♪♭♯ピアノ中級者上等雑談スレッド♯♭♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハノソ ◆YCBT6bFU
だって、クラ板って、ハイレベルなんだもん
目立つとあれなんで、sage進行で。
何でもいいけど、ケンカスンナ♪


いま、ハノンやってる。2回目。
2ハノソ ◆YCBT6bFU:02/07/02 23:54 ID:M4kZ5ut6
ごめん・・・糞すれたてました

いってきます
3ツェルニー50バソ:02/07/03 20:28 ID:???
ひるむな。
考えはヲタクだが、実力はどうだか・・・
ピアノだけがお友達だった孤独なピアニストは、
なんだか 感情的になりやすい気がする。
だからマターリすれはうれしいな。
4名無しの笛の踊り:02/07/03 22:00 ID:LCuMopRw
この板の人的なピアノのレヴェルってどうなんですか?
初級者と中級者、中級者と上級者の境を教えてくらさい
5名無しの笛の踊り:02/07/03 22:02 ID:???
とりあえずツェルニー40終了くらい。
いま「別れの曲」練習してまそ。中間部、連続6度がムズい。

先生が言うには「もう中級は卒業ですね」らしいが自分的にはまだまだ。
6( ´∀`)さん:02/07/03 22:05 ID:???
革命は中級でつか?
7名無しの笛の踊り:02/07/03 22:48 ID:???
初級;バイエル
中級;ツェルニー
上級;ショパン エチュード

めんどくさいから、これでいい事にしようよ。
併用の場合は、自己申告で(w
適当すぎるかな
8名無しの笛の踊り:02/07/03 23:53 ID:???
>>7
ツェルニー100は初級?
ツェルニー60番は上級?
おっと5は40終わりが上級っていってるね。
9名無しの笛の踊り:02/07/04 00:14 ID:???
>>8
だから、面倒な事はなし。疑問のむきは自己申告で逝く。
10名無しの笛の踊り:02/07/04 00:26 ID:g6OpvNqU
「木枯し」はどう?
11名無しの笛の踊り:02/07/04 06:57 ID:???
>>10
このスレの主旨からいうと
堂々の上級でしょう。
12名無しの笛の踊り:02/07/04 20:17 ID:uY6EoDHg
いいねー、このスレ。
またーり。
私はモーツアルトのソナタK311とベートーベンのソナタやってまーす。

         へ        ヘ
        /  \     / \
       /    \__/   \
      /              \
     /     O       O   |
     |   米   ───      |
     |                  |___
      |                 |    /\
    / \_   ___   __ ノ   /   \
  /| ̄ ̄ ̄|    |  |    |   ̄ ̄ ̄|\     \
../  |     \_/   \_/         |  \   /
    |                         |    \/
    |                         |   |
    |                        |  /
    |_______________|/
         |    |  |    |
   ///    \_/   \_/  //////
13名無しの笛の踊り:02/07/04 20:22 ID:imYNmbEg
K311ですか・・・
名曲ですね。
14名無しの笛の踊り:02/07/04 20:57 ID:???
>>12
ソナタ二曲同時にさらうの?
疲れない?
私はソナタは一度に一楽章がせいぜいだよ。
1512:02/07/04 21:17 ID:uY6EoDHg
>>14
モーツァルトの方はちゃんと習っている方で、
ベートーベンは、モーツァルトに息詰まった時に練習しています(w
どちらかっていうと、ベートーベンの方が上達してしまっている・・・。
16?1/4?3??E^:02/07/04 22:29 ID:rs1NFwl6
たいていの楽譜は譜読みできますが
弾くとブルグミューラー以下ですが
わたしは何級なの?
17名無しの笛の踊り:02/07/04 22:42 ID:???
>>15
モーツァルトって、聴く時は気持いいんだけど
弾くとなると、集中力がとぎれるとよれよれになってしまうよね。
気持ち良く弾けるようにはなかなかならないし
大体弾けるくらいでは、不満が残るし。
できれば弾きたくないのが本音です。
18名無しの笛の踊り:02/07/04 23:10 ID:???
ショパンのソナタ・ロ短調、1楽章はどのくらいのレベル?
1912:02/07/04 23:51 ID:???
練習終了〜。疲れた。

>>17
指がもつれますよね。
だから母親は学生時代モーツアルトを「モツレルト」と呼んでいたらしい。。
弾けば弾くほど壁にぶちあたる。あー。

ショパンのソナタは上級でしょう・・・・・・。
私も早く3番弾けるようになりたい。
20名無しの笛の踊り:02/07/08 11:02 ID:???
私モーツァルトのソナタってショパンのエテュードとかよりむずいと思うんです
やっぱ向き不向きがあるんですかね
21名無しの笛の踊り:02/07/08 13:01 ID:xZQA0qCs
ショパン、難しい・・・。
22名無しの笛の踊り:02/07/08 14:29 ID:???
>>20
難しい曲といっても
モーツァルトとショパンの難しさは違うタイプの難しさのように感じる。
向き不向きはあるよね。
どんな曲でも隅々まで思ったように弾くのも難しいし。
なんだかな〜最近何をどれだけ弾いても
全然納得いかない。
23名無しの笛の踊り:02/07/08 15:42 ID:???
でも、弾いてみてやっぱ難しいのはモーツァルトよりショパンより
バッハの平均率よりバッハの3声と思いますた。。。
このスレこういうレヴェルの話が出来るからいいですね
総合スレでは煽られそう
24名無しの笛の踊り:02/07/08 15:58 ID:???
あああ、バッハむちゅかちーー!!
インベンション、ひーこらしてます。
左手がヨレヨレ〜。
25ハノソ ◆YCBT6bFU:02/07/13 23:35 ID:qQD6qqbk
むかしは、クラーマビューロー50とか、インベンションやってた。
10年のブランクあけて、再開。
ハノン、ツェルニー30、ソナチネから、徹底的にやってる。
26ハノソ ◆YCBT6bFU:02/07/13 23:36 ID:qQD6qqbk
3声はまじでむずい。
27名無しの笛の踊り:02/07/13 23:40 ID:???
中級と言う事は国立音大ピアノ科のヲレも含まれますね。。。
28ハノソ ◆YCBT6bFU:02/07/14 00:18 ID:qq2zBQrU
>>27
いやあ、あなたは上級でし・・・
でもいろいろおしえてくらさい。
今度発表会で、激しい?元気のいい曲をひきたいんです。
先生にはヴェートーベンをすすめられますた。
なんかいいのはないでしか?
29名無しの笛の踊り:02/07/14 00:27 ID:???
ベートーベンの中でお勧めということですか?
激しいのは、ソナタの3番、5番あたりですかねえ。
ソナタ以外だと、ポロネーズも激しいですけど
上級向けの曲のような気がします。
30名無しの笛の踊り:02/07/14 00:34 ID:fg9XLyNY
>>29
中級者で激しいと言えば、
アルベニスのアストウリアスでしょう!
確か、スペイン組曲OP47-5。
是非、一度聞いてみてください。
絶対しびれます。
激しいです、かっこいいです、ノリノリです。
3130:02/07/14 00:39 ID:fg9XLyNY

アルベニス OP47−5のMIDIです。
ttp://www.try-net.or.jp/~miurah/midi/midi.htm#arubenisu
32名無しの笛の踊り:02/07/14 00:44 ID:???
こんなスレができていたんだ。
私が高校時代についていた先生は、バッハインベンションの
「アナリーゼ」をさせました。
今思うと、「納得」だけど当事は大変でした。
「G−durからe−mollに転調」
とか、その程度しかできなくて・・・
33名無しの笛の踊り:02/07/14 01:02 ID:XVj/6iZw
中級者を勝手に、チェルニー30番後半から40番前半と仮定して
お薦めの曲です。
他に良い曲があったら教えてください。
@シベリウス OP75−5 モミの木
Aシャブリエ 絵画的小品集より村の踊り
Bスカルラッティ ソナタ L422
Cバーバー OP20 ピクニック
Dバルトーク 6つのルーマニア民族舞曲
Eヘンデル ファンタジア
Fメンデルスゾーン 3つの練習曲OP104b−1
Gラモー    一眼巨人
Hラモー    ガボットと変奏曲
Iベートーベン ロンドOP51−1
34名無しの笛の踊り:02/07/14 01:49 ID:???
ェルニー40番やってますが、中級だったのか・・・
初級の中くらいかと思ってまつた。

>>33
ラフマニノフ前奏曲OP3-2鐘
とかどうでしょ?
35名無しの笛の踊り:02/07/14 19:59 ID:iJtlmNPI
>>34
あなたが、自分で初級と思うのならそうでしょう。
チェルニー40やってても、バイエルレベルの人は
たくさんいますから。
36名無しの笛の踊り:02/07/14 20:07 ID:HGZ56.wY
>>28
月光ソナタ、どうぞ…僕の中学最後の一年間を埋め尽くしてくれた、思い出の曲です。
37名無しの笛の踊り:02/07/14 23:01 ID:Ypkx89Gs
中級だと、一応大抵の曲、音はとれるよね。
ただ、指定の速度で弾けないだけでさ。漏れも
ショパンのスケルッオやバラード弾くけど、
この部分さえなければ、、、て感じ
シューベルトの即興曲が丁度いいかな90−3
なんか特に
38名無しの笛の踊り:02/07/14 23:36 ID:Dd2yLQSg
シューベルトのアンプロンプチュ大好き!
特に90-1。
イヨルク・デームスさんの弾きっぷりには泣けました。
ピアノレベル20くらいの私が挑戦するにはまだ早かった・・・・。
39名無しの笛の踊り:02/07/14 23:47 ID:0o0Bcy3I
普通、OP142−3でしょ?
40名無しの笛の踊り:02/07/15 00:04 ID:???
OP142-4も一風かわってて良い。
41名無しの笛の踊り:02/07/15 00:08 ID:MV6uizPA
ハイドンのソナタHOB16/20
中級者に勉強していただきたい名曲です。
4237:02/07/15 04:15 ID:7fbO76FE
90−3は漏れの大好きな曲でした。
10年毎日弾いても飽きない。
たまに、うまく弾けると感動
43名無しの笛の踊り:02/07/15 22:26 ID:???
90−4(・∀・)イイ
44名無しの笛の踊り:02/07/15 23:58 ID:FWOw6YJA
シューベルトスレになってる(’’)
なので90-1練習してみた。
3対2が、できない・・・・・・・・・。
ショパンの幻想即興曲も6対7ができないし。

どうしたらいい?
45名無しの笛の踊り:02/07/16 00:03 ID:V6RqC8gA
ゆっくり何度も丁寧に。
最初は数えて。
もちろん、仕上げのときは数えて弾かない様にね。
46名無しの笛の踊り:02/07/16 00:07 ID:???
>>45殿

早速のアドバイスありがとうございます。
悔しいので、もうちょっと練習してきます!!!!

3対2ができない、なんて言ったら煽られるかと思った。ホッ。
47名無しの笛の踊り:02/07/16 01:42 ID:???
>>46
漏れも出来ない・・
左右が違うやつ避けてきてたよ。

練習しよ。
48名無しの笛の踊り:02/07/16 01:58 ID:???
言えてる・言えてる(藁
幻想即興曲なんか中間部しか弾けない
ソナタ3番の4楽章にたどりつくのは何時?
49名無しの笛の踊り:02/07/16 10:37 ID:V6RqC8gA
シマノフスキのエチュードOP4−3
って中級ですか?
50名無しの笛の踊り:02/07/16 23:09 ID:RkuJkG7o
はー、今日もできずに2対3♪

ソナタ3番の4楽章、私も大好き。
いつかは弾くぞ。
51名無しの笛の踊り:02/07/18 20:34 ID:???
ハノンってしっかりやっておいた方がいいよね、って今更気づく。
52名無しの笛の踊り:02/07/19 18:49 ID:???
俺はショパンのソナタ3番は2,4を暗譜して1,3が譜読み弾き
実は2対3は非常に簡単なのだ。
それは3の半分は1.5だからそこで2連の2拍目の音を入れればよい
そのほかも以外と計算で数学的にできてしまう。
問題なのはそれぞれの音符の拍子をしっかり把握していることが重要だ。
それができたら叙叙に自然な動きになるように練習する。
後は感覚だ。
53名無しの笛の踊り:02/07/19 18:52 ID:???
幻想即興曲の両方の拍子違いは
両方の指使いを完全に覚えて
鍵盤上でなくても再現できるようにして
よく暇な時に机とかで指だけ動かして訓練していた。
そうしたら楽勝になった。
要点はしっかりとどちらの指も確実に叩いたと感じる程度にしっかり動かすこと。
54名無しの笛の踊り:02/07/19 18:54 ID:???
あと2対3の練習曲にショパンの新練習曲集2番と1番がおすすめ。
55名無しの笛の踊り:02/07/21 16:02 ID:???
あげ
56名無しの笛の踊り:02/07/21 17:57 ID:???
おお、ありがとうよー!
ツェルニー(といっても100番途中)やってる漏れには
2対3けっこうムズイんだよ。
参考にさせて頂きマス
57名無しの笛の踊り:02/07/22 01:10 ID:???
2対3もちょっとまだクリアできてないなー。
で、次に私が困ってしまっているのは、左手でメロディ出す曲!!!
右手の音を小さく、左は大きく、、はなんとなくできるけど
さらにメロディにするのにもう手がぷるぷるぷるぷる・・・・。
58名無しの笛の踊り:02/07/22 07:45 ID:7DTS0flw
>56 なんだか気になってレス、 2対3はバイエル中程度でも出来るよ。
号令を いち にと さん とかけながら
2のほうは「い」と「と」で弾き、
3のほうは「い」と「に」と「さ」で弾く。
リズムはタン タタ タン と感じるように。
それを5分くらい続けて手が慣れたら少しづつ速くする。
慣れれば頭の中で右と左のリズムを別々に感じられるようになる。
59(;_;)え〜ん:02/07/22 09:51 ID:28RAdiwU
さっき鍵盤の上にジュース1リットル、ぶっかけちゃった・・・(泣
蓋と足元の板を外して見たら、奥には被害が無いけど
そのままじゃまずかろうと、更に真水(薄めるつもりで)かけた。
1時間経つけど、今も鍵盤の真下からポタポタ垂れて来てます。
鍵盤外して拭き取りたい・・・(鍵盤膨張しちゃってます。)
自然乾燥で直るでしょか?
60名無しの笛の踊り:02/07/22 15:31 ID:???
>>58
>>52と同じ事いうな
61名無しの笛の踊り:02/07/22 15:32 ID:???
>>59おまえどうやったらぶっかかるんだよ?!
1リットルだと?!>藁
62名無しの笛の踊り:02/07/22 15:34 ID:???
>>59ドライヤーで乾かせ!
しばらく布で鍵盤押して拭け。
叙叙に綺麗にしてくしかない。
63ハノソ:02/07/22 21:37 ID:YrJ4gcLY
こんな名文句があった。
「ハノンに終了はない」

小4からやっていた、ハノン。
20年近く立って、またはじめますた。
64名無しの笛の踊り:02/07/22 23:04 ID:???
>>59
ピアノの上にジュースとか置いたらダメって怒られなかった〜?(><)
65名無しの笛の踊り:02/07/23 00:56 ID:iqSOr3Hk
>60
いや >52はようわからんかったが、>58ならわかった。
出来るかどうかは別にして。
66(;_;)え〜ん:02/07/23 01:33 ID:???
夜までポタポタ垂れて1日拭き取りしてますた。
1リットルの紙パック全開にして鍵盤の端の黒い所に置いたんです〜。
(弾いてたワケじゃなく、単にテーブル代わりにしてしまった)
しばらくして、足が濡れてる?何?と思ったら・・・ぎゃ〜〜〜っ!
手が当たったんじゃないんで、倒れた瞬間は気付かず
見事に全部ぶちまけました。

外側は乾いてるけど、鍵盤が水吸って膨張して隙間が無くなり
右側の3オクターブ半、力一杯押しても叩いても全く動かない状況・・・
ま、今は習ってないけど、気長に乾くの待ちます。くすん。
67名無しの笛の踊り:02/07/23 01:34 ID:4LRXE8Fc
3:2はタンタカタン♪だよ
3   ×ー×ー×ー。
2   ×ーー×ーー。

俺、クロスリズムは3:2が限界・・・
スクリャービンでよく出る5:3や
バーバーの8:7とかってどーすりゃいーの?!
68名無しの笛の踊り:02/07/23 01:48 ID:iqSOr3Hk
>67
3:4まではそうやって割って練習する。
最小公倍数が12だから8分音符12個分使って
リズムはターンタ タンタン タタ―ア♪で
3   ×ーーー ×ーーー ×ーーー
4   ×ーー× −−×ー −×ーー
6968:02/07/23 01:54 ID:iqSOr3Hk
ずれちゃった 
続き 5:3は2:3、4:3が自由に出来るなら6:3の6のほうの手を
少しゆっくりにして5になるようにする。
少し練習したら右と左が別々に聞こえるのでそれでテンポを調整する。
70名無しの笛の踊り:02/07/23 02:01 ID:mQUYZBUk
スクリャビンのOP8−2.
右と左が全然あわん。。。
71名無しの笛の踊り:02/07/23 03:51 ID:???
ハノンいいよー、トリップしてくるよ。
薬物入れてハノン。最高だね。
72名無しの笛の踊り:02/07/23 11:46 ID:29aA4rvE
早く中級にいきたいよー。音大以外の人は中級になったらどーやって練習してる
の?先生についてるのでしょうか。ふつーの町の音楽教室に週に4回30分レッスン
って考えにくいんだけど。。
73会社員:02/07/23 11:57 ID:PKHcy5oc
>>72
音大以外卒のリーマンだ。今さらってる曲は英雄ポロネーズ。
去年は革命、一昨年は幻想即興曲を練習した。
レッスンは普通の音楽教室だよ。週四回30分月謝7000円。ただ、その音楽教室
の講師演奏会では俺の先生が一番上手く、かつ難しい曲を弾いていたから、それ
なりの先生をつけてくれたんだなと感じたけど。
74名無しの笛の踊り:02/07/23 12:10 ID:0xdA0uFc
>>73
すごいですねー。私もがんばって練習しよう。
75名無しの笛の踊り:02/07/23 12:42 ID:???
★初級(大雑把)
ハノン/ブルグミュラー25練習曲
バッハインベンション/チェルニー30番練習曲
★中級(大雑把)
チェルニー40番練習曲/バッハフランス組曲/
クラムマビューロー60練習曲/バッハイギリス組曲/バッハ平均率1・2
★上級(大雑把)
ショパンエチュード/リストハンガリア狂詩曲1・2/
ショパンソナタ/ムソルグスキー展覧会の絵/
76名無しの笛の踊り:02/07/23 13:12 ID:N.R6g0CA
昔の全音はショパンとドビュッシーの
エチュードは中級扱いだったよ。
77名無しの笛の踊り:02/07/23 13:29 ID:???
>>76
どれぐらい昔?
78名無しの笛の踊り:02/07/23 13:33 ID:???
>>76
今、偶然手元に全音のソナチネ1963年版(定価300円)があるんだけど、
ショパンのエチュードは上級用の第五課程に記載されているよ。
ドピュッシーの練習曲はコレには記載されてないからノーコメント
79名無しの笛の踊り:02/07/23 20:10 ID:jIRD7sus
素人さんって幻想即興曲が異様に好きだよね。
内容もテクも薄いから、あんまり弾かないな。
弾いても、小学生がおさらい会とかでかな。
80名無しの笛の踊り:02/07/23 21:22 ID:???
両手のリズム違いなんて両方の旋律を独立に弾けばよい。
あんまり意識しないほうが良いと思う。
といってもできない人はできないのか。
しかし両手の完全独立のためにもそれの訓練は必須です。
それに関しては必死の訓練をしる。
81名無しの笛の踊り:02/07/23 21:23 ID:???
事故で手が麻痺したという想定で
リハビリだと思って神経分離させなさい。
82名無しの笛の踊り:02/07/23 22:27 ID:???
ここ1週間、ハノンさぼってたら指が動いし、開かなくなってきた。
やっぱりちゃんとやらないとね。
ところでみなさん、初見でスラ〜っと一通り弾けます?
83名無しの笛の踊り:02/07/23 22:31 ID:???
>初見でスラ〜っと一通り弾けます?

っていうより、ほとんど初見でいろんな曲を弾いてます。
耳で聴いて知ってる曲だと、たいていそれで十分。
バッハだけは、繰り返し繰り返し練習するけど。
84名無しの笛の踊り:02/07/23 22:40 ID:???
うん。耳で聞いて覚えている曲は、私も弾けるんですけどね。
でも弾けるレベルがとても低いので、実際に音を取れてても指がついていけなかったり(w
耳に頼ってたら、譜読みがイマイチたどたどしくて。
85名無しの笛の踊り:02/07/23 23:19 ID:???
スラ〜とはいかないが曲になる程度に弾ける。
86名無しの笛の踊り:02/07/24 13:30 ID:???
age
87名無しの笛の踊り:02/07/24 14:17 ID:???
というか、中級者を自称するくらいなら、ピアノに向かう前に譜読みしる!>初めての曲

もちろん初見の練習はまた別だと思うが。
88名無しの笛の踊り:02/07/24 15:38 ID:/Pw1C3ms
なんだか‥
私は一応名の知れた音大を卒業したが、
曲になる程度に弾けるまで1ヶ月以上かかるよ。
89名無しの笛の踊り:02/07/24 17:27 ID:???
>>87言われなくても
毎日ばかばかいろんな作曲家の曲を譜読みしてますが、なにか?
90名無しの笛の踊り:02/07/24 21:21 ID:gC9.pmUc
初級者です。ソナチネとハノンと曲集やってます。今のとこ、レッスン中止して
ます。チェルニーってやっぱりやった方がいいんですか?
やるなら100番からがいいのでしょうか・・・?
91名無しの笛の踊り:02/07/24 21:31 ID:???
チェルニーは私は30番からやったけど。。。
しかもチェルニー30番の半ばすぎてようやくハノンをはじめた。
今でもハノンはよくさらうよ。
92名無しの笛の踊り:02/07/24 21:41 ID:DpBy.beI
ハノンを練習するとき、何も考えないで弾いてますか?
それとも、ドミファソラソファミって言いながら弾いてますか?
93名無しの笛の踊り:02/07/24 21:42 ID:???
>>90
ソナチネやってるレベルなら、100番全部じゃなく、抜粋で数曲あげてから
30番でいいと思う。先生の判断しだいでは、いきなり30番でも良いかも。
94名無しの笛の踊り:02/07/24 21:47 ID:???
>>92
むかーし、題名のない音楽会でハノンにつけた歌詞を歌いながら弾いてます。

むしもころさない かおしているけど
ほんとはわたしは おんなスパイなの(以下省略)
95名無しの笛の踊り:02/07/24 22:03 ID:???
>>92
ワラタ。
何番の歌詞になるの?
全部書いて!
96名無しの笛の踊り:02/07/24 22:16 ID:nKz7eCZI
>>94
それは意味ないんじゃないか?

それと、音階やるときには、Cはそのままで良いのだけど、
Dとかを弾いてる時は「ドレミファソラシド」とひいてます?
それとも「レミファソラシドレ」って弾いてます?
97名無しの笛の踊り:02/07/24 22:16 ID:???
>92
かいめいで歌いながらひいてるわけじゃないけれど、
結果的に頭の中ではそうかんがえてるのかなぁーー
よくわからん。
特に意識したことはないけれど、
難しい曲のふよみの時は
カイメイでうたってるよ。
98名無しの笛の踊り:02/07/24 22:23 ID:???
私は実音を頭の中で歌ってるなぁ〜。
ていうか全然気にしてなかったなー、そんなの。
99名無しの笛の踊り:02/07/24 22:39 ID:???
>>98
私も同じ。
臨時記号の嵐になってくると
かえって混乱するし
100名無しの笛の踊り:02/07/24 22:47 ID:???
>>94
92です。もう20年位前の放送、黛センセイ健在のころのハナシ。
作詞は谷川俊太郎さんだったかな、そうじゃなくてもかなり有名なひと
だったらしい。歌詞はさっき書いたところまでしかうる覚えなので、あとは
適当にスンスンスーンとか言ってます(w
知っている人がいたら続きおしえてくださいでつ。
101名無しの笛の踊り:02/07/24 22:58 ID:???
わー、懐かしい!題名のない音楽会!
日曜日の朝でしたよね。
毎週見てたー。それが楽しみな子供だった・・・。
102名無しの笛の踊り:02/07/24 23:06 ID:nKz7eCZI
>>100
92は俺だが?
谷川俊太郎作詞か、それでそんな歌詞か。
寺山修二だったら、ははおやはしんだ、ててなしごのたび。
なんて感じかな。
103名無しの笛の踊り:02/07/25 15:48 ID:OqUkIlxk
毎日1時間の練習で上達しますか?
104名無しの笛の踊り:02/07/25 17:28 ID:???
↑します
105名無しの笛の踊り:02/07/25 19:56 ID:???
2日おきに3時間やるよりも毎日1時間やったほうが効果的だよ。
106名無しの笛の踊り:02/07/25 22:25 ID:???
右手、突き指しますた。
左手しか練習できません。
つーか、カキコさえ・・・。w
107名無しの笛の踊り:02/07/25 22:30 ID:???
>>106
今だ! チャンスだ!
ラヴェルの左手協を練習しれ!
108名無しの笛の踊り:02/07/25 22:33 ID:???
>>107
サンクスコ(w
109名無しの笛の踊り:02/07/25 23:04 ID:???
>>108
冗談抜きで左手の為の曲をやるといいよ。
ブラームスでも、スクリャービンでもいいから。
110お大事に:02/07/26 00:27 ID:sF.hcDfM
>>107
クララ・シューマンが右手骨折したときに、ブラームスがお見舞いにと言って
書いてきた、バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータから、例の
シャコンヌの左手用編曲があります。これ、とっても楽しいのでお勧めします。
111106:02/07/26 23:30 ID:???
沢山の方からレスが・・・
2ちゃんには色々な方がいらっしゃるのですね。
ありがとうございます。

いい機会ですので、左手鍛えます。
112名無しの笛の踊り:02/07/27 10:30 ID:aVobABbw
仕上げた曲(練習曲含む)も、数週間後に弾いてみるともう弾けなくなってます。
嫌になります。
113名無しの笛の踊り:02/07/27 10:41 ID:???
>>112
弾いた曲全部キープしとくのは、能力的に無理なんで
どうしてもっていう曲だけ、数曲継続してさらってるよ。
といっても、一週間に1回か2回さっと弾くだけ。
譜読みの曲ばっかりの時なんかは気分転換になる。
たまに気が向いたら難しい所を、繰り返してみたり。
そうしていると、いつでもそれなりに弾ける曲になります。
114ハノソ:02/07/28 00:59 ID:oOn4VHqU
ハノンは毎日やりましょう。
115名無しの笛の踊り:02/07/28 13:24 ID:???
この前、オクターブの部分で小指を踏ん張らせたら、
ベキって凄い音がして小指に付け根の部分を痛めちゃいました。
手が小さいって辛いですね。
ちなみにがんばって9度までしか届きません(涙
12度とか届く人がうらやましいわ〜。
116名無しの笛の踊り:02/07/29 03:00 ID:iW6V7TyE
ドビュッシーの
スケッチブックから の48、49小節の前打音があるところってどうやって伴奏と合わせればいいの?
それと、喜びの島のトリルっては一拍でいくつ?
117名無しの笛の踊り:02/07/29 20:45 ID:1NTZikpw
プロコの7番のアンダンテの中間部は
多少、ペダルで濁ってもいいですか?
118えーと:02/07/29 20:55 ID:???
>>116-117
その程度のことが判断できないなら、いまやってる曲は諦めた方が良いのでは。
119名無しの笛の踊り:02/07/29 21:40 ID:72TOy8a6
>>118
あなたにはちょっと高度過ぎて
分からなかったのね(w
120名無しの笛の踊り:02/07/29 22:58 ID:???
だれか夏だからって
ドビュッシーの花火弾いてる奴いる?
121名無しの笛の踊り:02/07/29 23:22 ID:Y0.sVlJc
30年前に買ったピアノ。もう絶対に使えないだろうと思っていましたが昨日調律してもらったら
まだまだ使えるとのこと。すごく嬉しいです。これは東京のマンションに持ってくるしかないかと思っていますが
消音問題でいろいろと考えています。皆さん消音の機械ってつけてますか?
122名無しの笛の踊り:02/07/29 23:50 ID:???
粒がそろわない。粒がそろわない。粒がそろわない〜〜〜。
やっぱりモーツァルトは難しいなー。
よれよれよれよれしてる。
123名無しの笛の踊り:02/07/30 00:04 ID:???
>>75
一時期バッハシンフォニアとツェルニーとハンガリー狂詩曲見てもらってました。
どれやねん?
124名無しの笛の踊り:02/07/30 14:07 ID:hWLuF1wg
>>120
神宮花火大会に向けてモシュコの火花なら弾いてます。
125名無しの笛の踊り:02/07/30 14:21 ID:???
さて、バカがネットに励むのを横目に無線LANで防音の練習室
でヘルムートでもふいちゃおーっと。
126名無しの笛の踊り:02/07/30 20:23 ID:???
>>122
フォルテ練習しる!!
127名無しの笛の踊り:02/07/30 21:19 ID:???
指が弱いのが原因だ。
128名無しの笛の踊り:02/07/31 11:47 ID:HypDiDOU
リズム変え、スタッカートも
やってね。
後はバッハ。やっぱりバッハが美しく弾けないと
何にも弾けないわよお。
129名無しの笛の踊り:02/07/31 19:34 ID:ZBOLre52
age
130名無しの笛の踊り:02/07/31 23:31 ID:ZBOLre52
ところでよ、
葉ノンをニ長調に移調して弾くと格段に難しくならないか?
黒鍵の隙間を打鍵するのはこんなに難しいのかと改めて思う。
131名無しの笛の踊り:02/07/31 23:42 ID:???
うまく手首を使ってみよう〜
132名無しの笛の踊り:02/07/31 23:46 ID:OlN82Qsg
>>130
そんなことしようなんて考えたことなかったな〜。
133名無しの笛の踊り:02/07/31 23:56 ID:???
>>130 まさか、全く同じ指使いで弾こうとしてない???
134名無しの笛の踊り:02/08/01 00:15 ID:.KnU9TcA
>130
ピアノに進む人は全調でやるよ1〜31まで。
変ホ長調なんか難しいかえって変ニ長調のほうが簡単ほとんど黒鍵で。
>133
意味わからないけど‥ハ長調と違う指使いで弾いてるの?
135名無しの笛の踊り:02/08/01 00:30 ID:TcvS8r16
>>134
>意味わからないけど‥ハ長調と違う指使いで弾いてるの?

