録音のいいCD教えて!(TELARCとか)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1激怒
廉価盤でもないのに録音の悪いCDが多すぎる。
TELARC並みのこだわり録音はもう無いのか?
いくら指揮者がよくてもオーケストラがよくても
録音が悪けりゃ台無しだ。
メーカー名でもよし、具体的な盤1枚でもよし。
情報求む!
2名無しの笛の踊り:02/05/14 00:55 ID:???
3名無しの笛の踊り:02/05/14 01:01 ID:IfMQk6xQ
>>2
AVEXって名前見るだけでイヤだ。
将来クラとか出したら、刺す!!
4名無しの笛の踊り:02/05/14 01:03 ID:???
なんぼなんでも出さんでしょ?
5名無しの笛の踊り:02/05/14 08:44 ID:???
AVEXがメロディアの版権取ったりしたらどうすんだYO!
6名無しの笛の踊り:02/05/14 08:57 ID:GfqsMmuU
CHESKYは音が良いと思うけど。
ゲルハルト=ウィルキンソンのコンビのもの
7名無しの笛の踊り:02/05/14 09:14 ID:qVoWHgUc
tahraでしょ。
8名無しの笛の踊り:02/05/14 09:21 ID:???
CPO
だろ
9名無しの笛の踊り:02/05/14 09:22 ID:???
GNP
10名無しの笛の踊り:02/05/14 09:25 ID:6DGw559o
ノイズとかレンジの狭さが気にならないならステレオ初期の録音
の方が概して録音いいよ。RCAのリビングステレオとかマーキュリー
のリビングプレゼンス。デッカのウィルキンソン録音とか。
11名無しの笛の踊り:02/05/14 09:29 ID:???
ラジカセ向きだな
12名無しの笛の踊り:02/05/14 09:36 ID:???
>>9
円羅女の方がいいべ
13名無しの笛の踊り:02/05/16 01:44 ID:Uul5rEo6
age
14名無しの笛の踊り:02/05/16 01:47 ID:???
TACET(ドイツ)の録音は音の良さで定評がある。
15名無しの笛の踊り:02/05/16 22:06 ID:???
リゲティ:弦楽四重奏曲第1番・2番
アルディッティSQ(SONY)

は超優秀録音だと思う。
16名無しの笛の踊り:02/05/16 22:11 ID:???
BISだろうよやっぱ。ヴァンスカのシベリウス。
17名無しの笛の踊り:02/05/16 22:15 ID:???
ブリリアントのタコ全
18名無しの笛の踊り:02/05/16 22:17 ID:???
キャニオンクラシックって録音良かったね。

ノイマン&チェコフィルのマラ6
コバケン&チェコフィルの我が祖国
チェコフィルホルンセクションのアンサンブル
ブラシシモ・ウィーン                    萌え〜〜〜

朝比奈のブラ2
スヴェトラ&ハーグレジデンティのタコ7             萎え〜〜〜
19名無しの笛の踊り:02/05/16 22:21 ID:Jp41tdv.
それを引き継いだEXTONも良い録音かなりあるよ。録音しているスタッフ一緒だからね。
20名無しの笛の踊り:02/05/16 22:24 ID:???
ステレオ初期ならマーキュリーも。。。
でも、CD化すると高音がきついか?
21名無しの笛の踊り:02/05/16 22:25 ID:???
「ホルスト・シュタインはただのマッコウクジラじゃないよ」
22名無しの笛の踊り:02/05/16 22:25 ID:???
誤爆は氏ね!
23名無しの笛の踊り:02/05/16 22:29 ID:Y7kitnkk
ナXOス
24名無しの笛の踊り:02/05/16 22:30 ID:???
ARTE NOVA
25名無しの笛の踊り:02/05/16 22:31 ID:???
猿棚
26名無しの笛の踊り:02/05/16 22:31 ID:???
KAIROS
27名無しの笛の踊り:02/05/16 22:38 ID:???
OPUS蔵
28名無しの笛の踊り:02/05/16 22:42 ID:???
クナのパルジファル(62年)は60年代前半のライヴ録音
ということを抜きにしても、かなり優秀じゃないかな。
バイロイトの生の音響は知らないが、
臨場感というか雰囲気がリアルに収録されていると思う。
29名無しの笛の踊り:02/05/16 22:43 ID:???
VANGURR CLASSICS のエルマン
30名無しの笛の踊り:02/05/16 22:56 ID:6dblEBGY
Propriusのカンターテ・ドミノ
31名無しの笛の踊り:02/05/16 23:05 ID:jvUqFdrM
>>28
流石に40年前の録音で同じ場所で採ったレバインと較べれば時代を感じさせますが
両者ともバイロイトの音なので似ています。確かにクナのもかなり優秀ですね。
60年代前半というと何処で覚えたのか壊れたレコードみたいにRCA,DECCA,MERCURY
と繰り返すことしか知らない連中は逝って良しだと思う。
32o:02/05/18 02:25 ID:veAU6cMs
アチキは獲玖珠豚の亜主の録音に一票
33名無しの笛の踊り:02/05/18 02:31 ID:???
>>31
Parsifalの最高の録音は一体、どれでしょう?
34名無しの笛の踊り:02/05/18 02:31 ID:???
RCAのジュリアン・ブリュームの一連の録音 ソロ、協奏曲、コンソート
3531:02/05/18 02:34 ID:???
>>33
レバインも悪くないが、音楽込みではホルスト=シュタインのLDか。
DVDで出てるかは知りません。
36名無しの笛の踊り:02/05/18 02:36 ID:???
BOULEZ conducts BOULEZ
37名無しの笛の踊り:02/05/18 02:39 ID:???
Luciano Berio : Circles, Sequenza for flute etc. (wergo)
38名無しの笛の踊り:02/05/18 02:42 ID:???
ナクソスのウイリアム・シューマン作品集
39名無しの笛の踊り:02/05/18 02:43 ID:???
Lara St. JohnのBach (Well-Tempered)
40名無しの笛の踊り:02/05/18 02:44 ID:???
チェリ/MPOの来日公演のブラ4他(GNP)
41名無しの笛の踊り:02/05/18 02:48 ID:???
ギーレンのマーラ #2,#3,#6
42名無しの笛の踊り:02/05/18 02:49 ID:???
>>33
俺はクナ(58)が好きだけどね
43名無しの笛の踊り:02/05/18 02:55 ID:???
クナと言えば忘れちゃいけないのが
「ヴォータンの告別と魔の炎の音楽」
独唱のジョージ・ロンドンについては賛否があるが、
オーケストラと録音は言語を絶する。
44名無しの笛の踊り:02/05/18 02:59 ID:???
>>43
そうそう。DECCAのThe Classic Sound(1959)
45名無しの笛の踊り:02/05/18 03:02 ID:???
いや、
DECCAのThe Classic Soundのリマスターより以前の輸入盤のほうが良いかも。
46名無しの笛の踊り:02/05/18 03:10 ID:???
>>43
言語絶するとは至言。
冒頭からして強烈だが、最後のトロンボーンによる「ジークフリートの動機」
などは最初聴いたときは本当に唖然呆然としてしまった。
47名無しの笛の踊り:02/05/18 03:23 ID:bt5IYYNc
江玖珠豚のアシュケナージ・・。録音もすごいが、演奏もかなりすごい・・。アシュケナージを見直さざるを得ない。特にマーラーとリヒャルト。最近のブラームス金が足りなくてまだ買えない・・・。
48名無しの笛の踊り:02/05/18 03:26 ID:???
X豚がそんな良いか?以前コバケンで印象悪くした
49名無しの笛の踊り:02/05/18 03:29 ID:???
Tahraのは大体いいよ
50名無しの笛の踊り:02/05/18 05:52 ID:???
ダイソーのフルヴェンシリーズ










