ストラヴィンスキー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柏中学三年
おい、おまえら。ストラヴィンスキーの名演をあげてみろ!
2名無しの笛の踊り:02/07/12 00:18 ID:???
自作自演。これ最強。
3名無しの笛の踊り:02/07/12 00:19 ID:???
その前に、終了。
4柏中学三年:02/07/12 00:24 ID:ER36Q8Oc
おい、カスども!ちっとは教えてくれたっていいぢゃねえか!

うえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
5名無しの笛の踊り:02/07/12 00:25 ID:???
取り敢えず、

ドラティ=デトロイトの「春の祭典」
モントゥー=ボストンの「ペトルーシュカ」

の2点だけ挙げとく。
続きをよろしく
6名無しの笛の踊り:02/07/12 00:27 ID:???
>>1
最後を
「おながいします」
と締めくくってこそ一人前の2ちゃんねらーだと言えよう!
7名無しの笛の踊り:02/07/12 00:28 ID:???
昔、アルペンのCMでやってた椎名法子たんの
ストラビンスキー発言、萌え。
昔、富士通のCMで春祭使われてたことあったが、
そのCMに出てた南野陽子、萎え。
8柏中学三年:02/07/12 00:35 ID:ER36Q8Oc
おい!おまえら!「火の鳥」の名演はなんだ!?さっさと教えやがれ!
ヨロシクおながいします。
9名無しの笛の踊り:02/07/12 00:38 ID:???
ガッチャマンや手塚治虫ネタは誰かが書くだろうから、
とりあえず、コレ!

http://www.hinotoriramen.com/
10名無しの笛の踊り:02/07/12 00:39 ID:???
火の鳥、ゲルギエフなんてどうざんしょ?

最強か?それとも最凶か?

判断はあなたに委ねますw
11柏中学三年:02/07/12 00:40 ID:ER36Q8Oc
>>9
うううう、うまそ〜!
腹へった…。
12柏中学三年:02/07/12 00:41 ID:ER36Q8Oc
あしたCD屋でどれ買うか参考にするからさっさと教えろ、カスども!
13名無しの笛の踊り:02/07/12 00:41 ID:???
>>8 だから自作自演だって。コロンビア響とのステレオ録音で全曲版、45年
組曲版と残ってますぜ。
14?????w?O?N:02/07/12 00:42 ID:ER36Q8Oc
もうオネムなのでまた明日の朝見てみます。カスども、ヨロシクおながいします。
15名無しの笛の踊り:02/07/12 00:44 ID:???
自作自演はつまらないっていうヒトも多いよね。
16名無しの笛の踊り:02/07/12 00:44 ID:???
(゚Д゚)ハァ? リアル厨房(?)が「おまえら」「カスども」だと?
ろくでもないガキだなこいつは・・・
「ロック」に次ぐ痛いリア厨コテハンか?

まあ、お前のようなカスに何も教えることはないな。
17名無しの笛の踊り:02/07/12 00:51 ID:???
「レクイエム・カンティクルス」は親父ヤルヴィ&スイスロマンドのCD持ってるが悪くないぞw
18名無しの笛の踊り:02/07/12 00:53 ID:???
ミサ曲は誰のがおすすめ、ていうか誰のCDが手に入りますか?
19 :02/07/12 01:06 ID:???
輸入盤なら、
バーンスタイン(DG)
アンチェル(Supraphon)
あたりは今年に入ってから店頭で見ますた。
国内盤はわかりません・・・
20名無しの笛の踊り:02/07/12 01:13 ID:???
誰か書く前に。
ロスバウト/SWFの「アゴン」最強。

>>15
SONYのボックスはオケがCBC響だからねぇ。。
クリーブランド管やバイエルン放送響、モスクワ放送響等、
上手いオケとやった録音だと、作曲家の意図が細部まで伝わってくる。
21名無しの笛の踊り:02/07/12 01:18 ID:???
>>20
ロスバウトのアゴンは売ってないだろ。
ぐやぢいよ〜

オイラの探してるCDはこれ→ ADES 202 892
22名無しの笛の踊り:02/07/12 01:23 ID:???
クレソパラーのペトリューシカを買え。
お前らのストヴィンスキーに対する認識が変わる。
入手困難になる前に買っておけ。

議論はそれからだ。
23名無しの笛の踊り:02/07/12 01:25 ID:???
やっぱり三大バレエネタから議論が始まるのですね。
24名無しの笛の踊り:02/07/12 01:28 ID:???
それじゃ、「サーカス・ポルカ」のオススメCD教えて下さい
25名無しの笛の踊り:02/07/12 01:28 ID:nBKR9oRs
>21
いや売ってるにょ
今年初めに渋谷犬で見たぴ。
26名無しの笛の踊り:02/07/12 01:33 ID:???
今年の秋はデュトワ&N響、ブーレーズ&LSOで立て続けに「火の鳥」全曲版
が聴ける。全曲版支持派としては嬉しい限りです。
27質問:02/07/12 01:52 ID:KoRumvAY
バーンスタイン イスラエルフィルの「春の祭典」の評価を教えて!
28名無しの笛の踊り:02/07/12 01:54 ID:???
>>27
LSO盤聴いた方がいいです
29名無しの笛の踊り:02/07/12 02:05 ID:???
デーモン木暮閣下の兵士の物語はクラ板的には糞ですか?
30名無しの笛の踊り:02/07/12 03:07 ID:???
>>24
ケーゲル
31名無しの笛の踊り:02/07/12 09:51 ID:???
ケーゲルは、ストラヴィンスキーの自作自演を
ボロクソにけなしてたよ。
32名無しの笛の踊り:02/07/12 13:36 ID:???
>>31
ありゃ。
何が気に入らなかったって?
33名無しの笛の踊り:02/07/12 14:05 ID:???
>>31
ただ一言「あれはよくない」と一刀両断でした。
作曲家が演奏家にあれこれ文句をつけてるけど、
云々という話からの流れでした。

FMfanという雑誌にのってたインタビュー記事
です。「作曲家の自作自演が最良とは限らない」
といったタイトル。今から20年以上前ですが。
ついでに、ヒンデミットの自作自演も、「オーマ
ンディのほうがよい」となで斬りでしたね。
34名無しの笛の踊り:02/07/12 14:07 ID:???
ごめんなさい。33は32さんへの回答
です。
35名無しの笛の踊り:02/07/12 20:44 ID:VpRw.AZs
>>16
ずいぶん心の狭いやつもいるもんだ…
36名無しの笛の踊り:02/07/12 20:55 ID:fUK/rSlw
火の鳥だったらアンセルメの1955年録音の方がベスト。
組曲版だったらモントゥー/PCOかな?これは1919年版といっても
中身は原典版そのまんまですが。
37名無しの笛の踊り:02/07/12 21:30 ID:???
なんか、管弦楽曲ばかりだね。
デュオ・コンチェルタンテや管楽器のためのシンフォニーズ、
ピアノソナタ、イ調のセレナーデ、クラリネットのための3つの小品、
独奏、小編成の曲も実に素晴らしい。
38名無しの笛の踊り:02/07/12 22:28 ID:???