どんな調で弾く場合でも、単純に平行移動してるわけ・・・(w
136名無しの笛の踊り:02/08/01 00:50 ID:???
ハノンさー、とりあえず1番〜10番まで毎日2往復がんばってるんですけど、
みなさんどのくらいやるの?
ていうかやっぱりリズム変えてやらないとダメよね!?
137名無しの笛の踊り:02/08/01 00:50 ID:4N3PO8Y.
>135
違う指使いで弾いてるの? 初めて聞いた。
例えばどんなふうに?
138名無しの笛の踊り:02/08/01 00:59 ID:???
黒鍵からの音階は、右手2から、左手は3から始まる指使いでしょ?
139名無しの笛の踊り:02/08/01 01:10 ID:4N3PO8Y.
>138
そりゃハノンでも音階の所でしょ。
移調するっていうんだから>130の言うのはハノンの1〜31の指の練習の所よ。
それと黒鍵からでも右2左3と決まったものじゃないよ。
音階によって決まってる、変ト長調は右2左4だ。

ちょっと新鮮な驚きだったのに‥指使い変えて弾いてる人がいると思って。
140名無しの笛の踊り:02/08/01 01:19 ID:8HxG75Nw
>>138
俺もそう思った。
134さんは、1だったら全ての調で12345432って弾くの?

あと、中級ぐらいのひとで、ハノン1時間だったらどこまでいけますか?
漏れの場合は31ぐらいまでしかいかないんだけどね。
ハノンのあとがきに「全部弾いても、たった1時間です」って書いてあるんよ。
中級ぐらいの人でも1時間で終りまでいけます?

しかし、4や5の指鍛えるの大変ですよね。
141134:02/08/01 01:31 ID:4N3PO8Y.
>140
どこかに誤解があるんだろうか??
もちろん1は全ての調で12345432って弾きます。
レッスンもそうやって持っていったし、大学の小試験もそれで弾いたよ。
142140:02/08/01 01:40 ID:8HxG75Nw
>>141
あ〜そうなんだ。
漏れ、すんごい誤解してたよ。
そうだよね、指の訓練で指番ふってあるんだから、
そのたうりにすれば良いんだね。
そうか、明日やってみよ。

漏れは調変わって、黒鍵がはいったら指くぐらして弾くと思ったんだ。
いやサンキュウ。
143名無しの笛の踊り:02/08/01 02:12 ID:agSKiO5w
黒鍵から始まるん場合でも親指で弾くん?
144名無しの笛の踊り:02/08/01 04:36 ID:???
>>141
をぃをぃそんなことして何の益がある?
各調固有の指遣いを身に付けるのでなければ
移調弾きの名に値しない、単なる曲芸だろうが。
145134:02/08/01 08:49 ID:yIBAsqwU
>143
ネタと思ってたけど、マジなの?
先生に習ってれば、黒鍵から弾く時ももちろん親指から始めます。
ショパン、リストなんかアルペジオで1が黒鍵という指使いはいくらでもあります。
でもいろんな指使いで練習するのもいいかなとも今思った。
>144
べつに曲芸なんて‥、弾くだけなら簡単だよ、音の粒をそろえるのが難しいけど。
それより各調固有の指使いなるものにとても興味あります。
例えばハノン1番を変ホ長調で弾く時どんな指使いで弾くの?
新しい試みとして弾いて見ようと思うので教えてください。 
146名無しの笛の踊り:02/08/01 09:01 ID:TUjjvrjI
>>133,135,140,143,144
ネタだよね?
147名無しの笛の踊り:02/08/01 09:59 ID:???
ハノン1番変ホ長調右手たとえば
21345432 12345432 13123213 21234321 21345432 12123212 12123213
148名無しの笛の踊り:02/08/01 10:01 ID:PMc7rScA
バッハのインヴェンションでもいいから、全調で弾いてみそ。
同じ指使いなんかで弾けるわけがない。
これを目隠しでやると、ちょっとした頭の体操になるYO!
149名無しの笛の踊り:02/08/01 10:13 ID:???
>>148
目隠しでやったら楽譜が見えないYO
150名無しの笛の踊り:02/08/01 10:16 ID:PMc7rScA
>>149
おいおい、全部暗譜してるだろ、ふつう。
151名無しの笛の踊り:02/08/01 11:10 ID:???
だんだん中級にふさわしくないスレになってきました。
152名無しの笛の踊り:02/08/01 11:33 ID:???
>>150
暗譜してては移調奏の意味無いじゃんか
153147じゃないよ:02/08/01 11:37 ID:oouRWRUs
>>147 の続きたとえば
53132312 31321234 53212123 42132312 31321234 54321234 53212123 4
154名無しの笛の踊り:02/08/01 11:39 ID:???
>>152
あんたは楽譜見てハノン弾くんか(w
155名無しの笛の踊り:02/08/01 11:56 ID:???
>>154
インベンションでそ
156名無しの笛の踊り:02/08/01 15:09 ID:VIq9tZzI
バッハインヴェンションとハノンは全部胃腸して弾けないと情けない?

それと暗譜するのにどれくらいかかりますか。

私は暗譜してもすぐには指がそれについてこないです。
157名無しの笛の踊り:02/08/01 15:42 ID:VIq9tZzI
おい、結局ハノンの移調は同じ指使いでいいのか?

各調固有の指使いで弾けるにこしたことないけどよ。
158名無しの笛の踊り:02/08/01 16:56 ID:T6GVM6wY
バッハ淫便処ンを銀杏する場合、調に合わして音もズラスの?

インヴェンション1の場合だとハ長調をニ長調したら、始めのドの音をレから始めるようにするの?
159名無しの笛の踊り:02/08/01 16:58 ID:T6GVM6wY
IDが???の人って同一人物?
160名無しの笛の踊り:02/08/01 17:01 ID:???
>>157
ハ長調なら均等の幅に広げればよい個所が、移調することによって
広がったり狭まったりする。それでもあくまでハ長調の場合と
同じ指使いをすることによって、指が鍛えられる(かもしれない)。

しかし、実際に曲を弾く場合、そんな愚かしい指使いを用いるとは
考えにくい。(>>153 の3順目、4順目のような音形が楽曲の中で
現れたとき、わざわざ54321234で弾く馬鹿がいるだろうか?)

インヴェンションを即移調して弾くことなど考えれば、「単純平行移動
方式」ではとても追いつかない。各調固有の指使いが自然にできるよう
日頃から訓練する方がよいと思われる。
161名無しの笛の踊り:02/08/01 17:02 ID:bnC5FaHM
>>158
とてもすばらしい質問で、おじさん涙が出てきたよ。。。
162名無しの笛の踊り:02/08/01 17:37 ID:???
>>159
そうだよ
163名無しの笛の踊り:02/08/01 18:20 ID:???
なるほど>>158デフォルト方式で「移調」するなら
全部同じ指遣いで弾けるかも、てか
164名無しの笛の踊り:02/08/01 18:27 ID:???
age
165名無しの笛の踊り:02/08/02 00:16 ID:???
ふっかーーーつ♪

|                                     |
|   | ̄ ̄ ̄|,;⊂⊃;,;⊂⊃;,、    ===          |
|  ⊂・∀・⊂|・∀・ )・∀・ )     ===        |
|   .i     i ⊂ 】 ⊂ 】    ノi ===       .|
|    ヽ__ヽとノヽと_人ノ⌒ヽ_ノ   ===     .|
\                             ./
  \       ゴ━━━━━━ッ!!     ./
   \________________/

                 ○
                  o
                  。
    ___         。
    |    「 ムリデス…  
    |;´Д`|
    ヽつ  つ
     ヽ  | ,;⊂⊃;,;⊂⊃;,、
      ヽ ゝ(・∀・ )・∀・ )
       ヽ ゝ ⊂ 】 ⊂ 】    ノi
 iiwjwjv从wjiヽ とノヽと_人ノ⌒iヽ_ノiiwjwjv从Mwwv
166名無しの笛の踊り:02/08/02 00:21 ID:???
age
167名無しの笛の踊り:02/08/02 02:37 ID:Mt7swhTg
ねぇ、毎日譜読みだけの時間を作り楽譜を色々と読むことをした方がいいですか?
168名無しの笛の踊り:02/08/02 03:50 ID:???
ハイ。でもただ音符を拾うだけより、できれば解釈もしていけるといいデス。
音符が1つの流れ星だとすると、やはり見るだけでわなくお願いごともしたほうがよいデス。
169名無しの笛の踊り:02/08/02 05:05 ID:???
譜読みって何?
譜読みだけの時間というと、楽器に触らない時間という意味?
170名無しの笛の踊り:02/08/02 11:11 ID:A1.F9da2
>143と>157って同じ人?
みんなネタとわかって遊んでるんだよ。
ハノンの1〜は同じ手の形のまま(じっと硬直してると言う意味では無い)で
自由に指を動かす練習、 
ハノンでは親指をくぐらす練習と各調の指使いは音階とアルペジオでやる。
各調特有の指使いは音階を弾く場合それが一番やりやすく綺麗に弾けるから
基本的に決まってるだけで 校則のように何が何でも守るべきものでは無い。
実際の曲の中では基本を考えながらも前の音形や次の音形によって自由に替える。
171名無しの笛の踊り:02/08/02 15:58 ID:???
>>170
ハノンの1〜の平行移動に無駄な時間を費やすくらいなら
さっさと「実際の曲の中で基本を考えながら自由に替える」
練習をしたほうがはるかに健全。
172名無しの笛の踊り:02/08/02 19:04 ID:IkihyY/g
>>169
そういう事です。

>>170
そうです。よく分かりましたね。なんで分かった?

ハノンの移調は一度はやってみるのはいいけど、別に熱心にやる必要はないと思う。


複雑な指使いの譜面を読んでいると頭がいたくなる、バッハやシューマンなどなど、

ソナタやツェルニーなど、別に頭が痛くなるような事はないなぁ。

これからもくだらない事をちょびちょび書きこみます。
173名無しの笛の踊り:02/08/02 23:18 ID:T01w.1V6
私は絶対音感の持ち主なんで移調が苦手っす!!
174名無しの笛の踊り:02/08/03 00:04 ID:???
>173
え?関係ないじゃん。移調は移調とみなして聞くんだもん。
175名無しの笛の踊り:02/08/03 01:11 ID:???
平均律に耐えられないってことじゃないの?
176名無しの笛の踊り:02/08/03 18:34 ID:???
「ピアノの森(一色まこと)」を読もう!

http://village.infoweb.ne.jp/~miketa/piano.htm
177名無しの笛の踊り:02/08/03 20:18 ID:???
バッハの移調読み演奏
って出来る人凄いね
やる気もおこらんし
でも移調読みって全体の音がずれるだけだからそれに従えば結構簡単かな
後は音階上で指を動かして
でもやっぱりあれこれ忙しいな
178名無しの笛の踊り:02/08/04 01:33 ID:NLyHA1m2
>171
「スポーツをやるのに、筋トレは必要ない、その競技をやりながら鍛えれば良い」
と思いますか?それならばもう平行線ですからこれで終わりにします。
179名無しの笛の踊り:02/08/04 01:58 ID:???
>>178
スポーツ←→筋トレ

音楽の演奏←→ハノンの平行移動
とじゃ距離が違いすぎて比喩にもならん。
180名無しの笛の踊り:02/08/04 02:13 ID:???
ハノンってそんなに必要不可欠なものかなあ。
弟子をコンクールに沢山入賞させてる先生を知ってるけど
ハノン使ってないよ。
チェルニーは抜粋で完成度高く仕上げさせるみたいだけど。
スケールとアルペジオはやったらいいと、思う。
それ以外も勿論やる価値はあるけど、別に一生涯続けなくても
いいような。
特に社会人で練習時間限られてるなら
曲をやったほうがいい。
ハノンが好きでたまらないならともかく。
筋トレに当たる物は、曲の中で難しい所の部分練習で良いと思うよ。
それで、限界を感じたらまたハノンでも
ブラームスの練習曲でもやる。
練習時間限られてるから、柔軟に考えないと。
181名無しの笛の踊り:02/08/04 02:17 ID:???
いつのまにかハノン不要論に滑りこんでるようだが、
178は単に171を読み間違えてるだけだと思う。
182名無しの笛の踊り:02/08/04 02:53 ID:uAmcFYwk
あと4曲で、チェルニー30番終わります。
そしたら、中級への道が開けるのかと思うと、
涙です。
ハノンは自主的に、移調(同じ指使い)やってます。
最初は、なんじゃこりゃ、と思いましたが、だんだん
抵抗無く弾けるようになり、曲でもスムーズに
指が動くようになりましたよ。
自分には効果あるみたいです。
183名無しの笛の踊り:02/08/04 03:40 ID:???
いやだからハノンを同じ指使いで移調しても無意味です。
移調して効果があったなら移調しなくたって同じだけの効果があったでしょう。
184名無しの笛の踊り:02/08/04 04:45 ID:???
ヨーロッパの先生が、日本人の
過度のハノン練習がいい音楽の芽を摘み取っていると言ってましたな。
185えーと:02/08/04 10:29 ID:???
>>182
ツェルニー30番、終わらせた後もしばらく毎日弾きましょう(数曲くらい)。
指定速度の7〜8割で安定して弾けるようになったときが、本当に卒業です。
あと左手の練習を忘れずに。30番は左手の曲が少ないので。

がんばってねー。
186名無しの笛の踊り:02/08/04 11:49 ID:???
ったくチェルニーハノンばっかやらせるから
midiピアニストが増殖するんだよ、日本は。
187名無しの笛の踊り:02/08/04 13:23 ID:???
そういえば知り合いのロシアのピアニスト、ハノン使ってなかったって言ってた。
あとバイエルも。
188名無しの笛の踊り:02/08/04 17:17 ID:???
必ずしもハノンをやったから技術が向上したとは一概には言えまい。
私は必ずしもハノンが効率的な練習方法だとは考えない。
ハノンがどんなに速く弾けるようになっても、
チェルニーがどんなに速く弾けるようになっても、
それは、ただハノンやチェルニーが弾けるようになっただけでしかない。
ハノンやる時間を、弾きたい曲の弾けない個所のリズム替えとかに費やしたほうが
よっぽど努力のしがいがあるだろうし、技術だけでなく表現力も身につくはずだしね。
もっと音楽的に優れた教材を使わないと、音楽性は一向に進歩しないだろうし。
189えーと:02/08/04 17:17 ID:???
>>186
midi野郎たちは全く弾けないのが基本です。あなたのようにね(w。

>>187
ロシアにはロシアのメソッドがありますから。
自分が脱落したからと言って、メソッドのせいにするのは情けないですね。
才能のなさと努力不足は素直に認めましょう。
190名無しの笛の踊り:02/08/04 17:55 ID:???
目的と手段をごっちゃにしてはいけないって事なのかな。
この本をやっておけば大丈夫なんていうのも
ないんだろうし。
チェルニーもハノンも否定はしないが、信仰もしない。
たくさんある選択肢の一つと思ってやったらいいんじゃないかなあ。
クラ板のピアノ関連スレで、よくハノン信者みたいのが
いるけど、どんなものかと思うよ。
191名無しの笛の踊り:02/08/04 18:30 ID:???
でも単純な指の強化なら
ハノンは効果有り。
均等な強さにしたいとき役立ちます。
192名無しの笛の踊り:02/08/04 19:09 ID:d3ffhGE.
ハノンとチェルニーは重複している点が多すぎ。
だいたい両方やる必要ナシと終わってやっときずいた。
やってる頃は何も分からず無我夢中だったけど、
時間の無駄今思えば両方やって損した気分。
だいたい最初から1時間であの曲(ハノン)弾ける分けないんだよ。
弾ける方がいらしたら、是非御会いしたいレス。
193名無しの笛の踊り:02/08/04 19:20 ID:???
あれ。ほのぼの良スレだったのに変なのがいるな。

私はまだまだ初心者なので指が出来上がるまでは
毎日ハノン1〜20弾いてからピアノの練習始めてます。
かなり筋肉もついてきたし、スムーズに弾けるようになった。
あの、手がだんだん熱くなってくるのも好き(w
194名無しの笛の踊り:02/08/04 19:22 ID:chRGAgoY
ハノンを練習するよさというのはわかっているつもりなんですが、
小学校の時にピアノ嫌いになった理由がそのハノンでもあります。

今20歳すぎちゃったけど、また練習すればピアノ上達できるかな。
195名無しの笛の踊り:02/08/04 19:33 ID:???
>194
そうなんですよね。ハノンが嫌でピアノが嫌いになる人多いんですよね。
一度やったことは身に付いているので、やってみましょう!
それに20歳過ぎてても全然問題ないです。
弾ける環境にあるなら1日でも早く練習しましょう♪
もったいないですよ。
196名無しの笛の踊り:02/08/04 19:35 ID:???
大体どんな教材で練習してもダメなヤシに限って
教材にいろいろケチをつけたがるみたいだな・・・。
197名無しの笛の踊り:02/08/04 19:42 ID:???
>194
198名無しの笛の踊り:02/08/04 19:44 ID:???
>194
そうですね。ありがとうございます。
仕事とかあるから土日はできるだけピアノ弾けるようにしたいです。
基礎の重要さに気付くのが遅かった。
199名無しの笛の踊り:02/08/04 20:19 ID:0beY22Yc
ハノンやってるのは日本人だけですよ。
200名無しの笛の踊り:02/08/04 20:23 ID:???
>>199
ハノンに替わるような教材を他に使ってるんですか?
具体的に知りたい。
201名無しの笛の踊り:02/08/04 20:49 ID:0beY22Yc
>>200
教材はない。と言うか、音楽的センスが養われる生活環境にあるから
別にハノンをみっちりやらなくても、下手なやつが上手くなれるのです。
日本ほどテクニックに重点を置いてやんないです。
202名無しの笛の踊り:02/08/04 21:06 ID:???
>日本ほどテクニックに重点を置いてやんないです。
イギリスで子供にピアノを習わせてる友人も
同じような事をいってた。
203名無しの笛の踊り:02/08/04 21:50 ID:???
ハノンはやりたいときだけやりましょう
204名無しの笛の踊り:02/08/04 22:34 ID:ZdcezOlE
ハノンがいやでピアノをやめた人、多いですよね。
ハッキリ言って教師の怠慢。
ハノンに替わる、その生徒に合った方法を見つけられなかった(あるいは知らなかった)という点で。
私は10歳から15歳までアメリカで過ごしましたが、ハノンはやりませんでした。
(Pischnaは結構しつこくやったけど)
205名無しの笛の踊り:02/08/04 22:54 ID:???
もうハノンの話飽きた。本人の才能が不足してるのを教材のせいにしてるだけ。
206名無しの笛の踊り:02/08/04 22:57 ID:???
いいじゃないですか〜。ここは中級者雑談場なんですから。
ハノンについてあんまり話したことなかったから、結構楽しかったですよ?
207名無しの笛の踊り:02/08/04 23:08 ID:???
にしても、この自由経済の世の中、ピアノの世界だけが
バイエルハノンチェルニー独占状態というのもいささか
奇妙な話ではあります。チェルニーの番号が全国共通の
技能の指標になるなんて、よその国の人から見たらさぞ
異様でありましょう。
208名無しの笛の踊り:02/08/04 23:16 ID:???
>207
おい、荒らすなよ(怒
209名無しの笛の踊り:02/08/04 23:19 ID:???
>208
おい、荒れるなよ(笑
210名無しの笛の踊り:02/08/04 23:19 ID:yQhggVMw
そうなんだけど、バイエルハノンチェルニーやったぐらいで潰れる
才能なら、どうせたいしたことないYO!
211名無しの笛の踊り:02/08/04 23:23 ID:???
私は10歳から15歳まで山形で過ごしましたが、ハノンはやりませんでした。
(スカートめくりは結構しつこくやったけど)
212名無しの笛の踊り:02/08/04 23:25 ID:???
やっぱり「楽しい!」って思ってもらうことが継続になりますよね。
その方が伸びも早いし。
213名無しの笛の踊り:02/08/04 23:28 ID:XMgpkLuc
シューベルトのD958って
意外と華やかだね。
214名無しの笛の踊り:02/08/04 23:29 ID:???
これ、誰? >213
215ロック:02/08/04 23:30 ID:???
ピアノを弾いてて幸せ〜とおもうんだ!
216ロック:02/08/04 23:31 ID:???
sage進行でしたね
217名無しの笛の踊り:02/08/04 23:32 ID:???
ピアノ弾くことがほんとに楽しいと思えるのは
思春期以後じゃないと無理なんじゃないかと思う。
218名無しの笛の踊り:02/08/04 23:33 ID:???
絵馬乳得る・あっくす >>214
219名無しの笛の踊り:02/08/04 23:35 ID:???
>>214
今NHK教育でやってる
あっクスのリサイタル。
パルティータすごくよかった。
220名無しの笛の踊り:02/08/04 23:37 ID:???
>217
激しく同意いたします。
もっと早く気付けばよかった。

ところで、エマニエル・アックスのシューベルト
かなりいい感じです
221名無しの笛の踊り:02/08/04 23:42 ID:???
いい音楽を(ピアノに限らずいろんなジャンルのものを)イパーイ聴くことが大切と思われます。
222名無しの笛の踊り:02/08/04 23:44 ID:???
プロってほんと、軽そうに弾くよな〜。
223ロック:02/08/04 23:57 ID:???
>>217
ピアノが本当に好きな人はそうでもないかもよ。
ピアノに触ってるだけで幸せってひと。
224名無しの笛の踊り:02/08/05 00:08 ID:???
フォルテで激しい部分が続く時、腕が痛くなるんだけど、
仕方ないのかな? 弾き方がマズイのかな?
同じ経験した人、どうクリアしたのか伺いたいです。
225名無しの笛の踊り:02/08/05 00:27 ID:JkWdtNds
>222
卓越したテクニックがあるから軽そうに聞こえると思うけど。
やっぱりテクニックは重要だよ、ハノンするしないはどうでもいいけど。
>224
指の力が足りないと思う。まず指と手の平がしっかりしてないと。
でも激しい運動なのは確かだね、冬でも暖房は要らない位だから。
226224:02/08/05 01:09 ID:???
>>225
そうですか、今以上に指を鍛えた方がいいのですね。
上半身の重みを指先にストンとかけても、耐えられる指。
どうしても薬指小指でフォルテとなると、変に力を入れないと
他の指が出すフォルテの音とは均等にならないんですよね。
だから手をこわばらせて無理矢理音量を出すという緊張状態が続くから、
いつも手がガチガチになって、疲れ果てて途中で弾けれなくなる。
自分でも理由は分かってはいるんだけど、なかなか打開策が見つからない。
もうこういう場合は脱力しながら音量&テンポのアップを
少しずつ積み重ねてゆくしかなさそうですね。
ピアノって本当の難しい。
参考になったよ、ありがとう。
227名無しの笛の踊り:02/08/05 01:23 ID:MjxU43KI
>>224
軍隊ポロネーズを弾いた時、最初は1曲終えるのが精一杯、へとへとになりました。
力をセーブして弾こうとすると、「そこからもっとfff」とか先生に言われると、 ひえ〜 という感じ。
終わると腕に乳酸がいっぱい溜まっている感じで、思わず腕をパタパタと振ったり・・・

やっぱり基礎体力をまずつけることが必要と思います。
でも、急にやりすぎても筋肉を痛めてしまうので、適度に休みながらの方がいいようですよ。
激しい曲の後、緩やかな曲を弾いてクールダウンして、また回復したら練習してという感じで。
3ヶ月くらいで、腕の筋肉もはっきりと太くなって、かなり連続して弾いてもバテなくはなりました。
228名無しの笛の踊り:02/08/05 01:28 ID:m1SzSQvg
この曲演奏してるのって誰?マジでスゴイ!!

http://www.unrealtournament2.net/dashiz/Piano_Player.mpg
229名無しの笛の踊り:02/08/05 01:34 ID:TP77T3s2
ハノン以前の時代の偉大なピアニストがいわゆるテクニックという奴を鍛えるために用いた、
練習曲って何なの?
230名無しの笛の踊り:02/08/05 01:48 ID:???
>>229
そんなものは無かったんだと思う。
だからこそハノンが画期的で評判になったんでしょ。
231名無しの笛の踊り:02/08/05 01:59 ID:ZuzN055Q
グラドゥス・アド・パルナッスムってのは?
232名無しの笛の踊り:02/08/05 02:05 ID:???
>>227
薬指と小指はもともとの筋が違うし下手に力んで弾きすぎると
指を壊しちゃったりするからね。気をつけないと。
無理やり弾くんじゃなくって、手首を使うと凄く楽に弾けますよ!
例えば「ラソラソラソ」ってトリルの場合、ラの時に手首を下げて
ソの時に手首を上げると、とっても楽!
音階の時も同じようにね!

うえぇ〜ん。この部屋、蚊がいる(;_;)
233名無しの笛の踊り:02/08/05 02:08 ID:???
そりゃ楽だろうけど速くは弾けなさそう。それに音が荒れそうな感じ・・・
234名無しの笛の踊り:02/08/05 02:13 ID:???
そんなことないよぅ。プロの手付き見てても手首はうまく使ってるわよ?
できないからって、ただ練習するだけじゃなくて、色々工夫しないとね。
ちょっと違うけど、楽譜に書いてある指使いが全てってわけじゃないですし。
自分に合った指使いってあるでしょう?
235名無しの笛の踊り:02/08/05 02:14 ID:???
お、おんなのひと・・・? ハァハァ・・・
236名無しの笛の踊り:02/08/05 02:59 ID:???
蚊になりたい・・・
237名無しの笛の踊り:02/08/05 03:15 ID:???
トリラー手首でやるんですか?
無理っぽくない?
238名無しの笛の踊り:02/08/05 09:34 ID:???
トリルに合わせて手首を振るって
返って大変な気がする。
ピアニストってどのピアニストなんだろう。
トリルの終わりに向かって、軽く手首上げていくのは
よくやるけど。
239名無しの笛の踊り:02/08/05 14:29 ID:u0NY2PaI
手首をこねくり回すような弾き方をしていると、何も言わず
いきなりペシッと手首をひっぱたかれたなぁ・・・
240名無しの笛の踊り:02/08/05 14:38 ID:???
>>235-236
小1時間もハァハァしてたのか?
241名無しの笛の踊り:02/08/05 15:14 ID:???
>そんなことないよぅ。プロの手こき見てても手首はうまく使ってるわよ?
>できないからって、ただ練習するだけじゃなくて、色々工夫しないとね。

漏れも手首使ってらそらそらそされたいです。
242名無しの笛の踊り:02/08/05 17:49 ID:???
トリルは指だけ動かして
手首には頼らないの
243名無しの笛の踊り:02/08/05 17:51 ID:???
大体
ピアノは指でひくんであって
手首や腕に頼っていては
疲れやすくなる癖がついてしまいます
もちろん
手首も腕も使いますが指がうまく動かないからといって
それらに頼っていてはいけません
244えーと:02/08/05 20:09 ID:???
>>222
軽々と弾くのはとても重要です。脱力して、無理のない状態で弾いているから
無駄なく軽々弾いているように見えるわけです。逆に言うと、一生懸命に
弾こうとすればするほど、筋肉や関節は堅くなり、思うように動かなくなります。

>>231
パルナスム弾くのはもう上級者ではないかと。あの内容は、中級者には荷が重い。

>>239
手首をこねくり回すのは、絶対的な筋力不足ですね。
こういう人こそ、ハノンなどをすべてフォルテで弾く練習をすべき。
245名無しの笛の踊り:02/08/05 23:26 ID:Q1.L9C3k
ハノンって指の独立の練習だろ?
ツェルニーは…よくわからんけど曲の練習だろ?
バッハの二声やら三声とかなんだっけ?…インベン?
あれって解釈とかそんなんの練習だろ?
んで平均律ってなに?
なんかの練習?
246224:02/08/05 23:31 ID:???
いろいろな方の意見が出てきて嬉しいです。
皆様の意見を部分部分取り出してまとめさせてもらうと、
指の力を養った上、手首の動きを「利用する」という事でしょうね。

テンポが速く内容が激しく、f〜fffあたりがよく出てくる場合、
そう軽々とちゃんと弾けて、かつ、音量が出せれるものなのでしょうか?
上級者からみても多少の筋肉疲労は否めないのでしょうか?
特に、弾き手の手が小さくてオクターブが多い曲を弾く場合…。
247名無しの笛の踊り:02/08/05 23:35 ID:???
ポリフォニーってのはね、主として指よりも「脳」の訓練なの。
2声はともかく3つの声部を完全に独立してコントロールできるように
なるのは、ショパンのエチュドあたりを弾くより、ある意味難しい。
まして平均律ともなれば・・・ >>245 などには一生縁のない世界
ってことだ。
248245:02/08/05 23:36 ID:Q1.L9C3k
>>246
そう軽々とちゃんと弾けて、かつ、音量が出せれるものなのでしょうか?
↑その質問ピアノの先生に一回聞いたことありますよ
教えてもらいました
249245:02/08/05 23:38 ID:Q1.L9C3k
>>247
教えてくれてありがと
最後の一言うぜえよ
250わくわく:02/08/05 23:53 ID:???
>>248
んで、肝心のお言葉は?
251名無しの笛の踊り:02/08/05 23:54 ID:???
>そう軽々とちゃんと弾けて、かつ、音量が出せれるものなのでしょうか?

