スクリャービンについて語り合いましょう
やだよ
イヒ
ポロウィッツの他に誰の演奏がいいかなぁ?
またすぐdat落ちの予感
ワルツ作品38、ソフロニツキの演奏が最高!
7 :
名無しの笛の踊り:02/11/11 06:01 ID:K5tpmmYL
神秘和音ってどんな和音なの。
ミステリアスな和音デスヨ
たとえばC調だと、どんなコードよ。
11 :
名無しの笛の踊り:02/11/12 03:43 ID:9qCwUIyb
( ´_ゝ`)エチュード8-12って難しいの・・・?
>>10 G-C#-F#-H-E-A
プロメテウスの最初ってこんな感じ?
C調じゃないね、移調してみて。
14 :
名無しの笛の踊り:02/11/12 17:01 ID:mnhfDwlt
Boris Bermanのソナタ集買ってきたのでage
まだ聞いてないけど(w
1巻が好き>ボリス・ベルマンのスクリャービン
タウブの演奏は遅め。
何だかラフマニノフ風に聴こえることもある(ワラ
後期ソナタ5曲はうまいと思ったよ。
前スレで薦めてくれたみなさん、ありがとう。
17 :
名無しの笛の踊り:02/11/13 21:32 ID:lLtTrXCK
「練習曲集」・・・イイね。
是非、グレン・グールドに全部弾いてもらいたかった。
コレ系の叙情的なピアノ曲集つうと、ブラームスの「間奏曲」、
メンデルスゾーンの「無言歌」、それからヤナーチェクの「草
蔭の小道」なんかを思い浮かべてしまう。
>>17 ブラームスの小品とメンデルスゾーンの無言歌を一緒にすんなよ。
発狂しそうだ。もう寝よう。
ピアノ協奏曲でいいのありますか?マゼール&アシュケのしか
聴いたことないんだけどもっといいのがあるはずなんで。
>19
無いと思う。カタログ上は多くの録音ある。いくつか聴いたがパッとしない。
我慢してね(ワラ
>22
音質が悪過ぎてわからん
>21
これだけは止めとけ!サイテー
ピアノはソナタ全集しか持ってない。
他の推薦盤おしえて?
25 :
名無しの笛の踊り:02/11/15 01:04 ID:z5UuO0eD
たしかにS・ネイガウスは音質が悪かった。
しかも、フィナーレのコーダで、改変が見られる。
あまり成功しているとは思えない改変。
ウゴルスキは期待ハズレ。ブーレーズとの共演は失敗だった。
26 :
名無しの笛の踊り:02/11/15 01:11 ID:z5UuO0eD
>24
ソナタ以外のピアノ曲、ということでしょうか?
「幻想曲」作品28はぜひ聴くべきです。
第2主題は、一度聴いたら忘れられない名旋律。
「練習曲集」作品8は、最後の曲だけが有名ですが、
どの曲も、憂愁を秘めた魅力的な作品です。
「24の前奏曲」。これは名曲というにつきます。
ワルツはソフロニツキ(Op.38)
交響曲の方も語ろうよ。こんなのも出るし。
[コレクション・ラジオ・フランス]シリーズ
@ドビュッシー:3つの交響的スケッチ「海」
Aスクリャービン:交響曲第4番「法悦の詩」Op54
エフゲニー・スヴェトラーノフ(指)、フランス国立管弦楽団
録音:
@ 2001年1月25日 パリ、シャンゼリゼ劇場、
A 2001年1月28日 ナント、フォル・ジュルネ
レーベル:NAIVE
ソース:
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=320159 ブーレーズの法悦の詩ってどう?
>28
止めとけ
>ブーレーズの法悦の詩
DG盤は虫眼鏡でスコアの音符一粒ずつ見ているような演奏
そういうの好きな人向け。「法悦」はホの字もない
えーウゴルスキいいと思うけどなー。
デミジェンコがいいという意見も聞いたけど未聴。
>>32 先日のロンドン響との実演はなかなかだったけどな〜
32の解説は適切。
法悦の英語は、、、(以下略)
ウゴルスキ&ブレーズ、なかなかと思ったがなー
あくまでブレーズのスクリャービンとしてね。
サイテーとか失敗とかいう人はどういうのを求めているの?
38 :
bloom:02/11/15 15:17 ID:jOG6uEEI
40 :
名無しの笛の踊り:02/11/15 17:50 ID:hVS8lt32
法悦の詩は、オーマンディ(RCA)がすばらしい。
同じフィラデルフィア管でも、ムーティとは全然違う。
41 :
ななし:02/11/16 00:01 ID:WOc+xID+
ソナタ5番カコイイ!
>>40 両方ともエクスタシーを感じなかったんですが
43 :
名無しの笛の踊り:02/11/16 01:51 ID:qTxSPOAl
>42
そもそも、この曲を聴いてエクスタシーを感じたことがない
>>43 名演に出会ってないだけ。
ロシアンディスクのムラヴィンか
ストコフスキーBBCライブ聴いて味噌!
あの〜交響曲第2&3番ってお好きな方いませんかぁ??
個人的には法悦より好きなんですが。
>45
長い。あの長さはエクスタシーは持たない(藁
47 :
名無しの笛の踊り:02/11/16 13:23 ID:IF/M1Igs
>46
同意。スクリャービンのエッセンスは法悦感にあり。
3番は漏れも好きだよ。ゴロヴァーノフとかコンドラシンとか,いろんな
意味でエキセントリックな演奏があって面白いし(w
>>19 何故誰もソロモンを挙げない?録音は古いけど良いよ。
>49
オケの音量が大きすぎてピアノがろくに聞こえない気がしますが…
>49
法悦感が。。。(藁
スクリャービンのスレッドでいつまで持つんかな?
53 :
名無しの笛の踊り:02/11/17 23:20 ID:h3evqi1r
そうねえ。何せext..だから。
初期のエチュード(op.8)は健康なイメージ
あぼーん
あぼーん
高いけど、スヴェトラーノフ指揮の交響曲全集聴いた人いない?
試聴盤で「法悦」だけ聴いたけど…
想像どおりの演奏でした。ゲップ(w
スクリャービンの交響曲は怪しい雰囲気や
永遠ともやもやしたものにしかきこえません
59 :
名無しの笛の踊り:02/11/19 01:14 ID:zOwAKHkH
あぼーん
あぼーん
あぼーん
荒らしに弱いのはスクリャービンファンの共通点(俺も)。
落ちないようにあげとくね。
>>63 え、そうなの?スクリャービンファンに親近感おぼえた。
短歌(あっさり)と、うつくしいものが好きなひとたち。ですか。
65 :
63です:02/11/20 23:25 ID:???
64さん、これからもよろしく。
スクリャービンの曲のように短い瞬間に燃え上がるのがよろしいのでは?
66 :
64:02/11/21 01:57 ID:???
よろしい&よろしく。です。
スクリャービン、よく知らないんですが、交響曲や長い曲より、練習曲集が好きです。
水面に滴下された色彩が、ひろがりながら沈下していくさまが、よく写しとられているように感じるからです。
瞬間の中で漂う余韻の重なり。その深海の響き。
色彩狂のスクリャービンに祝福を。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
岡田の好みがスクリャービンでなくて本当に良かった(ワラ
岡田克彦
↑
だあー!
めちゃくちゃうざい
スクリャービンの交響曲は怪しい雰囲気や
永遠ともやもやしたものにしかきこえません
保守
81>>それ
俺がむかしどっかで書いたせりふ
ピアノ曲>交響曲、スクリャービンの場合
幻想曲Op.28を練習中です。全く弾ける気がしません。もうだめぽ…
87 :
85:02/11/25 19:16 ID:???
曲は大好きなんです。でも弾ける気がしない。左手が悲鳴をageています。もうだめぽ…
スクリャービンは左手が命。ガムバッテ。
あぼーん
24の前奏曲は意外に話題にのぼらないね
左手が命
それはいえるかも
結構あの神秘的な和音を左手が受け持つことが多いから
綺麗に繊細に出せる様でなければならない
このまえ自分で舞曲録音したら左手のパートが不器用でぼこぼこな音で
左手の弱さを感じた
左手で弱音を奏でる難しさを思い知らされるスクリャービン
あまり思い悩まないで>91
93 :
85:02/11/27 01:30 ID:???
>91
自分は24のプレリュードも左手がガッタガタですた… もうだめぽ…
せっかくの綺麗なフレーズもダイナシ… もうだめぽ…
左手のための練習曲を書いていたような気が
>94
前奏曲と夜想曲でしょ
コンサートで聞いたことアルヨ。
前奏曲を二曲めかなんかに
ノクターンをアンコールに弾いてた。
逆だったかな。
>>93 「もうだめぽ」は禁句にしよう。ほんとにだめになっちゃうyo。
考え方をポジティブにね。そすればすこーしずつ光は見えてくる。
どうせだめぽ・・
99 :
85:02/11/27 19:33 ID:???
幻想曲はどーやったら綺麗に弾けるんだ・・・ イヤになってきます・・・。
>97
ごめん。でも、まだ混沌としてます・・・。
>98
・。・゚・(ノД`)・゚・。
スクリャービンはペダルが命っす。
102 :
名無しの笛の踊り:02/11/30 03:39 ID:z/smlHYD
austbo(アウストベ?)のノンペダルな演奏も凄いよ。
音が痩せてるといったことは決してなく、むしろ非常に透明感に満ちた音色。
余裕すら感じる表現力の豊かさ。
とにかく上手い、上手い。
ペダルを使わずにここまで弾けることには信念すら感じる。
ホロヴィッツとはまた違うが、鬼気迫る物がある。
HMV通販で2枚組で1000円しなかったからバクチで買ってみたんだけど、大当たりだよ。
ホロヴィッツやソフロニツキーとも十分比肩する。
いやあ、廉価レーベルにこんな大物が潜んでいたとはね、びっくりびっくり。
検索してみたら、NAXOSからメシアンの「幼児イエズスに捧ぐ20の眼差し」も出してるみたいだ。
早速買ってみることにする。
ホロヴィッツって…いいか?
104 :
85:02/11/30 17:12 ID:???
>103
エチュードOp.2-1とOp.8-12は禿しくヨカタYO!!
他にも(・∀・)イイ!!のはきっとあると思う…
Austboは
幼児イエズスに捧ぐ20の眼差しは◎
スクリャービンのソナタは△
>105
あなたにはどのように聴こえますか、スクリャービンの方?
107 :
名無しの笛の踊り:02/12/01 20:06 ID:jOE0zq/8
サティがやっと満足に弾けるようになった俺は今日、
憧れのスクリャービンの楽譜を買いに逝った。
スクリャービンが難しいのは勿論解っているが、
無理矢理練習すればなんとかなるだろうと思っていた。
本屋に逝き、真っ直ぐスクリャービンのピアノ曲集を探しに向かう。
数冊が簡単に見つかった。
大規模な書店だけに充実している。
早速一冊を手に取り、お気に入りのソナタ第5番を開いてみる。
弾けるかボケ!!!
俺は良い買い物をしたのでせうか?
スクリャービンの練習曲を1度にナマで聞かせるピアニストはいる?
>>104 Op.8-12はソフロニツキーがいいと思た。
今まで聞いた中で、出だしの左手の付点を妙に引き延ばさないのは、
ソフロニツキーとスクリャービンの自演のみ。自演版はスピード出し過ぎ(w
自演はほんとのスピードがわからない罠
千歳タン・・
千歳たん=小鳩美愛
>111
速いテンポだよ。そのくらいわからないか、あんた?
115 :
知能低い:02/12/06 00:17 ID:QtENM/u4
>>113 さん これまた微妙な話題ですねぇ.
チトセちゃん,脇毛ボーボーなの?ターザン八木が彼氏?
まぁ,そんなことはどうでもいいんですが,
ヴァーグネルの編曲物とチャイコの悲愴トランス他を持ってるんですが,
一応スクリアビン弾きですね。
僕も最初にスクリアビンの3と4を弾いたのが今から17年前でしたが
そのころは今ほどブームじゃなかったよ。
あのころからプレリュードとかの楽譜を取り寄せてたからねぇ。
日本でブームに成ったのっていつ頃だと認識すればよいのかしらん?
116 :
名無しの笛の踊り:02/12/06 03:10 ID:utFTi5Q9
>114
111は「ピアノロールだからほんとの演奏速度がわからない」と言っているのだよ。
突っかかる前に過去スレよく読め。
117 :
111:02/12/06 03:38 ID:???
そういうことです。
深夜に自作自演、ご苦労さん(ワラ
119 :
黒美佐:02/12/06 12:57 ID:wHHXo/ol
岡城千歳はいいですよねー。
お久しぶり、黒美佐さん。
121 :
85:02/12/07 21:22 ID:???
ちょっと前にヴォスクレセンスキーのCD(ソナタ全集)を買ったのですが・・・・
第4番を勉強するために買ったのですが、あんまり・・・・・・
4番でお薦めのピアニストを教えてください(ノд-。)クスン
ソフロほとんど廃盤じゃない?
>>123 二十世紀のピアニストシリーズで聴けます。4番
>121
アムラン
ヴォスクレセンスキーって4番以外もダメなの?
ちょうど買おうか迷ってたんだけど
127 :
名無しの笛の踊り:02/12/08 19:52 ID:DVJ6G2bO
>121
ガブリーロフもお忘れなく。これも「20世紀の〜」に入っています。
>126
先生っぽい演奏で霊感は感じない。
変ホ短調ソナタが収録されているのがウリだけどシドンとは天地の差。
もちろんシドンが天。
そのシドンも4番とかは大したこと無い。
何なら、俺のCD買う?(ワラ
アシュケは地獄
>129
薦めているの?止めているの?
131 :
85:02/12/09 01:22 ID:???
レスどうもありがとうございます!!
あれから今のところ聴いたのは
ヴォスクレセンスキー、ソフロニツキー、アシュケナージ、シドン、プレトニョフだったかな。。。
トーブ、アムラン、ガブリーロフか・・・。
探して聴いてみます!
>128>何なら、俺のCD買う?(ワラ
ど、どなた・・・? 聴いてみたいですが・・・。
だれかスクリャービンの神秘的な曲だけ集めて録音しないかな
自分はやってみたい事の一つ
まず舞曲の花飾りから始まって欲望、舞い踊る愛撫、アルバムのページop53
詩曲op63,ソナタ8,一番最後にソナタ5で幕を閉じたいと思っている
練習曲op73、謎、op45の3つの小品の2番目も入れるか
仮面とか皮肉って神秘的かな
たよりなさも神秘かロマンか迷うとこだな
>132
録音したヤツはいる。
ただ録音が神秘的でないだけだ(鬱
135 :
名無しの笛の踊り:02/12/10 00:43 ID:E+5Flahz
おいおい、炎に向かってop72も忘れないでくれよ。
136 :
名無しの笛の踊り:02/12/10 01:23 ID:GCg6kYw3
いつも思う。
ソフロニツキのJun.8 '58スクリャービン・リサイタルが
最新のデジタル録音で最高の音質で残されていたならと。
不完全な音質を越えて迫り来る物凄いエネルギーは感じるんだけど、
それにしても音質悪すぎ。
高音部が歪みすぎっていうかめっちゃ割れまくりやし。
比類無き最高の演奏なのに、もったいない。
>136
俺はDENON盤の音質で充分。
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
前奏曲13−2と13−4と15−2も神秘的だと思う
また練習曲45−1も神秘的
これらはさわやかさを保った神秘
後期は怪しいのか神秘なのか紙一重だと思いますが
>139-140
氏ね
>>102 スタッカートってことは5番のこと?