エボニー・コンチェルト
39名無しの笛の踊り:02/07/12 22:35 ID:???
前に、ストラヴィンスキーは基地外か、っていういいスレがあったんだけどね。
誰かリンク貼っておくれ。
40 :02/07/12 23:00 ID:???
ほれ

■■■■ストラヴィンスキーは基地外か?■■■■
http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10090/1009073197.html
41名無しの笛の踊り:02/07/12 23:02 ID:???
>40
スパシーヴァ!
4236:02/07/13 07:50 ID:KXfLtDv2
声楽と打楽器とピアノによる「結婚」もいいよ〜声楽付きハルサイみたいで。
43名無しの笛の踊り:02/07/13 08:17 ID:???
フリッチャイの詩篇はクソだった。
44名無しの笛の踊り:02/07/13 12:09 ID:???
>>40
凄い語られちゃってたのね・・・
感動しますた。もっと早く顔出してればなぁ
45名無しの笛の踊り:02/07/13 22:53 ID:???
「ピアノ・ラグ・ミュージック」のオススメCDを教えて下さい
46名無しの笛の踊り:02/07/13 23:04 ID:???
お前ら、ストラヴィンスキーはブーレーズのSONY盤が最強でしょう。
47名無しの笛の踊り:02/07/14 03:47 ID:???
お前ら、ストラヴィンスキーはSONY盤のジサクジエーンが最凶でしょう。
48名無しの笛の踊り:02/07/14 04:28 ID:???
たしかに、最凶だね!(最強のtypoではなく)
49名無しの笛の踊り:02/07/15 03:01 ID:???
お前ら!!!
カラヤン指揮のストラヴィンスキーは最強でしょうか?最凶でしょうか?
50名無しの笛の踊り:02/07/15 03:13 ID:???
ケーゲルが最凶かつ最強。
51 :02/07/16 03:08 ID:???
デュトワ&モントリオールの「火の鳥」ヨイ!
52 :02/07/18 01:53 ID:???
ホッシュ
53名無しの笛の踊り:02/07/18 02:14 ID:???
フルヴェン/ウィーンフィルの「3楽章の交響曲」よかったです。
54名無しの笛の踊り:02/07/18 23:37 ID:???
>>53
まだ入手できますか?
55名無しの笛の踊り:02/07/19 00:56 ID:???
>54
うーん、どうかな。私は中古で手に入れました。

まぁ、技術的にはウィーンフィルといえど時代的に難があるので、
新しいので満足する物があったら
わざわざ買わずともいいかも知れません。
56名無しの笛の踊り:02/07/19 17:42 ID:???
を、久しぶりに新スレが・・・

>>24
Circus Polkaは、モノラルのアンセルメが最強!
軍隊行進曲の鳴らし方がキョーレツ!
だがアホなDECCAのスタッフが未だにCDにしていないがな(w

多分ブルゴス盤も未だCDになってないのかな? マターリ系だがこれも良い。
57名無しの笛の踊り:02/07/19 17:50 ID:???
>>55
そーだソーダ! あれはあまりにオケのまとまりが悪すぎ! ミスも多いし。
フルヴェンの指揮の技量がいかにその程度のものかがよく分かる(ワラワラ

高関/群響の方がはるかに良かった(藁☆
58名無しの笛の踊り:02/07/19 17:50 ID:???
マッケラス&ロンドンフィルの春祭最高あげ
5958:02/07/19 17:53 ID:???
サーカスポルカやグリーティングプレリュード、それに花火
もついてるよ。>マケーラス
60名無しの笛の踊り:02/07/19 23:08 ID:???
>>58
いいね。
安いし(w
61名無しの笛の踊り:02/07/20 19:51 ID:???
>>56
「サーカス・ポルカ」アンセルメ&スイス・ロマンドのモノラル録音
CDで持ってるYO!
POCL-4633で、他に「妖精の口づけ」によるディヴェルティメントと
ロンドン・フィルを振った「詩編交響曲」(復刻がひどい!板起こしか?)
が入ってるYO!!
62名無しの笛の踊り:02/07/20 21:29 ID:???
フリッチャイの詩篇交響曲はクソ。
63名無しの笛の踊り:02/07/20 21:37 ID:???
ベルティーニの詩篇交響曲もクソ。
64名無しの笛の踊り:02/07/20 21:40 ID:???
二回いわんでもええやろ
65名無しの笛の踊り:02/07/20 22:06 ID:pB1UAojo
火の鳥は自作自演の61年録音のコロンビア響のが
一番やな。
66名無しの笛の踊り:02/07/20 22:16 ID:ZU.FuYsg
>>29
えーとおもうなぁ。あれ。

>49
「俺の曲をなめている」と作曲者が激怒したので有名。

サーカスポルカはインバルも捨てがたし。
ポルカといえばチェリビダッケが組曲第2番のポルカやっていたなぁ。
実に熱い演奏だった。超速度(速い)
67名無しの笛の踊り:02/07/20 22:48 ID:???
幻想曲「花火」のオススメは何でしょう?
作曲者指揮のコロンビア響くらいしか聞いてません
68名無しの笛の踊り:02/07/21 01:43 ID:???
花火もサーカスポルカも、
因業メッツマッハーが一番!
6936:02/07/21 12:08 ID:???
>>67
意外なところで小澤/CSOなんてどう?
LPはハルサイとのカップリングで出てました。
70名無しの笛の踊り:02/07/21 14:01 ID:???
>>67
俺覇者イーがすき。一緒に入っている詩典も美しい。
71名無しの笛の踊り:02/07/23 01:39 ID:???
因業メッツマッハー,俺覇者イー,因業メッツマッハー,俺覇者イー,因業メッツマッハー,俺覇者イー
72(=゚Φ゚)ノ…10忍☆:02/07/23 23:22 ID:???
クラフトの新盤でしゅ。
わけわかない
74名無しの笛の踊り:02/07/24 10:07 ID:???
>>61
LPOとの「詩編」は、板起こしのDuttonがはるかに音が良く、お薦め(爆安だし)。

