バイオリン協奏曲の名盤★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
語ろう。
2名無しの笛の踊り:02/08/12 18:26 ID:???
いきなりきましたね。
3名無しの笛の踊り:02/08/12 18:30 ID:???
時代は問わんのかね?
4名無しの笛の踊り:02/08/12 18:34 ID:???
それではナルディーニのホ短調。
リバールのヴァイオリンで。
5名無しの笛の踊り:02/08/12 18:41 ID:6jV15iv3
今はもう廃盤っぽいけど、SONY輸入盤のHERITAGEシリーズ
ジノ・フランチェスカッティのモノラル期協奏曲録音を
集めた2枚組は宝物です。録音状態も極上れす。

中古で見つけたら5000円でも買ってください。
青色の紙ジャケです。
6名無しの笛の踊り:02/08/12 18:45 ID:???
ストラヴィンスキー
カントロフ
7名無しの笛の踊り:02/08/12 18:53 ID:???
ストラヴィンスキーなら
ギトリス
バーンズ指揮コンセールコロンヌ管
8名無しの笛の踊り:02/08/12 18:56 ID:???
ミシェル・オークレールのメンコン、チャイコン。
9名無しの笛の踊り:02/08/12 19:10 ID:???
>>5曲名書いてくれよお。
10名無しの笛の踊り:02/08/12 19:14 ID:???
睾丸のBOXが出た!!
いかつい顔の割に美しい!!
11名無しの笛の踊り:02/08/12 19:19 ID:Ngtlf9ck
ヴィオッティの22番のおしゃれな演奏を教えて
聴いたことあるのはFM放送でグリュミオー、
CDで持ってるのはウォルフィッシュのでし

ダイナミックレーベルの全集はデフォ買いですか?
125:02/08/12 19:28 ID:6jV15iv3
>>9
MH2K 62339
CD1:
メンデルスゾーン 1954
ブルッフNo.1 1952
サン・サーンスNo.3 1950
CD2:
チャイコフスキー 1954
プロコフィエフNo.2 1952
ショーソン詩曲1950

ショーソン(オーマンディ)以外はミトプーNYP。
シャンパンをぶちまけたような美音が全開。
134:02/08/12 19:29 ID:???
>>11
やはりリバールでしょう。
「はじめて今一度聴くために、聴かなければよかった!」
との名言は西条卓夫「名曲この一枚」から。
この盤ウェストミンスター原盤が行方不明だったのが
発見されてCD化されてる。タルチィーニとナルディーニと
ヴィオッティ。
アッカルドの22番は今ふたつ。パールマンのほうがいい。
いくつかあるけどあとは忘れた。
1411:02/08/12 20:25 ID:Ngtlf9ck
>>13ありがとうございます
残念ながらリバールのCDは廃盤のようですね
DORONレーベルに数点復刻されているようですが
メン、チャイ、シューマン、シベリウスといったところで
お目当ての物はありませんでした
15名無しの笛の踊り:02/08/12 22:33 ID:???
>>13
> この盤ウェストミンスター原盤が行方不明だったのが
> 発見されてCD化されてる。
え?オリジナルマスターの出たの?番号教えてくださいな
16名無しの笛の踊り:02/08/13 02:10 ID:???
ベルリン交響楽団のヴァイオリンっていいの?
17名無しの笛の踊り:02/08/13 04:43 ID:???
基本としてベトから語って。
18名無しの笛の踊り:02/08/13 04:53 ID:???
ストラヴィンスキーならムターのがいい
19名無しの笛の踊り:02/08/13 07:46 ID:S9zjJQtk
>>17
バレンボイム盤。6番というヤシ。
20名無しの笛の踊り:02/08/14 19:20 ID:jNeNF1lC
age
21名無しの笛の踊り:02/08/14 21:28 ID:ePL2B5gN
>>7
歯外道!
2枚組CDのコンチェルト集もいい!
ぜんぶいい!
22名無しの笛の踊り:02/08/16 18:39 ID:vtdQ2jio
>>17
とりあえず、あまり話題にならない演奏を。
ウーギ独奏アンドレーエ指揮スイス・イタリア語放送管弦楽団
ウーギの奔放な歌と美しい音色が楽しめます。
1970年のライヴ録音。ERMITAGEレーベル。
23名無しの笛の踊り:02/08/16 19:01 ID:???
ベトみんな遅すぎ。
第1楽章は20分まででお願い。
24名無しの笛の踊り:02/08/16 19:39 ID:UMkyxnPM
>>23
テムポは a la marcia がベスト?
25名無しの笛の踊り:02/08/16 20:13 ID:LhclyAAn
売り出し新人ヴァイオリニストが、有名コンチェルトを
一通り録音した後徐々に音沙汰がなくなっていくのは悲しい。
もっと知られていない曲をどんどん録音して!
26名無しの笛の踊り:02/08/16 20:17 ID:UMkyxnPM
ディーリアスの協奏曲っていいの?
27名無しの笛の踊り:02/08/16 21:11 ID:???
>>24
溌剌として欲しいもんだな。
28名無しの笛の踊り:02/08/16 21:27 ID:???
>>26
いいですよ。ヴァイオリンとチェロの二重協奏曲も名曲。
タズミン・リトルの演奏がおすすめ。
29名無しの笛の踊り:02/08/17 01:06 ID:dThdFV4E
ブラコンがまだ出てこないな。ヌヴーは奇跡、オイストラフは神業、別格
扱いとして、Vn.:Leonid Kogan Cond.:Kondrashin/ PO の演奏も切れ味
鋭く、惹かれる。
30名無しの笛の踊り:02/08/17 01:10 ID:dThdFV4E
奇蹟だなもし。誤変換に気付かず、投稿してご免ね(藁。
31名無しの笛の踊り:02/08/17 05:49 ID:3SamCQ08
>>19
それってピアノ協奏曲への編曲版?

