1 :
1 :
02/07/06 23:37 ID:??? 近年ますます変態化しつつある巨匠(かもしれない)マゼールを語るスレです。
2げっと!
去年ミュンヘンできいたけど最高だった。 マゼール萌え。 今度はNYか!!
一発勝負屋。やる気のあるときとないときの差が激しいね。 やる気ないときは本当に悪趣味の実験工房。 いいときは本当に心に残る名演奏。
この前のスーパーワールドオケとの第9聴いた人いる?
>やる気ないときは本当に悪趣味の実験工房。 実は折れはそれが好きだったりして。
真のマゼールヲタは6に決定! (実は漏れも、、、だた〜りして)
バイエルンとのマーラーチクルス、正規CD化激しくきぼんぬ。 ところで、次回の来日は来年春のバイエルン放響とのブラームスだっけ?
>>8 ブラね。
マラチクルスは確かにCD化キボンヌ!
ウィーンフィルとやったストラヴィンスキー・ドビュッシー(RCA)の 2枚だけ持ってるなァ。演奏はともかく(w 録音が変なので、あまり 積極的に聴きたくない。EMIかDGに移籍しないかね? (あっ、忘れてた。昔のシベリウス(Decca)も1枚持ってるわ。 全然聴いてないw )
11 :
名無しの笛の踊り :02/07/07 00:19 ID:ZsiqRcAU
ウィーンフィルとの1812年、CDプレーヤーが壊れたのかと思った。 同じくウィーンフィルとのボレロでも、CDプレーヤーが壊れたのかと思った。
12 :
名無しの笛の踊り :02/07/07 00:25 ID:vIvUoq1U
>>11 同じくウィーンフィルとの「春の祭典」は聴いてないのですか?
13 :
名無しの笛の踊り :02/07/07 00:34 ID:Idjhod2M
マゼール&クリーヴランドのブラームス交響曲全集って いいんですか?
変態あげ
マゼールの最強の名盤はベートーヴェンの戦争交響曲だと言ってみるテスト
マゼールベルリンPOとのぶる7は相当凄い 名演と思える。去年くらいに1200円で再発売 されたが、修道院の鐘が鳴ろうが鳴らまいが 関係なしにいいものだと思える。 あとテラークに入れてた、ワルキューレ1幕 もなかなか(ピッツバーグSO)。
マゼールとは相性が悪いです。カチッとしたいい演奏ないですかね。 ピッツバーグとのシベリウスは好きですけど。 ブルックナーとかも私は×(8番)
18 :
16 :02/07/07 21:46 ID:???
>>17 確かにぶる8はそうですが、7番だけは違いましたよ。
まあ朝比奈でなければダメという好みでなければ楽しめ
ますよ。あくまで7番だけ。
19 :
名無しの笛の踊り :02/07/07 21:46 ID:WhNmgros
吉井亜彦「60年代のマゼールは天才」
好きじゃないけど、なぜか気になるマゼール(ワラ
LPでしか持ってないが、むか〜しBPOと入れた運命&未完成。いいと思った。 これはCDだがチャイコフスキーの交響曲。前半3曲。おもろいと思った。
マゼールってはいちんくみたいに安心できる演奏ってないの?
BPOとの宗教改革(DG)ヨカータよ。
BPOとのラフマニノフってどうなの?
BPOとのラフマはあまりよくない気がする。 BPOとの録音なら、EMIのスラブ舞曲全部がいいんじゃない? 録音はイマイチだけど。
あったら、コワーイ 安全運転のマゼール
セクハラ田崎真珠との関係はドナッタノ?
29 :
名無しの笛の踊り :02/07/09 01:03 ID:nVJJ9A2s
>13 凄く良い。本物の演奏。対極にあるのは小澤。DECCAはマゼールの音源の 復刻を見限ってマイナーレーベルに売り渡したのは残念。
マゼールの奇人変人ぶりを堪能できるCDは何かな? 個人的にはイスラエルとのペトルーシュカをあげたい。
>>30 ONFとの「惑星」
自作の協奏曲集withゴールウェー、ロストロ
これぐらいアクの強さがないと ニューヨークフィルはダメなのかもしれん。 てなわけで、生温かく見守ることにするよ。
>>30 ハルサイ(ウイソフィルかくリーヴランド)。
ボレロとラ・ヴァルス(ウイソフィル)。
マゼールのリング全曲、本屋でバーゲンで買った。 これからちびちび聴いていくつもりだす。
マゼールがリング全曲いれてたとは知らなかった。
37 :
名無しの笛の踊り :02/07/09 21:47 ID:EWbzQpOs
'68年のバイロイトのライブでしょ? ものすごく音が悪い。AMラジオ並。
マゼールが若いころに録音したブラームスの交響曲3番って CDになってるんでしょうか?
