 ↑
505名無しの笛の踊り:03/04/25 19:02 ID:???
>>503
ぼくもぼくも。うう〜〜。
506名無しの笛の踊り:03/04/25 22:54 ID:???
        /                   `、
        /                     l
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、    こ    な
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ     の     ん
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ    人    な
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `    達    ん
      ’,ii!'  l l ////     /////  / /"l j ノ!|liヽ}     は    で
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、     !?      す
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''         か
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l            `
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i

507名無しの笛の踊り:03/04/25 23:50 ID:???
すれ違いだが全くスレ違いとも思わないんだけど
みどりがバーンスタインと共演したときに弦を2回切ったって話、
みどりを語る上ではずせないエピソードだけど、でもなんでアメリカ
の道徳の本の題材になるんだろう?このへんよくわからんのだが、
国民性の違いだろうか?
さしずめ日本ならば”弦を切ってめろめろになったが、最後まで
がんばりぬいた”とか、そういう話ならありそうだけど。
508名無しの笛の踊り:03/04/26 00:04 ID:???
>>507
まだ幼いのに気丈に、且つ、冷静に、トラブルを乗り切って偉いみたいな感じだったと思います。
509名無しの笛の踊り:03/04/26 00:09 ID:???
>>507
この件については国民性の違いなんてないでしょう。
日本人でもアメリカ人でも
へえ〜、たいしたもんだと、思うって。だいたい
507の文章、意味がよくわからんよ。
510507:03/04/26 00:17 ID:???
>>509
へえ〜、たいしたもんだ って、そりゃだれでも思うよ。
俺が言いたいのはこれを日本では小学生の道徳の題材に
しますか?ってことなんだけど。
”天才が天才らしくトラブルを乗り越えた”って話を、子供に
聞かせて”お前も天才になれよ”ってことは日本ではしない
でしょう?天才を養成してるのなら知らんけど。
あ、みどりもさかやも好きですよ、おれ。
511名無しの笛の踊り:03/04/26 00:26 ID:???
>>507
トラブルの時、アメリカ人は狼狽周章してしまうが
日本人は落ち着いて対処できるという傾向がある。
よって、このエピソードはアメリカ人にとっては道徳の教材だが、
日本人にとっては常識的な行動であり、教材にならない。
…というのが正解ですか?
512名無しの笛の踊り:03/04/26 00:28 ID:???
みどりは天才というより、努力型かもね。お母様に弟同様、無理矢理やらされてるわけだし。
さやかは、才能型かもね。お母様は美術の人だし、音楽にのめり込む娘に戸惑っていたらしいし。
俺も510サンと同じで、二人とも大好きだなぁ。人として尊敬できる方だよね、お二人とも。

教科書の件については、みどりはマイノリティとして、教科書の題材にし易かったのでは?
日本国籍の日本人の少女で、国籍、人種、性別、年齢、全てでマイノリティであり、
その意味では、「天才」としてよりも、「弱者の女の子」としての意味もあったかもと邪推する。
513名無しの笛の踊り:03/04/26 00:34 ID:???
>>511は悪いけど、全然違うでしょう。

アメリカで紹介されたときも、「天才が天才らしく」という
ニュアンスではなかったと思うけどね。
それに、「道徳の教科書」と言ったって、アメリカでは
単なる教材という感じで、日本で「教科書」という言葉が
持つような重々しさはないんじゃないかなあ。
514名無しの笛の踊り:03/04/26 01:10 ID:???
どうも、さやかさんとみどりさんは、イメージがだぶるところがありますよね。
でも良く考えるとどうしてか、解らない。
つまりは、音楽への真摯な姿勢とかって感じだと思うのですが。
ところで、アメリカの道徳の授業の「道徳」は、英語で何と言うのでしょうか?
515名無しの笛の踊り:03/04/26 01:30 ID:???
>>514
↓こんなHPを発見。本当かどうか知らないけど。学校とか州によるんじゃないですか?
http://www.asahi.com/edu/nie/arakaruto/arakaruto168.html
日本と異なりアメリカの時間割には、道徳という授業はありません。(後略)・・・・・・
516名無しの笛の踊り:03/04/26 05:11 ID:???
今、日本テレビで、10月に行われる公演のCMが流れたage。
紗矢香ちゃん、とっても可愛かったよ、とっても才能が感じられる表情だったし!&heart;
日本テレビ関係のイベントみたいだね。
517名無しの笛の踊り:03/04/26 05:13 ID:???
庄司紗矢香♥
518名無しの笛の踊り:03/04/26 05:39 ID:???
519名無しの笛の踊り:03/04/26 05:43 ID:S8emsiwy
>>516
ミラノのオケ?
日テレなの?
520516:03/04/26 07:23 ID:???
>>519
画面に「日テレイベント」みたいに書いてあったから、
日テレのイベントかな?と思っただけです。
イベントのCMにはそう出るだけかもね。
521名無しの笛の踊り:03/04/26 09:05 ID:???
522名無しの笛の踊り:03/04/26 09:28 ID:???
うん。可愛いね。外見の可憐さと、内面性の充実した演奏のギャップがいいよね。
http://www.jinjapan.org/kidsweb/news/99-11/violin.html
http://www.comune.genova.it/turismo/paganini/fra/vincpre_fra.htm(一番下の辺り)
523名無しの笛の踊り:03/04/26 09:53 ID:???
私は、これの一番下も好き。上のほうのは、いつもの彼女らしい写真だけど、一番下はこういう顔も見せるという感じかな。
http://www.sarasate.net/book/magazine.html
524名無しの笛の踊り:03/04/26 10:40 ID:???
>>523
それ初めて見ました。サンキュ!
それも意志の強さと、深い内面性みたいなのが表現されてて、
とてもいい写真ですね。感動(^O^)。2年くらい前の写真だけど、大人っぽいですね。
http://www.tbs.co.jp/news23/tokusyu/1999_12/19991223.html
この写真を見ると、筑紫氏に嫉妬しまう。わははは。
525名無しの笛の踊り:03/04/26 11:05 ID:???
黒髪がいいでつね
526名無しの笛の踊り:03/04/26 12:48 ID:S8emsiwy
去年のリサイタルのパンフレットの写真がどれも良い。
527名無しの笛の踊り:03/04/26 12:51 ID:???
>>526
どれもって、そんなに写真出てましたか?
リサイタル行けなかったから残念!!
528名無しの笛の踊り:03/04/26 12:53 ID:???
>>524
上の表紙写真が、深田恭子で、下のが永作博美という感じですかね?
529名無しの笛の踊り:03/04/26 16:09 ID:???
さやかさんの表現のダイナミックなところや、音色の質感、特に
強奏して音をわる時とか、アルバンベルグ四重奏団のギュンター・
ピヒラーによく似てるって思ってたんだけど、ピヒラー氏はケルン音大
の客員教授などされてるらしいでつ。多少は繋がりがあるんかな?
(話が出来すぎ?)
530名無しの笛の踊り:03/04/26 17:04 ID:???
>>529
なるほど。勉強になります。<m(__)m>。
531名無しの笛の踊り:03/04/26 18:06 ID:???
ケルンのチケット、まだ買えるかな。
532名無しの笛の踊り:03/04/26 18:21 ID:???
シャイーとのパガニーニ楽しみ。
533名無しの笛の踊り:03/04/26 18:58 ID:???
ベルディ凶を検索しても情報がない。
534名無しの笛の踊り:03/04/27 01:58 ID:OV2yPoJI
来月の来日まであと1ヶ月ほど。ブルッフは実に楽しみ。

>>531
少なくても東京のサントリーはまだまだ余っているはず。
535名無しの笛の踊り:03/04/27 13:02 ID:KQbedomp
         ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|   みんないつも応援ありがとうね。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|   みなさんのお陰で紗矢香は頑張れるよ。
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|   異国の地で大変なこともあるけど、
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|   そんなときは応援してくれる人のことを
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|   想って、自分自身を元気付けてるよ
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ   また、来るね。バイバイ!☆(^-^)
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
      !   ' /!        l,/  |
536名無しの笛の踊り:03/04/27 18:17 ID:???
得体のしれないベルデ凶よりはケルンのほうがいい。
537名無しの笛の踊り:03/04/27 19:22 ID:???
桶との相性もあるだろうが、プログラムはどうなっているの?
どちらの方が魅力的だろうか?
538名無しの笛の踊り:03/04/27 20:18 ID:???
>>535 ホンモノだったらいいな・・・
しかしええな、首都圏在住者は。わしらCDとNHKぐらいでしか
さやかタンを見ることでけんもんな。
539名無しの笛の踊り:03/04/27 21:16 ID:???
>>536しかし、桶のチケット買うときに、どちらかというと指揮者の魅力で買うことが多いような気がする。
シャイーとイタリアの桶なら、ノリノリで良さそうじゃん?
540名無しの笛の踊り:03/04/28 00:06 ID:U0wnMQVA
>>538
ケルンもベルディも結構地方行くみたいだけど、さやか連れて。

ブルッフはあまりにも有名だし演奏もそこら中でやっているが、
パガニーニ2番はメロディが有名なわりにあまり演奏されない曲。
両方とも本場のオケだし。甲乙つけ難い。
展覧会の絵とレニングラードだったらレニングラードを聴きたいけど。
541名無しの笛の踊り:03/04/28 00:10 ID:???
松田理奈のほうがかわいいぜーーーーーーー
やりてえよ
542名無しの笛の踊り:03/04/28 01:34 ID:???
>>541
1、庄司紗矢香のほうが全ての面でよい。
2、そういうカキコをしていると、また中学生が来て叱られますよ。
>>538
前スレにはホンモノらしいのがあったよ。
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10310/1031049492.html
543名無しの笛の踊り:03/04/28 11:00 ID:VAktLD9W
3月のはじめの芸術劇場で放送された演奏は良かったね。
1時間以上の番組だったけど、すごく集中して聴けた。
5441年生:03/04/28 17:28 ID:???
>>542
むしろ、わたしが叱りたいのは貴方です。メッ!
誰かと誰かを比べて、あっちが下こっちが上とか言うこと自体ダメです。

偉大なる庄司紗矢香様のファンとして、誇りと礼儀を持ってください。
「****の方が庄司さんより素晴らしい」などという投稿を見ても、
決して、反論したりしてはいけません。にこやかに微笑みましょう。
「右の頬を打たれたら、左の頬を向けなさい。」(マタイ5章39、ルカ6章29)の精神です。
庄司さんのファンの振る舞いが悪いと、紗矢香様まで悪く思われてしまいます。
そんなのは絶対にイヤです。

でも、庄司紗矢香様を擁護したいというお気持ちは全面的に賛成ですよ!
けれどファンが紗矢香さまを弁護する必要なんかありませんよ。
庄司さんご本人の演奏が彼女の素晴らしい才能と高潔な人格を示していますから。
そして、神が庄司さんを守ってくれるでしょうから。

汝のためではなく、神のために祈りを捧げん。失礼します。
545名無しの笛の踊り:03/04/28 19:34 ID:???
誰かが書いてたけど、N響アワーで放送されたインタビューでは、
唇が小刻みに震えていたらしいね。
お話するのが苦手なんだね。
そういうのを聞くと、ますますファンになっちゃうな。
546名無しの笛の踊り:03/04/28 20:46 ID:???
>>544
良いことですね。さやかファンとして賛成です。
547名無しの笛の踊り:03/04/28 23:19 ID:UdJjNXdJ
>>545
話すのが苦手かどうかは知らないが
あのインタビューの内容はイっちゃいすぎ。
「自分が死ぬ夢を見た。。。全てから解放されて。。。」
やはり常人の感覚ではない。
天才というより鬼才。
548名無しの笛の踊り:03/04/29 00:27 ID:4cN/O8ZF
もし>>544が本当にヴァイオリンを勉強する女子厨房だったら・・・
練習もせずに2ちゃんなんかに書き込んでいることに対して小一時間
問い詰めてやりたいが(ウソ、泣き出したらヤメル)

ネタなら凄く面白いけどね。

549名無しの笛の踊り:03/04/29 00:47 ID:???
最近よく使われる彼女の顔写真(例えばケルンとのフライヤー)
は、分け目がヤバい。ハゲてます。
ゲルギーの場合だったら黒く塗り潰すのにね。

