YAMAHAの幼児教室は役に立つか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
近所のYAMAHAの教室に4歳になる娘を通わせようと思いますが,1時間で月8000円です。
エレクトーンを使って歌ったりするらしいのですが内容などいかがなものでしょうか?
将来に役に立ちますか?
2名無しの笛の踊り:02/07/26 20:02 ID:c8eztDtI
音楽教育って、役に立つとかそういうもんじゃないと思うよ。
好きそうだったらやらせたら良いし、変に期待して押し付けるのが一番まずい。

見返りを求めてやらせるものではない。
3名無しの笛の踊り:02/07/26 20:02 ID:???
立たないでしょう。
4名無しの笛の踊り:02/07/26 20:03 ID:???
たかっ!
5名無しの笛の踊り:02/07/26 20:03 ID:QLFckRCA
おそらく幼児科に入会される予定なんですね。
4歳5歳は聴力が著しく発達する時期なので
その成長を生かして、色々な音楽、音を聴く力をつけることを大事にしています。
聴く力をつけた上で打楽器を使ってリズム打ちをしたり
鍵盤で演奏をしたり、読譜指導もします。
子供が楽しくレッスンができるかは、親御さんの協力が大切です。
そして、何よりもグループレッスンという大きなメリットがありますので
お友達も増えますね。

将来的には、生徒さんのレッスンに対する意識にもよりますが
いい音楽を沢山吸収し、演奏力だけでなく感性も大切にします。

あと・・・・楽器はあったほうがいいですね。
キーボードだとレッスンについていけなくなってしまいます。
6名無しの笛の踊り:02/07/26 20:04 ID:???
チムプォは立ってますが何か?
7名無しの笛の踊り:02/07/26 20:10 ID:???
自分で鍵盤やギターが弾けるなら、一緒に弾いたり歌ってあげたりしる!
教室とかは、子供が音楽好きだとよく判ってから考えろよ・・・
「役に立つ」とか考える時点で駄目ぽ、だけどね。。。
8名無しの笛の踊り:02/07/26 22:01 ID:???
すっごく現実的なことなんですけど
音楽をやらせるにはそれなりに経済力にも余裕がないと
苦しいかもしれないです。
特にヤマハは楽器をしつこく勧めてくるし。
経済的に少しでもしんどかったらヤマハはやめておいたほうがいいかも。
音楽好きにさせたいのなら
普段の生活にいろんな音楽を取り入れる、
それだけでもいいと思うんです、小さいうちは。
音楽って素晴らしいけれど、
でもそれを将来に生かすのは、ねぇ。。。。
ましてや音楽を仕事にするのはよっぽど覚悟がないとやっていけないです。
(私自身が今、音楽を仕事にしていて苦労しているので)
9:02/07/26 22:14 ID:vBPbd/Zs
いろいろとありがとう。将来的にはピアノをやらせたいと思っているんだけれどその時の基礎になるかな?
という意味合いで役に立つか?という言葉を使ってしまいました。
最初からピアノのレッスンにしたらいいのかそれとも幼児科にいったほうがいいのか悩んでいます
10名無しの笛の踊り:02/07/26 22:26 ID:???
私はヤマハの幼児科からスタートしましたが、音高をピアノで受けて
こけました。才能の無さもさることながら、初め3年がクラスレッスン
で、楽しかったものの、時間的には無駄だったと今では思ってます。
お友達と楽しく、は別に音楽教室でやらなくともいいのでは・・・?
ピアノをやらせたいのなら、初めから子供に教えるのも上手な個人
レッスンの良い先生を捜して、集中してやったほうがいいと思います。
11名無しの笛の踊り:02/07/26 23:14 ID:???
>>9
基礎・・・というか、音楽を好きになるための導入かな?
もちろん、専門的に勉強したい人のためのコースもありますし。
それに、幼児科と併用して個人レッスンにつく子もいますよ。
小さい子には個人レッスンよりもお友達と楽しめるグループが適してると思う。
子供は30分ともたないですからね。^^;
最近ではヤマハ出身でチャイコフスキーコンクールで優勝した人がいますから
その人のやる気次第なのでは?
12名無しの笛の踊り:02/07/27 08:23 ID:VLGuZ/Sc
YAMAHAの音楽教室ってまずエレクトーンをやらせてから
ピアノに転向させるそうですね。子どもでも、はじめからピアノを
やらせるのが筋だと思うが、どうだろう。それって教育的理由というよりは
楽器を売る側の都合では?
13名無しの笛の踊り:02/07/27 09:39 ID:sFNe5tkQ
私の意見としてはYAMAHAはあんまり・・・・。
最初から個人でやったほうがイイと思います。
YAMAHAのように集団でレッスンを受けると力の付く子供にはつきますが
付かない子供には付きません。最初から個人でやってもらったほうがイイですよ。
14名無しの笛の踊り:02/07/27 09:42 ID:???
良質の音楽を、もちろんナマのでなくてもいいから、浴びるぐらい聴かせること。
15名無しの笛の踊り:02/07/27 10:14 ID:rWBWQs/Q
>>13と同じ意見。幼児科を終了した子供達が
個人レッスンを受けたいとうちに来るのですが
いったい2年間何やってきたの???というほど
何も弾けないし楽譜も読めない状態。
きっと優秀な子供はそのままヤマハに残るか
もっといい先生に個人レッスンにつくのでしょうが
たった2年でこんなに差があっていいのでしょうか?
最初から個人レッスンのほうがもっとその子にあった
やり方で進んでいくと思いますよ。
ほんとにヤマハ卒の子供はお断りしたいぐらいひどい!!
16名無しの笛の踊り:02/07/27 10:30 ID:???
幼児科って6歳くらいまでですか?
2年間ヤマハにいて何やってきたの???6歳児と
その歳までどこでもなんにもやってなくていきなり来た6歳児と
どっちがどのようにひどい!!ですか?
17名無しの笛の踊り:02/07/27 12:18 ID:???
ヤマハは楽器の押し売りの世界〜☆

金持ちで道楽でやりたいならヤマハへ。

きちんと音楽力をつけさせたいならみっちり個人へ、GO!

かくいう私は元ヤマハ講師。
18名無しの笛の踊り:02/07/29 06:59 ID:ppaFB4Qc
2年間何やってきた?6歳はきっと教室で落ちこぼれて
ついていけなくなったことを悟って個人の先生に習う事にするのでは?
しかし>>1
将来ピアノをやらせたいなら全く方向が違うでしょう。
桐朋子供の為の音楽教室かせめて東音音教が正統、
月謝も8000円位でためらっていては先は続きません。
19名無しの笛の踊り:02/07/29 11:42 ID:8mdnFqV6
私も何人か見たことあります、ヤマハから来た人。
グループについていけないと言う子供はとにかく全く練習してこない。
あれはどこにいてもどんな先生についてもだめだね。
可哀想なのがヤマハにいては将来上手くなれないと思って来る子供。
練習はするし意欲は有るけど
基本的な事が出来てないので指の上げ下ろし、手の位置からやり直しで
それこそ いったい何やってたの?って思います。
20名無しの笛の踊り:02/07/29 11:45 ID:???
超学校二年生まで10人グループ(エレクトーン)でやってました
あの時間がもったいなかったです
21名無しの笛の踊り:02/07/29 11:51 ID:???
エレクトン買い替えとか勧められまくりですか¥?
22名無しの笛の踊り:02/07/29 12:02 ID:???
個人レッスンに来た初日、すごいの弾いてびっくりしたよ。
だけど、どう教えたのかあの曲、試しにこれ弾ける?と楽譜見せたら
真ん中のドもよめないんだよね。
で、小学生から個人にうつってもドから習っている。
耳から入るから、音感がいいかと思ったら、そうでもなかったし
でも、幼稚園生はDQNとかいるから、幼児科でたのしくやってもらって
それで小学校へあがればそれはそれで意義があったかも。
23名無しの笛の踊り:02/07/29 12:51 ID:???
ヤマハの幼児コース通いました。
ひたすら歌、歌、歌・・・弾く時間は僅かでした。
入り口がそんな調子だったのでソルフェージュは
確かに強くなりましたね。
「もっと弾かせろ!」と思ったのも後につながったかな。
グループが楽しかったので上の普通のクラスへ進んで
個人レッスンはヤマハ外の先生に師事しました。
読譜もかなりやる先生で不自由はしませんでしたが
先生によって当たり外れが大きそうですね。
24名無しの笛の踊り:02/07/29 16:38 ID:???
ヤマハの音楽教室は小学1〜2年の冬まで通ってました。
本当はエレクトーンを習ってみたかったのに、鍵盤楽器の
おけいこは単調でつまらなく、次第におけいこ拒否症になってしまいました。
それでも鍵盤楽器を習いたいという気持ちはあって高校2年から卒業するまで
エレクトーンを習い、当時のグレードで8級くらいまでいきました。

思ったこと。
最初からピアノかエレクトーンを習わせて欲しかったよ。 > うちの親
25 :02/07/29 16:49 ID:Y.IUkE5g
去年から3歳の息子をおとのゆうえんちやなかよしに行かせてますが、
何も考えず、近所にヤマハがあるので行ってみただけでした。
でも、最近は息子もピアノに興味を持つようになって、家で私と一緒に
ピアノに触る時間が多くなりました。
歌も踊りながら歌うし、まぁ、これはこれで良かったのかなと思ってます。
息子が楽しいわけは友達がいっぱい出来たからで、これからどうなるかは
息子次第ですね。
26名無しの笛の踊り:02/07/29 19:35 ID:???
ここまでのレスは、グループ運営が上手くいってない場合の話です。
上手くいっていれば、グループをやめて個人に行ったりしませんので。
個人レッスンの先生には、そんな生徒ばかり流れてしまって、お気の毒です。
27名無しの笛の踊り:02/07/29 19:41 ID:???
音楽が大好きで、且つ子供が大好きな先生に教わるのが本当はベストですよね。
「ピアノ弾くのって楽しい〜」って子供が感じてくれると伸びも早いですし。
私みたいに、気が付いたら「あれ?なんで私ってピアノ弾いてるんだ?」
ってのは寂し過ぎます。
ピアノ止めてから好きだ!!って気づいたので、また始めましたけど〜。
ちょっと趣旨が違いますね。ま、いーや。
28名無しの笛の踊り:02/07/29 21:20 ID:???
先生との相性もあるだろうね。
いい先生にあたればいいんだけど。
29名無しの笛の踊り:02/07/29 23:31 ID:Y0.sVlJc
みなさんいろいろと有り難うこざいました。教室や先生によって当たりはずれがあるそうですね。
うまいぐあいにいい個人の先生がいればいいのですがそれを探すのは口コミなんでしょうかね?
あんまりYAMAHAは良くないというのがわかったので違うところを考えようと思います。
30名無しの笛の踊り:02/07/29 23:32 ID:???
ヤマハ音楽教室を2ヶ月でやめて、ピアノをならいはじめました。
31名無しの笛の踊り:02/07/29 23:33 ID:Y0.sVlJc
YAMAHAの教室だと幼児教室を2年間で終了したあとピアノを習いにいくわけですよね。
そうするとそれからバイエルを始めるわけですが,普通に個人で始めた子供と比べてバイエルの終了が早いですか?
32名無しの笛の踊り:02/07/29 23:52 ID:???
桐朋の塾みたいなのに一時通ってましたけど、偉い高度だった。
あれはなんだったんだろう。
33名無しの笛の踊り:02/07/30 01:23 ID:???
ヤマハも今、不景気だからね。。。。
あと2,3年でヤバイって話らしいぞ。
私、一応ヤマハ関係者だからこれ確実。
今から転職先探してるところだよ。。。。。。
34名無しの笛の踊り:02/07/30 08:49 ID:???
>>31
もともと個人でバイエルを幼稚園からやってる子は相当
進んでいます。下手したら終わってる子も。
幼児科から個人にうつると譜読みからやりなおし
ですよね?小学生にしてドレドレドーって。
35名無しの笛の踊り:02/07/30 08:54 ID:3k6KL9tU
>32
桐朋は基本的に将来音楽専門に進みたい人の為のもの。
桐朋生でも音教出身と大学から入った人はやっぱり違う気がする。
36名無しの笛の踊り:02/07/30 10:01 ID:SfNLKiWY
>34
レスありがとうございました。たかがバイエル。されどバイエル。やっぱりクラッシックを弾くとしたら
バイエルが一番無難なとりかかりなんでしょうね。やっぱり幼児教室を終えて小学2年生からバイエルだとつらいですね。
教室で3−4年やっても楽譜も読めないなんてすごいびっくりです
37名無しの笛の踊り:02/07/30 10:08 ID:???
ヤマハが良いのか悪いのかは、判断にお任せしますが、音感が良くなるのはホントだと思います。
うちの妹はジュニア科1年目で辞め、楽譜はほとんど読めませんが、聞いた曲を音にするのは得意です。
38名無しの笛の踊り:02/07/30 10:10 ID:???
いや、音感は小さい頃からやってるたまものじゃないの?
39名無しの笛の踊り:02/07/30 10:10 ID:???

YAMAHA音楽教室は役に立ちません。
教師の質を見れば異論はないはず。
40名無しの笛の踊り:02/07/30 14:46 ID:???
「YAMAHAで」「小さい頃から」つける「音感」が
音楽をやる上で何の意味があるか、すごく疑問。
ピアノうまくなるのに素質があるとすれば、そんなことよりも
アタマのよさだと思う。アタマの悪い子にいくら音感指導しても
できあがるのは音楽的不具。
41名無しの笛の踊り:02/07/30 16:57 ID:???
教材に使う楽譜はヤマハの指定した以外のものは
使えないと言う制約があるため、自分でいい教材をハケーンしても
それを使って教えることができないと聞いたことがある。
ちなみにソース元はヤマハにバイトでエレクトーンを教える傍ら
自宅での個人レッスンも引き受けてくれる先生から。
私は個人レッスンで通っていたので、内緒で面白そうな楽譜を
渡してくれたものだったな。
それにしてもヤマハの楽譜は,値段が高かった。
42名無しの笛の踊り:02/07/30 21:11 ID:???
>>38
禿同。個人教室でピアノ習ってる子も小さいときから
習っていれば音は簡単に当てられるよ。
しかも個人の子は楽譜読めるから、楽譜に結びついて
いるよ。
しかもヤマハはエレクトーン弾いてるんでしょ。
個人は生ピアノをいつもさわってるんだよ。
43名無しの笛の踊り:02/07/30 21:20 ID:???
うちの教室にヤマハの幼児科を経て、小学校に入って本格的に・・
とやってきましたが、なんなの?あの弾き方、リズミカルでスゴイ曲を
両手で弾くのに音符もリズムもよめないことはもちろん、乱暴で
どうでもいいような指の使い方。
でもきっと、ここまで弾けるのに、初歩の楽譜をあげてドから
教えたら、プライド傷つきそうです。
ヤマハに入っちゃったら、このまま
児童科やJ専→ヤマハ内部の個人レッスンで
責任取ってもらってほしいですね。
音感がいい?そんなことないですね。
習ってる子は習っている年数だけみんな音感できあがってます。
44名無しの笛の踊り:02/07/30 21:33 ID:???
みんながみんな、内田光子になれるわけじゃないからね。
45名無しの笛の踊り:02/07/30 23:11 ID:???
YAMAHAをはじめとする安易な幼児教育が
小学校における読譜教育を機能不全に陥らせ
ひいては「楽譜の読めない一般人」を大量に作り出している
という説があった罠。
46名無しの笛の踊り:02/07/31 00:48 ID:???
小学校も最近歌謡曲をアレンジしたようなものばっかり歌って、
楽譜よめないね。
47名無しの笛の踊り:02/07/31 00:57 ID:???
今と昔とどちらが楽譜の読めない一般人の絶対数が多いかは
定かでありませんが、
昭和40年代くらいまでに小学校教育を受けた人の中には
学校教育だけで楽譜が読めるようになった人が何人もある
のは事実のようです。
48名無しの笛の踊り:02/07/31 01:10 ID:???

YAMAHAが日本の音楽教室の質と、音楽講師の地位を失墜させた元凶です。
安いギャラで質の悪い講師を全国にばら撒きました。
結果的に現在も音楽講師の給与は低く見積もられる結果を導き、
音楽家の金銭的地位も低い水準に落ち着かざるをえない。
給料あげろ、YAMAHA!
49名無しの笛の踊り:02/07/31 01:10 ID:???
母が自宅でピアノとソルフェージュを教えていました。
私はレッスン中ずっと側で寝ていたり遊んでいたりしていたらしいので、
誰に教えてもらうわけでもなく、音階も全部言えるようになっていましたし(母談)、
もちろん絶対音感も身についてました。
環境って怖いですわね。

というわけで、別にヤマハじゃなくても、ていうか個人レッスンの方が
絶対よくみにつくと思う。
ヤマハに入ってたコ、何人か知ってるけどみんなピアノ嫌いになってた。
なんでだろ。
50名無しの笛の踊り:02/07/31 01:11 ID:n5qPkUks
>>47
読めるって、ソルフェージュは無理だろ
合唱部とかならともかく
51名無しの笛の踊り:02/07/31 01:33 ID:???
>>47
教えてください。
昭和40年代までは学校でどのような教育がなされていたのですか?
52名無しの笛の踊り:02/07/31 02:56 ID:.UJ925fI
>>51 都内スラム区(wの小学校でしたが、4年までは担任が、
5,6年は音楽教室で専科(ゲイ代宇高)の教師が教えてました。
机のふたをあけると電気オルガンになってました。グランドもあって、
漏れは唱歌の伴奏やらされた。唱歌とたて笛がほとんどでした。
テストはたて笛と音楽記号などの書き取り。
当時スラム区の男でピアノ習ってた子は、やーい女、女とイジメられた
ことでしょう。漏れはゴルァ!とイジメ返したが・・・
53名無しの笛の踊り:02/07/31 03:02 ID:???

そういうんじゃなくて、40年代までは何故授業だけで
楽譜が読めるようになったのかという花氏が聞きたいんですが。
54名無しの笛の踊り:02/07/31 03:22 ID:???
>>53
要するに学習指導要領に示された通り移動ドによる読譜歌唱指導が
なされていたんだと思います。
ピアノを習っている子が増えるとシステムが違うので現場は混乱を来たし、
そのうち教師自身も移動ドで育っていないために指導のできない人が増え、
結果、読譜指導は小学生には難しすぎるという認識が一般化し、
現在ではほとんど行われていない、というのが実情でしょう。指導要領の
記述は完全に有名無実化しているわけです。
55名無しの笛の踊り:02/07/31 07:07 ID:dI11SKP2
今の音楽の授業って難しいと思う。
真っ白な子ともう3声、ベートーヴェン弾けますって子が混在。
合唱やるのもクラスに必ず数人はけっこう難しい伴奏を弾ける子がいる。
クラス対抗合唱コンクールなんて昔はやれなかったと思う。
子供のやってる曲シンコペとタイばかりですごく難しいよ。
習ってない子ってできるのかな?なんだか可哀想。
56名無しの笛の踊り:02/07/31 07:10 ID:???
>>55
シンコペやタイだから難しいと感じるのはむしろ習っている子の方で
真っ白な子はかえってシンコペだのタイだの考えないから
あっさりできてしまったりするわけで
57名無しの笛の踊り:02/07/31 07:16 ID:B3ftryzc
こういうのって本当に環境や、人さまざまじゃないかな。
私はずっと4歳から15歳までヤマハやってたけど、
すんなり音大入ったし、まわりにもヤマハ出身の人はたくさんいた。
(ピアノ科にもいたが、作曲科に多い。でも適当なヤマハで
たらたらやってたわけじゃなくて、みんな各地の一番大きいセンターで
JOCをやってた人達だったけど)
ただ、幼児科っていうのは、ピアノを専門的にはじめるところじゃなくて、
歌ったりリズム遊びしたり、といったかたちで
子供に音楽に親しむ機会を作ってあげる場所だと思う。
家や個人レッスンでもできるといやぁそうだけど、
でも年代の同じ子供達と一緒に、ということで
音楽教育と同時に別のこともいろいろ学べるんじゃないかな。
ちょっとした競争意識なんかも、悪いものではない。
そこで負けずぎらいにがんばるくらいじゃなきゃ、
将来音楽でやっていけるなんてことはまずないしね。
どうもそこで才能的にも性格的にも向いてなさそうだと思えば
楽しく趣味で音楽をやればいいし、向いていそうなら
2年後にちゃんとした先生につけばいいんだから。
もともとはヤマハの方もそういう趣旨で運営していたよ。
58名無しの笛の踊り:02/07/31 07:46 ID:???
幼児の音楽的環境はなるほど重大な点だと思います。
余暇に合唱を楽しむでもない室内楽を合わせるでもない、
コンサートひとつ出かけるでもない親が、どうして子供にだけは
よりによってピアノなんぞをあてがおうとするのか。
そこにYAMAHAの幼児教育がつけ入る隙がある。
59名無しの笛の踊り:02/07/31 12:10 ID:ztcq6Bgw
>56
考えないって 
つまり楽譜を読む事は全くせずに耳からだけで聞いて歌うのですか?
60名無しの笛の踊り:02/07/31 13:29 ID:???
>>59
現在の小学校の歌唱指導では読譜が行われることはほとんどなくもっぱら
範唱模唱(先生が歌うのを子供が真似して歌う)で済ませるようです。
61名無しの笛の踊り:02/08/03 00:22 ID:???
普通の小学校って音楽の授業って週に1時間だけ?
楽譜の読み方を教えるのもいいかもしれないけど、
音楽の楽しさを教えるのも大事じゃない?
全員が全員興味を持たせるのは難しいのかもしれないけどね。
歌う楽しさ、演奏をする楽しさ、聴く楽しさ。
やっぱり音楽って読んで時のごとく、楽しまないと。
62ななーーーーーし:02/08/03 00:25 ID:RwgfeHLI
っつーか何で西洋音楽中心なの
西洋崇拝しゅぎなんだからっ
63名無しの笛の踊り:02/08/03 00:28 ID:???
音楽の教科書の最後のページは国家じゃん(w
あれさー、まじめに歌うと実はちょーーーーーーーーーーーーー難しいんだよね。
64名無しの笛の踊り:02/08/03 00:28 ID:???
そうだ、そうだ、J−POPも教えろ!
65名無しの笛の踊り:02/08/03 00:46 ID:RPCNpmtI
>>57
JOCのシステムがいまいちよく分からないのですが・・・。
どんな内容でどんな子達がやってるの?
例えば普通に個人でピアノを習っている子が突然作曲に興味を持ったとして、
ヤマハではエレクトーンは習わずに、作曲だけ教えてもらうってのは可能?
そもそも作曲のノウハウとかレッスンで教えてくれてるのかな・・。
それぞれが家で自分で作ってきて教室で発表して刺激を与え合っているだけ?
66名無しの笛の踊り:02/08/03 00:48 ID:???
>>61
週1で、担任が「明日がある〜〜」なんて歌わせていた。
なにやら音楽会で学年で歌うんだって。
めまいが・・・・
67名無しの笛の踊り:02/08/03 01:20 ID:???
>>66
まじで?そんなの歌わせるんだ。
音楽教育も変わってきたってことなのかもしれないけどさ。
「ははな〜る〜だいちをーーーーー」の時代は終わったのか!?
ハモると奇麗なのになぁ。あれってなんか妙な達成感とかなかった?
68リー:02/08/03 01:23 ID:???
>>67
【大地賛唱】。酔うよね!
69名無しの笛の踊り:02/08/03 08:24 ID:???
家もヤマハの幼児科に通わせてるけど、不思議なのはヤマハの教え方じゃなくて
付き添いの許されている親が家で何をやってるのか?って事。
グループレッスンで月に1度くらい一人ずつ音階を書いたり読んだりするけど
いつも出来る子は限られている。
毎回の事なのにいつも出来る子が決まっているのはなんで?と思うんだけど・・・・
個人レッスンだって手取り足取り先生が音譜を覚えるまでみっちり指導するわけではないでしょう?

ウチの子のクラスでは楽譜を指でなぞりながらの階名唱をみっちりしてから
「新しい音が出てきたね」と、先生がボードに書いたりワークブックをしたりしてる。
それでも覚えないのってヤマハのせいなのかなぁ?
お母さん達は「やっぱりヤマハだとだめよね。本格的に個人でやらないと」
って言ってるけど、それって親の意識の問題だと思うけどな・・・
70最初から結論は出ている:02/08/03 08:31 ID:???
ダメな奴は何やったってダメ

いや、親が…
71名無しの笛の踊り:02/08/03 08:34 ID:???
>>69
親が家で教えなさい、って言いたいわけ?
72名無しの笛の踊り:02/08/03 08:50 ID:gjvm1/Tc
あ〜あ。またですね。アンチヤマハばっかり。
音楽やる人って、「ヤマハをバカにできる自分は高尚な人間」式の
うすっぺらい知識をひけらかす人が多いね。

ヤマハ音楽教室を盲信する気は毛頭ないけれど、
ヤマハを卒業した人がどれだけ世の中にいるか分かる?
ヤマハがなくなったら、音楽業界なんかつぶれるよ。
それだけ、大量に卒業生を出していて、役に立っている人もいるよ。
ただ、身につけた能力には、著作権をつけられないからね。
自分の体に入ってしまえば、「これはヤマハでならった」「これは個人レッスンで」
なんて、わけられないでしょ?できるできないも、個人の資質と熱心さの問題
かもしれないし、それを全てヤマハのせいにするなんて筋違い。
講師の当たり外れなんて、個人レッスンの方がひどいよ。音大でただけのそのへんの
ネーチャンが金取って教えてんだから、話になんねーよ。

読譜なんて、大人になってからもできるんだよ。
それよりも大事なのは、頭の中で「弾きたいと思う」理想の音が
鳴るかどうか。
いくら楽譜が読めるからって、そこから音楽が読み取れなかったら
意味ないじゃん。ヤマハは先にそこを育てるんだよ。
そこだけは、大人になってからじゃ遅い。
ひらがなだけ読める外人が、日本語のひらがなの
文章をいくら読んでも意味が分からないのと同じ。

ま、せいぜいきみたちは、個人レッスンのインチキ講師について、
適当にバイエルから無味乾燥な読譜を習って、
音楽の楽しみを分からないまま、小学校受験で断念してくれ。
ば〜か。
73名無しの笛の踊り:02/08/03 09:00 ID:???
>それよりも大事なのは、頭の中で「弾きたいと思う」理想の音が
>鳴るかどうか。
>いくら楽譜が読めるからって、そこから音楽が読み取れなかったら
>意味ないじゃん。
禿堂。

>ヤマハは先にそこを育てるんだよ。
>そこだけは、大人になってからじゃ遅い。
これは大うそだと思う。
「楽譜が読めてなおかつ音楽が読み取れない」などという世にも奇妙な事態を
引き起こすのには案外YAMAHA式幼児教育が主因になってないか?
74名無しの笛の踊り:02/08/03 09:01 ID:???

読譜なんて、小学校2、3年からで充分。
私は、ちゃんと音大に入りました。
それよりも、ヤマハで習った音楽の楽しさや、
アンサンブルする事の楽しさはとても役に立ちました。
あと、ヤマハは発表の機会が多いので、人前で何かする事が
苦でなくなりました。
私は、ヤマハで良かったと思う。
75名無しの笛の踊り:02/08/03 09:08 ID:???
>>73
あんたの文章、意味が分からないから無視。

バンドやってるやつとか、ジャズの有名ミュージシャンだって、
楽譜読めない人がいるんだよ。
だいたい、「楽譜を読めれば、音楽全てが分かる」ってお題目みたいに唱える人を
漏れは信用しないね。楽譜なんてたまたま今の形におさまっているだけで、
音楽の50パーセントも表現できていないと思うよ。
あ、この感覚って、ピアノの人は分からないかもね。だって、ピアノはデジタルっぽい
楽器だからね。「ポンって弾いたら終わり」でしょ?
音楽の基本は歌、持続音。持続音を扱う人は、おんなじ全音符でもどう表現するか??に
すごく気を使うよ。
だから、ヤマハは、歌を歌い、持続音の出るエレクトーンで、最初の教室を
始めるのさ。
76名無しの笛の踊り:02/08/03 09:10 ID:???
しかし、
一か月8000円でビビってる親もどうなのかねえ?
音大行こうと思ったら、教授に習いに行って、1レッスン2万円なんて
ザラじゃんねえ。
あ、インチキ音大はべつですけどね。
7769:02/08/03 09:10 ID:???
>>71
いや。教室で教えてくれているんだから家でも復習しろと言う事。
弾く練習すらしてない子が多いけどね。
入会の時点で「ヤマハ『で』いいや〜。」「グループ『で』いいや〜」の親が多いのは
事実。個人教室に入っていたら3ヶ月でやめているような親子が多い。

>>72
同意。国内ではクラシックの需要より市場が大きい。

でも楽譜は「読むため」よりも「書くため」に覚えておいて欲しいと思ってるよ。
ヤマハの先生は「音譜は音の『あいうえお』だから覚えてね、
おもしろい歌を考えたら音譜でおてがみ書いておしえてね」
と言っているし。

私の妹は個人レッスンで20年ピアノを習っていたけど
高校生の頃、バンドブームが来てやってみたかったけどポップスの記号やコードが
わからないからつまらなかった。
子供は是非ヤマハに!って言ってるよ。
家の親もやっぱり昔の人だったから
「ヤマハやビクターなんてだめ!自宅に先生に来てもらわなきゃ!」の人だったから
ヤマハ嫌いの人の気持ちもわかるよ。
78銀座にある写真館です:02/08/03 09:12 ID:???
テレビでも放送された低料金で質の高い
写真館が銀座にあり
最新技術で、とてもきれいに撮れます

元日本テレビのカメラマンが社長です
気軽に御予約下さい!

予約方法や料金などくわしいことは
ホームページで・・・
資料も送ります
(・∀・)よろしく願います
http://www.artwedding-ginza.co.jp/
79名無しの笛の踊り:02/08/03 09:13 ID:???
>>75
意味がわからないんならちゃんと無視しろよ。
話が混乱するだけだ。
80名無しの笛の踊り:02/08/03 09:16 ID:???
あとさあ、ピアノ個人レッスン→音大、のやつの心の狭さ。常識のなさ。
まあ、ピアノを一人で弾いてばっかりで、協調性がなくなるのは
仕方ないけどさあ、あまりに社会常識がなさすぎるんだよ。

で、自分は、スゴーク視野が狭くて、クラシックの自分の弾いた事がある
ピアノ曲しか音楽を知らないくせに、エラソーな顔して、
それで、家では宇多田ひかるとか聞いてんだよ。

会社入っても、ピアノ科は使い物にならねー。
自分のことしか考えていないしね。
他の科はアンサンブルするから協調性あるけどさ。

ま、せいぜいきみたちは、ピアノ科行って、
非常識な大人になってください。
81名無しの笛の踊り:02/08/03 09:27 ID:???
ピアノ科の人間と声楽の人間は社会人としては通用しない。
親にパラサイトして自宅にこもって教室でも開いてなさいってこった。
82名無しの笛の踊り:02/08/03 09:29 ID:???
>>81

ぎゃははははは。
禿堂。
あなたのこと、愛してしまいそうよ〜〜。
83名無しの笛の踊り:02/08/03 09:32 ID:???
>>81ですが
>>82ピアノ科出身のクレジット会社に入社するも人間関係に悩み半年で退職して
自宅近所のパン屋でバイトしている自宅娘ですが、いいですか?
84名無しの笛の踊り:02/08/03 09:35 ID:???
>>83
山田花子似ならOKです。

しかし、なぜ声楽を巻き添えに?
85名無しの笛の踊り:02/08/03 09:40 ID:???
ピアノ科衆の間では「声楽の性根の悪さにはかなわん」と言われているからです。
(私の友人の間だけかも)
86名無しの笛の踊り:02/08/03 09:40 ID:???
あとさあ、
こういうときって、ヤマハ以外の教室ってほとんど話題に上らないでしょ?
それだけシェアが低いってこと。
あと、バカは河合の人たち。ヤマハの物まね教室なのに、こういう書き込みも、
じーーーっと見てて、「あたしたちヤマハじゃないもんね」とかおもってやんの。
あー。気味悪い。

あと、鈴木バイオリンも、毎年松本に集結しちゃって、新興宗教なみの
無気味さ。
87名無しの笛の踊り:02/08/03 09:45 ID:???
>>85
うーむ。声楽って、結構悪気がないのよね。
悪気なく策略家。そのうえ、歌で培った押し出しの良さで、
無理をとおしてしまうのね。だから、
人間の本質を見抜かない人は簡単にだまされたりするの。
巧言令色すくなし仁。の見本みたいね。
でも、悪気はないの。嫌われるけど。

で、漏れは普通大学です。
88名無しの笛の踊り:02/08/03 09:51 ID:???
「音楽の仕事がしたい!」見たひとー?
89名無しの笛の踊り:02/08/03 09:56 ID:tSuFuN3k
一ヶ月8000円だけだったらいいんだけれど発表会やらなんやらで余計な出費が多いのでは?
一回の発表会にどれぐらいのお金がかかりますか?
私は昔KAWAIの教室いっていたけれど25年まえぐらいで月謝は3000円ぐらいだったような気がする。
90名無しの笛の踊り:02/08/03 09:58 ID:???
>>88
なにそれ?
91名無しの笛の踊り:02/08/03 10:00 ID:???
>>89

あんた、ばかですね。
25年前だったらヤマハだって安かったでしょうよ。
そして、河合は発表会やらないの?

河合のやつは、たまに書き込みしたと思ったら、本当にバカですね。
92名無しの笛の踊り:02/08/03 10:01 ID:tSuFuN3k
ばかっていったら自分がばかなんだよ
93名無しの笛の踊り:02/08/03 10:01 ID:???
>89
幼児科なら5千円程度だった。但、歌を一曲歌うのみ。
>>88
就職情報誌じゃないの?音楽之友の広告に載ってた。
94名無しの笛の踊り:02/08/03 10:04 ID:???
でも今時どんなお稽古事でも月1万円くらいはかかると思うけどね。
95名無しの笛の踊り:02/08/03 10:09 ID:???
>>92
ぎゃははは。なんじゃそれ?小学生かよ。
25年前に通ってたってことはもう30才前後だろ?