きゃー、ぶたないで!
51名無しの笛の踊り:02/05/18 08:07 ID:???
>>31
RCA,DECCA,MERCURYのよさがわからないアンタはど素人
逝ってよし 感覚の無さを恥じよ
52名無しの笛の踊り:02/05/18 08:10 ID:???
>>47
柄楠豚は信者がいるねえ
かなりの枚数聴いたけど、全部売り払った
低音が出なくて解像度の悪い装置向きだとしか思えなかったので
53名無しの笛の踊り:02/05/18 09:27 ID:???
SACDならエクス豚よりソニヰの方がレンジが広く感じられるけど。
54名無しの笛の踊り:02/05/18 09:34 ID:???
ソニヰのSACDで、尼に注文してたヨーヨーマのジョンウィリアムズのチェロ協奏曲が
やっと届いたけど、これがイイ音だった 国内盤はないんだよね
最近買ったCDの中ではいちばん音がよかったのがコレ
55名無しの笛の踊り:02/05/18 10:22 ID:???
>>50
ぶたないよ。良心的な音質だと思う。
56名無しの笛の踊り:02/05/18 11:40 ID:???
>>51
何処で覚えたのか壊れたレコードみたいにRCA,DECCA,MERCURYとばかり
言うなといったるのがわからないのかこのドアホ。
DECCAなら上でクナのワグナー録音を褒めてるし、RCAのブリュームに
ついても書いた。Mercuryはレーベルスレでディスコグラフィーやゴザマー
の記事につても書いたかた読んでみろ。
全く、あほの典型じゃなお前。
57名無しの笛の踊り:02/05/18 11:52 ID:???
>>51
RCA,DECCA,MERCURYとばかり壊れたレコードみたいに唱えてると素人でなく
感覚が優れてるのか? 宗教臭いな。
58名無しの笛の踊り:02/05/18 11:54 ID:???
>>47 >>54
ヨーヨーマのSACDの録音エンジニアは、エクストンの江崎が目標にしてるんだけど、
ふたりの音質の差は大きいね
追い付くのは永遠に無理だろう
59名無しの笛の踊り:02/05/18 12:11 ID:q9cRSpTw
>>58
江崎のコバケンしか聴いてないが、やっぱり日本人の録音だね。
60名無しの笛の踊り:02/05/19 02:01 ID:g00PatW2
そうかな〜?コバケンのチャイ1なんてかなりいいよ。アシュケナージのリヒャルトも。SACDも持ってるけどいいよ。
61名無しの笛の踊り:02/05/19 07:04 ID:hHl2d0LU
PECOのシューリヒト/マルケヴィチのシャンゼリゼ劇場ライヴは
古いけど、音場感のいい録音だった。多分ワンポイントだと思ふ。
62名無しの笛の踊り:02/05/19 07:13 ID:???
音場感のいい録音はムラビンのミューズのなんちゃらのアポロか。
ま、装置にもよるんだろうけど
63名無しの笛の踊り:02/05/19 07:28 ID:???
DECCAの58年の録音でもクナのワグナーは凄い。史上最高のオケ録音
かも知れん。でも、同じ頃のアンセルメは面白くない。ま、指揮者が
2流だからだろうな
64名無しの笛の踊り:02/05/19 11:04 ID:???
>>62
ムラヴィンならタコ12もかなり良い。
モノラル表記なのに何故かステレオっぽく聴こえる。
65名無しの笛の踊り:02/05/19 12:08 ID:WuXMuYVQ
>>64
あれはオリジナルステレオ。表記はモノになってるけど。
メロディアへのスタジオ録音中唯一のステレオだから結構貴重。
66名無しの笛の踊り:02/05/19 12:17 ID:???
>>65
やっぱりモノホンのステレオだったのか。
メロディアはモスクワでは早くからステレオ録音を行っていたんだね。
レニングラードだと70年代になってもモノラル録音とかあるし。
67名無しの笛の踊り:02/05/19 13:06 ID:7pKgicIw
ドレスデン・シュターツカペレの録音のうち、
ルカ教会で行われているのはすばらしいよ。
スイトナーのモーツァルトFL/HP協とか、
サヴァリッシュのシューマンSYM全集とかね。
エコーがたくさん入っているのである。
68名無しの笛の踊り:02/05/19 13:16 ID:???
ウェーバー「クラリネット協奏曲」
シャーロン・カム/マズア/ゲヴァントハウス管(TELDEC)
69名無しの笛の踊り:02/05/19 21:18 ID:???
来月出るデノンの1000円盤って音はどうなるんだろう?
70名無しの笛の踊り:02/05/19 21:40 ID:???
>>69

