◆◆◆アメリカのオーケストラを語る◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボレロ
アメリカのオケについて語ろう。

ニューヨーク、シカゴ、クリーヴランド、フィラデルフィア、ボストン・・・

とかく聴かず嫌いの大い日本のクラシック・ファンからは軽視されがちだが
音楽的にも技術的にもヨーロッパのオケにはひけをとらないどころかむしろ
超越しているという見方も。

賛否両論、大いに結構。しかし喧嘩はしないで激論しましょう。

俺はフィラデルフィア、シカゴ、クリーヴランドあたりが好みです。
2名無しの笛の踊り:03/01/27 11:44 ID:???
アメ公2ゲット
3名無しの笛の踊り:03/01/27 11:47 ID:???
フィラデルフィア、ヒューストン、ボルチモア、サンフランシスコ、
ロサンゼルスあたりのオケ、超一流じゃねえか。一流のオケがごろごろ
しているアメのオケ界萌え。
4名無しの笛の踊り:03/01/27 11:49 ID:???
クリーブランドだけは、美味いにしても愛着もてない。
大きな室内楽団のような響き。金管の咆哮が好きな人間としては
物足りない。弦も各パート1人で弾いているみたい。
5名無しの笛の踊り:03/01/27 11:51 ID:pxqoDST/
そもそも日本人が「アメリカオケの音」と思っているのは、Victor、DeccaやCBSの音である。

バーンスタイン=NYPのDG盤を聴いてみればよい。逆に、ウィーン・フィルであっても、
ショルティのDeccaへ入れたライブ盤などは、かなり乾燥した音である。
6名無しの笛の踊り:03/01/27 11:52 ID:???
ミネソタ管、録音でしか聞いたことないけど、素敵なオケだった。
田舎町にも上手なオケがあっていいなー。
7名無しの笛の踊り:03/01/27 11:54 ID:???
フィラデルフィア管がDGで出したCDは美音中の美音だった。
EMIも録音は最優秀だと思う。デッカやCBsはいまいちか。
生演奏とのギャップが激しいからそう思う。
8名無しの笛の踊り:03/01/27 11:55 ID:???
アメリカのオケの来日公演は、欧州オケのそれよりもチケットが安い。
航空運賃の差なのだろうか?
9名無しの笛の踊り:03/01/27 11:56 ID:???
短時間でスレ伸びてるじゃん。
音良し、技術良し、録音多しと三拍子そろってるからファンは多いはず。
10名無しの笛の踊り:03/01/27 11:59 ID:???
モントリオール響やバンクーバー響の話題もここでOKでしょうかね。
デュトワ最高。
11名無しの笛の踊り:03/01/27 12:05 ID:???
ドラティ時代のデトロイト響は格好良かった。
金太郎飴が振っている時代になってからはつまらない。

ところで、セントルイス響がタイム誌のランキングで全米一位
って時代があったけど、何なんだ。審査員の買収でもあったの
か。アメの現代曲の取り組みで好きなんだが、全米一位はない
だろ。
12名無しの笛の踊り:03/01/27 12:13 ID:???
クリーブランド管の人気はいまいちのようだ。
変なレーベルで聞くからだと思うが。テラークだっけ、オケがシンセサイザー
みたいに聞こえるの。
13名無しの笛の踊り:03/01/27 12:23 ID:???
金持ちの国のオケが巧くなるのは当然ですね。
良い楽器に良い指揮者とホール。
14名無しの笛の踊り:03/01/27 12:29 ID:???
 >>13 でも、歴史に培われた「味わい」が無いよね。
15名無しの笛の踊り:03/01/27 12:30 ID:???
>>11
83年に全米2位だったと思ふ
でもあのときのスラトキンは勢いあったから

で、下位に落とされたムーティが激怒、と
16名無しの笛の踊り:03/01/27 12:33 ID:???
>14
NYフィルの歴史はウイーンフィルと同じですが、何か。
17名無しの笛の踊り:03/01/27 12:34 ID:???
>>15
そのランキングのソースどこかにありませんか?
それともカキコしてくれてもいいけど。
18名無しの笛の踊り:03/01/27 12:37 ID:???
しかし、ヨーロッパのオケはその「伝統の味わい」に甘えて、技術的な面は
大目に見られてる部分ない?多少アンサンブルが乱れたりミスしてもベルリン
フィルだから良しとするみたいな。
19名無しの笛の踊り:03/01/27 12:40 ID:???
>>14
>  >>13 でも、歴史に培われた「味わい」が無いよね。

ここらへんが、辺境の国、日本人の典型的勘違いでりょうね。
宇野とか信じてるような香具師にありがちな(w
20名無しの笛の踊り:03/01/27 12:41 ID:???
>>17
知らないなー
あのランキングって思いっきり不定期だよね
最近やってるのか?

83年はシカゴが不動の1位
3位4位はボストン、クリーヴランドが入るんでしょう
フィラデルフィアが5位に落とされたんでムーティが怒った、とか
まあうろ覚えです
21名無しの笛の踊り:03/01/27 12:43 ID:???
極私的飴桶ランキング

サンフランシスコ>クリーヴランド>シカゴ>ニューヨーク>フィラデルフィア>ボストン>ロサンジェルス>以下諸々…

次点:デトロイト、モントリオールあたり?
22ボレロ:03/01/27 12:44 ID:???
ランキングって確かTIME誌でやったやつですね。
確か演奏もそうだけど、財力とか、スポンサーの多さなど総合的にランキング
していたような。
23名無しの笛の踊り:03/01/27 12:49 ID:???
財力ならフィラデルフィアの圧勝じゃないかなぁ。
全米一の富裕層を抱える都市でしょ。Vnはみんなストラド使っているってホント?
24名無しの笛の踊り:03/01/27 12:53 ID:???
金持ちならシカゴも負けてない
パンフのドーネーション(寄付金)リストみると、個人名がずーらずら!
企業顔負けの個人「財力」のかたまり
アメリカ一高い(ギャラが)オケというのも、うなずけるよ
2517:03/01/27 12:54 ID:???
ttp://userwww.aimnet.ne.jp/user/moribin/eamerika.html

こんなの見つかりますた
すんません、フィラデルフィア4位ですた
26名無しの笛の踊り:03/01/27 12:58 ID:???
フィラデルフィア管の年収はだいたい800マソ程度とか聞いたことある。
円換算しても無意味だからドルでの表示を知りたいね。いずれにせよ、本給
だけでもたいしたもの。
2717:03/01/27 12:59 ID:???
下のほうにサンディエゴ響つぶれたってあるけどそうなの?
98年記だけど、そのあとNaxosからタルミ指揮で「幻想」出なかったっけ?
2817:03/01/27 13:09 ID:???
えー全米オケ一覧みたいなのがありますた
ttp://www.symphony.org/find/state/index.shtml
ランクはどこ見ていいのかよくわからない
29名無しの笛の踊り:03/01/27 13:18 ID:???
>>28
お疲れ〜

ってか、17は俺です。もしかして16さん?番号をご確認ください。
3015:03/01/27 13:21 ID:???
あー17はレス先ですた…ゴメンね
31名無しの笛の踊り:03/01/27 13:31 ID:???
>>30
そうですか、分かりました。
いずれにしてもお疲れです。
32名無しの笛の踊り:03/01/27 13:34 ID:???
>>28
すごいねこれ。
尼桶も網羅してる。
33名無しの笛の踊り:03/01/27 13:34 ID:???
>>28
good job
34名無しの笛の踊り:03/01/27 13:36 ID:???
アメリカのオーケストラ・ランキングの変遷
まとめてみました。

◆戦前(第2次大戦)◆ビッグ・スリー(スリー・グレイト・オーケストラズ)

ボストン交響楽団
フィラデルフィア管弦楽団
ニューヨーク・フィルハーモニック交響楽団(現ニューヨーク・フィルハーモニック)

NBC響(生放送が中心だったので別格扱い)

35名無しの笛の踊り:03/01/27 13:36 ID:???
◆戦後は「ニューヨーク・タイムズ」誌等に発表されるランキング

1963年 “ザ・トップUSオーケストラズ”
1.クリーブランド管
2.ニューヨーク・フィル
3.フィラデルフィア管
4.ボストン響
5.シカゴ響。

1966年 ビッグ5とエリート11(順位無し)
ビッグ5 ボストン響,シカゴ響,クリーブランド管,ニューヨーク・フィル,フィラデルフィア
エリート11はビッグ5に、デトロイト響,ヒューストン響,L.Aフィル,ミネソタ管(当時ミネアポリスフィル),ピッツバーグ響,サンフランシスコ響の6団体を加えたもの
36名無しの笛の踊り:03/01/27 13:37 ID:???
1973年 トップスリー
1.シカゴ響("sine qua non"「言うこと無し」と評価)
2.ニューヨーク・フィル
3.フィラデルフィア管

Honors(優等)
1.ボストン響
2.クリーブランド管
3.ピッツバーグ響
4.ミネソタ管
5.L.Aフィル
6.サンフランシスコ響

On the Rise(躍進中)
1.シンシナティ響
2.バッファロー・フィル
3.グレイター・マイアミ・フィル(現存せず)
37名無しの笛の踊り:03/01/27 13:37 ID:???
1983年 「タイム」誌最後のランキング
1.シカゴ響(「勝利者で今なおチャンピオン」との評価)
2.セントルイス響(この順位にムーティが激怒した話は有名)
3.ボストン響
4.フィラデルフィア管
5.L.Aフィル
6.クリーブランド管
7.ニューヨーク・フィル
8.サンフランシスコ響。
38名無しの笛の踊り:03/01/27 13:42 ID:???
>>34-37
グッジョブ
39 :03/01/27 14:02 ID:???
ミネソタ管、何度か聞きに行きました。
プログラム・指揮者によってお客の入りにバラ付きがありますね。
金管楽器が独特の並び方(ホールの設計にルーツがあるらしい)が印象的です。
弦楽器は女性が殆どだったような・・・
金管楽器も良く鳴る良いオケでした。
40nanasi:03/01/27 14:29 ID:???
test
41名無しの笛の踊り:03/01/27 14:33 ID:i6x485GS
を、良スレ!

サンフランシスコのあのさくさくとした音がたまりません
MTTは街の人気者みたいですね
音楽が街に染み込んでる感じがします
マーラー全集化を期待してるんだけど、
チョト値段が高いのが…
42名無しの笛の踊り:03/01/27 14:37 ID:???
ピッツバーグ、サンフランシスコ、LAPO、ボルティモアなど、ビッグ5でないオケも
それぞれに個性があるように思う。まあ、ジュリーニなどのCDでしか聴いてないので
何とも言えないが。
43北米オケのファン:03/01/27 14:45 ID:???
ユタ響の素晴らしさはいまいち知られていないような気がします。
モルモン教の聖地で名演の数々が日々生まれています。潤沢な資金のおかげで
優秀な奏者や良い楽器を買ってます。

本当に凄いオケだと思いますよ。
44名無しの笛の踊り:03/01/27 14:53 ID:???
仕事で2ヶ月ほど米国出張するんですが(米国は初めて)
チケットの入手方法などで特に留意すべきことはありますか?
45名無しの笛の踊り:03/01/27 14:59 ID:???
>>43
スターウオーズの録音ぐらいしか知らないが、そんなにすごいのか???
敬虔な音なのか?(w
46名無しの笛の踊り:03/01/27 15:00 ID:???
>>44
早めに買え

これが俺にできる唯一の忠告だ
47北米オケのファン:03/01/27 15:00 ID:???
>>45
幻想を聞いて泣いたよ。メロウな音はフィラデルフィア管以上に思えた。
といっても生演奏聞いたことありませんので、インチキかも。
48名無しの笛の踊り:03/01/27 15:42 ID:???
サンフランシスコ響が好き。特にブロムシュテット時代が。

でもほとんどの録音が今じゃ廃盤扱いなんだよな…
Deccaさん、まとめてBoxで出してくれませんか?
そしたら有無をいわさず買いますから。
49名無しの笛の踊り:03/01/27 15:47 ID:???
シンシナティってどうよ?
今秋、諏訪内ソリストで来日するよね?
よいオケなら行って見ようかと(地元の方)。
50ペンギン:03/01/27 15:48 ID:???
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/silverflute/orchestra.htm

上記サイトだと全米はおろか世界中のプロオケ一覧が載ってます。
日本も健闘してます。
51 :03/01/27 15:53 ID:???
>>44
どこへ出張かぐらい賭
52名無しの笛の踊り:03/01/27 16:06 ID:???
>>47
コージアンの幻想ですか?
あれは録音もわりと優秀なので、シャープな響きが印象的でした。
ただ、数が多いアブラヴァネル時代のものはもっさりとした響きがどこか
垢抜けてなく、好き嫌いが分かれそうな気もしますね。

本当はシンフォニー・オブ・ジ・エアが好きなんですが(w
これはとっくの昔に消えましたからねー。バリバリなるブラス、優秀な管、弦。
5344:03/01/27 16:39 ID:???
>>46
ありがとう。
>>51
東海岸の諸都市を転々とする予定。

飛び込みで聴ければラッキーかな、というレベルなのですが。
見通しが甘いでしょうか。
5444:03/01/27 16:45 ID:???
当日券オンリーで、日程に空き時間が出来た時点で
宿でチケット業者を紹介してもらおうと思ってますが。

(仕事上、予約しても予定が変わる可能性があるので)
55名無しの笛の踊り:03/01/27 16:49 ID:???
宿が近くなら、空いてる時間に自分の足で劇場まで足を運んで
そこで買ったほうが早いし確実じゃないかなあ?
あとはみんなネット注文が多いんじゃないか?
56 :03/01/27 17:07 ID:???
漏れはシカゴしか聞いたことがないが、よほどの事がないかぎり当日でOKだった、というか買えなかった事はない
心配なら>>55の言うとおりwebで購入汁
公開ゲネやっているオケもあったような気がするぞ
57ボレロ:03/01/27 17:11 ID:xfnyUYRT
公開ゲネと言えば、小澤がいたころのボストン響の公開リハーサルに行っ
たことがあります。途中でうとうとしてしまってもったいなかったけど。
58名無しの笛の踊り:03/01/27 17:11 ID:???
先日NHKのサヴァリッシュ爺の特集番組で
N強(°Д°)ウマー トオモタラ フイラデルフィィア ダタヨ
5944:03/01/27 17:15 ID:???
>>55
ありがとうございます。
行く前に主要桶の公演日程ぐらいは当然調べていくつもりですが、
当日券の範囲で聴けるものを聴こうという考えです。
もちろん時間があれば直接劇場にも足を運ぶつもりです。
劇場で満席と断られたが宿を通したらチケットが入手できた経験が
あるもので。

日本でいうところの「ぴあ」みたいなチケット屋と連動した情報誌は、
やはり都市ごとにあるのでしょうか?英国では重宝したのですが。
6044:03/01/27 17:22 ID:???
>>56>>57
力強いお言葉、ありがとうございます。
NY、ボストン、シカゴの定期公演あたりでも
必ずしも満席というわけでもないのでしょうか?