30にもなってバカの上塗り。

なーんちゃて、ごめんなさいね。2chってこういうところよ。
96みこ:02/08/03 10:19 ID:V0rZx91g
1>>
値段はともかく、小さい時からやらせるのなら、最初は楽しむ方がいいと思います。
表面上の技術だけでなく、ほんっっっとに本人が楽しいと思わないと、家でもやらないよ、練習。


家で練習の習慣をきちんとつければ問題無いと思いますが・・・。
練習の習慣が無くて毎週行くのはお金も無駄だし、本人もやりずらい。。。
私が見た限りで言わせてもらいました。

要はしつけです。
97名無しの笛の踊り:02/08/03 10:19 ID:???
>>95
あんたさっきから痛いよ・・
tSuFuN3kタンのほうが大人に見える
98名無しの笛の踊り:02/08/03 10:24 ID:???
>>92 マジレす
発表会、毎年一回参加費一万円弱ですね。
でも、クラスで衣装をそろえようとか、先生にお礼をしようなんて言うと、どんどん上のせ。
それから、教材が、半年ごとにこれも一万円弱。
あと、グレードを受けるのに、2年ごとに数千円。

音楽はおかねがかかるわ〜〜。

でも、ほんとに習い事する人は、やっぱりお金をかけてるよねえ。
おばちゃんが大正琴の発表会、一ステージ3万円だって。
シャンソン習ってる知り合いは、1ステージ5万円。
その他、先生へのお礼は日常だって。
お茶とか、お花の世界なんて、師匠になるためにはすごくお金がかかるんでしょ?
なんでも10万単位。

ああこわ。
99名無しの笛の踊り:02/08/03 10:28 ID:???
>>97

痛いって言ったら、自分が痛いんだよ。

大人になれた?
100名無しの笛の踊り:02/08/03 10:29 ID:???
100geto
101名無しの笛の踊り:02/08/03 10:30 ID:???
>可哀想なのがヤマハにいては将来上手くなれないと思って来る子供。
練習はするし意欲は有るけど
基本的な事が出来てないので指の上げ下ろし、手の位置からやり直しで
それこそ いったい何やってたの?って思います。

そして教えてみてどうでした?
意固地に自分のスタイルを守る子や
ふだんから親が干渉しすぎで何事も個人的に注意されないと聞けない子
だったと言う事は無いですか?
ヤマハの講師だって個人レッスンで学んでグレードを取って就職している人が
いるし試験試験で日々練習している人もいるのですから
そんないい加減な教え方で満足できる人ばかりではないとおもいますよ。
ただ単にグループレッスンに向かなかったり親の思うように伸びない子が
一旦リセットして個人の教室に行くのですから(ヤマハにも個人レッスンはあるし)
期待しない方がいいのは確かですね。
ヤマハが一番いいとは思いませんが、通っていて何もならないということもないでしょう。
逆にグループの中で際立って伸びて上手い子はそれこそその先生に信頼を置いているので
その先生の個人レッスンを受ける場合が多いです。
102名無しの笛の踊り:02/08/03 10:35 ID:???
>>98
琴などの和楽器は免状一枚30万から50万。
発表会には着物。先生へのお礼、参加費用で10万以上
それが年に数回。
バレエも同じくらい。
日舞はもっと凄い。
ピアノが一番お金がかからないと思う。
103名無しの笛の踊り:02/08/03 10:39 ID:???
>>102
免状、何枚もらったら師匠になれるんですか?
そのお金って、登録料みたいなもので、手に入るものは認定証?だけですか?
琴の特別な爪が手に入るとかそういうものではないんでしょうね。
104名無しの笛の踊り:02/08/03 10:43 ID:tSuFuN3k
25年まえにバイエル終了レベルで月謝が3000円。今ヤマハで習うとそのレベルで12000円。
物価って25年で4倍になりました?たしかその時代のコーラって一本80円だったよ。
そう考えると音楽教室の月謝っていうのは物価にスライドしていなくありません?
ってか,95はそういうことに思いをよせることも出来ないほど言葉通りしかものを受け取れない人ですか?
あんたって自分が思っている以上に頭わるいよ。性格もだけどさw
105名無しの笛の踊り:02/08/03 10:46 ID:0O0Q7nFo
うちが行ってるヤマハの発表会の費用は
7500円(記念写真と参加賞付き)です。
それに先生に贈る花束と写真の追加やビデオを
入れると一万越す位です。
幼児科は年一回だし
106名無しの笛の踊り:02/08/03 10:49 ID:YHpBK9uw
ほよ
107名無しの笛の踊り:02/08/03 10:53 ID:YHpBK9uw
ヤマハの回し者がずーっと居座ってるね。
言葉も乱暴でヤな感じ。宗教的な感じもあって、なんか怖い…。
108名無しの笛の踊り:02/08/03 11:07 ID:???
>>103
先生へのお礼は別として。
入門(1−2万)初伝(3−4万)中伝(5万)奥伝(7-8万)皆伝(10万)
準師範(30万)師範(50-100万)
準師範程度になると今度は同じように三弦(三味線)の免状をとります。
山田流、生田流があるのですが、更に派や会がいくつかあり、そこから出ると
新たに1から取り直しです。

はっきりいって○○○の世界と同じシステム。
どんどん上に金が吸い上げられる。

>>104
コーラ・・・(w
人件費や地価で語った方がまだ説得力があるよ。
109名無しの笛の踊り:02/08/03 11:08 ID:???
>>107
こんなところで回し者!?
110名無しの笛の踊り:02/08/03 11:08 ID:???
鈴木スレッド程じゃないからいいんじゃない?(w
111名無しの笛の踊り:02/08/03 11:19 ID:???
75=80さん!!
お久しぶりです。
こんな所でお会いできるとは・・・。
ここででもまた素晴らしいネタを振りまいてくださいネ。
112名無しの笛の踊り:02/08/03 12:10 ID:???
>>108
奥伝、皆伝なんて
五級とかより有り難味があるね
ヤマハも採用しる!
113名無しの笛の踊り:02/08/03 12:23 ID:???
>>108
すごーい。
参りました。
114名無しの笛の踊り:02/08/03 12:52 ID:???
消費者物価指数。
昭和45年を100として、
平成12年は300か。
115名無しの笛の踊り:02/08/03 13:52 ID:???
>>112「5級」ってそろばんや習字にしたらザコ級だから
「ハァ?先生なのに5級デスカ?(プヤマハってレベル低いねー」
と思われがちだよね。
116名無しの笛の踊り:02/08/03 14:32 ID:YHpBK9uw
ヤマハとKと両方の無料体験を受けたが、ヤマハは翌日から毎日夕方に「どうです?」の電話攻撃。
断ったのに、今度はまた夕方に来訪。
こうしてしつこく積立や楽器購入にもつきまとわれるのかと怖くなったよ。
117名無しの笛の踊り:02/08/03 17:46 ID:???
>>116
講師につきまとわれるわけではない。
営業につきまとわれる。
でもはっきりと
「積み立てなぞしなくても必要を感じたときに必要な機種を
すぐに購入できますので、その時はご協力させていただきますね」と言えばいいだけ。
下手に見栄を張って見せたりお金が無いので・・・と卑下すると相手の思う壺。
6月と12月は開講してすぐなのと
ボーナスシーズン(営業の査定も?)なので特にうるさくなると思うので
「ボーナスも近いのでいろいろ大変でしょうが、もう少し様子を見させてください」
と、相手の隠そうとしている見え見えの部分を突いてやるといいですよ。
そしてやっぱり本当に必要な時に必要な機種を買換えていった方がいいと思う。
買うのはどこで買っても同じ。
修理を依頼した場合、楽器店ではなくメーカーが来るので変な店で買うと保障されない
というのはウソ。
保障されないにしても一般の楽器店で買うよりも量販店で安く買うと
後で修理代を実費で払ったとしても安く上がる。
これは低機種のエレクトーンや電子ピアノの場合のみですが、中古でも充分です。

↑コレだけ言えば2度と近寄ってきません。「嫌な親リスト」には載っていると思いますが。
118名無しの笛の踊り:02/08/03 19:01 ID:YHpBK9uw
↑ヤマハの方?
嫌な親リストってあるの?
1191だけみてカキコ:02/08/03 19:41 ID:???
親子ともに下を見て安心するタイプなら行かない方がいい。
120名無しの笛の踊り:02/08/03 19:52 ID:vYO/FhwY
>>65
私がやってた時は、グループレッスンとピアノの個人レッスンが週1ずつあって、
基本的に自分の曲は個人レッスンで先生に聞かせていた。
ヤマハでの作曲は、ごく小さい時から自然に「作ってみましょう」みたいな感じで、
本当に情操教育の一環みたいな感じ。そういうふうに導かれると、どんな子供も
結構楽しんでやるものだと思いますよ。
発表会で他の人の曲をきいて、いい曲だなぁ、ピアノもうまいなぁと感心して、
それで子供なりにいい刺激を受けて新しい曲を作ったり。
グループレッスンでは、エレクトーンを習うのではなく、
エレクトーンを使って、オーケストラスコアを見ながら
モーツアルトなどを皆でアンサンブルしたり、
聴音とかソルフェージュみたいなことをしたり。
ヤマハから音大に来た人は、皆、聴音、楽典、ソルフェージュといった基礎が
群を抜いて強いです。
音楽は、語学もそうだけど、ただお稽古の時だけやってるだけじゃ身につくわけはなくて、
どれだけ日常的に家で続けているか、ということが大切だから、
厳しい親の存在も必要でしょうね。どんな子供も隙あらば怠けようとしますからね。
親の監視や指導あってこそ、お稽古ごとっていうのはどういうものかということを
子供も学ぶわけですし、その過程で演奏や作曲に不可欠な集中力も身につくのだと思います。
ヤマハで優秀だった生徒は、集中力とかひとつのことをやりとげる力とか
たぶん幼時から「作曲」のまねごとをしているお陰で、
感受性、独創性なども普通の人より豊かなような気がします。
学業の成績も優秀な人が多かったです。
私は別にヤマハのまわし者じゃありませんが、
ヤマハで学んだことには本当に心から感謝しています。
プロとなった今も、というか今こそ、つくづくそう思います。
121名無しの笛の踊り:02/08/03 19:53 ID:???
あーあ、結局ここも派閥争いの糞スレに成り下がったか
122名無しの笛の踊り:02/08/03 20:00 ID:FjSv2qi6
ガタガタ言ってる間に練習orどうやったら上手くなるか空想しろ。


先生、生徒の素質とやる気、親のバックアップの3拍子そろえばOKよ!!
123名無しの笛の踊り:02/08/03 23:07 ID:YHpBK9uw
関係者ばっかり…。
124名無しの笛の踊り:02/08/04 00:12 ID:???
はい、関係者です。
一度やめて町の先生についたのに「またお世話になりたい」と
戻ってくる生徒、割といるよ。
2〜4年でやめていく生徒のほとんどが
「近くに安く教えてくれる先生がいるから」が理由。
よそへ行っても楽しく続けてるならいいけど、
つまらない、先生が嫌い、じゃね。
「安い」先生がた、しっかりして頂きたい。
ひどいのになると、教室に通わせてた我が子の教材をコピーして自教室の生徒に売ったり
待ち時間にしつこく勧誘して他のご父兄をびびらせたり、
ま、これはピン〜キリのキリのかただとは思うけど。
125名無しの笛の踊り:02/08/04 05:09 ID:???
目糞鼻糞いつまでやってる
126名無しの笛の踊り:02/08/04 08:19 ID:???
>>123
>1は「YAMAHAはどうか?」ときいてるんだから 関係者がレスして何が悪い?
全く知らないヤシがどうやってYAMAHAをせつめいするんじゃ!
127名無しの笛の踊り:02/08/04 10:41 ID:???
関係者さんに質問。
来年度からのジュニア専門コースはどのように変わるのですか?
128名無しの笛の踊り:02/08/04 10:57 ID:ZM63.Mn.
関係者だと偏りがちになるので、実際に通わせている、いた方の話を聞きたい。
>>1さんも役にたつか聞いてるし、ナマの声の方が参考になる。
129名無しの笛の踊り:02/08/04 11:13 ID:ZM63.Mn.
なんでYAMAHA関係者って乱暴な言葉づかいするの?
ヘンなとこ。
130名無しの笛の踊り:02/08/04 11:30 ID:???
役に立たないと思う人は、来なきゃいいだけの事。

120氏も書いているけど、ヤマハは鍵盤楽器を使っているけど、
鍵盤楽器を弾く事だけを教えている教室ではないということが、
分かりにくいのは確かだと思う。
そこは、一般の人と、ピアノ個人の先生には一生分からない事かもね。
親にしてみたら、止まり止まりでも、音楽の楽しさのない無味乾燥な演奏でも
どんどんレパートリーが仕上がった方が、目に見えて成果がでている気分になるしね。

学校の先生なんかは、ヤマハの良さを分かってくれる人も多いね。
だから、学校音楽がヤマハ化してるんじゃない?

ピアノ科を卒業するでしょ、
そうすると、本当に優秀な人はピアニストとか演奏の仕事をする、
その次に優秀な人はヤマハの講師にまたは大学に残る
ヤマハを落ちた人は河合の講師に、
その次が学校の先生、
その次が一般企業のOL
その次がぷー太郎・家事手伝い または、自宅ピアノ講師
131名無しの笛の踊り:02/08/04 11:41 ID:???
>>130
>ピアノ科を卒業するでしょ、
驚くべき類型化だな。全体としては穿っているところも無いとは言わぬが
2行目と3行目とを入れたばっかりにトンデモな与太話に堕しているのが
悔やまれる。

学校音楽がヤマハ化しているなんて聞いたことも無いぞ、
どこからそんな妄想持ち出してきたんだ?
132名無しの笛の踊り:02/08/04 12:19 ID:???
>>131
ここまでをちゃんと読め
133名無しの笛の踊り:02/08/04 12:28 ID:???
>>132
読んだがどうした
134アンダルシアの犬:02/08/04 12:29 ID:S5ga5XfM
まず最初にヤマハの幼児教育が習っている本人にとってどのようなことで
役に立つのかを明確にしないといけないんじゃないの?
135名無しの笛の踊り:02/08/04 12:31 ID:???
珍説

ピアノ科を卒業するでしょ、
そうすると、本当に優秀な人はピアニストとか演奏の仕事をする、
その次に優秀な人はヤマハの講師にまたは大学に残る
ヤマハを落ちた人は河合の講師に、
その次が学校の先生、
その次が一般企業のOL
その次がぷー太郎・家事手伝い または、自宅ピアノ講師
136名無しの笛の踊り:02/08/04 12:32 ID:???
>>134
そいつはなかなか難しいと思われ。
なんしろ相手は幼児なんつから。
137アンダルシアの犬:02/08/04 12:47 ID:S5ga5XfM
>>136
いやいや、その子どもが大きくなってからでも、何かヤマハの
幼児教育によってもたらされたメリットはどういうものが考え
られるのかというのでもいいんです。場合によったら投資者で
ある親のメリット、デメリットも問題にしていいんじゃないで
しょうか?
138名無しの笛の踊り:02/08/04 12:53 ID:???
専門コースに進むには幼児化終了が条件というところに何かあるかもね。
139名無しの笛の踊り:02/08/04 13:47 ID:???
>>138
親の見栄心を満足させたかったらより長期間貢げってことかしらん?
140名無しの笛の踊り:02/08/04 13:51 ID:???
>>139
見栄を張れるようなコースなの?
どういうこと?お金がかかるということ?
グループと個人両方のレッスンを受けるコースだとは聞いたけど。
141名無しの笛の踊り:02/08/04 14:09 ID:???
>>140
「うちの子は専門コースに進むほど優秀なんざぁますのよ」
と見栄を晴れるようなコースだとしたら
(実際にそうかどうかは部外者だから知らない)
それに進むには幼児科から入門して2年分余計に月謝を払え
ってことかしらん?
と疑ったのれす。(実際にそうかどうかは部外者だから知らない)
142名無しの笛の踊り:02/08/04 15:04 ID:???
>>141
なるほど納得。
ヤフーのヤマハトピ見てきた。今年の4月後半の荒れ具合が香ばしかった
「J専(ジュニア専門の略らしい)の親の態度がムカツク」
という内容だった。
一体何やってるコースなんだろうね。
見た限りではオーディション受けた子全員合格の様子だったけど。
「特別コースに入れてやるから金を惜しむなよ。言う事聞けよ」状態ですかね?
143名無しの笛の踊り:02/08/04 15:21 ID:???
J専に通って作曲したりするような子は、確かに力のある子だけど、
それはヤマハの教育が良いから、という訳ではなく、
どんな教室、どんな先生についても、元々才能があったというだけです。
聴音、楽典、ソルフェも、ヤマハじゃなくてもちゃんと勉強すればいいだけ。
144名無しの笛の踊り:02/08/04 15:58 ID:b3ky8ols
できる子がより優秀な指導や回りからのいい刺激を受けられる環境に
身を置くことは重要。
それがヤマハだとJ専とやらなんでしょ。
大方の親は別に見栄なんかではなくて我が子のために少しでもより良い選択をと
特別コースに入れているだけだと思うよ。
できる子の親ほど上には上がいると痛いほど知っているし、良い教室は手段に
過ぎず、日々こつこつと積み重ねていく個人の地道な努力こそが一番大事だと
子どもにも諭しているもんだと思う。
145名無しの笛の踊り:02/08/04 16:55 ID:???
今の時代どこの親も(幼児時代)我が子一番だから
専門だの特別だのと選別されるとムカつくんだろうね・・・・現実を目の当たりにして。
146名無しの笛の踊り:02/08/04 17:16 ID:odyAPico
AGE
147名無しの笛の踊り:02/08/04 17:19 ID:odyAPico
お初に書き込みます。会社員兼ピアノレスナーです。
ヤマハの事を聞いていらっしゃるのに、的外れでごめんなさい。
カワイの個人コースを見た事ありますか?この間教材を見る機会が会ったのですが、
ピアノを弾くだけではなく、ピアノを使って自由に表現をしていく教材みたいで、
とっても興味を持ちました。私も、こんな教材で習っていたら、もっと違うピアノ
弾きになっていたかもしれないのに。。。
なんて、おもってしまった。
詳しい事ご存知の方、ご意見求む。
148名無しの笛の踊り:02/08/04 21:59 ID:???
なかなか「幼児教育によってもたらされたメリット」の関係者ならでは知れぬ
詳しいところは出てきませんなあ。
こうなると「より優秀な指導」もどう優秀なんだか、ますます疑わしくなって
きますて・・・
149名無しの笛の踊り:02/08/04 22:16 ID:???
20数年前のこと、5歳でヤマハ音楽教室へ通い出した私は、
自分の意思で6歳で辞めました。
理由は、教室単位で演奏する発表会で、誰がどの楽器を演奏するか
抽選で決めたら、「鈴」に当たってしまって、それ以来、
教室へ通うのが嫌になったからです。
やはり、ピアノやエレクトーンを演奏したかった。
子供でも、やる気がなくなるってことがありますよ。
150名無しの笛の踊り:02/08/04 23:27 ID:6CHEPHJw
>>149
鈴!!ワラタ。
そういうことって一生覚えてんのよね、これが。
151名無しの笛の踊り:02/08/05 07:41 ID:OWbY3TXE
>>148
昔ならね、画期的な指導法だったと思うんだ。
でも今は少子化でどこの幼稚園も園児獲得のために特色を打ち出している。
その中でも「当たり前」のように行われているのが
リトミック、鍵盤ハーモニカを使った音楽指導。音大卒の派遣講師を呼んでいるところもある。
色音符を使って、ではあるが、音符読みなどヤマハの教室のスピードよりも
幼稚園の方が先に進んでいる場合もあるので、ヤマハの効果は実感しにくいと思う。
152名無しの笛の踊り:02/08/05 08:34 ID:h2TXreB.
>135
演奏家の次に優秀なのがヤマハ講師???
おもしろすぎ。
どう考えても、プーよりまし、程度でしょう??
153名無しの笛の踊り:02/08/05 08:44 ID:???
>>152
元ネタを読んで →>>130

まじでこれ珍説と思う。
154名無しの笛の踊り:02/08/05 09:18 ID:???
>>151
昔っていつの話よ?
リトミックや色音符がヤマハの発明だとでも言うのか?
155名無しの笛の踊り:02/08/05 09:31 ID:???
せいぜい個性のない奴量産してろ
 
156名無しの笛の踊り:02/08/05 09:36 ID:h8cxq1go
>>154
どこをどう読んだらそう読めるの?

あちこちの幼稚園で積極的にリトミックを導入するようになったのはここ15年くらいでしょう。
それまでは音楽教室に通ってやるものだったでしょう。

幼稚園は年長になっても色音符を使ってはいるけど(ヤマハは4歳児にも使わない)
毎日音符読みの訓練をしているから先に進んでいるってこと。

全部の幼稚園ではないよ。幼稚園はどこの町も飽和状態で
生き残りのために園児獲得の策としていろんなカリキュラムを導入して
宣伝してるの。
そのカリキュラムは子供を伸ばすためというよりも
「見た人を感心させて噂を広めるため」のものだからそっちのほうが効果が出ているようにみえるんだよ。
157名無しの笛の踊り:02/08/05 09:43 ID:???
リトミック、プププ
158名無しの笛の踊り:02/08/05 09:54 ID:wuPW1JqM
 うちの娘。ヤマハの3歳児ランドから通っている。
 もうすぐ6歳の誕生日。
 いまはエレクトーンの専門コースだけど、びっくりしたのは4歳の後半
から習い始めたピアノの個人レッスンの進み具合。バイエル終了して、い
まはABCの中程まで進んでいる。
 わたしが小学校卒業の頃にバイエルを終了したのとは大違い。ヤマハの
教育システムは凄いのじゃないかな。
159名無しの笛の踊り:02/08/05 10:04 ID:???
>>156
リトミックはどうでもいいんですが、他と比較して効果がどうのという
のはどうも隔靴掻痒ですなあ。そんな妙なレトリックを使うんでなくて
こう、ズバッと、これぞヤマハの幼児教育のメリットだ、てなぐあいに
言い切れるような特徴、ないんでしょうかね?
160名無しの笛の踊り:02/08/05 10:10 ID:???
>>158
あんたのつれあいの血だよ
161名無しの笛の踊り:02/08/05 10:10 ID:h8cxq1go
>>158
昔のクラシックの教え方とヤマハって違うよ。
私もピアノを習っていたけどバイエルは弾ければOKのものではなかったはず。
いくら弾けても難癖つけられて何度もテンポを変えたり、いろいろな感情を込めてだの
と弾かされた。完璧というものはなかったはず。
育児板で「幼稚園までにバイエルは終わらせないと」というのを見て驚いたけど
昔とは指導法も違うみたい。

私が驚いたのは指の使い方。
グループレッスンだけかもしれないけど、12312345じゃなくて
12345(どれみふぁそ)12345(そらしどれ)なのね。
普通そうなのか?
162名無しの笛の踊り:02/08/05 10:13 ID:h8cxq1go
>>159
そんなのあるところあるの?

強いて言えばグループレッスン。
野放しにされている下の子を無視して集中する。
DQNは非難しなくとも自然に淘汰される
(親子ともに落ち着きがなくうるさいが、放っておいても飽きてやめていく)
ということがわかるくらいでしょうかね。
163名無しの笛の踊り:02/08/05 10:19 ID:h8cxq1go
練習していかなくてもついていけるってのも
行事の多い幼稚園に通っている子にはいいかも。

個人で習うより格段に楽しく、弾くまでに段取りを整えてくれるので
さぁ、と弾いてみたときにすんなりとイケルので
自分が天才か!?いや、むつかしいものじゃないんだなという
勘違いの自信がつく。
周りを見回せばそれぞれ得意不得意がいるのがわかる。

個人のレッスンだと自分がどのくらいの位置にいるのかわからないので
壁に当たる回数が多い。
164名無しの笛の踊り:02/08/05 10:26 ID:???
>>162
いたいたそういう親子。
ぜんぜん家で練習していないみたいで、
教室にきて自分の番が来るとめそめそ泣き始める。
「なにやってるの!?あなたこの曲練習してないの!?」
なんて横ででかい声でキレてる母親。
家で練習をうまく習慣づけさせるのは先生じゃなくて親の役目なのに。
その母親挙げ句の果てに泣き喚いてやだ!って言う子どもをひきずって
「泣くんだったら帰る!!家で一人で弾きな!!」って帰っちゃったこともあった。
そのあとの教室のなんともいえないいや〜な空気ときたら。
・・結局幼児科を修了する前にやめてました。
165名無しの笛の踊り:02/08/05 10:29 ID:qGDak3Ak
うちの近くのヤマハではバイエル終わるまでに平均4年はかかるっていっていたよ。
4歳で始めた子供でも小学校2年ぐらいまでかかるって。っていうかそのぐらいが普通でしょう。
そしてブル具を一年かけてやって小学校の高学年でソナチネ。
幼稚園でバイエル終わらせてなにかいいことあんのかよ
166名無しの笛の踊り:02/08/05 10:39 ID:avHOimd2
>165
ヤマハは知らないけど、個人の先生についてる子供の中には
小2でバッハ3声、チェルニー30番、シューマン、とかって子がけっこう要るじゃない。
その子達は幼稚園でバイエル終わってるんじゃないかな。
167名無しの笛の踊り:02/08/05 10:47 ID:h8cxq1go
バイエルと並行してツェルニー、その他の小曲集ならわかるけど
ただ基礎ばっかりやるのと、先に進んで基礎がついてくるのと結果的には
あんまり変わらないかもね。
バイエルを4年もかけてやるには人生は短すぎる・・・・(w<富士子

ヤマハのメリットをもうひとつ。
舞台度胸がつくかもしれない。技術をもっての自身ではなく
本人の思い込みの自身があるから。
これって馬鹿にできないよ。
168名無しの笛の踊り:02/08/05 10:49 ID:???
自身じゃなくて自信だった・・・・
169名無しの笛の踊り:02/08/05 12:12 ID:qd2kHjn6
舞台度胸ってたしかにつくかも。
知り合いの子供 しょっちゅうコンクールってのにでてる。
こっちで落ちたから3週間後にあっちの会場に申し込むとか。
ムードだけはあるけど指の形や打鍵なんて全くなってない子なんだけど。
個人だとせいぜい年に1回だもんね、発表会。
ピティナは後が大変だからちょっとお近づきになりたくないし。
170名無しの笛の踊り:02/08/05 13:39 ID:???
基礎トレーニング(バイエル等)を積んでから競技に参加させる
→個人教室

トレーニングよりも最初から競技に参加させそこから応用、実践を学びつつ
体力(演奏力)をつける→ヤマハ

どっちも2,3年でやめれば互換性なんてないに決まってる。
171 :02/08/05 13:45 ID:???
172158:02/08/05 13:55 ID:2tELtw/s
 ヤマハの幼児科やランドから始めると、ピアノのレッスンの速度も速いものだ。
と驚いてカキコした次第です。
 バイエルの最初の頃は、自宅での練習でおせっかいを焼いたりしていたのです
が、今はもう無理。メトロノーム相手に勝手に練習しています。
173名無しの笛の踊り:02/08/05 16:19 ID:TB2u/1AI
>>149
おお同志よ !
ちなみに私はトライアングルでした。
174名無しの笛の踊り:02/08/06 00:45 ID:???
ヤマハ対故人教室の比較意見は多いけれど
幼児教育対非幼児教育の比較は見られませんね。
ヤマハ内部でもいいんですがたとえば幼児科を修了した子と
児童科から入門した子のちがいは、どんなもんですかねえ?
175名無しの笛の踊り:02/08/06 02:12 ID:GR1hEvpE
>>158
バイエル終了って、バイエル<上>とかじゃなくって最後百何番まで・・
ってことですよね?
1年ちょっとで?あり得るの?
もちろん幼稚園でバイエル終了するような子も回りで知ってるけど
2年半〜3年くらいはかけて、先生の難癖に応えながら丁寧にみっちり
やったうえでの終了で、確かにこういう子はメチャ上手い!
サラ〜っと通して終わっちゃうと後で行き詰まって大変だと思う
けどなぁ・・打鍵力とか、表現力とか・・。
158さんのお子さんは今はエレクトーンをやってらっしゃるということ
なので、またバイエルで求められるものがちょっと違うのかもしれませんね。
176名無しの笛の踊り:02/08/06 02:36 ID:???
>>172
メトロノームばっか相手にしてるとやばいよw
177名無しの笛の踊り:02/08/06 08:00 ID:???
>>161だけど>>175に同意。
いくらなんでもバイエル1年だとちょっと不信感。(ヤマハに対してね)
今幼児科に通っているけど小学生になったら
ヤマハの個人レッスンに変えようと思ってる。
でもそういうの聞くとやっぱり躊躇ってしまう。

だからといって個人の教室に通ってももし途中でやめてしまったら
何も残らないし・・・(ヤマハの方がまだ残るものがあると思う。)

どんな指導だったのか教えてください。
178名無しの笛の踊り:02/08/06 11:58 ID:???
>>177
その「残るもの」って何です?
個人では残らなくてヤマハだと残るんならそれこそ
ヤマハならではのメリットですよね?
179名無しの笛の踊り:02/08/06 12:23 ID:a9Mg0aKg
>>177
J専は小1で5〜6時間練習する子が珍しくないから1年でバイエルを
消化しても不思議はないかと思います。
うちは6時間練習なんてとても無理〜。
練習しようという意欲が少し出て来たのが収穫です。
小さいうちはグループを選んで正解でした。
180名無しの笛の踊り:02/08/06 12:35 ID:???
>>179
6時間って一日の練習量ですか??
まさか 
4時頃学校から帰ってきて、ごはんもお風呂も暇もなく
夜の10時まで練習してるのですか?
数十秒でおわるガキの曲を。
181名無しの笛の踊り:02/08/06 12:54 ID:???
>>180
179です。
同じクラスの他のお母さんの話を聞くとすごいです。
子供が小さくてまだ自分から進んで練習できないので親が頑張ってますね。
ヤマハと別にもうひとつ個人を受けてるお家もいらっしゃいます。
うちのはのんびり屋で後ろから付いていってるのが現状で……。
それでも楽しそうに弾いている姿を見ると、まあいいかなと。
今日は1時になったら練習させます。
182名無しの笛の踊り:02/08/06 13:22 ID:???
>>178
耳の良さ、伴奏付け、アレンジが出来るので途中でやめてもクラシックにこだわらず
趣味で続ける程度なら個人のピアノ教室に通っていて途中でやめた子より楽しめる。

即興で伴奏つけが出来るのは強い。(コースにもよるだろうけど)
183名無しの笛の踊り:02/08/06 13:24 ID:???
>>179
>>158の子はJ専ではないのでは?
J専は1年生になってから幼児科からジュニアに行く時に別れて進むコースでしょ。
158の子はもうすぐ6歳って言ってるし。
それにJ専は個人レッスンも並行して自動的につくシステムだしね。

エレクトーン専門コースってなんだ?あるの?そういう名前のコースって。
3歳児ランドなんて名前もとっくになくなってるよね。
ネタ?
184名無しの笛の踊り:02/08/06 14:05 ID:???
>>183
おんがくなかよしで一緒だった家の子が>>158と同じ
エレクトーンの専攻コースやってます。専門じゃなかった気が……。
お母さんが仕事を始めるので幼児科へ行かないでエレクトーンの個人へ
進まれましたね。
うちもおんがくなかよしに入ったときはまだ2歳だったから
ネタじゃないんじゃないですか?
3歳は先生が2人だと聞いたことがあって問い合わせたら
センターによっては「まだ」やってますが…ということでした。
どうせなら先生2人のがよかったなあ。
185名無しの笛の踊り:02/08/06 14:08 ID:???
>>172アフォカ
186名無しの笛の踊り:02/08/06 15:22 ID:???
>>184
>>183です。なるほど。
158のお子さんは3歳児ランド(現:みゅーじっくらんど?)→エレクトーン専攻コース
で、エレクトーン専攻と並行して4歳後半から個人でピアノもやってるってことね。

ごめん。ネタ扱いして。。。>>158
187名無しの笛の踊り:02/08/06 16:18 ID:???
>>184
幼児科終了後オーディションを受けて進むのはジュニア専門コース。
幼児科終了が最低条件。

「エレクトーンの専門コース」とは何だろう?専門コースはエレクトーンのグループレッスン。
その他にエレクトーンかピアノの個人レッスンを選択する。
エレクトーンを選択しているという事?
エレクトーンの個人レッスンでバイエルを使う?
バイエルの目的とエレクトーンはかけ離れていないだろうか?

専攻コースは小学生で入会して4年後に進むコース。

年長さんで専門コースの子はいないと思う。
ましてや4歳の専門コースなんて絶対にない。
たぶん幼児科のグループレッスンの他に専門コース目指して
自発的に個人レッスンをとっているのでは?
1年早く幼児科に入会していても5歳の時点で専門コースは勧められないと思う。
1年ジュニア科を受けてからね。と言われるかもしれない。

たぶん>>158はネタか、子供の年齢詐称だろうと思うけど。
188名無しの笛の踊り:02/08/06 16:27 ID:???
平成6年に2歳児ランド、3歳児ランドを各々おとのゆうえんち、みゅーじっくらんどに名称変更しています。
平成8年生まれのお子さんが何故3歳児ランド?>>>158
189名無しの笛の踊り:02/08/06 16:49 ID:b0TVVBCA
エレクトーンでバイエル弾くのってどんな意味があるの?
ヤマハっておかしくない?
190名無しの笛の踊り:02/08/06 16:55 ID:???
>>187,>>189
>>158にはちゃんと「4歳の後半から習い始めたピアノの個人レッスン」
って書いてあるよ。
さすがにエレクトーンでバイエルはやらないでしょ。
191名無しの笛の踊り:02/08/06 17:25 ID:???
4歳の後半から始めたバイエルをもうすぐ6歳で終了か。
ほんと「ヤマハの教育システム」ってやつは凄いね(w
192158:02/08/06 18:06 ID:2eI4nbtU
>>190
 すみません。言葉足らずでした。
 エレクトーンとは別に、個人レッスンでピアノを習い、5歳ちょっとで
バイエル終了。
 ABCの中間ほどまで進んでいます。
>>188
 本には、「みゅーじっくらんど」と書いてありますね。でも、講師の
先生方は、3歳児ランドって呼称で呼んでいましたよ。
>>187
 ジュニア専門コースですね。
 エレクトーンを選択して、個人とグループで習っています。

 
193名無しの笛の踊り:02/08/06 18:50 ID:???
>>192=>>158
じゃあ、2歳でみゅーじっくらんど→3歳、4歳で幼児科・4歳半で個人を併用
→5歳(今年)ジュニア専門コースってことですね。
全部1学年早く入ってるのかな?
きっとヤマハのシステム云々の前に優秀なお子さんなんだと思いますよ。
普通の年長児は専門コースのグループと個人&ピアノ個人はこなせないでしょ。
194名無しの笛の踊り:02/08/06 21:52 ID:???
うーん。傍から見てるとどれもこれも恐ろしく不毛な親同士の見栄張り合戦
にしか見えないんですけど。
こんな無意味な進度競争が子供をスポイルしている側面てないんですかねぇ。
195名無しの笛の踊り:02/08/06 21:55 ID:???
スズキ・メソッドの「親の会」よりはマシと思われる。
196名無しの笛の踊り:02/08/06 22:14 ID:???
うわースズキってそんなにひどいんですか。でもここみたいに
公衆の面前でまで臆面もなく見栄張り合戦が繰り広げられる醜態は
スズキ関係では見たことないんですけど。
197158:02/08/07 06:42 ID:dnrchM9Y
>>193
 うちの娘は8月生まれ。専門コースのグループ内(6人)には、小学2年のお
子さんもいますけど、同じく幼稚園のお子さんも1名います。
 通っている楽器店がおかしいのでしょうか?

 
198名無しの笛の踊り:02/08/07 08:45 ID:???
>>197
8月生まれなら幼児科11月開講のコースをすすめられるよね。
楽器店側にもいろいろ事情があったのでは?
(秋だと人が集まらない、春組の人数が足らなかったなど。)
1年遅れて年長から入る子も確かにいるよね。

でも2年生と年長児を一緒にするなんて・・・
いくら出来の良いお子さんでも・・・・どっちも可愛そうな気がする。

エレクトーンを選択しているということはピアノ個人、エレクトーン個人
エレクトーングループの3クラスに通っているのですか?
自宅での練習の配分はどうしていますか?
199197:02/08/07 18:28 ID:xOq/a0cM
 そう。その3クラス。
 ピアノの個人レッスンは、ヤマハの先生に勧められて始めました。
 練習配分は、自分で決めていますね。
 とりあえず、宿題を済ますこと。
 私に尋ねてくるのは、先生の漢字の読み方くらいです。もう相手に
されていませんから。
 小学生と一緒で困ることは、漢字の読み書きができないことかな?
 先生も、つい忘れてしまう感じですね。

 出来が良いか悪いか。エレクトーンはグループ内で中位の進度です。
 ピアノは、息抜きって感じでレッスンを受けているせいか、ときどきガツン
とやられてベソかいています。
200名無しの笛の踊り:02/08/07 21:00 ID:4.Ia8pIA
KAWAIは、どうなの?
201名無しの笛の踊り:02/08/08 11:02 ID:njj7Co0Y
幼児科ってレベル分け(早生まれ遅生まれ程度でも)ないの?
味噌も糞も一緒にレッスン受けるの?

例えば物凄く上手い子がいて、全く出来ない子と同じクラスだったら
その中間の子はいいとしても
上手い子と下手な子はどうなるの?
やっぱりやめて個人に行くしかないわけ?
202名無しの笛の踊り:02/08/08 11:06 ID:???
幼児科の段階ですでに
上手い子と下手な子とに分かれるような
内容を課しているんですか?
203名無しの笛の踊り:02/08/08 11:08 ID:???
>>196
suzuki
204名無しの笛の踊り:02/08/08 11:13 ID:???
>>196
suzukiメソッドに入ると
「スズキの会員にはスズキ・メソードを広める義務がある。 」
「ステージに立って宣伝するのも当然の義務だ」と会員勧誘をさせられる
そうですよ。発表会の会場取り、会費の計算、先生へのお茶汲み
全部母親の仕事なんだって。その中での母親同士のイビリ合い
見栄の張り合いは壮絶で、古参会員の権力は凄いらしい。
205名無しの笛の踊り:02/08/08 11:47 ID:???
>>202
2年間も同じクラスでやるらしいよ。
206名無しの笛の踊り:02/08/08 12:24 ID:???
>>205
同じクラスで「何を」やってんのかってのよ。
みんななかよくおうたやおゆうぎをやるだけなら
2年間いっしょだって全然かまわないわけでそ。
207名無しの笛の踊り:02/08/08 14:49 ID:???
>>201 >>202
楽器店にもよるみたいだけど、うちではほぼ年齢分けされてる。
12人中幼稚園年長早生まれが9人、年長遅生まれが2人、小1が1人。
小1の子は幼児科で入った子で、お姉ちゃんがその先生に習ってて
どうしても先生のクラスで御願いしますと頼んだそう。
うちは2歳児クラスからずっと持ち上がっているからかもしれない。

これだけの人数がいたら出来る子出来ない子は明確に分かれるね。
一番よくできる子は今のテキストの本はすべて両手ですらすら弾けて
ハ調ト調ヘ調の移調奏をこなし、耳コピで右手だけとはいえ前奏を
付けられたりする。
一番出来ない子は親にルビを打ってもらった楽譜を右手だけ弾く位。
先生は大体これくらいの進度、というのを決めてやってるみたい。
仕上げの時はクラスの7〜8割は両手で弾けてる感じ。

うちの子は中の上程度、だと思う。
1年目の時は進路が遅くて曲に飽きてしまい、練習しないの悪循環になってた。
といって他の曲させるには譜面がそこまで読めないし、先生も嫌がる。
今はハ調ト調ヘ調8分音符位まで進み、歌う曲の一段譜が読めるようになった
から、右手だけだけどそれ弾いて楽しんでる。
左手が嫌いで練習しなかったけど、周りを見てこれではいけないと思ったのか
今は左手も練習するようになったのはグループの良さかも。

でも上手く弾ける子が音当ては苦手だったり、その逆もあるから、単に弾くだけで
なく色々な事をするから、子供達はレベルの差はあっても楽しいみたいね。
でも、今後の進路は迷ってる・・・
208名無しの笛の踊り:02/08/08 15:44 ID:???
>>207
認識不足だったけど、グループレッスンなのにすでに
本見たり鍵盤弾いたりまでするわけですか?
だとしたらオドロキですね。なるほど画期的だな。
209名無しの笛の踊り:02/08/08 18:49 ID:???
内容は2年目だと両手で弾くのはもちろん、聴奏(伴奏も同時に)、移調、
リズム読み、音譜の読み書きなどです。
聴奏でつまづく子が多い。
210?S?P?U:02/08/08 23:00 ID:???
素人のカキコは面白いのでもっと書いてください。
211名無しの笛の踊り:02/08/09 07:58 ID:???
玄人のカキコが見たい。
212名無しの笛の踊り:02/08/09 09:09 ID:WUI15dLU
>211
玄人はYAMAHAなど問題にしてないから‥。
213名無しの笛の踊り:02/08/09 09:39 ID:???
>>212
じゃ、ここ見てる人は全員素人ということで。
214名無しの笛の踊り:02/08/09 09:48 ID:???
YAMAHAの玄人は誰も見てないんすか?
215名無しの笛の踊り:02/08/09 13:24 ID:???
>>158さんに質問(というか相談)があります。
お嬢さんが今、専門コースにいるという事は、幼児科の時はクラスで出来た方ですよね?
幼児科のペースで飽きてしまったりやる気を失くす事はありませんでしたか?
そうだったから個人レッスンをプラスしたのでしょうか?

ウチの子は、最初はとても喜んで毎日毎日朝起きてすぐこはんが出来るまで
支度が終わったら幼稚園バスが来るまで、帰ってからもお友達との約束の時間まで
帰ってからご飯が出来るまで・・と1日中弾いていました。
ぷらいまりーを貰うと1ヶ月で全て仕上げていました。
でもそれは誰にも評価されず、教室で両手で弾くと先生に注意されたり無視されたり
弾けない子が泣き出したり・・ということが続いて本人は練習はしてはいけないものだ
と考えるようになってしまい、この先どうしようか考え中です。
216名無しの笛の踊り:02/08/09 13:28 ID:???
先生には専門コースを勧められていますが、この先1年近くもこんな調子で続けていくのか
と思うと時間の無駄に思えて仕方がありません。
かといって、子供は「4」が終わるまで絶対にやめたくないそうなんです。

しかも専門コースがなくなるのなら続けていても辛いなぁ・・・。
でも習っているのは私ではなく子供だし・・どうしたらよいのでしょう?
217名無しの笛の踊り:02/08/09 13:46 ID:???
>>215 >>216
>>158さんではないけど、一寸質問。
今お子さんはぷらいまりー3ですか?
(もし3ならうちと一緒)
お子さんがどうしても幼児科終了まではやりたいといわれるなら
やらせてあげても良いのではと思います。
個人に移るのはそれからでも遅くはないと思う。
それに3まで来ていたら、自宅の練習は色々応用が利くと思います。
歌う用の一段譜も弾けるから、ぷらいまりー1.2.3とさかのぼれば
結構曲の数はあるし、ハ調ト調ヘ調の移調奏、左手の伴奏のバリエーション
などなど、うちは日々の練習は課題の他にそんな事もやっています。
(こんな風にしてごらん?って言ったら結構喜んでやってる。)
評価が欲しいというのなら、親がほめてやればいいと思う。
もっとも音大目指しているのなら話は別ですが。
ま、あくまで素人の意見ですけどね。

あと、専門コースは廃止ではなく改変らしいです。
218名無しの笛の踊り:02/08/09 14:59 ID:???
玄人のカキコが見たい・・・
219名無しの笛の踊り:02/08/09 15:02 ID:???
いるよねー、勝手に両手で弾いてくる子。
それはとってもエラい!んだけど、
色々間違って覚えてたり、手の形や指使いが違ったり、
直すのが大変。
先生としては、単純にほめてあげられないことの方が多いです。
で、親がほめてあげればいいという>>217さんに胴衣。
220名無しの笛の踊り:02/08/09 15:13 ID:???
もっと言うと、色んな子がいるので、
周りのお友達にあわせることも覚えて欲しいな。
これには異論もあるだろうけど、
グループの良さってそういうところだし・・・。
221名無しの笛の踊り:02/08/09 15:17 ID:???
>>220
それは良さでなくて悪さでないの?
222158:02/08/09 15:23 ID:TDLIKzJQ
>>215
 専門コースに入るとき、オーデションがありました。主に聴音でふるいにかけ
られているようでした。
 専門コースの受験は、先生のピックアップでした。
 一人突っ走ると嫌われるようです。うちの場合、先生が平行して個人レッスン
を受けた方が絶対いい。と、いうことで習っています。(飽きがこないためだっ
たと思います)
 素人ですが、個人レッスンもいいと思います。
 ただ、専門コースになると、宿題がどっさり出されますよ。先生のペースでレッ
スンが進められますから。
 一人娘なもので、みんなと仲良く飛んだり跳ねたりするのが楽しいらしくて、
グループレッスンも大好きなようでした。
223215:02/08/09 16:22 ID:???
ありがとうございます。最近すっかり気が滅入っています。
>>217さん
3です。音符も読めるので「ふれふれゆきよ」は苦手なようですが、歌も弾いています。
移調や左手の伴奏を変えるのは先生が勧めて下さって、去年からやっています。
今のところ、指も間違わずに弾いています。
もちろん私や夫は誉めますが、行った時に、他の子がいないと先生が
「こんな風におウチで弾いてみて」と言ってくださるのでやはり先生に聞いて欲しいようです。
先生に聞いて欲しいけどみんなの前では弾けない。
最近では本人も「先に進むのはずるい事、悪い事」だと思っているようです
224215:02/08/09 16:35 ID:???
>>219さん。
少しくらい間違えていた方が、家での課題が出来て良いと思っているくらいです。

先生が「じゃあ、みんなで一度弾いてみようか」と言った時に、うっかり両手で弾いてしまい
私もピリピリするせいか、一瞬空気が凍りつきます。
一人ずつ弾いた時、先生がウチの子を誉めてくれると必ず泣く子がいます。

YAMAHAの先生としては家で沢山練習をして自分なりに成果を出したものの間違えている点を教えたり、
更に課題を与えるのではなくただ単に「迷惑」だと考えるということでしょうか?
お稽古事というのは家で練習したものを先生に見てもらい指導してもらえる場だと思っていました。
教えられたことを「復習」のみさせていた方がいいということですか?
225215:02/08/09 16:42 ID:???
>>220
それが難しいのです。
合わせるという点では、右手左手に別れて弾いた時、相手のテンポに合わせたり
つっかえているところで待って、最後はきれいに終わらせる事は出来るくらいです。
>>219-220さんは講師の方ですよね?
やはり先生の本音はそんなところなのでしょうか。残念です。
ウチの子は早生まれでぼんやりしたおとなしい(というかニブイ)タイプなので、一つ取り得があって良かった。
と思っていたのですが・・・・
226215:02/08/09 16:57 ID:???
>>222さん。
聴音が一番得意なのですが、一人で答えているのでやはり嫌な雰囲気です。
去年個人レッスンを勧められたのですが、まだ4歳(3月の末生まれ)で
毎週エレクトーンの他にピアノなんて・・・と思い、お断りしてしまったのです。
オーディションの内容も教えていただきました。
対策として、ではないけれども家で練習に取り入れておくといいですよ、と。

専門コースはこの幼児科を我慢して通うだけの価値のあるコースですか?
このまま続けていると子供も「先に進んじゃいけないし(といっても4のビデオ、CDは持っているのでマーチの真似をして覚えてしまってる)
練習しなくても出来るからいいやー」となってしまわないか心配です。
個人レッスンをプラスしてどう変わりましたか?
227名無しの笛の踊り:02/08/09 17:09 ID:???
次スレ立てるの?
一応タイトル考えたんだけど。
「ここが体育館裏です@育児板」
と・・・。むこうで何かあったら「体育館の裏で待ってます」と呼べるように。
228名無しの笛の踊り:02/08/09 17:14 ID:???
誤爆スマソ。
229217:02/08/09 17:25 ID:???
>>215さん
すごくよくできるお子さんなんですね・・・うらやましい・・・
突っ走るのはうちのクラスでもありますよ。
よくできる子はもうものすごいですから・・・
うちの子だってときには勝手な事をやります。
でもみんなで合わせる時に勝手な事をしてはいけない、という事を学ぶのも
グループの良さと思いますし、よくできる子を見て「これではいけない」と
か「自分こそ」と子供ながらに思い、練習するようになるのもグループの
良さだと思います。少なくともうちはグループから色々学んだと思います。

今の先生とお子さんと相性は良いんですか?
もしいいのでしたら今の先生に個人レッスンもしてもらうのがいいと思います。
そしたらグループではこう、個人ではこう、とやっていけますから。
でも元々ヤマハは個人レッスンと違い総合的な音楽教育を主にしているので
弾く事だけを考えたら個人レッスンの方が絶対勝っていると思います。
専門コースでも作曲とかそっちの方の課題が多くなるそうですし。
215さんが(お子さんが)今後どのように行きたいか、が一番大切と思います。

で・・・ここは素人には場違いでご迷惑をおかけしているようなので
出来ましたら育児板のヤマハスレに移動しませんか?>私を含む素人の方々
230215:02/08/09 17:42 ID:???
>>229
了解いたしました。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1023958959/l50
ヤマハ音楽教室

こちらに移動したいと思います。
231名無しの笛の踊り:02/08/09 17:59 ID:???
>215さん

他のお友達に合わせる、というのはですね、
音楽面というよりは「協調性」とかのことです。
お子さんをグループに入れた時には、「お友達と楽しく、仲良く」
と思ったのではないのでしょうか?