出せるかもしれないけど、出せれません。
252247:02/08/06 00:01 ID:???
>>249
ゴメソゴメソ。つい口がすべった(反省)。
ただ、平均律クラヴィーア曲集なんてのは、人類の生んだ最高級の
芸術作品なんだから、何かの練習のためだとか思わない方がいいよ。
253名無しの笛の踊り:02/08/06 00:03 ID:???
>>251
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
そうか...
254名無しの笛の踊り:02/08/06 00:04 ID:5CPjO1FM
トリルは指だけ一生懸命動かすより
ひじをもっと低い位置から
ひじから下全とあるけど。

体を細かく動かすとブリリアントな音になると言われたこ
255名無しの笛の踊り:02/08/06 00:05 ID:???
>>250
間接やわらかくしろって
先生かなり指がいじょうに後ろにまげてた
高いところから落としたらそれなりに音大きいだろ?力いれてなくても
だからできるだけ指を位置の高いところもちあげる感じを意識しながらハノンをやる
256名無しの笛の踊り:02/08/06 00:07 ID:Scp10XWQ
>>254
>体を細かく動かすとブリリアントな音になると・・・

ワラタ。それ流行らせてみたい。
257名無しの笛の踊り:02/08/06 00:08 ID:5CPjO1FM
手首を使ってってどの方向にでしょうか?
手首を動かすと疲れて、音のつぶがバラバラになるので
動かさない方がいいと思うのですが。
今はひじから下の筋肉をよく動かす意識でやってますが、
曲によってもトリルの動かし方は違ってくるのでしょうか。
258名無しの笛の踊り:02/08/06 00:15 ID:???
>>244
>パルナスム弾くのはもう上級者ではないかと。あの内容は、中級者には荷が重い。

私はそれ、現物見たことないのですが、ということは難易度で言うと、
グラドゥス・アド・パルナッスム>>>グラドゥス・アド・パルナッスム博士
になりますか?
259名無しの笛の踊り:02/08/06 00:32 ID:piFM5Tcw
fで和音の連打って、手首を使ってもいいですか?
ツェルニー30番の28みたいな曲で。
260名無しの笛の踊り:02/08/06 00:34 ID:???
>>259
マジだよ、マジだよ、マジレスだよ。

いい。
261名無しの笛の踊り:02/08/06 00:38 ID:???
初心者から中級者、そして上級者mでの道順みたいなの教えてください
『バイエル』
  ↓
『ツェルニー100番』?
  ↓
あとよくわからん
262名無しの笛の踊り:02/08/06 00:51 ID:???
>>258
パルナッスムって言うくらいなんだからその名の通り
ごく初歩から上級まで網羅しているんじゃないの?
だからクレメンティの最初のほうならドビュッシーより
やさしいかもしれない。
263名無しの笛の踊り:02/08/06 00:53 ID:???
>>254
いいね、それ。
スクリャービンのソナタ10番でやったら
感じがでそうだ
264名無しの笛の踊り:02/08/06 00:59 ID:???
バイブ仕込んで舞台に立ってみたら?
265名無しの笛の踊り:02/08/06 01:05 ID:???
>>261
ガイシュツ。
100番やりたいなら、抜粋で。
逝けそうなら、30番。

で、いいですか?みなさん
266名無しの笛の踊り:02/08/06 02:09 ID:HJYjUvzU
スクリャービンの2番は
初心者向けの曲らしい。。。
267ええーと:02/08/06 20:28 ID:???
クレメンティのパルナッスムについての話題が出てますが、現在(というか
100年以上前から)パルナッスムと言えばタウジヒ編の抜粋版を示します。

やりたい人はやっても良いのですが(練習しただけの効果はあります)、延々
メカニックの練習で非常につまらないです。クラーマー=ビューローやショパン
エチュードやれば、メカニックと同時に音楽性も養えるのでその方が良いかと。
そのレベルになると、中級というより上級者の話ではありますが。
268名無しの笛の踊り:02/08/06 21:10 ID:???
>>267
情報だんけです。なるほど、多雨慈悲版ならさぞかし難しいでしょうね。
269名無しの笛の踊り:02/08/06 22:49 ID:???
ブルグミューラーのゴンドラの船頭歌、完了♪
270名無しの笛の踊り:02/08/06 22:55 ID:???
↑おめでとう〜♪ がんがれ
271名無しの笛の踊り:02/08/06 23:05 ID:zuZUWJfE
ブルグミュラーで一番好きな曲どれ?
私は大雷雨。
12の練習曲でも良い曲あるよね。
272名無しの笛の踊り:02/08/06 23:25 ID:TYFQYVoo
>>261
『バイエル』
  ↓
『ツェルニー100番』
  ↓
『ツェルニー30番』

『ツェルニー40番』
  ↓
『ツェルニー50番』
  ↓
おまけ:『ツェルニー60番』
 
基本的にはふつーの音大生(ピアノ科)がツェルニー50番をふつーに練習している。
声楽科などに到っては40番、最悪の場合は30番後半をすることも.....。
60番は使うことはまずない。ショパンエチュードorバッハ平均率などその他のエチュードで代用している。
273名無しの笛の踊り:02/08/06 23:35 ID:???
あらやだ。私、チェルニー100番やらずに30番からでした。

バイエル + テクニック
  ↓
メトードローズ + テクニック
  ↓
ブルグミューラー25の練習曲 + チェルニー30番 + ソナチネ + ハノン
  ↓
ソナチネ + ソナタアルバム + ハノン

ってかんじでした。うろ覚えだけど。
274名無しの笛の踊り:02/08/07 00:22 ID:???
貴婦人の乗馬ってどうしてみんな憧れたんだろー!
275名無しの笛の踊り:02/08/07 00:34 ID:???
みんな騎乗位が好きだからなんじゃないの?
276272:02/08/07 00:37 ID:b9wNye9s
>>273
私も30番からでしたよ。ソナチネ、ソナタアルバムは一切しませんでした。

>>274
それはブルグミュラー25の練習曲の一番最後の曲だからでしょう ♪
難易度的にはその曲集の中で一番難しいとは思えんが....。
277名無しの笛の踊り:02/08/07 01:08 ID:oqCpKTEk
私はツェルニ―三十番のまえにピアノの練習ABCってやつと
ピアノの練習ラジリテーとかって教本使った。どっちが先だか忘れたけど。
278名無しの笛の踊り:02/08/07 01:11 ID:???
>>277
いっしょだ。
どピンクの表紙じゃなかった?
どっちか忘れたけど。
279277:02/08/07 01:24 ID:oqCpKTEk
>>278
オレンジと黄色だった気が・・・
280名無しの笛の踊り:02/08/07 01:25 ID:JjyqKMtw
ドビュッシーの「塔」と「水の反映」、どっちが難しいと思いますか?
そんなもん人によるといわれればそこまでですが。
281278:02/08/07 01:27 ID:???
>>279
そっかー。じゃああの強烈な表紙は
なんの本だったんだろ
282名無しの笛の踊り:02/08/07 01:28 ID:???
>280
そんなもん人による
283名無しの笛の踊り:02/08/07 02:01 ID:HR14jYD.
ABCの方が先だよ
284名無しの笛の踊り:02/08/07 02:06 ID:7BMvtz0Y
>278
メトードローズ
285名無しの笛の踊り:02/08/07 04:31 ID:/GGkUuR2
皆バイエルきちんと終わらせてるの?
私は飛ばしちゃったから指の力しっかりしてなくて心配。
286名無しの笛の踊り:02/08/07 08:32 ID:f6a.x53I
バイエルといえども100番以降はけっこう難しいと思う。
287名無しの笛の踊り:02/08/07 09:14 ID:kKfHgbJM
>>286
いや、そんなん俺、小学2年で弾けたし。
もちろん今は、2倍のテンポくらいで初見演奏可能。
288:02/08/07 09:18 ID:???
ハノンの最後のトレモロを
Prestoで引いた奴は神。
289名無しの笛の踊り:02/08/07 09:19 ID:kKfHgbJM
>>288
最初の5小節くらいなら、そのスピードを保ったまま弾けますが?
あとは、指が崩壊するのでやりませんが。
290名無しの笛の踊り:02/08/07 09:30 ID:???
http://members.tripod.co.jp/sumadera/hahaha.mid
この曲についてどう思う?
291名無しの笛の踊り:02/08/07 09:37 ID:???
>>290
てめえらにんげんじゃねぇ
292名無しの笛の踊り:02/08/07 11:59 ID:???
http://members.tripod.co.jp/sumadera/hanon60.mid
ためしに作ってみました。
Prestoで弾くハノン60番
最初は、@普通@のはやさで、
途中から、>>289君の@いったとおりの速さ(Prestoの速さ)@で演奏しております。
聞いてみて。
>>289君が神だってことわかるから。
293名無しの笛の踊り:02/08/07 12:02 ID:???
>>289
キミは神様だ。
神様は、はやく逝ってくれ。
294名無しの笛の踊り:02/08/07 12:08 ID:???
>>292
@普通@の速さで弾いてみますた。
1ページもたなかったずら〜
295名無しの笛の踊り:02/08/07 12:10 ID:???
http://members.tripod.co.jp/sumadera/hanon60.mid
こんなの弾けたら凄い神。
>>292てか、これを普通というキミも神では無いか?
296278:02/08/07 12:11 ID:???
>>284
えーっ、あれメトードローズだったんですか。
今のは色が違うのかな。
今度楽譜屋で見てきます。
メトードローズも色々あるのかな。
297名無しの笛の踊り:02/08/07 12:14 ID:cm0P7R1M
ナルシズム溢れるスレですね(p
298名無しの笛の踊り:02/08/07 12:29 ID:b9wNye9s
メトードローズなんて懐かしいですね。
確かメトードローズって幼稚園児用と小学生用と二種類あったような気がしましたが今でも健在?

私の場合
メトードローズ 上下巻
 ↓
子供のバイエル 下巻
 ↓
50ピアノメソード
 ↓
ツェルニー30番
 ↓
ツェルニー40番
 ↓
ツェルニー50番
の順番でした
299名無しの笛の踊り:02/08/07 12:42 ID:???
>>298
子供の使っていたのは猫の可愛いイラストが
沢山のったものだったような記憶があります。
バイエルもリカちゃんのバイエルなんて見たことがあるから
他にもあるのかもしれません。
300名無しの笛の踊り:02/08/07 14:47 ID:/GGkUuR2
>>273
私もチェルニー100番やってませんよ。

ピアノスタディ + チェルニーリトルピアニスト
 ↓
ツェルニー30番 + ソナチネ + 単品でショパン幻想即興曲

です。ちなみに現在進行形。
301名無しの笛の踊り:02/08/07 15:23 ID:???
302261:02/08/07 19:04 ID:???
そっかぁ結構あるね
ツェルニー30番は30曲、40番は40曲あったよね たしか
全部一曲も抜かさず次の番にいきましたかみなさん?
303名無しの笛の踊り:02/08/07 21:19 ID:E4Kdgo0E
30番、40番、50番なら全部抜かさずに次へ、ってのはやる奴いると思うけど・・・
100番は無理だろうな、前半と後半のレヴェルが違いすぎるもん。
304名無しの笛の踊り:02/08/07 21:34 ID:???
>>302
30番は全部、40番は抜粋(でも30曲ぐらいやったような)
305名無しの笛の踊り:02/08/07 23:15 ID:???
バイエル上下巻、全部やったなー。
最後の曲が一番好きだった!特に最後の部分。
当時、まだ幼稚園児でしたけど、初めて「ピアノってカッコイイ!」って思った曲でした!
昔の楽譜を久し振りに開いてみてみると、やった記憶がない曲でも
自分が弾いた軌跡が残ってるのがなんか嬉しい。
発表会○年○月○日って日付もちゃんと入っていたり、
上がった曲に大きな花丸がついてたり。
ある小説だけ鉛筆で殴り書きのように「左手バタバタしない!」とか書かれたり。
小3の時の発表会の曲がカバレフスキーのソナチネだったんですけど、
あの楽譜はもう真っ黒ですね〜。
イヤって程弾いたせいで、10年以上経った今でも弾けますね〜。
指の記憶って凄い。

感傷に浸っちまったぜ。
306名無しの笛の踊り:02/08/07 23:19 ID:???
>305

 ×ある小説
 ○ある小節

ウツだ。
307名無しの笛の踊り:02/08/07 23:49 ID:???
ツェルニーの100番の後半って皆やった?
30番よりも難しいよね、絶対。
100番後半やったのなら、30番の本を抜かしてもいいって感じる程。
(そういう問題でもないのかなぁ、実際は?!?!)
私が経験した流れは、ツェルニーに関しては
100番(前半)→30番(全部)→40番&100番(後半)。

皆さんの100番(後半)の体験談聞きたいな。
308名無しの笛の踊り:02/08/08 01:19 ID:???
>>307
後半の異調同音の曲とか難しかった。
でも、30番は前半(1〜5くらいまで)の方が弾きにくかったことない?
309名無しの笛の踊り:02/08/08 06:16 ID:jU7uVMg.
30番は、ぢつは29が一番やさしい。
310名無しの笛の踊り:02/08/08 06:50 ID:zth5f2j2
チェルニー40番のうち、26番だけこっそり飛ばしてしまいました。先生ゴメソ!
311名無しの笛の踊り:02/08/08 08:29 ID:???
漏れは、100やってから、30やったッス。
最初の方は、「なんだごるぁ!30番なんて、100番より簡単だろが!チェルニー市ね!」
って思ったさ。
でも、後半は苦戦した罠。
ちなみ小学4年くらいのときかな。
312名無しの笛の踊り:02/08/08 08:31 ID:???
313名無しの笛の踊り:02/08/08 08:34 ID:Rqe1IWpQ
http://member.nifty.ne.jp/etude/etude5/byetude.html

この体操みたいなの、一ヶ月やってみたけど、
かなり効果抜群!
なんか、指が軽くなった。
314アマデウス:02/08/08 08:49 ID:???
>>313 
どうやるの?
315名無しの笛の踊り:02/08/08 08:54 ID:9VaL/p7Y
「左手のための・・・」とか「小さな手のための・・・」とか
やった人いませんか? 特に後者はチェルニーとしては妙に
きれいな曲が多かった気がするのですが。
316名無しの笛の踊り:02/08/08 09:40 ID:Kw9Sh3o6
ラジリティーの後、小さな手のための・・をやった。
その後、30、40、50、とやった。
317名無しの笛の踊り:02/08/08 09:59 ID:439U5aT6
>>313の指の体操、やってみたけどなんか気持ちよかったよ。(謎)
ピアノを弾かない人も、指のストレッチって感じで気分転換にもなりそう。
318名無しの笛の踊り:02/08/08 10:09 ID:???
もう、たいそうってか、訓練だよな。
319名無しの笛の踊り:02/08/08 11:42 ID:jeIIndZw
>>315
左手のためのコンチェルトなんてどうですか。
320名無しの笛の踊り:02/08/08 15:54 ID:3UvcprTY
クレメンティのグラドス・アド・パルナッスムひいたことある人いますか?
321名無しの笛の踊り:02/08/08 17:26 ID:B8YtVytk
 そういえば私もバイエルやってないな

 私がやったのは、
 あたらしいピアノのおけいこ
  ↓
 メトードローズ(上下)
  ↓
 ピアノの練習曲ABC ピアノのテクニック
  ↓
 ブルグミューラ25の練習曲
  ↓
 ツェルニー100番練習曲
  ↓
 ツェルニー30番練習曲・ソナチネアルバム(上下)
  ↓
 ツェルニー40番練習曲・ソナタアルバム(上下)・バッハ三声のインベンション

 こんなもんでしょうか
 ちなみに今は、ハノン(二回目)・クラーマー=ビューロー六十練習曲
 バッハの平均率・ベートーヴェンのソナタ
 
 三冊くらい併用していた時期があったんで
 少し洩れているかもしれませんけど。
 ちなみに今、15 
322名無しの笛の踊り:02/08/08 19:08 ID:vjuZjunI
>>321
私も似た感じです
一年違いなのに、進み具合が全然違う罠
323名無しの笛の踊り:02/08/08 19:42 ID:.1PYt//c
>>321
インヴェンションは2声はやらずにいきなりシンフォニアから始めたの?
324名無しの笛の踊り:02/08/08 23:19 ID:???
実際の演奏聴かないとなんともいえないスレだね
325名無しの笛の踊り:02/08/08 23:30 ID:P6SkrPYw
昔ピアノ習ってたんだけど、そういやハノンが嫌だったなあ・・・
このスレに出てくる練習本って、ちっとも覚えていない。ツエルニー
とブルグミュラーとかいうのをやった記憶が・・・うろ覚え。そういやソナチネ
とかいうのもあったような・・・

今弾ける曲はテンペスト、クロイツェルソナタ、幻想即興曲くらいかなあ。
中級くらいかな?と思ってんだけど。
326名無しの笛の踊り:02/08/08 23:32 ID:???
>>324
中級者スレだから、そういうこと言わないの!
327名無しの笛の踊り:02/08/08 23:48 ID:???
中級って微妙だよね、自分も中級なんだけど、レパを増やすのに悩む。
しかもこの位のレベルって「自分の志向」が出てくるじゃない?
好き嫌いもあれば、力量ちょい下の曲をものすごく綺麗に弾きたい、とか、
手が大きいから難易度高くてもこの曲なら弾けそうかも、とかさ。
簡単すぎてもたるいし、難しいと挫折するし。
レパートリー増やす際、困ってる人は自分だけじゃなさそう。
328名無しの笛の踊り:02/08/08 23:53 ID:RLJVyFOU
>>323
40番レベルならありうるかも
>>321
メトードって意外と人気っ!!

ところでさ何度か出てきたブルグミュラー25の練習曲
あの中で一番難しい曲って何? いまだに究極の疑問
329名無しの笛の踊り:02/08/08 23:53 ID:???
>>327
わかるよ〜
難易度の判断も難しいしね。
あれは得意だけどこれは駄目っていうのもあるし。
弾きたい曲はあとちょっとで手が届きそうで
届かなかったり。
次に弾く曲ではいつも悩みまくって
挙げ句の果てに先生におまかせしたりしてます。
330名無しの笛の踊り:02/08/09 09:07 ID:WUI15dLU
みんなけっこう年いってる?
今は大抵入門はバイエルでなくて、
トンプソンとかバーナム、をやってると思うよ。
バイエルの下巻から使う人は多いけど。
331名無しの笛の踊り:02/08/09 09:43 ID:???
トンプソンなどでふつうに育ったひとって
いま何歳くらい?
332名無しの笛の踊り:02/08/09 10:46 ID:J2jNym4c
コルトーのピアノメソードを使うと、
一日1時間の訓練で、6ヶ月でプロ級になれるそうです。
333.:02/08/09 11:15 ID:sz7kcZi2
今ショパンの舟歌が弾きたいと思ってます。でも今までで弾いた曲で一番難しかった曲がショパンのバラード1番、というレベルです。しかも半年もピアノに触れてません。更に手がかなり小さく、頑張っても9度です。。できるかな〜??
334名無しの笛の踊り:02/08/09 11:22 ID:???
>>333
中間部終わった後、左手がオクターブで冒頭の音形を弾くところ、
手が小さいと厳しいかもね。
335名無しの笛の踊り:02/08/09 11:32 ID:???
>>333 きっと大丈夫。私も9度が限度だ。
先生に「指が届かなかったら和音に聞こえるようにアルペジオで弾け」
と言われた。最初は???????って感じだった。
ようはテクニックつけろって事ね・・・
手が小さいとそうゆうテクもいるんだな。
現在ハンガリー狂詩曲2番にチヤレンジ中でっす。
336ハノソ:02/08/09 12:44 ID:8efVzglI
4歳から始めました。あまり当時のことは覚えてはいないですね。

バイエル上・下は、小2で終わった。
   ↓
ハノン小4から
   ↓
小 2回の引っ越しのせいで、テキストかわる、ハノン最初からやらされる・ソナチネ 
   ↓
中 ハノン・ツェルニー30・ソナチネ
   ↓
中 ハノン(なかなか終わらなかった)ツェルニー40・インヴェンション2声・ソナタ
   ↓
入試で中断
   ↓
高 クラマ・ビューロー50・ツェルニー?・インヴェンション3声・ソナタ
   ↓
高2 先生と喧嘩してやめた だって、叩くからむかついてた

10年たって再開 ハノン・ツェルニー30・ソナチネから
楽しい
自分の意志でやるのはいい

発表会で、メンデルスゾーン「春の歌」をやります

悩みは手が小さすぎること 8度ぎりぎりです。
開くのは180度は開くんだけど、
このせいで、弾く曲が限られます。かなすぃ
337名無しの笛の踊り:02/08/09 12:55 ID:gbJ1RUUI
ショパンの幻想即興曲ってどのくらい難しいですか?
338名無しの笛の踊り:02/08/09 13:04 ID:???
>>337
やってみるとわかると思います。
ていうか、
やってみないとわからないと思います。
339名無しの笛の踊り:02/08/09 13:06 ID:QmCj92Jg
バルカロル>>>>>>>>>>>>>>>幻想即興曲>チェルニー30番
340名無しの笛の踊り:02/08/09 15:00 ID:J2jNym4c
>>337
漏れは、中一でもCDの速さで引けました。
意外と簡単です。
最後のコーダがややめんどいが・・・・・
341ほんとに:02/08/09 15:04 ID:hnG4BwtU
ムターとプレう゛ぃんがけっこんしちゃいましたね
342名無しの笛の踊り:02/08/09 15:08 ID:J2jNym4c
>>333
意外と、ショパンの舟歌は簡単そうで
めっちゃ、譜読みがめんどいぞ!
技術的には大体簡単だが。
343名無しの笛の踊り:02/08/09 16:18 ID:???
>>342
うんうん、特にコーダに入ってからは、え、これがショパン? っていうぐらい
複雑な和声を使ってる。技術的にもそんなに易しくはないと思うよ。ま、>>339
はちょっとオーバーかもしれないけれど。
344名無しの笛の踊り:02/08/09 16:37 ID:LBSzuQak
8度って1オクターブも届かないってこと?

もしそうだとしたらチェルニー30とかハノンどうやって弾いているのかな?
345名無しの笛の踊り:02/08/09 16:38 ID:???
オクターブって意味知ってる??????????????? >344
346名無しの笛の踊り:02/08/09 16:42 ID:LBSzuQak
幻想って難しいよね。音も複雑だし。
347名無しの笛の踊り:02/08/09 16:49 ID:nTTWcqjo
>>346
幻想ポロネーズのこと? 幻想曲?
幻想即興曲だったら3回も弾けば暗譜できると思うけど・・・。
耳タコだし、何より曲の構造が単純極まりないので・・・
348名無しの笛の踊り:02/08/09 16:50 ID:nTTWcqjo
どうでもいいけど ID:nTT だっ!
349名無しの笛の踊り:02/08/09 17:23 ID:u32ELcKQ
幻想即興局3回で弾けたらデビューしてるだろうが!!
350名無しの笛の踊り:02/08/09 18:04 ID:J2jNym4c
マジで簡単だよ。幻想即興曲。
あと、
革命とか難しいって思われてるけど、
弾いてみて全然簡単だった。
中間部の左手がちょっと難しいけど、4、5の指が強ければすぐマスターできる。
英雄ポロネーズも意外と簡単。
漏れてきに、英ポロで一番難しいのが、最初の序奏。あとは、結構簡単です。
逆に、弾いてみて難しいのが舟歌。これは、難しい。
351名無しの笛の踊り:02/08/09 18:06 ID:J2jNym4c
幻想曲は難しいだろ?
かなり、音楽的知識も必要かも?。
352 :02/08/09 18:22 ID:3bJIRESE
ゆーきのふーるまーちを〜〜って曲でしたっけ? >幻想曲
353名無しの笛の踊り:02/08/09 18:25 ID:jptrP5Do
このスレ見てると不愉快になるな。
354名無しの笛の踊り:02/08/09 18:29 ID:???
見なければ良いのでは?
355名無しの笛の踊り:02/08/09 19:43 ID:???
>>343
ショパンは、初期の頃から(前期ロマン派の作曲家としては)和声が非常に
多彩でユニークです。
舟歌に出てくる進行の原型は「前奏曲集」にもありますよ。
いろいろ勉強してみましょう。
356名無しの笛の踊り:02/08/09 19:45 ID:???
>>353
急に夏厨が増殖してしまったので、ある程度は仕方ないです。
あと、ショパン関係の話題を進めたいのでしたら、ショパンスレを利用して
欲しいかも。
ショパンの曲は中級者には難しいものが多いので。
357名無しの笛の踊り:02/08/09 20:32 ID:cUWZ.Sok
>>356
同感。
っていうかショパンに限らず、この前モーッアルトのソナタでも簡単な方やったが
それでも別の難しさがあって、そりゃあテンポどうりに弾けても、細かい部分の問題点はいっぱいあるよ。
中級だとショパンやる前にメンデルスゾーンの無言歌あたり1〜2年かけてやろうと思ってます。
358名無しの笛の踊り:02/08/09 21:00 ID:???
モーツァルトのソナタ、難しいですってば!
暗譜はできますけど、右手はヨレヨレヨレヨレ。
粒もそろわないですし、なんてったって音を外すととっても目立っちゃいます!
やっぱり私にはまだ早かった。
表現云々の話なんてもっと後のことだな〜。
無言歌の甘い想い出が好きでやってみましたけど、
メロディ出すの難しいし。

というわけでベートーベンの月光、練習してきます。
もちろん三楽章は、ムリー!!!!
359名無しの笛の踊り:02/08/09 21:24 ID:???
>>353
禿同
360名無しの笛の踊り:02/08/09 22:26 ID:5CzepbBo
確かにハノンって、最初の頃は簡単で楽ーとか思いきや
後から嫌になってくる。トリルできません。
361名無しの笛の踊り:02/08/09 22:31 ID:???
幻想即興曲、今やってる最中です。
最初のリズム違いは音で覚えたので出来たものの
なんだできるじゃんと思ったが大きな勘違いでした
先生が弾くとまったく別の曲のように聞こえます(藁
362名無しの笛の踊り:02/08/09 23:00 ID:pO66rTZQ
>>352
どこかで聞いたことがあると思っていたらその曲だったんですね。

>>337
幻想即興曲は右手で7音弾きながら左手で6音弾くという芸当ができれば弾けます。
363名無しの笛の踊り:02/08/09 23:04 ID:???
>>331
私、最初の先生(小1まで)でバイエルの上の2/3くらいまでいって、
先生が変わったらバイエルじゃなくてバーナムとトンプソン
になりました。

トンプソンの3か4が終わりかけ、ソナチネをやりはじめたころ、
また先生が変わり(小6?)、こんどはハノンとツェルニー30番
をやりました(そしてその後、インベンションとソナタアルバム1、
中3で挫折)。

私は今30代前半です。当時、バーナムとかトンプソンとかを使っているのは
少数派だった記憶があるのですが、今はこちらが多いと聞いて驚いて
います。
364名無しの笛の踊り:02/08/09 23:11 ID:???
よく出てくるよね、幻想即興曲ネタ。
「ツェルニー何番で幻想即興曲が弾けれるレベルになるのですか?」
「何年ピアノを習えば幻想即興曲が弾けれますか?」
「主婦が○ヶ月で幻想即興曲を弾いた(反感の嵐)」
うざっ。
365名無しの笛の踊り:02/08/09 23:14 ID:???
ショパンのノクターン系、完璧に弾けるのは中級?
366名無しの笛の踊り:02/08/09 23:15 ID:???
完ぺきに暗譜した曲でも、指使い間違えると記憶が飛んじゃいません?
頭で覚えているのか、指で覚えているのか。
両方かな〜。
367名無しの笛の踊り:02/08/09 23:22 ID:Z.aqNFUY
>>364
幻想即興曲がそれだけとりだたされるのは、やはり人気があって
皆が知ってるだけに、指標としては便利なのではないでしょうか。

あと、全音ピアノピースでは確かEランクで、幻想弾けたら中級の仲間入りという
指標にも使われてるのでは?あれを弾けなくては月光もバラードも無理と
思うし。何にせよレヴェルをみるにはよく知られていて便利な曲だと思う。
368名無しの笛の踊り:02/08/09 23:25 ID:???
>>366
分かるよ、指使いは演奏の要といえる位重要だと思う。
記憶が飛ぶまではいかないけど、
外した音の度数そのままで、進行しそうになる。
ゆっくり目の曲なら修正がきく(指をいれかえたり出来る)けど、
速い曲だともう後戻りできなくて「手詰り」になる(笑)
369名無しの笛の踊り:02/08/09 23:25 ID:vTHSh53I
>>365
完璧に!!弾けるのは上級でしょ。
完璧ってことだと暗譜はもちろん、フレーズ横にも、縦にも楽譜が見れて和音の構成(音色を考えて
考えてそれを指でドラマティックに表現しなきゃいけないんだから、テンポ・譜読みが簡単で.音数少なくても
それなりに難しいだろう。



370名無しの笛の踊り:02/08/09 23:27 ID:???
>>366
指と目と耳とで覚えていれば
安心して弾けるんだけどね。
371名無しの笛の踊り:02/08/09 23:27 ID:vTHSh53I
幻想よりショパッンのワルツの方が中級っぽいが。
372名無しの笛の踊り:02/08/09 23:32 ID:???
>>371
マイ ファースト ショパンもワルツだったな。
それで全曲弾いて以来、ショパン弾いてない。
中級の証だね。
373366:02/08/09 23:55 ID:???
>>368さん
そうなんですよ!!早い曲(私の中で)で指使い間違えると、手詰まり(w
あれ?あれ?あれ???暗譜したのに!!!って。
で、弾き直してみるともう一度同じミスをしちゃった日にゃー、
完ぺきに忘却・・・・。こういうのって暗譜したって言えないのかなぁ。
普段はなんともないのに。

>>370さん
『目』って楽譜を読むってことですか?それとも鍵盤?
私、鍵盤見ながら弾かないなぁ、殆ど。
全部指と感覚まかせ〜。鍵盤見ることも大切ですね?

