クレメンス・クラウスふたたび・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
 早死にが祟ってか録音が比較的少ないこの人。デッカなどに遺したR・シュ
トラウスの演奏なんかいまだに聴き応え満点と思われ・・・。
2名無しの笛の踊り:02/04/26 15:05 ID:???
録音少ないけど、DECCA(TESTAMSNT)のシュトラウスがあれば他は
いいや。(もちろん他も良いけどね。)
3名無しの笛の踊り:02/04/26 15:06 ID:pT1X0x7w
オーストリア=ハンガリー帝国皇帝の落しだねというのは本当ですか?
4名無しの笛の踊り:02/04/26 15:27 ID:H4E9WlO2
ブラームスの一番が出ますね
5名無しの笛の踊り:02/04/26 16:02 ID:???
>>4
お!詳細キボン
6名無しの笛の踊り:02/04/26 16:21 ID:???
また今度ね。ふふふ。
7名無しの笛の踊り:02/04/26 17:27 ID:???
>>6

出し惜しみするアナタを小一時間問いつめたい!!
8:02/04/26 17:42 ID:gfOoPorA
>2
 アマデオから出てた『メタモルフォーゼン』(バンベルクso)も名演。カップリン
グされてた奥さんのウルスレアクにピアノ伴奏をつけた歌曲集も良かったよ。それ
にしてもテスタメント盤、音が良くなりましたねえ!
>3
 伝記によると実父はヘクトル・バルタッツィというオーストリア貴族だそうです。
この人、ルドルフ皇太子とマイアーリンクで心中(?)したマリア・ヴェッツエラの
兄弟らしい。
9名無しの笛の踊り:02/04/26 19:08 ID:???
しかし、この人のウィンナーワルツはそんなに良いか?
わしはクライバーとかアバドが好きだね。
でも、彼のリヒャルト・シュトラウスはマジで良い。
10:02/04/26 20:17 ID:F.uet6kc
>>9
 クラウスのウィンナワルツなら戦前の『千夜一夜物語』と戦後の『天体の音楽』を
よく聴きます。緩急のつけかたと間合いが絶妙。ウィンナワルツが苦手な私でも魅了
されます。
11:02/04/26 23:14 ID:w7/Zm6ao
 さっき『メタモルフォーゼン』を聴き返していて、へんちくりんな擬似ステレオ
であることを発見して愕然。どこかまともなモノラルに修正して再発してくれ〜!
12名無しの笛の踊り:02/04/28 14:05 ID:tAdYbIF.
高血圧のクラウスが高地のメキシコシティに行かなければ、もう少し長生きできた。
彼自身、行く気がなく断るつもりで、いつもの倍のギャラを請求したらメキシコ側は
それに応じ行かざるを得なくなり客死したという。嗚呼
13名無しの笛の踊り:02/04/28 14:21 ID:bkSwfens
 クラウスや同世代のエーリヒ・クライバーが順調に長生きしてれば、ベーム
やカラヤンなどの天下にはそうそうならなかったろうに・・・。
14名無しの笛の踊り:02/04/28 14:49 ID:???
クラウスが早死にしたのは、すべて世界の巨悪アメリカ合衆国のせいなのです。
15名無しの笛の踊り:02/04/28 17:03 ID:tAdYbIF.
彼にはデッカとR・シュトラウスのオペラ全曲録音の計画があった。第1弾がサロメ。
後.5−6年いきていればステレオで多くの名演を後世に残せた。奥さんは長生きしたのに
16名無しの笛の踊り:02/04/28 18:48 ID:sdnhX.eY
昔デスクウニオンでクラうすの「パルジファル」の中古CD買ったんだけど
ステレオ?で左右別の録音!!
つまり左側の音聴いたら次は右側の音で続きを聴くようになっていた。
いまだにまともに聴いたことない。こんなのありなの?
17名無しの笛の踊り:02/04/28 18:54 ID:???
>>16
一時期、そういう方式がはやったんだよ。
フルベンでも見たことがあるな。
18:02/04/28 23:07 ID:faZNui2w