レスを読む限り、そのクラスはあまり良い雰囲気のクラスではないようです。
原因は多分、お母さん方の「なんとかウチの子をよくしてやろう」
という焦りが、お子さんに伝わってしまっていることです。

「必ず泣く子がいる」とのことですが、その子はきっと、
敏感にお母さん方の空気を感じ取っているのでしょう。
(ウチの子はどうして出来ないのかしら)
(ウチの子はあの子より出来るわね)
とか、色々な感情が渦巻いていませんか?
ピリピリムードは、こども達に良い影響を及ぼすことは絶対にありません。

そんなに悩んでいるのなら先生に相談すればいいのです。
こんなところに書いてないで(藁
232215:02/08/09 19:27 ID:???
いろんな感情・・渦巻き放題です。
家から一番近いのが隣の市のセンターなのでそちらに通っている為
元々の知り合いもいないのが幸いしています。

先生に・・・相談しにくい・・・。
233名無しの笛の踊り:02/08/09 20:34 ID:???
>>232
>先生に・・・相談しにくい・・・。

こう思う時点でその教室は止めた方が良いと思われ。

YAMAHAがいい、悪い以前の問題。
234222:02/08/09 20:36 ID:Kv08Rmz.
>>226
 専門コースの場合、個人レッスンがあります。
 個人レッスンでは、個人の進度により、教そわる内容が全然違います。当然、
本も違ってきます。早い子と遅い子の違いは歴然としています。
 ただ、宿題は多いですよ。わたしは匙を投げていますから、気が楽ですけど、
他の親御さんは大変みたいです。
235?S?P?U:02/08/09 20:40 ID:???
お前ら全員、ヤフーへ行け。
236名無しの笛の踊り:02/08/09 21:16 ID:???
>>235
オマエモナー
237名無しの笛の踊り:02/08/09 22:54 ID:???
>>232
きっとその先生も、「このクラスのお母さん達に
どうお話したらよいだろうか、話にくいなあ」と
思っていることだろう・・・。
だから、お母さんの方から相談してくれたら
「ああ、ありがとう!」ってなもんです。
238215:02/08/10 08:54 ID:???
先生の方から気を使って自宅にお電話を下さって
専門コースを紹介してくださったり、個人レッスンの並行を勧めてくださったり
クラスの雰囲気を少しずつ良くなるようにしますので
と言ってくださるのでこれ以上何かを言うのは酷な様なので言えないんです。
クラスはレッスン中、着メロが鳴り響いていたり、下のお子さん達が
教室中を走り回っていたり、棚にある楽器(打楽器など)を漁って音を出して騒いでいたり
レッスンを受けている上のお子さんとケンカをしたりで騒々しいです。
あと、特に迷惑ではないのでいいのですが、居眠りをしているお母さん、
メールの打ち込みに夢中なお母さん、教室でレッスン中にガミガミと子供に
練習曲を教えているお母さん、いろいろな方がいます。

市内の教室に入会しなかったのは、遠いせいもありましたが、
親しい者同士で馴れ合ったり比べ合ったりしたくなかったせいもあります。
レッスン中、お互いを尊重し合うのは大切だと思いますが、
仲良しで一緒に同じ所まで進みましょうというのはちょっと違うなという気がします。
>>234
匙を投げるとはどういうことでしょう?
経済面と精神面のサポートのみに徹しているという意味ですよね?
239215:02/08/10 09:10 ID:???
とにかく、このような状況に目をつぶり、個人レッスンを並行し
2倍の月謝を払いつづけてまで幼児科にしがみつくほど
J専というコースは魅力があるのかどうかというのが疑問です。
ヤマハの先生の口調だと「J専に行けるんですよ!すごいじゃないですか!」という
感じなのですが、ヤマハの外部の人間にしてみれば何がどう凄いのかわかりません。
それが終了したら何があるのでしょう?外部の方からみてこのJ専というものはどうなのでしょう。

キッチリとした古典音楽を経験してきた私にとっては何だかよくわからないのです。
だからといって、個人のピアノ教室に通ってもその先のこともわからないし・・

クラシックは先人の作った音楽をきっちりと後世に残してゆく為に弾き継いでいくための訓練
ヤマハは既成の音楽を自分なりにアレンジし楽しみ、オリジナルも作って演奏できるような教育。

子供には後者の方が魅力があるのではと思いヤマハを選んだのですが、何かが間違っていたような気がしてなりません。
240名無しの笛の踊り:02/08/10 09:58 ID:???
>>239
ぐはーー
きびしいですねえ。
238でおっしゃることはどの程度なのでしょうか?
前にでて、歌を歌っているときも、弾くときも、ずーっと常によけいな音が
鳴っている状態だったら良くないですね。先生も苦労している事でしょう。

同じセンターの時間の違うクラスなどを見学してみて、状態の良い所に
うつるのも手です。先生に相談しにくかったら、楽器店の担当者に相談する
手もあります(話が大げさにはなりますが)。

ついでにJ専クラスも、一度見学させてもらったらどうでしょう?
発表会などでも、J専の所も聞いてみましょう。店のJOCコンサートが
あったら聴きに行きましょう。
それで納得できないようだったら、やめてすっきりしましょう。
241名無しの笛の踊り:02/08/10 10:12 ID:???
>>238
そこまで秩序のないクラスに、J専に行けるような子が一緒にいるのは辛いかも・・・。

J専に行ったら、そんな雰囲気のお母さんはいなくなるのでは?
そしてグループレッスンと個人レッスンの併用のコースなので、

>クラシックは先人の作った音楽をきっちりと後世に残してゆく為に弾き継いでいくための訓練
と、
>ヤマハは既成の音楽を自分なりにアレンジし楽しみ、オリジナルも作って演奏できるような教育。
の両方のレッスンを受けられます。
幼児科も、雰囲気のよいクラスなら自分なりにアレンジしたり、出来る子はオリジナルも作ったり、
楽しいことも沢山あるのですが、、、
そこらへんは、上手くいってないのですね。

個人レッスンは
>クラシックは先人の作った音楽をきっちりと後世に残してゆく為に弾き継いでいくための訓練
だけをやる事になると思います。
どんな先生につくかにもよりますが、なんとなくJ専に行った方が、発表のチャンスは多いかもしれません。
でも、個人の先生も熱心で指導力のある先生なら、どんどん力がつきますよね。

やっぱり、今ついている先生に質問・疑問・不満?をぶつけるしかないと思います。。。
242名無しの笛の踊り:02/08/10 10:52 ID:???
完全に部外者です。ここまで読むかぎり、率直に言って
グループレッスンのまずい面が露呈しているように見えますね。

>クラシックは先人の作った音楽をきっちりと後世に残してゆく為に弾き継いでいくための訓練
>ヤマハは既成の音楽を自分なりにアレンジし楽しみ、オリジナルも作って演奏できるような教育。

この二分法はたいへんわかりやすいですが・・・。
後者はありていに言ってポピュラー音楽の存在様態ですよねえ。
そもそもポピュラー音楽に幼児教育が馴染むのでしょうか。
クラシック音楽のありようは非常に特殊で、それこそ物心もつかぬうちから
叩き込んでようやくものになる体の専門色の強い音楽なのかもしれませんが、
ポピュラー音楽というのは、基本的に誰にでもできるからこそポピュラーで
ありうるわけです。
物心もつかぬうちからのレッスン、どうも違和感を禁じ得ません。
243名無しの笛の踊り:02/08/10 10:55 ID:???
てゆーか、子供は喜んでやってるの?
244名無しの笛の踊り:02/08/10 11:03 ID:LpeDgOfo
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50

2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:http://www.coremagazine.co.jp/2ch/
( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ,__     2ちゃんねるガイドを買え!
    iii■∧   。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
    (,, ゚Д゚) /  宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
  ▽(|   つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
245名無しの笛の踊り:02/08/10 11:23 ID:???
YAMAHAの幼児科までは父兄同伴だから、親がイライラしてしまうんでしょう。
よく出来る子に妬み持ったり、うちの子はなんで、とか色々な感情が渦巻いて。
グループレッスンだから特にね。
子供の気持ち、とか楽しんでる、というのが2の次になって親だけがイライラ
してるケースが非常に多い。

YAMAHAでも個人の先生でも当たりはずれ、というか先生の力量によって様々。

親が間違ってたと思うならやめてすっきりした方が子供さんの為かも。
意外に子供さん同士は楽しいかもしれないけどね。
246名無しの笛の踊り:02/08/10 11:57 ID:???
ポピュラー、クラシックの分類は、今時はナンセンス!

現代の作曲家も、最近はどちらとも分けられないような曲を作っているでしょう。
247名無しの笛の踊り:02/08/10 12:21 ID:???
>>246
そんなことはない、きっちり作り分けてますよ。
248215:02/08/10 12:56 ID:???
先生は毎回のように注意をしています。
「音を聞くのも大切なレッスンですからお母様方も集中力が途切れないようにご協力ください」
「下のお子さん達も一緒に楽しんでくださる分には構わないのですが、
どうしても飽きてしまう様でしたらお子さんを見ているので教室の外に出て気晴らしをなさってもいいですよ」
こういう言い方では通じないんでしょうね。
>>240さん
発表会を見に行くというのは良いかもしれません。
先生に日程を教えていただくことにします。
今通っている教室にはJ専のクラスはないそうなので(別のセンターにある)
クラス見学は難しいと思いますが、聞いてみます。

>>241
両方出来るのなら良いかもしれません。幼児科でもクラスによっていろいろなんですね。
>>242
私が最近持っている疑問を見事な文章力で簡潔に表して頂いた気分です。
でもクラシックをやってどうなる?という疑問も無きにしも非ず。
裾野の広い世界から残されるのは極僅か。とりあえずの目標(この目標期間がこれまた長すぎる)
音大入学を達成しても、その先の目標までは手が届かずというのであれば
ポピュラーでもいいのではないだろうかと(^^;;;
249215:02/08/10 13:12 ID:???
>>243
それはそれは喜んでやっていました。
今も「ぷらいまりー」(ヤマハの教本)が終わるまではやめたくないそうです。
本人はピアノも習いたいと言っています。
音楽は自分の中の「自信があるもの」のようです。
ただ、今のクラスにいてちょっと鼻が高くなっているのと、怠けても大丈夫かも
と勘違いし始めたのを、私が注意するつもりでプライドを傷つけてしまったりと
ちょっと悪い方向に向いてきてしまっています。
>>245
指導法、教本自体は楽しく出来るように工夫されているので基本的には楽しいものだと思いますよ。
250名無しの笛の踊り:02/08/10 17:45 ID:???
玄人さんは夏休みかな?
251240:02/08/10 19:37 ID:???
>>240
書き方が悪かったですね。
発表会ももちろんですが、J専のグループレッスンを直接見学されたほうが
中身がよく分かると思います。先生を通じてデモ良いけれど、それだと
お願いしやすい先生のクラスだけになってしまうので、
(特に、若い先生の場合)
先生に断った上で、楽器店の方と相談して見学されるのも手だと思います。
案外、気軽に見せてもらえるかもしれませんよ。

>>242
ヤマハの教室はポピュラーしかやっていない訳ではありません。
幼児科では、歌やトレーニング曲の伴奏にはポピュラー系のものも
ありますが、弾く曲は子供らしい可愛い曲やクラシックです。
幅広く音楽を体験できるようになっています。
J専では、クラシックが中心です。クラシック的ななかで、和音付け、アレンジ、
創作(作曲)、即興などを行います。テキストにはポピュラーも少し混じってはいますし、
創作(作曲)でもポピュラー的な曲を作る子もいますが、基本的にはクラシック中心です。
卒業後も勉強を続けて、音大に進む子もいます。

エレクトーンコースなどではポピュラー中心になります。コードネームなどを
学びます。

何か、ヤマハは全部ポピュラーと勘違いされているかたもいるようですね。
252名無しの笛の踊り:02/08/10 19:44 ID:z44CjInw
ヤマハみたいな所よりも、
音大付属の音楽教室でしっかりと基礎を習わせた方がいいと思うが。。
音大を卒業してヤマハに就職している人って
ほぼ100%、ヤマハの教育について良いとはいわないよね。

よく考えた方がいいと思います。
基礎を勉強しているようで、全く基礎などとはかけ離れていたりして。
253名無しの笛の踊り:02/08/10 20:00 ID:NMB4gWTY
>>252
出た!桐朋。
一人天才が出れば良い、あとの99人の凡人は見捨てるという恐ろしいところ。
254名無しの笛の踊り:02/08/10 21:20 ID:iNEjdBPM
>253
東京音大にもあるよ、付属音楽教室。
255名無しの笛の踊り:02/08/10 21:25 ID:???
立たない。
以上
256名無しの笛の踊り:02/08/10 22:18 ID:/ovVn5ik
桐朋の音教はたしかに趣味で音楽やる人には負担が大きすぎる気がする。
257名無しの笛の踊り:02/08/10 22:41 ID:???
そもそも幼児教育というものが、音楽の場合英才教育から発しているので、
一人の天才を発掘するために99人を見捨てる性質のもでしょう。
趣味で音楽やる人に三つ四つからレッスンが必要だとは
どうしても思えませんね。
258名無しの笛の踊り:02/08/10 22:46 ID:???
>>257
三才四才くらいってお稽古事を始めようと
親が考え出す年齢だから
需要があるんじゃないかな。
必要かどうかは知らん。
259名無しの笛の踊り:02/08/10 22:50 ID:???
昔は6歳の6月6日と言ったものじゃが・・・
数え年だから今なら5歳?
260名無しの笛の踊り:02/08/10 22:54 ID:???
幼稚園に入る前に
集団に慣らそうと考える親もいるみたいよ。
ずっと家で親子でいるのも何なので
外に出たいとか。最近子供少ないし
近所に適当な遊び仲間がいるとは限らない。
261名無しの笛の踊り:02/08/10 23:02 ID:???
>>206
なるほど。
でもそういう目的なら、できる子できない子ができて親がイライラするような
やり方じゃあなおさらまずいんで内科医?
262名無しの笛の踊り:02/08/10 23:17 ID:???
>>261
親は、小学校に入るまでに、自分の子供が万能で
何もかも良く出来る訳ではないって事に慣れておいた方がいい。
それでも、向いている事好きでがんばれる事が見つかればいいんだよ。
ひたすら元気に遊ぶっていうのも、ありだし。
263名無しの笛の踊り:02/08/10 23:32 ID:???
YAMAHAは役に立たないよ
264名無しの笛の踊り:02/08/10 23:37 ID:???
>>262
でもそれだとたまたまよくできた子の親はそのことに気付けないし、
向いてること好きでがんばれることを見つける場としては
やってることが音楽に限定された幼児レッスンは非常に不利だよね。
265名無しの笛の踊り:02/08/10 23:56 ID:???
>>264
それが驚いた事に、三才四才の頃から五個くらい掛け持ちで
習い事をしてる子もいる。
曰く可能性を試したいんだってさ〜
幼児レッスンに逝かせたがるような親やその子供の心配なんぞ
しなくていいよ(これが本音)
266名無しの笛の踊り:02/08/11 00:13 ID:???
>>265
なるほど、驚いたもんだね。
267名無しの笛の踊り:02/08/11 03:23 ID:???
楽器売りたいだけのYAMAHAは糞!
268234:02/08/11 08:53 ID:vKjwCqDs
>>238
 そう。
 わたしの理解の範囲外ですから、家で教えることは無理。
 
269sage:02/08/11 09:46 ID:e8K2SC26
あ〜あ。ここは、2チャンネルですから、
後ろ向きな意見しかこないのは当たり前。
しかし、こんなとこで、自分の子供の相談してる親っていったい・・・。
普段はバリバリの2チャンネラーなんだろうな。
270名無しの笛の踊り:02/08/11 09:47 ID:???
間違えた。
271名無しの笛の踊り:02/08/11 09:48 ID:???
アンチヤマハって、どこでも出てくるね。
272名無しの笛の踊り:02/08/11 09:48 ID:???
>>269
何で2ちゃんねるだと後ろ向きな意見しか出てこないの?
273名無しの笛の踊り:02/08/11 09:48 ID:???
結局、アンチ巨人みたいなものでさあ。
274名無しの笛の踊り:02/08/11 09:49 ID:???
文句だけ言ってストレス解消してるだけなのよ。
275名無しの笛の踊り:02/08/11 09:50 ID:???
>>272
ここは、みんなの心の中のはきだめだから。
276名無しの笛の踊り:02/08/11 09:52 ID:???
あと、たまーに、本気で親切にレスつけてるやつがいると、
必ず茶化したり、ぶちこわしてみたり。根拠もなく批判してみたり。
277名無しの笛の踊り:02/08/11 09:59 ID:???
漏れアンチヤマハでなくてアンチ幼児教育なんすけど
278名無しの笛の踊り:02/08/11 10:30 ID:???
>>277
だれもあなたのことを書いているのではありません
279名無しの笛の踊り:02/08/11 10:39 ID:???
538 :ドレミファ名無シド :02/08/11 00:24 ID:???
 スタインウェイは牛の骨を使っている
 ヤマハはトリガラを使っている
 とんこつを使っているのはカワイだろう
 それぞれのダシがピアノの味になっているんだよ。
 日本のピアノは隠し味として煮干や鰹節なども使っているので、それが独特の味わいを出しているんだよ。
280名無しの笛の踊り:02/08/11 10:51 ID:???
心の掃き溜めを使ってヤマハの実態の見当をつけようというのは
無茶なわけかいな。
あー、ならば>>1の意図がそもそも無謀だったのね
281コギャルとHな出会い:02/08/11 10:54 ID:hsStgotc
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
282名無しの笛の踊り:02/08/11 11:00 ID:e8K2SC26
>>279
ってことは、
スタンウェイは、BSEの疑い濃厚だな。
ボストンもか?
283名無しの笛の踊り:02/08/11 13:08 ID:???
215ってネタじゃない?
あまりにも話が出来すぎている。
それにあちこちで見るヤマハの話を総合させたという感じ。
イメージが浮かびやすすぎるのが、ぁ ゃ ι ぃ。
普通は幼児科終了後の進路の話が出るのは秋ごろでしょう。
手の込んだヤマハ叩きとみた。
284名無しの笛の踊り:02/08/11 13:21 ID:Rc8NN8iA
>>279,>>282
 スタィンウエイとボストン。
 製作しているのはカワイなのかな?
285名無しの笛の踊り:02/08/11 13:37 ID:e8K2SC26
>>284
いいえ、アポロです。
286sage:02/08/11 13:45 ID:???
あの〜〜
楽器を売りつけられるって、
YAMAHAの幼児科に通わせるお宅って
みなさん、家にピアノがないんですか?
ていうことは当然お母様方もピアノ弾けませんよね?

良かった、娘はYAMAHAに入れなくて最初から個人の先生で。
そういう方々と幼児科で一緒になって、
↑の方にもあったように低いレベルの方に合わせさせられるなんてとんでもないですわ。
集団生活を学ばせる場は他にもいくつでもありますので。
287名無しの笛の踊り:02/08/11 13:57 ID:e8K2SC26
>>286
つまらんネタ書くなバカ。
288名無しの笛の踊り:02/08/11 14:06 ID:???
215ネタ説に禿同
わざわざ育児板の方のリンクまで張ってる所からしてヤマハ叩きの可能性大。
289名無しの笛の踊り:02/08/11 14:09 ID:???
ヤマハっ子って音楽界ではマイノリティだから被害妄想が激しいヤシが多いよな
290名無しの笛の踊り:02/08/11 14:13 ID:???
どう見ても>>158のジサクジエンだろう。
291名無しの笛の踊り:02/08/11 14:14 ID:e8K2SC26
へえ。
しかし、暇な人もいたもんだねえ。
292名無しの笛の踊り:02/08/11 15:24 ID:???
それだけ手の込んだネタをネタと看破するのだって
負けず劣らず暇な人でぁ
293桐朋子供のための音楽教室:02/08/11 15:27 ID:ZHBGpFFs
役立ちません。

うちにいらっしゃぁい!
294名無しの笛の踊り:02/08/11 16:18 ID:???
とかいって、桐朋もヤマハの特約店でやってんだよね。
結局、ヤマハの幼児科出た生徒ばっか。
295国立音大中等科:02/08/11 17:17 ID:ZHBGpFFs
役立ちません!うちにいらっしゃい!
296名無しの笛の踊り:02/08/11 17:23 ID:???
音楽はあまり役には立たないだろ。
プロでも目指すんなら話は別だけど、
はたして、10000人中何人がその道で食って逝けるんだろう・・・
297名無しの笛の踊り:02/08/11 17:39 ID:???
>>296
禿しくスレ違いだしょ。
YAMAHAの幼児教育が役に立つかスレよん。
298名無しの笛の踊り:02/08/11 17:41 ID:X2vXtXxU
1ですがこんなに盛り上がるスレッドになるとは思いませんでした・
みなさんにお礼もうしあげます。
299名無しの笛の踊り:02/08/11 18:05 ID:???
ネタ職人が登場したおかげだと思います。(ネカマの母親)
300名無しの笛の踊り:02/08/11 19:12 ID:8dBeka/o
>>290
 ちょっと待って!
 >>158 は、わたしなんですけど。
>>172,>>192,>>197,>>199,>>222,>>234,>>268 も、わたしです。
 自作自演?自作自演の意味がお判りかしら??
301名無しの笛の踊り:02/08/11 20:40 ID:???
早期教育コンプレックスが訳1名いるな。
あんたに才能がなかっただけじゃーん
302名無しの笛の踊り:02/08/11 20:54 ID:???
いくら考えても小学校卒業頃までバイエルをもたせる
方法が考えつかないのであった。
303名無しの笛の踊り:02/08/11 23:55 ID:???
糞スレ化したので

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
304名無しの笛の踊り:02/08/12 09:15 ID:2YmqTqXu
>>302=158
あんたの持っているバイエルと正統派のバイエルは別物だよ。
表紙になんて書いてあるのかここに書いてごらん。
305名無しの笛の踊り:02/08/12 10:40 ID:???
糞スレ化したので

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓終了です〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


306名無しの笛の踊り:02/08/12 10:47 ID:???
ここを終了させたいのは
楽器を売りたい、生徒を増やして営業成績あげたいYAMAHA関係者では?
YAMAHAのグループレスーンなんて、ボロが出るのは止められないよ。
誰でも入ってくるから味噌も糞も一緒って状況だが、
YAMAHAは商売第一だから生徒が辞めなければ良いんだよね。教育産業じゃないから。
講師もDQN多いし。すんげー安いんだよ、講師のお金。よくやるよ。

307名無しの笛の踊り:02/08/12 11:00 ID:???
クラシック界の教育は怖い・・・
308名無しの笛の踊り:02/08/12 11:18 ID:???
>>1
音楽を役に立つか立たないかなんて考えている親自体DQN!

309名無しの笛の踊り:02/08/12 11:44 ID:???
>すんげー安いんだよ、講師のお金。よくやるよ。
カワイは更にお安いです。ヤマハのほうがまだマシです。
310名無しの笛の踊り:02/08/12 11:50 ID:???
・7月7日(日) ヤマハの発表会

昨日・今日と、ヤマハ音楽教室ピアノ・エレクトーン発表会でした。
4月まで教えていた子たちが多数出演するので、日曜だけですが、
聴きに行きました。
皆よく頑張っていました。
講師時代は客席から聴くことが出来なかったので新鮮な気分。

ちょっと気になったのが、客席のマナーの悪さ!
これも講師時代は気が付きませんでした(想像はしていましたがここまで
ひどいとは…)。
演奏中に立ち歩くのは当たり前、子どもはもちろん大人も堂々と通路を
横切って行きます。
そして、小さい子が真ん中の通路の階段を1段ずつジャンプしながら
降りていく!
ビックリしたのは、お父さんもお母さんも一緒だったのに注意しないこと。
周りの人たちもジロジロ見ていましたが気にする様子もない。
さらにはエレクトーン演奏中、大きな音量に負けない大声を張り上げて
話すお母さん。
エレクトーンの演奏がストップ、でもお喋りは急には止まらない。
会場にはその親子の声が響き渡っていました。

311名無しの笛の踊り:02/08/12 12:53 ID:???
>>304
302だけど158じゃないよ。なんで302=158と思ったのかな。
頭悪そうな感じが似てたとか (´・ω・`)ショボーン
バイエルは例の昔ながらの赤と黄色の奴ね。
(母に聞いたから間違い無し、しかも全部やったらしい)
312158:02/08/12 14:29 ID:09hofsBv
>>304 さんへ
 >>302 は、わたしじゃありません。
 >>311 でご本人がカキコしていますね。
 どうして、そう思えるのかな?
 
 そうそう。お店に行ってよく見てきましたので書きますね。
    
     伊藤ハム
   アルトバイエルン
     熟成

 違ってますか?
313名無しの笛の踊り:02/08/12 14:30 ID:l/lV7cLz
>308
1ですけれど,わたしは最初のほうでヤマハの幼児教室がその後ピアノをやらせるのに役に立ちますか?
と補足説明していますがなにか??タイトルだけ読んで反応しないで最初からスレッド全部読んでから発言してけろ
314マジレス希望。:02/08/12 15:19 ID:2YmqTqXu
先日、ヤマハの営業の人が
「今はもう、ピアノも赤いバイエル黄色いバイエルの時代ではありませんのよ。ホホホ♪」
と言っていたのですが、どういうバイエルなのでしょう?
音楽之友社やカワイからも出ているけど中身は同じはずですよね?

315名無しの笛の踊り:02/08/12 15:50 ID:???
>>314
たぶんYAMAHAの営業の人は
「今はバイエルなんかレッスンには使わないんです。」
と言いたいんだと思う。
確かYAMAHAは「ピアノレッスン」とかいう独自教材を使うんだったと思う。
このごろ個人の先生でもバーナムとかメトードローズとかを使い、バイエルを
使わない所が増えているみたい。
316302:02/08/12 16:01 ID:???
>>311ごめんよ。
317302:02/08/12 16:03 ID:???
>>158が自分の子供がヤマハで1年でバイエルを終わらせたと自慢しているから
その後に、>>302で煽ってるのかと思ったんだよ。
318名無しの笛の踊り:02/08/12 17:35 ID:???
「 パ  イ  工  ノレ 」
 バ  イ  エ  ル
319158:02/08/12 19:25 ID:GoNsVBuf
 >>317
 わたしが自慢??
 我が身と較べて、ヤマハの幼児教育を受けた娘の進度の速さに驚いている。と、
カキコしたはずですがね。
 やはり、>>317 は、自分の過去、自分の子息または教え子・・・
 やめましょうね。不毛な言い争いになりそうだから。
320名無しの笛の踊り:02/08/12 22:17 ID:???
>>302
たまーにいるんだけど、
自分でピアノやりたいから始める小学生、
親は一切関わらないから自分の力で弾くんだけど、
どうも1曲ごとに2ヶ月以上かかって
ま〜だおわんないの〜〜〜?
って子のことだろうよ。
321名無しの笛の踊り:02/08/12 22:21 ID:???
ヤマハは楽譜読めないって噂なのに、1年でバイエル終わらせて
果たして自分の力だけで次の教材に進めるのか
不思議です。319の娘さんが出来がいいのかと?
322名無しの笛の踊り:02/08/12 22:46 ID:geEsh3+f
楽譜がよめないのにどうやってバイエル終わらせるの?
323名無しの笛の踊り:02/08/12 22:56 ID:AfkuyreO
楽譜が読めないって、楽譜から教え込む事をしてないのでは
ないでしょうか?
自分の経験から言って、習っていた個人の先生は、
楽譜を勝手に読んで来い、というレッスンでした。
でもヤマハのグループ・レッスンのように、まず音を楽しんで親しむ、
音楽を聞く耳を育てる、という期間は 音楽を始めたばかりの基礎
に大変重要な事だと思います。
自分の中に音楽が無いうちから楽譜って、ナンセンスです
324308:02/08/13 00:58 ID:???
>>313
そんなのケース・バイ・ケースだから何とも言えない罠。
耳が発達しすぎて楽譜読むのが面倒になるヤシもいるし、
上手くピアノへ移行できるヤシもいるし・・・

325名無しの笛の踊り:02/08/13 01:06 ID:???
そーゆーのは耳が発達してるとは言いません。
326308:02/08/13 01:52 ID:???
>>325
じゃあ何と言う?!
327319:02/08/13 06:09 ID:i5UM88zS
>>321
 うーん レスを全部読んで下さるといいのですが、ピアノの個人レッスンは
音楽教室の先生の推薦してくださった先生です。ヤマハ音楽教室とは無関係。
 専門コース(ジュニア専門コース。と、書くのは面倒)に入って、3ヶ月半。
転調を習っているみたいです。
328名無しの笛の踊り:02/08/13 08:53 ID:???
バイエル1年で終わるってのはそんなにありえないことなんすか?
ちょっと頭が回って要領のいい子なら2年も3年もかかずらわっているほうが
難しいと思うのだが。
329名無しの笛の踊り:02/08/13 09:32 ID:???
ヤマハの子がみんな楽譜読めないわけではない。
ヤマハも一応読譜の指導もする。
(マグネットを言われたように置くとか、指で指して読むとか、五線紙に書くとか)
でもレッスンでは読譜にはそんなに重点を置いていないのは確か。
レッスンでは音名暗唱や弾き歌いやらの比率がかなり多いし、CDやビデオを
家で見せたりするから、耳から覚える子が多いでのは。

うちはまだ右手だけの簡単な頃から自分で読ませてた。
「これ何の音?」「自分で読んでごらん」
そうしているうちに自分で読むようになった。
というかそうやってみんな読譜は覚えたのではないか?
週1のレッスンだけで楽譜が読める子はごく少数と思う。
読むにも弾くにも日々の地道な努力は必要。ヤマハ、個人に限らず。
330名無しの笛の踊り:02/08/13 10:40 ID:???
ヤマハが楽譜読めないってどのくらい本当なんですか?
スズキを非難するときも最初に出てくるのが楽譜が読めないという文句。
どうも大手のメソッドを非難するときのためにする常套句みたいに見える。
根拠のある話なのか、それともぜんぜん眉唾なのか、よくわからんのですが。
331名無しの笛の踊り:02/08/13 11:38 ID:???
>>326
そーゆーガキは音符読めないから体で覚えてるの。それだけ。
だから全然ドレミで理解できてないよ。
耳が良いっていうならせめて、聴いただけで「ドレミで歌える」とか
そういう次元で言って欲しい罠。
332326:02/08/13 12:59 ID:???

YAMAHAは、そういう低次元レベルってことですね!?(藁

333名無しの笛の踊り:02/08/13 13:12 ID:???
もしヤマハがある種のポピュラー音楽をやろうとしているんなら
楽譜が読めなくても必ずしも致命的ではないでしょう。
じっさい楽譜なんか使わないポピュラー音楽はいくらでもあるわけで。
そういう音楽ではたしかに、体で覚えてるの、それだけ、なわけだが、
だから低次元てことには必ずしもなるまいに。
334名無しの笛の踊り:02/08/13 13:51 ID:???
だから、ポピュラーって訳じゃないんだってば。
335名無しの笛の踊り:02/08/13 14:16 ID:wJ6DiUq1
別にヤマハでもいいんでないの。
凡庸な子供がわいわい楽しむにはちょうどよい。
但し、少しでも子供に音楽の才能があると感じたら
速やかにヤマハを去ること。
まともな先生につけないと、せっかくの才能が、花と散る。
336名無しの笛の踊り:02/08/13 14:26 ID:???
>>288
育児板にリンク貼ったのは私ですけど、
215も158とは違います。
あなた何を見てコイツだと言ってるんでしょうか
イタイネ。
337名無しの笛の踊り:02/08/13 14:28 ID:???
そうそう、大部分の普通の子には程良い。
どんな才能のない子でも音楽を楽しめるっていうのが
Yのコンセプトだからね。
338名無しの笛の踊り:02/08/13 15:47 ID:???
ふつうの子がわいわい楽しむんだったら、ヤマハでも良いが
ヤマハでなくたって、それこそふつうの幼稚園だっていいわけですよね。
やっぱりヤマハでなくちゃ困るって何かがないと、ヤマハの存在価値は
まるでないことになりませんか。
339335:02/08/13 16:37 ID:wJ6DiUq1
>>338
>それこそふつうの幼稚園だっていいわけですよね。
う〜ん・・ヤマハでなくてもいいんだけど、情操教育にも気を使って
いるんだよという親の見得が満足できないかな。

ヤマハの教室は商売だから、客がいる限りその客にとって存在意味はあるのでは。
340名無しの笛の踊り:02/08/13 17:00 ID:???
普通の幼稚園で良いと思うならそうしといたら?
341名無しの笛の踊り:02/08/13 17:16 ID:???
だから、ふつうの幼稚園があるのにもかかわらずヤマハがこれだけもてはやされて
いる以上、ヤマハにはふつうの幼稚園にはない、何か優れたところがあるわけでしょ。
それはなんなのか、って問うているんですよ。
情操教育にも気を使っているんだという親の見得を満足させるだけが、幼稚園以上の
ものなんですか?
342名無しの笛の踊り:02/08/13 17:48 ID:???
そんなに気になるんなら、レッスン見学にでも行って自分で調べろってんだよ。
2ちゃんの情報で判断するんかい。
343名無しの笛の踊り:02/08/13 20:13 ID:???
>>342
自分で調べに行ったって2ちゃんねらーどもにどう捉えられているかは
微塵もワカランだろうが。何勘ちがいしてんだ。
344名無しの笛の踊り:02/08/13 21:35 ID:???
2ちゃんてそんなに重いものなんだ(www
345名無しの笛の踊り:02/08/13 22:06 ID:???
どうしてそう抜けてんの?
重いか軽いか判断するのに必要な情報なんです。
346名無しの笛の踊り:02/08/14 00:14 ID:z3sepriH
>>327
>専門コース(ジュニア専門コース。と、書くのは面倒)に入って、3ヶ月半。
転調を習っているみたいです。

なぜ3ヵ月半?開講は5月の連休明けでしょう?全く突っ込みどころ満載ね。(w
そしてJ専という呼び方はご存知?

