402 :
名無しの笛の踊り:03/02/15 00:27 ID:1NM2Gnd8
>>401 よく解かりませんが沢山あるようです。ありがとう!
>393
今この瞬間まで、すっかり忘れてたけど、フラットやシャープの
書く(記載する)順番は決まっていると習った記憶が蘇った。
>>399 見易さを重視するってどういうことですか?
シャープやフラットの数ですか?
同じだったらどうするんですか?
405 :
名無しの笛の踊り:03/02/15 01:03 ID:Cqzkt3m8
>>404 譜面の顔にも作り笑いと心からの笑みもあるのですよ。僕ちゃんは明日から9時にはネンネしましょうねぇー
406 :
392:03/02/15 01:07 ID:CTW4jOkW
>>396 そうです。
>>398 平均律では、同じ音に「聞こえ」ます。他の音律では各半音の距離が違うので
違う「場合が」あります。
>>399 フラットが3つの場合、変ホ長調かハ短調、と決まっています。
>>406 決まっちゃいないでしょ。決まってんのは音大入試の世界だけ
408 :
392:03/02/15 01:26 ID:CTW4jOkW
>>404 変ト長調→♭6つ 嬰ヘ長調→♯6つ
これ以外は、♯♭の数がめちゃくちゃ違うので、気にしなくても良いかと。
409 :
392:03/02/15 01:28 ID:CTW4jOkW
>>407 そういうレベルの話しているんでしょ?
決まっていない音楽をする人はこんな所で質問はしない。
>>409 質問しないも何も決まってる音楽なんか現実にはないんだってば
412 :
392:03/02/15 02:05 ID:???
>>410 では、あなたは「本当に何も分からない初心者です」と言っている
>>387にどのように答えますか?
質問を明瞭にしてください。
414 :
387:03/02/15 19:17 ID:74Tpsfp4
楽譜を本屋さんで購入して開けてみれば決まってるはずだと思います。
フラット3つ並んでドレミがさがるとは思えません。
自分で作った譜面ではなく売られているような一般的な譜面の話でした。
参考になり勉強になりました。
416さん、かわいいページをありがとう。
こんなのが知りたかったんだよ。
>>416 かわいい!わかりやすい!なかなかいいね。
ねんちゃ君発見、記念age
なんとも低次元なお話をムキになっているんだか・・・・
2ちゃんで高尚な話を期待しても・・・
質問スレだから、いいじゃん。
424 :
名無しの笛の踊り:03/02/16 10:28 ID:m/3/rUaS
てか、414は質問主だし。彼が納得すりゃ、他のヤシがあーだこーだ言う
必要ない。
つーか、誰か高尚な話を振ればいい。
430 :
名無しの笛の踊り:03/02/16 14:46 ID:5M1B2V5m
>>430 最初から、ここで聴けよ。
そんなんで、下らないスレッド二度も立てて。
ローカルルールも読めないやつには、教えてやらない。
432 :
名無しの笛の踊り:03/02/16 16:13 ID:T4UsjzMY
足元にあるペダルの効果とどんな時に使うのか教えてください
あ、真ん中のペダルだけは分かります。音が小さくなるペダルでしょ?
↑ネタとしては不出来といえよう
434 :
名無しの笛の踊り:03/02/16 21:14 ID:vvNR3WyI
今度学校の演奏法の時間に、連弾か2台ピアノを
しなきゃいけないんですが、いい曲ありませんか?
当方は高2で、今ショパンのエチュード弾いてます。
有名所だと
見よ〜の「すからむーしゅとか、プーランクのニ台用ソナタ。
もっとやさしいのならドビュッシーの小組曲が、とってもいい曲。
マニアックに逝くなら、なにかなー。
アレンスキーのねー、何だっけ?3楽章にわかれているやつ。
初めの楽章は「レミ♭レミ♭ドレミ♭ソ・・・」っていうので、
次が「ミーーソードミーーレ♯ーー」っていう3拍子ので・・・
ピアノ室、夜寒くて譜面取りに行くの嫌なの。興味があったら、言って。
明日の朝、見るから。2ピアノだよん。
438 :
CPE:03/02/16 22:05 ID:???
