**ベルリオーズを語ろう**

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しの笛の踊り:03/02/21 02:08 ID:FACGOoe+
いまロンドンにいやいや来ているんだけれど、ENOではトロイ人とかやり始めた。
でもコリンデイビスとかいう2流指揮者がファウストの5罰とかいろいろやるんだよな。
いやだな2流は、ベルリオーズなら小沢を出せよ、1流しか聴きたくないんだ俺は。
そういやポリーニだってこの前キャンセルだったしなー。
ほんとイギリス人ってトロイヤシばかりだ、小沢が聴ける日本が羨ましいよ。
104名無しの笛の踊り:03/02/21 02:41 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
105名無しの笛の踊り:03/02/21 02:47 ID:???
偽小澤ヲタか
106名無しの笛の踊り:03/02/21 03:55 ID:???
小沢は4ー5年前にロンドンでマーラーの6番を聞いたが客の評判はいまいち
でしたね。隣のおじさん、拍手しないで帰った。
小沢指揮のエレクトラ(演奏会形式)も昔ロンドンで聞いたが、あれは良かった
し、客の反応も良かった。
107名無しの笛の踊り:03/02/22 08:20 ID:ci0+S9+s
チェリビダッケの幻想。一楽章だけは凄くいい!ただ後はだんだん普通かと。
こっちは繊細な幻想なんだけど、狂気という点ではムラヴィンスキーのが
凄い!ただし音はかな〜〜り悪い。
108名無しの笛の踊り:03/02/24 09:50 ID:???
ケーゲルの幻想で使われている「梵鐘」の響きはユニークです
なんというか、音程感がぼやける感じです
109(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:03/02/24 18:49 ID:???
>>108
それまでの微に入り細を穿った演奏に神妙に聴き入っていたら、
あの鐘でズッコケましゅた。
あれもケーゲルの指定なんでしゅかね。どこで見つけて来たのか…?
110名無しの笛の踊り:03/02/25 18:21 ID:???
レリオはどの演奏がいいですか?
ブーレーズなんですか?
111名無しの笛の踊り:03/02/25 18:44 ID:???
小沢は4ー5年前に南極でマーラーの6番を聞いたが客の評判はいまいち
でしたね。隣のペンギン、拍手しないで帰った。
小沢指揮のエレクトラ(演奏会形式)も昔南極で聞いたが、あれは良かった
し、ペンギンの反応も良かった。拍手は出来なかったけど。
112名無しの笛の踊り:03/02/25 23:16 ID:???
鐘はやっぱり大きなポイントなんですかね、
113名無しの笛の踊り:03/02/26 05:33 ID:???
今週のチャンピオンを決める目安だからな
114名無しの笛の踊り:03/02/26 22:51 ID:82EHluWd
おいおいこのスレでも小沢の悪口を言うのはヤメレ!
コリン・デイヴィスが2流なのは誰でも知っている。
115名無しの笛の踊り:03/02/27 00:13 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
116名無しの笛の踊り:03/02/27 00:15 ID:???
小沢は4ー5年前にケニアコングレスザールでマーラーの6番を聞いたが客の評判はいまいち
でしたね。隣のライオン、拍手しないで帰った。
小沢指揮のエレクトラ(演奏会形式)も昔タンザニアで聞いたが、あれは良かった
し、チーターの反応も良かった。拍手はしてなかったけど。



117名無しの笛の踊り:03/02/27 02:22 ID:???
小沢4は現在火星で─wwヘ√レvv・・の6番を─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─の反応も良い。手足はこんがらがってるけど。

118名無しの笛の踊り:03/02/27 16:30 ID:???
インバルのベル全リリースで少しは盛り上がるかと思ったら
マラ全発売でそっちに流れてしまったようだ・・・
119名無しの笛の踊り:03/02/27 16:33 ID:???
じゃぁインバルのベルリで盛り上がっちゃう?
買ったし。マラ全まだだし。
120名無しの笛の踊り:03/02/28 00:06 ID:b/Rn97u4
>>108
>>109
あの鐘は、絶対に仏壇の鐘だと思うのだが?
121名無しの笛の踊り:03/03/01 04:38 ID:???
広島の平和の鐘とか使ったのなかった?
122名無しの笛の踊り:03/03/01 19:53 ID:???
>>121
アッバード?
123名無しの笛の踊り:03/03/01 19:53 ID:???
そうです。
124名無しの笛の踊り:03/03/02 00:58 ID:???
コリン・デイヴィスのLSOライブってどう? 
フィリップス時代の組み物、同曲異演と比べて。