ブルッフのスコットランド幻想曲好き
ハイフェッツのがソロは凄いけどちょっと辛口、でも誰にも真似できない演奏。
ミドーリのもいいです。録音が新しいのでハープもバランス良く聞こえる。
32名無しの笛の踊り:02/08/17 23:30 ID:15wMHY9T
> オイストラフは神業
どれ?
with Abendroth, Berlin RSO (live, 31 March 1952)
with Kondrashin, USSR Large Radio Symphony (1950 or 1952?)
with Konwitschny, Staatskapelle Dresden (2/1954)
with Klemperer, French National Radio (17 - 19 June 1960)
with Pedrotti, Czech Philharmonic (live, Prague, 31 May 1961)
with Nussio, Swiss-Italian Radio (11 June 1961)
with Kondrashin, Moscow Philharmonic (8 Feb 1963)
with Charles Bruck, ORTF Philharmonic (Paris, 30 May 1967)
with Szell, Cleveland Orchestra (16 May 1969)
with Swedish Radio Symphony (1971)
with Fritz Rieger live in Munich
with Abbado, Vienna Philharmonic (11 June 1972)
with Rozhdestvensky, Leningrad
with Malcolm Sargent, LPO
with Igor Oistrakh, USSR Large Radio Symphony
新世界レコードにガウク盤もあったぞな。