前、とあるプロのピアニストの音学会に行った時、その人、
完ぺきに記憶が飛んじゃって、楽譜取りに行きました・・・・・・・。
そんなこともあるんですねぇ。
っていうか金返せ!ってかんじですよね。
374名無しの笛の踊り:02/08/09 23:59 ID:???
誰?誰?
375366:02/08/10 00:05 ID:???
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、ドイツで活躍している?女性です。
376名無しの笛の踊り:02/08/10 00:10 ID:???
発表会が終わり、来年は何弾こうかな?と考えています。
今回はテンペスト第三楽章だったんですけど、
ショパンの幻想即興曲ってテもあるな、と思ったけど、
左右のズレがどうしても楽譜を見ただけで拒否ってしまって。
他に何かおすすめの曲あったら教えてください。
小さい手可で(オクターブが限界)、短調、激しい部分がある曲希望。
特に作曲家にはこだわりませんが、曲構成がハッキリ系が好きです。
377名無しの笛の踊り:02/08/10 00:12 ID:???
モスコフスキー『愛のワルツ』は?大好き!
378377:02/08/10 00:13 ID:???
やべ。モシュコフスキ だ!!!!!!!
379ふむ:02/08/10 00:16 ID:???
中級と認識している人がショパンをやりたいなら、ワルツが弾きやすいと思います。
ノクターンは意外に難しい曲が多いので要注意。有名なノクターン2番などは、中級者
ならかなりの完成度で弾けると思いますが。
幻想即興曲、ベートーヴェンの月光ソナタ第3楽章は指の独立と速度が要求されます。
この2曲を満足に弾けたら完全に中級卒業ですが、基礎練習をしてないと大変ですね。

中級の人って実はかなり弾けるのに「私は中級だから・・・」と難しい曲へ挑戦しない
人もいますが、それはもったいないです。ツェルニー30番程度まで弾ける人は、
ちょっと努力すれば40番以上のレベルまで弾けます。そうなると、欲が出てくるので
さらに上のレベルを目指せると思います。
380名無しの笛の踊り:02/08/10 00:50 ID:rQB5nGIU
>>362
>幻想即興曲は右手で7音弾きながら左手で6音弾くという芸当ができれば弾けます。

っていうか、最初は休符なので、実は右8:左6(つまり右4:左3)ですよね。
これって、チェルニー100番に出てくる基本的事項ではなかったですか?
381名無しの笛の踊り:02/08/10 00:56 ID:1lQCPSVA
>>376
テンペスト三楽章で一年後であれば幻想即興曲は可能なのでは....。
ちなみに私はショパンのワルツ三番の二年後の発表会に幻想即興曲を弾きました。
左右のずれは始めの音と最後の音だけを合うように意識して弾くとそのうちうまく弾けるようになります。
そうしているうちに勢いで弾けるようになるのでそうなるとあとはそれほど難しいと感じなくなります。
382名無しの笛の踊り:02/08/10 01:00 ID:???
ずれっていうか、ちゃんとした算数の問題だと思いますが・・・
383名無しの笛の踊り:02/08/10 01:01 ID:???
>382
最小公倍数で計算します
384名無しの笛の踊り:02/08/10 01:02 ID:oagO1rH.
1年も幻想即興曲を練習する意欲が続く人に敬意(合掌)。
385再び381:02/08/10 01:04 ID:1lQCPSVA
>>376
短調で激しい曲でしたら.....。
テンペスト三楽章の一年後の妥当な線で
ショパン ワルツ14番遺作
ショパン 幻想即興曲
シューマン 幻想小曲集より飛翔
ベートーベンソナタ悲愴 テンペスト 各々一楽章

ちょっと冒険するなら
ブラームスラプソディー 二番
ベートーベン ソナタ熱情 三楽章
ショパン 革命
ラフマニノフ 前奏曲 嬰ハ短調(曲的には難しくないけど手の小さい人には酷)

何か他に意見ある方求む〜。
386名無しの笛の踊り:02/08/10 01:07 ID:???
メフィストワルツ弾けたら気持ち良さそうだな〜。
あとどのくらいレベル上げたらいいのかな〜。
ふーーーー
387376:02/08/10 01:08 ID:???
昔から左右ズレている曲が嫌いで、
何とか克服しなきゃレパが広がらないな、と思ってたので、
発表会の選曲相談がてら、いいアドバイスが頂けました。
合わせる所だけきちんと合わせて、他は勢いが大事なんですね。
左が2、右が3なら何とか弾けるんですが、
左が3、右が4となると、かなり複雑に感じるんだよね。
388名無しの笛の踊り:02/08/10 01:15 ID:???
>376
で、結局候補は見つかりましたですか?
389376:02/08/10 01:25 ID:???
>>381さん
丁寧に一覧まで貼ってくださってありがとうございます。
飛翔、悲愴の1、革命は弾いた事あります、
ところで、熱情の3って、何かの間違いでは?
聴いた感じからすると、冒険でも難易度が高すぎだと思うのですが、
派手に聞こえるだけで(変な表現ですが)、
頑張れば手が届く範囲の曲なのでしょうか?
390名無しの笛の踊り:02/08/10 01:29 ID:2TTtmfXs
(381さんではないですが)

それくらいの曲弾いたことがあるなら、熱情お勧め。
どうせ練習するなら、飽きない曲がいいですし・・・
391376:02/08/10 01:44 ID:???
とても恐れ多い気がしますが、可能性が少しでもあるのなら、
是非頑張って弾いてみたいです、熱情。
譜を持っていないのですが、どうなんですか?
冒頭のユニゾン部後の、快速で上昇下降する所って左手?右手?
左手だとしたら革命弾けれれば、技術的に手が届きそうですか?
392名無しの笛の踊り:02/08/10 02:01 ID:8QgMUz/2
右手でしょ。いろんな指使いがあるので、何種類か楽譜を見て、
自分に合うものを選べばよいと思います。
393名無しの笛の踊り:02/08/10 02:06 ID:???
>>376
熱情、いいと思うよ。弾きたい時が弾き時だと思うよ。
革命とか悲愴の第一楽章等を経験しているのなら、
全然、力量・検討外れの選曲じゃないと思う。
ふむさんが書いてたように、自分を卑下せずに、
もっと多くの曲、安全圏以上の曲にチャレンジしていいと思う。
中級という事は自力で譜読み位はできるんだから、絶対に音はとれる!
問題は完成させるまでの時間、表現力、安定した技術。
自分の力以上だったとしても、いい勉強には必ずなる。
自分に欠けている力が分かるから、今後の練習の指標になるよ。
熱情の経験があなたの自信と向上心につながりますように。

391の左右どっち?の件は、あれは実は右手なのです。
右手の上を左手が重低音と高音部をまたいでいるのです。
左手の音の飛躍が大きいので、その感覚を掴む事から始めてください。
あと、イスの高さは通常よりも少々高めの方が鍵盤を見おろせるので楽かも。
394376:02/08/10 02:29 ID:???
>>390 392 393 他アドバイス下さった皆様
ありがとうございます、楽譜を買って挑戦してみます。
特に393さんにはとても励まされました。
中級でも上級に挑戦してもいいんだ、って。
イスの高さ等も言われればなるほどですね。
確かに手の移動や鍵盤の確認がしやすいです。
いい近況報告ができる様に猛練習します。
395名無しの笛の踊り:02/08/10 11:14 ID:/nLnS2tw
ブラームスのラプソディ・・・・2番(79−2)はそんなに難しくないよん。
飛翔よりラクかも。

1番はむずいけど、跳躍とスケールの決めどころがうまくいけば、かなり
かっこよく聴こえるぞ。これはおすすめ!
396名無しの笛の踊り:02/08/10 11:30 ID:g/xYbynE
2番は覚えてないけど
一般的なブラームスは手が大きくないとかなり不利。
397楽器板のギター弾き:02/08/10 11:55 ID:swXgO4yE
ピアノ再びはじめました。
幻想即興が簡単なんて・・・
おれ逝っていいですか?
398楽器板のギター弾き:02/08/10 11:57 ID:swXgO4yE
ピアノ10年くらいやってたんですけどギターの左手強化のため
幻想の左手のフレーズをやり始めてるんですけど手が大きくないとだめですか?
ピアノでいうと指は10度までしか届きません
399名無しの笛の踊り:02/08/10 12:33 ID:IEv6FuKk
幻想即興曲なんて、オホーツク音楽セミナーでコバケンが弾いてたよ。
400名無しの笛の踊り:02/08/10 12:45 ID:???
そういえば子供の頃、夏休みの宿題で『左手でも字をかけるように練習する』ってのがありました。
左を制するものは世界を制す、ですね。

というわけで400get
401名無しの笛の踊り:02/08/10 12:50 ID:???
>>398
10度届くのって大きい方です。
よって充分。

>>400
その宿題ほんとですか。左利きの子は右で書けるようにとか?
初めて聞きました。そういう宿題。
ジャパン・サウスポー・クラブに投稿してもいいですか?
402名無しの笛の踊り:02/08/10 12:55 ID:???
>>401
本当です。
左利きの子も同様に右で書けるように、って言われていた気がする。
やっぱりどうしても左手って弱くなっちゃいますからね。
おかげで今でも左で字はかけます。そりゃ、ちょっと汚いですけど。
ジャパンサウスポークラブ・・・に何を投稿するの?
403名無しの笛の踊り:02/08/10 13:44 ID:???
ショパンの幻想即興曲。
実は、ベートーベンの月光第3楽章の最後のコーダのあたりの、
下降してくるとこのパクリ。だと。
404名無しの笛の踊り:02/08/10 13:47 ID:???
追記ですが、
ショパンは、自分では幻想即興曲を出版社に出しませんでした。
フォンタナがショパンの没後に出したものです。
何故ださなかったか、色々な説がありますが、
・ベートーベン第3楽章の最後のあたりのパクリなので
・少し、単純すぎる。たんなる繰り返しでもあるし。
など、色々な説があります・・・。
405名無しの笛の踊り:02/08/10 13:51 ID:???
>>404
たしかに、弾いてるとなんかものたりない気がするんだよな・・・
406名無しの笛の踊り:02/08/10 13:51 ID:???
>>402
左利き関係の事ならなんでもいいんです。
利き手と逆の手を使うという事も、よく取り上げられるので。
407名無しの笛の踊り:02/08/10 14:14 ID:???
左右の拍の食い違いを愉しむには
「二つの存在」を練習しる!
408385:02/08/10 14:43 ID:1lQCPSVA
一覧少し訂正と補足

ブラームス ラプソディー2番 冒険ライン→妥当ライン
ブラームス ラプソディー1番 かなり冒険ライン(ただし弾けるとかっこいい)

>>389
熱情の三楽章は聞こえの割には意外と楽です。ただし一楽章のほうはかなり大変ですが。
熱情の場合は三楽章もそうですが比較的長い曲になるのでかなり長期で練習することを覚悟されたほうがいいでしょう。
ただ、手が小さくても弾けますし、技術的にはそれほど困難な部分(コーダの部分を除いて)はないので弾きつづけていればそれなりの形になります。
ただ、この曲を聞いたことがある人はその勢いに取り付かれてしまって、とにかく激しく弾こうと思ってしまうんですが、そうすると曲がめちゃくちゃになる危険性があります。
逆に冷静になって弾くと仕上がりがよくなりますのでそういう意味ではかなり難しい曲です。
 
ちなみに私も手が小さくてオクターブがようやく届くぐらいですが、幻想即興曲もブラームスラプソディーも熱情も弾けていますのでよければ挑戦してみてください。
409名無しの笛の踊り:02/08/10 16:23 ID:???
聴いたカンジは、難しそうなのに、弾いてみると簡単な曲ってあるよね。
月光の3楽章とか、幻想即興曲とか、英雄ポロネーズとか。
でも、全音ピアノピースで、ラ・カンパネラのグレードがEだったことは、信じられない。
410名無しの笛の踊り:02/08/10 18:15 ID:NK5GEv8s
>>409
スクリャビンの練習曲集が黄帯なのも信じがたいな。<全音
411名無しの笛の踊り:02/08/10 21:22 ID:???
ラ・カンパネラ糞
412名無しの笛の踊り:02/08/10 21:42 ID:???
>>411
革命のエチュードのほうがよっぽど糞です。
グレードDでも充分でしょう。
413376:02/08/10 23:10 ID:???
>>381&385
ありがとうございます、いろいろな曲を御存じなんですね、
多分手の大きさも同じ位なので、非常に為になるアドバイスです。
ラプソディ1はピアノ仲間に勧められ楽譜を買ったものの、
オクターブの重音の多さに「この手じゃ無理」と諦めましたが、
手の大きさ、つまり、オクターブが問題なのではなく、
オクターブ→即内声(234指)→オクターブ〜〜〜という繰り返しで
指の切り替え力の不足がきっと問題だったのでは、と今反省しました。

左手の話題が出ましたが、自分の場合、革命を弾く時に左手の強化として、
「左手でフォーク、スプーンで食事」→「左手ではしで食事」
→「左手で数字の練習」等をしてましたよ。
ポイントを捕らえた力の入れ方、腕を楽に保つ(脱力)をしないと、
上手く食べられなかったのはピアノと一緒です。
他にツェルニー30番のいくつかを抜粋して右パートを左手で弾いてました。
もちろん指使い等はかなり入念に行いました。
もし弾かれる方がいるのなら、参考までに。
414よろ〜:02/08/10 23:12 ID:???
強制連行しますた。みなさん、よろしこ
【6:9】ピアノ・ソナチネ、ソナタ集を愛好するスレ
1 名前:名無しの笛の踊り :02/08/10 22:55 ID:???
習っていたときのことを思い出すと良い思い出のない曲集です。
しかし、それなりに良い曲が集まっているような気もします。
専門家でない人が人前でさらっと嫌味を感じさせずに弾くのには、
この位がちょうど良いのかなとも思いますが、いかがでしょうか?
415名無しの笛の踊り:02/08/10 23:14 ID:???
>>414
途中の東シナ海に投げ込んでほしかった。
416名無しの笛の踊り:02/08/10 23:29 ID:???
ん?何で?
417名無しの笛の踊り:02/08/11 00:53 ID:???
age
418名無しの笛の踊り:02/08/11 00:56 ID:???
あちらの1は未だに、自分の立てたスレの存亡にこだわってますが、
既に強制連行されてるので、話を続けましょう。
419名無しの笛の踊り:02/08/11 00:59 ID:???
ていうか、俺ピアノ弾かないからソナチネとかあまり分からないんだが、

おーい、向こうの1さん、こっちに来て話をしないかー?
420名無しの笛の踊り:02/08/11 01:15 ID:???
意地になってる
もうだめだぼ
421名無しの笛の踊り:02/08/11 01:30 ID:???
ソナチネの6番、好きだった!
422名無しの笛の踊り:02/08/11 01:32 ID:???
>>420 
定武布施院とか、あんな感じなのかな?>>420
423:02/08/11 01:38 ID:???
そんなこときかれてもわからない
424名無しの笛の踊り:02/08/11 01:39 ID:???
うーん。あんなに意地はらなくてもいいのにねぇ。

ところで376さんは、中級卒業していると思う。
425名無しの笛の踊り:02/08/11 02:01 ID:???
>424 同意。テンペスト弾けて、次に熱情に取り組めるレベルなら
趣味としては十分に脱中級と思うぞ。
426名無しの笛の踊り:02/08/11 08:57 ID:pIqFlYZw
モーツアルトのソナタを始めるにあたって一番入りやすい曲はなんでしょうか?
”きらきら☆変奏曲”は難しいでしょうか?
427名無しの笛の踊り:02/08/11 09:32 ID:???
>>419
わからないくせに便乗すんなよ(w
どうせいつも糞スレageてんだろ?
428名無しの笛の踊り:02/08/11 10:55 ID:???
>426 キラキラ母子はきれいに聞こえるようになるのが結局難しいかも。
K.V.331の1楽章などは年取っても長く楽しめそうだと思う…
429128:02/08/11 11:55 ID:???
>>426
ソナチネやっちゃってたら既に弾き終わってるかもしれませんが、
K.545なんかもお勧め。凄く有名な曲なので覚えやすいですし、
譜読みも難しくないですよ。
誰かに『ピアノ弾いて〜』って言われる機会があった場合、
この曲弾けば『あー知ってる〜〜』って喜んでもらえるし(たぶん)。

キラキラ☆は、なにげに難しいですよね。
430名無しの笛の踊り:02/08/11 11:59 ID:???
>429です。
このスレの128ではありません。失礼しました。。。

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
431名無しの笛の踊り:02/08/11 12:01 ID:???
>誰かに『ピアノ弾いて〜』って言われる機会があった場合、
>この曲弾けば『あー知ってる〜〜』って喜んでもらえるし(たぶん)。

その場合、最強の曲目はやはりラヂオ体操第壱・第弐でありませう。
432名無しの笛の踊り:02/08/11 12:04 ID:???
でもやはり「あー知ってる」率ナンバー1はショパンじゃない?
(エリーゼとかは抜かし)
433名無しの笛の踊り:02/08/11 12:05 ID:???
>>428
331の1楽章はともかく、3楽章のトルコ行進曲、右手がつりますのよ。
もうちょっと他の曲練習してから再挑戦します(悲
434名無しの笛の踊り:02/08/11 12:05 ID:???
age
435名無しの笛の踊り:02/08/11 12:11 ID:???
>432
エリーゼを抜かしたら、、、ショパンかな?
子犬のワルツあたり?別れの曲も有名になったよね。
ベートーベンだと月光や悲愴あたりかしら。
436名無しの笛の踊り:02/08/11 12:21 ID:???
>>435
ウンウン。
437名無しの笛の踊り:02/08/11 12:29 ID:7fNs5Mi.
>>433
そんじゃ、KV332はどぉ? わりかし簡単で、しかもかっちょええ!!
438433:02/08/11 12:39 ID:???
>437
あーあーあーー!!今、練習中です!!!!
ほんとに、かっちょええええ!!!
ジャジャッジャッジャッ ジャジャッジャッジャッ♪ってとこがねぇ!!!

(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
439名無しの笛の踊り:02/08/11 13:00 ID:???
>>438
まぁまぁ落ち着けって(w
440名無しの笛の踊り:02/08/11 17:40 ID:X2vXtXxU
私も545練習中。第二楽章がすきです。次にどれやろうかな?545の次に簡単なソナタを教えてください
441名無しの笛の踊り:02/08/11 18:01 ID:???
午後の練習終了♪

>>440
K332がお勧めですってば!かっこいいですってば!譜読みも簡単ですってば!
落ち着いてなんていられないですってば!(w
ジャジャッジャッジャッジャッジャッジャ んチャララ んチャララ んチャララ んチャララ〜♪

(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |  どっかーん
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄

・・・・しつこいですね。スタバ逝って抹茶フラペチーノとチーズケーキ食べてきます。
442ふむ:02/08/11 18:04 ID:???
>>441
ワラタ。引き際がいい感じ。
443名無しの笛の踊り:02/08/11 22:30 ID:???
「あー知ってる〜」で喜ばれるのは、
バッハの「主よ人の〜」ですね。
444名無しの笛の踊り:02/08/11 22:33 ID:06qOC5ro
難しいよ、あれ・・・
445名無しの笛の踊り:02/08/11 22:35 ID:SPN/sta6
>>443 ケンプ編曲の方がやさしい?
連弾曲もあるから楽譜持っておくとよいかもな・。
>>441
K332モツソナ好き好き
446名無しの笛の踊り:02/08/11 23:05 ID:???
「主よ〜」って何パターンかあるけど、本物ってどれですか?
どれ?って質問もなんかあやふやだなぁ。
447名無しの笛の踊り:02/08/11 23:35 ID:???
嘉門たつお
448名無しの笛の踊り:02/08/11 23:42 ID:???
>>446
本物はオケと合唱。
449名無しの笛の踊り:02/08/11 23:53 ID:MLHi79Jw
ショパンの軍隊ポロネーズって、ポリーニみたいに弾こうと思ったら野結構バカにできないよね???
450名無しの笛の踊り:02/08/12 00:03 ID:ysoTTt2A
ショパンのノクターン、4番とか13番弾けたら上等だね
451名無しの笛の踊り:02/08/12 00:11 ID:???
>450

4番とか13番てどんなの?
452名無しの笛の踊り:02/08/12 00:33 ID:???
>>450
13番はバラード並の表現力が必要なので上級だと思いますた。
453名無しの笛の踊り:02/08/12 01:00 ID:???
>>451
4番というと中間部が複雑なやつじゃなかったっけ??
454名無しの笛の踊り:02/08/12 06:41 ID:???
13番はド演歌だな。
455名無しの笛の踊り:02/08/12 07:54 ID:???
っていうか、>>450がいったいどんな答えを期待しているのか、小1時間問い詰めたい。
456名無しの笛の踊り:02/08/12 07:55 ID:???
ごめん>>451だ。
457名無し@全音版派:02/08/12 09:37 ID:LfsFZMlD
>>446
私はケンプ編曲が本物だと思っている
458名無しの笛の踊り:02/08/12 09:45 ID:???
>>457
ヘスが最初じゃなかったっけ?
459名無しの笛の踊り:02/08/12 21:17 ID:???
fやffの部分を強く弾きますよね。
私の場合、どんなに工夫しても「乱暴で大きい音」なだけになっちゃうんです。
まだまだ工夫が足りないのかもしれませんが。
どの変の筋肉使ってるものなんですか?
逆にPやPPなんかも「ただ小さいだけ」になっちゃうんですよね。
音の作り方って難しいです。
460名無しの笛の踊り:02/08/12 21:27 ID:???
>>459
こういう音で弾きたいというイメージをはっきり持って
弾くとか?
461名無しの笛の踊り:02/08/12 21:37 ID:???
>>460
イメージを持ってはいるんですけどね。
そのイメージ通りの音がだせないんです。
音の強弱だけでなく、スラーやレガートもイメージ通りじゃないんですよね。
無駄にペダルを使ってるわけでもないんですけど。
462名無しの笛の踊り:02/08/12 21:38 ID:???
音の均衡性を鍛えよ
あとそれぞれの音を同時打鍵するときに不揃いにならないように
463名無しの笛の踊り:02/08/12 21:43 ID:???
指の力もまだまだ足りないみたいです。
普通に音階弾いただけでも先生が弾くのと私が弾くのでは
音の深味が違うんですよね。
464名無しの笛の踊り:02/08/12 21:49 ID:???
>>461
理想が高すぎるのかも
465名無しの笛の踊り:02/08/12 21:52 ID:???
>>464
まだそこまでのレベルに達してもいないのに、、ってことですか?
ですよね。
音作りよりまず基礎・・・ですね。
はい、精進します。
466名無しの笛の踊り:02/08/12 22:02 ID:xBxOz/W2
ショパンの「雨だれの前奏曲」の弾き方を教えて下さい。
一応とまらずに弾けますが、そこからもう1歩上にいきたいんです。
先生はひたすら「指を上げるな!」というんですが、
ただ単にずっとつなげて弾くだけじゃないですよね。
その他にも曲中で聴かせるポイントなどがあればお願いします。
いっぱい練習して、次のレッスンで先生をビビらせたい(笑)。
467名無しの笛の踊り:02/08/12 22:18 ID:???
先生の上を行きたいってこと?
468名無しの笛の踊り:02/08/12 22:24 ID:UQnsR9Yz
「雨だれ」だから豪雨じゃなくて、雨粒がぽたぽたとゆっくり落ちる不因気出す事かな。
ピアノは小粒でフォルテはぼたぼたとって感じで差をつける。
雨粒だから音の粒もそろわなきゃいけないだろうし。

469名無しの笛の踊り:02/08/12 22:29 ID:UQnsR9Yz
指を上げるなは、スラーやタイは守って楽譜通りにとか
レガートにして欲しいんでしょう。
もちろん指を鍵盤から高い位置で弾くと音のツブもバラバラだろうし。

つまり指を上げるなは握力がないとで難しいテクニックかも。
470名無しの笛の踊り:02/08/12 23:25 ID:???
>>468
「ふいんき」 じゃなくて 「ふんいき」 で 「雰囲気」

ってか、2ちゃん語つかってるだけならゴメソ。
471再び385:02/08/12 23:31 ID:LfsFZMlD
>>459
まず冷静になって、弾く際にオーバーアクションなどとっているようならそれも廃して優雅に弾いて自分自身の音をゆっくり聞いてみてください。
もし、自分の音を聞きたい場合はモーツアルトの簡単な曲やソナチネアルバム初期の曲などを弾きながら自分の音作りに励んでみると自分の音が見えてきます。
ブルグミュラー25の練習曲やバッハ小曲集もねらい目
あと30番以降のハノンも少し練習してみたほうがいいかも。
私も以前叩き付けすぎていたことがありましたが、ソナチネをやり直してみてから結構我に返りましたね。
とにかく、自分の音でなるべくきれいな音を出そうと練習すればフォルテの叩き付けすぎはいつかなくなります。

>>466
指を上げるなとひたすら.....。どの程度上げているかにもよりますが曲の全体的な雰囲気がだせればそれは問題ではないような気がする。
特にどの部分で躓いておられるのかは不明ですが、指をあげすぎるという意味でのひとつ難関としては28小節目あたりの転調が起こるところでは4323(全音版)の指使いのところで同じ音を連打するところで指を上げすぎると曲の雰囲気はまったく出ません。
そのあたりをもし重点的に練習されるなら、全訳ハノン44番、チェルニー30番の練習曲12番もしくは28番あたりで鍛えてみるのもいいかもしれませんね。
ばたばたならないように一つ一つの音を大事にしながら弾けるとそのあたりは克服できると思います。
あと、もしご存知でなければ「雨だれ」が作曲された背景などもさぐってみると結構曲のイメージも変わって独特の雰囲気が出せるかもしれませんね。
472名無しの笛の踊り:02/08/13 00:16 ID:???
どっちにしろ
ショパンの前奏曲なんてとにかく絶対な技術があるなら
それなりに綺麗に容易に弾けてしまう物。
というか指の強さも重要でpppの音を自由自在に操れる様にしておくことが
ショパンの前奏曲を制覇する上での条件である。
とにかくどんなに難しいパッセージもpppで弾ける様に指を訓練すること。
まあ要は、指の独立も関係する。
473名無しの笛の踊り:02/08/13 00:20 ID:???
難しいですね
474名無しの笛の踊り:02/08/13 15:00 ID:Z3Of+6pM
>>473
何が? ムズイの? はっきり書きこめよ!
475466:02/08/13 19:32 ID:kr8biln1
>468>471>472
みなさん、レスありがとうございます。とても参考になってます。
昨日は夜遅くまで考えながら練習してました。

指を上げるな!は何となくだけど、わかって来たような。。。
タ、タ、タ、タではなく、ターターターターみたいな?
・・・曲の雰囲気も大事ですね。中間部の<〜ff〜fzだけど叩きつけないように
気をつけています。最後は雨がだんだんと止んで虹がかかるような感じで。

この曲、練習始めたころは「あ、簡単。」とか思ってナメてたんですが、
弾き込むにつれ「やっぱりショパンか・・・。」になりました(笑)。
476名無しの笛の踊り:02/08/13 20:18 ID:???
例えば234で弾くとき、2の指が上がりきる前に3を弾き、3が上がりきる前に4を・・
ってことかな?
レガートって難しい〜。
477名無しの笛の踊り:02/08/13 22:04 ID:???
「雨だれ」いいね。今の曲終わったらやろうっと・・・。
478名無しの笛の踊り:02/08/13 23:18 ID:b2n9IjHT
プレリュード通して弾くとき、なんとなく気恥ずかしくて飛ばしてしまいますが・・・
479名無しの笛の踊り:02/08/14 00:04 ID:???
プレリュードは特に
余計な事は考えない方が良い演奏になるでしょう。
技術が簡単なのだから表現を重視しようとすると迷いが生じます。
感性に任せなさい
480名無しの笛の踊り:02/08/14 01:05 ID:???
>>478
何で恥ずかしいの?
481名無しの笛の踊り:02/08/14 02:15 ID:/+OSDdlK
鍵盤の先っちょを親指と小指で押さえれば、10度が隣の音と混ざらずに出すことができます。
これって別に悪くない?
482名無しの笛の踊り:02/08/14 02:28 ID:???
プレリュードって恥ずかしいの・・・?
483名無しの笛の踊り:02/08/14 02:45 ID:???
>>480 >>482
気恥ずかしいっていうのは「雨垂れ」でしょ。
漏れも「亜麻色の髪の乙女」だとか、「月の光」だとか「子犬のワルツ」だとか
あんまり弾く気がしないので、それよくわかるよ。>>478
484名無しの笛の踊り:02/08/14 07:37 ID:b8L1R18R
>>478>>483
名曲専門の厨房には絶対に理解不可能な感覚といえよう。
485名無しの笛の踊り:02/08/14 07:50 ID:???
>>479 ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
sonnabanana
486名無しの笛の踊り:02/08/14 08:56 ID:???
ショパン自体そうとう恥ずかしいんですが
487名無しの笛の踊り:02/08/14 09:05 ID:FKZwPeI0
ねこふんじゃったはもっと恥ずかしい
488名無しの笛の踊り:02/08/14 10:43 ID:fJZeRluc
だんご三兄弟はあまり恥ずかしくない
489名無しの笛の踊り:02/08/14 10:57 ID:???
「飛翔」はものすごく恥ずかしいけど、「トロイメライ」はあまり恥ずかしくない(不思議)
490名無しの笛の踊り:02/08/14 11:12 ID:???
>>488
ネタスレかよ!