公開ゲネというのは思いつきませんでした。
なるほど。選択肢が広がりそうです。
実際、ゲネプロだけでもけっこう満足できるんですよね。
参考になります。
61名無しの笛の踊り:03/01/27 17:43 ID:???
>>60
定期公演はむしろ空いているよ。
外来オケや一流(知名度が)のソリストが来ていたりすると、
その限りじゃないけど。
パンパンの満席で席がありませんなんて、滅多にないよ。
6244:03/01/27 18:00 ID:???
>>61

なるほど。
今回はアメリカの諸桶が本拠地でどんな音を
出しているか、という狙いで聴き込もうかと
思っています。
どうもありがとうございます。
63名無しの笛の踊り:03/01/27 18:04 ID:???
チケット情報誌、とかチケット業者があってそこで買うというよりは
個々のsymphony hallのweb siteを自分でチェックするって感じじゃないかな。
チケット販売も個々のオケがそれぞれ以下の方法で行っている。
1.オンライン(まあこれはチケット業者に委託の場合も多いけど)
2.ホールのticket office
3.電話受け付け
しかもみんなの言うとおり当日券手に入る確率高し!
事前にお目当てのオケのweb siteで日程と曲目と場所と時間を
リストアップしておけば、都合のいいのに足を運ぶだけでOKでしょう。
64ボレロ:03/01/27 18:15 ID:???
>>43
是非聴いてみたいです。
おすすめのディスクは何ですか?
6544:03/01/27 18:29 ID:???
>>63
ありがとうございます。
あとは行動あるのみですね。
66ボレロ:03/01/27 21:57 ID:???
アメリカのオケのCDでお勧めを紹介しあいませんか?このオケならこのCDというMY決定盤があったら
カキコお願いします。

とりあえず、俺のお気に入りのフィラデルフィア管の演奏では「惑星」「ローマ三部作」「サンサーンス交響曲三番」
がいいです。ちなみにすべてRCA盤です。
67名無しの笛の踊り:03/01/27 22:16 ID:htfZrT5A
たまらず↓の対抗スレを作ったか。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042031170/l50
68名無しの笛の踊り:03/01/27 22:18 ID:???
オルフェウスとかどうよ?
さいきんどうしてるの?
69名無しの笛の踊り:03/01/27 22:20 ID:B5NYp7tk
>1
>ニューヨーク、シカゴ、クリーヴランド、フィラデルフィア、ボストン・・・

とりあえず、2番目の桶はパス。
70名無しの笛の踊り:03/01/27 22:30 ID:???
>>67
というのは妥当じゃない。だいたいシカゴだけじゃ話が持ちません。
アメリカにはシカゴ以外にもいいオケいっぱいあるしね。
71HOO:03/01/27 22:59 ID:E1S013mG
>ニューヨーク、シカゴ、クリーヴランド、フィラデルフィア、ボストン・・・

個人的には最低でも1年に一つは来日して欲しいところ。今年は来日がないので、
2004、5年あたりは2オケづつを期待。
とりわけ05年はマゼール/NPOに来日して欲しいところ。
72 :03/01/27 23:21 ID:???
今秋シカゴ来るんじゃなかったっけ?
マーラーの9番とか・・・デマか?
73HOO:03/01/27 23:27 ID:E1S013mG
>>72
当方が知ってる限りでは、情報はないですけど!?

もし来日するとすると、都心のどのホールを使うのでしょう?。
74 :03/01/28 00:02 ID:2DrjYeBa
とりあえず探してきた・・・
何で伴奏やねん。

>11月 3日「『春の祭典』『火の鳥』『ボレロ』」シルヴィ・ギエム/東京バレエ団/シカゴ交響楽団
75名無しの笛の踊り:03/01/28 06:57 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアーッッ…ブシャッ!
ブバアッッ!!!!
んはあーっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォッッ!
76名無しの笛の踊り:03/01/28 06:59 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアーッッ…ブシャッ!
ブバアッッ!!!!
んはあーっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォッッ!

77名無しの笛の踊り:03/01/28 07:35 ID:PHLhIzbL
テラーク関係では
アトランタ響やシンシナティ響も
馬力があってリズムが良くて
いかにもアメリカ的なツボで好き
78ボレロ:03/01/28 07:43 ID:???
>>74
本当に何で伴奏やねんって感じですよね。それならばわざわざシカゴ使わなくっても
いいような。単独の演奏会はしないんでしょうかね?
79名無しの笛の踊り:03/01/28 07:58 ID:???
シカゴの楽員が何人か参加するだけでしょ。
バレエの伴奏するためにフルオケがわざわざ東京まで来るわけないし。
最近この手の誇大広告多くないか?
80名無しの笛の踊り:03/01/28 08:16 ID:0RQ1GaSS
アメリカの商業主義連中がクラシック音楽界に進出したのが
そもそも乱れてきた原因。彼らなんでも商売にしたがる。クラシック音楽も
例外ではなく、すでに大学にもミュージックビジネス学部みたいのが
多数存在する。 
81名無しの笛の踊り:03/01/28 09:12 ID:93d0BooK
飴オケヲタ全員氏ね
82飴オケが好きなもの:03/01/28 09:18 ID:93d0BooK

        ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`
83ショルキーン酋長:03/01/28 09:52 ID:???
>>81-82
総理!あなたの持ち場はここではありません。お仲間のいるスレにお帰りください。
84ボレロ:03/01/28 10:05 ID:???
アメリカのメジャーオケ巡りなんかを一生に一度できたらいいなあ。
そんなツアーがないかなあ。

学生時代ボストン響をボストンシンフォニーホールで聴いたことがあります。
曲目はハイドンのオラトリオ「天地創造」。指揮は小澤征爾でした。
ボストン響らしく、渋い響きでよかったです。

フィラデルフィア管は日本公演に行きました。
「ドヴォルザークのスケルツォ」「火の鳥」「チャイコ4番」。指揮はサヴァリッシュ。
オーマンディの頃とはもちろん指揮者も違いますが、団員も変わっていました。
でも、なかなか見事な演奏でした。

メジャーオケ巡り制覇にはほど遠い・・・
85名無しの笛の踊り:03/01/28 12:26 ID:mKIwWcwl
>>77
実はシンシナティ・ポップス大好き(恥!
選曲も面白いし、演奏も立派
最近新譜出てないなー
86メイク魂ななしさん:03/01/28 12:36 ID:???
>>68
オルフェウス、ゲストのソリストと共演する形で1シーズンに4回
カーネギーでやってるよし、それと全く別プロで年に3回トリニティ
チャーチでも定期演奏会をやってる。今年30周年なんだよね。

あとNYだとSt.Luke'sとか。

ゲネプロって定期会員の特典じゃなかったっけ?<NPO

>>44
あと、オケってわけじゃないけれど、マンハッタンを出れば
BAM(ブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージック)がわりと
実験的で面白いダンスや芝居、バロック・オペラなんかを
やってるので要チェックです。
87名無しの笛の踊り:03/01/28 14:01 ID:CTRiG8tv
そうだ、聖路加管弦楽団ってのがあったね
ノンサッチでいい仕事してるオケ
ジョンアダムスとかね
88名無しの笛の踊り:03/01/28 15:53 ID:PG33A4ng
 アメリカのオーケストラに共通する個性って何かあるのでしょうか?
89名無しの笛の踊り:03/01/28 15:55 ID:???
>>88
2ちゃんクラ板にヲタが多い。
90名無しの笛の踊り:03/01/28 16:14 ID:PG33A4ng
>>43 「潤沢な資金のおかげで優秀な奏者や良い楽器を買ってます」
  
  なんとなく引っかかる表現だなw
91名無しの笛の踊り:03/01/28 16:32 ID:hfd4b0EF
>>74
シカゴがフルオケで来るんだったら、凄い舞台になるぞ。
一発でバレエファンになってしまうはず。
オケのコンサートと違って、かわいい女の子もたくさん観にくるので、
それだけでも行く価値あり。
シカゴのメンバーが少し入るだけでも、ストラヴィンスキーのバレエが
生オケで聴けるのは貴重。そもそも、ストラヴィンスキーはバレエのために
曲を書いたんだから、バレエも観てあげないと。この曲に対する見方も
広がるはず。いずれにせよ、おすすめ。
92名無しの笛の踊り:03/01/28 18:50 ID:PHLhIzbL
>>85
シンシナティ・ポップス好きなのはいい趣味です
ある意味アメオケの王道
93名無しの笛の踊り:03/01/28 18:55 ID:???
うちの親は戦前派なのでトスカニーニ+ニューヨークNBCがマニア垂涎の
組み合わせだった時代を知っている。
94名無しの笛の踊り:03/01/28 18:56 ID:ylppfH6e
>84
一週間とか休みもらって、ちょっと金があれば何とかあると思うよ。
僕は留学中、イリーガルでバイトして金貯めてそれやったよ。
チケットなんてインターネットでも買えるし、シーズン外せば窓口でも買えます。
確かにこういうふうな味方をすると違いがわかるかもしれませんよ。
僕はサンフランシスコとクリーブランドとボストンに感動しました。
95名無しの笛の踊り:03/01/28 20:58 ID:8cp/guX+
シイシナティ・ポップス12年くらい前、サントリーで聴いたんだけど
CDの音とは全然違っていたので、すごいショックだったよ。
 アンコールが「鉄腕アトム」だったのは ワロタ。
96君たちのライバルよ:03/01/28 21:09 ID:VPKW5ytl
所詮はエンターテイメントだけの国。
期待するほうが、ヴァカ。
97HOO:03/01/28 21:30 ID:5Y77nAnW
>>74
とりあえずサイトは確認できました。サンクス。
98ライバルスレよりコンニチワ:03/01/28 21:57 ID:8cp/guX+

 昨日NHKのBSーhiで、サヴァリッシュ/フェラチオフィアの
ドキュメント番組やってた。フェラチオフェラ管のコンマスって
東洋人なんだね。 Nの堀さんとどっちが巧いかな? 
あ、また、書いちゃった w  
99名無しの笛の踊り:03/01/28 22:01 ID:WM12nKKq
オーケストラの力量って、その都市の財力と比例関係にあるように思える。
100ライバルスレよりコンニチワ:03/01/28 22:12 ID:8cp/guX+

所詮、飴オケは豊かな財政にものをいわせ、高価な楽器と優秀な奏者を
世界中からかき集め、ヒンシュクをかっているだけ。
技術的には素晴らしいが、情緒感に欠ける物理的割り切りすぎサウンド。
になっている。 かつてバブル景気に酔いしれ、海外のビルを買いあさった
どっかの国に、どこか似ている。
101名無しの笛の踊り:03/01/28 22:14 ID:yuEJ6fUu
>>90 >>99
今の世の中、財力→実力にほぼつながるよ、何かと金食い虫のオーケストラ経営の場合は
「ほぼ」だけどね
スポーツでも同じ
102名無しの笛の踊り:03/01/28 22:16 ID:???
>>100
なぜ 「財力にものをいわせ」 ると、 「情緒感に欠ける物理的割り切りすぎサウンド」 になるのか、
そこら辺を説明できないのなら、あなたの言っていることに説得力は皆無。
103名無しの笛の踊り:03/01/28 22:28 ID:???
財力があっても一向に腕の上がらない某国有放送オケのようなのもあるが。
104名無しの笛の踊り:03/01/28 22:31 ID:???
あんな貧乏くさい楽団と、アメリカのメジャーオケの「財力」を比べるなよ
天と地だよ
105ペンギン:03/01/28 22:37 ID:???
金食い虫のオペラやオケなんて、財力のない国じゃ厳しいでしょうね。
その意味では、北朝鮮の国立交響楽団は健闘しているといえるでしょう。w
106名無しの笛の踊り:03/01/28 22:50 ID:???
小遣い銭稼ぎのために、音楽監督が病気療養中に
ロックバンドとジョイントコンサートをした
オケもあったなw
107名無しの笛の踊り:03/01/28 22:53 ID:???
>>106
ロックバンドを馬鹿にしなさんなよ。
108 ◆RQx6HAKuXo :03/01/29 02:29 ID:2E9nIMT8
いや、一人一人のプレイヤーには向上心もプライドも
あることを信じるよ。だから「飴オケ」だからダメとは言い難い。
109名無しの笛の踊り:03/01/29 06:50 ID:aKJOq5Um
>>102 しかし文化を背景にした個性というのも無視できないのではないか?
例えばモントリオール響とフランスの関係の様に。アメリカの楽団がウィンナ
ワルツをウィーンフィル以上にウィーンらしく表現できるかどうか。
110名無しの笛の踊り:03/01/29 07:41 ID:UKtBdYfI
オケは優秀なプレーヤーだけで成り立つわけじゃない
マネージングも重要
アメリカのメジャーは安定した財力が絶対条件
音楽監督も経営者としての手腕が必要

お金も芸術的野心も同時に必要
カーネギー・ホールや
イーストマン音楽学校はそうして出来た
111名無しの笛の踊り:03/01/29 08:02 ID:/PXAAVSg
巨人軍の某投手でかつて不動産財テクにのめりこんでいた選手がいた。
結局諸先輩からの批判で「お金はグラウンドに落ちている」といわれ
立ち直った。 結局、演奏家にも同じことがいえるのではないか。
自分の足元を見て努力し、精進していけば、お金は後からついてくる。
 事実、過去にはそういう演奏家は何人もいる。
112ライバルスレよりコンニチワ:03/01/29 08:09 ID:nkIdK/pM
>103 Nとは言わせない! 氏ね!!!
113ボレロ:03/01/29 08:29 ID:???
おはようございます。
賛否両論結構!ただし喧嘩はなしね。
煽りは基本的に放置でお願いします。