決してアンチじゃないよ。
ビシュコフという指揮者の鼻、口、耳の穴のブラックホール的な
感じと同じくらいに気になるんだ。
550名無しの笛の踊り:03/04/29 02:25 ID:???
>中学1年生
かわいいね。やらせて。
あなたのほうが松田理奈よりかわいいよね。
だからやらせて。
レイプって言葉知ってるか?
551名無しの笛の踊り:03/04/29 05:48 ID:???
>>550
コテハンに対するセクハラはいけん。
552名無しの笛の踊り:03/04/29 05:53 ID:???
中学1年生といえば、肉体はもう・・・
せめて、ヌードくらいみせれ。ハアハア
553名無しの笛の踊り:03/04/29 06:52 ID:???
こら!中1!
万戸みせんかい!
554名無しの笛の踊り:03/04/29 07:55 ID:???
まじでやらせてくんないときがすまない。
このままだとほんとに犯罪起こしそう・・・中学生タン、助けて
やらせてくれるだけでいいんだ。助けて。おねがい。
555名無しの笛の踊り:03/04/29 08:45 ID:???
>>545
>>547
あれはショスタコーヴィッチの曲に取り組んでいた最中の出来事でしたよね。
あの難曲に集中して入り込んでいたから、庄司さんの精神状態まで
相当影響を受けたのでしょうね。

そういうエピソードは、いかに集中して没頭しているかを示すものだから、
聴く側として感心するな。
556名無しの笛の踊り:03/04/29 09:10 ID:VJR0MyKw
死ぬ夢かぁ。。。。。。
大逆事件をテーマに作品を書いていた最中の中上健次が、
処刑された人々に感情移入して、彼らの恐怖や不安を共有した結果、
それまでとは違って、天皇制を肯定する発言をし始めて、
周囲から誤解された出来事を思い出した。
作品に集中していると、何かがとりついたようになるのかもね。
それが才能といえば才能だけど、常人には不可解であるのも事実。

紗矢香ちゃーーーーーん、のめり込みしぎないでねぇ。おじさんは心配だよ。(^O^)
死んじゃ嫌だぁーー。
557名無しの笛の踊り:03/04/29 09:40 ID:???
>>555,556
極度に芸術創作活動に没頭するなんて、ヴァイオリニストでは五嶋、庄司ぐらいしかいないのでは?

558名無しの笛の踊り:03/04/29 10:07 ID:???
>>557
だよね。人生とか自分の存在ぶつけてる演奏って感じで、いいね。
559名無しの笛の踊り:03/04/29 10:14 ID:???
オークレールとかヌヴーとかチョン・キョンファとかはどうよ?
560名無しの笛の踊り:03/04/29 10:39 ID:???
もともと庄司紗矢香の音楽は、音楽の技術ではなく、
それ以前の内面性からスタートしてるからね。
だからこそ、いいんだと思うよ。
「表面的な技術を学んで、ハイ、頑張っていきましょう。」って感じじゃない。

生きる喜びが音楽になって街中に溢れているイタリアで夢中になって
自分から音楽をやりたいと言い始めて、「自分が美術の勉強にきてるのに、
娘が音楽やるとは・・・・」とお母さんは思ったけど、やらせてあげたわけだし。
もしそこで、たまたま美術に夢中になってたら、今ごろは才能ある画家だろうね。

これは世界の音楽史でも稀有な例だよ。
大体、親が音楽家(音楽ファン)で無理強いしたとかが、多いからね。

さやかタンの絵も一回見てみたいな。上手なのかな?
561名無しの笛の踊り:03/04/29 12:56 ID:???
確かに人生とか人間の存在そのものを音楽で表現しているように感じる。
そういう演奏や演奏家に出会う機会が稀有なこの時代だからこそ、私たちは庄司紗矢香に期待し、大事にしたいと思う。
うーん、自分の言っていることに酔ってしまったが。彼女の演奏は本当に心にグッとくるものあるよね。
562一音楽ファン:03/04/29 13:47 ID:???
16,7の時も凄いけど、その後の順調な成長も評価できる。
563名無しの笛の踊り:03/04/29 15:40 ID:???
玄人の宣伝、ご苦労。w
564名無しの笛の踊り:03/04/29 15:44 ID:???
ひさびさに登場したね。ブーレーズ・スレあたりでも久しぶりの粘着ぶり。
別スレでも出てこないから心配したよ。
荒しがいないのも寂しいからね。ご出張でしたか?
565名無しの笛の踊り:03/04/29 15:46 ID:???
ごめん、564だけど、エッシェンバッハ・スレだね粘着してたのは。先回りしてごめんね。ハハハ
566名無しの笛の踊り:03/04/29 15:51 ID:???
紗矢香もカジモト所属じゃなければ、こんなふうに疑われることもあるまいに。
567名無しの笛の踊り:03/04/29 15:53 ID:???
なんだよ、急に上がったと思ったら、またかよ。
放置出来ないヤシも同罪!
568名無しの笛の踊り:03/04/29 15:54 ID:???
>>564
梶本社員だとバレバレ。
>>566
この子はジャパンアーツの方が合ってると思う。
569名無しの笛の踊り:03/04/29 16:02 ID:???
>>560
絵もうまいらしいよ。っていうか、お母様はそれが専門なわけだし、当たり前か。
血筋は受け継いでるだろうしね。
要するに、「芸術脳」が優れてるんだろうね。
570名無しの笛の踊り:03/04/29 16:06 ID:???
>>569
そうですか。芸術脳というのは、確かにうるかも知れませんね。
歌手とか女優で絵のうまい人多くいますよね?
何かを表現する才能とでもいうのでしょうか。
571名無しの笛の踊り:03/04/29 16:29 ID:???
チョンの臭いがプンプンするわw
572名無しの笛の踊り:03/04/29 22:04 ID:???
でもなぁ、あんなにお嬢様然としてて(身なり、言葉づかい)
芸術家肌かなぁ
どっちかいうと文化人どまりかと
573名無しの笛の踊り:03/04/29 22:10 ID:jKYRyBnb
彼女が好きな画家はニコラ・ド・スタールだそうです。
574名無しの笛の踊り:03/04/29 22:12 ID:???
>>572
彼女は普段お嬢様であろうが何であろうが音楽するときは全身全霊で没入する。
そこがいつも自分のクラスを意識している吸わないとちがうところ。
575名無しの笛の踊り:03/04/29 22:21 ID:???
つーか諏訪内と比べるなよ w
576名無しの笛の踊り:03/04/29 22:26 ID:???
自分は、むしろ表面的には礼儀正しくて上品な感じなのに、
深みのある演奏ができるというところに、不気味さを感じる。
良い意味での不気味さね。才気とでも言うべきものね。
ギャップがあって、逆に秘められた才能を感じるって感じかな。
577名無しの笛の踊り:03/04/29 22:28 ID:???
最近ちょっと平凡な感じだが。
578名無しの笛の踊り:03/04/29 22:33 ID:???
>>576
わかるような気がします。つまり、いい意味でいっちゃった感じですよね。
579名無しの笛の踊り:03/04/29 22:55 ID:???
>>576
ホラー映画に出てくる連続殺人鬼みたいだな。一番犯人に見えない人が、実は犯人みたいな。
平々凡々たる人に限って、奇人変人ぶるんだよね。才能ないから。
庄司紗矢香は、まさにその対極に位置する方だね。
580名無しの笛の踊り:03/04/30 00:17 ID:L/BNMFnV
1枚目のパガニーニってあまり評判良くないかもしれないが、
ミルシティンのパガニーニアーナは、
同じグラモフォンのクレーメルよりずっと良い。
581名無しの笛の踊り:03/04/30 00:53 ID:???
コンチェルトも良いと思うけどね。
582名無しの笛の踊り:03/04/30 18:08 ID:???
梶本にとっては吸わないより障子のほうが大事みたいだな。
583名無しの笛の踊り:03/04/30 18:13 ID:weAct1Xf
おい、梶本粘着キチガイ豚!
おまえ、チンポの皮が邪魔だろ(ワラ
はやく剥けよ、恥垢が臭くて
他の板にも臭うからさ(オオワライ
584名無しの笛の踊り:03/05/01 01:25 ID:MtC9Ua0l
シューマンのコンチェルトが聴きたい。似合うと思う。
585名無しの笛の踊り:03/05/01 01:52 ID:???
私は彼女のシベリウス聴きたい。
586名無しの笛の踊り:03/05/01 12:47 ID:???
一年生キモイ
587名無しの笛の踊り:03/05/01 13:53 ID:???
一年生かわいい。また来てね♥
588名無しの笛の踊り:03/05/01 21:50 ID:kg2+iPk2
シベリウスにもう一票
589名無しの笛の踊り:03/05/02 14:40 ID:???
590名無しの笛の踊り:03/05/02 14:57 ID:???
昔のサヤカはすぐ完売だったのに。
591名無しの笛の踊り:03/05/02 15:20 ID:???
みんな使えるお金が減っただけで、人気とは関係ない
今こそ、マネージメントが努力するときではないでしょうか
592名無しの笛の踊り:03/05/02 15:24 ID:???
>>591
東京の人は趣味にカネを惜しまない。
VPOやユンディ・リは今でも売り切れる。
593アンチ:03/05/02 15:33 ID:???
俺はパガニーニの予選で落ちた。小学生のときも全日本落ちた。
今はバイトで食いつなぐ日々。バイオリンなんてもう見たくも無い。庄司ムカツク。
だから、庄司スレを荒らし続ける。文句ある?
594名無しの笛の踊り:03/05/02 15:37 ID:???
>>593
応援はしないが見守るよ。
595名無しの笛の踊り:03/05/02 15:42 ID:???
>>593
それは単なる嫉妬じゃん。
庄司さんが活躍しているのは、才能あってしかも懸命に努力したからでしょ?
あなたも努力して、第二の人生を有意義なものにしようよ。荒らしなんかせずに。
596名無しの笛の踊り:03/05/02 15:46 ID:???
お金ないよね。
東京は不景気ではないのかい?>>592
597名無しの笛の踊り:03/05/02 18:09 ID:???

庄司紗矢香のデビューアルバムと『ルーヴル・リサイタル』をある人から借りた。
俺から頼んだのではなく、その人の方から「これ、聴いてみろよ」と渡されたのだ。
その人は俺よりも10歳以上年上で、仕事も遊びも出来る大人だった。
おそらく俺の人生の中で初めて出会った、カッコイイと思える大人の男だった。
彼から見ればほんの小僧に過ぎない俺とも、よく付き合ってくれていた。
しかしその後、彼は俺の前から突然姿を消した。今でも音信不通である。
噂では女を追いかけて沖縄に行ってしまったとのことだった。
しばらく経って、地元の駅で見かけたという情報もあったが、
真偽のほどは定かではない。
俺は彼に5000円貸していた。
結局その金は踏み倒されてしまい、俺の手元には庄司紗矢香のCDが2枚・・・。
もう1年以上も前の話だが、このスレを見てふと思い出した。
2枚の庄司紗矢香は何度か聴いた後、今も机の引出しに眠っている。
598名無しの笛の踊り:03/05/02 22:22 ID:1k+b1Rc9
↑つまらない
599名無しの笛の踊り:03/05/03 15:27 ID:???
音楽を志す人間の99パーセントは>>593のようになるという冷厳な事実を
教えてやらない親や教師も困ったものだ。
600とうりすがり:03/05/03 16:06 ID:a4u7xkDe
600げと
601名無しの笛の踊り:03/05/03 16:43 ID:???
>>596
みんなカネは持ってる。
ただ使わないだけ。
602名無しの笛の踊り:03/05/03 16:52 ID:cNgf7ZyT
待ちきれないので名古屋までブルッフを聴きに行きましょう。
ブラームス1番もついでに聴ける。
603名無しの笛の踊り:03/05/03 17:17 ID:???
”並”の奏者になったね。
6041年生:03/05/03 17:23 ID:???
GWなのに、家でお勉強。悲しいよ。一休みして、ネットしてます。
勉強っていっても、バイオリンじゃなくて、学校のお勉強。

593さん、元気だして頑張ってくださいね。
一つのことを一生懸命にやったことのある貴方なら、絶対大丈夫だよ。
庄司紗矢香さんだって、凄い努力家だよ。no pain, no gainだよ!
音楽をやっているから私も同じ悩みは抱えてますよ。
音楽だけで、庄司紗矢香さんみたいになれる人は、本当に一握りの人だし、
だから、私だって、今日一日、バイオリンじゃなくて科目の勉強をしていたんだし。
両方やらないといけないから、大変だよね。
でも、紗矢香さんは両方やってこられたわけだし、人柄も素晴らしいわけで、
自分も頑張ろう!って思うよ。言いたいことが、よく分からなくなったけど
とにかく、593さん、ネットに人の悪口かくなんてことは止めて、もっと大事なことしてね。
あなたの希望と能力を満たす使命は絶対に見つかる筈だよ。