元もと40年代の板録音(SP)なんだけど、今のDECCAはSP復刻がなんだかどれも
下手だねぇ。まるで素人が作業したような酷い音。
75マン:02/07/24 10:23 ID:???
ストラヴィンスキー=カメレオン
76名無しの笛の踊り:02/07/24 10:36 ID:???
77名無しの笛の踊り:02/07/24 10:39 ID:???
>>76
いいねえ。ドコで振ったときのものだろうか。
78名無しの笛の踊り:02/07/24 22:39 ID:???
デ・ブルゴス/LSOのハルサイ萌え
79名無しの笛の踊り:02/07/25 11:13 ID:???
>>78
ブルゴスのイイねぇ。全体的にはマターリっぽい印象だけど、
燃えるところは、燃えまくってる。
80名無しの笛の踊り:02/07/25 19:39 ID:AqqY.RcI
火の鳥は、ゲルギエフが最高!マンセー
81名無しの笛の踊り:02/07/25 22:32 ID:???
今日の佐渡/都響によるハルサイ、
なかなかすごかったぞ。
聴いてないヤツ、明日行けや。
82恵一:02/07/25 22:35 ID:???
ゲルギエフの春の祭典だけ持ってます
83名無しの笛の踊り:02/07/25 22:36 ID:???
昨日もすごかったぞ

ヴァイの方の感想もかいてくれ、>>81
84名無しの笛の踊り:02/07/25 22:48 ID:???
>>83
やはりヴァイ効果により、
元来クラには興味なさそうなヤツも会場に多数。
初演のせいか、なんか会場はポカーンとしてた。
エレキギター、ビオラ、バイオリンの3人の掛け合いは
圧倒的なギターの音量で、頑張っても他の音はかき消されとる。
バイオリンソロ弾いてた人が、
ジョーダンズの三又みたいに思えて仕方が無かったおれ。
85名無しの笛の踊り:02/07/25 22:52 ID:tU0XnRXo
松野弘明さんだな。

昨日はむしろヴァイの音量のほうが小さかったのさ。
アンコールはなんかあったかい?
86名無しの笛の踊り:02/07/25 23:00 ID:???
>>85
松野さんっていうのね。

佐渡はかなりテンションあがって嬉しそうだったが、
アンコールはなし。
もう1回「いけにえの踊り」でも演るかと思ったけど(W
んなわけねえよな。
87名無しの笛の踊り:02/07/27 23:54 ID:OBj5fFv2
火の鳥の良さを知ったのは、ロイヤルバレエのビデオの
フォンティーンの火の鳥!
映像と共に、音楽も楽しめた。
5歳になる、甥っ子が、化け物の登場の場面で怖がる怖がる。
でも、火の鳥の踊りや、お姫様が出てくるところや、大円団は
音楽に、うっとりしながらバレエを最後まで見ていた。
今では、6歳になった甥っ子も、私も
今では、火の鳥が音楽でもバレエでも一番好きだす(^^)
88名無しの笛の踊り:02/07/28 14:29 ID:???
>187
パリオペラ座のペトルーシュカ&春の祭典の初演時復元バージョンもすごかった。
どっちもよかったけど、会場の普通のバレエファンはペトルーシュカに圧倒されていた。
ものすごい群舞とペトルーシュカの個人技の競演で。
春の祭典は「気持ち悪い」と終わった後トイレにいた人をたくさん見かけた。

そのときの生演奏の東京なんとか(忘れた)フィルの演奏よかったなぁ。
大ポカなかったし、ステージの熱さにあう熱演で。
89名無しの笛の踊り:02/07/28 23:27 ID:t1gMV9cc
>88
87です。
私もみたかったな〜(^^)
たしか、初演の時も客席が怒号と歓声が入り乱れて、凄かったらしいですね〜

指揮者とオケと音楽の重要性を開眼させられた火の鳥でした。
12月にゲルギエフを聴きに行くんだけど、アンコールでストラビンスキー
やってくれないかな〜?
90名無しの笛の踊り:02/07/29 00:00 ID:???
>>89
初演で警官隊まで入ったのは有名ですね。
春の祭典の復元版でびっくりしたのは「春の兆し」で手拍子、足踏みが入りまくり、
しかも強拍が全部小節の1拍目にやるので春の兆しのシンコペーションとずれまくり、
土人の祭りみたいな雰囲気になっていたのが一番びっくりしました。
ダンドドドダンドドドダンドドドダンドドドとCDかけながらやると頭ぐるぐるします。
あれがとどめ指した気がします・・・。
でも舞台での春の祭典ではニジンスキー版が一番怪しくてよかったなぁ。
ベジャール版は明るすぎて夜の雰囲気がないですし。
舞台作品としての春の祭典を復権させたレオニード・マシーン版は失われてしまった
という話を聞きましたが・・・。
91名無しの笛の踊り:02/07/29 11:23 ID:AYcaIgz.
>88=90
私もベジャール版はイマイチ、好きになれませんね〜
マシーン版は、何度か再演があったらしいですが、
ビデオでも無いし失われたんでしょうねかね〜?
踊り手の側からすれば、ニジンスキー版は難しい振り付けでしょうね。
音楽を聴きながら、自分のリズムを踊る感じですかね・・
私なんかでも、舞台なんかでも音楽に体が自然に動く感じですから
(音楽が踊らせてくれる感じ)
気分が悪くなった人がいたって話し・・解ります。
88サンは、音楽に集中していたから気分は悪くなかったんですよね?
ダンサーは踊りに集中しているし、でも
観客のバレエファンは、音楽を聴き、ダンサーの手拍子、足踏みを聴き、
踊りを見て、(混乱しそう)
そりゃあ、気分も悪くなるでしょうね(^^)
9288:02/07/29 23:18 ID:???
>87=91
私も結構気持ち悪くなりました。実は。
手拍子足踏み付きはとても新鮮で面白かったですし、
選ばれたものへの賛美あたりからは入っていても
楽譜通りになっていましたんで。
ただ、ニコラスレーリッヒの異様な装置と衣装、
首を傾けたまま足をペタペタ動かして踊る踊り手、
などなど重なって本当に異教の祭りを無理矢理見せられているような
気分でした。

しかし火の鳥の復元版が入っていなかったのは重ね重ね残念です。
あのゴージャスな衣装を着たままでの踊りは是非見たかったす。
ストラヴィンスキーの初期の舞踊音楽は編成が巨大なだけに
なかなか舞台ではやってもらえず、残念です。
それ以降はそれ以降でマイナー扱いで上演されませんし。
比較的見かけるのは「兵士の物語」ぐらいでしょうか。
いい曲ですが、小編成の曲なら「狐」など見てみたいものです。
後サーカスポルカを実際に象で上演、とか。
93名無しの笛の踊り:02/07/31 17:38 ID:???
前レスあったかもしれんが「ケコーン」の舞台も見てみたいぞ(初演版振り付け衣装で)。
94名無しの笛の踊り:02/07/31 20:55 ID:???
♪ア〜タ〜マ〜ガ〜 ヘ〜ン〜ニ〜ナ〜リ〜ソ〜ダ〜
 