 『サロメ』なんか今でもこの演奏を越えるものがあるのかと思うほどの妖艶な名
演。初演ライヴの『ダナエの愛』も作品紹介にとどまらない素敵な演奏ですね。ミ
ュンヘンの『薔薇の騎士』も良かった。死の前年のザルツブルクライヴもテープが
残ってるはず。オルフェオあたりが正規盤を出してくれるとうれしいな・・・。シュト
ゥトガルトあたりで録音した『アリアドネ』のオペラ部分のみの録音もあったはず
ですが誰か聴いた人いますか?
196:02/04/28 23:14 ID:O95hwW1A
出し惜しみじゃなくて良く覚えてないんですが、
Tahraからブラ1&ジュピターが出るような。>>7
20tah:02/04/29 00:32 ID:Uue2ZntA
英雄の生涯・testamentのは、
なんで音がよいのかしら。
KINGもDECCAも全然ダメヨ!
testamentは全4枚揃えるヨロシ!
21名無しの笛の踊り:02/04/29 00:40 ID:???
>>20
リマスターのレベルが全然違うよな。
22:02/04/29 11:28 ID:MhEONi8s
>>6
 ソースはウィーン・フィルとの放送録音でしょうかね?『ジュピター』はディスク
ルフランというとこから出てた異様にピッチの狂ったものと、アルレッキーノ盤の
戦争中(?)の放送録音を持ってますが、Tharaから出るのなら音質の向上が期待でき
そうですね。ブラームスも是非聴いて見たい・・・。
23名無しの笛の踊り:02/04/29 19:26 ID:TYlQLqvg
クラウスの早世の遠因はウィーン国立オペラの監督の地位をベームに奪われたから。
失望して落胆して心身共に弱っているところにメキシコから声がかかり引き受けて
しまった。ベームは一年でカラヤンに足をすくわれ失脚。カラヤンはクラウスに頭が上がらず、
クラウスはベームに弱いという三竦み状態だつたからベームに地位を追われても
返り咲くチャンスは十分にあったのに...ある意味では貴続出身のクラウスのプライドが
高すぎるが故の災難かもしれない
24名無しの笛の踊り:02/04/29 21:23 ID:???
それにしても正規録音が少ないな。デッカの専属契約だったんじゃないのか。
しっかりしろよデッカ。
25tah:02/04/29 23:59 ID:/E05lkGk
EMIに録音したSPもあるにょ。
わが国の誇るべき、
新星堂のウィーンPOシリーズも出てたにょ。
(ベト2とブラームスだったかな?)
あと、VOX録音で1982〜3年頃に
ハフナーセレナーデ(VSO)のLPも出てたにょ。
ワーナーがVOX出していた当時の話にょ。
DECCAの前に、
TELEFUNKENに入れたVPOとのウィンナワルツも
あるはずにょ。
懐かし杉。
26名無しの笛の踊り:02/04/30 00:04 ID:???
>>25
そうでッカ(ベタなギャグでゴメソ!)
27名無しの笛の踊り:02/04/30 00:05 ID:???
暮れメンス
28:02/04/30 01:07 ID:sK5z/3bw
 VOXからは『ハフナー・セレナーデ』のほかに、ベートーヴェンの『ヨーゼフ二世
追悼カンタータ』なんかも出てましたね。『真夏の夜の夢』もVOX原盤だったと記憶
してます。あとエラートからハイドンの『天地創造』や『四季』もヘンデル・ハイド
ン協会原盤の復刻盤として発売されてましたね。今ではプライザーから出てますが。
LPもいい加減整理しないと(苦笑)
29名無しの笛の踊り:02/04/30 11:22 ID:???
DGのVPO150周年盤でミサソレ他が出てた
買っておけばヨカタ…
30名無しの笛の踊り:02/05/01 01:23 ID:4N4ww.MI
保全age
31名無しの笛の踊り:02/05/01 13:18 ID:???
CDで他におすすめはないのデスか?
32:02/05/01 14:04 ID:NhvvM.FY
 今度Tharaから出るブラームスの一番と『ジュピター』は、1952年のライヴでオケ
がブレーメン国立管弦楽団とのことです。珍しい顔合わせですね。