でも、ショパンのプレリュードが恥ずかしいとか言う人って、ただの自意識過剰だよね。
プロ並みに弾けたとしてもそう思うの?
有名=恥ずかしい
みたいな古臭い思想はこの際捨てたらいいのに。
491名無しの笛の踊り:02/08/14 11:30 ID:???
>>484
名曲をあえて恥ずかしいということこそ、通ぶりたい厨房の心理を
的確にあらわしていると言えよう。
492名無しの笛の踊り:02/08/14 13:35 ID:fJZeRluc
>>491
だから「言えよう」は「いえよう」と書くのが正調といえよう。
493名無しの笛の踊り:02/08/14 13:38 ID:???
>>490
プロのを聴くのさえ恥ずかしい。といえよう。
494名無しの笛の踊り:02/08/14 13:44 ID:???
>>493
フーン
といえよう。
495483:02/08/14 14:56 ID:???
>>490 「自意識過剰」「古臭い思想」(゚Д゚)ハァ?  おぬしはアフォかといえよう。

本来24曲の「前奏曲集」の第15曲として書かれたものが、あんまりそこだけ
取り出して弾かれ、通俗的になってしまったため、全体の中でそれがもともと
持っていたはずの位置付け・意味を捉え、表現するのが難しい、ってことでしょう。

その辺の事情に全く考えが及ばないとしたら、やっぱりちょっと鈍感だと思う。
ま、24曲通して弾いたりしない、まして通して聴いたことすらない人に言っても
難しいかな?
496名無しの笛の踊り:02/08/14 15:15 ID:???
>>495
ハァ?
>そこだけ取り出して弾かれ、

こちらはそんなこと一言も書いてませんが何か?
ショパンの作品全般における解釈の一要素として捉えて、弾いて(聴いて)いますが何か?
それでも恥ずかしいとおっしゃるのですか?
第一、そういう見解を持っているあなたのような人間なら、恥ずかしい、などという感情は
起こらないのが普通だと思いますが。通俗的などという通俗観念(笑)に踊らされずに、
堂々としてればよろしいのに。自信がないんでしょうね。
あなたのその口調は、他人を見下していい気になっている通ぶった子供と同じですね。
497名無しの笛の踊り:02/08/14 15:29 ID:???
通俗的だから恥ずかしいんでなくて、ショパンだから恥ずかしい。
自閉症的にピアノでウジウジしてるだけのいい年こいた自意識過剰
坊ちゃんに、いい大人がとても赤面せずには付き合いきれませんて・・・
みたいな感じだといえよう。
498名無しの笛の踊り:02/08/14 15:36 ID:???
>>497
そう。でもそれは好みの問題でしょう。ここであえて言うほどのことでも。
頑張ってショパン弾いてるっていう人もレスしてるんだからさ。
そろそろ演奏自体のことに話を戻そうよ。
嫌いでも、弾けることは弾けるんでしょ?
499483:02/08/14 15:39 ID:???
あのね、なんか全然わかってないみたいなんですけど、こちらは
「前奏曲集」における「雨垂れ」の話をしてるの。

---
477 :名無しの笛の踊り :02/08/13 22:04 ID:???
「雨だれ」いいね。今の曲終わったらやろうっと・・・。

478 :名無しの笛の踊り :02/08/13 23:18 ID:b2n9IjHT
プレリュード通して弾くとき、なんとなく気恥ずかしくて飛ばしてしまいますが・・・
---

の478に心の友を見つけて書いたのが>>483のコメント。
「プレリュードが恥ずかしい」なんて、どこにも書いてないじゃない。

「そこだけ取り出して弾かれ」、というのは世の中一般の話。
ピアノピースで出てたり、なんとか名曲集に取り上げられてるのは
事実でしょ。

「前奏曲集」はショパンの数ある作品の中でも、最も内容多彩で、
魅力的な作品だと思っている。ただ、その中で「雨垂れ」1曲だけが
突出して通俗的になってしまったのがちょっと残念、っていうことを
言ってるだけなのですが?

それから、>>486が別人による煽りだってことぐらい、書きこみ時間、
文体その他からわからないものだろうか?
500名無しの笛の踊り:02/08/14 15:59 ID:???
 モグモグ、500番ゲットオォォォォ!! みたいな... 何でもいいけど、ケンカスンナ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
501名無しの笛の踊り:02/08/14 16:07 ID:???
>>499
>「そこだけ取り出して弾かれ」、というのは世の中一般の話。
>ピアノピースで出てたり、なんとか名曲集に取り上げられてるのは
>事実でしょ。
だから何なの?それが事実だとしても、好きな作曲家の背景を知り、
ショパンにもっと肉迫した人間は、そこを変に気恥ずかしいなんて思わずに
堂々としてればよろしい。そう言いたいんだけど。
にわかファンと混同されることを恥ずかしがる方がよっぽど恥ずかしい。
演奏に深みをだして、差異を付けたらいいじゃないですか。

>それから、>>486が別人による煽りだってことぐらい、書きこみ時間、
>文体その他からわからないものだろうか?
あのさあ、そんなの分かってるよ。
あなたへのレスに>>486ヘの言及なんてありませんが?妄想?
502名無しの笛の踊り:02/08/14 16:09 ID:O+7CSiaU
大いに肉迫してください。
503再び385 :02/08/14 16:39 ID:FKZwPeI0
雨だれから話がややこしくなっているね。
はずかしいとかそんなんじゃなく弾きたい曲を素直に弾いたらいいと思うんだけどな。
確かに個人によって好みもあるし昔弾いていた曲は今更弾けないっていう気持ちもわからなくはないけど。
好きな曲を素直に弾くそれでいいじゃん。ましてここは中級者スレ。厨房の上級者達の中には変なプライドを持っていてこのスレをあらしに来られる人もいるかもしれませんけど素直に反応しちゃだめ。
504名無しの笛の踊り:02/08/14 17:18 ID:???
漏れも、14歳で革命・英ポロ弾いた上級者ですが、
ピアノを上手になるコツは、
ピアノを好きになって、毎日さわることです。
そして王道ともいえる、チェルニー・ハノンをかかさず。。
しかし、そればっかりやってたら、死にます。好きな曲も弾きましょう。

つぅか、ヒマだから、机の上での指の訓練(極秘)をしまくったら動くようになっただけですが。
505名無しの笛の踊り:02/08/14 20:09 ID:???
やっぱ百恵ちゃんっていいねぇ〜>夜ヒット

今、あまりにも三日月が奇麗だったので、ベートーベンの月光を弾いてみた。
途中までしかまともに練習してなかったから、後半はつっかえつっかえ。
これを機会に練習開始。

・・・部屋の小窓が全開だった。恥ずかしい〜〜〜〜〜〜。
506名無しの笛の踊り:02/08/14 20:10 ID:???
isweb43.infoseek.co.jp/art/utapiano
507名無しの笛の踊り:02/08/14 20:12 ID:???
革命や英雄ポロネーズ弾けたくらいで
上級者気取りするなよ。うぬぼれるべからず。
せめてソナタ2,3,や舟歌、幻想曲、4つのバラード弾いて言え。
508名無しの笛の踊り:02/08/14 20:26 ID:???
私は6歳のとき猫ふんじゃったを世界最高速で弾ききった上級者ですが、何か?
509名無しの笛の踊り:02/08/14 20:31 ID:???
>>508
何? 笑って欲しいの? 噛み付いて欲しいの?
510名無しの笛の踊り:02/08/14 20:32 ID:???
何が弾けると中級、かにが弾けると上級ってのおかしくない?
ピアノの技術なんてそんな一律に決められるもんじゃないと思うが。
511名無しの笛の踊り:02/08/14 20:40 ID:28C58wib
>>508
そりゃ、引っ掻いてほしいんでしょ
512名無しの笛の踊り:02/08/14 20:47 ID:???
立ち読みしてたら、ブラームス51の練習曲って見た感じは結構役立ちそうだ。
左右まんべんなく練習できてチェルニーよりもいいと思うのだが。
実際使っている人はどのくらいいるのだろう。感想求む。
513名無しの笛の踊り:02/08/14 22:06 ID:???
ブラームスか。いいかも。
514再び385:02/08/14 23:23 ID:FKZwPeI0
>>508
意外と最上級者だったりして.....。藁
>>510
激胴衣
そういうことで上級だとか中級だとか判断はできない。
>>507
変なプライドを持った上級者厨房の登場ですか....。藁

515名無しの笛の踊り:02/08/14 23:24 ID:???
ブラームスの練習曲って役立つって話、よく聞く。
どうしてもツェルニーって右手専門になるから、
別冊併用で左手の為のツェルニーをやるよりかは、
ブラームス練習曲で左右同じに鍛えた方が効率よさそう。
516名無しの笛の踊り:02/08/15 00:57 ID:???
ブラームスの練習曲って、レベル的には、どのぐらい?
ツェルニーだと何番ぐらいのレベル?
517名無しの笛の踊り:02/08/15 01:12 ID:mT9NwJh4
mail欄にわざわざ age と書いているのは、みんな同じ人ですか?(w
518名無しの笛の踊り:02/08/15 12:31 ID:???
ピアノ弾きの皆さん、お邪魔します。
失礼ですが、室内楽をやったことがある方、どの位
いらっしゃいますか?

私はチェロ弾きで、ピアノは1人で弾ける曲が多く、
うらやましいんですけど、ピアニストにはどうも
「呼吸」がうまくできない方が多いように感じます。

時々アンサンブルをやると、自然な呼吸で演奏する
ためのいいトレーニングになると思います。
何より、1人で弾いてる時には味わえない楽しさが
ありますよ。
機会があれば是非どうぞ。

お邪魔致しました。
519名無しの笛の踊り:02/08/15 16:02 ID:???
さいですか
520名無しの笛の踊り:02/08/15 16:30 ID:???
中級
革命・英雄ポロネーズ
上級
バラード4曲

ってことでいいの?
521名無しの笛の踊り:02/08/15 17:07 ID:???
キビチぃ〜〜〜っ。
522名無しの笛の踊り:02/08/15 17:10 ID:???
>518
俺は、やってない。
一度だけvnの伴奏した事があるが…

連弾は何回かこなしたけど、確かに息がピタリと合うと気持ちいいな。
運良くいいパートナーとやる事が出来たのは幸いだった。

でもさぁ、御指摘の通り、相手と呼吸合わせるのってキツいのよ。(少なくとも俺はね)
本番でなかなか茶目っ気も出せんし。
今思い返すと、相手にとっちゃいいパートナーじゃなかっただろうな…。
リズム引っ張るのも私だったし、ペダルも渡さなかったし…。
連弾以外にも合唱の伴奏も何度もやったけど、指揮者の命令も無視しがちだった…。
あーあ、皆さんごめんなさい。
523小林裕子@2000年3月卒:02/08/15 17:32 ID:???
ピアノ上級者です♪
524名無しの笛の踊り:02/08/15 17:41 ID:???
上級
人ときもちよくアンサンブルできる
初級
それどころでない
つーのがいいかもしんない。
525名無しの笛の踊り:02/08/15 17:44 ID:???
アンサンブル、ていうか、人前で弾く。
大勢の前で。
526名無しの笛の踊り:02/08/15 17:53 ID:???
人前で気持ちよく自己満足に酔い痴れちゃうのもいるし。
527名無しの笛の踊り:02/08/15 18:11 ID:???
14で幻想弾けたら上級者なのか・・・
弾けたけど中級者なんだが。
528名無しの笛の踊り:02/08/15 20:37 ID:???
>>518
ふと思ったんですが、例えば、アンサンブルが前提になっている
弦楽器奏者が、ピアノも弾く場合、ピアノのソロを中心に演奏して
きたピアノ奏者よりも、そういう「呼吸」がうまかったり、
というような、弦もやるピアニストの利点、みたいなのってある
のでしょうかねえ。
ピアニストが弦をやるとピアノ演奏になにか役立つことがあったり
するのかしら。
529名無しの笛の踊り:02/08/15 21:28 ID:???
>>528
別にわざわざ弦をやらなくても、アンサンブルをやればいいんですよ。
室内楽でも伴奏でも、とにかく合わせ物をやる事ですね。
色々発見があって面白いですよ。
530名無しの笛の踊り:02/08/16 00:25 ID:???
連弾ってやっぱりうまい人とやると安心して弾けるよね。
こっちがミスってテンポ狂ったりしても合わせてくれる。
親子だから息が合うってのもあるのかな?
(母=ピアノの先生)
531名無しの笛の踊り:02/08/16 09:38 ID:whEl0L/F
最近よく若い人が第一関節を伸ばして手をひらひらさせてピアノを弾いているのをみかけます。
爪も伸ばしているみたいですが,こういう弾き方しても先生はもうなんにも言わないのでしょうか?
532名無しの笛の踊り:02/08/16 10:05 ID:???
>>530
それ同感。
ある程度間違っても、上手い人だとフォローしてくれるからね。
アンサンブルはソロとは違う色々なことがわかっていい
間違えたら失礼だから頑張ろうという気も普通に芽生える
>>531
爪伸ばしてるのはいい悪いの前に、爪がグニッって曲がって辛い・・・
まぁ第一間接を伸ばしてっていう弾き方なら、爪は当たらないが
他のところはどうかわからないけどうちの先生は注意するので
先生に手を丸めろって言われた時カツカツなって異物感があるなあ
533名無しの笛の踊り:02/08/16 12:10 ID:???
はやいパッセージを弾くときには、第一関節は曲げろ
534上級者:02/08/16 12:12 ID:???
>>547
14で幻想なんて誰でも弾けます。
小学生でも弾いてるよ。

問題は、ラ・カンパネラを正規のはやさで、間違わないで弾くこと。
それができて、始めてプロの仲間入り。
535まき:02/08/16 14:58 ID:???
音楽好きだった父の影響のせいか、20歳のときいきなりピアノを弾きたいと
思い立ち、3年間習っていました。そのかんブルグミュラー、ツェルニー30番、
バッハ・インヴェンションを練習し、その間に会の発表会ではショパン
ノクターン20番遺作とショパンワルツのop64-5(だったかな?超有名なやつ)
をなんとか演奏し、じゃあドビュッシーの月の光をやりましょうという時期に
社会人になり、多忙な日々、レッスン通いが不可能に、、
しかも今住んでいる会社の寮にはピアノが置けず、売ってしまったんです(涙)
 でも、最近結婚が決まり、退職してもう一度ピアノやろうって
思ってるんだけど、現在26歳、ピアノを大人からはじめた人はやっぱり
うまくならないんですか?左手や薬指を強化するのは無理?
(ツェルニ-30番もとても難しかった記憶があります)
ジャズピアノに転向すれば、クラシックよりは楽に演奏できるのかなぁ?
536上級者:02/08/16 15:52 ID:???
大人だからってうまくならないわけないです。
大人の方が覚えが早いわけですから。。タブン。


537名無しの笛の踊り:02/08/16 16:23 ID:???
私も大人から27歳でピアノを始めて、
途中仕事が忙しくて時々何ヶ月も休んだけど、7年ぐらいたちました。
オーソドックスにチェルニーやバッハをやって、
まじめに習ってたら、いつのまにかちゃんと上達しました。
もう先生からは、ここまで弾けるのならどんな曲でも取り組んでいい。って言われてるし、
最近いただく曲は、ショパンのバラードやエチュード、
シューマンの幻想曲、ベートーヴェンの熱情等です。
左手や4番5番の指がしっかり意思をもってトリルできるようになったのは、
チェルニー40番が終わった頃だったと思います。
昔に比べてすっかり指も太くなり、手のひらも厚くなってしまいました。
538名無しの笛の踊り:02/08/16 16:34 ID:TRDNnhmw
>>537
うわあ、うらやましいなあ。私は子供のころ少しやってて
大人になってからまたやり始めて3年たちますが、まだまだ
基本基本です。
 大人からやり始めてそんなに弾ける方が居ると分かると
かなり励みになります。がんばろー!
539名無しの笛の踊り:02/08/16 16:40 ID:???
つーか大人から始めたほうが上達はやいんじゃないかしら?
540まき:02/08/16 17:30 ID:???
えー!!すごーい 27歳からはじめてショパンのバラッドレベルまで
いったんですか?なんかそういうお話聞くと、希望が湧いてきますねー!
シューマンの幻想曲もほんといいですよねー!!私もがんばろう
でも私なんて楽譜読むのだけでも一苦労でしたよ、はじめの頃は。
大人からはじめても左手や四番、五番の指も強くなるんですね
 ツェルニ-30番やってた最初の頃は指が言うことを
きかなくて大変なときありませんでした?私確か13番くらいで
仕事が忙しくてレッスン止めちゃったんですけど、ハノン、バッハ・
インベンションは進んで練習してたのに、思うように粒をそろえて
弾けないためか、ツェルニ-はほんと嫌いでした。でも先生に
ツェルニ-こそショパンとかを弾きたいならさぼっちゃだめって言われて
いやいや練習した記憶がありますよ
541名無しの笛の踊り:02/08/16 17:32 ID:QHRxylT4
7:37】マック秋天降着は誤審だった!!!!!
1 名前:名無しさん@お馬で人生アウト 02/08/16 16:17 ID:gVie8eLV
 平成3年天皇賞(秋)で1着入線後、2コーナーで斜行による進路妨害が
あったとして18着に降着となったメジロマックイーンだが、当時の裁決委員で
あったT氏によると、
「あれはあきらかな誤審だった。降着はプレクラスニーにすべきだった。」
と語っている。
 当時JRAは降着制度を始めたばかりであり、その宣伝の意味を込めて上からの
お達しにより、一番話題性のあるメジロマックイーンを降着にしたほうがいい
との声があがり、また、当時武豊の活躍をこころよく思ってない一派がJRA
内部に存在していたこともあり、メジロマックイーン&武豊の降着ということに
決まったという。
 T氏ら数人は日本の競馬界に汚点を残すことを懸念し猛烈に反対したが、上層部の
決断を覆すには至らなかった。
「あのレースは武豊の騎乗技術だけが飛び抜けていることを証明したレースであり、
 プレクラスニーの江田をはじめ他の騎手の技量とは天と地ほどの差があったことを
 物語っている。他の騎手達の技量がいかにおそまつかは、今の地方の騎手たちの
 活躍を見れば一目瞭然でしょ。騎手の技術向上のためにも武君を降着にすべきでは
 なかった。」
と、T氏は語っている。



542名無しの笛の踊り:02/08/16 19:26 ID:Sr8EGfU9
まあ、大人は何かと我慢することの重要さを知っているから、
基礎練習も嫌がらずまじめにさらう。だから上達も早いのかも。
その点、子供はろくに基礎をやらずにやたらと速弾きしたりするからなあ。
その上、ヒステリックな先生にガミガミ言われもするしなあ。
そりゃ子供は上達するわけにゃーわ。
まあ、何事も結局は本人次第なんだけどね。
543名無しの笛の踊り:02/08/16 21:04 ID:UAi4HWGS
大人の覚えが早いは、理論的に頭から覚える事が出来る。

子供は柔軟性がある分覚えも早いです。変なクセも子供のうちからは直せますが
大人になってからだと、頭も体も堅くなっているので子供の時習った
倍の時間かかるかもしれません。
544名無しの笛の踊り:02/08/16 21:18 ID:OuQUvLQh
クロスリズムとかペダルのタイミングとかは頭の柔らかい
子供のほうが早く覚えれそう。
 
545名無しの笛の踊り:02/08/16 21:41 ID:???
スクリャービンのソナタ2,4,5,9,とか
練習曲全部弾けたら尊敬してやるよ。
しかもバリバリの上級者だな
546名無しの笛の踊り:02/08/16 22:26 ID:???
>545
最後の一行、つながりが可笑しいと思うのですが、
続きがあるのでしょうか?
547名無しの笛の踊り:02/08/16 23:10 ID:???
大人は癖を直すのに倍の時間がかかるかもしれないけれど、癖かつくのにも
倍の時間がかかるんじゃないですか?というか、ピアノほど変な無理をしないで
鳴らせる楽器はないんですから、大人の手なら変な癖もつきにくいんじゃないかと。
大人の手にあわせてできている鍵盤を、こどもの小さな手で強引に扱おうとするから、
変な癖がつきがちだってことはないですかね。
548名無しの笛の踊り:02/08/16 23:11 ID:???
>>543
前半と後半が乖離してますね。

変なクセのついてしまった大人でも、理論的に直す必要性を教えれば
良い方向に行くのでは?
549名無しの笛の踊り:02/08/16 23:11 ID:???
みなさん大人になってから始めて、すごいレベルなんですね。。
私は子どもの頃10年くらい習っていて、やめてもう15年くらいに
なっているんですが、再開しようと思っています。

周りには「何をいまさら」「今からじゃやっても無理だ」「時間の
無駄」とか散々いわれているんですが、なんだか希望が見えてきま
した。といっても私はショパンではなくて、目指せモーツァルトの
ソナタ、なんですけど。

私はかつて習っている頃、バッハのインヴェンションを練習するのが
嫌で嫌でたまらなかったという記憶は強烈なのですが、ツェルニーや
ハノンが嫌だった記憶がありません。
30過ぎたリスタータに、ツェルニーやハノンを最初からやりなおして
くれる先生っているのかなあ。。。
550名無しの笛の踊り:02/08/16 23:17 ID:???
>>529
弦をやるんじゃなくて、ピアノも合せものをたくさんやればいいんですよね。
当然のことでした。アホなこと言ってすいません。
実は私チェロ弾きでして、ピアノも習ってみたいなーなんて思ったとき、
なにか弦をやってて得することないかしらと思っただけなのです。
551名無しの笛の踊り:02/08/16 23:27 ID:???
ようするに、大人は趣味で、
こどもは、特技としてピアノをやってるのね。。
552名無しの笛の踊り:02/08/16 23:29 ID:XstD2iey
今チャイコのPコン一番やってて第三楽章までいったんだけど異常に難しいんです、、、
553名無しの笛の踊り:02/08/17 00:35 ID:???
大人になってからだと指が固まってしまうんですよね。
子供(5歳以下が望ましいらしい)からやるのが本当は望ましいみたいです。
柔軟性もあるし。
だからといって大人からでは絶対無理!ってこともないですけどね。
そりゃ〜プロのピアニストになりたい!っていうのは難しいですけど。

幼稚園でバイエルを終え、小学校入ったときにはすでにモーツァルトのソナタ
とか弾いてましたけど、中学で断念。
たまに遊び程度にちょろちょろ弾いてましたけど。
今、社会人ですけど音大逝きたくなったからまた基礎からコツコツやってます。
でも子供の頃やっていたせいか、指はちゃんと覚えている。
554名無しの笛の踊り:02/08/17 01:20 ID:???
ガキの頃5年ほどやってモーツァルトのソナタを発表会で弾いた。
その後受験戦争に巻き込まれ19年の完全空白の後、再開して3年。
スケ2や幻ポロを先生についてきっちりやった。(まあそこそこのレベルだが)
思ったより基礎は忘れないもんです。
555名無しの笛の踊り:02/08/17 08:05 ID:???
>>554
549です。
モーツァルトのソナタまでの期間(私は始めてから7〜8年かかった)と、
完全空白の期間(私は15年)が若干違いますが、状況が似てます。
今ピアノを前にしても、ほとんどなんにも弾けないし、指もふにゃっと
してしまっているので、リハビリには3年以上かかりそうですけど、
「思ったよりコドモの頃ならったことは使える」ということを信じて
がんばりたいと思います。
556名無しの笛の踊り:02/08/17 11:16 ID:???
>>549
>30過ぎたリスタータに、ツェルニーやハノンを最初からやりなおして
>くれる先生っているのかなあ。。。

います。大丈夫です。
再開組の人はやる気のある人が多いので、先生としてもやりがいがあるようですよ。

自分も30過ぎて再開したんですが、3年ちょっとでツェルニー30→40→毎日
の練習曲と進みました。今はショパンエチュードとか、モーツァルトのソナタとか、
好きな曲を弾かせてもらってます。
今は練習の大切さも身にしみてわかりますし、短時間でもいろいろ考えながら練習
するので確実に上達するのがわかります。
毎日練習すれば半年〜1年くらいで以前のレベルに戻ります。昔やったことは意外に
忘れませんので、筋力さえ戻れば大丈夫。女性は筋肉が付きにくいので、毎日こつ
こつ弾くのが大切だと思います。15分間でも良いので。
557再び385:02/08/17 14:31 ID:TlhCtShr
>>556
ピアノリスタータ。羨ましいですね。
私は小学生のころから初めて20年ぐらいたっていますが、先生に教わることは二十歳ぐらいで辞めてそのあとはひたすら独学。
先生について教わりたいとは思ってはいるんですが、取り組む曲がラ・カンパネラや超絶技巧、バラード四番ぐらいが妥当ラインなので教えてくれる先生がなかなか見つかりません。
ただ、このままだと自分の癖に気づかないまま弾いているようで心配ですね。
独学でするよりやっぱり教えてもらったほうがいいですよね。
558名無しの笛の踊り:02/08/17 14:37 ID:fkP+jKjr
鍵盤ってどの位置押さえてます?
やっぱ手前のほうがいいんですかね、Eとか黒鍵が多くなると
奥のほう押さえちゃうんですけど
559名無しの笛の踊り:02/08/17 15:56 ID:???
いまバッハの平均律の6と23やってるんだけど、23のフーガは
4声だからすごいややっこしいよ。
560556:02/08/17 17:31 ID:???
>>557
確かにそのレベルの曲になってしまうと、先生の方がしりごみしちゃうかも
しれませんね。

http://www.piano.or.jp/teacher/index.html
http://www.e-piano.jp/

このあたりのホームページで検索してはいかがでしょう?
561名無しの笛の踊り:02/08/17 18:19 ID:???
>>556
549=555です。

毎日練習すれば1年くらいで元のレベルに、というのは、
すごく励みになりました。ありがとう。あと、リスタータ
に基礎からやりなおしてくれる先生もいる、とのことで、安心
しました。

あと、私はピアノブランク期間、他の楽器に浮気したりしていて、
毎日の練習の重要さはその経験からも身にしみてわかっているつもりです。

毎日練習して、上達が目に見えている間はいいのですが、それが停滞した
ときに絶対にあきらめず/やめずに努力は続ける、ということを誓って、
ピアノを再開したいと思います。来月ピアノが来るのが楽しみです。
562再び385:02/08/17 21:35 ID:TlhCtShr
>>556 560
ありがとうございます m(__)m
このサイトだと私に適した先生が見つかりそうですね。ブックマークに登録しておきます。
しかし、大人になって始めるのって結構勇気いりますよね。リスタータ組はなおさらですね。
私自身、出張レッスンで教わってきたけど発表会は常にトリで、他に演奏する生徒達は常に子供ばかりで、居心地悪くして発表会からは高校時代以降は降りました。
といっても大人のためのピアノレッスン教室ってのはほとんどが大人のビギナー用で私のような者はおよびでないって感じです。
といっても趣味レベルでする場合、コンクールを目指してってな具合のレベルの先生もさぁって感じですね。

>>558
参考程度にですが、私の場合はショパンの黒鍵のエチュードや夜想曲嬰ハ短調遺作を弾く以外は常に手前で弾いています。
基本的には急速な曲でよほど黒鍵が多くない限りは手前に...。静かな曲はある程度黒鍵が増えるとスイッチが利くので奥におさえますね。
ただ、その辺も慣れていって自分のスタイルを身に付けていくものなのでそれほど意識するものではないと思いますよ。
563名無しの笛の踊り:02/08/18 10:19 ID:???
>>531
爪伸ばしてると、弾きにくいですよね。
ちょっとでも伸びてると滑るしカチカチ言うし、
鍵盤と鍵盤の間の溝にハマるし。
間接伸ばしながら弾くと、かなり弾きにくいのにね。
564名無しの笛の踊り:02/08/18 10:46 ID:???
ピアノ上達って最終的には自分の努力次第。
でも、努力の効率が悪いと当然、上達も遅くなるが・・

ハノンについては
http://member.nifty.ne.jp/etude/etude5/hanon.html
にいいこと書いてるゼ。

565ルードウィッヒ:02/08/18 10:50 ID:???
さらに
チェルニーについて
http://member.nifty.ne.jp/etude/etude5/celny.html
4・5の指強化法
http://member.nifty.ne.jp/etude/etude5/45fin.html

そして、これは最強の指の訓練。これやってればかなり動くです。。
http://member.nifty.ne.jp/etude/etude5/byetude.html
566名無しの笛の踊り:02/08/18 10:51 ID:???
おもしろそぅ
567名無しの笛の踊り:02/08/18 10:55 ID:???
>>564-565
宣伝うぜー。
独学でやってきた奴の独善的なページだろ?
568名無しの笛の踊り:02/08/18 15:25 ID:XrLgRUYf
>>561
>あと、私はピアノブランク期間、他の楽器に浮気したりしていて、

フルートやオーボエなどで淫乱な事でもしていたのですか?
569名無しの笛の踊り:02/08/18 18:20 ID:???
>>567
独学で、ピアノ奏法について研究したりしてる人です。
効果は立証されていますし、科学的にも立証されました。