3329:02/08/17 23:43 ID:???
>>32
一番下のイーゴリの伴奏をしたものです
3432:02/08/17 23:45 ID:???
>>29
マ・・マニアックな・・・
35名無しの笛の踊り:02/08/18 00:14 ID:+SRe4Amk
with Kondrashin & with Klemperer, それから with Otmar Nussio
(Orchestra della Svizzera Italiano)の3種類しか持っていない
けれども、ベストは最後のもの (11 June 1961)かな。ライヴなの
で録音状態は良くないけれど、凄いの一言。こうやって一覧を見る
と他にも優秀演奏・録音がありそうですね。でも60年代が彼の絶
頂期だったのは確かなのでは?
36名無しの笛の踊り:02/08/18 04:36 ID:???
ブラコンならクライスラーだろ?
37名無しの笛の踊り:02/08/18 04:40 ID:???
ブラコンか。ブラームスのヴァイオリン協奏曲ね。ブランコかと思って、え!?、
オイストラフがブランコ!!とか言ってぬか喜びだった・・・
38名無しの笛の踊り:02/08/18 04:45 ID:???
音楽界全般としては、ブラコンといえばブラックコンテンポラリーのことだが。
39名無しの笛の踊り:02/08/18 04:52 ID:???
だから、クラシックだってば。
40名無しの笛の踊り:02/08/18 05:12 ID:???
世間一般としては、ブラコンといえばブラザーコンプレックスのことだが。
41名無しの笛の踊り:02/08/18 05:16 ID:???
ショタコンは正太郎コンプレックスで、ヤオイは山無し、オチ無し、意味無しのことで、
2ちゃんのスレとレスの殆どにも当てはまる概念である。
42名無しの笛の踊り:02/08/18 07:19 ID:???
あれ?ヤオイ系ってホモの関係だと聞かされてました。でも説得力あるお答ですね↑
違うんだ・・・マジレスで謝。
43名無しの笛の踊り:02/08/18 18:48 ID:???
CDで聴く限りは音質を優先してしまうオレとしては
いくらオイストラフでも音が割れて伸びのない古い
録音は苦手。
ということでブラコンはムローバ・アバドが一番好きかな。
44名無しの笛の踊り:02/08/18 18:50 ID:???
俺はあたらし物好きなのでヒラリー・ハーンだ。
45名無しの笛の踊り:02/08/18 19:21 ID:???
チョンキョンファ
46名無しの笛の踊り:02/08/18 19:34 ID:???
チョンのブラコンは異色だよね
去年ナマで聞いたけど
すごかった
良くも悪くも
47名無しの笛の踊り:02/08/18 19:46 ID:???
ズスケは教科書でイイナな
48名無しの笛の踊り:02/08/18 19:58 ID:???
シベリウスのお薦めを是非教えて下され
なるべく音質がよいのがいいですな
49名無しの笛の踊り:02/08/18 20:09 ID:???
智しゃんオツカレー ボキがマッサージしてあげる
さーてオパーイが凝ってるからしいから集中的にやって上げようw
50名無しの笛の踊り:02/08/18 22:39 ID:???
>>48
諏訪内&オラモ。最強。あと一ヶ月待て。
51名無しの笛の踊り:02/08/18 22:55 ID:???
シベリウスはVnとオケと録音とトータルに考えると、
カヴァコス/ヴァンスカ/ラハティだな。

アモイヤル/デュトワってCDあるのかな?
52名無しの笛の踊り:02/08/19 21:26 ID:9hPVp99i
>>48
ムローヴァ&サロネン指揮バイエルン放送響。昨年4月のライヴ。
ブートでマーラーの1番との2枚組だから、少々高くつくけれど、
圧倒的な緊張感に包まれた名演。理想的な演奏者の組み合わせだし、
絶対のおすすめ。ムローヴァにはぜひ正規盤で再録音してほしい。
53名無しの笛の踊り:02/08/19 21:37 ID:???
>>52
ムローヴァは小澤とのものしか知らなかった。
これもかなり好きなんだけど。
サロネンとのやつは例のCD-Rのやつ?
チェックしてみよ。
54名無しの笛の踊り:02/08/19 21:49 ID:oHao+jMw
ベトコン、ブラコン。
私はやっぱりハイフェッツです。
ごめんなさい!
55(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/19 22:59 ID:???
ムローヴァ/ノリントン/シュトゥットガルト放送響のシベリウスも
エアチェック・テープで持ってたような気がしましゅ。

>>54
ボクもそうでしゅ。チャイコフスキーとシベリウスも足して。
56(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/19 23:08 ID:???
ムローヴァはサヴァリッシュ/VSOと協演したショスタコの1番が
凄かったでしゅ。プレヴィンとのCDよりも技巧の冴えた演奏だと
思いましゅが、裏青で出てましゅったっけ?
57名無しの笛の踊り:02/08/22 21:00 ID:cnxr2z7V
モツのでいいのを教えて!
ちょっと苦手な曲です。退屈な感じ。
Vnソナタは好きなんだけどね。
58名無し@こんぺいとうの踊り:02/08/22 21:31 ID:6FXY32Q3
ブルッフ一票
59名無しの笛の踊り:02/08/22 21:36 ID:???
ゴダールのVncon2曲が好きなんですけど。
名盤であって名曲のスレじゃないのね。
60名無しの笛の踊り:02/08/22 22:55 ID:???
ベタだがべトは
トスカニーニ/ハイフェッツ 40年がイイ。
贅肉を削ぎ落とした名演。
61名無しの笛の踊り:02/08/23 09:12 ID:???
age
62名無しの笛の踊り:02/08/23 09:43 ID:???
>トスカニーニ/ハイフェッツ 40年がイイ。
>贅肉を削ぎ落とした名演。

あ、それはRCA78回転SP録音だね。
63名無しの笛の踊り:02/08/25 06:09 ID:???
ムローヴァage
64名無しの笛の踊り:02/08/25 19:50 ID:22Jj/q4d
ショスタコーヴィチの1番なら、
オイストラフとムラヴィンスキー&レニングラードフィル
がいいね!!
モノ録だけど。
65名無しの笛の踊り:02/08/28 23:37 ID:TNP4JJgE
ブルッフのオススメ全集教えてたもれ。
66名無しの笛の踊り:02/08/29 01:03 ID:???
>>65
何故に全集?