9536:02/07/31 20:55 ID:???
>>93
これは私も見てみたい。もちろん4台のピアノと打楽器群も舞台から
見えるところで・・・ついでに仏語版の方が好きなのでできればそれで。
注文多すぎかも(w
96名無しの笛の踊り:02/07/31 21:19 ID:???
>>95
禿道。

どうもストラヴィンスキーの歌付きの曲はロシア語よりフランス語の方が響きが怪しげになって魅力的
97名無しの笛の踊り:02/08/01 12:57 ID:RrY2Mskw
>92
サーカスポルカを象で上演かあ〜
木下サーカスでやってもらえんかの〜
指揮は誰にしょうかな?ゲルギエフかシャイ−か?
オケはどうしょう?
98名無しの笛の踊り:02/08/01 18:21 ID:???
ストラディバリウスage
99名無しの笛の踊り:02/08/02 00:38 ID:???
>>97
音のえげつなさから象で実演ならゲルギエフでしょう。
プレートルでも可。
100名無しの笛の踊り:02/08/02 11:04 ID:pir7D3WU
100GET
ふう〜昨晩から、カキコ出来なくて、
あせる〜
やっと、フカ−ツ!
ん?サーカスポルカ、象で実演、=ゲルギエフのおっちやんが適任かと・・
オケは・・
101名無しの笛の踊り:02/08/02 16:20 ID:???
>100
オケは油ギッシュなベルリンフィルで如何でしょ?
もしくは象ごとボリショイで調達。
102名無しの笛の踊り:02/08/02 21:44 ID:M3FpxgiA
>101
ベルリンですか、よござんす!
アンコールは、チャイ子の1812を希望、
大砲の音に象が大暴れ、ゲルギーも大暴れ、ドイツ人もビック〜リ
観客の2ちゃんねら〜は、大喜び!
どうよ?
103名無しの笛の踊り:02/08/02 23:15 ID:???
>>102
そりゃええですな。
104名無しの笛の踊り:02/08/03 03:00 ID:???
新古典主義時代の作品はどうでしゅか?
10536:02/08/03 03:25 ID:???
>>104
3楽章の交響曲とかプルチネルラとか結構いい作品多いですよ。
むしろ最晩年の12音音楽の方がなじみが薄いかも。
106名無しの笛の踊り:02/08/03 13:41 ID:???
>105
晩年だとアゴンが結構聞きやすくて面白くてお勧めですよね。
あと間の時期のオルフェウスなど終曲が美しくていいです。
ムーヴメントあたりはなんか、試しに作ってみた、と言う感じがしまうけど。
星条旗よ永遠なれ、とかハッピバースデートゥーユーの編曲って
晩年になりますかね。
107名無しの笛の踊り:02/08/03 22:43 ID:???
「ミューズのなんちゃらのアポロ」って曲は?
108名無しの笛の踊り:02/08/03 22:45 ID:???
>>107
しょむない曲
109名無しの笛の踊り:02/08/03 22:56 ID:TqRK1aVA
アゴン、オルフェウス、バイオリンコンチェルト、アポロ
バレエは、バランシン振り付けですな!
そういえば、NYのバランシンのイベントの最終日
に、ウオッカで客席共々、バランシンに乾杯した後
火の鳥、の大円団の音楽が流れる中
花々が、一斉に舞台に雨のように降り注いだ光景は
感激した。!
火の鳥の大円団は、ロイヤルのイベントの時にも
かかっていたね〜
ストラビンスキー万歳!
110名無しの笛の踊り:02/08/03 23:45 ID:???
カラヤンのストラヴィンスキー
ショルティのストラヴィンスキー
バーンスタインのストラヴィンスキー
評価する人はいますか?
111名無しの笛の踊り:02/08/03 23:55 ID:???
ストラヴィンスキーのストラヴィンスキーはどうですかね?
112名無しの笛の踊り:02/08/04 01:57 ID:???
>>110
いずれもなんかしっくりきません。
ストラヴィンスキーはマルケやデュトワですな。
113名無しの笛の踊り:02/08/04 02:06 ID:???
>>108
アポロいい曲だと思うけどな

>>112
ドラティも仲間に入れてあげて欲しい
11436:02/08/04 10:38 ID:???
>>112
アンセルメとモントゥーはどう?あと初期のブーレーズとか。
115名無しの笛の踊り:02/08/04 11:09 ID:???
>>111
特に晩年のコロンビア響とのはやりたい放題やっていておもしろいと思う。
火の鳥なんか1910年版全曲のはずだけどほとんどオーケストレーションが1945年版だし、
春の祭典なんぞもう別物と逝っていいぐらい変わっている。
詩篇交響曲はちとドライすぎる嫌いもあるけど、ロシア風スケルツォの軽快感は見事。
3楽章の交響曲もノリノリで楽しい。
ペトルーシュカが一番普通か?実はこの曲が一番曲として完成していていじりようがないのかも。
116名無しの笛の踊り:02/08/04 11:12 ID:???
挙がっていない人だと
ティルソン=トーマス、アシュケナージ、サロネンはマイナー曲も一生懸命入れているので
認めております。演奏もそれぞれ主張があって楽しいし。
後シャイーも運動感が見事で好きです。4つのノルウェーの叙情、なんて彼しか入れていないし。
ゲルギエフは火の鳥とくに青裏はなかなか見事だと思うのですが、
春の祭典の正規盤はあざとさが目立って今ひとつ好きになれませぬ。
117名無しの笛の踊り:02/08/04 11:14 ID:???
スクロヴァチェフスキーを忘れては逝けませぬ。
彼はブルックナーよりも遙かにストラヴィンスキーが見事です。
春の祭典ではミネソタも非常にいい(私的にはベスト)ですが、N響の1968年改訂版、オケを忘れる名演です。
11836:02/08/05 00:47 ID:???
>>115
ペトルーシュカも1911年版と1947年版ではかなり違うよ
119名無しの笛の踊り:02/08/05 20:22 ID:???
>>118
いや、ペトルーシュカもオーケストレーションや実際に響きわかっている人が聞けば
違う点はあるのはわかっているんだけど、火の鳥の1945年盤のラストや1919/1945のカスチェイ王ら
一同の凶悪な踊りほど雰囲気変わっちゃってはいないと思うのよ。
厨房的なわかりやすい違いというか。

俺はペトルーシュカは1911年版の方がずっと好きだけどね。
色々技巧的に書き込まれていないところがかえってロシアの冬を感じさせて。
120名無しの笛の踊り:02/08/05 22:12 ID:2WVLbIIU
その辺詳しく説明してるサイトとか無いでしょうか?
121名無しの笛の踊り:02/08/05 22:58 ID:???
>120
ttp://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/stra.htm