39 :
34 :02/07/09 22:31 ID:???
>>35 もうレスついてるけど、バイロイトのライブです。モノラル。
新潮社から出てる(出てた?)やつ。
子供の頃、柴田南雄がマゼールの指輪を誉めてたのが不思議と
記憶に残ってたので買ってしまいました・・・
68年だからもうちょっと音良くても良いんだけどねぇ。
ラインの黄金のフィナーレカッコ良かったよ。
>>39 律儀にありがとうございます。
マゼールの指環を堪能してください。
柴田南雄の本は、いまだに読むに値しますね。
こういう評論家(と言っても本業は作曲家で
しょうが)は出にくい時代になりましたね。
仏蘭西国立との『火の鳥』全曲版 クリ管との『ダフクロ』全曲版 以前から気になってるのですが聴いたことないです。 どんな感じですか?
42 :
名無しの笛の踊り :02/07/09 22:57 ID:nVJJ9A2s
>38 50年代のDG録音ものかな?それなら、そのうちに オーストラリアDGが復刻するんじゃないかな。
43 :
11 :02/07/09 23:12 ID:L.46hPz.
>>12 亀レススマソです。
春祭は、CDプレーヤーが壊れたなんて思わずに、素直に名演と思いました。
>>15 戦争交響曲は、1812年以上にあっけに取られました。これぞベトベソの最高傑作!?
ところで、変態と名高い若き日のマラ4って入手困難なんですか?一度聴いてみたい。
ソープ好きは有名だよね。
45 :
名無しの笛の踊り :02/07/09 23:17 ID:atfhe.S2
ノーティー・ボーイ
47 :
38 :02/07/09 23:39 ID:???
>42 それです。もう10年以上出るのを待ってるんだけどな〜
>>43 マーラー/Sym.No4 ベルリン放送響(ソプラノ:Heather Harper) '69録音ですね。
1987に海外CD出てます。現在、手に入るか知らんけど。
メーカー(Outlet Book Compony?)・品番(D13205)でいいのかな。
演奏は、・・・美しーいですよ。
ベルリン放送響のマラ4ってFNACじゃなかったっけ?
Fnacは「眠りの森の美女」もCDだしてましたか? ハイドソの103番とかについても情報きぼんぬ。 (昔CHSで出てたやつね)
51 :
48 :02/07/10 17:35 ID:QfVwLmZ2
>>49 Printed in U.S.A と記入されてます。
>>50 眠り−、太鼓連打のCD出てるかわかりません。
ルバートage
ロリ○ン?
NYPとの来日予定はないのかな?
NYPと3回目のハルサイは録音されるのか?? 勝手に希望してるだけだが。
仲がいいんだ。友達なんだ。
炉理
58 :
名無しの笛の踊り :02/07/15 21:52 ID:VlCQ4YCQ
>>24 &25
BPOとのラフマニノフ折れ刃好き
露西亜勢みたいに変な萌え方しないし
プレヴィンやザンデルリンクみたいな知ったかぶりもない
マゼールのマーラー鋤なら聴く価値有!!
ブラームスのピアノ協奏曲第2番でリヒテルを伴奏してるのが好き。パリ管。
このブラームスだかバルトークだかでマゼールがパリ管に頭にきて指揮棒を へし折ったというのは聴いたことがあるが・・・
>>58 そんなこといってるお前が一番知ったかだヴォケ
粘り age
もう72歳ですが、何か? 9歳から63年指揮しています。 2年前から、ヴァイオリン再開しました。
65 :
名無しの笛の踊り :02/07/18 01:36 ID:/Om2uk6g
ブラームス交響曲全集(デッカ)はどうですか?
お好きなら、安いので買えば。 好きでないなら、パス。 正規発売時には、かなり酷評または 無視されていた。
小和田さんも聴きに行った1993年の日本公演がよかったなあ。
スペインでブーイングに遭った自作はどうですか?
スペインでブーイングといえばボレロもあったなあ。
>マゼールのリング全曲、本屋でバーゲンで買った。 どこの本屋?
