♪♪東京のオーケストラ特徴教えて♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
♪♪ 東京にはN響、読響、東京フィル、東京都響、東京交響(他にもあるけどごめんね)etc
どこがベストとかじゃなく各オケの特徴とか教えてくださいませんか?
情報提供お願いしまーす。♪♪〜♪
2名無しの笛の踊り:02/09/04 22:49 ID:???
>>1 重複スレだヴォケ!

あまりいいスレではないが、下のが統合先:
いま頑張っている在京オケはどこですか
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030872259/l50


>>1 は自分で責任持って削除依頼してこい。
3名無しの笛の踊り:02/09/04 22:50 ID:???
2げっと
4?
5名無しの笛の踊り:02/09/07 23:56 ID:???

わざわざジャズ板から出張してきて、上げ荒らし。
ご苦労なことだな(藁々
6名無しの笛の踊り:02/09/10 08:36 ID:???
美女が多い
7名無しの笛の踊り:02/09/11 08:10 ID:???
手抜きも多い
8名無しの笛の踊り:02/09/13 22:53 ID:???
>>1 の思惑は別として、首都圏に住んでいない者にとっては
それぞれの桶の客観的な感想がほしい事は確かです。
なんせ、ほとんどNしか見られないんだから。それもTVかFMでしか。
9名無しの笛の踊り:02/09/13 22:56 ID:???
東京佼成ウィンドオーケストラ 
 水槽界のジャイアンツ的存在。  
 いい時と悪い時のギャップが禿しい。
シエナウィンドオーケストラ
 団員の平均年齢も若く、エネルギッシュな演奏。(w
10名無しの笛の踊り:02/09/13 23:03 ID:???
>>9
前者、立正佼成会と何らかの関係が?
11名無しの笛の踊り:02/09/13 23:07 ID:???
ていうか、水槽は板違い、去れ!!
12名無しの笛の踊り:02/09/13 23:22 ID:???
定期公演で、近現代の曲を取り上げることが最も多いのが、東京交響楽団。
来年3月のジョン・アダムス「エル・ニーニョ」がいかにも東響らしい選曲。
団員の服の色が違うので、見た目にも明らか。
良くも悪くも秋山和慶の趣味・個性を反映したオケ。
弦楽器はかなり充実していると思う。
13名無しの笛の踊り:02/09/13 23:31 ID:???
有名指揮者を呼んで、いつも名曲ばかりやるのが読売日本交響楽団。
少し前までウィーン・フィルをまねして男ばかりだったが、今は女もいる。
ソロ・コンマスにイギリスの名人デヴィッド・ノーランを擁す。
昨年定期で取り上げた曲を、また今年もやるので、続けて会員になる気があまりしない。
ただしアルブレヒト着任以来選曲にも工夫が見られ、彼が指揮したときの演奏の充実度
では在京No1。
定期会員になると、非常に安い値段で聴くことができるところも◎。
14名無しの笛の踊り:02/09/13 23:41 ID:???
日本でオペラのオケといえば、東京フィルハーモニー交響楽団のこと。
新国立劇場の専属になって経営の安定を図ることを目指し、新星日本交響楽団と
合併したが、これが吉と出るか凶と出るかはまだ不明。
1日に複数の公演を掛け持ちしていることもあるので、メンバーにより演奏レベルに
差が出ることが考えられる。
15名無しの笛の踊り:02/09/13 23:50 ID:???
人数が少なくオケとしてはまだまだ弱体ながら、飯守泰次郎のもと評価を上げているのが
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団。
最近の売りは定期でのブルックナーと9月のワーグナー。
飯守とのCDを店頭で試聴したら、そのまっとうな音楽作りに驚くかも。
この4月から首席客演指揮者に矢崎彦太郎を迎えたが、彼がオペラ・シティで行なうフランス
音楽のシリーズがなかなか評判が良いらしい。
16名無しの笛の踊り:02/09/14 00:04 ID:???
現在、私の評価が一番低いのは日本フィルハーモニー交響楽団。
確かに、コバケンのキャラクターで集客力はある。
しかし、彼はいつも同じ曲ばかりやっており、チャイコの5番など
一度は聴く価値があるが、あの熱血うなり声と心温まるあいさつだけでは魅力に乏しく、
継続して聴く気にならない。プログラムにもさしたる特徴なし。
広上、カムバック!
17名無しの笛の踊り:02/09/14 00:14 ID:???
小澤征爾が指揮しながら、いつまでたっても進歩・向上しないのが、
新日本フィルハーモニー交響楽団。
ここの弦楽器は女ばかり。
この楽団と一番相性が良かったのは朝比奈隆だと思う。
90年頃に行なったベートーヴェンやブルックナーは、すばらしかった。
新音楽監督のクリスチャン・アルミンクに期待しよう。
18名無しの笛の踊り:02/09/14 00:24 ID:???
若杉がいたときが東京都交響楽団のピークだったと思う。
客演陣にもインバル、マーク、朝比奈を擁し、充実した演奏が多かったが、
インバルはベルティーニに追い払われ、あとの2人は亡くなってしまった。
残るはフルネのみ。
フルネももう90なので、1回でも多く彼のフランス音楽を聴くことをおすすめする。
来年2月のバルシャイ登場(マーラー10番)が楽しみ。
19名無しの笛の踊り:02/09/14 00:33 ID:???
NHK交響楽団については、皆さんのほうがよくご存知でしょう。
脂気の抜けたドイツ人の三流指揮者ばかリ呼んでいたため、
アンサンブルは正確だが色気にも遊び心にも乏しいお山の大将だったのに、
デュトワが来て以来風向きが変わった。
さあ、この調子でどんどん行こうと思っていたのに、彼は来年6月で終わりらしい。
また昔に逆戻り?
20名無しの笛の踊り:02/09/14 00:50 ID:???
以上、フル編成の8団体についての現在の私の考えです。
オケの力、指揮者の顔ぶれ、プログラムの魅力度、日程、演奏会場など総合的に勘案して、
今年は読響の定期会員になりました。
皆さんの力で、東京のオーケストラのレベル向上を目指しましょう!
21名無しの笛の踊り:02/09/14 09:10 ID:???
サンクス。
参考になりました。
22名無しの笛の踊り:02/09/15 05:15 ID:???
スゴイデスネー!
もっといろんな意見も聞きたい!
23名無しの笛の踊り:02/09/15 13:24 ID:???
東京都交響楽団のスレが見当たらないんだよぉ〜。
24名無しの笛の踊り:02/09/15 18:52 ID:???
>>23
演歌名あらしに潰されますた
25名無しの笛の踊り:02/09/15 23:13 ID:???
>>24
いつ潰れたの?
もう見れないの?
26名無しの笛の踊り:02/09/16 00:34 ID:???
都響のスレはエンカナの話ばかりで、あれじゃあ落ちてもしょうがない。
27名無しの笛の踊り:02/09/16 00:44 ID:???
>>19
デュトワの前を聞いてた感想とは思えません
28名無しの笛の踊り:02/09/16 08:56 ID:???
エンカナさんってどんなコ?かわいいの?
29名無しの笛の踊り:02/09/16 09:28 ID:GG0bSKn6
N響は、昔、弦のセクションは、鉄製の楽器を使ってたよ。
30名無しの笛の踊り:02/09/16 09:29 ID:GG0bSKn6
キーキーといやな金属がこすれる音がして、よく耳鼻科にかけこんだよ。
31名無しの笛の踊り:02/09/17 00:03 ID:IP8olnNZ
>>28
かわいいけど、なんであんなに書かれるのかね?
エンカナに泣かされた男(女)けっこういるのかな?
32名無しの笛の踊り:02/09/17 14:46 ID:zQoUfcB0
>31
泣かされた男はいるかもしれないけど、
女性のファンもいるみたいよ。
エンカナちゃんは、確か28歳ぐらいって聞いたけど、
どう見ても、23、4歳でも通るよ!
同姓から見ても、可愛いと思うよ。
だいたい、他のオケで、あーいうコは、いないのでは・・・。
これ以上書くと、このスレの意味がないので、ここまでと。。。。。
あっ、都響の特徴の一つとして、エンカナちゃんも入るかな。
33名無しの笛の踊り:02/09/17 18:56 ID:zQoUfcB0
age
34名無しの笛の踊り:02/09/17 23:48 ID:Gn6IkU5+
都響は定期演奏会で同じプログラムを東京文化会館(Aプロ)とサントリーホール(Bプロ)の順で
演奏していますね。ひょっとして、本番2度目の後の方(サントリーホール)が上手かったりしませんか?
だったらサントリーホールで聞いたほうがお得なんでしょうか?