なんとなく嫌な予感がしますね。
71名無しの笛の踊り:02/05/19 21:49 ID:???
廉価盤は輸入盤のDG,ERATO,DECCAで較べた限りでは
全てのケースで音が悪くなっていた。どうしてかな?
72名無しの笛の踊り:02/05/19 22:56 ID:???
>>71

どうしてでしょうね?俺も全くそう思うよ。ブロムシュテットのニールセン、
ドホナーニのシューマン、カラヤンのシベリウス、ベルグルンドのシベリウス等など
全て当てはまる。TELDECのダイアモンドシリーズもひどい。
73名無しの笛の踊り:02/05/19 23:07 ID:???
>>72
DGだとCD番号の最後の枠で囲った部分がGHでないと駄目みたい。
例えば、 435 502 [GH] という風にね。    一例として、
リヒターのカンターたでも銀箱のGHのついたのと、そうでない
紙ジャケBOXのでは音が大差。切れ込みが全然ちがう。
尤も、紙ジャケBOXはそんなに安くないのだけど、、
74名無しの笛の踊り:02/05/20 16:34 ID:???
YEDANGのクレメール バッハ:パルティータNo.3
アルゲリッヒとのフランクも入っている。
75名無しの笛の踊り:02/05/20 21:44 ID:???
>>71 OIBPやLegendsはどうですか?
76名無しの笛の踊り:02/05/20 23:55 ID:???
DGの場合
新譜が[GH]
オリジナルズは[GOR]
2CDシリーズは[GTA2]
というのが番号のあとについてるようだけど
77名無しの笛の踊り:02/05/22 12:21 ID:???
廉価再発盤は人件費の安い国の、技術レヴェルの低い工場で
生産しているんじゃないかと思う。
CDの縁の部分にバリが残っていたりする。
78名無しの笛の踊り:02/05/22 12:24 ID:???
そういえば、ERATOの国内再発盤は韓国プレスになっていた。
79名無しの笛の踊り:02/05/22 12:24 ID:???
マーキュリーを聞き給え。良さがわからなければ、
そのラジカセあまり良くないです(ワラ
80名無しの笛の踊り:02/05/22 12:31 ID:???
>>77
日本盤は新譜でも音が悪いんだけど、
81名無しの笛の踊り:02/05/22 12:36 ID:???
>>80
日本盤みたいな糞CD、それしか出てない限り買わない。
常に買うのは輸入盤、これ最強!
82名無しの笛の踊り:02/05/22 12:37 ID:???
ケーゲルのBerlin Classicを聴きたまえ。良さがわからなければ
反革命分子として精神病院送りとする。
83名無しの笛の踊り:02/05/22 17:48 ID:???
プレスは、英国プレスが「なむばーわん★」と言えよう
84名無しの笛の踊り:02/05/22 17:56 ID:???
ところで、1のお勧めは「寺区」か?
そんなに良かったっけ、アソコ・・。
85名無しの笛の踊り:02/05/22 17:59 ID:???
ショーソン
ヴァイオリン、ピアノと弦楽四重奏のための協奏曲 ニ長調
パールマン、ボレット、ジュリアードSQ (SONY)
86名無しの笛の踊り:02/05/22 23:00 ID:???
クレンペラーのマタイ受難曲は、録音も演奏もいいぞ
87名無しの笛の踊り:02/05/22 23:33 ID:???
>>84
1のお勧めの「寺区」だと。
マッケラスにブラームス交響曲全集が、アメリカンの馬鹿っぽい
録音でなく、素直な録音。もっとも録音技師もイギリス人の
トニー・フォークナーでなかったか。
88名無しの笛の踊り:02/05/23 00:13 ID:???
>>86
録音1961年。古い録音はEMIが一番良いね。
89名無しの笛の踊り:02/05/23 00:20 ID:/ldXiDNQ
録音はビクター
9027:02/05/23 01:13 ID:???
確か、故朝比奈隆氏がフルトヴェングラァーより
共感できるとして、クレンペラーを上げていた・・・。
91名無しの笛の踊り:02/05/23 01:39 ID:???
フルトヴェングラーの録音が良いのはザルツブルグ・ライブの
魔笛じゃないか?
92名無しの笛の踊り:02/05/23 03:03 ID:???
エー○ックスのコピーコントロールCD
93名無しの笛の踊り:02/05/23 07:13 ID:???
クレンペラーのベートーベンBOX
94名無しの笛の踊り:02/05/23 11:22 ID:???
普通のCDショップでは売ってないけど、オーディオショップの単品コンポ
売場で売ってるCDってどうよ。
音楽的には???と思うのがたくさんあるけど、音のよさは間違いない。

ところで、ガラスの割れる音のCDなんかあるけど、あれはシステムの
チェック用に使うんですよね。ガラスの割れる音を聴いて楽しむわけじゃ
ないですよね。オーディオヲタのマジレス、キボンヌ。
95名無しの笛の踊り:02/05/23 12:12 ID:???
>ガラスの割れる音のCDなんかあるけど、あれはシステムの
チェック用に使うんですよね??