では、アメリカのオーケストラについてどんどん語りましょう!
114名無しの笛の踊り:03/01/29 08:48 ID:Jm7sUIfH
糞スレ〜〜〜ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ〜〜〜っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいな掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い〜{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
115名無しの笛の踊り:03/01/29 08:52 ID:hckko8/+
        _,. --...,,_
       ,.'`~ ,.....,,,,, `)_
       i'   / ,.-""` `、
      i'  ,''i i    ヽ l
      'i  ノ `"  ,,,, i_ ノ
       ヽノ ,--.,,..;'',,..`-ノ.i
        'i-i' ''",' '、_,.ノ i_ノ
        `、`''" i__,ゝ  .i    <>>1のチンコは腐っている!
          'i、 ,,....-  ,iヽ
      ,..,,,,,,,,,/i` 、   , ' i ヽ-'''-,,,,,,
     / ,.-.,,//ヽ..,,` -'',,,,/i へ`ヽ" ``ヽ
   ,..'''"   ◎ ヾ"''''" /il`'`ヽヽ   ヽ
  /     (||.||) ヽヽ ,'--' l  `、、   `、
  (     (~.l__li~`, `y'    l   ヽヽ  `、
  >'''"~>'' `、||)>-'  i     l   ヽヽi  ヽ
  (  , ' i :二二フ  i     i    ヽヽ  ヽ
  `∨  `、_,,..--'   i    丶   l l   ヽ
   ヾ、、_ /)     i      i   l l   ヽ
    `-、_ノ      i     i   l/"~ゝ  ゝ
      l       <      i   l l~~''''、  ヽ
116名無しの笛の踊り:03/01/29 08:55 ID:OjRd7fA/
    ☆     _-‐-、 l:::::l┐      l::::l ,.‐-__  ☆
        /-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
   ☆    /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ   ☆
         /-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
            /// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
            / ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
        、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
          \、ヽl | l レ ' ̄\  /`ヽl | l |
.            _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
        l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. (  _.ノ_ ∠,‐ ‐K _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ   l \    、    _,
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-   l <    ┐十 L    ̄,フ  ├- |      |
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐'  < >>1 .L丁ノ | つ (_  O‐、 l_  ノ  |
         〉'   /  / └─´ `┬┘     <       ̄ ̄      ̄        ̄   ・
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
               ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
117名無しの笛の踊り:03/01/29 09:06 ID:fVEoLVl7
         , ──────────────── 、
       /                         : \
| ̄ ̄|_/                           :  \
|   |    .............. Little boy             :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_    これでも食らえ
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\

118ホーケーちゃん ↓:03/01/29 09:10 ID:/9UvO0xS


        ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
     │::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=-│
     │∪    | |     |
      |       (・・)     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._\    ∈∋   /  < ぬへっほう!ハァハァ
  /;;;:::::::::\____/    \_______
 /::::  /::::::::::::     |::::|  
(:::::::: (ξ::   ・ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ ) シコシコ
|:::    三\::  ≡ ̄⊇)≡_≡
|:::::::     ≡\;;;;;;;;;;;(≡_(;;;・)⊃
\::::::::::   ξ(;;; );; )=   ≡
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))



119名無しの笛の踊り:03/01/29 09:53 ID:???
ヴァンスカ〜ミネソタ楽しみだ。
120名無しの笛の踊り:03/01/29 10:55 ID:???
>>110
言ってることはごもっとも。



。。。。。。。。。で?



「だからアメリカのオーケストラは…だ」とか「Nはダメだ」とか、
その後に 何が 来るかが肝心なのに?
121名無しの笛の踊り:03/01/29 12:02 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 耳鳴りショルキンがヒスおこして荒らしてるぜ。
122名無しの笛の踊り:03/01/29 13:53 ID:JU4vDHAo
>120
同意。事実だけ言っても意味ねーっつーの。
絶対110は水葬オタに違いない。
123名無しの笛の踊り:03/01/29 20:51 ID:Dd0yw54r
アメリカはマイナーオケでも巧いですよね!!
マイナーオケのCD探して聴いてみるのもなかなかおもしろいですよ。
コロンバス響のカーネギーホールライヴのブラームス2番
アトランタオペラオーケストラのモーツアルト レクイエム
フロリダ管弦楽団の薔薇の騎士組曲
ロングビーチ交響楽団の展覧会の絵
などなど

124名無しの笛の踊り:03/01/29 21:03 ID:nkIdK/pM
向こうのアイツが来るヨ。気をつけろ w
125名無しの笛の踊り:03/01/29 21:55 ID:UKtBdYfI
ベルリン・フィルの首席奏者だって
本当はアメリカのトップ・オーケストラで演奏するのを
夢見ているに違いない
アメリカでの仕事にあぶれた(それでも充分優秀な)奏者が
ヨーロッパのオケのレヴェルを引き上げているのは
周知の通り
126名無しの笛の踊り:03/01/29 22:03 ID:Xke1LDJO
でも日本の音大生は卒業後、アメリカよりも、やはりヨーロッパを目指すよ。
127名無しの笛の踊り:03/01/29 22:05 ID:???
そりゃ、典型的なヨーロッパ・コンプレックス(w
128名無しの笛の踊り:03/01/29 22:06 ID:???
>>126
日本人だからだよ。
俺ならアメリカの方に行きたいけどね。
129名無しの笛の踊り:03/01/29 22:14 ID:???
アメリカの方がメソッドが確立してるから、素養があるなら確実に伸びる
130126:03/01/29 22:16 ID:dIURrmzY
でも、やはり優秀な卒業生はヨーロッパに集まるわけで、
その時点でアメリカよりも有利なことは事実だろ。
その人たちが同じ練習量を、という条件ならば、確実に
アメリカのオケよりも上達してんじゃないか?。
あ、これ日本人限定ね。
131名無しの笛の踊り:03/01/29 22:19 ID:???
>>130
> でも、やはり優秀な【ジャップ】卒業生はヨーロッパに集まるわけで、

これが、正しい。
群れ集いたいからね、ジャップ同士は。
だから、けっきょく伸びないのよ。
現実は。

132名無しの笛の踊り:03/01/29 22:21 ID:UKtBdYfI
日本は未だに中欧志向
ベルリンpoウィーンpo最高!
アメリカってハリウッドのオケ?くらいの
20世紀初め頃の世界で止まっている
つまりイパーン人ほど「クラシックの本場」に弱い
133名無しの笛の踊り:03/01/29 22:24 ID:???
音大の学生も、弱い、という話をしていたところなんです。
134名無しの笛の踊り:03/01/29 22:24 ID:???
いろいろ理屈はあるにしても、アメリカのオケは一般的にヨーロッパのオケよりも技術的にはうまいところが多いね。
135あのスレからコンニチワ:03/01/29 22:24 ID:2Bm56GCE
何故、なぜ、ナゼ 日本にはチョ〜凄いオケが在るのに
君たちは飴などを聴くのだ? ん、。 もっと自国を信じろよ。

 まったく、理解不可能。   
136名無しの笛の踊り:03/01/29 22:28 ID:???
なぜ、話が突然そっち方面に行く???
理解不能…
137名無しの笛の踊り:03/01/29 22:30 ID:???
>>136
まあまあ、言わせておきましょう。
冷静にね。
138名無しの笛の踊り:03/01/29 22:33 ID:UKtBdYfI
>>135
そのチョ〜凄いオケが大曲やるときには
いつ重要なポイントで金管楽器がハズすのかと
聴衆に異常な緊張感をもたらす
たしかにチョ〜凄いw
139あのスレからコンニチワ:03/01/29 22:35 ID:hckko8/+
あのなぁ、、、(鬱! 日本のオケは決して技術的に悪くないんだよ。
もっと会場に足をのばせよ。 サントリーでの公演、外国オケがどんなに
ヒドイ演奏しても、S席1万5千円下らんだろ。 NのS席8千円のほうが
ず〜〜〜っと、マシじゃない? 虚心坦懐になって考えてみろよ。
140名無しの笛の踊り:03/01/29 22:37 ID:???
>>139
Nスレで力説してください。ここはアメオケスレだよ。
141名無しの笛の踊り:03/01/29 22:38 ID:UKtBdYfI
Nも自信があったらD万でもいーじゃーん?!
142あのスレからコンニチワ:03/01/29 22:46 ID:aZVa/XqP
>141 ツンボが多いから、それ以上の額にできないんだよ。
143名無しの笛の踊り:03/01/29 22:48 ID:???
NでD万なんかとったら絶対行かない罠。
だいたいあの金管群は何だ?はずすのが怖くて、思い切ってアタックできない。
いつもファーーっという、あとぶくれの音。あれじゃまだまだ海外のオケに太刀打ちできないよ。
144名無しの笛の踊り:03/01/30 03:21 ID:???
>>143
箱があれじゃ、仕方ないよ。
145名無しの笛の踊り:03/01/30 06:46 ID:???
いや、日本のオケにもうまい人はたくさんいる。
アメリカのメジャーオケでも十分やっていける人もいるよ。
しかし、メジャーの首席級の演奏者はちょっと・・・。
更には、どうしようもないクズがぞろぞろ・・・。
146あのスレからコンニチワ:03/01/31 08:51 ID:HwXV7ObJ
 >144
だから、Cプロはサントリーでやってんだろ。
紅白と共有じゃ話しになんない。
チャパだけデカく、座席もビジネスクラス以下じゃ、
ファンだって遠ざかっていくわな。
でも、実力は世界No.1! だから、あとはソフトの面だけだよなあ。。
147名無しの笛の踊り:03/01/31 10:10 ID:???
ショルキンうぜえよ。氏ね。
148名無しの笛の踊り:03/01/31 10:35 ID:???
サントリーでやってんのはBプロ

需要と供給のバランスで両方成り立ってます
一部仲買人が暴利をむさぼってるけどね
149 :03/01/31 12:01 ID:???
> あとはソフトの面だけだよなあ。。

箱を問題にしてるんだろ?
ハード面、ていうんじゃないのか????
150名無しの笛の踊り:03/01/31 14:27 ID:???
>>146
チャパ って なに?
151あのスレからコンニチワ:03/01/31 21:06 ID:xi6AiwsT

>147 総理大臣です。
>148 実名キボン
>149 細かいこと気にスンナ。意味が通ればよい。それでも音楽家か?
>150 キャパシティのこと。4千人以上入んのは「N」ホールだけ。
152名無しの笛の踊り:03/01/31 21:54 ID:???
さすがのアメリカオケも凶大オケにはかなわぬといえよう。
153名無しの笛の踊り:03/01/31 22:00 ID:???
ちゃぱ ちゃぱ ちゃぱ ちゃぱ ちゃぱ ちゃぱ ちゃぱ
154あのスレからコンニチワ:03/01/31 22:20 ID:xi6AiwsT
お前らへの反撃のため、急いでカキコしてんだから、
このくらいのタイピングメソはあるわ! 
そのくらい音楽家特有のフィーリングマインド才能を発揮し、
なんとか理解せ! 
155あのスレからコンニチワ:03/01/31 22:21 ID:xi6AiwsT
↑ タイピングミスにて〜せい
156名無しの笛の踊り:03/01/31 22:26 ID:RAy8wKlp
>>150
チャパシティ(プ
157あのスレからコンニチワ:03/01/31 22:40 ID:3zCHixJe
それホンダの車ね。w
158名無しの笛の踊り:03/01/31 23:01 ID:???
>>154
こっちのスレを異様に意識してるみたいだけど、こっちの住人はおまえなんかどうでもいい。
あっち行ってろ。シッシッ
159名無しの笛の踊り:03/01/31 23:07 ID:9YM1CaEt
「音楽家特有のフィーリングマインド才能」
って初めて聞いた。
160ボレロ:03/02/01 15:39 ID:???
セル時代のクリーヴランドっていいですね。統率されすぎっていう感もありますが、
弦楽器を中心とした美しい響きはいいですね。ドボ8萌え!
161あのスレからコンニチワ:03/02/01 21:03 ID:SoOjl0iU
 >160 セルのドボ8は長年名演として定番だが、機械的過ぎる。
   まさか、ショルティは彼を意識したのではあるまい。
   
 カラヤンはセルを尊敬してたみたいだが。
162あのスレからコンニチワ:03/02/01 21:53 ID:Y2lVDrBE
>159 「音楽家特有のフィーリングマインド才能」ってわかんないかなぁ。
この板にカキコしてる奴らって、みんなバッハ、モーツアルト、トーベン、
はたまた、ストラヴィンスキーを敬愛してるはずなんだろ。

 もう一度、バイエル、ハノン、平均律、から勉強し直せよ。
163名無しの笛の踊り:03/02/01 23:48 ID:sg2JhNhF
>>162
バイエル、ハノン、平均律を勉強すると
フィーリングマインド才能が身に付いて、
あなたのレスが理解できるようになるのですか?

……トーベン?
164名無しの笛の踊り:03/02/01 23:51 ID:???
マゼール時代のクリーヴランドの録音(特にソニー)ってやたら少人数で弾いてるような感じがしない?
ベートーヴェンの交響曲全集とかソニーにいれたほうの幻想とか。
実際はどうだったんかな?
165名無しの笛の踊り:03/02/02 08:18 ID:j+2XMpuY
>>164
アバド/ベルリンpo のベートーヴェンチクルス(DG)は、
曲によって、編成(大小の)、録音会場も違っている。
ちゃんとライナーノーツに記載されてるな。 とても好ましいこと。
 クリーブランド管はCBS盤、テラーク盤(主にドホナーニ)、
DG盤問わず、編成が少なめに感じる。
166あのスレからコンニチワ:03/02/02 08:21 ID:zihK2Sa4
 >163 襟を正せってこと。煽りホーケーちゃん!
167名無しの笛の踊り:03/02/02 09:33 ID:???
>>165
アッバードによりボロボロになったベルリンフィルより
クリーブランド管の方がアンサンブルが整っているということだ。
ドホナーニにしろ、天才マゼルにしろ、アッバードより遥かに上。
168あのスレからオハヨウゴザイマス:03/02/02 09:42 ID:3J//SKoM
マゼールがアバドより上? ??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

 ウルトラ級ツンボ、ははは、発見!
169名無しの笛の踊り:03/02/02 10:12 ID:???
>>168
そっくりそのままお返しします。 プッ
170名無しの笛の踊り:03/02/02 11:15 ID:???
京大オケ>>>>シカゴ響
171名無しの笛の踊り:03/02/02 22:47 ID:???
>>166
それでは今日から襟を正させていただきます。
煽りズルムケ様。
172名無しの笛の踊り:03/02/03 09:09 ID:h4iYax1m

「中国こういうコトワザあります。」
「ID隠しても、性格でバレバレ。」

                by 上海太郎(恋のから騒ぎ)


173あのスレからコンニチワ:03/02/03 09:25 ID:7UM2Cncr

>169 はホーケーちゃん
>171 もっとホーケーな人

「中国こういうコトワザあります」
「皮は被っていても、IDの皮は被るな」

               by 上海太郎(恋のから騒ぎ) 
174ボレロ:03/02/03 14:30 ID:???
まあまあ、皆さん、マターリ行きましょう。

来年あたり、アメリカのメジャーオケ巡りを計画したい!
175名無しの笛の踊り:03/02/04 12:29 ID:ekDR5PsK
アメオケってレベル高いよね。アメリカ人になりたい。
176名無しの笛の踊り:03/02/04 13:17 ID:6vPJKRD0
あ、漏れも。
177名無しの笛の踊り:03/02/04 14:34 ID:5pUP/4c5
>>175 それはアメリカ人がもっとも軽蔑するだろう発想だぞ。 
178名無しの笛の踊り:03/02/04 14:36 ID:Rw8XZq6g
あんた、意味不明。
179名無しの笛の踊り:03/02/04 15:24 ID:5pUP/4c5
>>178 つまり優柔不断ってこと
180名無しの笛の踊り:03/02/04 15:57 ID:???
逆にアメリカ人は自国が世界一だって言う意識が常にあるから
プライドをくすぐられて喜ぶんじゃないか?
181名無しの笛の踊り:03/02/04 16:31 ID:X7yDdstg
先週土曜日、サンフランシスコ響のオールフレンチプロ聴いてきました。指揮
はMTTで、ブーレーズ「メサジェスキス」、メシアン「天の都市の色彩」、
ラヴェル「ヴァイオリンとチェロのためのソナタ」弦楽合奏編曲版(初演)、
ドビュッシー「海」という思いっきり気合の入ったプログラムでした。前半2
曲の室内楽はMTTがマイク片手に解説してから演奏。メシアンでは5分ぐら
い喋っていました。