この辺の事情分かる方教えて下さい。

ちなみに私は、
3518:02/09/17 23:57 ID:???
ジャン・フルネが亡くなった!!
36名無しの笛の踊り:02/09/19 09:25 ID:???
うそですた。
3735:02/09/19 22:45 ID:???
ガセネタを信じて転記してしまい申し訳ない。
今月号の音友にフルネのインタビューが出ています。表紙もフルネ。
38名無しの笛の踊り:02/09/19 22:46 ID:???
>>34
ちなみに私は、なんなのだ。
39名無しの笛の踊り:02/09/19 22:52 ID:???
>>23,24
たしか読響の板もあったよね?
結構見てたのに・・・
誰もパート2建てないところを見ると
人気がないのかなぁ
40名無しの笛の踊り:02/09/20 20:27 ID:DqSJ9Cr2
>>38

私もビックリです。
ちなみに私は、東京文化会館です。と書きたかった。

お騒がせしました。
41名無しの笛の踊り:02/09/21 00:11 ID:???
サイトウキネンの板も、おちました。
はやいね。
42名無しの笛の踊り:02/09/21 00:22 ID:51wZT2xP
東響の大友さんの評判はいかがでしょうか?
43名無しの笛の踊り:02/09/21 02:22 ID:???
東京にはこんなオケもありますた。
      ↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1021107990/l50
44   :02/09/21 03:52 ID:???
都響スレは都響関係者が落としますた。
余りの百済無さでイメージ落ちるため。
45名無しの笛の踊り:02/09/21 04:20 ID:kayfh6OP
え〜そうなの!?エンカナの事、このスレで書いて良いですかね?エンカナちゃーん!
46名無しの笛の踊り:02/09/21 11:21 ID:BoVWQCeR
>>45
エンカナとは?(初心者より)
47名無しの笛の踊り:02/09/21 12:07 ID:???
<<認定>> 今一番充実しているスレです。感動しました。
      都響を一度も聞いたことがないので、こんどエンナカさん
      を見に行ってきます。
48名無しの笛の踊り:02/09/21 15:59 ID:???
>46
都響のバイオリンのコ。
小柄だけど、可愛いコですよ。
他の桶を探しても、あのタイプは、
なかなかイナイよ。
エンカナとは名前が、「えんどうかなこ」の略。
本当にエンカナのスレ立てませんか?
エンカナファンの皆さん!
49名無しの笛の踊り:02/09/21 16:20 ID:???
こんなところでスレたてるよか、よそでHP作れよ
50名無しの笛の踊り:02/09/21 22:57 ID:???
都響の特徴=エンカナの顔
プッ堕ちたな
51名無しの笛の踊り:02/09/22 21:07 ID:0y/PxWzT
東響495回定期演奏会聴きました。<期待されるフレッシュ・アーティスト>という副題で、
下野竜也と及川浩治をフィーチャーしてたけど、はっきり言って、下野竜也の夜でした。
いやー下野竜也の指揮は初めて聴いたけど今後、期待大ですよ。小柄な人なんだけど、弾むような指揮でそれを生かしている。
オーケストラの演奏に「身体性」というか、「音楽が身体表現の一種である」ということを再確認した。
地上波TVに受けそうなキャラだけど、そっち方面に行かないで研鑚を深めて欲しい。