33名無しの笛の踊り:02/05/01 14:40 ID:???
オケがヘタクソそう>ブレーメン管
34名無しの笛の踊り:02/05/01 14:50 ID:???
ブレーメンの音楽隊ってか(藁
35名無しの笛の踊り:02/05/01 14:51 ID:???
ナクソスのこうもりはどうですか?
36名無しの笛の踊り:02/05/01 14:53 ID:???
>>34
下手糞だったらあんなに子供がついていかないと思われ
37:02/05/01 23:20 ID:WMWGjhFA
>>33
 確かに・・・。昔クナッパーツブッシュとの演奏を聴いて椅子からずり落ちそうにな
りました(苦笑)。クラウスの棒ではどのようになっているか楽しみ(?)です。
38名無しの笛の踊り:02/05/01 23:23 ID:???
楽しみだけど、レーベル名はTahraだよ。
39:02/05/02 00:07 ID:4McrZp22
 失礼!Tahraでした。これってインドの貝葉の意味かな?
40名無しの笛の踊り:02/05/02 02:07 ID:???
クレメンス・クラウスノバイロイト実況録音が欲しいんだ。
むかし、Laudisというレーベルで出てますた。1953年の指輪は
歌手に関するかぎりベストの評判を聞きつけたんでね。
41名無しの笛の踊り:02/05/03 23:06 ID:???
age
42:02/05/04 00:43 ID:hLsuadfg
>>40
 CALA盤で聴きましたが、歌手陣の素晴らしさもさることながら、これほど繊細で
ヴィヴィッドな『リング』演奏も稀なのではないでしょうか。正規盤での再発が期
待されます。
43名無しの笛の踊り:02/05/04 02:27 ID:1KvqYczk
40>>
42>>
禿同!!
小生はLaudis盤を聴きました。
“ジークフリート”大詰めでの主役二人の2重唱に驚愕。
音楽が終わらぬうちに興奮した観客が拍手を始めて
まるでイタリアのオペラハウスじゃないかと思った。
このときの観客の心理、あれだけのものを聴いてしまうと無理もないと思う。
44名無しの笛の踊り:02/05/04 03:10 ID:s5H3MJHs
>>40
某板で、53年のクラウスの指輪の指揮が素晴らしいとのカキコがあった。
ボクもどうしても聴いてみたいと思う。こうなったらMelodramにでも
期待するしかないなあ。
45_:02/05/04 04:45 ID:???
>>42
中古屋の店頭でGALAと比較したことがあるけど、Laudisのほうが音はずっとよい。
クナ57もラインゴールドあたりだとGolden Melodramよりもよかったことも含め、
Laudisを探すことをお勧めする。
因みにパルジファルも出ていたようだがなかなか見つからない。
46名無しの笛の踊り:02/05/04 09:46 ID:???
もしクラウスがメキシコで客死せず。もう数年でも生きながらえてくれたなら
録音はステレオとなりデッカ黄金期のアナログで多くの名演を残せたはず
ショルティが録音した「指環」はクラウスが指揮したかもしれないと考えると損失
は大きい
47名無しの笛の踊り:02/05/04 12:23 ID:uDVStCxo
>>45
 仰るとおりCALA盤はもやもやした音質ですね。安かったのと既にLaudis盤が手に
入らなかったのでこちらを買ってしまいました(笑)。
481:02/05/04 22:03 ID:YidtOKU6
 伊CINCINなるレーベルから出てた、バックハウス&WPhとの共演によるブラームス
の第二協奏曲を聴いてます。イントネーションを緻密に整えた端正な造形美と、活き
活きとした曲の運びがいかにもクラウスらしい名演です。バックハウスのソロも燃え
てますね。音質もピッチが高めに感じられますが明晰で、この種のCDにしては最良の
部類でしょう。1953年ライヴ録音との記載があります。
49名無しの笛の踊り:02/05/04 22:14 ID:z7DEFxDM
>>46