といいつつアッカルド+マズアのを持ってる俺
67名無しの笛の踊り:02/08/29 11:13 ID:???
>>65
やたらブルッフの3番がいい曲だという厨がいるんだがどうなんよ
68名無しの笛の踊り:02/08/29 12:30 ID:Dj2f+Kt0
普通は1番とスコートランド幻想曲しか聴いたことないと思うんだけど、いい曲なの?

それよりラロ全集はないの?これもスペイン交響曲だけしか知らん。
ノルウェー幻想曲とかロシア協奏曲があるようです・・・。
69名無しの笛の踊り:02/08/29 12:45 ID:???
>>68
ラロはリッチのがある。確かヴォックス。
70名無しの笛の踊り:02/08/29 13:03 ID:???
>>69
CDではSTRADから出ています。
おすすめです。
7169:02/08/29 13:04 ID:???
>>70
ストラッドのって全曲あるのですか?
72名無しの笛の踊り:02/08/29 13:23 ID:UyzeDwxW
モーツァルトのお薦め教えて下さい。
73名無しの笛の踊り:02/08/29 17:03 ID:???
シェリング/ギブソンはどう?
グリュミオー/デイヴィスじゃ平凡すぎるか
74名無しの笛の踊り:02/08/29 19:31 ID:???
ブラコンは山ほど録音あるけど、
二重協奏曲の方のお薦めはどれでしょうね?
75名無しの笛の踊り:02/08/29 22:43 ID:YyKVfSx8
>>74
オイストラフ・ロストロ&セルの
カラヤンとカップリングされているヤツが
イイッ!!!
76名無しの笛の踊り:02/08/29 23:04 ID:???
サン=サーンス1番、キョンファ/フォスターLSO盤。
コーホーと意見の一致をみた数少ない一枚!
77名無しの笛の踊り:02/08/29 23:12 ID:???
>>64 ショスタコの1番ではこの前でたオイストラフ&コンドラシン/モスクワ・フィルの
来日ライブもスゴイです。
78名無しの笛の踊り:02/08/29 23:32 ID:pI4cE+sr
>>76
1番?そういや1番2番って聴いたことないよ
79名無しの笛の踊り:02/08/29 23:54 ID:???
>>78
3番だった!
鬱…。
80名無しの笛の踊り:02/08/30 00:32 ID:???
>>76
「チョン・キョンファ一枚あればほかは要らない」(宇野功芳『協奏曲の名曲名盤』)という意見ですか?
81名無しの笛の踊り:02/08/31 00:58 ID:???
>>71
漏れが持ってるリッチのラロ ESSENTIAL PERFORMANCE REFERENCE/EPR-95040
という番号。曲は
1.ノルウェー幻想曲 2.ロシア協奏曲Op29 3.協奏曲ヘ長調Op20
4.ギターOp28 もちろん別盤でスペイン交響曲出てます。