Amatyuapianistとしての腕前もたしかですし。
570名無しの笛の踊り:02/08/18 18:57 ID:???
別に独学でもいいじゃねえか。
ちゃんと習ったならそれでいんじゃないだろうか。
どちらも批判する必要なし 
571名無しの笛の踊り:02/08/18 19:45 ID:???
アルペジオ(チェルニー30番の15番?)が弾けなくて挫折。
ハノンもスケールはともかくアルペジオで挫折しました。
572名無しの笛の踊り:02/08/18 20:07 ID:WdYwwdMA
アルペジオは横移動出来てないんじゃないの?
573名無しの笛の踊り:02/08/18 20:54 ID:???
ハノンやツエルニーって
本当に始めに完璧にする必要あるだろうか
後からすこしずつ練習して
他の曲と平行してやったほうがいんじゃない?
574名無しの笛の踊り:02/08/18 21:07 ID:9AfKgqor
>>573
完璧にする必要なし、というか出来ないと思う。
それらの練習曲は、ショパンとか弾けるようになるための準備体操だから。
575再び385:02/08/18 23:14 ID:pLopyf6F
>>571
そうですね。15番は30番の中ではかなり難しい部類ですよ。譜面の書き込みを見ると一ヵ月半ほど制覇するのにかかっていたようです。
よくよく、調べれば30番の中で一番制覇するのに時間のかかった曲なので、多少時間がかかってもあきらめないでがんばってみてください。
アルペジオは早く弾こうと思うと余計にてこずるので亀さんもびっくりぐらいののろのろスピードから始めてはいかがでしょうか。かっこよく急速に弾く人の演奏を聞いているとついついあせってしまうけどね。

>>568
私はバイオリンに浮気をしていましたが、これは淫乱なのでしょうか?
576名無しの笛の踊り:02/08/19 02:26 ID:R91cajor
小さい頃からピアノをやっている人は、ピアノ暦が10年くらいの人は
ツェルニー30、40やソナチナ、ソナタあたりなんかは
すぐに譜面をちらって見ただけで、ノーミスで弾けるんですか?
577名無しの笛の踊り:02/08/19 04:37 ID:???
>>576
そりゃそういう人もいくらでもいるでしょう。
だからどうした、って感じもしますが。
578再び385:02/08/19 09:29 ID:p1HMqHQK
>>576
いやそうでもないですよ。
追求すればするほどソナチネソナタはかえって難しいです。
左手のCGEGの連打をいかにばたばた言わせずに弾くかや、単調な流れの曲をいかに芸術性まで考えて弾くかと思うとかなり難しくなります。
それに気をとられると初見でノーミスはまず不可能です。
その上ソナタレベルになると(特に2のほう)かなり難しい曲が混じっていますね。
ツェルニー40番の後半なんかも意外とてこずります。
バイエルやツェルニー百番あたりなら間違いなく大丈夫ですが、それを超えると上級者といえども侮れません。
なぜかブルグミュラー25の練習曲が難しいと思う今日この頃、表題がついているだけに芸術性もある程度要求されるんで難しいです。
579名無しの笛の踊り:02/08/19 11:09 ID:???
580名無しの笛の踊り:02/08/19 11:20 ID:2FM9bo4A
ソナチネソナタっていっしょにしないで欲しいな。
ここで言うのは全音とかのアルバムかもしれないけど、
ソナチネはラベルのソナチネとか例外は有るけど、基本的には練習曲だよ。
ソナタは単に形式の名前であってベートーヴェンの後期ソナタなんか最高峰じゃん。
581名無しの笛の踊り:02/08/19 13:04 ID:???
そうでしょうか?
ソナチネとは「規模が小さいソナタ」、という(ソナタと同じく)形式に関わる
名称であって、別に「練習曲」という意味は含まれていないと思いますが・・・
582工房ですが何か?:02/08/19 13:34 ID:HBPRsNye
漏れの前の席の女が、ピアノならってるんだが、
「私はベートーベンが好き!ショパンはちょー嫌い」
とかほざいていたんだが、
ショパンが嫌いじゃピアニストはムリね。
583名無しの笛の踊り:02/08/19 13:37 ID:elApG3TC
んなこたぁない。

ともかく、一度てぃむぼ伸ばしてスカートに汁かけろ!
584名無しの笛の踊り:02/08/19 13:39 ID:???
いや、無理じゃないと思うが。
ただ好き嫌いの激しい奴は運営側にとっちゃあんまり重宝せんだろうけど。

つーか「俺は〜〜が嫌いだ」って公言してる人もいるってよ…
585名無しの笛の踊り:02/08/19 13:46 ID:???
>>582
「私はショパンが好き!ベートーヴェンはちょー嫌い」
というよりは、よほど見所があると思われ・・・。

あとは>>583に同意。
586工房ですが何か?:02/08/19 14:03 ID:HBPRsNye
>>583さんのようにしましたが、あまり伸びませんですた。ショボン

にしても、どうしてショパン嫌いになるのか。
所詮 芸術が分からない、コギャルか・・・

587名無しの笛の踊り:02/08/19 14:09 ID:???
>>586
ショパンって何かがちょっと狂うと猛烈にいやな音楽に成り果てるよ。
ショパンのいやらしさを一生感じないですむ人はそうとうに幸せな
人生だと思う。
588名無しの笛の踊り:02/08/19 14:26 ID:???
>>587
ショパンのいやらしさは、
ポロネーズ・マズルカなどの民俗音楽からきています。

マズルカなんて、普通の人が聞いても「なんだこりゃ?」て思うことが多い変なリズムですし。
それを、「いやらしさ」と、とらえて一生を終えてしまう人がかわいそうです。

589582の前の席の女ですが何か・・・:02/08/19 15:43 ID:CPsRj4/u
ショパン好きな男って、短小で精力弱いからちょー嫌い!
590名無しの笛の踊り:02/08/19 16:11 ID:???
ショパンのいやらしさというのは所謂「鼻につく」点ではないかと思うが。
591名無しの笛の踊り:02/08/19 16:14 ID:???
>>586
「短くとも太く萌え」ればよい。
ガンガって前の女のケツまで飛ばすのら!
漏れなんか工房の頃は天井まで届いてたぞ。
592名無しの笛の踊り:02/08/19 16:35 ID:???
短小はどうあがいても短小だし。しかも不細工だと救えないし。
593名無しの笛の踊り:02/08/19 17:02 ID:???
>>590の鼻につくってのは言いえて妙。>>588民族的要素とは関係ない。
594オーロール・デュパン:02/08/19 17:50 ID:???
>>589
あら、そういう虚弱短小男の上にまたがって思いッきり腰を振るのが快感なのに・・・
595名無しの笛の踊り:02/08/19 17:52 ID:???
前に、クラシックなんて興味がないヤシと無理やりコンサートに逝ったら、
かなりワラタ。
ショパンオンリーだったんだけど、
1 ポロネーズ1番
2 ポロネーズ5番 
3 幻想即興曲
4 英雄ポロネーズ
5 幻想ポロネーズ
6 バラード4番

だったんだが、そいつに、どれがショパンで最も芸術的評価が高い作品だとおもふ?
って聞いたら、
3番目か、4番目にやったヤシだろ。と。
吐き気がしますた。素人です。
正解はもちろん、5か6です。

596名無しの笛の踊り:02/08/19 17:54 ID:???
>>595
2だろ
597名無しの笛の踊り:02/08/19 17:56 ID:???
正解とか言ってる時点でイタタタタ・・・
598名無しの笛の踊り:02/08/19 18:00 ID:PuTp1l/M
そんなくだらんプログラム覚えてる時点で・・・
599名無しの笛の踊り:02/08/19 18:01 ID:???
595=厨房

ケテーイ
600名無しの笛の踊り:02/08/19 18:01 ID:???
激しくワロタ
601名無しの笛の踊り:02/08/19 18:02 ID:???
なるほど
笑わせていただいたっ・・・!
クソレスっ・・・!
602名無しの笛の踊り:02/08/19 18:03 ID:???
映画板の厨房ヲタによう似とる。
603名無しの笛の踊り:02/08/19 18:08 ID:tMtD+OEr
>>595
なぜ、みんなに笑われてるかわかってる?
正解は3と4なのだYO!
604名無しの笛の踊り:02/08/19 18:17 ID:???
>>587そりゃあんたが下手くそだから。
ショパンは生半可な技術では表現なし得ません。
そりゃ度下手な奴に掛かればショパンの曲は
ロマンチックな部分は変に嫌らしさだけが強調されて
半音階進行の微妙なニュアンスの美しさもおどろおどろしいものとなってしまう。
605名無しの笛の踊り:02/08/19 18:23 ID:???
>>604は自分の弾いたショパンを↓にうpしる!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1029741514/l50
606名無しの笛の踊り:02/08/19 19:02 ID:???
>>604
ちゃんと味わってからものを言おうね。
度下手とか生半可な技術とか、そんな怒素人レベルの話じゃないんだから。
607名無しの笛の踊り:02/08/19 19:04 ID:A6ColyUl
>>582 工房
>>595 厨房
>>604 消防

夏休みはこういう手合が多くて困ってしまう・・・
608名無しの笛の踊り:02/08/19 21:02 ID:???
ピアノ曲の話になって行き着くところはショパンの曲。
なぜだろう?

>>576
知り合いのピアニストの人でね、ブラームスかなんかの
ピアノコンチェルトをやることになってね、練習期間は何カ月くらい?
って聞いたらね「3週間で”仕上がる”」って言ってましたよ。
私なんてきっと、暗譜もできません。
っていうかその前に、弾けるわけがないんですけどね。
609名無しの笛の踊り:02/08/19 21:06 ID:nWmqyInY
発表会で中級者が弾いて映えるハイドンのソナタってありますか?
610名無しの笛の踊り:02/08/19 21:12 ID:???
>>609
ハイドンじゃないけど、ヘンデルの「なんとかな加治屋さん」だったかな?ってどう?
陽気な加治屋さんだったかな?
かわいい曲ですよ。
611名無しの笛の踊り:02/08/19 21:53 ID:???
ソナタよりも、変奏曲のほうがかっちょええで>>609
612名無しの笛の踊り:02/08/19 21:54 ID:GnpjvNul
>>609
ソナタHOB16−20。
演奏会にはもって来い。
時間も10分足らずだし。
613名無しの笛の踊り:02/08/19 21:56 ID:???
ヘンデル作曲
調子こいてんじゃねーよー鍛冶屋
614名無しの笛の踊り:02/08/19 21:57 ID:???
warata...
615名無しの笛の踊り:02/08/19 22:03 ID:R1hetXVU
少数民族ダンスのショパンのワルツは逝ってよし!
616名無しの笛の踊り:02/08/19 22:04 ID:???
>>575
ビブラートがかけられる楽器は淫乱♪
617名無しの笛の踊り:02/08/20 00:04 ID:i6vaGkNp
>>612
中級者には難しすぎます、音楽的に。
上級者でも微妙。
618名無しの笛の踊り:02/08/20 03:47 ID:???
>>615
マズルカとかポロネーズと比べたら、ショパンのワルツはずいぶん西欧風だYO!
619名無しの笛の踊り:02/08/20 09:34 ID:???
バラードはショパンが確立した。
620名無しの笛の踊り:02/08/20 09:52 ID:???
>>619
確立?バラードって名前を流用したことだけでしょ。
内容はソナタ形式の単楽章ってだけで全然新味はないじゃん。
621名無しの笛の踊り:02/08/20 09:55 ID:???
>619
「器楽」バラードはね…
622馬鹿を見下すヘルムート吹き:02/08/20 09:57 ID:???
おっとっとおぉ、今日はスタインウェイの調律の日だ。


ウン百万のスタインウェイの上に並んだ一本数百万のヘルムート、
いやあ、金持ちっていいねえ。
623名無しの笛の踊り:02/08/20 10:21 ID:P8Sys1X/
毎日どんな曲弾いてる?
624教えてください:02/08/20 11:24 ID:???
>622
すんません、「ヘルムート」ってなんですか?
スタインウェイの上に並べるものなのですか?
625名無しの笛の踊り:02/08/20 11:41 ID:???
>>623
毎朝、超絶技巧練習曲をもうスピードで全部通して引いてます。
626名無しの笛の踊り:02/08/20 11:54 ID:???
>>624
「馬鹿を見下ろす」なんとかという夏厨の妄想の中に浮かんでは消えるものです。
627名無しの笛の踊り:02/08/20 12:26 ID:kaF3pg5y
なるほど夏厨専用妄想アイテムなのですね(w
628ベートーベン:02/08/20 13:21 ID:???
夏厨ですが何か?
629名無しの笛の踊り:02/08/20 13:24 ID:???
夏休みはまだ終わらないのか?
宿題やれよ童貞糞厨房
630名無しの笛の踊り:02/08/20 15:31 ID:2XlNqiwv
ベートーベンのOP51−1ロンド弾いてますが
中級者のお仲間でしょうか?
631名無しの笛の踊り:02/08/20 16:27 ID:vKjCXMR+
ショパンとリストのエチュードをやりこんで
スクリャビンのエチュードに入ったところで
「やっと中級者ね」って先生に言われました。
632名無しの笛の踊り:02/08/20 17:32 ID:???
>>631マジで?!
上級者は何をやるのか
633名無しの笛の踊り:02/08/20 17:39 ID:???
>>632
上級ともなればドビュッシーのエチュードです。
一生エチュード人生
634名無しの笛の踊り:02/08/20 17:50 ID:???
>>631
漏れのエチュードはもっとむずいぞ。

一分間に、両手で、2と3の指のトリルを600回。


635名無しの笛の踊り:02/08/20 17:53 ID:pWZEKdTA
>>634
漏れならできる。
636名無しの笛の踊り:02/08/20 19:39 ID:MZllhDK8
>>634
やはり中級者ですね。
そんなことやってる暇があったら、1-3+2-4等の二重トリルを練習なさい。
637名無しの笛の踊り:02/08/20 19:48 ID:???
精神と時の間に入って1日練習したいと思います。


(精神と時の間での1年が外での1日)
638名無しの笛の踊り:02/08/20 20:03 ID:LROaQx85
>>633
プ…
ドビュッシーのエチュード?
そんなもの、誰でも弾けるわっ!
ショパンの方が、よっぽど難しいYO
639名無しの笛の踊り:02/08/20 20:09 ID:???
>>638
プ…
ショパンのエチュード?
そんなもの、誰でも弾けるわっ!
リャプノフの方が、よっぽど難しいYO
640名無しの笛の踊り:02/08/20 20:10 ID:???
>>638
プ…
ショパンのエチュード?
そんなもの、誰でも弾けるわっ!
リャプノフの方が、よっぽど難しいYO   
641名無しの笛の踊り:02/08/20 20:11 ID:???
>>640
プ…
リャプノフのエチュード?
そんなもの、誰でも弾けるわっ!
間宮の方が、よっぽど難しいYO
642名無しの笛の踊り:02/08/20 20:19 ID:???
要は弾きたいの弾けばよし
643名無しの笛の踊り:02/08/20 20:25 ID:BdqTfC50
実際、テクニックだけならプロコのOP2−1が最強でしょうよ。
644名無しの笛の踊り:02/08/20 22:06 ID:c+PASqLD
スクリャビンのエチュードで一番簡単なのは
何番ですか?
645名無しの笛の踊り:02/08/20 22:24 ID:o08E7123
クラビィコードを習いたいレス>
646独学人:02/08/20 23:05 ID:???
リストのバラードのよさがわかってないやつが
あまりにも多すぎる!
あ、2番ね
647名無しの笛の踊り:02/08/20 23:20 ID:???
あの、、、ピアノの再開組で中級位なんですけど、
発表会が終わった後、先生から「謝礼」を要求されました(?)
(多分要求だと思う、他の生徒さんから謝礼を頂いちゃって、
でもこちらもその月はお代ナシで見てたから当然、らしき事)
昔習ってた頃は「〜音楽教室」という所で、
親が挨拶した程度で、払って無かったと親に聞いたのですが、
現在個人で習っているので、こういう個人レッスンの場合、
謝礼が当然あるべき物かどうか、分からなくて困っています。
あと、相場も全く分かりません。
自分の先生は普通の街のピアノの先生です。
よいアドバイス、体験談をお聞きしたいです。
648名無しの笛の踊り:02/08/20 23:33 ID:a4xLg+TQ
>647
状況がよく分からん。
発表会前に、特別に時間を割いて見てもらったのですか?
そうではなく、かつ払うべきものをキチンと払っているのなら、
他に何か謝礼をするかどうかはあなたが決める事だと思うのですが。
心配ならば信頼できる他の生徒さんに尋ねてみるとか。
649名無しの笛の踊り:02/08/20 23:48 ID:hOmPGWcr
>>647
発表会前に特別にレッスン受けたなんてことなかったので、謝礼なんてしたことがないですね。
一応とある楽器会社から個人レッスンの先生を紹介受けていたのでー。
ただ、本当に個人で教えている先生であり、そんな習慣が中でとおっているならなんとも言えんが。
650名無しの笛の踊り:02/08/20 23:59 ID:???
先公の状況にもよるな。漏れの場合は高校生くらいのときは有名なセンセーに
40分くらいレッスンされたとき挨拶代3万くらいだったようなきがする。
これは明確に3万っていわれたとかじゃなくそういう相場らしいがよくしらん。
おれが出した金でもないし。

あと、一つだけ言わせてくれ。
リストのバラードは、糞糞糞糞糞!永遠に言ってやる!
651647:02/08/21 00:06 ID:???
すみません、状況は通常レッスン8千円/月3〜4回(40分)
発表会の週に1度1時間位(他の2人位と合同発表批評会みたいな感じ)
あと、本番の日の午前にリハーサルがありました。
時間を割いてくれたには割いてくれたけど、レッスンという位の
充実したものでもなかったです(ただの見せあいっこだった)
こんな状況です。
皆さんはどんな状況でどんな先生にどの位お支払いしてますか?
込み入ったお話ですみません。
652名無しの笛の踊り:02/08/21 00:12 ID:???
>>647

なんかよくしらんがウザそうな先生だね。それとなく謝礼を要求する態度とか
嫌いだな。払ってもらいたいって意思があるなら金額とかきちんと明示したほうが
お互いすっきりすると思うのに。日本の片田舎の悪しき因習のようで不愉快。
どうせたいした先生でもないだろうし。絶対俺のほうがその先生様よりピアノうまいだろうな。
頬かむり決め込んで、そのままその教室やめちゃえば?
653647:02/08/21 00:18 ID:???
頬かむりって、怪しいですね、とても。
知人のツテでその先生にお世話になってるので、
こっそりと退散は無理っぽそうです、
辞めるにも挨拶しなきゃ駄目っぽそう。
654名無しの笛の踊り:02/08/21 00:24 ID:???
>>653
マジレスするか。
発表会はどういった形で行われたの?発表会だと通常の場合、レッスン料と別に
その料金を徴収することが多いんだけど、普通の生徒はいくら払ったのかな?
普通の生徒が払った金+αくらいが妥当だと思うんだけど。
地元の公民館かなんかを半日借りて行われる発表会なら、普通発表会のときは
5000〜10000円徴収してるんじゃないかな。10000円ならそれだけで
5000円だったら+花代とか取られたりする場合もあるね。
まあ、発表会がどんなのだったか、そしてほかの生徒からいくら取ったかによるね。
仮に生徒から1万取ったなら、これからもお願いしますってことで2万くらいでいいのでは?
655名無しの笛の踊り:02/08/21 00:26 ID:???
その知人に相談してみては?
俺もその先生の要求の仕方とかイヤだな〜。
このまま払ったとしてもスッキリしない感じが残るんじゃないの?
ただし、本当に謝礼を要求したのかどうか!?
そこをキチンと調べないと、もし誤解だったらその先生が可哀想だから。
ま、俺だったらイヤな点を見極めたら挨拶なんてブッチしますがね。
ミケランジェーリなんて弟子の生活費から全部持ってレッスン代も取らなかったらしいのに。
656名無しの笛の踊り:02/08/21 00:26 ID:???
ある大学の先生に20万つつんだとか、そういう話も聞いたけど、そういう
先生じゃないんだし。
657647:02/08/21 00:45 ID:???
あ、なる程、発表会自体も絡みますよね、、、(すみません)

発表会の会費は1万円丁度。
会場(地域の小ホール)、設備(スタインウェイのフルコンでした)、
写真(合同、ソロの時)、花(ピアノ脇にでかい奴と花道に鉢植え)
記念品(先生からのメッセージとプラ製の写真たて)
会場は午前中からリハ、夜7時位まで貸しきりでした。
他の先生2人と合同発表会で、生徒は合計90人ちょい。
幼稚園〜小学生までの層が多く、初級の子が8割位。
取り分けて音大生とか上級者はいませんでした。
講師演奏で皆がおぉー!!と言う位のレベル差。
講師演奏の曲は太田胃酸の前奏曲、別れの曲、エオリアンハープ、
ベートーベンのテンペスト第3楽章でした。
私は飛翔を弾きました(大トリでした)
いいアドバイスの参考になったらいいんですけど。。。
658名無しの笛の踊り:02/08/21 00:53 ID:???
650=652=654=656が俺

その内容なら、俺の知ってる発表会に似てるよ。会費といい、同じようなもんだね。
これでわかったのは1万じゃ足りないってことだね。
2万〜3万が妥当だと思うけど。
これからもよろしくって気持ちが強かったら3万つつんでもいいんじゃない?
あなたの年齢とか学生なのかどうかとか知らないけど、若くて学生だったら2万でも
いいと思うな。社会人なら3万かな。
659647:02/08/21 01:02 ID:???
発表会の会費自体がモトが取るか取れないか位という事ですか?
会場で見た時に、小学生が多いのにスタインウェイのフルコンだなんて
熱心だな〜、頑張ってくれたんだな〜、とは思いましたし、
プログラムも厚紙というかちょっとした冊子になっていて、
カラーで顔写真付き(ちょっとした演奏家みたいな感じ)で、
小さい頃の音楽教室の会とは違って、すごく凝ってるな、と思いました。

飛翔1曲に3万は。。。(ウルウル涙)
しかも先生は地元で有名な演奏家でもないのに3万ですか?
払っても1万迄かしら、と思って相談したのですが。。。
もっとまかりませんか?
660名無しの笛の踊り:02/08/21 01:11 ID:???
>>659
そんなにビンボなの?学生なのかも知れないけど・・・
2万にしといたら?
よく、小さなピアノ教室で、あまりにもプログラムの内容が貧弱だからということで
元教室の生徒(卒業生として)が特別にトリを弾いたりすることがあるんだけど、
そういうのと話が違うからね。俺もちょっとだけソルフェージュ習ったところから
頼まれて弾いたことあるけど・・・

1万か、2万かってことになるよね。1万5千とかだと五千円札おかしいし。
1万はちょっとなあ・・・2万で手打ったら如何?
661647:02/08/21 01:48 ID:???
とても貧乏です、、、社会人なのですが、1年前に、防音室を建て、
ローンがあるのです。(先生もその事は知っていますが)
あと、先生の勧めでグランドピアノもKからYに買い替えたし。
(これだけピアノにお金をつぎ込めれるお金持ちじゃなくて、
相当悩んで清水の舞台から降りる覚悟での決心という貧乏人です)
素人でも好きでやってるだけじゃ済まされない世界だな、って思う、
謝礼だなんて聞いてしまうと。
あと、今の先生が再開初の発表会なので、今後その先生とおつき合いするなら、
今回の謝礼額で続けるか、それ以上のお支払いになると思うと、
そうそう初回から大金は出せれないのが本音です。
妥協額が2万、、、高すぎる、日○に臓器を売らねばやっていけれん(涙)
662先生やってます:02/08/21 01:53 ID:Uq47TMWo
よくわからないけど >647は1万円の会費払ってないの?
なんで会費が一万円なのに>647が2万円も払わなきゃいけないの?
きっちり他の小学生と同じ会費で良いじゃないの。
大人の生徒からは花やチョコは(余分に)もらったこと有るけど
私なら別に(お礼金を)包んでくれても断るよ。
それに90万円位の予算なら黒字でないかな? 
663647:02/08/21 02:17 ID:???
こんな遅くのレスありがとうございます。
発表会費、お支払いしましたよ、出るという話の時点で。
普通に「生徒」として「参加費」をお支払いして。

謝礼はお金ではなくて、そういう方法もあるのですね。
でも先生が前回のレッスンの小話の時に
「あの発表会、他の生徒さん皆から謝礼を頂いてしまって〜、
お金だったから気が引けたけど、レッスン外で見てたから〜。」
と、謝礼(お金)をほのめかす様な事をおっしゃってましたので、
こういった先生には「お金」でないと通用しないのかな?
それとも、謝礼だったら何でもいいから、という意味なのか、
他の人は気をつかったけど、本当はいらないのよ、って意味なのか、
人の言葉って何処に真実があるのか分からないです。

そこで「謝礼」はピアノの世界では当然なのか、
あるとしたら相場状況が知りたいのです。

662さんは
会費をちゃんと払った上で、「気持ち」がにじみ出れば、
(お金でなくても、言葉とか、ちょっとしたプレゼントとか)
という考えなんですね。
664662:02/08/21 07:01 ID:kQVF8a5g
>647
お花もお菓子もただ気持ちが嬉しいだけです。
私は、発表会は生徒がそのために日頃よりいっそうの練習をして上手くなる、
人前でステージに上がって弾くチャンスを作る、為に年1回やってます。
自分が習ってきた先生方もそうだったので。でもその先生の事は全くわからない。
発表会の余金で海外旅行に行く先生の話も聞くからほんと人それぞれです。
665再び649:02/08/21 09:24 ID:a54K1OYq
知らない間に議論が白熱していますね。
発表会費は払ったかなぁ。一万ぐらいだったと思うピアノはKAWAIのEX
リハーサルや合評会、アンサンブルの合わせる練習なども通常の練習にプラスαであったけど、お礼は払ったことない。
まぁ、時期が時期だったので気持ち程度に田舎から送ってきた松茸をプレゼントした気はするが。
666名無しの笛の踊り:02/08/21 09:26 ID:???
発表会って大変なんですね。自分はコンクールにしか出たことがなかった・・・
667名無しの笛の踊り:02/08/21 11:08 ID:???
その他<リストのバラード<<<ブラームス<<<<<<<<<ショパン
668名無しの笛の踊り:02/08/21 14:31 ID:???
たしかにリストのバラードは評価が低い気がしますね。
イージーリスナーにはあのロ短調の深い世界が理解しがたいかと思いますが。
わかるひとはわかるんじゃないでしょうか。
多くのリスト弾きと呼ばれるピアニストが録音していることからも
その事実はうかがえますね。
669名無しの笛の踊り:02/08/21 14:40 ID:???
>>668
リスト自体が基本的に深い世界じゃねーだろ、コラ。
イージーリスナーはお前だっつーの。
670名無しの笛の踊り:02/08/21 17:10 ID:???
>669
というテメーが浅い
超イージーリスナー
671名無しの笛の踊り:02/08/21 20:40 ID:???
>>669いえなくもないが
深い曲だって存在しますよ。
もっとリストの曲を奥深く聴きなさい。
672名無しの笛の踊り:02/08/21 21:46 ID:???
>>643
それは大袈裟ではないでしょうかね。
私それ去年弾きましたが、チェルニー50番途中で挫折してます。
6732チャンねるで超有名サイト:02/08/21 21:46 ID:7yeR5u5k
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
674名無しの笛の踊り:02/08/21 21:53 ID:4snDFaoI
>>664
バラードは簡単じゃないか?
それよりブラームス編のショパンエチュード弾いてみなされ
675名無しの笛の踊り:02/08/21 22:54 ID:XmwR2hxP
スクリャビンのOP42−5って
チェルニー50番半ばじゃ苦しいですか?
676名無しの笛の踊り:02/08/22 11:09 ID:???
>>675
苦しかったが弾けた。なんとか。
カコヨクとまでは逝かなかった。
677名無しの笛の踊り:02/08/22 11:13 ID:ZhlGGZss

ねぇ、みんなショパンのノクターン作品9の2って何歳くらいで
やった? 漏れ、工房になってからなんだけど、遅すぎるよね?
普通はツェルニー40番くらい?
678名無しの笛の踊り:02/08/22 11:18 ID:BH7CGPg4
私は厨房のころだったなぁ。ちなみにそのときはツェルニー30番だったよ。
679中級の定義:02/08/22 15:28 ID:???
私は9歳でマスタしたよ〜!ちなみにその頃ツェルニー50番終わりかけでした。
そして今東京の上野にある某音大の1年ですっ!
680名無しの笛の踊り:02/08/22 15:43 ID:???
上野学院大学
681初心者ですが聞いてください:02/08/22 17:42 ID:FLcvS96l
河合デジタルピアノPW-1000について質問と回答
ホームページやお店の広告で定価270,000を198,000という値段(特価品としてもっと安い場合もある)で売られていて数ヶ月しかたっていない購入者の下取り価格がその購入店ですら頑張っても100,000と言われた。そこで河合楽器がどの様にPW-1000を考えているのか尋ねてみた。
(質問:値崩れについて)
河合楽器:本とかCDいうものではなくそもそも定価が無い。(標準)価格は一応表示してある
例えば販売店の考え方で5万円儲けられるところを1万円でも良いといってくれるお店もあり価格のことで問題があればその販売店に言って欲しい。
(質問:河合楽器直営店ではそれでは正しい評価で下取りしてくれるのですか?)
河合楽器:それは河合楽器直売店でもどこのお店でもしているような値段でしか下取りは出来ない。
河合楽器からの主張:私たちのデジタルピアノPWシリーズはむしろ鍵盤タッチはお客様から高い評価を受けている。どの人からも悪い評価は頂いていない。
682名無しの笛の踊り:02/08/22 18:01 ID:???
んで、何が言いたいのじゃ?
683名無しの笛の踊り:02/08/22 20:52 ID:GAdFSiZu
>>679
俺は2歳でショパンのエチュードを弾きますた。
684名無しの笛の踊り:02/08/22 21:35 ID:0H2OpbjY
スクリャッビンのOP8−12弾きたい。
685名無しの笛の踊り:02/08/22 21:39 ID:???
>>684
ポンティが弾いてる別バージョンの楽譜が欲しい。
686名無しの笛の踊り:02/08/22 21:58 ID:???
>>685
春秋社のスクリャービン全集3に載ってるよ(感心しますた
687名無しの笛の踊り:02/08/22 22:37 ID:+9xz8dY4
OP8−12って遺稿の方が
かっこよくない?
688名無しの笛の踊り:02/08/22 22:41 ID:???
>>687
そだね。好みによるとは思うけど。
両方弾いたら頭ごちゃごちゃになんないかな
689名無しの笛の踊り:02/08/22 22:45 ID:???
遺稿の方がフヨミは楽?
690名無しの笛の踊り:02/08/22 22:46 ID:???
遺作の方が、いまいち盛りあがりに欠ける気がする。
最後のたたみかける感じが足りないと思うYO
691名無しの笛の踊り:02/08/22 23:10 ID:???
レッスン再開しようと思って、タウンページでピアノ教室調べました。
今までは、全国展開の音楽教室通ってたけど、個人で教えてるとこもいいかなぁ
って思ってます。んで、一つ気になったとこにTEL。
指導歴30年っていう、かなりベテランのよう。月4回、1時間で、1万2千円って。
う〜ん、ピアノ教室で月1万越えるのはちとつらい・・・。30分は技術指導で、後30分
は曲をやるって。社会人が多いらしく、家で練習する暇ないだろうから、お教室で
練習するつもりで来てねって。月光とか、英雄ポロネーズなんか弾けるようになります
よーって・・・。広告にも、3倍早く上達するって書いてあった。どーなんだろ。
私としては、好きな曲もやりたいけど、練習曲もきちんと地道にやりたいって思ってる
んだけど。
692名無しの笛の踊り:02/08/22 23:58 ID:kdACj6u7
>>691
それは止めといた方がいいと思うね・・・

>3倍早く上達する
このキャッチコピーはヤバ過ぎるし、

>家で練習する暇ないだろうから、お教室で
>練習するつもりで来てね
こんなこという指導者はどうかと思うぞ。
「練習は家でするもの」という真理を包み隠さず言う人のほうがいい。
693名無しの笛の踊り:02/08/23 00:08 ID:???
>>691
確かにヤバイな。
どんな才能があっても家で練習せずに上達できないぞ、ってことくらいわかってるはずなのに。
まあ最初は楽しませるのが目的とかあるのかもしれんが。
なんかうさんくさい・・・。
694名無しの笛の踊り:02/08/23 00:23 ID:???
やっぱり生徒を集める甘言なのかなぁ。
電話で話した感じだと、楽譜の読み方や、ピアノのテクニックに関して
自分なりのノウハウって言うんでしょうか、そういったのがあるみたいな感じ
だったんだけど・・・。まっ、あるわけないよねー、そんなの。
でも、なぜか、英雄ポロネーズなんかを、みなさん弾けるようになってるのよーって
言ってたんだよね。でも、基本からやらないと、ぼろぼろだろうに。
695名無しの笛の踊り:02/08/23 00:49 ID:hxEwFodt
今度、娘が出るコンクールの小3部門の課題が
モーツアルトK311、シューマンのOP68−40、ショパンワルツOP42
だけどここの人達と同じレベル?
696名無しの笛の踊り:02/08/23 00:51 ID:???
>>695
いや、違うでしょう。
ドビュッシーのエチュードを簡単だと言ってる人がいたから
697名無しの笛の踊り:02/08/23 01:04 ID:???
>696
アァン、頼むから十把一絡げにしないでくれよ。
698名無しの笛の踊り:02/08/23 01:06 ID:Hbw++GBR
昔全くレッスンをサボり、高2になってピアノやりたいと考えるもんですが、
基本的なことで恥ずかしいのですが、「バイエル」ってピアノの基本なんですよね?
うちに「子供のバイエル」上下巻あるのですが、これがひけたらバイエル終わった事に
なるのでしょうか?ちなみに最後のページの曲は「24の長音階と短音階」
でもほぼ初心者の私がみて、えらい簡単そうなんで違うのかな、、、
それともバイエルなんてそんなもの?