及川浩治も良かったけど、休憩後のR.シュトラウス「英雄の生涯」の印象が強かったのが残念だったね。
プログラムって大事だと思いました。



52.:02/09/23 09:02 ID:???
53名無しの笛の踊り:02/09/23 11:18 ID:k6nNKRrZ
都響はハーフ・プライスでチケットをばらまいているね。
あれをされると、とても定価で買う気がしない。
54名無しの笛の踊り:02/09/23 11:35 ID:???
ずっと前から疑問なんすけど、
オケって指揮者によってそんなに変わるモンなの?
たとえば、
ヘタレが振ったベルリンフィルと
超一流が振った読響だったら、
後者のほうがスゴイとか、
そういうことが有り得るの?
なかなか客観的に評価はできんとは思うけど。
55名無しの笛の踊り:02/09/23 11:38 ID:???
>>54 変わることは変わるよ。しかし、オケによっても変わり方が違う。例えば、
BPOの場合だとどんなへタレ指揮者でもある程度の演奏(アンサンブルが揃って
いる、等)はするけど、VPOの場合は指揮者がダメだと楽団員にやる気がなくて
本当に酷い演奏をすることもある。そういうときは、はっきりいって超一流が振った
読響(ザンデルリンクとかマゼールとかチェリとか)の方が数等素晴らしかった。
56名無しの笛の踊り:02/09/23 19:05 ID:???
>>54
変わらなければ、指揮者が商売として成り立つことはありえ無いし、
真のスター指揮者は出てこない。自称カリスマ指揮者はでてこようが。
57名無しの笛の踊り:02/09/23 19:25 ID:???
>>42
私にとっての大友直人の魅力は、1にプログラミング、2に出来上がりの音楽のバランスの良さです。
1は、他の指揮者が振らないような曲を積極的に取り上げることです。
11月の芸劇シリーズはショーソン、ラヴェル、ルーセルの3曲ですが、こんな洒落たプロは彼ならではのものです。
また、ここ数年エルガー、ヴォーン=ウィリアムス、ウォルトンなど近代イギリス音楽を積極的に取り上げており、
東京の聴衆にその魅力を認めさせたのは彼の功績と言ってよいでしょう。
2は、オケに無理をさせず、バランス感覚に優れた耳あたりの良い響きを作り上げることです。
58名無しの笛の踊り:02/09/23 19:29 ID:???
(57の改行まずくて失礼)
しかし、残念ながらそれ以上の音楽を彼から受け取ったことはほとんどありません。
大友でなければというような強烈なメッセージ性のようなものを期待すると、
たいてい肩透かしをくらいます。
また、2つの魅力に関しても、実は音楽監督の秋山和慶の方が一枚も二枚も上手です。
私は秋山は日本のネヴィル・マリナーだと思っています。
オケをきっちりまとめ上げ、誠実で清潔でチリ一つない音楽を作ることに関しては日本一です。
(もちろんそうした能力がどの音楽に対しても長所を発揮するとは言いがたいですが。)
従って、大友は秋山の敷いた路線の上を走っているだけであり、一つのオケに同じタイプの指揮者は
2人はいらないので、大友は他に新天地を求めるほうが得策ではないでしょうか。
59名無しの笛の踊り:02/09/23 19:32 ID:???
東京交響楽団にはもう一人飯森範親がいますが、彼は語るべき音楽を持っている指揮者だと思います。
日本人には珍しい骨格のがっちりした音楽作りに好感が持てますし、
自分が音楽について感じていることを人前で堂々と開陳するだけの押しの強さを持っています。
ドイツでポストを得たと聞いたときは、当然だなと思いました。
幸いヴュルテンベルクでもうまくいっているようなので、今後はもっと上のポストを得るでしょう。
飯森は来年の500回定期でメインの春祭を指揮しますが、
これをいったん区切りとしてドイツに全力投球してもらいたいです。
そして、その後釜が下野ではないかというのが私の予想というか希望です。
60名無しの笛の踊り:02/09/23 21:10 ID:???
読響は何で人気ナイの?
61名無しの笛の踊り:02/09/23 21:34 ID:???
>>60
巨人、ヴェルディ、読響
読売グループは全て嫌いだから。
62名無しの笛の踊り:02/09/23 22:09 ID:h9/V48yf
少なくてもオーケストラの性能から言えば
日本でN響は文句無くナンバーワン。
各パートに優秀な奏者(けして全員ではないけれど)を揃え
ワールドクラスの指揮者、ソリストを共演する機会が多い。
全ての演奏が、とは言わないが芸術的と言える演奏が
年にいくつかある。
他の在京オケは団員の意識がものすごく低いという印象。
多くいる年配の未熟な奏者が若い優秀な奏者のやる気をそいでいるような。
ちなみに読響はいくらなんでもあからさまな間違い、ミスが多すぎる。