下手ってことはないんだけど、グレムザーや
アムランのキレと比べちゃうとねー、、。
アムランと比べれば、どのピアニストでも(以下略)
ホロヴィッツがいい罠。
ゾクゾクする。
146 :
名無しの笛の踊り:02/12/14 09:27 ID:kU4YBIVK
>144
敢えて蒸し返す。アムランのどこがいいの?
147 :
名無しの笛の踊り:02/12/14 09:42 ID:kU4YBIVK
>144
キレはあるが、コクはなかろう。
148 :
名無しの笛の踊り:02/12/14 11:01 ID:BFrjbycq
ビル・エヴァンスの演奏するスクリャービンを聴いてみたかった
チック・コリアが録音していたような…
アムランのスクリャービンは最高。エクスタシーあるからね。
後期の曲はどこがいいのかワカラン
それってスクリャービンは全然ワカランと言ってるのと同じやん
スクリャービンの持ち場は後期だな
前期はショパンもどき
中期はごちゃまぜ
>153
後期の名曲はどれですか?具体的に挙げないとわからないです。ついでに推薦盤もよろしく
推薦盤なら前スレとか過去ログにいっぱい出てるよ
156 :
名無しの笛の踊り:02/12/21 01:44 ID:jmqq7bYu
ソナタ第5番に挑戦しているのだが…。
所々俺にはめっちゃ難しい箇所がある。
第1主題とか第3主題で指や腕が麻痺してしまうんだな、何故か。
「弾けるかゴルァァァァア!!!」みたいな感じで鍵盤殴りつけちゃう。
ていうかこの曲、俺には到底無理です。無謀過ぎますた。ごめんなさい。
でもまあ冒頭の11小節だけは完璧なんだけどね。
ここ弾くだけでスカッとする。それだけで十分満足。
157 :
じょん:02/12/21 01:46 ID:???
>>148>>149 ジョンゾーンのスクリャービンならあるよ。
漏れも今聴いてる
grand guignyolっていうアルバムに入ってるよ。
Guignol です
アルバムのページop53から神秘主義として君臨だな
>159
お前バカだな。作品番号くらい正確に読め!2桁の数字も読めないドキュンはこのスレ来るな!
161 :
名無しの笛の踊り:02/12/22 17:59 ID:S9Q1NdH4
演奏会用アレグロの楽譜はどこで手に入りますか?
べライエフだろ?
163 :
ほら:02/12/23 04:09 ID:???
>161
Doverの方が安くていっぱい入っているぞ。
Mazurukas,Poems,Impromptus and Others Worrks for Piano ISBN 0-485-26333-2
良スレage
斎藤雅広さんの新しいCDにスクリャービン入ってるよ。
うまいんだなあ・・・・・。
156>>たしかにスクリャービンのソナタは難しいのが殆どだと思う
4も5番も和音でずかずかと高速で進む技巧があるし
まあそれくらいだけど、5番の、片手だけで互いに5度離れた和音をぱかぱかやるのが
凄い難しい。
168 :
85:02/12/26 22:40 ID:???
幻想曲もソナタも思ったより全然弾けなくて
練習してると笑いが込み上げてくるんです。
169 :
名無しの笛の踊り:02/12/27 07:13 ID:kq3XouMe
>>167 正確に当ててしかもきれいに鳴らせてナンボです。ムズかしーね。
アウスタベのがひどくいい!
いや、酷いんじゃなくて、良いんだよ。
透き通った音。
あれで2枚で800円は安すぎ。
ブリリアントも、すげえな。
バッハもショスタコもいまいちとおもったけど。
プレリュードも出せやゴルァ>アウスタベ
171 :
名無し:02/12/28 19:02 ID:6G4Mz48u
スクリャービン聴いても 全然逝かないんですが。
イッタ人いるんかいな
172 :
名無しの笛の踊り:02/12/28 23:39 ID:1vNud36K
ジューコフの新しい方のソナタ全集は買うべきですか?
173 :
名無しの笛の踊り:02/12/29 00:00 ID:gcmLXfwn
>透き通った音
まともな音響設備持ってる人ならそうは感じないと思うが
173は設備持っているわけ?ASVの録音は日本、アメリカのハイファイ
ハイファイしたセットでは再生しにくいのは事実。
ジューコフは自分にはフニャフニャしているだけでスクリャービンの
どろどろとは違う感じ(悪魔で主観的な判断)自分には不満だった。
175 :
名無しの笛の踊り:02/12/29 01:20 ID:P7Q9j+Oc
ジューコフはスクリャービンに病膏盲の人にはおすすめ。
でも正直なところテンポも遅すぎだし、全盛期の覇気も無く、
前半はちょっとつらい。
メロディアLPの頃のop.28とかは、至宝だったけどね。
意外にいいのが、超マイナーな6番から8番。
この辺はスクリャービンを本当に好きな人が弾かないと、ウワベだけ
の面白くも何とも無い騒音にしかならない。
ジューコフの演奏は、回顧録のように滋味溢れた演奏で、神秘和音を
慈しむように紐解いていくプロセスに聴き手が参加できる。
176 :
名無しの笛の踊り:02/12/29 02:01 ID:h+2NvO8k
法悦の詩とプロメテウスの名演を募集!
良い演奏教えれ!
177 :
まんこ:02/12/29 02:04 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあウンチ出るっ、ウンチ出ますっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびぃぃぃぃぃぃっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブバアッ!
んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
ムリムリイッ!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィッ!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃっっ!!ボトボォッ!
175に同意できる部分もあるが、やはりジューコフの場合年齢からくる
覇気のなさの方が気になりユニオンに処分した。
179 :
名無しの笛の踊り:02/12/29 11:53 ID:CqOKAdtd
ジューコフの1回目の全集はCDになっていますか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 静かだね・・・
。o ○\____________/
.∧∧ヘヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ノ ) 。o○( うん・・・
./ | \ \_________/
(___ノ(___ノ
/ \
181 :
85:03/01/03 23:46 ID:???
もうスクリャービンは無理っぽいので、諦めてリストでも弾こうかと思います。
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャヒャ!!
今回のスレでは、ルディの名前は全く出ませんねえ。
カリオペの後期作品集以降も何か録音してるのかな?
テンポの遅いスクリャービンはラフマニノフみたいに聞こえるから嫌い
スクリャービンにもったりしたのは似合わない
華麗なイメージ
ほしゅ
アシュケナージのスクリャービンはそんなにいいのか?
良くない。昔は録音が少なかったのさ。
>187
そ、そんな。。。
ディエフの前奏曲全集いいよ。ArteNova
2枚組で\890だから買ってみたら。
190 :
名無しの笛の踊り:03/01/12 12:06 ID:l4qCfYGl
ジューコフって、年取ってから急にテンポが遅くなりましたよね
アファナシエフも、昔はそんなに極端に遅いテンポはとらなかった
年をとると遅くなるものなんでしょうか
やぱーり指が動かなくなるから
大体そう
リストは別
>190、191
アファナシエフは最近一段と遅くなったけれど、もともと極端に遅い人でしょう。
N響でブラームスの2番を弾いて生中継の放送枠をはみ出す事件をおこしたときは40代。
ロッケンハウスのシューベルトのD.960(=48分!)に至ってはまだ30代だった。
ジューコフは若いころはメカニックバリバリで売っていたとはいえ、
40代で録音したショパンの前奏曲集には、アファナシエフの上を行きそうなものがある。
逆に90年代のプロコフィエフのライブは、むしろリヒテルより速かったりする。
確かにジューコフの2回目の全集では、年齢的な問題も影響しているかもしれない。
でもそれよりもっとありうるのは、本人がこれこそが正統的だと考えている、
いろいろな音の要素がきれいに独立してきこえてくるようなスクリャービンを
徹底しようとした結果、あの遅いテンポになったのではないかということ。
ジューコフに言わせると、そういうスクリャービンを実現できていたのは、
ひとりソフロニツキーだけであって、そのソフロニツキーがどのように
ペダルを使っていたのか、最近になってやっとわかってきた・・・と。
少なくともその点では、LPのときはまだ不完全だったと思っているんでしょうね。
この話をきいたのは4年前、つまり問題の2回目の全集の録音が進んでいる最中。
そんなこんなで、175のいうように「神秘和音を慈しむように紐解いていくプロセスに
聴き手が参加できる」のは幸せなことだけど、これが実演だとあと何年可能なのか・・・
193 :
山崎渉:03/01/13 12:36 ID:???
(^^)
スヴェトラの交響曲全集、高いよな。
そんなにいいのか?
3番まではいい。
スクリャービンの曲のテンポは、弾く人はどのように考えているのでしょうか?
初期の曲でも伸び縮みが大きい演奏が多いもので、尋ねさせて下さい。
197 :
名無しの笛の踊り:03/01/15 12:07 ID:uDHms5Fx
で、ジューコフの2度目の全集は、すばらしいんですか?
ソフロニツキの方がいいんでないかい?
しかし惜しむらくは、ソフロニツキーには7番のソナタの録音がない。
あれだけはなぜか人前では全く弾かなかったらしい。
1曲くらい無くてもいいのでは?
そんなわけにもいかない。やはり全部聞きたい。
202 :
200:03/01/17 14:01 ID:???
そうですか。
何となく気持ちはわかりますが、故人は無理ですね。
何でソナタばっかり好む人が多いのですか?
私は前奏曲や練習曲など短い曲の方がスクリャービンの良さがあるように思うのですが。
204 :
名無しの笛の踊り:03/01/18 20:14 ID:0qukO+Sv
前奏曲集といえばヴェデルニコフ
>204
どのCDがおすすめ?
206 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 01:00 ID:W77y7NfB
>205
デンオンから出ていた、「24の前奏曲」と
プロコフィエフのソナタ第5番、
ストラヴィンスキー「ペトルーシュカからの3楽章」を収録したCD。
「24の前奏曲」はステレオ録音で音質良好、
何よりも、演奏が神懸り的である・・・
207 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 21:26 ID:+mGhdNUP
ポゴレリチのスクリャービンってどんなもの?
岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
209 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 23:49 ID:vwBn5Bc2
>207
ソナタ2番に関して言えば、月影の映える海というよりは、
光の届かない深海の冷たい闇である。
歌というよりもモノローグである。
210 :
名無しの笛の踊り:03/01/20 23:59 ID:U3WxMDT7
>>99 指を鍛えろ!音階などで。(←マジレス)
指の筋肉がないと各声部の音量・音色弾き分けができない。
半分くらいのタッチで弱音ヴィブラートかけるやり方も。
スクリャービンを弾くには、バッハをプロフェッショナルに
弾けることが技術上の第一条件。あとはロシア的心情を知ること。
ロシア的心情を知るには、
ウオッカを一晩で一瓶あけること。
212 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 00:06 ID:sCiFw1QH
シマッタ!随分前のカキコにレスをつけてしまった。
どうでもいいけど、音大生ってやたら2番とファンタジーばっか
弾いてるね。そんな印象。
あ、知りたい、知りたい。
2番とファンタジーっていうのは、どういう関係にあるの?
2番はどうして幻想ソナタって呼ばれてるの?
僕は2番の方が好きかなぁ。
スクリャービン・フェスティヴァル(生誕130年記念)
第3夜・シンポジウム:スクリャービンと21世紀
パネリスト 森田稔、石田一志、本名徹次
会場 カワイ・ミュージックショップ 青山『パウゼ』
開演 19:00pm
会費 2,000円(全自由席・税込)
問い 日本ロシア音楽家協会 03-3320-1871
↑
本日、逝く人居るの?
215 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 00:15 ID:sCiFw1QH
>2番はどうして幻想ソナタって呼ばれてるの?
そりゃあ、本人の命名だ罠。どういう関係っていわれると
困るが、上記2曲とコンチェルトは、技法上も内面的にも
よく似たところから出発してると思うよ。
>215
若い日の幻想ソナタも加えてあげておくれ(藁
僕は上記2曲とコンチェルト、3つとも大好き。
実はあんまり弾いたことないので、技法上どれほど
似ているかわからないんだけど、内面的には似ていそう、確かに。
不思議な旋律美があるものね。コンチェルトは最終楽章が好き。
例えば、ショパンの幻想曲と幻想ポロネーズはあんまり近いと
感じない。曲想。それでもって、幻想ってイメージはスクの方が
うまく表現できている感じ。
でも、そういえば、モーツァルトとかでも幻想曲ってあるしなぁ。
どういうジャンルなんだろ、一体。 わからなくなった。
>217
まさに「幻想の世界」ですね
219 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 00:29 ID:sCiFw1QH
ショパンっていう人は、見かけに寄らずモティーフの
処理など非常に論理的だから、そういう印象もつのかもね。
そうそう、ショパンはすごくモティーフがはっきり。
メロディーの輪郭が丸ごと手掴みOKみたいな。
スクは霧の中からやっと出てきたみたいな旋律。
掴んだと思ったら消える。
ので、譜読みがわかんなくなっちゃうの。
しつこくて悪いですけど、
若い日の幻想ソナタとソナタ2番は別物なの?
>>220 調性も同じだが、全然別の曲です。
若い方のは、確か1886年かその次の年くらいに書いたはず。
222 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 01:31 ID:w5BMDhpc
習作の「幻想ソナタ」と、ピアノ・ソナタ第2番「幻想ソナタ」と、
幻想曲作品28と、2台のピアノのための幻想曲とは、それぞれ別の曲。
>222
最も正確な定義ですね
224 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 01:50 ID:ikx/Yi2Z
足助/混ぜーるのピアコンってなんで廃盤になっちゃったのよっ?足助ナージは看板アーティストじゃなかったのかよっ?>DECCA
225 :
山崎渉:03/01/21 07:30 ID:???
(^^)
>224
よくねえからだよ、ヴォケ!
227 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 19:40 ID:ES7mCKF+
プレトニフの演奏はどう?
>224
ヤブロンスキーを売ろうとしているとか。
221さん、222さん、教えてくださってありがとう。
230 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 22:24 ID:zta4JZyF
詩的夜想曲Op.61と焔に向かってOp.72はソナタと見なして良い?
駄目駄目。
長さ的に足りなくない??
というか、後期は別人。。。
232 :
名無しの笛の踊り:03/01/21 22:41 ID:Jer0gFqK
おまいら、リヒテルのスクリャービンを聴け!!