347名無しの笛の踊り:02/08/14 00:16 ID:3SC7j8Vn
>>345
あの〜、マジですか?
348名無しの笛の踊り:02/08/14 00:22 ID:???
ヤマハ音楽教室の運営母体がヤマハ財団という会社
優秀な社員はいるが、経営陣はかなりDQN
あと何年持つのだろうかというのが、社員の間での
もっぱらの話題
349名無しの笛の踊り:02/08/14 00:27 ID:???
>>306あふぉシネ
ヤマハも市ね
350名無しの笛の踊り:02/08/14 09:06 ID:yDshFKr6
>>346
>なぜ3ヵ月半?開講は5月の連休明けでしょう?全く突っ込みどころ満載ね。(w
 5月、6月、7月と半分。3ヶ月半であってるじゃん。
 おばさん!どこをどう突っ込む気だい!?
 もしYの講師なら怖いね。指の折り方も知らないなんて。
 それとも、嫉妬にかられたメスってとこなの? 
351名無しの笛の踊り:02/08/14 11:44 ID:???
だいたいYAMAHAの幼児教室のスレが
「クラシック板」にあること自体疑問。
あれは断じて「クラシック」ではないYO。

「育児板」なら自身は楽譜も読めず、ピアノも弾けない下層階級出身の母親たちが
全国的な経済成長のおかげでちょこっとゆとりが出来たと
見栄を張って,ピアノをかじらせるときの話題にふさわしいけどNE。
まあ、ピアノやオルガン,特にYAMAHAの幼児科レベルなら
親に音楽的素養が全くなくても大丈夫だからNE。

弦などは小さいうちは親が調弦してやらなければいけないし、
伴奏も必要なので,親がある程度ピアノ弾けないと無理だって。
知り合いで「お母様がピアノを弾けないのではヴァイオリンは無理です」と言われて
諦めた人いるYO。


352327:02/08/14 14:06 ID:peL93FJG
>>346
 暦で数えて3ヶ月半。
 実際に始まったのは、5月11日から。
 でも、音楽教室の5月分の月謝は11日分控除してくれないからのだから、
3ヶ月半でいいんじゃないのかな?
>>346 さんなら、なんと言うのかしら?是非伺いたいですね。

 J専?講師の方はジュニア、シニア、ロートル(本気にして噛みつかないで)
の各コースがあり、呼び分けなくちゃいけないのでしょうが、父兄からすると、
自分の娘は「専門コース」としか言いませんよね。
 >>346 さんは講師なの?でも、きっと3級は持っていないのでしょうね。
 講師じゃなかったら、やはり妬み嫉みの類なのでしょうね。
353名無しの笛の踊り:02/08/14 14:07 ID:???
教室の帰りに近くのケーキ屋さんでアップルパイを食べるのが楽しみでした。
354名無しの笛の踊り:02/08/15 09:37 ID:???
幼児教室に子供を通わせている人の話だと
ヤマハの営業マンが自宅まで「練習してますか?」と
聞きに来るんだって!!
もちろん、楽器類のカタログ持参で・・(恐

355名無しの笛の踊り:02/08/15 10:57 ID:???
言われてみれば「自宅で練習しないとうまくならない」って真偽不明の風説は
格好の商売ネタだよねぇ。ヤマハは商売なんだからそこんとこへ付け込まない
方はないってことで。
水泳教室かなんかにしとけば、自宅にプール売りには来ないと思うけど。
356名無しの笛の踊り:02/08/15 11:32 ID:???
>>355

>「自宅で練習しないとうまくならない」

のは、

>真偽不明の風説

ですか。
こういう人がヤマハのお客さんだよね。
まあ、大事にしないと(www
357名無しの笛の踊り:02/08/15 12:40 ID:???
知らない人は知らないんだね・・・

楽器の練習って毎日コツコツやらなきゃならなんだよ。

ちょっと上手くなろうと思うのなら1日数時間は自習しないと。

ウソじゃないよ。

マジレスだよ。
358名無しの笛の踊り:02/08/15 13:21 ID:kJHI+C7G
>>357
 みんな知ってるよ。
 でも、引き算が苦手な人もいる。>>346
359名無しの笛の踊り:02/08/15 13:30 ID:???
風説というのは、検証なしで頭から信じ込んでいる人(>>357みたいな)
が多いから風説なんだな。
360名無しの笛の踊り:02/08/15 15:14 ID:???
では、>>359は自宅で練習しなくても上手くなれると思ってるのだろうか?
361357:02/08/15 15:25 ID:???
>>359
風説じゃなくて常識だと思うけど。あんた煽り屋?

362名無しの笛の踊り:02/08/15 20:17 ID:???
>>359
>風説というのは、検証なしで頭から信じ込んでいる人(>>357みたいな)
>が多いから風説なんだな。

            ????・・・?

自宅で練習しなくてピアノが弾けるようになったヤツ、いるのか?
家にまともなピアノを用意せず、当然練習も出来ない子が
ピアノのレッスンが大好きで長続きし、しかーも上達した話は
今の今まで、誰も一度も聞いたことがないという点で風説は
既に検証済みと思われるが・・?
363名無しの笛の踊り:02/08/15 20:55 ID:???
さあ、359よ、何をもって「風説」としてるのか説明しておくれ。
364名無しの笛の踊り:02/08/15 23:15 ID:JSiASgjF
359出てこいage
365357:02/08/16 06:53 ID:???
>>359

何かレスしてよ。
私は子供の時ピアノやってたし今はヴァイオリンやっているし
自宅練習の必然性は身をもって知っているわけ。
何か文句ある?
366215:02/08/16 08:59 ID:???
お盆明けて戻ってきたら荒れてますね〜。
>>352
>やはり妬み嫉みの類なのでしょうね。

専門コースって妬まれ僻まれる程のものなんですか?
マジで知りたいです。
周りの人(上のお子さんがヤマハに通っている人など)に相談したら顰蹙を買うのでしょうか?
ヤマハ以外で音楽をやっている人から見ても素晴らしい教育なのでしょうか?
私の中では「所詮はヤマハ。幼稚園を卒業したら個人の先生に・・」
という気持ちが強くなっているのですが・・・
367名無しの笛の踊り:02/08/16 10:37 ID:???
J専は講師から声をかけられないと入れないでしょ。
自己申告だけじゃ行けないんじゃないかな?
そういう意味では「選ばれた感」があって羨ましい感じはするかもね。

で、359はどこにいるのかな?
368215:02/08/16 11:06 ID:???
>>367
でもそれってヤマハの音楽教室の中だけのものであって
専門コースに通っていました!
っていうのがどこかで通用するものではないですよね?
369名無しの笛の踊り:02/08/16 11:41 ID:???
個人レッスンも
「個人に通ってました!」
っていうのがどこかで通用するわけじゃないです。
プロフィールくらいは書けるかも知れないけど、
ヤマハの先生でも、師事したら先生の名前くらいは書くんじゃないの?

疑問があるなら、やはり個人にした方が後悔がなくていいんじゃないですか?
370215:02/08/16 12:04 ID:???
>>369
言われてみればそうですね。
子供の頃、先生が自宅に来てくださって個人レッスンを受けていたので
あの苦しさは経験する必要が無いだろうという思いと
グループレッスンに入れてみて「なんじゃこりゃ?」という思いが交差して
いろいろ考えてしまうんですよね・・・
私に個人レッスンして下さった先生の名前を言うとかなりの人が
「え!?本当に?」と驚いて「今でもお付き合いはありますの?」
と、急に態度が変わり、何故か扱いが違うので、ついた先生によって
地道にやっても開かれない道も場合によっては開かれる事があるのだろうかと・・
(時々政治家のパーティーで弾いたりもしている父の知り合いのオバさんではあったが、多分同姓同名なだけではないかと思いますが)
それがヤマハの「専門コース」ならそれもいいかな、と思っています。
(他に興味が向けばしがらみもないので止めるのも簡単そう)
私に教えてくださっていた先生のつてだと何が何でも「受験」の方向に
いってしまうでしょうから・・・・悩む所です。

子供が妙にヤル気満々なのでどうやってすすめたらいいのか物凄く迷ってしまいます。
1歳の時から「ピアノ、したいよ」と言い続けていて、4歳になってすぐに
ヤマハに入れたら「ピアノじゃない・・・」とがっかりされているし・・・
371名無しの笛の踊り:02/08/16 14:45 ID:pwgCT6gr
>370
そんなに好きでやる気が有るなら桐朋の音教に入れて見たら?
月謝の無駄にはならないかもしれない。
でも桐朋学園行ってコンクールで優勝してもそれは職業にはならないけどね。
好きな道に進んだってだけで。
372名無しの笛の踊り:02/08/16 16:25 ID:4hL6zrca
>>366
 専門コースが妬み嫉みの対象じゃなくて、個人レッスン(非ヤマハ)で5歳で
ソーセージを食い終わったことを対象としているんじゃないの?

>>366 は、本当に>>215 なの?
 どうも以前と考えが違うようだけどね。
 
373名無しの笛の踊り:02/08/16 16:55 ID:???
あ〜あ、>>359はまだかなあ。
待ってるんだけど。
374名無しの笛の踊り:02/08/16 17:21 ID:4hL6zrca
 オレは>>346が気になる。
 たぶん>>346 = >>366
375名無しの笛の踊り:02/08/17 00:24 ID:ix9KtrG/
366ですけど
346は違いますよ。その日はすでに自宅にいなかったし。

しばらく夏休みなので頭を冷やしているうちに考えは変わりましたね。確かに。
でもまた教室に行ってあのレッスンを受けるとループすると思います。

専門コースに行くなら教室が変わるからいいかもしれないとは思いますが
それまでの半年以上を今の教室で過ごすのが苦痛です。
376名無しの笛の踊り:02/08/17 04:00 ID:OU+joFPk
 よく分からんけど、>>346お呼びだよー!
 早く出てこーい!
 疑問なのは、>>215はJ専にお子さんは入っていなかったはずだけど、
いつの間にかJ専のことがヤケに詳しい。というか、いつの間にかJ専
に入っているね。>>366は、成りすましババアだね。
377現役ヤ○ハシステム講師:02/08/17 05:02 ID:???
はぁ〜いつのまにこんなスレがたってたんでしょう。
まとめてレス読みましたけど。
思ったことはどうしてこんなにJ専ブランドにこだわる親が多いんだろ。
あとは先生とコミュニケーション取れてない親が、こんなに多いとはね。
私も反省させられたよ。
それぞれいえない悩みもあるだろうけど、
勇気をもって相談してみたら解決するだろうな〜ってレス
結構あったように思う。

そして関係者として一言。
今はヤマハの上層部がやってること、めちゃくちゃと思います。
急な変更にいっつもふりまわされて。
そしてついに多くの人がかかわってくる、システムコース変更。
変更されるのはいいんです、前よりよくなっていれば。
でも現場に出ているほとんどの講師、納得してませんよ。
ヤマハも、潮時かなと思っています。
で、転職考えてます。(藁
転職考えてる講師さん、ぜひ転職スレにもきてください。(藁
378名無しの笛の踊り:02/08/17 09:30 ID:???
転職スレにカエレ!
379#:02/08/17 10:17 ID:???
今はヤマハの上層部がやってること、めちゃくちゃと思います。

ヤマハ財団が特にやばいです。あと何年もつか・・
社員の間ではもっぱらの噂だよ。
380名無しの笛の踊り:02/08/17 12:53 ID:???

年中さんの娘を通わせている友人の話。

何故にヤマハ音楽教室か? →→→ 月謝が安いから。

以上。
381私も講師:02/08/17 12:57 ID:JYDGIJvN
>>377
アドバンスのテキストはもうすぐ改訂?と思ったけど・・・
まさかシステム自体がかわるとは思わなかった。
アンサンブルジュニアもできたばかりなのにテキストがかわるらしいよね?
教材を一新することで生徒が教材を購入する分の一時的売上を狙っている
Yの狙いがあるような・・・相当財政難なんだろうか。
今年結婚するので辞めますんでちょうどコース変更の時でキリがいいかも。
382名無しの笛の踊り:02/08/17 19:35 ID:???
>何故にヤマハ音楽教室か? →→→ 月謝が安いから。

ヤマハってお安いのですか?因みに月謝はどのくらいなんでしょうか??
個人へ行くよりお得なのですか?
383名無しの笛の踊り:02/08/17 21:17 ID:???
>>382
ネットやってんだから自分で調べろや・・・(w
384名無しの笛の踊り:02/08/17 21:50 ID:???
ここであれこれ質問する人って、自分で調べる努力をしないし、
どうにかして他の人よりおいしい思いをしようとしてるし、
どうしようもないね。
385名無しの笛の踊り:02/08/17 22:18 ID:???
曲がりなりにも音楽の勉強をしよう(させよう)と
思うのなら「安い=お得」の主婦感覚のノリでは・・
時間とお金の無駄遣いじゃ!!

エレクトーンやピアノでも買わされていれば〜!?(藁

386名無しの笛の踊り:02/08/18 10:31 ID:???
音楽教室って、趣味ならともかく将来、音楽家になるには全然役に立たないよ。
志のある母ははやく辞めさせてよい先生を捜すべし。

ちなみに私はヤマハ出身の3流音楽家。身にしみてるのだ。
387名無しの笛の踊り:02/08/18 13:09 ID:Sk6x0Gts
>>386
 マスターコースは拒否したのか?
388上原彩子:02/08/18 23:46 ID:bS0XYukr
>386
わたし、3歳から音楽教室通っている純正「ヤマハっ子」ですが何か?
389名無しの笛の踊り:02/08/18 23:50 ID:???
幼稚園の先生になろうかという方には
役にたつでしょう。
390名無しの笛の踊り:02/08/19 00:44 ID:???
つーか、所詮お遊び!(藁

391名無しの笛の踊り:02/08/19 21:49 ID:MZmTZLIm
 >>386 は、マスターコースお呼びが掛からなかったんだね。
 負け犬の遠吠えかぁ。
 やーい!負け犬!負け犬!負け犬!負け犬!
 
392名無しの笛の踊り:02/08/19 21:53 ID:???
 (´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん     (´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
 (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん  (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
   |//         (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
   |              |//
   |     ふーん   /
   |   ∧ ∧     /
   |   ( ´_ゝ`)   /    ⊂,'⊃
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   |  |  ふ ー ん  |
   |_|__ 号___|

393391:02/08/19 22:17 ID:MZmTZLIm
>>392 に、座布団2枚やってくれ。
394名無しの笛の踊り:02/08/20 00:02 ID:???
ヤマハのマスターコースとやらが
どれほど「偉い&凄い」のか知りたい罠。(w

395名無しの笛の踊り:02/08/20 00:11 ID:???
だめじゃん、座布団2枚あげてやらないと。
396名無しの笛の踊り:02/08/20 00:27 ID:???
おーい!山田君!お呼びですよー!
397名無しの笛の踊り:02/08/20 06:26 ID:zagMKJY3
>>394
 オマエ!無知というよりバカだろ!
398名無しの笛の踊り:02/08/20 06:46 ID:8BLES9lo
>397
>ヤマハのマスターコースとやらが どれほど「偉い&凄い」のか
私もバカなので教えてください。
ここにいれば芸高は合格確実ですか?
399251:02/08/20 10:14 ID:???
専門コースとやらが どれほど「偉い&凄い」のかも誰も教えてくれないんですか?
400名無しの笛の踊り:02/08/20 10:55 ID:ODYFPo4k
偉くも凄くもないんで、答えようがない。
第一、ヤマハという言葉がついたとたん、三流という評価になってしまう。
401名無しの笛の踊り:02/08/20 11:21 ID:???
ヤマハのマスターコースは一応チャイコン優勝者も出ていることですし・・・。
実態はどうなんでしょう?受験コースとは違うような気もするし。
お金払っていく価値はあるのですか?
402名無しの笛の踊り:02/08/20 11:28 ID:???
お金払ってまでピアノを弾く才能がその人にあるかないかだね。
ま、「お金払っていく価値はあるのですか?」ときいてる時点で(以下略
403251:02/08/20 11:36 ID:???
>>400
やっと満足のいく回答が出ました。
404名無しの笛の踊り:02/08/20 11:44 ID:???
あんたが3流>251
405名無しの笛の踊り:02/08/20 15:30 ID:???
>お金払ってまでピアノを弾く才能がその人にあるかないかだね。

よくこういう言い方聞きますね、要は本人次第と。。。
では本人に才能さえあれば何処の誰に習っても上達するものですか?
本人次第なら高ーいレッスン料って完璧ぼったくりですよね。
だって先生の指導で上手くなったんじゃなくて本人の才能なんだから。
406名無しの笛の踊り:02/08/20 18:12 ID:1CMOkVjv
>>251
 あんたの子供。オーデションを受けさせてもらえなかったんだね。
 かわいそうに。
 でも、安心しなよ。
 来年からは、オーデションなしでアホでもチョンでも入れるからさ。
 あんたチョンだろ。よかったね。
407名無しの笛の踊り:02/08/20 19:42 ID:???
>>406
>>251はYAMAHAの関係者では?いろいろ詳しいし。
むしろ>>399,>>403が専門コースの事をいろいろ聞いていた>>215
騙ろうとして間違えたアフォなんでは?












どうでもいいけどね。( ´,_ゝ`)プッ
408名無しの笛の踊り:02/08/20 21:28 ID:???
409名無しの笛の踊り:02/08/20 21:39 ID:lHOfDOUv
>>408
 違う。
>>407
 >>251 はYの関係者は関係者でも、親御さんね。専門コースに入れて貰
えなかった口惜しさを、悪口をカキコして満足している最低人間。または、
3級を何回も受験しているけど、落ちまくっている問題講師。
 まっ 要するに落ちこぼれですね。
410名無しの笛の踊り:02/08/20 21:40 ID:lHOfDOUv
>>251 がヤマハの講師なわけないよ。
 鬱積した心理分析を誰か頼む。
411名無しの笛の踊り:02/08/20 22:43 ID:mCkrcLck
漏れはYAMAHA通ってたけど、それなりの音感は身についたと思うよ。
音楽の成績は中学のとき5段階評価でずっと5だったし。高校の10段階評価でも9か10でした。
普通に聴音ができるし、なんちゃっての絶対音感も身につきました。
でも、実際に役立ってると思うことは、耳コピで着メロが作れることと、風邪をひくと世の中の音のピッチが下がって聞こえることで風邪をひいたことに気付くことくらいです。
412名無しの笛の踊り:02/08/20 23:54 ID:???
ふと思ったのですが、適当に歌とか他の楽器の伴奏を(譜面なしで
即興で)つけたり、初見で弾くとき弾けないところを適当な音(で
も濁らなくてへんじゃない)で埋めるとか、そういう能力ってYAMAHA
に通ってるとついたりします?

私はYAMAHAのようなところに通ったことはなく、ずっと個人で習って
いたのですが、上記のようなことは全くできません。こういうことが
できる人って、どういう訓練受けた人なのかなと思って。
413名無しの笛の踊り:02/08/21 02:11 ID:Uq47TMWo
>412
そういうのはピアノだけ習っててもつきませんよね。
聴音ソルフェを習うと少しつきます。
大学ではKBH(キーボードハーモニー)という授業がありました。
単線メロディに規則に合った和声を即興でつけるもので
大学時代は苦手でしたが卒業して生徒に聴音を教え始めたら
必要に迫られて結構できるようになりました。
でも伴奏にバイエル風以上のメロディまではつけられません。
ヤマハではそういうレッスンがあってると聞きますが、
才能ある人以外はかなり個人で時間をとってレッスンしないと
実際に役立つほどに出来るようにはならないんじゃないかな。
414名無しの笛の踊り:02/08/21 02:54 ID:???

ヤマハの幼児科の講師は、下の子を連れて同伴している親について
どのように思っているのか聞きたいです。
学級崩壊状態になっても、何故注意出来ないのかも教えてください。
415名無しの笛の踊り:02/08/21 08:40 ID:???
>>414
そりゃ迷惑さ、正直言って。
ギャーギャーうるせーし、
上の子の楽器を取りたがるし、
母親は抱っこしているので子供と一緒にレッスンに参加しにくいし。

体験レッスンで子連れについて相談されるけど
一応「大丈夫ですよー?」と営業トーク。
416名無しの笛の踊り:02/08/21 08:52 ID:???
>>412
そういう力こそヤマハに通ってつくものなのです。
でもコースにもよるみたい。
417名無しの笛の踊り:02/08/22 09:14 ID:???
>>415
ご苦労さまです。
月謝が安い→教養のない親多し→質の高いレッスンにならない
・・・って感じですかね。
自分に子供がいたら通わせないなぁ・・・きっと。
418名無しの笛の踊り:02/08/22 11:26 ID:Npq+Duq3
スレ違いで大変申し訳ないのですが、武蔵野音大付属の幼稚園って
どうなんでしょう・・詳しくご存知の方いらっしゃったら教えてください。
入るのは難しいですか?
419名無しの笛の踊り:02/08/22 11:40 ID:???
>>417
本当にその通りだ・・・
下の子を連れてくる親って自分が子供の頃お稽古事に通ったことがないのかな
420名無しの笛の踊り:02/08/22 11:42 ID:???
そんなこと聞くなよ。DQN親!
音大付属幼稚園行ったって付属小学校行ったって
大学へ行けるわけではないの!!!

421420:02/08/22 11:44 ID:???

>>418 へのRESね。(w
422418:02/08/22 11:57 ID:Jvokpm/V
スミマセン本当にDQNでして・・・でもレスありがとうございます。
別に音大に入れたいとか、そういうのではないです。
今度練馬区に引っ越すことになりまして、幼稚園を色々調べていたところ
雰囲気が良さそうだと思ったので。
でもマスコミの言うようないわゆる「お受験幼稚園」だったら嫌なのでやめます。
423名無しの笛の踊り:02/08/22 12:24 ID:TjXoFOlB
>419
じゃ下の子はどうするの?そうそう毎週預かってくれる人もいないよ。
ヤマハは下の子預かり所作ったら良いんじゃないの?
で古楽器を置いといて玩具代わりにする。 一石二鳥だと思うけど。
424名無しの笛の踊り:02/08/22 12:43 ID:???
>>423
下の子がママがいなくても大丈夫ならね。
そこまで面倒みたら下の子もレッスンに来る事
請け合いだね。
425名無しの笛の踊り:02/08/22 16:31 ID:???
>>423
親同伴じゃなくてもいい教室を選べばいいだけの話だと思うけど?
他所の下の餓鬼ウザー→ヤマハはやめとこ
下の子を連れて行けないなんて!→ヤマハはやめとこ

どっちの親の子が集まる教室の質が高いか・・・

いや、ヤマハだからいいのか・・
426名無しの笛の踊り:02/08/22 19:21 ID:???
たしか、カワイのグループは親同伴でなくても良かった気がするが・・
あと、ヤマハでも個人にすれば親同伴じゃなくてもいいんでない?
427名無しの笛の踊り:02/08/23 01:45 ID:nb1ZXbtc
>425
たかがヤマハの教室に質の高さ比べなんて‥ドングリでしょ。
428   :02/08/23 01:49 ID:???
幼児教室へいく目的って
子供を人馴れさせることじゃないの?
429名無しの笛の踊り:02/08/23 07:44 ID:???

それは、フツーの幼児教室!
ヤマハは「一応」音楽教室!(w
430名無しの笛の踊り:02/08/23 09:36 ID:???
ヤマハに入れて一番ガッカリするのが、下の子のギャーギャー、チョロチョロだと思う。
431名無しの笛の踊り:02/08/23 11:18 ID:bvIMWO7f
それを放置してるヤマハが一番悪いんと違う?
実際問題、下の子連れてこなきゃ教室には通えないんだから。
>423の言うとおり
生徒に来て欲しい+下の子は授業の妨げなら託児所作るべきではないのかな。
それとも入室の時に下の子連れ不可にするか‥生徒半分以下に減るだろね。
432現役ヤ○ハシステム講師:02/08/23 11:59 ID:+E5SinfW
>431
下の子の対応は各クラスの先生にまかせられてるといっても過言じゃない。
下の子連れのお母さんはなるべく外にいてください、と追い出す先生もいれば
他の人に迷惑をかけなければ、いてもいいですよと言う先生も。
お母さん単位で他人に迷惑のかからないよう、
小さい子に静かに遊べる道具を持ってきてあそばせたりね。
お絵かきとかしてる子もいるし。後ろの方で。
教えてるのは上の子なわけで、その周りの(学ばせる)環境づくりに協力するのは
下の子を育てているお母さんの躾の問題じゃないかと。
433名無しの笛の踊り:02/08/23 12:48 ID:???
>下の子連れのお母さんはなるべく外にいてください、と追い出す先生もいれば

そんな神の様な先生、いるんだ・・・

>教えてるのは上の子なわけで、その周りの(学ばせる)環境づくりに協力するのは
下の子を育てているお母さんの躾の問題じゃないかと。

そんなまともな親がいたら文句も出ないんだけど・・・・

434名無しの笛の踊り:02/08/23 21:21 ID:???
楽器店の営業さんによっては、
「下のお子さんの音楽的教育になりますよ」とか言って、
下の子を連れてレッスンに通うことを奨励しちゃわない?
あとは担当の講師に任せるだけ(要は尻拭いだ罠)。

営業さんや店側は、人数集めることばかりしか考えてない。
クラスが煩くなるかまとまるかは、講師の腕次第ってスタンスとって
逃げてるだけよね。
435名無しの笛の踊り:02/08/24 09:24 ID:???
>>434
先生的には迷惑だよね・・・
下の子供連れていない親にも気を使うし
436名無しの笛の踊り:02/08/24 11:38 ID:???
一人っ子の親としては
それだけでも嫌でした。<下の子連れの参加

だからYAMAHAは最初から考えられませんでした。
正解でした。
437名無しの笛の踊り:02/08/24 11:55 ID:???
つーか、下の子のことでここまで白熱するのって・・・。
よっぽど恨みがあるんだね。
下の子を連れてきても、きちんとしつけてるお母さんも沢山いるよ。
むしろ一人っ子の親のほうが「我が子が一番!」って感じで怖い人もいるし。
いや、>>436さんのことではありませんよ、一般論です・・・(w
438名無しの笛の踊り:02/08/24 14:07 ID:???
>>437
ある意味、集団意識は必要ないかと・・・
お稽古事に関しては「我が子が一番!」「私が一番!」はある程度は必要ですよ。

そもそもお稽古の場に毎回部外者が居座ってるといる状況は恨み云々以前に非常識ですよ。
439名無しの笛の踊り:02/08/24 15:39 ID:???
>>438のような心の持ち主では、そういう感覚でいては、
どんなにお金をはらって一生懸命レッスンに通っても、
良い音楽ができるようにはなりません。
そして、音楽は決して一人でやるものではないのです。
ソロの演奏ですら一人ではどうしようもない。聴衆がいなければね。
普段から「自分が一番!」という態度の人の演奏を、
誰がわざわざ聴きにいくでしょうか?
誰が「この人に弾いてもらいたい」と思うでしょうか?

そういうことを、ご自分のお子様に小さいうちから教えてあげた方が良いと思いますよ・・・。
こういう親だと子供がかわいそうです。

本当に才能があれば「私が一番!」と思わなくても「一番」になっていくだろうしね。
440名無しの笛の踊り:02/08/24 17:01 ID:???
横レススマソ。
>>439
では音大ピアノ科出のお嬢さん講師たちの意識はどのように説明したら・・・・
学校であれだけはっきり「一番ではない」という現実を見ているにも拘わらず・・・(以下略)
441名無しの笛の踊り:02/08/24 17:56 ID:???
>>440なんの話してんの?(藁
442名無しの笛の踊り:02/08/24 22:49 ID:67FGNha7
>>438>>440
何を言いたいのか、ちんぷんかんぷん?
443名無しの笛の踊り:02/08/24 23:16 ID:DRSNjWiO
>>440
 よーく理解できます。
 うちの嫁さんに訊いてみたいけど、怖くて・・・
444名無しの笛の踊り:02/08/24 23:47 ID:frAomCQz
日本はプロを目指そうが、趣味だろうが分けないけど、
海外のように厳しく分ければいいいのにと思う。

海外だと、「この子はピアノには向かないから」
とか言って別な道をすすめるみたいですし。

そういう意味でいうとヤマハはムダです。
だけど、趣味や情操教育と考えるなら、多少ムダでも
子供のためには楽しいところじゃない。
他の習い事とおんなじ。
445名無しの笛の踊り:02/08/25 03:31 ID:aSoW55bf
>444
ヤマハは最初から趣味情操教育が目的だと思う。
446名無しの笛の踊り:02/08/25 08:22 ID:???
>>445
本来の目的はピアノの販売と普及だけどね。

ところでヤマハの「楽器積み立て」やっている人なんているの?
447名無しの笛の踊り:02/08/25 10:33 ID:???

ゲー!商売根性丸出し〜!! ヤ○ハの音楽(器販売)教室!! (w

448名無しの笛の踊り:02/08/25 12:47 ID:???
楽器の購入資金積み立てというのは
戦後の高度成長期にまだローンというものがない頃、中層階級家庭向けに
「購入予約」として月々分割で先払いさせ、
消費者に「○年後には確実に我が家にピアノが!」という夢を持たせる
画期的な販売法だった。(それ以前はミシンの販売に使われていた方法)

ローンが普及した現在となってはナンセンスな販売方法だと思うが、
音楽教室に入会の際、必ず営業がこの「積み立て」を勧める。
金利は年5%(確か)。
http://www.naito-gakki.co.jp/hs/onkyo-/ypm.htm
「今時銀行に預けたってこんな利息はつかないでしょう?」と自信満々。
楽器購入の際の5−10%なんて通常の値引きの範囲内ではないか?

しかも中途解約の際には手数料が取られる。
つまり元金が保証されていない。

これは消費者、販売者共に何のメリットがあるのだろう・・・?
ナンセンス甚だしい制度だと思うが・・
449名無しの笛の踊り:02/08/25 13:01 ID:???
ヤマハ中興の祖といわれる川上源一氏の作り上げた、独特なビジネスモデルがあったことを知る人はあまり多くないだろう。
氏はまず子供たちに楽器の魅力を伝えるため、全国に音楽教室を設けることに全力を傾けた。
その結果、オルガンからピアノ、エレクトーンといった楽器を多くの家庭に普及させ、
楽器購入のニーズが生まれてくる環境を作り上げていったのである。
「日本人の心に音楽を楽しむ気持ちを根づかせたい」という高い志と、
それを独自のビジネスモデルへと結びつけた発想は、今でも多くの経営者たちに尊敬の念を抱かせている。
450名無しの笛の踊り:02/08/25 15:01 ID:???
エレクトーンからピアノに転向する際にピアノの調律は最初の半年くらい
タッチを浅めにしてもらったほうがいいですかね?
子供は5歳です。
451名無しの笛の踊り:02/08/25 15:05 ID:???
>>448
つまり、定価で買わされるってことですよね?w
452名無しの笛の踊り:02/08/25 15:38 ID:???
結局グランドピアノでも今の日本人には決して高くないが、
住環境が絶望的である限りそんなものは決して普及しない。
大衆楽器市場の成長などはもうありえない。
453名無しの笛の踊り:02/08/25 16:22 ID:???
>>452
アップライトもほぼ行き渡り、不要になったピアノを処分した家庭も少なくない。
子供に習わせても長続きしない事を悟っている親は中古ピアノを買い求める。
10年続けば新品を買っても良いという気持ちで。

そこで業績が行き詰る事を懸念し、エレクトーンの普及に力を入れ始めた。
場所もとらず、音量も調節でき、故障も少ない。
わずかながら「長く続けられる」才能が見える、又は親にヤル気の見られる家庭の子供は
「専門コース」に進ませ親のプライドをくすぐりながら新機種を勧める。
多くのコンクールに出場させ、子供のレベルを示し、
レベルアップには買い替えが「必然」になるよう仕向ける。
454名無しの笛の踊り:02/08/25 16:31 ID:???
>>452
地価が下がれば多少の希望は持てるかも。
6畳間一部屋つぶれる程度なら首都圏以外の住宅であれば特に困らない。
新築の際にピアノ部屋を足せばいいのだから。
ヤマハは今後住宅の建設販売もおこなうべきであろう。
「ヤマハの建売!標準設備に8畳防音室が!!カラオケ、ピアノ、
オーディオルーム、静かな寝室、子供部屋、受験生の勉強部屋など
住む人のセンスで使い方自在!」
なんてね。
住人の情報も入手できるからセールスをかけるのも簡単。
455名無しの笛の踊り:02/08/25 16:33 ID:???
>>453
資本主義社会では、それを「企業努力」といいます。
消費者は「それ」を理解して、消費行動(お稽古事も消費行動の一つ)しなければならない。
ですから、我々はもっと勉強し賢くなる必要があるのです。
そうすれば、「物事の本質」というものを理解することに少しは近づけるだろう。
456名無しの笛の踊り:02/08/25 16:48 ID:???
身の程をわきまえるって事を知らないからね。
自分も含めてだけど。
この不況が続けば「あったらいいな」のものは消費されなくなり
「無きゃ困る」ものしか売れなくなるだろうね。
ヤマハもいい加減貧乏人を相手にするのは止めた方がいいかも。
457名無しの笛の踊り:02/08/25 16:52 ID:???
>>456
大量製造、大量販売こそが最も効率が良いので、やめられませーーん!
さっ、今日も飛び込みセールス頑張ろう!
「お宅様のようなご家庭には、ぜ・ひ・と・も・このピアノを(以下省略)」
458名無しの笛の踊り:02/08/25 16:59 ID:???
でもグランドピアノは別として
一般家庭用のピアノはどんどん惨いものになっているような気がする。
それなら真面目に作っていたメーカーの20年位前の中古を買ったほうがいいよね
459名無しの笛の踊り:02/08/25 17:00 ID:???
>>457
454の案イケルかもね
460名無しの笛の踊り:02/08/25 17:05 ID:???
>>459
地盤沈下した松下グループの関連企業「パナ・ホーム」とのコラボレーションてのが現実的。

今すぐアポとれ!
急げ!
461名無しの笛の踊り:02/08/25 17:06 ID:???
ピアノやエレクトーンに故障が少ない事こそ一番の問題では?
1000時間弾いたら小爆発するような装置を仕掛けておけば
J専家庭のブツなら買換えも早い。
462名無しの笛の踊り:02/08/25 17:09 ID:???
ソニー製ピアノとかですかね
463ピアノ販売営業マン:02/08/25 17:13 ID:???
賢くなり過ぎた消費者・・・・
ムムム手ごわいぞーーーーー

でも、頑張るしかない。
やるしかない。
売って売って、売りまくれーーーーー!
464名無しの笛の踊り:02/08/25 17:27 ID:Q08gD9u5
結論、ヤマハは糞
465名無しの笛の踊り:02/08/25 17:27 ID:???
>>458
ヤタッ!ウチの20年前のアップライトはギリギリ・セーフだろうか?!
当時80万位したけど・・・。
でも何で最近は不真面目に作るようになったの??

>>453
な〜るほどね。
それで、幼児科に通わせている友人宅にはエレクトーンの
カタログを持ったセールスマンがやってくるわけだ・・・。
友人も困って「ウチの主人はピアノ指向なもので・・」と
断ると次回はピアノのカタログを持ったセールスマンが
・・・(w
466名無しの笛の踊り:02/08/26 08:14 ID:???
>>465
20年前で80万なら今の100万クラスに値するのでは?
(10年前の80万なら今の70万クラスかも知れんが)
不真面目に作るようになったのではなく人件費が上がったので
コストダウンの工夫がされているだけ。

465の持っているものは廉価ピアノでも10年弾きつづければ、買換えするだろう!
と安く沢山ばらまいて、数パーセントの買換え客を期待する類の機種ではないと思う。

ところでどこのメーカー?ヤマハだったら大した変わりはないと思うよ。
80万クラスならいずれにしてもモノは悪くないのでは?
小規模ながら真面目に作っていたメーカーならいいかも。
467465:02/08/26 12:04 ID:???
>>466
レス、どうもです。
・・・ううっ!YAMAHAなんです・・・これが。(w

逝ってきます。

468名無しの笛の踊り:02/08/26 12:55 ID:???
アップライトの上位機種だから今の上位機種と変わらないよという事。
YAMAHAはいいものはいいんだよ。

安いものはそれなりというだけ。

大事にしなされ。
469465:02/08/26 22:28 ID:???
・・・ただいま。

>>468
ありがとうございます。
大事にします。
470名無しの笛の踊り:02/08/27 06:58 ID:???
>>465
>ヤタッ!ウチの20年前のアップライトはギリギリ・セーフだろうか?!
そんなことで一喜一憂しないで、まず、自分の耳で確かめたらどう?
471名無しの笛の踊り:02/08/27 08:10 ID:???
つか、ちゃんと調律はしているのかね?
ヤマハの上位機種なら今も昔もモノは変わらない(良いもの)と思うが
調律していなかったら話にならんぞ。
472名無しの笛の踊り:02/08/27 08:47 ID:???
>>471
うちの実家のピアノだー。
ぜんぜん調律してないので(たぶん20年くらい・・・)
ものすごい音!
子供らは遊びに行くとおもちゃみたい〜ってがたがたの音を楽しんでるけど。
473名無しの笛の踊り:02/08/27 12:03 ID:???
だからヤマハで充分。
474名無しの笛の踊り:02/08/27 12:38 ID:???
>>470
スマソ・・・自分の耳で確かめるほど専門的には解りません・・・
リビングの調度品と化しているウチのピアノ・・・

>>471
う゛! またまた窮地に・・・10年以上、調律してないデス・・・

・・・逝ってきます。(w
475名無しの笛の踊り:02/08/27 14:10 ID:???
>>474
そんな扱いをするヤシが多いからヤマハも廉価機種を作る事を思いついたのだろう
476名無しの笛の踊り:02/08/27 14:19 ID:???
真面目な話。
ピアノなんて(どんな習い事でも)本格的に習おうがヤマハだろうが
10年以上続くヤツなんてごくわずか。
ヤマハのグループレッスンで始めて周りと比較して才能がありそうだったら
本格的に習わせればいいのでは?
音楽的才能もさることながら、毎日コツコツ練習できるか
親がそれに付き合えるかも見極めたら?
美しいメロディをポロロンポロロンと奏でられるようになるまで
同じ曲を数百回聴くのに耐えられるかどうか
子供が幼稚園児のときの子供の対する情熱を十数年維持できるか
「子供の自主性」だ何だといって、子供が気まぐれでやりたいと言ったらやらせて
親の情熱が冷めたときにやめたいと言ったらやめさせて
子供がお稽古事に熱中したら
「私の役割はもうないわ」とちゃっかり離れるようならヤマハで続ければ良し。
477名無しの笛の踊り:02/08/27 14:30 ID:???
>476
かなーり同意。
趣味レベルといえピアノを習得するのって難しいよね。
だって、他の分野で10年も修行をすれば大抵一人前になれるものを
ピアノは10年習ってやっと人前で弾いて恥ずかしくない程度が普通じゃない?
それでプロになれる訳ではないし。
もっとも最初からその難しさが分かっていたら素人は手を出さないよね。
ヤマハの偉さはそれだけ難しいものを一般に普及させたことにあるんだなあ・・
478名無しの笛の踊り:02/08/27 21:11 ID:???
というか、管楽器や打楽器もあるので音楽=ピアノになるのが不思議。
ヤマハで音楽に触れて耳をふやかしておいてから
好きな楽器を選べばいいんじゃないの?
なんで対象をピアノに限定するの?
479名無しの笛の踊り:02/08/27 22:53 ID:???
>478
ピアノは(とりあえず)簡単に音が出るし、和声楽器だし、管楽器のように体が
出来上がるまで待たなくていいし、弦楽器ほどの手間もお金も掛からず
音楽の基礎を学ぶのに都合がいいからでは?音大に入っても副科でピアノはあるしね。
オーケストラのあらましをピアノだと一人で弾けるからなかなか便利。
他楽器じゃ、こうはいかないでしょう。
480名無しの笛の踊り:02/08/27 23:03 ID:???
ピアノ習ってるとどうしてもソロばっかりになるから、つまんないね。
せいぜい連弾どまり。
481名無しの笛の踊り:02/08/27 23:22 ID:???
>>480
大学生くらいになったら、ビオラかチェロか弦バスかファゴット
(要するに人手不足のパート)始めてオケに入りましょう。
そうしたら室内楽友達ができるよ♪

アマオケの人には、昔ピアノをやってたという人はすごく多い
けど、「今も」弾ける、っていう人、それもアンサンブルできる
ような技量の人ってあまりいないから、重宝される。

ピアノはやっぱり他の楽器となにか違う。だから、ピアノ「と」
なにかできるとかなり楽しいと思う。
482名無しの笛の踊り:02/08/28 08:23 ID:???
無知で馬鹿な母親ばかりだからピアノをメインでやる事しか考えられないのだろう。
自分の好きな楽器に出会うまでヤマハに通っていて何が悪い?

483名無しの笛の踊り:02/08/28 08:30 ID:???
時間と金の無駄
484名無しの笛の踊り:02/08/28 12:30 ID:???
>>481
>ピアノはやっぱり他の楽器となにか違う。

その『なにか』をもうちょっと説明してもらえませんか?
何だかのどに魚の小骨がつっかかったままのようで気になる。
なにが違うんだろうか。
485名無しの笛の踊り:02/08/28 21:47 ID:AtOvPMDp
>484
思いつきだけど和音とメロディが一台で出来る楽器てそう無いんじゃ。
それと音域の広さはぴか一だし、弦が全部張ってあるから共振もあるし。
486名無しの笛の踊り:02/08/28 22:57 ID:EqH64qBF
別にピアノをメインだと考える必要はないのでは?
なんでヤマハからクラシックピアノに結び付けたいの?
487名無しの笛の踊り:02/08/28 23:08 ID:agRZuVtW
>>484
ピアノは1人でできる楽器。
他はアンサンブルのための楽器。
アンサンブルの楽しさを知らずに終わってしまうピアノ弾きが
あまりに多い。
488名無しの笛の踊り:02/08/28 23:11 ID:???
>>484
479 も書いているけど、オーケストラのスコアを楽器一つで再現できるのって
私はピアノしか思い浮かばないし、弦楽器のソナタって「無伴奏」と断りが
なければピアノといつもセットだし(ピアノソナタに他の楽器の伴奏がつく
ことって、ないですよね?)、そこらあたりが「なにか違う」という感じがし
たのです。

まあ、子どもにピアノを習わせる親がみな、このあたりの「ピアノのうまみ」を
分かっていてやらせているとは思えないですが。

最初からピアノの個人レッスンだと、ピアノそのものの訓練にはいいけど、確かに
「他の楽器も楽しい」「みんなと一緒に合奏するのは楽しい」という経験はしに
くいかもしれないから、そう考えるとYAMAHAの音楽教室も悪くないと思います。
489名無しの笛の踊り:02/08/29 12:03 ID:???
>>488
同意。
でもヤマハで始めて中学生あたりからピアノ一本でいこう!
と思ったら遅すぎる?