庄司紗矢香さんも、「人にとって一番大事なのは人生の使命を果たすこと」って
インタビューでおっしゃっていたよ。庄司さんはそれを見つけてるから、
あとはそれを果たせば良いけど、593さんや私は、まずそれを見つけて、頑張ろうね。
605名無しの笛の踊り:03/05/03 17:26 ID:???
さやかも人気は下火。
来年いるか分からん。タレントはこんなもん。
606名無しの笛の踊り:03/05/03 17:29 ID:???
さやかのパンティー一枚ほすい。
黄ばんだやつがいい。ハァハァ
607名無しの笛の踊り:03/05/03 17:32 ID:???
>>604
>庄司紗矢香さんだって、凄い努力家だよ。

そうかな?そりゃ努力家だし、苦労もしてるのは事実だろうけどさ、
いくら努力してもパガニーニで優勝できるのは、才能ある香具師だろーが。
どんな世界でもそうだよ。努力すればどの業界でも、誰でも生きてはいける。
けど、その業界のトップになるやつは、やっぱり、持って生まれたもんが違うよ。
あ、ちなみに、俺は593さんじゃないです。でも593さんに経歴は近いかも(苦笑い
いずれにせよ、1年生さんは、勉強頑張ってね!
608名無しの笛の踊り:03/05/03 20:49 ID:???
(´ε` ) 紗矢香たん、チュゥ〜
609名無しの笛の踊り:03/05/03 21:53 ID:???
さやかの演奏なら、どんな曲でも聞いてみたくなるから不思議だ。
610名無しの笛の踊り:03/05/03 23:22 ID:???
彼女の場合、まさに”身を削って”って感じだよね。
もちろんそういうところに魅力を感じるんだけど、でも無理しすぎない
でホスィ。いちファンからのメッセージですた。
611名無しの笛の踊り:03/05/04 00:04 ID:Pt6XK83p
いや、削ってる感じはしないなあ。悲壮感みたいなものも皆無。
ホールでは、聴衆を前に音楽する喜びに溢れているように見える。

早く3枚目を出して欲っしい。
612名無しの笛の踊り:03/05/04 00:11 ID:???
さやかの陰毛がほすい。
613名無しの笛の踊り:03/05/04 00:52 ID:???
>>610-611
二つを、まとめると、水面下での鍛錬においては自分を追い込んで厳しくなさっているが、
実際に表現できる本番においては、その日ごろの成果を発揮できる喜びと
音楽本来の悦びを表現しているということですね。

素晴らしいね。
614名無しの笛の踊り:03/05/04 01:05 ID:???
>>613
素人に分かるように宣伝しろよ。
615名無しの笛の踊り:03/05/04 01:09 ID:???
(´ε` ) 紗矢香たん、チュゥ〜 何度でも チュゥ〜
かぁ〜い〜よぉ〜
616名無しの笛の踊り:03/05/04 01:16 ID:???
五月病の季節だなw
617名無しの笛の踊り:03/05/04 02:11 ID:???
うまい、そしてかわいい。これ真実。
618名無しの笛の踊り:03/05/04 12:52 ID:???
かわいいか…?
619名無しの笛の踊り:03/05/04 13:16 ID:xZ3L/VFF
女性として魅力的で、男性なら誰でも(´ε` )チュゥ〜 したくなる。
しかし、一人の人間としては、尊敬でき帰依さえできるほどの人物。
人としての真摯な姿勢と、純粋さがあるから。
これら一人の人間の中に共存しているのが、庄司紗矢香の魅力。
620名無しの笛の踊り:03/05/04 13:38 ID:???
>>619
正しい!
621名無しの笛の踊り:03/05/04 16:00 ID:???
マチガイ!
622名無しの笛の踊り:03/05/04 16:28 ID:???
>619
そこまで宣伝するかねえ。
623名無しの笛の踊り:03/05/04 19:08 ID:???
>>619
まあ大体その通り。
女性として魅力的かどうかは人によるが。
人間としては非常に素晴らしい。
624名無しの笛の踊り:03/05/04 20:13 ID:???
庄司紗矢香カワイイーーーー
わからんやつはわからんでよい。
625名無しの笛の踊り:03/05/04 22:20 ID:???
>>624
正しい!
626名無しの笛の踊り:03/05/04 23:03 ID:???
紗矢香必死の自作自演
627名無しの笛の踊り:03/05/04 23:05 ID:???
ブルッフに期待
628名無しの笛の踊り:03/05/04 23:57 ID:???
都響の人、レーガーさらってね。
629名無しの笛の踊り:03/05/05 00:30 ID:???
(*´3`)  (´ε` ) チュゥ〜 サヤカタン、スキスキー
630名無しの笛の踊り:03/05/05 00:45 ID:???
>628
さらってね?
631名無しの笛の踊り:03/05/05 10:34 ID:???
ゴランとデキてたらショックだなあ
632名無しの笛の踊り:03/05/05 12:07 ID:???
>>593は一年生に説教されて心を入れ換えたのか?
633名無しの笛の踊り:03/05/05 15:30 ID:???
夢半ばにして中途半端な生活を送るのはつらかろうが、それも自分で選ん
だ道。どんな仕事でも労働は尊いのである。仕事があること自体に感謝
しよう。今の日本ならば、よほど怠けない限り生活に困ることはなかろう
634名無しの笛の踊り:03/05/05 15:53 ID:???
庄司紗矢香スレにいる人だけあって、みんな優しい方ばかりだね。感動。
635名無しの笛の踊り:03/05/05 18:13 ID:???
ゴランとデキるぐらいなら俺んところ来い。
636名無しの笛の踊り:03/05/05 21:15 ID:CcFnoKCK
パガニーニ1位を取ったからって何なんでしょう?
パガニーニ1位を取った人って大成していますか?
オイストラフ〜ブロン〜の系譜は所詮20世紀の新参者。
といって軽視しているわけではないが・・・さやかのほかの演奏はどうにも煮え切らない演奏ばかり。
もう少し世間を勉強してなおかつ踏み込んだ大人の演奏を期待する。
その為には後・・・10年は必要。
みどりちゃんだって10代の頃の演奏は機械的でした。
人間っていいもんだよ。さやかがさやかであるためにもう少し時間が欲しいな〜。
637名無しの笛の踊り:03/05/05 21:26 ID:???
あれ以上勉強して、あれ以上踏み込まれたら大変だ・・・。
638名無しの笛の踊り:03/05/05 21:33 ID:???
>>636
そうかな、10代で世に出た演奏家に対してある種の偏見があるんじゃないかな。
midoriはレコードデビューした演奏を聴いてぶっ飛んだよ。そのころから巨匠だった。
紗矢香だって今はまだ五部咲きかもしれないけど、とんでもない才能を感じさせるよ。
639名無しの笛の踊り:03/05/05 22:04 ID:???
>>638
そう思います。若いと経験が・・・なんてありきたりの思い込みを持つと、そう聞こえるもんですよね。
それにしても、さやかさんの場合、どこでそんな人生経験したの?と聞きたくなるような演奏しますしね。
640名無しの笛の踊り:03/05/05 22:08 ID:???
紗矢香必死だな(藁
641名無しの笛の踊り:03/05/05 22:20 ID:???
さやかは、まだ素材。
皆、騒ぎすぎ。
普通の勉強して、眞の音楽家になれるのなら、皆そうなってるよ。
肝心なのは、もっと別のジャンルの音楽をうんと聴くことだ。
ま、期待してるから、がんがれや。さやか。
642名無しの笛の踊り:03/05/05 22:27 ID:???
>>636
僕もさやかの演奏にはある種荒削りな面もあると思う。でも大したことじゃ
ないと思う。整然とした演奏は他にいくらでもある。
そのような演奏とは違って、さやかの演奏の一番の魅力は、彼女にしかでき
ない表現の深さだと思う。
643名無しの笛の踊り:03/05/05 22:27 ID:???
>>636
「パガニーニ1位」っていう表現ではなく、
「パガニーニ優勝」と正確に書いたほうがいい。
(別に”史上最年少優勝”とか、”日本人初”なんてつけなくてもいいから。)

っていうのも、パガニーニでは優勝に値する人がいないと、
”優勝者なしの最高位”が決められる。
「1位」だと、優勝なのか最高位なのか、分からないでしょ。
644名無しの笛の踊り:03/05/05 22:39 ID:???
>>643
最高位の時は、1位なしの2位とか括弧して書いてあったりするよ。
1位は優勝しか言わないんじゃないの?
>>642
荒削りという表現は、ちょっと違うかも知れないけど、ツボにはまった時の演奏は神かがりというか、凄味が出るよね。
645名無しの笛の踊り:03/05/05 22:43 ID:???
>>636
パガニーニで一位とってから言えやゴルァ(´ε` )
646名無しの笛の踊り:03/05/06 00:13 ID:???
吸わないと同じで、賞で売ってたら持たないよ。
647名無しの笛の踊り:03/05/06 01:34 ID:???
>>646
賛成。庄司紗矢香は演奏がいいんだから、賞なんか関係ないよ。
っていうか、本人は賞うんぬんなんて言う人柄じゃないし。

まぁ世の中には、賞を取ってないことをウリにする人もいますが。
648名無しの笛の踊り:03/05/06 02:23 ID:???
↑だから、どっちでもいいんだよ。
肝心なのは、演奏。
649593:03/05/06 03:04 ID:EKtXEu7G
>>604
サンキュ!

>>632
>>593は一年生に説教されて心を入れ換えたのか?
うん。まぁね。そんなとこ。色々考えてる。
650632:03/05/06 20:40 ID:???
>>593 >>649
なんだお前いいヤシじゃん。
651名無しの笛の踊り:03/05/06 22:45 ID:???
パガニーニコンクールで大成した人、、、
まあクレーメルとかアッカルドとか。

でも最近のさやかの評価はコンクールの成績とはあまり関係なく
純粋にコンサートの評判によるところが多い。
皆に知られるきっかけぐらいにしかなっていない。
652名無しの笛の踊り:03/05/07 00:46 ID:???
じゃあなぜ売れなくなった?
653名無しの笛の踊り:03/05/07 00:49 ID:???
売れる基準はなんだ?コンサート数か?
よいしょの記事か?
654名無しの笛の踊り:03/05/07 01:43 ID:???
>>652
誰だって話題の頃は売れる。クラシックに興味もない人たちも来るからね。
でも、そういう人たちは、定着しないんだよ。つまり、タマちゃんを見にいっちゃうようなもんだね。
今、みどりやスワナイも売れるというほどには、売れていない。でも、クラシックの市場の中では売れる部類。
そんでもって、さやかも、フジコのようには売れないけど、みどりやスワナイのようには売れてる。
それをどれだけ維持して、しかも音楽を深めていけるか、それが大変だよね。
655名無しの笛の踊り:03/05/07 10:49 ID:???
>売れる基準はなんだ