焔に向かっての決定版がホロヴィッツと思ってる人、考えを改めなさい!
幻想曲とともに、リヒテルの演奏で逝っちゃってください!!
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアーッッ…ブシャッ!
ブババアッッッ!!!
んはあーっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォッッ!
>230
マジレス。
おそらく2曲とも「ソナタ」として構想しながら、中途で変更した曲。
230さんの感性鋭い!
俺は、資料読むまで知らなかったよ。
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアーッッ…ブシャッ!
ブババアッッ!!
んはあーっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォッッ!
236 :
名無しの笛の踊り:03/01/22 00:26 ID:/nd5eg+m
ポエム・ノクチュルヌは名作だと思う。
もっと知られてしかるべきだ。
「炎に向かって」は、リヒテルの録音がいい。
変態的な味わいはホロヴィッツが勝るが、
リヒテルの演奏の巨大さは、比類がない。
237 :
名無しの笛の踊り:03/01/22 01:27 ID:zayftxuh
オグドンの「炎に向かって」はすごい
糞
>236
リヒテルのどの録音が最も良いですか?
レーベル、番号、録音年月日を教えて下さい。
また詩曲幻想曲は誰の演奏がいいですか?
239 :
名無しの笛の踊り:03/01/22 21:48 ID:aUv30XMi
PHILIPS PHCP-5244 (import:438 628-2)
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
曲目
・スクリャービン
ポエム・ノクテュルヌ 作品61
2つの舞曲 作品73
詩曲《焔に向かって》 作品72
幻想曲 作品28
・プロコフィエフ
ピアノソナタ第4番 作品29
ピアノソナタ第6番 作品82
240 :
名無しの笛の踊り:03/01/22 23:40 ID:O6LRs4kJ
>239
このCDは演奏も音質も曲目も良く、お勧めですね。
「炎に向かって」にはゲンリヒ・ネイガウスの録音もあるが、
おそらく在庫なし。売れないから再発売もされないだろう。
>「炎に向かって」にはゲンリヒ・ネイガウスの録音もあるが、
なかなか良いですよ。
それにしても239のCDは魅力的だなぁ。
リヒテルってごっつさゆえに好かないっていうか、
かたくるすい曲ばっかりなのでなんか男男してるっていうか、
聴きたくないよそんなのって思ってたけど、
このCDは是非聴いてみたいなぁ。
242 :
名無しの笛の踊り:03/01/23 12:30 ID:6kHmvL+X
上記のCDの、リヒテルの弾いた「幻想曲作品28」は超名演。
243 :
名無しの笛の踊り:03/01/23 17:41 ID:dfFGJcmh
リヒテルのソナタ5番も、やけに男らしいよ。
そして、ホロヴィッツより1分速い。
244 :
名無しの笛の踊り:03/01/23 19:10 ID:x8M4/LwP
>243
聴いてみたいなあ
(^^)
>>そして、ホロヴィッツより1分速い。
な〜んて聴くとマラソン大会みたいだけど、
ソナタ5番で1分というと相当がんばってるのね。
時間だけでいったら、第3主題を速く弾けば短縮できると思うけど?
248 :
名無しの笛の踊り:03/01/24 00:24 ID:guEKC1cT
ソナタ5番はウゴルスキが名演。
>248
ウゴルスキは絶対に2度と聞きたくない演奏です
250 :
名無しの笛の踊り:03/01/24 19:54 ID:L5XDI3i6
>>247 LanguidoやPiu vivoはかなりのろい。
その分Prestoは・・・・
251 :
名無しの笛の踊り:03/01/24 19:57 ID:L5XDI3i6
あと、違いは1分じゃなかったスマソ。
Horowitz 12:11 Richter 10:46
ニコルスキーの5番のソナタがすばらしかった。
早いだけなら5番はアルゲリッチが最速かも
速ければいいのか?>5番ソナタ
254 :
252:03/01/25 14:14 ID:???
速ければ良いわけではないけど、アルゲリッチくらいのレベルだと
気分は爽快。若いころの彼女、ステージに彼氏を待たせておけば何でも
超スピードアップで演奏していたが。
255 :
名無しの笛の踊り:03/01/27 18:06 ID:ilPJk0A+
>>45 亀レスだけど交響曲は第2番が一番好きです。
スクリャービンはある程度の速度はほしい。
ラフマニノフならば遅くても許されると思いますが、、、
257 :
名無しの笛の踊り:03/01/30 01:48 ID:b9Gq432N
S.ネイガウスのソナタ5番があるらしいけど、聴いたことあるひといる?
ありましゅ。実演で。
259 :
名無しの笛の踊り:03/01/31 01:41 ID:5nf5PaIi
5つの前奏曲Op.16って何気に良くね?
>259
いいよな
Op.16-3はすばらしい。
262 :
名無しの笛の踊り:03/02/01 01:16 ID:M7LaLQle
ピアノ協奏曲とプロメテウスの、自分にとっての決定的演奏に未だめぐりあえない。
p協はまあ音質に目を思いっきり瞑ればG.ネイガウスで決まりなんだけどね。
p協はS.ネイガウス(pf)&ムラヴィンスキー(cond)、
プロメテはS.リヒテル(pf)&スヴェトラ(cond)という何とも豪華で羨ましい録音が
あるらしいが、どこも見かけないこれらのCDを果たしてどうやって手にいれろというのか。
あと関係無いけど最近出たスヴェトラの法悦(&ドビュ海)ってどう?Good?
リヒテル&スヴェトラのプロメテのMp3持ってる
WinMXで拾えると思うけど
264 :
名無しの笛の踊り:03/02/01 01:29 ID:1eGDuUR3
>>263 マジかい!?
やはし演奏はさぞかしナイスなのだろう?
是非とも共有しておいてくれないか。
その内タダで貰いにくるから。
それとも共有してる人は他にも沢山いるのかな?
>264
アホか?
CDで出ているよ。メロディア原盤で何度も出ている。中古CD屋に行け。
ピアノ協奏曲の名演は確かに思い浮かばない。
アシュケナージ(p)+ハイティンク指揮ロンドンフィル1972年Live
は割といいよ
267 :
名無しの笛の踊り:03/02/02 12:50 ID:2jJm/TnF
スタニスラフ・ネイガウスがメロディアにスタジオ録音した
ピアノ協奏曲は、音質が硬くて、聴いていられなかった。
>267
高音を全部cutしたCDだったね>ロシアンディスク
269 :
258:03/02/02 20:42 ID:???
Sネイガウス、随分前に聞いたので、音が綺麗な人というくらいにしか
覚えてない。ショパンの舟歌も良かったと思う。
>266
それどっから出てるの?
>270
intaglio INCD7481
272 :
名無しの笛の踊り:03/02/03 23:24 ID:/3GC1cWg
ゲンリヒ・ネイガウスのひいた
ピアノ協奏曲(デンオン)を聴いた人、いますか?
どんな演奏ですか?
ところでこの中に、スクリャービン博物館行ったヲタはいますか?
もしおられたら中の様子などお聞かせください。
いなかった様子。273さんが行くのがベスト
ロシアに行く金もありません
Sネイガウスのスクリャービンは好きだぜ
あの人はどの曲も目茶難な箇所を爽快に剛速球で吹っ飛ばしてくれるから
そんでゆっくりしたところで実にのろいから全体的にバランスが良いと思った
ソフロニツキーが陶酔型ならこの人が素面型といったところか
それはソナタ5の弾き方によく現れている
Sネイガウスでは、二つの舞曲、舞い踊る愛撫、欲望、不思議、前奏曲、練習曲
仮面、たよりなさ、ソナタ2,3,4,8等弾いてます。
ゲンリッヒのは前奏曲と幻想曲などしか聴いたことありません
CDが無い
ところでリヒテルのスクリャービン落ち着きすぎて嫌いなんですが
舞曲なんかのろかったし
あれは或程度はやくなきゃ
まあずっしりと重みがあるのが定番のリヒテルちゃんはそんなものか
279 :
277:03/02/05 16:57 ID:RfA1d+Ag
はい
プロコフィエフのソナタ6は最高です!!
この作曲家ならリヒテルの持ち味存分に活かしているといったところでしょうか
実にしっかりとしていて重厚でソナタ6はいまのところこの人が良いです
スクリャービンには幻想的な要素が欲しいのです
あれだけきっちり弾かれてもなにか幻滅です
もろく崩れる様な演奏が好きです
いや、プロコの6番じゃないんだが・・・
プロコフィエフだけ一生聞いていたら>279
コテハン使うヤツは全部クズ
287 :
名無しの笛の踊り:03/02/05 21:02 ID:muZukx9l
ソナタ9・10番に関してはヴェデルニコフの名録音がありますね。
安くてそれなりに演奏もいい全集って、
やっぱブリリアントのやつ?
>288
ソナタ?
プレリュード?
プレリュードはさすがにプレトニェフが良かった
ソナタのお勧め盤は荒れる原因になる(w
293 :
名無しの笛の踊り:03/02/05 23:39 ID:0IE51j5J
「24の前奏曲」はプレトニョフの耽美的な演奏もいいが、
ヴェデルニコフの幽玄とも言うべき演奏を忘れるわけには行かない。
ヴェデルニコフは骨太すぎるんよね・・・
あの曲には向いてないと思った
プレリュードならディエフ(アルテノヴァ)
296 :
名無しの笛の踊り:03/02/06 02:11 ID:6CL4CJLU
ソナタ3番はホロヴィッツとソフロニツキーがそれぞれ最高だと思う。
(ソフロニツキーが特に好きだけど。)
この2人以上の高みに達してる演奏があれば教えてね。
297 :
名無しの笛の踊り:03/02/06 04:12 ID:BAV3TDvk
>296
ウゴルスキ
298 :
名無しの笛の踊り:03/02/07 03:17 ID:qWpdMZ4j
詩的夜想曲を聴いてると、美しい星空の中を、歩いているのか泳いでいるのかよく分からないような感覚になる。
法悦の詩を聴いてると、果てしなく眩い地で女神に中出しをしているような感覚になる。
焔に向かってを聴いてると、太陽の中心へ向かってゆっくりと踏みしめながら歩いているような感覚になる。
ソフロニツキーのDENONの1960年2月2日スクリャービン・ライブ、
中古でもなんでもいいから見かけた人は情報教えてくれ!
さがしてるんだyp!!!
>299
現役盤だろ?
店頭で買えよ。
>300
だって売ってなくね?
HMVでは取り扱ってないし、Amazonでも在庫無いみたいだし。
セーゲルスタムの「法悦の詩」はあまり知られていないようだけど、かなりイイ演奏だと思う。
今度フィンランド放送交響楽団と演奏するみたいよ。
勿論フィンランドで・・・。
ソフロもいずれ全部廃盤の運命さ
ゲルギエフの法悦の詩はよいのでしょうか?
セーゲルスタム、ゲルギエフとも妖しい雰囲気に欠けて自分的には
好きにはなれなかった。
妖しい雰囲気というと、ストコフスキーがいいんですかい?
307 :
名無しの笛の踊り:03/02/08 18:46 ID:WoeYeEj+
ソフロニツキーは輸入盤で手に入る。
だからヴェデルニコフのCDほど稀少価値はない。
ストコフスキーは聞いた事ないのですが、スクリャービンは録音が
良いのが欲しいから、今お薦めがないです。
アムラン聴け
>309
アムランはソナタ以外もいいね
最近CD化されたマイケル・ポンティはどうですか?
俺はすすめない>312
314 :
294:03/02/12 17:24 ID:eUrJEYev
岡城千歳ってどうですか?
317 :
名無しの笛の踊り:03/02/13 00:41 ID:mbr6FrLh
HMVでオグドンの全集が980円だった。
買う価値ありますか?
>>317 俺はまったく薦めない。
がしかし、買った感想をききたい気持ちが強い(w
オグドンはねえ、なんて言ったらいいか、最初から最後まで地を這ってるような演奏です。
重々しいとか官能的とかそーゆーのじゃなくて、なんか重い体をズルズル引きずってるような…。
悪い意味でどろどろとした演奏です。プレストやアレグロもどろどろです。
しかしどうせ安いし、買って感想聞かせてください。
以外と面白いかもよ?
焔に向かってのクライマックス(オチ?)はお笑いです。ある意味。
アカショービン
322 :
名無しの笛の踊り:03/02/15 22:28 ID:KqZfYVS4
>>273 こぢんまりした普通のアパート。
朱色のブリュットナーがある。重いよ。
24の前奏曲の抜粋を若い頃のガヴが弾いたヴィデオを
昔見たけど、豪快にブチ切れていた。
6・18・24番やop.16-2なんか立ち上がってたぞw
CDもあるようだが、これは廃盤みたい。
>>332 おおついにレポートが!!!!!!
で、作曲者の使った色光ピアノが置いてあるというのは本当でせうか?
うわ〜〜行った人いるのか!>332
325 :
322:03/02/15 23:35 ID:sTEdrTcG
一応確認なんだけども、スクリャービン博物館というのは
モスクワは新アルバートと旧アルバートの間の横丁にある
Muzei Skryabinaのことでよろしいか?
現在はミニコンサートの会場として使用されている。
入口からすぐ2階に上がっていったように記憶している。
例のLuceがあるかは少なくとも俺は知らない。
んで、サロンには上述のBluetner朱色のグランド。
スレ違いだが、カメルゲルスキー横丁にはプロコのアパート
が公開されてるよ。未訪問だが。
>Muzei Skryabinaのことでよろしいか?
スクリャービンが住んでたとこだっけ?ならそれだと思うす。
朱色のグランド以外は楽器の展示は無し?
322さんは他にどこを訪問しましたか?
黒海の別荘(?)にも行きたい
ARKADIAのスクリャービンが手に入ったぜ。
確かに輸入盤ではまだ手に入りそうな予感
ショパンのマズルカやワルツが聴けてよかった
ショパンもセンスあるね
マゼールのプロメテウス、期待しないで聴いたせいか(ピアノはアシュケだし)意外と良かった、というか悪くなかった。
331 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 08:31 ID:0NGyCbWp
dat逝き阻止age
332 :
名無しの笛の踊り:03/02/19 10:25 ID:2p6snALg
>330
コーダが淡白過ぎる
333 :
名無しの笛の踊り:03/02/20 19:29 ID:/hkIDzQw
マイケル・ポンティの、ソナタ全集を聴いた人はいますか?