  ま、普通の人はそうだな。でも、たまに自衛隊の大砲のCD聞いて楽しんでる
  人もいらっしゃるんでよくわかりません。

ちなみに、オーディオチェックCDは、XLO(会社)から出ているオーディオチェック
CDがお勧めですよ(知ってたら、ご愛敬)
96名無しの笛の踊り:02/05/23 12:38 ID:???
「日本の自衛隊」、「零戦、故郷の大空を飛ぶ」、
「蒸気機関車」のCDなら持ってるにょ。
戦車が部屋を横切ったり、零戦が天井近くをブンブン
飛び回ったりして面白いにょ。
誘導ミサイルを大音量再生してたら、コーンがバタついて
あせったにょ。
97名無しの笛の踊り:02/05/23 12:58 ID:???
   ∧_∧
  (∴´.:ж:.`) ヤレヤレ
  (    つ┓
  (  ヽノ ┃
((( し(_)  ┃
98名無しの笛の踊り:02/05/23 13:40 ID:???
99名無しの笛の踊り:02/05/23 14:55 ID:???
>>94
オーディオショップで売ってるCDの音質はまちまちだよ
間違いがないなんてとんでもない

それこそブランドだけで判断してないか?
100名無しの笛の踊り:02/05/23 16:36 ID:???
100get!
10194:02/05/23 20:40 ID:???
>>95>>96>>98

マジレス感謝しやす。

>>99

聴いたことないけどネタで書いてみました。
オーディオ用にへんなもの録音して、それで音質が悪かったら
制作者のオナニイだね。
102名無しの笛の踊り:02/05/23 21:29 ID:FGZ3Vlfg
>>94
>ガラスの割れる音のCD

INPACTのことですか?
さすがに、あれはCDのではじめなので、「歴史的録音」
つまり現状では時代遅れの古臭い音という感じです。
103名無しの笛の踊り:02/05/23 21:48 ID:???
少なくとも晩年の長岡氏って耳が悪かったみたいだね。
アンプのヴォリュームが常に午後3時の位置だったとか。
そんな実演以上の大音響でオーケストラなど聴いて判断しても意味なし。
104名無しの笛の踊り:02/05/23 22:18 ID:???
歳食えば、高域特性悪くなる・・宇宙戦士サガ
105名無しの笛の踊り:02/05/23 22:54 ID:nJY8rpgY
今日、シェリング/ドラティによる、ブラームスとハチャトゥリアンの
協奏曲の国内仕様CD(Mercury)を買って来ました。
奇妙だったのが、日本語のタスキには「Made in Japan」、
バックインレイには「Made in Germany」、CDのレーベル面には
「Made in USA」と表記されていたことです。
一体、僕は何を信じて生きていけば良いのでしょうか?

ちなみに演奏と録音は文句無しに素晴らしかったです。
ドラティ先生は何を振ってもお上手。
106名無しの笛の踊り:02/05/23 22:56 ID:???
                     ____
∧_∧ ∧_∧    ∧_∧  /
(  ・ω・) ( ´・ω・)   (・ω・` ) < そうそう
( つ旦O ( つ旦O   O旦と )  | このCD
と_)_) と_)_)   (_(_つ   | 買おうと思ってたの・・
                    \____
107名無しの笛の踊り:02/05/24 00:27 ID:???
>>105
米国製のディスクを使ってパッケージをドイツで作って
国内仕様を日本で作ったのでしょう。
108名無しの笛の踊り:02/05/24 00:51 ID:???
>>105
俺の持ってるMercuryは殆ど外はMade in Germany、レーベル面Made in USA。
たまに、レーベル面Made in Germanyもあって、これは非常に音が良い。
109名無しの笛の踊り:02/05/24 01:04 ID:DpNCMr72
結論は、アメリカプレスは音ええよ!ってことでいい?
110名無しの笛の踊り:02/05/24 01:08 ID:???
>>109
アメリカプレスは絶対位相が逆転している、というのが米国の掲示板
での通説。位相スイッチのあるアンプなら、それで逆転させてみよう。
111名無しの笛の踊り :02/05/24 01:09 ID:???
インディーズだけれども、コジマ録音のはなかなかヨカータよ。
特に、古楽関係。
最近、フルネ等オケものも出すようになったが、これもほんてく等と
較べると遙かによい。
112名無しの笛の踊り:02/05/24 01:15 ID:DpNCMr72
逆そうスイッチのあるアンプて、始めて聞いたよ。
トリップしたい時に使うんですか?(ワラ

で、マーキュリーはドイツプレス?アメリカプレス?イギリスプレス?
113名無しの笛の踊り:02/05/24 03:25 ID:???
>>108
レーベル面Made in Germanyは、音がなまっていますが、何か?

>>109
正解
114名無しの笛の踊り:02/05/24 04:28 ID:???
>>110
アメリカプレスは絶対位相が逆転しているというのは、たしかに時々読むけど、
だからといって、ヨーロッパは逆転してないというのは見た覚えがないが・・・