チケットの売れ具合
656名無しの笛の踊り:03/05/07 10:53 ID:???
梶本粘着キチガイ豚が降臨しますた
657名無しの笛の踊り:03/05/07 11:07 ID:???
クラヲタは小沢嫌いは多いけど、チケットは売れるから人気あるのは認める。
吸わない、障子は売れなくなってるから、人気下降。
658名無しの笛の踊り:03/05/07 16:54 ID:???
外貨稼げるようになったからいいじゃん、それも高いユーロ!
659名無しの笛の踊り:03/05/07 18:29 ID:???
向こうはギャラ安いだろ。
660名無しの笛の踊り:03/05/07 20:27 ID:???
661名無しの笛の踊り:03/05/07 22:35 ID:???
小沢と比べれば、少なくても日本ではどんな巨匠でも
売れてないに決まってる。
去年のリサイタル、東京では
王子ホールはあっという間に完売だったし、
サントリーもそこそこ埋まってた。
売れてないってことはない。
662名無しの笛の踊り:03/05/07 22:54 ID:???
>>661確かにそうだ。
でも、なんか切符の売れ行きだけで、競うというのも虚しいね。
売れたから内容が良いというものではないし。
芸術まで勝てば官軍じゃ、悲しいような。
売れようと、売れまいと庄司は、素晴らしいよ。それでいいじゃん。
663名無しの笛の踊り:03/05/07 23:57 ID:???
それは去年でしょ。 
今年は? ケルンは? ベルディ狂は?
664名無しの笛の踊り:03/05/08 00:01 ID:???
目ぼしい良い席は、早々と売れたらしい。
これから、是非聞きたいという人が買うから
当日は満員状況確定
665名無しの笛の踊り:03/05/08 00:08 ID:???
S,Aはたくさんあるぞ。
http://www.japanarts.co.jp/index2.html
664は根拠はなんだ。
666名無しの笛の踊り:03/05/08 00:12 ID:???
こっちのほうが分かりやすい。
http://www.japanarts.co.jp/cgi-bin/ensou_disp.cgi
667名無しの笛の踊り:03/05/08 00:17 ID:???
安い方から売れて高い席が余っているのは当たり前。
どんなオケでもソリストでもそう。
しかもメインがレニングラードなんて一般にマイナーな曲では
1月前からソールドアウトはありえない。
地方公演は結構売れているみたいだけど。ブラームスだから。
サントリーホールのSやAが余っているから
さやかは人気無いとは短絡的だ。
よっぽどケチをつけたいんだろうね。
ベルディは指揮者はともかくオケがマイナー過ぎ。
668名無しの笛の踊り:03/05/08 12:04 ID:???
昔の差夜蚊はすぐ売り切れた。
669名無しの笛の踊り:03/05/08 12:07 ID:Sx0YH+VS
>667
そんなにファンなら、ケルンのチケット買い占めてあげたら?
670名無しの笛の踊り:03/05/08 13:23 ID:???
海外でさやかってどれくらい知名度あるん?
みどりんには到底及ばないとして。
ソレを考えるとキョンファ、クレメル、ぱーるまんなんてアメリカ育ちなのに
ヨーロッパ他世界中に名をとどろかせていてすごい。
ほら、ムターはもともと(ドイツ)ヨーロッパだし、本場で売り込みやすいじゃん。
日本限定で人気がある邦人演奏家って多いよね。
龍君なんかもそう?それでもモーツァルトの再来っていわれているんだって?
671名無しの笛の踊り:03/05/09 00:11 ID:???
あんまり聴かないねえ。
672名無しの笛の踊り:03/05/09 00:17 ID:???
673名無しの笛の踊り:03/05/09 00:45 ID:???
ヨーロッパで騒がれるほどの実力はまだないんでしょうさやか
674名無しの笛の踊り:03/05/09 09:13 ID:???
>>672
共演者はすごい面々だね
675名無しの笛の踊り:03/05/09 09:39 ID:8aeS+Xzh
>>674
そうね。8月1日のピアノはブロンフマンとアルゲリッチだね。
しかし、8月2日の曲目んとこで、
My Way の作曲者がSinatra になってるのは
おかしいんじゃないかい。
676名無しの笛の踊り:03/05/09 13:45 ID:???
アメリカ育ちでもユダヤ系なら有名になりやすい。
677名無しの笛の踊り:03/05/09 16:24 ID:Wyns4fOW
ケルンは名古屋、札幌、大阪にさやかが出るが、ぴあで見ると売れてないね。
678名無しの笛の踊り:03/05/09 23:17 ID:???
>677 高いよな。
679名無しの笛の踊り:03/05/09 23:22 ID:???
>>678
いくらくらい?
680名無しの笛の踊り:03/05/10 00:37 ID:???
名古屋、札幌が\15000、大阪が12000、東京と変わらない。
681名無しの笛の踊り:03/05/10 14:52 ID:???
地方こそ沙耶蚊が売りなのにね。
682名無しの笛の踊り:03/05/10 15:33 ID:???
>>681
そのこころは?
683名無しの笛の踊り:03/05/10 15:36 ID:???
沙耶蚊はもう売れない、ということ。
684名無しの笛の踊り:03/05/10 17:33 ID:???
しかし、さやか関連スレが、これでもういくつめ?
同じようにコンクールに優勝したヴァイオリニストが、いくらでもいるのに、こうやって海外で順調に活躍してる人は少ないし、
だいたい>>683みたいな必死なアンチが存在すること自体売れてるということだね。
685名無しの笛の踊り:03/05/10 18:42 ID:???
マジで教えてください。
7月にやるレーガーのコンチェルト、CDって出てますか。
一度も聞かずにコンサートへ足運ぶのは避けたいので。
686名無しの笛の踊り:03/05/10 23:37 ID:???
687名無しの笛の踊り:03/05/10 23:51 ID:2f6iF0W1
>>684
そりゃ梶本社員が宣伝してたんだからw
688名無しの笛の踊り:03/05/10 23:56 ID:???
レーガーは、すごく長いんだよね?
それだけ、さやかさんの演奏を長く楽しめるとも言える。
689名無しの笛の踊り:03/05/10 23:57 ID:???
レーガー、何度か聴いて予習中だけど、
すごく向いてると思う。
ただオケがなあ、、、。大丈夫だろうか。
690名無しの笛の踊り:03/05/11 00:04 ID:???
>>689
一言で言って(無理だろうが)、どんな曲?
691名無しの笛の踊り:03/05/11 12:31 ID:???
紗矢香は所属がカジモトでなければもっと愛されているだろうに、残念。
692名無しの笛の踊り:03/05/11 12:35 ID:???
>>689 1時間かかるって本当です?
693名無しの笛の踊り:03/05/11 16:39 ID:???
普通、所属事務所がどこかによって好き嫌いが変わるか?
変わるとしたら音楽を愛しているとは思えないな。
694名無しの笛の踊り:03/05/12 10:51 ID:qKSsUdbn
庄司紗矢香は尊敬できる人物だね。ずいぶん年下の方だけど、そう思う。
695名無しの笛の踊り:03/05/12 10:52 ID:???
>>693 基地外にレスしちゃダメだよ。徹底無視。
696名無しの笛の踊り:03/05/12 12:02 ID:???
 梶のボッタチケットでなく良心的な価格でコンサートが開ける
→より多くの人がコンサートに行ける
→より多くの人に愛される

誰の目にも明らかですが。
697名無しの笛の踊り:03/05/12 14:48 ID:???
さやかは好きだけど火事元にカネを落としたくない、と思う人もいる。
長嶋茂雄は好きだけど、ジャイアンツは嫌い、という人もいるでしょ。
698名無しの笛の踊り:03/05/12 14:55 ID:???
松井秀樹は好きだけどNHKの受信料は払っていない。
699名無しの笛の踊り:03/05/12 22:09 ID:???
スポーツ選手と所属チームならそうかもしんないけどね。

火事元は確かにあまり好きじゃないが
さやかの演奏はそんなクダラナイ次元の話ではない。
700名無しの笛の踊り:03/05/12 22:11 ID:???
さやかのレーガーより大野の春祭のほうが目玉ですたい
701名無しの笛の踊り:03/05/13 08:03 ID:???
>>700
そりゃ人それぞれだからどうこう言ってもはじまらんけどつまらんこと書くなよ
702名無しの笛の踊り:03/05/13 11:46 ID:???
去年の佐渡の春祭は良かったとか。
でも、大野も火事所属なんだよな・・・
703名無しの笛の踊り:03/05/13 19:05 ID:???
紗矢香タンはやく3枚目のアルバムをキボンヌ
704名無しの笛の踊り:03/05/13 20:27 ID:???
>>703
うん。同感。俺も聞きたい。かれこれ2年近くになるもんね。
705名無しの笛の踊り:03/05/13 22:12 ID:???
ドボルザークが良かったのでヤナーチェクのソナタが聞きたいという短絡的な
希望
706名無しの笛の踊り:03/05/13 22:31 ID:???
処す蛸のコンチェルトキボンヌ
707名無しの笛の踊り:03/05/13 23:31 ID:???
ショスタコはこないだグリンゴルツとか言う人が
同じグラモフォンから出してしまったから恐らくない。

コンチェルトならプロコフィエフとかシベリウスあたりか。
ベートーベン、ブラームスでも構わないけど。
個人的にはバルトークが聴いてみたい。
708名無しの笛の踊り:03/05/14 00:15 ID:???
久しぶりにチューしとくか。。。。
(´ε` ) 紗矢香たん、チュゥ〜 おやすみのチュゥ〜
709名無しの笛の踊り:03/05/14 00:53 ID:???
ボーナストラックで、庄司紗矢香作曲の曲が収録されてたら、嬉しい。
710名無しの笛の踊り:03/05/14 01:43 ID:???
>>709 それは良いかも。
711名無しの笛の踊り:03/05/14 15:11 ID:???
作曲なんてやるの?
712名無しの笛の踊り:03/05/14 15:55 ID:???
竹松舞はやるそうだ。
713名無しの笛の踊り:03/05/14 16:08 ID:???
         .    ┯    .
      .       |_       .
    .         |_          .
   .          |_          .
  .           |_           .
  .         ∧_∧
 .         (    )           .
 ┣━━───(  + )  ───━━┫
 .         | | |           .
  .         (__)_)  (…あばよ…さやか…)O o 。
  .           |_           .
   .          |_         .
     .        |_       .
       .      |_     .
           .  ┷.
714名無しの笛の踊り:03/05/14 19:10 ID:???
>>709
庄司紗矢香14歳の時の作品で、題名は「初恋」とかだったらいいなぁ
715名無しの笛の踊り:03/05/14 20:42 ID:???
>>709
庄司紗矢香114歳の時の作品で、題名は「初盆」とかだったらいいなぁ
716名無しの笛の踊り:03/05/14 21:15 ID:???
庄司紗矢香14歳の時のロリ本いいなあ。
717名無しの笛の踊り:03/05/14 21:21 ID:???
114歳っていうの見て思ったけど、
庄司紗矢香みたいな純粋無垢な感じのする人は
年齢に関係なく魅力的だよね。60歳になっても庄司紗矢香は魅力的だと思う。
精神性からくる魅力だろうね。

>>714
それ、いいね(笑)。でも、たぶん初恋はまだだよ。ピュアな人だもん。はぁと。
718名無しの笛の踊り:03/05/14 21:45 ID:???
紗矢香ちゃんもういいよ、十分頑張っただろう。2ちゃんは卒業しなよ。
719名無しの笛の踊り:03/05/14 22:01 ID:???
名古屋ブルッフまであと10日!
720名無しの笛の踊り:03/05/14 22:35 ID:???
ずばり、ドヴォルザークの「ロマンス」キボンヌ。
昔、みどりのドボコンにカプリングされているのを聴いて萌えた。
721名無しの笛の踊り:03/05/14 22:48 ID:???
さやか、これからだぞ!
722名無しの笛の踊り:03/05/14 23:13 ID:???
>>714
それよいね。なぜに14才かは、分かるようで、分からないけど。
723名無しの笛の踊り:03/05/14 23:32 ID:???
バッハ、ヘンデル、スカルラッティ

このへんをマターリと聞かせて欲しい
724名無しの笛の踊り:03/05/14 23:40 ID:???
紗矢香にまた2ちゃんねるに来て欲しい。
725名無しの笛の踊り:03/05/15 00:10 ID:???
迫真のバッハなんていうのは?
726名無しの笛の踊り:03/05/15 08:14 ID:???
ハチャトウリアンのVn協奏曲などどうだろう。
727名無しの笛の踊り:03/05/15 16:47 ID:tOW11gMG
ケルンの名古屋、SABがまだあるようです。
728名無しの笛の踊り:03/05/15 21:30 ID:???
ハチャトゥリアンはきっとものすごく上手いだろうとは思うけれど
曲が曲だけに超名盤にはなりえないかな。

彼女のコンチェルトを聴きに行くと、アンコールの無伴奏で
いつも圧倒されることを考えると、
バッハの無伴奏はかなり期待できるかも。
729名無しの笛の踊り:03/05/15 21:32 ID:???
いつも無伴奏なのですか  アンコール
730名無しの笛の踊り:03/05/16 20:54 ID:???
>>720
サラチャンのロマンスぜっぴんでっせ。
731名無しの笛の踊り:03/05/17 23:54 ID:???
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / 3枚目のCDを待っている方へ
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <  お待たせしてごめんなさい。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ 将来のためになるような、
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|    自分が成長できるような曲に挑みたいと
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|    思っているよ。応援してね。
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|   みんなの意見も参考にするからね。
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ   またね!バイバイ!
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
732名無しの笛の踊り:03/05/18 00:32 ID:???
ブルッフ、レーガー、パガニーニ(2番)