アレンスキーの組曲の第1番では?組曲5曲あってCD録音もいくつも
あります。それよか、ラフマニノフの2PF組曲は?
バルカローレいいよ。別曲連弾のバルカローレもいいよ。
せっかくだったら、2台ピアノやってホスィ。って漏れが聴くわけじゃないけど
連弾だと、チャンスあるけど、ニ台ピアノはそうはいかないでしょ。
ソナタでも、楽章抜粋だとそんなに長くないしね。
440 :
437:03/02/16 22:09 ID:???
>>434 ↑だって!それよかラフマニノフの組曲の方がいいってよ。
じゃ、ヘベレッチョなんで失礼。
441 :
名無しの笛の踊り:03/02/17 10:06 ID:5Ns7OYBx
cresc・dim・ConPedってどう意味の記号ですか?
ペダルの記号っぽいけど意味わかる人いませんか。
>>441 クレッシェンド ディミヌエンド コン・ペダーレ
次第に強く 次第に弱く (自由に)ペダルを使って
お節介かもしれないけど
ピアノ弾く人だったらこの程度の用語はすぐ調べられるよう
なんらかのリファレンスは手許に用意しておいたほうがいいと思うよ
443 :
名無しの笛の踊り:03/02/17 18:26 ID:SycDfDJd
私は4歳から17までピアノやってるんですが・・
みなさんはどのくらい
弾けるようになってて欲しいですか?
弾けるようになってましたか?
弾けるようになってるのが普通ですか?
私は月刊ピアノの★3つのEverythingとWILLか渚のアデリーくらいが今までで難しいのかなーって思う程度なんです。1回雨だれ習ったことあったけどあんまクラシック弾きません、弾けないかも。。
小2位まではエレクトーンの10人位でやるジュニア科とかやってました。。
444 :
名無しの笛の踊り:03/02/17 20:01 ID:OTjuJy2I
434番ですが、みなさん教えてくださって有り難うございました!
相方と相談してみますね。
>>444 どれも、いい曲ばっかりだから、がんばってね。
446 :
おねがいします:03/02/17 22:41 ID:xgYj0FvO
すいません、参考までにおしえて下さい。
ショパンの幻想即興曲の右手の最初のソラソファソ”ド”のドはどの指で弾くのが普通ですか?
中指か薬指だと思うのですがみんなはどっちの指のほうが弾き易いですかねぇ。
それと左手の7小節めのファドレラレ”ド”がそのまま中指なのか親指で弾くほうがいいのか
是非アドバイスしてください。宜しくお願いします。
447 :
337:03/02/17 22:50 ID:???
1、中指
2、中指
ピアニストの子供で、活躍しているピアニストっていないの?
ポリーニやアルゲリッチの子供も、もういい年だろうね
俺が知ってるのは、ゼルキンの息子(ピーター)、でも今は消えちゃったかな?
449 :
おねがいします:03/02/17 23:08 ID:xgYj0FvO
>>447 ありがとうございます!それが普通なんですよね!
わかりました、そのように練習してみます。参考になりました。
>>448 ピーター是瑠金は今年来日するよ。ディアベリ変奏曲とか弾くらしい。
ポリーニの息子はピアニスト、有名かどうかはわからんが。
>>446 私は薬指です。2−3が開かないから。ドミを4−5でとる。
左手は中指ね。
337って誰かと思ったら!・・・あんた、その後どうよ?
452 :
おねがいします:03/02/17 23:20 ID:xgYj0FvO
>>451 やはりいましたか。私は素人なのでどちらとも参考になるのですが一般的に多いほうで
練習していきたいです。だけど左手はくぐらなくても良さそうなのでほっとしています。
また機会があればアドバイスして下さい。ありがとうございました。
453 :
337:03/02/17 23:27 ID:???
>>451 し・・・・試験放棄した・・・・
みなさん
すいません
幻想即興曲ね
右4左3をね
よくペダルでごまかしてたのね
それいかんよ
454 :
おねがいします:03/02/17 23:40 ID:xgYj0FvO
何度も出てきてすいません。
右手の”ド”は薬指で弾けばいいのでしょうか?