はかなりよくできていますね。
122名無しの笛の踊り:02/08/06 22:08 ID:???
>>121
ありがとうございます。
ペコリィ〜!
123名無しの笛の踊り:02/08/06 22:32 ID:???
むかしレコ芸に諸井誠が解説書いてたな。
124名無しの笛の踊り:02/08/07 13:14 ID:???
ふーん
125名無しの笛の踊り:02/08/09 00:15 ID:???
クラフトはもうストラヴィンスキー録音完結したのか?
グレの歌なんか録音してっけど・・・
126名無しの笛の踊り:02/08/09 02:02 ID:???
Deccaから出てるアンセルメのストラヴィンスキーボックスと
仏SONYから出てる自作自演集
どちらか一組買うならどちらがオススメ??
127名無しの笛の踊り:02/08/09 02:03 ID:???
安いほう。
128ヒャンス:02/08/09 02:41 ID:???
アポロって傑作だよ、あの曲理解できない奴は「島歌」でもきいてたら
129名無しの笛の踊り:02/08/09 09:24 ID:???
>>126
自作自演ははじめてのひとにはどうか?
(「トレニ」「説教、語り、祈り」みたいに
それしかない曲はマストアイテムだろうけどね)
でも、アンセルメも古いなあ。もっと新しい
人のほうがいいんじゃないの?
130名無しの笛の踊り:02/08/09 09:44 ID:???
アンセルメは録音している作品が限られているけれど、
新古典派時代の曲を聴く初心者には悪くないと思う。
録音がディジタルじゃないとダメとかじゃなければね。

アンセルメの演奏のスタイルやオケの質が自分の好みに合わないとか、
気になるほど曲を聴き込んだら、新しい演奏を買って聴けばいい。
131名無しの笛の踊り:02/08/09 09:47 ID:???
「説教、語り、祈り」激萌え
なんでこんな名曲だれもやらんの???
132名無しの笛の踊り:02/08/09 09:49 ID:???
デュトワ・モントリオールのストラヴィンスキーシリーズが
中途半端な状態で終わったのが惜しい。
133名無しの笛の踊り:02/08/09 19:58 ID:???
アンセルメのデッカのボックスは自作自演より更に初心者に向かないと思うなぁ。
春の祭典が謎のオーケストレーションされていて、別物になっていて激しく笑えるからなぁ。
あの版結局アンセルメの自作版なんだっけ?
目立つところだけでも「乙女たちの踊り」のオーケストレーション大変更
(ピッコロ>フルート等々。)「選ばれたもの」の5蓮符の音型大変更、などなど
全く別の曲だからなぁ。色々聞いた後ではとてもおもしろいと思うけど。

>132
禿道
そろそろ再録音ほしいですね、デュトワ
134名無しの笛の踊り:02/08/09 21:29 ID:???
きょうCD屋に行ったらフランスソニーの自作自演6枚組みとは
別に、『コンプリートコロンビアレコーディングス』って9枚
組み自作自演があったんで衝動買い。
ボックス型で中にはオリジナルジャケの紙ケースが・・・
だから例えば『春の祭典』はこれだけで一枚。
あと、火の鳥は1910年版と1945年版両方入っていた。
コロンビアコンプリートレコーディングスと銘打ちながら
例えばフランスソニーの6枚組みにはいっている『アポロ』
などは入ってない。
135名無しの笛の踊り:02/08/09 21:37 ID:???
贋コンプか・・・・よくあることだが
136名無しの笛の踊り:02/08/09 23:04 ID:dc8jxxNw
ところで、ファンタジアの「春の祭典は」どういったバージョンなんですか?
137:(・ω・)ノ モキュ:02/08/09 23:56 ID:NNVrvzA2
:(・ω・)ノ モキュ
138名無しの笛の踊り:02/08/10 10:33 ID:???
134ですが、今聴いてます。
で、ペトルーシュカのエンディングが変というか演奏会用エンディング
みたいなんです。
13年くらい前に買った国内盤の自作自演ハルサイ・ペトルーシュカカップリング
(CBSソニー)のは普通だったような気がするんだけど・・・(手元に無し)
記憶違いかな。それともペトルーに関しては2種録音があるのだろうか。
139名無しの笛の踊り:02/08/10 21:34 ID:YL18bUIs
>>138
自作自演全集をもっているけど、ペトルーシュカだと全曲版と組曲版が
あって、組曲版だと第2場が省略され、エンディングがジャンと感じでおわる
はず
140名無しの笛の踊り:02/08/10 22:35 ID:???
>>139
省略されるのは第3場「ムーア人の部屋」では。
全体の構成としては独奏ピアノ版と同じになったと思いますが。

ピアノ版は今ひとつしっくり来る演奏に巡り会わないなぁ。
ヤブロンスキーあたりに入れてほしい。
リズム感がよさそう。
141名無しの笛の踊り:02/08/11 01:11 ID:???
>>139,140
134です。ありがとうございます。
フランスソニーのも買ってみるかもしれません・・・
もったいないような気もするので迷うが。うーん。
142名無しの笛の踊り:02/08/11 21:07 ID:???
今日、CDショップでコリン・デイヴィス指揮の協奏曲集
(ダンバートン・オークス、バーゼルなど。1962,3年頃録音)
を見かけたんですが、買ってよしですか?
(ちなみにどの曲も未聴ですが、アポロみたいなかんじですか?)
143名無しの笛の踊り:02/08/11 21:26 ID:???
>>142
ぜひどうぞ。
アポロみたいな感じではないですよ。
もっと古典的な均整の取れた感じにストラヴィンスキーの毒が混ぜてある感じです。
どちらかというとプルチネルラのほうが近いでしょう。
144144:02/08/11 22:46 ID:???
>>143
ありがとうございます。
プルチネルラ好きなので結構楽しみかも。
145名無しの笛の踊り:02/08/12 09:36 ID:???
ヤールヴィとスイス・ロマンドのシャンドス盤は買いでしょうか?
今度ボク-スになるようなんですけど。
146名無しの笛の踊り:02/08/12 11:56 ID:???
いいと思いません
147名無しの笛の踊り:02/08/12 20:51 ID:???
>146
禿道。音も演奏もポゲーとしている。

ギーレンの春祭萌え。
角が立っていなくて何となくのんびりムード。
148名無しの笛の踊り:02/08/12 23:12 ID:???
おすすめのアポロを一つおながいします。
149名無しの笛の踊り:02/08/13 01:17 ID:???
自作自演全集って、前は40枚組位のバカでかいBOXだったように思うんだけど、
今売ってる切り直したBOXとカップリングに違いはないのかな。