逆に幼児からピアノの個人レッスンだけでやっていて中学生くらいに
他の楽器に目覚めたらどう?

ヤマハって鍵盤楽器以外にどんな楽器を使うの?
490名無しの笛の踊り:02/08/29 13:57 ID:TDiqtVTA
ピアノは自分で音程を作れず、一旦出した音の強弱をつけられず、
ヴィブラートもかけられず、非常に制限の多い不自由な楽器である
こともわかっておいた方がいいと思う。
491名無しの笛の踊り:02/08/30 12:57 ID:???

でも楽器の基礎じゃん。
492名無しの笛の踊り:02/08/30 15:22 ID:???
>490
ピアノの魅力は倍音にあるんでは?
493名無しの笛の踊り:02/08/30 17:00 ID:???
スレの主旨からズレてる。
結果として幼児教室は役に立つの?
494名無しの笛の踊り:02/08/30 17:30 ID:???
ヤマハの営業戦略にとっては大いに役に立っていると思う。
495名無しの笛の踊り:02/08/30 17:40 ID:???
ま、そもそも音楽って役に立つかどうかを考えてやるもんじゃないでしょ。
資本主義、損得、能率&効率・・もっとも縁遠い分野じゃない?
社会主義の国の方が芸術には向いていたりして。
496名無しの笛の踊り:02/08/30 21:26 ID:???
音楽は余裕のある人がやるものなのよね。
経済的にも精神的にも体力的にも。
本当の音楽をやる人は音楽産業に乗せられて
躍らさせられている人達とは違うと思う。
497名無しの笛の踊り:02/08/30 22:37 ID:3kNHQgyU
>>495
 いちど北朝鮮に亡命しろ。
498名無しの笛の踊り:02/09/01 01:17 ID:???
>>493
親子で引きこもるよりは良いと思われ
499名無しの笛の踊り:02/09/02 22:42 ID:???

引き籠もり(at自宅)よりはマシな所って意味かい?!(w

500名無しの笛の踊り:02/09/02 22:48 ID:???
500げっと〜
>>499
そだよ
501名無しの笛の踊り:02/09/02 23:43 ID:???
YAMAHAは役に立たない。
通わせたがるのは音楽のある生活に憧れる貧乏家庭の出身の教養の無い親ばかりだ。
502名無しの笛の踊り :02/09/03 00:19 ID:jf8sVhPJ
経験からいっても、役に立つかどうか気になるくらいなら、ヤマハは避けたほうが得策
デスヨ。
503名無しの笛の踊り:02/09/03 01:38 ID:???
ヤマハはむしろ避けた方が・・・
504名無しの笛の踊り:02/09/03 07:24 ID:???
いまヨーロッパでプロとしての音楽の職業についていますが、
私の場合もヤマハの幼児科から今の人生が始まったといっても過言ではありません。
今結果として役に立っているといえるかもしれませんが、
もし自分の子供に音楽を学ばせると考えた場合、
私は決してヤマハには行かせません。
505名無しの笛の踊り:02/09/03 09:21 ID:???
>>501
今の時代の「親」がそんなに貧乏だったとは思えないけど
子供の頃個人レッスンを受けて挫折した親が
もうチョット楽しく趣味程度に習わせられたら・・・と思って入会してるんじゃないの?
むしろ「音楽を習うということ」をわかっている。
ついでに自分の経験を思い起こして子供の才能の程度もわかっている
分をわきまえた親が多いと思うよ。
506名無しの笛の踊り:02/09/03 10:14 ID:???
>505
要は、「音楽を手軽にお気楽に」の暇つぶしの集いってことね。
分をわきまえた大人はともかく子供に、物事に対してのいい加減な接し方を教えて
今後の人生、何の糧になるのだろうか。
それだったら違う他の事をした方がずっと人生の役に立つだろうね。
507名無しの笛の踊り:02/09/03 12:15 ID:X9P3BeM3
音楽で食っていくようなプロなんて、人口で言えば1万人にひとり位なんじゃない?
ところが、クラシック音楽の愛好家となると、その数百倍はいるだろうな。

私の場合、正式に習ったわけじゃないけど、母親が弾いているのを見真似で弾くよう
になった。高校生位の頃からクラシックにはまって、今でもCDの山に囲まれて暮らして
いるけど、いい演奏を聴くと必ず自分でも弾いてみたくなるんだよね。その時、下手クソ
でもピアノを弾く習慣を持っていることに感謝する。聴くだけというのと、自分でも弾い
て楽しむというのでは、雲泥の差だもの。

まあ、私のようなクラシック愛好家が、音楽体験を広げる手段として、下手の横好き的に
ピアノを触る機会を提供する意味で、幼児教育もまた有りかな、と思う。富士山の美しさ
は、高いばかりでなくて裾野が広いからでもあるんじゃない? 以上、裾野の住民からの
ひとりごとでした。
508名無しの笛の踊り:02/09/03 12:39 ID:???
私も幼稚園時代には、ヤマハの青いレッスンバッグに憧れていた
クチだけど通わなくて良かったと思う。

グループレッスンって結局、誰の進度にも合っていない気がするし
雇われ教師の先生も、いつ入れ替わるか知れないし・・・

いい加減なレッスンに慣れた子が個人の先生に就いた時、「こんな
レッスンは楽しくない」って思うのではない??

『音楽』って、すごく楽しいけれど、楽しいばかりでは身に付かない
事もあると思う。

509名無しの笛の踊り:02/09/03 13:59 ID:???
>>508
その逆だと思う。
ヤマハだって入会したら何が何でも2年(幼児科)
通わなければならないという訳ではない。

始めてみて子ども自身が「進むのが遅すぎる。」
「ピアノを習いたい。」「練習した曲を一人で先生に聞いて欲しい。」
と言い出したり、親がその様子を感じたら
個人レッスンに変えればいい。
グループレッスンでやっとこついていける程度、満足できる程度なら
それはそれだけ。
どこにいても芽の見える子は見えるよ。
最初から個人レッスンの方がつまらないかもしれなかったかもと思う。
幼児のレッスンは30分程度で弾く時間は10分くらいじゃないですか?
緊張が解けて乗ってきた所で「ハイ、また来週」じゃあ不完全燃焼じゃない?
510名無しの笛の踊り:02/09/03 14:30 ID:jf8sVhPJ
実際問題としては難しいのかもしれませんが、幼児科を1年やってから、個人レッスン
に移るとコストパフォーマンスとしても、子供の発達段階からいってもいいのかも。
それにしても、ヤマハは先生のあたり外れが激しいわりに、選べないからね。
511名無しの笛の踊り:02/09/03 15:10 ID:???
>>510
選べますよ。 合わなきゃ曜日代えれば済むことじゃないですか。
そんな事例は山ほどあります。
今の保護者の口コミは恐いですわ。合わない講師と我慢して合わせる親の
方が少ないと思われます。 そういう時代です。
512名無しの笛の踊り:02/09/03 15:36 ID:???
>>510
同意。4歳(基本的に幼児科入会は4歳児対象)の子なら
その日のご機嫌や幼稚園の活動によってノリの良い時とそうではない時がある。
グループレッスンの進度や内容なら負担が掛からず(掛かる子はそれはそれで)
楽しく過ごす事が出来る。
個人レッスンだとちょっと苦しいかも。
2年目の夏休み明けから個人を併用するか個人レッスンに変えるくらいが丁度良さそう。
513名無しの笛の踊り:02/09/03 23:44 ID:???
じゃあ、YAMAHAの幼児科で満足しているうちはそのまま続行でいいわけだ・・(w
でも個人に切り替え損なってズルズル行くのもなんだかなぁ・・と思う。
幼児なんて、お友達に会うのが楽しいから通っているようなものだし・・
それとも、いきなりピアノに目覚めたりするのだろうか?!
でも本格的なレッスンは楽しくないだろう・・たぶん。(w

514名無しの笛の踊り:02/09/04 08:09 ID:???
>513
どういった方法にせよ長続きさせるのが一番ってコトさ。
グループレッスンの進度が遅いと感じる子は
自分でマーチやタムタムに指導されてどんどん先に進んでしまう
→弾く曲無くなる(子供なので目先のぷらいまりーしかヤル気無し)
→親にわかりきった曲を復習させられる→指がすべって下手にしか弾けない
→早弾きする→レッスンでテンポが合わずもう嫌だ。
レッスン退屈→練習しなくなる→いざ弾こうと思ったら弾けない→もう嫌だ!
こういうドつぼに嵌って続かなくなるのです。それで個人を考える。
515名無しの笛の踊り:02/09/04 15:23 ID:+0gzvw6W
>>514
そんな子はなにやっても続かないんじゃないの?
個人レッスンの先生も大変だね
516名無しの笛の踊り:02/09/04 16:56 ID:o5IjzLhv
ピアノをやる人が下手にエレクトーンに手を出すとどんどんだめになる。
これは覚えておいたほうがいい。
517名無しの笛の踊り:02/09/04 16:58 ID:o5IjzLhv
ヤマハのグループレッスンだけやってる子には「レッスンの日行く前に10分だけやる」
って子が多い。やらないほうがましだと思う。時間と金の無駄。
518名無しの笛の踊り:02/09/04 19:29 ID:uCmskZ2J
集団でやっていると安心といったタイプの母親には、いいのではないかな。
それと、幼児科では、一応音感教育に力を入れていて、幼児時代の教育と
しては、(演奏に関する教育に比べると)成功している。ただ、ある時点
からは、個人差が大きくなってくるのに、集団の中ごろを基準としたルー
ティンに終始してしまうので、良くない。
よって、幼児科2年目の初めころ〜中ごろで、幼児科をやめて、できれば
ヤマハとは縁を切って、良い先生に個人レッスンをしてもらうと、効率
は良い。
ヤマハに限らず、良くないと思いながらも、だらだら続けるのは、良く
ない。ピアノは続けたいのなら、先生を替えるしかない。
519名無しの笛の踊り:02/09/05 08:41 ID:???
>>515
3−4歳児ならそんなものでは?
520名無しの笛の踊り:02/09/05 09:02 ID:???
521名無しの笛の踊り:02/09/05 10:50 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
522名無しの笛の踊り:02/09/05 12:33 ID:???
ジュニア科はいいんだよ。
幼児科終わった時点で振り分けられて
マターリやりたいと思っている子達の集まりだから。
523名無しの笛の踊り:02/09/05 12:52 ID:7o4X/eGY
マターリという言葉がぴったりかも。
幼児科も、ジュニア科も。それでいいのかもね。
524阿修羅腹:02/09/05 12:58 ID:???
音感と和声を叩き込みにはとてもよい施設。
525名無しの笛の踊り:02/09/06 08:42 ID:Hy6PbvGv
>524
「叩き込む」という日本語の意味を知らないのでは?
526名無しの笛の踊り:02/09/06 21:11 ID:???
http://bbs3.cgiboy.com/brzmw447/
ここに集まってる講師の言い分聞いてヤマハに行く講師のレベルの低さを感じたよ。
幼児は教えるのは嫌とかいうのは・・・普通考えられないでしょう。
ヤマハはやめなさい。役に立たないです。
527名無しの笛の踊り:02/09/06 21:57 ID:???
>>526
こんな影でこそこそ悪口書かず、正々堂々と
ご指摘の掲示板で意見を言われたらどうです?
528名無しの笛の踊り:02/09/06 22:06 ID:???

やっぱエレクトーンを売りたいんだねぇ・・・ヤマハは。(w


529名無しの笛の踊り:02/09/07 10:07 ID:???
楽器を売る為の音楽教室で過剰な期待をしてはいけない、と思った。
530名無しの笛の踊り:02/09/07 13:12 ID:???
>>527
そんな意地悪言わないの〜!!
531名無しの笛の踊り:02/09/07 17:25 ID:???
526の気持ちも分かるが・・・
532名無しの笛の踊り:02/09/08 20:14 ID:???
役には立たないと思う。
でもその時子供が楽しめたらいいと思うならそれでいいと思う。
音楽って元々役に立つものではないと思う。
好きだから、だけでいいのでは?
533名無しの笛の踊り:02/09/08 20:39 ID:???
>>532
同意。
親だってそういう程度を期待してると思う。
534名無しの笛の踊り:02/09/08 21:19 ID:???
庶民のための音楽教室。
セールスマンのオマケ付き。
みんなで楽しく遊びましょ!
535名無しの笛の踊り:02/09/08 23:54 ID:???
はいはいよくわかりました。
これでここは終了!!
536sage:02/09/08 23:55 ID:???
終了
537名無しの笛の踊り:02/09/10 15:19 ID:???
まだまだ終わらんよ。
538名無しの笛の踊り:02/09/10 15:22 ID:4KfokJ3O
楽器なんか売って儲かる時代はもうおわりだよ。
もっと教育サービスそのものを売れ。
コンピューターだってハードやソフトでなく保守や設計が
カネになる時代だ。
539名無しの笛の踊り:02/09/10 15:33 ID:D48cgvHc
体験れっすんを受けてその先生の人となりをみなきゃね。
先生によってかなり差があると思うよ。
540名無しの笛の踊り:02/09/10 15:39 ID:???
音楽検定とかとらされたりすんでしょーか?
541名無しの笛の踊り:02/09/10 18:22 ID:???
>540
グレードならばんばん受けさせられるでしょう。
商売ですから。
542名無しの笛の踊り:02/09/10 18:46 ID:???
グレード受験の練習ばかりさせられて肝心の基礎練習とかの
普通の練習に支障をきたしている子も多いとか・・・・
可哀想だよ。
意味無いじゃない。

543名無しの笛の踊り:02/09/10 19:48 ID:???
>542
意味無いと思えば習いに行かなければいいことじゃん。

よって、ここは討論する必要はなし、終了。
544名無しの笛の踊り:02/09/10 20:53 ID:???
>>542
はっきり言って6級までは週に1題、即興演奏課題をきっちりやって
(勿論その一題は毎日きちんと練習する)受験直前2回位聴音の練習をしてもらう
程度で合格する。日々の曲の練習さえちゃんとしていたらね。
グレード受験の練習で普通の練習に支障きたすほどする必要なし。
普段の曲を弾くのをのんべんだらりと弾くのでなく、真剣にやってたらね。

まあ5級からは結構音楽センスとかいるから大変だけど。
545名無しの笛の踊り:02/09/10 20:57 ID:q4t8Jhj6
>>541
 水準に達していない子がグレード試験を受ける場合、講師は悲惨そのもの。
 ボランティアで補習したり、それでも不安な場合には自宅に呼んで個人レッス
ンを行っています。
546名無しの笛の踊り:02/09/10 21:01 ID:???
>>545
水準に達してない子にそもそもグレード受けさせるのが間違ってるよなあ・・・
ヤマハもグレードで受験料せしめたいから無理でも申し込みさせるんだろうけど
講師はたまったもんじゃないよね・・・滅多に落ちないとはいえ、落ちたら何言われるかわからんし
547名無しの笛の踊り:02/09/10 21:05 ID:Xw67/TK7
エレクトーンだけは薦めたくない。
3歳から18歳まで習って、16歳から同時進行で始めたフルートと比較し
15年間エレクトーンの演奏をし、また聴いてきて一度も心を揺さ振られた
ことがないことに愕然。生楽器をとってエレクトーンを卒業しますた。
ヤマハの教室だと時間とか諸々の制約があり、講師陣のジレンマも
生徒から見てもつらかった。

グレードも最新機種の購入もかね返せ!という思いのみが残りました。
(スレとずれたかな。すまそ)
548名無しの笛の踊り:02/09/10 21:17 ID:Xw67/TK7
連続カキコすまそ

役立たずの知識かもしれないけど、エレクトーンは「電子オルガン」。
ピアノとオルガンとは奏法が全然異なるので、「電子オルガン」系の楽器を
習いたいなら、オルガンの基礎を身につけた人に習うことは大事、と
ある先生に言われました。事例はもろもろあるけど略します。

ヤマハに限らないだろうけど、この手の楽器を教えている人は、
ピアノ出身者が圧倒的に多いかもしれません。判断材料の一つとしてドウゾ
549名無しの笛の踊り:02/09/11 17:01 ID:SRG80LFp
私も幼児教室出身です。
プライマリーコース2年、ジュニア科2年、アドバンスコース+個人レッスン2年で
その後個人レッスンを14年続けました。
幼児教室良かったと思いますよ。
全く音楽を知らない子供が楽しく出来るし。
耳や即興性を鍛えてくれて、特に耳に関しては英語の聞き取りが優れている
友人はたいていなぜかヤマハの幼児教室に通っていました。
因果関係があるかどうかは分かりませんが。

最初からいわゆる個人レッスンで、毎週もくもくとブルグミュラーを
こなしていくだけではつまらないような気がします。
小さいときはブルグミュラーをコツコツとやっているような子がうらやましかったですが、
ジュニア科の頃から親にいろんな曲集を買ってもらって楽しんでいました。

アドバンスコースで使っていたピアノスタディもいわゆるクラシックだけでなく、
ヤマハの生徒が作ったオリジナリティーのある曲に触れることができて、良かったと思います。
550名無しの笛の踊り:02/09/11 19:28 ID:MWDlyRMN
我が子も幼児科からヤマハに通ってますが
行かせてよかったと思ってますよ。
住宅事情からエレクトーンを選択しましたが、
六年の今も楽しく弾いていますよ。
音楽を楽しめる力はついたと思ってます。
幼児科は情操教育になってますね。
幼児科後はそれぞれ自分にあった道に進めばいいし、
向いてなければ辞めればいいし…
551名無しの笛の踊り:02/09/12 11:04 ID:???
昨日のハモネプ見て思ったんだけど
ああいう風な曲のアレンジや音作りってヤマハに行ってる子の得意分野じゃない?
私20年ピアノ習っているけどベースやパーカッションのパートなんて
作れないよ。

ヤマハの子の方が音楽を楽しめて羨ましい。
幼稚園教諭程度を目指すならヤマハの方がいいかも。
552名無しの笛の踊り:02/09/13 13:59 ID:???
ヤマハマンセーじゃないけど、楽しく学ぶならヤマハもいいと思う。
この世の中、誰もが音楽で食っていけるわけじゃないし、そういう意味では
応用が利くと思う。
伴奏付けやアレンジ、即興演奏や作曲などもあるし。
個人の姿勢と教わる講師によってものすごく変わるけどね。
同じ幼児科2年目(鍵盤楽器経験1年)でも、すごく差がある。
レベルの差が激しいから、
「ヤマハのこは教えやすい」 「ヤマハの子は基本がなってない」
の両極端が出てくるんだろうね。

ヤマハの子が耳が良いというのは確かにそう。
譜面が読めない、というのは必ずしもそうではない。
日々の練習で自分で読ませるようにしている子は読める。
指の形や脱力は日々の練習の時に親が気を付けないといけない。
つまりはヤマハに行ってるだけじゃ駄目で、いかに家で努力するかであって、
個人教室もヤマハも変わらないと思う。
553名無しの笛の踊り:02/09/13 21:12 ID:Y0p3J8DW
レッスン受けてました。ヤマハのアレンジは音楽好きをむかむかさせる代物ですよ
554名無しの笛の踊り:02/09/13 21:33 ID:???
>>553
あんなもん弾いてたらセンス悪くなるね!
ヤマハに行って、みんなと同じことやるなんてほんとつまんないっすね!
555名無しの笛の踊り:02/09/13 21:43 ID:???
無個性集団、日本人の典型だね・・・(w
556名無しの笛の踊り:02/09/13 22:38 ID:Y0p3J8DW
ヤマハの管楽器用楽譜を使った経験あり
クラシック(原曲のまま)のはずなのに、なぜかタイやスラーが
めちゃくちゃな位置に書いてあって、ブレスも曲想も無視。

ウソを演奏するところだった w
557名無しの笛の踊り:02/09/13 22:44 ID:R98vGN8Z
YAMAHA出身者だけど、やっぱ小さい頃からやってると音感よくなるし、コードとかもいずれはならうから幅広く使えるよ。あんまりなめないほうがいい。
558名無しの笛の踊り:02/09/13 23:06 ID:Y0p3J8DW
コードはつぶしがきくのでヨイね〜。技能は便利だけどセンスに影響受けたら恐い
楽譜つまんないしね。特に最近の。月刊エレクトーンは鳥肌もの。

20年以上前の「エレクトーンメイトフォリオ」シリーズ?
あの編曲は良かった。子ども用の3巻の「夕焼け小焼け」の編曲がすきだったなー
559名無しの笛の踊り:02/09/14 14:51 ID:???
バカの一つ覚えのように習ったことしか出来ないのなら
ヤマハだろうと個人だろうとどこで何を習っても五十歩百歩でしょ。
ヤマハで教わるようなこと(音感とか即興とか他)ってわざわざ習わなくては
身につかないような代物なの?
普通は地道なレッスンを積み重ねる中で自分で会得すれば
いいものばかりでしょうに。。。
自分自身で応用が利かないと、即興を教わって自分では出来てるつもりでも
それはただの猿真似というものでしょう。
560名無しの笛の踊り:02/09/14 22:52 ID:mN9qjl6P
>>559
確かにそうだなあ。
即興にしても少し和音とかスケールとかコードなど習うと、あとは繰り返し。
作曲だって、結局先生が作っているようなもの。
J専の子だって、最初から音感のいい子(そうでないとオーディションに通りにくい)を集めているわけだからね。
本人と親の努力にかかっているわけで、立ったら余計な行事など押し付けられないところのほうがいい、ということになる
561名無しの笛の踊り:02/09/15 09:59 ID:oC/XW54G
>>553=>>554=>>555=>>556
妬みにしか聞こえない。
個人ピアノ講師のまけ犬の遠吠えみたい。
562名無しの笛の踊り:02/09/15 11:27 ID:???

 YAMAHAの社員、必死だな。(ワラ


563名無しの笛の踊り:02/09/15 11:32 ID:u5cHpHuJ
それまでは個人レッスンで
指の練習と自由曲をやっていましたが

23才になってはじめてヤマハの門をくぐり
グレード6級を受ける決意をしたものです。

即興演奏がまるでできません。
初見演奏はまあまあ
伴奏づけ和声学は独学したので
即興でもなんとか。
自由曲 絶対自信あり
564名無しの笛の踊り:02/09/15 12:25 ID:oC/XW54G
>>562
個人ピアノのせんせには負けますわ。ホホホホ
565河合:02/09/15 12:54 ID:u5cHpHuJ
昔、河合君という友人がいた。
当時小学生だった河合は私と
石投げをして遊んでいたが
河合君の投げた石が親の車のフロントガラスに直撃。
バリーンー!!
あのときの衝撃音は忘れられない。
翌日学校のトイレで会った河合君の
頬は青ズンでいた。
親に殴られたのであろう。

それから10数年。
彼はいま、どこで何をしているのだろう。


566名無しの笛の踊り:02/09/15 13:05 ID:???
YAMAHAが高いのやすいの。
良いの悪いの、講師がDQNだの、いろいろと言いたいこともあるだろう。
でもな、学習研究者から宇野功芳著作選集1「モーツァルトとブルックナー」
が出たばっかだ。この不朽の名著作がたったの2300円。
これでも読んで元気だそうや。
567名無しの笛の踊り:02/09/15 18:14 ID:???
>>566
いずれ図書館で借りて読みますね♪

568名無しの笛の踊り:02/09/16 18:48 ID:???
>>563
>即興演奏がまるでできません。

『本物の即興演奏』ができてもヤマハのグレードではかえって通用しませんから
あまりご心配なさいますナ。
あくまでヤマハの好み求めに応じた、そう、従順なサラリーマンのような
演奏を果たして「即興演奏」なんて言っていいものか。。。
ンなもん音楽じゃないよね、ヤマハの言うレベルなんて所詮そんな程度さ。
そりゃー何にも知らない超ド素人からみればヤマハ出身者はさも凄そうに
見えるんだろうけど。
569名無しの笛の踊り:02/09/16 21:09 ID:???
>>568
あなたが演奏すれば、そう、フーテンの寅二郎ってとこなんですかね。
570名無しの笛の踊り:02/09/17 00:27 ID:???
一般人としては「即興演奏」など別に必要じゃないし、
そういう意味でも役に立たないねぇ・・(w
571名無しの笛の踊り:02/09/17 01:09 ID:???
>569
なんか、意味が違うような気がするけど「従順なサラリーマン」よりは
「フーテンの寅二郎」の方が即興演奏っぽい気がする。
楽譜から離れて演奏者の個性が感じられる演奏が即興演奏と思っていい?
572名無しの笛の踊り:02/09/17 08:10 ID:???
確かにヤマハの「即興演奏」をマジに「即興演奏」と捉えてするのなら
「従順なサラリーマン」になってしまうと思う。
だけど、与えられるものをそのままこなすだけで音楽か?
自分なりに消化し、楽しんでこそのような気がする。

楽譜がなくても耳コピで音とって、伴奏を付けて子供と歌う、調が合わなければ
移調する、そうやって楽しくやってるよ。
勿論ヤマハでなくても出来るけど、ヤマハのカリキュラムは比較的そんなことが
出来る確率が高いと言うだけの事だと思う。

でも「役に立つ」という事はないね。
趣味で楽しんでるだけ。
573名無しの笛の踊り :02/09/17 08:40 ID:t81vom6k
>>572
そうそう、趣味クラスの中の趣味。その割りにふんだくられる。
574名無しの笛の踊り:02/09/17 09:08 ID:???
ちょっとスレ違いなんだけど・・。
娘がYAMAHAの個人レッスンを受けています。
1年でバイエル程度を終わらせました。

これって変じゃないですか?
一曲出来たら5曲くらい飛ばすんですよ。
どんどん曲を与えられても基礎もテクニックも出来ていない。
子供って指の動きのパターンを一つずつ教えていかないといけないと思うのですが・・・
私がピアノを教える事は出来るのですが、
親子だとどうしても上手く行かないでしょうし
個人の教室に通わせれば先生に対しての要求が大きくなりそう。
ある程度システム化されているYAMAHAなら・・と思って入れたのに
大間違い!!!娘の先生は音大出。一体何を学んでいたのか!?
575個人のピアノ教師:02/09/17 09:21 ID:T8fz3cqc
>574
マジレスです。
前レス読んでます?
ヤマハは趣味ピアノを教えてるのです。そうやってさっと基礎の上をなでて
あとは楽しい曲、ちょっと聞き栄えのする曲をさらっと弾ける事が目的。
後々ピアノ専攻しようと思わなければそれで良いのでは?
きちんとやろうと思われるなら評判や実績など調べて
今すぐにでも個人の先生につくべきです。もう2年もしたら手遅れだよ。
576名無しの笛の踊り:02/09/17 09:39 ID:???
>>574
昔、私が個人教室に行ってた時バイエル1年で終わらせたよ。
1曲も飛ばさずに。自分で次から次から頑張って弾いてたから。
(親も経験者だからびしばし鍛えられた)
でもそんな早足でバイエルの基礎期を過ぎてしまったせいか、ブルグ、ツェルニー、
ソナチネと進むにつれ壁が前に立ちはだかった。
早けりやいいと言うものでもない、要は数というか練習量というか。
これは私自身の経験上そう思う。

お母さんが経験者だから指の形や脱力はちゃんとしておられるとは思うけど、
飛ばし飛ばしで1年で終わらせるのは先の事を考えると大変な気がする。
勿論本人の努力で何とかなるかもしれないけど。

ちなみにヤマハは講師の力量が極端に違う様子。
いい先生に当たればいいけど・・・は間違いなくあるよ。
577名無しの笛の踊り:02/09/17 10:46 ID:t81vom6k
>>574, 576
バイエルをバイブルのように奉る方がいらっしゃいますが、いまどきはそうでもないん
ですよ。チェルニー(ツェルニー)ですら、必須というわけでもなくなってきている。
つまりケースバイケースということ。それとそれぞれば全くの不要ということではなく、
選曲してやっていくということです。
バイエルも(実は私は結構好きなのですが)、途中無理に急に難しくなってしまったり、
弾けたとしても、その段階ではさらっと流したほうが良かったり、あの中に野あり山あり
谷ありです。その後の本で力つけるほうがいいと考える先生もいると思います。
それと、その後ブルグやソナチネ(ソナタ)やあるいはバッハなどで壁に当たるというの
は、また違う次元の問題ではないかと思いますよ。
578名無しの笛の踊り:02/09/17 11:30 ID:NzMjGbzv
ヤマハスレ叩かれてますな
で、ここはヤマハの音楽教育を批判するスレなのかちなみに
いつぞやどなたがヤマハ関係者と名のり、ヤマハはそろそろ
危ないとおっしゃったあなた。
知ったかは困りますね。参考までに今期のヤマハの中間決算
相当に良かったみたいで(笑)
たしかに国内の楽器売上高は減少してるみたいですね。不景気で。
米国ヤマハは売上が大幅に伸びたみたいで大幅増益。
デジタルシンセE-muなどみ寄与されたようですね。
>>575
で、音楽教育についてですが、まず趣味以外に習わせてる人
この中にかなりの数がいらっしゃるんでしょうか。
プロを目指す方が多いなら、まぁヤマハの教育システムを批判
する方も多いでしょうな。特にピアノ専攻者達そろって(笑
>あとは楽しい曲、ちょっと聞き栄えのする曲をさらっと弾ける事が目的。
目的ではないけどそういう子は多いかな。逆にそういう子がいる事は望ましい
限りですな。当人らがそれで楽しいのならいいんじゃないでしょうかねぇ。

しかし必死になってヤマハを叩くクラシック板の住人面白い。
プロを目指したり、きちんと音楽理論などを学ばせて音大に、
なんて考えてる方はどうぞヤマハよりも他所で習わせた方が無難かと。
でも個人レッスンはどうかと思いますね。個人レッスンこそいいかげん。
いい教え方している人って割合には少ないですよ。
プロいくならヤマハ音楽院や池袋の門を直接通わせて、将来国立音大に
いってくださいな。
それと、音楽板はここだけじゃないことをお忘れなく(笑
DTM板やジャズ、アニソン、pop板も数多くヤマハユーザーがいますので
ここだけの板で判断はなさらない方がいいかもしれませんね。
他の板に行き、同じようなスレをたてたとすれば、又違った意見や見解
が出てくるでしょうね(笑
あー、ちなみに私はヤマハに通って良かったなと思っております
579名無しの笛の踊り:02/09/17 11:45 ID:???
>>578
趣味としてはいいとは思うし、教育もなかなかいいとは思う。
けれど趣味にしては月謝が高すぎると思う。
特にエレクトーンを選んだ場合、楽器が高価過ぎる。
580sage:02/09/17 11:52 ID:NzMjGbzv
>>579
しょうがないよ。その月謝から先生に給料が割り当てられるんだから・・・
8000円だと、たしか5000円が先生に周り3000円がヤマハの懐に入るようで。
後、級によって受け持つ生徒の数も変わるからヤマハの先生大変ですね。

そんな私は元ヤマハの生徒ですけど。楽しかったですよ。発表会とか誕生日会で
グループの皆とパーティした時は感激しましたね。
581名無しの笛の踊り:02/09/17 11:57 ID:???
E-mail覧に打つんですよ
582名無しの笛の踊り:02/09/17 12:04 ID:???
>>579
エレクトーン販売価格一覧表↓(機種別)
http://www.mitsuno.co.jp/inst/o-electronic.htm
ピアノ販売価格一覧表(機種別)
http://www.citylife-piano.com/hanbai.html

どっちもどっちね。ちゃんと調べてから書き込まないと恥
いい機種はどちらとも高い。

583名無しの笛の踊り:02/09/17 12:28 ID:???
>>582
エレクトーンは買い替えがあるのよ・・・。
最初に上位機種を買っても腕前が追いつく頃には
その機種は時代遅れになっているという罠。
584575:02/09/17 12:35 ID:j274NWuE
>578
ヤマハの音楽教育については同じ意見です。
ってか私が最初に>575でそう書いた。マジレスとまでつけて。
楽しく音楽やるならヤマハ、 ピアノ専攻したいならちゃんとした個人の先生。
同じこと言うのになぜそんなに>578が攻撃的なのか疑問だけど。
585574:02/09/17 12:38 ID:???
>>575
バイエルは使っていないんです。
で、テクニックが一通り出来れば、将来楽譜を見ればそれなりに弾けますよね?
でも楽譜も読まないんですよ。(私が教えていますが)
そんな訳ですぐに壁に当たってしまう。
今幼稚園年中なのでやり直すなら今かな・・と。
グループレッスンにも通っています。
両方で月謝は15000円強。
グループレッスンは楽しく、趣味ででいいと思うのですが
個人レッスンは、座り方、手の形からきっちり教えて欲しかった。
結局YAMAHAの講師が甘い(?)分、家でしごかなければならない。
30分のレッスンなのに常に5曲も6曲も抱えている状態。
ピアノに関しては講師を変えるべきか、個人の教室に移るべきか・・・
グループレッスンの方にはこれといった不満もないんですけどね。
(期待もしていないし)
586574:02/09/17 12:43 ID:???
>>576
私個人としてはやはり楽譜を読まずに耳で聞いた物を覚えた状態で
どんどん進ませる事に疑問があります。
レッスンは親の入室は必要ないと断られていたのですが、
やはり見ておくべきだったと後悔しています。
弾けてもその場限りで一歩一歩段階を踏んでいるようには見えないんです。
587579:02/09/17 12:43 ID:???
>>582
>>583が書いてくれてるけど、一回ではすまないの、エレクトーンは。
最近は新機種の出る期間が開いてきたけど、昔は2年に1回は新機種が出て、
グレード対象機種も変わる。
勿論すぐに買い換えしなくても何とかやっては行けるけど、調律はいるとはいえ、
一度買ったらほぼ一生ものに近いピアノに比べたらエレクトーンは買い換えを
何度かは余儀なくされる。

でも楽しいけど。趣味としては。
ただお金持ちでないとつらいのはたしかだよ、ヤマハは。
588574:02/09/17 12:44 ID:???
>>577
バイエルやツェルニーじゃなくてもいいのですが、
小曲を通してでもやはり基礎を教えて欲しいと言うのが本音です。
589574:02/09/17 12:51 ID:???
>>578
ヤマハは悪いとは思わない。
でも、出来る子と出来ない子にとっては悲劇かも。
幼児科も始まって半年ですでに差がついてきている。
落ちこぼれた子はやめるしかない。
出来すぎる子もつまらなくなって個人に移ってしまう。
それかJ専に進む為に「我慢して」幼児科に残るしかない。
幼児科の2年というのは長すぎる。
1年目でクラスを再編成した方がいいと思う。
590578:02/09/17 12:54 ID:NzMjGbzv
>>575
攻撃的なのはあなたでしょう。

あえていえば、575のような意見を出せば必然的に反感が出るのは当然では
ないでしょうか。
>ヤマハは趣味ピアノを教えてるのです。そうやってさっと基礎の上をなでて・・・
技術的な面で申しますと、腕を上げるのも自分次第なんですよ。基礎の上をなでて
後は楽しい曲とかやるってのは人それぞれなんですよ。ヤマハの生徒にも上位クラスの
腕を持つ方は大勢いらっしゃるんですよ。ただ、そいういった方は音楽の世界を追求されたり
向上心を持ったり、将来音楽を通じて仕事をする、というような意気込みがあるから
腕がいいわけで、いくら個人だろうが、有名な方に教わっても趣味程度、または何もやる気の
ない子ならば、ヤマハだろうがどこだろうが一緒だと思いますけどね。

倉沢大樹さんのようなヤマハの生徒からプロにかけあがった方もいますし。
591名無しの笛の踊り:02/09/17 12:57 ID:t81vom6k
>>588
気持はよーくわかります。
どの程度やりたいかにはよるのですが、ヤマハの個人はその「基礎をある程度しっかり」
という点では不向きかもしれません。妙なヤマハの本はやらせられたりしますし、先生
のはずれもあります。(敢えて当たりとはいわない)
592582:02/09/17 13:01 ID:???
583はいいとして、なんで587はそんなに偉そうなんだ?
俺はあくまで価格がうんぬんいうから出したまでだぞ。

ピアノもエレクトーンもうちにあるけど、機種変更なんてした事ないぞ。
そりゃ、先生達や生徒は機種変更しないといけないだろうけどな、そういう
子達ばかりがエレクトーンやってると思うなよ
593名無しの笛の踊り:02/09/17 13:06 ID:???
でもここヤマハの幼児教育についてのスレだし
594名無しの笛の踊り:02/09/17 13:06 ID:???
>>592
指摘されて逆切れか?
機種変更するしないは自由だし、しないと先に進めないわけではないけど
上達したら変えたくなるのが普通だと思うけど????
595名無しの笛の踊り:02/09/17 13:07 ID:???
>>589
幼児科2年目の子供を持つ母です。
うちのクラスは比較的先生が教え方がお上手なのですが、やはりかなりの差が
付いています。
具体的に言うと、一番出来る子は両手で弾くだけでなく、前奏後奏を耳コピして
左手和音付けたりして弾けたりするけど、一番出来ない子は音符に親がルビを打って
それを右手だけやっとこさと弾ける??と言う位。
街角コンサート程度のコンサートでも先生によって、生徒によってものすごく差が
ありますね。

うちは中の上程度、だと思います。
譜面は幼児科1年目から自分で読ませるようにしました。
なので楽譜は読めます。一段譜を右手で弾いて遊んでます。
メロディだけなら耳こぴも出来るようになりました。
指の形や脱力は根気よく私が教えてます。

ヤマハのカリキュラムはいいと思うし、先生もまあまあうちは当たりに近いと
私自身は思ってますが・・・でも先の進路は迷ってます。
趣味でいいと言っても、やっぱりある程度のテクニックは身につけて欲しいし。
596582:02/09/17 13:12 ID:???
>>594
攻撃な人だな。おい、じゃ俺はふつうじゃないって事かよ。
俺EL100っての持ってるけどあれで十分だよ。

まあ、上達したら機種変するのはたしかにそうだが
君の文章はトゲがある

597名無しの笛の踊り:02/09/17 13:13 ID:???
>>587って偉そう?
私はそうは思わないけど。
どちらかというと>>582>>592の方が偉そうに聞こえるよ。
598名無しの笛の踊り:02/09/17 13:16 ID:???
>>595
うちはまだぷらいまりー1なので少しずつ譜面は読ませているんです。
でも読んでいるふりをして読んでいないかもしれません。
聴音が得意なので、聞くと何でもひいてしまうんです。
先生の弾いている曲や、カフェ♪カフェ♪も先生の伴奏を真似て弾いています。
自由でいいな、と思う反面、壁にぶつかった時、基礎が出来ていないので
乗り越えられないのではないかという心配があります。
ぷらいまりーの段階ではその心配は無さそうですが、この先長いですからねぇ・・。
どうなんでしょうね・・。

でも個人レッスンの方はバイエル上級程度の本が終わっているんです。
それを譜面を読まずに弾いている・・・
びっくりです。
599名無しの笛の踊り:02/09/17 13:17 ID:???
>>595
君の子供のやる気しだい。やる気があればJ専いかせてもテクニックつく。
それはあなた自身が十分ご存知だろう。頑張れば小学生で5級とれる。
5級からは、音大レベルの理論問題が必須になるから頑張りなはれ
600名無しの笛の踊り:02/09/17 13:20 ID:???
>>596
EL100は最新機種ですよ。
買ったばっかりじゃないですか。
それは幼児科の生徒さん向けの機種です。

最高機種と最低機種の違いは音色数くらいだと思います。
作曲しないのであれば100でも充分ですが、それって今年の春に出た機種だから
買い替えしてないのは当たり前でしょう。
601582:02/09/17 13:21 ID:???
>>597
あのさ、それ両方とも俺ね。
てか自作自演だろ。597さん
君587だろ
そうムキになるなって。御肌に悪いわよw

602582:02/09/17 13:26 ID:NzMjGbzv
>>600

ああ、そうだったんかぁ。俺エレクトーンの生徒でもないから
ようわからんて、でも前なんかエレクトーンのフェスティバルみたい
なのダチと一緒に見にいったら感激してな、ちょいお店にいったんよ。
そしたら一番安いのがEL100だったで(たしか20万そこらだった)、
買って説明書みたらいろいろな機能があって今楽しんでる。
音の組み合わせっちゅーの、あれ楽しいね。ドラムパートも作れるし。

てか、そうかぁ。俺幼児用の奴かってたんかぁ・・・
603595:02/09/17 13:31 ID:???
>>598
そこまで耳が良いとなんだかうらやましい気がします・・・
私自身はクラシックピアノ一辺倒で来て、そういう楽しさとか味わった事ないし。
譜面は読ませるようにさえしたらきっと1年後には読めると思います。
うちがそうでしたから。

>>599
子供のやる気・・・今はもう好きで好きでと言う感じです。
J専は聞いた事ありますが、どうなんでしょうね。
ただ好きと実力は別物だと思いますから・・・イベントに追われまくる
と言うのが一寸心配です。
と言うか推薦してもらえるほどかどうかも疑問です。
604名無しの笛の踊り:02/09/17 13:36 ID:???
J専コースは名前を変えてオーディションもなくなるって
このスレでもどこかに書いてなかった?
605名無しの笛の踊り:02/09/17 13:36 ID:???
>>602
いいんじゃないの?
幼児用ていっても、幼児であれを使いこなせる子はいないし。
せいぜい練習の時に横にある5つ(100は4つかも?)のボタンを押して
音を変えて気晴らしするくらいだからね。
グレード(級)を受ける時に機種が指定されるから、
同じ機種で練習した方が有利なような気がするから欲しくなる。
去年出ていたEL100と同レベルのEL17というのには
フロッピー突っ込むところもついていなくて別売りだったから、
そういうのを持っていると使えない訳よ。
そうなると買い替えが必然になるでしょう?
そのうちDVDROMに変わったりした時にフロッピーじゃイヤだから
今、上位機種を買う気にもなれない。
とにかく「電機モノ」は購入が難しいんだよ。
606名無しの笛の踊り:02/09/17 13:39 ID:???
>>603
君の子供を将来音楽のプロに育てるという決意があるならば
もしくは子供自身に決意があるならば、グループレツスンは
やめときなさい。学校の勉強と同じで、必ず落ちこぼれが出て
足手まといになる可能性がある。

J専でも個人レッスンがある。本当に決意があれば池袋の門に乗り込み
習わせてもらいなさい。相当なテクニックがつくだろう。
607名無しの笛の踊り:02/09/17 13:43 ID:???
↑こういう人が偉そうっていうんじゃないの?
親切なんだろうけど。
608名無しの笛の踊り:02/09/17 13:45 ID:???
ヤマハを続けてその先に何があるのかを、教室の方で示してくれれば
まだヤル気も出るけど、いきなり上原さん出されても引いちゃうし
小学校で終わるっていうのもどうなのよ?
と思うし・・・
>>603さんだって幼児科2年で「J専は聞いた事が・・・」程度でしょう?
ヤマハはなんできちんと説明しないんだろうね。
(ウチの通っている教室でも一切説明無し)
折に触れて「こういうコースがあるのでこういう風に頑張りましょう」
って言ってくれればいいのに、
進路を決めるのにウワサやネットで調べるしかないんだもの。
発表会でもJ専の子の演奏や個人の子のものを聞く機会がない。
ジュニア科の右手と左手のパートに分かれた演奏を見せられた日には
こんなに続けてこの程度か?
と、すっかり冷めてしまうのであった。
609582:02/09/17 13:47 ID:???
>>607
ああ、悪かったよ。ごめんね、お嬢ちゃん。
君587なんだろうから、ちゃんと名前覧に587っていれよう
そこまで偉そうって言葉に敏感にレスする君、面白いw
610名無しの笛の踊り:02/09/17 13:54 ID:???
発表会にもお金がかかるから困ったもんですね
611名無しの笛の踊り:02/09/17 13:59 ID:???
そうかな?
かからなくない?参加費用程度でしょう?
その点では個人よりもいいと思ってるけど?
沢山の子供の演奏も聴けるし
612603:02/09/17 14:06 ID:???
>>608
胴衣〜
先生の説明では、この先基礎グレードがあって、発表会があります、ジュニア科の
他に専門コースもあります。詳細はあと数ヶ月したらお話し出来ると思います。
って感じでした。

幼児科1年目の時はレッスンに退屈してて困りました。
2年目になって自分で譜面が読めるようになってから好き勝手に弾くようになって
今は救われてますけど。
でも飛び抜けて出来る子ではないからね・・・
勿論音楽を職業として欲しいなんて思ってない。
ただ、楽しむにしてもある程度は弾けないと楽しめないだろうし・・・
613名無しの笛の踊り:02/09/17 14:13 ID:???
>>612
好き勝手弾くと出来ない子たちとの間にイヤ〜な空気が流れない?
私は娘にいつも「今は左手を使っちゃダメ!」って怒ってる。

ハァ〜通ってる意味がないよ・・・。
614名無しの笛の踊り:02/09/17 14:16 ID:???
J専で「練習4時間!」と言ってもリズムの打ち込みに時間が掛かっているだけだったりする罠
615名無しの笛の踊り:02/09/17 14:25 ID:???
で、スレも600に来てる事だしそろそろ本題に戻そう。
1がいうとおり幼児科は役にたつの?