そしてバイエルがおわったらなに?次々あるのですか?
ちなみに自動演奏を目でみて覚え、「エリーゼのために」を
弾ける様になった過去があります。エリーゼはどんくらい?
699名無しの笛の踊り:02/08/23 01:06 ID:???
ゴメソ
695をチョトからかいたかっただけさ
700名無しの笛の踊り:02/08/23 01:08 ID:???
こちらこそ無粋な突っ込みスマソ
701名無しの笛の踊り:02/08/23 01:37 ID:???
>>698
最近じゃバイエルを使わない先生が多いみたいですよ。
チェルニー30番なんていいんじゃないですか?

プロが弾くエリーゼって別の曲に聞こえる程、
素人のエリーゼはつまらない。
譜読みは簡単ですけどね。
702名無しの笛の踊り:02/08/23 01:41 ID:???
>>701
同意!
弾けるか弾けないかの問題じゃないんだよね。
703名無しの笛の踊り:02/08/23 01:46 ID:???
「乙女の祈り」を現在練習中〜。
楽しい。
704名無しの笛の踊り:02/08/23 02:05 ID:Hbw++GBR
うーーん奥深い、、、
どうしよ、、、
705名無しの笛の踊り:02/08/23 03:24 ID:???
自分はショパンのワルツ嬰ハ短調が今まで弾いたモノでの最難曲だったのですが、
ショパンのバラード1番、1年半かけてどうにかやっと通せるようになりました。
調子に乗って次はスケルツォ2番かシューマンの幻想曲・・等と目論んでます。
どっちにしろ2年がかりかなぁ・・。
そして死ぬまでにベートーベンのソナタ32番を弾きたい、弾き終わると同時に昇天したい。
706名無しの笛の踊り:02/08/23 03:49 ID:???
バッハの平均律の楽譜って、買うならどこの出版社のがいいですか?
装丁がお洒落で中身が堅実なのきぼんです。
707名無しの笛の踊り:02/08/23 04:16 ID:Juo/E7q1
鈴木弘尚の評価・・・
708名無しの笛の踊り:02/08/23 04:23 ID:???
>705
オメデd

そして最後の一行に激しく、激しく、共感。
709   :02/08/23 08:45 ID:???
>>706
装丁が堅実なのはやはり日本の出版社でしょう。
ヘンレ版と春秋社の二冊を持つように言われてます。
710名無しの笛の踊り:02/08/23 12:31 ID:???
ベートーベンvsシューベルト
711:02/08/23 13:47 ID:???
なにがですか?
712名無しの笛の踊り:02/08/23 19:51 ID:???
>>706
全音のチェルニー版とクロル版ばあればとりあえずいいと思うけど・・・
ヘンレのもシブくていいし、EMBのバルトーク版があればアナリーゼに重宝するYO
713名無しの笛の踊り:02/08/23 21:10 ID:???
>>712
こりゃまた一般的でないのが並んでますねー。
自分はオーソドックスにウィーン原典版を推薦。日本語だし。

ヘンレ悪くないけど、やはり運指とかが不親切。中級者には厳しいです。
714名無しの笛の踊り:02/08/23 23:59 ID:m1ZrlFJM
乙女の祈りもいいけど、同じ作曲家で叶えられた願いって乙女の祈りに比べて難易度はどれぐらい?
楽譜はどこで手に入る?
715名無しの笛の踊り:02/08/24 00:53 ID:???
乙女の祈りの作者って他にも曲作ってたの?あれ1曲だけだと思ってた。
716名無しの笛の踊り:02/08/24 01:00 ID:???
愛知出身・美人の加藤智子さんは今いずこ?
717名無しの笛の踊り:02/08/24 01:59 ID:QQWxSWAG
ねぇ、ショパンエテュード、Opus25 Nr.5・BI78の81小節目の左手のパートでさ、
親指を小指に押さえ変えなくてもいいの?
718名無しの笛の踊り:02/08/24 09:13 ID:geevRMGi
>>716
加藤智子って、上祐史浩の美人運転手でしたっけ?
719名無しの笛の踊り:02/08/24 12:55 ID:???
和音とかで「しれみ#そし」
とかあるけど、れを抜かしてひいてもいいんですか?
720名無しの笛の踊り:02/08/24 13:07 ID:???
>>719音楽的に最悪
素人め。
721名無しの笛の踊り:02/08/24 13:16 ID:y5zBgKxD
音  楽  的
722名無しの笛の踊り:02/08/24 19:31 ID:upluVAoz
>>718
いたいた、そんなやつ。どっか画像残ってないかな?
723名無しの笛の踊り:02/08/24 20:51 ID:???
チェルニー30番程度だと
発表会にはどのような曲がいいでしょうか?
724名無しの笛の踊り:02/08/24 21:19 ID:y5zBgKxD
>>723
やっぱり、幻想即興曲か、ベートーベンのソナタだろう。
725名無しの笛の踊り:02/08/24 21:46 ID:???
はあ?無理無理(w
チェルニー30番が終わってる程度でも
モーツアルトのK485とかダカンのかっこうくらい。
726名無しの笛の踊り:02/08/24 21:51 ID:cesVXRA8
ダカンのかっこうって難しいですよ。

>>723
湯山昭の柿の種とか、三善晃の波のアラベスクなんて
どうですか?
727名無しの笛の踊り:02/08/24 21:57 ID:???
柿の種好きだけどちょっと短くない?
お菓子の世界はちょうどいい曲がいろいろ入ってるけど
大人だったらちょっとタイトルが恥ずかしいかも。
728名無しの笛の踊り:02/08/24 21:59 ID:???
>>723
チェルニー30番が終わってるなら

カバレフスキーのソナチネOP13−1
チャイコフスキー OP39−22
ドビュッシー  ちいさな黒人
ハイドン    やさしい6つの変奏曲
ベートーベン  エリーゼのために、6つの変奏曲 WOO70
バルトーク 10のやさしい小曲より熊の踊り
プロコフィエフ OP65−4 タランテラ
メンデルスゾーン OP102−3 タランテラ

などなど、たくさんありますよ。
729名無しの笛の踊り:02/08/24 22:02 ID:???
湯山昭のお菓子の世界を組み合わせるのも一興。
ポップコーンと鬼あられは難しいのでお勧めできないけど。
あとは“日曜日のソナチネ”も結構、いい曲がある。
躍る時計とか。
730名無しの笛の踊り:02/08/24 22:02 ID:???
ギロック「ワルツエチュード」
ハチャトゥリアン 「ソナチネ」
ドビュッシー「小さな黒ん坊」とか                
731名無しの笛の踊り:02/08/24 22:05 ID:???
曲の好みや、希望の長さがわかると
決め易いかも
732名無しの笛の踊り:02/08/24 22:09 ID:???
幻想即興曲ってなんで皆、弾きたがるの?
内容ないのに・・・
とりあえずテクニック的には、チェルニー40番を
丁寧にかっちり終わらせないと無理だけどね。
733名無しの笛の踊り:02/08/24 22:13 ID:cesVXRA8
ちょっと難しいかもしれないけど
シューマンのユーゲントアルバムの40番「ちいさなフーガ」
も名曲ですね。
でも、30番ではちょっと苦しいかな・・・
734名無しの笛の踊り:02/08/24 22:45 ID:fbAiX8ys
>>723
ここを参考にしては?
曲がレベル分けしてあります。
チェルニー30番なら、難易度7〜9ぐらいだと思います。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~piano-k/index.htm

735名無しの笛の踊り:02/08/24 22:50 ID:???
中田喜直のスピード自動車、いいっ!
736名無しの笛の踊り:02/08/24 23:14 ID:???
>>734
そのHP、見てみたけど、すげえむかつくな。くだらねえ「ハ調で弾く名曲」みたいなの
ばっかり紹介してやがって。ト短調もハ短調にする気か?
音楽を馬鹿にしやがって、糞。せいぜいニセモノの曲を味わってろ。
それが嫌ならフランス組曲でも弾いてろ。
737名無しの笛の踊り:02/08/24 23:16 ID:???
>>734
かなり有名な先生が書かれてるんでしょうか?
大人向けの本がちょっと少ないですね。
738名無しの笛の踊り:02/08/24 23:17 ID:???
>>736
そうでもないよ。
作品集の評価はかなり、参考になるよ。
739名無しの笛の踊り:02/08/24 23:19 ID:???
そういえばドビュッシーの
スケッチブックより(だっけ)の装飾音について
質問してた人がいたけど、解決したのかな。
そんな曲知らんと思っていたら
楽譜もCDも持ってたよ。知りたいならCD聞いて見るけど。
740名無しの笛の踊り:02/08/24 23:28 ID:???
皆さんありがとうございます!
ダカンのかっこうは弾けるんですが
幻想即興曲は最後のほうがきつくなってくるんですよね

湯山昭の曲は発表会で弾く子も多いし
タイトルはリア厨なんで問題ないけど
消防が弾いてるのでちょっと…

ショパンの曲だと、やっぱり幻想即興曲くらいがいいでしょうか
741名無しの笛の踊り:02/08/24 23:36 ID:???
>>740
ワルツがあるよん。
742名無しの笛の踊り:02/08/24 23:38 ID:ky1arLKy
ここ、かなり使えますね。ありがたい。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~piano-k/index.htm

743名無しの笛の踊り:02/08/25 00:08 ID:Qb7dzt3j
age
744名無しの笛の踊り:02/08/25 00:24 ID:KYaQ8TaL
>740
741と同じく、ワルツは適度に弾きごたえ聴きごたえがあり、おすすめです。
64-2あたりなんか有名だし大人っぽいし良いのではないのでしょうか。

幻想即興曲って中級者のターニングポイント的な曲ってイメージがあるんだけど。
自分が厨の頃、これが弾けるようになればもう一ランク上にいけるぜとか思っていた。
745名無しの笛の踊り:02/08/25 01:04 ID:???
自分が厨の頃、ノルマの回想が弾けるようになればもう一(略
746名無しの笛の踊り:02/08/25 01:16 ID:???
お菓子の世界 なかなか面白かったよ。
メロデイも新鮮で、飽きないしレベルも幼稚園から高校レベル
まで幅広い。
747名無しの笛の踊り:02/08/25 01:58 ID:Pw4BLwwl
>>739

49、50小節目に装飾音があります。
そこの音どうなっていますか?
教えて下さい。
748名無しの笛の踊り:02/08/25 02:05 ID:OpDBqt06
>>746
高校レベルの曲ってあったっけ?>お菓子の世界
749名無しの笛の踊り:02/08/25 02:49 ID:KtczQpm2
お菓子の行進曲はソコソコ難しいよ。
750739:02/08/25 03:25 ID:???
>>747
コチシュの演奏を聴いたんだけど
装飾音は拍の前に出して弾いてるよ
三連符の頭の音と、装飾音の付いてる本体の和音(意味わかるよね。
なんて言ったらいいのかな。装飾音にくっつかれてる音っていうか)
を合わせてる。
小節の頭は、前の小節の音が終わってから。
次の拍(四分音符一個分)からは、前の三連符の最後の音を
弾いてからすぐ入れてる感じかなあ
751739 続きね:02/08/25 03:27 ID:???
左手の三連符だけど
49小節めの1・2・3・4拍の間は、48小節目の三連符にくらべて
三連符の間にちょっと間というかためがあって(ほんのちょっとだけど)
そこに装飾音が入ってるみたい
で49小節目の六拍目の最後の三連符の♭ドにちょっと
かぶるように7拍目の装飾音が入っていて
三連符は止まらずに流れてる。
次の50小節目は左手の三連符は
さらさら流れててためとかはなし。
こんな説明でわかるかな〜
コチシュのCDしか持ってないけど
ピアニストによって弾き方がいろいろかもしれないよ。
752名無しの笛の踊り:02/08/25 03:29 ID:Pw4BLwwl
>>750
ありがとう。
>>750もピアノよく弾くの?
753739 続きね:02/08/25 03:30 ID:???
なんか雰囲気つかむのが難しそうな曲だね。
どうかこの説明がつうじますように。
754739 :02/08/25 03:34 ID:???
ピアノ弾くけどドビュッシーは聴くだけ。
ブラームスばっかり弾いてる。
755名無しの笛の踊り:02/08/25 22:45 ID:???
ピアノ復活復活組。
エリーゼのためにだけはどうしてもやりたくなくて、避けてきた。
けど有名な曲だから途中まで耳コピ。
今日、イイカゲンまじめに練習してみようと、楽譜を開く。
ひとまず暗譜は3回で完了。

今さらながら・・・・
なんか、この曲、はまるね(w
756再び385:02/08/25 23:16 ID:H+2qCiHH
ツェルニー30番終了程度とくれば、お菓子の世界ならば「バームクーヘン」あたりが発表会の定番ですわ。
幻想即興曲は終了間際の苦しさはフォルテのところはたたきつけてごまかしPPPのところはウナコルダでごまかしましょう。
これで完璧?です。

>>740
ショパンならあとワルツ14番遺作が妥当かな、消防、厨房は間違いなく喜びそうだよ。曲的に単純だしね。
あと、シューマンの飛翔とブラームスのラプソディーがそれに続くかな。
いっそのことショパンのエチュードあたりでも挑戦してみたら。革命ぐらいならごまかすことを前提にすればすぐに弾けるよ。
手が大きければラフマニノフの前奏曲嬰ハ単調も厨房受けするかも。

ドビュッシーであればパスピエとか夢とか、アナカプリの丘とかミンストレルとかそれなりのものあると思うけどその辺は厨房達には理解できないだろうね。

757名無しの笛の踊り:02/08/25 23:29 ID:???
革命って、手が一オクターブしか届かなくても弾ける?
758名無しの笛の踊り:02/08/25 23:49 ID:???
>>756
ドビュッシーはいっぱいいっぱいのレベルで弾かれると聴くほうはつらい。
余裕がないと前奏曲集の場合はとくに色気・ユーモアを表出できないから。
「帆」なども急速なパッセージの連続はなくても、
“あの雰囲気”(中近東の午後の頽廃)を出すのは難しいと思われ。
759名無しの笛の踊り:02/08/26 00:28 ID:???
厨房のために弾かなくてよし
760名無しの笛の踊り:02/08/26 17:21 ID:w7onFS4l
757は主婦版の有名人物55だと思われ。この人物は革命と聞きつけると必ず
「手が一オクターブしかなくても弾ける?」と書き込みする
がくがくぶるぶる
761名無しの笛の踊り:02/08/26 19:29 ID:???
>>760
マジ?
そんなのがいるんだ。主婦板って鬼女板のこと?
出没スレ教えて
762名無しの笛の踊り:02/08/26 19:46 ID:cWq+YESz
パスピエはいまいちよく分かりませんでした。>>>>>>むずかしい。
763名無しの笛の踊り:02/08/26 20:09 ID:???
>>762
パスピエはツェルニー30番終了くらいだときついかも。
アラベスクとか夢のほうがひきやすいかな。
この曲はこういうふうに弾きたいとイマジネーションの湧いてくる曲
えらんだらいいよ
764名無しの笛の踊り:02/08/26 20:27 ID:cWq+YESz
ドビッシー>>>中近東はいったことがないので分からないのですがすが

イスラム教文化の混じったスペインのグラダナやトルコのイスタンブールやモスクに

暑い夕日が落ちる風景を描写して弾くといいのかな?
765名無しの笛の踊り:02/08/26 22:08 ID:a8MCaSjp
ラフマの前奏曲ト短調は簡単で、楽しくて、客受けがいいよ。
発表会にはもってこいだ。
766名無しの笛の踊り:02/08/26 23:07 ID:yEJFeOl2
ここではぜんぜん話が出てこないんですけど
ベートーヴェンって実は難しくありません?
上級者には簡単かもしれないけど、中途半端なレベルだとすぐばれる(中級でも)。
もちろん難しいってのは指が動かないとかではなくてね。
767名無しの笛の踊り:02/08/26 23:18 ID:???
>>764
「帆」は海原にはためくヨットの帆というイメージで語られやすいけど、
原題はヴェールの複数形、むしろイスラム女性が顔を隠すベール、
売春宿の入り口にたなびくベール、いずれも(調性感を隠すための)妖しい
エキゾチックな、764さんのイメージでもって弾くとよろしおす。
768名無しの笛の踊り:02/08/27 08:09 ID:???
原題のvoilesという名詞に冠詞が付けられていないため、帆とも、ヴェールとも
どちらにもとれる。
そうして演奏者に解釈の可能性を与えたそうです。
769名無しの笛の踊り:02/08/27 10:09 ID:eHuk6CAo
もっと、腕を滑らかに動かしたいです。
なんかいい方法ない?
770名無しの笛の踊り:02/08/27 11:17 ID:???
>>768
そんな無茶な。
どちらにもとれるんなら、どっちかにとるなってことでしょうが。
771名無しの笛の踊り:02/08/27 13:50 ID:RNvM82es
>>768
767さんの書く後者の解釈でもって消防や厨房の集まる発表会で弾く。
自己満足だけで終わりそうだな。
772名無しの笛の踊り:02/08/27 15:41 ID:???
>771
消防・厨房のおさらい会じゃ、Debussy は弾ける人で「水に映る影」、
普通で「月の光」あたりが無難。「月光のふりそそぐテラス」や「枯葉」などは
「帆」よりも聴かせづらい。
773 :02/08/27 16:47 ID:ckkdxUpD
ドビュッシーなら「ピアノのために」だっけ?
のプレリュードなんか派手だけど実は単純な指運びで
やりやすいと思うんだけど。
774名無しの笛の踊り:02/08/27 20:37 ID:WplUfXRK
ドビュッシーってくだらないよね。
・・・・博士くらいかな、弾いてて楽しいのは。
エチュードなんか全く個性がないもんね。
77518:02/08/27 20:39 ID:???
>>773
受け易い曲だと思う。
発表会の曲選びって、自分が納得いく曲と
受け易い曲とで迷ったりする。
しょせん自己満足なので、自分が弾きたい曲を選ぶけど。
776名無しの笛の踊り:02/08/27 20:41 ID:???
>774
・・・本気で言ってるんだとしたらある意味すげぇな。
777名無しの笛の踊り:02/08/27 20:45 ID:???
好き好きだから
>774
ほっとけ
778名無しの笛の踊り:02/08/27 21:02 ID:Bna+hJMO
ヨットの帆ってイメージ当たってるかもね。
サウジアラビアに住んだ事ある人が言っていたけど
余暇の過ごし方は(得に石油王みたいなお金持ち)
地中海だっけ?みたいな所でヨットの上でボォーっと一日中過ごすのだと
いっていた。
779ええと:02/08/27 21:02 ID:???
>>775
今度の発表会に受けやすさ狙いで「別れの曲」を弾く俺は逝ってよしですか?
780名無しの笛の踊り:02/08/27 21:09 ID:???
>>779
受け狙いもまたよしって事だよ
781名無しの笛の踊り:02/08/27 21:54 ID:???
>>774ヴァカですか?
個性がまったく無いなんてドビュッシーのことを学習なさって言ってることです
か?
それともテキトーに言ってるだけですか?
782名無しの笛の踊り:02/08/27 23:12 ID:???
>>781
煽りはスルーしる。
いちいち反応してたら逆に喜ばすだけだよん。マターリやり過ごしましょう(・∀・)。
783779:02/08/27 23:14 ID:???
>>780
ありがと。
受け狙いで弾き始めたら結構おもしろくて、一生懸命練習しちゃったので
「こんなはずでは・・・」と自虐的になってたところでした。
784名無しの笛の踊り:02/08/27 23:22 ID:ySqiNJAB
全音189のフンメルのロンドファヴォリって
難しくないですか?
評価はBなんですが、Dくらいありそう。
785名無しの笛の踊り:02/08/27 23:26 ID:???
ドビュッシー、すこし和風
786名無しの笛の踊り:02/08/27 23:30 ID:RNvM82es
基本的に消防や厨房がほとんど占める発表会では消防や厨房達のお母さん連中(すべてこの世界では素人なので)たちが受けそうな曲を弾くのが吉。
ただし、そのお母さん達の子供達がその後何を言われ何を強いられるかは考えないこと。
あたしの経験では幻想即興曲が一番受けがよさそう。
間違ってもドビュシーやラベル、バッハなんかは弾いてはいけない。
モーツアルトは出だし以外は無視される。

それ以外の層が集まる発表会ならば自分の一番弾きたい曲を弾くのが吉
大人はそれなりに他人の演奏を聞くからね。お互い新しい領域を開拓し合える楽しさがあるからね。
787名無しの笛の踊り:02/08/27 23:34 ID:???
>786モーツァルトは出だし以外は無視される
 ワラタ。
788名無しの笛の踊り:02/08/28 00:09 ID:???
>>786
その論理で逝くと、革命のエチュードはOKですが英雄ポロネーズは
序奏の段階でアウトって感じですね。言えてるかも(w。

自分としては、5分以内の三部形式の曲、ってのをポイントにしてます。
A−B−Aで適当に盛り上がる曲だと聴いてて飽きないらしい。幻想即興曲
とか革命はまさにこれ。別れの曲もそう。そういう意味でも、サロン用に三部
形式の小曲をいろいろ書いたショパンの着眼点は鋭いと思う。
あと、ソナタ形式の曲は素人の前では弾かない方が吉。
789名無しの笛の踊り:02/08/28 01:55 ID:UNCVhpek
あまりピアノ曲を知らない人たちの前で弾く曲は、やっぱり有名所やA-B-A形式とか、
インパクトのある曲がいいんでしょうねー。
モーツァルトだったらトルコ行進曲なんていいんじゃにゃいの?
790名無しの笛の踊り:02/08/28 08:17 ID:dzhPnqpB
トルコ行進曲なにげに難しいよね。チェルニー30番ぐらいじゃきまんない
791再び786:02/08/28 11:23 ID:4rRmaiPu
英雄ポロネーズはぎりぎりラインですね。前奏は間違いなく無視されますが、それほど長くないので有名どころに入ったところで皆さん聞く気になりそうです。
あと、ワルツ系はどれでも無難ですが3番はちょっと曲的に長くなるのと曲想が理解できない連中が多いので辞めておいたほうが....。
1番か14番次に7番あたりが妥当ラインかな。

モーツアルトのトルコ行進曲やソナタK545あたりはあまりにも定番過ぎるので消防たちに譲ってあげましょう。
エリーゼや乙女の祈りもそれに続く....。
792名無しの笛の踊り:02/08/28 11:34 ID:DW/pvSNd
なんか釈然としないと思ってたらわかった。
エリーゼや乙女の祈りを弾く人のいる発表会? 聞いたことない。
選曲は自分なりにつっこんで弾く意味の有る曲
練習し甲斐の有る曲選ぶでしょ普通。
793名無しの笛の踊り:02/08/28 11:37 ID:???
やりがいのある曲は大衆受けしないジレンマがある。
794名無しの笛の踊り:02/08/28 11:52 ID:FbpJgZMF
消防・厨房発表会で聴く気がしない曲
ショパン「雨だれ」シューマン「ABEGG.Vr」シューベルト「即興曲Op142-3」
工房レベルだと「厳格なる変奏曲」がきついです・・・曲のせいでは無く・・・
795名無しの笛の踊り:02/08/28 12:02 ID:???
>>792
小学生・中学生がでるなら
エリーゼは取り合いになる事もあるんじゃないかな
先生の方針にもよるけど
毎年誰か弾くというところもあるよ
796 :02/08/28 12:19 ID:I7QwksxA
ベルがマスク組曲もいいんじゃないか?
797名無しの笛の踊り:02/08/28 12:22 ID:???
>>794
厳バリって仕上げるの大変だったよ
いろんなテクニックを練習する事になったから
役にたったけど
けっこう長いしね
798 :02/08/28 13:05 ID:I7QwksxA
ってゆーか今でもエリーゼのためには発表会で弾く人いるの?
799名無しの笛の踊り:02/08/28 13:30 ID:???
>>798
いるって
800名無しの笛の踊り:02/08/28 14:20 ID:???
>796
このスレのどこか(少し前だった…)で既出だったと思うけど、
ドビュッシーの曲は余裕がないと聴かせるのは苦しい。
チェルニー30番終了程度では結構厳しいと、俺も思う。
月の光だけならなんとかなると思うけど、それ以外はこの時点ではきついと思う。
801名無しの笛の踊り:02/08/28 14:46 ID:5BbgT7zq
ドビュッシーのハイドンをたたえての35、39、47、49、53の所ってさ、どうやるん?
いっきに全部キーを押さえるのって腕2本では無理だよね。
アルペッジョでやるの?(そうするように表記されてないから疑問)
誰か お・し・え・て♪
802名無しの笛の踊り:02/08/28 15:34 ID:???
>>801
バスだけ前へ出す。
803名無しの笛の踊り:02/08/28 18:08 ID:???
熊ん蜂の飛行って短いし素人受けしないかな?
804名無しの笛の踊り:02/08/28 18:46 ID:???
>>797
厳バリをこなしたならすでに上級ぢゃないか。
>>803
シフラ編とかでなく、中級者用編曲を紹介してね。
805803:02/08/28 19:02 ID:???
>>804
オリジナルとかラフマニノフの編曲ならいいのかな?
シフラ版は派手すぎてだめ?
806名無しの笛の踊り:02/08/28 19:13 ID:???
>>804
えっ、ほんと?うれしいな〜
でもここの板だと、やっぱり中級じゃないかな
だから仲間に入れといて

ヴァリエーションって色んな事しなくちゃいけないから
いい練習になるよ。疲れるけど。
厳バリやってる時って「一難去ってまた一難」って心境だった。
807名無しの笛の踊り:02/08/28 20:38 ID:???
ソナチネアルバムで
一番難しいのってどれ?
808名無しの笛の踊り:02/08/28 20:39 ID:VEgYVSIg
age
809名無しの笛の踊り:02/08/28 21:13 ID:???
>>807
小曲を別にすると、13番(]Y:35)とか14番(K545)あたりじゃない?
3番あたりも妙に難しい。
810名無しの笛の踊り:02/08/28 21:29 ID:QpGdJesI
3番ムズイヨね。
全楽章を通すと、一番難しいんじゃない?
小曲も入れると、ベトのロンドかな?
811名無しの笛の踊り:02/08/29 00:46 ID:???
革命ってかなり難しいですよね?でも曲調が好きで
先生に弾きたいって言ったら幻想即興曲の時は良かったけど
革命のエチュードが弾きたいって言ったら「えっ・・・」と
引かれてしまったYO!
812名無しの笛の踊り:02/08/29 01:29 ID:XirO8acQ
革命ダメなら、カスキの激流
って曲にしたら?
813名無しの笛の踊り:02/08/29 06:48 ID:???
モシュコフスキの作品72−2がおすすめかな
814名無しの笛の踊り:02/08/29 10:42 ID:92jxc4ZD
ショパンの中のエチュードでも革命は簡単な方だと思ったが。
815名無しの笛の踊り:02/08/29 10:50 ID:???
それでも幻想即興曲との差は言わずもがな
816名無しの笛の踊り:02/08/29 11:24 ID:hkuB1arw
いや、私は革命より幻想即興曲のほうがむずいと思う
817名無しの笛の踊り:02/08/29 11:48 ID:/SSxPC42
>>813
それ弾けるなら、革命も弾けるって!
818名無しの笛の踊り:02/08/29 13:03 ID:???
>>817
「革命やるなら、まずこれをやってみな」といって与えられた課題なのよねぇ<モシュコ72−2
819名無しの笛の踊り:02/08/29 14:03 ID:TDiqtVTA
スクリャービンの2-3と8-12を続けてやった。
気分はホロヴィッツ。
適当にごまかしたけど結構受けたよ。
820名無しの笛の踊り:02/08/29 17:17 ID:VV6m44Z/
>>818
そういうやり方は感心できませんね〜。
もちろんモシュコはそういう位置付けで使われてるようですが
モシュコはモシュコで美しいエチュードなんですから。
821名無しの笛の踊り:02/08/29 17:23 ID:???
革命って、意外と簡単だYO

中間部の左手も、なんとか練習すればできる。
それ以外は、幻想即興曲より簡単。
822名無しの笛の踊り:02/08/29 17:42 ID:v1GjG9Ld
右手の幻想即興曲、
左手の革命という気がしますが?
823名無しの笛の踊り:02/08/29 17:57 ID:???
>>822
左右で別々の曲を同時に弾くのですか?