SFクロニクル紙のコンサート評は絶賛していたけど、土曜日は会場が本拠の
デイヴィスじゃなくてサンフランシスコ近郊のクパチーノの大学講堂だったの
が悪かったのか、肝心の弦の音が十分響かず、いまいち冴えずじまいだったよ
うに思いました。
ラヴェルはこの日コンマスを務めたヴァイオリン奏者の編曲でしたが、なんか
せかせかした曲だなあ、という印象のうちに終わり、「海」は弦が思うように
うねらず色気不足のまま金管群の大活躍ばかりが記憶に残る演奏でした。
やっぱフランスものはフランスの指揮者とオケだよなあ、という固定観念を覆
すには至らなかったのは残念。この日の収穫は強いてあげればメシアンですが、
せっかくならば「クロノクロミー」みたいな大編成の曲を聴きたかったな。

でもまあ、地域コミュニティのおじいちゃんおばあちゃんたちがマイクロバス
に乗って大挙やってくるような演奏会に、こういうプロを持ってきたMTTの
見識はたいしたものだと思いました。東京以外では名曲コンサートしかやらな
いどこかのオケも見習ってほしいです。
#おばあちゃんたちは「とてもアブストラクトであったが興味深い演奏だった」
などと神妙な顔で喋ってました。
182名無しの笛の踊り:03/02/04 20:15 ID:+FnAPGzi
シカゴがショルティの治世になって初めてヨーロッパツアーをしたとき、
それを聞いたベルリンフィルのメンバーは驚嘆したそうだ。
「我々は彼らのテクニックには遠く及ばない...」と。
183名無しの笛の踊り:03/02/04 21:00 ID:RI5s5QG+
19世紀から20世紀に掛けて最も発達したのが金管楽器
アメリカのオケは歴史上最も輝かしい到達点の一つといえよう
20世紀は「アメリカの世紀」であり、
また同時に「アメオケの世紀」でもあった
そして
猛威を振るったソ連の音楽界が崩壊した後
アメリカは地球上唯一の音楽超大国となった
184名無しの笛の踊り:03/02/04 22:30 ID:kipTjQWx
>>179
優柔不断の意味を勘違いしているようです。
バカですね。あなた。
185名無しの笛の踊り:03/02/04 22:32 ID:kipTjQWx
>>181
を、いいね!こういう現地からの生のレポート!
もっともっと頼むよ!現地の使徒断ち!
186名無しの笛の踊り:03/02/04 22:40 ID:1X4t0+N/
「フィラ管の黄金時代」っていつごろなの?
187名無しの笛の踊り:03/02/04 23:58 ID:JKT4N8Xo
>>184 頑張って生きてください
188ボレロ:03/02/05 00:11 ID:???
>>186
ストコフスキーが世界中から名手を集めて作った時からオーマンディが音楽監督を辞めてムーティも
辞めるまで、ずっと華々しい歴史をたどったと思うよ。その中でも特にSONYとRCAでレコード出していた
オーマンディの時代が一番の黄金時代ではないかな?
189名無しの笛の踊り:03/02/05 09:05 ID:???
フィラデルフィアの1960年以降の放送録音が残っているそうなんだが聴いてみたいな。
オーマンディはレコーディングのときは録音技術に合わせて演奏会とは異なるようにやってたそうだ。
190名無しの笛の踊り:03/02/05 10:07 ID:???
たしかに若きレヴァインとのマーラーは神事らんないほど甘く豊かな音だった。
あの域に達しているオケは古今東西そうないだろうな。
191ボレロ:03/02/05 10:54 ID:???
ムーティが出たての頃のフィラデルフィア管も元気だったね。
ただ、ムーティの指揮がやたらとアタックを強調して硬質な音になっていたのが
残念。フィラデルフィア管本来の豊かな音質が生かせていなかったような気がする。
「春祭」「火の鳥」「ペトルーシュカ」「展覧会の絵」「ローマ三部作」などにその
傾向を感じる。
192名無しの笛の踊り:03/02/05 11:07 ID:???
>>187
日本語覚えたての朝鮮人?
193名無しの笛の踊り:03/02/05 12:59 ID:Rt2lAUIx
フィラデルフィア大好き。
オーマンディさいこー。
弦は妖艶、滑らか。管は名人ぞろい。
デ・ランシー、キンケイド、ガーフィールド
こんなオケもう出ないよな。
194名無しの笛の踊り:03/02/05 13:09 ID:???
ヴァンスカ/ミネは来シーズン、ニールセンシリーズをやるらしい。
土地柄、北欧移民が多い州であるので、
北欧風オケに仕立て上げたいらしい。
195名無しの笛の踊り:03/02/05 13:45 ID:rPA7jm4h
>>194
どこでやるんですか?
CDの話ですか?
196名無しの笛の踊り:03/02/05 13:46 ID:bBkhqG84
ミネソタ
197名無しの笛の踊り:03/02/05 13:50 ID:???
>>196
ども。
ウチの近所ではない。
198ペンギン:03/02/05 15:58 ID:???
>>186
ストコフスキー以来、ずっと昇竜の勢いじゃないの?
レコード、放送、映画、TV、海外公演、初演なんていつも全米初だった。
次の監督も有望だと思う。EMIの専属契約切られた件は、よく分かりませんが。
ギャラが高すぎるとか。
199名無しの笛の踊り:03/02/05 16:16 ID:fBIkz4tq
次の監督ってだれ?
ウェルザーメスト?あれはクリーヴランドか…。
200名無しの笛の踊り:03/02/05 16:19 ID:???
ロス・フィルってどうよ?
201ペンギン:03/02/05 16:22 ID:???
>>199
エッシェンバッハじゃない?
このニュースを聞いたとき、大喜びしたよ。

若手を登用して長期政権にするという方針はどこに行ったかしらないけど。
202名無しの笛の踊り:03/02/05 18:28 ID:4gcBACKB
風神@フィラ管の「カルメン&アルル」良いなあ・・・
203名無しの笛の踊り:03/02/05 18:38 ID:???
>>191
それは言える。ムーティの録音聴くとフィラデルフィアの豊潤なサウンドが
減退してるように感じるなぁ〜。よい録音もあるが。
サヴァリッシュとの録音はなかなかよくない?特にRシュトラウス。
廃盤が多いのが残念。EMIはさっさと再発しる!
204名無しの笛の踊り:03/02/05 20:53 ID:???
エッシェンバッハで早く出して欲しい。マーラーとブルックナーきぼ〜ん。
でも、マーラーはパリ管でもいいかも。
205あのスレからコンニチワ:03/02/05 20:56 ID:WrbzDhjp
飴桶が束になってかかって来ても、「 」には遠く及ばず。

             さて、「 」内はなんでしょう?
206名無しの笛の踊り:03/02/05 21:16 ID:???
>>205なんぼ考えてもわかりまへんが?もちっと簡単な質問にしる!
207あのスレからコンバンワ:03/02/05 21:46 ID:T1MnthtX
>191 「ローマ三部作」ムーティのヤツ持っているよ。84年録音のEMI盤。
「アッピア街道の松」はオーケストラのフル音量が聴けるので、飴桶ファン
にはタマラナイ曲だろうな。(単純だね プ!)
 まぁ、このスレの人に言っても、罵倒されるだけか。。

君たちは、「音量が命」「デカ〜イ音こそがすべて」だもんね。
208名無しの笛の踊り:03/02/05 22:08 ID:cdcv6Zq/
>>201
あんな体操指揮者のどこがいいの?
209名無しの笛の踊り:03/02/05 22:10 ID:cdcv6Zq/
>>207
むしろ、あの録音の魅力はジャニコロのクラリネットソロの再弱音だよね♪
静謐の美♪
210207:03/02/05 22:23 ID:T1MnthtX
>209 難しい漢字つかえば、賢く見られると思っている、
典型的な飴桶ヲタ。
211名無しの笛の踊り:03/02/05 22:27 ID:ybFyrPIJ
>>210
「静謐」の事?
こんな字が「難しい漢字」と思ってるという事は、
消学生くんかな?
漢字ドリルの宿題はもうやったかな?
良い子は早く寝ようね〜。
212名無しの笛の踊り:03/02/06 08:11 ID:???
ったく、アンチは全然分かっていないからすぐにでかい音がどうのこうの言ってくる。
もっとたくさん音楽を聴いて、耳と完成を養いなさい。問題外。
213ボレロ:03/02/06 08:27 ID:???
今日は出勤の車の中でフィラデルフィア管を聴きました。いいねえ、やっぱり。
明日はシカゴかクリーヴランドにしようっと!

今日もまたーりとどうぞ。
214名無しの笛の踊り:03/02/06 11:18 ID:???
>>212
「耳と完成を養いなさい」。。。か。(プ
215名無しの笛の踊り:03/02/06 12:08 ID:???
>>214
どうしたの?悔しくて出てきたのか?(w
216名無しの笛の踊り:03/02/06 13:53 ID:???
おまえの完成もその程度ということなんだな?な?な?
低農遣ろうが! しかもツンボ!
217名無しの笛の踊り:03/02/06 13:57 ID:???
やっぱり悔しくてたまらないようだ(プ
218名無しの笛の踊り:03/02/06 14:00 ID:???
さっそく釣られてるなよ(w
内容なんかどうでもいいんだよ(w
釣りを楽しんでるだけなんだよ(w
こっちは。
マジレスしてるバカ(w    
219名無しの笛の踊り:03/02/06 14:02 ID:???
コピペしか脳のない悔しいバカ(w
あほらし(w
220名無しの笛の踊り:03/02/06 14:02 ID:???
さっそく釣られてるなよ(w
内容なんかどうでもいいんだよ(w
釣りを楽しんでるだけなんだよ(w
こっちは。
マジレスしてるバカ(wさっそく釣られてるなよ(w
内容なんかどうでもいいんだよ(w
釣りを楽しんでるだけなんだよ(w
こっちは。
マジレスしてるバカ(wさっそく釣られてるなよ(w
内容なんかどうでもいいんだよ(w
釣りを楽しんでるだけなんだよ(w
こっちは。
マジレスしてるバカ(w
221名無しの笛の踊り:03/02/06 14:10 ID:+tRG+RsZ
やっぱりサンフランシスコの音が最高だと思う
LAもまたーりしてて、好き
シカゴはちょっときついね、音が
222名無しの笛の踊り:03/02/07 12:21 ID:???
モントリオールも北米ってことで語ってもいいですか?

デュトワとモントリオールのチャイコ管弦楽曲集を聴きました。
1812年とかくるみ割り人形とかが入ってるやつです。
非常にバランス良く、まとまった演奏ですね。音もきれい。
ただ、デュトワは曲のおもしろさを引き出す指揮者ではないような気がしますね。
それよりもバランスとか音の美しさとかまとまりを重視しているような。
だからなんとなく欲求不満も残ります。
言葉は悪いですが、吹奏楽がコンクールなどに向けて参考として聴くには
最適ですね。あのまとまり感を出せれば金賞は間違いないのではないでしょうか。
でも、そういう演奏にありがちですが、冷静すぎておもしろくない。
1812年なんかも、オケが割とおとなしくやっているところに大砲がドカーン
というのは、演奏の意図がぼけてしまっていると思います。
223名無しの笛の踊り:03/02/07 13:19 ID:???
亜米利加のオケは現地でだいたい聞きましたが、
クリーブランド管が素直にいちばんよかった。
あの環境と、ホールのすばらしさ、客層、まるで
ヨーロッパのようでしたが、音楽は音だけじゃないと
わかりました。
224名無しの笛の踊り:03/02/07 13:50 ID:???
確かに客層は重要だ。
ppでもがざがさが、、、合唱付きだとみんな一斉にぱらぱらぱら、、、
楽章間での拍手は当たり前。曲中での勘違い拍手も頻発。
ぶらぼーじゃなくてひゅーひゅー。
一番ひどいと思ったのは補聴器かな?ハウリングしてて
高音が演奏中ホールにずーっと響いてて、
たまりかねたコンマスが楽章間で「高音が響いてますが
心当たりのある人はどうぞ止めて下さい」
ってわざわざ言ったことかな。
アメリカ人は非常にコンサートでのマナーが悪い(除く都会)。
もちろんこれはコンサートだけに限ったことではないが。
不快だ。
225名無しの笛の踊り:03/02/07 14:15 ID:???
>>223
昔のホールか?
新しいのは、ヒドイぞ、音響。
226名無しの笛の踊り:03/02/07 14:35 ID:???
>>225
新しいのか古いのかはわからんが、
そんなに音響は悪くないと思う。
密閉していないせいかもしれないが。
内装といい、あの町並といい、すばらしいね。
227名無しの笛の踊り:03/02/08 08:26 ID:levkZrI1
聴衆のマナー、東京が世界で一番。
何処よりも静かで、フライングの確率も極めて少な〜い。
街中だってそう。電車でも降客を待って乗る。ホームでもきちんと並ぶのは
東京だけ。諸外国&日本の他の地域をみても、こんなにマナーができてん
とこは、ここココだけ。
 南の某市の公演、ケータイの受信うけて、話しだしたヴァカがいた。
228あのスレからオハヨウガザイマス:03/02/08 09:12 ID:OexfAjxG
んだんだ
229名無しの笛の踊り:03/02/08 10:17 ID:???
それって、全体主義なだけ
右へならへだよ
欧米よりは北朝鮮に近いってだけの話w
230名無しの笛の踊り:03/02/08 13:05 ID:???
静かに聴いてるから、聴衆の水準が高いかっていうと、
そうじゃないよね。
いい演奏家とかオケが育ってこそ文化水準が高いってもんよ。

231名無しの笛の踊り:03/02/08 13:37 ID:WD257pbZ
外国人の演奏家が日本の聴衆のマナーを誉める時は
皮肉が込められているように思うが
日本の聴衆のレヴェルが高いと、素直に喜ぶ人もいるんだなぁ・・

確かに演奏家としてはやりやすい国だと思うが
いつでもどんな演奏をしても熱烈な反応があるというのは
どうなんだろう?
「遠いところから、ようこそいらっしゃいました」という歓迎の気持
あるいは、馬鹿高いチケットだからつまらない演奏のわけが無い
という、祈りに近いものかもしれんなw
232名無しの笛の踊り:03/02/08 13:42 ID:???
欧米でのライブ盤などを聴いていれば、ピアニシモでもおかまいなしに何回も咳をする
DQNがいることがあるが、不思議と音楽の流れは損なわれない。

むしろ、日本人は楽章間でバカみたいに集団で咳をするが、あれのほうが不自然で滑稽。
よく、レコード屋の棚の間の狭い所などを通るときに人が立っていると、咳払いをする
オヤジがいるだろう?貧相なやつほどそうする。要するに自分の存在に自身がないんだな。
233名無しの笛の踊り:03/02/08 14:06 ID:80yLNc8z
>>231
クロノスのヴァイオリニストはそれが気持ち悪いと言っていたね。
日本人は静かなのはいいが、同時に何の反応もないから、
気に入ってもらえてるんだかどうなんだか、よく分からない、と。

    能面って事?w



234名無しの笛の踊り:03/02/08 14:07 ID:???
>>232
> むしろ、日本人は楽章間でバカみたいに集団で咳をするが、

ん?それは世界中でこでも起こってる現象ですが?
井の中の(以下略…
235名無しの笛の踊り:03/02/08 14:31 ID:???
昔の歌舞伎は桝席だったそうだ。
おきにいりの役者がでてくるまで、客は露骨に舞台に背を向けて、
仲間とおしゃべりしたり、弁当食べたりしていた。
こういう状況では役者のほうは、客の関心を買うために、
いやでも名演技をしなくてはなかったという。
原始的な批評の原理というのはこういうものっていうサンプル。
236あのスレ太郎:03/02/08 21:03 ID:tA+3tLZ6
このスレの住人は聴衆のレベルまで本気で飴が上だと言うことか。(呆!
どう考えたって、静かな方が、騒がしいのそれよりマシだろ。 気は確か?