ちなみに、逆転してるのは何もマーキュリーだけじゃなくて、アメリカ、ヨーロッパを
を問わずメジャーはだいたいそうだというのが定説なんだが
115名無しの笛の踊り:02/05/24 10:23 ID:9qz8WSvo
ほー、いつも聞いてるのは「逆相CD」なのか・・・
116名無しの笛の踊り:02/05/24 10:52 ID:???
>>114
ヨーロッパので逆転している経験はない。
アメリカプレスは,DGの米国盤含めてしょっちゅう。
こんなの、聴いて判らないか??
>>113
耳が悪いか装置を買い換えろ。
117名無しの笛の踊り:02/05/24 10:56 ID:???
スマソ。教えてくれ。
絶対位相が逆転してるとどう聞こえるの?
その判別方法は?
118名無しの笛の踊り:02/05/24 11:16 ID:???
>>117
変な音だな->逆転させてみよう->今度は良くなった
の場合を、勝ってに絶対位相逆転と各自が思い込んでるだけ。
人や装置によって評価もまちまちだよ。
逆転させて、音が悪くなれば正常盤とみなすのだろ。
判別方法は、漏れの場合、音場か。音がスピーカにへばり付く
場合、異常だとみなす。
119名無しの笛の踊り:02/05/24 13:02 ID:???
そんなこと言ったら、JーPOPは大変だ、コリャ
120名無しの笛の踊り:02/05/24 13:03 ID:???
逆相は・・・・・ヘッドホンのプラグを半挿しした時の音?(ワラ)
121名無しの笛の踊り:02/05/24 13:25 ID:???
スピーカーの裏の結線でも、変わるでしょ、たしか>逆相
122名無しの笛の踊り:02/05/24 13:25 ID:???
じゃなかったら、オーディオチェック用のCDでも
購入しなさい
123名無しの笛の踊り:02/05/24 14:12 ID:???
>>119
J-POPSだのマルチマイックのものは差がでない。
Mercuryがメインマイク3本だけの録音だから差が出る。
124105:02/05/24 15:54 ID:???
手元のMercury盤、見直してみたら米国プレスが11枚、独プレスが
10枚有りました。米国プレスはレーベル面にMade in USAの表記が
有りますが、独プレスには製造国の表記が有りません。
バックインレイとレーベル面の表記が食い違っていたのは前記
ブラームス/ハチャトゥリアンの盤のみでした。
一度、同一録音の両方のプレスを聴き比べてみて、どちらが
優れているのか自分なりに決着を付けようと思います。
125名無しの笛の踊り:02/05/24 16:36 ID:???
>124 結果は別に報告しなくていいからね。
126名無しの笛の踊り:02/05/24 16:55 ID:???
ワラタ
127名無しの笛の踊り:02/05/24 16:56 ID:???
是が非にも、結果報告シテクレw
128105:02/05/24 18:35 ID:???
早速、近所の店でパレーの幻想交響曲の独盤を買って来ました。
4、5年前に買った米国盤と比べてみましたが、音場の奥行き、
低弦やティンパニの解像度、高弦や金管の切れに明らかな差が
ありました。優劣については125さんのお言葉を尊重して、
自分の胸の奥にしまっておきます。
129名無しの笛の踊り:02/05/25 02:23 ID:???
>>128
書いておいてそれはないだろ。
130名無しの笛の踊り:02/05/25 04:15 ID:???
マーキュリーCDの制作者のウィルマコサートファインは、ヨーロッパプレスを
許可していなかった。音が悪くなるからというのがその理由。
ヨーロッパプレスは、たぶん制作者の眼を盗んで作ったんだろ。
131名無しの笛の踊り:02/05/25 04:17 ID:???
>>116
>ヨーロッパので逆転している経験はない。
装置を変えろ
いや、耳を変えたほうがいい
132名無しの笛の踊り:02/05/25 04:18 ID:???
>>130
give me そーす
133名無しの笛の踊り:02/05/25 04:30 ID:???
http://www.xs4all.nl/~rabruil/mercury.html
これにも130のようなことは書かれていないな。
多分、大嘘だろ。
134名無しの笛の踊り:02/05/25 06:11 ID:???
っつーかテラー区音いいか?
漏れには化学調味料の味に聞こえる
135名無しの笛の踊り:02/05/25 06:54 ID:685XkXxE
ttp://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swf
のフラッシュで使われてる曲なんて言う曲か知ってる人がいたら教えてくだ
さいませんでしょうか
136名無しの笛の踊り:02/05/25 07:28 ID:???
>>133
133にとっては、そこに書かれたことが事実のすべてらしい
そういうのを、宗教と呼ぶのだよ
137名無しの笛の踊り:02/05/25 08:25 ID:G1nOqhPc
>>136
仮に130が正しいとすると、そんな重要なことは133のHPで証言して
いる確立が高い。
ま、とにかく130が正しいというソースを提示したまえ。
138名無しの笛の踊り:02/05/25 09:24 ID:???
>仮に130が正しいとすると、そんな重要なことは133のHPで証言して
いる確立が高い。

一介のオランダ人のHPが何でそんなにすべてを網羅してると考えてるのか、そう考える
「ソース」とやらを提示したまえ
制作者がアメリカプレスしか許さなかった理由は、デジタルといえどもダビングすると劣化が
彼女の耳のは聞き取れたからで、証拠は、ヨーロッパプレスの許可(されたとすればだが)に
だいぶ年月がたったことをカタログで調べてみればいい
だいたい、劣化がききとれない君の耳には関係ないことだろ
知ったかはやめろ、君の知らないことは世の中にいくらでもあるんだ
139名無しの笛の踊り:02/05/25 13:42 ID:???
>>138
何だ思い込みの次元の話なん?
どこに書いてあったというソースも提示できなのでは、信じる人は
いるのだろうか。Mercuryなんて元々Philipsの子会社でヨーロッパプレスの許可
もクソも無いだろう。
140名無しの笛の踊り:02/05/25 20:59 ID:???
しかし、思いこみ(情報とも言うがな)で音の印象が変わるのは
事実と思われ。ゆえに、本当のこと知りたい。
141名無しの笛の踊り:02/05/26 16:33 ID:???
あげまん
142名無しの笛の踊り:02/05/26 17:06 ID:???
テラークの初期のマゼールのチャイコの4番とかハルサイはLPの方がダイナミックで
豪快で音が良かった。デジタルマスターなのに、なんでCDになると音が細くなり元気
がなくなるのだろうか。マスタリングが違うとしか思えない。
143名無しの笛の踊り:02/05/26 17:13 ID:???
>>142
私がリマスターしたTelarcのCDを購入した人から最近送られてきた
抗議のEメールがある。
『あなたが制作したCDはダイナミックレンジが全く無い』に続けて
『このCDは音が静かにきこえる 』。このEメールを読んだとき私は
ため息をついた。オーディオについての大きな誤解の1つにラウドネス感と
ダイナミックレンジを混同していることがある。このCDを再生させる
ときに音量を上げなければならないのはまさにダイナミックレンジが非常
に広いからである。このCDの平均レベルはピークレベルより約20db
も低い。CDでは平均レベルがこのように低いために、元のLPとの比較では
より"静かに"きこえるのだが、LPでは実は様々な制約のためダイナミック
レンジはほとんどなかったのである。
144名無しの笛の踊り:02/05/26 17:19 ID:???
>>143
ということは、やはりCDとLPとではマスタリングが違い。LPはラウドネス
を掛けCDはマスターそのままということですか。
145名無しの笛の踊り:02/05/26 17:27 ID:elO3YblQ
>>143
>私がリマスターしたTelarcのCD
これが本当の話なら貴方が誰かは見当が付きますよ
146名無しの笛の踊り:02/05/26 17:30 ID:???
私は143ではないが、そういう話は抜きにしようよ。
147名無しの笛の踊り:02/05/26 17:36 ID:elO3YblQ
>>146
詮索好きの2ちゃんネラーには、聞き捨てならない話ですよ。
本当に御当人が書いたか、ドシロウトのハッタリかは知りませんが、興味を引く話。
148名無しの笛の踊り:02/05/26 17:44 ID:???
一流の煽りってことで
149ダンツィヒの怪人:02/05/26 17:48 ID:???
私も、143が本当に一流プロなら直々にCDのこと色々ご教授して貰いたい。
150144:02/05/26 18:53 ID:???
143の方、私の質問にご返答がないとこを見ると、テラークの担当というのは大嘘でしたか
151名無しの笛の踊り:02/05/26 19:37 ID:???
>>150