器用というか・・・・・・何というか・・・・・・
824名無しの笛の踊り:02/08/29 18:16 ID:???
>823
これこれ、からかわない(w
825名無しの笛の踊り:02/08/29 19:01 ID:ntAFhyZ2
なーんで、素人は革命と幻想がダイスキなんでしょう?
もっと易しくて良い曲一杯あるのに。。。
826名無しの笛の踊り:02/08/29 19:07 ID:???
>>825
ネームバリュー優先なのでしょう・・・
827名無しの笛の踊り:02/08/29 19:13 ID:???
ショパンだったら
タランテラOP43なんて弾きやすいですよ。
内容ないけど、割と派手。
828名無しの笛の踊り:02/08/29 19:15 ID:???
幻想即興曲、弾く前にワルツとか、即興曲の1番弾いて
ちゃんとショパンをある程度知ってほしいですね。
829名無しの笛の踊り:02/08/29 20:57 ID:own1pKdg
>>828
バラードやスケルツォも
本格的でいいですよね。スケルツォの方は
2番をよく聴きます
830おんなのこ:02/08/29 21:00 ID:???
>>823
黒鍵と蝶々ならやったことあるなぁ
831名無しの笛の踊り:02/08/29 21:02 ID:???
平均律1巻5番D・・・・プレリュードとフーガ同時にやるヤシあったなぁ
832名無しの笛の踊り:02/08/29 21:13 ID:o5Ovtj32
ショパンは、幻想即興曲を自ら出版しませんでした。
ショパン自身の、選曲レベルまで達していなかった曲と言われています。
まぁ、没後、フォンタナが発見し出版したんですが。。

幻想即興曲をショパン最高の曲とか言うヤシはまさにアホ以下。
最高は幻ポロだよ。
833名無しの笛の踊り:02/08/29 21:15 ID:???
>>832市ね素人

最高の曲は、バラード4番。
834再び786:02/08/29 22:36 ID:hkuB1arw
>>828
禿同
でも、ワルツや即興曲なんて消防、厨房の母親連中が理解できないよね。
幻想即興曲や英雄、別れの曲や革命なんかは大受けする。
あたしはバラード弾いたけどみなさん睡眠全開だったようで、バラードでこの状態だから
幻想ポロネーズやタランテラ、スケルツォなんて弾いてられません。というよりその程度しか音楽センスないのに子供にピアノ習わせて無理な練習押し付けるなって思う今日この頃。
835名無しの笛の踊り:02/08/29 23:18 ID:???
>>834
ていうかその習わせる立場の母親どもはろくにピアノの技能も知識もないんでしょ?
漏れの知ってる人たちは、曲もそうだけどそれよりも服がどうのこうのとそういう部分も
大きかったみたいだよ。まあ、音楽の素晴らしさを知らないで、子供に無理やりやらせても
かわいそうなもんだよね。

余談だけど、漏れも最初はピアノはなんていうか、好きだけど厄介な代物だったな。やたらと
努力を強要するという感じで。でも、ショパンのバラードといえば、1番の6ページ目?
( a tempo に戻るところ)を弾いたとき、ああ、本当にピアノを弾いていてよかったと
思ったな。

漏れは昔いた(少しの間だけ、しかもピアノじゃなくソルフェージュ)ピアノ教室から、
トリにまともな曲を弾ける人がいないからってんでよく呼ばれたよ。もちろん漏れはタダで。
この曲にしてくれとかそういうウザいことは言われなかったな。退屈してたこともあったん
だろうけど、どうでもいいよ。気にはならないけど、反応はやっぱ違うのは確かだよね。
ショパンのバラード3とか、スケルツォ2とかは反応があったよ。一番無反応だったのは
モーツァルトのロンドイ短調だね。いい曲なんだけど・・・
836名無しの笛の踊り:02/08/29 23:26 ID:9y4rE8Ss
>>832
生前、ショパン自身の手で楽譜が破りすてられなかったということは
なにかしら幻想即興曲に思い入れがあったと考えることもできるのでは?
837名無しの笛の踊り:02/08/29 23:54 ID:KvGng1J6
スクリャビンOP8−12弾いて
反応が少ししかないっていうのは
相当下手と言う事。
838名無しの笛の踊り:02/08/29 23:54 ID:???
やっぱり革命も幻想即興曲も聞こえがかっこいいから
弾いてみたいんだよな
せっかくの発表会なんだし。
革命左手難しいのか・・・鬱だ
839名無しの笛の踊り:02/08/29 23:56 ID:???
>>832-833
幻ポロ、バラ4、舟歌は甲乙つけがたい最高作、けんかしないでNE
840名無しの笛の踊り:02/08/30 00:04 ID:???
>836
愛着はあるけど、発表して世間に問うべきでないということだろ。
遺作はほかにもあるのだし。
>838
Op10-12(革命)はそもそも左手の練習曲ですが・・・ 漏れ、釣られてる?(w
841名無しの笛の踊り:02/08/30 00:11 ID:VpjQExHZ
革命や幻想を不完全に弾くよりは
カスキの激流とか、ショパンだったらワルツの1番を
華麗に弾くほうが、かっこいいと思いますが。。。
842名無しの笛の踊り:02/08/30 00:21 ID:???
>>841
やってる側にとってはそうである事も多いと思うけど、
聞く側にとっては違う事の方が多いと思うんだな。

損な曲ってあるよね。
843名無しの笛の踊り:02/08/30 00:37 ID:???
幻想即興曲をひけるとのたまうやつは星の数ほどいるが
マトモにひけてるのは数%程度であろう
844名無しの笛の踊り:02/08/30 04:11 ID:???
>843
曲名はいくらでも変更が利きそうだな。

ネット上でそんな事言っても不毛だから、
その主張はこれで終わりにして欲しい。
845名無しの笛の踊り:02/08/30 08:30 ID:???
スクリャアビンのop8-12って、どれくらい難しいのでしょか。
ツェルニーでいうと何番くらい・・?
素敵な曲なので弾きたいと思ったのですが難しそう・・
846名無しの余計なお世話:02/08/30 10:11 ID:???
なんでもかんでも「ツェルニーでいうと何番くらい?」と訊くのは
やめましょう。それが判断できないうちはその曲を弾くレベルでは
ありません。
847名無しの笛の踊り:02/08/30 11:02 ID:???
あそう。すみませんね。
上から物言うのは簡単だよね。
848名無しの笛の踊り:02/08/30 12:34 ID:6Pu3gI9f
っていうか、ピアノで音楽じゃなくスポーツやってるヤシが多いんだな、と思うこの頃
849名無しの笛の踊り:02/08/30 12:37 ID:Vrl6KWLj
ハノンを先生にみてもらう時、必ず変調して弾かされて
いましたが、これってどんな意味があってやらされて
いたのだろう・・・と最近気になってきました。

そのまま弾くくらいだと大して練習にならないのでしょうか?
再開組で指が動かないのでハノンをさらってみようと
思うのですが。
850名無しの笛の踊り:02/08/30 12:45 ID:???
>>849
ふつう「変調」じゃなく「移調」と言うんでは・・・?
その件、過去ログにあるから見てみたら?
851名無しの笛の踊り:02/08/30 14:41 ID:???
変調、電子音楽に出てくる用語ですな。
852名無しの笛の踊り:02/08/30 18:49 ID:???
すべての調で練習することにより、すべてのパターンの指の動きをマスターできる。

























byコルトー
853名無しの笛の踊り:02/08/30 20:13 ID:???
>>845
チェルニーで得られるテクニックと違うものが必要なので
何番くらいでという質問には答えにくい...ような気がする。
854849:02/08/30 23:08 ID:/WCOj5ut
>850,852
ハノンについてのレスありがとうございます。
なるほど、かなり意味のあるものだったわけですね。
おかげ様ですっきりしました。

移調でしたか・・・すっかり忘れていました。
ブランク長いので勘弁して下さい。
855名無しの笛の踊り:02/08/31 00:07 ID:???
>>845
左手に跳躍があるから自分はむずいと思ったよ。
11度とかあるから初めて見た時はちょっと驚いた。
後リズムがちょっと複雑かな?
856名無しの笛の踊り:02/08/31 09:06 ID:???
>>853,855ありがとうごさいました。
どのくらい難しいとかどこが難しいのかとか、うまい聞き方がわからず
手っ取り早くああいう聞き方をしてしまいました。
浅慮申し訳ありませぬ。846さんにもカッとしてすみませぬ。
ヒントを頂けたのでとりあえず挑戦してみようと思いまする。ありがとうございます!
857名無しの笛の踊り:02/08/31 17:37 ID:???
>>856
ツェルニーで言うと、50番終了レベル以上。ショパンエチュード並です。
あと既出だけど、演奏を聴いたり楽譜見たりして難度の予想がつかないようでは
弾けないと思う。そういう質問自体がものすごい愚問だってことをわかった方がいい。
練習だけじゃなくて、ピアノや音楽に関することをいろいろ勉強しる。楽しいし、
演奏にもプラスになることが多いと思います。
858名無しの笛の踊り:02/08/31 19:24 ID:???
ブーレーズの第2ソナタって、どれくらい難しいのでしょうか。
ツェルニーでいうと何番くらい・・?
素敵な曲なので弾きたいと思ったのですが難しそう・・
859名無しの笛の踊り:02/08/31 19:32 ID:???
>>834-835,838
ああ、何かそれ分かる。
消防の頃、メンデルスゾーンの幻想曲弾いたら
受けないわつまらないわで大変だった。
厨房になってから、先生にショパンのエコセーズ勧められたのを
断って、ワルツ1番弾いたら保護者集団に大受け。
そのせいか、私が譜読みだけ早い器用貧乏なせいか、
先生までウェーバーの華麗なるロンドを勧めてくる…(鬱
もうちょっと内容ある物弾かせてくれYO…

そしてウチの母は、ドビュのアラベスク第一番弾いてたら
大喜びするようなピアノ厨(声楽20年やってるくせに)。

…なんつーか…勘弁してよ…
860名無しの笛の踊り:02/08/31 19:52 ID:???
>>858 に突っ込むべきか....
861名無しの笛の踊り:02/08/31 20:01 ID:???
>>858 は相手にしないが吉。
862名無しの笛の踊り:02/08/31 21:13 ID:???
>>858に他全員が相手にされてないというのが真相
863名無しの笛の踊り:02/08/31 21:15 ID:???
>>858が何をほざこうが、痛くも痒くもなし
864名無しの笛の踊り:02/08/31 21:23 ID:???
>>858は伝説になった
865名無しの笛の踊り:02/08/31 21:29 ID:???
>>858 のようなお茶目なヤシに、みんななんてことを(w
866名無しの笛の踊り:02/08/31 22:30 ID:???
>>858こそ怒れる神である
867名無しの笛の踊り:02/08/31 22:38 ID:???
ちょっと違うのだけど、「1曲だけ教えて欲しい!」とさっき友人に頼まれました。
友人はピアノ弾けません。結婚式でLove in youをがんばって弾いたみたいだけど。
楽譜を読んで覚えたわけじゃなく、体と鍵盤の場所だけで覚えたみたい。
11/24にまたや結婚式で1曲弾くハメになったらしく、
近いうちから猛特訓が始まります。
が、私はピアノを教えて事がありません。
ちょー基礎なんて教えているヒマ、ないんだろうなぁ。
因に久石譲のフレンズって曲を弾きたいらしい。
私、聞いたことない。
とりあえずあした楽譜買いに逝きます。
こういうポピュラー系の楽譜って優しいバージョンと難しいバージョンとか
色々あると思うけど、どれ買っていいか判らないしなー。
っていうか、人にピアノ教えたことがない私が、
どれくらい貢献できるものか。

そもそも私なんて物心付いたときには楽譜も読めてたし、
指使いも覚えてたから、基礎を教え込まれた記憶ってないのよね。
ま、なんとかなるか。
868名無しの笛の踊り:02/08/31 23:17 ID:???
そーそーなんとかなる。
今日は頑張って楽譜の整理をしますた。
大変だ〜たよ。
869名無しの笛の踊り:02/09/01 10:48 ID:???
学生の時に教えてくれていた先生。
ドタキャンや前日キャンセルが多かった。
理由は「その方が一生懸命練習するから!」らしい。
むかついたけど、理に適ってる。
870名無しの笛の踊り:02/09/01 11:10 ID:x51Gu5YN
入学すぐ、近くにいた同級生に「あ〜あ明日レッスンだ(憂鬱)」って言ったら
「レッスン厭なら音大なんか来なきゃ良いじゃないバカみたい」と軽蔑され
目からウロコが取れました。そうレッスン受ける為に音大に来たんだった。


871名無しの笛の踊り:02/09/01 11:52 ID:???
>>870
スレ違い。
872名無しの笛の踊り:02/09/01 13:11 ID:???
873名無しの笛の踊り:02/09/01 13:19 ID:???
>>872
ぜーーんぜんハズレ!!
脳内妄想は自分が馬鹿見るから、ほどほどにしとけ(プ


(ちなみに俺= >>861>>863 他は知らん)
874自己申告する:02/09/01 15:52 ID:???
>>865 =>>868です
875858:02/09/01 17:01 ID:???
>>872さん、わたしは858から何もカキコしてません。

全音の楽譜の巻末のグレード表にクセナキスもブーレーズもジョン・ケージも
のってないので教えてほしかったのですが、誰も知らないようなので結構です。
876名無しの笛の踊り:02/09/01 17:04 ID:???
>>875
そだね。多分中級者の弾く曲じゃないんだろうね。
現代音楽系のスレ逝ったら?
877名無しの笛の踊り:02/09/01 17:08 ID:???
>>875=858

折角857がいい事書いたのに、それを読まずに(読んで尚?!)ツェルニー何番なんて
きけばこうもなるよ、お節介ながら。

ちなみに、ブーレーズは全音の巻末のグレード表でいうなら第9課程くらいだと思われ。
お節介サービスかもしれんけど
878名無しの笛の踊り:02/09/01 18:07 ID:E1sAu7c2
チェルニーの30番と併用して弾けるようなバッハの曲を教えてください
よろしくお願いします
879名無しの笛の踊り:02/09/01 18:12 ID:???
>878
プレインベンション・インベンション
880名無しの笛の踊り:02/09/01 19:08 ID:???
858必死だなプ
881858:02/09/01 21:17 ID:???
>>877
ありがとうございます。いま第2課程なので、7年後には弾けるように
がんばります。
>>880
人をバカにするのが楽しいんですか、最低ですね。もうここにはきません。
882名無しの笛の踊り:02/09/02 01:07 ID:5cK4NXCD
>>878
学習者のための6つのプレリュードっていうのが
良い曲で、使えると思います。
特に、3番、5番、6番。
883名無しの笛の踊り:02/09/02 09:23 ID:???
>>858=881
さよ〜〜〜なら〜〜〜〜〜
884名無しの笛の踊り:02/09/02 15:50 ID:gm6EbVTn
>>882
6番、良い曲だよね。
私も好きです。
885名無しの笛の踊り:02/09/02 16:06 ID:???
>>878
フランス組曲中で、弾きやすい曲なんてどうでしょう?
2番はいけるんじゃないかな?
886名無しの笛の踊り:02/09/03 13:30 ID:AZzJYCqM
ソナチネアルバムの16番のベートーベンのソナチネが
終わりました。次は何を弾いたらいいでしょうか?
887名無しの笛の踊り:02/09/03 14:18 ID:???
>>886 先生に聞くがよろし
888886:02/09/03 16:49 ID:NQCltlpx
>>887
先生が、なんでも好きなの持っておいでって言うんです。。。
好きな曲ないんです・・・(w
889名無しの笛の踊り:02/09/03 16:57 ID:???
>888
あんたピアノ弾く意味ないじゃん。
890名無しの笛の踊り:02/09/03 17:55 ID:???
>888
いやぁ、俺も以前はそんな感じだった。(消防の頃かな?)
弾きたいものがないんなら、とりあえず練習曲でも弾いとけ。

飽きて情熱無くさん程度にな。
やる気が無くなったら元も子もないぞ。
891名無しの笛の踊り:02/09/03 19:57 ID:???
ショパンのエチュードって意外にカンタンなのが多いね

チェルニー40卒のオレでも制覇した。
892名無しの笛の踊り:02/09/03 20:50 ID:???
>>891
ほめて欲しい?それとも煽って欲しい?
893名無しの笛の踊り:02/09/03 20:56 ID:???
>>892
マジレスすると、40番を指定速度の7〜8割で弾ける奴は
譜読みさえできればショパンエチュードも容易ではないかと。
ツェルニーとショパンでは要求される技術や打鍵法なんかは
相当な違いはあるにしても。
894名無しの笛の踊り:02/09/03 23:03 ID:jf8sVhPJ
モーツアルトのピアノソナタ第17番(K.576)あたりは、どのような練習が
必要でしょうか? (レベルが低いでしょうか?かなり恥ずかしい)
895名無しの笛の踊り:02/09/04 00:12 ID:ixqAT160
>>893
たしかにツェルニーって40番ぐらいになるとやたらAllegroだとかPrestだとかとんでもない速度を要求してくるよな。
896名無しの笛の踊り:02/09/04 16:33 ID:???
>>895
30番ですでに指示どおりの速度では過酷ですが、なにか?

897名無しの笛の踊り:02/09/04 19:20 ID:???
>>894
スケール&アルペジオ。以上。(マジレス)
それと、重音が多くて弾きにくいところほど丁寧に弾くこと。

>>896
同意。あの頃のピアノはよほど鍵盤が軽かったと見える。
898名無しの笛の踊り:02/09/04 22:23 ID:???
>897
デフォルトでピアノが今より鍵盤の幅が10%狭く、10%軽かったら
子供たちの上達速度も10%は速くなるんじゃないかな。
大人にもメリットありそう。ってスレ違いでした。
899名無しの笛の踊り:02/09/04 22:24 ID:???
丁度この話題になってるので質問です。

前チェルニー40番の15番くらいまで先生についてならってました。
で、先生つけずにいま練習してるんですが、どのくらいの速さで弾いたら上がりにして
いいと思いますか。昔先生に習ってたときも指定速度では無理だった記憶がありますが、
何割くらいであげたかよく覚えてません。
みなさんで覚えてる方、むずかしめのものだと大体何割くらいであげましたか?
7〜8割、という話が上に出てますが、はっきりいってこれでもかなりきついです。
65%くらいならなんとか・・・という感じですが。
900名無しの笛の踊り:02/09/04 22:39 ID:???
900げっと〜
スクリャービン ムズイ !!
901名無しの笛の踊り:02/09/04 23:15 ID:???
俺今ついにショパンバラード4つとソナタ2,3,
一通りレパートリーにした。
902名無しの笛の踊り:02/09/04 23:20 ID:???
>901
スレ違いです。↓こちらへどうぞ。

幻想即興曲を3ヶ月で弾いたという主婦
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1026777633/l50
903名無しの笛の踊り:02/09/04 23:21 ID:???
>>902
ナイス誘導!
904名無しの笛の踊り:02/09/04 23:26 ID:ixqAT160
だれか新スレ作って〜。
905名無しの笛の踊り:02/09/04 23:32 ID:???
ポピュラー曲を弾いてみたのよ、楽譜借りてきてさ。
初めてポピュラーに挑戦してみたんだけどさ、
クラシックとストーリーの進み具合が全然ちがくて弾きづらかった。
この和音なにーーー?とか、
え?そんな終わり方、ありなのーー?
ってなかんじ。でも意外に簡単で弾きやすいのね。
906名無しの笛の踊り:02/09/05 00:11 ID:???
>>904
もちょっとしたらね!

ポピュラーって曲によってはリズムがややこしい
知ってる曲ならいいけど
907名無しの笛の踊り:02/09/05 00:32 ID:???
ポピュラーって、シンコペーションがやたら多い印象がある。
あとアルペジオ。
908名無しの笛の踊り:02/09/05 01:28 ID:7o4X/eGY
>>897
894ですが、まじレスありがとうございました。
ゆっくりだと弾けるのですが、テンポを上げると、どうも転んでしまうのです。
909名無しの笛の踊り:02/09/05 07:37 ID:hHX8bS9g
ポピュラーって時々練習して見たりするけど、
なんか旋律や和音がベタベタに甘くって
恥ずかしくって弾けん曲がある。
練習するのも恥ずかしい‥  
910名無しの笛の踊り:02/09/05 15:49 ID:4+1cBbVI
>>909
X-JapanのLONGINGはいいよ。
左手でやるアルペッジョなかなかいいですよね。

それと、モーツァルトのソナタで右手で3蓮符、左手でトリルの所がある奴でさ、
右が レ♭ミ ♭ミ(前のミより1オクターブ高い) レ♭ミ(前のミより1オクタープ低い)
所、キーの移動があってトリルは少し長めになりますが、別にいいの?
きちんとすると、どうなるべきですか? 
911名無しの笛の踊り:02/09/05 16:34 ID:H4hUzez9
月光の第三楽章はなんとかひけるのですが、しょぱんのばらーど一番ひけません。
どうやってれんしゅうすればひけるようになりますか?
912名無しの笛の踊り:02/09/05 16:43 ID:???
>911
まず漢字かなまじり文と外来語のカタカナ表記をマスターすることが
大事ですね。
913名無しの笛の踊り:02/09/05 23:25 ID:fE7/h9uP
>>911
粘りが肝心かな。とにかく長いし曲調も変わりが激しいですからね。途中で練習するのに面白くない部分が出てきても、
あきらめずに練習することかな。

難所は最後のコーダやグリッサンドの部分だと思われがちですが意外とそうではありません。

それより難しいのは
全音版の楽譜によると二ページ目のatempoの部分からagitatoに入り、4ページ目のMenomossoにたどり着くまでの部分。
五ページ目のatempoからコーダ前の元の旋律に戻る部分まで
というとほとんどの部分になってしまいますが....。
特に5ページ目のatempoで走り出すと7ページ目のatempoからsenzapedalの部分までは体力がついていかなくなりますので
要注意です。

技巧的というより芸術センスが要求されるので譜面をなぞらえるだけではダメだと言うのも結構つらいところです。
月光の3楽章の後に、いきなり取り組もうとすると、指が回らなくなる可能性があるのである程度急速なペースのショパンのエチュードあたりでワンクッション置いてみるのも手ですね。
914名無しの笛の踊り:02/09/05 23:48 ID:???
最後のところ、グリッサンドになってる版なんてあるの?おれ春秋と全音しか
知らないけど、最後のとこもちろんグリッサンドになってないしシャープあるから
グリッサンドにならないよ。それともネタなのかな。
漏れもかなーり昔にバラード1は弾いたけど、最後のコーダよりも途中のオクターブの
連続のほうがつらかった。手があんまり大きくないからかな。ギャリック・オールソンみたい
だったらまた違うのかもしれないけど。
915名無しの笛の踊り:02/09/06 01:47 ID:r2shTBaO
1000超えそうなので作っておきました。
♪♭♯ピアノ中級者上等雑談スレッド♯♭♪ part2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1031244235/
916名無しの笛の踊り:02/09/06 02:25 ID:???
950越えてからにしてくれよ。
早すぎ。
917名無しの笛の踊り:02/09/06 07:48 ID:???
次の刈込で2が先に刈られたら笑えないよ
保守よろしこ
918名無しの笛の踊り:02/09/06 20:57 ID:???
をいをい、次スレで対象外にされちゃったよ。
梅も仲間に入れて。
だってここの板 ピアノコンチェルトをばんばん弾かないと
中級を脱出できないんじゃないかって感じ。
919名無しの笛の踊り:02/09/06 23:50 ID:7fcpf/FI
>>914
ごめんなさい。グリッサンドと書くよりグリッサンドもどきと書いたほうが良かったかな。
説明するのめんどいんでそうなっちゃいました。
確かに途中のATEMPOのところのオクターブと和音の重厚さを出そうと思うと異常に難しいですね。
920名無しの笛の踊り:02/09/06 23:53 ID:???
すんなりとショパンの練習曲を弾けるようになるには、
どんな曲(方法)で基礎を勉強すればよいでしょうか。
921名無しの笛の踊り:02/09/07 00:10 ID:???
メトロノームの使用と部分練習なんじゃネーノ?
突っ掛かる部分を各個撃破するのがいいと思うが…。

ショパンの場合は練習曲でもメトロノームに合わせたくないけど、
これが無いと無意識の内に誤魔化しちゃうからなぁ。

ま、俺の場合はね。
922名無しの笛の踊り:02/09/07 14:08 ID:???
>918
梅ぐみの生徒ハケーン!
たしかにこの板はドビュッシーのエチュード?易しいじゃん、とか言い放つ
イタイヤシがいるからねー
923918:02/09/07 16:27 ID:???
梅組!ワラタ
924名無しの笛の踊り:02/09/07 22:23 ID:+cccjjTG
社会人です。
つき二回だけレッスンしてくれて、たまに曜日や時間の変更に応じてくれる先生探しているのですが
河合とかの音楽教室では無理でしょうか?
個人の先生を探すしかないのかな?
925名無しの笛の踊り:02/09/07 23:45 ID:???
>>924
ウチの母親。
926名無しの笛の踊り:02/09/07 23:59 ID:???
プロコフィエフのソナタ6番。とにかく疲れる。
譜読みの段階で卒倒しそうになった。
927名無しの笛の踊り:02/09/08 00:03 ID:+rwpt8xQ
カワイは原則的に生徒の都合での
時間、日にちの変更はできないみたいです。
月2回というより年間20回レッスンというかたちなので
前もって予定が分かっていれば
今月は1回、来月は3回、という予定にできます。
928名無しの笛の踊り:02/09/08 00:04 ID:???
>>924最近音大とかで社会人向けのコースなどを設けて
レッスンしてくれる所多いよ。
929名無しの笛の踊り:02/09/08 13:29 ID:Jjvs0RIa
このスレどう思う?んで、お前らは誰だと思います?

(音楽サロン)日本一ピアノがうまい人って誰だと思う?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1022863254/
930名無しの笛の踊り:02/09/08 14:34 ID:vtF9+6r0
ツェルニーを卒業したら中級者でしょうか?
ピアノの先生に付いてもらわずに独りで練習しようと思ってるんですが、
なんか歪んだ動きのまま上達してしまうなんて事はあるんでしょうか??
931名無しの笛の踊り:02/09/08 14:36 ID:Yu27x3ng
独学ではどっちみち大して上達はしないので
あまり気にしなくて良いのでは?
マターリ楽しめば良いのです。
932   :02/09/08 17:22 ID:???
>>926
手を付けようと思っただけでも偉いよ。がんがれ。
933名無しの笛の踊り:02/09/08 18:55 ID:NPwGE9D4
>>930
最近活躍のピアニストのO井さん、半年くらいしかピアノ習ったこと
ないはず。彼が京大生の頃から何度も聴いてるけど、むちゃうまかった。
独学でも個性と才能があれば、っていう例。
934名無しの笛の踊り:02/09/08 21:28 ID:/uasDUWr
924です。有難う御座います、河合に見学にいってきます!
935名無しの笛の踊り:02/09/09 14:53 ID:xdl+lKGL
このスレの新しいスレってあるの?
誰か教えて
936名無しの笛の踊り:02/09/09 14:56 ID:i/VwdGP0
>>935
>>915

もうね、アフォかと。バカかと。
937名無しの笛の踊り
ここにいる人だったらピテイナのアミューズとか、皆、本選いけそう(w
そんくらい、みそっかす。