指環については本当にそう思う。
ショルティの指環、、、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ(i_i)。
50名無しの笛の踊り:02/05/04 23:21 ID:???
>45
クラウスのパルシファル(Laudis)あるんですか?
それは是が非でも聴きたい。聴きたい。聴きたいあげ〜

以前、ユニオンで見かけた気もするが、今のユニオンでは期待薄ですわな。ウツ。
5145:02/05/05 01:31 ID:???
>>50
中古屋でDANTE盤はみたことあるんですけど(買いそびれた…ウツ)
Laudisもあるら、し、い、です…

この情報は某超有名クナサイトでかなり信頼のおける方の書き込みで知りました

しかし50さん、Laudisと聞いて目が血走ってませんか?私と同様奇特な趣味をお持ちのようで…
52名無しの笛の踊り:02/05/05 01:39 ID:m/aDHnO2
ローマの泉の壮絶な演奏は、同曲異演盤と比べても、比較にならないほど、最高!
53名無しの笛の踊り:02/05/05 01:47 ID:NzuER2vg
53年の「パルジファル」の配役は、
Parsifal Ramon Vinay
Kundry Martha Moedl
Gurnemanz Ludwig Weber
Amfortas George London 他

演奏時間  第1幕 1h39m
第2幕 56m
第3幕 1h09m

つまり70年のブーレーズ盤よりトータルで5分遅いだけだが、
しかし快速の演奏には違いない。
54名無しの笛の踊り:02/05/05 12:20 ID:???
>>53
ホスィ・・・
551:02/05/06 21:55 ID:9ycjfe1.
 クラウスの演奏って録音が少ないわりにレーベルが分散しているせいか、体系的に
復刻されていないですね。正規盤はテスタメント、SP盤はDutton,放送録音はTahra
やOrfeo d'orあたりがまとめて出してくれるとうれしいですね。再評価のきっかけ
になるかもしれん・・・。
 さしあたってきちんとした音源を使った、53年ザルツブルクの『薔薇の騎士』や
同年バイロイトの『指輪』『パルジファル』なんかの発売を希望します。
56名無しの笛の踊り:02/05/08 00:45 ID:???
ブーレーズは特急 
クラウスは急行 (ブーレーズと5分差ということなので)
クナは各駅停車 んでもって丁度よろしい。
  
57_:02/05/08 03:15 ID:???
ブーレーズは荒野を走る幌馬車。速いがたいそう居心地が悪い。
クラウスは(実は俺聴いてねえんだけど)都会を走る二頭立て馬車。
クナは人力車。時々停まりそうになる。
58名無しの笛の踊り:02/05/08 18:01 ID:dwNT7UdA
>>48
ブラームスの第二協奏曲ですか。
この曲、日本ではバックハウス/ベーム/VPO盤が幅を利かせているようだが
個人的には、立合いたくもない通夜に立合わされているようで好かない。
私の個人的趣味が世評と違っていたことを感じた最たるもの。
クラウス指揮なら私も付合える。
小気味良いフレーズの切り方に、この指揮者の“おしゃれ”を感じる。
59名無しの笛の踊り:02/05/10 19:30 ID:Q1aaStuU
age
60名無しの笛の踊り:02/05/10 22:38 ID:???
>>58
イエス!クラウスはお洒落。優雅でお洒落はカルロス・クライバーと双璧か。
61名無しの笛の踊り:02/05/10 23:53 ID:???
カルロス・クライバーってそんなに凄いんかい ?
62名無しの笛の踊り:02/05/10 23:54 ID:p4PgT2uc
>>61
まあ、カルロス・クライバーについては別スレで。
63名無しの笛の踊り:02/05/13 14:05 ID:s/xOgwf2
 強いて歌舞伎に譬えれば、カルロスは江戸の荒事の粋(いき)。クラウスは上方の
和事の粋(すい)かな(笑)。
64名無しの笛の踊り:02/05/14 12:21 ID:eksK2qvY
>>18あるいは>>55で触れられている53年ザルツブルク『薔薇の騎士』は
GoldenMelodramレーベルからGM6.0005という番号で日本上陸してます。
だれか人柱になってけれ!!!!
65名無しの笛の踊り:02/05/16 10:32 ID:???
>>64
わし小田原市民だけんオペ盤充実した店に行くことなかなかねえが
見つけたら買ってみるよ。期待しねぇで待っとけ。
6665:02/05/16 23:03 ID:???
>>64-65
…と思ったんだが、GoldenMelodramのやつって
「音質は酷いが演奏はイイ!」って塔のPOPに出てたヤツだな
もっと音のいいのが出るまでガマンしとこうと思っていたんだが…
67名無しの笛の踊り:02/05/18 00:56 ID:X5ktB3qk
age
68名無しの笛の踊り:02/05/18 02:16 ID:???
>>64
東京さもねぇだよ。どこさみてもカラヤンやありがたくネェー
もんばかりだ。イイもんを探すって至難な技だべ。
69名無しの笛の踊り:02/05/20 12:52 ID:???
age
70名無しの笛の踊り:02/05/22 13:30 ID:???
バイオリニストのシュナイダーハン氏死去