144を書いてから1時間半しかたってねえじゃねえか。
おめーみてーに常時2ちゃんに貼り付いてるヴォケばかりじゃねえんだよ。
152名無しの笛の踊り:02/05/26 21:13 ID:???
>>151
2ちゃんねるだけが唯一のコミュニケーションのデジタルヲタクはオマエジャンカ。
アーホー、ホーケー、チーホー、ツンボ、ヒキコモリ

.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
153名無しの笛の踊り:02/05/26 21:15 ID:???
>>152

こいつ、なんでトルネコみたいな弁当箱背負ってるの?
154名無しの笛の踊り:02/05/27 01:31 ID:4/cAT28Q
EXTON最強!!
155名無しの笛の踊り:02/05/27 08:41 ID:???
鮎の西京焼き
156名無しの笛の踊り:02/05/27 15:14 ID:???
Yes, that is what I said. And now I can tell you that in three months
the situation would be totally different one of the main record companies
had decided to stop CD production and switch to SACD/CD hybrids for all
new titles.
157名無しの笛の踊り:02/05/27 17:14 ID:???
>>156
SONY ?
158名無しの笛の踊り:02/05/27 17:49 ID:???
>>157
Sony cannot as yet produce hybrids, we concluded that the label
in question had to be Universal.
159名無しの笛の踊り:02/05/27 19:06 ID:???
イエダン・クラシックス
160名無しの笛の踊り:02/05/27 19:57 ID:???
Some rumor says that Sony will be included.
161名無しの笛の踊り:02/05/27 20:20 ID:???
>>160
A rumor has it that Sony Music will soon open a hybrid SACD
pressing plant somewhere in the US, which will allow SACD
prices to fall to around $23 or even below.
162名無しの笛の踊り:02/05/27 21:35 ID:???
VAI AUDIO
163名無しの笛の踊り:02/05/30 16:18 ID:???
>>161
米国では23ドルでも、日本では4000円か。
164名無しの笛の踊り:02/05/30 16:23 ID:cnT58iF6
165sage:02/05/30 20:47 ID:???
レファレンスレコーディングは、全般的に信用できると言えよう
166名無しの笛の踊り:02/05/30 21:07 ID:???
レファレンスレコーディングは、全般的に糞だと言えよう
167sage:02/05/30 23:05 ID:???
じゃ、どこがいいのさ!!と煽りにのってみるテルトv
168名無しの笛の踊り:02/05/30 23:12 ID:???
どいつぐらもふぉんにきまっているではないか
169名無しの笛の踊り:02/05/30 23:15 ID:???
http://www.eclectic.kennett.net/ABruckner/labelresults.htm
欧米で人気があるのは、DG,DECCA,EMIの御三家だな。
最近はNAXOSも安くて急上昇。
170名無しの笛の踊り:02/05/30 23:29 ID:???
ベンギンでローゼット・マークの付けられたCDの一覧(レーベル別)
http://www.ece.utexas.edu/~perry/fun/music/pgr-label.html
171名無しの笛の踊り:02/05/31 08:08 ID:Hge7C8qQ
>>169そりゃ、今のナクソスは役員ほとんどが、10年前DGやDECCAなどにいた
人たちだからねえ。やり方が同じってこと。
172名無しの笛の踊り:02/05/31 08:20 ID:???
役員ほとんどが同じ人たちってほんと?知らなかったよ

で、やり方のどこが同じなの?かなり違うんじゃない?
アーテイストやレパートリーなんかはやり方はどっちかっていったら正反対にみえるけど
173名無しの笛の踊り:02/06/01 22:09 ID:???
だれもDENONのこと書かないけど、80年代のDDR録音は
どれも名録音だと思うがどうよ。
174名無しの笛の踊り:02/06/01 22:14 ID:???
>>173

クリヴィヌとフィルハーモニアのコンビなんかいい演奏だよな。録音も。
175名無しの笛の踊り:02/06/02 01:27 ID:???
DENONだと、87年にヴィルモーズが録音した「ロッシーニ:弦楽のためのソナタ」
176名無しの笛の踊り:02/06/02 01:40 ID:???
DGとかEMIって不自然な録音だなって感じる事がある。
一番自然なのはhyperionの室内楽や声楽ものでは?
177名無しの笛の踊り:02/06/02 01:57 ID:???
hyperionのシューベルト・エディションだな
178176:02/06/02 02:01 ID:???
>>177
そうそう!すごい良い音してるよね!
歌手も良いとこ揃えてるし。
179名無しの笛の踊り:02/06/02 02:18 ID:???
hyperionの室内楽だと、ブラームスのクラリネット・ソナタ Peyer(cl)
が演奏録音共優秀で好きだ。
ペンギンでローゼット・マークが付いていたことがある。
180名無しの笛の踊り:02/06/02 04:17 ID:???
ロゼットマークがどーのこーの書いてるのがいるけど、あれって録音の評価も入ってるの?
181名無しの笛の踊り:02/06/02 10:21 ID:???
>>179
それはシャンドス。ハイペリオンはシーア・キングだ。
どちらも名盤だが。
182名無しの笛の踊り:02/06/02 11:08 ID:NrZ46EFI
CDの録音を表す
「DDD」「ADD」「AAD」
はそれぞれ何の略なんですか?
183名無しの笛の踊り:02/06/02 11:15 ID:???
>>182
「DDD」=ダメ・ダメ・ダメ
「ADD」=あぼーん・ダメ・ダメ
「AAD」=あぼーん・あぼーん・ダメ
184名無しの笛の踊り:02/06/02 17:09 ID:???
昔は,DDA,DAAもあったね。
185名無しの笛の踊り:02/06/02 17:24 ID:???
ところで皆さん、どんな再生装置を使っているのですか?
暴露してください。
186名無しの笛の踊り:02/06/02 17:25 ID:???
LPマンセー派のオーヲタの推薦するCD
http://www.avguide.com/film_music/music/hp_superlist_cd.htm
アホクサ
187名無しの笛の踊り:02/06/02 17:52 ID:???
CECの200万円のプレーヤー。欲しいな。
188名無しの笛の踊り:02/06/02 22:21 ID:???
CD:40万
アンプ:40万
スピーカー:40万
189名無しの笛の踊り:02/06/02 22:27 ID:???
入り口から出口まで
m -> a -> m -> m -> m -> n -> b社の製品
190名無しの笛の踊り:02/06/02 22:31 ID:???
m…マランツ
a…アキュ
b…B&W  
か?
191名無しの笛の踊り:02/06/02 22:49 ID:???
日本製は無い
192名無しの笛の踊り:02/06/04 21:38 ID:???
m…ミュージカルフィデリティ、ミヤード?
193名無しの笛の踊り:02/06/06 18:54 ID:???
>>183 ワラタ
194名無しの笛の踊り:02/06/06 23:19 ID:???
>>182
音入れから最終メディアまでのアナログ(A)/デジタル(D)
195名無しの笛の踊り:02/06/06 23:35 ID:???
m -> a -> m -> m -> m -> n -> b社
松下 アイワ 松下 松下 松下 ナショナル 文明堂
196名無しの笛の踊り:02/06/07 23:58 ID:???