どっちでもいいと言われればそれまでですがすいません。
ペダルでごまかそうとしてもラドレファラドレは思いっきり分かれますwがんばるぞ!!
455 :
337:03/02/17 23:47 ID:3mOVroEj
あのね
中指だ薬指だなんて問題じゃないの
心が濁っていては決してきれいに弾けないの
だからまず心を磨きなさい そうすればドの音なんて
親指で弾こうが小指で弾こうがティムポで弾こうが
綺麗になるの
456 :
名無しの笛の踊り:03/02/18 09:35 ID:+y2whip1
>>454
私もその箇所で随分悩みました。私は4で弾いてます。
2−3が開きにくいから。しかし何となく弱い気もして、
3の方が安定するかな?なんても思いますが。版によってこの2パターンに
別れますが、どちらでも問題ない箇所ですので、ご自分の弾き易い方を
選べばいいと思いますよ。どちらにしても「非常識」と言われる心配はないです。
457 :
名無しの笛の踊り:03/02/18 10:02 ID:NXoz6ca5
>>456 悩みますよね確かに。
最初は4、その後の半音づつ下る前の同じ指使いをするところがありますが、これもまた
私は4で統一しています。3の指を織り交ぜて使うほうがいいのかこれもまた悩むところです…
>>448 アルゲリッチの娘は舞台写真家だ。 別府に行ったら見れるだろう。
459 :
名無しの笛の踊り:03/02/18 17:18 ID:8bVuaJOJ
私は4歳から17までピアノやってるんですが・・
みなさんはどのくらい
弾けるようになってて欲しいですか?
弾けるようになってましたか?
弾けるようになってるのが普通ですか?
私は月刊ピアノの★3つのEverythingとWILLか渚のアデリーくらいが今までで難しいのかなーって思う程度なんです。1回雨だれ習ったことあったけどあんまクラシック弾きません、弾けないかも。。
小2位まではエレクトーンの10人位でやるジュニア科とかやってました。。
お受験板の「どんな下らない質問にもマジレスするスレ」にすごく厳しい先生
現る!受験生を教えていれば厳しいのは当然かもしれないけど、
>趣味の子供にそもそもチェルニー30番は与えません。
だって。
ツェルニーは30番がきれいで楽しいのに・・・
なんか、こういう先生多いけどね、日本には。
( ´D`)ノ<
>>461 近年はチェルニー30番まで逝かないうちにお受験関係でレッスン
やめる子供が多いようです。
先生としてもやりがいがないので、辛いところですね。
464 :
461:03/02/18 22:58 ID:???
>>463 嫌いだった?ちょっと難しいもんね。
私も子供の頃、やっと終わったと思ったら初めに戻って
2回目を弾かされて鬱でした。
でも、改めて弾いてみると良い曲ばっかりなのよねー。
30番て普通どれぐらいで終わりますか?
1年ぐらいはかかる?
バイエル ブルグ 100番を5歳から5年かけて10歳で終わりってすごく遅い?
466 :
20ちょい歳:03/02/19 00:49 ID:2GHBZBd0
私は個人教室でピアノのレッスンを受けてるんですが、小さい教室でただでさえ
生徒が少ないのに、小中学生ばっかりで私はダントツで年上です。
5ヵ月後に発表会があってリストの超絶の第6番をやるんですが、それともう一曲
小さい短い曲をやりたいんです。
で、小中学生ばっかりなので楽しい曲をやりたいんですが何かおすすめありませんか?