>>78
サン=サーンス全集もリッチがヴォックスで出してます。
Vnとオケもの全部聴ける。
82名無しの笛の踊り:02/08/31 05:46 ID:???
>>81
サン・サーンス、EMIからも出てるけど、
あっちはどうなのかな?
83名無しの笛の踊り:02/09/01 14:57 ID:KD9igpjK
プロコの1番は?オイストラフの演奏ってCDで出ているの?限定版だったって
聞いたんだけど・・・欲しい
84名無しの笛の踊り:02/09/01 15:54 ID:???
>>83
クーベリック(47年ライヴ)、コンドラシン(65年)、ハイティンク(72年ライヴ)を持ってます。
プロコフィエフ指揮のもCDになってたみたいですね。
85名無しの笛の踊り:02/09/01 17:31 ID:rFlgnrHb
>>83
私のもっているのは国内版だけどマタチッチ−LSOで54年録音。
モノラルだけど天下の名演。ガリエラ−フィリハーモニアの58年録音
(こっちはステレオ)の2番と組。「オイストラフの芸術」の4。
8685:02/09/01 17:33 ID:rFlgnrHb
オイストラフだけど、ショスタコ1番、プロコ1番、ハチャトリアンは最強三番勝負!
87名無しの笛の踊り:02/09/02 23:06 ID:Gt2b6J1A
ドヴォルザークの協奏曲
ミルシテインのCD持っていますが結構いい曲ですね。
他にお勧めCDないですか。
ついでにグラズノフもお勧めあれば。
というもののハイフェッツの華麗な演奏があるからなあ・・・
88名無しの笛の踊り:02/09/02 23:14 ID:???
数年前テレビで放送していたライブ、オイストラフのチャイコも最強。
録画しなかったのが残念だった。
8985:02/09/02 23:25 ID:+dHWuyKX
チャイコのライブってロジェヴェンの指揮した晩年の奴?
そんなか?オイストラフの全盛期は50年代だと思うが・・・
9085:02/09/02 23:26 ID:+dHWuyKX
ドヴォルザークの協奏曲
ひ孫のスークもいいヨ。
91名無しの笛の踊り:02/09/03 16:42 ID:???
モーツァルトもオークレール萌えー!
92名無しの笛の踊り:02/09/03 21:28 ID:???
原液でいいのいないのか?
93名無しの笛の踊り:02/09/04 22:14 ID:???
やっぱドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲はパイネマン




  




                          のLPジャケット!
94名無しの笛の踊り:02/09/04 22:15 ID:???
弾きやすい曲でお薦めの教えてください
95名無しの笛の踊り:02/09/04 22:48 ID:???
>>94
協奏曲じゃないけどシューベルトの幻想曲
96名無しの笛の踊り:02/09/05 00:09 ID:???
ムローヴァの新譜(モーツァルトの協奏曲)はどうですか?
最近、彼女はオリジナル楽器に興味を示してるよね。昨秋の
来日公演(バッハの無伴奏)はオリジナル楽器使ってたし。
97名無しの笛の踊り:02/09/05 12:52 ID:???
パメラの方が楽しめるんじゃないの?
ウィーンで聴いたから贔屓があるかもしれないが。
98阿修羅腹:02/09/05 13:08 ID:???
76年、クレメル&N響-チャイコン。
レーベルからは出されてないが、両者至高の出来栄。
99名無しの笛の踊り:02/09/05 21:39 ID:aePKMw+x
>>86
ハチャトゥリアンだったら1954年のロンドンでの録音が意外とよかったりして・・・
プロコの1番もモノの方を持ってます。>>85と同じカップリングのLPですけどね。
(ちなみにLPは疑似ステレオ)
100名無しの笛の踊り:02/09/05 21:42 ID:???
モーツァルトよさげじゃん。ムローヴァ。
去年のベトコンからいくと期待大。
10185:02/09/05 21:56 ID:R+3KFKdH
オイストラフは50年代とかいいながらもっているハチャトゥリアンは60年代の
ステレオ盤だった。でもやっぱスゴイ。あの太い音が!
ショスタコ1.ムローバ引っ張りだしてきて聞いてみたけど、オイストラフとでは
勝負にならない。(コーガンは結構いいけどネ)
102名無しの笛の踊り:02/09/05 21:58 ID:???
オイストラフそんなにすごい??

現役でのお勧めをうかがいたい。
103名無しの笛の踊り:02/09/05 22:20 ID:???
ムローヴァは生聴いた時、たまたまかもしれんがチムカスな演奏だったから
CDは食わず嫌い。
10485:02/09/05 23:05 ID:qYRSF9ko
>>102
オイストラフの現役盤でということ?
現役のヴァイオリニストでショスタコ1ということ?
105名無しの笛の踊り:02/09/08 00:09 ID:EAzE8tqK
パガニーニの第1番ならヴィクトル・トレチャコフ!他の曲の録音を
聴くと幻滅するけど、この第1番に関しては掛け値無く素晴らしい。
不思議な人です。
106名無しの笛の踊り:02/09/08 00:12 ID:???
ヴィヴァルディの「四季」ならムターの新録音(DG)
107名無しの笛の踊り:02/09/08 21:25 ID:EAzE8tqK
ギトリスが30代前半に録音した、バルトークの2番が大好きです!
108名無しの笛の踊り:02/09/10 23:41 ID:gF22fi82
ヌブー!シベリウス
シゲッティ!メンコン