>>71 厚木の有隣堂。
でもバーゲンは既に終わってしまった・・・
73 :
71 :02/07/19 22:35 ID:???
75 :
名無しの笛の踊り :02/07/19 23:19 ID:nruQUgKA
昔(8年くらい前?)NHK-FMでマゼル&バイエルン放送交響楽団のベト8 流してたんですが、CDで出てないんですかね?探してるんですが…。
76 :
71 :02/07/20 00:11 ID:???
>>70 青裏で聞いてます。
9/10番とかもう最高です。
78 :
70 :02/07/20 00:26 ID:???
>>75 「アクトシティ浜松」の柿落とし(1994.10.17)における、
交響曲第8、9番のライブ録音ですね。
1995.01にNHK-FMで放送されてますが、
収録がNHKだと思いますのでCD化はされてないと思いますよ。
>>77 もう出てるのかあ。
マゼールといやあ、むかしRCAに入れたカルメン全曲 がかなりどぎつかったなあ
80 :
75 :02/07/20 20:58 ID:fo50MB1Y
>>78 レスありがとうございます。
テープにとってあったのを気に入って何度も聴いてたら
少しおかしくなってきたんで、CDで欲しかったんですが…
残念。NHKにメールでも出そうかな…。
マイナーどころでペルゴレージのスターバト・マーテルを聴いた。 独自色強すぎでさすがに参った。超美麗ペルシャ絨毯のようなペルゴレージだった。やりすぎ。
いまFMで「大地の歌」age
ゲネラルパウゼ age
バルトークとか上手そうだけど意外と録音少ないね。
バルトークのスコアは記憶できないからです。
ベルリンフィルとの桶紺名演!
オケコン良いけど・・・ マンダリンとかの方がぴったりだと思うんだけどなぁ。 もちろん合唱つき全曲版キヴォンヌ
マンダリン!! NYPはトロンボーン上手いしネ
>>87 俺は欲情が高まりきったところで終わる組曲番の方が萌える変態です。
マンダリンがレイープして勝利、みたいな終わり方なんで。
欲情age
>>15 は、かなりのマゼル通と見たと言ってみるテスト
戦争交響曲2回も録音してる指揮者って珍しいよね。
ウィーン・フィルとのマーラー、録音からかなり経っているのに安くならない。 廉価で入手可能そうなのは未だに1,4,5番くらいか。 フルプライスは出す気しないんだが、ほすぃ〜。
全集は安いよ。
>>94 全集1万以下で買えるよ。
廉価だと思うが。
>>95 ,96
即レスどうも。
そうなんだが1,4,5を持っちゃってるだけに・・・という。
ま、差し引きでも得は得だから全集に逝っちゃってもいいんだが。
初発時のジャケ、昔のウィーンの雰囲気は好きだった。 本人が廉価盤の許可をしないのかな。 そう言えば、クリーブランドとの「英雄の生涯」も永いことカタログにないね。 CD化されたことはあったのかな。
英雄の生涯 クリーブランドとバイエルン 両方聴かれた方比較キヴォンヌ
クリーブランド 冒頭部は、非常に颯爽としている。 この点は、バイエルンよりもカッコヨイ。 全体的な印象では、クリーブランドは実に正統的に シュトラウスのオケに魅力を引き出していた。 バイエルンは、一事業なし終えた英雄が過去を振り返る ような余裕、落ち着きが強く感じられた。 もちろん、オケのトーンの影響も強い。 どちらかと言われれば、クリーブランドを強く推したい。 ちなみに、クリーブランドはマゼル40代の録音、バイエルンは マゼル70歳近くの録音だと記憶する。
>>101 漏れもクリーブランド盤に一票!
鍛えた鋼のような響きと過去を振り返る箇所の力の抜き加減がたまらん。
>>94 少なくとも9/10番はものすごい名演だから買う価値あるかと。
マラ9・10、ブックオフに950円で有った。 買おうかな。
>>105 かっときな。
特に10はすごいぜ。これ以上のは今年出たマゼール自身の青裏ぐらいだ。
デフォルメage
マーラーは7番も廉価で最近再発されたよ。
マーラー6番が名演という話はなぜか聞かないなあ。
名演だったよ。今年のバイエルン。 最初はもそもそと始まったけど、第三楽章のクライマックスあたりから頭に血が上りだして、フィナーレはずっと噴火状態。 TVでみてたけど、あんなマジなマゼール見るのは初めてだった。
111 :
age :02/07/27 01:26 ID:5L2VD59o
この人が、久方ぶりにニューイヤーに復帰した1994年。青きドナウで、 ラッパの人、足組んで吹いてた。よっぽど嫌われてたのかなぁ?ま、何億 人が見るっちゅうTV中継でそれをやってのける輩も輩だが。。。ちなみ に、バイエルン放送響就任記念か何かのときのシューマンの2番はオレの ベスト。憶えている人はいない?