>>147
オケはどうでしか?
たしかベルリン放送響だっけ。
150147:02/08/13 15:11 ID:???
>>149
たしかそうです。
きょうは当直で手元にないのでスマソ。
明日帰ったらちゃんと見ます。
オケもがんばってましたよ。

あと最近手に入れた中ではイッセルシュテットがおもしろかったです。
なかなか熱い演奏でした。

>148
聞きやすいシャイーなどどうでしょう。
151名無しの笛の踊り:02/08/13 20:22 ID:???
age
15236:02/08/13 22:30 ID:???
>>140
モントゥーのPECOのは確かに第3場がカットされてます。
なぜかマルケヴィッチのは第1場がなくていきなり第2場から始まってますが。
153名無しの笛の踊り:02/08/13 23:37 ID:???
>>152
あれ?第2場なんですか。それはおもしろいですね。
「3つの楽章」に合わせるのなら最初は「ロシアの踊り(第1場の後半)」から
やるとばかり思っておりました。
154名無しの笛の踊り:02/08/14 03:24 ID:???
>>148
ドラティ+デトロイト響(Decca)をオススメします
またバイエルン放送響との自作自演盤(Orfeo D'Or)も
一聴の価値ありだと思います

あとこれは以前にも旧スレで書いたことがあるのですが
意外なところではカラヤン+BPO(DG)のものも
アプローチとしてはドラティ盤の対極という感じでありながらも
決して悪くないですよ
15536:02/08/14 13:15 ID:???
>>153
正確に言うと第1場の途中(後半)から始まってます。
156名無しの笛の踊り:02/08/14 17:19 ID:???
>>155
やっぱりそうですよね。安心しました。
157名無しの笛の踊り:02/08/14 22:45 ID:???
>>150,154
ありがとうございます。いろいろ聞いてみます。
とりあえず、安かったので火の鳥、ペトルーシュカ、春の祭典をハイティンク、
アポロをマルケヴィッチがやってる奴を買ってしまいました。
158名無しの笛の踊り:02/08/14 23:21 ID:???
>>157
春の祭典もマルケヴィッチ手に入れるとハイティンクとの違いがあっておもしろいかも。
159名無しの笛の踊り:02/08/15 15:24 ID:???
age
160名無しの笛の踊り:02/08/15 20:55 ID:???
ケーゲルの春祭、おもろい。
161名無しの笛の踊り:02/08/15 23:23 ID:???
>>158
財布と相談して頑張ります。
162名無しの笛の踊り:02/08/16 00:03 ID:???
>>157
それ自分も良いなと思ったんだけど、マルケの演奏が
CD2枚にまたがってるのを見て萎えて買ってない。
でも内容は良さそうだよね。
163名無しの笛の踊り:02/08/16 13:59 ID:???
>>131
「説教、語り、祈り」って、どんな曲なの?
164名無しの笛の踊り:02/08/16 14:30 ID:???
>>163
オケ+歌で説教と語りと祈り。あんまり美しくて涙が出てくる。
165名無しの笛の踊り:02/08/16 19:22 ID:???
小品ながら「星の王」も泣けるぞよ。
166名無しの笛の踊り:02/08/16 19:38 ID:???
>>165
ブーレーズの昔の録音がよかった。
167名無しの笛の踊り:02/08/16 22:54 ID:RE1sDvq6
>>136ストコフスキー編解体バラバラヴァージョン

ストラヴィンスキーのオーケストラ曲のCDは
圧倒的に3大バレーが多い。てかこればっか。
珍しい曲を聴きたいと思ってCDを探すと、
もれなく3大バレーがカップリングで付いてくる。
お陰で3大バレーの聴き比べ三昧。
「ペルセフォーヌ」が欲しくてTトーマスを購入。
「火の鳥」が意外によかった。
168名無しの笛の踊り:02/08/16 23:04 ID:???
ストコフスキーの『兵士の物語』は買いでせうか??
ブックオフで見かけたんだけんど。
169名無しの笛の踊り:02/08/17 00:29 ID:???
>>167
「ペルセフォーヌ」はどうだったのサ?
170名無しの笛の踊り:02/08/18 02:39 ID:???
>>167
あれってどうしても3枚組にしなければいけないものだったのだろうか…
171名無しの笛の踊り:02/08/18 03:20 ID:???
>>167
MTTはハルサイも良いよ。
172 :02/08/18 06:41 ID:???
サー・コリン・デイヴィス指揮イギリス室内管弦楽団, 他

ストラヴィンスキー:
1.協奏曲変ホ長調「ダンバートン・オークス」
2.弦楽のためのニ調の協奏曲「バーゼル協奏曲」
3.協奏的舞曲
4.古いイギリスのテキストによるカンタータ
173名無しの笛の踊り:02/08/18 09:32 ID:???
>>170
どうせならもっと曲入れてほしかったね。
174名無しの笛の踊り:02/08/19 13:15 ID:???
>>172
よいね。
ただ聴いていてときどき水脹れ的な音(音響)が気になることもあるけど。

新古典派のストラにはもっと細身でスタイリッシュな音が向いている。
175初心者:02/08/19 13:23 ID:LZDQ14aT
ストラヴィンスキーって交響曲あるんですか?
176名無しの笛の踊り:02/08/19 13:28 ID:???
>>175 ありますよー。3大バレエだけではないでしゅよ〜。

木管楽器のための交響曲(Symphonies)
詩編交響曲
3楽章の交響曲
ハ調の交響曲
177初心者:02/08/19 13:33 ID:LZDQ14aT
ありがとう、ストラヴィンシュキー しゅきでしゅよ〜
教えてくれてありがとう!アポロと春の祭典持ってってしゅきです!
火の鳥は持ってなくてわからないのですが
どんな感じでしたか?
178名無しの笛の踊り:02/08/19 13:48 ID:???
>177
どっちかというと古くさいリムスキーコルサコフに近い曲です。
アポロ解るのなら春の祭典より後の曲聞いた方が面白いと思います。
兵士の物語、プルチネルラ、オフフェウス、ダンバートンオークス、狐等々
ペトルーシュカは別格だけど。
179教えて娘=初心者:02/08/19 13:59 ID:???
ペトルーシュカも持っててまだ聴き込んでないんだけど
イマイチわかんなかったです・

178さんありがとう。
180176:02/08/19 15:27 ID:???
>>177
もう一つ忘れてた。
Op.1の、交響曲変ホ長調

バラキレフからのロシア国民楽派伝統のシンフォニー作曲課題への答え
(師匠のリムスキーに捧げた)
181教えて娘:02/08/19 15:28 ID:???
あ・り・が・とう!ホントに♪
182名無しの笛の踊り:02/08/19 20:13 ID:???
ん?
>>176で挙げられてるのはどれも春の祭典以降だね
古くさいリムスキーコルサコフに近い曲ってのは
Op.1にしか当てはまらないように思えるんだが?
183名無しの笛の踊り:02/08/19 20:17 ID:???
>>179
電気街みたいなところを歩いていると色んな音があたりから聞こえてくるよね
そんな喧騒みたいなものを想像しながら聴いてみると楽しめるかも?<ペトルーシュカ
184名無しの笛の踊り:02/08/19 21:21 ID:???
ちゃんとバレエのストーリーがあるのに・・・ショボーン
185名無しの笛の踊り:02/08/19 21:25 ID:???
>>182

>古くさいリムスキーコルサコフに近い曲

>>178は火の鳥のことをさしているのでは?
でも、古くさいの一言でかたづけるのは納得いかん。
むしろ、民族色とモダニズムの奇跡的な融合を果たした名曲と思うんだけど。
186名無しの笛の踊り:02/08/19 22:12 ID:???
>火の鳥のことをさしているのでは?