在京オケはレベルの違いがかなりあるにもかかわらず
チケットの値段がほぼ変わらないという不思議。
だったらやはりN響を聴くのが筋では?
まあ他のオケよりもはるかに安定した集客を見ると
皆同じように考えていると思われるが。

下野竜也は素晴らしいと思う。
是非とも順調にキャリアを重ねて欲しい。
63名無しの笛の踊り:02/09/24 09:43 ID:???
長文おつかれ。ただY響最近聞きましたか?すごいレベルアップしてるよ。
64名無しの笛の踊り:02/09/24 23:53 ID:8lnLzkfl
俺は思うんだが、在京オケが一番求めるべきことは「上手くなる」ことももちろんだが「東京の音/響き」を探しあてる
ことにあるじゃないか。うまくは表現できないんだけど・・・・それは音楽監督/常任指揮者が志向することかもしれないし、メンバーが
悩みぬいて解釈することかもしれない。でも、「東京らしい」っていえるオケがあったらいいよね。

65名無しの笛の踊り:02/09/25 00:36 ID:???
>>64
在京楽団は既に「東京の音・自分たちの音」を身に付けているのではないだろうか?
現在の自分たちを離れてよそのどこかに自分たちが求めるものがあるのではなく、
真剣に音楽に取り組めば取り組むほど、おのずと必然的に現われてしまうものが
あるはずだと思う。
日本にいてはわからないのかもしれませんが。




66名無しの笛の踊り:02/09/25 04:23 ID:???
なんか「東響」って音楽の表面なぞってるだけで
内臓に響かない感じがするんだけど。
指揮者とも単に棒を見てつきあってるだけで
深いところのコミニュケーションが無いというか・・・
だから「人間性から音楽がにじみ出てくる」タイプの指揮者とは
どう付き合っていいかわからんのでは?
メシモリ(Nや読や東フィルからはほとんど呼ばれない)あたりは
そういう意味でちょうどいいのか。
67名無しの笛の踊り:02/09/25 10:02 ID:???
東響をなににおきかえても納得の罠。
68名無しの笛の踊り:02/09/25 22:41 ID:Tb9hJe2V
>>53
ハーフプライス・チケットの入手法の詳細情報求む!
S,Aだと結構、高いもんね。
69名無しの笛の踊り:02/09/26 21:44 ID:???
都響のハーフプライス・チケットは7月下旬のサド ハルサイの時のみ出たものです。
70名無しの笛の踊り:02/09/26 22:02 ID:???
東響!学生券高いぞ!
71名無しの笛の踊り:02/09/26 22:46 ID:???
>>70 つうか、何でP席料金より学生券の方が高いんや、と小一時間問い詰めたい。
72名無しの笛の踊り:02/09/26 23:23 ID:???
2003年東京都交響楽団定期演奏会速報(サントリーホール分)
4・15フルネ、5・15トルトゥリエ、6・13ベルティーニ
9・26広上、10・22若杉、11・21ベルティーニ、
12・20アンソニー・ブラマル、1・20小泉、2・13デプリースト、
3・30下野
です。プログラムは未発表。
アンソニー・ブラマルって誰じゃ?
73名無しの笛の踊り:02/09/26 23:30 ID:???
2003年度読売日本交響楽団定期演奏会速報
4.28アルブレヒト(ブル4他)、5.31未定、6・18ラザレフ(ハチャトゥリアン)、
7・5アルブレヒト(現代曲4つ)、9・18フルネ、10・15アルブレヒト(ヘンツェ歌劇
「午後の曳航」日本語版世界初演)、11.26ゲルギエフ(ベルレク)、
12・15グシュルバウアー、日程未定ホーネック(マラ3)、3・3上岡(タコ10他)、
3・20テイト(エル1)
です。
このラインアップじゃ、会員継続はやめよっと。
74名無しの笛の踊り:02/09/27 00:15 ID:???
>>69
事務所の落ち度を事務局員自ら露呈
75名無しの笛の踊り:02/09/27 00:48 ID:???
>>69
いや、5月定期もサントリー・文化ともに半額チケット出たヨ。