習作の2曲も収録されているようですが。
LPで後半(だっけか)を聴きました。習作は聴いてません。
今では、他にもっといい演奏はいくらでもあると思います。
335 :
名無しの笛の踊り:03/02/21 16:27 ID:caHrZswG
age
5月17日(土) 川上昌裕 ピアノリサイタル
東京文化会館(小) 18:30 開演(18:00開場)
〜プログラム〜
モーツァルト: ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV 281
ショパン: 大円舞曲 変イ長調 作品42
ショパン: 3つのマズルカ 作品59
ショパン: ポロネーズ「英雄」 変イ長調 作品53
バラキレフ: ピアノ・ソナタ 変ロ短調
N.カプースチン: ソナタ・ファンタジー 作品39
一般: 4000円 学生: 3000円
チケット取り扱い: チケットぴあ、東京文化会館 他
※2003年2月17日 チケット発売開始
お問い合わせ: 東京インターナショナルアーティスツ 03-5537-5115
習作の幻想ソナタはアムランおすすめ
競合盤もほとんどないしな
アムランはマイナーな曲に興味あるらしいからね
>338
結構あるよ
マイナー曲でしか勝負できないもんな
op45の3つの小品って楽譜無いんだよな
マズルカの楽譜もあるんだろうか
春秋社はまだ5を出さない
>342
Dover買え
エルミタージュから出ているベルマンのリサイタルの録音の中に
ある幻想曲(作品28)が好きです。スケールが大きくてゆったりした
演奏。最近の他のどれもあくせくしていると思うのですが。
345 :
名無しの笛の踊り:03/02/27 17:56 ID:DmpKMj0f
LANEというピアニストの、スクリャービン練習曲集はいいんですか?
いいです。
テクニック的にはいいです。素っ気無いのが難点
348 :
名無しの笛の踊り:03/02/27 23:28 ID:6X2MEfbC
マガロフの練習曲集はどうですか?
>348
good
ピアノコンチェルト最高!
ほっしゅ&age
352 :
アポロン ◆PoetZzvT.c :03/03/03 21:52 ID:lxwjyH5e
>>343亀レスだけど。
Doverですか。
店の人ちゃんと調べなかったのかな
もういちど探そう。
スヴェトラの全集はあの値段分の価値はあるのですか?
354 :
名無しの笛の踊り:03/03/05 11:30 ID:ZNB5HVpb
>353
中古屋で5000円程度で買いました(帯つき・美品)。
良くも悪くもスヴェトラ節が全開で、遅いテンポ、
派手なデュナーミク、金管の強調が特徴です。
355 :
名無しの笛の踊り:03/03/05 17:07 ID:Z4BTveaR
ヴォスクレセンスキーがひいたソナタ全集を入手した。
アシュケナージより、ずっと気に入った。
美しいメロディーを素直に歌っていて、好感が持てる。
356 :
名無しの笛の踊り:03/03/05 17:29 ID:meDFpNWt
ムーティーの交響曲全集ってどうなんですか。
スヴェトラ高いし、ムーティーいまいちそそらないので。
>>356 初期(1〜3)が目当てなら、まあまあお奨め。
値段も安いし
358 :
名無しの笛の踊り:03/03/05 17:47 ID:meDFpNWt
>>357 ありがとうございます。
買う気になりました。
359 :
名無しの笛の踊り:03/03/05 19:22 ID:bdFeEuPL
ムーティ盤は、オケの響きが豊麗でびっくりする。
ただ、感動的かどうかといえば、そうは思えない。
ムーチー再考
漢なら買いはゴロフツィン盤だな、うん
362 :
名無しの笛の踊り:03/03/05 20:49 ID:xP3Cki1W
キタエンコの全集
真の漢ならゴロワーノフを
初期Sym(特に1&2)がそもそも「感動的」な作品といえるかどうかだが・・・
作曲者自ら「陳腐」「軍隊パレード」と批判した2のフィナーレなどは
スターウォーズと大差ない世界かと。
ムーティはその皮相性を逆手に取って外面だけで勝負したところが面白いと思う。
4&5はオマケと考えれば良し。
365 :
名無しの笛の踊り:03/03/06 00:32 ID:kqiKAJd1
第2のフィナーレは、バカみたいに派手なのが魅力だ。
なんだか全集のお薦めが増えてます。
参考までに後半の交響曲がいいのはなんでしょうか?
お薦めありましたら教えてください。
367 :
名無しの笛の踊り:03/03/06 00:39 ID:kqiKAJd1
>366
スヴェトラーノフ(エクストン)。ドロドロした演奏。
対照的なのはブーレーズ(DG)。精緻で、鮮やか。
意外にアシュケナージ(デッカ)も迫力があっていい。
>>367 即レスどうもです。
スヴェトラ気になります。(ちょっと前にボロディンとか聴いて
意外にアシュケもいいのか。
でもブーレーズにそそります。知的でクールそうな感じで。
ブーレーズ=柳生博って言っても知らないか。
100万円、クイズハンターって言っても、
ゴールデンハンマーって言っても知らないか。
大丈夫大丈夫。有名です。
ええ。どういうことっすか?
今ブレーズが写ってるジャケを手に取ってるんですが。
柳生氏は知ってますよ。あっしの中ではナレーションの人ですが顔も見たこと
あります。
>100万円、クイズハンターって言っても、
>ゴールデンハンマーって言っても知らないか
リアルタイムではないが一応知ってます。
さげ
キタエンコに1票
ヴェデルニコフのスクリャービンはどうですか
>373
いい
376 :
名無しの笛の踊り:03/03/08 23:20 ID:WzAt3ivb
>373
空前絶後の名演です。
24の前奏曲、ピアノ・ソナタ第9番、第10番は
何が何でも入手すべきです。
ほーら、ヴェデヲタが湧いて来たよ・・・
」 彡ミ彡 ( )
(彡'_、_ | () ヴェデのスクリャは
_ ..,│ _.ノ`__ () 今は376が挙げた
ゝイ_━・~~、 のしか無いけどはっきりいって
ソナタはそれほどでもない
前奏曲はイイと思ったよ。
ソナタ9はネイガウス、ソナタ10はアムランがイイ
379 :
名無しの笛の踊り:03/03/09 02:37 ID:ZOuBuufk
俺が一番好きなソナタは7番だったりする。
5番と10番がその次。
380 :
名無しの笛の踊り:03/03/09 11:21 ID:03One5U7
10番はプレトニョフも名演。響きが美しい。
ソナタ全集を録音してほしい・・・
>>272 ネイガウスのP協ならゲンリッヒもスタニスラフも持ってるよ。
なんて言うか「ロシア風ショパン」のような演奏だった。
>>381 良いなあ、スタニスラフのは持ってない
ゲンリヒのOP20のピアノ協奏曲なら持ってる
383 :
名無しの笛の踊り:03/03/10 00:59 ID:gARVMype
スタニスラフのひいたピアノ協奏曲は、音が悪いよ。
あれを聴きとおすのは辛い。頭痛になる。
ヴォスクレセンスキーのソナタ全集は、
後期作品から「歌」を引き出しているという点で独特。
>383
悪くないね、高かったが(泣
ヴォスクレセンスキー、録音が惜しいな・・・
音源寄せ集めより全部録り直してほしいんだが
日本にいるんだし
386 :
名無しの笛の踊り:03/03/11 23:51 ID:qsTnMHFN
ところで、習作の変ホ短調のソナタなんですが、
シドンとヴォスクレセンスキーの演奏では違う曲に聞こえるのですが・・・
>386
違う補作だから、違って聞こえた耳は正しいです。
388 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 10:35 ID:SDKjmuhn
>387
シドンの弾いた版の方が出来がいいような。
>388
シドン補作の楽譜は発売されているほど完成度高いです。
私も持っていますが、難しくて弾けません(泣
390 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 10:42 ID:SDKjmuhn
>389
ヴォスクレセンスキーが弾いた版は、聴いていて疲れます。
ところでシドン版の録音は、シドン以外にないのですか?
私はシドン版が好きなので探していますが、見付かりません。
バウアーズの著書でも全く取り上げられていないのが寂しい。。。
392 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 10:48 ID:SDKjmuhn
ハイペリオンからリリースされた、
スクリャービン初期作品集には、変ホ短調の習作ソナタは収録されていますか?
>392
番号は?
394 :
名無しの笛の踊り:03/03/13 10:57 ID:SDKjmuhn
>393
あとで調べておきます
こないだHMVで見つけたんですが
>385
年食ったらなかなか弾けないよ
昔は弾けた、か
岡田敦子がキモイ
具体的にどんなところが?
岡田敦子のスクリャービンいいよ
文句あるヤツは具体的に言え!
ソフロニツキやアムランの方が俺は好き。
リヒテルもお忘れなく!
402 :
名無しの笛の踊り:03/03/21 10:16 ID:TaD6J/Vx
ヴェデルニコフをお忘れなく!
ソフロニツキー1960.2.2ライブ再発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
1958.6.8 は出ないのか?
406 :
アポロン&rlo; ◆JYaDNteoP. :03/03/22 01:49 ID:0Q3Q1yYS
ほう
ロシア人ピアニスト
の再発があちこちで騒がれているなあ
これも5月に発売するのかな
407 :
名無しの笛の踊り:03/03/23 12:03 ID:73FTnlJZ
ヴォスクレセンスキーの全集は、とても好感が持てる。
どの曲にも、歌心が満ち溢れている。迫力もあるし。
どういうわけか、スクリャービンのソナタ全集のCDといえば
アシュケナージがいちばん売れているそうだが、
アシュケナージの演奏は例によって響きがダンゴで、
特に5番以降になると、わけがわからなくなる。
スクリャービンの後期が分からない、というのは、
演奏のせいではなかろうか。
中村摂はいかが?
409 :
名無しの笛の踊り:03/03/24 11:39 ID:Uns0lK5o
誰かソロモンの、スクリャービンのピアノ協奏曲を聴いた人いませんか?
ホロヴィッツのボストンライブは録音状態最低だが
ソフロニツキーばりの終末的崩壊に萌えた。
RCA盤やCBS盤よりもスクリャービンしている気がする。
>411
CD番号教えて
413 :
名無しの笛の踊り:03/03/26 00:47 ID:oE/onStu
やっぱりソフロニツキーに限る
>410
どんな風に?
415 :
名無しの笛の踊り:03/03/26 22:22 ID:olv72T3R
最近、ソナタの最高傑作は8番という気がしてならない。
あぁ、エクスタシ〜〜〜
416 :
名無しの笛の踊り:03/03/26 22:53 ID:ZBJ6hckc
C3サイレントピアノはタッチが浅くなり不自然。どんなに良い
ピアノでも、サイレントユニットを装着すると本来のタッチ、音質にまで影響がある。
これが災いしてなんと・・・・・・・・
DGP-1は400万円のサイレントピアノ以上のタッチが得られるのですよ!
>>416 DGP-1ならスクリャービンもOKでつか?
ヴォスクレセンスキー
ワルツOp.38萌え
420 :
名無しの笛の踊り:03/03/29 01:55 ID:pGtUXf5r
ハイペリオンの「スクリャービン初期作品集」には
作品番号なしの珍しい作品がたくさん収録されている。
習作のソナタ2曲も。
421 :
名無しの笛の踊り:03/03/30 02:17 ID:JF8oVBY6
「神秘劇」の話題が全然出ませんね
アシュケナージはこの作品をどう評価してるんだろうか
散々出たよ 前スレで
423 :
名無しの笛の踊り:03/03/30 02:34 ID:JF8oVBY6
ああ、そうだったんですか。
で、どんな結論になったのですか?
駄作? 傑作?
駄作も傑作も何も、スクリャービン自身はスケッチを残しただけだから。
ほぼネムティンの作品
アシュケ盤は買うほどのものではない、という結論だったかな
アシュケ自身がが駄作だからな
427 :
名無しの笛の踊り:03/03/30 02:46 ID:JF8oVBY6
ネムチンの作品だと考えたとしても、
やはり駄作だと?
「プロメテウス」とは全然違う感じの作品?
コンドラシン指揮の「序幕」しか聴いてないが
プロメテに結構近いよ
あれをもっと狂わせたような世界
神秘劇
神秘とはほど遠い
聴いていて禁断症状が出そうな予感
430 :
名無しの笛の踊り:03/03/30 15:39 ID:jBFhi7s0
変態劇って感じですか?
(°(_,°) 変態劇
[ ̄]'E
 ̄
_、_
( ; Д`) .・;'∴ ブハッ!?
[ ̄]'E
メタル板で、スクリャービンの10番のソナタを勧めてる香具師をみたぞ。
どうせクラヲタの出張カキコだろ
法悦
5月のソフロニツキー再発売が楽しみ
何が再発されるの?
438 :
名無しの笛の踊り:03/04/04 21:09 ID:1w2ostcm
>437
レコード芸術4月号巻末の新譜速報を参照
レこ芸買ってるの、438?(ワラ
で何が再発されるの?
レコ芸って、買ってたら笑われちゃうのねーーー
そうでしょう、そうでしょう。
442 :
名無しの笛の踊り:03/04/05 23:42 ID:N1UifAH7
レコード芸術は、たいていの人は、
新譜速報を見るために本屋で立ち読みしてるだけでしょう。
月評は読むに値しないし、企画はマンネリ化しているし。
名曲名盤300とか、アホらしい。
どうせ大手レーベルのスターアーティストを持ち上げて終わり。
例えば、442さんは、何分立ち読みしていますか?
私はすぐ疲れちゃう。
何日かに分けて読んだりしたらいいのかなぁ。
というか、新譜速報のところにだけ注目したらいいんだね。なるほど。
毎日本屋さんに行くわけじゃないし、
そうするうちに、読み終わらないで、読みたい気分もなくなってしまう予感。
図書館で読むのが好きだったけど、図書館も毎日行くわけじゃないし、
あれ読み始めるとすごく時間かかるので、なんのために図書館に行ったのか
わからなくなってしまって、あとで反省していたものです。
444 :
名無しの笛の踊り:03/04/06 00:30 ID:zYkS7D3W
>443
だいたい10分。
新譜速報と各レコード会社の広告にザッと目を通し、
気になる情報はその場で記憶する。
それで終わり。
そういうふうにしてみるね。
>>445 音楽之友社のためにも買えよ。
そういう、漏れも立ち読み派ですが・・・・
447 :
名無しの笛の踊り:03/04/06 02:41 ID:ATK2ifMI
新婦情報にしても、レコード会社からレコード店に提供される情報を
レコード店が店頭で告知すれば済むわけで
(あるいはチラシにして客に配る)、
そういう仕組みが行き渡れば、レコード芸術の新譜速報は不要になる。
月評はどうしようもなく質が低いし(素人の感想文と同類)、
わざわざ金を払って読むものではないと思う。
250円くらいなら買ってもいいかも。
元に戻って、スクリャービンの新譜ならばこのスレッドにデンオンが貼れば良いだけ
スクリャービンの情報はあまり無い
無いよね。
演奏するのは大抵ロシア人
453 :
名無しの笛の踊り:03/04/10 01:09 ID:witRlzFT
フォーレを演奏するのはフランス人ばかり、
スクリャービンを演奏するのはロシア人ばかり
お国ものを演奏するってのはごく当然の成り行きでしょう
ウッドワードとかいう人のソナタ全集ってどうなの?