http://www.lso.co.uk/lsolive/

・Beatrice et Benedict
・Les Troyens
・Romeo et Juliette
・La damnation de Faust



異演盤が少ない物ほど気になってます。

125名無しの笛の踊り:03/03/03 13:46 ID:???
何度結婚したの?
一度だけ?
126名無しの笛の踊り:03/03/04 00:05 ID:hF9LL0P9
俺はその昔ビンボーな親から「鶏肉は牛肉より高いのよ!」と言われ、
それを信じて育ってしまった結果、鶏肉好きになってシモタ。
世の中には「オザワよりコリンデイビスの方が格上なのよ!」と不幸にして
刷り込まれたヤシもいるかもしれんなー
127名無しの笛の踊り:03/03/04 00:06 ID:???
これで釣ってるつもりか?
128名無しの笛の踊り:03/03/04 00:07 ID:???
経験談を語ってみえるのだろう
129名無しの笛の踊り:03/03/04 00:11 ID:hF9LL0P9
さっそく1匹!
130名無しの笛の踊り:03/03/04 00:13 ID:???
釣るんなら縦読みぐらい用意しろや
131名無しの笛の踊り:03/03/07 02:46 ID:???
この人は本を何冊か書いてるけど、それにも作品番号付けてるんでしょ?
なんつーか、変態だわな。
132名無しの笛の踊り:03/03/07 11:09 ID:???
そうか、漏れも自分の書いたレスに作品番号付けてみよ。

とりあえずこれop.1
133名無しの笛の踊り:03/03/07 18:11 ID:???
ベルリオーズ=変態
でもいい。
彼のストーカー曲は聴いててスリルがある。
134名無しの笛の踊り:03/03/08 11:24 ID:z7/yko5v
>>133

> ベルリオーズ=変態
> でもいい。

彼の発情曲は聴いていてスリルがある。
135名無しの笛の踊り:03/03/09 01:16 ID:qnT9ngj2
コリンデイビスは、ファウストの生初演したんじゃなかったっけ?
136名無しの笛の踊り:03/03/10 12:42 ID:???
ベルリオーズ=ストーカー
っておもしろいね。
137名無しの笛の踊り:03/03/11 15:25 ID:???
鰤のベルリオーズBOX聴いて、レリオの欠けが痛すぎると痛感。
レリオ聴いてみたいなぁ〜。

で、検索して知ったんだけどインバルのレリオが26日に出るのね、幻想交響曲とセットで。
これがデンオンの作戦か…
138名無しの笛の踊り:03/03/12 12:27 ID:WGOfps3A
>>137
鰤BOX=蒔き餌、ってことかよ
でも、漏れもレリオほすぃ
139名無しの笛の踊り:03/03/12 12:44 ID:???
作戦なら決して1000円という廉価では出さないと思うが・・・
140名無しの笛の踊り:03/03/12 12:48 ID:???
レリオと幻想セットで2枚組1500円だったり…>デンオン

セットか…。幻想が重複する。(涙
141名無しの笛の踊り:03/03/12 23:19 ID:6Rf0IQzA
マルティノンの幻想&レリオを注文したけれど廃盤だったので鬱!
仕方ないのでインバルのを買ってみようか?
でも、マルティノンのが欲しいよー!
142sage:03/03/13 10:17 ID:Y3q1lEeu
>>141
国内盤はまだamazonあたりで買えるのでは。
期待に違わぬシャープな演奏ですぞ。
143141:03/03/13 10:20 ID:Y3q1lEeu
やってしまった…。

それと幻想の2楽章でコルネットが突き抜けて鳴っているのが
面白い。
144名無しの笛の踊り:03/03/13 15:31 ID:???
>>143
マイクの位置がおかしいか、あとでバランスをいじくってるとしか思えないよね。
楽器が間に合わなくて別どりってこともまれにあるらしいし。
145名無しの笛の踊り:03/03/14 01:21 ID:???
「キリストの幼児」のCDはヘレヴェッヘ盤が最強なの?
デュトワ盤しか持って無いんでが…
146名無しの笛の踊り:03/03/15 17:59 ID:???
あのう、「レリオ」のスペルを教えてください。
買うときカナじゃ検索できませんよね。
147名無しの笛の踊り:03/03/15 22:39 ID:???
LELIO

でよかったと思うが。
148名無しの笛の踊り:03/03/16 16:49 ID:???
これからはベルリオーズ
149名無しの笛の踊り:03/03/16 16:54 ID:???
しおからは桃屋
150名無しの笛の踊り:03/03/16 17:49 ID:CKTGwOav
幻想とLELIO、HMVで1500円で買いましたが(ボックス出る前)

再発売されるみたいね。やっぱり1500円
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=748501

アマゾンは二重請求みたいなことされたので(システムが糞)、もう買いません。
151名無しの笛の踊り:03/03/16 17:50 ID:???
この人はピアノ曲がありますか?
152名無しの笛の踊り
ええと、代表的なピアノ曲、ということ。
広く弾かれたり聴かれたりしているもの。>151