いくつだ、漏れ...。
109名無しの笛の踊り:02/09/10 23:43 ID:???
突然失礼します。

質問です。
1.ラロのスペイン交響曲は 何楽章の構成ですか。
2.サン・サーンスのヴァイオリン協奏曲は 何楽章の構成ですか

おしえてください。
110名無しの笛の踊り:02/09/11 19:39 ID:IYpo9JTI
>>109
2は聴いたことがないから分からないけど。
1は5楽章です。人によっては第3楽章をカットしてることもありますが。
111名無しの笛の踊り:02/09/11 20:03 ID:SN0zrRmW
>>109
普通サンサーンスの協奏曲といえば第3番だよね
3楽章です。

ところでこの曲、第2楽章はメロディーは素敵なのに
ちょっと長く感じるなあ。
112名無しの笛の踊り:02/09/11 20:11 ID:???
>>109
サン・サーンスのヴァイオリン協奏曲は、全部で4曲あります。

第1番 イ短調 op.20 「コンチェルトシュトゥック」(単一楽章)
第2番 ハ長調 op.58 (3楽章)
第3番 ロ短調 op.61 (3楽章)
第4番 ト短調 op.62 「演奏会用小品」(単一楽章)

出典:カミーユ・サン=サーンス作品表
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/data/etsu/saku/S_Saens.html
113名無しの笛の踊り:02/09/11 20:16 ID:???
オイストラフのグラズノフの2楽章は鳥肌モンだった。
Pragaのやつ
114名無しの笛の踊り:02/09/11 22:34 ID:???
>>109
>質問です。
>1.ラロのスペイン交響曲は 何楽章の構成ですか。

知ってて聞いてないか?
115112の者:02/09/11 22:36 ID:???
>>114
ていうか、楽章数だけを訊くこと自体、変だと思わんか? こういう
質問のされ方は俺自身、初めてなんだけど。まあ一応答えてはみたけれど・・・
116名無しの笛の踊り:02/09/11 22:48 ID:???
109の、「その心は」を聞いてみたいなあ。
117名無しの笛の踊り:02/09/11 23:36 ID:???
何を聴くにもまずオイストラフで、です私は。
118名無しの笛の踊り:02/09/11 23:44 ID:???
109です。
みなさん、お答えありがとう。

なぜ、あんな質問をしたのか。
恥を忍んでおおしえます。

以前、図書館で チョン・キョンファのCDを借り DATに
録音。
曲目のみメモ。
スペイン交響曲と サン・サーンスのコンチェルト。
しかし、楽章をメモっていなかったので、全部で8楽章入っているが
どこからが、サン・サーンスだかわからなかった。
長年、「多分ラロのほうが5楽章なんだろうな。
だって、6曲目から全然曲調違うもんね」とは思ってきたが、
このさいはっきりさせようとここで質問いたしました。

え、このアホ、録音メモくらいとっとけって?
ラロとサン・サーンスの違いくらい聴きわけんかいって?

はい そのとおりです。あたしが馬鹿でした。でもみんなのおかけで
すっきりしました。ありがとさん。
119名無しの笛の踊り:02/09/11 23:53 ID:???
>>102
>オイストラフそんなにすごい??

そりゃあもう、ものすごいよ〜。ぜったい一番だよ。
メロディアに残したチャイコやシベリウスの協奏曲録音は、今後これを
越える演奏は出てこないと断言できる。
リヒテルと録音した室内楽も良い。
オイストラフが一番。
120名無しの笛の踊り:02/09/12 00:01 ID:Ty5gwDDG
半ば同意するけれども、オイストラフにはオイストラフ節みたいな
ものがあるのも確か。ロシア風なのかどうかは知らないが、フレージング
歌い方が独特なところがあって、そこがまた魅力であるとも言える。
でも、モツコンなんてのはオイストラフでは聴きたくもない。
121名無しの笛の踊り:02/09/12 00:27 ID:???
>>118
かなりワロタ。
122名無しの笛の踊り:02/09/12 06:31 ID:Nuen2NBF
85に書いたように
オイストラフのベストは、ショスタコ1番、プロコ1番(2番もいいが)、ハチャトリアン。
チャイコやシベリウスはそれより落ちる(メロディアのより旧盤の方がいい)。
113の書いたグラズノフは未聴。
モツコン きらいじゃないゾ。
123名無しの笛の踊り:02/09/12 08:42 ID:HVzLPN+5
そうだなあ。オイストラッフならミトロプーロスとのショスタコ1だべ。
ハイフェッツも真っ青だったっていう伝説アリ。
モーツァルトは嫌いじゃないです。ちょっと貫禄充分すぎるけど。LPで
聴いてみて。
124名無しの笛の踊り:02/09/12 18:41 ID:ZBDsIVBL
フランチェスカッティのパガニーニ&サンサン!!