紗矢香は相変わらずタフだね
レーガーのコンチェルトはこの大曲を世に紹介したい一心のようだけど
「20歳になったから」というのもすごいな。
できすぎだよ。こわい。
733名無しの笛の踊り:03/05/18 01:27 ID:???
>>731
うん、応援するね。
734名無しの笛の踊り:03/05/18 01:31 ID:???
 フィレンツェの演奏会のプロ−ぺから戻ってくると、<N響ベスト・コンサート&ソリ
スト>のソリスト部門で聴衆の皆様に選んでいただいたというお知らせを頂きました。
本当にありがとうございます。
 今年は日本のお正月をあきらめてケルンに帰って試験勉強に追われていたので、とて
もうれしく大きな励みになりました。
 大好きなショスタコーヴィチの《第1番》のコンチェルトをNHK交響楽団の皆様と一
緒に弾かせていただけたことはたいへん幸せなことでした。
 私のショスタコーヴィチへの大きな尊敬を1人の人にでも伝えられたとしたら、こん
なにうれしいことはありません。
 温かく支えてくださったN響の皆様に心から感謝しています。

                                   庄司紗矢香
735名無しの笛の踊り:03/05/18 01:36 ID:???
あーん!さやか!!やらせて!!
736名無しの笛の踊り:03/05/18 01:42 ID:???
>>734
N響関係の出版物か何かからのご本人のコメントですか?
初めて読みました。情報ありがとうございました。ぺこり。

紗矢香さんは試験勉強がんばっていのか。
自分も頑張らなきゃと思うなぁ。
737名無しの笛の踊り:03/05/18 01:56 ID:???
>>736
だね。まじめで素直な性格が良くわかるコメントだ。
738名無しの笛の踊り:03/05/18 18:18 ID:Icbu1nNO
>>736
一緒にしないでください
739名無しの笛の踊り:03/05/18 18:23 ID:???
紗矢香はブルッフ初めて?
聴いたことないなぁ‥。
五嶋みどりの熱演聴いてから
この曲の印象がいい意味で変わったので
聴きたいような聴きたくないような。
まだチケットあるかな?
740名無しの笛の踊り:03/05/18 18:37 ID:???
あるよ
741名無しの笛の踊り:03/05/18 20:09 ID:???
ベルリンフィルとやったのはブルッフだったらしい。

まあ恐らく10歳ぐらいで弾けてただろうと思う。
742名無しの笛の踊り:03/05/18 20:31 ID:???
ぢゃ自信があるんだろうな。楽しみあげ。
神尾真由子のブルッフは聞いたことがある。
出だしがよかった。
743名無しの笛の踊り:03/05/19 22:22 ID:???
神尾真由子ってめちゃめちゃ上手い。
技術的にはサヤカよりもまるで上ではないかと思わせる。
並べて聴いたら神尾の方が良いという人もきっといるでしょう。

でも個人的にはサヤカの方がずっと好きだけど。
744名無しの笛の踊り:03/05/19 22:23 ID:???
どういう個性の持ち主でつか? >神尾
たしかサヤカより年下だよね?
745名無しの笛の踊り:03/05/19 22:24 ID:???
>>743
え??そうかなぁ
折れは断然さやかタソの方が上手だと思うけど。
746名無しの笛の踊り:03/05/19 22:25 ID:LyuLtaqm
真由子ちゃんのほうが馬力があるかな。
でも表現がやや平板で傲慢な感じ。
これからセンスを磨いて欲しいですね。
747名無しの笛の踊り:03/05/20 00:06 ID:???
ビシュコフとのブルッフはいい演奏期待できると思います。
ただ、ブルッフですからね、耳なじみの良い盛り上がりのある曲で
終わってしまうかもしれません。
でもレーガーみたいなの堪能できるのはは聴衆の一握りできないかな。
748名無しの笛の踊り:03/05/20 00:21 ID:???
そうでつね。サヤカ入魂のレーガーなんて聴いてみたいが
しょせんおいらには理解不能の音楽であろう。
諦めてブルッフとパガニーニ2番(10月)に行こうと思う。
個人的にはサヤカはブラームスなんかよりメンコン、パカニーニ、がよかった。
749名無しの笛の踊り:03/05/21 00:01 ID:???
そろそろ帰国したかな?
名古屋は土曜日。
いいな。もう今週末なのですね。
名古屋もブルッフでしょうか?
聴かれたら是非とも感想upをお願いしたいですね。

751名無しの笛の踊り:03/05/21 02:11 ID:???
さやかのブルッフ聴きたいぞ!!
ついでにレニングラードも一緒に聞けるなんて良いプログラムだ。
752名無しの笛の踊り:03/05/21 06:43 ID:???
ブルッフ、ぬるい演奏はゴメンです。
名曲だけど耳の肥えた聴衆を魅了するのは誠に難しい作品かと。
ありきたりの演奏だと力量の無さが目立つばかり。
その意味で、紗矢香のブルッフは期待している。
頼むぞ。
753名無しの笛の踊り:03/05/21 20:54 ID:???
さやかは「ぬるい」演奏なんて絶対しないよ。
いつも神がかり的な演奏で、息もつかせないよ。
754HOO:03/05/21 21:55 ID:50wDHCM8
>名古屋もブルッフでしょうか?

当方、WDRはサントリー、みなとみらいの3公演予定に入れてます。
ブルッフは名古屋、札幌キタラ、大阪フェスティヴァルで組まれてるようです。
755名無しの笛の踊り:03/05/21 23:30 ID:???
そう、彼女には一瞬たりとも
ぬるい瞬間なんてない。
756山崎渉:03/05/22 04:31 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
757名無しの笛の踊り:03/05/22 21:19 ID:???
age
758名無しの笛の踊り:03/05/22 23:28 ID:???
ブルッフは演奏効果が高いけど案外十音が多くて微妙なズレが気になる、難しい曲だと思いますよ。さやかは苦手かも。
759名無しの笛の踊り:03/05/22 23:49 ID:???
>>758
さやかが重音苦手だとでも?
760名無しの笛の踊り:03/05/23 08:10 ID:???
名古屋で聴くみなさん、報告を待ってるよォ
761名無しの笛の踊り:03/05/23 19:22 ID:JLLLcB18
>>759
ブラームスを聞いたときちょっと今一だった
762名無しの笛の踊り:03/05/23 20:22 ID:???
>>761
ブラームスどこでの聞きました?
763名無しの笛の踊り:03/05/23 21:02 ID:???
SUNTORY!!
764名無しの笛の踊り:03/05/23 21:30 ID:JLLLcB18
>>762
サントリーホール 都響とベルティーニ
765名無しの笛の踊り:03/05/23 22:29 ID:???
あのブラームスはオケがひどかった・・・
アンコールのクライスラーが印象的。

766名無しの笛の踊り:03/05/23 22:39 ID:???
・・・ソリストはよかったとでも?
767名無しの笛の踊り:03/05/24 10:28 ID:???
サヤカたんここ見てるかなぁ
768名無しの笛の踊り:03/05/24 13:58 ID:???
ttp://www.mde.co.jp/cgi-bin/WebObjects/MDEDispProject.woa/
さやかタンのインタビューがでてるよん

>おっとりとしたハスキー・ヴォイス。
>言葉として浮かんでくるのをじっと待つ感じ。

さやかタンサイコーーーー!!
769名無しの笛の踊り:03/05/24 15:19 ID:7/gaJ/T7
>>768
情報サンキュ。

二十歳には思えないほど、立派だね。
十代のころも「年齢より大人だ」って感じたけど、
着実に成長してる感じがする。
でも、どんどん遠くにいってしまいそうな寂しさも覚える。
はじめから近くにはいないんだけどさ(笑)。
770名無しの笛の踊り:03/05/24 16:56 ID:???
>>769
その気持ち良くわかりますね。同感ですわ。
771名無しの笛の踊り:03/05/24 17:00 ID:???
さやか、ほんとによくなった。
吸わないが今一なだけに、がんがってほすい。
772名無しの笛の踊り:03/05/24 17:20 ID:???
ビシュコフとは初共演?それともすっかり気に入られたか。
海外のオケとやると紗矢香の可憐さが引き立てられるよね(イカツイおじさんおばさん)。
ブルッフはなるべくウェットな演奏をしてほしい・・・
あの曲は理でも知でもなく情だ。
773名無しの笛の踊り:03/05/24 17:26 ID:???
ビシュコフは、スケこましだから、さやかが心配。
774名無しの笛の踊り:03/05/24 22:44 ID:???
名古屋の紗矢香、聴きました。
ブルッフの冒頭のところで、ゾクッときました。アンコールはレーガー。
紗矢香は、諏訪内以上、竹澤未満といったところでしょうか。
浮ついたところがなくて、好感が持てます。
775名無しの笛の踊り:03/05/24 22:48 ID:???
さやかのよさは、嫌味のなさ、かな?
776名無しの笛の踊り:03/05/24 23:35 ID:???
>>774
いらぬお節介ですが、陸上競技ならばはっきりと優劣つきますが、ご存知のとおり
演奏はそうではありません。もちろん自分の中の考えの結論のみを述べたというの
はわかります。でもここはバイオリニスト比較スレではありませんし、演奏者同士
の比較は慎重になられた方が(略
777名無しの笛の踊り:03/05/25 00:22 ID:???
遅ればせながら名古屋レポート。

WDRはコンマスが日本人、四方恭子女史。
コンバスの首席も日本人、河原泰則氏。

さやかの凄いところは
笑顔でステージに登場して拍手を浴びて、コンマスと握手をして。
でも曲がはじまると、すぐに「入って」しまうこと。
序奏の短いショスタコやブルッフなのに。
774さんも書いているように、冒頭の二つのパッセージが素晴らしく印象的。

女性のソリストがこの曲を弾くと
ところどころで情をこめすぎてヒステリックになりすぎる、
ということが多いが
今日のさやかは、めりはりをつけて、熱いところは熱く
抑えるところは抑えて、でも緊張感が切れない・・・
要するにいつものように素晴らしかった。
まさに「内なる情熱」。
ケルンに留学の長いさやかと
ケルンのオケによる
ケルンの作曲家ブルッフの素晴らしい演奏。
拍手鳴りやまず。

アンコールはレーガーの「プレリュードとフーガ」。
都響とのコンチェルトへの布石?
圧巻。

休憩中はさやかのCDが飛ぶように売れていましたと。
東京がさらに楽しみ。
778名無しの笛の踊り:03/05/25 10:10 ID:???
おー。参考になります。来週のサントリーが楽しみだ。
779名無しの笛の踊り:03/05/25 10:16 ID:???
そうかー。テレビでもやるかな?
780名無しの笛の踊り:03/05/25 13:47 ID:???
是非放送してほすい。
781名無しの笛の踊り:03/05/26 21:31 ID:???
結構滞在が長いね
782名無しの笛の踊り:03/05/26 23:52 ID:???
そういえば1年ぐらい前、サントリーには総理大臣が来たけど、
今回は来るのだろうか?
783名無しの笛の踊り:03/05/26 23:54 ID:???
どうかなー。
差し迫った事情はないから来るかもね。
ブルッフなんか好きそうだし。
2ちゃんねらーも大挙して押し寄せようぜ!
784名無しの笛の踊り:03/05/26 23:57 ID:???
はやくドルフィンさやかに渡せ、吸わない。
785名無しの笛の踊り:03/05/26 23:58 ID:???
しいしいが来ちゃう悪寒!
786名無しの笛の踊り:03/05/27 20:23 ID:???
私もブルッフの出だしに震えました。
これほど表情豊かな演奏もないのでは。
特に2楽章が良かった。
全体にもよくまとまっていました。
787名無しの笛の踊り:03/05/27 22:57 ID:Q6ZB+uRe
あーすごく楽しみだねサントリー。
って私は行けないんだけど(涙)。
皆様、ぜひ感想など書き込んでくださいませ♪
788名無しの笛の踊り:03/05/27 23:18 ID:???
札幌は明後日!
誰か感想書き込んで!!!
789名無しの笛の踊り:03/05/28 00:04 ID:???
さやかのまんこ、舐めたい・・・
790山崎渉:03/05/28 12:26 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
791名無しの笛の踊り:03/05/28 18:51 ID:???
今回はどんな衣装で登場するのかな。
最近赤っぽいのが多い気がします。
すっかり肩出しドレスばかりになったけど
肉感、色気は今ひとつだね。
成熟を待ちましょう。
792名無しの笛の踊り:03/05/28 21:12 ID:???
どうでもいいから、まんこさせろや。さやか。
793名無しの笛の踊り:03/05/28 21:14 ID:???
ブルッフの出だしゾクゾクのCDってないかな
794名無しの笛の踊り:03/05/28 21:17 ID:???
さやかの恥ずかしいあそこを激写!
50000円で買う香具師、いる?
795名無しの笛の踊り:03/05/28 21:18 ID:???
>>792
まだ青い果実だべ。
796名無しの笛の踊り:03/05/28 22:37 ID:???
>>795
青い果実ほど、うまいものはない。ヒヒヒ。
ケツの穴にも入れたい。
797名無しの笛の踊り:03/05/28 22:48 ID:???
さやか、メータにもうぶち込まれてるだろうな・・・
哀れ・・・さやか・・・
798名無しの笛の踊り:03/05/28 22:50 ID:???
ここにいるロリオタ何考えてんだか。
さやかは純潔。
見ればわかるでしょ。
799名無しの笛の踊り:03/05/28 22:53 ID:???
純潔ならいいんだが・・・。
メータの味を知ったら、もうおしまいだ。
800名無しの笛の踊り:03/05/28 22:54 ID:???
目 と 体 と 演奏