やっぱ、ヨーロッパの音楽でないからな。
プロメテウス
このスレの皆さんは、スヴェトラの交響曲全集はみんな持ってるのですか?
459 :
名無しの笛の踊り:03/04/13 12:54 ID:WJBnV3/m
>458
中古屋で5200円程度で買った
3000円なら買ってもいいんだが
3000円なら安い。
スヴェトラ盤は高いんだろうか?
あれぐらいの価値はあるんだろうか?
>>462 スヴェトラヲタは買っただろうが
スクリャービンヲタで見送ったヤシは多いと思われ
スヴェトラーノフ話題はもう止めようよ。
スレが腐る。
465 :
山崎渉:03/04/17 15:27 ID:???
(^^)
練習曲や前奏曲のいいCDありますか?
468 :
名無しの笛の踊り:03/04/18 18:01 ID:Kjrk9Kt7
ナクソスでかえば? れんしゅうきょくはマガロフがあるけど。
>>467 練習曲:OKASHIRO☆, LEVINAS◎, MAGALOFF△, SETRAK -(全集)
前奏曲:EIDI(選集)☆, DIEV(全集)◎
☆本命 ◎次点 △三番手 - 無印
470 :
名無しの笛の踊り:03/04/18 23:16 ID:5/3J8jZ3
あまり話題になってないがRudyのやつが好きです。
特に花飾りが異様に美しいと思う。
好きな人は探してみて。
CDになってるかは知らないが。
「花飾り」と「暗い炎」はミハイル・ルディが素晴らしい。
変な神秘主義に走るのやめてほしい。
474 :
山崎渉:03/04/20 02:49 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
475 :
山崎渉:03/04/20 06:41 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
全集のオススメおしえれ。
・アシュケ
・アウストボ
・オグドン
・グレムザー(まだ完結してないかも・・)
とかが廉価で買えるけどどれが良いですか。
このほかにお勧めがあったらおしえて。
ホントはアムランが欲しいけど高い・・・・
477 :
476:03/04/20 13:38 ID:???
↑
ピアノソナタのことでつ。
478 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 13:53 ID:z1dV5hpD
オグドンは暴力的。ある意味一番スクリャービン的。1番なんて特にいい。ところでアムランってどうなの?
アムランで良いのは1番かな。買って正直最初はかなり失望したけど
他の全集もいまいち。
オクドンは聞いてませんが、楽譜とうり弾いてますか?
アシュケは録音はまあまあよい。
オグドンは演奏録音ともに酷い。
アムランはなにもかも中途半端。
481 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 16:14 ID:2xicRFPw
アシュケは5番以降のソナタが退屈。
アシュケは3番、4番、5番、6、7、8、9、10番が退屈。
483 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 16:25 ID:2heUc2P/
1、2ばんはおもしろいの?たいくつそうだけど。
484 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 19:59 ID:XsFB2qMd
アシュケの1番は響きがダンゴ状態になっていて、
騒々しい。
485 :
名無しの笛の踊り:03/04/20 20:34 ID:9E6BzwXv
>>476 グレムザー以外は聴いたことあるが、
アウスタベ>>>アシュケ>アムラン>>オグドソだな。
アウスタブに1票。
この人はメシアンもサティもブラームスも秀でている。
アムランがBest
プププ
ポポポ
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁむぅらぁぁぁぁ
. | ::< .::|あぁぅぅうあぁああ
\ /( [三] )ヽ ::/ああぅううああぁあ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあぅうううあぁぁぁあん
サティもいいよ
>>476 グレムザーを推しまふ。ただ、全集じゃないんだよね。ソナタ集2枚あるけど、
第一集が2、5、6、7、9番ほか。第二集が3、10番ほか。ただ演奏は一押し。
切れ味がマジ凄い。個人的に2番と5番は手持ちの中のベスト。
全集ならアウスタブがオススメ。こっちもかなり良い演奏だと思う。ペダルの
使い方が結構面白い。
ロシアンスクール再発盤の曲目リスト、HMVのサイトで見られるね。
494 :
493:03/04/21 23:49 ID:???
ゴメン、「ベスト」は言い過ぎた。ソフロニツキ様を忘れてました。
アシュケナージの八番個人的には最高なんだがな。退屈か。。。。
/\___/ヽ
/ :::::::::::::::\
|,,-‐‐ ‐‐-、 .::::::::| うわぁぁああぁああぁむらん!
.|、_(o)_,: _(o)_, ::::::::| うわぁぁああぁああぁむぅらん!
(( ヽ | ::< .:::::::::|ノ ))うわぁぁああぁああぁむぅぅらぁぁあん!
\/( [三] )ヽ :::::/
`ー‐--‐‐―´
( へ)
く
497 :
名無しの笛の踊り:03/04/22 02:31 ID:9B/kPrnL
ソナタ10番が大好きなんだが、ホロヴィッツの鳥肌モノの 怪演以外はどれもすげえ退屈に聴こえてしまう。 来月発売のソフロニツキーに大いなる期待を寄せる。 やっぱソフロ様ならホロちゃんすら屁みたいに 聴こえちゃうような10番を演奏してくれているだろうと信じる。
10番もアムラン
499 :
名無しの笛の踊り:03/04/22 23:22 ID:r2m70o3K
10バンはヴェデ
500
アムヲタとヴェデヲタって同じ匂いがするよね・・・・
川上敦子さんの名演奏で聴いてみたい。
503 :
アポロン:03/04/23 12:38 ID:PDRYj+b+
アムランとヴェデルニコフはまったく趣向が違うけどね。
504 :
名無しの笛の踊り:03/04/23 16:12 ID:1/biVA7s
10番といえばヴェデに決まってるだろ。
ヴェデヲタさんたちへ:
礼拝は自スレでお願いします
礼拝はうちでします。これは布教です!
ヴェデヲタさんたちへ:
ヴェデ氏の10番くらいは持ってますから布教は結構です。
508 :
名無しの笛の踊り:03/04/23 18:08 ID:HiGON8UL
小品集みたいなんでてないの??CDね。
楽譜買ったんだけど、知らない曲イパーイあってさ。
509 :
アポロン:03/04/23 20:51 ID:PDRYj+b+
欲望、舞い踊る愛撫、仮面、不思議、たよりなさ、なぞ、3つの小品op45
ニュアンスとかは弾く人があまりいない。
他中期、後期の詩曲、
ネイガウスとソフロニツキーで全部聴ける。
根っからのスクリャービン弾きって影が薄くているかわからない。
あのアシュケナージも全曲は弾いてないのではないだろうか
>508
どんな曲?
511 :
508:03/04/24 12:00 ID:f0lJjL4u
うん、509がいってる感じの。ありがd
欲望とか仮面、とかタイトルだけきくとばりかっこよさげなんだけど、
たいしたことないの?? あんまないね、そういうのはいったCD。
さがしてんだけどね…。
512 :
508:03/04/24 12:03 ID:f0lJjL4u
あ〜、なんか激し目で妖し〜いヤシ、自分で弾きたいんだよね。
理想はソナタ(番号ないやつ)の3楽章なんだけど、ムズ過ぎて無理。
なんか、いいのあったらいってくり。ちなみに悲愴は弾いた。
これぐらいの難易度と短いのでいいんだけど。一方的でごみん。
>511
ソフロニツキ盤
DENON COCO-80385→86(再発されると思うよ)
ニコノーヴィチ盤
DENON COCO-80683
俺、よく聴いているから普通に演奏される曲と思っていたよ(ワラ
>512
ソナタの3楽章が好きならば、1番も3番もそんなに難しくないYO!
515 :
508:03/04/24 12:21 ID:f0lJjL4u
なる。ありがd。
あと、ソナタはやっぱむずい!!漏れは所詮アマチュアの
しがないピアノ引きだし…。せいぜい幻想ソナタの@楽章が
限界だべ。悲愴もかつかつだし。小品でなんかいいの探すよ。
514です。
詩曲Op.32(1&2)
ワルツOp.38
お薦め
楽譜はDoverお薦め。ソナタは若干問題ある(過去スレ読め)が小品は最高の楽譜と思う。
517 :
アポロン:03/04/24 15:35 ID:ZBAPeu7o
>>512 スクリャービンの比較的後期の作品で神秘主義を貫いたと
思われる作品に2つの舞曲〜花飾り、暗い炎、があります。
特に花飾りは傑作ですよ。
技術的にも簡単なのはこれと欲望、舞い踊る愛撫、仮面、です。
自分も舞曲は弾いてます。
難しい点といえばやはり音の調節。
ゆらゆらとした雰囲気を出すために左手の柔軟性は欠かせないし強靱でなければ。
右手も早いパッセージをppで流せないと雰囲気が出せないと思います。
アルペジオなども幾分遅めで綺麗に奏でられる腕前が必要。
518 :
512:03/04/24 16:30 ID:f0lJjL4u
ふむふむ。勉強なります。513の言ってくれたCDとかって
普通にCD屋に並んでます??それともアマゾンぐらいにありますか?
演奏に強靭さもいるんすね。そういや悲愴でさえも左手の跳躍はハンパじゃ
なかったね♪ いつか幻想曲と42−5弾きたいんだけどね…。
520 :
512:03/04/24 17:09 ID:f0lJjL4u
OK!!今、確認した。てか予約した。再発売があるんだね。
これが小品も多いしいいようだね。騒がしてすまんかった。
CD聴いたら弾いてちょうだい。
待ってます。
522 :
名無しの笛の踊り:03/04/25 18:49 ID:VRGdO5WW
スクリャービンのポロネーズは名曲ですね。
ショパンよりも色っぽくて。
>522
Op.21のこと?
>522
誰の演奏好き?
前奏曲集(例えばOp.11)もあやしい雰囲気の名曲っす。
練習曲ほどは難しくないし。
526 :
アポロン:03/04/26 15:06 ID:YKxj78V+
ショパンは雄大なロマンで
スクリャービンは女々しいロマン
いい加減なこと言うな
(・∀・)カエレ!!
529 :
アポロン:03/04/26 17:34 ID:YKxj78V+
いやいや勿論前期の曲について言ったのですよ
後期はロマンではないからね。
前期のロマン的なものについてはそれがいえる。
530 :
アポロン:03/04/26 17:38 ID:YKxj78V+
ソナタで5なんかはかなりたくましい曲。
531 :
名無しの笛の踊り:03/04/26 17:52 ID:swfzatdn
定義するには2人とも世界が広すぎる。
532 :
アポロン:03/04/26 17:55 ID:YKxj78V+
別にこれだ、と断定してる訳ではありません。
スクリャービンは変遷がかなり幅広いので一つに定義するのは無理。
533 :
名無しの笛の踊り:03/04/26 17:57 ID:QtlitLPI
ピアノ協奏曲のナクソス盤。解説書いてるの誰だろう。
一つに定義するのは無理、と後から言うくらいなら、
>>526みたいなこと最初から書かなきゃいいのにね。
どう読んでも断定的な発言だろ。
アポロンは以後スルーでおながいします
アポロンは人間のクズです。
相手にするのは止めましょう。
537 :
アポロン:03/04/26 21:22 ID:YKxj78V+
スクリャービンのロマンといったら殆ど前期だから
もうどうでもよいわ
539 :
名無しの笛の踊り:03/04/26 22:41 ID:A+LlBI4B
>526
バカまるだし
もう人間のクズアポロンを相手にするのは止めよう。
元の話題に戻って、ポロネーズOp.21のお薦めは?
エビフリャー
スクリャービン渋い!
口ひげとか
543 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 00:50 ID:bg6CUaX9
イメージ・・・
はかないんだけど、火の粉が散ってるかんじ。
545 :
名無しの笛の踊り:03/04/27 01:14 ID:U2gJ1wFg
ポロネーズはニコノーヴィチの演奏で(デンオン)。
ニコノーヴィチはメロディアにかなりスクリャービンを
録音したらしい。
何気にベックマン=シチェルビナなども薦めてみようかな。
たしかポロネーズを録音していたはず。
でも、今は貸し出し中なので確認できねえ。
現物を確認しないと曲目さえ判然としない、
記憶があやふやな録音を俺は何故他人に薦めているのか。
ごめんなさい。
でもこの人はほんと良いピアニストよ。おながい信じて。
それにしてもアポロンって人はあちこちで叩かれてますが、
ホントにめげない人ですよねー。まだお若いんでしょ?
その強靱な精神力をもって人生の勝者になるのか、
それとも単に面の皮が厚いだけのあぶれ者になるのか。
どっちにしても、コテハン使い続けるならもちっと慎重に感想文書いてホスィ。
イヤでも一人の仕業として目に付くからねェ。
中学校で出された、夏休みの音楽鑑賞の宿題やっつけてるんじゃないんだからさ〜。
>546
どこのレーベル?
できればCD番号もよろしく。
549 :
名無しの笛の踊り:03/04/28 03:00 ID:U11s3hjP
白ミソ好きです。
550 :
うんち:03/04/28 06:59 ID:???
アムラン好きなやついるんだ。
スクリャービン似合わなくねーか?。
あれじゃチェルニーだろうよ。
他のもっと合った曲弾いててくれ。
うんちってコテハン?
うんちのわりには
よくわかてるじゃねえか
553 :
名無しの笛の踊り:03/04/28 08:21 ID:R/uRDAvd
アンチをローマ字読みするとうんち
>>553 貴君は中学校からやり直したほうがいいようだ
スクザーメン
556 :
名無しの笛の踊り:03/04/28 12:40 ID:P8j6pPNY
黒ミソの方がイイ!!
557 :
うんち:03/04/28 16:10 ID:???
>>553 アンチはAntiだからな、忘れるな。
なあ、俺だけか?
クンウーパイク、ペーターレーゼルに
スクリャービンソナタ禅宗録音きぼ〜んな奴って。。
やっぱ死んだ奴より、生きてる奴の演奏聞きてえや
557がカネ払って招聘しろや
553=558
560 :
うんち:03/04/29 17:40 ID:???
561 :
553:03/04/29 18:31 ID:NGCNjtJa
漏れは558ではありません
スクリャービンの悲愴って2種類あるけど
マイナーな方のいい弾き手いる?
563 :
名無しの笛の踊り:03/04/30 20:33 ID:WLhoZrKM
8−12が2つバージョンがあるのか??
564 :
名無しの笛の踊り:03/05/01 02:04 ID:BCN+rDEE
故人ではミケ。
現役ではエマールでピアノ・ソナタ全集キボーン
>565
お前が代打で弾け(ワラ
ミケランジェリのスクリャービンなんて、皮だけの干物だろ(ワラワラ
567 :
うんち:03/05/01 07:29 ID:???