つーか1が投稿した文章もレス難しいわ
将来役にたつかたたないかは個人それぞれなんじゃないかな
音楽を時として趣味で楽しんでればそれはそれで役にたってるんだろうし。
本業としてならば役にたってないかも、だし。

ここは是非ヤマハの人達の意見が聞きたいね
幼児科はなんのためにあるの?
616名無しの笛の踊り:02/09/17 14:35 ID:???
>>615
レッスン内容を分解して説明されると納得できるんだよ。
でもそれが集団レッスンなので生かされないの。
617612:02/09/17 14:37 ID:???
>>613
好き勝手弾く、と言うのは家での話です。
課題が簡単に弾けてしまって退屈していた1年目に比べたら、今は自分で譜面を
見て好きに弾けるから(ただし一段譜なので右手限定)よくなった、と言う意味です。
説明不足ですみません。

>出来ない子たちとの間にイヤ〜な空気が流れない?
これはあります・・・(^^;; ヒヤアセ
うちも勝手に弾くタイプだったので、針のムシロでした。
今は先生が「両手で弾けるお友達も右手で弾いてね」と指示されるようになり、
うちの子も、又もっと出来る子達はそれに従う事が出来るようになったので
少しだけましになりました。
618613:02/09/17 14:44 ID:???
>>617
針のムシロ、わかります。
グループレッスンって難しいですよね。
出来ない子たちのお母様方は「もっときちんと教えて欲しい」と
出来る子たちのお母様方は「物足りない」「飽きてきて困る」と。
グループで満足できるレッスンなんて存在するのかな・・。
619名無しの笛の踊り:02/09/17 14:46 ID:???
>>617
>今は先生が「両手で弾けるお友達も右手で弾いてね」と指示されるようになり、

うちの子のところの先生もこうおっしゃいます。
その時「たくさん練習してきたんだね、でも今日は・・」とフォローしてくれるので、
できる子は満足するし、できない子ももっと練習してこよう、って思うので
うちのクラスはそんなに嫌な雰囲気にはならないです。
620名無しの笛の踊り:02/09/17 14:48 ID:???
グループレッスンは廃止しる!
落ちこぼれは個人にいかせる!
621名無しの笛の踊り:02/09/17 14:59 ID:???
わたしはずっとヤマハ通ってました。
グループレッスンっていうのは競争心を養うから
この世界で食べていくにはとても良い訓練になるんだけど、
今の子達ってそういう欲ってないし、
親自体がそういうの知らないから、子供に夢を持たせようなんて
思ってない。それが残念ですね。
月謝なんて考えてないで、その子の人生の足しになるんだから
いろいろやらせてあげてほしいです。
ちなみにヤマハが役に立つかどうかは、どこのセンターに通って、
どの先生についているか、で決まると思います。
東は東京・目黒、西は大阪・難波です。
ここ以外のヤマハでよい先生を見つけるのは至難の業。
だけど、どのセンターに通ってても
せめてそのクラスでトップの実力がないと
音楽の道では生きていけません。
でも、その道で食べていくかどうか別にすれば
小さいころに音楽に触れるのはいいことだと思います。
私は小さいころ、音楽はたくさんやってたけど
スポーツしない子だったから、今でも運動音痴で恥ずかしいです。
622612:02/09/17 14:59 ID:???
>>618
激しく胴衣〜
でもグループならではの良い所、も確かにあるのよね。
うちの子の場合はすごくよく出来る子に刺激され、頑張るようになった。
左手がメロディーライン刻む曲が大嫌いでガンとして弾かなかった時期が
あったんだけど、ふと周りを見回すと自分以外の子はみんな両手で弾いてる、
これではいけない・・・と自分なりに思ったのか、それから練習するようになった。
親が言っても聞かなくても、友達に「それ変!」なんて言われたら聞くとか。

でも、ほんとにスタートラインが一緒でも差が付いてしまう。
ここで半年毎位に実力別にグループ組み替えてくれたら良いのだろうけど、
そうなると親同士熾烈な雰囲気とかになるだろうし・・・
はあ、難しいものですね・・・
623名無しの笛の踊り:02/09/17 15:14 ID:zNW3oHXo
>>620
私はグループは落ちこぼれが逝くとこだと思っていました。

違うのね。。。。逝ってきます。
624名無しの笛の踊り:02/09/17 15:19 ID:???
落ちこぼれは個人にいかせて才能ある子供達ややる気のある
向上心に満ち溢れた子供達をグループに残せば
そのグループの子供達は互いに刺激しあってどんどん伸びていくのにね。
落ちこぼれはとっととやめてもらえばいいんだよ。
625ななし:02/09/17 15:25 ID:???
個人というのは大学の講師なんかしてらっしゃる先生の所?
それともヤマハの個人レッスン?
ハッキリ言ってうちは落ちこぼれちゃった娘なのでどちらに行ったら
いいのでしょうか?
626名無しの笛の踊り:02/09/17 15:25 ID:???
出来ない子が気になるぐらいならとっとと個人レッスンに切り替えろよ
627名無しの笛の踊り:02/09/17 15:28 ID:???
うちのコが通ってたヤマハは上手いコは個人に逝くという
システム(暗黙の)でしたよ。
628名無しの笛の踊り:02/09/17 15:31 ID:???
>>627
それはヤマハの個人?
ここはヤマハスレだからどっちか書いて
629名無しの笛の踊り:02/09/17 15:33 ID:???
    Λ Λ
 \ (*゚ー゚) 誰かドッペルドミナントの説明をしてくだつぁい。
  ⊂  U|
   〜|   |           ハイ!
    U U           ∧ ∧     ∧,,∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ¢(・∀・,,)   ミ・∀・,,ミ
       .     |   √(_@   √ミ,,,,,,,,,,ミ@
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    
630名無しの笛の踊り:02/09/17 15:33 ID:???
YAMAHA?
役に立たないに決まってんじゃん。
講師はDQNでないとなれないんだよ。(W
631名無しの笛の踊り:02/09/17 15:34 ID:GscMEBYn
>625
誰に習ってもピアノは毎日練習しないと習う意味が無いよ。

632名無しの笛の踊り:02/09/17 15:35 ID:???
>>630
煽りキター
633名無しの笛の踊り:02/09/17 15:37 ID:???
>>628
もちろん自宅で教室を開いてらっしゃる先生の所です。
上手い子はさっさとヤマハを卒業するのです。
634名無しの笛の踊り:02/09/17 15:44 ID:???
自宅で開いてる教室はロクなのがないね。
月謝とる割にはあなたそれでも先生なの?っていう人がいた。
635名無しの笛の踊り:02/09/17 15:45 ID:???
>>633
でも自宅で教室開いてらっしゃる先生でも
音大受験一直線の先生もいれば、ピアノブルグ25程度の先生もいるし
又どの程度の事を子供に求めるのか、と言う問題とかもあるし、相性もあるし、
当たりはずれ多そうな気がする・・・

専門家になるのでなければ、ヤマハでも個人でもその子がどれだけ練習するか、
だけにかかってる気がするんだけどね。
636名無しの笛の踊り:02/09/17 15:49 ID:???
>>635
>専門家になるのでなければ、ヤマハでも個人でもその子がどれだけ練習するか、
だけにかかってる気がするんだけどね。

もうそれ嫌というほどレスが出たよ。ようは子供のやる気次第って事なんでしょ?
ヤマハは音楽が楽しいと感じられればいい程度、個人で開いてる教室は音大に行かせる
位のやる気を子供につけさせる、これでいいんじゃない?
637名無しの笛の踊り:02/09/17 15:50 ID:???
>>634
それはあなたの周りにはロクなのしかいなかったか事前の調査不足
でしょう?
本気で探せばいい先生はいらっしゃいますよ。

よくいるんですよ。探しもしないで「ただ保育園の近くだから」
「友達の○○ちゃんが行ってるから」とかで通わせてあとで文句
言ってる人。
638名無しの笛の踊り:02/09/17 15:51 ID:GscMEBYn
>635
いや真面目に練習する凡人には先生の差は大きい。
だからこそちゃんと探して自分なりに良い先生に付く事が大事。
最低名のしれた音大を卒業してる事。音大受験指導もできる事。
ブルグチェルニーバッハになればレッスン時間は最低でも一時間、
その上で先生の性格と子供が合うかどうか‥。難しいけどね。
639名無しの笛の踊り:02/09/17 15:55 ID:???
>>638
果たして個人で開いてる教室にそういう先生がおるかどうか疑問。
ヤマハの個人レッスンの先生も音大卒生や技力を持つ先生はいるけど
指導する点で甘やかす部分があるし。

やっぱどっちもどっちだな。子供自身のやる気という部分は納得
640名無しの笛の踊り:02/09/17 15:55 ID:t81vom6k
幼児科はそう悪くはない。早熟な子は別としても(そういう子に音楽のセンスがある
とは限らないし)、年中くらいまでの幼児が、1対1の個人レッスンで、集中できる時間はたかがしれているから。
音大に行くとまではいかなくても、馴れ合いのグループレッスンに疑問を感じたら、その感覚は正しい。
さっさとやめて、ヤマハ以外の個人レッスンにするのが賢明。ヤマハの先生の全部が駄目とはいわないが、
ヤマハのシステムに縛られて、先生の良さを発揮できなくなっている。
641名無しの笛の踊り:02/09/17 15:58 ID:???
>>624
同意。それでも先生はオチコボレを必死に引き止める。
出来る子にはJ専をちらつかせ(幼児科終了が進級の最低条件)
個人レッスンを併用して時間稼ぎするように勧める。
金がかかるったらありゃしない。

J専のために我慢して通っている子が何人もいるんだよ。
642名無しの笛の踊り:02/09/17 16:00 ID:???
>>640
禿げ同
レッスン時間は短すぎる。その短い時間で教えるのは至難の技。
先生も大変なんだろうね。ただプロ目指さなければ別にヤマハでも
いいとは思う。そん漏れはヤマハでいろいろいい体験できたよ。
発表会はやっぱいい思い出になっかな。グループの時は友達になったりして
よく遊びにいったもんだよ。
643名無しの笛の踊り:02/09/17 16:02 ID:???
自分のレッスンが厳しすぎて辛かった割には、モノにならなかったので
才能の遺伝をわきまえて子供はヤマハに入れた。

自分の習った先生がどれだけ素晴らしかったのかよくわかった。
644名無しの笛の踊り:02/09/17 16:06 ID:???
>>641
禿同
で、そのJ専(名称が近く変わるらしいけど)に入った所でどうなのかがよくわからない。
コンクールとかに追いまくられるという噂だし。
オーディションはなくなるらしいけど、先生の推薦はいるらしいからうちみたいな
特別に飛び抜けてない、でも遅れている訳でないと言う子はほんとに困る・・・
645名無しの笛の踊り:02/09/17 16:06 ID:GscMEBYn
>639
???
いくらでも見つかるよ。うち福岡近郊でそんな都会じゃないけど。
そういう先生は他の先生の事も知ってるし、お互い繋がりも結構ある。
同窓だったり、同じコンクールに出してたり、
トップの音大受験専門の先生の直弟子、孫弟子だったり。
646名無しの笛の踊り:02/09/17 16:10 ID:???
647名無しの笛の踊り:02/09/17 16:13 ID:???
でも個人レッスンって目標がないときついんだよね。
あと先生が誉め上手じゃないと
自分の位置が見えないだけに苦しい。
なーんとなく続けて気付いたら長続きしていてドラムも叩けちゃうぞー
というヤマハの魅力も捨てがたいよ。

他のお稽古事と併用出来る気楽さは特別な才能も無く、練習量もそこそこしか
出来ない子にはちょうどいいかも。
648名無しの笛の踊り:02/09/17 16:17 ID:???
>>646
ttp://www.yamaha-ongaku.com/kids/courses/courses.html
ここに一応載ってるけど、詳細はよくわからないのです・・・>J専
649名無しの笛の踊り:02/09/17 16:18 ID:???
ヤマハでは、聴覚が一番発達する4〜5歳の時期(幼児科)に、
集中的に「聴くレッスン」をおこないます。
それは、音の高さを正確に聴きとるだけではなく、
「音楽を感じとる耳」を身につけていくことも大切だと考えているからなのです。

これはこれは素晴らしいレッスンのようだけど
ウチの子の先生はピアノがド下手。
左手の演奏が右手よりも1/2拍程度速くなったり遅くなったりする。
聴いていると乗り物酔いしたみたいになるよ・・・
650名無しの笛の踊り:02/09/17 16:20 ID:NzMjGbzv
>>646>>648
J専はこっち。コンクール多数あるよ。あの著名な方も・・・
http://www.yamaha-mf.or.jp/history/e-history/ec-ef/Jr.EC2001.html
所属部門見る限り別にヤマハが悪いとは思えないね。
651名無しの笛の踊り:02/09/17 16:23 ID:???
>>648
幼児科に通っていて、
現在勧められている者にもどういうものだかわかりません。
ようするに「作曲、演奏」をするコースって事?
652名無しの笛の踊り:02/09/17 16:47 ID:NzMjGbzv
で、J専で鍛えた腕は、さらに上達するとIEF(世界)にいくわけ。
http://www.yamaha-mf.or.jp/history/e-history/ec-ef/IEF88.html

まぁ、君らはヤマハは悪い、個人はダメとか適当にいってなさい。
そうしてる間にもプロを目指す人はヤマハ音楽院(プロ養成所・ヤマハ教室とは違う)や
誰かの著名な人に弟子入りしてもらって行動を起こしている罠

個人教室だってあたりはずれもいい所。個人で開いてる教室だからって
ヘタもいい所ってのが多数存在。
ヤマハ個人レッスンもたったあんだけのレッスン時間で力つくわけゃない。
それしちゃ高い月謝払わされておいおいって感じ。ただ、思い出作りは
断然ヤマハ教室をお勧めするね。いろいろな人との出会い、共鳴はヤマハ教室
ならではのものだから。

653名無しの笛の踊り:02/09/17 18:52 ID:t81vom6k
個人でいい先生を探しましょう。何にせよ、ものぐさでは駄目ですわ。
話を聞いてみたり、他の子の見学させてもらったり、体験してみたり。
他の子の演奏も聞いてみたり。
J専の子の演奏も聞いてみると、だいたいの察しがつくというものですよ。
中にはうまい子もいるけれどもね。
654名無しの笛の踊り:02/09/17 20:31 ID:uLGGe/24
先生にもよりますよね。
教え方上手い人もいればそうじゃない人も。
それはある意味運でしょう。
YAMAHAの利点は、音楽について、
総合的に学べるってことじゃないっすか?
楽器のこととか、聴音とか、簡単なソルフェとか。
ピアノの技術以外なら普通の個人レッスンonlyの子より
出来るようになると思う。
友達もそれなりに増えるし。
ピアノの技術だけを学びたいのなら
個人の先生につくことを勧めますけどね。
655名無しの笛の踊り:02/09/17 21:14 ID:???
ちょっとスレトピとはずれるんですが…
個人のいい先生を探せ、とみなさんおっしゃいますが、
実際には、複数の先生に同時並行で会って話を聞いたり
見学したりして、比較して選ぶんですか?
でも、現実的にこうやって先生たちを比べて選択するって
こと、できるんだろうか…。選ばなかった先生には、「他に
いい方がみつかったんで」とかいって断るんですか?

もう先生についてて、途中でいい先生みつけた、ってときも、
なんていってやめたらいいのか悩んでしまいます。
656名無しの笛の踊り:02/09/17 23:23 ID:t81vom6k
>>655
そんなに悩まなくても。うちの子、ヤマハから別の教室に移ったんですよ。
そのときに、うちから余りにも遠くない範囲(遠くても車で20分)で、とか他にも
自分なりの条件を考えておいて(これが大事かも)、まず電話で話を聞き、その感じ
からある程度しぼって、それから体験・見学して、「考えさせてください」と言って
そして決めました。(うちの近所は、ヤマハ以外にも習う場所がたくさんありまして)
そうそう、そのときに、元ヤマハの先生だった方が、随分親身に話を(電話でしたが)
してくださって、参考になりました。今は違う先生ですが、またお世話になることも
あるかも。
657名無しの笛の踊り:02/09/18 09:01 ID:???
>>652
ヤマハの魅力はそこなんですよね。
>いろいろな人との出会い、共鳴
そして沢山の発表の場。
個人の教室だと本当に孤独。
上も下も見えにくいので苦しい。
658名無しの笛の踊り:02/09/18 13:44 ID:MLJ5E5aB
交流を求めるのなら、ヤマハ以外でもありますよ。
659名無しの笛の踊り:02/09/18 13:56 ID:???
>個人の教室だと本当に孤独。
>上も下も見えにくいので苦しい。

教室主催の発表会だけでなく、各種のコンクール等に参加することによって
色々な人との出会いや共鳴は得られると思いますが・・
週1レッスンやって、年1発表会やってだけの個人の先生では煮詰まるかも
知れませんね。
他流試合に積極的な個人の先生ならヤマハと違いはないと思います。
ピアノの先生のための団体も数多くあります。ヤマハだけが音楽じゃないですよ。
660名無しの笛の踊り:02/09/18 20:35 ID:???
>>657
ピティナのコンペティションやステップ等、また各団体主催のグレードなど
交流を求めるのなら色々あります。
むしろヤマハに凝り固まっているとヤマハ内でしか通用しないのではありませんか?
661名無しの笛の踊り:02/09/18 21:45 ID:MLJ5E5aB
>>660
同意します。ヤマハに固執するのもどうかと。
それにある程度自分の練習は孤独なものであり、その中から学び取って、時に交流
が有益なものになると思う。やたらに交流しても、馴れ合いになってしまうと思う。
662名無しの笛の踊り:02/09/18 22:01 ID:???

井の中の蛙大海を知らず・・知ったときには遅すぎた・・では悲しすぎる。(w

663657:02/09/18 22:42 ID:???
私自身は個人の先生に習っていたんですよ。
自宅に来ていただいて。
私の両親は「ヤマハなんて絶対にダメ」派でした。
(ついでにビクターや東芝音楽教室も)

高校で知り合った友人達がヤマハっ子でノビノビと演奏するのを見て
羨ましかったんです。
それで娘はヤマハのグループレッスンに入れました。
まだ4ヶ月ですが、まだ「こんなに楽しい教え方もあるのね!」
という感動がありますが、過去レスを見る限りではこの先進むにつれて
苦悩が待ち受けていそうですね・・・・
664名無しの笛の踊り:02/09/18 23:15 ID:???
音大では友人が「私がヤマハで小6までいたなんて他の人には
絶対に言えない」て言ってましたよ。(私には言えたのね)
665名無しの笛の踊り:02/09/18 23:22 ID:MLJ5E5aB
そうらしいです。いえるのは、せいぜいで幼児科まででしょ。
666名無しの笛の踊り:02/09/18 23:37 ID:EcX4/Fa3
漏れのダチも中学に入るまで1人で舞台に立ったことが
ないっていってたな。
ずっとグループ活動してたんだな。(wwwwww
667名無しの笛の踊り:02/09/18 23:53 ID:???
え?でも音大に行ったらよっぽど上手くないと
舞台になんて立てないと思うけど???
無理して入って馬鹿者扱いよりもヤマハでのんびりがいいかもよ。
(ヤマハは経験無いけどね)
私なんてバブル期卒業生だったから
音大出で証券会社に就職よ。オホホホホ。
ピアノなんて役に立たなかったわ。
668名無しの笛の踊り:02/09/19 00:04 ID:???
>>667さんは
>666の文面でなにを読み取ったのかしらないけど、この場合の舞台って
ただの発表会の事でしょう?
やっぱりバブル期音大卒業→証券会社なんて馬鹿丸出しね。
ピアノ辞めて正解よ。アナタ。
669名無しの笛の踊り:02/09/19 09:02 ID:???
>>668
でも偉そうに「音楽関係の仕事についています」と言っても
自宅でピアノ講師だったりヤマハの講師だったりする罠。

音大出ても趣味程度にしか続かないならヤマハでもいいのではないか?
670名無しの笛の踊り:02/09/19 09:36 ID:???
うちの子供が行ってる幼児科2年目クラス、親が結構熱心で、講師経験者もいる。
先生がピアノで音名暗唱の曲を弾き始めると、サラサラサラ・・・と鉛筆を走らす
音が・・・耳コピで音とって家で練習させるらしい。

しかし、そんなクラスでも子供のレベル差ははっきりと出てきている。
負けず嫌いの子は上手く弾けないと泣きながら弾く。
先生はどうしても出来ない子の声掛けが多くなる。
すると面白くないのは出来る子達。わざとへたくそに弾いてみたり、
「練習全然してない!」と宣言してみたり、ありとあらゆる手で先生を振り向かせ
ようとする。
しかしそこは先生が上手にコントロールして、学級崩壊にはいたってない。

過去レスにもあったけど、良く出来る子と凡人でも向上心に満ちあふれた子を
グループにしたら、かなり向上するんだろうなあ・・・と思う。
671名無しの笛の踊り:02/09/19 09:41 ID:???
音名暗唱の曲ってミミコピしなくても音名暗唱だから
家に帰ったら弾けるんじゃないの?
ド、ふぁ、ド、ファ、ソラーソ、ラシドラ、ラソファミファの「兵隊さん」とかの事でしょ?
672名無しの笛の踊り:02/09/19 10:11 ID:???
>>671
うん、右手だけなら確かにそう。
うちのクラスのお母様、何人かは五線譜持参で左手もとってる。
出来ない私はひたすら感心するのみです。
673名無しの笛の踊り:02/09/19 10:17 ID:???
あれって進級した時に、作曲のモチーフの参考になるように
パターン化された曲を聴かせているんだよね。
家で演奏するよりも階名唱を繰り返した方が後々役に立つと思うけどな。
674名無しの笛の踊り:02/09/19 10:24 ID:???
>>673
そうなんだ、知らなかった。
私は音を聞かせて耳を鍛える一環かと思ってたよ。
うちの子は時々思い出したように音名暗唱の曲を歌ったり、弾いたりしてる。

私は主旋律しか耳こぴ出来ない人(しかも楽器で探って)なんで
音が取れて家でも練習できたらいいな〜なんて思ってたけど。
675名無しの笛の踊り:02/09/19 10:27 ID:???
>>673
グレードの時に出てくるからみんなメモしてるのかと思ったよ。
676名無しの笛の踊り:02/09/19 10:35 ID:???
幼児科のグレードって大した事しないよ。
677名無しの笛の踊り:02/09/19 10:35 ID:???
>>675
基礎グレードで音名暗唱の曲が出るの?
そうだとしたらメモして家で練習するのって本末転倒な気がするなあ。
678名無しの笛の踊り:02/09/19 10:42 ID:???
>>677
もちろん教室でやっただけで覚えられれば一番いいんだけど、
子どもの初めてのグレードで緊張する事も考えられるし、古い曲が出る事もあるし、
家で「じゃ歌ってください」なんて練習してみたよ、一応うちの子も。
たいていはもう体に染み付いてるように覚えてるんだけどね。
679名無しの笛の踊り:02/09/19 11:08 ID:???
>>678
そうなんだ、やっぱり出るんだ。
私自身がヤマハ音楽教室は初めてで、グレード受験経験はあるんだけど
グレードの為に勉強した事がないのよ。
考え方古いのかもしれないけど、自分の実力を図る為にグレードはあって、
グレードの為に練習するのって本末転倒だなんて思ってて。

でも、確かに緊張して失敗したら子供は傷つくよね。
大人と子供は違うもんね。
どうもありがとう。
680名無しの笛の踊り:02/09/19 11:10 ID:ntREQYZ1
グレードについて、弾く練習は多少したほうがいいけれど、他は何もしなくてもできる子はできます。
その程度のものですよ。うちで楽しみたいから、という理由ならわかるけど、グレード
のためというのなら、メモするなんて不要ですよ。その程度ってことです。
CDを繰り返し聴いたほうが、よっぽど役に立つというもの。
681名無しの笛の踊り:02/09/19 12:00 ID:???
ヤマハ音楽教室って子供本人よりも親が熱くなるものかも知れぬ・・・
親の熱くなる様が子供を音大に入れたい親の熱さと似てる気がする。
両者の本質は全く違うはずなのに。
682名無しの笛の踊り:02/09/19 12:01 ID:???
ヤマハのグループレッスンってビンボーで程度の低い子が行く所だと
思っていたけど(ゴメン!)
違うんだよね・・・
ウチの息子(ピアニカが好きなだけで、音楽よりもスポーツ系)
を「ヤマハでいいや」と、入会させたらやる気のない子は
どんどん落ちこぼれるし、オトモダチのお母さんに聞いたら月謝が2万以上で
コンクールの費用も入れたら年間3,40万かかってるっていうんだもの。
一体どういう世界よ?
683名無しの笛の踊り:02/09/19 12:40 ID:???
>>682
ヤマハでも落ちこぼれ出るんですか?!

684名無しの笛の踊り:02/09/19 12:59 ID:???
>>683
ヤマハの進度が個人教室と比べたらゆっくりしてるとはいえ、家でちゃんと練習
しない子は当然落ちこぼれますよ。
簡単と言ったって両手で弾く訳だし。
中には「毎日練習してるのに何故弾けない!」とパニクる子だっていたりする。

でも、やはり進度がゆっくりしてるからよく練習する子は飽きてきたりするのよね・・・

でもヤマハでは弾く事以外の事もあるから一概に悪いとは言い切れない気がする。
私は個人教室出身で、子供と同い年の頃、今の子供よりももっと弾けたけど、
耳コピや移調奏なんか出来なかったしね・・・
685名無しの笛の踊り:02/09/19 13:54 ID:???
>>683
ヤマハだからオチコボレが出るのかもしれない。
CDやビデオが教材についてくるんだけど、それを馬鹿にしていたら
やっぱり他の子と差が出る。
音譜の読み方もやるけど、家でやっていない子はチンプンカンプン。
グループレッスンだから先生が手取り足取り教えてくれるから
通わせるだけで大丈夫なんて思っていたらどんどん置いていかれちゃうよ。
686683:02/09/19 16:22 ID:???
>>684 & >>685
レスTHXです。

CDやビデオも購入して家で練習させないとダメなのですね。
全然、お気楽な音楽教室でない気がしてきました・・・・。(w
687名無しの笛の踊り:02/09/19 17:36 ID:ntREQYZ1
ヤマハの内部での競争(?)にあくせくするうちに、(それがまたJ専だのコンクール)
だの、と煽るんだな)ヤマハ以外の世界が見えなくなってくるんですよ。
グループの中でどうのこうのではなくて、毎日の練習やレッスンを大事に、それと本人
のやる気を尊重した方がいいじゃないですかね。というわけで、ある程度できる人には
自分の練習に没頭できる環境を勧めたくなりますな。
ともあれ、幼児科では、家ではせっかくのCDやビデオを活用することをお勧めします。
688名無しの笛の踊り:02/09/20 02:53 ID:???
YAMAHAで音楽を学べると思ってる人っているんだね。
689名無しの笛の踊り:02/09/20 03:22 ID:???
ホント、小市民。
690名無しの笛の踊り:02/09/20 11:34 ID:???
YAMAHAが凄いと思っている人も、YAMAHA叩きをする人もどっちもどっち。
用途に合わせてどうぞ、というところでないかい?

しかし、育児版のお稽古スレを見たらYAMAHAって年間30万超えるんだってね。
(J専やジュニアアドバンス)
趣味にしては高価だと思うね・・・
691名無しの笛の踊り:02/09/20 15:11 ID:n4yvIVJN
>>690
(J専やジュニアアドバンス)は
個人レッスン+グループレッスンだから高価になる。
個人レッスンのみ又はグループレッスンのみなら
そんなにかからないよ。
趣味ならJ専やジュニアアドバンスのレッスン代は高いと思うけど
なんで皆行かせるんだろ?
692名無しの笛の踊り:02/09/20 20:12 ID:Ny8LFnsH
 高価ねぇ。・・・
693名無しの笛の踊り:02/09/21 01:22 ID:???
>なんで皆行かせるんだろ?

ヤマハの宣伝が上手いから、引っ掛かるんじゃないの?
694名無しの笛の踊り:02/09/21 08:26 ID:???
でも親が元講師って言う人が多いから結果的にはそんなに悪くないのでは?
講師だって音大卒の人が多いんだから
最初は葛藤があったと思うけど、内容を理解すれば良い教育なのかも。

何にしても、幼児科のときは親を同伴させている割には
保護者に対しての説明が足り無すぎる。
一体何が目的なのかわからない内容が多いから
途中で辞めたくなる人がいるんじゃないの
695名無しの笛の踊り:02/09/21 08:57 ID:???
あと、営業のオバチャンがまるっきりの素人で
話にならないから説明を聞いた時点で
「こりゃ、ダメだ」と思ってしまうのもあると思う。
696名無しの笛の踊り:02/09/21 16:49 ID:???
>なんで皆行かせるんだろ?
ヤマハのブランド力かな、大手でみんな習っているから安心かなと思って。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」のノリでしょう。
697名無しの笛の踊り:02/09/21 16:53 ID:???
つーか音楽に関してろくな公教育の場がないからヤマハが
それをやってるだけのこと。セコイ肩書きで手抜きレッスンして
ボるだけの音楽教育者がとやかく言える立場にはないはず。
698名無しの笛の踊り:02/09/21 20:34 ID:???
この国は、音楽に関しては他の分野に先駆けて民営化の先取り状態だったのですね。
何でも民営化にすればいいってもんじゃないんだ。
JR、NTT、JT等のようにまず国がモデルケースをきっちり作ってから
独立させないとただのボリ企業になってしまうのですね。
699名無しの笛の踊り:02/09/21 23:27 ID:/1TGn26X
テクノで電子楽器のしくみをやっていたよ。すごいすごい!って
思った。いかにピアノに近い電子楽器を作ったか、新しい機器を開発とか
最先端をゆくYAMAHAはすごいね。単なるおもちゃじゃないよ。
もちろん感心してるのは機器ね。教育はさぁ?
700名無しの笛の踊り:02/09/22 01:01 ID:???
楽器だけ作っていればいいものを・・・・(w
701名無しの笛の踊り:02/09/22 01:09 ID:7XB76YWB
>700
そう?
楽器専攻する人には殆ど無駄だけど、音楽を楽しむにはいいんじゃない?
702名無しの笛の踊り:02/09/22 07:59 ID:???
日本で音楽を学ぶ上でヤマハを避けて通る事が出来るのでしょうか?
703名無しの笛の踊り:02/09/22 08:08 ID:???
>702
音友にも、チャイコフスキーコンクールにも金を出している企業やさかいねえ・・。
704名無しの笛の踊り:02/09/22 08:20 ID:???
国内で音楽関係の仕事に就くのに
全く「ヤマハ」に触れずに・・というのは可能でしょうか?
705名無しの笛の踊り:02/09/22 18:48 ID:???
ムリです。(ッキッパリ!)
私は子供時代カワイ音楽教室で、大人になってカワイの講師もしまして、
所持しているピアノはアップライトはカワイだけど、グランドはヤマハです。
ヤマハのグレードも受験経験あり。
706名無しの笛の踊り:02/09/23 12:55 ID:???
なんかわからない部分が多すぎるね・・・ヤマハって。
ここでの意見も両極端だし。
707名無しの笛の踊り:02/09/23 15:23 ID:XBytq3Fd
営利を追求する企業なのに、楽器店が間に入って、教室では「教育」の皮をかぶって
いるから厄介なのよ。子供と講師がかわいそう。
708名無しの笛の踊り:02/09/23 20:59 ID:???
>707
そういうことですね・・
709名無しの笛の踊り:02/09/25 07:13 ID:???
そういうことなのか・・・・
710名無しの笛の踊り:02/09/25 07:21 ID:???
一見の価値アリだじょ!

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032615950/l50
711名無しの笛の踊り:02/09/25 07:37 ID:cZHrwUgE
YAWARAのスレかと思ったらぜんぜん違ったのね・・・
712名無しの笛の踊り:02/09/25 07:46 ID:???

をい! (w
713名無しの笛の踊り:02/09/25 07:52 ID:???

ど〜してYAMAHAが電子ピアノに力を入れるか解った象!!
※1に商売、2に商売!!