「中国こういうコトワザあります」
「サポーター(聴衆)のレベルは、そのオケの力と同化する」

     by 上海太郎(コイカラ)
237あのスレ太郎:03/02/08 22:13 ID:jRWpbIxI
>232 >むしろ、日本人は楽章間でバカみたいに集団で咳をするが、あれのほうが不自然で滑稽

 でもな、演奏家のなかにはそれが嬉しい人だっているんだよ。
僕たちのヘタッペな演奏を我慢して聴いてくださって、有難うございます。
ってか。とくに、シ○ゴは、、、。 
あ! また、言っちゃったw

「中国こういうコトワザあります」
「今日の23時、日テレ見れば救われる」
238あのスレ太郎:03/02/08 22:19 ID:glete2f1
>233 クロノスのVnってあのテクノ風の女のこと?

「中国こういうコトワザあります」
「批判するまえに、自分の足元固めろ」
239あのスレ太郎:03/02/08 22:24 ID:FfG9zPSS
つまりは

日本>中国>ヨーロッパ>>>>飴

ってこと ? 
240名無しの笛の踊り:03/02/08 23:16 ID:???
>>238
> >233 クロノスのVnってあのテクノ風の女のこと?


中国こういうコトワザあります
「発言する前に、まず自分の無知を改めよ」
241 :03/02/08 23:38 ID:???
いつまでたっても不毛なスレですな。
まともな考えを持っていてもこんな所に書く気にはならんね。
まぁ、いつまでも煽り煽られやってなさい。
付き合ってられんよ。
242名無しの笛の踊り:03/02/08 23:45 ID:???
>>241
わざわざつきあおうとするからダメなんだよ。煽りを放置できないようじゃ、まだまだまともにスレについて行けないぞ。
243名無しの笛の踊り:03/02/08 23:50 ID:???
>>241
2ちゃんねるにまだ慣れていないんだね(w
時間の問題だよ、慣れは(w
心配するな(w
244名無しの笛の踊り:03/02/08 23:52 ID:???
中国にこんな格言があります。
「このラーメンは中国四千年の味です」
245名無しの笛の踊り:03/02/09 06:35 ID:???
それを言ったのはマダム・ヤンだったか…
246あのスレ太郎:03/02/09 08:34 ID:uWL3htS3

「中国こういうコトワザあります」
「音楽に悪なし、しからば、他の意思も受け入れるべし」
247名無しの笛の踊り:03/02/09 09:20 ID:yew5VJ2t
このスレなかなか良いね
あげとこうっと
248名無しの笛の踊り:03/02/09 09:25 ID:???
良スレが少ないから、荒らされませんように。
249あのスレ太郎:03/02/09 09:32 ID:PYE7g83e

「中国こういうコトワザあります」
「スレよりもスネ毛立てろ」
250名無しの笛の踊り:03/02/09 09:51 ID:???
おれにとってはサンフランシスコ響は謎だなあ。
ブロムシュテットが指揮したCDをけっこう持ってるけど、
実演でもこんなにいい音してるんだろうかってね。
なんかデッカ録音の魔術に引っかかってるような気がしてならない。
そういえば中国のコトワザに……
251名無しの笛の踊り:03/02/09 10:42 ID:???
>>248
もうとっくに荒れてるw
252名無しの笛の踊り:03/02/09 10:54 ID:HT5eFSTb
>>250 してる
253名無しの笛の踊り:03/02/09 14:54 ID:???
>>250
してます。
254ボレロ:03/02/09 23:20 ID:0/NO+3aq
オーマンディ&フィラデルフィア管の「チャイコ4・5・6番」と「惑星・サンサーンス3番・オケコン入り2枚組」
を注文しました。だんだん入手しにくくなっているようですね。到着するのが楽しみ!
255あのスレ太郎:03/02/10 04:13 ID:ENXvbhBA

「中国こういうコトワザあります」
「荒れるよりナレロ」

 意味?、、、 わからないよ。。
256あのスレ太郎:03/02/10 05:12 ID:ENXvbhBA

「中国こういうコトワザあります」
「みんなが寝てる間に、練習すると、バッハと友達になれる」
257名無しの笛の踊り:03/02/10 05:19 ID:???
キンキン必死だな(藁
258名無しの笛の踊り:03/02/10 13:03 ID:???
★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
 


                                   
259あのスレ太郎:03/02/10 20:47 ID:ZEr1t9jB
>257
「中国こういうコトワザあります」
「キンキンよりも、リンリンカンカン」、、(懐かしい!)
260名無しの笛の踊り:03/02/10 21:08 ID:???
キンキンもう氏ねよ。さようなら(爆
261名無しの笛の踊り:03/02/11 02:53 ID:???
長期にわたって聴き込んだわけではないから一般化はできないが、
生で聴いたときのウィーンフィルはやっぱすごかったなあ。
個々の奏者というより、オケが一体となって和音を鳴らすときの
アンサンブルの精度が恐ろしいほど高い。一台の楽器と化したかの
ように溶け合った音が響きわたったときには正直鳥肌ものだった。
全体の和声の中で自分が占めるべき比重を、各奏者が精密な耳で
測りあいながら調和を保っていたような気がした。

米国のオケはサンフランシスコ響、ロサンゼルスフィル、シカゴ響を
それぞれ本拠地で聴いたけど、いずれも名ソリストの集合体という
印象が強かった(フィラデルフィアとか聴いたらまた違うのかも知れ
ないが)。
個々のパートで名人芸を要求するような20世紀以降の作品はすばら
しい演奏をするけれど、たとえばブラームスのようなオーソドックスな
交響曲をやると何かが違う。ホールも楽器の一部として鳴らすかの
ような迫力には欠けていたように思う。

まあ指揮者次第でオケはいかようにも変わるのだろうし、好不調の
波もあるとは思うので。あくまでも個人的な感想ですが。
262あのスレ太郎:03/02/11 08:10 ID:17ttxTiW

「中国こういうコトワザあります」
「ウィーンの人は、人類、皆兄弟の精神がある」 、、、 ???、、

意味?、、、わからないよ。
263あのスレ太郎:03/02/11 08:16 ID:dB7/fWPz

「中国こういうコトワザあります」
「ホーケー直すには、ベルリン行け」

意味?  、、、 わからないよ。
264あのスレ太郎:03/02/11 09:33 ID:tL+1ZuEG

「中国こういうコトワザあります」
「偽者は、所詮はニセモノ。飴はヨーロッパにかなわず」
265224:03/02/11 12:16 ID:???
荒れちゃった、、、自分のせい?

「華僑こういうことわざアルヨ」
「アメリカ人はよいオケのサポーターだが、悪い聴衆アル」

意味? そのまんま。チケット買っていいけど、ホールには来るな。
だいたいどみなんとののばしでなんで拍手をするんだ?
その和音で音楽が終わたと思たのか?と小一時間、、、
266東京12チャンネル:03/02/11 15:30 ID:PBh9RLf7
>>259
それを言うならリンリンランラン龍園でしょ
267巨大なホーケーちゃん↓:03/02/11 20:59 ID:Ckb0pin0
268名無しの笛の踊り:03/02/11 21:34 ID:0HExcm/0
↑ ブラクラじゃなかった。 ホ!
269名無しの笛の踊り:03/02/11 21:38 ID:???
キンキン瀕死だな(爆
270ボレロ:03/02/12 02:28 ID:8djjNtiX
追加注文しました。
オーマンディ&フィラデルフィア管の「幻想交響曲」
かなり前にレコードで聴いたけど、「断頭台への行進」のトランペット知ってますか?
通常の楽譜通りではなくて、木管楽器と同じ動きに変えて演奏している部分があるんですね。
独特ですがなかなかいいですよ。

フィラデルフィアネタばかりですみませんが、「幻想」と言えばムーティ盤もいいです。
全曲を通して起伏に富んでいて、聴き応えがあります。やっぱりフィラデルフィアはすごいですね。
「断頭台」のトランペットのリズムがこれほど鋭く、しかもピッタリと合っているのは他にはないのでは?
271名無しの笛の踊り:03/02/13 00:23 ID:???
ナマでききたかったな>>オーマンの幻想
272名無しの笛の踊り:03/02/13 00:27 ID:???
オーマンディーは譜面の改竄魔だからな。
永遠にファーストチョイスにはできないね。
273名無しの笛の踊り:03/02/13 08:25 ID:???
>>272
聴かず嫌いはダメね(w
ところで君ならファーストチョイスは何?
274名無しの笛の踊り:03/02/13 12:16 ID:???
>>271

オーマン は止めてくれw
275名無しの笛の踊り:03/02/13 12:54 ID:yCrmNtx6
ミンシュ―パリ管
276えへ:03/02/13 19:07 ID:q6BL7OUj

ユーディン・オーマンコ指揮/フェラチオフェラ管弦楽団
277名無しの笛の踊り:03/02/14 08:10 ID:???
>>275
ミュンシュ−パリ管はオケが下手なので却下。
278名無しの笛の踊り:03/02/14 08:22 ID:dVwHTOZl
↑ブーレーズは?
279名無しの笛の踊り:03/02/14 10:19 ID:???
>>275
パリはアメリカじゃありません
バカですねー
280名無しの笛の踊り:03/02/15 00:17 ID:???
ブーレーズの幻想はロンドン交響楽団じゃないの?
281ボレロ:03/02/15 15:49 ID:???
アメオケ・マイ・ランキング

1. フィラデルフィア管
 なんといっても名手そろいで余裕の演奏をする。カラフル&メロウ&
 ダイナミック。なんでもこなすスーパー・オケ。
2.シカゴ響
 こちらも有名な金管セクションを中心に完璧なテクニックで古典から
 現代曲までレパートリーが広い。ただ少し冷たい響きがする傾向が
 あるので次点。
3.デトロイト響
 ポール・パレーの時代から、非常に引き締まったサウンドが魅力。
 フランスものやロシアの作品でもいい録音を残している。
4.クリーヴランド管
 ジョージ・セルにみっちり鍛えられた、弦楽器を中心とするアンサンブルが見事。
 ブーレーズになってからも名盤を残す。
5.ボストン響
 ミュンシュの頃のフランスものに歴史的名盤と言われる物がある。
 小澤になってから非常にレパートリーが増えた。小澤の若い頃の演奏
 が意外といい。
282ボレロ:03/02/15 15:50 ID:???
シカゴ響とデトロイト響は甲乙つけがたいです。
ほぼ同率2位。
283名無しの笛の踊り:03/02/16 15:15 ID:psF/K680
シカゴ響とショルティでマーラー交響曲全集持ってるけど、なかなかいいぞ。
技術的にはヨーロッパのオケじゃ、あそこまで高い水準の演奏はできない。
284名無しの笛の踊り:03/02/17 16:04 ID:Inaq/IvO
>>281
うわー、説得力あるランキングですね。納得できます。
特にデトロイトを入れたところがニクイ!
285名無しの笛の踊り:03/02/17 16:09 ID:UEnozIil
今はどうなんでしょう>デトロイト
一時危機だったみたいだけど立ち直ってるのかな
286名無しの笛の踊り:03/02/17 17:13 ID:Xmr/ENa7
ミネソタ管も入れてほしいなぁ
287名無しの笛の踊り:03/02/17 17:51 ID:pV2I53Qy
サンフランシスコ響
288名無しの笛の踊り:03/02/17 21:19 ID:???
サロネンのLAフィル
289ショルキーン太郎:03/02/17 22:05 ID:MeLKBYf8

「飴オケじゃないよ。尼オケだよ。」
「中国こういうコトワザあります。」
「オケは、OKサインでるまで、技術磨け。」

意味?、、、 わからないよ。  。。。
290名無しの笛の踊り:03/02/18 02:37 ID:lfMvVEGc
>>281
残念ながら小沢氏の録音で、評価出来る物が1つもないんですが・・・
291名無しの笛の踊り:03/02/18 10:24 ID:???
>>290
録音しか聞いてないからじゃないの?w
292名無しの笛の踊り:03/02/18 10:41 ID:???
小澤が若い頃シカゴを振った録音はいい物があるよ。
ヤナーチェクのシンフォニエッタとか、勢いがあって好きだけどな。
293名無しの笛の踊り:03/02/18 11:16 ID:EOdjWWEr
ミスターS指揮ミネソタのストラヴィンスキーとプロコのバレエ音楽三枚組買ってみました
今までミネソタって特に印象がなくて大植氏のを興味本位できいたくらいだったけどなかなかいいですねね
意外と個人技もしっかりしててあのハイテンションな演奏は好感が持てました 
なによりあれだけのカップリングで千五百円は安い ミスターSの全集も欲しいなぁ
294名無しの笛の踊り:03/02/18 11:20 ID:???
トロント響いいね。
295名無しの笛の踊り:03/02/18 11:58 ID:???
ミスターSって誰?
296名無しの笛の踊り:03/02/18 12:04 ID:???
サド
297名無しの笛の踊り:03/02/18 12:15 ID:uLkbBhXZ
>>285
デトロイト在住ですが、デトロイト響はまだ復活できていませんよ。。。
クリーブランドがデトロイトに来た時余りの差に愕然。
このスレではなぜデトロイトが上位なんでしょう?
298名無しの笛の踊り:03/02/18 13:10 ID:???
たまたま聞いた演奏会が自分の好きな曲だったとか、そんなレベルだろ?
299名無しの笛の踊り:03/02/18 13:13 ID:???
S=すくろ?hぁちぇふすき?
300名無しの笛の踊り:03/02/18 13:13 ID:???
スタインバークの親父さんが元気だったころのピッツバークは おもしろかったよ
301名無しの笛の踊り:03/02/18 16:23 ID:EOdjWWEr
スクロヴァチェフスキ氏です
302ボレロ:03/02/19 11:32 ID:???
いやー、私としたことが。
デトロイト響って今ダメなんですか?事情をご存じの方教えてください。