WPH、読響、バイエルン放響、PO、フランス国立管、ピッツバーグ響の実演聴いたが当たった時は凄い指揮者です!
ピッツバーグ響のCDは全部特大ホームランだと思うよ。 まあ、マゼールの力半分オケの力半分てとこだが
114 :
113 :02/07/27 15:21 ID:???
特にローマ3部作はまったく話題にならないけど史上最高の名演だ。
指輪といえば、テラークに、いいとこどりして作った交響詩みたいな管弦楽編曲をいれてたね。 さらにタンホイザーやトリスタンでも同じようなことしていた。
>111 あの就任記念演奏会は凄かった。 シューマンを前プロにやってメタモルフォーゼンとラ・ヴァルスをやった奴ね。 あのラ・ヴァルスも最強最狂。 ちなみに漏れ的に最強はザルツでの一連のオペラ演奏ね。 特にトリスタン。WPhも異常燃えだったよ。 大はずれはBRSOとの日本公演でリヒャルト・チクルスやったときかな。
6,7年前だったと思うのですが、NHK?で放送されたマーラーの7番(ライブ)を 聴いて以来、この曲は他の指揮者を受け付けなくなってしまいました(笑)。 ウィーンフィルとのCDを買ったのですが、終楽章がライブのそれとはずいぶんテンポが 違ってて遅い、、(欝) どなたか、この放送の音源など知っておられる方、いらっしゃいますか? たしか同じウィーンフィルだったと思います。正規盤の時のチクルスライブなのかもしれませんが。 CD化されていないかなぁ、、、無理か;; 余談ですが、マゼルはプロコのロミオとジュリエットがお気に入りだったりします。
80年代前半、FMで放送したフランス国立とのハルサイは萌えた。
>>118 クリーブランドとの録音もケレンミあってなかなか・・・
読響とのチャリティーコンサート「惑星」金星で、誰か小銭をばらまいてたな。
>>67 禿銅 あのチクルスはよかったね。その前のフランス国立管やピッツバーグ響の公演もよかった。実演の人やね。
hoshu
ベルリンフィルとのチャイ4ってCDでてないすか?
>>実演の人やね。 いや、CDの人やね。 何度聴いても、「けれん」を味わえる。
ちょっと聞いてくれよ。 アーノルド・シュワルツェネガー主演の「ゴリラ」ってマフィア映画に 出てくる悪役パトロヴィータの片腕幹部がマゼールにくりそつだったと 思う。なんて俳優だったかな。観た人教えてほしい。
なんかいたねえ(W
>>117 6,7年前ということならきっと別演と思うが、
1984年9月30日・ウィーン楽友協会大ホールのライブは
大昔(多分85年頃)にNHKFMで放送されたことがある。
ちなみに漏れはウィーンフィルとの来日公演のマラ5で毒気に当てられた経験有。
マセールのクリーヴランドとのダフニス、どっかに無いすか?
そうなんですよ、さがしてるんだよね。ダフニス全曲。
130 :
117 :02/07/31 00:38 ID:???
>>127 さん
レスありがとうございます。6,7年というのは、不確かでして、、実は知人から
借りたエアチェックテープで聴き、いつエアチェックしたものか、その知人が忘れて
しまっていたため、だいたいこの辺だろうと、見当を付けたものです。
<いいかげんな情報ですみません。
84年のライブがNHKで放送されたとのことなら、おそらくそれだと思います。
貴重な情報、ありがとうございますm(_ _)m
>>129 ウィーン・フィルとの裏青盤を期待しる、では駄目?