ヤマハアップライトピアノの最高峰YU50、お値段95万円
→40年以上は使える

ヤマハ学習者向けエレクトーンの最高峰EL−900m、お値段128万円
→機械自体のトラブルがなくても10年で買い替えを余儀なくされる。

減却率は生ピアノほうが著しく良いパフォーマンスを見せる。
300年前に描かれた浮世絵は現在でも鑑賞できるが、20年前に録画した
ベータのビデオテープはデッキが壊れて観ることが出来ない。
アナログはデジタルに勝る。
714名無しの笛の踊り:02/09/25 08:58 ID:???
>>713
そんな事は音楽に興味のある、たいていの人は知っている。
日本の楽器の普及の歴史について書かれている本には必ず書かれている事だ。
715名無しの笛の踊り:02/09/25 23:14 ID:???
じゃヤマハ講師は楽器売るための道具なの?
716名無しの笛の踊り:02/09/25 23:18 ID:???
ヤマハから見ればそうでしょうね・・。
残念ながら。。。
717名無しの笛の踊り:02/09/26 00:36 ID:???
正確にいうと
将来ヤマハの楽器を求める人たち(消費者)を育てる人という事です。
718名無しの笛の踊り:02/09/26 08:43 ID:???
一企業の歯車ね・・・・
719名無しの笛の踊り:02/09/26 08:50 ID:???
じゃヤマハに通いながらカワイの楽器を買っちゃった人は
裏切り者ですね。
720名無しの笛の踊り:02/09/26 09:05 ID:???
>>719
エレクトーンなら、そういうわけにはいきませんよ(w
721名無しの笛の踊り:02/09/26 09:22 ID:rdFhuIeR
今は昔電子ピアノを買った人、指や耳にいけません。
タッチや音色に鈍くなります。
電子ピアノを買った人、ピアノに買い換えましょう!
というキャッチフレーズのパンフレット渡されるよ。ヤマハに行くと。
722名無しの笛の踊り:02/09/26 10:07 ID:DqUs4rYn
>721
今は昔、で切っちゃってしばらく考えた。今は、渡されるにかかるんだね。
でもそれは本当だな、楽器としてピアノをやろうと思うなら。
音楽楽しむ為なら余計なお世話だね。
723名無しの笛の踊り:02/09/26 10:59 ID:???
>719
そんな人いる?逆はよくあるけど・・(ピアノの話でも)
724名無しの笛の踊り:02/09/26 11:07 ID:???
>楽器としてピアノをやろうと思うなら
デジピでは楽器としてピアノをやれない、でも住宅事情(騒音含む)で
生ピアノ置けない家庭なんかは「エレクトーン」に行っちゃったりするんだね・・・
ヤマハとしたら今の住宅事情に則って旨くやってるんだね・・・
725名無しの笛の踊り:02/09/26 12:12 ID:???
まさに住宅事情で、我が家は「デジタルアップライト」というモノを買いました。
タッチはそこそこでボリューム調整もOK。
しかし小さく綺麗に鳴らしたい時に、そこだけ「びよーーーん」とヘンに響くことがある。
その「びよーーん」が悲しくて、ここまでムリしないと弾けないわけ?住宅もそうだけど
弾く方の体格も日本人には向かないんじゃないか...と、ウツになる。
726名無しの笛の踊り:02/09/26 13:29 ID:???
ピアノピアノ言っても周りに迷惑をかけるなら電子ピアノを買うべき。
これはどんなにお金持ちでも家に病人がいる人や近所に神経質な人がいるなら
アコピなど買ってはいけないと思う。
どこかの掲示板でお金が無くて環境の悪い所(鉄工所の隣だそうだ)
に家を買ったけど、思う存分ピアノが弾けると書いている人がいた。
住環境を重視して近隣に気を使って弾くか、
趣味を優先して住環境には妥協するかしかないね。日本人なら。
727名無しの笛の踊り:02/09/26 16:49 ID:CF4aq5dP
>726
そこそこ金があれば防音室が買えるよ。
728名無しの笛の踊り:02/09/26 19:25 ID:???
本当にやらせたかったら、ピアノ置ける家を買えば?
729名無しの笛の踊り:02/09/26 20:20 ID:???
>>727-728
まったく同意。
>>726ってなんか的外しているよね。
730名無しの笛の踊り:02/09/27 09:02 ID:???
うちは防音室を入れたけど、どうしても音が漏れてしまう・・・
隣の人は神経質と言うより変わり者。
昼間に弾いていたら、
「さっきピアノ弾いていましたよね?昼間だからいいけど、
夜だったら怒鳴り込みにいくところよ」
と言われた。夜も弾きたいと思って防音室を入れたのに・・・
GPだけど立てられないよ。
鉄工所の隣・・・羨ましい。
731名無しの笛の踊り:02/09/27 09:18 ID:???
まあしかし他人のピアノの練習音ほどの拷問はないからなあ。
732名無しの笛の踊り:02/09/27 10:02 ID:dVXx0sga
>730
ヤマハ? 発注した所に相談したら?
隣との境の騒音度測ったりしてくれないかな?
でもうちはたいした防音でないけど、窓の外は弾いてるな位で道に出れば
もう殆ど聞こえないけどなあ。
733名無しの笛の踊り:02/09/27 11:07 ID:???
私も、心置きなく弾けたのはご近所の工事中ですた。
練習している曲が他人様にまるわかり...ってのも恥ずかしいですからね。
ちなみに子供が多い集合住宅で、習い事には過敏になっている人が多いのです。

「あらっ、あの子小学○年生なのにまだバイエル?お隣はソナチネに入ったのにねー」
「毎日練習して、音大にでもいかせるつもりかしらねー」

みたいな会話が井戸端でリアルに飛び交っております。
YAMAHAではない個人教授のところだと何故か「お金かけてるのね」ということにされます。
「女の子の習い事=ピアノ」が普及しすぎて、妙に低レベルな争いも一般的に
なったのでしょうか。
734730:02/09/27 11:17 ID:???
ヤマハです。カラオケボックス仕様です。
ずうずうしいのかも知れませんが、
外に出て殆ど聞こえないのも確認しています。
お隣とは5m空いており、尚且つ面する部屋は台所、洗面所なのです。
(北側に置くと反対の隣のリビング側になってしまうので、南側に置くようにしました)
ピアノ教室も、カラオケボックスもある程度の音の漏れはあるので仕方ないなと、思い
気になると言われれば仕方がないので夜は8時で練習を終了しています。

でもそこのお宅のお嬢さんもピアノを習っているんですよ。
電子ピアノなのにヘッドフォンを使う事無く弾いています。
お互い様だと思いながらも下手に出て挨拶したのに・・・
家を建築する際に、「ここの家も弾いているなら大丈夫そうね」
と判断したのが甘かったのです。
それこそ鉄工所の隣に住むべきだったと後悔しています。

735名無しの笛の踊り:02/09/27 11:22 ID:???
>>734
隣の人、ライバル心もってるのかも・・・壁に耳当てて聞いてたりして(w
736730:02/09/27 11:43 ID:???
>735
それはないけど(藁
割とピアノを弾き始めると、外に出て庭仕事をしたり家の周りの掃除を始めるよ。

今の季節は窓全開の日も多いから余計に気になるのかも。
うちは閉め切って練習するけど向こうの御宅は開けっ放しで弾いています。

真夏や冬なら聞こえないでしょうけどね。
737名無しの笛の踊り:02/09/27 11:47 ID:???
>>734
じぶんちの音は漏れていないと勘違いしているのかもね。
防音をして隣家とそれだけ距離があるならよっぽどそのお隣さんの方が
騒音を垂れ流していると思うけどなあ。
一度専門家に734さんのお宅とお隣さん両方の騒音レベルを測定してもらって
目に見える数字で比較してもらったらどうでしょうか?
(変人は理屈に弱いかもを期待して・・・)
738名無しの笛の踊り:02/09/27 11:56 ID:???
いやあ、たぶん自分の娘と比較するというか、ライバル心と言うか
ある意味>>733と同じような気がする。
どう考えても聞き耳立てる、とかしないとわからない雰囲気だもん。
739730:02/09/27 11:58 ID:???
>>737
そこの御宅は
「うちもグランドピアノを買おうと思ったけど、住宅地だから
気を使ってクラビ(ピ?)ノーバにしたの。グランドピアノと同じ音が出るから
音大の先生に勧められたのよ」と言っています。
自分が気を使ったのに、あなたは無法者ね!という感情があるのでしょう。
740730:02/09/27 12:08 ID:???
こういうゴタゴタな感情を避ける為に、防音室に200万以上かけたのに・・・

愚痴ってすみませんでした。話題をスレから外してしまったし(^^;;;;
741名無しの笛の踊り:02/09/27 16:00 ID:179F9jhW
>730タン
嫉妬や競争心、更には劣等感と、どこで折り合うかというのも
弾く方の永遠の課題ですね...ヘッドホンしかないのかな。
742名無しの笛の踊り:02/09/27 19:19 ID:???
>730
だったら逆にお隣さんにグランドをすすめてあげるとか。。
その音大の先生ってヤマハの関係者かな?
まともな先生ならクラビノーバが決してピアノの変わりに
ならないことくらいよく分かっていると思いますけどね。
グランドに対する妬みって怖いんだ・・
743名無しの笛の踊り:02/09/27 20:08 ID:iUpl3ziM
>730
隣のピアノ音は何だけど、聞き耳たててるとばかり思えない。
低音は波長の特性上、地面を伝って遠くに伝わるって知ってる?
密集した住宅街では両隣より2〜3軒先によく響く。
隣が5m先ということは音漏れしてる可能性がある。
施工し直してもらったほうがいいよ。
744730:02/09/28 09:13 ID:???
>>741-742
ウチの子は幼稚園児なのでお隣のお子さん(2年生)とは勝負にならないと思います。
ピアノは元々私の姉の物で、(二人の物は姉の物。姉の物も姉の物(苦))
今は近くに住んでいるので時々弾きに来ます。
姉の出た学校のピアノ教室に通っています。
一応ご主人が転勤のある仕事なのでピアノを我が家にくれたのです。
もらった物だと伝えているので、僻みは無いはずです。
>>743
地面を伝って!というのは思いもよりませんでした!
もしかしたら下水管が振動してるとかそういう事もあり得ますよね。
もう一度ご近所に聞いてみたほうがいいのかも!?
745名無しの笛の踊り:02/09/28 12:02 ID:???
新理事長就任してなにか変わった? 財団法人ヤマハ音楽振興会
746名無しの笛の踊り:02/09/28 13:39 ID:5bUlube8
来年システム改変があるみたいよ。
747名無しの笛の踊り:02/09/28 16:46 ID:???
ヤマハの防音室は駄目だってことね。
他のメーカーの防音室はどうなんだろ?
Lー60とかいう企業もあるけど。
だれか知らない?
あっ ここはヤマハスレだった・・・。
748名無しの笛の踊り:02/09/29 02:09 ID:???
>745
かなり大規模なリストラもあるみたいよ。
749名無しの笛の踊り:02/09/29 02:32 ID:???
>746、748
そういう大手術して、何かがよくなるアテがあるの?
んなことして音楽教室が傾いたら、もはや稼ぎネタが完全になくなっちゃうんじゃぁないの?
財団さん。
750名無しの笛の踊り:02/09/29 12:42 ID:???
>749
ってことは、もうすぐ倒産ですか? ヤマハ財団。
751名無しの笛の踊り:02/09/30 03:32 ID:???
って言うか、幼児科の生徒に対して「音楽に集中できなくなるから他の習い事は
させないで下さい」っていう上の方のセンセイ、ちょっと酷くない?!
おタクは、そんなに幼児音楽の専門教育機関なワケ?? >ヤマハさん!
752当方ヤマハ教室生:02/09/30 03:50 ID:???
おお叩いとる叩いとる。みんな知ったかで頑張ってますなw
>>750
ヤマハは今期の中間決算増収増益ですw

>>751
嫌なら早く個人いきなさい
753名無しの笛の踊り:02/09/30 12:20 ID:ReEbhmbR
個人でも、掛け持ちがお好きじゃない先生もおられますよ。
学校で運動会があるだけでも「やれやれ、困るわね」って顔をされます。
ケガの可能性がある体育会系はもちろん、真剣にやろうと思うと他には手が回らない気が
するのですが...。
子供はともかく母親が持たない。(藁
>751さんのヤマハの先生には「じゃあ英会話もいけませんか?」と聞いてみる事をお薦めします。
754751:02/09/30 12:28 ID:???
>>753
英会話がバレた為に言われた言葉です。
ですので来月からのバレエは極秘で始めます!
755名無しの笛の踊り:02/09/30 12:50 ID:???
どれも身に付かないという罠
756名無しの笛の踊り:02/09/30 12:54 ID:ApYsCcN+
結局のところ、お稽古で済ます子供も専門的にやるこどども広く取るのがヤマハ。
能力のアル子は別枠で別の処で別の優秀な指導者をつけて特別にレッスンを施す。
そうでない子はそれなりに楽しむのがヤマハ。

当方は趣味でやる子もどうぞ、といいつつ、ほとんどが音大受験、またはソリストを目指す子供ばかりの教室。
だって、もともとが優秀な音楽家を育てるのには幼児の頃の教育が大切だってトコロから創めたわけだしね。
桐朋は授業料高いし、うちはヤマハでいいわ、とか、上の子は桐朋の教室でがんばらせるけど、下の子は才能なさそうだからヤマハ、っていう人も結構いるよ。
そりゃそうだわ、と納得するけど。
757753:02/09/30 13:46 ID:???
>754さん
ヤマハは英語教室があるから、OKかと思ったんだけど。(藁
バレエも頑張って!
758名無しの笛の踊り:02/09/30 13:48 ID:???
幼児科で習い事の掛け持ち駄目というのなら、ヤマハ英語教室のチラシを
配ったり、アンケート答えさせたりしなければいいのにね・・・
なんか矛盾してる気がするよ。
759名無しの笛の踊り:02/09/30 14:50 ID:6wVdz21x
ヤマハで習い事の掛け持ちがだめなんて聞いた事ない。
その先生(教室?)おかしいんじゃない。
今時の子が習い事ヤマハだけなんて子に
お目にかかった事ないよ。
760名無しの笛の踊り:02/09/30 18:03 ID:???
>>759
ごめんなさい、うちヤマハだけです。(幼児科)
掛け持ち不可でヤマハだけなのではなく、単に貧乏人だからです(鬱)
でも練習が必要な習い事は一つだけでも負担が大きいのは事実です。
761名無しの笛の踊り:02/09/30 23:21 ID:Q9TfdPLM
掛け持ちがだめな気持ちわかる。
小学生なんか週に5日くらい習い事やってる子がいるけど、
習い事に遊びに宿題なんてやってて、いつ練習するんじゃゴラァって
感じじゃないのかな?
逆に練習は1時間必ず時間を作っている家庭は、他になにか習わせる
余裕なかったりするけど 一生懸命さは伝わりますね。
結局練習してないんでしょ 毎日は 
762名無しの笛の踊り:02/10/01 08:41 ID:???
うちも幼児科で幼稚園年長でお稽古はヤマハだけです。
ヤマハだけがお稽古って人、今の時代ではいないんですか・・・

まあ、お稽古の数や掛け持ちはその家々で違って当然と思うから
たくさんやりたい(やらせてあげる経済力がある)家庭はやらせてあげたら
いいと思う。それも良い経験になると思うから。

うちはヤマハで手一杯、と言うのが現状。
経済的なものもあるけど、幼稚園児の今でも結構練習の時間確保って大変。
練習の必要のない習い事ならいくつも出来ると思うけど、練習の必要な習い事は
これから小学生になったらますます忙しくなるから続けていけるのか心配です。
土日にまとめて練習って訳にも行かないし、その分平日が忙しいから、宿題、お遊び
、練習・・・大変そう。
763名無しの笛の踊り:02/10/01 09:37 ID:6bWfghcM
ウチはヤマハの他にも習い事してます。
で、練習も毎日してます。
毎日の練習が必要な習い事はヤマハだけなので
特に負担にはなってないみたいですよ。
練習も自分で時間を決めてやるし…
子供には「練習しないなら辞めなさい」と言ってあります。
弾く事が好きなので「辞めない」と言ってます。
友達にJ専で他習い事3〜4個やってる子もいるけど
毎日6時からの練習は習慣にしてるそうですよ。
習い事がヤマハだけでも練習しない子はしないし。
それぞれの子供で違うと思うよ。
764名無しの笛の踊り:02/10/01 10:03 ID:J0ntgYWV
うちはヤマハの他はスイミングと英語。
スイミングは練習いらないからいいし、選手コースに選ばれる程でもない。
英語も遊び中心のマターリ教室。
どれか一つをメインにしてすすめないと、どれも中途半端になっちゃうよ。

とはいえ、幼児科ならどうやってもマターリしか出来ないと思うけど。
765ななし:02/10/01 12:29 ID:6PaDgDS1
楽器の練習だけで手一杯。。。小学生ダケド四時間はやらないとついて行けない。。。
でも団地なのでそんなに時間はとれない・・・誰か練習場かして・・・・
防音は楽器とレッスン代で手一杯なのでとてもてがでない・・・
766名無しの笛の踊り:02/10/01 13:22 ID:RUk46dg+
>765
その4時間を子供は自分の意志で上手になろうと思って練習してる?
お母さんが怒るからしぶしぶピアノに座って音出してるだけじゃ時間のむだよ、
今上手そうに見えても先で挫折するのは目に見えてる。
早く止めて(趣味にして)他の楽しい事もやった方がいいよ、 
もし子供が自分で率先してやってるなら無理してでも防音室買ったら?
その方が家族も4時間練習を聞いてなくて良いし、近所に気兼ねも無いし、
安いものだと思うよ。
767名無しの笛の踊り:02/10/01 21:54 ID:hSaYIm65
そんなちびが自分から率先して練習やってたらそりゃ凄いわ。
でも将来プロになれたらいいなって言ってるよ。
甲子園と同じで練習はたいていがやなんさ。
学校の勉強だって宿題だって先生がやれっていってるから、決められてるからやるわけだろ?
練習をさせられるにしても結局ちゃんとこなすことができるってことは好きだってことだよ、と周りから言われてる。
ガッコの担任からもいわれたよ。

モノになるかならないかはそのあとの問題さね。
取り合えず今はかなり手ごたえがある、って思ってるからやらせてるわけだけど。
768名無しの笛の踊り:02/10/01 23:39 ID:5e1LWzXM
>>766
小さい子なら、ピアノを4時間弾くのは無理かもしれないけど
エレクトーンなら楽勝だよ。
音を変えたりしながら何度も弾く。
769名無しの笛の踊り:02/10/02 10:52 ID:???
あくまで私感なんだけど、このトピにしても、育児板のヤマハトピにしても、
YAHOOのヤマハ関連トピにしても、過去レスにあったサイトにしても、理解しにくい
所がある。
なんか親(又は先生?)ばかりが加熱しているような・・・まあ、子供は出てこれないから
仕方ないと言えばそうだけど。
旨く言えないけど、何だか違う、というか、本質から外れてる気がしてしまう。
770名無しの笛の踊り:02/10/02 11:20 ID:BM+pxd6F
こどもはお教室が遊びの一環として楽しければいくーっていうけど、そうでなきゃやだってだろうなー。とくにちびのうち。
年中行事の発表会の練習とか運動会の練習がはじまると保育園行きたくないっていいだすもん、ウチ。
771名無しの笛の踊り:02/10/02 11:36 ID:???
うちのボウズも練習は嫌いだね。親がうるさく言わないと練習しない。
練習し出して旨く弾けないとピーピー泣くし。
ストレス溜まる〜

でも音楽大好き、ヤマハ大好き。絶対に止めたくないらしい。
とびぬけて出来る子ではないけど、落ちこぼれていないだけましか、
と思ってるよ。
772名無しの笛の踊り:02/10/02 12:05 ID:TXtqMZyv
>>769
同意。
子供がいっこく堂に操られている人形の様に感じる。
「うちのムス、〜なんですけどー。」
子供の出来で一喜一憂しすぎ。
それがヤマハマジックなのか。
773名無しの笛の踊り:02/10/02 12:10 ID:???
>772
プリンセスコーホー!!
774名無しの笛の踊り:02/10/02 12:11 ID:TXtqMZyv
>>769
音楽の正道から外れた教育をうけているという不安があるからのめり込むんだろう。
ヤマハを馬鹿にさせないわよ!
と。個人でレッスンしている同級生を意識しているとしか思えない。
「親に知識が無い」「貧乏」「楽器売りのカモ」
を否定して「うちはこーんなに楽しんでやってます!」
「こんなに出来るの。音大?別に興味ありません」と。

一般社会からチョト外れているのを意識してのめり込む宗教と同じ。
775名無しの笛の踊り:02/10/02 12:16 ID:TXtqMZyv
ヤマハが悪いとは思わないけど、
子供をヤマハに通わせている親は本当にウザイよ。
子供達は全国同じテキストでやっているから、どこにいっても
「仲間」がいていいんじゃないかと思うけど
親の意識は変えたほうがいい。
776名無しの笛の踊り:02/10/02 13:04 ID:lDK3OOjW
>>774
>個人でレッスンしている同級生を意識しているとしか思えない。

個人レッスンの同級生の子を意識した事なんてないよ。
お母さん同士色々話して情報交換してるし、
個人レッスンの方がいいと思えばヤマハから移る子もいるし、
それぞれの家庭や子供の状況に応じて選択している感じだよ。

>「親に知識が無い」「貧乏」「楽器売りのカモ」
を否定して…

全然否定しないけどねぇ。
我が家に関してはその通り!
777名無しの笛の踊り:02/10/02 13:48 ID:???
>「親に知識が無い」「貧乏」「楽器売りのカモ」
うちもその通り!です。
私自身はヤマハはよく考えられていると思ってますが、疑問を感じる所もあります。
でも子供は気に入っているから・・・
778名無しの笛の踊り:02/10/02 13:55 ID:???
>>772
野風のトピ?
あれはちょっと引いちゃう所あるけど
育児井戸端会議と変わらないとも言えるかもね。
サッカー少年団に入ってる子供の親なんてもっと凄いよ。
チームで試合して自分の息子がヒーローになったりすると...
だけど誰が見てもスゴイ!なんて子供は割合からいって
ちょっとしか居ない訳で、あとは親がみとめてやらなきゃ(以下略
779名無しの笛の踊り:02/10/02 14:23 ID:???
適正な指導さえ受ければ
>誰が見てもスゴイ!
子になれるはずと思い込んでる親が急増なのさ。
780名無しの笛の踊り:02/10/02 17:02 ID:???
>>779
まじですか。
そういう親は我が身を振り返れといえよう。
上にはうえがあるっていう事を身を持って経験した親は
あんまりそうはならないけどね。
そういう経験はある程度のところまで、親もいっていないと分からないという罠
781名無しの笛の踊り:02/10/02 17:02 ID:???
転勤族なので「全国で同じテキスト」に惹かれて体験レッスンに行きましたが
何じゃこりゃ?の印象でした。
グループレッスンだと、一緒になるお子さんによって「当たりはずれ」が激し過ぎ。
集団に興奮して野生化した子が暴れている中、その母は下の子に授乳中だったりして...。
この人と幼児期の数年を過ごすのはキツい、しかも先生に文句をいえる世界ではない...と思い
距離的には便利だったのですが、断念しました。
やってる事は別に悪くないし、ハマれば子供には楽しいかもしれない。
「入室試験」でもあればいいのに、と思うのですが。
もしくは「下の子も見学OKな曜日」とかで生徒を分けてレッスンするとか、
託児所付きにするとか。
先生も可哀想だなぁ、と思いましたよ。
782名無しの笛の踊り:02/10/02 17:54 ID:???
>>781
クラス分けは考えて欲しいよね。
ホント・・・
783名無しの笛の踊り:02/10/03 00:18 ID:???
>>779
音楽の世界で評価されるのは技術ではない、という事に気付いていないのだよ。
音大に入れるのも上手いか下手かよりも・・・・ゴホゴホッ。
そういう伝手の無い人は、顔の広い個人の先生について習うのが吉。
伝手があればヤマハで音楽を楽しんで、いろいろなことを身につけて
中学くらいから「伝手」のところに行くのでいいのじゃ。

と思ってヤマハに入れたらみんな血眼でビクーリ。
784名無しの笛の踊り:02/10/03 01:17 ID:z2U8j+WO
>783 マジレス
「伝手」のところに行くのに中学では間にあわないよ、
小3くらいまでには行かないと、
手の形、姿勢はヤマハの30分レッスンでは教えきれないから。
それと「伝手」と「個人の顔の広い先生」とはどう区別してるの?
785名無しの笛の踊り:02/10/03 10:55 ID:???
>>784
マジレス。
国公私問わず)地方在住であれば レッスン料という名目で、数回ある程度の金を積めば、
高校生になってからでも・・・ゴホゴホ。

学校の近く(100km圏内)に住んでいるならやっぱり早いほうがいいですけどね。

「伝手」は伝手(w。個人の顔の広い先生は個人の顔の広い先生。
「伝手がある」というのは、親が受験の経験者の場合という事。
手の形、姿勢は家で身につけるに決まってるでしょ!

「元講師の子も通ってる」ってアンタ(w。元講師は音大出ているでしょうが!
786名無しの笛の踊り:02/10/03 11:14 ID:???
ヤマハのコンクール(JOCとかECとかEFとかいろいろ)って
子供より親や先生が必死になってる感じがするんですけど。
屋風みてて「何でそんなに熱くなれる????」って気がするのは私だけ?
なんだか振り回されている子供が可愛そう。
787784:02/10/03 11:23 ID:G5c66fWI
>785
私は音大行ったけど>785さんの話は全然わからない。
頭の中身と違ってピアノは誰にでも評価ができるからわかるんだけど
いくらお金積んでも下手な子が藝大や桐朋に受かったりはしないよ。
それと親が手の形や姿勢を教えるの? じゃ親に素養がなきゃね。
私は親は全く音楽に関係なかったから先生に教わったけどね、
788名無しの笛の踊り:02/10/03 11:33 ID:???
>>787
>それと親が手の形や姿勢を教えるの? じゃ親に素養がなきゃね。
785ではないけど多分
>手の形、姿勢は家で身につけるに決まってるでしょ!
は、最初は先生に教わるにしても、それを日々の練習で個人個人が
身につけるものではないか、という意味と思う。
譜面を読むのも同じだと思う。
ヤマハや個人レッスンで手取り足取り見につけるものではないと私も思うよ。
勿論悪いところはレッスン時に正しく教えてもらわないといけないけど。

でも最近の個人レッスンでは音符の読み方も腕の上げ下ろしも手取り足取り
教えてくれるんだってね。いい時代になったと思う。
789名無しの笛の踊り:02/10/03 11:50 ID:???
>>786
いちいちそんなとこ読んでここに報告するほうがわけわからん。
ヤマハに通ってる子が全国で何人いるのか分からないけど
極一部の熱い親を取り上げて子どもがかわいそう・・・っていわれてもねえ。

他にもバレエ・スイミング・野球・サッカー・ボーイスカウト・少林寺・学習塾・・・
いっぱい熱くなってる親はいるよ。
私は関心もないところは見もしませんけど。
790785:02/10/03 12:00 ID:???
>>787
>親が手の形や姿勢を教えるの? じゃ親に素養がなきゃね。
あくまでもヤマハに通わせているからだよ。
4歳から6歳までエレクトーンでやるから、高い椅子で前かがみになるような姿勢で弾く。
小学校に上がって、台に足がつくようになってから姿勢を整えるけど
体の小さい子だと、弾く為に「ちょっと前に出て」だのなんだのでなかなか身につかないから
常にチェックが必要。これは家でしか出来ないヨ。(わかるよね?)
>藝大や桐朋に受かったりはしないよ。
でも受験前に教授への「面通し」程度の事は、した方が有利だよ。
ピアノが上手い=音大合格?そうじゃないことはわかるよね?
トップ以外はみんな同じだと思うけどなぁ・・・
たぶん>>787さんにそういう経験が全く無かったのであれば、相当な実力者だったのでは?
普通に町の先生に習ってそこまで出来たのなら本当にスゴイです!
マジで・・・。
それか、音高(中)から上がったのか?
791名無しの笛の踊り:02/10/03 12:02 ID:???
>>789
私もヤマハに通わせてる親って熱い人が多いと思うなあ。
うまく言えないけど、独特の雰囲気がある。
たかが趣味なのに・・・と思う。
まあ、どの習い事もそうだといえばそうだけどね。
それだけ世の中平和ってことかも。
792789:02/10/03 12:10 ID:???
>>791
そう?個人レッスンのおかあさんと話したことないから
わからないだけかな。
独特の雰囲気ってどんなところで見るの?
実生活?掲示板?
793784:02/10/03 12:23 ID:ba3IF5Z0
>790 。
もちろん家でも注意するだろうけど レッスンでも練習させるよ
手の形なんていわれただけじゃ出来ないよ、音形によって全然違うんだし、
親指くぐらせる時の肘の位置や左手が高音部に来た時の足の構えや
一曲やるのに何十も注意点がある。
>。受験前に教授への「面通し」程度の事は、した方が有利だよ。
>ピアノが上手い=音大合格?そうじゃないことはわかるよね?
受験前の教授レッスンはもれなく全員受けてるよ、受けない人って聞いた事無い
したがって有利って事は全然無い。
ピアノが上手くて聴音、学科が合格点なら間違いなく音大合格です。
トップは例外、平均点が上手い子でしょ。問題は合否ぎりぎりの何人かを選ぶ場合。
ここで始めてどの教授についたかの差が出るね。
794名無しの笛の踊り:02/10/03 14:41 ID:y0ckn8ln
>>791
そー思う>独特の雰囲気
何熱くなってんの??てな親もいた(幼児科のころ)

うちは上の子が6月までジュニア科(2年目)通ってたんですけど、
親が常に4人ぐらい、教室の後ろで見てんのよ。
メモなんかもとってるしねえ。エレクトーン持ってる子なんて
レジストまでやってきてんの。
ほんと平和だわねえ

今は山葉とは全く関係ない個人の先生についてるっす

795名無しの笛の踊り:02/10/03 15:09 ID:js5DkhII
グループは比較の対象が目の前に居るからね。
個人教室もなかなか凄い。
発表会で集まったお母さんがた
「○○ちゃんてA音大入ったんでしょ?」
「あら〜A音?」
「音高から?」
「無駄にお金使われたわね」
「ホ〜ホホホ」
「小さい頃は上手かったのにねえ」
「ほんとほんと、うちの子なんて練習しませんでしょ?肩身が狭くて」
「あら〜!△△さんB大じゃない!」
「そうよ、よくお出来になって」
「先生お怒りだそうよボソ」
「あ〜ね〜…A音じゃね…ボソソ」
「それがね…ヒソヒソ」

話に入れん。
796791:02/10/03 16:59 ID:???
>>792
>独特の雰囲気ってどんなところで見るの?
>実生活?掲示板?

どっちも、かなあ。
>>794みたいなのもあるし、「負けられないわ、キー」みたいな親もいる。
地域によって、楽器店によっても違うと思うけど、街角コンサートみたいな
販促イベントなのに衣装キンキンギラギラ、花束渡して、なんてグループも
あったりする。端で見てるとひくよ〜

掲示板は・・・ヤフーもすごいかもしれないけど、個人HPの掲示板の方が
すごいとおもう。個人HPは元々親バカ入るからかもしれないけどね。

まあ、ヤマハに限らず、ではあるんだけどね。
>>795の内容もすごいね。
797名無しの笛の踊り:02/10/03 19:40 ID:Z/D0G7BM
>>796
個人HPの掲示板てどこ?
ヒントでいいから教えて。
798名無しの笛の踊り:02/10/03 21:42 ID:ioUSHZV5
>>796
私も知りたい
799名無しの笛の踊り:02/10/04 09:21 ID:???
J専 ヤマハ 音楽教室 
あたりで検索してみ。
800名無しの笛の踊り:02/10/04 09:49 ID:FDGpGcKx
>>799
結構ヒットしたよ。
ありがとう♪
さぁ今から読んでこよ。
801名無しの笛の踊り:02/10/04 11:35 ID:???
このスレも長くなったね〜
そろそろまとめに入らない?まさか2には行かないだろうから。
802名無しの笛の踊り:02/10/04 12:15 ID:xq+Z4FJe
ピアノをある程度他人にお世辞ぬきでうまいといわれるくらい弾けるようになり
たい、少なくともソナタアルバムくらいを小学校卒業までに入る(終える?)
くらいになりたいのなら、遅くとも小学校入学時に個人の良い先生を探しましょう。
幼児科は、ヤマハのほかのコースの中では、結構役立つほうです。ただし、周り
に流されることなく(営業マンの言葉もうまく受け流して)、自分の目的を
明確にしましょう。
803名無しの笛の踊り:02/10/05 00:50 ID:???
でも、ピアノって何の為に弾くんだろうね・・・・。
親のオモチャになる為?
ヤマハの保護者、ちょっと異常だと思う。
804名無しの笛の踊り:02/10/05 03:50 ID:???
803、スルドイ指摘。確かになんのために弾く(習わせる)んだろう?
わたしは3歳でピアノ始めたんだけど、親に聞いたところによると、
それは自分が弾きたいって言ったからだそうだ。確かに弾くの好きだったが。
でも昔と違って、今はピアノがあるのが当たり前という時代だから、
“人並みに”みたいな感覚の親も多いのかな。学習塾と同じ感覚?
そして同じ塾なら有名どころがいいと思うってこと? ワカラン……
805名無しの笛の踊り:02/10/05 10:27 ID:???
幼いうちは何らかの親の意志が反映されるものだ。
子供がやりたがったからといって、親の承認なくしては実現し得ない。
それはいけませんと一度も言われずに育ってきた人間はいないのだ。
例えとして幼児がポケットバイクをやりたいと言い出した場合、
子供の意志を尊重する親は稀だろう。
親が望む子供像の範囲でのみ、子供の意志は反映される。
ま、程度問題ですがね。
806名無しの笛の踊り:02/10/05 14:50 ID:nwcZXDEy
>親が望む子供像の範囲でのみ、子供の意志は反映される。

しようがないんじゃない? 子供の意志ですらコントロールされますからね。
「目的」ということをいったら、ピアノに限らず教育関係(特に受験など)
全般にわたって、当の親からいわせれば「そこに山があるから登る」状態
になるくらいでないと、馬鹿馬鹿しくってやってられないわけで。
「ヤマハ」といえば、世間に通りがいい、と考えている親からすれば、ヤマハ
も価値があるわけでしょ。投資すればそれなりの「見返り」を期待する、
それはヤマハやピアノの話題でなくても、自然と生まれる感情ですね。
理由はどうあれ、親の目的を明確にして、ヤマハなりその他の個人教授や
教育機関を利用するしかないでしょ。そうでないと、逆に利用されてしま
うわけですよ。
807名無しの笛の踊り:02/10/05 14:58 ID:0G5I77I0
>>804
”人並み”っていうか自分が音楽少しでもやってると
やっぱり子どもも、っていうのはあるかもしれない。
それは音楽の楽しみ方を知っているからこそ。
私なんてちょこっとやってたレベルなんだけど、
音大に行ってたような人は知識もあるし環境もよくわかってるから
よりよいものを求めるってのもあるだろうね。

でも>>803みたいにヤマハの保護者がみんな異常者みたいに
言われると落ち込むよ・・。
自分の子どもを意のままに操ろうとする親は
どの世界でも異常だと思うけど、
ヤマハに通わせるだけで異常扱いされるとね・・。

もしかして>>803は保護者で苦労している講師?
(親じゃなくて保護者というあたり・・・)
808803:02/10/05 21:29 ID:???
>807
ゴメン。書き方が足り無すぎた。
その前の流れから来て、個人のHP、ヤホーのトピ見ての感想だよ。
809807:02/10/06 15:40 ID:???
>>808
了解です。流れをしっかり読んでなくてこっちこそスマソ
810名無しの笛の踊り:02/10/06 20:17 ID:kN1SWVj9
幼稚園の音楽会や
小学校の音楽の時間に、
苦手な子尻目に
すらすら弾ける程度には、役に立つ。
811名無しの笛の踊り:02/10/06 20:25 ID:???
>>810
ついでに中学で内申点を確保する役に立つ
812名無しの笛の踊り:02/10/06 22:22 ID:8/QaFedL
>>811
素晴らしい!
世の親の大多数の望む事!
813名無しの笛の踊り:02/10/06 22:45 ID:???
>>812
別に習字でも何でも長続きしていればなんでもいい。
814名無しの笛の踊り:02/10/07 06:46 ID:???
>>813
全科目が内申点の対象になってると、音楽・体育・美術の点って
かなり響く。
習字じゃチョト・・・
815813:02/10/07 08:53 ID:???
>>814
中学から高校に上がる時に、推薦してもらうのに「書道」書いたよ。
816名無しの笛の踊り:02/10/07 10:39 ID:sfyPuvgg
そうそう、厨房の頃は合唱のピアノ伴奏要員にされて、肝心のレッスンがズタボロになったよ。
クラスの分と学年の分、ついでに全校合唱もやったよ。
音楽の先生は英語も兼務、英語弁論と吹奏楽で合唱どころでは無かったらしい。
他に弾きたい人が何人かいたけど、技量が足りず全部私のところに来た。
「なぜ○○ちゃん(私)ばかり!ヒイキよ!」と怒鳴り込んだ親御さんもいたらすぃ。
でも音楽は4だったり、5だったり。
内申点はその辺りで調整されているのだなーとオモタ。
ちなみに、全員が成績順に近郊の高校へ行く田舎の話。
817名無しの笛の踊り:02/10/07 10:54 ID:???
ヤマハっ子ってメロディ耳コピして伴奏をチョイチョイ!って付けて
前奏後奏、あとはちょいと色つけて・・・って事が簡単に出来るから
お手軽に音楽楽しめて良いなとは思う。
818名無しの笛の踊り:02/10/07 11:04 ID:???
>>815
なるほど!
特技がピアノしかなかったもんで。

小学校の時から先生の代わりによく
授業中も伴奏させられた。
自意識の強い頃はすごくいやだった。
だれも替わってくれなかったし。
819名無しの笛の踊り:02/10/07 11:14 ID:???
>>817
せっかく誉めてるのに悪いがチョイチョイっとできる子は少数じゃ…
820名無しの笛の踊り:02/10/07 21:14 ID:RqBaads5
818
いいなぁ、そうやって脚光浴びていた小学生時代。
わたしなんか密かにピアノ習ってたけど、デブでブスで
頭もそんなよくなかったから、まさかこいつがピアノ弾けると
思わなかったらしく、ピアノ習ってるか聞かれもしなかった。
かわいくてお嬢さんタイプの子は、いつも伴奏者に選ばれて・・。。
けっこう妬んでいた・・・・・
821818:02/10/07 21:22 ID:???
いや、私もデブでブスだったが
それでもピアノが弾けるとアピールするぐらい
なにも気にしない子だった。
中学に入ってはたと気が付き
人前でピアノを弾くのが鬱になったが、遅かった。
まわりはみんなピアノを止めていた。
822名無しの笛の踊り:02/10/07 23:09 ID:CgMLd7Z2
小学校の先生は音楽に関しては無能だった。
私に伴奏しろと言ってピアノの前に座らせ
「なんか歌わせといて」と言って職員室へ消え、帰ってこなかった。
いくらピアノ弾けたってそりゃ無いでしょ先生。
でもその当時は何も言えず、先生に文句つける術も知らず級友にはうざがられ、
さんざんだった。 
823名無しの笛の踊り:02/10/08 01:44 ID:WNl/ammz
いいな〜〜、田舎の学校は。
この辺りは女の子ならピアノ弾けて当たり前、の地域だし
教室もYAMAHA以外にも、個人の先生がたくさんいらっしゃる。
芸大卒の方ももちろん。
娘の学校でも、音大卒のお母様も複数いるし、
別にYAMAHA生の独壇場ではないわ。

娘も小中学校を通じて何度もピアノ伴奏仰せつかりました。
音楽はずっと5(小学校は最高が3だから3ね)です。
でも別に内申書稼ぎに音楽やらせてるわけではないし、
音楽で稼がなければならないほど、他が悪いわけでもない。

うちの娘は音高受験します。
ピアノ科じゃないからピアノは副科でやってる程度ですけど。
ピアノも専攻科目もYAMAHAに関わったことはありません。
専攻科目以外の別の楽器もある程度弾けます。
すべてずっと個人の先生です。

都会の、しかも教育レベルの高い地域では
みんなこんなもんじゃないですか?
YAMAHAマンセーはよっぽど選択肢がない田舎の話だと思われ。
824名無しの笛の踊り:02/10/08 01:54 ID:4GqQiMHv
うちの子、YAMAHAじゃありませんが、
いつも伴奏しているみたいです。

でも、アンサンブルって、上手い人とやれば自分も上手くなる、
下手な人とやると下手がうつる・・・って聞いて、
伴奏させるの止めさせて欲しいと、
先生にお願いしようかと思っているのですが。
825822:02/10/08 02:04 ID:UnMMX/xM
>823
ここで授業で伴奏やってたって人でヤマハですって人いたっけ?
クラスでピアノ弾ける人は少数と言うレスも無かったと思う。
第一自分の娘も伴奏やってるんでしょ。
何が言いたいのか良く分らない。
826名無しの笛の踊り:02/10/08 08:22 ID:???
>>825
デブでブスだったけどヤマハじゃなかった(w

このスレをじっくり読むほど暇人ばかりじゃないって事だ。
しかし2chに来てまで、うちの子を連発するとは痛い奴ら。
もっとも2chに来てる時点で既にみんな痛い仲間か(w
827823:02/10/08 11:30 ID:WNl/ammz
>>822
読解力がないor前ログ読んでないのかな?
ここのスレタイは「Yの幼児教室は役に立つのか」であり
>>810が「学校の音楽の時間に役に立つ」と書きこんでいる。
主語はないが、明らかに「Yの幼児教室は役に立つ」の意だと思われ。

そして>>816の「そうそう」もそれに対するものだと読み取れるので
「Yの幼児教室出身は音楽の授業の伴奏をやらされることもある」と言う意味だろうし
>>818もこの話の流れからだとYの出身じゃないの?