どこからどう見たってジュンケツ
801名無しの笛の踊り:03/05/28 22:56 ID:???
処女膜を確認しないかぎり、わからん。
あんな顔してて、やりまんこの女なんて、
山程いるからな。
802名無しの笛の踊り:03/05/28 23:21 ID:???
再生手術したの?
803名無しの笛の踊り:03/05/28 23:22 ID:???
再生手術は簡単でつ。
さやかはどうか知りませんが・・・
804名無しの笛の踊り:03/05/28 23:24 ID:???
あのツィガーヌ聴きましたか?皆さん。

処女とは思えない・・・
805名無しの笛の踊り:03/05/28 23:26 ID:???
処女でないからでつ・・・
806名無しの笛の踊り:03/05/28 23:27 ID:???
ブルッフもそんな感じがしましたよ
エクスタスィー
807名無しの笛の踊り:03/05/28 23:28 ID:???
やはり、女は男にティンポをぶち込まれないと、
いい音は出せませんね。さやかも同じ。
メータの巨チンで逝ったのでしょう。
808名無しの笛の踊り:03/05/28 23:41 ID:???
メータも罪な男だぜ。
809名無しの笛の踊り:03/05/29 00:18 ID:???
メータよりゴランの方が怪しい・・・
810名無しの笛の踊り:03/05/29 01:34 ID:???
メータタン・・・
811名無しの笛の踊り:03/05/29 03:33 ID:???
さやかは、中出しOK派だそうでつ
812名無しの笛の踊り:03/05/29 03:56 ID:???
さやかの膣、まだ固いだろうな・・・
813名無しの笛の踊り:03/05/29 05:03 ID:???
バカなことを逝っちゃあ困る。
メータの愛人は狭失香でなくミドリ。
メータの面食いは有名。
814名無しの笛の踊り:03/05/29 07:28 ID:???
そしてデュトワには吸わない。
815名無しの笛の踊り:03/05/29 14:11 ID:???
どういう論理によればミドリが面食いのメータの愛人になるというのか?
816名無しの笛の踊り:03/05/29 16:11 ID:???
面悔い
817名無しの笛の踊り:03/05/29 16:45 ID:???
ふたりとも日本的な顔だよね
818名無しの笛の踊り:03/05/29 19:25 ID:???
今日は札幌でブルッフですね。感想願います!
あんまりいなそうだけど
819名無しの笛の踊り:03/05/29 19:51 ID:???
公演前に、さやか、随喜棒でヒイヒイ(w
820名無しの笛の踊り:03/05/29 20:15 ID:???
さやかのまんこはメータが荒らしてしまいますた。
メータの強チンにかかっては、女はすべて陥落しまつ。
821名無しの笛の踊り:03/05/29 20:41 ID:???
メータにぶち込まれたら、他の男では満足できなくなるぞ。
メータの巨根は、有名。
822名無しの笛の踊り:03/05/29 21:18 ID:???
メータ氏ね!
823さやか:03/05/29 21:29 ID:???
メータさん・・・欲しい・・・
824名無しの笛の踊り:03/05/29 22:50 ID:???
デュトワの大きさは誰が知ってる?
825名無しの笛の踊り:03/05/29 23:08 ID:???
デュトワも相当なマラだそうだ。但し、あまり硬くないらしい。
デュトワとやった、音大生が言ってた。
826名無しの笛の踊り:03/05/29 23:47 ID:???
デュトワは吸わない以外ともやっとるのか。
827名無しの笛の踊り:03/05/29 23:49 ID:???
デュトワは、アルゲリッチの元旦那だぜ。
今でも、精力絶倫。
音大生でも、気軽に食っちまうそうだ。
828名無しの笛の踊り:03/05/29 23:52 ID:???
日本人まで食べるとは許せん!
829名無しの笛の踊り:03/05/29 23:56 ID:???
デュトワは、天才的なスケこまし。
噂では、さやかに眼をつけとるらしい。
830名無しの笛の踊り:03/05/29 23:59 ID:???
ロリばっかりじゃないか。
831名無しの笛の踊り:03/05/30 00:02 ID:???
桶の女性団員も、相当喰われた、との情報。
デュトワは、パイプカットしないとあかん。
832名無しの笛の踊り:03/05/30 00:04 ID:???
>>831
大指揮者に食べていただいた

というべき!
833名無しの笛の踊り:03/05/30 00:08 ID:???
>>832
まあ、それは言える。桶の女どもも、盛ってるからなあ・・・
834名無しの笛の踊り:03/05/30 00:42 ID:Dak+pwhc

 ずび〜〜〜〜〜〜ん
835名無しの笛の踊り:03/05/30 00:43 ID:???
め〜〜〜〜〜〜〜〜〜た
836名無しの笛の踊り:03/05/30 00:53 ID:???
さやか、メータとは縁を切れ!
837デュトワ:03/05/30 01:03 ID:???
さやかさ〜ん。私のちんぽ、舐めなさ〜い!ヒヒヒ
838さやか:03/05/30 07:29 ID:???
はい・・・ジュポジュポ
まんこにちんぽ入れてね!デュトワさん!
839名無しの笛の踊り:03/05/30 18:24 ID:???
吸わないスレみたいになったな。
沙耶蚊もエロしかないのか。
840名無しの笛の踊り:03/05/30 18:38 ID:???
サヤカヲタの方
ケルンの会場でオ○ニーはしないでね。
841名無しの笛の踊り:03/05/30 19:41 ID:???
帰ってからしまつ。
842名無しの笛の踊り:03/05/30 19:55 ID:japQD4Ag
俺は某音楽雑誌で記者をやってる者だけど、
前に一度>>840のようなことが話題になったことがあったよ。
庄司紗矢香さんはその時こう仰っていた。
「芸術は言うまでもなく人間の存在という根源的な部分に
 関わっているものです。理性と本能の葛藤という部分もありますし、
 生命の根源にエロスつまりリビドーがあることは、フロイトが言う通りです。
 ですから、男性が性的に興奮なさってしまっても、
 私としては仕方ないなって認めてあげたいと思います。
 私はまだ独身で男性の体の仕組みなどに関して全くの無知ですし、
 保健体育の授業で知ったこと以上は知りませんけれど、
 もし私の演奏で性器が膨張なさったりしても、
 それはむしろ光栄なことだと思います。
 ただ、会場は神聖な場所ですから、それ以上の行為は
 ご遠慮していただきたく思いますけれど。」

これはちょっと刺激的すぎる発言ということで、
雑誌には掲載されなかったけれど、たいした女性だと思ったよ。
深いところで芸術ってものを捉えているスケールの大きさを感じた。
外見はまだ幼い少女という感じだったけどね。
843名無しの笛の踊り:03/05/30 21:52 ID:???
外交辞令だな。
さやかだって、もう男は知っている。
女は、男を知ることによって、開花するのだ。
さやかも同じ。20歳で、処女なんて、不自然なのよ。
小理屈は不要だ。
844名無しの笛の踊り:03/05/30 21:55 ID:???
もうクダラナイからやめれって。
中高生のようなレスばかりだ。

札幌行った人はいないの?
845さやか:03/05/30 21:58 ID:???
くだらないことではありません!
846名無しの笛の踊り:03/05/30 22:06 ID:???
処女じゃないにしても不思議ではないわな。20歳と言えばね。
何よりせくーすは気持いいし。
まあ欲を言えば我らがアイドル沙也加たんにはすてきな恋愛をして
ホスイもんですが。個人的にはデュトワとメータとごらんは遠慮して
ほしいものです。
847名無しの笛の踊り:03/05/30 22:09 ID:???
>>846
それを無茶苦茶にしたのが、メータの糞じじい。
あの、ちんぽ人間、ポアしてしまえ。どうせ、
ろくな音楽出来ない香具師なんだから。
848名無しの笛の踊り:03/05/31 00:40 ID:???
さやかは、まだ、開花していないとみた。
さやか、メータにだけはもう抱かれるなよ。
849名無しの笛の踊り:03/05/31 00:54 ID:???
あの歳でまともにちんゝ立つか?
850名無しの笛の踊り:03/05/31 10:08 ID:???
ブルッフはカデンツァがない?
851名無しの笛の踊り:03/05/31 13:23 ID:???
今回聞いて、ますます秋のパガが楽しみになったね。
852名無しの笛の踊り:03/05/31 13:28 ID:???
>>851
どこで聞いたの?
どうでした?
レーガーも聴いてね。
853名無しの笛の踊り:03/05/31 15:34 ID:???
キタラ。すごかったです。語彙が乏しくて表現出来なくて恥ずかしいけど。とにかくすごい。
854名無しの笛の踊り:03/05/31 23:21 ID:???
沙耶架は童顔だがカラダはもう熟してる・・・
855名無しの笛の踊り:03/06/01 00:08 ID:???
イスラエルフィルの来日には出演しないんですかね
856名無しの笛の踊り:03/06/01 00:26 ID:???
さすがにやりすぎって漢字になるもんなあ
たぶん今回はソリスト要らないような曲目になるんじゃないかな
さやかと大曲をやってほしいところだったが
857名無しの笛の踊り:03/06/01 15:05 ID:???
これからNHKFMで演奏が放送されるようです。
858名無しの笛の踊り:03/06/01 15:34 ID:???
楽しみだ・・・
859名無しの笛の踊り:03/06/01 15:35 ID:???
この顔ぶれだと庄司はみどりについで二番手かな。

(ピアノ)上原 彩子 (バイオリン)川久保賜紀 ((バイオリン)山田 晃子
(バイオリン)諏訪内晶子 (バイオリン)五嶋みどり (ピアノ)児玉  桃
(チェロ)ハンナ・チャン (バイオリン)奥村  愛 (チェンバロ)有橋 淑和
(バイオリン)小杉まりさ (ピアノ)小菅  優 (フルート)高木 綾子
(バイオリン)木嶋 真優 (バイオリン)庄司紗矢香

860名無しの笛の踊り:03/06/01 16:35 ID:???
みどり、さやか、あきこ、・・・ってなかんじかな。
でもなんでハンナちゃんがでてんの?この間スタパに出てたから?
それにしても男がいないね。。。。
861名無しの笛の踊り:03/06/01 16:48 ID:???
男どもは何やっとるんじゃあ!がんがらんかい!
862名無しの笛の踊り:03/06/01 17:35 ID:???
「マゼール、ニューヨークフィル」
って地元?それとも来日公演?
863名無しの笛の踊り:03/06/01 17:38 ID:???
>>859
フルートは藤井香織だろう。
864名無しの笛の踊り:03/06/01 17:50 ID:???
やっぱりみどりが圧倒的だ。
バーバー生でも聴いたけど、すごい迫力で客席を引きつけていたね。
ああいうオーバーアクションは好かんのだけど
みどりの場合、音そして音楽にそれがくっきり現れているんだよね。
だから許す。
庄司さやかはまだまだただの上手な熱演という域を出ないような気がするね。
たしかに才能豊かだけどさ。
865名無しの笛の踊り:03/06/01 20:25 ID:???
>>864
今日の放送を聞いて?今日のは3年前のデビューCDということはご存知
でつよね。
今日のゲストは、ただいま来日中の・・・とか期待した俺は馬鹿だろうか。

・・・馬鹿だ。
866名無しの笛の踊り:03/06/01 21:07 ID:???
いつかバーバーをさやかで聴きたいですね。

867名無しの笛の踊り:03/06/02 19:21 ID:???
婆ぁ〜婆ぁ〜は吸わないで!
868名無しの笛の踊り:03/06/02 21:03 ID:???
あ〜明後日だぁ〜☆★☆★☆
869名無しの笛の踊り:03/06/02 21:47 ID:???
今日、大阪だったんじゃないの?
870名無しの笛の踊り:03/06/02 22:49 ID:???
大阪の皆さん、そろそろお帰りかな。
感想quibonne
871名無しの笛の踊り:03/06/02 23:54 ID:???
>>870
隣のおっさんがうざかった。
鼻息がすごい。
ワーグナーの時はどうもなかったんだが、
ソリスト登場とともに、荒くなってきた。
しかもクレッシェンドしたりするんだ。
マジきれそうになったよ。
872名無しの笛の踊り:03/06/02 23:55 ID:NpTY83Sd
>>871
あっ、それ俺だわ。すまんな。素直に謝る。ぺこり。
873名無しの笛の踊り:03/06/02 23:58 ID:???
紗矢香の演奏はいかがであったか >>871-2
874名無しの笛の踊り:03/06/03 00:03 ID:???
871です。
肝心の感想書くの忘れてた。
ちょっとかたい気がしたが、
会場のせいかも。
なんせ残響0秒のホールだからな。

アンコールは、「わが心もはやうつろになって」だ。
これでもか、というほどの技巧。
感服つかまつった。
875名無しの笛の踊り:03/06/03 00:05 ID:???
あら、大阪はレーガーじゃなかったんですね。
サントリーは何だろう?
どうせならバッハとか。
876名無しの笛の踊り:03/06/03 00:06 ID:???
871です。
ブルッフでした。
877名無しの笛の踊り:03/06/03 00:08 ID:???