>>129 BELARTとかいう廉価レーベルから出てるよ。(462 343-2 10)
フォーレのペレアス(アンセルメ指揮)がカップリング。
133 :
名無しの笛の踊り :02/08/01 08:18 ID:GUkeibWY
なんか少し荒れてますね。 まぁこんなとこにカキコするしか楽しみがないヤシって いずれにせよ同じ穴のでぶドーテームジナちゅうことで。 オナニでもしててストレス発散することですね。
誤爆?
age
最近になってやっとウィーンとのマラ9を聴きました。 大変感動しました。
>136 マゼール VPOのマラ9の良さは聴けば分かる。 とりあえず、みんな聴いて見ろ!!
>137 キテレツさはないけどいい演奏だよな。 ピンポイントだが、 1楽章展開部、第2主題展開の直前に出てくる ファゴットやバスクラリネットなどの線の絡み具合が絶妙。
マラ10age
バイエルンとの来日でトリスタンやるってのはどうなったの?
ジャジャジャジャーン
レスピーギage
クリーヴランドとの春祭はブッ飛び。人生変る。
>>144 ひそかに「乙女たちの踊り」の中間部でトランペット群の旋律がクレッシェンドするところに萌えております。私。
>>144 「選ばれたものへの賛美」の超スローモー11連打は作曲者自身が元ネタですけどね。
いい演奏&録音です。
147 :
147 :02/08/09 00:44 ID:???
VPOとのマーラー9、10番、このスレ読んで買ってきた。 ひゃっほーい(゚∀゚)
148 :
名無しの笛の踊り :02/08/09 00:48 ID:xCqOkVGA
マゼールのブルックナーきぼんぬ
>>147 おっ!!
じっくり、堪能してくだされ。
VPOの音の美しさと気迫こもった音。
刺激的な3楽章(バーンスタインも真っ青)、感動的な4楽章(カラヤンもびっくり)。
150 :
名無しの笛の踊り :02/08/09 01:11 ID:11aRFNPU
>>148 とりあえずBPOとの7,8が手に入りやすいが、それ以外の話?
気になる演奏が。 誰か、ブル8 バイエルン放響とのDVD見た人いねーかー??
ブルックナー第5萌え〜
それ探してるけどみつからぬ
>152 ゲッ!!そんなんあるの? オケとレーベルはどこどこっ!
156 :
名無しの笛の踊り :02/08/09 08:22 ID:go5IENhM
ローマ三部作はいかんだろう 俺はあれでけっこう幻滅したくちなんですが
ブルックナー青裏なら5,8あるよ。音はまとも。 まずまず。 最高とは言わぬ。悪いとも言わぬ。 まずまず。
>>254 ブル5を知らないんじゃあ、ブル3も知らないな?
といっても俺も聞いたことないが。単発でCD出てないかな?
クリーブランド管でSONYに入れたのに『死と変容』『ドンファン』『ティル』 ってありますよね、あれは如何でしたか??
マゼルのブル3は むかーしエアチェックしたのを持ってる 好きだな
ブル5とダフニスがみつからねえ〜っ(泣
ブル5は廉価盤になってる 国内盤は入手しやすい
オテロがいい!
名演と駄演の幅が凄いよね 半ばコントロール放棄したような時あるし
166 :
名無しの笛の踊り :02/08/14 12:56 ID:QoWv8qtN
でも、当たったときにはとてつもない名演になるから、つい聴いちゃうんだよなあ・・・
マゼルのマラ3は 緊張感ないよなぁ
クリーヴランド管のハルサイとウィーンフィルとのハルサイ。 これって一般的にどっちが人気あるの?
169 :
名無しの笛の踊り :02/08/14 14:17 ID:qE644Y1y
>>168 そら、ウィーンフィル。
クリーヴランドはわりかし常識的。
>>167 やや胴衣。
でも終楽章はスゴイ。まじ泣ける。
>>168 俺は録音の良さでクリーブランドを推します。
スローモー11連打も楽しいし。
>>171 11/4のとこの解釈はウィーン盤も同じ。
>>172 あ、そうだったか。どもです。
ウィーン盤聞いたのだいぶ前で忘れていた。
そういえばクリーヴランドのハルサイは長岡鉄男さんが 何回も推薦してたような記憶が・・・ (録音ね)
マーラー全集の再録きぼんぬ。
火の鳥全曲採録キヴォンヌ
>>168 一般的にはどちらも知られておりませんが、現役盤があるということではVPO盤の方が
少しは知られているという程度でしょうね。
age
180 :
名無しの笛の踊り :02/08/20 11:40 ID:uIUMn3RL
>>178 来年この組み合わせでくるね。ブラームスチクルスらしいけど。
誰かNYP音楽監督就任記念の第9聴きに行きますか?