>■在京屈指のオーケストラ、ついにポンテに登場!■
>東京都交響楽団「第550回定期演奏会A/Bシリーズ」
76名無しの笛の踊り:02/09/27 08:55 ID:???
黄泉響のキ○ラはキモイです。おまけにハゲ。
77名無しの笛の踊り:02/09/27 12:41 ID:???
たか○のほうがキモイです。アムウェイだし。
78名無しの笛の踊り:02/09/27 20:41 ID:UXLSLDTT
age
79名無しの笛の踊り:02/09/27 21:53 ID:???
キ○ラの方が、キモイ。
80名無しの笛の踊り:02/09/27 22:04 ID:???
いま、本屋の店頭に吉田秀和の著作全集の第20巻が並んでいる。
その巻には、彼が1982年から86年まで朝日新聞に連載した演奏会批評が
収められているのだが、その全部で69本の批評のうち、
日本のオケの演奏会について書いたものが7本ある。
内訳は都響4本(若杉2、フルネ、秋山)、新日2本(小澤、井上)、読響1本(バルシャイ)。
このうち都響の83年の第九(秋山指揮)について、吉田は「久しぶりにきく都響は
(特に弦といくつかの管については)日本で一といって二とくだらない優秀なオーケストラと
なった。」と、またマーラーを指揮する若杉については「フェンシングの名手」のように的確
かつエレガントで、日本の楽団がこのように豊かな響きを出すのを初めて聴いたと絶賛している。
81名無しの笛の踊り:02/09/27 23:23 ID:???
私はこのあたりの批評をリアルタイムで読んでいるが、
その昔吉田は都営オケの設立に反対し(都響設立は1965年)、
むしろ他の楽団への財政援助を手厚くするべきだと主張していたので、
その彼が都響をこのように誉めているのが強く脳裏に刻み込まれた。
若杉が都響の音楽監督に就任したのは86年であるが、日本を代表する評論家に
このような批評を書かれたことで、その成功は約束されたも同然であり、
音楽好きの期待は非常に高まったのである。
82名無しの笛の踊り:02/09/27 23:37 ID:???
若杉&都響にとってプラスになったのは、おりからのマーラー・ブームと、
86年10月のサントリーホールのオープン、そしてこの年の若杉の
サントリー音楽賞受賞であった。
翌87年8月、受賞記念演奏会のウェーベルン「夏風の中で」とマーラー交響曲
第7番が私がこのコンビを実演で聴いた最初である。
この演奏会にはたまげた。
正直なところ、吉田の批評にもかかわらず、当時の私は日本のオケをバカにしており、
若杉何するものぞと思ってこの公演へ行ったのだが、まさか都響なんぞにあの長大・
複雑・錯乱気味の難曲がこれほど明晰に演奏されるとは全く予想していなかった。
この演奏を聴いて、初めて7番がどんな曲であるか手がかりがつかめたのだ。
83名無しの笛の踊り:02/09/27 23:50 ID:blYuRpyh
良スレアゲ
84名無しの笛の踊り:02/09/27 23:55 ID:???
それからの若杉&都響は日の出の勢いだった。
定期での曲目の組み合わせの斬新なこともさることながら、
サントリーでのマーラー・シリーズやワーグナーの全作品演奏(演奏会形式の抜粋だが)など、
金がかかりそうな好企画を連発し、バブルで絶好調だった日本経済の贅沢さ加減を
音楽面からも実感させた。
その一つの頂点は、二期会が日本の音楽史上初めて日本人だけで上演した「神々の黄昏」で、
そのオケピットには言うまでもなく若杉&都響が入った。(このときの吉田の批評は、
切り抜いて今も保存してある。)
その後バブルの崩壊により世間の熱狂が冷めてくるとともに、このコンビが解消したのは
今の時点で考えると実に納得できるものがある。
85名無しの笛の踊り:02/09/28 00:16 ID:???
若杉が音楽監督としての最後の演奏会は、95年3月28日、
サントリーで近衛の「越天楽」とマーラーの交響曲第9番である。
演奏終了後、2階席後方に「若杉、COME BACK!」の横断幕が掲げられて
いたことを今でも鮮明に覚えている。私もそれに賛成であったが、一方で
今耳にしたばかりのマーラーにさほど感心せず、そろそろ潮時なのかもしれないな
とも思ったのだった。
付け加えると、若杉は、都響在任時にもチューリヒ・トーンハレ管やシュターツカペレ・
ドレスデンなどと来日し、クラシックファンのヨーロッパコンプレックスも刺激しながら、
80年代から90年代にかけてまさに一世を風靡したのであった、というお話でした。
おしまい。
おもしろかった?
86名無しの笛の踊り:02/09/28 05:12 ID:???
若杉氏って最近N教も名前だけの正指揮者だし、人気ない気がしますがそんな時代があったんですか。
87名無しの笛の踊り:02/09/28 10:45 ID:dDFb2+QG
>>85
おもしろい!
88名無しの笛の踊り:02/09/28 11:05 ID:???
都響を辞めた後の若杉をN響は正指揮者に迎え、サントリーでメシアン&ブルックナーの
シリーズを始めた。しかし、これが不発に終わった。
メシアンを組み合わせたのが空気の読み違えだったのかもしれないし、
そもそも企画自体がどじょうの5匹目くらいであることを聴衆は感じとったからだろう。
最近の若杉は大阪フィルやびわこホールでのオペラに力を入れているが、
自分でも東京で消費されすぎたと思っているのかもしれない。
時代と深く交わった後に払うツケは大きいのだ。

89名無しの笛の踊り:02/09/28 11:09 ID:???
彼のアドバンテージは大きく2つ、ヨーロッパに活動の本拠を置いていたこと、
クラシック音楽の精髄とも言うべきオペラに抜群の強みを持っていたことである。
この2つとももはや彼の専売特許ではなくなってしまったが、
それは彼の活動が若い世代を大いに刺激したからだと言ってよいと思う。
たしか大野は東フィル就任前に、若杉の下で都響の指揮者をしていた。
「監督と趣味が似すぎている」と発言しているのをどこかで読んだ記憶がある。
もちろん、聴衆にとっては選択肢が増えるのは大歓迎だし、次のスターが
出てこないことには話にならない。
若杉が本物の音楽家であれば、この時代をじっとくぐりぬけて、
よりパワーアップして帰って来るだろうし、私はそれを大いに期待している。
90名無しの笛の踊り:02/09/28 11:16 ID:???
ま、古き時代に想いを馳せるってかんじかい。
91名無しの笛の踊り:02/09/28 11:27 ID:???
最初は吉田秀和が都響をこんなに誉めているということを紹介し、
N響が日本一のオケなんてことは別に自明のことでも何でもないんだ、
と書こうと思っていたのだが、話が若杉に行ってしまった。
都響について書くには若杉抜きでは無意味であり、
このように、指揮者とオケとの関係は切っても切れないものなので、
どこのオケであれ、しっかりした音楽監督を選び、全権を任せて、
東京の音楽シーンをぐいぐい引っ張ってもらいたいと切実に思う。
その意味で、年2回しか定期に登場しないベルティーニは激しく物足りない。
必ずしも予算の削減だけが最近の低迷の原因とは言えないのだ。