125114:02/09/12 22:35 ID:???
118の素直さに感激シマスタ。
次はエルンストの協奏曲かヨアヒムのハンガリー風協奏曲聴いてみて下さい。
図書館には全体ナイヨ。
126112の者:02/09/12 22:48 ID:???
>>118
んで結局、サンサーンスのV協は3番だったの? ま、圧倒的に録音は3番が
多いけどね。訝しく思って正直、すまんかった。

俺はシマノフスキのV協が、2曲ともお気に入りだ。
ダンチョフスカ + コルト + ワルシャワ国立フィルの盤を持ってるが、
他にいい演奏の盤あったら教えてヨロシコ。
127名無しの笛の踊り:02/09/12 23:09 ID:JE8VwBzS
不買の協奏曲のCDが最近あるみたいだけど聴いた人いる?
128名無しの笛の踊り:02/09/12 23:17 ID:???
>>127
ロサンド以外にってこと?
129名無しの笛の踊り:02/09/12 23:17 ID:???
>>127
とうとう出ましたか不買!
V.SZABADI(Vn)4曲入りHUNGAROTON
ドラマティック協奏曲a-moll Op21は聞き応え有り。
この人(不買)構成が甘いが聴かせどころは押さえているから
興奮させないがじっくり聴かせてくれる。
隠れた名曲スレとしても活用していいのかな→1の人
130名無しの笛の踊り:02/09/12 23:20 ID:???
オイストラフのメロディア録音の再発きぼんじゃー!
131名無しの笛の踊り:02/09/12 23:26 ID:JE8VwBzS
>>128
サバティっていう人の演奏でフンガロトンから出てるみたい
未知の曲なので買ってみようか
132名無しの笛の踊り:02/09/12 23:28 ID:JE8VwBzS
そおいやソナタスレにも不買の話あったな
133129:02/09/12 23:35 ID:???
>>128
ロザンド盤(VOX)はOp.99とHejre Kati Op.32
SZABADI盤(2枚組)はOp.32入ってないから両方持っていれば
最強。ヨアヒムは3番が最強だゾ・・・
134128:02/09/12 23:40 ID:???
>>133
なるほど。了解。

ヨアヒムは、ノットゥルノOp.12のCDを探しているのだが、見つからん・・・
135名無しの笛の踊り:02/09/12 23:56 ID:???
>>134
ヨアヒム Op12編成教えて栗栗
136128:02/09/13 00:18 ID:???
>>135
ヴァイオリンと管弦楽

探してるCDは、マイレ(vn) ロペス=コボス/ベルリンRSO
Schwann CD311070Hで、
「Discopaedia of the violin」ではこれしか載ってないのだ
137名無しの笛の踊り:02/09/13 00:30 ID:???
Schwannは濃密だからなあ。現役短いなら他も即買いしなければ。
イザイのポエム集(これだけで一枚)とかシュポアのSQ&オケの協奏曲
なんてのがSchwannでは好きだが。漏れも中古屋で探してみますだ。
138名無しの笛の踊り:02/09/13 00:35 ID:EpRd8v6G
パガニーニの第1番はトレチャコフで決まり!騙されたと思って
聴いてみてくださいよん。
139名無しの笛の踊り:02/09/13 08:10 ID:???
Hubayの再評価は近いか?
自作自演も音色にはコクがあるしポルタメントを効果的に使っていて素晴らしい・・

ヘイレ・カティはEgon Morbitzerの方がクセがなく美しく歌っていて良いと思う。
オケパートは聴いててちと恥かしくなるねこの曲(w
あと、「チャルダシュの情景」。
第5番は自作自演やRoby Lakatosで聴ける。
Michael Jeldenによるオケ版で第1、2、3、5、6、7、8、10、11番を収録したCDがあるが
大味であまりよろしくない。
Szabadiが精力的に録音してるので全14曲(多分)のしっかりした演奏を期待。