録音はいいのを結構残していると思うので、上位にランキングさせてみましたが、
これは別に現在だけを見たものではなくて、過去も含めてのランキングです。
そういう中では、自分にとってデトロイトはかなり上位です。
303名無しの笛の踊り:03/02/19 12:05 ID:???
クリーヴランドは音楽監督に代わって初の東海岸ツアーを
終えたところで、地元紙に警鐘を鳴らされてる様子。
cleveland.com/entertainment/plaindealer/index.ssf?/base/entertainment/1045410908252910.xml
304名無しの笛の踊り:03/02/20 09:44 ID:???
最近はクラシックの新譜CDが売れ行き不調だからね。
アメリカのメジャーオケもいろいろと難しいのかもね。
305名無しの笛の踊り:03/02/21 01:44 ID:???
アメオケ萌え!
306名無しの笛の踊り:03/02/22 12:19 ID:???
デトロイト響は俺も好きだよ。ポール・パレー指揮のフランス行進曲集なんて
最高だよ。テンポもいいし、オケが引き締まっていて、リズム感が気持ちいい。
あと幻想交響曲もいいと思う。
ドラティが振った春祭もいいね。パレー時代の方が好きだけど。
307名無しの笛の踊り:03/02/23 12:27 ID:???
コロンビア交響楽団ってなにもの?
昔ストラヴィンスキーとかが自演で振ってなかったっけ?
今もあるの?
308名無しの笛の踊り:03/02/23 13:43 ID:UJF3gq1L
>>307
たしか米コロンビアがワルターを招いてレコーディングするために
音楽家を集めて編成したスタジオ・オケだったと記憶しているが

もしくは南米にある交響楽団か?w
309名無しの笛の踊り:03/02/23 14:48 ID:XLdICSUS
ボストンにいます。ボストン響は深く,輝きのある響きをするオケ。弦楽器German bowです。技術てきにも世界のトップクラスでしょう。

 
310名無しの笛の踊り:03/02/23 14:54 ID:XLdICSUS
サンフランシスコ響もよく聞きにいきました。弦楽器French bowを使います。

金管めちゃくちゃ上手い。トロンボーン の主席の方名手です。北欧やカナダの若手奏者が彼に習いにやってきます。最近SF響のアシスタント首席トランペットの人、シカゴの主席にしゅうにんされました。 
 
311名無しの笛の踊り:03/02/23 14:56 ID:XLdICSUS
サンフランシスコ機能的でかつ色彩感もあるオケ。 
312名無しの笛の踊り:03/02/23 15:07 ID:???
>>308 俺も厨房の頃、「ワルターってウィーン・フィルも指揮してる偉い人
だよな?何でそんな人が南米のオケなんか振ってんだ?南米には上手いオケが
あったのか?」と不思議に思ってたよ。これはクラオタの共通体験では?
313名無しの笛の踊り:03/02/23 15:15 ID:???
>78 今さらだけど…シカゴ響来るの知らないの?10月末から11月頭にかけて東京文化会館で
コンサート4回やるよ。
314名無しの笛の踊り:03/02/23 15:24 ID:???
つーか俺は野村沙知代のコロンビア大学疑惑の頃だったから、そういう名前の
オケや大学はアメリカでは一流なんだなと思ってたよ。
315名無しの笛の踊り:03/02/24 00:11 ID:???
>>311

サンフランシスコ響でおすすめCD教えて!
316名無しの笛の踊り:03/02/24 00:56 ID:2OjQpVOz
            ↑
MTT音楽監督になってからのなら、どれも外れ無し。
個人的にはコープランドとかストラヴィンスキー・イン・アメリカとか
317名無しの笛の踊り:03/02/24 02:55 ID:3HYl3s6m
ブロムシュテット 時代ではニールセンの交響曲4&5番好きです。この録音指揮を勉強している人達に人気だそうです。MTTのストラヴィンスキー イン アメリカもいいですよね。
318名無しの笛の踊り:03/02/24 07:38 ID:uhGUKXdH
>>315
ヒンデミット「画家マチス」「交響的変容」 ブロムシュテット
プロコフィエフ「ロメオとジュリエット」抜粋他 小澤
319名無しの笛の踊り:03/02/24 07:44 ID:???
>>312
漏れなんか「なんでワルターが、カラオケ専用のオーケストラをふってんだあ?」と思った。
昔のレコードで、「コロムビア」ってかいてあったから。
320名無しの笛の踊り:03/02/24 22:11 ID:???
>>317
ニールセンの交響曲第5番の後半の金管のアンサンブル
はすごいね。鳥肌が立つほどカッコイイ!!
321名無しの笛の踊り:03/02/25 10:04 ID:???
サンフランシスコ響。聴いてみたくなりました。CD買ってこよっと!
322名無しの笛の踊り:03/02/25 10:15 ID:???
>>319
すでに引退してカリフォルニアに住んでいたワルターをもう一度引っ張り出して
ステレオ録音をやらせるためにコロンビアレコードが西海岸に臨時編成のオケを組織した、
実体はロスフィル(とメンバー重なる)って聞いたことあるけど、本当ですか?
詳しい人の解説きぼん。

バーンスタインのラプソディ・イン・ブルー旧盤もコロンビアso.となってるけど、
わざわざ西海岸に行って録音したのだろうか?臨時編成のオケはみんな
コロンビアso.って名前つけてたのかなぁ?
323名無しの笛の踊り:03/02/25 12:39 ID:???
コロンビアレコードだから、コロンビア交響楽団。
RCAビクターだから、RCAビクター交響楽団。

おわかり?
324名無しの笛の踊り:03/02/25 13:39 ID:???
>>323
適当につけるための名前、ということはわかります。
ではその実体は?
ワルターのコロンビア交響楽団は、フリーの演奏家の寄せ集めだったのですか?
それともロスフィルなり何なり、ベースとなる既存の団体があって
名前をつけかえただけだったのでしょうか?
325名無しの笛の踊り:03/02/25 18:58 ID:???
ニューヨークでのコロンビア響の中の人はNYPでしょ
326名無しの笛の踊り:03/02/25 19:41 ID:???
西海岸の方のコロンビア響は,グレンデール&LA&フリーランスだろう。
327名無しの笛の踊り:03/02/25 22:41 ID:???
>>325-326ご教示サンクス。グレンデールso.って知りませんでした。勉強になりました。
328名無しの笛の踊り:03/02/26 01:53 ID:???
グレンデールはハリウッドの映画会社のオケ・メンバーが中心になって
ロス近郊のグレンデール市に作ったオケ。
初見バリバリで弾くうでっこき集団(だった)らしい。
かつてのハリウッドは、映画を量産してたし、映画音楽も大編成でシンフォニックなものが
多かったし。
プレヴィンもMGMで音楽監督やってたし。
329名無しの笛の踊り:03/02/26 08:06 ID:sJjqsoF9
BSOのピーターと狼、小澤さん指揮とナレーターのCD持っています。
この録音、実際のBSOの響きよりドライで深さが無いようで少し不満。
何かお勧めのBSO と小澤さんのCD、あれば教えてください。できれば実際の
オケの響きを十分思い出させる録音で。
 
サンフランシスコ響のブロムシュテット、ニールセン交響曲5番
ライブで聞きましたが、CDの音の雰囲気と演奏の精度に限りなく近いとかんじました。
木管はライブのほうが音、表現とても豊かでした。特にクラリネットのソロ!!!
330ボレロ:03/02/26 23:17 ID:???
アメリカでは、毎年次々に優秀な若手音楽家たちが出ているから、今ではメジャー・オケだけじゃなくても
いい演奏するところが多くなったね。これからも楽しみだと思う。
331名無しの笛の踊り:03/02/27 02:54 ID:???
>>330
> 今ではメジャー・オケだけじゃなくても
> いい演奏するところが多くなったね。

具体的には? ぜんぜんイメージわかないんだけど?
332名無しの笛の踊り:03/02/27 08:16 ID:???
>>331
レス読んでからカキコすれば?
333名無しの笛の踊り:03/02/27 15:09 ID:???
>>332
「レス読んでから」? 意味が分かりません。
334名無しの笛の踊り:03/02/27 16:37 ID:???
>>333
嵐じゃないんなら、ヤレヤレ、だね。
335 :03/02/27 16:41 ID:???
正直メジャーオケとマイナーオケの区別ついてない香具師は多いと思われ。
ビッグ5とエリート11がどこかも分かってない。
336名無しの笛の踊り:03/02/27 22:25 ID:???
>>334
「嵐じゃないんなら、ヤレヤレ、だね」? 意味が分かりません。
337名無しの笛の踊り:03/02/27 23:12 ID:iUOCC92N
オーケストラランキング の話が出ているので  。
一番最近の(去年?)ランキング なんでしょう。
インターネットで調べたけど見つかんなかった。
エリート11て
アトランタ、ダラス、ヒユウストン、サンフランシスコ、ミネソタ、
バルチモア、シンシナテイー
とかかな。他はどこだろう?気になる。どなたか教えて?
338名無しの笛の踊り:03/02/27 23:33 ID:iUOCC92N
失礼!エリート11ここにありましたね。
アトランタいれてほしいような。
一番最近のランキングどうなっているだろう。
339名無しの笛の踊り:03/02/28 00:01 ID:???
>>338
どこですか?
340名無しの笛の踊り:03/02/28 00:25 ID:???
>>336
おまえもういいよ。
パソコン切って、寝なさい。
341名無しの笛の踊り:03/02/28 00:26 ID:???
>>339
過去ログを読む、という頭はないのか?
342名無しの笛の踊り:03/02/28 10:48 ID:???
>>341
> という頭はないのか?

これ、どういう意味でしょう? わけ分かりません。
343名無しの笛の踊り:03/02/28 11:56 ID:???
>>342
回線切って氏ね
344名無しの笛の踊り:03/02/28 13:55 ID:???
>>343
> 回線切って氏

これ、全くの意味不明です。
誰のことですか?
日本語ですか?
345名無しの笛の踊り:03/02/28 15:09 ID:???
>>344
2ちゃんねるに慣れてくるとそのうち分かってくるよ。
それまであんまりカキコしないほうがいいんじゃない?
346名無しの笛の踊り:03/02/28 16:32 ID:???
>>345
「無限の質問」ネタに決まってるでしょう。
相手にしない方がいいです。
347名無しの笛の踊り:03/03/01 00:24 ID:tFjKFBsf
今年来日するアメリカのオケってありますか?
情報あったらきぼーん。
348名無しの笛の踊り:03/03/01 22:44 ID:???
>>347
秋に二つほどくるみたい
349西海岸駐在:03/03/02 16:00 ID:???
「アメリカで一番若い交響楽団」ことシンフォニー・サンノゼ・シリコンバレーの第2回
演奏会に行ってきました。指揮はロスフィルでアシスタントをしている篠崎靖男。
デビューコンサートがかなりの代物だったので今回もどうかと思いましたが、いや、
なかなかよかったです。

冒頭の田中カレン「守護天使」が、どうにも締まりのない演奏。三善門下ということで
どんな曲なのか興味津々だったのですが、劇伴風のありふれた調性音楽で、これと
いう盛り上がりもないままおしまい。
ハープとクラと弦打楽器という編成。いわゆる協奏曲ではないようで、ハープがアル
ペジオで和音をなぞりクラが白玉吹いて弦はひたすらきこきこやっているだけでした。
フラジョレットで和声を鳴らすところは悲惨の一語。前途多難を思わせる幕開けでした。
ちなみに田中カレン本人もはるばる聴きに来ていました。

だがしかし、次のベートーベン8番で尻上がりに調子を上げ、インターミッションを
はさんだシベリウス2番が実に圧巻でした。フィンランドのコンクールで賞を取った
篠崎の得意のレパートリーでもあったようですが、僭越な言い方になるけどアンサ
ンブル形成途上にあるこのオケにとっては格好の教材になったプログラムだった
ように思います。
14-12-10-8-6とトラを大勢入れた弦楽(ひょっとしてロスフィルから呼んでないか?)
が、以前と打って変わった重心の低い稠密な響きを聴かせ、金管も弱声の和音は
危ういもののハイライトでは輝かしいファンファーレを見事に鳴らすなど、この長大な
交響曲を緊張感を切らさずによく表現しきってました。

篠崎靖男の演奏は初めて聴きましたが、エネルギッシュでひたむきな棒が団員の
共感を呼んでいたようです。客席もスタンディングオベーションで熱演に応えていま
した。本当、毎回これぐらいの演奏やってくれたら言うことないです。

次回は4月末。マグヌッセンの世界初演、ラベル、メンデルスゾーンなど多彩な内容
です。現代ものを必ずやるのはある種の意地なんでしょうね。次も行くつもりです。
350名無しの笛の踊り:03/03/02 16:28 ID:???
しんしなてぃ with 吸わない晶子
秋来日
351名無しの笛の踊り:03/03/04 01:55 ID:???
シンシナティ行きたいな。
352名無しの笛の踊り:03/03/04 02:12 ID:???
興味シンシン
353up:03/03/05 12:28 ID:???
シカゴ狂自主制作Vol.17「ビートーフン」
http://www.cso.org/sss_productmedium.taf?productid=9120
354名無しの笛の踊り:03/03/05 16:11 ID:???
小澤の1000円ぐらいで売ってるCDでシカゴのシンフォニエッタ(ヤナーチェ)を聴いた。
なかなか元気でいい。オケがウマイから聴いていて爽快な気分になる。
355名無しの笛の踊り:03/03/06 00:36 ID:NoDU99YA
でも、それだけなんだよな。>>小沢&シカゴ
356名無しの笛の踊り:03/03/06 02:02 ID:???
>>347
がいしゅつだけど、11月にバレンボイム&シカゴ響。
ホントか?
http://www.nbs.or.jp/TokyoBallet/ja/schedule/index.html
357名無しの笛の踊り:03/03/06 19:39 ID:???
>>356
たった2日間の、しかもバレエの伴奏の為だけに?
358名無しの笛の踊り:03/03/07 07:16 ID:???
>>349
サンノセ聞きにいかれたんですね。篠崎さんの名前を新聞で見て
気になっていました。レポートありがとうございます。
カリフォル二アのバークレーシンフォにーでKent Naganoさん
売れる前から振っていましたよね。
359西海岸駐在:03/03/07 12:10 ID:???
>358