92名無しの笛の踊り:02/09/28 19:29 ID:???
んなこといったって金がなきゃあねぇ
93名無しの笛の踊り:02/09/28 23:09 ID:???
紀尾井シンフォニエッタってのはどうよ?
94名無しの笛の踊り:02/09/29 17:52 ID:???
寄せ集めの桶もOKなの?紀尾井はもろそうですが。
95名無しの笛の踊り:02/09/29 21:45 ID:???
>>94
メンバーはプロだし、定期やってるからOKにしよう。
27or28日の定期行った人いないの?
96名無しの笛の踊り:02/09/29 22:04 ID:UPLnBCvS
紀尾井はギャラが良いので、オケなんか好きでもなんでもない奴が、金のためと「選抜メンバー」のステータス欲しさに、籍を置いているそうな。
97名無しの笛の踊り:02/09/30 16:09 ID:???
エンカナ、11月15日の定期でエクセルシオを退団します。
ファンの皆さん、ぜひ、足を運びましょう!
98名無しの笛の踊り:02/10/01 18:29 ID:lY2jEfdi
>>93
「紀尾井」とは紀尾井町のことか?
99名無しの笛の踊り:02/10/01 19:32 ID:???
>>98
ああ、そうだが・・。地名の由来は知っているだろ?
100名無しの笛の踊り:02/10/01 20:08 ID:???
紀尾井珍歩煮エタはキモイよ
101名無しの笛の踊り:02/10/01 20:21 ID:???
気利友の異様な雰囲気が覆っているな・・・。
102名無しの笛の踊り:02/10/01 23:40 ID:???
気利友 最近コンクール戦績わるいね。どうしたんだろ。
103名無しの笛の踊り:02/10/02 03:38 ID:boKq0y/z
現在の新日ってどうなの?
104名無しの笛の踊り:02/10/02 03:44 ID:???
狆荷血は明らかに下降線。炭陀トリフォニーは不良債権。
105名無しの笛の踊り:02/10/02 20:58 ID:???
狆荷血
嫁内野です蛾
106名無しの笛の踊り:02/10/02 21:03 ID:???
>>105
「ちんにち」とお読みなさい・・・・・
107名無しの笛の踊り:02/10/02 23:12 ID:???
では、続いてN響と都響を財務的な面から比較してみよう。
(貸借対照表及び収支計算書が手に入ったのはこの2つだけ。しかも都響は簡易なもののみ。)
まず総資産。
N響 654,910千円(千円未満切り捨て、以下同じ。そのため端数は会わない。)
都響 656,988千円
若干都響の方が大きいが、資産規模はほぼ同じである。
次に13年度当期収入及び当期支出
N響 収入3,190,089千円 支出3,170,231千円
   収支差額19,858千円
都響 収入2,000,601千円 支出2,059,632千円
   収支差額△59,031千円
赤字が6千万も出ている都響は確かに苦しい。
都響の前期繰越金は65,644千円あったのに、
次期繰越金は6,611千円に減ってしまっている。
108名無しの笛の踊り:02/10/02 23:17 ID:1FcgEyw2
おお・・・・経済悪化やね。
やっぱN饗は強し
と饗知らんでもN今日はみなしっとる。
109名無しの笛の踊り:02/10/02 23:18 ID:???
都響、前年度繰越金は結構あったのになんでだろ?昨年はまだA,B別プロ
だったし……
110名無しの笛の踊り:02/10/02 23:19 ID:9M5i+wMC
>>107
凄い情報でびっくり!
オーケストラって結構「売上」あるんですね。従業員(団員)数200名弱?
の企業とすれば大きな部類じゃいないですかー。
111名無しの笛の踊り:02/10/02 23:23 ID:9M5i+wMC
>>102
サイトウキネンってどこが本拠知なの?松本市?
112名無しの笛の踊り:02/10/02 23:24 ID:???
アフォか!?賭凶は慎太郎の方針で、都からの援助が
減っている。楽員の平均給与は全盛期の3割減だ。
つまり、平均年収がツェーセン万円がハー百万円になった
ってこと。他のオケからは「ザマーみろ」って言われる始末。
113名無しの笛の踊り:02/10/02 23:25 ID:???
>>111
本拠地は無い。切共の臨時集合体。
114名無しの笛の踊り:02/10/02 23:42 ID:???
端数は「合わない」でした。誤字失礼。
話の性格上数字の羅列で申し訳ない。
続いて、N響の収入の内訳である。
演奏収入1,450,404千円
交付金1,199,000千円
会費収入150,900千円
寄付金288,250千円
補助金等43,962千円
基本財産運用6千円
固定資産売却1,420千円
雑収56,146千円
115名無しの笛の踊り:02/10/02 23:47 ID:???
都響はごく簡単な区分しかわからない。
事業収入478,102千円
補助金収入1,441,006千円
基本財産運用61千円
会費0千円
その他147,075千円
116名無しの笛の踊り:02/10/02 23:55 ID:OSgjKoqQ
まあでもこの二つのオケは東京では恵まれているオケ。
あと黄泉今日もかな。
やっぱバックがしっかりしてるとねえ。
117名無しの笛の踊り:02/10/02 23:56 ID:???
支出は、N響は
事業費2,697,494千円
管理費447,672千円
固定資産取得費25,064千円
都響は
事業費521,947千円
管理費1,400,343千円
積立金108,946千円
その他28,397千円
である。
都響についてはこれだけしか分からないが、N響はもっと細分化していてえらい。
118名無しの笛の踊り:02/10/03 00:03 ID:???
>>116
ま、「御三家」だからな。でも、平均年収は衛濡凶>黄泉凶>堵凶
で、堵凶は1000万を切った。他の2つは何とか1000万台。
119名無しの笛の踊り:02/10/03 00:06 ID:???
N響事業費のうち、
演奏会費1,123,742千円
楽員人件費1,104,630千円
楽員福利厚生費173,380千円
楽員退職金95,837千円
残額は演奏共通費と機関誌発行費である。
N響管理費のうち、
法人費66,464千円
事務員人件費169,921千円
事務費43,494千円
厚生費26,513千円
退職金26,230千円
残額は舎屋費、車両費、諸費である。
はー、くたびれた。
120名無しの笛の踊り:02/10/03 00:23 ID:???
N響については、オケのHPにすべて掲載されているので、そちらをどうぞ。
事業報告書は充実している。
定期公演54回で、動員数126,623人なんてことも全部出ている。
楽員は108人で、事務局職員は19人なので、
平均給料は上の数字を割れば出ますね。
121名無しの笛の踊り:02/10/03 09:06 ID:???
>>112
賭凶は都からの援助が3割減っているのは確か。楽員の平均給与は依頼業務を増やす事で1割り減だ。
5ヵ年計画で戻す予定。
うそは書かないように!