あっ!
アンコールのことか。
失礼。
878名無しの笛の踊り:03/06/03 00:09 ID:???
実際に聴きに行った方のカキコは貴重です。
情報ありがとう。ぺこり。
879名無しの笛の踊り:03/06/03 00:10 ID:???
ほんとほんと>>878
明後日が物凄く楽しみですね。
もちろんリポートいたしますよ。
880名無しの笛の踊り:03/06/03 00:11 ID:???
大阪のアンコールは結局なんだったの?
881名無しの笛の踊り:03/06/03 00:13 ID:???
だから〜
パガニーニだよー
882名無しの笛の踊り:03/06/03 00:16 ID:???
>>872
大きすぎ!
Recされちまってるんだよー
883名無しの笛の踊り:03/06/03 00:16 ID:???
パガニーニの何?
カプリス?
884名無しの笛の踊り:03/06/03 00:18 ID:???
>>875
意表をついて イザイ とか‥

キボン
885名無しの笛の踊り:03/06/03 00:18 ID:???
だから〜
「わが心もはやうつろになって」
886名無しの笛の踊り:03/06/03 00:22 ID:???
ブルッフとブラームス1番の間ならパガニーニもありか。
レニングラードの前にパガニーニは…さやかはやらないと思う。
レーガーかなあ。
887名無しの笛の踊り:03/06/03 00:25 ID:???
そっか。レニングラードか‥。
バルトークなんかダメでつか。
888名無しの笛の踊り:03/06/03 00:32 ID:???
他スレでみたんだが、
いー+で、大阪S席 12,000 → 6,000 で、でてたんか。
しばくぞ!
889名無しの笛の踊り:03/06/03 06:41 ID:???
我慢できなくて、4日のチケット買っちゃった。
仕事はずる休みデース。
サントリーであいましょう。
さやかー!!まっててねー!
890名無しの笛の踊り:03/06/03 06:43 ID:???
何も休まなくても‥
891蛸嫌い:03/06/03 22:07 ID:???
明日は楽しみだ。
でも球形がないんだよね。
レニングラード、キツそう‥
892名無しの笛の踊り:03/06/03 22:09 ID:???
休憩?あるに決まってると思うけど。
893名無しの笛の踊り:03/06/04 17:59 ID:???
今日はどうかな。
894名無しの笛の踊り:03/06/04 18:29 ID:???
<大ホール>[19:00開演]  セミヨン・ビシュコフ指揮ケルン放送交響楽団
S、A席余裕有り、18:00から販売いたします。
895名無しの笛の踊り:03/06/04 19:12 ID:rHoRjbuP
ステージ前がガラ空きとは、さやかヲタはどうした。
896名無しの笛の踊り:03/06/04 19:43 ID:???
さやかヲタとは、元々まぼろしだったのだ
897名無しの笛の踊り:03/06/04 20:03 ID:???
ブスだしな
898名無しの笛の踊り:03/06/04 20:56 ID:???
あの顔は男に狂うタイプとみた。気をつけろよチミタチ。
899名無しの笛の踊り:03/06/04 22:10 ID:???
最前列中央に座ってた中年男、ヤヴァすぎ。ああいうのにはストーカー規制法を
適用しなくていいのかね。ヴィオラの首席のおっさんが、明らかに基地外を見る
目つきで見てたよ。
900名無しの笛の踊り:03/06/04 22:36 ID:???
そういうキモい追っかけが付いていると、普通のファンは引く罠。
901思わず叫びそうになった:03/06/04 22:38 ID:???
   ____________
 /                   \
|  逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ   |
 \    早くゥ逃げてぇッ!    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ビクッ ∧ ∧ ∧ ∧
          Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
             ./ つ つ
            〜(_⌒ヽ
               )ノ `J
902名無しの笛の踊り:03/06/04 22:43 ID:???
>>901 ワラタ
903名無しの笛の踊り:03/06/04 23:35 ID:???
肝心の演奏は
904名無しの笛の踊り:03/06/04 23:47 ID:???
>>899
まあ目が不自由だから多少仕方ないと思う
905名無しの笛の踊り:03/06/04 23:56 ID:???
本日は収録していました。
906名無しの笛の踊り:03/06/05 00:02 ID:???
サントリー行かれた方、感想お願い始末。
907名無しの笛の踊り:03/06/05 00:22 ID:???
アンコールは?
908名無しの笛の踊り:03/06/05 00:23 ID:???
>>907 レーガーの「プレリュードとフーガ」
909名無しの笛の踊り:03/06/05 00:28 ID:???
いつもどおりのオーソドックスな熱演。
910名無しの笛の踊り:03/06/05 00:31 ID:???
感激
911名無しの笛の踊り:03/06/05 00:32 ID:???
熱狂的なファンが存在することはよく解った。
しかし彼女の演奏はそれほどのもんかね?
912名無しの笛の踊り:03/06/05 12:22 ID:???
サントリーホールの席はどれくらい埋まっていたの?
913名無しの笛の踊り:03/06/05 18:19 ID:???
8わりかな。
914名無しの笛の踊り:03/06/05 19:20 ID:???
テレビ放映はいつなんでつか、ゴルァ
915名無しの笛の踊り:03/06/05 21:36 ID:???
レーガーやパガ2もいいがシベリウスが楽しみだぞ。
916名無しの笛の踊り:03/06/05 22:07 ID:???
確かにあのブラボーにはちょっと違和感。

でも素晴らしかった。
1楽章の最後から2楽章の冒頭にかけての入りのところは
会場の空気がさやかに集中していくようでゾクゾクした。
都響やN響に比べると、伴奏も細かいニュアンスまで
合わせていて心地良かったし。
とにかくあの集中っぷりは凄い。

ただ技巧を前面に出すタイプでないとあらためて思った。
万人受けはしないのかも。
917名無しの笛の踊り:03/06/05 22:11 ID:???
どちらかつうと万人受けするタイプだろ
918名無しの笛の踊り:03/06/05 23:30 ID:???
技巧派ではないと思う。
パガニーニで1位にはなったけど、みどりのパガニーニのCD(10代前半の録音)
を聴いてしまうと、「練習して習得したテクニック」という感じを持った。
指が廻って廻ってしょうがない、というタイプではないと・・・
919名無しの笛の踊り:03/06/05 23:33 ID:???
指が廻って廻ってしょうがない

ワラタ アミノ式のCMとか
920名無しの笛の踊り:03/06/06 00:19 ID:???
パガニーニ、コンチェルトなら15だと思うよ。
カプリースはその後ね。
みどりはテクニックを超越してるよね。
921名無しの笛の踊り:03/06/06 00:45 ID:???
うーん。楽しめる演奏ではないですね。
それが「オーソドックスな熱演」「集中力」ということに繋がるのだと思いますけど。
いつもいたく感心はするものの、すごく気に入る演奏をしてくれるわけじゃないんだよね。
正直「ソツのない上手いブルッフ」でした。
922名無しの笛の踊り:03/06/06 00:46 ID:???
氏ね
923名無しの笛の踊り:03/06/06 15:52 ID:???
>>900
やっぱりキモイヲタはいたか。
924名無しの笛の踊り:03/06/06 16:26 ID:???
ぼくは大阪で聴きました。
ブルッフは、もっと濃い〜〜い演奏でないと、物足りないという人がいるだろうな
と考えながらも、ぼく自身は、このぐらいがちょうどいいなと感動しつつ聴きました。
アンコールのパガニーニも、一口でいうと真面目な演奏。
すごい技巧でうわっと聴衆をうならせるといった演出のようなもののない演奏。
まあ、上でお書きの人たちと共通するところの多い感想だったわけです。
925名無しの笛の踊り:03/06/06 17:02 ID:???
所詮Jクラ
926名無しの笛の踊り:03/06/06 21:27 ID:???
何かと刺激的なものが好まれる世の中だからね。

でもさやかはあれで良い。
伝わる人には伝わっている。
927名無しの笛の踊り:03/06/06 22:12 ID:???
単なる腕自慢だけで終わる奏者なんて山ほどいるじゃないか。
928名無しの笛の踊り:03/06/06 23:10 ID:???
>>927
そうそう、最後に残ってくるヴァイオリニストで「技巧だけが売り」って人いないよね。
オイストラフやミルシュテインのパガニーニなんて別に聴きたくもないし、
もし弾けなかったとしても全然私の中の彼らの評価は変わらない。
みどりのパガニーニはすごいけど、彼女はそれだけじゃない、音楽で評価を得てると思うし。
929名無しの笛の踊り:03/06/07 01:19 ID:???
ビシコフが、これから毎年ケルンのオケに招くと言ってると関係者が話してるの聞いたよ。指揮者に気に入られるタイプのようだね。
930名無しの笛の踊り:03/06/07 01:22 ID:???
ベルリンやウィーンを振るときに推して欲しいもんだ。
931名無しの笛の踊り:03/06/07 01:32 ID:???
>>929
じゃあ、次スレタイは
【ビショコフの愛人】 庄司沙矢香 【生まれはホーチミン】
932名無しの笛の踊り:03/06/07 04:47 ID:???
ビシコフが明日のコンチェルトのことで打ち合わせがしたいから俺の部屋
に来てくれと言っても一人で行くなよ。
933名無しの笛の踊り:03/06/07 08:14 ID:???
サントリーのTV放映は8月23日のBS2・・・らしい
934名無しの笛の踊り:03/06/07 09:30 ID:???
次スレ立てといたよ。あんまスレタイ捻ってないけど許して。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054873297/  
935名無しの笛の踊り:03/06/07 15:58 ID:???
ひでえ、「次スレ」だな。クラ板はそれでなくてもスレ不足気味なんだから駄スレの乱立は控えめに。
936名無しの笛の踊り:03/06/07 20:28 ID:???
さやか、早く新しいCD出して暮れ。
937名無しの笛の踊り:03/06/07 21:29 ID:???
ブラコンかタココンをきぼんぬ
938名無しの笛の踊り:03/06/07 21:34 ID:???
ベトコンきぼんぬ
939名無しの笛の踊り:03/06/07 23:48 ID:???
1枚目コンチェルト、
2枚目ピアノ伴奏ときたから
3枚目は…無伴奏?
940名無しの笛の踊り:03/06/07 23:49 ID:/xJB0HQS
941名無しの笛の踊り:03/06/07 23:49 ID:???
思い切ってイザイきぼんぬ。
バッハじゃだめだ。
942名無しの笛の踊り:03/06/07 23:53 ID:???
イザイいいねえ。お願い!
943名無しの笛の踊り:03/06/07 23:54 ID:???
そういや聞いたことないよな。
パガニーニ、バッハは弾くんだがな。
944名無しの笛の踊り:03/06/08 00:05 ID:???
マゼール・ニューヨークフィルと共演決まったって話、
誰か詳細知りませんか?
定期?来日公演?曲は?
945名無しの笛の踊り:03/06/08 00:08 ID:???
沙矢香
じゃなくて
紗矢香
946名無しの笛の踊り:03/06/08 00:09 ID:???
紗矢香、マゼール爺にも気に入られてるのか、このジジ殺し!
947名無しの笛の踊り:03/06/08 00:58 ID:???
えっ! もうマゼールともやったのか? それも中田氏で・・・。
948名無しの笛の踊り:03/06/08 20:17 ID:???
そういう詳細は別に知りたくなかったのだけど・・・
949名無しの笛の踊り:03/06/08 20:20 ID:???
>>946 だってマゼールだし。なんか今年の来日でも若いヴァイオリニストの
姉ちゃん連れてきてたでしょ。
950名無しの笛の踊り:03/06/08 20:36 ID:???
もう950か。次スレどうする?
951名無しの笛の踊り:03/06/09 23:02 ID:???
980ぐらいになってから考えれば良さそう。
952名無しの笛の踊り:03/06/10 17:40 ID:???
レーガー行く人、さやかヲタに注意して。
953名無しの笛の踊り:03/06/10 19:57 ID:???
http://www.operacity.jp/concert/2003/030705.html
【指揮者変更のお知らせ】 6/10 Update
指揮者の大野和士氏が頸部捻挫のため来日・出演不可能となり、代わって広上淳一氏が急遽、指揮をとることになりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますことを深くお詫びいたしますとともに、なにとぞご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
954名無しの笛の踊り:03/06/10 21:52 ID:???
>>953
かなりびっくり!
でも広上氏もかなり楽しみなので問題なし
955名無しの笛の踊り:03/06/10 23:37 ID:???
>頸部捻挫
それって一ヶ月たっても治ってないぐらい重傷なんだろうか。単なる
寝違いではないってことか。首が痛いとうっとおしいからねえ。
956名無しの笛の踊り:03/06/11 22:58 ID:???
今ごろレーガーの準備に余念がないんだろうね。
ドイツにいるの?
957名無しの笛の踊り:03/06/13 13:37 ID:???
庄司紗矢香は現代最高の才能だね。
同時代に生まれたことに感謝したい。ありがとう。
958名無しの笛の踊り:03/06/13 13:40 ID:???
>>957
へえ。
959名無しの笛の踊り:03/06/13 15:06 ID:???
>>957に質問!
諏訪内よりも?
960名無しの笛の踊り:03/06/13 15:18 ID:???
おーい、>>957 、答えてみろよ。
諏訪内晶子と庄司紗矢香、どっちが現代最高の才能なの?
961名無しの笛の踊り:03/06/13 15:39 ID:???
庄司でしょう、聴き比べて分からないの??
962名無しの笛の踊り:03/06/13 15:44 ID:???
うん
963957:03/06/13 16:22 ID:???
庄司紗矢香に決まってますが、あえてそう言いたくはない。
庄司紗矢香様のファンとしては庄司さんを見習って品格を保つべきなので、
特定の人の名前をあげて、どうこう言いたくはないのです。