クラシックでもポピュラーでも何でもいいです。
467 :
20ちょい歳:03/02/19 00:54 ID:2GHBZBd0
>>459 私は、習って辞めて をくり返したんですが、結局ピアノを触ってるのは
13年です。ショパンとリストが好きですが、13年やってるわりにはヘタだと思います(汗)
ショパンのワルツが余裕で弾きこなせるぐらいにはなりたい・・ワルツ苦手なので・・。
余談ですが、エレクトーンからピアノへの転向は難しいそうですよ。
あきらかに鍵盤の軽さとか違うでしょ?なので最初にピアノをやっておいてから
エレクトーンに転向 とかのほうが断然いいそうですよ(汗)
468 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 01:47 ID:MnkPB8Yx
>>466
「クシコス・ポスト」絶対ガキにはウケると思います。
>>465 遅くない。100番全部やったなんて、大変だったね。
100番って30番と重なる所があるみたいだから、30番全部やらなくてもいいのかも。
詳しい方、解説きぼん。
470 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 19:32 ID:DBo4VYZG
幻想即興曲の最初の右手ラ・ド・レ・ファ・・・ラ・ド・レ・シ…をスムースに引く方法を御教授下さい。
このままではここだけ100l絶対に音が途切れます。どうか助けてください。
472 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 20:14 ID:DBo4VYZG
>>471 解決になりません・・・
途切れて当然と考えて宜しいでしょうか?
お尋ねしたいのですが、ブルグミュラーを買うときは
全音と白い音友どっちがいいですか?
474 :
337:03/02/19 20:30 ID:???
すいません
コールユーブンゲン
やってるとアフォらしくて鬱になる
どうすれば楽しめまするか?
475 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 21:01 ID:7GUthfs7
ショパンワルツ5番の難易度を教えてください。
子犬は弾けるんですけど、大丈夫でしょうか?
>>470 どことどこの間が途切れるの&指使いどうしてる?
>>470 1.右の腕をすばやく平行移動させましょう。
2.指使いは1234,123 5でいいと思うけど、どうかな。
3.4と1をつなげようと思わない方がいいと思うけど、どうかな。
4.それよりも、4をすごくすばやく切って次の123 5につなげる、
と手の小さい方でも、大変うまいこといくと思いますよ!
478 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 22:39 ID:8kjTbBdP
>>476-477 アドバイス有難う御座います。
指は譜面どおりの1234・1235です。
そうですか、どう考えても無理ですよね、4を切ってその分
次に繋げると言う方法が良いかも知れませんね。そうしてみます。
すねてすねて勝手にリズムを変えて、
逆に遅れるところを1.2.3.41.2.35.・・・
って弾く練習方法編み出してみました。そんな感じのリズムを身につけると
普段弾いたときに滑らかになるのではないかと思いまして・・・結果、失敗です。
どうしても41.に速度を合わしてしまうので速く弾けません。魔法にかけられたようです(^^)
とにかく切った分を次につなげて弾く形をとってみます。もう途切れても我慢です(^^)
479 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 22:48 ID:7ZEP0RoK
音大入りたいんですが、音大ってどのくらいのレベル何ですか?
一応ハノンは終わって、月光の一楽章とか暗譜で弾けるんだけど。
右手の4、5で主に歌う系の曲が苦手(;_;)。
今シューマンのアラベスクやってるんだけど、なんか違うっていうか
ホロヴィッツのようにメロディーが綺麗に聴こえてこない・・・欝。
先生にはメロディーと伴奏のバランスが悪いって事らしいんだけど
メロディーラインだけを大きく出すのって難しいですよね。。しかも弱い指でなんて。。ぶっちゃけメチャクチャ過ぎ。
どうしたらいいでしょう。
しかもあの曲メロディーとメロディーの間の切れ目が難しい。
難・難・難。。
482 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 23:02 ID:7ZEP0RoK
今年で23です
>>480相対的にメロディーが目立てばいいのだから、
(場合にもよるでしょうが)
123をごく小さく弾いたらよいのです。と思いますです。
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 2002年6月号
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
ここからは定員割れ無し。
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
>>483 そうでつね。。
やってみまふでふ。
でも私音量がもともとあんまでない方だし、曲が聞こえないくらいちっさな
曲になってしまったりして。。
しかもあの曲もともとpだしね。
ありがとうございます。
>>482 教育系ならがんばれば入れるかも。
でもピアノ科や教育系以外の科もあるよ。
(作曲とか学理とか)
作曲は和声っていう物理より難しい変な科目で勉強するにも時間がかかるから
やめたほうがいいかも。
ピアノだけじゃなくて入試には調音とか楽典とかもできなきゃいけないんだけれど
そこら辺はどうなんでござるか?