 オーストリア通信によると、オーストリアのバイオリン奏者、ウォルフガング・シュナイダーハン氏が18日、ウィーンの病院で死去した。86歳。死因は明らかにされていない。
 3歳でバイオリンを習い始め、5歳でデビュー。17歳でウィーン交響楽団のコンサートマスターとなり、その後ウィーン・フィルハーモニーのコンサートマスターも務め、20世紀を代表するバイオリン奏者の1人として知られた。
ウィーン音楽院やモーツァルテウム音楽院で教授を歴任した。(ウィーンAP=共同)
71名無しの笛の踊り:02/05/23 01:13 ID:???
ヒトラー、ヴィーランド・ワーグナー氏もクラウスのワーグナー
演奏には一目置いていたらしい。そんな「リング」是非聴いて
みたい。
72名無しの笛の踊り:02/05/23 08:30 ID:???
>>71
今は廃盤になってるかもしれないけど、GL100.519、GL100.652〜4は聴き物よ
ヴィントガッセンのジークフリートは後年のものより1953年のほうが聴きやすいという罠
73名無しの笛の踊り:02/05/25 01:53 ID:???
>>72
71です。有難う。中古屋でまめに探してみます。
74名無しの笛の踊り:02/05/26 16:49 ID:TmOOe4nU
クラウスは大曲よりも小品が良かったとオットー・シュトラッサーが書いていたが。
俺はパルシファルを聞いてみたい。バイロイトLIVE。
75名無しの笛の踊り:02/05/26 20:51 ID:???
>>71 >>72
1953年の“リング”は、戦後のバイロイトでも有数の強力キャスティング疑いなし。
>>43のコメントに偽り無し。
ヴィントガッセンのジークフリートは“聴きやすい”どころではなくて
長丁場のライヴにもかかわらず
ヴァルナイ扮するブリュンヒルデと最後まで見事に拮抗しているのが凄い!
76名無しの笛の踊り:02/05/27 08:31 ID:???
ヴィントガッセンのジークフリートは他にも67年のベーム盤(このときのブリュンヒルデはビルギット・ニルソン)があるが、こっちの方がニルソンに押されている感じがする
もっとも、ヴィントガッセンはジークフリートよりかはローエングリンの方が合っていたそうだが
77名無しの笛の踊り:02/05/27 09:22 ID:lpGgNnLs
個人的には、ヴィントガッセンは単なるヘルデンテノールとは言い切れず
ジークフリートも歌ってしまうキャラクターテノールみたいな気がする。
ただジークフリートに関してはベーム盤に比べてクラウス盤の方が
声の出し方が“素直”な気がする。
78名無しの笛の踊り:02/05/29 14:57 ID:???
>>76
>もっとも、ヴィントガッセンはジークフリートよりかはローエングリンの方が合っていたそうだが
神秘的な雰囲気を帯びた白鳥の騎士、というよりも、筋骨隆々の正義の味方、というイメージが強いと思う。
それはそうと、指揮者クラウスの上品な感性は“ローエングリン”にふさわしいと思うが
録音は遺されているの?
79名無しの笛の踊り:02/05/29 15:01 ID:4bmiA28E
ところでブラ1とジュピターの話はどうなったのだろう
誰もまだ聴いてないのだろうか
80名無しの笛の踊り:02/05/29 21:00 ID:???
>>78
話がクラウスから外れるけど、ヴィントガッセンのローエングリンは、
1953年と1954年、1960年のバイロイトでのライヴ(指揮は53年がカイルベルト、54年がヨッフム、60年がマゼール)
相手役のエルザは53年がエレノア・シュテーバー、54年がビルギット・ニルソン(この時がバイロイト初出演)、60年がアーゼ・ノルドゥモ・レーフベルイ

クラウスのローエングリン録音はないようですね
クラウスが遺したワーグナー録音(ttp://www.geocities.com/vioricaursuleac/dis/より。廃盤が混じっているので注意!)

・タンホイザー(抜粋。1936年ベルリン国立、シュルスヌス)
・さまよえるオランダ人(全曲。1944年バイエルン国立・抜粋。1948年ハバナPO、フラグスタート)
・トリスタンとイゾルデ(前奏曲と愛の死。1949年ロンドンPO・抜粋。1948年ハバナPO、フラグスタート&スヴァンホルム)
・マイスタージンガー(抜粋。1933〜34ウィーン国立)
・ラインの黄金(全曲。1953年バイロイト・抜粋。1933年ウィーン国立)
・ワルキューレ(全曲。1953年バイロイト・抜粋。1933年ウィーン国立)
・ジークフリート(全曲。1953年バイロイト)
・神々の黄昏(全曲。1953年バイロイト・抜粋。1933年ウィーン国立)
・パルシファル(全曲。1953年バイロイト・抜粋。1933年ウィーン国立・聖金曜日の音楽。1949年ロンドンPO)
・ヴェーセンドンクの5つの歌(1948年ハバナPO、フラグスタート)
81名無しの笛の踊り:02/05/29 21:10 ID:???
>>80
詳しい情報ありやとでさんです。
82名無しの笛の踊り:02/05/31 08:32 ID:???
age
83名無しの笛の踊り:02/06/02 01:56 ID:???
クラウス、カイルベルトの急死(若死に)は、真に勿体無い。
84名無しの笛の踊り:02/06/02 01:56 ID:???
>>83
げに
85名無しの笛の踊り:02/06/03 21:07 ID:???
age
86名無しの笛の踊り:02/06/05 21:23 ID:???
>>83
全く同感
87名無しの笛の踊り:02/06/05 23:21 ID:???
クラウスの「リング」は絶望的のようです。
88名無しの笛の踊り
クッキーがきかぬ