あーそういうことか
古くさいと聞いてOp.1のことが頭に浮かんだもので
交響曲の話の続きと勝手に勘違いしちゃってました
ごめんなさい
187名無しの笛の踊り:02/08/19 23:57 ID:???
>>185
そうす。
「どちらかというと」なんで。すまぬ。
おっしゃるとおり民族色とモダニズムの融合が見事だと思います。
188名無しの笛の踊り:02/08/20 23:54 ID:Fv/wa+U+
火の鳥は1945年版が好き。
子守歌のアンコール用バージョンまた聞きたいな。
189名無しの笛の踊り:02/08/21 23:22 ID:???
春の祭典を生で聞きたい。
190名無しの笛の踊り:02/08/21 23:44 ID:???
小澤の「春祭」生で聴いた経験有り。
あの衝撃は今でも覚えてます。
191名無しの笛の踊り:02/08/21 23:46 ID:???
「アポロ」はサロネン盤もすばらしいですよ。
ストックホルム室内管弦楽団です。
192名無しの笛の踊り:02/08/22 01:08 ID:???
交響曲変ホ長調はプレトニェフの演奏がなかなかよかったよ。
193名無しの笛の踊り:02/08/22 12:34 ID:???
交響曲変ホ長調はヤパーリ自作自演でしょう。

あぁ、アンセルメが録音終わらせていれば、怪演だったのに(w
194名無しの笛の踊り:02/08/22 12:36 ID:???
>>191
サロネンのアポロ、私も1票。
カップリングもすばらしい。(「バーゼル
協奏曲」と「カンタータ」)
195名無しの笛の踊り:02/08/22 20:59 ID:???
>>194
サロネンおもしろいの色々入れていて良かったんだけどね。
中断または終了しちゃたのかな。
後アシュケナージのシリーズもどうなったのやら。
196名無しの笛の踊り:02/08/23 15:16 ID:???
>>195
クラ業界全体が不況だから、売れ筋以外は
やらせてもらえないのであろう。
サロネンなど、昔のレコ芸インタヴューで
ストラヴィンスキーへの熱い思いを語って
いたのにね。
197名無しの笛の踊り:02/08/23 22:24 ID:???
アポロにはまりました。
198名無しの笛の踊り:02/08/24 02:19 ID:???
ヤンソンスのハルサイはけっこう好き。
199ストラヴィンスキーがわからない:02/08/24 03:04 ID:fjwYwLC6
わけわかない

次キリ番
200名無しの笛の踊り:02/08/24 09:38 ID:???
スザっとな。
201風船ヤァヤァ:02/08/24 10:03 ID:???
自作自演のミサ曲が忘れられません。
もうどこ探してもないんですよね…
結婚の初演版は、ずっと昔、ビデオで見たことがあります。
バレーというよりは、厳粛な儀式を観ているといった感じ
だったような気がします。
激しい群舞と、能のように静かで、緊張感に満ちた婚礼の描写が、
対照的でした。(ウロ覚え)
202名無しの笛の踊り:02/08/24 10:27 ID:???
結婚ってどんなストーリーなの?
昔見たけど、さっぱり分からなかったよ。
203名無しの笛の踊り:02/08/25 17:58 ID:???
>>202
結婚して初夜でセクースするはなし
204 :02/08/25 22:34 ID:???
>203
省略しすぎ(w
ひらたくいえば、まあ、そのとおりなんですが。

ttp://www.ne.jp/asahi/ginga/panda/strv-ens/strv01.html
205 :02/08/26 19:32 ID:???
ガーディナーの詩編交響曲、どうよ?
20636:02/08/26 20:02 ID:???
それにしてもずいぶん特殊な編成だよね<Les Noces
弦楽器も管楽器もなくてピアノ4台と打楽器と声楽のみ。
207名無しの笛の踊り:02/08/26 20:56 ID:???
>>206
特殊編成大好きだから。
3大バレエにしても特殊楽器の嵐だし。
プルチネルラも密かにかなり変だし。
20836:02/08/26 21:06 ID:???
>>207
極端な大編成(3大バレエ時代)をとるかと思うと室内楽編成(新古典主義時代)ってのも多いし・・・
209名無しの笛の踊り:02/08/26 22:50 ID:???
クラリネットソロのための3つの小品なんてすばらしい代物もありますしね。
210 :02/08/27 02:42 ID:???
Symphonie Psalm / Psalms: Gardiner / Lso, Monteverdi.Cho
リリー・ブーランジェ[1893-1918]:
詩篇24番[3:54]
詩篇129番[7:31]
古い仏教の祈り[8:27]
深き淵より(詩篇130番)[27:26]

イーゴリ・ストラヴィンスキー[1882-1971]:
詩篇交響曲[3:03+5:50+11:25=20:18]

サリー・ブルース=ペイン(Ms)、ジュリアン・ポッジャー(T)
モンテヴェルディ合唱団、ロンドン交響楽団
指揮: サー・ジョン・エリオット・ガーディナー

ttp://www.hmv.co.jp/images/mu/g/cl/lili198321.jpg
211名無しの笛の踊り:02/08/27 22:14 ID:???
ブーレーズの新しい詩篇交響曲買ったまま聞いていないことを今思い出した。
212 :02/08/28 17:54 ID:???
ガーディナーの詩篇交響曲って今のところ国内盤のみなんですか?
213 :02/08/28 18:13 ID:???
「ガーディナーって何時“サー”になったんですか?」

「さあ?」

「逝け。」




 …逝ってきます…
214名無しの笛の踊り:02/08/29 02:21 ID:???
>>206
確か弦楽伴奏版もあったような気がするが・・・
エトヴェシュがフンガロトンに録音していたような・・・
215名無しの笛の踊り:02/08/30 17:44 ID:???
おい! おま〜ら!!
アルテノヴァ待望のホグウッド/バーゼル室内管弦楽団 第2弾だー! 
うれすぅぃ〜〜