作曲は和声っていう物理より難しい変な科目で勉強するにも時間がかかるから
↓
作曲は和声っていう物理より難しい変な科目があってその科目は勉強するにも時間がかかるから
487 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 23:50 ID:9zHgwERW
作曲ってそんなに難しいのですか?
488 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 23:59 ID:9zHgwERW
>>465 個人差あるから何とも言えないが、、、同じ教室の7か8才の子は3年目で
ブルグも途中で止めて、バッハとかソナチネ、ソナタとかもうやってる子もいる。
もちろん英才教育してるのでお子様にして自分の先生よりもっと上の先生にみてもらってる。
はやい子はチェルニー100番やんないで、いきなり30番やっちゃう子もいるらしいけど
そういう子は毎日練習ばっかなんだろうな。
489 :
20ちょい歳:03/02/20 00:11 ID:GBDmiNVj
>>468 クシコスポストは確かにウケそうですね!軽い曲だしやったことあるし。
参考になりました!
>>487 作曲はぶっちゃけ簡単。
でも和声が・・
491 :
20ちょい歳:03/02/20 01:14 ID:GBDmiNVj
作曲は終わりがないから息詰まってきますよ。
ピアノだとかなりうまくなったらとりあえず満足できるだろうけど、
作曲はどこまでもいいものを求め続けて作り続けていかなきゃいけないし息詰まる!
作曲が行き詰まったら、そこで割り切りましょう
それができないと岡田克彦になってしまいます
493 :
476:03/02/20 07:20 ID:???
>>478 477さんがレスしていたんで、寝ちゃったんだけど、
あなたの編み出した方法、リズムをかえずにさらえばいいかもしれない。
理想的には1234123・5と続けたいわけで、さらに拍通りに分けると
123・4123・5になるから、41は続くんだよね。
1234・1235が実際的で、多くの人がそう弾いているけど、
41がうまくくぐれない(つながらない)なら、よほどペダリングを
気をつけないと、変なアーティキュレーションになって、私は
“そういう演奏は我慢できないんだよーーーーーっ!”
すまそ。
494 :
名無しの笛の踊り:03/02/20 07:29 ID:UzUS5j9P
将来グランドピアノを買うつもりです。
ただ、音響の問題から夜は音を出しにくい。
そこで電子ピアノとサイレントピアノにめをつけた。
電子ピアノはDGP−1が定評なので第一候補。
しかし、サイレントピアノが意味不明なのだ。
サイレントピアノはヘッドホンをつけて弾けるらしいが、
電子ピアノとどう違うのか。
また、サイレントピアノで良品と思われるものがあれば挙げてほしい。
予算は100万までを考えている。
将来グランドピアノ買う人が電子ピアノに目をつけるなんて・・・。
496 :
名無しの笛の踊り:03/02/20 12:09 ID:Nk+xRlBO
>>493 あれからその部分だけを練習しました。そうすると練習したときだけでも成果が
みられるはずだけど、まったく成果はあがらずでした。他のところはあの速さですから
その速さを維持するなんて人間に無理です。1.2.3.の後の4.1.1.2.この部分は
くぐって、手首返す訳ですが、ここをあの速さを維持することは到底無理な気がしますので
(出来るぐらいならガブレベルになっている)そこだけスローテンポで弾くことにしました。
だけど、アドバイスは参考にしながらやってみます。有難う御座いました。
497 :
名無しの笛の踊り:03/02/20 12:11 ID:Nk+xRlBO
4112を4123に訂正します。
498 :
493:03/02/20 13:23 ID:???
何度も申し訳ない、みなさん。凄く応援したい気分になっちゃってるもんで。
>>496 4-1くぐる時、肘や手首の角度を変えていませんか?
>1.右の腕をすばやく平行移動させましょう。(
>>477より)
重要なのはこれです!4の指の下に素早く1の指をしまう感じ、
と言うか、折り込む感じ。その時、肘を上げない!平行に→へ動かす。
やってみそ。
>>498 そうそう
グーパーグーパーってかんじー
500