協奏曲ではZimbalistによる第3番の第2楽章、第3楽章があるがさすがに音質悪すぎ・・・。
140名無しの笛の踊り:02/09/13 18:37 ID:???
 ↑
おお!ここにスヴァラシイ同志がいる
141名無しの笛の踊り:02/09/14 22:23 ID:???
Henryk Wieniawskiにはなんと、未出版のヴァイオリン協奏曲を
作曲していたらしい。イ短調。第3番か!
ここを見てくれ
 ttp://www.usc.edu/dept/polish_music/composer/wieniawski.html

142141:02/09/14 22:27 ID:???
    ↑
興奮のあまり日本語が変になってしまっていた

掘り起こされない理由があるのかなあ

143名無しの笛の踊り:02/09/14 22:34 ID:???
V協ってさ、弾いているとき、自分の音聴こえるもんなの?
ソリストは。
144名無しの笛の踊り:02/09/14 22:36 ID:???
>>141
第2番より後の作品だから、第3番ってことになるな。
しかし最晩年の作曲のようなので、もしかしたら未完成かも知れぬ。
145名無しの笛の踊り:02/09/14 22:59 ID:IfJBp1q4
>143
構え方からして、耳のちかくに楽器があるし、顎から振動も伝わるし
案外よく聞こえると思う。チェロはどうなんだろうか?
146名無しの笛の踊り:02/09/14 23:28 ID:???
どじな>109=>118だす。

>んで結局、サンサーンスのV協は3番だったの?

チョン演奏による スペイン交響曲とサン・サーンスのコンチェルトの
組み合わせのCDは アマゾンなどによると、今は売っていないようだ。
サン・サーンスのコンチェルは3番、5番の組み合わせになっている。

ということは、わたしのDATに入っているのは3番なのか5番なのか。
どちらかなのだろうが。
147114:02/09/15 00:00 ID:???
>サン・サーンスのコンチェルは3番、5番の組み合わせになっている。
5番なんてないよ。それは多分ビュータンの5番でしょう。
彼女は1,3番しか録音してないからこれで一件落着です。
ちなみに3番は開始直後ヴァイオリソがC#・D・A#・H・F#とフォルテで
主題を提示する。それで判断してみて。
148128:02/09/15 00:01 ID:???
>>146
5番?? >>112 を見れ

アマゾンの表記が悪いので、5番の方はヴュータンのコンチェルトだよん。
149名無しの笛の踊り:02/09/15 00:25 ID:???
109=118=146です。

>>147 >>148
ありがとう!!
わたしも112を見ていたので、変だとは思ったんですが。
でも、アマゾンの書き方だと、知らない人は両方ともサン・サーンスの
コンチェルトだと思っちゃうと思う。

今、サン・サーンスのコンチェルトの冒頭を聴いて見たけど、どうも
C#・D・A#・H・F# と聴こえない。(涙)
わたしには
(ファ)(ド)(ミ・♭)(レ)(ド)(ミ・♭)(レ)
と聴こえる。これは、この曲はいったい・・・、何なのだ?
え、手に負えないって?すんません。誰かわかる方いませんか。
よし、他の人の演奏で良いから、サン・サーンスの1番と3番のCDを
買ってみれば解決かな?
150名無しの笛の踊り:02/09/16 01:10 ID:/eMkPJdY
ショスタコはオイストラフよりコーガンの方がいいと思ってたけど、コンドラシン/モスクワ・フィルの来日ライブのCDはすごいね!
あんなに激しい演奏をするとは思わなかった。
151名無しの笛の踊り:02/09/16 07:05 ID:???
>>149
チョンのラロ:スペイン交響曲のオリジナルカプリングはサン=サーンス1番だす。
152128:02/09/16 11:01 ID:???
>>151
LPはそうだったんだけど(K28C125が初出かな?)、
CDで同じ組み合わせで出てたのか。
153152=128:02/09/16 11:07 ID:???
途中で書き込んじゃった・・・

コンチェルトの1番の方は単一楽章だから、まあ素直に考えれば3番のほうでしょうね。
109に、全部で8楽章って書いてあったし。

ただ149のカキコが気になる。図書館で再度借りるのが早いんじゃないか、
と思ってる人間も多いだろうに、そう出来ない事情があるんだろうな。
154名無しの笛の踊り:02/09/16 11:37 ID:???
>>150
交響曲のほうはもっと良かったよ。
155名無しの笛の踊り
前にもカキコしたが
ゴダールの2曲は良いよ。