あらあら。サンノゼマーキュリー読者の方がいらっしゃいましたか。
門外漢のいい加減な感想にレスありがとうございます。

篠崎氏は演奏前のインタビューでもけれんのない受け答えぶりでしたが、本番でも
真っ向から定番交響曲に挑んでいる感じが窺えてとても好感度大でした。

開放的(という印象が強いんですけど実際はどうなんでしょうね)なアメリカのオケで
トレーナーとしての腕を鍛えてステップアップし、一流指揮者への道を歩んだ人は多い
ようですが、彼もまたそうなってほしいと思います。

今週末はサンフランシスコ響がMTTの指揮でオールプロコフィエフプロを組んでいる
ので、ぜひ行こうと思っています。P協3番もさることながら、初めて聴く交響曲3番に
期待大です。
360名無しの笛の踊り:03/03/08 12:53 ID:???
359>
 オール プロコフィエフ、サンフランシスコ響感想聞かせてください。それにしても
Davis Symphony Hall は大きいですよね。
ああ、なつかしい。
361西海岸駐在:03/03/08 18:37 ID:???
長文ごめん下さい。
サンフランシスコ響定期行ってきました。すごくいい演奏会でした。なんだか
んだいってやっぱりSF響はうまいし、MTTも抜群の存在感でアピールしていまし
た。

プロコフィエフってブーレーズや高踏趣味の評論家からは格下扱いされていて
可哀想ですけど、20世紀音楽の中でもっと大きな存在として認められてもいいん
じゃないかと思います。一夜の演奏会で信者になっちゃうのも軽薄だけど、とり
あえず交響曲全集は買わねばと思った次第です。

冒頭に演奏された「アメリカ序曲」の楽器編成の奇妙さがまず目を惹きました。
ヴィオラ以上の弦とホルンを欠いた室内オケにハープとピアノ各2台、チェレ
スタ。次のステージのピアノ協奏曲用のコンサートグランドが既に中央に出て
いるため、キーボードが4台舞台上に出現していたことになります。欠落と過
剰をより印象付けるためか、各奏者はフルオーケストラで本来並ぶ位置にその
まま着席していました。つまりすかすかのステージ上で鍵盤楽器とハープがや
たらに場所を取っている変な眺めだったわけです。

果たして出音も極めてユニークで、鍵盤やハープが機械仕掛けのようなスケー
ル(自動ピアノを想像させました)を精密に奏でる中、主に木管が色彩豊かな
メロディーを吹きまくり、チェロとバスは時折高音域まで出張して大暴れ、合
間を縫って金管が風船のようにクレッシェンドしてきて驚かせるというへなち
ょこかつ楽しい音楽でした。全然説明になってないですね。(つづく)
362西海岸駐在:03/03/08 18:42 ID:???
ピアノ協奏曲第3番のソリストはフランソワ=フレデリック・ギィでしたが、
このステージで一番際立ったのはMTTでした。1楽章を心持淡白に通り抜け
(ピアノは明らかにもっと速く弾きたがっていたのに)、2楽章と3楽章中間の
ミステリアスな部分の表現に細心の注意を払った演奏で、ピアニストばかりが
注目されるこの曲の新たな側面を見せてくれました。
私は脳味噌が筋肉でできているようなツィモン・バートの野蛮な演奏を好んで
聴いていたのですが、1・2楽章でオケにここまで聴き入ったのは初めての経
験でした。弦の刻みや管の旋律サポートの出入りの方に注意が向き、親しみ
やすいメロディを組み合わせた派手で楽しい曲という固定観念からは見えない別
の姿が浮かび上がってきたように思います。

ピアニストの手の見える位置で聴いたのは初めてで、2楽章の比較的地味な部分
でも派手に左右の手が交差するフレーズがあるなど、相当な妙技を要求される曲で
あることが改めてよくわかりましたが、極端な話MTTは独奏ピアノもオケの一部と
みなしていたのではないか、と思えるぐらい徹底してコントロールしていたようで、
ピアノにテンポを預ける部分はまったくなかったように感じました。
緊張感に満ちた2楽章を終えて3楽章に入る前、客席の咳払いが止まらないと見て
取るや、MTTはやおら客席に向かってリズムを取るしぐさをして拍手喝采を浴びる
など、スター指揮者の面目躍如でした。演奏後のスタンディングオベーションにも、
ギィがあまりうれしそうに見えなかったのは決して私の気のせいばかりではないと
思います。でも実際、彼もとてもいい演奏をしていました。(まだつづく)
363西海岸駐在:03/03/08 18:44 ID:???
で、メインの交響曲第3番。すごいすごい、と語彙の少なさが露呈して恥ずか
しいのですが、これが「古典交響曲」の延長上にあるとは全然思えない、モダ
ニズムばりばりの重厚長大作でした。
この板に出入りされる方には一般教養なのかもしれませんのでくどくど書きま
せんが、分裂症的な旋律線の乱舞、アレグロ、緩徐楽章を問わず募る一方の焦
燥感、カタルシスはついに訪れず最後に待っていた壮大な破局、などなど、初
めての私には驚きの連続で、久しぶりに音楽を聴いて背筋が寒くなりました。
ああ、十分くどいですね。
交錯する音響がホールを満たして飽和状態になっているところでさらに打楽器
の一撃が脳天を突き刺すあたりなどほとんど悶絶もので、これはディスクで再
現するのは難しかろう、実演向きの曲だろうなあ、と思いつつもやっぱりCD買
わなければ、と心に誓った私でした。おすすめの録音あったら教えて下さい。
別スレあったかな?
MTTもここまでの冷静な振り方をかなぐり捨て、膨張するサウンドを押さえかね
るように海老反ったり、擬音を当てたら「ガチョーン」となるような乱暴なキ
ューを出したり投げ捨てるように音を切ったり、指揮台を広く動き回っての
大熱演でした。

前にフランスものを聴いたときには「?」と感じたMTT+SF響でしたが、オール
プロコは全部当たり、という感じです。持ち前の時折冷たく感じるぐらいの
正確さ、MTTの精度の高い振りが曲の性格とよくマッチしたのだと思います。
明日もやってるのでサンフランシスコ周辺にお住まいの方はぜひぜひどうぞ!
(長文ごめんなさいでした)
364名無しの笛の踊り:03/03/08 19:28 ID:???
評論家気取りのイタイ素人が書き込んでいるスレはここでつか?

つか、そんなにアメリカ出張がうれしいかボケ。
365名無しの笛の踊り:03/03/08 20:12 ID:???
>>364
アメリカにもいけない嫉妬野郎。
366名無しの笛の踊り:03/03/08 22:29 ID:???
365
厨房の荒し。大変なんだよ。ぼけ。
お前社会人じゃねーだろ。単身赴任とか海外への赴任とか、
ほんと大変なんだよ。 
ここは大人,社会人のクラヲタの来るところだ。
荒らしと云えどもな。
厨房はひっこめ。
367名無しの笛の踊り:03/03/08 22:33 ID:???
366=おれ
訂正364>だ。
365>ごめん。
368名無しの笛の踊り:03/03/08 22:37 ID:???
勝手に社会人の来るとこときめつけるのもどうかね。
だいたい、かろうじて糊口を凌いでる程度の人間が自分のことを
「社会人」だなんて、恥ずかしいよ。労働者とでもいっときなさい。
369名無しの笛の踊り:03/03/08 23:07 ID:???
でも、長文、鬱陶しい。。。
簡潔に書けっていつも上司から言われてないか?
370名無しの笛の踊り:03/03/08 23:14 ID:???
釣られてますよ、放置。
371名無しの笛の踊り:03/03/08 23:30 ID:???
いや、釣ってるの。
372名無しの笛の踊り:03/03/08 23:31 ID:???
>>369
長文でも中身があって読ませるものならOKじゃないの?
短文でもダメなものはダメ。
長いと携帯で読みにくいからンな事を言うんでしょう?
373名無しの笛の踊り:03/03/08 23:33 ID:???
長文、うざすぎ。
しかも、内容薄い。
374名無しの笛の踊り:03/03/08 23:38 ID:???
携帯で軽薄短小な文章しか読み書き出来ないヤツが増えたこの頃・・・
375名無しの笛の踊り:03/03/09 00:06 ID:???
>>373
お前、長文を読む頭がないんだろ。
ほとんど文盲だね。
376西海岸駐在:03/03/09 00:59 ID:???
えと、確かに内容あまりないのに長文過ぎたと思います。レスがあったので調子に乗って
書きすぎました。個人の日記に書くような文章でしたね。深く反省。
以後気をつけたいと思いますので、米国オケの評価とかの話に戻りませんか。

私の下手な書き込みがきっかけで荒れるのは本意でないです。すみませんでした。
377名無しの笛の踊り:03/03/09 01:45 ID:???
荒らすつもりはないが、あの程度の長文でウダウダ言うバカはほっとけばいいのでは。
最初に「長文」と断ってさえいるわけなのだから。最近は学士のくせして数ページの
マニュアルでさえ読む前からギブアップの白痴が多い。たしかに「読む」というのは面倒なものだ
が、それなしではできないコミュニケーションもあるのだよ。
378名無しの笛の踊り:03/03/09 01:50 ID:???
>>377
禿禿同であります。読むに値するものを読むのは快感でありまする。
379名無しの笛の踊り:03/03/09 01:58 ID:???
値する・・・
380名無しの笛の踊り:03/03/09 02:45 ID:???
そこらに売ってるCDにろくすっぽナマも聴かないようなバカヲタがつけた評ばかりあふれる
この板で、普通の日本人が滅多に聴くことのない西海岸のオケの演奏会レポートは
十分スペースを取るだけの価値がある。
381名無しの笛の踊り:03/03/09 05:09 ID:???
>>361
臨場感ある演奏会レポートありがとうございます。MTT確かにプロコ得意そうですね。
私もプロコの三番知りませんでした,実は。聞きたくなった、CD買いに行こっと。
382名無しの笛の踊り:03/03/09 08:44 ID:???
長文、うざすぎ。
内容、なさすぎ。
話にならない。
一生書き込むな。
383名無しの笛の踊り:03/03/09 08:52 ID:???
↑おまえ、そういいながら全部ご丁寧に読んだだろう(笑
384名無しの笛の踊り:03/03/09 08:53 ID:???
ある意味いい奴だな
385名無しの笛の踊り:03/03/09 09:01 ID:???
内容のない長文は素通りが原則です。
無視しましょう。
386名無しの笛の踊り:03/03/09 11:17 ID:???
短文は内容が全くなくても目に入ってしまうのが困る。
387名無しの笛の踊り:03/03/09 11:38 ID:???
>386あ、確かに。(w
388名無しの笛の踊り:03/03/09 21:18 ID:???
アメリカのオケの特徴ってなんだろ?

ヨーロッパのオケに比べてテクニックが高度で、古典から現代曲までなんでも高水準でこなせてしまうトコロ?
俺はそう思う。
389名無しの笛の踊り:03/03/09 21:29 ID:XLjZsRNS
アメリカのメジャーオケで一番現代曲馴れしてるのってどこなのでしょう。
ロスフィルとか?
390名無しの笛の踊り:03/03/09 21:59 ID:UInc/qQl
LAフィルは差路年でHENZEとか良くやってるよ。
いいよ。
391名無しの笛の踊り:03/03/09 22:08 ID:???
>>388ヴァカカ
392名無しの笛の踊り:03/03/10 04:08 ID:???
American Composers Orchestraだな。
393名無しの笛の踊り:03/03/10 04:19 ID:???
>>392
どんなオケ?説明たのんます。
394名無しの笛の踊り:03/03/10 07:34 ID:???
395名無しの笛の踊り:03/03/10 08:04 ID:???
http://americancomposers.org/concerts.htm
を見たら、3/2にザッパの「ピーチズ・アン・レガリア」の合衆国初演したって書いて
あって大いにワラタ。
396名無しの笛の踊り:03/03/10 09:28 ID:???
情報ありがとうございます。このオーケストラ〔アンサンブル〕固定メンバー
かな。演奏会の回数も少ないし。
その時その時でエキスパートを呼ぶと言う感じなのかな?
Artist Advisor の人達すごい顔ぶれ。この私でも聞き覚えのある名前がずらり。
ル- ハリソン氏(こうかくのか)の名前見ました。このあいだ他界されましたよね。たしかCA在住だった。


397名無しの笛の踊り:03/03/10 10:33 ID:hqmb2n55
>>388
その通り!
398名無しの笛の踊り:03/03/10 12:25 ID:???
BSOはよくHarbison取り上げてます。私が聞きに行ったかぎり演奏は高水準、
演奏会としても成功していたと思いました。
この間 Tan Dun の新作を彼自身の指揮で演奏していました。
そこかしこに出る現代奏法と、ビデオとソロチェロ(Ma)とゆうトリッキー
な編成にもかかわらず、アンサンブル非常に上手くいっていた。
BSOの低力思い知らされた。これも演奏会として成功していたと思います。

そういえば,ホルンの人途中で楽譜がバラバラに落ちてしかも,隣の人を巻き込み、なんだか大変なことに
なって焦っていたっけ。

Tan Dunの指揮近くで見てたけど???English hornの人とか必死な形相でかぞえていらっしゃいました。
399名無しの笛の踊り:03/03/10 12:49 ID:???
最近Tan Dunの新作初演来たけど、曲自体全然駄目だった。

あーゆーゆがんだオリエンタリズム?やめてほしい、、、

それと9/11を題材にする曲もやめてほすい、、、ろくな曲がない。
400名無しの笛の踊り:03/03/10 13:13 ID:???
>>399
もしかして、作曲されますか?
Filmの内容自体はステレオタイプでした。
曲自体の評価は解かりかねたのでここではカキコしませんでしたが.....
401名無しの笛の踊り:03/03/10 14:52 ID:???
>>400
もうしわけない、ボストンのじゃない。別のところで。
いつかはもう忘れました。それぐらいつまらないもんだったので。
今シーズンのなんかの演奏会でした。
ちなみに作曲はしませんが、演奏者のほうです。
402名無しの笛の踊り:03/03/10 23:02 ID:???
じかに現地で聴いてる人多いんだな。うらやましい。
403名無しの笛の踊り:03/03/10 23:04 ID:???
ボルチモアでは、どんな音楽が楽しめますか?
404名無しの笛の踊り:03/03/10 23:12 ID:SUuT1ZzC
何気に、このスレ見て買ったCD、多い。