話題がないんでとりあえず2002〜3シーズンのNYP定期でマゼールが出る分を。 Opening Night Gala: Sep 18, 2002 Beethoven: Leonore Overture No. 3 Beethoven: Symphony No. 9 (with Surtitles) Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Marina Mescheriakova,(Debut) Soprano ・nbsp; Jill Grove, (Debut) Mezzo-Soprano ・nbsp; Michael Schade, (Debut) Tenor ・nbsp; Rene Pape, Bass ・nbsp; New York Choral Artists, Joseph Flummerfelt, director
Sep 19, Sep 20, Sep 21, Sep 24, 2002 John Adams: On the Transmigration of Souls (World Premiere*) Beethoven: Symphony No. 9 (with Surtitles) Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Marina Mescheriakova, (Debut) Soprano ・nbsp; Jill Grove, (Debut) Mezzo-Soprano ・nbsp; Michael Schade, (Sept. 19-21 - Debut) Tenor ・nbsp; Thomas Studebaker, (Sept. 24) Tenor ・nbsp; Rene Pape, (Sept. 19-21) Bass ・nbsp; Peter Rose, (Sept. 24) Bass ・nbsp; Brooklyn Youth Chorus, (Debut) Dianne Berkun, (Debut) director ・nbsp; New York Choral Artists, Joseph Flummerfelt, director ・nbsp; John Adams, Composer Oct 3, Oct 4, Oct 5, Oct 8, 2002 Mussorgsky/Rimsky-Korsakov: Night on Bald Mountain Rachmaninoff: Piano Concerto No. 2 Sibelius: Symphony No. 2 Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Lang Lang, Piano
Oct 9, Oct 10, Oct 12, 2002 Barber: The School for Scandal Overture Debussy: La Mer (Oct 10 only) Hindemith: Symphony: Mathis der Maler (Oct 9, Oct 12 only) Tchaikovsky: Symphony No. 5 Lorin Maazel, Conductor 160th Anniversary Gala Concert Dec 7, 2002 Weber: Overture and "Ozean, du Ungeheuer!" from Oberon Beethoven: Overture and "Abscheulicher" from Fidelio; "Ah! perfido," Scene and Aria Beethoven: Symphony No. 5 Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Deborah Voigt, Soprano
Dec 19, Dec 20, Dec 21, 2002 Rodion Shchedrin: The Enchanted Wanderer (World Premiere: New York Philharmonic Commission - with Surtitles) Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Lilli Paasikivi, (Debut) Mezzo-Soprano ・nbsp; Evgeny Akimov, (Debut) Tenor ・nbsp; Ain Anger, (Debut) Bass ・nbsp; New York Choral Artists, Joseph Flummerfelt, director New Year's Eve All-Gershwin Concert Dec 31, 2002 Gershwin: Cuban Overture Gershwin: An American in Paris Gershwin: Porgy and Bess (selections) Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Indra Thomas, (Debut) Soprano ・nbsp; Lawrence Brownlee, (Debut) Tenor ・nbsp; Willard White, (Debut) Bass-Baritone ・nbsp; The Ebony Ecumenical Ensemble, (Debut) Bettye F. Forbes, founder/director
Jan 2, Jan 3 Jan 7, 2003 William Bolcom: Ragomania (New York Philharmonic Premiere) Grieg: Piano Concerto Beethoven: Symphony No. 5 Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Leif Ove Andsnes, Piano Jan 9, Jan 11, Jan 14, 2003 Tchaikovsky: Romeo and Juliet Fantasy-Overture Sibelius: Violin Concerto Stravinsky: Petrouchka (1911) Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Julia Fischer, (Debut) Violin New York Philharmonic and Israel Philharmonic Orchestra Benefit Concert Jan 21, 2003 Ravel: La valse Ravel: Daphnis et Chlo・/i> Suite No. 2 Mahler: Symphony No. 1 Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Zubin Mehta, Conducto