122名無しの笛の踊り:02/10/03 09:10 ID:???
>>121
ユニオンの資料を読め!平均年収は1000万からdownして、
7〜800万になっている。
123名無しの笛の踊り:02/10/03 09:14 ID:???
それは平均年齢が大幅に下がったためです。
124名無しの笛の踊り:02/10/03 09:18 ID:???
プ 大幅? 大幅に楽員の年齢が下がるのは2004年以降
なんだがな。
125名無しの笛の踊り:02/10/03 10:36 ID:???
揚げ足とって楽しい?
じゃ訂正
それは平均年齢が下がったためです。
126名無しの笛の踊り:02/10/03 11:32 ID:???
つまんねーことやってるな。都響がどーなろーと知ったことかよ。
最近あんまりいい評判聞かないし、相変わらずの演奏だしな。
グランドスタイルしかできないオケはいらねーよ。
ピットに入らないオケってダメなとこ多いね。
127名無しの笛の踊り:02/10/03 21:59 ID:???
あっそ〜!ふーん。
128名無しの笛の踊り:02/10/03 23:27 ID:eNYEQQpt
>>118
世界のSONYがパトロンの東京フィルはどうなのよ?
129名無しの笛の踊り:02/10/03 23:29 ID:???
グランドスタイル?
室内楽の名手もけっこういるで〜。
まあ知ったこっちゃないが。
130名無しの笛の踊り:02/10/03 23:34 ID:eNYEQQpt
>>113
Thanks!
ここって東京で演奏しないの?一度、生で聴いてみたいのだが・・・松本まで行く気はせん。
昔、サイトウキネンによるオネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」のLDを聴いて(観て)
感動したよ。
131名無しの笛の踊り:02/10/03 23:35 ID:???
まえ文化でマラ9やったよ。
132名無しの笛の踊り:02/10/03 23:37 ID:???
133名無しの笛の踊り:02/10/03 23:39 ID:eNYEQQpt
>>131,132
アンガトー。