私はピアノ伴奏の是非については語っていませんよ。
音楽会などプログラムにも名前が載って、アナウンスもされるし
よい経験だったと思う。
ただ、Y出身者がエラソーにピアノ弾けるのは自分達だけなんて言い方してるから
カチンときただけ。
「井の中の蛙、大海を知らず」ですね。
828818=826:02/10/08 12:17 ID:???
>>827
だからデブでブスだったけど(何回言わせるんじゃい (#゚Д゚) ゴルァ)
ヤマハじゃないってば。(デブは返上した、ブスは...化粧してるし)
単に話が>>811(私がカキコした)あたりから、スレの主旨からそれただけで(スマソ)
以降はヤマハ出身かどうかはあんまり関係なくなってる。
なんだか、スレの空気があんまり読めてないみたいで
野風に返れって言いたくなるのは私だけ?

内申点うんぬんは、そういうふうに言い切る親が身近にいて
やだなーと思ったので揶揄する意味で書いたんです。
829名無しの笛の踊り:02/10/08 12:46 ID:???
>>828
最初からどうせスレの主旨ずれまくりだから、(゚ε゚)キニシナイ!!
>>823にいたってはわけわかんない自分の子マンセーおばちゃんだからほっとけ。
830名無しの笛の踊り:02/10/08 13:04 ID:???
では、結論。
YAMAHAの幼児教室は、なんの役にも立たないとまでは言わないが
YAMAHAでなくては、という必然性はないということで。

所詮大量生産の粗悪品だし。
YAMAHAしか考えられなかった、
自分ではピアノを弾けない低階層出身の母親達が
(今の昭和30年代以降の生まれの女性なら中流以上なら普通弾ける&ピアノ持ってる)
自分の選択が間違っていなかったと思いこみたくて
必死でカキコしてるんじゃないの?プッ)
831名無しの笛の踊り:02/10/08 15:05 ID:rJkBzTh2
>>830
まあその通りでしょう。特に括弧内は、あまり大きな声ではいえないが、現実を
物語っているかもね。
832名無しの笛の踊り:02/10/08 15:13 ID:???
>>830
琴を習っていたのでピアノはあまり弾けません(教育課程を取る為に少々)が何か?

『本当に』昭和の音楽教育を経て現在に至っている人は
ヤマハのレッスン内容を見て「ああ、これもありかも」と思いますよ。
幼児科に関して「だけ」ですが。
ピアノを3歳から始める必要は無いでしょう。
弾く訓練は6歳からで充分。
それまでは幼児科のレッスンでいいと思う。
ただしジュニア科に進むのは(プ。
833名無しの笛の踊り:02/10/08 16:00 ID:okxaMMqR
>>832
初等教育ですか?
多少習ったことのある人でなけりゃ、
少々なんていうもんじゃありませんよね。
鍵盤触ったことがある、という程度。

>ピアノを3歳から始める必要は無いでしょう。
弾く訓練は6歳からで充分。
それまでは幼児科のレッスンでいいと思う。

幼児科のレッスンも必要ないでしょう。
親が音楽好きなら、親の歌う童謡や
親の聴く音楽を自然に耳にするほうが良い。
親が音楽聴かないなら・・・。
音楽好きでもない親が何で子どもに習わせるの?
834名無しの笛の踊り:02/10/08 16:44 ID:???
>>833
ヤマハで一番良いコースは幼児科なんだってよ。
曲想や自己表現の力がつくよ。
それを「弾けるようにならない」「楽譜が読めない」というのは
教室で何の学習をしているのか?すらもわからないボケだけ。
835822:02/10/08 16:47 ID:???
>823
決め付けられるのもなんだか厭な感じなので。
音楽教室はヤマハでなく桐朋学園子供のための音楽教室へ行ってました。
クラスで女の子は全員男の子も1/3くらいはピアノ習ってましたね。
桐朋は大学からです、高校はちょっと無理だったので。
って私もばかだな、ムキになってこんな事レスして。 逝ってきます。
836名無しの笛の踊り:02/10/08 20:44 ID:???
確かに幼児科は他のコースに比べればいいと思います。
「ヤマハの幼児教室は役に立つか?」と聞かれれば
役に立つかどうかはその子供の資質&担当講師の力量&グループのこどもの資質による
と言う前提の元でならある程度「役に立つ」といえるかもしれません。

でも、それだけの事、と言う気もします。
音楽を「役に立つ」という括りにはしたくないですし。

そういえばヤマハの花形は「J専上級科」という方もどこかにいらしたようですが、
こちらの方には疑問を感じます。
837スタンウェイ:02/10/08 22:47 ID:QQnpDkkA
ヤマハに入会するとヤマハのピアノかクラビノーバを買う
積み立てあるじゃん。
ほかのメーカーから選ぶ芽を摘んでいる。ゆるせない。
838名無しの笛の踊り:02/10/08 22:58 ID:rJkBzTh2
>>837
だいじょうぶ。退会するときに、積み立てを解約すればいいのよ。(経験者です)
839名無しの笛の踊り:02/10/09 00:30 ID:JPBkPMf2
ともあれ、役に立たない、ということで。
840名無しの笛の踊り:02/10/09 00:36 ID:???
>>823 はここまで読んで納得したか
腹を立てたか微妙なところかもね。
841名無しの笛の踊り:02/10/09 01:36 ID:???
>>837
私の友達の娘、堂々とローランド(電子ピアノ)買って
YAMAHAの幼児科に通わせているよ・・(w
842名無しの笛の踊り:02/10/09 08:02 ID:???
>>841
犯罪じゃないんだから、堂々としていて...いいんだよ
843名無しの笛の踊り:02/10/09 09:50 ID:???
>>836
J専は一種独特の雰囲気があるね。親も子も。
なぜあんなに熱くなれる?
844名無しの笛の踊り:02/10/09 10:24 ID:XuzCchDj
だから、ヤマハは親の熱気はあるが、役立たないんだって。
845名無しの笛の踊り:02/10/09 10:37 ID:???
>>844
何に役立って何に役立たないの?

わたしにとって音楽が役立つのは「自分のストレス解消」くらいだな。
846名無しの笛の踊り:02/10/09 10:41 ID:/eMl6TQE
>841
うちの事?キーボードでもいいですといわれたけど
正座して練習させるのがいやで電子ピアノにしました。
どの楽器をやるかはまだ未定だし、セールスこなくていいよ。
847名無しの笛の踊り:02/10/09 11:07 ID:???
>どの楽器をやるかはまだ未定だし

ほんと。世の中にはいろんな楽器があるというのに、
偽ハイソな親達は「ヤマハなんてダメ。個人の教室じゃないとね」
などとほざく。
848名無しの笛の踊り:02/10/09 11:57 ID:rryJcYoM
>847
ピアノちゃんとやろうと思うならホントだ
>「ヤマハなんてダメ。個人の教室じゃないとね」
849名無しの笛の踊り:02/10/09 12:04 ID:???
うちの近所にヤマハで見込みのありそうな子供が
連れてこられるピアノの先生の家があるYO
850名無しの笛の踊り:02/10/09 12:37 ID:???
>>848
幼児科って4歳から未就学児のクラスだよ。
ざっと平らに基礎の上っ面をやって、
小学校からの楽器演奏の準備をするクラスだよ。
幼児から「ピアノをちゃんと」やるクラスではない。
>849
考えられない。
教室にJ専クラスが無いか、J専、その他のクラスのレッスン内容に同意できない
親が個人教室に行くだけじゃないの?
851849:02/10/09 12:44 ID:???
>>850
ほんとだってば。
音大志望の子だと思うよ。
調律士の紹介だって人もいた。
852848:02/10/09 12:45 ID:rryJcYoM
>850
>847ってヤマハ幼児科に限定した話じゃないだろ。
853名無しの笛の踊り:02/10/09 12:48 ID:???
>>851
それはヤマハの教室からの紹介とは言わないと思うよ。
誰かが個人的にそこを紹介しているだけでしょう?
ヤマハで見込みのある子(で、親がヤマハマンセー)は
http://www.yamaha-mf.or.jp/master/
ここに行くのよ。
854名無しの笛の踊り:02/10/09 12:50 ID:???
>852
幼児科が終わったら、専攻楽器を決める事になっている。
855849:02/10/09 13:26 ID:???
>>853
ヤマハの紹介じゃなくって
親に連れてこられるってことだよ。
わかり難くてスマソ。
発表会を見に行って移った子が見違えるほど上手くなったのをみて
次々いくようになったらしい。
856名無しの笛の踊り:02/10/09 13:29 ID:???
それなら
>うちの近所にヤマハで見込みのありそう(+だと親が思っている)な子供が
(+親に)連れてこられるピアノの先生の家があるYO
857名無しの笛の踊り:02/10/09 14:48 ID:???
>>856
そうです。DQNでスマソ m(_"_)m
858822:02/10/09 23:55 ID:???
>>840
別に腹も立たない。
納得もしてないけど。
>>830がスンバラシイ結論まとめてくれたから。
YAMAHAマンセーで他を見ようともしない母親たちと
議論しても時間の無駄だということは、よ〜〜くわかったから。

>>822
桐出身ですか…
あそこ神経質な人、多いよね。
音楽以外のことはいっさい目もくれない人とか。
娘の最初のヴァイオリンの先生がそうだった。
音楽そのものが嫌いになりそうだったけど、
芸大卒の先生と出会って、楽しんで演奏することを知ったよ。

桐ももうすぐ株式会社といわれるN大学に吸収されるそうですね。
必死で入っても卒業するときには、N大芸術学部卒か…
なんか哀れだな、今の桐受験生は。
859名無しの笛の踊り:02/10/09 23:58 ID:???
桐出身・・羽田けんしろう
860名無しの笛の踊り:02/10/10 00:21 ID:???
822ってほんとにスレの流れが読めないんだな。
おもろいおばちゃんだ。
861名無しの笛の踊り:02/10/10 00:42 ID:???
>>860
あんたみたいに1日中PCに貼りついていられる
暇人ばかりではないと思われ…
862名無しの笛の踊り:02/10/10 00:54 ID:???
>>861
お約束だが、お前モナー
863名無しの笛の踊り:02/10/10 01:13 ID:FJlhpTb/
>858
あなたは>822ではなくて>823では? 
864名無しの笛の踊り:02/10/10 01:32 ID:???
シマッタ!ナリキリカキコガバレタカ!(藁
ココハIDカクセルカラ
ホントノトコロ、ダレガダレダカ、ワカランチン。

みんなYAMAHAなんかにこんなに労力使うの馬鹿らしくない?
しかも「幼児教室」がなぜ「クラ」板に立ってるのでせう?
865名無しの笛の踊り:02/10/10 01:57 ID:nTno6PA0
>>864
そうそう、ヤマハって所詮
七田や公文みたいなもんよ。
866名無しの笛の踊り:02/10/10 07:50 ID:???
>>864
労力使ってるのは>>864=>>858(=>>830)だけだと思われ。自画自賛?
でもオモシロカターヨヽ(´ー`)ノ

>>865
見たことないからわからないけど、大学受験板に
「公文式は役に立つか?」ってたってる感じか。
867名無しの笛の踊り:02/10/10 08:59 ID:???
幼児科に関しては、役に立たない事は無い。
でも、レッスン内容はその後エレクトーンをやるか、ピアノをやるか
の選択の前の段階のことしかやらないので、
ピアノの教育は一切されていない。
ピアノを選択するという意思が固まっているのなら
早めに個人教室に行くことを勧める。
幼児科が終わってから個人の教室に行くのであれば、
バイエルの最初からやってもらう覚悟をする事。
エレクトーンをするならヤマハでしか習えないので幼児科は必要。
868名無しの笛の踊り:02/10/10 10:58 ID:???
確かにエレクトーンならヤマハにいって習うしかないよね。
エレクトーンの是非はともかくとして「趣味で楽しく」ならその選択も一つだと思う。
機種の買い換えという難点はあるけど、騒音問題もピアノよりは対処しやすい。

でも・・・ヤマハの幼児科以降に進む人達、ピアノのほうが多い気がする。
(たまたまそう言う人ばかりを見ているからかもしれないけれど)

幼児科はリトミック教室よりは高度な事をしているから、音楽の導入としては
役に立つ、という感じでいいかな。
869名無しの笛の踊り:02/10/10 11:24 ID:???
幼児科って男の子と女の子と比率はどのくらいなの?
単なる好奇心で聞いてるんだけど。
870名無しの笛の踊り:02/10/10 12:08 ID:???
>>868
ピアノ+アンサンブルをやりたいならいいと思うけど、
ピアノ一筋で、ほんの少しでも受験の事を考えているのなら、
ヤマハは受験に対するフォローはしないので他に逝った方がいいよね。
先生達は殆どが音大卒なので、全く受験に対して無知なのではない。

普通は習う前に目的をはっきりさせるんだけど、そうじゃない上に、
レッスン内容を把握していないで通わせている親が多すぎる。
親同伴にも関らず、せっかくのカリキュラムを自分なりに消化しようとせず
「弾けた弾けない」で一喜一憂しているのは愚の骨頂。
871名無しの笛の踊り:02/10/10 21:05 ID:PV2I1f4O
音大教授の先生ってどうやって探して
どうやって弟子にしてもらうの?
中高生になれば、大学の夏期講習とかで
探すことができるけど、
まったくコネのない一家幼児で、しかも音大付属教室は
とても遠くて通えないし。
872名無しの笛の踊り:02/10/11 01:47 ID:d/wjwLaS
>871
幼児がいきなり音大教授には見てもらえない、って言うか無駄。
まず地域で音大へ毎年生徒を合格させてる有力な先生が何人かおられる筈。
その先生につく、そうすると普通はその先生の弟子先生に廻される。
上手になったら有力先生の弟子になれて、
もっと上手になったら有力先生のつてで音大教授に見てもらえる。
873名無しの笛の踊り:02/10/11 07:37 ID:???
>>872
じゃあ、育児板で3歳の子が音大教授に月3万円の月謝を払って
習っているっていうのは?
874名無しの笛の踊り:02/10/11 07:54 ID:???
>>873
ネタじゃないの?
音大教授で手ほどきからやってる人って...
いったいどういう音大なんだろ。
幼児教育の研究でもしてるのかな。
875名無しの笛の踊り:02/10/11 10:36 ID:???
>>873
そのスレどこ?
876名無しの笛の踊り:02/10/11 10:46 ID:???
もう2が立って消えちゃったけど、お稽古スレだよ。
877名無しの笛の踊り:02/10/11 11:22 ID:???
普通は>>872 の通りだとおもうよね。
でも世の中広いからひょっとしたら3才児に教える音大教授がいるのかもしれない。
でも幼児から音大教授に見てもらっても・・・
研究目的ならいいけどそうでなければお金の無駄遣いのような気がする。
878名無しの笛の踊り:02/10/11 11:33 ID:HprI59cl
>873
ピアノだけではなくて例えば桐朋の音教みたいなのかも。
それなら音大教授に聴音習って(研究目的)講師に実技てありかも。
879名無しの笛の踊り:02/10/11 11:48 ID:hVutCcKp
コネがあれば、初手から有名な先生につけるよ。千住真理子もそうだし、
うちのせんせも初めから某教授にならってた。
徳永さんに習っている子供も居た。
880名無しの笛の踊り:02/10/11 11:59 ID:???
始めから有名な先生について
しかも才能があれば目をかけてもらえて素晴らしいけど
そうじゃないと、時間をかけて丁寧にみてもらうなんて不可能。
下手すると二週間に一度のレッスン何てことになる。
音大につてのある先生でてほどきの上手い先生に
見てもらう方が現実的だろうね。
先生の出身校に紹介されることが多いから
そのへん加味して先生探しすればいいんだけど
それが難しいんだよね。
881名無しの笛の踊り:02/10/11 21:23 ID:4kiDQCT5
>879
コネもだろうけど、才能が輝いてなきゃ断られると思うな。
私のような者でも一から教え始めて半年もしたら
「この子はけっこういいところ行くな」とか「この子は趣味どまり」とか判るもの。
千住眞理子とかその徳永先生の弟子とかホントに楽器の持ち方からだろうか?
882名無しの笛の踊り:02/10/12 01:46 ID:???
何故にYAMAHAから話題が外れると
こんなに有意義な議論が展開されるのだろうか?
883名無しの笛の踊り:02/10/12 11:57 ID:???
まあ幼児教育一般御相談承りってことで。
884名無しの笛の踊り:02/10/13 23:20 ID:???
幼児音楽教育一般ね
885名無しの笛の踊り:02/10/14 13:52 ID:???
落ちるのももったいないな。保全。
886名無しの笛の踊り:02/10/15 10:10 ID:???
ヤマハはシステム改正があるらしいからもう少し保全
887名無しの笛の踊り:02/10/15 10:47 ID:???
どういう風になるんだろう?
888名無しの笛の踊り:02/10/15 18:05 ID:62EvAF9Q
今日はIJOC、聴きに行く人いますか?
889名無しの笛の踊り:02/10/15 23:25 ID:???
>>888
ゾロ目じゃん・・・。
わたし、行きました。
「インターナショナル」とはいいがたいくらい、
出演者の殆どが日本人ですた。
890名無しの笛の踊り:02/10/15 23:27 ID:yGgZempX
>>889
日本人以外もいるんだ
891名無しの笛の踊り:02/10/17 10:10 ID:???
保全あげ
892名無しの笛の踊り:02/10/17 10:40 ID:???
ヤマハ上がりのミュージシャンって誰がいるの?
893名無しの笛の踊り:02/10/17 16:40 ID:Kui0Nz7u
上原彩子
894名無しの笛の踊り:02/10/17 16:45 ID:???
横山幸雄
895名無しの笛の踊り:02/10/17 17:14 ID:Kui0Nz7u
ヤマハに通うと3年遅れる。江口寿子の一音会系列か、樹原涼子のピアノランド
系列をお薦めします。
896名無しの笛の踊り:02/10/17 21:55 ID:???
>>895
基本的に小学校1年生からしか楽器の演奏は習えないからね。ヤマハは。
それまでは基礎の基礎を幅広くさらうだけ。
楽器も鍵盤遊び。(本気で演奏を習っているつもりの親がいるのが辛い・・)
幼児科のやっていた事の意味がわかるのは3年後かも。
897名無しの笛の踊り:02/10/18 11:20 ID:+rq0i72t
3才から有名な先生につけるっていうのはものすごくラッキーなこと
だけれど、親子ともにプレッシャーも凄いよね。
生活の中にもにすごい比重で「練習」という存在が入り込んでくるはず。
親子一体で棘の道に分け入っていく相当な覚悟が必要だと思います。
もちろん本人にもともと才能があった場合、得るものはそれはもう
すばらしい宝になるでしょうね。
898名無しの笛の踊り:02/10/18 13:02 ID:???
>897
そうだね。
もし、有名且つ世話好きな先生が身内にいる人はラッキーだね。
少なくともプレッシャーは軽いだろうし。そういう人、いないかな?
899名無しの笛の踊り:02/10/18 13:24 ID:???
>>898
ヴァカ ハケーン
次900
900名無しの笛の踊り:02/10/18 13:56 ID:???
>>898
近代稀に見るバカで田舎モノ。
901名無しの笛の踊り:02/10/19 00:42 ID:???
>>892
大島ミチル
902名無しの笛の踊り:02/10/19 09:13 ID:???
キロロ?
903名無しの笛の踊り:02/10/21 07:30 ID:???
保守
904名無しの笛の踊り:02/10/22 09:24 ID:???
保守あげ
905名無しの笛の踊り:02/10/22 21:23 ID:FddgKvrk
子供から大人まで、大衆に音楽を広げよう。が創立以来の思想<バイヤマハ

絶対音感、最しょう?だったっけ、葉月著より
906現役ヤ○ハシステム講師:02/10/23 02:42 ID:AuE0UmyL
お久しぶりです、生徒さんも講師さんも元気に頑張っておられますか?
そろそろ来年度からのシステム改編の詳細が明らかになりはじめそう。
来年度の進級の説明しなきゃならないのに
この時期に大事なことをはっきり打ち出してこない上層部の対応には
ただただあきれるばかりです。
(で、進級率悪いとか言われても困るよね)
ガイシュツだったらすみませんが
現アンサンブルジュニアとアドバンスのテキストが同じ物になるようです。
アンサンブルジュニアは2年で8級、アドバンスは1年で8級なのに
同じテキスト使っててちゃんと対応できるんだか。

つーわけで保守age
907名無しの笛の踊り:02/10/23 22:47 ID:kHK7aVdt
池袋の門を叩くという表現が出てきたのですが池袋になにか特別な教室があるのでしょうか?
そこに入るには特別な才能が必要なのですか?
どなたか親切なかた教えてください
908名無しの笛の踊り:02/10/23 23:02 ID:ONquRdOO
>881
千住真理子も手ほどきの手ほどきからとみさぶろう氏についてたよね。コネのコネでつけた訳だけど。
五嶋みどりはおかあちゃん経由、とみさぶろう。
909元関係者:02/10/24 01:26 ID:???
ほんとお久しぶりっす。
>この時期に大事なことをはっきり打ち出してこない上層部の対応には
ただただあきれるばかりです。

極めてヤマハ(財)的としかいーよーがない。
1年くらい前から決まっているか、
直前まですったもんだして、決めたくても決めようがない。
このどちらかでしょう。
きちっと決断をして責任もとれる幹部は、
残念ながら今の体制では皆無です。
910名無しの笛の踊り:02/10/24 20:03 ID:KIMMecWv
age
なにか問題でもあったんですか?
911名無しの笛の踊り:02/10/24 20:10 ID:???
問題って?
912現役ヤ○ハシステム講師:02/10/25 01:04 ID:???
問題とな?
システム改編のことかな?
913名無しの笛の踊り:02/10/25 13:02 ID:ljwfICPc
幼児科じゃないんだけど…

グレード試験の自編曲の編曲の評価って
講師の実力の評価なのかな?
ウチの子の先生はエレクトーンの先生で全国レベルの
お子さんを数人育てているベテランの先生なんです。
(でも我が子はごく普通の実力の子供です)

グレード6級を受けたんですが、編曲の評価がAだったんですよ。
試験管は若い先生だったのですが、ウチの子が
ベテランの先生の生徒と言う事でAを付けたのか?
ベテランの先生の指導でのもと編曲してるから
Aだったのか?と思ってしまいました。
(7級は別の先生の指導でしたが編曲はBでした)

でもどっちにしろ子供の実力の評価じゃないですよね?
スレ違いですが…疑問に感じたので…ごめんなさい。



914現役ヤ○ハシステム講師:02/10/25 18:52 ID:???
>913
試験官やってますけど
先生がベテランだから評価をよくするってことはないです。
(そのために試験官は自店の先生と他店から派遣された二名がいます)
自編曲ってけっこう評価難しい。
明らかに担当講師が手を加えたなーってのもあるし
生徒が自力でやったけど6級にしては簡単すぎるなーとか思ったり。

913さんのお子さんがちゃんといい内容のものをきちんと演奏をしたから
Aがついたんじゃないかなと思うけど。
915名無しの笛の踊り:02/10/26 08:57 ID:2/2YPmYv
>>914 レスありがとうございます。
そうですね。
もし私が試験官だとしたらどの先生の生徒であれ
平等に評価しようとしますね。失礼しました。
(ウチの試験官は他店から2名の先生が担当です。
いつも知らない方々です。でも、たまたま自店の
知らない先生なのかもしれませんが…)

我が子の場合、担当講師の手は加わっています。
テキストの曲をアレンジしましたが、
アレンジの方向性は先生の指示の通りですし、
細かいチェックは先生の納得のいくまで直してるようです。
一人の力ではないです…

6級受験にあたり本人ももちろん努力していたので
いい勉強ができたと考える事にします。
916名無しの笛の踊り:02/10/28 00:18 ID:???
ヤ○ハのピアノ教室のピアノってあんまり状態が・・・
917名無しの笛の踊り:02/10/28 16:26 ID:???
よくない?
918名無しの笛の踊り:02/10/28 22:12 ID:WPV3MnbH
うん。
919名無しの笛の踊り:02/10/29 19:23 ID:Vh9ONI2X
特約店(楽器店)、YM、直営センターと経験してきたけど
特約店の楽器の状態はあまりよろしくなかった。
(たまたまか悪い楽器店だったのか?)
直営はすごい!
なんせグループレッスンでも全員がEL900でレッスン
できる。
ピアノもほとんどグランドだし…
これで月謝は同じなんだよね。
920現役ヤ○ハシステム講師:02/10/30 11:32 ID:JlH8jDV3
>919
直営でもピンキリありますけど、大体上位機種(900mとか)が入ってるみたい。
たまに研修、講習で行ったりするけど、E系の部屋で生徒用は87や700って所も有。
幼児科、ジュニア科などのコースのお部屋は市販されてない生徒用の上級機種で
そろえている所が多いですね。(ELK-10、ELK-400?)
ピアノはほとんどグランド。
お月謝については、ヤマハで定めている基本月謝料金?があるようで
それ+特約楽器店が上乗せした金額になる。
例えば同じ幼児科でも特約楽器店により微妙に値段が違う。
基本月謝はいくらか知らないけど、相場は7500〜8000円くらい?
でも安いとか高いの問題じゃなくて、
きちんと体験レッスン受けてクラスを選ぶべき。
安くていい先生に当たれば得だけどね。(w
921名無しの笛の踊り:02/10/31 17:50 ID:Ckb47oR1
>幼児科、ジュニア科などのコースのお部屋は市販されてない生徒用の上級機種で
そろえている所が多いですね。(ELK-10、ELK-400?)

そうですね。幼児科さんのグループは上位機種じゃないですね。
幼児科さんにはEL900は大き過ぎて椅子に座るのにも
よじ登らなきゃいけないですね。

幼児科の先生の影響力は大きいです。
ピアノ専攻の先生だと生徒もピアノに進む事が多かったし、
逆にエレクトーンの先生だとエレクトーンに進んだ子が多かった。
先生もさりげなく専攻の楽器の方をを勧めたし…
922名無しの笛の踊り:02/11/01 00:39 ID:???
あ〜ぁ
子供がかわいそう。
母親の見栄と満足
923名無しの笛の踊り:02/11/01 13:03 ID:npJlldKj
>母親の見栄と満足
一部にそういう人がいるだろう事は否定しないけど
親の見栄と満足だけじゃ長続きしないよ。
自己主張する頃には本人から辞めるんじゃない。

見栄(ヤマハに入れている事が見栄になるとも思えないが。W)でも
幼児科に通っていたら絶対音感は付くし(全員じゃないけど…)
親の意思で習わせられていたとしても得るものはあると思う。
よっぽど教室がいやな子はその時点で拒絶するでしょう。







924現役ヤ○ハシステム講師:02/11/01 20:14 ID:iP/P/Q0q
>921
>幼児科の先生の影響力は大きいです。
>ピアノ専攻の先生だと生徒もピアノに進む事が多かったし、
>逆にエレクトーンの先生だとエレクトーンに進んだ子が多かった。
>先生もさりげなく専攻の楽器の方をを勧めたし…

私は両方やってたのでどっちの楽器のよさも悪さもわかりますが
本来はこういうことがあってはならないんですよ。
子どもが将来やっていく上で
子ども自身が希望する楽器(時には親の希望も入りますが)
家での環境(所持楽器など)
を見極めて判断していくのが妥当ですよね。

幼児科の伴奏などは得意(専攻)楽器でやる人がほとんどです。
だからそれに影響されちゃうんでしょう。
私はそれは嫌なので、ピアノでもエレクトーンでもやります。
ピアノの音しか流れないレッスン。
エレクトーンの音しか流れないレッスン。
生伴奏すら流れないレッスン。(つまりCDだけ)
現実にそんなレッスン見たことあります。
影響されるのも無理はない。
925現役ヤ○ハシステム講師:02/11/01 20:23 ID:???
補足ですが
自分の得意楽器をすすめることは悪くなく、むしろいいと思います。
ただその子にあっているかを考えずにおしつけるのはよくない。
まして自分の手元から生徒を離したくないって(収入減るから)
何も考えず自分の教えやすい楽器をすすめる輩もいます。

いい先生ほど色んな可能性を見出してすすめてくれる。
つまり子どもをちゃんとみてくれて
先を見据えて考えながら日々レッスンしている先生。
自分はまだまだですが、講師からみても尊敬できる方です。
そういう先生は自然と生徒からも尊敬されるんです。
虚勢ばかりはってる先生が多いのも事実ですが。
926名無しの笛の踊り:02/11/01 21:54 ID:???
一般的に見て、エレクトーンってカッコ悪いと思うんだけど?
習わされて無くて良かったと思う。
カッコイイと思う?先生方
927名無しの笛の踊り:02/11/02 09:25 ID:kWM53ovN
>一般的に見て、エレクトーンってカッコ悪いと思うんだけど?

一般的って?一般の人が思ってるという意味?
カッコ悪いってのは具体的に言うとどのあたり?
928名無しの笛の踊り:02/11/02 10:25 ID:???
あのブンチャッチャなところ?
929名無しの笛の踊り:02/11/02 11:02 ID:???
楽器っていうより電化製品って感じするしー。
とても芸術的な表現は無理っしょう。。。
930名無しの笛の踊り:02/11/02 11:17 ID:hHBdsxN5
僕小さい頃やってた。後になって強弱表現のできないエレクトーンなんかなぜやらせたんだーっておこったりしたけど、音感や音楽素養が身につく可能性は確実にあると思う。
幼児教育はすごい。僕、だれに習ったわけでもないのに小三でみんなが無邪気に歌ってる中、ひとりビブラートかけて声楽発声ではぁ〜って歌ってた。
931名無しの笛の踊り:02/11/02 11:57 ID:???
>>927
ほんとうにわからないんですか?
それともムッとして聞いてるだけ?マジでききたい
932名無しの笛の踊り:02/11/02 13:59 ID:???
おいおい・・・
ピアノとエレクなんかと比べんなよ!怒
933名無しの笛の踊り:02/11/02 14:12 ID:???
エレクトーンでは学校の伴奏者として脚光あびることはできない・・
934名無しの笛の踊り:02/11/02 14:17 ID:???
>>933
確かに。
伴奏なんてたいしたことに思っていなかったら
母が「お宅の○○ちゃんが独占してる」と言われてきたよ。
あんなんでも、それなりの価値はあるのかと思った。
935名無しの笛の踊り:02/11/02 14:38 ID:???
>一般的に見て、エレクトーンってカッコ悪いと思うんだけど?

それはあたりまえ、
ひと昔前はサンプリングやってるのがカッコ良かった。
ふた昔前はシンセやってるのがカッコ良かった。
み昔前は電子ピアノやってるのがカッコ良かった。
よ昔前はエレクトーンやってるのがカッコ良かった。
ご昔前はハモンドやってるのがカッコ良かった。

いまは、どれも超不細工!電気やコンピュータから離れるほどかっこいいの。
936名無しの笛の踊り:02/11/02 16:46 ID:???
>>935
テルミンやってるって聞くとカコイイと思っちゃうけど
937名無しの笛の踊り:02/11/02 22:03 ID:???
>>935
おまえにゃハモンドもシンセもエレクトーンといっしょかい
938名無しの笛の踊り:02/11/02 23:35 ID:???
935はJ-POP、歌謡曲の次元でモノを言っていると思われ
939現役ヤ○ハシステム講師:02/11/03 10:23 ID:???
前にもエレクトーン罵倒スレがあったけどさ
アンチエレクトーンは根強くいる思うし、この話きりないから。
音楽をやっていく上では、ピアノにもエレクトーンにも良し悪しはあるの。
ピアノはアコースティック楽器、エレクトーンは電子楽器(又は電化製品)
比べる次元からして違うわけ。全くの別物楽器だし。
940現役ヤ○ハシステム講師:02/11/03 10:36 ID:???
>930
ネタか?強弱表現できないとは。
>933
エレクトーン→ピアノってできないんだよね。
奏法的に指ができてない人が多い。(エレ的にいうイニシャルタッチがまるで駄目)
音質を変えて打鍵→発音ってのが出来ない。

そもそも弾き方からしてピアノとエレは違うわけで
それをピアノ的角度でみたら
エレみたいな電化製品使いはピアノはマトモに弾けねーんだよ!
エレ的角度でみたら
ピアノバカーリやってるヤシには他の楽器の奏法わかんねーよな、アフタータッチサイアク
ってことになるわけだ。
941名無しの笛の踊り:02/11/03 19:40 ID:???
エレクトーン大好きな男が多いことがよくわかり股。
942名無しの笛の踊り:02/11/03 23:13 ID:???
>940
あなたは散々転職する、転職するって大騒ぎしてた人じゃないですか?
まだ転職はなさってないようですね。
文句ばっかりおっしゃってたように記憶してますが、お仕事は見つかってない
ようですね。  お気の毒に…。
で、また出てきたわけですか…。 (溜息)
943現役ヤ○ハシステム講師:02/11/04 00:13 ID:???
>942
スレ違いだけど。
来年の4月まではシステムやってます。
資格も取りましたし来春からの仕事も見つかってます。
今は次の資格に向けて新たに勉強です。
ご報告するスレもないんでこの場をお借りして。

で、もうこないんじゃなかったの?942さん。
944現役ヤ○ハシステム講師:02/11/04 00:18 ID:???
それからこのレスでコテハンやめます。
942には今回以外にも何度か煽られてるので。
(もうちょっと文の書き方変えるとか工夫しなよ)
それにここではコテハンの必要ないし。
というわけでさよなら〜
945名無しの笛の踊り:02/11/04 10:15 ID:???
joc見たらエレクトーンの方が面白そうで好きになったけど・・・。
作曲編曲をやるならエレクトーンの方がいいような気がする。
ただ、既成のものを演奏するなら断然ピアノがいいと思うけど。
946名無しの笛の踊り:02/11/04 19:23 ID:???
jocみてゲロって思ったのは漏れだけか。
マジでゲロって思った。
皆しってる?joc
947名無しの笛の踊り:02/11/05 04:05 ID:???
JOCはヤマハ用語。
一般的には、日本オリンピック協会のこと。
ヤマハ的には、ジュニア・オリジナル・コンサート。
内容に関してはノーコメント。
948名無しの笛の踊り:02/11/05 15:31 ID:???
>>947
中途半端に親切な人だ
949名無しの笛の踊り:02/11/05 16:47 ID:???
JOCに出ている子供達って変わり者が多いような気がする。
950名無しの笛の踊り:02/11/05 16:53 ID:???
>>948
ワラタ
951名無しの笛の踊り:02/11/07 00:04 ID:???
>>944
消えてくれてありがとう。
あなたにはもう関係のない世界。
書き方など注意される覚えはない。
952名無しの笛の踊り:02/11/07 11:33 ID:???
おはじき
953名無しの笛の踊り:02/11/07 19:27 ID:BhnUjcdM
おはじき?
954名無しの笛の踊り:02/11/09 09:29 ID:???
子供だろ、おい
955名無しの笛の踊り:02/11/09 22:42 ID:???
貧乏人ならあそこで勉強するのも良し。
でも、他の方法があるなら、他の方法で勉強する方が
ずっとましだと思われ。
956名無しの笛の踊り:02/11/10 21:17 ID:6i8//qqy
JOCって新興宗教だもん
957名無しの笛の踊り:02/11/10 22:46 ID:???
JOCの子供達は自分は上手いと勘違いしている。
実際は講師が曲を創ってるのにもかかわらず。
悲しいかなヤマハの広告塔にされてるのさ!
958名無しの笛の踊り:02/11/10 23:04 ID:guTCFkYv
>>957
その通り! J専にいる人で、そういって文句いっている人もいるっていうのに、
講師さんたちは、その事実を認めようとしない。ヤマハの楽器店や会社の人は、
わかっていてそ知らぬふりをしている。
959名無しの笛の踊り:02/11/10 23:11 ID:QoNdg8W1
そうそう。そして、大した実力無いくせに、
NHKホールや、オーチャードホールなどの
大きな舞台に立てる子供やその両親は何か大きな
勘違いをする。「若き音楽家たち、」とかさんざんヤマハに
もてはやされたあげく、15歳過ぎるとお払い箱にされる。
罪深いものよ。JOCって。
960名無しの笛の踊り:02/11/10 23:13 ID:???
ところで、増沢徹ってまだいるの?
961名無しの笛の踊り:02/11/11 23:06 ID:???
>960
懐かしい名前だなぁ。。
下品なオヤジだったよね
962名無しの笛の踊り:02/11/12 08:07 ID:???
>>959
JOCって、それじゃあヤ○ハの自作自演ってことか。
963名無しの笛の踊り:02/11/12 11:26 ID:???
>962
ワラタ!!
964名無しの笛の踊り:02/11/12 11:31 ID:???
ウチの子、この前、J専への進級を進められて、私、有頂天だったのに・・・
965名無しの笛の踊り:02/11/12 12:51 ID:GxnlIQHp
>>964
何年か前の私と一緒。
966名無しの笛の踊り:02/11/12 12:53 ID:???
幼児じゃなかったけど一時期個人のYAMAHA行ってた
ヤマハ音楽院とか、グレードとか無理にすすめられてやめました
あそこ、まじ怖かった
967元ヤ○ハシステム講師 :02/11/13 02:46 ID:???
数年前に足を洗いましたが、
現役時代は精神的に不健康だった。
女ばかりの、醜い職場だったし。
子ども達はすきだったよ。
今はとても幸せ。
968名無しの笛の踊り:02/11/13 09:06 ID:mw69ZRgQ
>女ばかりの、醜い職場だったし。

どんな事があったの?
969元ヤ○ハシステム講師:02/11/13 10:36 ID:???
相手の足をひっぱりあったり、ちくったり。
ヤマハの社員である「指導スタッフ」(講師を指導したり研修したりする
立場の人)はオール男性社員だから、彼らに気に入られたら、優遇される。
ヤマハ社員とデキちゃう講師もあとをたたないし。
970名無しの笛の踊り:02/11/13 10:47 ID:???
こわこわ
971名無しの笛の踊り:02/11/13 11:57 ID:???
>965
今はどうなんですか?
972名無しの笛の踊り:02/11/13 12:28 ID:qe/dIb66
>>971
J専に1年在籍して、(なかなか止める隙がないのですが)やっとの思いで
抜けたあと、別の音楽教室(他の楽器も教えている)でピアノを習っています。
長い目で見て、ヤマハは良くないと思いました。
ヤマハの先生は(あーだこーだ)理屈を付けるのでしょうが、とにかく入ってみて
思い描いていたものと違っていましたから、ヤマハはやめました。正解でした。
973名無しの笛の踊り:02/11/13 15:13 ID:???
結論がでたような
974現役ヤマハ職員イン目黒:02/11/15 10:58 ID:???
経営が大変です。主力の音楽教室も少子化でただでさえ右肩下がり。
赤りんごとかわけのわかんないコースを無理やりスタートさせたあげく
システム全面改訂や講師のリストラ・・。
音楽教室以外の主力事業は育っていないし、チャゲアス
はいなくなっちゃうし。
まわりの若手職員の士気は最低だなぁ。
はぁ。
このままじゃ、30代職員、みんな転職しちゃいそう。
975名無しの笛の踊り:02/11/15 12:34 ID:???
あとちょっとでdat逝きだね。
976名無しの笛の踊り:02/11/15 19:19 ID:???
そだね。
977ヤマハ:02/11/15 22:47 ID:69zf7RYl
こらっ!ヤマハよ。
もっと子供が伸びるシステムにしろ。
978名無しの笛の踊り:02/11/16 00:00 ID:???
このスレは伸びたよね。
もうじき1000です。
979名無しの笛の踊り:02/11/17 22:13 ID:I5+m5X4n
age
980なぁ〜にちゃん:02/11/18 09:21 ID:coX6HdEg
続きだよ〜ん
YAMAHAの幼児教室は役に立つか? その2

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037578782/l50
981岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 10:12 ID:???

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
982岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 11:15 ID:???


久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
983名無しの笛の踊り:02/11/19 01:13 ID:zOwAKHkH
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
984岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/19 02:46 ID:???
ご無沙汰しています。
私の音楽ホームページK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
に下記URLにてBBSを復活
しましたので、ご案内いたします。

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=debu1957

2チャンネラーは私のホームページ出入り禁止ですので、2チャンから足を洗って
(つまり、ウェブの世界で堅気になってから〔笑〕)
私のホームページに出直していらっしゃいませ。
以上、ご案内いたします。
985岡田克彦 ◆ikGay75MZI
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。