Jan 30, Jan 31, Feb 1(8:00 PM), 2003, Beethoven: Egmont Overture Beethoven: Piano Concerto No. 4 Mozart: Horn Concerto No. 4 Mendelssohn: Symphony No. 5, "Reformation" Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Radu Lupu, Piano ・nbsp; Philip Myers, Horn Feb 1(2:00 PM ), 2003, Mendelssohn: Octet in E-flat, op. 20 Mendelssohn: A Midsummer Night's Dream Overture Mendelssohn: Symphony No. 5, "Reformation" Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Glenn Dicterow, Violin ・nbsp; Sheryl Staples, Violin ・nbsp; Michelle Kim, Violin ・nbsp; Marc Ginsberg, Violin ・nbsp; Cynthia Phelps, Viola ・nbsp; Rebecca Young, Viola ・nbsp; Carter Brey, Cello ・nbsp; Hai-Ye Ni, Cello
May 29, May 30, May 31, Jun 3, 2003 Mendelssohn: A Midsummer Night's Dream Overture Krzysztof Penderecki: Adagio (Symphony No. 4) (New York Philharmonic Premiere) Shostakovich: Symphony No. 5 Lorin Maazel, Conductor Jun 5, Jun 6, Jun 7, 2003 Oliver Knussen: Symphony No. 4 (World Premiere: New York Philharmonic Commission) Gershwin: Piano Concerto in F Debussy: Prelude to the Afternoon of a Faun Varese: Am駻iques Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Rudolf Buchbinder, Piano Jun 10, 2003 Debussy: Prelude to the Afternoon of a Faun Gershwin: Piano Concerto in F Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Rudolf Buchbinder, Piano
Jun 12, Jun 13, Jun 14, Jun 17, 2003 Rachmaninoff: Symphony No. 3 Rozsa: Violin Concerto (New York Philharmonic Premiere) Ravel: Rapsodie espagnole Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Glenn Dicterow, Violin Jun 19, Jun 20, 2003, Jun 21, 2003 Aaron Jay Kernis: Simple Songs (New York Premiere - with Surtitles) Mahler: Symphony No. 2, "Resurrection" (with Surtitles) Lorin Maazel, Conductor ・nbsp; Jessica Jones, Soprano ・nbsp; Cornelia Kallisch, Mezzo-Soprano ・nbsp; New York Choral Artists, Joseph Flummerfelt, director
ああ疲れた。長々と失礼しますた。
マゼールNYPOとメスト:クリーブランドはいつ来日するのだ。
192 :
test :02/08/22 03:46 ID:vlb2t+F7
test
193 :
test :02/08/22 03:47 ID:vlb2t+F7
test失礼
マゼルあげ
こないだ横尾忠則展に行ったら、マゼール・フランス国立管の 『巨人』のジャケを思い出した。 そういえばあの演奏はウィーンとの録音が出たためかCD化され てないような気が。
>>117 遅レスでスマソ。プロコの「ロミオとジュリエット」をゲルギエフ盤と聴き比べたけど、
やっぱりマゼール/クリーブランドの方が好きです。巧いわー。
「四季」なんかどうよ?
198 :
名無しの笛の踊り :02/08/26 20:11 ID:wM4QMMZ/
>>195 あの時期の録音って意外と穴だったりします。
デジタル最初期の頃なんですが廃盤多いし・・・
バイエルン放送響との「英雄の生涯」青盤聞いた人感想キボンヌ。
何気に200
201 :
117 :02/08/28 19:44 ID:???
>>196 レスどうもです。「5組のカップルのダンス」でトランペットと打楽器隊が左から右へ
動いていくところとか楽しいですよね。
たしかレコードアカデミー賞かなんか取ったんじゃなかったでしたっけ?
ちなみに自己レスを。VPOとのマーラー7番を青裏で見つけました。ヤッター(喜)
やっぱり終楽章のテンポがスタジオ録音のものとはだいぶ違って早かったです。
テープで聴いたのと同じだ〜(再び喜)。
>>201 バイエルンとのツィクルスでは遅かったですけどね。
よさそうですね。VPO。
バイエルンのチクルスでは90分くらいかかってたな。
204 :
名無しの笛の踊り :02/08/31 20:32 ID:QdUHQscv
米国Klavier Recordsから出ているモーツァルトVn.協奏曲#3・#5の 演奏を初めて聴きました。ヴァイオリニストの腕前も凄いの一言。最近で はBMGからもモツコンの音盤が出ているのを見かけました。スレ・タイ トルの「変人」説には同意しませんが、才人躍如の観があります。でも 彼のVn.演奏録音がモツコンや室内楽に限られているのはご本人も自ら の限界を悟ってのことでしょうか。上記の音盤に関しては一聴に値する佳 演です(オケはイングランド室内管)。
205 :
名無しの笛の踊り :02/09/02 07:19 ID:QH3Hxw+x
これもageとこう!