>>565 三毛よいな。あの引き締まったショパン聞いていると確かにスクリャービンも聞きたくなるわな。
やっぱ幻想ソナタいれてほしかった。
エマールってやっぱベートーヴェンより、リゲティーの方が。。。。
個人的に、彼にはマックス・レーガー キボーン だったりする。
567はコテハン通りクソだな(ワラ
569 :
アポロン:03/05/02 00:42 ID:1wYHT/kc
ミケとかポリーニとかブーニンのスクリャービンは聴きたくない。
いかにもごてごてしていそうだ。
アポロン、お前が詩ね。
571 :
名無しの笛の踊り:03/05/02 02:57 ID:5dVge15O
ポリーニとかブーニンはいらんが、ミケランジェリは聴いてみたいぞ。特に後期。 ミケランジェリの詩的夜想曲なんて、想像しただけで逝っちゃいそう。
572 :
うんち:03/05/02 15:40 ID:???
>>569 おお〜スゲエエエ耳してるな。ミケランジェリ、ポリーニ、ブーニン、同列視か
>>571 だよな。
うんちのお気にアルバム教えろや。
おまいわかってそうだ。
574 :
名無しの笛の踊り:03/05/02 15:53 ID:eSFUq2fb
ミケはドビュッシーみたいにひくのかな?
575 :
うんち:03/05/02 17:59 ID:???
>>574 想像膨らむよな
俺的にはラベル感傷的ワルツライブ時の恍惚感でいって欲しいかも。
ミケみてえなピアニスト今いねえ、、やたらクッキリ解像度系なやつ多くねえか
>>573 最近ではソコロフのがええ。
あいつのスクリャービンはやべえ。あいつ抜きではロシアピアニズムは語れねえ
程に成長した。キーシンは優等生になってまったが、ソコロフは未だ美学を
追い求める感じがヨロシ。
つまんねえスレ
1000行くのかよ
578 :
名無しの笛の踊り:03/05/04 04:41 ID:GNff/Xmq
エチュードop.42でお勧めないでしょうか?
ナクソス版聴いて練習してるんだけど、どうも全体的にテンポが遅いみたい、コレ・・。
>>578 レヴィナスか岡城
手に入ればソフロニツキーの1958年ライブ これ最強
580 :
578:03/05/04 04:53 ID:???
>>579 即レスありがとうございます。
早速タワレコあたりで検索してみます。
うんち、アウストボはどうよ?
582 :
うんち:03/05/04 19:52 ID:???
>>581 グリーグ全集は、ナクソスのネックルベルク(読み方てきとう)
以外のでは、聞いたことねえんだよな〜。あれもクセあるけどお勧めできる。
俺も聞きたい、アウストボどうよ?
ジサクジエンウザイ
いや
ネタないし
きっと除く人がうんちと他、数名なんだろw
585 :
うんち:03/05/05 00:40 ID:???
多分、今は俺ともう一人ぐらいだろ。
あ、あと一人奇声はっしてるやつがいるか。
3名様です。
まっ、こんなもんだろ。
ジサクジエン認めたんなら許す
587 :
名無しの笛の踊り:03/05/05 00:48 ID:r343cqQi
認めなかったらどうする気だったの?
588 :
うんち:03/05/05 00:49 ID:???
お、本当に3人様じゃねえの。
いいじゃないか、認めたんだから。
590 :
うんち:03/05/05 00:53 ID:???
まあよ、3人しかいねえんだったら、
そこで奇声あげてねえで、オマエがアウストボ答えんかい。
うんちのソフロニツキー論を待つ
594 :
:03/05/06 22:12 ID:???
595 :
:03/05/06 22:13 ID:???
598 :
:03/05/06 22:22 ID:???
ヽ, '., ./ ..i _,,,―'''' ヽ、_,,
ヽ ', / ,' '''' _,,,―''' _,,,―
∧ ∧ i .レ ./ __,,,_ _,,,―'.,,''
/ .ヽ / .ヽ ,ノ .i .∠-'''' .ヽ,,'' i
/ `― ‐´ `‐ _,,―'' ノ,,,,--''' i ヽ、_,,
.'´◯ .┌─┐ ◯ ヽ,,,,,―'''' __ノヽ、__,,
/ | | ` __,,-''''
| ノ | ノ ___,,,,--'''
ヽ |――┤ _,,-'' 〃
__―'''''' ̄ .`'.- ___―'''''' ̄ ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼ _,,,―'''' ツ
,,'' ,,.''' _,,-'' --''''/ l .l '''''
l _-- ̄ l _,,-'''' / ノ
丶、___,,,,,―''''''' .丶、___,,,,,―''''' /\
800ゲット
ヽ, '., ./ ..i _,,,―'''' ヽ、_,,
ヽ ', / ,' '''' _,,,―''' _,,,―
∧ ∧ i .レ ./ __,,,_ _,,,―'.,,''
/ .ヽ / .ヽ ,ノ .i .∠-'''' .ヽ,,'' i
/ `― ‐´ `‐ _,,―'' ノ,,,,--''' i ヽ、_,,
.'´◯ .┌─┐ ◯ ヽ,,,,,―'''' __ノヽ、__,,
/ | | ` __,,-''''
| ノ | ノ ___,,,,--'''
ヽ |――┤ _,,-'' 〃
__―'''''' ̄ .`'.- ___―'''''' ̄ ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼ _,,,―'''' ツ
,,'' ,,.''' _,,-'' --''''/ l .l '''''
l _-- ̄ l _,,-'''' / ノ
丶、___,,,,,―''''''' .丶、___,,,,,―''''' /\
800ゲット…を目指すぽ!
このまま1000でつ
603 :
うんち:03/05/06 22:38 ID:???
ソフロニツキーはうんち
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひひやひやひひやひやひひやひやひひやひや
ひひやひひあyひひやひひやいひあいあはいいあひあいおdfjkぁsdjfkl;あsjふsでゃいおfjdkl;あsfjdklさfじおだしfj
604 :
うんち:03/05/07 04:26 ID:???
わかったようるせえなあ。
おい、俺のソフロニツキー論なんていわれても困るね。
だってよ、もう皆で語り尽くしてるだろし。
騒ぎ立てる程新しいピアニストでねえべ。
それよりソフロニツキーマニアにお勧めするやつ教えるわ。
ボシュニアコーヴィチよ。
同じ電音芸術シリーズ。十分メジャーだから買いやすいしな。
もちろん近代物いってるしさ、
なにより音楽わかるやつならタマゲハゲルからよ、聞いてみ。
でも俺は生きてるやつの方が好きだがな。
ボシュニアコーヴィチの弾くドッペルゲンガーは凄いな
ボシュニアコーヴィチ・・・・
よし買って聴いてやるから待ってろよ、うんち!
607 :
うんち:03/05/07 05:18 ID:???
まってたのか。。ありがてえな
とりあえず俺的には、げーじゅつ第三番目がお勧めだけどな。
まあ、聞いて見てくれや。
608 :
うんち:03/05/07 05:32 ID:???
>>605 ああ〜白鳥の影法師な。気づくのに3分かかったぞえ
DOPPERGENGERってUG用語っぽいよな。
幽体離脱だったよな、、、確かにしてるわ。
610 :
うんち:03/05/07 06:52 ID:???
そうか。
Doppelgaengerか?それともDoppelgengerか?
ふ〜、遠い昔の第二外国語か。
スクリャービンって法悦の詩しか聞いたこと無いっす。
結局、お勧めはなんですか?
スクリャービンのおすすめはピアノ曲ですよ。
>>611 とりあえずピアノソナタ10番をホロヴィッツで聴くがいい
614 :
名無しの笛の踊り:03/05/08 20:57 ID:w5LrBQDQ
漏れがはまったきっかけはエチュードの42―5。そういやこの曲ロシアのピアニストでしか聞いてない。
615 :
?e?N??:03/05/08 21:01 ID:MWUxtdiu
アムランの幻想曲
617 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 18:46 ID:zaSukK8R
エチュードの8−12と42−5
どっちが簡単?
前者
圧倒的に
>>618 そう?
手が小さい人には難しそうだけど。
620 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 23:01 ID:OXdX6GPM
ファンタジー(・∀・)イイ!!
621 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 23:02 ID:OXdX6GPM
あの頃(東京国際)のタラソフは良かった・・・
全盛期って事だったのかな。
8−12は聴こえたように弾いたらいいのです。
そのままー。
624 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 23:16 ID:OXdX6GPM
誰が弾いてるのを聴くんだよ。。
625 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 23:18 ID:OXdX6GPM
受け売り&真似(しきれてない)演奏に魅力ナシ
だーかーらー、
8−12って、そのままじゃないですか。
たらったたーらー 右手
たららたらら 左手
そのまま耳に入ってこないですか?
分解とか分析とかすることなしに、
丸ごとそのままメロディと和音と
リズム、全て自分の体の中にあるものの
一部が音となって溢れて現れたような感じ。
627 :
名無しの笛の踊り:03/05/09 23:25 ID:vsmnHImX
>626 今のうちにあたまっときな。このスレにはそんなに頭堅い奴はいないから。
阿多○あたまる・・・あたまる・・・・
ごめんなさい。ちぇっ、なんで謝ることになるわけ、
謝るのも謝られるのも大嫌い。
629 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 00:08 ID:CiWEfiag
42-5はね、オクターブの主旋律をレガートで浮かび上がらせながら、
内声部を保持しなければいけないからね、難しいよね、相当。
ポリリズム、微妙なペダルワーク、etc.。
スクリャービンのソナタを制覇するにはこの曲をマスターしないと無理だね。
630 :
うんち:03/05/10 05:49 ID:???
>>628 おい、響き聞いて弾けって言いてえんだな
>>629 スクリャービン奏者は、こんがらがっちゃった情熱が一番大切でねえ。
631 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 12:28 ID:fOzjjCaM
ファンタジーといえばソフロニツキー
ソナタ10番といえばヴェデルニコフ
632 :
大便:03/05/10 12:31 ID:???
厨房ども、ショパンを弾く感覚でスクリャービンを弾くなよ。
バチが当たるぞ。
スクリャービンのソナタって初期のものは
エチュードより易しくない?
ヴェデヲタをどうにかしてください。
635 :
うんち:03/05/10 15:36 ID:???
>>632 結構前からショパンも、ベートーヴェンと同列の分析対象になってるよ
頭の良い方々が言うには、ショパンにですら即興性は無いと言い張る時代なのね
スクリャービンも、そういった方々の対象範囲に入ってきている
やなこった。
636 :
名無しの笛の踊り:03/05/10 18:25 ID:0ue2+zbk
op42-5、ようやく形になってきたので今日タイムはかったら、
4分強かかってた。遅すぎかな?
>>634 君は単にヴェデヲタが嫌いなだけなのか、
ヴェデルニコフの演奏そのものが嫌いなのか、どっちなんですか。
演奏が嫌いなら、その理由も聞かせて貰いたい。
誰が演奏するスクリャービンが好きなのかも教えて貰えると嬉しい。
萎えますね・・・タイム気にするの・・・
気にしたい曲もあるけど・・・
42−5は時間気にしなくていいんじゃないの・・・?
(´・ω・` )
642 :
636:03/05/11 00:08 ID:???
>>639 >>640 タイム計っちゃだめなの〜??。・゚・(ノД`)・゚・。
でも42-5は速さを気にせずまったり弾きたいと思ってたので、
ちょっとうれしいコメント。
10分以内ならOKだろ???
いいな、いいな、弾きたいなー
643激ワラタ
スクリャービンの曲って調性があるように聞こえるんだけどなんでだろ?
俺が無調に慣れただけなのか、あるいはスクリャービンは24のほかに
新たに独自の調性を創り上げたのか・・・。
神秘和音っても調性じゃなくてあくまで和音だしなぁ・・・うーむ(・ω・`)
ソフロニツキー再発あげ
648 :
アポロン:03/05/20 14:20 ID:zrJfpUTD
649 :
名無しの笛の踊り:03/05/20 22:04 ID:5/eXxd8S
>>648 あのさ、作品57までは確かにそうだけどさ、作品58以降は完全に無調なんだけど。
厚顔無恥で偉そうにデタラメ言うわないでよ。
649の耳大丈夫?
複調性であって無調ではないよ、ヴォケ!
プーランクの初期みたいなのを複調性というのならわかるが・・・
スクリャービンが複調性? 3個以上絡まってるってことか?
652 :
アポロン:03/05/21 00:11 ID:hqNIjkZo
後期の作品も完璧な無調とは思えないけどね
無調ってどういうことをいうのかよくわからない。
スクリャービンってどの曲も主題がしっかりしてるから
無調って雰囲気ではない。
コード進行のパターンとかもきまってるし。
7度、2度多様とか、
ああ、でも練習曲とかの作品73の最初の曲は結構無調っぽかも。
だが、こう迫り来る神秘って感じでいいねえ、
ぼや〜とした世界が広がる。
653 :
アポロン:03/05/21 00:12 ID:hqNIjkZo
あ、練習曲の65の作品だった。
後期スクリャビンは無調(つまり無長、無短)だが
いわゆるシェーンベルク的な意味での「無調」ではないってことだ。
655 :
名無しの笛の踊り:03/05/21 00:28 ID:Oxhf3QCq
>主題がしっかりしてるから
>無調って雰囲気ではない。
ハテ? 無調音楽は主題がしっかりしていないのですか?
656 :
654:03/05/21 00:30 ID:???
かなりアバウトなことを書いてしまった
虫してくれ。
657 :
アポロン:03/05/21 00:33 ID:hqNIjkZo
スクリャービンは無調なのか
幾分有機的な音のつながりがあるから
なんともだけど
658 :
山崎渉:03/05/22 04:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
つまらないな。
まだスクリャービンもあまり普及している感じがしないし、
スクリャービンの作品について詳しく解説してる本(楽譜)とか
あったら教えて下さい
アムランのソナタ集の解説書書いた人はやたらなが〜く解説していた。
結構後期の作品について、スクリャービンは傲慢でじこちゅうだ
という感じにいっていた。批判してるのかどうかはよくわからない
アポロン、うぜえぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
663 :
名無しの笛の踊り:03/05/24 21:47 ID:9ofSV9KT
>660-661
ドイツ語勉強した方が早いかもよ。。
もっと客観的に良い解説している文が多いから。
ロシア語文献よりはお勧め。
663はドイツ至上主義のバカ
ここはやなヤツ多すぎ
666 :
山崎渉:03/05/28 13:02 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
たぶん山崎だろうと大方予想してスレにきた。
>>667 俺もだ。
ソフロニツキーのスクリャービンリサイタル二枚組は凄えな。
op42-5のエチュード聴いてたら、チンコ勃っちゃったよ。
>668
音楽聴くだけで勃つなんて羨ましいこってす
ソフロニツキーの謦咳に触れる方が増えて喜ばしい限り。
ホロ●●ッツがオモチャとわかるでしょ。
>ソフロニツキーマニア達
ホロヴィッツと比べるな。タイプが違う。
比べたいなら、西側のフランソワとやれ。
>671
「達」って軽々しく一括しないで貰えますか。
私は別にソフロニツキーとホロヴィッツを比べるつもりもありませんが。
フランソワのスクリャービンってCDにして何枚くらい出てますか。
是非聴いてみたいのでレーベル等ご教示下さい。
673 :
bloom:03/05/29 11:21 ID:BnE3jSuR
674 :
名無しの笛の踊り:03/05/29 13:45 ID:ejyQsj3k
ソフロニツキーと比べたらホロヴィッツといえど霞んでしまうけど、
ソフロニツキーを除いて、ホロヴィッツより優れたスクリャービン弾きが
いるかと言われれば、いないとしか答えられない。
てめえは他のピアニストをけなさないと褒められないのか?