いやほんと、かなり買っちまった(w    アリガd♪
405名無しの笛の踊り:03/03/10 23:50 ID:???
>>403
ボルチモアって、フルート奏者がレクターに食われちまったオケだよね。
406名無しの笛の踊り:03/03/11 11:51 ID:jFOaCVjp
>>404
お気に入りの物を紹介してくだちい。
407名無しの笛の踊り:03/03/11 13:26 ID:???
>>401
楽器やさんでしたか。
408名無しの笛の踊り:03/03/12 01:55 ID:???
>>407
ほら専門店です。
409名無しの笛の踊り:03/03/12 05:24 ID:???
フルートのひとがレクターに食われてそ、それで?
410名無しの笛の踊り:03/03/12 06:34 ID:???
>>409
映画を見るべし。
411名無しの笛の踊り:03/03/12 06:38 ID:???
>>409
というか、「真夏の夜の夢」のスケルツォの冒頭を、ド派手にミスるの。
それを客席で聞いていたレクター、首をかしげるところで、ファンは爆笑。
まあしかし、あんなひどいミスをして平気な顔をしてるフルート奏者がいる
ボルチモア交響楽団って可哀想と思ってしまった。
理事会の会食の席でも「アイツは酷かった」とか言われるし。
ま、フィクションですから。
412名無しの笛の踊り:03/03/12 16:08 ID:???
ごめ,何の映画っスカ?
413名無しの笛の踊り:03/03/12 16:37 ID:???
>>412
クラオタって、映画もみないんだね。
「レッド・ドラゴン」。
414名無しの笛の踊り:03/03/13 10:48 ID:???
>>413見ませんスあんまり。
>>411  演奏家としては,悪夢。
415名無しの笛の踊り:03/03/13 14:00 ID:???
>>411
ま、そのくらいの緊張感を持っててくれないと、いい演奏はできんがね。
416名無しの笛の踊り:03/03/14 02:40 ID:???
はい
417名無しの笛の踊り:03/03/14 14:48 ID:???
プロコフィエフの交響曲5番のcdお勧めありますか。
アメリカのオーケストラで。
418名無しの笛の踊り:03/03/14 14:52 ID:???
ヤンソンス/レニングラードpo
419名無しの笛の踊り:03/03/14 14:58 ID:???
ありあと。それもってるぴょん。
すごい最近録音のCDどなたかお勧めある?
420名無しの笛の踊り:03/03/14 15:01 ID:GKfDf/9e
n響
421名無しの笛の踊り:03/03/15 13:57 ID:???
ンキョー?
422名無しの笛の踊り:03/03/16 15:38 ID:???
ミネソタ オーケストラ、のクラリネットの人バート ハラさんのことが知りたいです。
確か彼今ミネソタにいると思うのですが。非常に上手いらしい。
生で彼の演奏聞いた事あるかた。できれば、感想お願いします。
423 :03/03/16 19:39 ID:???
原さん????
ミネソタには日本人はヴィオラとチェロの2人しかいないよ。
外人でハラさんですか?
424名無しの笛の踊り:03/03/16 22:17 ID:???
Burt Haraさん。アメリカ人です。日系の方らしいのですが。ふとしたこたで、
こちらのプロのオケマン のかた何人かから彼の事を聞き、興味、
を持ちました。ここでミネソタの話題もでていましたし。ミネソタ響のcd
も買おうとおもっています。
425名無しの笛の踊り:03/03/17 15:39 ID:QpD6LqGZ
このスレの上のほうに
「飴オケはお金があるからいい楽器を買って」云々のコメントがありましたが
アメリカのほとんどのオケは楽器は自分持ちです。
ある程度の楽器を持ってないとオケに入れませんね。
もちろん技術がそれをカバーすれば良いということもありますが。
426名無しの笛の踊り:03/03/18 10:34 ID:???
age
427名無しの笛の踊り:03/03/19 00:09 ID:A4ZAZlxL
アメオケ最高!
428名無しの笛の踊り:03/03/19 00:09 ID:???
つーかシカゴ響最高(禿藁
429名無しの笛の踊り:03/03/19 09:19 ID:???
age
430名無しの笛の踊り:03/03/19 09:56 ID:IwMWpJeu
米国在住者の人、もっと書いてくれないかなあ
煽られて出てきづらくなったみたいだけど
431名無しの笛の踊り:03/03/19 10:09 ID:???
テロが怖くてコンサートどころじゃありませんw
432名無しの笛の踊り:03/03/19 14:35 ID:???
>>431
煽り?いつもどうりお客さんは行ってますが.先週ハイテインク、BSO
金土曜日30分前に売り切れでした。ぐすん。
433名無しの笛の踊り:03/03/19 15:05 ID:s9KuvRVj
「煽り」???日本語忘れちゃったの??? プ
434名無しの笛の踊り:03/03/19 15:06 ID:???
↑これが、煽り。(w
435名無しの笛の踊り:03/03/19 15:08 ID:???
米イラ戦争のあおりで、イスラエルフィル来米中止に!
むっかーーーー!!!
436名無しの笛の踊り:03/03/19 15:21 ID:???
ミネソタ最近レベルアップしてるみたいで興味あるね
生では聞いた事はないが どうなのかな
437名無しの笛の踊り:03/03/20 02:48 ID:???
>>435
あれま。NYPと合同演奏するってのも中止ですか?
438名無しの笛の踊り:03/03/21 12:20 ID:???
始まってしまいました。
439名無しの笛の踊り:03/03/21 13:54 ID:???
俺の叔父は貿易会社の社長をやってるんだが、数年前に商談でイラクに
行ったとき、フセインと二人で会食する機会があったそうだ。

フセインの怖い噂を聞いていたので最初はビクビクしながら話していた
叔父も、話しているうちに、いやこの人、結構いい人じゃないかと感じ
てきたそうだ。

それで思い切ってフセインに、「あなたは色々悪いことをやったと世界
中で言われているが、本当にそうなのか?」と聞いてみたそうだ。

そのとたん、フセインは目からポロポロ涙をながし「違う、私は本当は
平和を愛する民主主義者なんだ。しかし強面のイメージを作らないと、
この国を統治するのも、米帝の侵略に対抗するのも不可能なのだ。だから
不本意ながら、まったく事実と違う話を、あえて流布しているのだ」と
打ち明けてくれたそうだ。

それで叔父とフセインはすっかり意気投合し、朝まで語り明かし飲み明
かしたそうだ。別れ際に叔父と握手してくれたフセインの手は、とても
力強くて温かかったそうだ。
440名無しの笛の踊り:03/03/21 17:24 ID:???
>>439
すっごくバイアスを感じるんですけど。
441名無しの笛の踊り:03/03/21 21:59 ID:???
>>439
この時期にこんなレス。あやしい.....?
442名無しの笛の踊り:03/03/21 22:15 ID:???
ネタなのに…(困
443名無しの笛の踊り:03/03/23 14:35 ID:???
age
444名無しの笛の踊り:03/03/23 22:49 ID:???
アメオケのおかげで、
アメリカの都市名を、
いろいろ覚える事が出来ました
445名無しの笛の踊り:03/03/23 23:33 ID:???
シカゴ響のベートーヴェンCDが塔に入荷してた。
446名無しの笛の踊り:03/03/24 00:57 ID:???
>>444
漏れもいろいろ覚えますた。

ウィーン、ベルリン、アムステルダム、レニングラード、シカゴ、マイアミ、オルフェウス…

447名無しの笛の踊り:03/03/24 16:10 ID:???
日本にあるらしいニューホンコンって都市は最低だろうな。あのオケの音を聞けばわかる。
448名無しの笛の踊り:03/03/24 16:52 ID:???
新日本っていう都市もあるらしいが、最低だよな。
449名無しの笛の踊り:03/03/25 22:18 ID:???
age
450名無しの笛の踊り:03/03/26 02:02 ID:???
現代曲の演奏とかCDってやっぱりアメリカのオケの独壇場だね。
ヨーロッパのオケは古典作品ばかりで、現代曲は苦手なのか、避けているようだね。
451名無しの笛の踊り:03/03/26 12:50 ID:???
そっかぁ?
現代曲で雨桶が言い演奏してるCDあげてみそ?
あんまり思いつかん。。。
452名無しの笛の踊り:03/03/26 15:24 ID:???
ヨーロッパのオケこそ皆無に等しいだろ。
453名無しの笛の踊り:03/03/26 22:13 ID:???
アムステルダムのヴァレーズとか、すげーぞ。
「現代」かどうかは別にして。
ウィーン・モデルンってのもある。
454名無しの笛の踊り:03/03/26 22:14 ID:???
ロンドンのオーケストラも現代物得意。
455名無しの笛の踊り:03/03/27 14:25 ID:???
age
456名無しの笛の踊り:03/03/27 14:45 ID:???
SWR...
457名無しの笛の踊り:03/03/27 15:19 ID:???
>>452 こいつ、無知すぎ。

458名無しの笛の踊り:03/03/28 14:56 ID:???
どうだろう。
459名無しの笛の踊り:03/03/28 14:58 ID:B1ptYz9s
イラクの人はここ見てます
http://www.k-514.com
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
460名無しの笛の踊り:03/03/28 22:31 ID:WpYLQ7vF
    \    もまいら!!グランドサイレントはあかんぜYO!!タッチはグランタッチに負けるぜYO!!/ 
     \__ __________ __________ ____________/
           ∨                ∨              ∨ 

                                           /      `ヽ
                                          /           i
      ノ 丿 ノ  ヽヽ                          /   // //ノノヾヽ i 
     ノノ丿ノ ノ  ヽヽヽ        /    ノ ヽ          iヽ / -ー /| ー- i j
     彡ミ丿(G)  (G)ヽヽ       彡 ノノノノ \ミ         ヾ_i|   、__, . i/
     ノノミ丿    Д  ノミミ       彡/ \ /l           リi  、__,__,  /         
    彡彡ヽ/ソ    ミミ人        6 ( ´ 」` )           リヽ  ー  /
      ソソ丿  ̄ ̄ 彡          \ ー /             i ヽ--- ' |      
   ______.ノ      (⌒)             \・ l           ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
461名無しの笛の踊り:03/03/29 05:18 ID:???
>>450
ドイツの放送局オケは一般的にいって現代曲大得意だと思うが。
col legnoやwergoは名演の宝庫といえよう。
462名無しの笛の踊り:03/03/29 10:54 ID:???
>>452
雰囲気だけでモノ言うな、アホ。
463名無しの笛の踊り:03/03/30 21:51 ID:???
それでもアメリカの方が多いのは事実だよね。
464名無しの笛の踊り:03/03/30 21:56 ID:???
あげ
465名無しの笛の踊り:03/03/30 22:16 ID:???
BBC響も上手い
466名無しの笛の踊り:03/03/30 23:05 ID:???
>>463
んなこたー、ない。
雰囲気だけでモノ言うな、アホ。
467名無しの笛の踊り:03/03/30 23:45 ID:???
メトロポリタンのオケってどう?
468名無しの笛の踊り:03/03/30 23:51 ID:???
上手い。
469名無しの笛の踊り:03/03/30 23:51 ID:???
オペラ界一の高給取りだ、下手じゃすまされない。
470名無しの笛の踊り:03/03/31 00:12 ID:???
レヴァインのハルサイいいよね
471名無しの笛の踊り:03/03/31 02:10 ID:???
チョーウマホンットウにうめーーー。
世界チョーいちのプレーヤーばっか。
ここのオーデション世界中から集まってくるし。
最後までカーテン審査。
472名無しの笛の踊り:03/03/31 02:12 ID:???
age
473名無しの笛の踊り:03/03/31 15:02 ID:???
はい
474名無しの笛の踊り:03/03/31 16:01 ID:???
test
475名無しの笛の踊り:03/04/01 15:49 ID:???
test2
476名無しの笛の踊り:03/04/02 08:48 ID:???
アメリカのオケってレパートリー広いよね。何でもこなせる名人が多いのかな?
477名無しの笛の踊り:03/04/02 12:20 ID:???
教育じゃない?
478名無しの笛の踊り:03/04/02 13:02 ID:???
毎年優秀な若手演奏家を排出しているからレベル高いね。
479名無しの笛の踊り:03/04/02 14:12 ID:???
そうだね。
480名無しの笛の踊り:03/04/03 00:12 ID:/NGAeR6m
メットのトロンボーンに日本人居るよ 大快挙
481名無しの笛の踊り:03/04/03 13:18 ID:???
そうだね。
482名無しの笛の踊り:03/04/03 14:03 ID:???
soudayo
483名無しの笛の踊り:03/04/03 14:32 ID:???
そうだねえ。
484名無しの笛の踊り:03/04/03 17:54 ID:???
ボレロさんはまだいるのかな?
485名無しの笛の踊り:03/04/03 17:56 ID:???
てすと
486ボレロ:03/04/04 00:07 ID:???
>>484
はい!もちろんよくここはチェックしてますよ。
あんまりカキコはしていませんが。
とりあえずスレが生き残っているので嬉しいです。
487名無しの笛の踊り:03/04/04 14:53 ID:???
test
488名無しの笛の踊り:03/04/05 10:05 ID:???
アメオケファンの俺は、ヨーロッパのオケのCD買うときはたいていイギリスのオケか、
カラヤン=ベルリン・フィルのものが多い。これらはどっぷりヨーロッパ的と言うよりも
アメリカ的香りが強いと思うのだけど。
489名無しの笛の踊り:03/04/06 15:02 ID:???
そうだろうか
490名無しの笛の踊り:03/04/06 21:51 ID:???
この戦争でアメリカのオケは大して影響は受けないだろうが、
イラクのオケはぼろぼろだろうな
491名無しの笛の踊り:03/04/06 23:08 ID:???
>488
そうは思わない
492名無しの笛の踊り:03/04/07 00:33 ID:???
>>488
CDでそこまで解るわけない。
493名無しの笛の踊り:03/04/07 02:45 ID:???
>>490
イラクに所謂西洋音楽(クラシック)のオーケストラってあるの?
素朴な疑問。
494名無しの笛の踊り:03/04/08 01:45 ID:???
WAKANNAI
495名無しの笛の踊り:03/04/08 09:37 ID:???
サダム・フセイン交響楽団
首都、バグダッドが本拠地。
ロシア物とか得意らしい。
496名無しの笛の踊り:03/04/08 14:40 ID:???
来週メットに「パルジファル」を聴きに行きます。ゲルギエフが振ります。
楽しみですが、長時間なので耐えられるかが心配です。
497名無しの笛の踊り:03/04/08 14:47 ID:???
ロッテルダムが戦争でアメリカ全公演キャンセル。
ゲルギーが代わりにキーロフ連れてきて、全部の穴埋めた。
すげー、ロシア人(笑)
ドタキャンでも戦争中でも平気でアメリカまでやって来る…
そこまでしてドル欲しいか?
ま、いいんだけどさ。
498名無しの笛の踊り:03/04/08 16:14 ID:???
しかしゲルちゃん、ちかいうちに高血圧か過労かなんかで死ぬぞ。
499名無しの笛の踊り:03/04/08 17:18 ID:???
>>498
ほんと。
ストレスと過労は、育毛にいちばん良くないっちゃ。
500名無しの笛の踊り
育毛?