マラ全、安く売ってるとこないですか?
評論家の誰かが絶賛していた60年代のチャイ全を買った。これは凄い。若干30台であのVPOを ここまで完全燃焼させたマゼールの才能、恐るべし。
>>207 あの当時で1〜3番を入れてる指揮者ってそんなに多くないからね。
手元に1番と2番があるけどこれはこれですごいです。
青裏で出てるバイエルンのマーラーチクルス聞いた方いらっしゃいませんか?音質は どうですか?
今探してるCD クリーヴランドのダフニス ウィーンのブル5 ベルリンのチャイ4 どっかないすか東京で。横浜も可。
>>210 >クリーヴランドのダフニス
デッカから出た演奏だろ?奇才マゼルにとって特に傑出した演奏とも
思えないがマゼル・ヲタは押さえておきたい演奏だわな。
俺はデッカの輸入盤CDオベイション・シリーズでゲトした。
カプリングはドビュッシーの遊戯。
お茶の水ユニオンで中古をこまめに探してみ。
俺もそうやって半年前に見つけたYO!
ベルリンのチャイ4は、CD出てないんじゃないかな? それにしてもチャイ4は、4回もレコーディングしてるが、よほど好きなのか納得いかないのか。 4回やってるのは他に「死と変容」くらいか・・・。 3回までのレコーディングならいくつかあるんだけどね。
213 :
名無しの笛の踊り :02/09/07 10:52 ID:PyCfROs2
>>213 えっ? ウィーン・フィルとクリーヴランド菅しか知らない・・・。
もっかい腰を据えてだな。ウィーソ・フィルあたりと、 シューベルト全集でも録音してみたらどうよ?
216 :
名無しの笛の踊り :02/09/08 14:43 ID:uqElWifY
シューベルト全集、50年代のベルリンフィルとのやつCD出ないかな。
クリーブランドとのプロコsym.No5は、未CD化でしょうか。
あるいはDeccaの廉価で、以前出たのでしょうか。
竹内氏の本を読んで以来、気になっていまふ。
>>201 「よかったっすー」(w。分かる人、藁って)
でも漏れも、あのNHKのOAは聴きますた。あれがマラ7
の処女体験でふ。
コーダでカランコロンとチャイムが鳴るトコは、マーツェルに
ヤラレてしまい、誰のの演奏聴いても最後はヤラレてしまった
男に萌えです。
マーラーの後にってことでVPOと新ヴィーン学派にチャレンジして欲しかった。 〇浄夜&グレ&期待(シェーンベルク) 〇3つの管弦楽&叙情(ベルク) 〇5つの管弦楽&交響曲(ヴェーベルン) 特にベルクの3つの管弦楽なのだが、青盤が確か出ていたかもしれない。 桶はバイエルンだった気がするが・・。ちっと記憶不鮮明。
219 :
名無しの笛の踊り :02/09/10 01:24 ID:LCMe0i7c
>216 オーストラリアDGから2・3・4番を収めたもの、5・6・8番を収めた ものの2枚が既に出ています。DG,Australia, No.463 398-2と No.463 399-2 です。再発廉価のELOQUENCEシリーズなので入手しや すいのも嬉しい。録音・演奏とも凄いの一言。
昨年テロの後、国会議員どもがチャリティーコンサートを新国でやった時、マゼールはなにを振ったんですか?
221 :
名無しの笛の踊り :02/09/10 01:35 ID:AqhIM+tC
>>209 音質に問題はないよ。
演奏に関してもVPO盤で感じた不満を払拭させる程の変態ぶり。
222 :
名無しの笛の踊り :02/09/10 02:09 ID:Y60KSINS
ずいぶん前のレコ芸で「再録音の理由」を訊ねられて、 マゼールが怪訝そうに答えていたインタヴューがあったっけ。 なんか妙な噛みあわなさが逆に面白かったが
>>217 >クリーブランドとのプロコsym.No5は、未CD化でしょうか。
DGから輸入盤で2枚組CD(アバド他とのカップリング)が出てるYO。
>>219 ありがd。探してみます。
青裏のマーラー5番きいたよ。 今年の3月のライブ。 やっぱ他の指揮者のマーラーとは随分違った印象うけるよね。