クラ板自体がそういう人間の集まりだから
今更どうこう言ったってしゃあない。
>>674は日本語の基礎構文がなってない。
677 :
名無しの笛の踊り:03/05/29 20:15 ID:5RiqpUsX
ホロヴィッツはスクリャービンを弾くとしても
ごく限られた曲しか弾かなかったからねぇ・・・
現役ピアニストではウゴルスキに期待してるよ、変人だけど。
ほんと険悪感に満ちたスレだね
スクリャービンファンにこんな奴らがいることが悔やまれるよ
「スクリャービンならホロヴィッツ」と
根拠も無く信じられていたことへの反動です。
>679
どっちでも良い。まあ、死人に音なしだ。
681 :
名無しの笛の踊り:03/05/30 02:21 ID:He7kGyBf
フランソワのスクリャービンはソナタ3番しか聴いたことないなぁ。
独特の演奏でいいと思うけど、音の汚さ・テクの弱さはいかんともしがたい。
ラローチャのスクリャービン、萌え〜
アムランのソナタ全集いいっす
アムランいいかねえ
まさにこんくりーと
685 :
名無しの笛の踊り:03/06/04 02:09 ID:DVin86/I
全集ならヴォスクレセンスキーを勧めるよ。
686 :
名無しの笛の踊り:03/06/04 03:19 ID:TFit/h6s
エチュードop42-1って難いね。
右と左がまったく合わん・・。
>685
止めとけ。
教師らしい無難にまとめた演奏だがそれだけ。
音も悪い。
変ホ短調ソナタのシドンとは違う補作が聞けるのだけが価値だろうが、シドンの方が圧倒的に良い。
そういうけど、シドンなんて今手に入らないだろ?
>688
DG輸入盤
690 :
688:03/06/04 12:52 ID:???
それははるか昔に廃盤だと聞いているが。再発されたの?
691 :
名無しの笛の踊り:03/06/04 15:17 ID:pQ3OPtA9
シドンの補作はいいけど、演奏がねぇ・・・
ピアノって金属で出来てるんだなぁ、と思い知らされる演奏
>691
実際に金属でできているじゃん(ワラ
693 :
直リン:03/06/04 15:21 ID:fhqW/GvK
現代ピアニストでスクリャービンの中期後期作品弾いてる奴少なくない?
ソフロニツキーの暗い焔好きだけどいかんせん録音がなあ・・・
リヒテルのライブはしょぼかったし
理解できるヤツがいないのではないか。
スクリャービンといえば中期後期なのだが。
リヒテルのスクリャービンはあまりよくない。
>695
1952年1月14日Liveのリヒテルはいいよ。
695は聴いたことある?
>694
アムラン
> 理解できるヤツがいないのではないか。
んなこたあない
俺ら素人だって何となく理解できてる気になれるんだからな
プロのピアニストはちゃんとした音楽教育受けてる音楽家なんだから
理解できないはずはない
と思いますが
そうかね
では弾くやつ少ないというのはなにか。
たぶんマイナーというふうにとらえられているから
後期の作品は選ばれた人間だけが弾いてくれればいい
ハンパなピアニストが弾いても音楽にならない。
>700
後期全曲録音発売したピアニストを教えてくれ(藁
703 :
名無しの笛の踊り:03/06/06 01:28 ID:XYLqufCl
>702
ニコノーヴィチはメロディアにかなり録音したらしいですね
CD化されたのは一部だけど
>700
やっぱり存在しないだろ(藁
存在しないの?まさか
存在しないの?まさか
存在しませんでした(藁
普及してないということで。
ヴェデルニコフの後期の練習曲は非常に良かったが
かれでさえ殆ど弾いて無い。
ソフロニツキーがいまんとこかなり弾いていた人。
だけどスクリャービンの後期作品は現代ピアニストのセンスに合うのか。
詩曲とかも全部録音してる人がいるだろうか
最近のピアニストは、人気があり聴衆にわかりやすい選曲をする傾向にある
とみた。
俗にいって一般大衆が理解できるとは思えない。
そうなるとチケットが売れなくて儲からない。
だからだよ。
ロシア人ピアニストが多く取り上げるのは自国でのコンサートだからだろう。
スクリャービンの曲にはロシア魂があるに違いない。
またたぶんに国からの圧力もあったりして。
現代のピアニストはなんかやっつけ仕事してるみたいでね。
わざわざマイナーな曲をやってくれる筈もない。
あのポリーニでもスクリャービンは弾かないねえ。別にいいけど。
故人でいいんだ。ネイガウス、ソフロニツキー、ヴェデルニコフ、リヒテル
とかで十分。
>709
>スクリャービンの曲にはロシア魂があるに違いない。
無い。
スクリャービンが終生西ヨーロッパを向いていたのは定説。
ロシア民謡の引用も一切無い。
ある。
だってスクリャービン、ロシア人だもん・・・
次の作品のCDを持っている方(知っている方)は、メーカーと番号教えて下さい。
1.アレグロアパッショナータ Op.4(ソナタ変ホ短調ではなく、Op.4の方)
2.2つのマズルカ風即興曲 Op.7
3.コンサート用アレグロ Op.18
4.ワルツ Op.posth
713 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 14:03 ID:Sz9kbF7/
よし今だ!
ちんこ
まんこ
つんぼ
めくら
かたわ
きちがい
えた
ひにん
714 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 14:25 ID:xyV/jzBC
3番交響曲や法悦の詩などを聴く限り、
又、時代背景などから考えて、
スクリャービンは異国の台地に生まれたフランス人って
言う方が何となく近い気がする。
ピアノ曲はそれこそ完全に独自の世界だけど。
それでもロシア人に変わりはないと
716 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 15:11 ID:GAPZ8XJ4
彼はフランス語を使うことを好みましたからね
楽譜にいろいろ書きこむにしても
>>716 同じ事がストラヴィンスキーにも言えなくもない(渡米後は別として)・・・
ストラヴィンスキーはロシア民謡の借用しているから違うでしょ
720 :
名無しの笛の踊り:03/06/08 18:11 ID:WRikRGLh
ストラヴィンスキーの曲だって理解に苦しむと思うんだが
あきらかにスクリャービンより知名度が上という事実
>>712 アレグロアパッショナータならhyperionからでてるよ。
THE EARLY SCRIABIN piano STEPHEN COOMBS
これに作品1のワルツなら入ってるが。。。
どんなに逆らってもどうしても残っちゃう部分ってのが
民族性ってやつなのかも。
現役では、ポゴレヴィッチに期待している。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < ポゴレヴィッチってだれ?
\| \_/ / \____
\____/
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
712です。
720と721ありがとう。
早速探して見ます。
>712
VOX CD5X-3606ポンティ盤に入っていると思うよ
726 :
川村ひかる交際発覚!!お相手は?:03/06/09 21:32 ID:GYcNJG1q
スクリャービンの魅力は初期の曲(作品27まで)だと思います。
確かに初期の曲も魅力的だよね!
でも後期の曲にもすごく魅力的な曲が結構あるよ!
10番ソナタとか焔に向かってとかね!
>>727 きみはショパンとJ-POPだけ聴いていなさい
ショパンとJ-POPを同列にしないで欲しいな。
初期に魅力は感じない。
センチメンタルすぎて嫌気さす
初期はプレリュードがすごくいい!作品13とか16とか。
ファンタジーはメロディも良いがリズムが好き。
734 :
名無しの笛の踊り:03/06/11 01:56 ID:VLYA8f5z
もし俺がピアニストなら、コンサートでアンコールに暗い焔を演奏する。
客席からは一斉に手拍子。最高。
>>732 >Op.28は魅力がないと?
幻想曲も悪くないですが、ソナタ第V番Op.23の方が魅惑的ですよ。
>>731 詩んで下さい。
むしろ詩的夜想曲で手拍子
もちろん9/8拍子で
737 :
アポロン:03/06/12 02:40 ID:IISaE508
後期の小品イイ。
ソナタは3番と4番がロマン的。
詩曲はほとんど好きかな。
しかし甘ったるいので初期のはあまり何回も聴くものじゃない
738 :
アポロン:03/06/12 02:43 ID:IISaE508
初期の曲って和菓子とかケーキ食ってる感じだな
後期はキツイ酒を味わう感じ
んなこたぁない。初期は心が安まる。後期の曲ばっかり聴いてると眉間にしわが増えるぜ?
なんつか、調性ある音楽とない音楽を比較してもしょうがない。
アポロンは人間のクズ。
739が正しい。
741 :
アポロン:03/06/13 00:16 ID:QXY+d3s3
へえ。
初期のは性に合わなくて。
742 :
名無しの笛の踊り:03/06/13 01:33 ID:V32qK44m
ヴォスクレセンスキィはどうですか?
エチュード全集がなかなかなくて困ってます・・。
>742
先生らしい模範演奏。
「官能」は感じ難い。
弾けてはいるよ。
744 :
名無しの笛の踊り:03/06/13 17:57 ID:15F2GCVa
>>739 後期の作品も実は調性がある。もちろん伝統的機能和声とは全く違ったものだが。
昔、岡田敦子がこれを「和声領域連結システム」と名付けて博士論文を書いている。
745 :
742:03/06/13 22:56 ID:POHPNVwB
>>743 ありがとうございます。
練習用に聞いてみることにします。
>745
観念的な文章で、読んでも理解できるかな?
746
すまん
× >745
○ >744
初期のプレリュードはゴリデンヴェイゼルの録音がよかったなあ。
>>744 へえ、岡田敦子の博士論文を知っている人が、俺以外にもクラ板にいたのか…
もしかして、○らしきのM先生ですか?
750 :
名無しの笛の踊り:03/06/13 23:55 ID:zpk5P4IV
>>749 >へえ、岡田敦子の博士論文を知っている人が、俺以外にもクラ板にいたのか…
1987年の学会誌に載ってる。あの頃、音楽学会でスクリャービンがちょっとブームだった。
俺としては岡田論文とはちょっと違った解釈を持っているが、多くを語ると身元がばれるのでやめておく。
>もしかして、○らしきのM先生ですか?
違います。
>>702 ミハイル・ルディ
1981年に作品62-74を録音(Calliope)
すでに廃盤かな・・漏れはLPを愛鳥してる
>748
CD番号を教えて下さい
ヴェデルニコフはややテンポ遅いな
>753
安全運転です
流れに逆らって自分だけ「安全運転」然としているヤシは迷惑なだけです
756 :
名無しの笛の踊り:03/06/16 00:30 ID:uNiW+CLK
速ければいいのかよ(藁
スクリャービン初心者なんですが、ピアノ曲とか、全部同じ曲に聞こえます。
ピアノ曲を楽しむためのコツってどんなのですか?
>757
あんたは、スクリャービンを聞かないことが最良です。
僕もそう思います。
プレトニョフのCDはカス。
>760
良いCDを書いてみんなにすすめてね
初期派と後期派は意見が真反対ですね
両方派です
765 :
名無しの笛の踊り:03/06/17 20:50 ID:qsWUoPfn
ショパン→スクリャービンという構図ですか?みなさんは
まあ、俺がそうなんだが・・・
いえ、正直言いますと、ビル・エヴァンス→スクリャービンと言う構図です。
本当すいません。
普通はニールセン→スクリャービンでしょ?
766と767は逝ってよし!
俺は初期派。
中期はともかく後期はわけがわからない。
>>769 何度も聴いてみ。中毒になってくるからw
ああ、後期の話ね。
771 :
アポロン:03/06/20 01:40 ID:+ZpZh8EN
後期は初めて聴くと訳わからんけど
何回も聴くとだんだんイメージが出来てきてその後は
病みつき
音楽はイメージが重要でしょ
というか恍惚。
初期はあれでいんじゃない。
でもショパンとはまったく違うね。
ってのは以前いった。
772 :
名無しの笛の踊り:03/06/20 02:09 ID:lcAezJDT
後期が分からないという人、アシュケナージを聴いているのでは?
あれでは分からなくて当然です。退屈になる。
後期つまらん
l l
アシュケナージの演奏
いや、俺はソフロニツキの演奏でも後期はつまらない
777 :
名無しの笛の踊り:03/06/22 01:15 ID:i9v9G2fy
>776
ということは、あなたはスクリャービンと相性が悪いようですね
法悦の詩の題名は良くない
エクスタシーの詩
に改名が吉
レヴィナスのエチュード全集どうでつか?
オケ曲メインで聴いてる人にとってはどういう分類になるんだろ?
交響曲だと1〜3までは初期(3は中期かも)、法悦とプロメテウスは中〜後期?
782 :
名無しの笛の踊り:03/06/24 00:30 ID:mw94ps6L
「エクスターゼ」ですからね
>「エクスターゼ」
(´`c_,'` ) プッ
フランス語読めないヤツがいるのか。。。
そうらしいね。
ところで「エクスターゼ」て何語かねぇ〜ププププ
アミラーゼ
787 :
名無しの笛の踊り:03/06/25 03:14 ID:FYz0Ikr2
正確にはなんて読むんですか?
ル・ポエーム・ド・レクスタス…かな
読み方はともあれただ退屈なだけなんですが。>4番
>>789 4番が退屈だなんて言ってたら3番や5番はもっと退屈だよ・・・
5番はともかく3番はR.シュトラウスの家庭交響曲みたいにやたら長いし。
extase エクスターズ
Le poeme de l'extase ルポエムドゥレクスターズ
792 :
789:03/06/25 22:36 ID:???
>>790 や、どうも交響曲は性にあわんのです。
ピアノ曲は好きなんですが。
唯一ラフマニの死の島ぐらいっす。聴けるのはw
793 :
名無しの笛の踊り:03/06/25 23:36 ID:F8uVJhv3
死の島は交響曲ではなくて交響詩ですよ
スクリャービンの交響曲や協奏曲はどうも私に合わない。
私にはかなりぴったり来ます。とくに協奏曲。
>795
誰の演奏がいいですか?
CDは結構聞いたのですが。
いいのを教えて下さい。(794)
797 :
名無しの笛の踊り:03/06/27 23:51 ID:K59Qr/ye
>796
音質は年代相応だが、ゲンリヒ・ネイガウスの録音は
瑞々しい詩情に溢れていてすばらしいです。
あー、それそれ。
なんで俺が書くより先に書いちゃうの?