134名無しの笛の踊り:02/10/03 23:43 ID:eNYEQQpt
そろそろ12−20さんの解説第2弾みたいです。
135名無しの笛の踊り:02/10/04 00:11 ID:???
>>128
棟フィルねぇ〜・・・。真正と合併しても赤字は減らず、逆に
増えているかな?ほぼ、毎日リハ&本番状態ですな。
内紛の火種はあるよーだしね。つまり、旧真正の楽員って
ある意味で冷遇されてるのよ。で、密かに・・・(自粛
136名無しの笛の踊り:02/10/04 00:17 ID:???
>東フィル
でもピットに入ってるから上手いんでしょ?
>>126さん?
137126:02/10/04 00:23 ID:???
>>136
ピットでの仕事をしているから上手いとは言っていない。
それすらしない桶って何なの?って言いたかっただけ。
でも、オペラやバレエの演奏に関しては東フィルがいい。
当り、ハズレはあるがな。
138名無しの笛の踊り:02/10/04 01:04 ID:???
ピットでの仕事は暗い。狭い。長い。臭い。毎回違うので緊張感。
139名無しの笛の踊り:02/10/04 02:30 ID:???
はたして東フィルはやりたくてピットでの仕事してるでしょうか?
140名無しの笛の踊り:02/10/05 14:56 ID:???
ピットに入らないオケマンは、ワーグナーもヴェルディもプッチーニも、
あるいはモーツァルトやR・シュトラウスの最もすばらしい音楽も、
演奏しないまま一生終わりなんだから、もったいないよ。
オペラはヨーロッ文化の一番の花なんだしな。
141名無しの笛の踊り:02/10/05 16:34 ID:QfhZgnKZ
>>140
もったいないじゃなく、オケマンとして失格。
142名無しの笛の踊り:02/10/05 18:23 ID:???
>>141
厳しいご意見で。
しかし、シンフォニーとオペラは欧米でもだいたい別のオケが担当しており、
オペラ管がシンフォニーをやることはあっても、その逆は(録音とかを除けば)
あまりないでしょ。
143名無しの笛の踊り:02/10/05 18:26 ID:???
東フィル
どうなる
144名無しの笛の踊り:02/10/05 18:33 ID:???
ワーグナーなんて通常のコンサート3つ分くらいのボリュームがあり、
これを日本のオケの労働条件でこなすのは確かに過酷。
東フィルが単なる請負の賃金稼ぎから、新国の専属を目指すのは当然。
今後の上演水準はオケにかかっていると思う。
145名無しの笛の踊り:02/10/05 18:34 ID:???
スレ違いだけど新国コーラスの待遇ひどいらしいね...
オケとコーラス両方良くなきゃいかんと思うけどな。
146名無しの笛の踊り:02/10/05 18:45 ID:???
ベルリンドイツオパーのワーグナー2つ聞きに行った事あるが幕ごとに前半後半で管が丸々ローテーションしてた。
東フィルは。。。しない。労働環境違いすぎ。同レベルで勝負なんて。。。
147名無しの笛の踊り:02/10/05 18:53 ID:???
文化庁HPで予算の項目を見ると、
「オペラ、バレエ、映画等の重点支援によるトップレベルの芸術の創造」のために、
14年度は120億円の予算が付いているとある。
13年度は0だよ。
今年度になって、何にそんなに使っているのだ。
148名無しの笛の踊り:02/10/05 19:12 ID:6gJ6M4Sj
>>148
02年度になって「アーツプラン21」が衣替えしたのかな?
149名無しの笛の踊り:02/10/05 19:27 ID:???
>>148
( ´,_ゝ`)プッ 自己レス
150名無しの笛の踊り:02/10/06 11:00 ID:???
いつのまにかこんなスレができていた。
「紀尾井シンフォニエッタ見直しか」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033794018/l50
1回くらい行ってみっか。
151名無しの笛の踊り:02/10/08 11:22 ID:???
147は文化振興なんとか法でないの?
152名無しの笛の踊り:02/10/08 11:29 ID:???
文化振興基本法だっけ?
その影響でしょう。
153名無しの笛の踊り:02/10/08 11:35 ID:???
>>152
芸術文化振興基本法
154名無しの笛の踊り:02/10/08 12:48 ID:???
155名無しの笛の踊り:02/10/08 12:53 ID:???
エンカナの妹ってピアニストなんだよね。
エンカナより可愛いかもよ。
156名無しの笛の踊り:02/10/08 18:14 ID:???
最近はどこのオケもプログラムが短くて、物足りない。
何ヶ月も前から券買って、当日雨でもわざわざ会場へかんづめになるために
出かけても、音楽の実演奏時間が70分くらいでは、腹いっぱいにならない。
もっとたくさん聴きたいよ。
157名無しの笛の踊り:02/10/08 21:05 ID:???
>>156
そう?このまえ横浜でベートーベンのSYM3→4→5っての
があって聴いたが食いすぎてはらをくだしたよ。
158名無しの笛の踊り:02/10/09 00:05 ID:m/77r5T4
不細工姉妹、、
159名無しの笛の踊り:02/10/09 00:44 ID:???
>>157
なんじゃあそりゃあ(w
160名無しの笛の踊り:02/10/09 00:48 ID:???
>>158
ん?クラ界の「化膿姉妹」、花房シスターズのこと?

あひゃひゃひゃひゃ
161名無しの笛の踊り:02/10/09 20:15 ID:VY43tzAO
朝比奈ブル8のCDはなに聞いたらいいの?
162名無しの笛の踊り:02/10/09 21:42 ID:???
>>161
94年の大フィル(サントリーでのライブ)
163名無しの笛の踊り:02/10/10 01:00 ID:???
164名無しの笛の踊り:02/10/11 00:03 ID:bRPTb60K
最近賭凶に行っても、さっぱりエンカナを見かけないのだが、
おやめになってないよね?
165名無しの笛の踊り:02/10/11 00:07 ID:???
金の亡者
166名無しの笛の踊り:02/10/11 00:13 ID:???
ふふーん、見えてきた。

賭より黄泉がいいかも。
167名無しの笛の踊り:02/10/12 05:02 ID:???
164
やめてないですよ〜
あすは青森で飲みまくりよ!
168名無しの笛の踊り:02/10/12 09:36 ID:???
八戸だろ?
169名無しの笛の踊り:02/10/12 23:34 ID:+gYEja5P
>>162
レス遅れスマソ。
探したが見つからん。も少し詳しく教えてくれ。
170名無しの笛の踊り:02/10/14 08:38 ID:B0G8tznO
agetoko
琉球フィルについてオセーて!
171名無しの笛の踊り:02/10/14 15:39 ID:???
>>169
ポニーキャニオンからまだ現役盤で出ている。
HMVのサイトで検索できるよ。
172名無しの笛の踊り:02/10/14 16:29 ID:ZGkLl2hC
>>171
アリガト!
探して聴いてみます。
173名無しの笛の踊り:02/10/14 17:13 ID:kDloJnpS
当方新潟市民なり。上京して確認すべき女性団員が多い楽団はどこですか。
174名無しの笛の踊り:02/10/14 17:14 ID:kDloJnpS
=173

尾行したいので各ホールの楽団員で入り口情報も頼む。
175名無しの笛の踊り
>>172
朝比奈のブル8は、実演では新日、東響、都響、大フィルで聴きました(全て
CDになっています)。
NDR響の来日公演を指揮したとき、せめて録音だけでもこのオケと残してほしいと
思いましたが、やはり人生を共にし、朝比奈の長所も短所も
そのまま映し出す大フィルこそか彼の真価を表していると思います。
この組合せのCDを初めて買うなら、ザンクトフローリアンでの7番を薦めます。