ワラタ
197名無しの笛の踊り:02/06/08 04:21 ID:???
最近出た ブーレーズの「プリ・スロン・プリ」だろう
まだ聴いてないけど。
198恵一:02/06/08 04:45 ID:???
>>1
偉い!!!
よく言った!!!
199名無しの笛の踊り:02/06/08 05:28 ID:???
>>197
エスパー発見(゚∀゚)!
200名無しの笛の踊り:02/06/08 05:33 ID:???
telarcのどこがいいんだ?
あんなエフェクトの塊。化学調味料ラーメンといっしょじゃねえか。
そーいうラーメン屋にかぎって宣伝しまくって行列ができてる
201名無しの笛の踊り:02/06/08 05:49 ID:???
>>200
初心者をそう苛めるな。
202名無しの笛の踊り:02/06/08 08:05 ID:???
200=201
203名無しの笛の踊り:02/06/08 08:35 ID:???
Telarcは大太鼓をひっくりかえして、振動面をマイクに向けて録音
するなんて小細工をしたのは有名だね。
204名無しの笛の踊り:02/06/08 21:31 ID:???
テラークはオーマンディの「オルガン付き」とかが最高の録音なんて言われること
あるけどどうよ?
205名無しの笛の踊り:02/06/08 21:51 ID:I3DMKKRY
犬でテラークのモツ交が10枚5000円弱だけど買いかな?
206名無しの笛の踊り:02/06/08 22:00 ID:???
おれは注文したぜ
207名無しの笛の踊り:02/06/08 22:03 ID:???
安い。買いだね!
208名無しの笛の踊り:02/06/08 22:09 ID:???
録音もいいけど演奏もすごくいいよ
209名無しの笛の踊り:02/06/08 22:29 ID:n8NgeMow
もしかしてそれはブリリアントのモツ全集後期交響曲にマッケラス
のテラーク録音が採用される前触れだったりして?仮に採用された
ら、10枚組なら18ユーロくらいだから、2500円くらいで
近未来に手に入るかもね。もっとも犬の方は既にそのウェブページ
には『現在お取り扱いできません』とある。注文された方はご苦労
様でした。
210名無しの笛の踊り:02/06/09 03:04 ID:???
ブリリアントのモツ全集からマッケラスの「魔笛」が出るそうだ。
この音源はテラークでは?
211名無しの笛の踊り:02/06/09 10:04 ID:J6Q3EoD6
>210 『魔笛』はテラーク音源のマッケラス指揮のものであるこ
とは既出。
別スレで犬関係者と思しき方が、マッケラスのモツ交響曲選集が
10枚5000円弱の安値で出たのは、ブリリアントとは関係無く、
ストック・オファーに拠るものとの書き込みあり。メーカー
あるいは輸入代理店側の単なる在庫処分価格ということかな。
マッケラスのモツ響を安価に手に入れたい方には残念だけれど
ブリリアントの中・後期モツ響に誰の指揮のものが入るのか
未定だとすれば、また楽しみが増えるというもの。
212名無しの笛の踊り:02/06/11 03:45 ID:???
age
213名無しの笛の踊り:02/06/12 22:17 ID:???
sonyいいよ
214名無しの笛の踊り:02/06/14 00:52 ID:???
age
215名無しの笛の踊り:02/06/15 18:27 ID:???
意外に伸びないこのスレ、LP派が多いためか?・・・
216名無しの笛の踊り:02/06/15 18:34 ID:???
というか、わざわざ録音のいいCDを探す必要がある時代かね?
よっぽど、古い録音に最適化したような装置でないかぎり
どんな最新録音のCDでも一定水準の音は保たれている。
録音のいいCDを気にする人は、自分の装置を疑ったほうが良いよ。
217名無しの笛の踊り:02/06/16 13:45 ID:???
正論だけどな、でも良くない録音のソフトも多い
218名無しの笛の踊り:02/06/16 13:53 ID:???
例えば、どんな?
219名無しの笛の踊り:02/06/16 14:06 ID:???
80年代のEMIとか?
220名無しの笛の踊り:02/06/16 15:29 ID:???
>>216
そう? 基準をどこに置くかでずいぶん変わってくるけど、
最近の録音はとことんひどいものは少ないけど、ずばぬけていいものも減った
ポップスとか、オーケストラ録音だったら映画音楽のほうが水準は高いんじゃない?
221名無しの笛の踊り:02/06/16 20:18 ID:???
>>220
最近は映画音楽なんて聴かないが、映画音楽というのは一般的に言って
音楽のディナミークに起伏を少なくしてあるはずだ。まぁ、クライマックス
ではドーンと来るだろうけど、そうでない部分は台詞が聞き取れなくなっては
困るからね。
222名無しの笛の踊り:02/06/16 20:32 ID:???
サントラの話じゃないの?
223名無しの笛の踊り:02/06/17 13:09 ID:???
>>221
聴かなくても意見が言えるとは凄いですねえ
さすがクラヲタ、聴かずともわかる
しかも、音楽のディナミークに起伏を少なくしてある「はず」だって(w
バ〜カ
221の耳のよさにはおそれいるよ
224名無しの笛の踊り:02/06/18 08:13 ID:???
>>223
頭が悪いねキミ!
映画音楽のCDなんか買ってわざわざ聴かないでも、LDやDVD、映画館で幾らでも
映像、セリフ付きで映画音楽を聴けるということまでは、頭が回らないのかね。
225名無しの笛の踊り:02/06/18 22:28 ID:???
>>224
221は「映画音楽なんて聴かない」と言い切っているわけだから、
「LDやDVD、映画館で」も映画音楽は聴いていないのでしょう。
226名無しの笛の踊り:02/06/24 01:41 ID:JYAAf/cs
ageときましょう
227名無しの笛の踊り:02/06/24 01:43 ID:???
>>225
屁理屈で屁が出た
228名無しの笛の踊り:02/06/24 01:49 ID:???
>>220
最近ってどこらへん?
90年代も含めるんなら、Naxos、discoverでは相当ひどいもんもあるさ。
50年代のRCAにも及ばない。
229名無しの笛の踊り:02/06/24 05:38 ID:???
50年代のRCAで音がしっかりしてるは、アンペックスの3トラックでは
なく、RCA製の2トラック76cmで収録したステレオ実験段階のもの。
でも、古いRCAの極端な音の劣化に気づかないとすれば、君の耳は
よっぽど悪いか、それともSPが美音化する傾向のあるダイナミックレンジ
が狭いものだろう。
230名無しの笛の踊り:02/06/24 05:46 ID:???
>>225
あほ!
最近の映画音楽のCDなんか聴いてないと書いてるの? 俺の持ってる
古い映画音楽CDでクラ板向きなのは、ジョーン・ウイリアムズの
STAR WARS.(RCA)
指揮、チャールズ・ゲルハルト、録音ケネス・ウイルキンズ。
77年録音。
231名無しの笛の踊り:02/06/24 07:03 ID:???
>ケネス・ウイルキンズ
あほはお前じゃ
ウィルキンズってだれだよ