おまえがこの世に不要だからさ。
あ、やっぱりー、そうだと思ってた。
よくわかってるじゃない。
>797
音質悪くて楽しめません。(794)
び、びっくりした・・・こわい・・・
どうしてなぜなにゆえにあんなことするのかな・・・
どうやら後期が嫌いだという方もおられるようだが
俺はむしろ中期がキツイ。Op30〜Op40あたり。
後期のスクリャービンとリストが組み合わさったよーな感じで
ごちゃごちゃにきこえる。
>805
Op38のワルツお奨め。
ソフロニツキ盤最強。
わたしゃ交響曲の中ではプロメテが一番好きですが。
オケ曲の話題が出るたびに萎えるこのスレッド。
ピアノ曲に戻して元気にいきましょ。
ポンティの全集って、どうよ。
罵倒されるかもしれんが。
>809
店頭で見たことないが
>>810 確かに見たこと無い。
アマゾンではあるけど。
アマゾンはいつ着くかわからないからもうイヤ
813 :
805:03/07/04 19:58 ID:???
再発のCDに入ってないよヽ(`Д´)ノウワァァン
814 :
805:03/07/04 20:06 ID:???
あ、ワルツのことっす
トライエム撤退でおまいらどうするのよ??
>815
ソースきぼんぬ
小倉朗さんがホロちゃんの演奏聴きながら楽譜追えなかったってのは、どの曲?
>817
そんな話あるのか?
ソースきぼんぬ
>>816 トライエムのページくらい見ろよ。
子供じゃねぇんだから。
820 :
名無しの笛の踊り:03/07/08 01:33 ID:ySFPfAkA
ポンティ、WAVEに並んでたよ
>820
いくら?
アムランの悲劇的詩曲Op34いいぜ!
ポンティのCD、他店では見ないな
ロスラヴェッツがスクリャービンみたいでイイ!
ホントにトライエム撤退でおまいらどうするのよ??
>825
何が問題なんだ、825?
社員か?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
アムランはトライエム所属だったっけ?
アムランが新録音して
ソフロニツキの音源が出てくれば
おいらは満足
アムランがスクリャービン弾きでないのは全集で実証済み
もはや何一つ期待できんわ
お前は誰に期待しているの、833?
835 :
_:03/07/17 16:42 ID:???
ベネッサタンにきまってるだろーがッ
岡城タン
ユンディ・リはどうよ?
他にはございませんか?
キーシン。マジレス。
キーシンはいいな
レパートリー超狭いのが難点だが(藁
アムラソみたいになんでも手を出し巻くるより
信頼できそう
キーシン、スクリャービンできるの?
>>843 弾いてるよ。小さい時から。
最近のプレリュードOp15は素晴らしかった。
んでも後期は弾かせてもらえなそう。
商業ベースに乗せられてさ。
その点アムランはより自由に弾かせてもらってるみたいだな。
自分で選曲ぐらいしてるよ。
キーシンがOp.51「4つの小品」録音しているが、これは中期か。。。
紀信に後期は無理
ナクソスのザラフィアンツの前奏曲全集なかなか
いいと思うんですが、いかがでしょうか。
>849
これまでの全集録音に比べていいですか?
キーシンのスクリャービンはレパートリー狭いねー。
ソナタだと3番くらい(泣
855 :
名無しの笛の踊り:03/07/21 12:16 ID:xzj2TQBS
山田耕筰はスクリャービンに感化されていて交響詩「暗い扉」などはスクリャービンそのものと言っても過言ではない。
プレトニョフのほうが完成度は高い気が(全集じゃないけど)>前奏曲
ザラフィアンツは録音状態がとてもイイ
キーシンの一番聴いてみてぇ。
855、あっち逝け
859 :
名無しの笛の踊り:03/07/22 17:44 ID:4fvD2suc
その昔、ギーゼキングのスクリャービンを「レコード」できいたが最高だった
今はアシュケナージしか手に入らず、最低。
>859
ソナタ5番Op.53ですか?
後期作品はソナタ5曲と「詩的夜想曲」と「炎に向かって」の7曲だけが傑作と思う。
後期の小品はつまらない!
え?暗い焔や花飾りがだめだって?
そんなばかなッ。
Op.74のプレリュードも(・∀・)イイ!!
>暗い焔や花飾りがだめだって?
「2つの舞曲」作品73ですね。
舞曲に聞こえない曲です。
ソナタや「炎に向かって」の方がいいだろ?
>ソナタや「炎に向かって」の方がいいだろ?
好きだが、炎に向かっているようには聞こえない。
>好きだが、炎に向かっているようには聞こえない。
「炎に向かって」は、危なげな炎が目の前にあり、つい突っ込んでしまう危うさが表現されている名曲です。
ソナタは炎に向かっていません。
夏厨相手にムキになっても意味なし。
867 :
名無しの笛の踊り:03/07/26 20:19 ID:OxD0bEoP
>>239 で挙げられてるリヒテルの録音日程(ライブ?)を教えてもらえますか?
866は夏厨
>>867 CDによると、スクリャービンのポエムノクテュルヌは1986年
プロコのソナタ4,6は1988年とある。月はわからんなぁ。
ぐぐってみてけれ。
でもリヒテルにはあわry
>>869 情報ありがとう。
いえ、私、違うCD(リヒテル)持っていまして、そこにも
スクリャービンの炎にむかってやプロコソナタ6番が入っていまして、
録音が同じかどうかを知りたかったのです。
そして、違うことがわかったので買うことにします。
このCDよりも神秘的なら(・∀・)イイ!のに。
リヒテルのスクリャービンは怪しげでいいぞよ
どうだか?
スクリャービンは聴くより弾いた方が楽しいと思います。
24の前奏曲Op.11
8番ソナタなんか弾いてて楽しいね
876すげえ
微妙に13-6なぞを弾いてる。
プレリュードはいいわ。
879 :
875:03/08/01 11:47 ID:???
前奏曲いいよね、878さん!
Op2−1弾いてます。ここでは誰も挙げてくれないので寂しい、私、、、
スクリャービンのピアノ曲全曲を弾き真似しました(泣
(^^)
ソフロニツキーの伝説のスクリャービンリサイタルと
ヴェデの前奏曲を買ってきました。
どちらも(・∀・)イイ!ですね!
>>880 中学生で作曲だよね。俺も好きさ〜。
今どきの中学生でこんなやつぁおらんけーの。
モーツァルトの方が早熟だから
年追うごとに早熟の天才がでなくなったってこと?
886 :
名無しの笛の踊り:03/08/03 13:31 ID:m8DDV5/0
幻想曲ってどうよ?
>886
名曲。
アムランかソフロニツキが very good
888 :
名無しの笛の踊り:03/08/03 16:22 ID:k0ot7G9Y
2台のピアノのための幻想曲、というのもある
ソナタで一番簡単なのは、何番ですか?
>889
指の大きさや敏捷性にもよるが、2番Op19だと思う。
番号無しも含めば、1886年作曲の「sonata-fantasie」。アムランCDの最後に入っている。楽譜は2種類あり。
第1番Op.6もいいかも?
人気低い曲ですが。
葬送行進曲最高
892さん、フォローありがとう
1番に関してはアムランが抜きん出ていると思うんだが
葬送行進曲だけは悲愴感が感じられんのよ。
1番だけならアシュケナージですら中々良い演奏するぞ
うおぉーー、みんなソナタ第1番好きなんですね?!
うれしいっす。
>890
そうなんですか、それが一番簡単だとは知らなかった。
両方好きです。(でも難しいと感じるなぁ。なんか、予想しきれない
音が出てくる楽譜は、譜読みにやたら時間がかかります。)
僕は5番が一番簡単なのかと思ってました。
898 :
名無しさんの笛の踊り:03/08/06 22:31 ID:/e38OyzC
スクリャービン最高
ホロヴィッツの弾く『炎に向かって』ビデオで見て魂消ました
899 :
名無しの笛の踊り:03/08/06 23:38 ID:DXsLwqX5
ソナタ1番はアムランがいい。
アシュケナージは例によって響きがモッサリしている。
ボリス・ベルマンも1番いいよ!
>897
5番はゆっくり弾くと難しくないが、音楽が生きて来ない。
速く弾く(テンポ指示通り)と難しい。
902 :
名無しの笛の踊り:03/08/10 08:20 ID:z1Q7syAk
久しぶりに来たけど、トリトーン・レーベルってもう撤退してたんだね。
ヴォスクレセンスキィ先生のCDはもう店頭在庫だけじゃないかな。
既出の話題だったらスマソ。漏れは今日、ソナタ全集買ってくる。
廃盤となると欲しくなる悪い癖(w
それにしても硬派のとてもいいレーベルだったのに。。
少なくとも音楽に関してはいいものは必ずしも長続きしない。
>902
もっと前に買っておいてくれよ。そうしたら撤退しなかったかもよ!
ソナタ1番はへなちょこだったが
ギンジンの前奏曲は結構好きだった。
トリトーンが廃盤になるというので、かろうじて売れ残っていた
メトネルのヴァイオリン・ソナタ全集を買ってきた
良かったね>905
アムランのソナタ4,5は迫力があって(・∀・)イイ!!
アムランは中期に向いてるように思う。
譜読みが難しいです。どれも難しいです。
だってシャープとかフラットとかたくさんついているし、
リズムも微妙だし、あっているのか、まちがっているのか、
よくわからなくなってしまいます。
アムランみたいなヘッポコではな・・・
最高の2番をおしえてください。おねがいします
二番ならポゴがあるじゃないですか!!
DG盤、リストのソナタと併録
DG492−391−2
Ivo Pogorelich
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>913 さっそく注文しますた。全集でしか聴いてないからたのしみです。ありがとう
>913
ポゴレリチのスクリャービン2番ソナタはマジ悲惨。
テンポノロノロ、官能性皆無。
リストソナタがいいのに摩訶不思議です。
オグヲタもいればミケヲタもいる。
それでいい。
みつを
スクリャービンは初期作品が最高だと思うんだが。
作品23あたりまで。
このスレいつのまにか音大厨房に占領されちまったな
ただの四大生は俺ぐらいなのか。。。
ま、このスレに感謝だが。
Sは絶対音感あったとか無いとか
どうでもよくないが気になる
何か言いたいヤシはこの件について述べろ
2ちゃんクラ板の中では「良スレ」の部類だと思うよ。
ぴあのそなた1番2番等でつ
後期を聴いているとどんな気分になりますか?
私は落ち着きません。
少なくとも下手な演奏では聴きたくないな。
918です。
>923
ピアノソナタ1〜3番
24の前奏曲作品11
練習曲集作品8
10のマズルカ作品3
などなど。
>925
ピアノソナタのアムラン盤(hyperion)で聴くことをお薦めします。
きっと好きになるよ。
アムヲタ必死だな(w
アムヲタ=アムウェイ という説があります。
聞く所によると、高いばかりで内容スカスカの珍曲CDを
天才だのテクニックがどうだのと言いくるめて売りつけます。
信じて買った人々はほぼ泣き寝入り状態だそうです。
930 :
名無しの笛の踊り :03/08/19 15:58 ID:NWbYV6jd
神聖な詩
法悦の詩
結構よかったよん
神聖な詩は長いだけ
>929
アムランは珍品弾きではなく、知られざる佳作を弾いている。
メトネル全集は画期的だったし、シマノフスキ、ブゾーニ、レーガー
など意義深い録音が多い。
ものはいいようというところか。
珍品を弾くといっても、駄作を弾くわけではないからね
グレインジャーのダオメーにてなんて秀逸だったしね。
スクリャービンの8-12なんか聴いてみたい気もする。
いねえよ
939 :
ga jik=56:03/08/27 08:20 ID:XDxkeGbL
スクリャービンの「神秘劇」のCDを安値で売ってる中古CDショップ、または「神秘劇」を置いてて、貸し出しをしてくれる図書館あったら教えておくれ。
組合にあったので俺が買いました>939
941 :
名無しの笛の踊り:03/08/27 13:22 ID:BcYdxHCI
スクリャービンすばらしい!!
とくに練習曲の21−1、42−8
お勧め。やばい。
スクリャービンのスレで900番台まで行ったのは珍しい。
次スレがたちそうな勢いだ。
>941
>とくに練習曲の21−1
そんな曲ないよ。昼間っからラリってるの?
944 :
ga jik=56:03/08/27 16:05 ID:jPxaOSIo
>940
組合って何?
神秘劇を聴いて感動した、いい曲だった、といった肯定的な感想は
聴いたことがないので、結局、買わなかった。
序幕はなかなかいい感じだったが
>>944 ディスクユニオン
ユニオン=組合から着てるんだと思う。
モスクワの憂鬱をゲッツ。すげー興味深い。
読書の秋にはもってこいだ。
949 :
ga jik=56:03/08/28 00:19 ID:iNwbkhkp
ディスクユニオンでいくらだったの?まだ置いてるかなあ
モスクワの憂鬱は発刊されたばかりの時に買った。
それ以来読んでない。久しぶりに読もうか。
951 :
ga jik=56:03/08/29 08:02 ID:uL2vaILt
「神秘劇」のCDはなぜあんなに高いのでしょう
>951
安かったよ
業突張りだな、アシュケは
955 :
ga jik=56:03/08/30 15:45 ID:7Qm53VwN
神秘劇安い店、安いCD,教えて!
『現代音楽を切り開いたのはドビュッシー、シェーンベルク、スクリャービンだ。』
と言われて率直に何をおもいますか?意見をお聞かせください。
他の場所にも同じ質問をしました。
マルチポストは無視の方向で
ドビュッシーは予選落ちだよ
ドビュッシーの代わりに、バルトークが入んでないの
マルチポストは無視の方向で
>>956 スクリャービンの代わりに
バルトーク
ストラヴィンスキー
アイヴス
ウェーベルン
ベルク
ヒンデミット
メシアン
シュトックハウゼン
ブーレーズ
のーの
ベリオ
ケージ
ライヒ
シュニトケ
ジョン・ゾーン
デレクベイリー
武満
池田亮司
その下くらいじゃない?スクリャービン
格付け大好き クラヲタくん
当人は最下位 社会の負け犬
1000げとt
965 :
名無しの笛の踊り:03/09/01 18:34 ID:g7ZK3vd7
スクリャービンのエチュードで難曲といわれる曲は?
966 :
名無しの笛の踊り:03/09/01 19:09 ID:g7ZK3vd7
na
次スレ立てるべ
>955
組合
972 :
名無しの笛の踊り:03/09/02 18:28 ID:TnbhS/IP
んだばー
8−12弾く上での注意点教えてください。
1.大きな音で弾き過ぎない。
2.バスをはずさない。
3.自他共に認める下手さなら最初から弾かない。
975 :
973:03/09/04 21:12 ID:???
>>974 レスどうも。
いやヘタなのはわかってんですが、それでもうまくなりたい。
11度はなんとか誤魔化せるんですが、全体的に汚いですね、やっぱ。
なるほど1は気をつけます。もっと丁寧に弾かないとだめかな。
>>973 主題の最初の二分音符でのアクセントと過多な停止を避ける。
これ重要。