ストラヴィンスキー:
小管弦楽のための組曲第1&2番、パストラール、2つのファゴットのための
二重奏曲、シェイクスピアの詩による3つの歌、「放蕩息子」より2つのレ
チタティーボとアリア、
ブリテン:シンフォニエッタop1
ティペット:ディヴェルティメント「Sellinger's Round」

クリストファー・ホグウッド指揮
バーゼル室内管弦楽団
エマ・カークビー(ソプラノ)
(74321-92650-2)
216名無しの笛の踊り:02/08/30 18:20 ID:5OrfqCIz
>215
うぉおお、すさまじく完璧な選曲っすね。
つーか俺は組曲かパス虎ー留入っていたら
見ず点で買いますが。
217名無しの笛の踊り:02/08/30 23:14 ID:???
ラトルの「火の鳥」聴いてみたいす。どっかみかけないすか?
218名無しの笛の踊り:02/08/31 03:46 ID:???
>>212
今日店逝ったら並んでた。昨日はなかった。
219名無しの笛の踊り:02/08/31 13:54 ID:???
>>217
たいしたことはなかった。
220名無しの笛の踊り:02/08/31 22:12 ID:???
プロムスでデヴィッド・ロバートソン/リヨン国立管の「夜鳴き鶯の歌」
を聴いた。もう最高によかったよ。あれだけ細かい音を聴かせて、
音色は美しく、流れも悪くないというのは凄いと思った。このコンビ、
注目だ。ぜひストラヴィンスキーでディスクを出してほしい。すでに
バルトークが出ているが、20世紀ものなら何でも聴いてみたいね。
221名無しの笛の踊り:02/08/31 22:25 ID:???
>>220
ロバートソンって「ロスバウトの再来」って言われてる人だっけ?
222220:02/08/31 22:32 ID:???
>>221
どっかのスレにそんなこと書いてあったね。当方ロスバウト知らないので
何とも言えず。スマソスマソ。でも剽軽な感じのアメリカ人。
最後拍手喝采だったんだけど、なんかガッツポーズみたいなのしながら、
「残念ですがアンコールはありません!また来ます!」とか言ってた(w
最後にやった曲がシベ5で、選曲が謎だった。こういう精密なスタイルで
演奏されると(そしてストラヴィンスキーと並べられると)曲の下らなさが
耳についてしまった。つまりこの指揮者(いまのところ)エンターテイナー
じゃないんだね。面白く聴かせるということを考えてない。
223 :02/09/02 00:26 ID:???
アバドのストラヴィンスキーは?
224名無しの笛の踊り:02/09/02 03:10 ID:???
>>223
「プルチネッラ」なんかいいと思うんだけどね。
ただ、いかんせん録音がいまとなっては古い。
「火の鳥」など十八番なので再録してほしいなあ。
225名無しの笛の踊り:02/09/02 09:30 ID:4f2IarRu
>>222
ロバートソンはブーレーズのお気に入り。
でも、レパートリー的には柔軟で、昔のレコ
芸の紹介記事によると、ベルカントオペラから
グバイドゥーリナまでこなせる人とのこと。
N響にも来たし(僕は行けなかったけど、プロ
グラムはすばらしかった)バルトークのスレで
も評判になっていた。

でも、『ナイティンゲール』生で聴けたとは
しあわせだね。もっと演奏されてしかるべき
曲だと思う。外国ではけっこうやってる?

余談だけど、シベリウス、少なくとも第4以降
は精密にやってはじめて味が出るのでは?


226 :02/09/03 01:50 ID:???
ナクソスから出ている

ピアノ曲集
1-3.ピアノ・ソナタ (1924)
5-11.5本の指で (1920-21)
12.ピアノ・ラグ・ミュージック (1919)
13.タンゴ (1940)
14.コラール (1920)
セレナード イ調 (1925)
15.賛歌
16.ロマンス
17.ロンドレット
18.カデンツァ・フィナーレ
「ペトルーシュカ」より3楽章 (1921)
19.Tロシアの踊り
20.Uペトルーシュカの部屋
21.V謝肉祭
ピアノ:ピーター・ヒル


弦楽四重奏曲集
シマノフスキ:
1-3.弦楽四重奏曲 第1番 ハ長調 Op.37
4-6.弦楽四重奏曲 第2番 Op.56
ストラヴィンスキー:
7.弦楽四重奏のためのコンチェルティーノ
8-10.弦楽四重奏のための3つの小品
11.ラウール・デュフィ追悼の二重カノン
演奏:ゴールドナー弦楽四重奏団

これら2点、演奏のほうはどうでしょう?
227名無しの笛の踊り:02/09/04 23:13 ID:???
誕生日の曲っておもろいですね
228名無しの笛の踊り:02/09/06 22:41 ID:???
すぐ下がっちゃうのね
229 :02/09/07 16:49 ID:???

   彡彡ミ彡
   彡 ´∀`) < ドヴォルジャーク
   (]づ∞´]つ―
   / / :ヽ|
   ´(__)_)
230コンビ:02/09/07 16:54 ID:WTqlfBAs
火の鳥はストラビンスキーでしたよね?
231名無しの笛の踊り:02/09/07 18:48 ID:???
>ロバートソンはブーレーズのお気に入り

ってことは●●つながりですか・・・・
232名無しの笛の踊り:02/09/07 18:52 ID:???
>>225
似てるわね。けど、音楽の流れはロバートソンのほうがはるかに上。
「プレスト」楽章のヴァイオリンの上下音型などぞくぞくした。

ところで、バルトークスレで書いてたのは自分なので、いまんとこ
クラ板で話題にしてるのは1人じゃないか?(w
233名無しの笛の踊り:02/09/07 18:59 ID:???
ロバートソン+N響のマンダリン聴いたよ、前。
安定感この上なし。
ただ生気とかスリリングな瞬間に欠けると感じた。
他のオケなら違うかもな。
234名無しの笛の踊り:02/09/08 01:42 ID:???
>>226
ピアノ曲集
曲を知る上では録音・演奏とも悪くはない。
少なくとも「金返せ」ってことにはならないであろう(1000円だし)。

弦楽四重奏
まだ買ってないので不明
235 :02/09/09 02:35 ID:???
ホグウッド/バーゼル
って
もう
出ているの
ですか?
236名無しの笛の踊り
弦楽四重奏曲、アルバン・ベルクのが結構
いい。一般的な美感からはズレるけど。
やや遅めのテンポでじっくり腰を落ち着け
た演奏。オケでいうと、クレンペラーとか
そんな感じ。『コンチェルティーノ』でこ
れほど大きな広がりのある演奏は聴いたこ
とがない。