だいたい、それは映画音楽であって、サウンドトラックじゃないよ
そんな区別もつかないんだから、どうしょうもない
232231:02/06/24 07:05 ID:???
おっと、言葉足らずだった

そのCDはクラシックとまったく同じ方法で録音されているので、ここで問題になってる
映画音楽(サウンドトラック)とは別物なの
233名無しの笛の踊り:02/06/24 07:16 ID:???
ウィルキンソンだった。
234名無しの笛の踊り:02/06/24 07:18 ID:???
映画音楽=サウンドトラックなら、
ウエスト・サイド・ストーリだけだね。俺の持ってるのは
235名無しの笛の踊り:02/06/24 07:20 ID:???
230はあほ!
ジョーン・ウイリアムズだと?
それじゃ女だろ、英語もわからないのか
ジョーンだのウィルキンズだの、しろーとは引っ込んでなさい
236234:02/06/24 07:23 ID:???
おっと、言葉足らずだった,それはCDの事ね
映画のLDなら数10枚ある。一枚350円で大量に買ったが
まだ半分以上見ていない。
237234:02/06/24 07:25 ID:???
ウィルキンソンの録音が一部で神格化されているのは知ってるが
俺は糞録音だと思ってる。
238名無しの笛の踊り:02/06/24 08:17 ID:???
>>234
「ウエスト・サイド・ストーリ」って何?
「ウエストサイド・ストーリー」でしょう?
ダメだなあ
239名無しの笛の踊り:02/06/24 08:21 ID:???
>>238
いちいち細かいことにイチャモンつけるな。
俺はネイティブだからカタカナに直すのはニガ手なのよ。
240名無しの笛の踊り:02/06/24 08:29 ID:???
>俺はネイティブだから

笑わせるなよ
ウィルキンソンの略称はウィルキンズではなく、ウィルキーだし、
ジョンをジョーンと、男と女の名前を間違えることはネイティブならありえないし、
WESTSIDEという単語をわざわざウェスト・サイドと分かち書きするのは
田吾作のネイティブ日本人だけ
ネイティブではありえない間違いばかりじゃないの

それともギャグのつもりか? えらく寒いが
241名無しの笛の踊り:02/06/24 08:53 ID:???
古い糞録音をやたら持ち上げるヤシがいるが
どこに耳が付いてるんだろうか?
242名無しの笛の踊り:02/06/24 08:55 ID:???
>>241
そうゆう馬鹿に限って、Living Stereo, DECCA, Mercury
と3点セットで持ち上げる。
243名無しの笛の踊り:02/06/25 00:37 ID:???
Living Stereo, DECCA, Mercuryだって プ
RCA,DECCA, Mercuryだろが
しかも、そんな3点セットは聞いたことがないぞ
ふつうEMIもそのクラスに数えられることも知らないようだな
知ったかのアフォは逝ってよし
244名無しの笛の踊り:02/06/25 00:51 ID:???
>>243
馬鹿丸出し・・・
恥ずかしいヤツ(ワラ
245名無しの笛の踊り:02/06/25 12:53 ID:???
ウィルキンソンは、ええやないか!!
246名無しの笛の踊り:02/06/25 19:49 ID:???
ウィルキンソン録音のCDなんか糞ばかり。

ああいった古いのはLPで聴くものだ。
247名無しの笛の踊り
LPしってりゃ、そいえるかもしらん
ところで、アンダンテのCDはどうですか?
弦がつややかだなと思ったけど。