庄司紗矢香さま ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
同時代に同じ惑星に生まれたことに感謝します。
964名無しの笛の踊り:03/06/13 16:49 ID:???
965名無しの笛の踊り:03/06/13 17:59 ID:NRddFEcD
本人怪我のため公演中止とは?怪我したのかな?もし前に出た話題ならとっても sorry !
966名無しの笛の踊り:03/06/13 21:53 ID:???
>>965
諏訪内と間違えてるんじゃないの?
967名無しの笛の踊り:03/06/13 22:28 ID:???
>>963
ハゲドウ
968名無しの笛の踊り:03/06/13 22:49 ID:???
ヲタキモいよ。
ってか音楽と品格とは全然関係ないし。
ま、そんなどうでもいいとこに拘る程度のヤシしかヲタにならん、
その程度なんだよな庄司は。
969名無しの笛の踊り:03/06/13 22:59 ID:???
・・・と言うか、現在日本の(現代のというのは、いくらなんでも大袈裟過
ぎるぞ)最高の才能を云々するに当たって、なんで庄司と諏訪内の二人の名
前しか出てこないんだ?無知もいいとこだな。ヴァカ!!

戸田弥生、渡辺玲子、石川静、五嶋みどり、堀米ゆずこ、竹澤恭子、、、
それとも庄司と諏訪内の二人しか聴いたことがないのか?
970名無しの笛の踊り:03/06/13 23:11 ID:???
>>969
あんた相変わらず石川静さん好きだね。あなたの気持ちはわかるが、流れに棹さしてもねぇ。
あらゆる分野で、どんなに素晴らしい人でも知られていない人は多いもんだよね。
だからといって、諏訪内、庄司を貶める必要はないと思うよ。
少なくとも、現代日本を代表することは間違いないと思うよ。同列で語ることを嫌う人も多いと思うけど。
ちなみに私は、957じゃないけどね。
971名無しの笛の踊り:03/06/13 23:25 ID:???
あくまでも諏訪内さんは別格でお願いします
972名無しの笛の踊り:03/06/13 23:26 ID:???
個人的にはこの中では、
五嶋、堀米、竹澤、庄司が抜きん出ていると思う。
まあ好みだし、順位を付けたりするものではないからね。

スレタイもかぶってるし、その2人が何かと
この場で話題になるのはまあ仕方ない。
973名無しの笛の踊り:03/06/14 00:28 ID:???
戸田弥生さんは無事出産されたのですか
974名無しの笛の踊り:03/06/14 07:16 ID:???
>>970
字引で「流れに掉さす」の項をお調べください。
975名無しの笛の踊り:03/06/14 10:37 ID:???
こっちはこっちで埋めとこうよ。
976名無しの笛の踊り:03/06/14 11:20 ID:cGnzv5WP
>>970
969さんは別に諏訪内、庄司を貶めているわけではないのでは?
戸田、渡辺、石川、五嶋、堀米、竹澤等々、
同じ位素晴らしいアーティストが、
他にも大勢いるじゃないですかと言ってるだけだと思います。
977名無しの笛の踊り:03/06/14 16:06 ID:???
特に竹澤さんは、コンセルトヘボウ管との地元での定期がすごく良かったらしく、
スタンディングオベーションだったとか。
私の知り合いのイギリス人のVN学生も、バルトークの無伴奏のCDが良い!って言っておりました。
ロンドンで買ったそうです。でも「テイクザワ」じゃなくてタケザワだ、と教えておきました。
978名無しの笛の踊り:03/06/14 16:08 ID:???
バルトークのソロソナタなんか録音してるの?
聴いてみたい!!
979名無しの笛の踊り:03/06/15 22:22 ID:3E4A2iiw
梶本万歳!!
980名無しの笛の踊り:03/06/15 22:46 ID:???
さやか、あまり爺とばかりHするなよ。
ヴァイオリン弾きってのは、どうしてこう・・・(以下省略
981名無しの笛の踊り:03/06/15 22:48 ID:???
紗矢香ちゃんは純潔だよ。
これからもずっと守りつづけるよ。
982名無しの笛の踊り:03/06/15 23:11 ID:???
>>981
おまいが、さやかの処女膜破ってやれや。功徳というものじゃ。
983名無しの笛の踊り:03/06/17 00:45 ID:???
>>982
君の投稿を、紗矢香の純潔を守る会に通報しておきました。
984名無しの笛の踊り:03/06/18 00:48 ID:???
>>983
熱狂的なファンキモイです。
ちなみに、私は女性です。
でも、私の純潔を守る会は誰も作ってくれません。
985名無しの笛の踊り:03/06/18 22:58 ID:???
もう純潔でなくなったの?
986名無しの笛の踊り:03/06/18 22:59 ID:???
>>985
私はまだ純潔よ。
紗矢香さんと同じですよ。
私の純潔を守る会も作って欲しいなぁ・・・なんて
987名無しの笛の踊り:03/06/19 11:08 ID:???
>>986
貴女はおいくつなのかな?
988986:03/06/19 21:05 ID:???
>>987
女子大生です。庄司紗矢香さんとは同い年じゃないけど、凄く近いです。
庄司みたいな方は同世代の女性から見ても、
尊敬できるし、憧れる存在ですね。人柄も真面目だし。
989名無しの笛の踊り:03/06/21 00:33 ID:???
>>988
あなたは、なま紗矢香さんをご存知なんですか。うらやますい。
990986:03/06/21 01:12 ID:???
>>989
演奏会で拝見したことはあるけど、
会ったり話したりしたことはないですよ。
人柄は演奏や表情や、インタビューなどから推察できます。
庄司紗矢香さんは女性から見ても憧れる人です。
それとも、私って同性愛の傾向があるのかも。。。。
991名無しの笛の踊り:03/06/21 01:19 ID:???
>>986
横から失礼。女子大生でまだ純潔な人がいたとは・・。驚きです。
ところでこのスレ、もうすぐ1000ですよ。
一緒にこのミレニアムを祝いませんか?
992986:03/06/21 01:38 ID:???
そうですね。1000はおめでたいですね。
なんか嫌なタイトルのスレだったけど、
真面目な人がたくさん入ってきてくれて、いいスレになったね。嬉しいです。
純潔の子は結構いると思う。真面目な子は真面目だし。
993名無しの笛の踊り:03/06/21 01:44 ID:???
>>992
さやかとキスしたいと思う?
994991:03/06/21 01:57 ID:???
>>993は俺じゃないよ。
キス?俺はできたらしたいな。
995986:03/06/21 01:59 ID:???
>>993
それは。。。。。うーん。。。恥ずかしいけど。。。
やっぱり好きな人だから、したいなぁと思うかも。
女性同士じゃやっぱマズイかな?(笑)
>>994
991さんじゃないのですね。私もしたいよ(笑)。

でもね、そういう関係だけじゃなくて、
庄司さんみたいな人が真面目に頑張ってるっていうことが、
色んな人の勇気になってると思う。

今の世の中、要領の良さとか拝金主義とか浮ついた流行ばかりが
目立つけど、そんな時代にあっても、異国の地で
努力して成功を収めている紗矢香さんのような方がいるのは、
日本にいる多くの人にすごいいい影響を与えてると思う。
私も尊敬してるし、すごく支えられてるし。

私は西洋古典音楽のことがわかるほど高級な人間じゃないけど、
庄司紗矢香のそういう素晴らしさは分かるし、そこに憧れるな。
996九九三:03/06/21 02:06 ID:???
俺もキスしたいなぁ、なんちゃって。996ゲット!
変な質問で悪いけど(ごめんね。)、
女性でもHなことを想像したりすることあるでしょ?
そういう時は男性よりも、庄司紗矢香さんのことを
考えたりするのですか>>986さんは。

庄司さんとベッドインしたりすることを夢想なさってるの?
997991:03/06/21 02:09 ID:???
>>995
なんかわかる話です。このスレにでてきた一年生さんもそうだけど、真面目に
コツコツ積み重ねていく人って年齢がどうあれ尊敬に値します。(私は2人
よりかなり年上です。)
さやかさんのこと、実はよく知らないんだけどこういうファンに恵まれて
いるんだからきっと素晴らしいひと、そして演奏家なのでしょうね。
998名無しの笛の踊り:03/06/21 02:16 ID:???
998
999986:03/06/21 02:16 ID:???
>>997
ありがとうございます。ぺこり。
私より年上ということは、もう社会に出て頑張ってらっしゃるのでしょう。
そういう風に社会を作ってる一員でいらっしゃる997さんも
立派だと思うし、心から尊敬しますよ。

庄司紗矢香は凄く強い人だと思う。
自分の追い求めるものをずっと変わらずに目指しているのは、
周りに流されたり、興味が移ろってしまうことがないからで、
それは強い証拠だと思います。だから、好きなのかも。
紗矢香は表面的には、穏やかで上品で内気な感じだけど、
奥深いところにはそういう他人には真似のできない強さがあると思います。
男性でもなかなかそんな人はいないと思うくらい。

1年生さんにも頑張って欲しいですね。
991さんもお仕事頑張ってくださいね。
1000986:03/06/21 02:17 ID:???
>>996
うーん。別にHな質問でもいいよ。私も経験はまだ無いけど、
もう子供じゃないわけだしね。
うん。たしかに庄司さんといっぱい話せたらいいなぁとか、
手をつなぎたいなぁとか、思うよ。
でも、そんなにHなことは想像しないよ。
ベッドインを夢想??そんなことよりも、
一緒に散歩したり、一緒に語り合ったりしたいと思う。

でも、正直言って、ベッドインとかも少しは想像するかも(笑)
就寝前に庄司さんが一緒だったらなぁ。。。って思う時あります。
でも、紗矢香さんは同性からの愛なんて受け入れてくらいかなぁ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。